X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/19(水) 10:12:13.66ID:DqPpZhhL0
前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1715402447/
2024/06/22(土) 15:22:53.06ID:l52SnQGW0
手法、資金管理、メンタル。
この3つが揃わないと儲ける事は出来ない。
まず手法と資金管理だ。 メンタルは最後。
順番を間違えるな。
2024/06/22(土) 15:22:58.94ID:l52SnQGW0
「勝ったら相場のおかげ、負けたら自分のせい」
このフレーズは、23歳から株式投資を始めた私にとって、投資で勝つための集大成とも言える言葉です。
このフレーズのおかげで、勝つための株メンタルを手にできたと自負しています。
2024/06/22(土) 15:23:04.36ID:l52SnQGW0
我々は、他の人たちと同じようになろうとして、自分自身の4分の3を喪失してしまう。

人生というものは、通例、裏切られた希望、挫折させられた目論見、それと気づいたときにはもう遅すぎる過ち、の連続にほかならない。

- ショーペンハウアー -
2024/06/22(土) 15:23:10.17ID:l52SnQGW0
バフェットもソロスも是川銀蔵も五味も五月(片山)も井村も、伝説級の投資家は安値で仕込んで高値で売る手法で財を気付いた。
BNFもリーマンショックで大暴落している時に不動産を買った。
2024/06/22(土) 15:23:15.62ID:l52SnQGW0
天才という言葉は、努力を怠るものが、 努力により才能を開花させたものに対しての妬みから発する言葉だ・・・と、
むか〜し、禅寺のボウズから説教された記憶がありますが
2024/06/22(土) 15:23:21.14ID:l52SnQGW0
努力できることも継続できる事も突き詰めれば全部が運、運と才能が無いやつは出来ない
ダメなやつは何をやってもダメ、やればできる子、片付け出来ない方、知能低い人、治ることがない
カーネマンというノーベル経済学賞の有名な学者がある講演でこういった10年以上前だが
残念だがこの世の全ては99.99999%以上が偶然であり運である、これは皆ガッカリするだろう
努力や勉強や精神性が成功を生むと思いたいだろうし、あまり言いたくないが事実だ
研究と実験により数学的に証明されたんだ、だから全ては運、努力出来ない奴は一生出来ないし
出来る奴は5歳6歳から出来る、泣きながらでもやる、出来ない奴は30歳でも60歳でも出来ない
才能も運、努力も運、環境も運、結果も運、でも努力して勉強し続け工夫し続け考え続ければ
偶然の成功や運が回ってくることがある、だから努力するなんてのは絶対条件でしかない
努力を過剰に評価してるやつは努力してないんだよ、受験勉強一日8時間やって満足しちゃう奴
そんなんで自慢しちゃう奴、受験勉強なんてやってる奴は一日14時間16時間やってる
2024/06/22(土) 15:23:26.88ID:l52SnQGW0
貧乏人が自分の生活を貶しているのを見聞きすると「コンプレックス恥ずかしいですね」、
金持ちに自分の生活を貶されると「マウントを取らないで下さい」
それだけ言えれば5chで永遠に生きていける
2024/06/22(土) 15:31:42.61ID:s48H30bh0
嵐であるという自覚がないのだろうね
意図的な嵐よりたちが悪い
2024/06/22(土) 15:46:18.36ID:vCGTb/K00
そうそうにあぼーんしたから誰か要約して
2024/06/22(土) 16:13:08.73ID:h/Kf+1NU0
どんぐり働いてくれ
2024/06/22(土) 16:17:16.50ID:R3iby9OZ0
これを弾くのがどんぐりじゃないのかい?
2024/06/22(土) 16:21:37.89ID:B/xrR6+R0
俺の理論によると失われた30年や40年間を今度はアメリカがやる、つまり今後40年間レベルで色んなリセッション起こる
でも日本の失われた40年でもユニクロやソフトバンクやYahooやセブンイレブンや楽天やZOZOや任天堂が急進したように
物凄く伸びる企業もあるから投資においても見極めや集中というのがこれまで以上に重要になってくると思われる
その根拠と考察としてはアメリカのこの40年間以上の株の上昇は超低金利時代の40年とピッタリ相関関係があるという点と
このインフレはコロナ初めに様々な面で異次元緩和を世界中がしてしまった事による過度なインフレの為に金利を下げられない面の2つある
加えてこれからはビットコインのような暗号資産やchatGPTや人工知能などのテクノロジーが組み合わされて法定通貨の価値は更に下がる
こうなると人間がやる仕事というのも少なくなりしかも格差が酷いことになる予想は誰で予想がつくところだろう
問題は、哺乳類、人間は感情の生き物だということだ、度を超えた格差や差別や不公平は人類の歴史上必ず内紛や戦争やテロや革命に繋がってきた
つまりウクライナなどは序章でしかなく、これからが本格的な世界的な内紛や反乱軍が劇的に増えるだろうということ、これは予測でしかないが
第三次世界大戦は避けられないと思うし、それまで何年残されているかは分からないがそれまでに様々な準備はしておくべきだと考えている
2024/06/22(土) 16:21:42.92ID:B/xrR6+R0
https://president.jp/articles/-/67591
「僕のような人間は、結果を出せなければすぐ干される」 日本最高の騎手・川田将雅がそれでもオレ流を貫くワケ
どんなに好かれていても、必要とされなければ意味がない
2024/06/22(土) 16:25:31.51ID:UPE05p6R0
日本語不自由な奴もついでにNG
上も下もマトモなのに、このクラスだけ何故?
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 16:37:32.14ID:JOS1jQAs0
ID:l52SnQGW0(171/171)
すげぇ、171/171とか初めて見たw
2024/06/22(土) 17:37:56.77ID:GHjzbywB0
>>336
なに休んでんだよ、役にたたねえな
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 18:19:58.86ID:qVFnM1y60
久しぶりに資産確認したら5000万円超えてた
あたしもついに準富裕層の仲間入りだわ
安定して5000万円超えてるって言えるわけではないけど
アメリカの株高と円安で含み益が一気に増えて5200万円になったわ
2024/06/22(土) 18:36:35.06ID:iDlAmcNB0
おめ
2024/06/22(土) 18:48:57.97ID:W1ih2e4v0
俺もこの相場のおかげで親からの生前贈与込みて5000万円以上から自己資金だけで5000万円以上に到達できたわ
ありがてぇ
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 20:09:33.35ID:fg+hqY4/0
>>192
俺はメルカリで買って読み終わったらメルカリで売ってるぜ!だからこんなに資産が貯まったんだ
2024/06/22(土) 20:11:32.35ID:/KjkG+ZF0
3行でまとめようとしたけど実質的に内容無くて読む意味ないぞ

