X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.78

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 17:54:52.62ID:GmnlOYjt0
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

※発達障害者隔離誘導用テンプレ >>2
妻子憎奴、離婚ガイジ等の発達障害者の荒らしが湧いたら、「>>2」とガイダンスしてあげて下さい。



前スレ

【FIRE】アーリーリタイア系全統合解除で part.77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706506466/
2024/05/26(日) 12:10:31.57ID:ZJPT0B650
俺はゲイなんだけど上司がイイ男なので目の保養にしている
上司が変わったらFIREする予定
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:20:14.68ID:zuld4pTI0
資本家のおかげで無能でも労働して稼ぐ場が提供されている
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:37:28.23ID:j+J+HZIX0
>>815
日本の大半である中小企業は80%だわ
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:41:15.73ID:j+J+HZIX0
現時点では先進国平均が57〜8%ぐらいで
日本もだいたいそのくらい
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/23/backdata/02-01-09.html
2024/05/26(日) 13:58:28.85ID:II+0nGgu0
平均年収くらいなら50%も徴収されてないけどな
年収500万円で社保年金75万円で所得税住民税で35万円程度だからな
50%とかひとり歩きし過ぎ
実際の手残りは380~390万円くらい
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:58:43.38ID:Fp00q2Td0
令和にまさかの「株高バブル不況」突入か
…実質賃金★22カ月連続減で“失われる★70万円”の深刻度

公開日:2024/03/09 06:00
www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/337260

稼ぎを人件費に回す割合を示す「★労働分配率」は
驚きの低空飛行が続く。
大企業(資本金10億円以上)の分配率は★★38.8%★★と、
この★50年で★最低水準に落ち込んだままだ。
2024/05/26(日) 14:00:28.72ID:II+0nGgu0
実際に搾取されてるのは平均的には25%くらい
2024/05/26(日) 14:00:42.40ID:lj1EJ4340
社会保険の会社負担分は入れないの?
2024/05/26(日) 14:15:23.15ID:II+0nGgu0
自分がもってるひとりマイクロ法人なら入れるけど
君らの大半はまだリーマンしてるだろうから関係ないだろ
2024/05/26(日) 14:20:58.55ID:1KRS0bVk0
>>822
それであっても!
一円たりとも払いたくない!!

>>824
ぼくは今年FIRE予定!!
2024/05/26(日) 14:24:35.64ID:lj1EJ4340
そうなんだ
国民負担率って全部含めるもんだと思ってた
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 14:42:11.30ID:ri9NSH+n0
>>812
今まさにフリーライドを塞ぐ話してるじゃん
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:45:50.10ID:Fp00q2Td0
会社辞めて1年くらいは
よほどいいところあれば就職しても良いかとおもっていたけど
毎日が夏休み・冬休みでストレス皆無・生活不安皆無なのに
わざわざ心身に悪い会社員に戻る理由が全くみつからなかった

