X



【新NISA】少額投資非課税制度385【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/21(木) 21:59:35.55ID:B0JMxLrm0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度384【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710960770/
2024/03/21(木) 22:06:12.57ID:GF378jdr0
新NISAスレの伝説の激バカ(積立厨)


259 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2024/03/21(木) 11:51:57.33 ID:JhuSu4xS0
ただし、360万の20%は72万やぞ
72万以上の含み益がなければNISAに移す意味がなくなる

852 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2024/03/21(木) 20:58:44.92 ID:JhuSu4xS0
特定口座に入れていた金を引き出してNISA枠に一括で移すときの金額じゃん
バカなのから

http://hissi.org/read.php/market/20240321/Smh1U3U0eFMw.html
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:12:44.25ID:0OdkoJih0
お前らが年初一括240万やめろって言ったからやめたんだが
次の一括タイミングいつ?
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:13:57.14ID:YNNU0Qyt0
>>3
日銀介入
ここ逃すと今年は無い
2024/03/21(木) 22:14:11.86ID:B6cVlyMj0
>>3
来年の年初
2024/03/21(木) 22:14:14.37ID:B0JMxLrm0
>>3
まだやってないのかw
もう特大の稲妻が光っちゃったよw
2024/03/21(木) 22:14:28.00ID:AsFWWNvi0
>>3
来世
2024/03/21(木) 22:15:24.74ID:i/RmTfpz0
ID:GF378jdr0 通報しました
2024/03/21(木) 22:16:53.55ID:mOkWK2wk0
エンコインは逝ってしまったわ
円環の理に導かれて😇
2024/03/21(木) 22:18:43.58ID:sqackcn10
インデックス投信ばかり注目されてるが
守備力がほしい人にはゴールドの投信が有効だったりする
2024/03/21(木) 22:19:22.80ID:YAUV6Ba30
今の相場だと日本株でも十分稼げるな
色々おかしい
2024/03/21(木) 22:19:35.91ID:HEzyv6F40
円高になってくれ!米株たくさん買いたいんや!今円安になるとちょっとしか買えないんや!
2024/03/21(木) 22:19:50.35ID:bKWiJ3AW0
投資してない暴落待ちの貧乏人が積立てVS一括、利確してないなら幻と煽ってるよな
わかりやすいわな
2024/03/21(木) 22:19:52.11ID:DGeW9e4L0
積み立ての何が悪いのかさっぱりわからない
証券会社に一括なんてする気ないわ
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:20:27.57ID:bKSWf1UC0
十万上がってて笑えるこれが勝ち組
2024/03/21(木) 22:20:32.74ID:mjBsaaZW0
しかし今日は完全に稲妻が光ったな
17名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:20:33.53ID:OuZYamRI0
ワイはもう積み立ての入金半分にしたで。
6月までは「見」で行かせてもらうわ。
2024/03/21(木) 22:20:54.46ID:eCGf3AC50
>>2
どういう勘違いをしたのかわからん
19名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:21:10.26ID:qGV/Izkn0
一歩初日240万一括したけど+86877円で順調に育ってるわ
2024/03/21(木) 22:22:15.14ID:GzdPAhMD0
また上がってるけどいい加減下がってもいい頃だろ
今年はほんとおかしい
21名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:22:35.60ID:2V6VgBNu0
>>14
NISAスレだから仕組み上積立しかないですよ
年か月か日の違い
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:22:40.52ID:ra84Z6cf0
>>14
証券会社に一括?なんの話や?投資したことあるんか?
2024/03/21(木) 22:23:30.94ID:eWTumhqv0
+37万
うめぇwwwww
2024/03/21(木) 22:23:32.16ID:oKK0A+Ah0
また分割厨の阿鼻叫喚が始まるのか

かわいちょかわいちょ

どうしてこの世に産まれて来たの?
2024/03/21(木) 22:23:42.19ID:DGeW9e4L0
>>12
前スレから間違えてるよ
米株を買うなら円安のほうがたくさん買える
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:24:10.83ID:CcVDDipI0
オルカンを舐めるのもいい加減にしてもらえるか?
https://i.imgur.com/ZbllVNk.jpeg
2024/03/21(木) 22:24:24.85ID:Ok8SCm/R0
爆上げワロタ
2024/03/21(木) 22:24:45.40ID:qELqcBm10
まぁこんなあからさまな稲妻見せられたら積立厨も流石に発狂するだろw
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:25:29.00ID:6HYnWHWP0
今年から寝て起きてるだけで毎月50万増えてる
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:26:01.14ID:qGV/Izkn0
積み立てやってる場合じゃねえな
来年も一括するわ
2024/03/21(木) 22:26:09.04ID:mjBsaaZW0
悪い事は言わないから今はそっとスレを閉じとけ積立マン
2024/03/21(木) 22:26:43.80ID:4NTPzvzI0
>>20
もう新NISA民はこれが普通と思い始めてる
33名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:27:02.21ID:4jG2BJaw0
まだ積立とか言ってんのか
もう今一括しなきゃ損だわ
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:27:38.82ID:bKSWf1UC0
えっ?このスレまで来て積み立ててる奴おるの?笑
意味わからん
金がない以外の理由ある?笑
2024/03/21(木) 22:27:40.44ID:dt0GmPYO0
今日は日経爆上げかと思ったら為替ブーストで米株のほうが上げてんのか
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:28:06.43ID:bKSWf1UC0
おもれえー笑
2024/03/21(木) 22:28:09.33ID:Rg9M3OCE0
今週が最後の一括タイミングだったな
38名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:28:56.15ID:bKSWf1UC0
親にも勧めておいてよかったわー
親はギリ三月にsp500一括させておいたわ
2024/03/21(木) 22:29:05.19ID:9N8guXsG0
ヒートマップみんな緑やん🥺
2024/03/21(木) 22:29:10.30ID:dnVjMkwy0
>>32
2022年くらいの推移を経験してほしい・・・
まぁあれは今考えれば積み二ーからすれば美味しかったけど
2024/03/21(木) 22:29:17.45ID:4NTPzvzI0
積立「毎月1万円積み立てで3年後は50万に!」
一括「もう50万なんやけど!」
2024/03/21(木) 22:29:41.70ID:3ZpAfDYG0
だから2024年だけは絶対に年初一括しろってあれだけ言うたやん


