X



【新NISA】少額投資非課税制度441【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/19(水) 23:07:22.44ID:/prbfDnf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1
スクリプトや荒らし対策の為のドングリレベル制限です
スレ建ての時は上3行を必ずコピペしスレ建ての際は3行維持する事

金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度436【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718152430/
【新NISA】少額投資非課税制度437【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718271563/
【新NISA】少額投資非課税制度438【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718409280/
【新NISA】少額投資非課税制度439【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718528139/
【新NISA】少額投資非課税制度440【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718688138/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2024/06/19(水) 23:39:04.78ID:F/W6Nk9y0
>>1

そろそろ下がらないかな 全然買い足せん
2024/06/19(水) 23:49:51.83ID:qckOAGON0
120万円の日本円を用意したので早くアメリカさんに投入したい
下がらないかな(機会損失
2024/06/19(水) 23:59:32.48ID:XO8MTgtC0
タイミングを測る等、愚の骨頂。
5名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:04:56.08ID:/33tQ84q0
・JPモルガン長期予想2024年最新版
米国大型株 7.0%   イギリス株 8.6%   日本株 9.3%   欧州株 9.7%   中国株 10.3%   新興国株 8.8%
https://youtu.be/bEM-x2-SkWc?si=XQ--5LHFwNdTBFp6&t=585

・バンガード社 10年見通し
米国株(SP500) 3.7~5.7%
米国を除く世界株式 6.9~8.9%
米国を除く世界の先進国株式 6.9~8.9%
新興国株式 6.1~8.1%
https://youtu.be/1j1dDp0YVzo?si=66934FjlIbadHq9D&t=88

・ブラックロック社 1年見通し
米国 0 米国AI関連 +1  ヨーロッパ -1  英国 0  日本 +2  新興国 0  中国 0
https://www.youtube.com/watch?v=fFmCewHDQ4k&t=234s
2024/06/20(木) 00:07:04.62ID:xrE8DOqn0
もし、本当に未来が分かるのなら、その人達はそんな会社でファンドマネージャーとして働いてないから…
2024/06/20(木) 00:26:34.12ID:lA+oyyfM0
そういや「オルカンとSP500は重複ガー」でドヤ顔する人が本当に減ったな
一番大事な握力を強くするのは心の分散だな
2024/06/20(木) 00:48:18.24ID:2pEYDJiY0
よく考えずにオルカン入れたけど除く日本のがよかったかな?
2024/06/20(木) 00:55:56.80ID:BMlOBKNr0
>>1


★NISAスレ主要14投信 基準価額速報 2024.6.19版

銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
野村半導体_____193,854円 +4,089円 +2.15%
ニセSOX__________21,828円 +311円 +1.45%
Slim新興国_______16,514円 +125円 +0.76%
Slimオルカン_____25,940円 +135円 +0.52%
Slim先進国_______31,541円 +154円 +0.49%
SlimTOPIX________20,749円 +98円 +0.47%
大和インド________15,578円 +65円 +0.42%
SlimS&P500______31,196円 +123円 +0.40%
SBIV米国増配___13,517円 +49円 +0.36%
HSBCインドインフラ_22,421円 +53円 +0.24%
Slim日経平均____18,463円 +43円 +0.23%
ニセナス__________18,595円 +32円 +0.17%
大和ナス__________37,436円 +62円 +0.17%
大和FANG+_____60,796円 -148円 -0.24%
2024/06/20(木) 01:03:14.61ID:Btu7UABn0
>>5
あんまり当たらないって噂
2024/06/20(木) 01:03:17.29ID:Sk7OYWoC0
>>7
人によって状況は違いますが10年、20年、30年、40年みたいな感じで長く付き合うものなので安心して積み立てられる商品をみつけるのが大切ですね
2024/06/20(木) 02:44:10.32ID:R2S4fAbf0
>>8
そんなに日本嫌いかね
2024/06/20(木) 02:56:11.71ID:dAdUoLxi0
2月に買った偽ナスがもう18%増えてる…
加熱しすぎだろいいかげんにしろ
2024/06/20(木) 03:09:52.96ID:WztmetXc0
あかん、ワイのレバナスが逓増してまう
2024/06/20(木) 03:12:18.45ID:xBn4xYO4M
>>5
インドとか半導体がどうなるのか知りたいんやが
2024/06/20(木) 03:13:57.90ID:kclz451L0
いつの間にか投信だけで+100%超えてた
ドルコスト平均法と気絶投資法の組み合わせ最強っすわ
https://i.imgur.com/CzNQNyj.png
2024/06/20(木) 03:45:42.04ID:ETsErEsa0
>>13
2月に野村買っていたら66%以上だったよ
2024/06/20(木) 03:46:42.30ID:pYsUTaKT0
中途半端に現金があって特定に入れておくかどうか迷うわ
けど、流石に数年で取り崩してNISAに入れ替える前提だと暴落時に引き出さないといけなくなる可能性が怖い
どこかいい資金置き場とかないんかな、やっぱ債券しかない?
2024/06/20(木) 03:49:53.66ID:Y59mZhH70
俺は21日約定で200万突っ込んだぞ

タイミング狙ってるやつ暴落したら笑っていいぞ
2024/06/20(木) 03:54:18.09ID:xLrqQA/rd
むしろこの高値更新続く中で突っ込めるクソ度胸に感心するわ

さっさと突っ込んだほうがいいんだろうけどこう毎日のように上がり続けてると躊躇しちまうわ
2024/06/20(木) 04:22:00.48ID:XfTzLsrM0
どうせ長期で運用するんだし一括で入れて下がったってへーきへーき
2024/06/20(木) 05:20:36.14ID:BMlOBKNr0
https://i.imgur.com/QK7Xwzl.jpeg
23名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.86][木] (スッップ Sdba-72zG)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:33:33.44ID:3UbCDmSXd
>>22
多用をすると可哀想、、、
面白いけどさ、、、
2024/06/20(木) 06:03:21.32ID:NIP/guEJH
>>19
ムチャしやがって…
2024/06/20(木) 06:06:29.51ID:ynsATgUE0
ワイもニセsoxに100万入れた
すまんな下がるで
2024/06/20(木) 06:08:01.26ID:j7n0kq/Wd
うおぉぉぉ、俺も今年の予定額の残りでニセナス注文したぞぉぉお
27 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sd5a-4wgZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 06:10:09.97ID:LX6T/YbAd
>>16
マネックスで貼るのは珍しいな
自分も便乗

https://i.ibb.co/LNSgW2w/tmp.png
2024/06/20(木) 06:26:59.05ID:ETsErEsa0
[NVIDIA株価]
3月25日 950ドル
5月22日 949ドル

お前ら少し前まで2ヶ月間上がらなかったことをもう忘れているだろ
2024/06/20(木) 06:30:32.34ID:hvAB1Awj0
NVIDIA!NVIDIA!
2024/06/20(木) 06:34:30.39ID:E+7Nifsw0
>>27
すご
収益で1980万ってことは総資産は8000万ぐらい?
2024/06/20(木) 06:34:37.47ID:VMKXAcJk0
評価額がやっと1000万超えたわ
+350万ぐらいしかない・・・
32名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW f69d-CyX0)
垢版 |
2024/06/20(木) 06:50:59.89ID:HwbHrASY0
毎日S&P500を1万円買ってるけど毎日最高値更新してるからこの買い方よくないのかな
4月の停滞時は気分が楽だったけど
2024/06/20(木) 07:00:26.92ID:aYWcg2wn0
>>23
マスクの人はいいけど後ろの人は顔見えるし可哀想ではある。仕込みなら顔売れるチャンスだろうけど
2024/06/20(木) 07:02:26.73ID:brD144LqM
寝てたらの対象のビットコインも上げ止まりしてるしな
ビットコインがスーパー下落来たら買おうと思ってるけど
2024/06/20(木) 07:11:38.52ID:IVSwCZkl0
この爆上げが当たり前となって欲しいわ
今週ロト6も当たっててウハウハや
2024/06/20(木) 07:14:52.09ID:5EmHAQuo0
俺は年末980万だっのが現在1340万円になってるのがすごく嬉しいなあ
いやあ、300万働いて貯めるのって物凄く大変だよ
それが自分の体と頭を使わず資産が稼いでくれる。
最高だわ
上を見たらキリがない
2024/06/20(木) 07:16:15.79ID:XWj6pptw0
>>32
素人だけど、たぶん良くないと思う
「安く買い、高く売る」が基本で
それだと高く上の方で買い続けてる感じだから、下がった時に大幅に下がった額を見続けると思う(違ったらゴメン)
2024/06/20(木) 07:19:33.25ID:XWj6pptw0
この先に何十年と毎日1万円を積み立て続けるなら良いんだろうけど、今高値を買い続けて終わると平均に成らないと思う
39 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7fb3-lGjS)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:24:10.12ID:K8LB/HmF0
>>36
確かに、やってなかった時の自分と比べる方がよっぽど意味があるよね
元々の資産の状況や、そもそも投資ってものとの出会いがあるかないかの運もあるし
2024/06/20(木) 07:25:41.10ID:Tjjj+oFb0
確かに旧NISA1年しか出来なかったから出遅れ感あったけど
そもそも新NISAが1800万にならなかったら旧NISAもやらなかったと思うので
これもまた運命
41 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f615-4wgZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 07:33:50.96ID:clD1aip00
>>30
マネックスの残高は4736万
他の証券口座にも資産が分散してる

https://i.ibb.co/r4YmBrj/tmp.png
2024/06/20(木) 07:45:22.75ID:0vN+C7OJ0
去年爆上げして今年もしたんだから来年も爆上げするだろ
投資って簡単過ぎる
2024/06/20(木) 07:53:27.75ID:xgvThj5t0
爆上げというより俺たち日本人にとって為替の影響で大きくあげてるんだよな
政治が相当な構造改革しないといけないんだけどその政治が混迷しすぎて出来ないから超円安時代が来そうではある
2024/06/20(木) 07:58:07.24ID:oC9Ih5LD0
マネックスいいよね
ポイント加算もSBI抜いたし、何より見やすい
2024/06/20(木) 08:05:09.78ID:xgvThj5t0
5万までならマネックスいいよね
10万ならau株コム>SBI>マネックス>楽天
こんな感じか
2024/06/20(木) 08:06:11.40ID:2WcC1apQd
すまん
海外銀行の日本推しって円安と低いperを見て言ってるだけで日本人にとっては推しでもなんでもないってほんま?
47 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1a3c-j2xT)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:15:20.10ID:BC1OpJTa0
おはひよー
2024/06/20(木) 08:18:38.54ID:U9kMvNUL0
>>20
それ年始から言っとるだろw
2024/06/20(木) 08:21:35.23ID:U9kMvNUL0
>>38
何十年後より今が高値だと思うのか?
投資向いてないぞw
2024/06/20(木) 08:22:42.68ID:oC9Ih5LD0
>>45
マネックスは新規なら1年間2.2%やし、dカードイベントで5%あるで
51名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24][N武][N防] (ワッチョイ 1a2b-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:34:03.46ID:MngSiV3l0
2022とか全然上がってない
2023も途中から上げ始めた
停滞があったから今の上げがある

また停滞の時は来るよ
大事なのは、停滞の時にしっかり投資して、上げ相場で利益をしっかりとることだな
ある程度投資資産が増えたら、もう積立金額は重要じゃなくなる 追加投資しないでも資産は増えていくからね
積立は手段でしか無くて、投資金額を増やすのがゴール
52名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24][N武][N防] (ワッチョイ 1a2b-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:36:13.78ID:MngSiV3l0
>>46
日本株の半分は海外投資家が買ってる
海外にとって押しなら、時価総額は増え続けるから日本人も押しだよ
新冷戦が日本に追い風になってる
高度成長期も冷戦が追い風だった
2024/06/20(木) 08:41:30.43ID:89MR5Fzpd
長期投資にタイミングなんてない。常に今だって聞くからまとまったお金ができたらすぐ入金するつもり
2024/06/20(木) 08:43:43.39ID:Jl5Ljaxz0
>>28
毎日毎日投信の基準価格で一喜一憂してる勢には堪えるだろうな
55名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24][N武][N防] (ワッチョイ 1a2b-JH9N)
垢版 |
2024/06/20(木) 08:44:03.78ID:MngSiV3l0
>>53
常に買うのは正解なんだが、おうおうにして、人々は、上げ始めると買い、下げ始めると買うのを辞めるので
結果的に最悪の投資になる
2024/06/20(木) 09:06:36.74ID:XrLdtRRy0
マネックスに鞍替えしたいけど今からやってキャンペーンに間に合うかな?
2024/06/20(木) 09:07:12.42ID:tsvrQkZ+H
毎月一定額積立してるけど、微妙に日単位で裁量投資してしまってる
やっぱクレカ積立に戻すべきか・・・
2024/06/20(木) 09:07:47.57ID:rs4nlMg50
感情を排した自分なりの自動積立システムを作ればいい
投資に感情が入ると往々にしてロクな結果にならない
2024/06/20(木) 09:15:38.20ID:vsBYi54U0
長年の敗北の経験から自分の精神と折り合い付けないと駄目だと悟った
いらんところで資金溶かして勝負所で小さくしか張れずに焦りから熱の入り死ぬことよ

まあ投資なんて一時期下がることはあっても無価値になるなんてそうないし
上値更新することの方が多いから脳死で放置戦法が最強よ
2024/06/20(木) 09:24:27.94ID:eakt8ZoT0
最適の選択をして最高の結果を得られるはず、なんて勘違いしなければどうとでもなる
2024/06/20(木) 09:24:42.41ID:tjzvXWZH0
下がったときに買って上がったときに売る
皆が皆これを実践できるなら暴投暴落は起きないのである
2024/06/20(木) 09:28:20.64ID:iztk8LZ9M
過去に買った人がみんな潜在的な売り手なんだから
需給バランス崩れることはあるでしょ
2024/06/20(木) 09:29:36.05ID:Mq9nbkV/0
>>57
クレカ積立いいよね
脳死できるしポイントも付く
2024/06/20(木) 09:31:40.00ID:Mq9nbkV/0
今年は積立枠をボーナス現金で埋めちゃったけど来年は年初からクレカ積立したいわ
今から設定とかできないんかね
65 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9ba8-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:37:16.06ID:SFIm5tQ10
>>64
sbiならできる
むしろソフトランディングしたら来年利下げボーナスタイムなのに積立するの?微々たるポイント取って大幅なリターンを不意にする意味が…
2024/06/20(木) 09:42:53.22ID:/38MLPTl0
クレカ積み立て一番率のいい人で年いくらポイントもらえるんかね一万位?
年初一括入れた方が一日でそれ以上上下するって考えるとクレカかます意味感じないなあ
2024/06/20(木) 09:44:38.31ID:b2i4Z6WK0
積立枠埋めるために夏の賞与全てFANGにぶち込んだ
賞与少ないから自分で増やすしかないんや!
2024/06/20(木) 09:44:41.06ID:vPBeOA0y0
もしかして今日更新なくね?
暇やん
2024/06/20(木) 09:45:53.38ID:Mq9nbkV/0
FANGとニセSOXどっちにしようかな
70名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 3e33-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:47:00.03ID:JXlcXv7n0
>>61
何でそんな簡単なことが出来ないのかわからん
すでに高くなったものがみんな大好きだからな
誰も彼もがNVIDIA、NVIDIA順張り大好き
暴落中のものを仕込むと言う発想は無いね
まぁ今誰もがこんなもんいらないゴミだわと思うものが暴落してんだからゴミを買うのは嫌なのはわかるが
肝心な米国株の暴落の時にもゴミは買えないと思うぞ
2024/06/20(木) 09:50:59.87ID:L0Cmfzfs0
素人で好き嫌いがあるからゴミは買えない。
72 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9ba8-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:54:49.45ID:SFIm5tQ10
>>68
あるぞ!為替分
2024/06/20(木) 09:55:46.12ID:f45QNWDf0
>>66
auPAYカード+auカブコム証券 で月の積立10万の1%還元x12ヶ月で12000ポイント/年(ボーナス設定とかは多分ポイント対象にならない)
auPAYカードは年に1回以上、少額でいいから↑以外で利用しないと年会費がかかる
74 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1a43-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:00:19.50ID:TkT57JX70
今年の相場は新規参入者を甘やかしすぎでは?
75 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 976c-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:02:40.29ID:91J7+RtC0
甘い毒の可能性
76名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 3e33-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:03:17.45ID:JXlcXv7n0
>>74
そうか?むしろ新規で今始めている人達が一番厳しいと思ってるわ
株なんてちょろい、ガンガン持ち金出来るだけ入れようなんて人達を大量生産してんだぞ
2024/06/20(木) 10:04:57.12ID:U9kMvNUL0
>>68
2558,2559やTOPIXも買っとるから楽しめるぞ
NTTもつまんどるしw
2024/06/20(木) 10:06:32.29ID:U9kMvNUL0
>>76
まあ仕方ないわな
自分は8年後の出口時期が今より上がってれば満足だ
79名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:07:53.31ID:Sk7OYWoC0
靴磨きの少年「靴磨きすぎてお客さんの靴が薄くなっちゃうよぅ」
2024/06/20(木) 10:12:37.24ID:rs4nlMg50
サーキットブレーカーが何度も発動するレベルの暴落は経験しておくべきだと思うわ
結果的に短期間だったけどコロナショックの暴落は結構メンタルにダメージきたからな
2024/06/20(木) 10:13:49.50ID:z5yCrgMbr
>>80
あの程度で?
82 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1a43-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:15:01.16ID:TkT57JX70
それでも2022年みたいな1年だとネガティブな印象だけが広まったろうし
投資いいじゃんNISAお得じゃん、となってるだけいいのかな
2024/06/20(木) 10:15:02.96ID:F2r+boaod
どんなときも
どんなときも
NISAを積み続ける日々が
儲けになること
僕は知ってるから
2024/06/20(木) 10:16:26.31ID:R2S4fAbf0
>>37
それは個別で投信はガチホが基本だと思うが
金持ちは大抵何年も放置してる
2024/06/20(木) 10:18:25.75ID:f45QNWDf0
全日本投資信託握力選手権靴磨き少年の部
2024/06/20(木) 10:22:22.48ID:84lrfsv10
ダイエットとは逆で
消費せずに貯め込めば
いつかは目標額まで貯まる
87 警備員[Lv.16] (ワッチョイW aadb-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:22:41.54ID:4vlTsKB40
>>82
いうほど22年キツくないからなwww
円建てならヨコヨコみたいなもんだよ
株も下り、円高になりちゃんとガンガン削るターンくらってからが本番
2024/06/20(木) 10:23:29.59ID:U9kMvNUL0
>>82
2022が初年度だったけど
ほんとつまらん一年だったわ、なにこれ増えるのほんとに?って感じで最終見なくなったし
89名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 3e33-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:25:22.20ID:JXlcXv7n0
>>83
なぜそういう結論になるのかを学ぶために
まずは失敗してみる必要があるのだけどそれを学ぶ前に今の新規者は致命的な失敗で退場する羽目になる可能性が高いと思うな
ニーサ枠がこうだからとか早く入れなきゃ勿体無いからとかで自分のリスク許容度を測っての投資をしていない
失敗して自分には投資の才能がないからインデックスガチホしか勝てる未来はない
と学ぶ前に致命的に失敗して退場する気がする
90 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:31:56.66ID:TkT57JX70
いつかみたいにS&P500が1日で12%とか落ちたらどうなるのだろうか…

俺だって目ん玉飛び出るとは思うけどそれでも年初よりは多いわけで
含み益バリアって素敵だとは思う
2024/06/20(木) 10:33:49.26ID:4gVe3TKV0
SBIで過去、〇〇日はいくらプラスだったとかをすべて見る方法はないですか?
my資産では飛び飛びでしか見れず困ってます
92名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ce8a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 10:42:23.15ID:U9kMvNUL0
資産管理のスマートライフデザイナーつかってるけど
これって確定拠出年金は対応してるけど
イデコには対応してないの?セミリタしてからSBIのイデコに移管途中なんだけど
2024/06/20(木) 10:49:04.50ID:j7n0kq/Wd
ドル円158円超えてたんだな
2024/06/20(木) 10:52:49.11ID:TycYoWZW0
Topixダメだな
2024/06/20(木) 11:00:20.66ID:j7n0kq/Wd
>>69
両方買えばいい
俺は悩んで先月中旬くらいに結局両方買った
FANGじゃなくてM7や一歩先とかでもいいと思うけど
2024/06/20(木) 11:01:58.23ID:JQYKfMCp0
初心者向け画像
https://i.imgur.com/4rtoeMm.png
https://i.imgur.com/9O6ZGWD.jpeg
https://i.imgur.com/XU3J2fp.jpeg

下落時の心理
https://i.imgur.com/TEr5Kx5.png
https://i.imgur.com/fPxYkbW.png

下落の発生頻度
3%の下落は年7.2回ある
5%の下落は年3.4回ある
10%の下落は年1.1回ある
15%の下落は年0.5回ある(2年に1回ある)
20%の下落は年0.3回ある(3.3年に1回ある)

何も考えたくない人用新NISAテンプレ
やることは簡単3ステップのみ
①楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
②NISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
③気絶する
97名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽警] (ワッチョイ db51-zJWU)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:02:19.76ID:UsOfOIoy0
>>73
aupayカード改正あって使わなくても無料らしい
2024/06/20(木) 11:02:51.06ID:f45QNWDf0
お願い、死なないでTOPIX!
あんたが今ここで倒れたら、岸田さんや植田総裁との約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、SP500に勝てるんだから!

