X



【新NISA】少額投資非課税制度385【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/21(木) 21:59:35.55ID:B0JMxLrm0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度384【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710960770/
2024/03/22(金) 12:16:26.07ID:kGPdUFQp0
>>771
自分もふつーにキャリア携帯だけど高くないよ
ドコモのスマホで毎月2300円前後、楽天カードの支払いにしてるからポイント支払いで値引きしてる
wifiは別に持っていてそれと合わせても毎月6000円前後だよ
2024/03/22(金) 12:17:11.69ID:ZgxFEwI80
投資の促進に良かれと思って法改正したはずが逆に抑制するはめに
2024/03/22(金) 12:17:36.22ID:4pcVlMLa0
言うて経済圏って概念がもうあって当たり前だから無くすことは無理でしょ
無理矢理にでも楽天経済圏から引き離したところで一点突破じゃすぐ限界来て
改悪するだけ 楽天と他で不毛な客引きしてるだけよ
2024/03/22(金) 12:17:37.39ID:FGuaJym50
>>769
住民税は20万円以下でもやらなきゃダメだよ
2024/03/22(金) 12:17:52.73ID:oYSw1Ns90
>>778
ポイント貰うために投資?手段の目的化w
きみはなんで投資してんの?
ポイント貰うためってw
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:18:08.64ID:AUztUg5A0
貧困層こそチャンスだろ
もうこれしかないんだよ
大体貧乏人にも今娯楽はたくさんあるから
老後資金さえなんとかなんだ
2024/03/22(金) 12:18:25.60ID:AF02EJm20
年10万使わないとポイント付かないとかもうダメだぁ
2024/03/22(金) 12:18:28.57ID:72C6WleF0
MNP乞食まだやってるわ
大学生の頃はMNP乞食で300万くらい稼いだ
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:18:39.57ID:nBJJOzsp0
ポイント投資は、投資した人がない人にまず投資を体験してもらって、自社(グループ)の証券口座開設に誘導するのが目的の販促活動だよ。
2024/03/22(金) 12:18:45.55ID:8//XFYHf0
ポイ活の為に時間使うくらいなら、普通に副業した方が遥かに高効率です
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:19:04.28ID:2AIwuWL40
中国経済が崩壊したからポイ活で稼げなくなった

去年までは適当に中華ゲーやってるだけで稼げたのに
2024/03/22(金) 12:19:15.07ID:oYSw1Ns90
いつまでも大盤振る舞いするわけないだろ
慈善事業じゃないんだぞ
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:19:25.17ID:E5h6kyur0
>>779
上手いことやれてるなら良いと思います
2024/03/22(金) 12:20:54.88ID:kGPdUFQp0
ポイ活は前にしてたけど細かいことが面倒になって止めて単純化して楽天で買い物や引き落としがあったときにポイント支払いを利用するのだけをしてる
dポイントが貯まったら直接ドコモのサイトで使ってその月の携帯代から値引きをすることもある
2024/03/22(金) 12:21:02.33ID:8//XFYHf0
まあ自分の中で折り合い付けてやってるなら別に良いんよ
ただ何の努力もしないで、余剰資金がない!国が悪い!とか言ってるアホにはなるなよってだけ
2024/03/22(金) 12:22:18.80ID:oYSw1Ns90
>>792
正解
相場環境やポートフォリオのこと考えてたらポイ活なんてやってる暇ないわ
2024/03/22(金) 12:22:33.22ID:kGPdUFQp0
>>791
ありがとう!もう一つ見直したらポイント値引きが可能なものがあるのを思い出したww
面倒だけどまた活用するわやる気になったww
2024/03/22(金) 12:23:00.92ID:72C6WleF0
人類10万年&世界地域のクソガチャ中で
現代&日本とかいうド当たり引いたのに
貯金すらできない奴は
生物としてカス