なんでせんかったん?
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:30:24.51ID:LjmiytT00
てか積立専スレあったよね?
どこ行った?
2024/03/21(木) 22:30:29.55ID:X0gYPpMz0
草ァ!
2024/03/21(木) 22:31:01.53ID:mjBsaaZW0
年初の1週間が懐かしいな
僅かに落ちて積立厨の天下だったのにw
2024/03/21(木) 22:31:32.19ID:bKWiJ3AW0
>>26
負けたわwww
1000万追加したくなるけど我慢しよう😣
2024/03/21(木) 22:31:33.44ID:eCGf3AC50
>>25
2024/03/21(木) 22:31:59.11ID:Rg9M3OCE0
>>43
スプリクトのスレ立て爆撃で跡形もなく消え去った
2024/03/21(木) 22:32:01.17ID:wh1U/yzq0
楽ナス開始というきっかけを与えてくれた楽天に感謝する
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:32:51.26ID:LjmiytT00
>>48
立て直す人いなかったんだ…
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:33:10.86ID:Q2uxrMLq0
SOXきてるー!あざます
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:33:17.27ID:bJnp0q+/0
SOX稲妻きてるな
2024/03/21(木) 22:33:59.59ID:Rg9M3OCE0
>>25
ID:JhuSu4xS0さんID変えたの?
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:34:07.69ID:bKSWf1UC0
>>41
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:34:51.81ID:bKSWf1UC0
>>50
だって積み立てる奴なんてアホしかいないもん….
2024/03/21(木) 22:35:16.74ID:AT6m7Pd80
>>25
これもうわざとやってるとしか思えなくなってきた
57名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:36:18.44ID:bKSWf1UC0
>>42
アホですいまそん笑
2024/03/21(木) 22:36:33.32ID:B6cVlyMj0
🍆今夜も上げてるわぁ
2024/03/21(木) 22:36:40.89ID:AIqqda5T0
すごい寄り
2024/03/21(木) 22:37:02.74ID:9Jpt/r080
そろそろ利確
61名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:37:53.26ID:JV5zRN6K0
ワイ、インドメイン民
稲妻輝かず咽び泣き
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:38:00.78ID:OuZYamRI0
くっだまされないぞ。そうやって一括煽って、
暴落で貶めようとしているんだろう???
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:38:24.46ID:F6j4Ld0r0
1月1万程度の積み立てだと10年やっても元金120万ぽっきり。
大した節税メリット無い。
2024/03/21(木) 22:38:54.40ID:/nRIac7k0
米国高配当株ETFの3兄弟VYM・HDV・SPYDがそろって減配らしい
といっても全然安くならないんだよなぁ
65名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:38:59.36ID:n9UiukWV0
どこから金が沸いてきてるんやろ
今はコロナの時に刷りすぎた札を回収してるとこやのに
2024/03/21(木) 22:39:09.73ID:mjBsaaZW0
>>61
いや逆にチャンスと思わなきゃ
インドは仕込み時
俺が積立厨だったら今からはインドを買う
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:39:12.06ID:F6j4Ld0r0
日経先物41000いきそう
2024/03/21(木) 22:39:29.76ID:snIyahON0
https://imgur.com/E5dBaVn.png
本来は年間10%も上がれば上出来なんだけど新NISA組は感覚麻痺してるだろうね
2024/03/21(木) 22:40:39.16ID:es4MkR4s0
物価も一緒に上がってるからなあ
2024/03/21(木) 22:40:44.09ID:Hn2adbft0
積み立て投資はまだマシで
真のガイジはタイミング見てて変えてないことは何度も主張していく
2024/03/21(木) 22:40:54.79ID:HEzyv6F40
今年がITバブルの上昇した年と同じだとしたら
今年いっぱい上がってから来年大暴落するんだよなあ
みんな暴落対策はどうしてますか?
2024/03/21(木) 22:40:56.12ID:Rg9M3OCE0
>>62
いやもう時既に遅しだよ
こっからは暴落待ちで12月に一括するべき
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:41:11.68ID:JV5zRN6K0
>>66
だよな
頑張って買い増して行くわ
74名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:41:22.15ID:6HYnWHWP0
円安終了やて。今日で祭りはしまいや。
2024/03/21(木) 22:41:26.84ID:LcCuEyCT0
NISAやってない人勿体ない
2024/03/21(木) 22:41:35.86ID:eWTumhqv0
SOXの稲妻ええやんけ
下がった時にナンピン買いしといてよかったわ
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:41:44.68ID:OuZYamRI0
インドは言うほど下がってもないし上がってもない。
買い場でもないし完全に空気。
2024/03/21(木) 22:41:56.15ID:9N8guXsG0
やべぇどうなってんの🥺
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:42:15.73ID:0OdkoJih0
今買い時?
2024/03/21(木) 22:42:35.11ID:ot2CHqoh0
年末年始で720一括大逆転を狙え
2024/03/21(木) 22:42:49.81ID:bKWiJ3AW0
>>71
SBIアプリ全消し!
2024/03/21(木) 22:43:07.23ID:mjBsaaZW0
>>79
デッカイ稲妻が光った後だからもう遅い
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:43:16.33ID:OuZYamRI0
本家S&Pまだ上がってて草。
これ止まらねぇよ。
2024/03/21(木) 22:43:24.79ID:HEzyv6F40
一括させようとしてるのは証券会社の人だよ
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:43:39.24ID:Ok8SCm/R0
今年まだまだ行くやろこれ
2024/03/21(木) 22:44:07.91ID:TsMmQ7Th0
こりゃ勇気出して一括すりゃ良かったわ
しかしまだ3月だ機会を待つさ
しかしエグい上がり方だ
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:44:43.44ID:F6j4Ld0r0
俺がすごい情報教えてあげる。
3/28は前日比で日経平均下がる可能性高い。
ミンナニハナイショダヨ
2024/03/21(木) 22:44:46.33ID:JNVTM+sO0
少し前にSOX買ってから毎日マイナス進んでいたけど-5%から2日で+に入るのか
3月スタートでNASDAQ100含め他も下げて行ってたから+になるのが不思議な感覚だ