なんだかんだFIRE生活は楽しいよ
2024/05/26(日) 16:00:41.78ID:5G7fuba20
のんびり楽しいよな
娯楽も沢山あるし
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:14:50.31ID:Fp00q2Td0
FIREを不安になって途中でやめた人も
再就職して資産を拡大して再度FIREした現在は
毎日がとにかく楽しいといってる
結局、不安にならない規模の資産額が最大のポイント
831名無しさん@お金いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/05/26(日) 16:34:36.09ID:Q1RbX/Nx0
休職2ヶ月にして既に早くFIREしたくてウズウズ民だよw
18切符が出たら全国鈍行の旅に出たいし、会社員だったら有給調整で難しかった小笠原へ鯨を見に行く、東京から沖縄へ行き東大東島・西表〜与那国島などの島をゆっくり巡ってみたい。
色々夢は尽きないな
832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:38:29.61ID:PaOZyYzI0
自分の人生なんだから好きに楽しめばいい 自分も現役の時は忙しくて余裕がなかったが今は盆暮GWを外して平日の
旅行をちょいちょい満喫している
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:03:36.20ID:Fp00q2Td0
結構一泊旅行とかもいってる
会社員時代だとさすがに一泊だと疲れる感じだったけど
今はそういうのを気にしないでいけるので
それこそ、九州とか北海道でも一泊旅行のプランニングしてる
朝早めにいって、ぶらぶらして食事してホテルいって
朝食だけホテルでとって昼には現地から出発みたいな感じ
834 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:09:43.39ID:f/De8j8Y0
ある意味贅沢な旅行だね
いいなあ
2024/05/26(日) 17:15:26.58ID:RwyCI9eD0
一泊旅行か
ピンポイントでやること絞ってさっと帰って来る
スマートで贅沢だな
参考になるわ
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:18:15.16ID:Q1RbX/Nx0
北海道・九州で一泊って勿体無くない?そこまで行くなら個人的には3-4泊はしたいな。沼津とかなら日帰りか一泊で済ますこと多いけど
2024/05/26(日) 17:20:13.68ID:kppayxIi0
文脈読めないバカ早速登場
2024/05/26(日) 17:29:42.96ID:B+AEZ58Q0
ホテルは金土が高いから
日曜日から木曜日までの5泊6日
3日分の着替え持って1回は洗濯
長いなら2泊3日かな
天気とホテル料金調べて決める
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:44:51.22ID:Fp00q2Td0
以前は、3泊4日以上がメインだったけど
あちこちいってる感じになってきて
飛行機使うときは2泊3日にしてきている
近場は鉄道つかって1泊2日

ただスケジュール管理すれば飛行機使うところでも
1泊2日でもいけるなとおもってきた
じゃらんJALパックは結構、広い時間帯を押さえている様だ
直接JALやANA予約は正直面倒
新幹線や特急はえきねっとがやはり安いですね
840 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:34.33ID:f/De8j8Y0
全然アリだよね
2024/05/26(日) 17:50:12.82ID:B+AEZ58Q0
交通費往復で2万円
ホテル1泊5000円なら
1泊2日はコスパ悪いな
18きっぷなら1日中乗るから
1泊だとホテルに寝る為だけの旅行になる
2024/05/26(日) 17:52:14.89ID:B+AEZ58Q0
あんまり話題にならないが
フェリー旅はお勧め
得に関西と九州間
アパホテルがそのまま動いてる感じで
夜中寝てる間に目的地に着く
843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:02:38.97ID:Fp00q2Td0
食事は、周りになにもないときは
朝夕つきにするけど周りにお店ある場合は、朝のみにしてる
朝夕にしてしまうと逆にずっとホテルにいるだけみたいになる
温泉地だと周りに店ない場合多いから朝夕だろうね
2024/05/26(日) 18:13:25.25ID:U0SkNKHB0
なんでセミリタイアスレや
バリスタFIREスレはのびてないんだ
職業の話についていろいろ参考にしたいのにないし

FIREは一握りしかやれないだろうに
暇すぎて5ch専業になってる感じで伸びてるだけか
845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:15:50.62ID:zuld4pTI0
ttps://i.imgur.com/rAfrpL7.jpeg
ttps://i.imgur.com/Oqz2oWO.jpeg