良かったなそんなカスでも生きてられるド当たりガチャで
ガザ地区に転生でもするか?
2024/03/22(金) 12:23:26.34ID:ZgxFEwI80
10万買い物して500pもらうよりタダで250pの方がよかったよ
2024/03/22(金) 12:24:35.63ID:cqfmwRFN0
>>794
相場環境やポートフォリオなんて考えるだけ無駄
生活防衛資金以外全額オルカンに突っ込めばいいだけ
後はポイ活でもバイトでも副業でもして
入金力上げるのが最適解
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:24:52.33ID:vmPhxZv/0
日本なんてSSR級の当たりだよなぁ
2024/03/22(金) 12:25:18.38ID:oYSw1Ns90
>>798
入金力w
もう一括してるわ
2024/03/22(金) 12:25:41.93ID:OoFC1ej70
マイレージが結構でかい。投資信託買い付けるわ
https://i.imgur.com/l0QzCw9.jpg
2024/03/22(金) 12:26:18.57ID:4pcVlMLa0
ポイ活のプロはたしかに凄い額稼ぐけど
・10万~50万投資半年ホールド案件を複数
・月10万クレカ積立×n(楽天auSBIマネックス大和tumiki等)
・他の連中より素早く実行&情報発信する行動力
・個人情報なんぞ知らんと数多に登録
・↑全部実行し続ける時間と種銭

要はあいつらが既に庶民じゃない
2024/03/22(金) 12:26:18.96ID:bxlkSqst0
一括して、特定で積みます為にポイ活ならまだわかるがNISA枠を積立でポイ活とか全く意味不なんだが…
一括と積立の差で得られるポイント以上に含み益に差がつくだろ…
2024/03/22(金) 12:28:30.61ID:8//XFYHf0
ほならね理論はあんまり好きじゃないけど、日本で給料に文句言ってるなら海外に行って働いてみれば良いと思う
805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:28:35.34ID:plJtJNGF0
>>796
俺未来人だけど、働かなきゃ行けない時点で大ハズレだよ
コンピュータ様が俺ら人間が楽しめるように自動で娯楽、食糧、住居、衣服を提供してくれるからね
今はタイムマシンで過去の人間の苦しむ姿を見て楽しんでるところ
キミタチも早く上がってこいよ、「高み」に
2024/03/22(金) 12:29:36.74ID:oYSw1Ns90
これから来る高インフレ時代でいかに資産守るかを考えずポイント増やすことばかり考えてるやついないよな?
2024/03/22(金) 12:31:11.79ID:oYSw1Ns90
>>803
相場環境によるが今の環境でポイント目当てで積立はないわ
2024/03/22(金) 12:31:12.91ID:KZIPeCya0
楽天で始めれば良かった🥲
2024/03/22(金) 12:31:42.64ID:njOMQgqh0
新NISA民は人にとやかく言うのが好きだよね
他人の手法なのに人それぞれだよ
2024/03/22(金) 12:32:05.98ID:w0WV0eCV0
>>796
1925年日本は大外れだもんな
811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:32:24.37ID:IQgfVOFX0
>>799
ホント、ホント
戦国時代や太平洋戦争じゃない現代の日本
治安もよくて経済も世界第四位、誰でも投資できて平民や貧民からでも
一生懸命働いて投資すれば富裕層に成り上がれる格差の最も少ない国