次回「TOPIX死す」デュエルスタンバイ!
99名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0ee8-Nox6)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:07:18.16ID:nUogXj4T0
>>73
規約改定で永年無料じゃなかったか?
2024/06/20(木) 11:18:05.89ID:TPRV/k+k0
これだから衰退国家への投資は怖い
2024/06/20(木) 11:26:44.85ID:lA+oyyfM0
知り合いに昨日ニーサの事を教えてもらいました

80%~90%
オルカン、先進国、SP500、ナスダック100から選べ、組み合わせも良し

10%~20%
2244、178A、FANG+、SOX、M7から選べ、振れ幅の大きさを楽しめ

こうアドバイスされましだか正しいですか?
2024/06/20(木) 11:27:49.19ID:5WTvvOyP0
>>101
🍆はしたのぶるいじゃないか?
結構上げ下げするぞ
2024/06/20(木) 11:28:35.50ID:HCnS2+fH0
>>7の事を忘れてるんかな
2024/06/20(木) 11:31:30.16ID:0y4txp480
>>101
正しくない
楽しむなら、為替や仮想通貨のようなもっと振れ幅が大きいものを
2024/06/20(木) 11:33:13.87ID:qHG2Vzyd0
100%FANG+です常識的に考えて
2024/06/20(木) 11:33:44.33ID:FGS6YqX00
まあ逆に、「株は増えるものだと学んだから暴落もやりすごせばいいだけ」という人も増えてるかもしれんしな
実際メンタル面がどうなっているかは神の味噌汁
2024/06/20(木) 11:34:25.51ID:qwECN/RzH
>>101
全く間違ってる
NISAやる金があるなら競馬、競艇、パチンコに投資しろ
108名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.231][SR武][SR防][苗] (ワッチョイW 7a1c-lgAR)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:34:36.62ID:zx/oj4SS0
みんなで大家さんは勧めないの?
2024/06/20(木) 11:36:26.36ID:eakt8ZoT0
知り合いから昨日教わってもう銘柄コードで会話するとか学習はやいな
110名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b6dd-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:41:07.97ID:CtgC2r890
>>83
当の槇原敬之はNISAなんてどうでも良いだろけどなw
2024/06/20(木) 11:43:44.47ID:c5tY2WKXM
>>101
山崎元さん評価ならその組み合わせならどう組み合わせても55~75点にしかならんな
112 警備員[Lv.18] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:44:39.70ID:OIegQU9Bd
>>108
みんなで米国株主さんでいいだろ
2024/06/20(木) 11:45:00.78ID:3PBbivos0
サテライトとか少額すぎて何やっても大して変化ない
投資に費やす時間が無駄
2024/06/20(木) 11:46:09.53ID:XS0wY3kvx
米国株スレの連中ってNVDAで脳内エンドルフィンどばどばな奴ばっかで怖いんだが
115名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 1a07-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:47:47.46ID:MCCcY0Kg0
NISAなどやらないでレバレッジかけてトルコリラを全力で買いましょう
360万円を一年間で2000万円にすることも夢ではありません
2024/06/20(木) 11:51:10.33ID:JQYKfMCp0
>>夢ではありません
ズバリ夢であって現実的じゃないと思うわ
2024/06/20(木) 11:55:18.91ID:sBHrDUAOH
>>91
SBI証券のサイト内検索に「カビュウ」って入れて出てくるアプリは?
説明には「過去の資産増減やポートフォリオの変化を自動的に蓄積・グラフ化します」ってあるから毎日接続しないとダメかもしらんが
あと無料アカウントだと過去10日分しか見れないみたい
https://kaview.zendesk.com/hc/ja/articles/360047812774-%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%8E%A8%E7%A7%BB-10%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%97%A5
2024/06/20(木) 11:55:39.00ID:+m0GHLzeM
レバ掛けなくてもノム半なら半年で倍だけどな
2024/06/20(木) 12:03:02.46ID:TFbp8djjp
NISA本来の趣旨とは真逆のギャンブラーが目立ちますなぁ
2024/06/20(木) 12:04:27.37ID:9Y8dhgG4d
そもぞNISAの趣旨とは何なのか
2024/06/20(木) 12:06:03.52ID:fz8mWmyRp
トルコリラとか大家さんとかNISAもクソも関係なさすぎて
122名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:07:56.63ID:xHZlStZzd
>>119
仕方ない
このタイミングの急騰は素人をハメるための罠を神が設置したとしか思えない
最初に美味しい思いをさせるのは基本
2024/06/20(木) 12:10:47.46ID:R995gTT90
>>119
とっくにNISA埋めてる奴らが特定口座で更に利益出す方法を語り合ってる部分もあるだろ、米国株スレとかは
残った円資産でなるべくローリスクハイリターン狙うならS&PゴールドプラスとUSA360と野村半導体で組んだら面白いかなとか思ってる
2024/06/20(木) 12:13:48.35ID:6aE5oWkap
>>120
金融庁のNISAページ見ると積立にせよ成長にせよ最低10年は継続保有する前提で書いてる
基本は長期・積立・分散で運用して欲しいという意図だろう
昨日今日の上がった下がったで競馬みたいなノリで騒ぐのが望ましくないことだけは確か
2024/06/20(木) 12:14:00.72ID:9Y8dhgG4d
新NISA年初一括開始組は入口が良かったから
このままいけば暴落しても含み益が減るだけでマイ転せずノーダメージだろ
良かったじゃん

特定口座でもむと投資楽しみたいなら余ってる貯金でNVIDIA買えばいい
2024/06/20(木) 12:15:50.17ID:5CnQoTtI0
>>123
ノムハンを勧めるレス結構目立つようになったけどアクティブって時点でなんかね
インデックスを上回る優秀なアクティブもあるにはあるけどもノムハンはそうなのかね
127 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9a92-to4m)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:15:58.62ID:6Ou5oV5Y0
ドル建てで買うと確定申告あるの面倒くさいからETFでいいや
2024/06/20(木) 12:19:57.49ID:9Y8dhgG4d
>>124
本当だ
一般NISAは数年後に使うお金のための例とか買いてあったのにね
まあ長期保有目的でも日々の上げ下げで楽しめればいいんじゃね
そのうち飽きるだろ
129名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW b349-L989)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:20:49.33ID:810mwF9b0
なぜ!ふゆこは!NISAをノム半にしろと言ってくれなかったのでつか!
130名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a3f0-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:22:47.39ID:+g1XfPly0
ノムハン買うならNVIDIA買えよ
2024/06/20(木) 12:27:18.46ID:iQZIeOBT0
>>125
つみたてNISAだと2018年末と2020年コロナど全員マイ転状況だったしな
新NISAのこの状況なら下落来てもそう簡単にはマイ転しないかもな
132名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a3f0-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:28:00.58ID:+g1XfPly0
まあ俺はNVDU買って、お前らの100歩先を行くけどな
2024/06/20(木) 12:29:20.87ID:ZaU8sfTO0
>暴落しても含み益が減るだけでマイ転せずノーダメージ

ダメージとは…
前半で溜め込んだ急激な含み益減少に耐えきれるやつがどれだけ残るかだな
2024/06/20(木) 12:32:03.68ID:KN4nYLFB0
>>130
NVDUはどうよ?
135名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 7fb7-b3CV)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:35:02.32ID:7E8QV8Pt0
一流投資家(本物)やが、NTT完全に底打ったと思う。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718854040/
2024/06/20(木) 12:37:41.46ID:iQZIeOBT0
>>133
人によってダメージ違うからな
含み益が減ることをダメージという人もいれば、含み損増えてもダメージじゃないという人もいるだろうしな
2024/06/20(木) 12:39:38.06ID:JQYKfMCp0
>>135
※訳

馬鹿「早く売り逃げたいから誰か買い支えてくれぇ~(懇願」
138名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a3f0-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:43:31.69ID:+g1XfPly0
日本株は単純に未来がないから買わない
2024/06/20(木) 12:46:14.47ID:Lgi11b5T0
ここは買っちまって後悔してるバカと上から目線で狼狽えるなと根拠なく喚いてるガイジのスレなので買ってない方はお帰りください
2024/06/20(木) 12:46:54.14ID:JQYKfMCp0
>>135
とりあえずこの膨れ上がった信用買い残を解消しない事には、上がるに上がらん
https://i.imgur.com/6aElgDd.png
2024/06/20(木) 12:48:34.47ID:ZaU8sfTO0
NTTは100円切ってからが勝負
2024/06/20(木) 12:48:35.47ID:iQZIeOBT0
>>7
オルカンより米国比率高めたいが米全降りはしたくないという観点で意味が無いわけじゃないからな
一種の保険的な考えだから別に愚策ではないしな
2024/06/20(木) 12:49:59.54ID:T4TbtId90
NTT株で損するのは間抜けすぎるだろ
バブル崩壊の代名詞だろ
2024/06/20(木) 13:00:05.86ID:QzpH83OA0
円高になる要素が無いとね
ますます円安に進むなら海外投資家目線だと円資産持ってるだけで金減るからね
2024/06/20(木) 13:08:45.94ID:Mq9nbkV/0
国内株はNISA国内枠作られたら買ってもいいかな
2024/06/20(木) 13:09:25.86ID:vPBeOA0y0
>>56
間に合うやろ
そんな俺もSBIからマネックスにしたし
見にくい画面からやっと解放されたわ
147 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9ba8-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:12:09.06ID:SFIm5tQ10
知らんがNTT高配当なんだろ?
NISAで買ってる奴もいるみたいだし、こんな下げしててNISAでの買い支えなかったらもっと下落してたんだろうな…
やはりアメ株だけで良いな
148名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:26:26.08ID:qpd+QGq80
NTTの利回りは3.5くらいかな
4は行かないと読んで買った
2024/06/20(木) 13:35:50.44ID:j7n0kq/Wd
先物そこそこ上がってるやん
このまま上がってくれ
2024/06/20(木) 13:37:44.26ID:FDt1+bXm0
有事の塩害も無くなったし
最強米国株やドルを売って円や日本株を外国機関が買うとも思えないがな
当の日本人でさえオルカンとsp500が人気なんだし
2024/06/20(木) 13:42:56.99ID:XWj6pptw0
15000円以下で100株NTTが持てるなんて、来年とか「あの時・・・」みたいな場所(今現在)に成ってるのかな~なんて思っちゃうな
あと9月で配当金目当てで上がるんだろうな~とかも思っちゃう
2024/06/20(木) 13:46:07.34ID:xrD9AYRh0
高配当てことはそれだけ設備投資してなくて将来性ないってことじゃね?
153名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:47:04.83ID:qpd+QGq80
なんで下がってんのかよくわかんないだよね
NTT法云々って去年の話だし
2024/06/20(木) 13:47:51.06ID:/210qv930
アイオンは研究投資みたいなもんだね。これ成功するとファイバー網がめちゃくちゃ活きるようになる。
155名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:48:31.64ID:qpd+QGq80
ARMが+211%になった件
156名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:58:25.33ID:qpd+QGq80
日経鬼リバ来たな
41000目指してしゃがんだとこだったんだ
2024/06/20(木) 14:00:22.59ID:XWj6pptw0
小田急の株も下がっててNTTと共に欲しいんだけど、落ちてるナイフはうんぬんで見てるだけなんで、一寸もどかしいなw
2024/06/20(木) 14:03:33.16ID:kclz451L0
株はよく分からないから5年後も確実に業績いい会社しか買わずに握っておく
159名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 1b52-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:04:42.35ID:f7PbO0am0
NTTそれほど株価高くないのに、なぜ分割したんだろう?
2024/06/20(木) 14:21:34.52ID:KxXnjBZHd
NTTはまだ政府持ち分全く売却されていないという恐怖
2024/06/20(木) 14:24:22.02ID:uC4LWHd7M
NTTは5年で4500ポイントと配当も有るので100株だけならこのまま下がっていったら利回り凄い事になるな
2024/06/20(木) 14:25:20.03ID:ZD0VcIjj0
日経はしばらく38000台をウロウロしそうだよな
やっぱ米国株一択だわ
163 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:33:22.57ID:wLPmnTCfa
>>96
だから何回も言ってるけど99%の下落が毎年あってもいいけど
下落前まで回復するまでにどれくらい時間がかかるのかをオジサンは知りたいのよ!

って俺もわざわざ調べたくはないが
2024/06/20(木) 14:37:40.84ID:QzpH83OA0
>>163
https://i.imgur.com/ikEYq7o.jpeg
要因によって変わるから全然違うけど、参考資料として
2024/06/20(木) 14:42:03.71ID:uC4LWHd7M
>>163
そんなの毎回違う
こないだのインドなんて7%ぐらい下がったのに2日ぐらいで戻った
日経なんて30年ぐらい戻らんかったし
2024/06/20(木) 14:42:24.91ID:eakt8ZoT0
>>164
リーマンショックとかコロナショックって歴史上の暴落としては小ぶりなんだよな
2024/06/20(木) 14:45:02.56ID:acCDY0Er0
暴落なんか来ないに越したことはない
経験しておくべきとか余計なお世話だ気持ち悪い
2024/06/20(木) 14:49:32.32ID:L7Hk+5l90
来ないわけないんだけどな
そこまで市場は甘くない
2024/06/20(木) 14:55:58.58ID:2Vuu17bZ0
ただのグラボ作ってたメーカーが時価総額トップとかバブルでしょ
170名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 14:57:32.92ID:qpd+QGq80
バブルなんだろうけどここ数年あれだけ株価が乱効果しながら経営をハンドルできているのはすげえ
2024/06/20(木) 14:58:57.59ID:eakt8ZoT0
ただのグラボがなぜかAIの覇権ハードになったという実体があるし
PERも決算発表毎に正常化するしバブルとは違うと思うけど
2024/06/20(木) 15:01:46.89ID:QzpH83OA0
>>169
もう既に売ってる物が「ただのグラボ」では無いからなぁ、、、
本当にただのグラボ売ってる程度の売上ならこんな事にはなっていない
2024/06/20(木) 15:02:14.59ID:AP97Evqp0
トヨタに鍛冶屋には金かせないって言って出禁になった銀行の人のこと思い出したw
174名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:03:14.79ID:qpd+QGq80
AIにGPUが使われるのはなぜか
スペック満たすだけのCPUがないからや
逆に言えば満たせるCPU作れるならインテルかて上がり目あるやろ
2024/06/20(木) 15:03:27.14ID:6Bjd3USL0
>>106
ヨコヨコや下落しか知らなければ脱落しそうだけどガンガン上げる時期を知っていれば耐久力は増すと思うわ
2024/06/20(木) 15:03:52.61ID:acCDY0Er0
gpuが神すぎるからな
グラボ屋で片付けられるようなものじゃないし
2024/06/20(木) 15:04:11.07ID:0U3RA46ip
>>150
バフェットは商社株買い増しだけどな
178 警備員[Lv.18] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:05:52.53ID:OIegQU9Bd
>>169
ただのグラボメーカー1社に対抗するために
google、MS、AMD、META、ブロードコム、HPがタッグ組んでてそれでも勝てないんじゃないかと言われてる恐怖
2024/06/20(木) 15:06:15.46ID:RhZDC3PL0
>>164
昔は情報を得るのが難しかったから暴落もひどかった
コロナは100年に一度のパンデミックでもすぐ戻ったのは
ネットが世界中に普及して容易に情報を得られるようになって
投資家の恐怖や不安が長引かなかったからと言われている
2024/06/20(木) 15:07:32.23ID:AuSMPtS2p
逆にリーマンはなんであんなに長引いたんだっけ
1年以上も下落しっぱなしとか長期保有勢はゲロ吐く思いだっただろ
2024/06/20(木) 15:07:44.57ID:KxXnjBZHd
すまん
今年の9月の下落だけど底が今の天井よりに高いから注意な
182 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 973e-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:07:49.25ID:zdt9oz8E0
gpgpu→仮想通貨で積み上げた経験に差がありすぎる
やっぱ対抗馬はAMDになるんかね
インテルはぽい
2024/06/20(木) 15:08:17.02ID:r9D0Wpd70
まあリーマンはなあ
ブッシュがブチ切れるのもわかるがキレた結果があそこまで酷くなるとは思わんかったんだろうwww
2024/06/20(木) 15:09:19.97ID:AuSMPtS2p
ゲーマー的にはグラボはNVDA一択だったな
AMDはタルコフやる人か安く済ませたい人向けのブランドだった
なんでそこまで差がついたのかは謎
185名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:09:44.67ID:qpd+QGq80
もっと言えば富士通や日立かて上がり目あるんや

ないけど
186名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b3dd-L989)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:10:42.50ID:p1Q1hPoY0
>>184
昔はAMD派だったけど毎回最後に壊れて交換なんだよな
GeForceは一度も壊れたことがない
2024/06/20(木) 15:16:19.17ID:kclz451L0
前も言ったけど半導体って一朝一夕じゃ作れないんだよ
NVIDIAの対抗馬なんて5年は出てこないでしょ
188 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9ba8-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:19:05.26ID:SFIm5tQ10
>>180
サブプライムローンで金融系が全てダメになったから
日本の不動産バブルみたいなもんよ
今相場はなかなかバブルならんよ
AIも過熱気味だが市場は業績悪かったり、ガイダンス悪かったガクン下がるし
2024/06/20(木) 15:19:14.70ID:acCDY0Er0
>>185
日立には革新的なHDDを作ってもらいたい
富士通は…うーんまあ頑張ってください
2024/06/20(木) 15:19:51.32ID:pfjH2ELt0
日立、NECは強いぞ
191名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:20:46.09ID:qpd+QGq80
グラボ欲しいなとAmazon見たら4090が30万やてw
2080tiでもう少し戦ってみる
2024/06/20(木) 15:23:43.91ID:QzpH83OA0
>>187
NVIDIAの直接的な対抗馬はすぐには出ないだろうけど
NPUの発展でユーザーサイド側AIを処理する方向性が進化していけば
AI分野の投資資金がNVIDIAの一極集中から分散する可能性はあるとは思ってる
2024/06/20(木) 15:26:10.21ID:S330asA7H
NVIDIA、こんだけ時価総額上がってPER下がるのなんなん?w
2024/06/20(木) 15:26:33.74ID:89MR5Fzpd
今年の枠埋め終わったらTOPIXも少しずつ買ってみるかなぁ
195名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:28:05.37ID:qpd+QGq80
「Neural Processing unit(ニューラル プロセッシング・ユニット)」の略称で、AI(人工知能)を高速処理するために設計されたプロセッサのこと。「AIプロセッサ」とも呼ばれる。

勉強になりました
2024/06/20(木) 15:28:40.46ID:h9shQwPo0
>>194
買いなよ
わい買わんけど、他人が塩漬けになるのが楽しみやしな
2024/06/20(木) 15:30:24.88ID:vdeDdedm0
>>192
客がライバルになるかもしれん amazonとかgoogleとか
2024/06/20(木) 15:31:43.98ID:kclz451L0
>>192
NPUはだいぶ昔からあるのに全然普及してないでしょ
まず勝つためのハード作るのに3年はかかるし
そのハードを普及するための開発環境作るのに3年かかる
イナゴ投資家は結果が出るまでそんなに待てない
あとエッジAIは単価安くないと普及しないから華々しい決算で投資資金集めるようなことができないのも投資面だと弱点かな

革ジャンにいつまでもお布施したくないけど他に選択肢がない
199「」 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ b6a6-ecAj)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:32:00.94ID:DCd4Fpat0
やっとnisa口座開設できた
成長はニセSoxとニセナスに決めた
積み立てはオルカンかsp500か迷う
2024/06/20(木) 15:33:38.33ID:HFfJY/we0
楽天証券で楽天の投資信託だとポイントつくのね、楽天経済民だから下手こいた。ニセ🍆とifeeSPでNISA埋めて特定にもつんでるわ😰
NISA枠だから乗り換えるのもできんしつんだは😂
特定300あるんだが特定だけでも一度売って楽🍆と楽SPに変更したほうがいいかな?
2024/06/20(木) 15:34:30.52ID:vdeDdedm0
ころころ てなんだよ
2024/06/20(木) 15:34:49.73ID:eDdt0oT9d
証券口座開設するときってキャンペーンとか噛ます?
2024/06/20(木) 15:34:54.27ID:H3yU4WRe0
ワイ楽天民だけど楽天のファンドは買いたくない😡
なんか嫌や😡
2024/06/20(木) 15:37:30.77ID:HFfJY/we0
たいしたポイントじゃないだろとおもってたら仮に楽🍆700持ってたらポイントで毎月3万弱貰えるんだろ?マジで悔やまれる...
2024/06/20(木) 15:38:19.57ID:eF27Ce0H0
AIは有名な画像を動画にするスレを見て凄さとまだまだ精密性正確性を向上できると見てFang+を買い増した低レベルな俺
2024/06/20(木) 15:38:28.19ID:92OrV0XH0
そんなに貰えないぞ
2024/06/20(木) 15:38:38.30ID:QzpH83OA0
>>197
そこら辺も積極的に設備投資してるしねぇ

>>198
確かにエッジAIでNVIDIAみたいな収益上げるのは難しいって言われたらそれも一理ある
結局まだまだNVIDIA最強は揺るがないか
2024/06/20(木) 15:39:14.43ID:HFfJY/we0
え?計算違う?
どんくらいポイント貰えるんだろ?
209 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:39:41.95ID:TkT57JX70
>>204
>ポイント還元率(年率)

年、な
毎月もらえる!って言ってるけどあれは年率ポイントを12分割で渡しますよって言ってるだけ
2024/06/20(木) 15:41:13.77ID:kclz451L0
>>197
AmazonもGoogleも独自のNPUとかTPUとか作ってるけど
世界中の人に使ってもらうために普及させるのは大変よ
211 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9ba8-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:41:56.48ID:SFIm5tQ10
ナスCFD20000いってるな!
今日も勝利するんかアメ様
212 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:43:27.14ID:k/lVMDpAa
>>164
おおー、こんなまとめがあったとは感謝
半戻しまである 保存しました 参考にします
2024/06/20(木) 15:44:15.44ID:YHfG/lXf0
700万×0.05%÷12=291ポイント
214 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:45:56.63ID:TkT57JX70
楽天証券にログインするとイベントバナーが出るけど桐谷さん以外わからん…
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/images/banners/seminar_study_25th/rt-600x400_02.png
215 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 9a92-to4m)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:46:06.36ID:6Ou5oV5Y0
まーたどの指数もアゲアゲやん
2024/06/20(木) 15:48:04.79ID:RhZDC3PL0
>>202
ポイントサイトは使用した方がいい
SBIなら今は2万円もらえるところがある
2024/06/20(木) 15:52:07.98ID:RhZDC3PL0
>>214
左の上にいるメガネは30代で総資産100億円になった投資界では有名人
218名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ce8a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:55:20.64ID:U9kMvNUL0
>>214
テスタ、桐谷さん、お笑い芸人しゅうぺい、柏木由紀、ゆたぽん父
2024/06/20(木) 15:57:04.75ID:vdeDdedm0
>>207 >>210
すぐにはできないだろうね。ただ、当分の間半導体セクターでいける。とりわけNVDA

ということで、半導体ETF買い増し
2024/06/20(木) 16:00:30.69ID:xTrMuVhq0
自分もテスタさん、ヤマゲンさん、桐谷さんくらいしか知らない
でもじじいだか婆さんだか言う人の信者っぽいのが今週調整入るから下がるから買うなって言うのはいったい何だったんだ
もうすぐ暴落くるマンと同じなんかね
2024/06/20(木) 16:01:01.71ID:HFfJY/we0
ポイントの件さんくす😇
めんどいからそのままでいくます
2024/06/20(木) 16:04:14.47ID:uKDjE0iS0
>>199
特定でFang+も積立で買っとき。打ち出の小槌で 上がっていくで オルカンはいらんやろ
2024/06/20(木) 16:09:25.52ID:FGS6YqX00
特定枠で買って下がり始めたら即売ろうと思ってたNVDA
なんかこのまま上がっていきそうで困惑中
2024/06/20(木) 16:11:53.06ID:pWKVzlNOd
SBIでNVIDIAで検索しても出てこないんだけどどれのこと言ってんの?
2024/06/20(木) 16:14:46.33ID:U9kMvNUL0
>>224
海外株アプリ入れとんか
2024/06/20(木) 16:15:56.99ID:xTrMuVhq0
>>224
海外株でNVDAで検索したら出ない?
2024/06/20(木) 16:16:42.14ID:uKDjE0iS0
↑のアプリ間違いか NVDAで検索してないか
2024/06/20(木) 16:23:58.14ID:eDdt0oT9d
>>216
NISA口座も同時申込?

