X



【新NISA】少額投資非課税制度423【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/15(水) 22:13:58.01ID:L0jVGbT60
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1:
スクリプト対策のためにドングリレベル制限です
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持する事

金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度422【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1715592198/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=4/1: EXT was configured
2024/05/16(木) 17:45:09.22ID:6AzhizX50
最大20%も瞬間的な話
夢物語
2024/05/16(木) 17:45:13.02ID:Vsfjrr4ed
ワイのイキってSP500からNASDAQに鞍替えするも実績が逆転し泣く
2024/05/16(木) 17:47:42.99ID:iNhRm7YD0
何か暴落舐めてる人多いな
リーマンクラス来たらNISA民の半分位脱落しそう
2024/05/16(木) 17:49:36.37ID:AYTufImA0
>>422
過去は過去
同じことが起きるかもしれないし起きないかもしれないよ

長期投資のインデックスは気絶ホールド
資金があって投資経験あるなら余裕資金のさらに余裕資金で下落した時に225先おすすめ
経験ないなら脳死で積立がいいんじゃないかな
2024/05/16(木) 17:51:32.29ID:6AzhizX50
>>427
脳死って書かない方が良いよ
そのせいで俺が発端でスレ始めに散々荒れたから
429名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24(前31)][苗] (ワッチョイW 9701-TQ36)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:54:03.22ID:+PLkr+WP0
>>394
返礼品なくても今年は40%近くポイントもらったけどね
返礼品なくても数万ポイントもらえる納税ってなんだろうね
2024/05/16(木) 17:55:57.65ID:9XM4WFuU0
>>422
長期で運用前提で、SP500やオルカンなら売らずに持ってたほうがいい
なぜなら適切な売買タイミングを見極めることがまず不可能だから

実際、注文→翌営業日に約定する投信でタイミング見計らうなんて、未来予知出来ないと無理よ
431名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.28(前38)][苗] (ワッチョイW e3f6-MOpb)
垢版 |
2024/05/16(木) 17:58:45.27ID:+rYY4ShI0
逆イールドって長短金利が逆転することだよ
1年後より2年後の方が金利が低いと市場が見ればそうなる
加熱した市場が冷めたら利下げするんだからその後暴落くるってのはこじつけだな
2024/05/16(木) 18:00:52.87ID:u5rL9qhE0
>>422
逆イールドが起きても暴落ない年もあるだろ
リセッション前には逆イールドがあるが正しいよ
レバナスとかのユーチューブみたのかな?
気にせず積立しなさい!どうせまた増えるから
433名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9(前27)][苗] (ワッチョイW 5370-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:03:36.61ID:l9xhYaR60
>>422
インデックス投資はそういう波を越えるほど長ーーく持つので、無視して良い
2024/05/16(木) 18:05:16.23ID:8RNmFGGg0
>>422
売らずに買い増しチャンスと思えばいい
435名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイW 33f0-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:07:03.58ID:poqcKGf00
2020から投資を始めたので、旧一般ニーサをやったのは決4回の480万円だけだな
新ニーサの方が上だけど、それでもせっかくだから600万円分、もう一回旧ニーサをやりたかった