>>338
自己
啓発
ポエム
2024/06/22(土) 20:13:25.46ID:/DuSpFTw0
図書館で読める本しか読まない
352 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/22(土) 20:15:17.78ID:frrTck5h0
本置く場所を節約しようと思って、
ヤフーフリマとブックオフで漫画本だいぶ処分したわ。
二束三文だが普通に廃棄するのは躊躇してしまう。
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 20:23:33.74ID:XjoQOxM90
>>163
40過ぎからずっと年約1000万円
2024/06/22(土) 20:50:11.08ID:xl1nkN3f0
>>182
どちらかと言えば糖質かなと…
糖質の人って語彙力あるけど読みきれないほどの長文を書いて、内容がよくわからないって感じだから
2024/06/22(土) 20:59:49.20ID:QA7IPEvJ0
アスペっぽいと思った
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 22:28:00.02ID:FQz++ccU0
糖質オフだかなんだか知らねーが
世のため人のために生きて欲しい
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 22:43:51.74ID:46yT2qwn0
>>351
あなた優勝🏆
2024/06/23(日) 08:31:04.63ID:FmE5Nn1F0
どう考えてもスクリプト嵐だろ。
100連投とか普通の人間では無理。
2024/06/23(日) 08:40:13.78ID:/Yn9o0460
普通の人間でない可能性も考えられる
2024/06/23(日) 08:49:27.84ID:jy42m3eu0
>>348
意味がわからないのはおれだけ?
2024/06/23(日) 08:55:20.42ID:YeBJZrRl0
今までは親のくれた金を含めれば5000万超えてた
今はそれを抜いても5000万超えてる
ってことでは
2024/06/23(日) 08:57:59.10ID:/Yn9o0460
>>360
多分、あなただけ
2024/06/23(日) 10:30:38.23ID:cvs65uV00
まあちょっと文章下手だとは思った。
2024/06/23(日) 10:34:57.68ID:cvs65uV00
せめてこうかな
日本語の難しいところ