20年やる予定が20日で利確しちゃいそうな自分が情けない
2024/03/21(木) 22:44:57.37ID:lbTP0Nxb0
今週前半までに一括出来た人おめでとう
特大の稲妻見れて良かったね
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:46:07.66ID:67KUYlf10
著名投資家を次々と打ち破れるのはインデックスの醍醐味だな
91名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:46:07.75ID:yB1DeT8E0
一括しないのは人にあらず
2024/03/21(木) 22:46:37.86ID:TsMmQ7Th0
日経合わせるとイオナズン連発やんこんなの予想つかないよバカん
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:46:50.71ID:Qm6otxbx0
楽天更新されたか見てみたら前日から含み益めちゃくちゃ増えてるううううううう個別も上がってるし最高やあああああ
2024/03/21(木) 22:46:57.29ID:MCXNqBRc0
今日のは稲妻と言ってもいいよね?
ちなみに明日も上昇気流っぽい
2024/03/21(木) 22:47:26.56ID:mjBsaaZW0
流石にここまでくると気の毒で積立民を励ましたくなるわ
今までバカにして悪かったな
まだまだ2024年は続くから気を落とさずに頑張れ
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:48:04.34ID:HpvuiXat0
3月前半はパッとしなかったがようやくやる気出したか
2024/03/21(木) 22:48:23.11ID:cDg+IC7U0
日経先物は上がってるから明日の日経も上がりそう
2024/03/21(木) 22:49:13.07ID:JNVTM+sO0
長期でやっていくとこういう3%の動き程度だと動じなくなるのかな
2024/03/21(木) 22:49:48.12ID:Rg9M3OCE0
ここまでくると流石に一括vs積立の戦いは終戦だな
積立厨は2025年のリベンジに向けて牙を研ぐんだ
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:49:56.70ID:yB1DeT8E0
マジでヌルゲーすぎて張り合いがないな
もう今年は積立民に負ける気がしない
2024/03/21(木) 22:50:31.76ID:gOuyfmb60
いつ買えばいいんだよ
今年は下がるから下がったときに入れろってお前ら言った!
2024/03/21(木) 22:50:39.90ID:z8OS95Qm0
マネフォ更新したら前日比+195,570円
iDeCoの+8万円の反映は明日なのになあ
本当に投資してて良かった
2024/03/21(木) 22:51:02.33ID:8Q7IqviZ0
有料級のアドバイスするけどインドなんかやめてアメリカ買え
人生間違うぞ🥺
2024/03/21(木) 22:51:23.74ID:+miO2uUl0
積立民は今日は枕を濡らして眠れない夜になるんだろうな

かわいちょかわいちょ
2024/03/21(木) 22:52:10.48ID:mjBsaaZW0
>>101
きっと買い場がくるから12月まで待て
2024/03/21(木) 22:52:13.24ID:HEzyv6F40
一括民は老人になったらたくさんお金が使えていいな
2024/03/21(木) 22:52:32.53ID:B6cVlyMj0
>>98
一日に100万減ってもいずれ戻るからと気にならなくなる・・・
2024/03/21(木) 22:53:27.62ID:OrQtdGLC0
>>106
やっぱアレだよ
金は高い所に流れる様に出来てるんだよ
2024/03/21(木) 22:53:42.27ID:snIyahON0
>>98
そもそもお金ってよりもゲームのポイントぐらいにしか感じない
100万増えた減ったっての見ても札束を連想出来ない
2024/03/21(木) 22:53:46.54ID:Ocw3kVtL0
NISA(月30積立)とは別に特定で1300万一括買いして正解だったわ。
ナス100さらにあげてんな
2024/03/21(木) 22:54:38.30ID:AT6m7Pd80
1日の動きで大騒ぎしてるやつは新参とバレてるよ
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:54:55.17ID:Zaw1E3qI0
今からでも一括したらどうだい?
今年の稲妻拾っておかないと大変なことになるかもよ😊
2024/03/21(木) 22:54:56.90ID:Ocw3kVtL0
>>103
インド遊びで10万買ったけど、糞だったから投げた
2024/03/21(木) 22:55:07.10ID:2rD8+MTr0
>>110
度胸あるねえ
2024/03/21(木) 22:55:21.61ID:z8OS95Qm0
ダウももう少しで40,000ドル時代の幕開けだ
2024/03/21(木) 22:56:18.31ID:HEzyv6F40
今年一括した人は5年間毎年一括するお金あるん?
2024/03/21(木) 22:56:26.44ID:bKWiJ3AW0
インドの話
ここの人がインドもうかなりGDP高い状況にあるから今から買うのは..という分析あったよな
何年前に買った人は持ち続けるだろうけど
2024/03/21(木) 22:56:48.12ID:gOuyfmb60
年初俺も一括しようと思ってたのにお前らが止めたんだぞ
2024/03/21(木) 22:57:04.28ID:ELHaFxAw0
>>64
VYMだけ持ってるけど配当減っても株価上がり続けるから頼もしい
2024/03/21(木) 22:57:05.41ID:jK+JgLsp0
含み益なんて、例え一億円増えたとしても、
明日にはマイナス一億になってるかもしれんし、
ホント、何とも思わないわな。
含み損も同じで、損切りする人が信じられん。
何で自分の意志で金を捨てるんだよ。
2024/03/21(木) 22:57:06.92ID:JNVTM+sO0
>>107
>>109
まだ始めたばかりで一喜一憂しちゃうのでその境地に立ってみたい
一括できるほど入金力もないし身の程にあった買い増ししていきたいなあ
2024/03/21(木) 22:57:37.57ID:DGeW9e4L0
5年どころか10年毎年一括できるけどしないぞw
2024/03/21(木) 22:58:11.46ID:HEzyv6F40
わいは今年一括したら、来年買うお金なくなっちゃうから一括してないよ!正しいやり方だと思わない?
2024/03/21(木) 22:58:12.44ID:UPK5DCOJ0
ワロタ、まぁ一部では最初から言われてたけど