つまり、始めるのが一年遅かった
2024/05/16(木) 18:08:06.07ID:MgOXbkSz0
下落したら安く積み立てられると喜び
暴騰したらネットで自慢しまくる
これがインデックス民だ
437名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48][苗] (ワッチョイW d12c-njT2)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:17:57.07ID:opmysEXR0
>>403
住んでる自治体にしっかり納税したい
住民サービスいろいろ受けてるし
2024/05/16(木) 18:24:26.03ID:msyEktxI0
FANG+とかインドを買ってる人もずっと保有するつもりなん
オルカンとかSP500に移す為にどっかで売ると思ってた
2024/05/16(木) 18:27:30.04ID:u5rL9qhE0
fang指数は1.32で為替で-0.34%
sp500もナスもマイナスなってるな!
まぁ指数さえ上がれば円高は貯金や
2024/05/16(木) 18:28:22.99ID:6AzhizX50
>>438
FANG+もNISA枠で買ってるから売らない
441名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5(前38)][苗] (ワッチョイ fff4-6GnL)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:30:01.13ID:EPlT052g0
>>438
インドは売らないけどFANGはAI投資の一部として持ってるからタイミングを見て売る予定
442名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新苗] (ワッチョイW dfe7-4yJX)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:30:47.79ID:2CFjDH9Q0
>>438
そりゃ短期で売るだろ
歴史を見れば時代のトップに投資して長期投資で成功するはずはあるまいて
栄枯盛衰ってのは激しいからな
2024/05/16(木) 18:37:55.90ID:JvvKiokP0
>>393
積み立て年金/終身保険は途中解約したら元本より減るけど今後考えてたら途中解約してNISAにジョブチェンジしたわ。
長年払っても利率がわりあわんよな?
2024/05/16(木) 18:40:54.17ID:U8viJYGY0
>>370
youtubeまとめの人が記事になるように煽り入れてるんじゃねーかなと思っているw
2024/05/16(木) 18:43:10.04ID:dZvWnkAc0
>>438
つみたて枠に10万だけインド混ぜてるけど、そんなに悪くないよ
今12万になってるから年初来+12%だわ
446名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9(前27)][苗] (ワッチョイW 0707-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:47:42.76ID:aC4dYE/t0
>>438
FANG+は5年ぐらいで売ると思う
447名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ ddb3-4GpY)
垢版 |
2024/05/16(木) 18:50:15.13ID:471c1nT10
SBIのweb画面相変わらず使いにくいな
何がどこにあるのかわからん
2024/05/16(木) 18:58:14.97ID:ntfm3mr70
>>436
良いメンタルだよそれは
>>444
まあ潜んどるよね
ユーチューブでも荒稼ぎしてるし
2024/05/16(木) 19:01:21.89ID:wx1Ip7Lt0
大和のiFreeすごい伸びてますがこれでも年利7%なんですね
初心者ですが価額が安めで実質信託報酬が低いものを買うのが良いのでしょうか?
2024/05/16(木) 19:01:22.87ID:iNhRm7YD0
>>443
投資に回した方が結果的には稼げるだろうけど、20年以上積み立ててるからしたくない
出来れば日本円と株は半々で持ってたいんだよね
2024/05/16(木) 19:13:50.36ID:74oEEEn9d
為替パワー強いな
1.5%くらい上げてたナスがマイナスだわ
2024/05/16(木) 19:15:03.61ID:RvBzK8leM
社会保険料徴収される前に利確が吉だな。それまで上げ続けてくれ
2024/05/16(木) 19:25:56.74ID:V7tTCFSs0
>>449
よく判ってない内はS&P500かオルカンにしとけ、他のを買うならもう少し勉強してからのが良い
リターンが高く見える商品はそれだけリスクも有る、理解せずに買うもんじゃ無い
454 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 37f9-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:27:07.23ID:o7sVoW8W0
>>453
やさc
2024/05/16(木) 19:33:31.89ID:wx1Ip7Lt0
>>453
月に3万を3分割して投資信託しようと考えているのでS&P500とオルカンとあとどこか買ってみます
ありがとうございました!
2024/05/16(木) 19:39:12.50ID:6AzhizX50
後は最低月5万は投資出来る様にガンガレ
最後物を言うのは入金力だから
457名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26(前12)][苗] (JPW 0H8f-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:43:43.56ID:CRiZw9FOH
自分もよく分かってないからオルカンに月20万入れてます。
大幅下落きたら残りの枠の120万からさらに突っ込もうかな。
2024/05/16(木) 19:45:45.20ID:kBb4rjwqM
>>401
簡単に投資詐欺に遭いそう。
2024/05/16(木) 19:45:47.14ID:bnPlqHLh0
>>457
実際に暴落来たら金突っ込むのが怖くなるから
余剰金や枠があるならさっさと突っ込んどいた方が良い
2024/05/16(木) 19:47:08.55ID:kBb4rjwqM
>>422
見通せるなら最高値で売って最安値で買いましょう!
それができれば貴方は大金持ちです!
2024/05/16(木) 19:48:10.08ID:YekiR5O80
>>459
これに限る
2024/05/16(木) 19:49:49.17ID:kBb4rjwqM
>>449
これ見ても投資詐欺に簡単に引っ掛かりそう。
最低限知識は入れないと上手くいかないぞ。
463名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5(前29)][苗] (ワッチョイ ff8a-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:53:16.92ID:ntfm3mr70
暴落怖いなら債券混ぜれば良いだろ
リーマンショックのときも債券4割混ぜてたらダメージほぼ無かったみたいだし