俺も親からの生前贈与込みて5000万円以上だったけど、この相場のおかげで自己資金だけで5000万円以上に到達できたわ
ありがてぇ
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 10:37:18.02ID:goAKHqJX0
>>351
図書館には相互貸借という裏技があって
これを活用すると日本全国の図書館から好きな本を借りる事ができる

だから住んでいる所が田舎の図書館だから蔵書がないと嘆く必要はない
図書館の司書に借りたい本を言って端末で全国の図書館から検索してもらって
相互貸借で借りればよい
俺の興味のあるジャンルの本はよく名古屋の図書館から借りてる
その代わり延長ができないので2週間以内に返す必要がある

これなら無限に好きな本を無料で借りる事ができる
知恵を増やし、節約もでき、人生の価値が上がる
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 10:43:46.43ID:goAKHqJX0
>>341
>ユニクロやソフトバンクやYahooやセブンイレブンや
>楽天やZOZOや任天堂

全部ミニ企業

楽天なんてアマゾンのデッドコピーだし
アマゾンには巨万の富をかせぐクラウドAWSがあるけど
楽天にはない
しょせん三木谷浩史は猿真似しただけだから
アマゾンにはある長期的ビジョンがない

アメリカのGAFAMクラスは一つもない

平成元年には世界の時価総額ランキングのトップ50社中、日本企業は実に32社が占めていたが
平成最後の時価総額ランキングではトヨタ1社しか残っていなかったし それも48位

この30年で日本経済は急速に衰退した
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 10:44:14.06ID:VLVQRi8D0
言語能力低くても困らない生活をしてるんだろうということで
2024/06/23(日) 10:52:44.02ID:T6BceDpg0
>>365
こんなくだらない事してるから
増税される
そこまでして見たい本なら買うか
国会図書館に行けよ
2024/06/23(日) 10:54:02.19ID:UbXOj9X10
一文で同じ助詞を使う奴は池沼
2024/06/23(日) 10:54:33.01ID:T6BceDpg0
>>366
日本が失敗した理由はただ一つ
戦後教育の失敗
戦後教育世代がトップになってから
日本は衰退した
2024/06/23(日) 10:55:06.96ID:T6BceDpg0
池沼って言葉を使うのはキチガイ
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 10:56:58.85ID:goAKHqJX0
>>368
国会図書館って東京にあるんだぜ
地方民は何万も金を払って新幹線乗って東京に行くことになる
そんなムダな金使ってたらバカだよ

本を買うって軽く言うけど
日本では本は悪名高い取次の利権があるので割高で安くならない
安くならない物を買うのは賢いとはいえないし
そんな甘い考えでは投資でも失敗するぞ