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-19/SAKE3WT1UM0W00
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:58:29.53ID:bKSWf1UC0
真のガイジは投資する金がない貧民
2024/03/21(木) 22:58:40.39ID:mjBsaaZW0
>>116
あるけど後4年しかしない
2024/03/21(木) 22:58:42.67ID:z8OS95Qm0
新興国株もこの先10年20年どうなるかなんて分らんから積立続けるだけだなあ
少額だけど
2024/03/21(木) 22:58:43.95ID:PWT3DL6b0
>>64
さっさと暴落してほしいんだよなあ
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:59:05.81ID:qGV/Izkn0
お前ら特定やらないの?
2024/03/21(木) 22:59:08.58ID:snIyahON0
5年一括する金あるなら特定に入れとけ
2024/03/21(木) 22:59:23.31ID:jK+JgLsp0
>>124
> ワロタ、まぁ一部では最初から言われてたけど
中国もだけど、インドも民度が余りにも低過ぎるからな…
2024/03/21(木) 22:59:26.44ID:Z1jtPaf10
1年前にNISA始めたんだけど、
この1年でかなり損しちゃったって人いるかな?
殆どいないような気がするんだけど、どうだろ?
もちろんこれから先のことはわからないけど
2024/03/21(木) 22:59:35.21ID:8Q7IqviZ0
この3カ月でわかったのはエヌビディアの決算の日とFOМCの日は稲妻が見れる可能性が高いということやね😤
2024/03/21(木) 22:59:43.79ID:4NTPzvzI0
>>117
人口ボーナスといってもほとんどの低所得層は職にあり付けてないし
製造業がほとんど伸びてないから大きな成長は期待できない
2024/03/21(木) 22:59:49.84ID:39TLz/p70
>>129
特定も毎日積立と個別持ってる
2024/03/21(木) 23:00:14.11ID:DGeW9e4L0
>>64
日経高配当も今年の9月まで配当無しと発表があって明記されてる
2024/03/21(木) 23:00:33.05ID:JFS+/4hQ0
日経年内60000確定の状況で今、日経4.3倍ブル買わん奴は一生貧乏暮らしで半額弁当暮らしなんやろなw
俺は現金15万だけ残して全財産突っ込んだわ!
稼いだ金でチャンネー抱きまくったるさかいな
2024/03/21(木) 23:00:38.31ID:HuNZerIA0
含み益で気持ちが大きくなって、あれこれ手を出して、折角の含み益無駄にしないようにね。
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:01:26.35ID:T6Rz2Yht0
しかし円安も止まらんな
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:01:27.99ID:gjSjnszf0
今日か明日か売ろうかな
2024/03/21(木) 23:01:38.36ID:jK+JgLsp0
>>134
> 製造業がほとんど伸びてないから大きな成長は期待できない
まさにそれだよね。
インドはインフラ整備が壊滅的なので、大企業の工場を誘致したりも不可能だし。
若い働き手は膨大な数だけど、その人達が就けるまともな仕事が全然無い。
皆、仕方なくサービス業とかばっかりにいってるし。
2024/03/21(木) 23:03:31.28ID:39TLz/p70
なんであんなにインド煽られてたんだろうな
ここでも優秀な人はカーストあるし他の先進国にいくよねって話が出てて叩かれてた
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:03:54.34ID:67KUYlf10
製造業なんていらんよ
そんなのは三流国の事業だわ
これからは頭脳に投資しないとな
まあインドは知らんけど
2024/03/21(木) 23:04:55.91ID:HEzyv6F40
円が死んで日本やばいって スタグフレーションはいつ止まるんだ?
2024/03/21(木) 23:06:46.42ID:snIyahON0
15年ぐらい前にこれからは中国だ!
ってクソ投資乱造されてたのを思い出す
2024/03/21(木) 23:06:46.60ID:VCHnxJBk0
インドは人口だけは多くても二十歳前に死ぬのも多そう
特に女性ね
中世や古代のおぞましい悪しき文化がまだ普通にあるもん
マジ引くぐらい
2024/03/21(木) 23:10:12.87ID:jwAoj9Om0
3月スタートエンジョイ投資民だから、特定でも買って個別株もあるし現金で積み立てもしてる
クレカはあるけど積み立て専用につくってクレカ積み立てもする
増やすよりいろいろな銘柄や投資の種類を見ているのが面白いから続けてる
増えても増えなくてもどっちでもいいw
お金はあるから将来の心配なんて1ミリもない
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:12:02.59ID:7//O5xiL0
ヒンドゥーは輪廻転生信じてるから俺らと死生観が違うんよ
死んでも次の人生またあると思ってっから
2024/03/21(木) 23:12:41.48ID:+ImZS5RY0
先週、「来週は暴落!マイナス金利解除で円高!FOMCで株安!」
って言ってた奴出てこいや!!
信じて全部利確して大損こいてるやないか糞が!
150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:12:46.34ID:67KUYlf10
>>147
すげー悔しそうでかわいそう
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:13:45.64ID:Xxooa5v+0
あの日本株の下落はなんだったんだろ
見てただけで売りも買いも何もしてないけど
2024/03/21(木) 23:13:54.88ID:yz2x9wxv0
>>147
こういうレスまじで好き
文章から🫚👩‍⚕感って染み出るんだな
エンジョイ投資民…(笑)
2024/03/21(木) 23:14:49.88ID:Ok8SCm/R0
>>150
やめたれw
2024/03/21(木) 23:14:52.35ID:jwAoj9Om0
そういや昨日、某ライブ配信でトヨタの社長の話が出ていたよ
大まかな世界経済の流れを認識しているのではと
トランプは車を売りたい人だからと教えてくれたのはこのスレの人だったっけ?
アメリカでは新しいトヨタの新車?が出ていてめっちゃ未来の車で空を飛びそうなやつだったわ
もう、街を走っているのかCMをしているのか知らないが話題になってたよ
2024/03/21(木) 23:15:17.33ID:k5SMfy170
昨日から米国株爆上げしてるけどなんかあったんか?