楽天とSBI口座だけ開設して中身見てからどちらをNISAにするか決めたいんだけどそういう開設方法は邪道?
2024/06/20(木) 16:24:56.05ID:eDdt0oT9d
楽天証券でニーサした場合月10万積立で120万年間で6000pしかつかないよ
>>204
230名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f6e1-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:27:09.87ID:BNb+ImKL0
120万年も生きてる自信ないしな
231 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:29:44.31ID:TkT57JX70
20万年気絶が基本、とかいいそう
2024/06/20(木) 16:31:15.08ID:n3p3fRyV0
10年気絶できたら大したもの
2024/06/20(木) 16:32:07.08ID:rE3yO7dLM
(それは永眠と言うのでは…)
234名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:33:05.31ID:Sk7OYWoC0
ポイントは無いよりあった方が嬉しいが、お得感あまりないし改悪もされそう
2024/06/20(木) 16:33:21.76ID:9RJWLWW80
>>214
テスタとぺこぱ2人くらいは分かるだろ
2024/06/20(木) 16:34:03.36ID:uC4LWHd7M
コールドスリープが実現したらその間は証券口座も凍結とかになるんかな
237名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f6e1-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:34:14.54ID:BNb+ImKL0
永眠すれば永久保有が出来るってことか!
良いこと聞いたわ!
2024/06/20(木) 16:36:04.28ID:eDdt0oT9d
こいつら何いってんだと思ったら句読点入れ忘れたw

楽天証券でニーサした場合月10万積立で120万、年間で6000pしかつかないよ
>>204
2024/06/20(木) 16:39:09.04ID:f45QNWDf0
今後改悪される可能性もあるし、クレカ積立のポイントはほぼ気にせんでいいって事やな
まあポイントにつられてauPAYカードとauカブコム証券のNISA口座用意しちゃったんやけどなガハハ
2024/06/20(木) 16:43:38.24ID:JISEHpWip
現実は3年も気絶できずに売っちゃうらしいな
2024/06/20(木) 16:43:42.48ID:YHfG/lXf0
払った手数料の一部がポイントで還元されてるだけ
ポイント率高い商品はその分高いコストぼったくってる
242名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW dfb8-QAxz)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:44:08.65ID:f/feasmv0
ポートフォリオを考えているうちに最初はインデックスファンドだけで考えていたはずなのにいつのまにやらアクティブファンドが一つ増え二つ増え半分以上がアクティブファンドになってしまっている。本当にこれで良いのだろうか?NISAにアクティブは良くないというのも良く聞くしやはり初心に戻りインデックスのみのポートフォリオにすべきなのか?7月から始めるつもりなのにブレブレだわ。
2024/06/20(木) 16:44:30.57ID:uKDjE0iS0
ポイントはもらえるもんはもらうべきやと思うよ。NISA積立しても何十年も約定しないから益が財布に返ってこないもの。ポイントは毎月少しだけどもらえるのでちょっとした買い物に使えるしな
2024/06/20(木) 16:45:04.87ID:uC4LWHd7M
>>240
大半のアクティブファンドは3年も気絶したらインデックスに負けて損だから乗り換えないと
2024/06/20(木) 16:45:38.15ID:uKDjE0iS0
>>242
個別株は慎重にやね。NTTは注意して買うように
2024/06/20(木) 16:46:23.31ID:eDdt0oT9d
>>243
楽天とsbiどっいがよい?
2024/06/20(木) 16:47:09.54ID:uC4LWHd7M
>>242
最短でNISA枠埋めれないならアクティブで稼いでインデックスだけより早く埋めれる様にするのはありでしょ
2024/06/20(木) 16:47:21.41ID:eDdt0oT9d
今更なんだが、いまだに貯蓄を子供の頃に作った地銀に入れてて3円しか利息ついてない
皆はどこに入れてんの
249名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW dff8-QAxz)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:47:34.66ID:f/feasmv0
NISAのポートフォリオにアクティブ入れている人いたらどんなファンドを何割くらいいれているか教えて欲しいです。
2024/06/20(木) 16:47:39.14ID:xTrMuVhq0
SBIは損益の時系列グラフやら分析やらがほとんどわからない単なる総資産の増減のグラフなのはショボい
なんか損益は分かるけど自分の投資した効果が分かりにくく、より投資を積立てたいという意欲を湧かせることがない
2024/06/20(木) 16:47:49.89ID:uKDjE0iS0
SBI100万修行済み ゴールドカード持ちなら SBI  で それでなければ楽天でええかと
2024/06/20(木) 16:49:50.38ID:1rCiBDr60
こんな相場もうちょっと後に出会いたかったわ
まぁこんな相場だから勇気出せたんだろうけど
まだまだ1000万の道なげえええええええええええ後840万かよ
2024/06/20(木) 16:50:55.48ID:uKDjE0iS0
>>248
せめてまだ金利のよいネット銀行か インデックス積立のオルカンにぶっこむかがええんでは? 
まぁ俺も児童手当てで貯まった分は銀行に入ったままだが、、(嫁の許可もいるからな)
2024/06/20(木) 16:54:32.90ID:uC4LWHd7M
>>249
FANG+はインデックスらしいけど俺の中ではアクティブ扱い
積立枠でFANG+を50万買って残りをカードでSP500で積み立ててる
カードは5万ずつだったのと一括する余剰資金がなかったので

成長枠はノム半を90%ぐらい
あとは練習で色々買ったり売ったりをしてみたので枠が無くなった
新NISAから始めた初心者なので参考にならんだろうけど
255名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.31] (スププ Sdba-ZO/q)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:57:39.92ID:38oIZGgqd
>>126
ノム半スレで見たけど今は最強のリターン叩き出してるけど設定来から比較するとNASDAQ100やSOX指数に負けてるって見たけどどうなんだろ
2024/06/20(木) 16:57:40.49ID:uKDjE0iS0
こんな偉そうに言ってるけど本格的に始めたのは今年1月からなんで(去年は旧NISA月33333円積立気絶してた)すぐに慣れるとおもいますよ
2024/06/20(木) 16:59:47.90ID:1rCiBDr60
ワイはSP500を積立10万余剰資金をNASDAQ100(月2万以上はがんばりたい)
問題は続けられるかどうかだわ
このサテライトのNASDAQをがんばりたいんだよ
絶対日和そうだわ
積立は最悪アプリ消したらいいからな
2024/06/20(木) 17:00:15.01ID:nImvURlI0
>>166
リーマンショックが小ぶりって数値全く読めない人??
そんなんじゃ無理だから投資やめなよ。
259 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1702-zMmd)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:00:23.08ID:IqIHd8oU0
わたすも昨日から始めました。
クレカ積み立て10万 sp500とオルカンを8:2
成長枠で楽天キャッシュ積み立て5万 ニセナスとニセsox
あとはスポットで20万程

何とか今年の枠使い切りたいので日々タイミングを見て成長枠のスポット購入と、
年末に積立のボーナス設定に勤しみます。
260名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイW dff8-QAxz)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:00:31.24ID:f/feasmv0
>>254
ありがとう。FANGと野村半導体割合大きいですね。決断力すごいなと思います。
2024/06/20(木) 17:01:29.77ID:nImvURlI0
>>174
スペックだけじゃないんだが、それが分からないなら素直にNISAが良いかもね。
2024/06/20(木) 17:02:29.55ID:1rCiBDr60
マジで2022年の下落相場すら俺は知らないんだ
お前ら煽りも含めてまじでサポート頼んだぞ
毎日評価額10回以上見て皮算用してる俺を助けてくれ
腕引きちぎってもいいから継続させられるように
2024/06/20(木) 17:02:49.44ID:nImvURlI0
>>247
無理。
2024/06/20(木) 17:03:42.34ID:uC4LWHd7M
>>255
負けだしたと思ったら乗り換えるだけ
2024/06/20(木) 17:04:34.54ID:nImvURlI0
>>262
知るかよ。
何に勝手に頼ってんだよ。
積立設定したらこのスレも証券口座も一切見ずに5年間気絶しとけよ。
2024/06/20(木) 17:05:06.44ID:/as6GfMM0
>>257
俺なんてサテライトのNASDAQ100がいつの間にかコアになってたからなw
2024/06/20(木) 17:06:59.52ID:uC4LWHd7M
>>260
貯金は有ったから最初は買えるけど収入的に最短埋めは出来ないから駄目なら売ったら良いやんって思った
最短埋め出来るんだったら最短目指す方が良いかもしれない
2024/06/20(木) 17:09:10.21ID:uC4LWHd7M
>>263
何で?
ノム半は倍ぐらいになってるから今でも1年ぐらいは早く埋めれる様になったけど
2024/06/20(木) 17:10:50.49ID:D1//+C/yd
たかだか700万で月に30000ポイントも貰えるわけないと計算しなくても分かりそうなもんだけど
270名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:11:47.21ID:Sk7OYWoC0
始めた頃の俺「積立の分散でええやろ。ゆっくり増やせばええ」
いまの俺「下がったら成長投資枠も投入したい」「待ってる間に機会損失している」
271 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:13:36.95ID:TkT57JX70
>>262
暴落して仮に元本割れしても気にしなくていい
とにかく退場しないこと

俺も入ったのは最近だけどコロナでここまで落ちてもちょうど1年後にはこうだよ
https://i.imgur.com/O9kErfF.jpeg
272 警備員[Lv.8][新芽] (スップ Sd5a-zMmd)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:17:31.98ID:XYCJAnPzd
特定で3年ほどで何千万も資産増やした成功体験を聞いて皆さん焦りすぎ。
当初の目的は老後に数千万円あれば良い程度だったはず。
それが特定で儲けてるノイズのせいでサイドFIRE目指すようになっちゃって・・・
2024/06/20(木) 17:19:33.90ID:0FnW2DzJp
NISAって急いで金持ちになりたい人向けのものじゃないだろう
2024/06/20(木) 17:20:20.68ID:y6RU1n1xF
逆に価格の低い時期に買えたのは強みだよね
2024/06/20(木) 17:21:12.91ID:QzpH83OA0
NISAはただの非課税制度
どう使うかはその人次第
2024/06/20(木) 17:22:56.29ID:95o1W9fId
最短民がオルカン30年で5000万とか皮算用してるのほんま笑える
2024/06/20(木) 17:24:00.68ID:QzpH83OA0
しかし円安もマズイな
また介入ラインまで来てしまっているが
2024/06/20(木) 17:25:47.59ID:95o1W9fId
ワイ伊勢化学に乗り遅れて辛い
2024/06/20(木) 17:26:48.56ID:y6RU1n1xF
年初にジャパンエンジンコーポに一括していれば億り人になれたのに
過去に戻りたいわ
2024/06/20(木) 17:30:35.15ID:vdeDdedm0
NVDA 135.64 +4.66 (+3.56%)
2024/06/20(木) 17:30:54.79ID:1rCiBDr60
>>265
つめたいw
2024/06/20(木) 17:31:52.68ID:ouNjGrMN0
>>228
NISA口座は証券口座を作った後に別で申請する
SBIと楽天を作った後に良さそうな方を選べばいい
2024/06/20(木) 17:31:59.83ID:xgvThj5t0
>>277
介入またイエレンに怒られそうだしそもそも急激な為替変動ではないからできないね
そう考えると160は通過点にみえて少しこわい
2024/06/20(木) 17:35:01.62ID:1rCiBDr60
だって両親元気なうちにお金ためときてえよ
2024/06/20(木) 17:37:58.08ID:ETsErEsa0
今日も寝て起きたらお金が増えてる日確定だわ
やべえなこれ
2024/06/20(木) 17:40:27.57ID:iQZIeOBT0
>>281
積立設定したらこのスレも証券口座も一切見ずに5年間は放置しとけ
ってかなり親切なサポートだと思うがな
サポートってまさか励ましの定期的にはげましの言葉が欲しいのか?
2024/06/20(木) 17:42:16.05ID:uKDjE0iS0
>>278
仕手株やから骨の髄までやられるぞ。俺は3月に三井で経験した
2024/06/20(木) 17:46:43.96ID:/as6GfMM0
sbiってお知らせ読まないで放置してると取引出来なくなるんじゃなかったっけ?
2024/06/20(木) 17:47:16.35ID:ETsErEsa0
>>278
伸びる理由もないのに突然伸びているのは上級と機関によるはめ込み
絶対に買ってはいけない
2024/06/20(木) 17:50:29.96ID:E+7Nifsw0
>>246
マネックス一択でしょ
ちなSBIはポイント大改悪したからない
291 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3b-6F1q)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:53:13.97ID:NYPUglqVr
エミン「NVIDIAはミーム株」
2023年10月
エミン「AIバブル、崩壊は近い」
2024年3月
292名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:53:21.36ID:qpd+QGq80
俺もポイント大好き
2024/06/20(木) 17:57:13.53ID:89MR5Fzpd
>>288
アプリ消して気絶してるやつもいるんだからそんなことないでしょ
294 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5f15-4wgZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:58:33.16ID:5LX4Kg+X0
マネックスはええね
295名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 17:59:21.20ID:qpd+QGq80
物知りな人多いから聞きたいんだけどレタスを長持ちさせる方法ある?
296名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW dfba-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:00:29.26ID:zgVHyLxf0
何故かクレカ審査落ちした俺
ポイントの話しているお前らが羨ましい
2024/06/20(木) 18:00:31.06ID:mhqTr6pc0
マネックスはライブドアのときクソみたいなことやったから
ワイの中では永久に利用しない証券会社だわ
2024/06/20(木) 18:00:32.51ID:eDdt0oT9d
>>290
マネックスいいの?ここでは楽天SBIの二択だけど
2024/06/20(木) 18:00:54.41ID:eDdt0oT9d
>>295
芯に爪楊枝三本指す
2024/06/20(木) 18:01:47.02ID:ephSq/fR0
>>296
auペイなら審査通りやすいぞ
2024/06/20(木) 18:02:21.42ID:vPBeOA0y0
>>297
いやいや、それ言ったらSBIは問題外でしょ
何回不正をすれば気が済むのさ
302名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:03:09.33ID:Sk7OYWoC0
靴磨きの少年「|ू•ω•)<出番まだ? 半導体も磨こうか?」
2024/06/20(木) 18:06:15.08ID:f45QNWDf0
スーパーホワイトだとクレカ審査普通に落ちるよな
304名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウー Sa47-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:06:24.30ID:LRK5UQpwa
>>300
楽天で落ちた俺でもいけるかな?
2024/06/20(木) 18:06:52.37ID:eDdt0oT9d
>>297
>>301
そしたら楽天っすかね
樂天垢はあるけど楽天カードも楽天銀行もないんだけどカード作らなきゃダメ?
2024/06/20(木) 18:07:11.29ID:ephSq/fR0
>>304
わりと審査甘いよ
試してみ
307名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:08:30.27ID:qpd+QGq80
なぜ爪楊枝を刺すと良いかというと、レタスの成長点は芯の部分にあり、そこを適度に破壊することでそれ以上の成長が止まり、シャキシャキの状態が長く保てるからだそうです。

勉強になります
2024/06/20(木) 18:10:02.93ID:E+7Nifsw0
>>298
去年年末からポイント改悪の楽天vs不正のSBIでよく議論してた。
結果的にSBIが勝ったけどすぐ、SBIはすげーポイント改悪してまた不正もしたってニュースになってた。
俺は去年から楽天SBIマネックスと一通りやってみたけどマネックスに決めた
2024/06/20(木) 18:10:41.76ID:FGS6YqX00
>>296
今までクレカ使ったことが無いオッサンがクレカ申請すると落ちたりするからなあ
ブラックリスト入りだった奴が履歴を消したか、と疑われるらしいw

審査の甘いプロミスあたりでクレカ取得して
1年くらいしっかり買い物なんかで使って(←ここ重要)信用履歴を作ってから三菱とかポイント狙いの本命カード申請してみ
2024/06/20(木) 18:13:18.83ID:h9shQwPo0
>>296
昔楽天カードの審査落ちて
Amazonマスターカードしか通らなかったのにSBI証券に大金入れてから、三井住友VISAと楽天JCB簡単に通ったから情報漏れてるとしか思えん(´・ω・`)
2024/06/20(木) 18:15:00.38ID:E+7Nifsw0
>>309
プロミスってサラ金じゃね?
2024/06/20(木) 18:15:52.99ID:L0Cmfzfs0
最初に決めたポートフォリオの構成を守れなくなって来ている。
ノム半のせいでw
2024/06/20(木) 18:17:45.64ID:L0Cmfzfs0
>>310
その情報国税庁にも流れていたりして。
2024/06/20(木) 18:19:34.19ID:wjFKq+F1d
>>303
積立用に初めてクレカ(三井住友ゴールド)作ろうとしたら落ちた
年収600万だから多分大丈夫だろと思ってたから落ちてゴールドカードってハードル高いなと思った去年の暮れ
315名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウー Sa47-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:19:38.71ID:LRK5UQpwa
>>306
ありがとう
ダメ元で試してみる
>>309
特に必要無かったからずっと作って来なかったんだよなぁ
アドバイスありがとう
最近は節約のために買い物する機会も減ったけどそんな感じでやってみますわ
2024/06/20(木) 18:20:12.91ID:FGS6YqX00
>>311
あ、ごめん今改めてみたらプロミスのクレカはあるけど国内キャッシング機能無いらしいわ
2024/06/20(木) 18:31:56.42ID:hvAB1Awj0
>>314
初めてだからじゃね
ノーマルで実績積めばよゆーよゆー
2024/06/20(木) 18:35:19.60ID:JqW5HGMPM
SBI欧州高配当の分配金キターーーー
めちゃ凄くない?
2024/06/20(木) 18:36:10.44ID:c/DbzBkjM
>>310
マスターカードでクレカ使って
信用が積み上がったからだと
思うよ。
2024/06/20(木) 18:38:29.63ID:c/DbzBkjM
楽天カード落ちる奴はやばいw
誰でも通るのに。
2024/06/20(木) 18:42:05.23ID:SpefyqEG0
三井住友のはサイゼ対象なのが強力すぎる
2024/06/20(木) 18:44:47.62ID:rBgIxOhO0
>>320
俺は落ちた
理由は分からない
他社のカードで未払いはない
今は100万ごとにNLゴールドと
Oliveゴールドを切り替えて使っている
2024/06/20(木) 18:46:11.55ID:L0Cmfzfs0
試行錯誤してようやくスマホタッチが使えるようになった。
これ便利だな。カード類で膨らんだ財布持っていかなくてすむ。
324 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-qZa+)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:48:25.22ID:PkuszioUd
上の人も書いてるけど40近くまでクレカ使った無い人は信用情報が真っ白で一度破産した人と変わらないから通らないときがあるよ
メインバンクの銀行系カードあたり以外はけっこう落ちます
逆に大学生から使ってるとゴールドでもないのに限度額が150万とか平気でいくようになります

なんてスレ違いの話はやめて配当系積み立てている人はどれくらいいますか?
2024/06/20(木) 18:53:48.76ID:8HmHL2wc0
>>322
税金未納付
326名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:55:38.66ID:Sk7OYWoC0
ショッピング系のクレカは通りやすいって言われるけど、落ちる人も一定数いる
判断基準は謎だね
2024/06/20(木) 18:55:40.42ID:tJNN1NAc0
年換算6.76%はなかなかな数字出してきたな
2024/06/20(木) 18:59:53.77ID:9RJWLWW80
旧NISAと特定の三井物産の配当金きた
NISAは税金かからないからいいね!
https://i.imgur.com/YaYQ8K5.png
2024/06/20(木) 18:59:55.61ID:Cr2vV1A80
配当系は元本がデカくないと美味しくないからなぁ
キャピタルゲインの方に期待してインカムの方はおまけって感じ
2024/06/20(木) 19:00:31.78ID:E+7Nifsw0
サラ金で一度でも借りたら駄目なんじゃね
2024/06/20(木) 19:02:40.76ID:9q3oSoNP0
金を使いたくて投資してるわけじゃないからインカムには魅力感じないな
貯金通帳でニヤニヤのタイプだったから自分はキャピタルが合ってる
2024/06/20(木) 19:03:07.07ID:AP97Evqp0
審査落ちたことないからよくわからん
みんな詳しいんだな
2024/06/20(木) 19:03:18.13ID:mVegqMWo0
配当なんかいらないからもっと株価上げる努力して欲しいのですが
2024/06/20(木) 19:05:08.76ID:AP97Evqp0
機関投資家はROEとか見るんだから
配当も株価あげるための施策の一つだよ
2024/06/20(木) 19:05:36.92ID:Cr2vV1A80
そういえば一時期米国株高配当投資って話題になってたな
でも銘柄をよくよく見てみるとこれインカムじゃなくてキャピタルゲインのおかげで資産増えてね?っていう
米国株ブームに高配当株で乗ってみたんであってブームじゃなけりゃ通用せんかっただろう
2024/06/20(木) 19:06:27.71ID:9RJWLWW80
旧NISA 三井物産 +313%
キャピタルゲインも満足
https://i.imgur.com/Em8ffPi.png
2024/06/20(木) 19:14:26.96ID:n/dSQF8d0
来年から新社会人なんだけど、23歳~30歳まででVIGなどの連続増配ETFで成長投資枠埋めて、
60歳から右肩上がりで膨れ上がった配当金という名の果実を毎年収穫する(老後の生活費用)ってのは結構筋がいい?
2024/06/20(木) 19:16:48.54ID:AP97Evqp0
>>337
NISAの仕組み上、分配金なしの投資信託のほうがお得だと思うけど
2024/06/20(木) 19:18:06.20ID:vK9tbJYQp
米国株の配当金はNISAでも現地分の税金は引かれちゃうんじゃなかったっけ
2024/06/20(木) 19:20:17.31ID:NN38+R6hd
NVDA140は草
65で拾ってよかったわ🤗
2024/06/20(木) 19:22:59.77ID:tJNN1NAc0
理論上は内部再投資の投資信託でキャピタルひたすら高めていくのがNISAにおいてはベスト
ただキャッシュフローを増やすのも間違いではないし、いざ出口戦略てなった時に売りにくくなるのも分かるからベターぐらいでは有る
2024/06/20(木) 19:25:03.96ID:U0bbmDYZa
>>337
逆。
配当の無い投信選んで膨れ上がった資産を高配当ETFに入れて配当金生活が正解。
2024/06/20(木) 19:28:10.50ID:vK9tbJYQp
安定した株の配当金だけで暮らせりゃ最強なんだろうが元手が億必要だからなぁ
2024/06/20(木) 19:31:17.95ID:tJNN1NAc0
>>342
わざわざ枠を1800万に再圧縮する無能
2024/06/20(木) 19:31:17.98ID:kclz451L0
NVDA様々だな
儲かった分夏のボーナスでGPU買うか
346名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e324-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:34:40.29ID:i3Lmml5e0
今の生活にお小遣いが欲しいなら分配金を受け取り
今の生活のままで資産を増やしたいなら再投資
何のための投資なのかを明確にした方が良い
2024/06/20(木) 19:35:39.60ID:h3vbCCoj0
>>344
意味不明。
馬鹿は黙ってて欲しい。
2024/06/20(木) 19:36:19.60ID:hvAB1Awj0
nvidaめっちゃ上げてるじゃん
ちょっと前日経はnvidiaと連動とかほざいてたけどあっという間に置いてかれてるじゃん
349名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f6e1-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:37:31.99ID:BNb+ImKL0
日経とNVIDIAが連動?
…そんなこと言ってたやつこの世にいるのか?
350名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:37:43.18ID:qpd+QGq80
GPU買うというパワーワード
351名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 3eef-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:38:59.37ID:JXlcXv7n0
>>337
それって一番筋が悪い投資法じゃなかったっけ?
確か海外の配当金は現地の源泉で配当から10%取られてNISA利用してると取り返せないんじゃなかったっけ?
せっかく20.315%から逃れられるのが売りの制度で10%払うとかバカじゃねって言われた気がしたけど
違ったらごめん
2024/06/20(木) 19:41:52.89ID:89MR5Fzpd
数年後にはNISAでサイドFIREしたったwww
って奴が何人か出てくるんだろうな
2024/06/20(木) 19:42:12.77ID:Btu7UABn0
でも日経平均とs&p500は半年間で比べるとそんなに利益変わらないんだよね
アメリカは為替で膨らんでいるだけだから
354名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ df35-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:42:18.16ID:L0Cmfzfs0
インドインフラの分配金を再投資する設定にしたんだが、口数はNISA預り(成長投資枠)で増えてるのかな?
金額買い付けで最初の口数覚えてないから、増えているかどうかの確認の仕方が分からない。
詳しい人いたら教えてくれないか。
2024/06/20(木) 19:44:01.89ID:L0Cmfzfs0
>>353
前も誰かからその話聞いた。異常な為替だもんね。
2024/06/20(木) 19:44:36.10ID:tJNN1NAc0
>>354
最初に枠埋めてなかったらNISA枠で買い付ける
埋めてたら特定行き
357名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:46:34.38ID:qpd+QGq80
去年仕手株で有名のなったのなんだっけ
ドラクエみたいな4文字の略語
アースインフィニとエーバランスとあとなんだっけ
2024/06/20(木) 19:48:04.60ID:0Gb8dtxP0
>>336
戦いは数だよ、兄貴!