つまりおまえは何も考えていないということ
2024/06/23(日) 10:59:31.77ID:UbXOj9X10
読みたい本はすぐ買ってすぐ読んですぐメルカリで売っちゃうな
図書館もいいけど待ってるのが焦れるし
2024/06/23(日) 10:59:42.31ID:AHEhR8Pw0
なんでこのスレいつも治安悪いの
2024/06/23(日) 11:08:15.60ID:cvs65uV00
3日前くらいからおかしくなった。
ちょうどピラミッドの真ん中あたりだから他スレの人も覗いてるんだと思う
376 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:16:06.86ID:RgoChBDN0
異常な株高で、この資産帯の人増えたんじゃない?
前はもっと閑散としてた気がするが。
2024/06/23(日) 11:21:40.97ID:/Yn9o0460
急に資産が増えて
スレを掛け持ちしてる人が多いんじゃない?
すぐに出戻りの可能性もあるし
2024/06/23(日) 11:31:45.78ID:kHmzeGdq0
だいたい本なんか読んでも1mmも役に立つことないな
自己の実践あるのみ
2024/06/23(日) 11:33:36.21ID:5C31hQYY0
>>101
適当に思いついたこと言ってるだけのやつはみんなそういう反応するネwww
380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 11:37:27.67ID:5C31hQYYM
>>378
ウォーレン・バフェットは読書に費やす時間がとても長く、1日あたり5~6時間だというけどな
2024/06/23(日) 11:45:41.78ID:cvs65uV00
お金持ちで本が嫌いってなかなか聞いたことない
周りにはいない
2024/06/23(日) 11:49:14.07ID:OIqc/rzw0
>>381
そういう設定という人も多いかも
2024/06/23(日) 11:49:57.16ID:T6BceDpg0
>>372
本も買えない乞食はお断り
2024/06/23(日) 11:50:38.30ID:T6BceDpg0
>>381
桐谷さんが読書してるとは思えない
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 11:51:55.69ID:goAKHqJX0
>>380
イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツも猛烈な読書家として知られる

3人が選んだ100冊というガイドブックもある
「天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊」

3人は教養のレンジ(幅)が、イノベーションの源泉だといい、
ジェフ・ベゾスは海軍の退役軍人の祖父に連れられて
図書館に通ってSFや宇宙関連の本をよく読んだという
2024/06/23(日) 11:52:50.08ID:cvs65uV00
>>384
マツコのテレビ見てないから分からん
2024/06/23(日) 12:35:17.99ID:/Yn9o0460
最近の桐谷さんは仙人のような風貌になってる
2024/06/23(日) 12:38:39.24ID:TveO9x9E0
普段は妻としか資産の話をしないから、他の人達が一体いくらくらい持ってるのか全くわからない。

東京だとこれくらいは普通に持ってると勝手に想像してる。

小学生の子供には、我が家は貧乏だよと伝えているが、そこまで貧乏ではないと子供は思っているようだ。
2024/06/23(日) 13:23:28.19ID:4tYlE2bG0
>>385
君の理屈はイーロンマスクもビルゲイツもマクドナルドを食べてるに近い
2024/06/23(日) 14:04:55.43ID:XBRYEduw0
>>384
桐谷さん本棚重さで撓むくらい本詰めてあるよ
2024/06/23(日) 14:13:16.98ID:/CEn0ZzH0
>>390
将棋棋士の頭の良さは半端ないよね