2024/03/21(木) 23:15:41.92ID:jwAoj9Om0
>>150
2024/03/21(木) 23:16:35.55ID:jwAoj9Om0
何が悔しいのかさっぱりわからない
使いきれないくらいお金ならあるしw
2024/03/21(木) 23:17:04.15ID:UPK5DCOJ0
>>155
ちょっといいことがあった
2024/03/21(木) 23:17:11.11ID:rD+AHVIf0
インド人は8割がB型だから日本や中国みたいな成長とか無理だぞ
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:17:16.54ID:5tIA4o4w0
>>147
余計な一行付け足しちゃうのがお前の限界なんだよ
161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:17:30.00ID:b6J7oyeC0
>>151
4万達成とSQとファンドの利確売りで下げただけ、節分天井彼岸底はアノマリー通り
2024/03/21(木) 23:17:49.90ID:jwAoj9Om0
>>160
悔しいのうwwwwざまあwwww
2024/03/21(木) 23:18:38.49ID:ipGaiYMM0
>>162
やっぱ親譲りの手帳持ちなん?
164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:18:45.64ID:5tIA4o4w0
>>157
効いてて草
ほらここでも余計な一行加えてるw
2024/03/21(木) 23:20:07.75ID:z8OS95Qm0
アメリカ今日もこのまま終わったら稲妻輝きの週だな
2024/03/21(木) 23:20:08.99ID:eCGf3AC50
かねがあってもかみがない俺
2024/03/21(木) 23:20:23.23ID:dt0GmPYO0
sox復活うまうま
2024/03/21(木) 23:20:35.21ID:EPs6RXND0
3月スタートネタ投資民だから、、特定でも買って無いし個別株も無いぞ
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:20:53.88ID:Ep5xQekN0
>>151
GPIF等のリバランス売りだったっぽい
2024/03/21(木) 23:21:08.72ID:jwAoj9Om0
QQQで配当もらって優雅に暮らしてる人たちと民度が雲泥の差w
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:21:55.31ID:9bUPeNgQ0
>>149
いい養分ですな
ごっつぁん
2024/03/21(木) 23:21:57.47ID:H51X+PMM0
投資板で唐突にお金持ちアピールするのが流行りか?w
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:23:18.14ID:2rD8+MTr0
3月スタート民てのがよく分からん
ワイドショーとか見てやり始めた層なんか?
2024/03/21(木) 23:23:30.83ID:8FlDnXiC0
投資をやってる時点で金持ちやろ
失ってもいい金があるってことだから
2024/03/21(木) 23:23:38.47ID:cDg+IC7U0
>>168
この先もこういう機会は有るよ
そっちを逃さないようにな
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:24:26.02ID:5tIA4o4w0
>>106
清々しいほどの負け惜しみ
2024/03/21(木) 23:24:52.42ID:HuNZerIA0
上がってるからか、平和だねー
下がってるときの大騒ぎが見たいのに
2024/03/21(木) 23:25:51.19ID:bKWiJ3AW0
熊澤英一郎みたいな奴が居て草
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:26:15.67ID:5tIA4o4w0
>>122
一括できなくて積み立てなら許される
できるのにしないのが一番のアホなんだよw
2024/03/21(木) 23:26:26.61ID:Tk/Tv3jJ0
好調だと何故か投資してないバカが荒らしに来るからなあ
考えものだよ
181sage
垢版 |
2024/03/21(木) 23:27:30.30ID:1It4SPfD0
明日何食べる? ウナギかな
182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:28:05.85ID:vDmqZuz00
>>179
そういう人も乞食と言って罵ってるから同じやん
2024/03/21(木) 23:30:24.49ID:vjgVSwC30
>>181
今日バター醤油ごはん食べたらバカの味がした
2024/03/21(木) 23:31:40.26ID:8FlDnXiC0
>>179
リーマンショックレベルの暴落待ち資金は置いていかないとな
2024/03/21(木) 23:33:01.76ID:EPs6RXND0
>>175
ネタ投資民だから
ガチで言えば数年以上かけて普通に仕込んでいるんで大体逃がしてない
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:33:16.17ID:3IYwowQg0
先ほどどかんと360万円入れて、S&P500で新NISAデビューしました!(引落しは明日)
前日比何10円とか表示されていたような気がしたが、もしかして今日買うのまずかった?
2024/03/21(木) 23:34:42.20ID:4KlKWUcq0
いま4300万入ってるけど増えても嬉しくないぞ
まだ10年以上積み立てるから今上がっても微妙な気持ちになる
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:35:37.03ID:AAS3/V4j0
20年後に比べれば誤差だよ気にすんな
2024/03/21(木) 23:36:37.70ID:HuNZerIA0
5chだと1億あっても庶民らしいから、自分のペースでコツコツ増やしていこう
2024/03/21(木) 23:36:53.03ID:eCGf3AC50
預り金入れる前に投信の買付けできるところあるの?
2024/03/21(木) 23:37:15.38ID:8FlDnXiC0
>>187
凄すぎい
去年の春にNISAデビューだから今の所48万円積み立ててる
これでも結構貯まったなっておもってるゾ
2024/03/21(木) 23:37:59.99ID:FTbxBHkA0
この前の下げで狼狽売りしなくて良かった
職場のNISAやってる20代女性部下に日経売ろうかなって言ったらそんな事してたらいつまでも増えませんよ持っとかなきゃダメですって言われたよ
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:38:50.67ID:U2MmSoO90
>>186
歴史的円安&歴史的株高の誰も経験したことない過去ナンバーワン高値で一括買い