https://i.imgur.com/Za6FRq9.jpeg
2024/06/20(木) 19:48:55.64ID:L0Cmfzfs0
>>356
俺NISA枠埋めてない。
口数分からないけど、多分増えてるということだな。
ありがとう。
2024/06/20(木) 19:49:40.76ID:kclz451L0
>>358
すげーや
億万長者じゃん
2024/06/20(木) 19:49:52.58ID:EfwKrprh0
>>358
6000万で投資始めたの?
やっぱり入金力が全てだな
2024/06/20(木) 19:50:28.66ID:1rCiBDr60
すげええええええな金持ちは
ギリギリのやついねええのかよおおおおおおお
2024/06/20(木) 19:50:44.99ID:Btu7UABn0
>>355
今は異常な円安
2か月くらいは確かにs&p500のほうがパフォーマンスいいけど半年前に購入してた人なら日経平均の利益は悪くないはず
364名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e324-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:52:34.18ID:i3Lmml5e0
>>354
どこの証券会社?
楽天証券なら説明できるけど
365名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ff20-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:53:52.82ID:0Gb8dtxP0
>>361
いや、ずっと個別出配当もらってたけど3年前くらい?からインデックス投資始めた。利益率悪いけど、利確して
2024/06/20(木) 19:54:21.15ID:acCDY0Er0
>>349
恐ろしいことに居たぞ
367名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ff20-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:56:21.67ID:0Gb8dtxP0
>>365
利益率悪いのは利確したりオルカンや楽天VTIからSP500乗り換えたせい。放置してたら利益率100%近くかなぁ
2024/06/20(木) 19:56:44.04ID:Btu7UABn0
40年運用して一億の数字を確認し満足気な笑みを浮かべ永遠の眠りにつく
NISAの罠にハマった人の末路
2024/06/20(木) 19:56:48.36ID:Wc3+rGVH0
配当はいいぞー
枠をフル活用したまま取り崩しできる
2024/06/20(木) 19:57:21.14ID:1rCiBDr60
10年でやっぱりある程度結果見たいよね
2024/06/20(木) 19:57:34.87ID:XrLdtRRy0
満足に逝けるならそれもまたよし
2024/06/20(木) 19:59:04.91ID:1rCiBDr60
頼むから家族も自分も健康でいてくれ
2024/06/20(木) 19:59:12.25ID:Hfrddqjm0
>>370
毎日結果見ても良いんやで
2024/06/20(木) 20:02:15.82ID:2pNjPDnA0
>>368
老後の金の心配なく逝けたと思えばそれはそれでありかなとは思う
理想はほどほどにためてほどほどに使って死んだときに葬式代がギリ残ってるくらい、なのかもしれないけど実際こんな調節無理なんだろうし
2024/06/20(木) 20:03:29.81ID:+RckmnlFM
>>357
ドリテク?
2024/06/20(木) 20:04:01.80ID:mS2iKioP0
>>373
毎日どころか一時間おきに見てるよ
2024/06/20(木) 20:05:24.37ID:vONbJ0+UM
上げ相場は誰でもそうなる
2024/06/20(木) 20:05:37.75ID:tJNN1NAc0
取り崩すことなく人生終わったなら、それはそれで金に困ることのない人生だったのでヨシ
2024/06/20(木) 20:08:04.83ID:mS2iKioP0
冷蔵庫にパスワード貼り付けてるから
突然死しても大丈夫だ!
2024/06/20(木) 20:08:40.02ID:9RJWLWW80
>>358
ぐぬぬ
でもこれが+313%なら…
381名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:10:22.17ID:Sk7OYWoC0
>>368
40年後にここの家族がいる同士に無課税で譲渡出来る仕組みならいいのにねw
2024/06/20(木) 20:11:29.21ID:J8r+zOxa0
自分が買った基準価額が2倍3倍にならんと簡単に言えば元金も2倍3倍にならんよね
2024/06/20(木) 20:12:28.03ID:E+7Nifsw0
>>380
一攫千金すぎてもだめやで
宝くじ当たった大半が不幸になる説あるし
長い年月で貯まった金なら大事にするもんや
2024/06/20(木) 20:17:14.28ID:+xa/bR0L0
よくよく考えたら貯金って銀行にお金貸してるのに貸してる側から利子以上に手数料取るのおかしいよな。
そりゃ投資に回したほうがいいわ。
2024/06/20(木) 20:17:30.50ID:ETsErEsa0
>>382
俺はそう言っているんだけど
含み益に複利がつくと言い張っている人達がいる
2024/06/20(木) 20:17:50.90ID:/91Yn+jsM
>>383
今だったら宝くじで億が当たってもオルカンに全部突っ込むな
2024/06/20(木) 20:19:11.05ID:J8r+zOxa0
>>385
この件勘違いして新NISA始めてるの多いぞ
388 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 8707-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:20:16.76ID:a7474p9d0
DIE WITH ZERO

綺麗に使い切って人生さっぱりして逝きたいものだ
2024/06/20(木) 20:21:06.15ID:Wgto4lsDM
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/06/20(木) 20:25:52.32ID:mS2iKioP0
>>385
即ち複利的効果
2024/06/20(木) 20:26:28.33ID:E+7Nifsw0
>>386
一億なら突っ込むけど、10億なら死ぬまでに使うしかないよね
ま、当たる確率0に近いからやらないけど
2024/06/20(木) 20:29:59.49ID:/91Yn+jsM
>>391
年末ジャンボに20年くらい三万円分買い続けて一回一万円が当たっただけ
まぁ当たったらどうしようと考えるのは好きなんだけどな
393名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:30:20.06ID:qpd+QGq80
>>375
思い出した
ダブルスコープ
ああすっきりした
2024/06/20(木) 20:36:23.88ID:E+7Nifsw0
>>392
俺も一時期ハマったけどこんなん買うならファング買ったほうがええわと思ったら辞めれたわ
2024/06/20(木) 20:39:35.69ID:eakt8ZoT0
>>385
投資信託や株には元本って概念はもとからなくて1口とか1株が利益を生む
1口の価値には含み益分も含まれているのに元本と含み益という2種類に分けたり
1口の一部が利益を生むかのか生まないのかって議論することがすもそもおかしいんよな

証券業協会さんも分配金のない投資信託について「複利的な効果が期待できる」と仰っているが元本だの含み益だの言わずに説明している
396名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b329-QYJx)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:43:53.29ID:OARdKVzc0
>>164
戦後としては日本バブル崩壊が下落率トップか
日本人として誇らしいね
2024/06/20(木) 20:44:45.74ID:MvSHl7ph0
>>395
複利のような効果(結果)ならいいんだけど単に複利と言うのは言葉の定義から違うもんね
国内債権みたいな右肩下がりの銘柄とかショックで半減したときに複利が効いたなんて言わんし
2024/06/20(木) 20:45:42.41ID:P1rUi1fO0
「複利」じゃなくて「複利的」ってのがミソやで

厳密には違くっても、結局複利が効いているかの様に増えればいいやん
399名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hb6-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:48:34.57ID:QPDYnkHmH
基準価額の上昇だけでは複利効果は発生しませんが、分配金の再投資や無分配型投資信託の運用益の再投資によって複利効果が得られます。したがって、投資信託においても複利効果を享受することは可能です。

とLLM様が仰っております
2024/06/20(木) 20:49:48.36ID:/91Yn+jsM
増えた数字だけ増えるんだから複利ではないわな
2024/06/20(木) 20:50:02.84ID:J8r+zOxa0
>>399
それって口数を増やすからだよね
2024/06/20(木) 20:51:29.38ID:8HmHL2wc0
単利
403 警備員[Lv.12][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:51:40.86ID:k/lVMDpAa
>>164
改めて見ると恐怖しかないな
ITバブル崩壊でナスダックが半値戻しにさえ10年かかってるのか
コロナなんかまさに単なる風邪って感じ
オルカン勢の「我々は淡々と積み立てて行きましょう😄」が滑稽に見える

少なくとも俺が億るまでは暴落しませんように🙇
2024/06/20(木) 20:51:42.17ID:vdeDdedm0
今年も半分終わるということで、とっ散らかった投信やら個別株やら処分した。
+4,161円にわらった
2024/06/20(木) 20:51:53.34ID:MvSHl7ph0
キャピタルゲインに関しては
× 複利
△ 複利効果 複利的 複利っぽい 複利のような結果

インカムゲイン再投資は
△ 複利要素
2024/06/20(木) 20:51:53.89ID:hGsqWH+f0
本来なら出てる分配金も内部で再投資して基準価額を上げる方に使ってるだけだから
それを複利的効果と呼んでる
2024/06/20(木) 20:51:56.45ID:mwcemEO/0
LLM様って誰よ😡
2024/06/20(木) 20:52:49.18ID:U9kMvNUL0
2日に一回は複利ネタ出るよな
2024/06/20(木) 20:53:11.88ID:8HmHL2wc0
>>407
プロレス団体
2024/06/20(木) 20:54:03.88ID:J8r+zOxa0
>>408
すまん初心者なものでm(._.)m
2024/06/20(木) 20:54:10.68ID:MvSHl7ph0
>>408
初心者ニワカが次から次へ湧いてくる
2024/06/20(木) 20:56:05.34ID:mwcemEO/0
複利とか気にする必要ない
意味がない
2024/06/20(木) 20:56:51.08ID:SvaAXsne0
>>403
日本バブル崩壊
全値戻し33年は
恐ろしすぎて消されてんのかこれ
2024/06/20(木) 20:57:11.20ID:+xa/bR0L0
NISA枠で完全FIREはさすがに無理だけどサイドFIREくらいならいけるよな。
2024/06/20(木) 20:57:44.28ID:Cfb9yJ/1H
分配金と配当金をごっちゃにしてる説
2024/06/20(木) 20:58:00.72ID:ll+klhl70
複利という言葉が厳密でないから気に入らないのか
変動が指数関数的になること自体を認めてないのか
いったいどっちなんだろ?それともネタなのか?
2024/06/20(木) 20:58:37.37ID:pYsUTaKT0
>>413
最高値更新する前の表なんじゃないかな
2024/06/20(木) 20:58:41.24ID:h3B741Jn0
ウエル活でトップバリュ商品を大量補充してきた
無職だけどVポイントだけは大量にある
419名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:59:19.76ID:Sk7OYWoC0
宝くじは大外れだったので新nisaがんばります
2024/06/20(木) 21:01:32.56ID:ll+klhl70
>>413
世界恐慌より長い1500週だぜ
2024/06/20(木) 21:05:30.47ID:kclz451L0
日本は破壊的イノベーションは悪で現状維持が国是な国だから
そりゃ暴落した経済指標が戻るのに33年かかりますわ
2024/06/20(木) 21:06:14.32ID:EfwKrprh0
>>418
Vポイ活できるな
1000円ポイント貯まったらすぐ投信に入れてる
https://i.imgur.com/I1sb9MF.jpeg
2024/06/20(木) 21:06:52.64ID:Fl/AvsAm0
単利と複利
ETF・投信両方持ってれば実感するだろ

複利的SP500
https://i.imgur.com/ZRU7WRB.jpeg
単利SP500
https://i.imgur.com/BXYFKHd.jpeg
2024/06/20(木) 21:06:59.40ID:hsvD8mLS0
ITバブルは実績のないよう分からんグロース株がつり上がってたからあっけなく崩壊したけど
AIバブルを牽引してるのはエヌビディアやアップルやブロードコムやアドビといった長年実績のあるデカい企業やで
2024/06/20(木) 21:09:17.66ID:U9kMvNUL0
>>423
下も単利では無いだろ...
2024/06/20(木) 21:10:20.57ID:VMKXAcJk0
ウェル活してきたけど買うもんないから400円だけ
っていうか他の店より高くて萎える
2024/06/20(木) 21:11:26.85ID:yNJg8IA30
1800万積んで16年寝かせれば1億いくな
2024/06/20(木) 21:11:57.28ID:WztmetXc0
身体にいいから無縁トマトジュース買うとええ
429名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 8a20-QAxz)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:11:58.51ID:fk28+CVw0
1月から練習のつもりで特定で投信をガチャガチャやってみたけど一括買付もそうだけど利確するタイミングが一番悩ましかったというかすごいストレスだったわ。
素人は大人しくドルコスト平均法で積立して出口になったら定額か定率取り崩しが一番なんだと痛感したよ。
2024/06/20(木) 21:13:30.25ID:eakt8ZoT0
>>424
昼間に誰か言っててたしかにって思ったんだけど、コンセンサス下回った銘柄はすぐ売られるようになったから
昔みたいに市場全体が謎に加熱して意味のわからない銘柄まで一緒にあがることはなくなって
過度なバブルは起こりにくくなった気はする
431名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b329-QYJx)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:14:47.70ID:OARdKVzc0
>>429
株式スレ行ってこいよ含み益を耐えるスレがあるぞ
含み損を耐えるスレもある
2024/06/20(木) 21:16:10.90ID:SvaAXsne0
エヌビディアなんてPER80倍だからね
80年分今の水準の利益見込んでるわけはなくて
どっかで売るためにみんな持ってるんだから
いつか急落するのよ

寡占が安定してるうちはまだまだと思うけど
433名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b41-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:16:47.45ID:Sq5e4cy40
投信なんて、ドルコスト平均法より、入れられるときに一括で購入して、購入した分は放置しておくのがベストだと思う
2024/06/20(木) 21:17:46.03ID:B5s8fDTo0
>>428
ご縁がありませんでした
2024/06/20(木) 21:19:12.09ID:h3B741Jn0
>>426
他店より1.2倍くらい高い商品を3.3割引きで買うんだ
それが嫌ならトップバリュ
Vポイントで生活費節約して投資に回す好循環
2024/06/20(木) 21:20:34.16ID:/u59PROX0
2週間で50万円弱増えたわ
初心者が調子乗るのもわかるな
2024/06/20(木) 21:21:01.13ID:MvSHl7ph0
>>433
期待値はそうね
期待値行動だから運の悪い人はショックくらったり楽天レバナスくらってるけど
438 警備員[Lv.19] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:23:17.80ID:OIegQU9Bd
まぁどれだけ儲けようがやることは節約さながら可能な限り入金だけなんですけどね
2024/06/20(木) 21:27:23.42ID:kclz451L0
PER 80なんて全然大したことない
革ジャンが明日「毎年GPUの粗利を2倍上乗せして売る」って言ったら
世界中の人間がその値段払って7年でPER 127達成する
2024/06/20(木) 21:27:28.95ID:Y6buYa0v0
>>430
> 過度なバブルは起こりにくくなった気はする
ドットコムバブルの時なんて、会社の実態が何もなくても、~.com ってアドレスを取得して
サイトを作れば、株価が爆上がりしたらしいしね…w
その手のバブルに比べたら、今のAIはバブル要素なんて皆無。
441名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ b329-QYJx)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:28:21.78ID:OARdKVzc0
>>438
数千万持ってても含み益は幻だから・・・
2024/06/20(木) 21:28:33.49ID:hGsqWH+f0
まずはコーストFIREの目安までさっさと入金する
あとは早期リタイアしたいなら、今の入金を継続するor副業で稼げるようになる
定年までは働くつもりなら少し緩めつつ、資産が育つのを待つ
2024/06/20(木) 21:29:04.47ID:SvaAXsne0
ドルコストでやるなら
基準価格上がったら
あまり買えなくなってるんだけど
マイナスに捉えてるんだろうか
含み益増えた~で喜んでたらチグハグよね

こんなスレ見ちゃって気絶できないワイには
ドルコスト無理だな~
444名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 172c-wBP/)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:32:15.38ID:XrLdtRRy0
前日比とかを%で考えると複利あるっぽく感じるんだな
同じ1%でも額が増えてるから
2024/06/20(木) 21:33:23.13ID:MvSHl7ph0
>>443
初心者 積立で値上がりしたら喜ぶ
中級者 積立で値上がりしたら悲しむ
上級者 一括放置
暇人 日々の変動に一喜一憂
446名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b6da-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:35:19.95ID:x/lrorEW0
今日は給料日。
手取りがちょっとだけ増えただけなのに、受かれて寿司食べたw
@3000円
447名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a3b7-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:39:16.64ID:AzKPUlYl0
3000円は結構食べたね!
って思ったけど最近は回転寿司で普通に食べたら2000円くらいいくよね
2024/06/20(木) 21:40:37.03ID:kclz451L0
一喜一憂して楽しめればいいじゃない
スポーツ観たり映画観たりするのと一緒よ
449名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ b6da-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:40:47.33ID:x/lrorEW0
>>446
×受かれて
⚪︎浮かれて

すまぬ、浮かれてもうた。
2024/06/20(木) 21:42:02.69ID:pfjH2ELt0
受かれすぎw
2024/06/20(木) 21:43:01.46ID:Ru5yxpZi0
買った株の株価が複利的に上昇すれば同じだろ
細けえことはいいんだよ
2024/06/20(木) 21:44:25.71ID:CHRsxQ1ad
岸田がiDeCo拡充を検討してるみたいどけど、そうなったら新NISAよりも優先するよな
iDeCoは全額控除だし拡充されれば効果大やで
2024/06/20(木) 21:45:00.42ID:oXYUEDxc0
含み益バリアあったけ〜
けど今年上がり過ぎで怖いんだけど〜
2024/06/20(木) 21:45:02.69ID:EfwKrprh0
>>446
スーパーの半額寿司にしないとお金貯まらんよ(´・ω・`)
2024/06/20(木) 21:45:47.55ID:hsvD8mLS0
>>452
月23000円が月60000円とかになったら当然そっち優先するな
年72万の控除はでかいわ
456名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ベーイモ MM06-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:48:33.24ID:TKFS38LOM
>>414
取り崩すにしても1800万じゃ足りない気もする…
3000万はないと厳しくない?
457名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ベーイモ MM06-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:49:12.76ID:TKFS38LOM
>>452
拡充されたらiDeCo始めますわ
2024/06/20(木) 21:49:56.09ID:Ru5yxpZi0
会社の確定拠出年金はs&p500が無くてショボイわ
459名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ a3b7-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 21:50:48.87ID:AzKPUlYl0
>>456
1800万元本そのままなんかい
含み益で3000万超えればええやろ
2024/06/20(木) 21:51:47.06ID:Ru5yxpZi0
>>414
400万でFIREしてる人もいるし、
その4倍以上の資産があるならなんとかなるやろ
2024/06/20(木) 21:51:52.55ID:P1rUi1fO0
🇺🇸「おいジャップ共!NISAだけじゃ足んねぇぞ!もっと株買い支えろやオラァッ!」
🇯🇵「ひぃ…iDeco拡充します…!」
2024/06/20(木) 21:52:44.63ID:pYsUTaKT0
>>452
iDecoって老後の資金にしか使えないのがなぁ……
ある程度育ったところで使いたいし、独立とか金がいることをしたいって思うかもしれないし
経済的に自由になるどころか、不自由になるような気がしてならん
2024/06/20(木) 21:55:22.52ID:SvaAXsne0
iDeCoの場合
控除は先送りであって
受け取り方間違えると受け取るときに課税されるのと
特別法人税の凍結解除リスクがあるのがなぁ
そもそも取扱商品数が少なすぎるし

スイッチングできるのは大きな利点なんだけど
2024/06/20(木) 21:56:29.96ID:MvSHl7ph0
>>460
FIREスタイルは色々あるけど400万は他の有利条件整いすぎてるだろ
2024/06/20(木) 22:00:11.23ID:5Q9aH2ej0
★主要14投信速報 2024.6.20

Slim新興国 +1.50%
Slimオルカン +0.23%
Slim日経平均 +0.16%
SlimS&P500 +0.13%
Slim先進国 +0.1%
SlimTOPIX -0.12%


今日は取り急ぎSlimだけ貼り
SlimTOPIX、インドインフラの2投信は下げ
それ以外の12投信は全部上げ
466名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1ad7-w1Sv)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:01:24.15ID:qpd+QGq80
今月の給与明細は定額減税か
467名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW e324-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:01:26.28ID:fMNe+7to0
個人事業主で退職金はないから、iDeCoと小規模企業共済を満額行ってるわ

所得控除の恩恵がやっぱでかい
2024/06/20(木) 22:02:15.77ID:E+7Nifsw0
>>465
ありがトン
2024/06/20(木) 22:03:15.28ID:hsvD8mLS0
定額減税で4万浮くぶんはトップ10買うわ
2024/06/20(木) 22:03:18.11ID:Ru5yxpZi0
オルカンがsp500に勝つ時って何の株が上がってそうなってるの?
471名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f68b-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:04:34.20ID:hlDH9y4k0
>>470
アメリカ株が終わった時だろ
2024/06/20(木) 22:06:43.30ID:yNJg8IA30
>>470
中国かロシアの株が上がってるでしょ
473 警備員[Lv.50] (ワッチョイ aa41-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:07:44.68ID:wJafZ1/c0
>>472
インドかヨーロッパかも知れない。
2024/06/20(木) 22:08:26.75ID:Jl5Ljaxz0
>>470
今は米国株ブームだから想像できないかもしれんが過去には日本株や新興国株、欧州株に負けてた時期もあるので長期で見ると割とあっけなく崩れるよ
2024/06/20(木) 22:08:29.34ID:pYsUTaKT0
>>467
俺も個人事業主だけど、だからこそiDeCoは怖くない?
仕事無くなって廃業してもiDeCoは引き出せないから、最悪、iDeCoにたっぷりお金を抱えた状態で飢えるとかなりそうで
2024/06/20(木) 22:08:37.24ID:SvaAXsne0
金利低すぎてずっと凍結されてるだけで
iDeCoって本来毎年積立金の1%以上持って行かれる制度だからね
2024/06/20(木) 22:08:55.32ID:t3PYHQXz0
idecoは、解約不可で特別法人税付けてるうちはやらない
今の政府は信用ならない
2024/06/20(木) 22:08:58.09ID:mS2iKioP0
>>470
よー分からんけど
今日、昨日と2連勝だぜ
2024/06/20(木) 22:09:31.24ID:ll+klhl70
>>460
400万?
どういう収支なんだろ
480名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f68b-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:14:48.88ID:hlDH9y4k0
>>475
そこは余裕ある金額でやればいいんじゃない?

iDeCoは自己破産しても守れるらしいから、逆に、事業がうまくいかなくなった時のために積み立てておくべきとも言える
2024/06/20(木) 22:17:03.73ID:Ru5yxpZi0
刑務所に行ってる間にほったらかしで資産形成するようなもんか
2024/06/20(木) 22:19:43.58ID:9q3oSoNP0
>>475
生活保護で老後まで生き延びろ
idecoは年金だから破産しても差し押さえられないから
2024/06/20(木) 22:21:02.62ID:IVSwCZkl0
(ヽ´ω`)今日は全然増えてない・・・
484名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:29:34.32ID:xHZlStZzd
ニーサ入れてさらに特定でも買ってるようならばiDeCoやればいいでしょ
普通に買うよかお得よ?
2024/06/20(木) 22:31:47.96ID:Hfrddqjm0
>>479
固定資産税と公共料金の基本料金ぐらいで残りはほぼ自給自足のサバイバル生活なんかな
2024/06/20(木) 22:34:12.59ID:Hfrddqjm0
>>484
利確出来ない
NVDIA個別とかノム半とかの流行りの高リターンをイナゴする方が得
487名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:35:32.42ID:xHZlStZzd
>>486
そうかー頑張ってー
2024/06/20(木) 22:38:16.93ID:SvaAXsne0
>>486
スイッチングできるから
定期預金に変えれば実質利確よ
銀行潰れたら知らんが
489名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ベーイモ MM06-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:41:05.65ID:TKFS38LOM
Nvidia今日も上がるのね
どこまで上がるのよw
2024/06/20(木) 22:43:12.50ID:NB/LIPak0
投資始めて2年で90%入れて2000→3000万になったわ
相場もバグってるけど一括の大切さよ
2024/06/20(木) 22:43:43.21ID:9RJWLWW80
>>489
もう無限に上がるんじゃね
2024/06/20(木) 22:44:32.63ID:U9kMvNUL0
今年は出来杉やな
この浮かれムードといい
まあ全ツじゃないから何とかなるけど
2024/06/20(木) 22:45:27.26ID:WMzD7DFAd
ワイは暴騰暴落は仮想通貨しか知らんけど、この浮かれ具合そろそろ風船に針が刺さるわ絶対
2024/06/20(木) 22:45:49.16ID:r9D0Wpd70
あー酒が美味え
495名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b7e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:47:05.83ID:gHwX/e580
ナス100も初の2万ドル超え待ったなし🙄
496名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 1ace-JvMK)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:48:24.56ID:EvAYdm6s0
ここのテンション見てると暴落の前振りにしか見えないのよね
497名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 9ab0-p9YJ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:49:03.49ID:NusqdcjP0
>>475
小規模共済は融資の担保にできるメリットがある
iDeCoは破産しても60歳までは守られるメリットがある

知り合いの土建屋が破産して債権者からわんさか自宅を取り囲まれてる時に、
玄関先で全裸で地べたに大の字で寝転んで「取れるもんは何も無いから帰れ!」と叫び続けて相手も根負けして帰って行った
また土建屋をやって3回目の破産をしそうな感じ

もし破産したら開き直ればいいよ
2024/06/20(木) 22:49:26.72ID:Ru5yxpZi0
インデックス投資家にとって暴落は買い場だろ
499名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hb6-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:49:47.74ID:QPDYnkHmH
>>460
それ、ただの無職では
2024/06/20(木) 22:49:50.76ID:NVn2FZy40
枯れ相場とは何だったのか?
大統領選がある年は伸びるというのは本当だったのか
501 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7a06-JTKV)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:50:48.08ID:idiZuBJ70
とりあえずfireする気も無いしNISA枠とideco満額で後は好きにお金使おうと思ってる
増え過ぎてもしゃーないだろうし
502名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 172c-wBP/)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:51:00.58ID:XrLdtRRy0
靴磨き「エヌビデアってのが儲かるよ!」
503名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (JP 0Hb6-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:51:05.85ID:QPDYnkHmH
うーん、俺のM7が火を噴くのはいつですか
2024/06/20(木) 22:51:36.57ID:RzOzHiLFd
来世
2024/06/20(木) 22:53:40.42ID:Ru5yxpZi0
靴磨き少年も稼げるのがNISAのいいところよ
506名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5ba4-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:54:56.70ID:5EmHAQuo0
サクッとエヌビディア140ドルに達したな
分割前だと1株22万円か
2024/06/20(木) 22:56:57.74ID:SvaAXsne0
1989年世界時価総額ランキング

