X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 121【イデコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/24(月) 14:24:51.52ID:+6DCsWSk0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です

○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html


前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 120【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716207572/
2024/07/18(木) 19:09:22.32ID:R/SsZvkq0
団塊ジュニアって今50前後だから
地獄は2040年ぐらいか。まだ団塊自体も死に絶えてないし
2024/07/18(木) 19:51:18.37ID:f24peqvz0
国内債券なんて今でもひどいけど
これから利上げしたらもっと下げるんだぜ
持ってる方が不思議
2024/07/18(木) 20:14:06.01ID:iiMbuxqu0
>>769
>>770
団塊や団塊Jrが死んでも、高齢化率は上昇してゆく

https://imgur.com/IxKcCz4.jpeg
2024/07/18(木) 20:17:36.44ID:iiMbuxqu0
 
日経ビジネス特集「徹底予測2024 人手不足が日本を潰す」の読みどころ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00419/121300109/


2100年まで続く「撤退戦」 日本人口減を分析
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00586/121100007/

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00586/121100007/p2.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00586/121100007/p4.jpg
2024/07/18(木) 20:21:23.54ID:kjsGlUzb0
>>775
GOLDファンド(為替ヘッジ無し)にスイッチングをお勧めします。
2024/07/18(木) 20:24:28.80ID:R/SsZvkq0
>>778
毎年出生数は減ってんだから
そうなるか
782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 21:22:42.29ID:pZu/IF+d0
>>774
ええ
2024/07/18(木) 23:55:02.19ID:iiMbuxqu0
 
年金受給者は「合法的に2重取り」できる…6月から実施の「定額減税」はなぜこんなに不公平な仕組みなのか
調整給付金と合わせて「1人5万円近くもらう人」もいる
president.jp/articles/-/82510?page=1

「年金受給者の場合、年金の所得税減税と給与収入の所得税減税との2重取りも可能な仕組みとなっている。これはあまりに不公平だ」
2024/07/19(金) 06:40:47.07ID:2pP+tNBd0
今月は嫌なタイミングで約定したな
2024/07/19(金) 08:56:07.12ID:0nYNfKu90
更新したら-57万…
786407
垢版 |
2024/07/19(金) 09:13:37.43ID:4ZPUkhyD0
>>784
俺も運悪く天井でスイッチング購入された
まだ30歳だから時間たっぷりあるからいいけど
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 12:44:14.26ID:frFocBsF0
>>775
今は安く仕込めてるって考え方も出来ます
そもそもポートフォリオを組んでますか?
2024/07/19(金) 12:55:04.18ID:mWuTC5Lh0
金利の逆を行く債券をマイナス金利近くで仕込んだって上がりませんて
いくらなんでも国内債券は無い
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 14:48:45.54ID:WX/ahaaM0
>>777

国内債券は買う価値無いよね
安くて金利が高い米国債を買うべき
2024/07/19(金) 15:24:16.62ID:mWuTC5Lh0
金利低すぎて
債権の強みのはずの利息も無いんだぜ
何の価値もない紙くずよ
そして利上げしようもんなら市場価格も下がるっていう
債券自体持ってるなら持ち続ければ元本は戻るけど
投信なんかだと減っていっちゃうよ

何も考えてないやつって
こういうの平気で勧めてくるんだよなぁ
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 15:52:05.35ID:frFocBsF0
国内債券の投信が無いって言うなら8資産均等などのバランスファンドも無いってこと?分散投資ならポートフォリオの一部には有りだと思うが
2024/07/19(金) 16:02:27.29ID:req3SgNY0
>>791
国内債券入れる位なら、ゴールドファンド為替ヘッジ無しでいい。