時代ガチャ、国ガチャ上位0.00001%以上の確率を引き当ててるだろ
この超絶幸運を活かせないのは自己責任と言いたくなる
まあ、ネグレスト、DVなどの親ガチャハズレは同情する
2024/03/22(金) 12:32:58.65ID:yH/ma1eV0
topixとsp500を100ずつ買った
813アレイン
垢版 |
2024/03/22(金) 12:33:49.76ID:w7y4keuq0
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任やぞ
2024/03/22(金) 12:34:14.40ID:PpCNRuNP0
ゴールドだけど積立以外で10万使えば750ポイントつくんやな
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:34:39.27ID:E5h6kyur0
>>805
NvidiaがAIとか色んな会社がロボット作ってるからほんとにその未来になりそう
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:34:53.84ID:TWNNCpwy0
正直そこそこ裕福な家に生まれて幸福だと思う(^q^
2024/03/22(金) 12:36:13.96ID:CnfRUlBV0
>>805
くっそつまらなそうで草
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:37:29.35ID:mdUDnEN60
>>693
VISAとmasterでなんか違うの?
2024/03/22(金) 12:40:12.85ID:OoFC1ej70
>>808
メインはSBI
楽天は約定翌日に即売りでポイントゲットできるだろ
手数料0.4%以上のもので、12000ポイントもらえる
2024/03/22(金) 12:41:26.15ID:K5kCWqFw0
>>819
何を言ってるのか理解もできない
ポイント系とスマホ転売系はずっと蚊帳の外だわ
2024/03/22(金) 12:41:53.11ID:cZK5pMre0
自己責任の子
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:42:39.46ID:g7G1iAGP0
>>818
全くの別物に近い
2024/03/22(金) 12:42:52.05ID:4pcVlMLa0
国ガチャと時代ガチャを潜り抜けてちゃんと正社員で働き人並みの年収を得る
これにネット証券でNISA初めて優良インデックス投資で枠を埋める

これ以上を欲張るのは疲れるだけやろ
2024/03/22(金) 12:43:49.56ID:VQHefuHK0
最低限の金を得たら次は健康と人間関係に焦点を合わせないとな
2024/03/22(金) 12:44:01.65ID:XJdqdHv60
三井住友カード、100万利用で1万還元なら普通の人にとってはサービス向上
ありがとう
2024/03/22(金) 12:48:39.37ID:Xec7qs5z0
三井住友カードのポイントってリボ払いどうなるんだろう?毎月支払額調整してポイント貰ってたんだけど出来なくなるのかな
2024/03/22(金) 12:49:46.36ID:ueoJysmU0
楽天×楽ナス
これが正解や
2024/03/22(金) 12:49:55.96ID:lf2u+GXa0
>>823
それで働いてたら今の30代以下は確実に70歳以上まで働く羽目になるぞ
2024/03/22(金) 12:56:58.72ID:kGPdUFQp0
>>819
楽天は楽天証券が好調だからポイントを出しても問題ないんだろう
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:58:49.92ID:wDDjqNcv0
プラチナプリファード、5万超えた分は僅かしかつかないんだろうなとは思っていたが、5万以下も減るとは
これは今年いっぱいで解約するかな
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:59:47.54ID:8bLaYHBW0
SBIなら三井住友ゴールドカード作って100万修行が1番いい?
2024/03/22(金) 13:02:53.55ID:Hp+O9NsK0
>>831
月10万円積み立てした時につくポイント

