X



Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 11:22:49.59ID:nceLDXV20
大型株で構成される米国の株価指数「S&P500指数」。
そんなS&P500指数の中にあって存在感を示す10社に注目したのが、「S&P500トップ10指数」。

そして、S&P500トップ10指数*1に連動する投資成果をめざす世界初*2のインデックスファンドが、当ファンドです。

*1 ベンチマークは、S&P500トップ10指数(税引後配当込み、円換算ベース)。公表指数をもとに日興アセットマネジメントが円換算します。

*2 2024年4月30日現在、公募ファンドおよびETF(上場投資信託)を対象(出所:S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社)
https://www.nikkoam.com/sp/tracers/sp500top10
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 13:55:50.45ID:w5bxtPMN0
>>291
じゃあ インベスコS&P500イコール・ウェイト・ファンド でw
2024/06/28(金) 14:20:29.70ID:Du6sUDVn0
>>303
これくらいボーナスもらえる人は投資信託なんてやらんでも十分食っていけるよね
それ以上金増やしてどうするつもりなんだろう…
2024/06/28(金) 14:51:25.79ID:zXM4QhYB0
>>286
すげぇ
商事のボーナス並みだな…
2024/06/28(金) 14:55:47.05ID:0bHX1Jh00
こっちに乗り換えるために不調の投信解約した
来週の購入になってしまうけど
2024/06/28(金) 15:12:42.75ID:C4trJ0xa0
本日ボーナスぶっ込みました
対戦よろしくお願いします!!
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 17:04:14.73ID:bQzlWyKU0
>>307
俺も一歩売ってこっち買おうか悩んでる
2024/06/28(金) 18:30:51.03ID:qu+HIcTL0
>>309
一歩好調じゃないの?
俺の買ってる2244はかなり利益出てるけど
2024/06/28(金) 18:52:20.68ID:/4qz0g5R0
sp10はオススメ 1ヶ月も経たずにお金がドンドン増えました 
エヌビディア暴落からも軽やかに立ち直りました~
https://i.imgur.com/yunVQlO.png
2024/06/28(金) 19:02:15.75ID:fhMPl4Qb0
週末は暇だな
2024/06/28(金) 19:43:05.28ID:GDixvHY/0
>>309
一歩(2244)はFang+と同じパフォーマンスあるわけで乗り換えてパフォーマンス上がるかは怪しくね
短期的に上になることはあっても長期的にFang+を明確に上回る可能性は低いと思う
更にリスクの高い商品にしない限り
2024/06/28(金) 19:47:01.50ID:GkfPZ5Em0
これ資産額どうかな?
将来償還するリスクあるならNISAには入れずに特定で運用すべきかな
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 19:56:22.88ID:efPkA6CK0
マイナスの投信持ってるならS&Pトップ10に今すぐ変えるんだけどオルカンで普通にリターン出てるから為替と税金考慮して躊躇してます
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 20:04:09.42ID:bQzlWyKU0
>>313
FANG+、一歩、TOP10
この中からサテライト用に2つ選びたい
今はTOP10入れてないけど一歩と入れ替えようかなって話
来年のNISA枠だけどね
今年は枠埋めて特定まで使ってる状態
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 20:11:24.49ID:Irpu7mEk0
今年のNISA枠は
SlimS&P500:240万、ニセナス:120万だけど
来年は
SlimS&P500、ニセナス、TOP10を各120万で行こうと思ってます。あくまでTOP10はトッピング枠
2024/06/28(金) 20:28:39.48ID:uqGda2BA0
むしろコアでいい
どうせ最後は勝つんだしNAS100かS&P10で
2024/06/28(金) 20:42:31.28ID:0bHX1Jh00
>>309
むつかしいところだねえ
おれはsp10かニセナスどっちかで考えた
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 20:44:31.53ID:i3GfEw3q0
グローバルX インド・トップ10+ ETF
https://globalxetfs.co.jp/funds/188A/index.html