現預金を円普通預金にいれとけばいいんじゃないか。
2024/07/19(金) 16:41:14.71ID:mWuTC5Lh0
そもそもリターンがほぼ無いものを
ポートフォリオに入れる意味は無いでしょ
しかも下落が見えてる
定期預金の方が元本保証される分マシよ
794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 17:18:30.62ID:3PyBxqzX0
>>791
バランスファンドはリバランスがあるから人によってはアリかな
高くなったら売って安くなったら買うを自動的にやってくれるから
795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 18:14:03.77ID:3PyBxqzX0
ほんとはバランスファンドの中身に現金があればいいんだが
制度上無理だろうからその代わりにそれに一番近い国内債券が入ってる感じ
野村世界業種別シリーズにも一旦利確用?としてスイッチング先に国内債券があったはず
2024/07/19(金) 18:33:18.99ID:vlFI3xBV0
最初は GPIFと同じなら安全だろ
と思って四資産均等というのを買っていたが、国内債券が不要だと痛感してやめた。確かにあれは意味がない。
2024/07/19(金) 18:37:11.83ID:XTATHFO80
4資産買っとるで
ほかが大幅下落してもほぼ落ちないからすごく気が楽
落ちるとしてもほぼ為替分
ゆっくりだけど増えても行くし
2024/07/19(金) 18:50:52.56ID:mWuTC5Lh0
8資産均等は
国内債券入っているのも嫌だけど
それ以上にJ-REITに1/8も投資して良いのかなあと思ってる
REITを大して調べてないので今のところ手を出す気なし
株くらい動く割に災害リスクも追加されたやつ、くらいにしか思ってない

均等ってバランス取れてると思わないし
2024/07/19(金) 18:52:29.37ID:1bXhpbFF0
ん?あれ?
数日前にau iDeCoでもシステムダウンあったけど…大丈夫だよね…
2024/07/19(金) 19:48:08.69ID:g1coVCPE0
世界恐慌まで金本位制だったわけよ。
そして世界の戦争モード突入で金本位制を辞めて信用創造乱発、怒濤のレバレッジ
円やマルク、ポンドなどいろんな通貨がダメージを受けたわけよ

そして再び70年代までドルは金本位制、円はドルペッグ制をした。
そして今、日本やアメリカは信用創造乱発、怒濤のレバレッジ状態なわけよw
2024/07/19(金) 20:04:20.00ID:g1coVCPE0
>米国の大手航空会社は19日、通信障害を理由に運航を停止した。
>その他の航空会社、メディアや銀行、通信会社など
>世界的にシステム障害が発生しており業務に支障が出ている。


世界規模でWindowsデバイスが次々とブルースクリーン(BSoD)に! 大規模障害発生中【17:10追記】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1609694.html


米企業クラウドストライクのセキュリティソフトが原因か 世界各国の銀行や空港でシステム障害
2024年7月19日
https://news.ntv.co.jp/category/international/50c9247db0764d258d55e9dd8fa79c23
802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/19(金) 21:02:51.03ID:frFocBsF0
>>792
それってあなたの感想ですよね?
最初の質問者さんが何故国内債券ファンドを購入してるのか。きっとリスク許容度が低い人なのよ。その観点でアドバイスしています

私自身は債券は持ってなく、株と金とビットコインに投資しています
2024/07/19(金) 21:12:01.58ID:lmAq6pZC0
>>802
アホ
2024/07/19(金) 21:31:46.14ID:OPGpu8e60
バランスファンドに入ってる国内債券で損することなんてあるの?
個人向け国債で満期まで持たないで中途売却すると損する場合もあるかもしれないけど
2024/07/20(土) 05:51:20.32ID:0RyBiTUL0
債券は金利が上がれば市場価格下がるのよ
ちょっと極端だけど、
新しく5%の債券が売り出されたら
それまでの1%の債権なんて同じ値段じゃ買わないでしょ
すると、投信の場合は投信売る人が居ればその分の債券売らなきゃならないんだから基準価格が下がる
債権自体を直接持ってるなら償還期限まで持ってれば元本は戻って来る
2024/07/20(土) 08:03:35.64ID:VzXSBZpy0
債券の現物と投資信託の違いくらいみんな理解しているだろ
その上で寝ぼけたことを書き込んでいるのだと思っているのだが
2024/07/20(土) 09:21:59.55ID:nkTxXgDD0
最近、イケイケ強気相場だったので少し下げただけで皆痛手を感じてるね