1 NTT
2 日本興業銀行
3 住友銀行
4 富士銀行
5 第一勧業銀行
6 IBM
7 三菱銀行
8 エクソン
9 東京電力
10 ロイヤルダッチシェル

今のアメリカみたい
508名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ベーイモ MM06-BHtZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:56:58.12ID:TKFS38LOM
>>500
それもあるけど辰巳天井っていう相場格言もあります
2024/06/20(木) 23:05:24.46ID:tYgQnUH/H
アメちゃんバブル
2024/06/20(木) 23:05:33.62ID:fNI87fPn0
すまん
NVIDIAってかAIが2010年頃のスマホ位の段階やとしたら伸び代20年はある?
2024/06/20(木) 23:06:59.46ID:vdeDdedm0
ゴールド上昇キタ
2024/06/20(木) 23:07:59.52ID:NVn2FZy40
>>508
干支ってアメリカにも通用すんの?
513 警備員[Lv.20] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:08:07.60ID:OIegQU9Bd
今日は円安もあるから株も上がると円換算は相当跳ねるで
2024/06/20(木) 23:08:55.15ID:SvaAXsne0
AI需要一巡まであと10年と言われてる
エヌビディアに限って言うなら
アマゾンやらグーグルやらが自社開発狙ってるわけで
いつまで寡占で要られるか分からない

もっとも、こんなの誰にも分かりまへん
2024/06/20(木) 23:11:18.83ID:Jl5Ljaxz0
AIが実は使い物にならんカスだったとなる可能性もあるしな
2024/06/20(木) 23:13:29.28ID:tYgQnUH/H
第二サブプライムローン
2024/06/20(木) 23:17:34.53ID:SvaAXsne0
AIってこんなこと繰り返してるらしいのよね
ニューロとかファジィとかもてはやされたけど使い物にならんってなった後にAI専攻だったわ…
今のAIは全く分からん
518名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 9a6d-sXjk)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:18:01.56ID:9xWW7FUN0
よくわからんエラーが出た時にCopilot君にはよく助けてもらってます
519名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1b7e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:19:01.31ID:gHwX/e580
あれ、大暴落してるよ?🙄
2024/06/20(木) 23:19:51.03ID:Dy6j9GQ60
後ちょっと、23:30から米市場が開くんだっけ?
つまり、23:30から爆上がり??
521 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7610-Uc40)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:20:25.74ID:nRptBq+K0
なぜエヌビディアの一強?
インテルやAMDのGPUじゃダメなのか?
そのプラットフォームを壊しにかかる奴はいずれ現れるだろう
2024/06/20(木) 23:20:39.56ID:Jl5Ljaxz0
>>502
実際ニュースになってから買っても十分儲かったんだよな
ビットコインもそう
チューリップだバブルだと賢しげに語って手を出さなかった人は損してる
2024/06/20(木) 23:21:22.90ID:2pNjPDnA0
チャットGPTだっけかがいまいち役に立たないってなったらさすがにNVIDIAも株さがるのかな
今すごい勢いなのは確かだけど10年後20年後どうなるかわからないのは個別銘柄の怖さなのかもね
2024/06/20(木) 23:22:14.49ID:9RJWLWW80
>>515
今の段階でもけっこう使えてるじゃん
チャットGPT、画像生成、映像生成、小説、試験問題を解いたり、事務作業やったりで従業員削減してる

「AI失業」米で現実に 1~8月、事務など4000人削減
IBMは配置転換加速
2023年9月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74693900T20C23A9EA1000/
2024/06/20(木) 23:23:22.63ID:9RJWLWW80
>>520
22:30からアメリカ市場開いてるよ
2024/06/20(木) 23:24:13.85ID:wV2kXPZJ0
英語学習にchatGPTすごく使える
世の中の英会話教室や英語塾全滅するかもしれん
2024/06/20(木) 23:24:22.18ID:U9kMvNUL0
>>524
iPhone全てに搭載されるんやっけ?
よくわからん物だがまだまだ伸びそうではあるな
2024/06/20(木) 23:24:37.32ID:8HmHL2wc0
データセンターほぼNVDAが独り占め状態だからな~
2024/06/20(木) 23:25:13.31ID:9Y8dhgG4d
データセンターとはいったい
530名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5ba4-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:25:31.06ID:5EmHAQuo0
ゴールドラッシュで一番儲かったのはツルハシ売った会社って話があるけどそのツルハシがエヌビディアでしょ
2024/06/20(木) 23:35:16.76ID:ETsErEsa0
>>502
4月中旬の下落時に嫌儲のジャップ連呼が靴磨きどもざまあああって大歓喜していたけど
下落前の一番高い時にNVIDIA買っちゃった人でも今45%以上の利益出てるからね
2024/06/20(木) 23:35:24.31ID:bVfHqc35d
ワイもTeams会議のクソみたいな文字起こしにCHATGPTかまして修正して議事録作ってるけど時短がエグいで
2024/06/20(木) 23:35:48.31ID:9RJWLWW80
>>521
NVIDIAはGPUだけでなく、AIソフトも強いからセットで売ってる
NVIDIAの従業員の半分は、ソフトウェア開発者らしい
2024/06/20(木) 23:37:25.69ID:9RJWLWW80
間違ってるか分からん
535名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:43:10.93ID:/33tQ84q0
AIバブルがはじけたらNvidia大暴落するけど
問題はAIバブルがはじけるのがいつか?ってこと

投資初心者はAIはこれから伸びるんだからバブルの崩壊はまだまだ先だと感覚的に思ってる人が多いと思うけど
バブルの崩壊はかなり早い段階に来る
インターネットバブルはまだインターネットが普及しだした初期段階の2000年にバブル崩壊したし
当時Nvidiaの場所にインテルはインターネットバブルで大暴落して、いまだに株価は当時の半分以下
2024/06/20(木) 23:44:28.07ID:FGS6YqX00
たぶんあと数年でリアルタイム会話同時翻訳アプリが完全体になるんじゃないかな
人間が非効率な言語学習する時代が終わりそうな……
2024/06/20(木) 23:46:04.80ID:FGS6YqX00
つうかNVDA先月比+27.7%ってどういうことやねん(おめめぐるぐる)
538名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW f658-ZeTi)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:46:58.63ID:2qttX6Ed0
暴落は先延ばしにすればするほど爆発力高まると思ってるから楽しみではある
2024/06/20(木) 23:48:16.33ID:QDuo4zTn0
>>535
そんなショック起きなくても22年金利上がっただけでNVIDIAは7割暴落したんだけど
2024/06/20(木) 23:50:22.59ID:9q3oSoNP0
生成AIや半導体には速度や精度、携帯性って純粋な伸び代があるし
技術の応用だってある
バブルと呼ぶには程遠いと思う
2024/06/20(木) 23:52:55.86ID:Jl5Ljaxz0
とりあえず決算次第でしょ
NVDAが悪い決算出したら退却の知らせ
それくらいわかりやすい指標にしとかないと素人は動きようがない
2024/06/20(木) 23:54:36.31ID:QDuo4zTn0
>>535
ITバブル崩壊時NVIDAはそんな大きな企業じゃ無かったけど株価90%以上下がってるよ
昔から上がり下がりが半端ない
543名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df02-cl2B)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:56:41.85ID:L0Cmfzfs0
>>526
俺もお世話になってる。洋書の読解にフル活用しているわ。
江川泰一郎「英文法解説」や齋藤秀三郎「熟語本位英和中辞典」の足らぬところを補えるほどハイレベル。
これ中学高校の時からあったら先生要らずだったな、とつくづく思う。
544名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f68e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 23:57:26.72ID:3qE5vvgT0
>>511
中国銀行の買い入れ停止以来かな、ガンガン上がってて草
2024/06/21(金) 00:00:21.01ID:Xqjhx5q50
>>535
俺は野村半導体買ってるし、暴落が近いかどうかの判断は、野村のファンドマネージャーに任せるわ。
素人俺は売りの判断ができないからNVDAの個別株は買わなかった。
2024/06/21(金) 00:04:33.88ID:c7oUWz5z0
ノム半、ベンチマークと動きあんまり変わらないじゃん
NVIDIAと一緒に落ちそう
2024/06/21(金) 00:05:19.20ID:5Q/U7afH0
NVIDA暴落したら野村も暴落するでしょ
他の銘柄もあるからダメージ緩和されるとは思うけどファンドマネージャーに出来ることなんて無いぞ
548名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f68e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:12:04.95ID:XYHIN5S60
米株は1度20-30%ぐらい下がってくれないと積立民としては先がこえーよ
549名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:13:29.44ID:2KUrmzXn0
>>545
え? アクティブファンドってファンドマネージャーが独自に調査して組み入れ銘柄選定してるだけでしょ・・・
半導体がヤバイ段階になったら売って現金にして暴落回避してくれるとか思ってるのか?
2024/06/21(金) 00:15:17.07ID:uzOiDVdq0
次の暴落の底が今より低いかどうかはわからんからな
2024/06/21(金) 00:16:47.04ID:/b87F/y90
>>535
> 問題はAIバブルがはじけるのがいつか?ってこと
こんなの*全然*バヴルではないんだから、弾けようがない。
2024/06/21(金) 00:20:18.88ID:1B+foaR20
>>549
MSCI All Country World Semiconductors&Semiconductor Equipment指数をベースにちょこちょこ弄ってる程度で野村のファンドマネージャーが1から10まで組み入れ割合設定してるわけじゃないと思うぞ
なお、元指数からしてNVDA3割超えてるかなり狂った指数のもよう
2024/06/21(金) 00:21:26.51ID:0vzVmKd/0
野村はNVIDIAが30%なので
NVIDIA暴落時のダメージも30%になる
耐えられる
554名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW f658-ZeTi)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:24:28.60ID:H66uFQyd0
万が一NV決算ダメなら他の半導体も全部連れ安するのは必定
555名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5ba4-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:29:10.84ID:mU+TnEUE0
日経バブル時はPER250超
ITバブル時はPER60超
現在のNASDAQはPER30
2024/06/21(金) 00:32:58.04ID:xsNpAdi/M
・・・ああっ!!・・・v(* ´д`)ハアハア
2024/06/21(金) 00:37:22.07ID:uzOiDVdq0
NVDAだけが暴落するなんてそんなことあるか?
AIや半導体関連株も道連れだろ
2024/06/21(金) 00:49:10.56ID:WCmxeBqoH
>>517
今のAIの基本は多層ニューラルネットワークではかなり古いはず(40年以上前?)
部分部分のアルゴリズムが洗練さていったのと、
あらゆる情報がネットに乗るようなってビッグデータから機械学習の規模が爆発した
(もちろん、それを処理するハードウェアもとんでもなく発達した)

以前から同じシステムでも規模が大きくなると知能(のように見えるもの)が創発するっていう話はあったが、
それが現実化したなぁ、っていうシロウトの感想
559 警備員[Lv.20] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:51:58.43ID:VI+74xCmd
マイ転やめてえええ
2024/06/21(金) 01:17:11.50ID:0vzVmKd/0
野村は9日連続で上がっていた
これだけ上がれば3日くらい今度は下がるだろ
561名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1b7e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 01:25:05.45ID:VY7+opp+0
NVIDIA草🙄
2024/06/21(金) 01:25:21.89ID:myopPHv50
下げ確定だな
ここからは円安バリアとの勝負
2024/06/21(金) 01:38:28.76ID:RoOsDgIP0
>>540
AIが行き詰まってるんじゃないかって話自体は、ちょうど今日新しいモデルが出てきて払拭されたっぽいんだよな
GPT5ぐらいまでは順調に性能向上しそうだから、しばらくは大丈夫だとは思う
2024/06/21(金) 01:39:36.50ID:/pVddbC+0
なんで急に下げはじめたのだ?
565 警備員[Lv.21] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 01:40:42.70ID:VI+74xCmd
ああああああああああああああ!!!!(ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥッッ!! )
2024/06/21(金) 01:47:22.55ID:UNVrBB0F0
な、だからエミンを信じろって言っただろ
2024/06/21(金) 01:51:48.66ID:1B+foaR20
>>564
ここ数日上げっぱなしだったからその反動じゃろ
たまにはこういう日もある
2024/06/21(金) 01:53:11.12ID:c7oUWz5z0
最低でもサーキットブレーカー落とすぐらいじゃないと誤差範囲よ
2024/06/21(金) 01:56:13.25ID:IzhWA3pw0
>>552
その指数もろに連動したらNVDA比率は49%だよ。ほぼ50%NVDA。野村が抑えて30%
半導体死んだら皆脂肪。一蓮托生
2024/06/21(金) 02:03:22.56ID:O/oEZfWZ0
お金返して!
2024/06/21(金) 02:04:59.70ID:IzhWA3pw0
大暴落発動。買い場かどうかはアナタ次第
2024/06/21(金) 02:13:38.69ID:sute19Co0
もうだめだあ おしまいだあ
2024/06/21(金) 02:14:57.52ID:JwLtCywX0
早くnisa損切りしないと
2024/06/21(金) 02:17:24.59ID:c7oUWz5z0
マイ転しないから損切りできません
助けてください
2024/06/21(金) 02:25:13.86ID:IzhWA3pw0
早速儲け吐き出しだな?👁👁www
ブル2倍:NVDU
ベア1倍:NVDD
2024/06/21(金) 02:33:22.36ID:0vzVmKd/0
これだけ上がってたんだから
次は3日連続の下落は覚悟した方がいい
2024/06/21(金) 02:36:28.70ID:c7oUWz5z0
落ちてるナイフ掴みたいけどもう投資資金が無い
2024/06/21(金) 02:38:15.09ID:IzhWA3pw0
含み益で当分は大丈夫だし追加の金は無い。気絶してれば良いな
2024/06/21(金) 03:04:05.66ID:Ki/qryDJd
https://i.imgur.com/3itqfAO.png

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB178IH0X10C24A6000000/
2024/06/21(金) 03:33:41.25ID:KKVr3V1wd
寝て起きたら為替が159円近くになってて草
2024/06/21(金) 04:06:17.80ID:OsOnTwpJ0
今日の昼間約定なのに
せっかく指数下がっても円安バリアが邪魔しよるやん
2024/06/21(金) 04:11:12.10ID:LCQPLzCR0
いい加減調整下落しろやこの野郎こんなん買えねえよ
2024/06/21(金) 04:12:34.04ID:LCQPLzCR0
と思ったら流石に落ちてるか
来週くらいにはなんか追加で入れたいからとにかく今は落ちて
584名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 976d-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 04:34:59.44ID:7MlDKDU40
不景気のターンになったから半導体が死んでナスとS&Pが爆下げ、ダウは爆上げ
そして円安信仰のせいでハゲが介入してくる可能性が高まってる
S&Pとオルカン民は10%程度の暴落は覚悟しておけ
2024/06/21(金) 04:44:04.50ID:nbw/ki8s0
毎日積立してるので、毎日下がってくれたら口数を増やせるぜ…
2024/06/21(金) 04:44:19.49ID:j4nCh3OO0
今日NVDUとSOXLデビューしました
寝て起きたらどうなるかな♪
2024/06/21(金) 04:44:40.67ID:zc8+7nPO0
一旦上がったと思ったらどんどん下がったと思わせといてまた上がっちょる・・・
まあ来週は下げ相場だね
2024/06/21(金) 04:52:04.31ID:IzhWA3pw0
>>586
レバレッジの恐ろしさ堪能してね
589名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW df28-QAxz)
垢版 |
2024/06/21(金) 04:58:01.57ID:cukqmsjx0
ファンド検索してるといろいろ買いたくなっちゃうよ。
590名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:04:32.45ID:n22420lT0
emaxis slim ダウで良かったあ
591名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スププ Sdba-ZO/q)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:18:09.01ID:k5iA9VZod
>>552
別の所で見たけど色々比率変えてるせいで元になってる指数を400%も下回ってるんだってね
2024/06/21(金) 05:26:00.40ID:T3daddI/0
そろそろ159円じゃん
円安!円安!
593 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7a4f-5w+j)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:29:53.52ID:g6KnGrug0
昔は勧められた商品を30万位買って様子を見るって馬鹿な事をしていたな。
ふと考え「胴元は鉄板で儲ける」って、その金融株に一点集中投資。
予想以上に調子が良い。
新NISA成長投資枠しか使っていないけど+65万。
2024/06/21(金) 05:44:36.61ID:zc8+7nPO0
https://i.imgur.com/TcrHJJt.jpg
2024/06/21(金) 05:53:10.73ID:695ID4b50
>>593
個別一点集中でそれは凄いとは思うけど大当たりしないなら投信で良くね?ってなったわ

https://i.imgur.com/befqXhN.jpeg
596 警備員[Lv.11][新芽] (スップ Sd5a-4wgZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:57:20.21ID:QaEUMj9Fd
>>594
その人じゃなくて寝金増神のお姉さんをお願いします
597 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3349-to4m)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:11:40.83ID:yaf1HHtY0
もうだめだぁ
2024/06/21(金) 06:13:24.38ID:gR3G5VCu0
買い場だろ?あれ程基準価格下がらないか下がらないか言っていて下がったらビビリ散らかすと言う新NISA民
2024/06/21(金) 06:18:27.74ID:qfcUnctq0
>>584
10%程度で暴落と言わんぞ
ただの下落
指数の場合30%が暴落じゃね
50%の場合ちょっとコンビニで紐買ってくる
2024/06/21(金) 06:22:33.37ID:OsOnTwpJ0
>>599
10%以上が暴落
定義ではな

10%下がると年初一括民以外は元本割れやな 新ニーサに限ると
601 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:24:48.04ID:L7r4cm0y0
為替のおかげで今日もプラスになってそう
602 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3349-to4m)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:27:56.15ID:yaf1HHtY0
159円ってなんだ岸田ァ😡
603名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 4eee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:29:28.18ID:v8IiJix80
暴落どころか、買い場すら無いだろw
年に何回かはあるはずの下落
2024/06/21(金) 06:31:11.66ID:SX/jH7q50
ここ最近ずっと上がってて怖かったからむしろ安心したわ
605 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 1b8a-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:31:44.21ID:O0AhX0nT0
指数おちたが二円円安進行してるな助かるんかwww
606 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7a4f-5w+j)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:32:05.81ID:g6KnGrug0
>>602
冷えた笑いが出るよね、裏金総理、、、
607 警備員[Lv.21] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:32:42.40ID:VI+74xCmd
株価より為替変動のほうが強いからね
2024/06/21(金) 06:36:46.05ID:lPScBplB0
70%落ちたら暴落かなとは思う
609名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:42:52.35ID:n22420lT0
暴落だおじさん「暴落だ」

SP500 -0.25%
2024/06/21(金) 06:48:36.85ID:0vzVmKd/0
野村は-3.5%は行くわ
2024/06/21(金) 06:51:49.78ID:Xqjhx5q50
株価下落の原因、分かる人いる?
2024/06/21(金) 06:53:13.44ID:gR3G5VCu0
出る杭は打たれる
613名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 97c2-tCbG)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:54:24.06ID:3Zd9AzuU0
円安バリアー!


https://i.imgur.com/egEjjrU.jpeg
614 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1a32-a+7L)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:55:39.28ID:9VHL9MNM0
俺がNVDA買ったから下がるよ
2024/06/21(金) 06:56:29.05ID:fKM5bYWW0
だが、2026年半ばまでには、今年初めの4800付近まで下落し、約2割値下がりすると予想した。


やべえええええええ
616名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5ba4-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 06:57:47.97ID:mU+TnEUE0
ここで下落とか言っててもニュースじゃアメリカ3日続伸と報道される
大体、ナスダック13日ぶりに下落ってほうがおかしすぎる
何日間か下げても仕方がない
2024/06/21(金) 07:03:14.56ID:0Bg5k+F60
よし買うかー
2024/06/21(金) 07:08:37.67ID:dUL88oWb0
今日も円安で増えるのか?
円安は利益の前借りだからあまり嬉しくないな
2024/06/21(金) 07:09:26.79ID:iUgVBrGUH
ノム半に飛びついた初心者は、セクター絞るとと分散に全くなってない事を今回で気付くべき
2024/06/21(金) 07:10:19.75ID:n4hW+d2z0
ノム半購入者は分散のつもりで買ってないだろ
2024/06/21(金) 07:12:55.86ID:gR3G5VCu0
>>619
ノム半、SOXはテーマくらい分かるだろ、半導体銘打ってるのにw
初心者が初心者に説教か?w
2024/06/21(金) 07:13:04.87ID:Go9S4gcu0
>>620
本当になってないと解ってるなら、こんな信託報酬クソ高い投資は無駄だろ
2024/06/21(金) 07:14:37.78ID:iQIrAak00
ノム半買ったのに分散されてなくて辛い…
ノムラ信用してたのに
ってこと?
2024/06/21(金) 07:14:56.82ID:n4hW+d2z0
いかにもコスト安のオルカンブームに乗った初心者で草
信託報酬、まあこんなもんだよ
2024/06/21(金) 07:15:29.98ID:iUgVBrGUH
>>621
複数の株式銘柄が入っているからと言って分散にはならんって話
テーマがわかるわからんの話して無いんだわ
626 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f615-4wgZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:15:41.22ID:ZNe0Lmmb0
分散は別のもので投資しといた上で、ノム半も買ってるだけじゃないの
2024/06/21(金) 07:16:29.94ID:vF6GqNVo0
約定24日だから今日も下落してほしい
2024/06/21(金) 07:17:30.42ID:gR3G5VCu0
>>622
蓼食う虫も好き好きって知らないか?
2024/06/21(金) 07:17:50.24ID:fKM5bYWW0
>>627
下落するよ
630名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7f77-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:18:04.03ID:7Nnmz7Jt0
これ160円に入ったら介入ありそうでタイミングに迷うな
631名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 4eee-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:18:39.36ID:v8IiJix80
160円ちかくまで、じわじわ円安バリア発動 → 日銀介入でリセット → 150円くらいからバリアー再スタート
これの繰り返しで、新NISA民を守ってくれてる気がしてきたw
2024/06/21(金) 07:18:53.38ID:xE7c9ArK0
しかし毎月200万程入ってくるようになっても、自分の体調が悪くなってはどうにもならんわ。もう金はいらん、健康がほしい
2024/06/21(金) 07:19:39.74ID:k3bb7mNZ0
>>632
今いくつなの?
2024/06/21(金) 07:20:05.11ID:gR3G5VCu0
>>625
それ初歩の初歩でしょ?半導体株式詰め合わせだwww
朝からワラタ
635 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:24:47.05ID:L7r4cm0y0
セクター分散にはなってないが個別要因の分散にはなってるから分散にはなってるよ
636名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 172c-wBP/)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:28:22.84ID:cxKHiZN20
「YouTuberが勧めてたから」って理由で買っちゃうような人は分かってないかもね
2024/06/21(金) 07:33:42.71ID:gR3G5VCu0
語り口だと銘柄ノム半しか持ってない前提の口振りだからw〇〇〇〇1銘柄な人かも知れんなw
2024/06/21(金) 07:34:41.92ID:k3bb7mNZ0
円安に触れてるのは為替監視リスト入りした影響か?
639名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9aad-sXjk)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:35:18.65ID:gO4nbZAT0
emaxis slimS&P500 SBIで100万誤って特定口座で購入しました
2日後の現在含み益+4000円ですが 売却しようとすると売却額96万になるのですがなぜでしょうか?
手数料は売買ともになしになっててよくわかりません
2024/06/21(金) 07:37:05.49ID:aREF/eoP0
投資信託は売却までタイムラグが有るから、今の額より数%マイナスされた数字が想定売却額になってる
641名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9aad-sXjk)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:37:55.62ID:gO4nbZAT0
なるほど予定なのですね ありがとうございます
2024/06/21(金) 07:39:42.27ID:sKzvyOxV0
中身がトレンドでもコストが時代遅れ
10年以上前の商品だから仕方ないけど
2024/06/21(金) 07:44:38.03ID:I4Q3Talsd
今日オルカン60万円分買い増ししてもいい?
2024/06/21(金) 07:45:37.92ID:5IoBixsA0
ちょっと持っているだけでも爆益だから買うんだぜ
買うことが問題なんじゃない引際が問題
2024/06/21(金) 07:52:26.34ID:a102Hk/e0
最初だし、少額で経験だからと米国個別を買って直ぐに上ったんで売って見たけど、米国個別株は買いも売りも「直ぐ」には成り行きでも反応?が遅いんだね
日本個別株も既に試しているけど、日本は成り行きで買いも売りも反応が早く、直ぐにお金に成って戻って来てた