わいは3割は組み込むつもり
2024/05/16(木) 20:03:24.94ID:d6wtmE+X0
従来は株が下がったら債券が上がってたけど
コロナの時なんかは株に一緒に債券も下がってたんだよな
これまでの投資家は暴落時に株を売ってその金を債券に回してたけど
コロナではびびって損切りしたらそのまま市場から退場する人が多かったから
債券も連動して下がったとかいうアナリストもいたな
モデルケースがコロナだけだから何とも言えんが
NISA始まってすぐ損切りする様なのが増えてるからなぁ
465名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11(前25)][苗] (ワッチョイW bb26-Lvn0)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:09:34.21ID:4l7FlDv/0
まだ30歳なら300万全ツッパでいいだろ
0になっても挽回できる歳じゃん
2024/05/16(木) 20:22:14.30ID:X46E8UYc0
★NISAスレ主要投信 基準価額速報 2024.5.16版

銘柄_____________基準価額__前日比(円)__前日比(%)
Slim日経平均____18,633円 +256円 +1.39%
Slimオルカン_____24,948円  -118円 -0.47%
SlimS&P500______29,373円 -143円 -0.48%

とりあえず3つ貼り
2024/05/16(木) 20:23:35.15ID:yhyCLCOA0
日本つえー
2024/05/16(木) 20:26:21.40ID:PQyJ9tR70
今日SP500カード積立の約定日
ちょっと下がってよかった
469名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ddb3-4GpY)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:53:33.94ID:471c1nT10
おれもカード積立やってるけど1%還元されるからいきなり下がっても平常心保って待ってられるんだよな
2024/05/16(木) 21:00:41.38ID:DPi4HaEw0
クレカ積立の魔力に取り憑かれるといつの間にか証券口座の数が増えている
2024/05/16(木) 21:01:02.79ID:0D0P4sAV0
へ、下がったんだ
円高のせいか
472名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.34(前1)][苗] (スププ Sdd7-c5IN)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:08.38ID:9aIumLh2d
>>438
fangみたいな銘柄固定は長期で見るとどうなんだろうね10年前20年前と今のトップじゃメンツも違うし
逆にSOXとかってNISA枠でずっと持ち続ける人いるのかな?1つのセクターに集中するのは爆発力あるけど廃れた時が怖い
473 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイW f595-MOpb)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:02:27.41ID:LwJu1alq0
なぁに為替分など覇権国アメリカ様が上昇で吹き飛ばしてくれる
474名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ddb3-4GpY)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:42.87ID:471c1nT10
auカブコム、楽天、SBIの3口座だわ
SBIはクレカ積立改悪されたけど保有残高のポイントは優秀だからと納得してる(なんか微妙だが)
2024/05/16(木) 21:08:14.03ID:gzkKtksu0
この程度の為替で1%以上のアメリカ株がマイナスになる?
ドル円は1%も変化してないのにな
2024/05/16(木) 21:20:30.04ID:KRD/MuG60
為替ヘッジありのレバナス最強
2024/05/16(木) 21:22:54.05ID:KRD/MuG60
>>449
これが日本最大の野村証券の人気ランキングだ
ここから選べば間違いはない
1位
野村インデックスファンド・日経225 愛称:Funds-i 日経225
2位
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)
3位
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)
2024/05/16(木) 21:31:32.12ID:gzkKtksu0
ああマイナスになるねw
失礼しました
479 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 858f-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:31:40.23ID:r6fZksvO0
ファングニセナスマイナスで野村半導体だけプラスだった
2024/05/16(木) 21:32:05.38ID:U8viJYGY0
オルカンやSP500をメインにして、サテライトとしてFANG+や茄子みたいな尖がったのを楽しめばいいのでは
481 警備員[Lv.34][苗] (オッペケ Sr93-O1xs)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:36:51.19ID:kKVRvU8Yr
>>466
早いねいつもありがとう
482 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 37f9-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:44:46.65ID:o7sVoW8W0
>>480
ナスはギリギリコアでも許されると思うけどな。
長期実績あるし、最近は暴落から復帰早いし。
2024/05/16(木) 21:50:45.19ID:4sOCO4eA0
>>475
10時基準だぞ…
2円以上円高振れてたよ
2024/05/16(木) 21:55:10.43ID:uLsVCyjF0
年初一括民どうすんのよ
2024/05/16(木) 22:01:52.22ID:70wF+dNG0
>>484
どうするもこうするも放置でええやん
2024/05/16(木) 22:02:47.33ID:uLsVCyjF0
>>485
まあもう枠使い切ったんだから指咥えて見てるしかないわなw
2024/05/16(木) 22:04:09.32ID:txubRWen0
このまま円高&暴落したら年初一括勢も損切する始末
2024/05/16(木) 22:04:47.90ID:IYl4eChG0
今日は-16万かテレビの星座占いみたいな感じだ
2024/05/16(木) 22:07:22.51ID:74oEEEn9d
謎の上から目線
490 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 0bfa-txKt)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:10:06.74ID:YPXNDGG90