これからそれなりの確率で大暴落で売りが売りを呼ぶ阿鼻叫喚と予想 当たっても当たらなくてもこの予想に価値はないけどリスク管理は大切だよ
2024/07/20(土) 09:24:35.77ID:nkTxXgDD0
日経新聞読んでたら債券ネタが出てくるたびに毎回毎回カッコで注意書きしてあるよね
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/20(土) 13:28:38.19ID:2azc6C7I0
短期的には日本債券ファンドは下がるだろうって予想は出来るけど、じゃあ植田日銀がいつまで何%まで金利を上げるの?それが分からないから分散投資が推奨されてるのだろう。日本経済に景気後退が来てマイナス金利なんてこともあるかもしれんし。

金利の予想を3回当てられたら大金持ちになれる
byピーター・リンチ
2024/07/20(土) 13:42:14.93ID:oUNWkLva0
みずほリポート
「金利のある世界」への日本経済の適応力
https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/research/rpt/2023/report231121.html

■2%物価が持続的・安定的に実現した場合の、「金利のある世界」を想定する
■前提となる経済のファンダメンタルズ
―持続的・安定的な2%物価が実現。省力化投資・人的資本投資の活発化で実質成長率(潜在成長率)は0.3%pt上昇(0.8%)。インフレ率を上回る賃上げ率が定着し、安定成長へ
■前提となる政策金利・長期金利の到達点と政策金利のパス
―2026年にかけて政策金利(短期金利)は2.75%、10年国債利回りは3.5%に上昇
―2024年上期にYCC撤廃・マイナス金利解除を実施し、年4回0.25%ずつの段階的な利上げを実施。2026年後半に2.75%に到達
2024/07/20(土) 13:57:49.57ID:669XhEjN0
FIRE出来るくらいの資産が溜まったら半分くらいは国債現物でいいかなとかそういう形で使う奴じゃないの
812 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/20(土) 18:36:05.24ID:4/IrHojD0
内国債券は物価連動債でいいんじゃないの?
2024/07/21(日) 08:32:35.80ID:HcRTfEOm0
>>810
そんなハイペースで日銀が利上げするかな?

確か、日本国債って1.9%の利回りで予算組んでいたような気がする。
2024/07/21(日) 08:59:23.35ID:T3wNB80t0
 
中国投資家、米債や株を記録的規模で売却-5月はネットで6.7兆円
2024年7月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-19/SGUH0AT1UM0W00
2024/07/21(日) 09:06:01.30ID:T3wNB80t0
 
厚労相「中国とワクチン開発協力」 保健トップと会談
2024年7月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM196480Z10C24A7000000/

武見敬三厚生労働相は19日、中国の保健衛生当局トップの雷海潮・国家衛生健康委員会主任と北京市内で会談した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、日中間でワクチンや医薬品の開発について協力していくことで一致した。
2024/07/21(日) 10:41:07.05ID:T3wNB80t0
フランス新政権、富裕層の所得税を90%に引き上げ
www.dailymail.co.uk/news/article-13614051/Frances-radical-left-wing-coalition-tax-rate-rich-election-triumph.html
2024/07/21(日) 21:10:22.44ID:cLQOoWYI0
 
トランプ氏、演説で民主党あざける 暗殺未遂後には習近平氏から書簡
2024年7月21日
https://jp.reuters.com/world/us/XLZKAIKA2FPGRONVFRS6NUO3AQ-2024-07-21/

中国の習近平国家主席から事件後に「素晴らしい」書簡を受け取ったことを明かした。

バイデン大統領をひ弱だとたびたび嘲笑。民主党幹部がバイデン氏に選挙戦を断念するよう説得しようとしていると述べ、「彼らは自分たちの大統領候補が誰なのか分かっていない」と揶揄した。

習氏の書簡には自身の大統領在任中の対中経済政策について語る中で触れ、「私は習主席ととても仲良くやっていた」と語った。
2024/07/22(月) 07:48:00.13ID:JRt0ocVl0
 