投資信託もメインやサブとは別に、試しに購入で1週間以内で少しでも上ったら売る・・・と言う「期間」調べしたら
買いは購入して次の日ぐらい?売る時も次の日か2日後みたいだった

あと米国個別株は買いと売りで売る時にプラスでも、少しのプラスだと向こうの税金とか取られてちょっとマイナスに成るねw
ちょっと聞いていたけど、少額で試しておいて良かった
2024/06/21(金) 07:52:30.48ID:695ID4b50
>>643
今年上がりすぎだからこれ以上あげる余地がない
つまりこれから買うのはリスクしかない時期が悪い
来年はアメリカリセッション懸念で株価右肩下がりになるから時期が悪い
再来年からはAIバブル崩壊するから時期が悪い

買うのであれば5年後からが安全安心だよ
2024/06/21(金) 07:52:41.23ID:Me7ijlSx0
55歳だが、現金に戻しておくかなあ、
投信と現金を半分にするか
2024/06/21(金) 07:52:48.51ID:abxLLU/v0
NVIDIAめっちゃ下がるな
個別株こえーわ試しで100万くらい入れてたけど全ツッパじゃなくてよかった
戻るまでガチホかなあ
2024/06/21(金) 07:54:34.70ID:gR3G5VCu0
欲に駆られて個別株に行くのは慎重に
2024/06/21(金) 07:56:53.26ID:0n07Vcng0
NISA枠全部埋められない人っていつまで
入金するの?
定年まで?
2024/06/21(金) 08:01:55.15ID:I4Q3Talsd
>>646
ありがとう!買うわ!
652 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW aadb-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:03:39.08ID:gxrpMYjw0
>>646
5年後www
ならお前はNISAスレなんかきてないで入金力あげる為に働くか
アメ相場スレに行ってベア推奨しとけ
もちろんベアしとんだろうな?
2024/06/21(金) 08:03:41.68ID:695ID4b50
同僚でnisaから株はじめたヤツ意外と多いの最近知ったけど大半が個別だったわ
資金少ないから個別で当てたいらしい
2024/06/21(金) 08:05:49.68ID:bHgpXJdgd
NVIDIAって仮想通貨とAIでたまたまバズッただけやで
本人もブームのあとはグラボ屋に戻る気満々やと思うわ
2024/06/21(金) 08:05:51.28ID:abxLLU/v0
同僚くらいの距離感だと株の話しやすいわ
逆に身内過ぎると下手こいた時に文句言われそうで
2024/06/21(金) 08:08:11.94ID:abxLLU/v0
海外個別株だとポートフォリオに載ってこないから下落してても赤字見なくて済むな
2024/06/21(金) 08:10:03.67ID:gR3G5VCu0
>>654
データセンター
2024/06/21(金) 08:17:59.11ID:OH3Ry7kaM
嫁、妹、弟のNISA開設から入金まで全部俺がやったった
だけどみんな脳死してる
659名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 172c-wBP/)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:22:49.00ID:cxKHiZN20
>>658
ホラーかな
660 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:23:13.30ID:L7r4cm0y0
>>658
名義貸しは違法だから黙ってようね
2024/06/21(金) 08:23:51.63ID:gR3G5VCu0
>>658
ICUか大変だな
2024/06/21(金) 08:25:50.68ID:0o5ohzMU0
>>658
犯罪者やんけ
2024/06/21(金) 08:27:12.83ID:gR3G5VCu0
通報しましたここまで無しw
2024/06/21(金) 08:29:24.91ID:qfcUnctq0
>>658
ご苦労
株じゃないけどスマホ設定と使い方を親に叩き込むのが大変だからわかる、設定手数料欲しいよね(´・ω・`)
2024/06/21(金) 08:31:35.93ID:gR3G5VCu0
紹介ポイントはもらったはずw
2024/06/21(金) 08:32:34.33ID:BVgJwgfP6
>>654
経営者はそう思っていても会社は株主のモノでもあるからな
うまく足抜けできない可能性はある
2024/06/21(金) 08:39:17.64ID:EaZFDvgL0
>>660
家族の手続き代わりにやってあげたんなら普通じゃね?
668名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:45:25.29ID:n22420lT0
NISA口座開設は一般人にはハードル高いと思うわ
2024/06/21(金) 08:46:17.84ID:xb1HqCFO0
円弱すぎてボーナス出ても嬉しくない
670名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:48:50.54ID:n22420lT0
資産総額が俺的大台に乗った
671名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3e37-GJ58)
垢版 |
2024/06/21(金) 08:54:02.84ID:6FZypDpk0
ダウは上がってるからすぐ戻るんでないの
2024/06/21(金) 08:59:14.96ID:vH46YwPw0
>>670
大台とはいくら?
673名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 8302-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:05:48.91ID:HTlRCRgf0
億です
674 警備員[Lv.22] (スッップ Sdba-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:06:21.33ID:VI+74xCmd
>>655
同僚とも資産の話はしないな
ひたすら貧乏アピールしてる
675 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 23fa-kvsZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:09:26.67ID:BIldB7FE0
1杼かもしれん
2024/06/21(金) 09:14:40.94ID:mugOO8DU0
>>671
違う
ダウはディフェンシブ銘柄が多く採用されてる
リセッションの気配が強いからハイテクの強いS&Pからダウに金が流れてる
2024/06/21(金) 09:19:20.95ID:mugOO8DU0
ちなみに日本は重工業や通信などのディフェンシブな産業が強いから
リセッションが始まるとダウと同じように日経も上がる
円安も相まって今まさに爆上げ中
678名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:23:24.54ID:n22420lT0
NTTは許されたってこと?
2024/06/21(金) 09:24:48.35ID:ZLLI+LV20
159円寸前で踏ん張ってるけどw
680名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:27:02.63ID:n22420lT0
NTTは1ドル以下ってこと?
2024/06/21(金) 09:28:19.36ID:fKM5bYWW0
>>670
10万オメ
682名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 333a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:33:48.35ID:vNX7YyaG0
>>660
理解力なさすぎやろ…
683名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:42:01.23ID:n22420lT0
住信SBI銀行ってあるじゃないですか
あれIPO価格1200円でわたし当たったんですよね
でも辞退したんです
いま2880円
むきーーーーーーー
684名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 5ff8-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:47:20.71ID:j3fEJm0X0
>>683
辞退も一つの選択肢なので正解
685名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 8b0b-3gc3)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:53:41.07ID:/eGWyjQB0
SBI岡三 NASDAQ AIアクティブファンド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718869441/

https://go.sbisec.co.jp/prd/fund/okasan/ai_active_fund.html
686名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2b7c-kvsZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:54:07.87ID:Y9LV10nq0
リセッションになると上がるのはハイテク
687 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 1ae9-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:57:42.70ID:lA0THimf0
米国株の下落分をカバーしようと円が頑張ってるの?
2024/06/21(金) 09:57:45.50ID:xieKF1ZuM
とうとう159円を越してしまった
今日の中値はスッ高値だな
689 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1702-zMmd)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:58:02.01ID:2C4ziEdd0
ドル円159円突破w
今日の中値最悪やん
2024/06/21(金) 09:58:34.58ID:xieKF1ZuM
ホンマ最悪
今日5000円約定あんのに
691 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 1702-zMmd)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:02:55.21ID:2C4ziEdd0
介入するならサッとせーや
放置してくれたらいくらでも買うのに
米株の変動というより介入による為替の不確実性の方が鬱陶しいわ
692名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9707-p9YJ)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:03:00.68ID:+FrfODq50
円雑魚過ぎ
2024/06/21(金) 10:09:58.27ID:ZLLI+LV20
買い物行ってる間に159円来てた-
2024/06/21(金) 10:11:44.03ID:xieKF1ZuM
来週は200円かな
イエレンに睨まれてるから介入もできないし
憂鬱
2024/06/21(金) 10:16:10.21ID:EigB8IC80
介入、介入言ってるが金利差あるから介入してもまた戻るし
意味がない…
円が二流通貨なのを受け入れなさい
2024/06/21(金) 10:22:41.97ID:T3w7mokgd
今が円高
2024/06/21(金) 10:22:42.93ID:ky5SCHnJ0
受け入れた上で、それでもこんなにゴリゴリ円安になるのはマズイからなんとかせなあかんのだけどな
結局過度な円安でもどっかで損失出るんだし、どうせ痛みを伴うならさっさと利上げしろって話
698名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:27:14.30ID:2KUrmzXn0
円安はトータルで見ればメリットの方が多いからどんどん円安進行してかまわんよ
日本メーカーと競合するような産業のある国はたまらんだろうけど
左翼メディアが「悪い円安」とか言って円安=悪いイメージ植え付けたいだけなの真に受けなくていい
699 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:30:02.97ID:Zvdi0ECoa
どういう目線のトータル?
一消費者目線だと給料上がらんのに物価だけ上がる
2024/06/21(金) 10:32:14.22ID:KNv1gjTc0
投資家目線ではないだろうか🤣
2024/06/21(金) 10:32:55.52ID:ky5SCHnJ0
>>698
国がコストプッシュインフレに対応する政策出せるならな、、、
国民や民間に負担押し付けるのは限界やろ
2024/06/21(金) 10:33:49.75ID:vH46YwPw0
>>690
5000円て
よくそんな少額で書き込むよね
貧乏って言ってるようなもんやで
2024/06/21(金) 10:36:46.79ID:xieKF1ZuM
安倍ちゃんがドル円300円目指してたから10年前から危険だったんだな
観光立国で不良害人がゾロゾロ日本へ
自給自足できずほぼ輸入に頼ってるのに
もうじき国民はろくに食物も買えなくなる
2024/06/21(金) 10:38:46.92ID:pRIKbXYSx
>>698
左翼が~のネトウヨ爺はどうせ高橋洋一あたりの受け売りゴミカスだろえ
2024/06/21(金) 10:39:02.17ID:Xqjhx5q50
賃金が上がって消費が旺盛になるなら健全なインフレになるんだろうけど、日本のような終わった国で賃金も消費も伸び悩む状況で円安はスタグフレーションになるだけだろう。
今はまだ大丈夫でもこのまま放置しているといずれは餓死者が出るかもよ。

俺はたまたま株を買う側に回ったから円安ありがたく感じているけどさw
2024/06/21(金) 10:46:13.65ID:j7lISbHH0
ドル円200円
最低賃金1500円でいいよ
707 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1aa1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:46:54.50ID:lA0THimf0
まあ円安になったら次は(悪い方の)インフレの出番なので増税してる場合じゃなくなるわな
2024/06/21(金) 10:49:24.73ID:xieKF1ZuM
マグロとかオレンジジュースとかさ
良いものは全部外国人が買っていくから弱い円では何も輸入できない
国民にコオロギ食べろってアピールしてたけど失敗に終わった
2024/06/21(金) 10:54:03.44ID:ky5SCHnJ0
>>706
小売やサービス業がバタバタ倒産しそう
そんなに時給上げるには「先に」国民の消費が増えないと無理
でも、ちょっと収入が増えた程度じゃ日本だと貯蓄に回して消費しないから、
かなりインパクト有る政策打ち出せないと無理だが日本でそれが出来るとは思えん
2024/06/21(金) 10:54:05.61ID:pU4t9o2v0
NVIDIA買えたけど早速下がってる(´;ω;`)
2024/06/21(金) 10:57:18.79ID:Xqjhx5q50
今日100万追加する予定だったんだが、やっぱりインデックス:アクティブ=1:1にするかな。
本当はノム半に全部突っ込む予定だったんだが。
2024/06/21(金) 10:57:28.13ID:7V39K6wGd
>>702
月5000円でもやらないよりはマシよ
あと積立頻度書いてないから仮に毎日5000円なら月に約15万だから金持ってる方でしょ
2024/06/21(金) 10:59:27.11ID:Xqjhx5q50
>>710
tradingviewのチャート見てきたけど、今のところ暴落という感じでもないな。
明日のノム半は数%下げてるだろうけど。
714 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:59:28.40ID:L7r4cm0y0
消費が上がらないから円安受け入れるしかないよ
年2%のインフレって大変🥺
2024/06/21(金) 10:59:39.76ID:pU4t9o2v0
>>702
今までは月3.3万が最高だったんだぞ?
2024/06/21(金) 11:00:07.34ID:h5AVmzp10
>>698
左翼も右翼も関係なく円安で大打撃受け取るのは事実やが、それが分からんてことは自分で買い物をしたり公共料金払ってないこどおじだけだな。
2024/06/21(金) 11:01:41.78ID:pU4t9o2v0
>>713
ボーナスの上振れ金使って
お試しで5株10万だったから
売るつもりとかは無いけど年末までの変化を見ておくわ(´・ω・`)

5株でも分配金とか貰えるのかしら(´・ω・`)
718 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:06:12.93ID:Zvdi0ECoa
民主党政権の円高放置から、右=円安、左=円高みたいな空気あるけど大昔からそうだっけ?オジサンだけどよく覚えていない
2024/06/21(金) 11:08:59.02ID:vK4daCRXd
1株でも分配金出るなら貰えるぞ
2024/06/21(金) 11:18:36.07ID:Xqjhx5q50
オルカン全部売って欧州貴族を買おうか考えてる。
オルカンどうも虫が好かない。
721名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1afa-ja0j)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:21:30.39ID:n22420lT0
国産牛肉なんて最後に食ったのいつだろうか
722名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW a30f-C4Z4)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:21:47.72ID:6tDPG0ky0
もう完全に景気悪いんだよな…

6/20発表
アメリカ フィラデルフィア連銀製造業景気指数(6月)

結果:1.3
予想:4.8
前回:4.5
2024/06/21(金) 11:21:49.63ID:vK4daCRXd
種銭ないなら仕方ないけどあるなら今怨んでもええやん
2024/06/21(金) 11:26:48.07ID:Wy3f6zb6d
>>722
SOX民のワイ泣き散らかす
2024/06/21(金) 11:31:15.64ID:+q/NXbQM0
>>701
財政規律を高めて日銀は国債の減額どころか償還で打切り&利上げ&政府予算のPB黒字化
これができればコストプッシュインフレは終わるが経済と国民生活は完全に終わる
むしろジリ貧でもコストプッシュインフレを受け入れた方がまだまし

本当は経済成長による税収増となるような政策を打てるのが最適解だけど野党もバラマキと利上げの話しかしてないから無理だろうね
2024/06/21(金) 11:32:58.41ID:c7oUWz5z0
一般講座で約定日月曜の売り注文出してる
まあこのぐらいの下げは誤差だな
2024/06/21(金) 11:35:27.99ID:I4Q3Talsd
数日に分けて今日で成長枠満額買った。
積み立ても毎月10万にしてある。
今年は気絶するわ。
2024/06/21(金) 11:35:39.25ID:EwT5No5p0
>>677
ハイテク比率が高くNASDAQと値動き比較される日経がディフェンシング?
2024/06/21(金) 11:43:00.90ID:zu082uYad
寝金増というか円安ひどすぎる
菱刈鉱山の採算ライン何円だったっけ
730名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 11:44:55.08ID:n22420lT0
みんなムツカシイ話してる…
2024/06/21(金) 11:48:05.45ID:Re4kCRnm0
まあ実際、円安だと経済が発達するからなぁ
悪夢の民主党政権で空洞化した日本の産業を立て直すには円安一択

日本と競合する周辺国のあのへんのが商品が売れにくくなって激おこぷんぷんで、
その顔色を伺ってる方々が一生懸命「悪いインフレでもう駄目だあー日本はおしまいだあー」という印象操作をしてる状況
2024/06/21(金) 11:49:15.54ID:/1vGlHR50
>>722
今はむしろマイルドな景気後退をさせてインフレ率下げようとしてるターンでしょ
景気後退してきてるならようやく待ちに待った利下げに踏み込めるようになるじゃろ
2024/06/21(金) 11:50:48.43ID:vK4daCRXd
>>724
今日売り注文出せばまだ間に合うぞ
2024/06/21(金) 12:00:34.35ID:J5px/lpN0
>>731
民主党政権が悪夢なら自民党公明党政権は地獄だろ
735 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:00:47.75ID:L7r4cm0y0
消費しない民族すぎて日本でインフレ継続は難しすぎる
ガソリン補助廃止すればもう少し伸ばせそうだが25年には2%維持できないだろうな
2024/06/21(金) 12:01:09.65ID:X3+oR4sj0
+10.4% +157万
ここまで順調過ぎたからそろそろ落ちると思ってた
2024/06/21(金) 12:03:11.08ID:VS5M/HJ5p
>>722
朗報じゃん
皮肉とかじゃなくてマジで
2024/06/21(金) 12:03:59.80ID:5zDlnxlq0
万が一蓮舫が都知事になりでもしたら米株民は円高で逝き日本株民は暴落で逝くので今から対策しておかねば
739 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:05:07.14ID:Zvdi0ECoa
>>731
あの時の円高放置は悪手だったとしても、今円安放置が次善策なの?
740 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:06:26.26ID:Zvdi0ECoa
>>738
都知事変わったらくらいで為替や株価が動くか?別に蓮舫推しでもないけど
2024/06/21(金) 12:08:10.76ID:vH46YwPw0
>>730
下落すると毎回ネガティブ書き込み多発やで
しょうもないから無視でいい
2024/06/21(金) 12:08:50.01ID:+q/NXbQM0
>>739
円高不況よりはまし
ただし現役世代に限る
年金世代には今の方が地獄
2024/06/21(金) 12:13:47.39ID:EwT5No5p0
日本の政治家がアメリカの物価や金利操作できるなら為替操作出来るけどそうでないなら出来る事なんて殆ど無いだろ
出来るとすれば海外生産から国内生産に回帰させる政策位だけど難しいし出来たとしても10年単位で時間が掛かる(逆のことやって10年単位で円安化してきた)
2024/06/21(金) 12:15:56.76ID:5zDlnxlq0
>>740
補選でも負けてたし政権交代警戒で動かないかな?
2024/06/21(金) 12:15:59.97ID:oni/hpxpr
半導体すごいな
数週間前に買ったのにもう11%とか利益でてる…
746名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a308-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:16:30.88ID:SOhYx6tc0
ツミニーで安定して月◯万円の不労所得出すのに何年かかる、みたいなの計算できるサイト無い?
ググったら金融庁の計算サイトあったけどそういうのは出せなかったわ
2024/06/21(金) 12:18:11.81ID:+pXC8wTd0
>>721
昨日、ふるさと納税で買った佐賀産和牛ハンバーグ食べた
2024/06/21(金) 12:18:13.20ID:2DLDQ/Px0
配当の話?
2024/06/21(金) 12:18:46.97ID:vdlfzC5S0
>>746
取らぬ狸のキンタマやん🤣
2024/06/21(金) 12:22:54.91ID:dUL88oWb0
S&P500下がったのに為替で上がってるね
+0.34か投資信託なのにFXだな
2024/06/21(金) 12:23:35.07ID:oni/hpxpr
金融庁のサイトで希望所得(年間)に25掛けた金額を目標額に設定すればいいやん
2024/06/21(金) 12:26:42.54ID:ZLLI+LV20
>>745
日本半導体は潜水艦だぞww
753 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa47-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:27:33.11ID:Zvdi0ECoa
>>744
そう考えれば動きそう
754名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a308-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:30:15.25ID:SOhYx6tc0
>>751
あー、その手があったか
2024/06/21(金) 12:30:37.30ID:EwT5No5p0
>>745
下がるときも凄いからちゃんと下がる想定もしておかないとだけどね
2024/06/21(金) 12:32:24.27ID:LCQPLzCR0
円がゴミすぎて下落見てる余裕もないとか何なん
2024/06/21(金) 12:35:38.05ID:9AQwCu4T0
円安はまたカシュカリがなんか言った感じか?
2024/06/21(金) 12:36:24.88ID:fS9F1Owjd
なんかもう米利下げやらトランプ当選でも円安止まらない気がしてきた
もちろん日本の0.25%とかの利上げなんて豆鉄砲は無意味
2024/06/21(金) 12:38:25.05ID:Re4kCRnm0
まあこの円安で企業も国内回帰しはじめてる
ちょい前にパナソニックも海外から日本に工場を移転したし
それで地元の雇用が増えてそのぶん経済も回る

介入はしばらく無いんじゃないかな
前回の介入は補欠選挙で自民が負けたから
「経済を放置はしてないです円安は政府のコントロール下です」アピールの為に介入しただけで
今は逆神蓮舫が案の定やらかして立憲共産党の減点になってるからなあ

基本的に日銀も政府も円安容認方針なんだろうからしばらく介入はないんじゃね?と、俺のゴーストが囁いている
760 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 97fe-JTKV)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:44:28.37ID:L7r4cm0y0
アメリカが為替操作の監視リストに日本を追加したからもう介入は無理よ
2024/06/21(金) 12:45:09.78ID:3MaTdTjY0
マジかよ情けねえなあ…
2024/06/21(金) 12:46:12.14ID:myopPHv50
トランプが大統領になったらそのリストからはずしてくれるのか?
2024/06/21(金) 12:53:10.03ID:SgdnJaE90
数年前に為替操作国から外れてるはず
介入しまくるとまた認定されるだろうけど
764名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1a40-VNxU)
垢版 |
2024/06/21(金) 12:58:47.87ID:8pozUUDi0
>>763
アメリカ財務省 日本を為替操作「監視リスト」対象に再指定 | NHK | 株価・為替
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014487641000.html
2024/06/21(金) 13:00:15.50ID:Re4kCRnm0
どうだろね
トランプはアメリカファーストというか孤立主義だからなぁ
極東は好きにしろ、その代わりに核保有は認めてやっからみたいなことを言い出しそう(こなみかん)

ま、ドイツなんかも為替操作監視国だ
ドイツ並みに落ちぶれてしまった日本に涙がちょちょぎれるけど
お行儀よくしてて経済空洞化を放置することの方が将来のデメリットが大きい、判断したんだろうね
766 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 1702-zMmd)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:01:23.68ID:2C4ziEdd0
>>764

日本を再び「監視対象」に 介入、問題視せず 米為替報告
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6505042&preview=auto

多額の対米貿易黒字や経常黒字を抱える日本を再び「監視対象」に指定した。ただ、為替介入については、毎月実績を公表しており「透明性がある」として、問題視しない姿勢を示した。
2024/06/21(金) 13:08:00.09ID:EwT5No5p0
前は植田が円安問題ないとワザと発言して円安煽ってその直後に介入したよな(ホントに問題無かったら介入なんてしない)
2024/06/21(金) 13:12:29.41ID:iTfo6lKg0
>>752
日本の潜水艦技術は極めて高いらしいのでその例えだと良さそうに感じてしまう
2024/06/21(金) 13:14:47.78ID:rS/qJ89O0
過度な変動があれば対応するとは言ってるが緩やかな円安なら介入せんのとちゃう
2024/06/21(金) 13:16:29.67ID:Re4kCRnm0
あの頃は円安がすべての元凶だみたいな叩きばかりだったからな
補欠選挙で負けたし、そのまま与党まで倒れたりしたら
また悪夢の民主党暗黒政権が戻ってきて周辺国に配慮()した超円高政策をやらかしかねない
そりゃ日銀も介入するわという
2024/06/21(金) 13:16:33.34ID:5snrj+v60
>>768
深く沈んでも確実に浮上してくるって意味じゃなかったのか
2024/06/21(金) 13:19:55.91ID:jZZMPzlc0
>>770
あの頃はリーマンの影響で円高化しただけでしょ
日本の政党が世界のドル安化なんてそんな影響及ぼせる訳が無い
2024/06/21(金) 13:21:05.01ID:Xt1INxmeH
>>725
ちょっとPB黒字化した程度だと、
マイナス金利時代(10年0.1%とか)に発行した国債の借り換え(10年1%)で利払いが増えて財政赤字自体は増えていくんだよなぁ
2024/06/21(金) 13:24:26.26ID:X3+oR4sj0
どんどん円高になってきてるじゃん
160円行きそうだったのに158円まで落っこちたぞ
2024/06/21(金) 13:27:26.04ID:qFS0MOfc0
民主党政権が超円高政策を放置? 嘘でしょう? 
竹下登内閣以降、自民党内閣下、円高は徐々に進行し、麻生政権で遂に1ドル=100 円割れに突入
しかも麻生総理は円高を批判されたの対し、円高で破産した国はないと、円高政策を擁護したからな
まぁ悪夢の民主党とか使い古されたスローガンで騙される奴はもういないでしょ
2024/06/21(金) 13:28:24.80ID:Xt1INxmeH
>>772
触るなよ
まともな投資家なら円高や日経や失業率のどん底が麻生政権だったことは覚えてるし、
チャート見ればバレることを言ったりしない
777名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 3e12-BHtZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:28:39.78ID:tjjez2a/0
話題になってきたのでそろそろ10パーくらい円転します
そのまま待ってようかTOPIXにでもぶち込もうか迷うな
2024/06/21(金) 13:32:47.06ID:Re4kCRnm0
まともな奴なら麻生政権のねじれ国会で
民主党が無理やり捻じ込んだ白川総裁が金融緩和を頑なに拒否した事も分かってるからな