いつの間にかこんなETFが出来てる。
今勢いのあるインドはSPTop10に勝てるかな?
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 21:17:48.91ID:AJJvGubh0
グローバルX インド・トップ10+ ETFって評判くそわるいんじゃなかったっけ?
322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 21:31:18.98ID:bQzlWyKU0
>>317
似てる
コアがS&P500と🍆を半々
サテライトはFANG+、一歩、TOP10のどれが2つを半々
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 22:07:19.77ID:WLHOWtn40
アメリカは大統領が変わっても資本主義は維持されるだろうけど、インドは政権交代が起きた時にどうなるか分からんからな。

中国の習近平みたいに急に共同富裕とか言い出して資本主義を否定する国になる可能性もあるし。
2024/06/28(金) 22:50:41.80ID:wqpD6Y4e0
おいテスラ?
2024/06/28(金) 23:09:23.76ID:jr+mp5RT0
ブロコで我慢しろ
2024/06/28(金) 23:10:40.80ID:gieygZYI0
大半の少数精鋭ファンドにはテスラ含まれてるけど、SP10は少なくとも1年間はテスラと関わらなくてすむ
これは大きなメリットだと思う
テスラ嫌ってる人多いし、テスラ欲しいなら個別やFANG+やM7買えば良いってだけの話
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/28(金) 23:42:17.84ID:wOssxKu20
テスラ外した途端テスラ爆上げでワロタ
本当センスないな
2024/06/28(金) 23:59:46.95ID:tcVGV1nt0
だから安易にテスラは外すなって
みんなが見向きもしないタイミングこそが買い場だ
ビットコインで学んだ
2024/06/29(土) 00:06:42.34ID:ZXbKes8a0
そもそも年1回のリバランスなんて少な過ぎるな。
組み入れた時は既に高騰して高値掴みとか
2024/06/29(土) 00:11:59.40ID:7BAsopgQ0
多くても一時的に上がっただけに飛びつくイナゴムーブになりかねんぞ
2024/06/29(土) 00:15:54.62ID:uSRgwkWd0
>>328
そういう逆張り戦略したいならFANG+を買うべきだな
SP10は下げて10位未満に落ちた銘柄は損切る順張り戦略だ
2024/06/29(土) 01:10:19.82ID:TohS9Bqc0
>>185
既に俺が予言していた🙄
333 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/29(土) 01:18:27.83ID:GbQ65RzB0
>>314
この手の銘柄は総資産の1%というマイルールをおいている。無視すべきではないが大量に持つものでもない。
334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 01:29:45.66ID:czRJeCyQ0
一瞬あがったけどテスラ落ちてるじゃねーか
2024/06/29(土) 01:57:37.97ID:UG/hl5oj0
何パー下がるん?
2024/06/29(土) 03:22:39.46ID:inR2d/kI0
偉そうにテスラ推しおじさん現れたら落ちてて草
2024/06/29(土) 06:35:56.59ID:WEqs/Ap50
Teslaなんかしばらく上がり目ないのでは?
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 07:24:04.60ID:WyENIkrG0
テスラアンチ共残念だったな
テスラプラスだよ
2024/06/29(土) 08:41:10.68ID:1XgW+Tm80
>>338
テスラまだまだマイナスだからな昨日今日の上がり下がりしか見てないド素人かよ
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 09:42:12.01ID:WyENIkrG0
>>339
上昇トレンドに転換してるのがわからないド素人かよ
2024/06/29(土) 10:04:45.54ID:v95QbLNg0
僕の考え中ポートフォリオ(5年後)
年初にNISA成長240万ニセナス一括してしまったの4年後売るかなあ

SP500 NISA積立600
Top10 NISA成長1200
ニセナス 特定900
ゴールドプラス 特定1200
SP500 特定1200
SBI日本シリーズ 特定1200
αインド 特定1200
2024/06/29(土) 10:16:39.51ID:0SVtPUhE0
投資初心者の同僚と新NISAの銘柄について会話。