円高3日持たなさそう
491名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイW db20-xKFK)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:12:51.74ID:5M7tBBIx0
NASDAQはマイナスなのにレバナスは円高お構いなくプラスなんやな
2024/05/16(木) 22:15:28.50ID:V7tTCFSs0
>>491
レバナスは為替ヘッジがあるから
493名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新苗] (JP 0H17-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:19:40.80ID:WrJ70w8eH
まったく日本政府も余計な介入せずに市場に任せればよいものを
2024/05/16(木) 22:28:03.12ID:pq7lDIU50
>>341
利回り7%で計算するのか…
2024/05/16(木) 22:30:40.46ID:uHeoREfN0
もう155円かよ
円弱すぎて草
2024/05/16(木) 22:35:25.00ID:gzkKtksu0
>>483
10時基準なの知らなかった
勉強になりました
497名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 139a-4yJX)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:39:25.06ID:qkRu0nmA0
>>493
今後はそうしようと植田さんが匂わせたら円安止まらなくなっちゃったんだから仕方なかろ
2024/05/16(木) 22:39:26.26ID:YgqT+9sId
円安になっても売れる魅力的な商品やサービス無いと恩恵は何も無い
もう終わりだよ
499 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイW bb92-/pmq)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:42:05.85ID:cIKJEtBD0
一瞬円安バリアが剥がれたが今はもう復活してるな
2024/05/16(木) 22:42:57.67ID:BmSuWlUY0
>>493
いや最近の介入はいい判断だろ
介入なかったら170円行っとるわ
2024/05/16(木) 22:43:50.70ID:TRz+60Ie0
>>500
いっていいやろ
2024/05/16(木) 22:44:31.10ID:YekiR5O80
しかし絶望的に円が弱すぎるな
2024/05/16(木) 22:45:14.91ID:7F/73Y5S0
>>501
いいわけないだろ
2024/05/16(木) 22:47:39.26ID:oZ9dz77t0
今日もアメリカ様は爆上げかな?
505名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW bfab-e7L/)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:02.62ID:L7lHXw070
楽天証券でアメリカ株を買ったんだけど上場廃止で売買出来なくなった
この枠はもう返ってきませんか?
2024/05/16(木) 22:55:02.33ID:TRz+60Ie0
>>503
ドル資産持ってる賢人だけウハウハや!
507名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ddb3-4GpY)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:56:26.56ID:471c1nT10
クレカ積立にハマってるから約定日が3日とideco14日だから
毎月約定日が4日もあるわ
508名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 890e-6Sbd)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:59:10.76ID:AScnA4OT0
S&P10って楽天証券で買えないの?
509名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイW 5b24-xKFK)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:00:51.34ID:C2O/aZXm0
>>491
なるほど、ありがとう。
2024/05/16(木) 23:03:33.12ID:ntfm3mr70
とりま米債券ETF150万買ったわ
今年1000万円目の投資や
2024/05/16(木) 23:08:30.45ID:i1wq+ixR0
SP10を夏ボーナスで100万買ってみるわ
2024/05/16(木) 23:10:31.70ID:4sOCO4eA0
今日の円高貯金ももう吐き出すんか!
明日はもう上げがほぼ確定かな
513名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 890e-6Sbd)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:12:45.96ID:AScnA4OT0
>>511
SBI?
楽天証券は今のところ検索ヒットしないんだけど
俺はFANG+とS&P10を両方買ってみて比較してみたい
2024/05/16(木) 23:17:30.79ID:i1wq+ixR0
>>513
SBIやな
FANGと比べてコストは7分の1
あとは均等加重と時価総額加重がどう影響するかやな
515名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新苗] (JP 0H17-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:17:39.58ID:WrJ70w8eH
S&P10とか500の分散投資というメリットを捨てるだけの上回るメリットあるのか?
下げたときにひどい目にあいそうだが
516名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 6723-9C6k)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:18:05.32ID:U3bbraYW0
長期投資前提のNISAで、
損切りやデイトレ勧める奴は、
相手するだけ無駄
517名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 890e-6Sbd)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:20:13.04ID:AScnA4OT0
>>514
隠れコストはまだ不明だけどね
>>515
リスクをとらないとリターンもないでしょ
オルカンやS&P500と混ぜると面白いかもね
2024/05/16(木) 23:22:12.77ID:bpVpFsN20
つか、新NISAに関する国からの広報活動や丁寧なフォローが少なすぎじゃあね?
国は実質、自分の老後は自己責任で準備してね、と言っているのにその為のツールである新NISAを