そのせいで、当時世界中が金融緩和で乗り切ったのに
日本だけインフレが起こらず、今に続く不況が確定してしまった
779 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1a03-d18w)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:34:33.62ID:iC9rmaf30
>>734
投資してない人には地獄かもね
780名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:44:58.82ID:n22420lT0
個人のFX禁止にすりゃいいんだよ
ひたすら円売ってるのあいつらだろ
2024/06/21(金) 13:45:00.84ID:OsOnTwpJ0
>>674
それがええ
金持ってると思われると意外な人間から金貸してくれとか
言われるからな
782名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:54:09.28ID:sM2k4nS4d
>>779
投資してたら天国だからな
今の物価高だって一切気にならんもんな
783 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW 1a03-d18w)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:56:19.63ID:iC9rmaf30
>>782
円安の物価高?俺の資産はもっと増えてるんだけど、てな感じだよね。
2024/06/21(金) 13:58:31.40ID:qFS0MOfc0
思い出補正が酷い(笑)
民主党政権下の野党自民党は東日本震災対応のための内閣法改正への協力も拒否しただろ
さらに震災から3ヶ月も経っていない6月3日には内閣不信任決議案まで提出とか
大震災絡みの審議まで審議拒否の回数85回
周辺国への配慮とか
どの立場から言ってるの?
2024/06/21(金) 13:58:52.80ID:jZZMPzlc0
個別株で爆益上げてるなら都度利確して普段から金使えるけど
インデックス投資だと幾ら積み上がってても簡単に換金出来ない贅沢出来ない質素にやってるのに貸すなんて無理
2024/06/21(金) 14:01:01.30ID:zVjmJNN/0
まーた悪夢の民主党政権の歴史改変パヨクか
2024/06/21(金) 14:02:10.93ID:a102Hk/e0
なんか蓮舫は都知事選が終わってから逮捕されそうじゃね?
警察って「完全に終わって確定してから」逮捕で、今は泳がせている感じ
2024/06/21(金) 14:02:21.71ID:+pXC8wTd0
>>785
必要な時に必要な額だけインデックス解約すればいい
2024/06/21(金) 14:03:10.59ID:zVjmJNN/0
(1)国家運営能力の欠如
・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。
・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。
・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。
・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。
・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。
・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。
・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。
・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。
・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。
・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。
2024/06/21(金) 14:03:28.02ID:zVjmJNN/0
(2)外交能力の欠如
・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。
・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。
・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。
・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。
・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。
・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。
・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。
・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。
・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。
2024/06/21(金) 14:04:09.59ID:zVjmJNN/0
(3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質
・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」
・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」
・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」
・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決)
・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」
・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」
・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」
・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞
・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」
・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領
・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上
・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑
・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」
・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」
・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」
・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題
・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ
・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪
・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名
・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与
・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」
・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。
・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。
2024/06/21(金) 14:04:48.08ID:c7oUWz5z0
>>785
個別株に比べて投資信託は約定まで時間かかるってこと?
5営業日ぐらい待ってもよくね
2024/06/21(金) 14:07:57.31ID:vdlfzC5S0
>>787
蓮舫は特権階級なので逮捕されません
2024/06/21(金) 14:12:27.18ID:Re4kCRnm0
実際、立憲民主党って投資に対してどういうスタンスなのか聞いてみたいわあ

やっぱり投資なんてブルジョワジーの所業であるから、
立憲共産党の議員や支持者には投資禁止令とか出てたりすんの?
それともプロレタリアートの誇り(苦笑)を捨てて投資したりしてんの?
2024/06/21(金) 14:16:41.98ID:jZZMPzlc0
>>792
個別株は急激に動くから才能がある人は短期間で金持ちになれる
インデックスは少しずつ増えてくものだから時間かかるし引き出すのも十分増えてからそれも無闇に多く引き出さないのが基本
自分は投資開始遅かったけどこれから積み増していって今の持ち金が1.5倍になったら使い出すつもり
796 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1aa1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:23:17.08ID:lA0THimf0
>>795
+50%とかになると投資が楽しくなってきてて次はダブルバガー(+100%)を目指したくなるものよ

いつの間にか増やすことそのものが目的になってて「金を使うの勿体ないな…投資に回したい」とか
考えるようになって含み益に囲まれたまま死ぬんだぞ
2024/06/21(金) 14:26:01.19ID:xieKF1ZuM
老後の備えはiDeCoでやってるからNISAは必要になったらその分おろして使うつもりだけどな
NISAは人生楽しむための投資って感じ
非課税なの素晴らしいね
2024/06/21(金) 14:32:40.90ID:a7IhfPJ60
だんだん欲の革が突っ張った奴が現れてきた

そろそもかもな
2024/06/21(金) 14:36:44.44ID:I4Q3Talsd
所詮俺たちは靴磨きよ
2024/06/21(金) 14:38:52.50ID:3Be3W+eW0
靴磨いてるだけでそこらのリーマンより金が増えてんだから悪くねえな
2024/06/21(金) 14:40:43.89ID:Re4kCRnm0
まあ無限の好景気とかは無いからね 景気後退はいつかは起こる
でも無限の不景気も無いと分かっていればやり過ごせるさ
2024/06/21(金) 14:40:57.29ID:JckAQ9Q8M
>>800
増えてる間はね
2024/06/21(金) 14:41:21.43ID:Ki/qryDJd
先週、海外の投資家が日本の株式を売った額は買った額を2500億円近く上回り、4週連続で売り越しとなりました。市場では海外の投資家の間でアメリカなどの株式に資金を振り向ける動きが続いているという見方が出ています。

東京証券取引所のまとめによりますと、今月10日から14日までに東京と名古屋の取引所で海外の投資家が株式を売った額は、買った額を2494億円上回りました。

海外の投資家が日本の株式を売り越すのは4週連続です。

日経平均株価はことし2月に史上最高値を更新し、3月には一時、4万円の大台を突破しましたが、その後、再び4万円を割り込み、このところは3万円台後半で推移しています。
804名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.96][木] (スッップ Sdba-72zG)
垢版 |
2024/06/21(金) 14:42:59.56ID:syKFA3vvd
人の話を聞いて色々試していく内に人に話す方になるさ。
退場をしても話せる経験だよ。
2024/06/21(金) 14:56:05.03ID:abxLLU/v0
>>747
普段安い赤身肉ばっか食ってるから和牛食うと腹下すわ
806 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW aadb-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:02:19.01ID:gxrpMYjw0
前に誰かが探してたやつ
皮算用の複利計算のやつな
https://a-agent.co.jp/nisa-simulation-tools/
807名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26][N武][N防] (ワッチョイ 1a4c-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:08:03.93ID:+qQvnBoI0
旧NISAで2020年に買ってた銘柄を年末までに売らないといかんが
TECLが+520%行ってたわ
新NISAに移せればねえ
2024/06/21(金) 15:09:43.00ID:0n07Vcng0
結局投資的立場からしたら自民がマシなの?ミンスとか維新じゃあかんのかね?
総選挙行ったとしてどこに入れたらええのかわからん…
809 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 1a03-d18w)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:10:25.53ID:iC9rmaf30
>>807
別に売る必要はないんだが
2024/06/21(金) 15:14:14.58ID:Oxk8+S2i0
リーマン直後はどこがやっても上手くいかなかったと思うぞ
ミンス擁護する気は皆無だし支持する気も皆無だけど
あの状況じゃ無理だろ
2024/06/21(金) 15:14:32.50ID:X3+oR4sj0
>>808
何処に入れてもどうせ自民しか勝たん
自民も酷いが他はもっと酷いから
民主がバラけた時点で未来永劫自民しか勝たないだろう
2024/06/21(金) 15:18:18.78ID:65VArE1t0
人生で必要なものは
金、顔、髪の3Kだ
覚えとけ
いくら綺麗事言おうとこれが真理だ
2024/06/21(金) 15:21:34.96ID:gR3G5VCu0
>>812
2024/06/21(金) 15:23:04.00ID:KcCf4vrW0
>>812
金はだいぶ貯まったが顔が負債で髪がフサフサの対極の場合はどうなる教えてくれ
2024/06/21(金) 15:25:20.36ID:NyoEOoSzp
靴磨き靴磨きと変に賢ぶってNVDAに手を出さなかった結果機会損失被ってるのほんと滑稽
2024/06/21(金) 15:25:48.32ID:JckAQ9Q8M
>>813
Kじゃないでしょ

ホントは健康とか家族なんかな?
2024/06/21(金) 15:26:14.56ID:JckAQ9Q8M
>>815
今は下がってるぞ
2024/06/21(金) 15:27:55.11ID:NyoEOoSzp
>>817
それで損してるのは昨日一昨日買ったばかりのノロマだよ
2024/06/21(金) 15:28:53.01ID:tomdV5bs0
円安で日本の株が魅力を失ってるんだろうな
新聞は企業の景気良さを喧伝しているが
通貨安の国への海外評価はお安い国ですねってことか
2024/06/21(金) 15:29:31.84ID:NyoEOoSzp
ニュースになってから買っても遅いとか靴磨きとか賢しげに語るやつがたまにいるがBTCも NVDAもニュースになってからすぐ買えば余裕で儲かったんだわ
お前らも暴落論者に騙されて動かないとかしないように気をつけなよ
2024/06/21(金) 15:31:13.00ID:JckAQ9Q8M
>>818
一昨日じゃなくて1週間前に買うのと今買うのと変わらんってか円買いだと為替的に損か
まだ下がるかもしれんしな
822名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:33:07.10ID:n22420lT0
スクショ出せって言われたらチャリ銭でやってることバレて恥かくからその辺にしときたまえ
2024/06/21(金) 15:33:16.07ID:EPsKThzXM
・・・ああっ!!・・・v(* ´д`)vハアハア
2024/06/21(金) 15:33:25.63ID:NyoEOoSzp
>>821
そうやって機を逃し続けるのもまた自由だね
愚行権ってやつだ
2024/06/21(金) 15:34:49.11ID:JckAQ9Q8M
>>824
下がってから書き込むノロマのお前が言うなって突っ込みだ
2024/06/21(金) 15:36:22.00ID:QkI1Pi4Xa
>>820
エヌビディアが騒がれだしたのはだいぶ前だから
その時点で買った奴はまぁいい
ここ最近の値上がりも十分拾えただろう

だが、流石に今から飛びつく奴はアホとしか言い様がない

まぁそれでも買いたいと言うなら好きにすりゃいいけどね
俺のカネじゃねーしw
2024/06/21(金) 15:36:57.90ID:gR3G5VCu0
う~ん🤔気張って俺スゲ~されても個別板違うしなど~なんでしょ🤔
828名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 15:38:29.61ID:sM2k4nS4d
>>808
投資的に言えばどこでも一緒
政権取ったところの政策にいかに便乗できるかどうか
乗れなかった人が貧乏になり政府のせいで貧乏なんだと文句言ってるだろ
全ては自分のせいだと言うのに
2024/06/21(金) 15:41:18.21ID:Og339h0M0
買うこと自体はできてもそこそこ上がった段階で売却してしまう人が多いのでは
2024/06/21(金) 15:46:00.57ID:JjsvgucIM
安くグラボ売って欲しい
2024/06/21(金) 15:50:06.78ID:pU4t9o2v0
NVIDIA頑張って買ったけど配当金は恐らく10円しないのか(´・ω・`)
2024/06/21(金) 15:52:24.37ID:rS/qJ89O0
「もう天井だろ」を裏切る決算毎度出してくるけど言い続けてればいつか当たる
2024/06/21(金) 15:52:48.09ID:JckAQ9Q8M
>>831
配当に回すより伸び代有る時は設備や開発とかに投資する
もうあんま伸び代無くて安定してる会社が高配当
2024/06/21(金) 15:56:11.68ID:+pXC8wTd0
「Google for Japan」開幕、日本がリードするグーグルの最新技術を紹介 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1601557.html

 グーグル(Google)は19日、同社の最新機能や日本国内での取り組みを紹介する「Google for Japan」を実施した。同社から19日に発表された機能や未来に向けて研究開発中のものを含めた最新機能を中心に、日本におけるAI/生成AI「Gemini」に関する取り組みなどが披露された。
2024/06/21(金) 15:57:18.22ID:ky5SCHnJ0
>>831
配当金多く出すってのは、資金を集めても設備投資等に振り向ける必要性や成長余地が無いって事だから
基本的には成長仕切って熟成された企業って事になる、配当や増配を持続出来てるならきちんとした商品と収益基盤的な発展はあるという事でもあるけどね
現在進行系で成長しまくってて、まだまだ投資余地十分って時に配当金多くは出さないよ
なのでNVIDIAみたいな企業に配当金を求めるのは間違ってる
2024/06/21(金) 15:59:19.69ID:+pXC8wTd0
>>831
テクノロジー系は、配当出さないで、設備投資や人材投資してる
インカムゲインよりキャピタルゲイン重視
2024/06/21(金) 15:59:57.64ID:gR3G5VCu0
配当金欲しいなら日本個別株買えば良い
2024/06/21(金) 16:07:52.47ID:zd5EY+DA0
TOPIXならそうそう暴落しないから気が楽だぞ
上がりもしないがな!!!
2024/06/21(金) 16:09:06.07ID:pU4t9o2v0
>>831
だけど目先の欲で千円ぐらい貰えないかなって思っちゃった…
10年後にはこの10万が100万になってるのを信じてお祈りしておくよ(´・ω・`)

配当金で買える駄菓子探しておこう…
2024/06/21(金) 16:12:49.06ID:JckAQ9Q8M
>>839
個別株はどっかで利確しないと10年も上がり続けるとは思えん
未来の事は分からんけど、バブルって言われてるしな
10年持つつもりなら投信の方が良かったかも
2024/06/21(金) 16:14:08.86ID:gR3G5VCu0
>>839
イーストスプリング系インドなら1000円くれる。除く+a【過去実績】
2024/06/21(金) 16:14:35.39ID:pU4t9o2v0
>>840
もちろん投資信託もしてるよ
sp500だけど(´・ω・`)

10万だけだけどNvidiaで設ける夢を見たかったんだ…(´;ω;`)
2024/06/21(金) 16:16:18.27ID:JckAQ9Q8M
1%の1000円なら貰えるのはいっぱい有っただろうに
こんな初心者が買うって事は靴磨きゲージかなり溜まってるな
2024/06/21(金) 16:18:14.40ID:gR3G5VCu0
新NISAは元々初心者モードでは?w
2024/06/21(金) 16:22:27.22ID:IjnfS0PWd
>>839
1%増えたら利確すればええやん
それを繰り返せばよい
2024/06/21(金) 16:23:23.82ID:YCZFQBPwd
>>818
落ちてから賢しらに語るなよw
2024/06/21(金) 16:24:02.49ID:xieKF1ZuM
エヌビディア買うならレバレッジドラッガー研究所のほうが期待値高いじゃん
1000円を10年積み立てて期待値1億円だし
2024/06/21(金) 16:26:13.80ID:zd5EY+DA0
「ドラ研最強伝説」の幕開けだ
2024/06/21(金) 16:26:51.37ID:gR3G5VCu0
>>847
ドラッカー研究所後何年で償還か知ってますか?www
850名無しさん@お金いっぱい。 ハンター[Lv.98][木] (スッップ Sdba-72zG)
垢版 |
2024/06/21(金) 16:40:18.88ID:syKFA3vvd
攻めのNISA投資か、、、
色々な人が居て面白いな。
2024/06/21(金) 16:41:51.32ID:I4Q3Talsd
暴落きてもいいけどその間買い続けるから来年あたりにまた復活たのむわ
2024/06/21(金) 16:44:39.53ID:EPsKThzXM
・・・あっ!!・・・v(* ´д`)ハアハア
2024/06/21(金) 16:50:48.47ID:JckAQ9Q8M
初心者はNTTとかの日本個別株かSP500とかのインデックスだと思ってたからNVDIA買われると不安
2024/06/21(金) 16:55:34.83ID:zUxgbEk30
>>783
横からすまんけど資産がもっと増えてようが物価高は気になるし嫌だろ
投資でどれだけ儲けてようが歩く度に知らん奴にポケットから小銭スられてたら嫌な気分になるだろ
1円でも日常の支出を切り詰めて投資に回したいってこれ投資やってるからこそわかる感覚だと思うけどな
2024/06/21(金) 16:56:56.10ID:rS/qJ89O0
個別買ってる人もテーマ投信買ってる人も似たようなものでしょ
逝くときゃ一緒にエヌビディア
2024/06/21(金) 16:57:42.41ID:zUxgbEk30
言っとくけど自民党が民主党がみたいな話がしたいわけじゃないからな
小銭に対してルーズな扱いする奴が信じられんって話
俺は投資資金を増やすためにスーパーでスナック菓子や缶コーヒー我慢してるくらいだぞ
2024/06/21(金) 16:58:38.46ID:gR3G5VCu0
そんな人生なんてwww
2024/06/21(金) 17:01:05.59ID:Re4kCRnm0
というか本来インフレで自然に上がってた物価高だからなあ
そして投資をしていれば自然のインフレにも対抗できる

株が禁止されている立憲共産党の皆様には気の毒だけど
そこはプロレタリアートとして、一生懸命働くことでインフレに対抗してほしい
859 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f01-qZa+)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:05:16.35ID:6xc7qwgD0
>>838
上がりもしないならやる意味よwww
海外資金ならまだ円安対策で意味はあるが…
860 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 1a03-d18w)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:06:29.83ID:iC9rmaf30
>>854
円高による物価高はそれ以上の資産高になるから全然気にならん。
人件費増大による物価高は経済活性化に繋がり株高要因だから資産増大に繋がる。
君はまだそういう境地に達していないだけ。

だいたいデフレでどれだけ日本経済が停滞したかを考えれば物価高は福音と考えなければダメだ。
2024/06/21(金) 17:07:40.34ID:zUxgbEk30
対抗できるとかそういう事じゃ無いのよ
投資で1万手に入れたら500円入った小銭入れをスリにスられても笑って許せるのか?俺は許せない
支持政党の話してないって言ってるのにいきなり共産党がどうのこうの〜って言う辺りコミュニケーション能力低そうだね
2024/06/21(金) 17:07:45.71ID:gR3G5VCu0
>>859
配当はせっせとくれるぜ、株価は上がらんがw
863名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a789-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:11:35.73ID:zUxgbEk30
>>860
分からなくもないが資産増大してもあくまで含み益に過ぎないんだし取り崩したらその分複利の恩恵を受けられなくなるからね
いずれ大きな恩恵が得られるとはいえそれまでの生活は確実に苦しくなる
俺はスーパーに行く頻度下げたり節約本で紹介されてた1円も嗜好品を買わずに増やす0円デーを増やす努力をして物価高と闘ってるよ
864名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (スッップ Sdba-BHtZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:14:05.18ID:sM2k4nS4d
物価高で今困ってある人と言うのは日本円預金一点賭けというギャンブル投資をして大負けしてしまった人でしょ
その人たちは日本円の価値の下落によってより多くの日本円を積まないと昔と同じものが手に入らなくなっている
ギャンブルで大負けしたんだから仕方ない
ちゃんと安全を追って色々なものに分散して投資をしていた人はこの程度の物価上昇なんてなんでもないでしょ
865 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイW 1a03-d18w)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:16:58.46ID:iC9rmaf30
>>863
物価高と戦う(節約などの工夫をする)こととインフレを歓迎することは別問題。
だいたい?物価高になって節約するようになったとか呑気なことをインタビューで答えてる奴には今まで何やってたんだという感想しか持たない。
2024/06/21(金) 17:18:21.18ID:ZLLI+LV20
NVDA 129.13 -1.65 -1.26%
2024/06/21(金) 17:18:29.18ID:T5a+n/bY0
>>812
お前に無いものばかりだな
2024/06/21(金) 17:19:41.00ID:c7oUWz5z0
物価が上がるのは自然なことで、収入が上がらないのが不自然な状態なんだと思ってる
投資しないと生活レベルが下がるというのは健康的な社会とは言えないと思う
自分は給料上がってし含み益も増えてるからいいけどさ
869名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a789-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:20:35.42ID:zUxgbEk30
>>864
いや、俺だって旧NISA時代からオルカンに積み立ててたから今すぐオルカン利確して生活費に充てれば生活に困らないよ
でも今を耐えれば複利の力でリターンが手に入るから取り崩さないだけ
ぶっちゃけ副業もやってるしスナック菓子も缶コーヒーも買う金あるけど1円でも多く節約して未来に充てたいのよ
2024/06/21(金) 17:21:42.65ID:Re4kCRnm0
物価が上がっていかなきゃ経済も成長しないのよ
それをスリにすられただのと考える共産脳の人と理解し合うのは、なんというか本当に難しいね

ソ連時代の商品に値段が刻印されたような感覚で資本主義語るのって自分でちょっとおかしいなとか思わないの?
缶に『このジュースは100円で売れ』って書いてあるような社会の出身の人はもうね
いま缶コーヒーが150円くらいだっけ? 自販機で缶コーヒー買わないからよーしらんけど
それを50円スリに掏られた許せぬ許せぬと、30年くらい前で時間が止まってる人に経済教えるの大変だわ……
871名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a789-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:22:20.45ID:zUxgbEk30
>>865
今までも節約してたけど物価高になったから更に節約しただけだよ
物価高になる前から節約なんて当たり前にやってるわ
そこら辺誤読しないように
872名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW a789-c/AW)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:23:43.72ID:zUxgbEk30
>>868
俺は本業の収入は上がってないけど副業頑張ってるから副業所得は順調に増えてるよw
まあ副業所得は全額オルカンに投下してるけど
2024/06/21(金) 17:24:07.47ID:T5a+n/bY0
>>822
チャリ銭でのスクショの何が恥ずかしいのか分からん
チビハゲデブこどおじ童貞とか書くのと何が違う?
874 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr3b-VYiz)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:25:09.52ID:X7HBtyIJr
10万積立。7万オルカン積立、成長ナス2万インド1万。ボナでちょこちょこ。初めボナも積立枠できるの知らなくて成長オルカン結構買ってて、今年分積立枠使い切りそうにないんだが、別にいいよな?一括厳しいので長期でみてる
2024/06/21(金) 17:25:31.92ID:JFfqsixV0
(ここにいる奴らも4年かそこらで大半は退場するんだろなぁ
2024/06/21(金) 17:27:34.17ID:c7oUWz5z0
>>870
上がった物価の分が国内の労働者の人件費になるならいいけど
海外から材料や燃料買うためだけに円安で物価上げてるからこの国は経済成長しないのよね
2024/06/21(金) 17:27:37.30ID:X3+oR4sj0
スクショ貼っても良いんだけど俺のスクショ面白くないからなぁ
買い漁ってた時は何度も貼ったけど、5月にSP10買ってからは何も買ってないし
まだ元本割れ状態で買い漁ってるポトフォの方が見て楽しいと思う
2024/06/21(金) 17:29:36.87ID:c7oUWz5z0
元本割れ状態で何年も積み立て続けてるつよつよ口座が見たい
2024/06/21(金) 17:30:04.69ID:T5a+n/bY0
>>877
お前いつも削除するの早すぎ
このスレの速さなら2~3日で落ちるんだから残しとけよ
880 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 1aa1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:30:41.15ID:lA0THimf0
6月給料多!と思ったらそうか住民税のやつか
2024/06/21(金) 17:30:51.63ID:sshUlbcFp
>>825
ひょっとしてデイトレの話してるのかな?
そこまで短期間での話じゃないよ
2024/06/21(金) 17:31:02.40ID:gR3G5VCu0
>>877
1ヶ月は貼ってね♥
2024/06/21(金) 17:32:11.25ID:/UEClBIl0
>>812
金は銀行から借りりゃいい
顔は整形すりゃいい
髪はカツラ被ってればいい
無問題
2024/06/21(金) 17:34:34.97ID:/UEClBIl0
>>878
soxsとsoxlを両方積み立てればどっちかはそうなるよ
2024/06/21(金) 17:36:55.90ID:Re4kCRnm0
>>876
かといって円高にすれば作った製品が売れなくなる
そしたら経済縮小デフレと空洞化に逆戻りよ