でも大丈夫
どんどん上がっていくさ
2024/03/21(木) 23:40:35.79ID:bljb5QcU0
>>192
> この前の下げで狼狽売りしなくて良かった
例え90%暴落しても、売る必要等全く無いぞ。
全く逆、安くなったんだから買ぅんだよ。
例えばスーパーのお惣菜とか弁当は、閉店前に割引されたり半額になったら購入するでしょ。
だから、株だって同じ、安くなったら買えばいいんだよ。
2024/03/21(木) 23:40:44.56ID:/nRIac7k0
必ずしも暴落があるとは限らんしな
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:41:30.75ID:ml/kxfF60
FANGは別格としてオルカン、SP500、ナスはもう大した差がなくね?
ここにきてオルカンが注目されてきたわ
2024/03/21(木) 23:42:05.18ID:KjASXW+e0
>>181
sageはメール欄に入れるんだよ
2024/03/21(木) 23:43:36.11ID:/nRIac7k0
失われた30年から脱却していく!なら日本入ってるオルカンの方がいい気もするよね
199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:44:03.33ID:bJnp0q+/0
3/13に買った日本株4.3ブル1週間でプラス26%になった
2024/03/21(木) 23:45:02.41ID:8FlDnXiC0
>>199
ヤミ金ばりの利息じゃん
レバブルこええ
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:48:55.76ID:67KUYlf10
今日の勝者はVTIだな
小型株の昇竜拳がつえええ
2024/03/21(木) 23:49:30.79ID:jK+JgLsp0
>>196
> ここにきてオルカンが注目されてきたわ
SOXとナスダックは…??
2024/03/21(木) 23:49:53.56ID:KjASXW+e0
>>199
ヒリヒリするね~
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:50:51.77ID:vjgVSwC30
>>199
ぼくは3/4に買って+5%
戻るとは思わなかった
2024/03/21(木) 23:52:39.33ID:jwAoj9Om0
一歩ってやつを買ってる人はいないのか
2024/03/21(木) 23:53:44.39ID:CM90Cpqm0
ゲームだとガチ勢とエンジョイ勢がいるけど
投資に関しては全員がガチ勢だからな
少しお金が増えればいいやなんてエンジョイ勢は存在しない
積立組は一括組を悔しがって見てることしか出来ないんだ
2024/03/21(木) 23:54:30.29ID:bKWiJ3AW0
>>198
(除く日本)のほうが上がってるのは秘密な
5%程度じゃなんの影響もない
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:54:42.72ID:3IYwowQg0
>>193
マジか・・・