亡くなった米長邦雄元名人が
「兄貴達二人は馬鹿だから東大にしか行けなかったけど
俺が一番賢かったから将棋指しになった」
と語ったのは有名な話
2024/06/23(日) 14:41:51.36ID:GxwSNHLT0
有名な話なのに間違ってて草
2024/06/23(日) 20:12:38.45ID:z7dMVOT60
確か三人
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 22:25:46.37ID:6WQBgzgb0
>>377
自分のことだわ
ニヶ月前までは4900万円くらいだったのに6月のボーナスと含み益の急増で5200万円になった
「準富裕層」ってだけでとても気分がいいわ
投資信託メインで更新は1日1回だって頭ではわかってるけど無駄に1日に何回も何回も口座残高確認しちゃう
395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 22:28:56.22ID:6WQBgzgb0
いやん
興奮して意味が伝わらない文章書いちゃった
「自分が準富裕層になった」のがとても嬉しいだけなのよ
来月はどうなるかわからないけど一瞬だけでも準富裕層になれたのが嬉しい
396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/23(日) 23:26:44.47ID:YdaDKPNh0
7500だけど、金貯めるモチベは一つ下のスレの方が意気込みある香具師が多いから紛れ込んで偶にカキコしてるわw
この上の階層になるとカネの話はほとんど無くなって、半額弁当か税金・相続の話しか無いもんな
397 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/24(月) 05:31:51.56ID:oTXCRgBn0
嫉妬しちゃうから上のスレはみませんw
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 06:01:47.06ID:3drg178+0
>>396
なんでだろうな
2024/06/24(月) 06:29:54.84ID:fwNnFixy0
>>398
ある程度行くと資産額は数字遊びでしかなくて、コツコツ投資や労働で貯めた奴は基本金使わないからかな。
やっぱり真の富裕層は事業収入バグらせないと成れないと思う。
2024/06/24(月) 06:42:19.62ID:TuF7Zgk60
居酒屋4店舗経営してるくらいの人でも羽振りいいからな
2024/06/24(月) 07:06:16.21ID:OF0CeaR00
会社やってると利益出して税金とられるくらいなら経費使うかっていう思考になるんだろ。
402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 07:37:34.19ID:K7oLVpT00
ワテも一億超えたら最強さん宜しくマイクロ法人でも建てようかな。
良い暇つぶしにはなりそうである
2024/06/24(月) 07:49:45.95ID:COKhWXat0
>>396
あるある(笑)
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 08:12:23.24ID:IzKn0Ac+0
年500万円使っても20年保つ
配当金100万円、65から年金150万円入るとしたらもっと保つし
1億あれば何とかなるでしょ?
405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 08:46:14.05ID:9rrNB2q80
>>389
イーロンがマクドとコラボしたのはただの宣伝目的

真のマクド好きはバフェット
バフェットとビル・ゲイツが香港に旅行した時、バフェットは昼食に中華料理店ではなくマクドナルドでゲイツをおごった
会計でバフェットが颯爽とマクドの割引クーポン券を出したのでゲイツがそれを見て感心した
以来、ゲイツもバフェットに影響を受け世界中で使えるマクドのゴールドカードを持つに至り
アメリカでもゲイツが一般庶民と一緒にマクドで行列待ちしてるところを写メ撮られてSNSでバズってた
2024/06/24(月) 12:13:37.44ID:mgeih43f0
ビル・ゲイツ
良い奴すぎる