同僚「新NISAの銘柄って、何買ってるの?」
たけ『自分は” S&P500 ”だね』
同僚「それってアメリカの…」
たけ『そう。” eMAXIS Slim 米国株式 ”』
同僚「それ買っておけば大丈夫?」
たけ『でも、10年に1回は暴落くるよ』
同僚「ウソ!?」
続く↓
たけ『コロナショック(2020)で34%下落』
同僚「マジで!?」
たけ『リーマンショック(2007)で56%下落』
同僚「なんで?下がるって分かってて買ってんの?
   意味がわかんない。」
続く↓

たけ『それでも必ず株価が回復している。
   過去の歴史が証明済み。
   淡々と購入し続けることが大事』
同僚「積み立てをストップするのは?」
たけ『暴落こそ安く変えるチャンスだよ。』
同僚「S&P500を買い続けて今はどんな感じ?」
続く↓ 

(つみたてNISAから)2年間6ヶ月、コツコツ買い続けて利回り+36%でプラス50万円以上。

過去の歴史上、15年以上の投資期間ならリターンは必ずプラスになるというデータも。
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 11:47:00.40ID:WMlyUAdY0
一歩テックに全力してたけどこちらにしようか迷う
2024/06/29(土) 11:53:13.60ID:84AENmSn0
FANGも一歩もsoxもtop10も買ってるぞ
好きなの組み合わせていけばいいし嫌なら売ればいい
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 12:21:55.90ID:APdoIDGg0
隠れコストって反面したん?
2024/06/29(土) 14:05:29.52ID:d5lT2boK0
完全コストが判明次第だな
売るか継続かは
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 15:23:18.57ID:3F/ivRrt0
正直FANGだろうが一歩だろうがSP10だろうがどれでも良い気がしてきたわ
結局同じようなもんだし結果は数年後になってみないとわからん
2024/06/29(土) 15:32:54.61ID:wgf300Bj0
隠れコストは少なくとも1つ来年の5月にならないと分からないぞ
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 15:35:01.95ID:j2FEKaoK0
>>347
うむ
どれもいい成績を出すのはほぼ確定してるからな
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 15:41:11.99ID:3F/ivRrt0
>>349
落ちる時はそのファンドの全部落ちるし上がる時は全ファンド上がるしね
悩むくらいなら全部均等に買うのもアリだと思う
一応平均をとれるしね
2024/06/29(土) 15:59:16.98ID:qiIwyxO/0
一番信託報酬安いの買えよ
2024/06/29(土) 18:15:51.23ID:U28MynMT0
似た内容のファンドを複数買うのはかこわるい
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 18:29:36.59ID:o8z0CiP40
6月騰落率
S&P500 7.7%
ナス100 9.75%
FANG+ 12.70%
S&P10 12.03%
一歩 13.14%
M7 13.33%
SOX 7.85%
354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 18:58:04.93ID:dpWzV/BI0
意外に🧦が伸びなかったのか
2024/06/29(土) 19:01:54.22ID:KpL+bYrV0
半導体は4年周期で好不調を繰り返すからね
NVDAは特別としても半導体全体で見ればそろそろ不調に入ってもおかしくない
2024/06/29(土) 19:05:32.81ID:9mghDkzK0
🧦はぶっちぎってたけど最後の数日で下落したんじゃないかな
2024/06/29(土) 19:05:56.27ID:+SJZyQvk0
でも今の半導体需要は過去最大で歴史に残るレベルなのでそのサイクルを突破しそう
NVDA毎年新GPU販売していくのはそういうことじゃないのかね
流石に小並感過ぎるのかな
2024/06/29(土) 21:18:46.04ID:C5trPWZS0
サイクル言ったら去年辺りから当分の間+じゃね(適当
2024/06/30(日) 23:22:06.55ID:ePpdR5550
…ちょっと静かすぎないか?
2024/06/30(日) 23:58:40.97ID:mOYe0CnN0
この好成績がずっと続いていて淡々と積み立てるのみだから静かもやむなし
https://i.imgur.com/w1uNjT3.png
2024/07/01(月) 00:49:19.82ID:FYE2/3F/0
トランプになるとEVやばいからTSLAが外れたのは良かったのか🥺
2024/07/01(月) 09:20:14.29ID:aka4hBtu0
slim全米株式の上位銘柄とほぼおなじやんか こっちに乗り換えたほうがいいわ
浮いてるお金はまとめてここで育てよう リリーちゃん頑張ってくれw
2024/07/01(月) 11:26:14.20ID:4rmKlOHm0
他のトレイサーズ商品の隠れコストちょっと確認したけど、ゴールドプラスみたいなコスト高めの商品でも0.18パー程なのでこれも0.2パー以内ぐらいには収まりそうな気はしてます。
2024/07/01(月) 12:59:55.59ID:a9H9axI10
偽ナスと大体同じくらいだと思って投資してるわ
2024/07/01(月) 13:47:14.67ID:ZYmOBQt20
ファングは買ってないけどTOP10はTESLAレスなら買いたい気持ちがある
NISAに入れるかは悩ましい
2024/07/01(月) 14:02:28.47ID:a9H9axI10
テスラ退場してリリーちゃん新加入したで
2024/07/01(月) 14:33:02.93ID:ZWpCy1/10
りりーたん(*´ω`*)