ゴールドは500→750
無印NLは250→500

毎月250円しか差がつかないから無印NLで良いかも
2024/03/22(金) 13:03:56.50ID:FGuaJym50
>>827
俺もそれ
2024/03/22(金) 13:04:44.28ID:kGPdUFQp0
>>803
含み益の差はその人が取り崩して受け取るときにわかることで現段階では積み立てだろうが一括だろうが、どちらがどうとか誰にもわからんと思うけどなあwwww
むしろ、今の自分が投資する資金のやりくりを分割にするか、一括するかというだけなんだけど?そこでポイント(含み益と同じリターン)+分割(積み立て)で投資(出費)する方法を選ぶことの何が気に入らないんだよ?
複数回に分けて一括より少ない金額を入金するのにポイント分のリターンがあるからか?
2024/03/22(金) 13:06:12.25ID:4pcVlMLa0
>>831
判断つかないならノーマルで良い
何処もそうだが年会費無料ノーマルなら改悪されようと何も気にならない
2024/03/22(金) 13:08:06.92ID:BVoSySL20
>>702
決められたことをこなして点を上げ、それ以外で判断してはいけない教育を
我らが上世代は子らに授けたってわけさ
2024/03/22(金) 13:08:59.14ID:oYSw1Ns90
せっかく楽天はポイコジ排除したのにおまえらが楽天戻ったらまま改悪してってループだろ
もうそのままとどまってろよ
2024/03/22(金) 13:09:21.38ID:WeypteBq0
毎年600万円くらいカード使ってるけどその場合はプリプラがいいのか?
2024/03/22(金) 13:09:36.39ID:mVHDq84H0
250→0なんだよなぁ
2024/03/22(金) 13:11:18.68ID:kGPdUFQp0
三井住友のクレカは無料ので十分だよ
なんで年会費ありのやつにしたんだかあのときの自分の欲に喝やな
年間100万なんて使わないから
2024/03/22(金) 13:12:32.89ID:BVoSySL20
>>724
本人の供述が出ないと分からないよ
20億もらえる人だし、大谷から信用されてる人を引き剥がそうとする男の群れのやり方ってあるでしょ
2024/03/22(金) 13:13:32.40ID:kGPdUFQp0
>>702
それは積み立て預金をする習慣が身についていないとできないよ
強制的に引き落としにしないとできない人はいる
2024/03/22(金) 13:14:55.30ID:oYSw1Ns90
>>836
自分で考えることのできないポイコジの誕生秘話な
2024/03/22(金) 13:16:50.06ID:BVoSySL20
>>842
株なんてほっておいて事業のために頭は使う、ってのが多いしね
2024/03/22(金) 13:18:47.20ID:BVoSySL20
>>843
ゲームと受験だけで育った人ってどうすれば決まった評価点がつくか最優先しちゃうんだよね
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:20:19.57ID:g7G1iAGP0
>>832
100万達成してるならゴールドは1000
100万を問題なく達成する人には今回の改正はかなりの強化
2024/03/22(金) 13:24:08.76ID:9Sl4EbnD0
auカブコムの無条件1000ポイントは完全に梯子外された感じやね
振り落とされまいと泣きそうになりながら発表したら誰もついてきてなかったっていう
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:24:50.54ID:8VhoTkaz0
日経ナイアガラからのフェニックスやんけ!!
https://i.imgur.com/HYdB09W.jpeg

https://i.imgur.com/x4CeUoL.jpeg
2024/03/22(金) 13:26:48.13ID:oYSw1Ns90
>>845
それな
投資に答えはない
だから一般的に謂われている高学歴が相場で勝てない
答えばかり探し求め、大多数がやってれば正解だと思い込む
しかし相場の世界では大多数は間違い
故に生き残れない
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:27:30.18ID:XlCI5WJG0
>>677
0.2にしてSBIに流出したから新NISA直前に0.5~1になっただけで
プラチナプリファードがこれだとまたすぐ追従きちゃうよ
2024/03/22(金) 13:29:09.35ID:BR0jtpLr0
タイタニックが沈む時に救命ボートに乗るのがバットエンドになる世界ってことか
どうすればいいんだよ
2024/03/22(金) 13:29:46.63ID:oYSw1Ns90
タイタニックは相場なのかw
2024/03/22(金) 13:34:02.66ID:4pcVlMLa0
タイタニック(楽天)が沈むから救命ボート(SBI)乗ったらそっちも沈み始めたとか
ただのギャグやな
ポイント還元が単に邪魔になってるだけ そもそも買付手数料無料で収入減ってんのに
ポイント還元の支出増やして収支が今まで通りのはずがない
2024/03/22(金) 13:35:23.12ID:hM/yOtIK0
ここでよく名前のあがるウォール街のランダムウォーカー前半読み終わった
そういえば去年一昨年と国内女性のスカートの丈が短かったなぁって納得したわ
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:36:17.19ID:Zu2sDXA50
改悪されたからSBIから乗り換えるとか息巻いとる連中が多いけど
条件の煩いSBIで積み立て三井住友カードで生活費の決済をして
変な条件のない楽天マネックスauで即売するのがこれから先の最適解なんだから
乗り換えるってのはおかしいだろ
2024/03/22(金) 13:37:15.34ID:3E1w0X430
ポイントでいちいち狼狽するのが本当に時間の無駄だなって
2024/03/22(金) 13:37:42.19ID:GhsG7tPB0
これ以上円安になると電気代が払えない
まじだよ、まじ
電気代がコロナ時代の倍になるのはすぐだよ
2024/03/22(金) 13:38:14.33ID:BVoSySL20
>>849
いかに人の裏をかくか、という思考になると
商売倫理とは違うわけで、まあ生き方は人それぞれ
天の作った実験場さって感じね
2024/03/22(金) 13:38:24.92ID:oYSw1Ns90
>>854
丈インデックス作ってよ逆メモリで
株価と相関し始めたらスタグフ
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:39:02.79ID:GSwGdjGr0
昨日だけで30万増えてた
マイナス金利解除で減ると思ってた俺には個別株向いてない事が改めて分かった
2024/03/22(金) 13:40:03.72ID:mVHDq84H0
SBIは変えないけどクレカ積立はやめる
年初300万+クレカ60万より一括360のほうが機会損失も少ないしね
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:40:27.11ID:E5h6kyur0
>>857
それが一番キツイな
企業にも重くのしかかって来るだろうし
2024/03/22(金) 13:40:27.21ID:RKtQB8R+0
つーかなんだかんだしてたらもう4月10日過ぎるだろ さっさと月10万にしてくれよマジで
2024/03/22(金) 13:40:36.44ID:wtIe7VPC0
とりあえず一旦ドル円100円になって20年後200円になってくれたらいい
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:41:15.61ID:IQgfVOFX0
東大、京大出てるような経済学者でも全く相場当たらずトンチンカンな事言ってる人が山ほどいるので勉強は関係ない
数年で億以上資産築いてFIREするくらい勝つには精神力が思ったよりかなり重要
勉強とは違う頭の良さも必要だろう
って事でギャンブルの激強な人が相場でも勝てる
本当に少数の競馬やパチのテラ銭を上回って勝てるような人間