学生たちの調査で「若者のホームレス」急増が判明 実態と背景とは?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bfdfd9a6e824d4d8794013112e3d2ec785738247

ところが4月26日、厚労省は今年1月時点の全国のホームレスの人数が2820人で過去最小となったと発表した。
高齢ホームレスを保護し、若者をないがしろにする日本社会
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 15:09:43.50ID:sV/fGa0Y0
>>816
読んでないけど富裕層なんて法人やら海外やらで逃げられるから意味ない気がする
820 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/07/22(月) 21:08:55.01ID:vxrVpbls0
年末調整にiDeCoの証明書?間に合わなくて人生初のe-tax確定申告したらふるさと納税のワンストップ無効・・・
初めてだから知らなかったんですぅ・・・
e-tax更生したら証拠書類添付漏れ通知・・・
あー!もう!税金めんどくさい!
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/22(月) 21:24:07.26ID:QTiX68nn0
そういや、今年からiDeCo開始なんだけど、確定申告は基本不要だよね?

持株会の配当所得あるからどのみち確定申告しなきゃなんだけど、
iDeCo、ふるさと納税、住宅ローン控除、配当所得
で、申告内容が間違ってないかいつも不安

しょうもない配当の持株会抜いて、NISAなり特定に移せば確定申告不要になるのか
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 09:14:56.58ID:8E+dvQqs0
会社に知られてもいいんなら年末調整でおk
2024/07/23(火) 12:17:07.68ID:hLTwqp9J0
年末調整が楽
2024/07/23(火) 12:21:40.36ID:ZXxyYkip0
>>822
てか開設するときに会社の判子を押して貰わなかった?
2024/07/23(火) 13:16:04.60ID:DprkrklD0
iDeCoは給与支払側の社判が必要だから隠れることは不可能
2024/07/23(火) 14:11:51.34ID:Q/sDO5vi0
別にいくら積み立ててるかくらい会社に知られても
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 14:56:34.51ID:X47ohnbd0
会社に知られてまずいことって何だ?
2024/07/23(火) 14:57:27.37ID:+MnOgk5Z0
ムム、こいつは多額のiDeCoを持っている
ナマイキだ、旭川支店に飛ばしてやろう

てなる
2024/07/23(火) 15:00:25.17ID:Q/sDO5vi0
累計いくら積み立ててるのか、どういう運用してるのかは分からんのでは
2024/07/23(火) 15:28:34.76ID:7RVCl1PM0
いくら積み立ててるかはわかるでしょ
年末調整に書くし
831 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 15:29:50.37ID:zu6XJfhx0
>>820
ワンストップはやめて、自力で申告したほうがいいよ。
832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 15:43:44.39ID:8E+dvQqs0
>>824
821が今年からって言ってるから
確か12月からは会社に書いてもらう書類は不要になるはず
2024/07/23(火) 16:17:37.18ID:DprkrklD0
12月1日以降に手続きする話であれば、そもそも今年度分の申告とは無関係だと思うが
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 17:01:43.98ID:8E+dvQqs0
>>833
確かにiDeCoの鈍足っぷりを考えると間に合わなそうだな
どうせ開設時にバレてるんなら年末調整で良さそう
>>827
生活に余裕あるのか、じゃあ昇給は見送ろうってなる可能性が微レ存
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/23(火) 17:17:16.87ID:beYXtkL50
こいつの言ってる事、全てが的外れ
836 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 17:25:48.87ID:zu6XJfhx0
そーいえば来年から上限が増えるというのは自動的に積立額が増えるのかね、それとも、別途手続きが必要?
2024/07/23(火) 18:06:00.61ID:fXMCg7Oi0
>>828
旭川怖いからidecoできない
2024/07/23(火) 21:06:31.49ID:7j9gYPwZ0
>>836
勝手に金額増えるってありうる?
今限度額の12000円やってるけど自動的に20000円になるってことよな?
ないと思う…
2024/07/23(火) 21:07:41.33ID:7j9gYPwZ0
給料増えんのに勝手にiDeCo引き落とし額増やされたら困る…
840 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 21:16:35.18ID:NWULOGMo0
>>838
上限が自動的に更新されるのか、それともまたいちいち書類出して手続きするのか、もうそろそろ書類出さないと年始に間に合わんやろ。
2024/07/23(火) 21:34:38.18ID:+KY6XlnD0
来年てのは、今年の12月から上限上がるのとは別の話?
2024/07/23(火) 21:39:34.95ID:BfkxUHKn0
上限があがるのと
積立額変更は別だろ
2024/07/23(火) 21:59:01.28ID:DprkrklD0
上限額変更に伴う増額手続きの話は8月以降に発表になると思うから
もう少し待て
2024/07/23(火) 22:00:59.17ID:8juonUil0
3ヶ月積立だともう案内きたよ
毎月しか認めんだとよ
2024/07/24(水) 01:07:41.10ID:NS0Z42NN0
 
