>>818
過去のSP10は成長控えめのバリュー株が比較的多かったからNASDAQと同等ってのはわかる
でも、次の銘柄入換で成長著しいブロードコムとリリーが入ってくるから今後はNASDAQをアウトパフォームしてくると思う
SP10の弱点は新たに入ってきた銘柄の構成割合が低いのであまりリターンに貢献できないことと、トップ3の銘柄の調子が落ちても構成割合が高いままだからマイナス貢献も大きくなる点
SP10が始まったタイミングはちょうどアップルが復調したタイミングだったからよかったけど、仮に年初から4月末までの区間の場合、アップルの下落をまともに受けて、アップルが今のFANG+のスノーフレークみたいな扱いになってたと思う
探検
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 04:16:41.82ID:+7KMDHqr0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- トランプ氏「歴代最高の就任100日間だった」 就任以来初の集会で [夜のけいちゃん★]
- コナン「江戸川コナン…」
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【画像】味の素が冷凍弁当に参入!ナッシュとの違いは「ご飯付き」。一食858円 [732289945]
- (´・ω・`)おはよ
- 【朗報】トランプ大統領「就任後に世界が目撃したのは『常識の革命』。歴代のどの政権よりも成功した100日間だった😤」 [519511584]