原資は相続の保険金というあぶく銭なので、存在自体がなかったものとして
握力云々どころか気絶してほったらかしにするつもりだが、ちょっとでも
いいタイミングだったらと欲をかいてしまうのが人間というものなのだな
2024/03/21(木) 23:54:55.69ID:jwAoj9Om0
>>206
オマエ「だけ」が悔しがっているw
惨めやなあ哀れっす
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:55:47.85ID:oHHmQKM60
どこから金が入ってきてるんだ
アメリカ人のクレカはもうライフゼロでしょ
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 23:56:45.79ID:fkC8lylu0
日本は日銀植田のせいでまた低迷するよ
デフレ脱却も経済上向きも全くできてないのに
マイナス金利やめたい財務省の命令で日本は更に5年間失われるよ

財務省はここまで日本を潰してまだ理解できないのか?
2024/03/21(木) 23:56:54.15ID:jwAoj9Om0
>>208
その間の悪さも360万の金が祓ってくれるさ
気にすんな
2024/03/21(木) 23:59:36.74ID:10oRmBw/0
今年はよほどの大暴落がないかぎり一括マンの勝ちであることは認めよう
しかしニーサはまだ後四年ある
そのまぐれが都合よく続くと思うなよ
2024/03/21(木) 23:59:39.78ID:z8OS95Qm0
上を見たらきりがない
SNSなんてみてたら上位10%位しかいないはずの5000万とか億とか当たり前
投資やってるだけマシと思って続けていった方が気楽にやれる
2024/03/22(金) 00:00:39.45ID:VCkPSsZC0
>>205
2244なら買った
別に一歩でもよかったけど、1月中に成長枠2244全力したから枠が残ってない
216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:01:34.18ID:WfJ4pewk0
まぁ投資なにそれ?みたいな人多いし
投資できるだけの原資もない人も多い
余剰資金あってやってるだけでも儲けもんだよ
217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:01:38.41ID:z2YZp3v10
そもそもネットのスクショも信用ならん
ウェブサイトチョロっといじるだけで表示だけなら簡単に変えられる
信じられるのは国から出される統計データ
結論、投資してるだけで極小数派、上位層
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:02:02.78ID:aEFVF2Mu0
>>205
初日に240万一括したけど今日8万プラスになってるよ
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:04:54.76ID:8VhoTkaz0
日経先物41100円・・・マジか
2024/03/22(金) 00:05:21.58ID:fF6YOmRg0
わい、一括してないんだけど しかも狼狽売りしてもうニーサ枠ないんやで こんごどうすればいいの? 
ちなみに 狼狽売りしたからお金はあるんやで!
2024/03/22(金) 00:05:29.38ID:NGEfNH7m0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/president_78926/
なぜ日経平均は史上最高値を更新したのか…景気後退中の日本株に投資家が熱狂する"ナゾ現象"の理由
2024/03/22(金) 00:06:11.47ID:aCD8S04l0
>>217
なんでもいいから弄った奴出してみて
2024/03/22(金) 00:06:52.73ID:fF6YOmRg0
>>219
まじですかー 一瞬円高になったときに買ってれば~! 3万9000円が41000円になって2000円儲かったのに!!!
2024/03/22(金) 00:06:52.95ID:bwVX7Crl0
ワイくん26歳無理して360で埋めて今日やっと報われた😭
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:06:56.86ID:8VhoTkaz0
狼狽売りはしない方が良かったとは思うが
気にする必要ない
特定口座で自分の信じるものを買えばいいだけ
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:07:26.62ID:WfJ4pewk0
>>221
外人が格安な日本株買ってるだけで
イナゴは次の標的見つけたら
すぐ移動するよ
それは明日かもしれない
2024/03/22(金) 00:07:47.97ID:fF6YOmRg0
>>221
これやべーんだよな 海外勢が日本人に高値で売り抜けされる
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:09:17.72ID:ynown1iB0
>>220
特定で買って20%の税金払えうだけだろ?
てか枠手放したんなら致命的にセンスないから投資自体やめた方がいい
2024/03/22(金) 00:09:18.83ID:fF6YOmRg0
>>225
ありがとう!そうする!狼狽売るようなものを買ってはいかんという勉強になったよ!
2024/03/22(金) 00:10:13.33ID:fF6YOmRg0
>>228
来年復活するからよいと思ってね
私のお金では一括しても枠全部埋められないので
買って売って買って売ってやってたら枠がなくなった
2024/03/22(金) 00:10:19.49ID:CfRDr+nv0
年初一括って期待値の高い投資法なんだからそりゃ勝つわと思う
2024/03/22(金) 00:11:13.27ID:cdfittd60
>>222
PCならF12押せばいじれるで
233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:12:38.03ID:ynown1iB0
>>230
君は制度の利点理解できてないし本当に投資やめた方がいいよ。これは善意で言ってる、煽りではない
2024/03/22(金) 00:13:30.59ID:AsvxcQv/0
NISAデイトレ民は存在するから
それも一つの手法だろう
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:13:39.98ID:z2YZp3v10
>>222
マジかよ頭悪過ぎるやろお前...
ちょっとインターネットで調べたらわかる事やぞこれ...😨
2024/03/22(金) 00:14:32.04ID:60yM5PAl0
アップルさん....
2024/03/22(金) 00:15:34.70ID:blu3uPpe0
最初に小さく失敗して学べたんなら安い授業料だと思う
2024/03/22(金) 00:17:06.70ID:h6OLd6b70
Appleはええねん平均スコア悪くないから
テスラてめえはダメだ
2024/03/22(金) 00:17:20.77ID:dVfdcz150
狙ってる個別株、今日は下がるかな?
買いたいのがあるんだけど権利期限が近いから下がらないかな
2024/03/22(金) 00:17:57.60ID:Jr2Y5gIJ0
投資額が500万を超えてから大分パワー感を感じるようになってきた
はよ1000万超えたい
2024/03/22(金) 00:18:20.88ID:dVfdcz150
FANG買ってる奴らはガラが悪すぎる
スレから出てくるなや
2024/03/22(金) 00:19:38.33ID:n2siofff0
(どっか)行けよファングゥ!
2024/03/22(金) 00:20:45.76ID:dVfdcz150
>>237
NISA枠の売却なら含み益は非課税だし
2024/03/22(金) 00:20:50.81ID:fF6YOmRg0
NISA枠でFANG+買ってる人はいつまで持ってるつもりなんだろう、気になるわ
2024/03/22(金) 00:21:51.07ID:KZIPeCya0
みんな失敗はするんだから最初に気付けて良かったよ
NISA枠で個別は買うな
俺は買ってる
2024/03/22(金) 00:21:58.34ID:ZW4PwysQ0
日経昇竜拳に対してろくに値動きしないTOPIX売ってその金でFANG買ったら
テスラとスノフレのおかげで全然伸びなくて
売ってからのTOPIXの方が上がっててワイ涙目草
2024/03/22(金) 00:22:23.60ID:AsvxcQv/0
>>244
え。20年保持やろ
NISAで買うってそういうことやで
2024/03/22(金) 00:23:07.89ID:fF6YOmRg0
>>237
お金は減ってないんです!!
2024/03/22(金) 00:23:09.43ID:n2siofff0
TOPIXが真の日経らしいw
2024/03/22(金) 00:24:35.13ID:POxrJfMX0
ドル円見たらなんとも言えない気持ちなったから寝るわ
落ちてませんように💤
2024/03/22(金) 00:24:56.30ID:JykFBFNR0
うーんこのリンゴ腐ってますね
2024/03/22(金) 00:25:40.57ID:FGuaJym50
>>244
5年後
2024/03/22(金) 00:27:11.82ID:FGuaJym50
ブロードコム+9%近い
つよいな
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:27:21.73ID:8VhoTkaz0
>>252
自分も5年後の予定
NISA6年目の銘柄入れ替えでFANG+は外すと思う
2024/03/22(金) 00:27:24.38ID:LRofZnbw0
>>230
何をやってるんだ
ほとんど知能が無いとしか思えん
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:30:01.37ID:u67dpA290
アップルお前もう船降りろ
2024/03/22(金) 00:30:02.76ID:Db0gGnF40
流石にこれはバブル到来では?
258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:30:08.68ID:8VhoTkaz0
ブロードコム、AIイベントで何かやって株価爆上げ始めたらしい
やっぱAIなのかー
2024/03/22(金) 00:30:29.77ID:JsUJLaDW0
別に枠埋めなくても50万でも100万でもいいから20年後とか30年後の為にキープしておけばいいのにな
NISA枠の今の100万は20年後の300万400万
260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:33:57.67ID:ynown1iB0
すげー趣味枠だけどVtuberみんなモンハンやってるから新作でカプコンが本気出すんじゃないかと思ってきた