デーブ・スペクター「トランプは勝たないと思う」米大統領選でハリス副大統領の勝利を予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/0962dd6d60fdf4c1a7c37add32e05ff4560a5991


はい、何の芸も肩書も無いのに日本の報道テレビ番組に40年近く出演し続けるユダヤ人工作員
バラエティ番組は一切出ない
対日プロパガンダ担当
2024/07/24(水) 01:41:05.14ID:NS0Z42NN0
 
国家公務員の給与が最低賃金割れ 高卒初任給、全国200機関以上で
2024/7/22
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7L3HMSS7LULFA006M.html

国家公務員の給与が、最低賃金を下回っている地域があることがわかった。高卒一般職の初任給を時給に換算すると、地域の最賃を下回るのは少なくとも8都府県で200機関を超える。
公務員は最低賃金制度の適用は除外されている。

現在、国家公務員の高卒一般職の初任給は16万6600円。
計算すると高卒初任給の時給は約992~約1191円になる。
2024/07/24(水) 06:35:42.90ID:uweUFpSB0
本人の申込みが無いのに勝手に引落額が増やされるわけがなかろう
2024/07/24(水) 08:14:03.94ID:5bvkxwb70
>>836
別途手続き
楽天はggったらヒットしたけど個別案内は来ていない
2024/07/24(水) 08:36:03.94ID:WSj9ewR+0
上限額が増えるだけなのに、積立額が勝手に増えるって発想はどこから出てくるんだ?
2024/07/24(水) 08:37:25.77ID:NS0Z42NN0
 
仲里依紗「入場チケットが恐ろしい値段」で米ディズニー断念 13年ハワイ挙式「安かったからやれた」
2024年7月21日
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26831493/

米カリフォルニア州で円安を体感したエピソードを語った。
851 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 09:21:43.16ID:2VlBadLC0
>>843
8月発表として、すぐにやらないと初回から満額積立は間に合わなさそうだな。
852名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 10:11:23.39ID:PdV1TXy30
発表なんて9月10月でも変わらないだろ
受け付け開始を12/1として14日までに書類提出しないと、1月末の引き落としに間に合わなくなる
2024/07/24(水) 10:20:41.88ID:QMnkejtQ0
これからiDeCoを始めようと思ってる者ですが
iDeCoは暴落の影響、受けてないんですか?
2024/07/24(水) 10:48:02.65ID:MNvJshY20
>>853
iDeCoで自分が選んだ投資対象が暴落すれば暴落するし、iDeCoで定期預金を選べば暴落はない。

ちなみに現在はほとんどの投資商品で暴落なんてしてないけど、何の話をしているの?
2024/07/24(水) 11:09:15.22ID:QMnkejtQ0
>>854
ああ、なるほど・・ 
アメリカの王道銘柄が暴落してると大騒ぎなので
2024/07/24(水) 11:28:55.77ID:NS0Z42NN0
 