テス坊(*´σー`)
2024/07/01(月) 14:45:00.84ID:aka4hBtu0
解約投信の入金週末か来週だorz 早く買いたいけど仕方ない
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:19:51.54ID:LJsYz4DJ0
平均取得価額9,999から変えたくないから買い増しを躊躇
我ながら論理的でないと思うのですが
2024/07/01(月) 15:21:21.18ID:1Pu9Vp+80
それは全くの無意味と言うか本末転倒と言うか
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:29:03.43ID:LJsYz4DJ0
>>370
ですよね 我ながら馬鹿だとは思うのですが
「平均取得価額9,999の特定口座はそのままにして、TOP10は来年の成長投資枠で購入しよう、それまではNAS100とかS&P500で凌ごう」
と 掲示板で何と戦ってるのかわからない人状態になっています。
2024/07/01(月) 15:29:17.86ID:aka4hBtu0
気持ちはわかるぞw
2024/07/01(月) 15:38:53.22ID:u4kvbejL0
>>369
自分も金額買で平均取得価額が9,999の特定枠持ってるけど、その後に口数買で追加したら9999の枠とは別枠になったよ、ちなSBI証券
374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:44:37.83ID:LJsYz4DJ0
>>373
本当ですか、私もSBI証券なのでそうだったら有り難いですが(本当に無駄なこだわりだとは思うのですが)
2024/07/01(月) 15:49:54.04ID:u4kvbejL0
>>374
SBI証券だと、「投資信託(口数/特定預り)」と「投資信託(金額/特定預り)」は別枠になるよ

なお自分は口数が10000で割り切れないと気持ち悪い病と戦ってて、もう口数買しかしなくなった
2024/07/01(月) 15:56:14.44ID:u4kvbejL0
>>374
少し注意事項があったわ
・口数買だと再投資が選べず分配になる(この投信では関係ないと思うけど)
・注文時の基準価額の5%増しの余力がないと注文できない
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 15:59:16.45ID:LJsYz4DJ0
>>376
ありがとうございます、10000口単位購入私もやってみたいと思います。
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 22:37:02.33ID:VzUrSPZE0
テスラ外してからずっと上がってて草
2024/07/01(月) 22:44:15.26ID:ukL5KYPa0
テスタまじで腹立つな
なんなんこいつ
2024/07/01(月) 22:48:39.84ID:R3Qn7AFk0
テスラ入っていたとしても比率4%しかないからどのみち変わらんよ
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/01(月) 22:50:51.42ID:VzUrSPZE0
上がりきって軟調になったブロードコムが入って、これから上がるテスラが抜けてった
銘柄選定的に仕方ないけど、やっぱこれが弱点になるよな
2024/07/01(月) 23:01:12.70ID:wMvIov9S0
VMware離れが進んでるからブロードコム不安だな
2024/07/01(月) 23:48:29.18ID:ATr9EyZv0
なんで野村は今日上がったんだ(*´﹃`*)?