仕事が無いよりは仕事がある方がいい
いま日本の失業率が飛びぬけて低いのは円安のメリット面だね
2024/06/21(金) 17:40:57.97ID:PfBl6WeF0
人手不足の日本で円安だから工場戻ってくるとかそれ重要か?
887名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 17:43:36.11ID:n22420lT0
俺は今のままがいいなあ
困り事が何もない
お金仕事時間
全部ある
2024/06/21(金) 17:43:59.74ID:c7HYys+P0
投資は余剰資金でやるもんぢゃぁないの?
普通にお菓子やジュースも買って、それでも余ってるから投資に回す、と。
まぁ自分は元々生活レベルが低いので、固定費以外は殆ど使わないけども。
2024/06/21(金) 17:51:28.10ID:Re4kCRnm0
>>886
円安を叩いている立憲共産党あたりは”雇用など重要ではない”と考えてるらしいね
2024/06/21(金) 18:03:06.81ID:c7oUWz5z0
>>885
円安が悪いって言ってんじゃなくて
人件費上げないのが悪いと言ってるんよ
891 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 1702-zMmd)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:03:12.17ID:2C4ziEdd0
よし!
今日は色々下がりそうだな
今日思いって仕込んどいてよかった
あとは介入で月曜中値下がってくれりゃ最高なんだがな
2024/06/21(金) 18:04:28.74ID:X3+oR4sj0
>>888
お菓子やジュースって…子供かよw
2024/06/21(金) 18:05:42.22ID:npo/zsjc0
>>888
このスレに来るレベルの人間の場合、
趣味が投資、蓄財の可能性があるので
2024/06/21(金) 18:09:54.59ID:rGzdklRS0
>>873
> チャリ銭でのスクショの何が恥ずかしいのか分からん
自分の「チャリ銭スクショ」を貼りたかったが、NGワードが何とかで駄目だったわ…
895名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:11:12.66ID:n22420lT0
お菓子やジュースは大人でも買うだろ
アマプラ観てるとき手持ち無沙汰になるじゃん
2024/06/21(金) 18:15:12.79ID:/UEClBIl0
靴磨きで稼いだ金を投資に回すんや
2024/06/21(金) 18:16:06.42ID:xPy9hbl30
このスレで連投してもお金増えないよね
898名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:16:32.89ID:n22420lT0
中値じゃなくて仲値な
為替意識しててこの誤字はありえないわ
2024/06/21(金) 18:17:53.29ID:6QGM5CF60
>>874
その資金力だとまずはオルカンもナスもやめて半導体全力の方がいいね
2024/06/21(金) 18:18:22.55ID:Re4kCRnm0
NVDD「……俺の出番か」
901名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df2b-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:20:10.27ID:Xqjhx5q50
インドノム半を50万ずつ買ってきた。25日約定だそうだ。
PFのバランスとか色々考えたが、結局今買いたいものを買うことにした。

NISA成長投資枠だいぶ少なくなったな。初心者だったし枠を使い切る可能性なんて考えてなかったわw
2024/06/21(金) 18:21:27.74ID:xieKF1ZuM
今月引っ越しでダイソーとセリアだけで日用品4000円買ってた
買い物のときあんま何も考えず買うから
新製品のためにコンビニもしょっちゅう行くし
けどみんな節約だとますます日本は先細りだ
2024/06/21(金) 18:29:30.75ID:118uSQKn0
円安コンビニとかスーパーの値上げ直結するからなぁ
いろんなサービスも便乗値上げするし。収入が追いつくなら適正なインフレだが年金も据え置きだろ?マジで国民殺しに来てるな、岸田は
2024/06/21(金) 18:31:51.26ID:118uSQKn0
先物芳しくないけど最近米始まったら上げるパターン多いよな。
逆もしかり。先物上がって市場始まって落ちるとか
2024/06/21(金) 18:33:10.59ID:MT/C/rBr0
昨日はダウに金が流れたように感じたな
2024/06/21(金) 18:35:45.06ID:Xqjhx5q50
臨時収入が入ったら定率減税分と一緒にSPオルカンに放り込んで、残った金でソープに行こうと思う。
これから120分の肉弾戦に備えて身体を鍛え直さなきゃ。
2024/06/21(金) 18:36:31.24ID:Xqjhx5q50
>>905
そうみたいだな。
景気後退とか、良くない兆候なのか? 単にハイテク銘柄の過熱感が嫌われただけ?
2024/06/21(金) 18:36:43.80ID:X3+oR4sj0
>>895
いやそういう問題じゃなくてさ
余剰資金とか言うなら車や家とかその他生活費に回しててもまだ余ってる金の事を言えと
子供の小遣いで買えるお菓子やジュース買って余った金って一体幾らなんだと
数万どころか数百円って想像しか出来ん
2024/06/21(金) 18:42:46.75ID:iTfo6lKg0
>>908
全ては積み重ね
毎日のラテマネーはなんだかんだでバカにならん
何よりお菓子やジュースをバクバク食うのは健康に良くない
2024/06/21(金) 18:43:51.93ID:y66Bo6990
手頃な節約はまず毎日のコンビニ利用だったり、自分へのご褒美を止める所からだよ
911名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ df2b-cl2B)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:43:55.78ID:Xqjhx5q50
余剰資金という語のイメージからすると小銭は確かに規模が小さすぎるかも。
でも、貯まったポイントを投資に回そうとすると小銭の扱いにはちょっと困るよな。
何度もポイント活用しながら購入を繰り返すとゴミみたいな小銭が余って来て、一々律儀に使い切るかしばらく口座で遊ばせておくか、なんか悩む。
912名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:45:00.10ID:2KUrmzXn0
>>907
今日の日本もディフェンシブな銘柄は上昇してたよ
そういうリスクを警戒した動きがあるようにも見えるね
2024/06/21(金) 18:48:16.51ID:TSkzqBrj0
>>901
インドは知らんが
のむ半はプレ通り今晩落ちたら
最高のタイミングだね
914名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 17ad-JH9N)
垢版 |
2024/06/21(金) 18:49:38.89ID:Re4kCRnm0
長生きすればするほど美味しいのが投資
そう考えるとスナックやジュースは控えて健康でいることも重要だよな
2024/06/21(金) 18:52:55.29ID:66DZggxZ0
>>820
NVIDIAは昔からこれ一本でいいんじゃねみたいに言われてたけど
とにかく上がり下がりが激しくて皆ふるい落とされてるんだよ
一昨年でも7割暴落してるから
今は絶好調だけど他の巨大企業と比べても相当難易度の高い銘柄だよ
靴磨きが耐えられると思う?
2024/06/21(金) 18:56:35.84ID:72nAZSxG0
長生きかどうかは遺伝で決まる
スナック菓子とジュースは関係ない
うちは長寿家系だけど、みんな食べるのが好きで本当によく食う人ばっかで、意識高い系の健康志向1人もおらんし運動もあんまりしないね
ただ三食規則正しく食べること大事かもな
2024/06/21(金) 18:58:43.07ID:0o5ohzMU0
>>915
知らんけど
暴落して売却
暴騰して売却
ってのはなかなかやらないかと。
金を使う予定ないと売却しないんじゃね
2024/06/21(金) 18:59:23.88ID:X3+oR4sj0
お菓子やジュース控えて健康でいるのが重要なのは同意だけど、節約に力入れ過ぎて今楽しく生きてなかったら意味ない
両親短命だった俺は特にそう思う
無理に節約して投資に回しても死んだら金使えんよ
2024/06/21(金) 19:04:30.47ID:0XYgiplMd
俺は美味しいお菓子食って美味しいジュース飲むのが生き甲斐なんで寿命が縮もうがやめません
920名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:08:51.11ID:n22420lT0
節制節約にストレス感じるくらいならしなくてもいいんちゃうかな
俺はしてない
睡眠時間重視
2024/06/21(金) 19:11:09.26ID:Xqjhx5q50
当面の不安は円高とアメリカ景気後退。
円高に振れて最終的に130円あたりで落ち着くとすると、2割飛ぶ計算だから、今アメリカ関連を買うのは本当は良くない。
とはいえいつ円高に振れるか分からないんだよな。
パウエルが利下げをためらっているし、今年中は決断できなさそうにも見える。
2024/06/21(金) 19:13:58.91ID:SgdnJaE90
為替は金利差だけでなく発行量も関係してるからまだ円安続くよ
金利差だけならアメリカ利上げ打ち止めしたのいつよ
日本がマイナス金利解除してむしろ金利差縮まってる
2024/06/21(金) 19:14:00.04ID:0vzVmKd/0
NVIDIA -3.5%
野村  -1.8%

リスク分散のおかげか?
円安のおかげか?
2024/06/21(金) 19:15:24.49ID:gR3G5VCu0
円安
2024/06/21(金) 19:15:34.64ID:66DZggxZ0
>>921
主要インデックス投資場合そうやって状況タイミング考えて買うのを止めるのが一番やってはいけない事
2024/06/21(金) 19:17:59.46ID:GZvHaZRuH
円高になるってのも景気後退が続くのも想像
927名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:18:36.65ID:n22420lT0
風邪の効用という本があってね
風邪を引くと寝込むだろ
熱が出てうんうん寝込んで
でも数日すると熱が下がってすっきりするよな
あれは寝てる時に身体が修復されてリセットされるからだとね
病気一つしなかった人がある日ぽっくりってのはそういうことだとね
2024/06/21(金) 19:23:09.40ID:qfcUnctq0
>>927
やばい本買ってて草
自己免疫力で風邪治してるだけだし修復と関係ない
熱出るのはウィルスや菌と戦ってる証拠だから高熱でもない限り熱下げるのは良くないと言われてるしね
2024/06/21(金) 19:23:30.54ID:gR3G5VCu0
>>927
ぽっくり逝きたい
930名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 97b3-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:25:34.91ID:7MlDKDU40
でも明らかに景気後退のシグナルが出たから利下げせざるを得ないと思う
利下げしなかったら半導体株の下げが加速する
931名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 333a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:25:37.14ID:vNX7YyaG0
節約と投資が流行りまくると消費が冷え込むのが怖いな
お前らもバカみたいな節約はやめておけ
適度に消費して投資もして金も貯めろよな
932名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 97b3-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:26:07.34ID:7MlDKDU40
でも明らかに景気後退のシグナルが出たから利下げせざるを得ないと思う
利下げしなかったら半導体株の下げが加速する
2024/06/21(金) 19:30:29.55ID:qfcUnctq0
無駄な消費なんかしないわ
持ってる岸田コインがただ下がりなのにさらに消費して貢献しろって金持ちがやってあげなよ
貯金と投資しかしないわもう
2024/06/21(金) 19:30:39.10ID:Re4kCRnm0
自分は各種ビタミン剤とかプロテインで世の消費促進してるから許して
2024/06/21(金) 19:33:30.22ID:0vzVmKd/0
俺たちの人生なんて食、風俗、旅、アニメ、サッカー、猫しかないからな
2024/06/21(金) 19:35:17.69ID:Re4kCRnm0
あと野菜もかなり買ってるぞ

そういや一か月ほど前に天候不順でキャベツが高騰してて
「キャベツが400円だと物価高騰だあもう日本は駄目だおしまいだあ」と騒いでたけど
今日あたりキャベツ200円になってて草

あっさり救われた日本w
937名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイW f658-ZeTi)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:36:03.47ID:H66uFQyd0
ここの連中独身高齢多いからもう外食も気後れしてできないもんな
ほんと独り身はカネ余ってても哀れだよ
938 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 1aa1-JKwZ)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:37:06.04ID:lA0THimf0
ひとりで北新地(※大阪の飲み屋街)のオーセンティックバーに行ってお酒飲んでるよ
しずかにラノベを読みながら極上のカクテルを味わう空間…大人の醍醐味だわ
2024/06/21(金) 19:39:10.14ID:j7lISbHH0
アメリカはまた利下げというカードを残してるからすげーな
わーくにはなんもない
2024/06/21(金) 19:49:11.54ID:Go9S4gcu0
景気後退というかインフレがある程度収まったら利下げして、次のインフレ対策の利上げ余地を作ろうとしてるだけ
2024/06/21(金) 19:53:26.50ID:X/WT0G6ad
防腐剤着色料保存料…様々な化学物質体に良かろうはずもない。しかしだからとて健康にいい物だけを採る。これも健全とは言い難い。毒も喰らう栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ
942名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:55:14.50ID:n22420lT0
インスタントラーメンの創業者かて毎日インスタント食って90歳まで生きたやん
943名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 0b24-uZfU)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:57:46.60ID:KOqfilSx0
ニーサ損切りイベント今年2回目始まるな
944名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1a6f-JvMK)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:06:10.94ID:7GK/57wn0
ニーサ初心者だけどニーサで損切りってそもそものコンセプトに合ってないんじゃないの?
2024/06/21(金) 20:07:15.72ID:qfcUnctq0
>>935
サッカー?
クソすぎるわ
毎回人種差別に誤審以外に何あんだよ
野球見たほうが幸せだわな
2024/06/21(金) 20:07:20.77ID:zd5EY+DA0
>>944
君みたいな勘の良い初心者は嫌いだよ
2024/06/21(金) 20:08:32.74ID:0XYgiplMd
嫁と子供がいると無限に金を溶かせるぞ
2024/06/21(金) 20:09:53.27ID:gR3G5VCu0
>>944
狼狽売り促す初心者煽りは毎回の事w 
2024/06/21(金) 20:22:05.68ID:gf6LLDfaM
>>944
今年だったら損切りより利確で切っちゃう人多そう
2024/06/21(金) 20:24:13.39ID:KAqTvFToF
>>939
まだ4%も下げる事が可能だしね。
0.1%づつなら40回下げられる。
2024/06/21(金) 20:27:27.60ID:0o5ohzMU0
>>947
あんた嫁子供いないやろ
2024/06/21(金) 20:27:59.78ID:WijAbpCt0
毎月100万円ずつ増えて行ってて嬉しいけど暴落時の減り方はエグいんだろうな
耐えられるんやろか
2024/06/21(金) 20:28:04.60ID:iD4gJBWQd
どういうコンセプトで作られてようがそのコンセプトどおりに活用しなきゃいけない訳ではないから各自好きにやったらいい
2024/06/21(金) 20:29:45.27ID:KD5o7iV9d
毎月100万増えるとかもうMAX元本の2倍近くの含み益出てるやんけ
2024/06/21(金) 20:30:30.23ID:uX8y1pvu0
アメリカ様からゴラァされたから介入できない
さぁ日本政府はどうするのか?
介入が駄目なら外為特会売り飛ばせ
日本が買った米国債をいつ売ろうと文句言われる筋合いはない
2024/06/21(金) 20:34:36.63ID:X+W/kv0Ip
>>885
日本の失業率が3%にまで低下した2016年のドル円は100円〜120円だったので円安のおかげとかそういうの関係ないです
そもそも日本の労働者は第三次産業が第二次産業の倍以上なので製造業の有利不利が雇用に与える影響ってそんなでもないんですよ
製造業を重視するあなたの意見も重要だと思いますけども
2024/06/21(金) 20:37:19.83ID:xvMl0+iCp
>>915
とはいえ話題になってから買っていれば儲かったのも事実
BTCも話題になってから暴落したが今は1000万の大台を突破した
情報化が進んだ今において話題のものに飛びつくのは実は悪いやり方ではないと思う
少なくとも無名で割安だが将来10倍100倍になる夢のような小型株を探し出すよりはずっと実現可能性がある
2024/06/21(金) 20:38:15.61ID:vhGV1xKE0
次スレ

【新NISA】少額投資非課税制度442【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718969870/
959名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.77] (ワッチョイ 33f1-sXjk)
垢版 |
2024/06/21(金) 20:38:29.97ID:Tk2K0VV+0
トランプが大統領になったら超円高になるん
2024/06/21(金) 20:39:40.08ID:0vzVmKd/0
超円高かはわからんけど
以前から1ドル120円にしろと要求してきている
2024/06/21(金) 20:40:26.26ID:Re4kCRnm0
就職率を劇的に上げた安倍首相の成果よなぁ
だから恩恵があった若い奴ほど自民支持になったという

結局、政治が支持されるかどうかは経済を上手くやるかどうかなんだ ってウチで飼ってるライギョのポチ75号も言ってたわ
2024/06/21(金) 20:42:58.85ID:HV9yUhna0
120円ならドル建て資産は75%だから大きいよね
今が円安で利益過大評価されてるのもあるとは思うけど
2024/06/21(金) 20:43:13.87ID:9LiVMCbEp
製造業的には通貨安のが良いからトランピーはそっち派なんだろうけど今日のアメリカンは圧倒的に第三次産業の国だからなぁ
2024/06/21(金) 20:44:50.47ID:MT/C/rBr0
あの人は車のセールスマンだからドル安絶対マンだしね
2024/06/21(金) 20:47:31.45ID:Re4kCRnm0
トランプの政策からするとドル安円高になると言われてるね
ただインフレが加速しそうとも言われてるから、
インフレを抑え込みたいアメリカにとって諸手で歓迎は出来ない可能性
2024/06/21(金) 20:48:53.14ID:5zDlnxlq0
https://imonar.com/4KnIyXb.png
50ドルで半分ぐらい買い直したい
2024/06/21(金) 20:50:10.10ID:UKfaQGqTp
アメ車って海外に売れてるのかね
日独が圧倒してんじゃないのその辺は
EVも中国に取られそうだし
2024/06/21(金) 20:50:31.87ID:ky5SCHnJ0
ドル安にしたいのは企業の為で、ドル安になればアメリカGDPは上がり株価も上がる
まぁ、いきなり120円とかトランプでも無理だと思ってるし、相応に株価上がれば多分損はしない
2024/06/21(金) 20:52:44.98ID:KrxtKjEyp
バイデン政権下でも十二分に株高だがね
2024/06/21(金) 20:54:44.28ID:j7lISbHH0
ファンダを逸脱した過剰な円安は修正されるであろうな
しかし構造的な円安はトランプでも無理であろうな
2024/06/21(金) 20:54:51.62ID:ky5SCHnJ0
>>969
でもバイデンは続投したら法人税上げるって言ってるからな、俺は株高止まると思ってるよ
ちなみにトランプは法人税下げると明言してる、ここは選挙戦の論点にもなってる
2024/06/21(金) 20:55:21.46ID:WijAbpCt0
現代だと円安ってそこまでメリットないやろ
製造業も昔は国内で作ってた部品とか海外生産に切り替えてるから原価が上がってるし
企業のITインフラも今はクラウドが主流で円安のせいでクラウド費が馬鹿みたいに高騰してる
2024/06/21(金) 20:55:25.98ID:X/WT0G6ad
>>966
よくそんな高値で買ったね
2024/06/21(金) 20:59:07.83ID:5zDlnxlq0
>>973
今回は売ったのよ。買値は多分40ドルぐらい。

てか貼るスレ間違えました。すみません。
2024/06/21(金) 21:01:51.27ID:j7lISbHH0
>>972
円安容認論は生活者が見えてないんだよ
もともと貧乏な人はかなり追い詰められてる
2024/06/21(金) 21:06:36.48ID:Re4kCRnm0
民主党暗黒政権の超円高放置の時、バタバタ企業が倒産してたからな
会社が潰れて人生が変わった人も多かろう
貧乏じゃない人まで追い詰められてたあの頃をみんな覚えているから、いま民主党の支持率が伸びてないのさ
2024/06/21(金) 21:09:11.76ID:zVjmJNN/0
実際円安で多くの企業が好調なのは事実だから今春のベースアップも実現した
生活者とか言い出すとそれ以前の中途半端な円安で企業が苦しんで個人も苦しんでた時代に戻ってしまう
それこそまた10年単位で失われる
978名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 1a4a-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:10:24.27ID:rW1kJOez0
投資の損益は見ずに我慢できるんだけど5ちゃんねるは毎日見てしまう
見てもいいことないのにね
979名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:12:33.66ID:n22420lT0
想定レート設定してない経営者がアホだと思う
2024/06/21(金) 21:16:34.71ID:y6PkXqn4a
まだ資金の15%くらいしか入れてないなら円高なるならはよなってほしい
2024/06/21(金) 21:19:41.70ID:GZvHaZRuH
円高になる根拠は無いのにそれ前提の運用とかもってのほかだわ
なんなら逆の可能性だってある
2024/06/21(金) 21:20:22.50ID:gR3G5VCu0
今介入してるだろ
2024/06/21(金) 21:21:01.72ID:uzOiDVdq0
>>975
投資民的にはそんなのどうでも良いわいな
2024/06/21(金) 21:25:24.55ID:XcNQb8i+0
>>921
トルコリラは17年間下がりっぱなしだし、
アルゼンチンペソや南アランドみたに30年以上下がり続けてる通貨もあるんやで

今の日本はトルココースに近い
2024/06/21(金) 21:25:35.19ID:Re4kCRnm0
まぁそれな
俺らは邪悪なサタンに魅入られた罪深きブルジョワジーらしいから
聖レーニンとか聖スターリンとかを崇める清く正しいプロレタリアートの方々とはソリが合わないのもしゃーない
986名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 9ab0-p9YJ)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:25:54.58ID:BAm7lBS70
>>952
数ヶ月分の利益以上が数日で溶けていく
今のうちに逃げるのもよし
買い増しチャンスと思ってもよし
ここの書込みを毎日見て翻弄されるのもよし
987名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 1a52-w1Sv)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:26:18.23ID:n22420lT0
お金の映画で面白いのある?
マルサの女とウォール街が好き
マネーショートは好きじゃない
2024/06/21(金) 21:28:30.18ID:Wy3f6zb6d
あと2分…
2024/06/21(金) 21:32:20.56ID:X3+oR4sj0
あれ?下がったんじゃないのか? 上がってるんだが
+10.8% +163万
2024/06/21(金) 21:33:38.68ID:0o5ohzMU0
>>989
だから円安バリアーだって
991名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a31a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:33:39.28ID:aCE4xz/Z0
買ってる銘柄によるやろ
ノム半多めの僕は減ってるよ
2024/06/21(金) 21:34:07.32ID:uX8y1pvu0
>>987
カイジ
2024/06/21(金) 21:34:21.31ID:Wy3f6zb6d
うむ0.5%の下げか…
月曜はドカンと下げるやろな
994名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 5af4-IfJu)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:35:31.54ID:2KUrmzXn0
先物みてもSP500とナス100下げでダウは大きく上げてんだよなぁ
2024/06/21(金) 21:37:01.44ID:0o5ohzMU0
しかし円安嫌がる人いるけど明らかに景気いいやろ
5000円以上するうな重の店が激こみやで
2024/06/21(金) 21:37:35.12ID:0vzVmKd/0
>>989
ダウは騰貴
NASDAQと半導体が下落
2024/06/21(金) 21:38:51.67ID:GZvHaZRuH
質問いいですか?
2024/06/21(金) 21:39:27.68ID:2gfuilTJ0
>>997
ええでニッコリ
999名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a31a-JD1Y)
垢版 |
2024/06/21(金) 21:39:54.60ID:aCE4xz/Z0
次のスレでしろよww
2024/06/21(金) 21:40:02.92ID:0vzVmKd/0
>>997
こいやあああああああ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 32分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況