オレンジフェリーのシングル満室だったからスイートの一人使用で四国行ってきたわ
シングルの倍の料金した(´・ω・`)
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:21:32.15ID:VfprU4vw0
2等船室を1人で独占するのが真の贅沢
2024/05/26(日) 18:28:31.32ID:B+AEZ58Q0
>>844
一つにまとめればいいよ
スレ分散したら書き込みは減る
2024/05/26(日) 18:29:52.13ID:B+AEZ58Q0
フェリーは雑魚寝部屋で
部活で遠征のJDと乱交パーティー
2024/05/26(日) 18:36:38.74ID:xJi+HI2O0
>>830
それが明確なら目標額にできるんだけどまるっきり生活変わるので想定が難しいよね。
健康保険のあまりの高さにもう少し心萎えてる笑
生活費20-23万想定してたけど甘かったかもしれない
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 18:51:39.25ID:PaOZyYzI0
フェリーも一回くらいはいいが移動中ネットもできないし、冬場は結構荒れて居心地悪いと萎える
2024/05/26(日) 18:57:31.44ID:B+AEZ58Q0
寝てるからネットはいらないし
ネット断ち出来るし
瀬戸内海ならあまり揺れない
2024/05/26(日) 18:59:45.94ID:B+AEZ58Q0
10日間ほどのクルーズが20万円ほどだから行きたいが
去年あった一人部屋同料金のプランがないんだよな
さすがに10日間も他人と同じ部屋は疲れる
2024/05/26(日) 19:09:30.29ID:qq/TesZg0
すぐにコスパの話に擦り替える根っからの貧乏人
2024/05/26(日) 19:19:03.68ID:B+AEZ58Q0
コスパがわからないおじいちゃん?
2024/05/26(日) 19:32:06.52ID:E4HTzghg0
くさいぞお前
2024/05/26(日) 19:40:04.47ID:1KRS0bVk0
>>853
じゃあぼくはタイパ!
2024/05/26(日) 19:43:27.38ID:B+AEZ58Q0
いちいちケチ付けないと死ぬ病気か?
くだらない
858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 19:44:30.91ID:0t3Hob/70
1人で行かずに夫婦で仲良く行きなよ
2024/05/26(日) 20:03:50.17ID:cnDPCzbh0
ハゲ散らかした小汚い中年が18切符w
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:07.46ID:Fp00q2Td0
>>849
国民健康保険は年収でかなり違う。
概算だけど以下を参照。

国民健康保険計算
https://www.kokuho-keisan.com/
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:34.93ID:p3N8pCF+0
誰が使ってもいいんだからそこは突っ込むなよ~
仕事してた頃に出来なかった事をするの素敵じゃない
いいと思う
2024/05/26(日) 21:03:56.33ID:lj1EJ4340
健康保険高いのは辞めた翌年だけ
2年目からは国保減免で問題ないでしょ
2024/05/26(日) 21:04:22.52ID:ExhEze+40
>>860
月38000円…きっつ
2024/05/26(日) 21:42:44.39ID:II+0nGgu0
関西なのでよく淡路島に車で行ってる
淡路島のリゾートホテルは安いからいいよ
車ないと不便だけど
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 22:49:30.51ID:5Cw+9Z0h0
>>859
少年のような心の持ち主かもしれんぞw
2024/05/26(日) 23:11:24.87ID:0UQiRxM/0
金のない学生のためにJRが施してるのに恥も外聞もないんだろうねぇ
2024/05/26(日) 23:13:34.78ID:XvlYCf/m0
>>841
今どきホテル一泊5000円想定とか、極小オンボロのビシホかカプセルホテルに泊まれと?
2024/05/27(月) 00:16:20.90ID:5B4kkWXX0
淡路島のリゾートホテルだと1泊2日で
露天風呂付客室の夕食朝食付きで2人で6万くらいだよ
2ヶ月に1回くらい行く
2024/05/27(月) 00:17:09.51ID:5B4kkWXX0
時間も金もあるんだからたまには使わないとな
2024/05/27(月) 01:12:07.46ID:dQzJg4kD0
>>566
他者依存の意志薄弱だな。
2024/05/27(月) 02:30:51.10ID:5B4kkWXX0
>>566
額が少なすぎるから減るストレスで鬱になったのかも
最低ラインは1億円~
2024/05/27(月) 07:53:53.29ID:elTsSim40
30代なら1億要るよな。50代なら5000万+退職金で行けそうだけど
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:27:18.92ID:Kb6lEOu/0
30代ならリタイアでなく現役専業投資家だろう
BNFもcisも20代で専業投資家になったけど
当時数千万円くらい

30代でFIREといってもBNF・cisを夢見ていたはず
実際退職して専業になったけど思ったより利益出なくて
不安になって会社員に復帰なんだろう
30代なら30後半でもなんとか職あるだろう