そんなセンス当然殆どの人にはないのですぐに金持ちにはなれないが確実なインデックス投資が最適解
しかし、人は短期間で金持ちになりたいので無茶なトレードで痛い目に合う
2024/03/22(金) 13:41:26.12ID:52BZgHPr0
給料出たらすぐ積み立てちゃえよ
そっちの方がポイント以上の実入りがあると思うぞ
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:02.22ID:IUZms74R0
>>726
給与収入だけでNISA枠以上余剰金が発生していて
そのペースが今後もずっと続くと見込まれるケースでは
移し替えは明らかに悪手
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:03.77ID:7P8izLZc0
日銀って株ETF買うのやめたけど国債は買い続けるのか だから円安止まらんのか
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:08.65ID:E5h6kyur0
昨年今年の相場はそんな感じかも
一昨年は積み立ての方が良かったけど
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:44:45.67ID:GSwGdjGr0
特定からNISAに移しただけでも一括扱いしても良いのかな
現預金からは俺には無理だ
2024/03/22(金) 13:46:02.31ID:hM/yOtIK0
>>870
NISAはじまる前から一括してたようなもんだからキャッシュから年初一括より上だな
2024/03/22(金) 13:46:13.59ID:CI7KBhKk0
大学で学ぶ経済学は投資に役立つのかどうか教えろ
2024/03/22(金) 13:47:05.49ID:db7hZlYk0
>>700
昔からずっとカブコム
個別もやるけど
2024/03/22(金) 13:48:36.58ID:db7hZlYk0
>>706
サラバ中に不具合が出ない信頼と対応の早さ
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:50:22.19ID:bZMPEeih0
>>861
何でやめるんだ?
一括しようが積み立てだろうが
クレカ積み立ては常にやるもんなんじゃねーの?
機会損失を語る人が次の一括分を貯金しとくなんてことはせんだろ
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:50:28.21ID:USgYsRZt0
よしたか
オハヨー
2024/03/22(金) 13:50:38.68ID:lf2u+GXa0
今の高校生だって金融教育受けてるんでしょ?
2024/03/22(金) 13:51:13.98ID:oYSw1Ns90
不正やったり行政処分食らったりしてなければどこでもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。