さすがに明日は下がりそうだが
2024/07/02(火) 00:14:06.59ID:Hhx1bIEP0
>>383
運用
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 03:54:53.28ID:B58u/2OE0
テスラ外した途端に爆上げwww
2024/07/02(火) 05:16:13.41ID:megKKvJD0
そうなると思ったんだよな
言ったらんなことあり得ないって否定されたけど
2024/07/02(火) 05:46:49.94ID:1GL8NiFi0
せめてテスラは年初来まで上げたら悔しがりましょうや
2024/07/02(火) 07:47:58.74ID:oRa0BmsO0
内部的には、テスラ外した決定した人クビきられそうだな
2024/07/02(火) 08:04:49.92ID:TgL/Vmxu0
いや指数なんだから機械的に外してるだけだろwwww
インデックスは人間の意志が反映されないから強いわけで
2024/07/02(火) 08:16:41.86ID:CaBZSlgZ0
剪定時期のちょうど3〜5月あたりはテスラの時価総額がランク外に下がってたし仕方ない面もあるが
その結果ブロコ騰げもテスラ騰げも取れないイナゴに
2024/07/02(火) 08:50:18.27ID:4I2XsKlP0
>>389
日本と逆で誰かが責任取らなきゃならないって文化だからなぁ
2024/07/02(火) 10:15:18.02ID:yJTdnP3E0
>>386
テスラの個別株買ってるスクショはよ

上がると思ってたなら買ってるよね?
上がった下がったを結果論で語ってるだけならしょーもないで
2024/07/02(火) 10:37:55.49ID:x6ZATP0C0
どうせこのファンドはテスラ不要と言わんばかりにどんどん最高値更新していくんじゃないかな
2024/07/02(火) 10:40:58.09ID:NePSq15S0
>>386
ありえるよ
調子の悪い株は10位から落ちて外されるけど落ちた後は上がるもんだ
2024/07/02(火) 10:53:57.92ID:6UMvAnlR0
2/10銘柄が金融…
2024/07/02(火) 10:54:42.31ID:4eIY8Y820
投資系ユーチューバーには不評やな
俺は買った
6ヶ月後FANG+をブッちぎると信じて
2024/07/02(火) 10:56:52.12ID:TgL/Vmxu0
バークシャー・ハサウェイ地味にいらん子だよな
2024/07/02(火) 11:09:29.79ID:60vmyYuw0
身構えているときには暴落はやってこないものだ
ハサウェイ
2024/07/02(火) 11:22:23.81ID:A8ULWhvQ0
SBI岡三 NASDAQ AIアクティブファンド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1718869441/

進化するAIが運用を変える
https://go.sbisec.co.jp/prd/fund/okasan/ai_active_fund.html
2024/07/02(火) 11:31:21.09ID:z1FPkdK80
1ヵ月のパフォで見たらかなり優秀だね。
自分は6か月の数字が出てから買いを判断しようと思ってう。
401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 15:10:09.59ID:qRLcah6p0
早速だがこのファンドの悪い部分が思いっきり出てるな
トップ10漏れしたら入れ替える性質上、上がりきった銘柄を採用して、これから上がるが最近下がってしまった銘柄を排除する事になってしまった
2024/07/02(火) 15:39:45.29ID:R79jXbXP0
しかも今はヘッジファンドからするとインデックス潰しが最大の目標らしく
NVDAを売り浴びせすれば大抵の投信は下げられるという状況だね
時価総額加重型だと大打撃すぎる
403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/07/02(火) 15:51:29.89ID:FhsGG15y0
>>401
ほーんwww
まずはテスラがこれから上がる理由を聞こうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況