【経済】日本人は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721772149/
857名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 11:31:57.61ID:yRxy9nLM0
ナスの人でピークからは4パーセント下がったかな。
2024/07/24(水) 12:37:10.90ID:NS0Z42NN0
 
外国人労働者、韓国にごっそり 「時給は500円差」嘆く日本の業者
2024/7/23
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7134ZCS71UHBI011M.html

8月、広島県内の造船や溶接など4社にインドネシアの10人を派遣する予定だったが、うち5人が採用を辞退したという。のちに韓国の造船会社にごっそりと引き抜かれたことが判明した。

「こちらが提示した時給は1200円。韓国側は1700円。持って行かれてもしょうがない。昔はこんなことなかった」。
https://imgur.com/IWkPwpH.jpeg
859名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 12:57:49.43ID:fYAEKz0w0
>>855
この程度の下げは暴落ではなく調整ですね
株価は短期では上がったり下がったりしながら、長期では右肩上りに伸びていくものです

iDeCoは節税をしながら投資をしてお金を増やしますから、初心者用の投資の本で勉強してから始めた方が良いです
2024/07/24(水) 13:13:18.16ID:QMnkejtQ0
>>859
なるほど・・
大騒ぎなのでつい長期視野さえ怖くなってしまいました
ありがとうございます🙇‍♂
861名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 14:51:52.92ID:K96vZJWo0
iDeCoなんてやるだけで最低税率でも年15%(企業型DCなら30%)リターンがあるようなものなんだから
やらなきゃ良かったなんてまずならねーよ
2024/07/24(水) 15:04:14.84ID:DYCL3ptF0
節税になるのは拠出した年だけだから……
制度的には単なる先延ばしだ
(先延ばしってメリットかなりあるけどさ)
2024/07/24(水) 15:11:18.08ID:0LH2NXg70
 
原発の建設費を電気料金に上乗せ、経産省が新制度検討
2024/7/24
https://www.asahi.com/articles/ASS7R3PZVS7RULFA01NM.html

経済産業省が原発の新増設を進めるため、建設費を電気料金に上乗せできるようにする制度の導入を検討していることがわかった。
2024/07/24(水) 15:12:27.77ID:lvpjtdgk0
再投資してねーのかよw
2024/07/24(水) 16:52:10.49ID:ya5DBLnG0
>>860
auのidecoで三菱UFJ純金ファンド(愛称:ファインゴールド)なら、インフレ対策になるよ。
2024/07/24(水) 18:29:38.73ID:w2YKL1cw0
定期にスイッチングした
底打ったら買い直す
2024/07/24(水) 20:02:56.00ID:DbU4N3aZ0
この程度の下げは調整ですらないよ
何もなくても日々上下する範囲内
2024/07/24(水) 21:08:17.44ID:9badTAVY0
楽天全世界とセゾングローバルバランスファンド50%ずつから楽天オルカン100%に掛金配分設定変更した
スイッチングする人のほうが多数派かもしれんけど、バランス型もある程度持っておきたかったから
2024/07/24(水) 21:08:22.00ID:J1GT6UQw0
楽天全世界とセゾングローバルバランスファンド50%ずつから楽天オルカン100%に掛金配分設定変更した
スイッチングする人のほうが多数派かもしれんけど、バランス型もある程度持っておきたかったから
870名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/24(水) 23:41:27.27ID:KMASnBx/0
税金先延ばしありがてぇ😭
871名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 00:29:45.74ID:yOQputRz0
>>866

上手いな
872名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 00:30:18.42ID:yOQputRz0
>>867

円高がキツい
873名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:28:31.38ID:5gVGsInn0
サウナのアニメだのやってた
もう動きなさそうだから
2024/07/25(木) 01:30:22.82ID:BRmYUTuf0
そもそも円高に振った理由は何?
これじゃあ為替操作した日銀ばかみたいじゃん
875名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 01:35:30.41ID:HctbTBwA0
趣味じゃないから
ついに100を切りそうになって反対増えただけだろ
そんなに自分を封じ込めてるだけで結局リバウンドするんだろうけど演技からはティーチャーズにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況