40過ぎるといったん退職すると不安になろうが
あと戻りは本当に難しい
肉体労働や歩合制営業職がメインになるので
本当にきつくなる
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:29:56.64ID:Kb6lEOu/0
人気のyoutubeリハックの元テレビ東京ディレクターの
退職金が数百万円だったのでマジでびっくりした
退職金はあてにならない
2024/05/27(月) 09:52:43.18ID:UhzeMd7v0
>>867
地方平日ならいくらでもある
検索出来ないバカ?
2024/05/27(月) 09:53:50.62ID:UhzeMd7v0
いちいちケチ付けないと死ぬ病気かよ
糞うぜぇ
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:41:29.17ID:Kb6lEOu/0
じゃらん
みてるとホテル代は本当に値上がりしてる
コロナ時代は本当に半額だった
人気ホテルではさすがに平日でも5千円台はないな
今は一泊1.5~2万円前後
新潟はなぜか安かった
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:44:44.65ID:8ma5pmwT0
コロナ絶世期東京から秋の紅葉の京都に繰り出してたけど、四条烏丸の朝食付きで一泊3千円代だったわw
外人もほぼ皆無でゆったりとした秋晴れの真っ赤に染まった秋の京都を楽しませてもらったww
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:53:06.27ID:/z5fwT4u0
北陸応援割使えば半額で泊まれる
2024/05/27(月) 10:54:29.33ID:iahHMJmy0
>>868
ホテルニューアワジ高くて泊まれない
2024/05/27(月) 10:56:39.38ID:qVYebZC80
高いわりに部屋の風呂は汚いしな
2024/05/27(月) 10:59:46.45ID:yOeNOZJO0
自分は車中泊基本だな
2024/05/27(月) 11:08:18.45ID:cPBFXc7x0
リタイアしてからやることもないのでデイトレ専業になったけど生活がかかってないリタイア者のほうがデイトレは勝ち目があると思う

自分は2年ぐらい泣かず飛ばずでそれから安定して勝てるようになったけど生活かかってたらとっくに退場してる
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 13:25:11.01ID:tncE+DaQ0
健康的な生活は、ある日突然終わりを告げる
思い立ったが吉日、明日やりたい事も今やっとく
2024/05/27(月) 15:02:57.97ID:5B4kkWXX0
>>880
ニューアワジもそんなもんやで6万円台だし
2024/05/27(月) 15:20:25.46ID:fExTh3Wh0
>>880
ふるさと納税で無料で泊まったわ
2024/05/27(月) 15:22:35.79ID:sPlEaovC0
無料w
2024/05/27(月) 16:44:06.44ID:UhzeMd7v0
レトロなホテルは安ければ泊まるが
高価格なら他の選択肢にする
2024/05/27(月) 17:31:03.58ID:fExTh3Wh0
>>887
まぁ無料では無いな
美味しいときにやったから還元率50%とかだったし普段なら泊まれないから割と楽しかった
2024/05/27(月) 19:48:03.38ID:5B4kkWXX0
俺もそれで洲本市のホテルいくつか泊まった
今は還元率高すぎで無くなったけど
2024/05/27(月) 19:51:35.56ID:0k1iFp0A0
ふるさと納税効果があるのも働いているうちだけかあ
はよリタイアしたいけど、収入がある内に欲しいもの交換しとくかねえ
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:29:09.19ID:Kb6lEOu/0
FIREすると、いままでの人生の、
勉強・仕事・金銭などのストレスから
ほぼ完全に解放される
毎日がちょっとしたことで楽しい

朝おきて爽快だと本当に気持ちいい
仕事いくわけじゃないのでその気分がずっと続く
毎日の食事も粗食・ご馳走な食事おりまぜて
健康に注意しながら味わい深い
テレビもさすがにあきてるけど、大河の
光る君へ、は久々に見ごたえある大人のドラマで
まさにしみじみと趣がある