「よく判らないから」
「何だか怖いから」

という理由で検討することすら出来ない奴等がいるのは問題だろう。
"一人も取り残さない"のが行政の役目なんだから。

理解した上でやらない、という判断をするのは構わないが、判らないから出来ない、という人達は何とか救済する必要があるでしょ
2024/05/16(木) 23:22:57.45ID:pYzPIN3Td
>>484
特定で積み立て
520名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新苗] (JP 0H17-YREO)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:24:25.59ID:WrJ70w8eH
リスクテイクするのは自由だけど損切りしやすい特定口座でやった方がいいと思うよ
新NISAは長期保有が前提だから無難な銘柄で固めておくもんじゃないかなぁ
2024/05/16(木) 23:26:29.28ID:iNhRm7YD0
TBSで真山がNISA止めろとか言ってて草w
4000万ネタに続いてまたSNSでお詫びの言い訳しそうw
2024/05/16(木) 23:29:45.54ID:hb55dETx0
>>518
広報したところで、岸田が言うことは信用ならねえとか言うのがいるからどうにもならんっつーか
政府自体の広報能力は知れているのでマスコミを巻き込む必要があるが、基本的に政府批判をしたい連中なので新NISAに対しても批判的になりがちだし
523名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW 4567-4yJX)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:33:31.28ID:3/2u0u9z0
エヌビディアどこまで上がるねんこれ
まだ決算発表残してるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況