ハンバーガー
https://i.imgur.com/iK0xqv3.jpeg

腕時計
https://i.imgur.com/El4PKlY.jpeg
407 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 12:34:54.12ID:qe1fuq1Y0
>>406
プチカシは分かるがビルゲイツレベルが列に並ぶのは経済的損失が大きいような…
並ぶの好きならいいけど
408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 13:03:55.73ID:EH/Br47I0
>>406
ただ時計と食に興味がないんだろう
自分が好きなオタク趣味には数億円くらい使ってるだろうに
2024/06/24(月) 14:37:44.02ID:mXlsskLn0
金持ちの余裕で並ぶのが趣味の域まで昇華してしまったのだろう
あと時間を浪費するのが最大の娯楽になってしまったとか
410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 15:50:55.66ID:LwkH2ylf0
>>404
20年暮らして
安楽死ならええんじゃね?
2024/06/24(月) 15:57:41.40ID:BgPf12ic0
>>396
いかに慎ましく生きるか
健康に生きるかだよ
2024/06/24(月) 16:04:28.40ID:bTUy9+lY0
>>408
チプカシなんてどうでもいいと思う人が選択するかな?
ビル・ゲイツに何か適当に腕時計買ってきてと言われたらチプカシ買わんでしょ
413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 19:37:46.28ID:pNSuYGNB0
>>412
そんな場面は来ないが来たら三日三晩悩むな
2024/06/24(月) 19:56:54.69ID:2lf+2LrN0
Youtuberの鳥海翔ってここのスレ見て今日の動画を上げたのか、たまたまなのか、DMで誰かが話題振ったのか
2024/06/24(月) 20:41:52.85ID:11K+CFBX0
明日からほっともっとでチャージポイント2倍だから、チャージしないと…
いくらまで金が増えたらこういうことしなくなるんだろ。
2024/06/24(月) 20:49:58.33ID:+5LgPwYz0
何か何歳かまでに身に付いた金銭感覚は生涯付きまとうとかって調査を何かで見た気がする
曖昧すぎて申し訳ないが
417 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:58:46.80ID:U083MWOs0
長文読むの疲れる
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:00:48.00ID:U083MWOs0
アラフォーでもうすぐ一億到達しそう、子供は二人。
相場が良くて年々増えていく資産。
仕事は嫌いじゃないしストレス低くできてるので続けようと思ってるけど、お金を何に使ったらいいのか分からない。
中学受験のための教育費と言ってもたかが知れてるし、どこか家族で旅行に行こうにも休みはそんな取れないし子どもの学校、塾がある。
資産は増えていくがはて一体なんのために稼いでいるのやらと思う。欲しいものもそんな無い。
何にお金を使うべき?風○は無しで。
2024/06/24(月) 21:08:55.03ID:m6z/+T7+0
>>418
家は持ち家?
家買えよ
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:09:03.15ID:yo6wvAPz0
一部ビットコに移して預金封鎖に対応したら?
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:09:09.05ID:g7BUFTAB0
>>418


旅行
2024/06/24(月) 21:11:10.99ID:noR2eHrq0
>>418
休みの取れる会社に転職
2024/06/24(月) 21:18:22.00ID:e1meMyRy0
近所の手前もあるし
そもそも厚生年金は絶大な効果があるので
やれるなら仕事はした方が良いとおも
2024/06/24(月) 21:32:47.74ID:+5LgPwYz0
組合健保は国民健康保険より強いから仕事を続けることにストレスがないなら続けた方がいい
425 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:42:08.73ID:i7m0LOI90
>>416
まーったくそうは思わない
それぞれの人生の段階でそれぞれの金銭感覚だ
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 21:47:57.42ID:U083MWOs0
>>419

ありがとう、家は賃貸なんだけど、事情があって破格のプライスで住んでるのでこのまましばらく住み続ける予定。いずれ購入に切り替えるかもだけど、それでも大した金額ではないはず。

>>420

ビットコか、米国株以外は広げたくないんだ。
余計なことすると損するのを学んでるので。

>>421

車は都心だからいらないんだ、運転めっきりしてなくて怖いのもあって。
旅行行きたいんだけど休みがね。

>>422

休みが取れないわけじゃないし、待遇良いし人にも恵まれてるから、会社を移ることは考えてない。

>>423,424
そうだよね、ストレスないなら辞める必要もないし、辞めたところで打ち込めるような趣味や事業もないし。
2024/06/24(月) 22:08:45.29ID:Xgw+dOg00
親孝行でもしたら
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:09:20.56ID:U083MWOs0
>>427

いいね、母の日には好物の蟹を買ってあげた。
2024/06/24(月) 22:44:57.86ID:IogNhkBj0
やってるかもしれんけど書かれてはないもので
金かける意味があると個人的に思うものは
子供の習い事と留学かなあ
430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/24(月) 22:58:12.95ID:U083MWOs0
>>429
ありがとう、留学か!だいぶ先だろうけど確かにすごい金額がかかりそうだ。外貨をプールしておこうかな。
習い事は、塾とピアノをやらせています。
自分は外国語の勉強が好きなので、ウェブレッスンを受けてる、安いやつだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況