心配は健康の心配くらいしかない

人生はやっぱりいいものだと思う
今の日本人の勤め人という労働者生活には
絶対もどれない
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:37:45.68ID:WFfsHtHx0
妻子が会社学校に行く中、1人家にいるのもどうかと4割程の情熱で仕事続けてるわ
ストレス感じなくなると仕事も楽しいもんで、何かから解放されるのは大事なんだなと思うこの頃だ
2024/05/27(月) 20:49:39.42ID:zACV2vB00
大したことない仕事なんだな
結構なことで
2024/05/28(火) 08:42:25.34ID:59UpGgAb0
アーリーリタイアしたらふるさと納税もらえなくなるな
配当で住民税払ってるのに
(´・ω・`)
2024/05/28(火) 10:10:39.02ID:fJGZo2lt0
>>891 >>895
申告分離課税にしたら?
2024/05/28(火) 10:47:19.33ID:59UpGgAb0
>>896
どっちが得かもう一度計算しなおしてみる
898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:32:38.12ID:sr59cgXx0
会社員時代、朝少し早くでて、
途中下車駅内のいろんな飲食店で
朝食サービスを食べるのが楽しみだった
寿司やでも朝食メニューあった
今から思うと囚人の朝飯の楽しみだった
今もたまに朝早く地元のチェーン店の朝食メニュー
とか食べにいくことある
会社いくわけじゃないのでまったりと時間を過ごす
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 14:37:21.59ID:sr59cgXx0
会社のストレス発散のために都内のあちこちで結構散財したものだった
今はストレス皆無・不安ゼロなので特になにかしたいとかあまりない
来月は旅行いきます
2024/05/28(火) 15:42:23.48ID:Rp5oPRCt0
せやな
モーニングにビール付けて悠々と過ごす朝は最高だ
2024/05/28(火) 15:56:19.34ID:tz/Lba3+0
酒は飲まないが
ホテルに泊まって朝から大風呂に入って
モーニングサテライト見て
終わったらモーニングに行ってネットしてると幸せに感じる
朝から晩まで働いてるサラリーマンより収入多いし
2024/05/28(火) 16:08:26.74ID:59UpGgAb0
俺はホテルより家の方がくつろげるので旅行は行かないな
基本行動範囲は日帰りで行けるところ
どうしても日帰りで行けない場所だけはホテル使うぐらいかな
2024/05/28(火) 16:26:05.93ID:c1NNGWsM0
関西なんだけど今日みたいな大雨の日に
外に出る出ないを気分で決める事ができるのがよい
904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 16:28:04.62ID:sr59cgXx0
旅行した記憶が大事なのかな?
メジャー以外の予定プランだと
知床・稚内は、交通の便が本当に悪い
プラン設計が楽しい
旅行Youtuberのスーツがプランが99%、
実際の旅行は確認作業といっていた
この時間割ならぎりぎりいけるのかとか
空港到着後10分以内にバスのらないと4時間後とか
考えているとスリリング
2024/05/28(火) 16:57:08.28ID:7m9sytXt0
50歳で金融資産三千万円で
実家暮らし時々バイトだったら
生きていけますかね?
2024/05/28(火) 17:01:22.36ID:59UpGgAb0
>>905
不労所得がないなら厳しい
その3千万で不労所得を作れ
まずはそこから
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:15:42.60ID:sr59cgXx0
>>905 無理
家を相続しても厳しい
働いて自己資産を大きくするしかない
4%理論は目安だけど重要
120万円で生活できますか?
この収益なら総合課税のが税金少ないはず
908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:30:05.03ID:1jVwEPzN0
>>904
自分も北海道はよく旅行に行くけど、レンタカーは借りないの?
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:31:37.10ID:vZUOFITw0
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚していなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る幸福はありません
金は使うものため込んでも無益なのです
どんどん使いましょう
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:33:29.47ID:1jVwEPzN0
それは何かのステマですか?
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 17:38:51.87ID:sr59cgXx0
自動車免許はペーパー
事故を起こしそうで怖い
2024/05/28(火) 17:41:09.01ID:+9UPKrDO0
>>905
1ヶ月生活費10万で75才までいける
年金が10万以上なら余裕

娯楽と家の修繕費はスポットのバイトで賄え
2024/05/28(火) 18:14:10.66ID:7m9sytXt0
>>906さん、907さん、912さん

アドバイスありがとうございます。
因みにどのくらいの貯えでいけますか。
914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 19:00:49.07ID:sr59cgXx0
>>913
70過ぎてもバイト生活したくないでしょう
生活費・年金を全部計算して合計が
必要資産。

運用利益はあまりあてにしないほうがいい。
マイナスの年が絶対出てくるし
大恐慌も絶対ある。
証券口座は一気に激減する
2024/05/28(火) 19:20:29.08ID:7m9sytXt0
>>914
なるほどありがとうございます。
嫌なことが有り過ぎて
メンタルが弱ってました
冷静になって色々と考えてみます。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況