スト6も流行ってるし株買おうかな
2024/03/22(金) 00:34:25.80ID:dVfdcz150
始める前はナスダックがイヤだからFANGを5年と思っていたが、暴落してNISA損切り祭りだったから買う気にならなかった
2024/03/22(金) 00:37:38.80ID:dVfdcz150
儲けたら売ってまた買ってとやっていいと煽ってたやつもいたからな
乗せられたか
2024/03/22(金) 00:42:15.27ID:fF6YOmRg0
>>240
500万行くと下がった時の気持ちとかどんなかんじですか?
2024/03/22(金) 00:48:54.98ID:BOrvblEL0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/03/22(金) 00:49:28.72ID:fF6YOmRg0
>>233>>255
知能がないwwwたしかにwww
仕方ないから特定で買います、損してたら損切りして来年のNISAで買いなおします
266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 00:50:41.10ID:7ZUxvER40
眠いんだけどもう寝ていい?
2024/03/22(金) 00:50:59.98ID:fF6YOmRg0
>>247
20年FANG+は銘柄入れ替わるからいけるんか

>>252>>254
まじか、入れ替えたら また最初の360万に戻るけどええんか?
2024/03/22(金) 00:53:44.03ID:fF6YOmRg0
ITバブル崩壊の時のことを言う人があまりいないのはなぜ?ああなるリスクは少ないの?
あの頃と今は違うんか?ITは伸びしろあったけど崩壊したぞ、AIは?
2024/03/22(金) 00:56:39.12ID:ND1RVCey0
>>268
タイミング考えずに買って放ったらかし
それができないなら資産は築けない
2024/03/22(金) 00:57:55.48ID:dVfdcz150
>>267
5年後が60歳か65歳で取り崩す予定か
見直して再度投資をするのも別におかしくないよ
2024/03/22(金) 00:59:59.57ID:NjWyf+rH0
これから入金続けてたら2022年みたいな年も普通に来るんだよね
口数増やすチャンスなのは理屈ではわかるけど実際はつらいんだろね
2024/03/22(金) 01:01:26.28ID:fF6YOmRg0
>>271
ずっと暴落するする去年から言われてて今だからな
2024/03/22(金) 01:03:54.14ID:AjmAIjfF0
>>268
あの時とは違うらしい

米国経済は景気後退か、それともインフレの再燃か、米経済の専門家が指摘する好景気下の憂鬱 | JBpress (ジェイビープレス)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80023
> ITバブルの崩壊(2000〜2001年)やリーマンショック(2008〜09年)の場合は、
> すべて資産バブルの崩壊、不良債権の拡大とそれが引き起こした金融システムの毀損があって、
> その後の回復はジョブレスリカバリー(雇用なき景気回復)でした。
> ただ今回は、大きな債務の積み上がりがなく、民間のバランスシートは健全すぎると言える状態です。
> 暗号資産バブルの崩壊や、地元の不動産市場の状況によって中小金融機関の苦境はあっても、
> 債務の積み上がりがないので、金融システム全体を揺るがすような大きなショックとはなりません。
2024/03/22(金) 01:04:40.86ID:JsUJLaDW0
額が少ない間は大してつらくなかったな
マイナスになっても積立額で相殺されてたように見えてたから
1000万超えて10%以上の下落来たらキツいかな
まあ、5年以上投資してたら結構な大波乗り越えてきたから動じないだろう、慣れが大事
2024/03/22(金) 01:06:31.96ID:BVoSySL20
経済の専門家って敗因分析ってするの?
2024/03/22(金) 01:06:36.60ID:fF6YOmRg0
>>270
そっか、S&P500より5年では伸びると思って買ってるから
5年なら入れ替えても儲けを多く取れる可能性があるってわけか

>>268
積立はしてますか?
2024/03/22(金) 01:13:28.86ID:fF6YOmRg0
>>273
ほほー下げる要因があまりないというのが今回なのかね

>>274
1000万とかまじこわっすわ、夜眠れなくなりそう 仕事も手につかなくなりそう 鬱になりそう
278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 01:17:02.27ID:StXNXHxr0
>>271
ん?2022年とかひたすら円安バリアで相殺されてたからスレも平穏だったぞ
資産を岸田コインから分散しててよかったってな
当時のことはヘッジ無しのSP500の基準価格見ればわかる
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 01:24:07.46ID:E7EA4SvX0
>>263
原チャリから250ccバイクに乗り換えた感じ
毎日1-10万幅ぐらいで上下するから
早めに資金入れて慣れときな!握力強化されるから
長期保有して億クラスなったら毎日変動幅エグくなるから
2024/03/22(金) 01:25:50.50ID:NjWyf+rH0
>>277
増えたときのほうが仕事手につかなくなるかも
祝日明けで含み益が月給より増えてたら俺の毎日の苦労はなんなんだろうと
元本増やすには仕事しないといけないんだけどね
2024/03/22(金) 01:26:46.98ID:xo/2/ivU0
その労働が誰かの不労所得になってるんだよ
2024/03/22(金) 01:30:09.57ID:JsUJLaDW0
下がったら下がったで気絶投資法があるしな
上がった時は増えた額見て良い気分になって、下がったら証券口座や家計簿アプリをなるべく見ない
2024/03/22(金) 01:31:03.03ID:Db0gGnF40
もういつ仕事辞めても食うに困らない
こう思えたら仕事楽になるよ
2024/03/22(金) 01:31:10.17ID:502aQRNK0
俺の会社はつい最近大量のイナゴを地獄に突き落としたぞ😎
2024/03/22(金) 01:36:32.60ID:fF6YOmRg0
>>281
名言だな!
2024/03/22(金) 01:40:42.77ID:fF6YOmRg0
>>279
ありがとう、余剰資金を暴落を恐れて3年くらいに分けて入れる予定ではいますが
前倒しで入れようか迷っている所です

>>280
増えた時の方が手につかないって、そういう意味でですか!
増えてたら早く家に帰って祝杯あげたくなりますね!
2024/03/22(金) 01:41:51.34ID:UqqaP3DE0
NISA分だけで前日比プラス30万円か
こういうのは確認せずに放置がいいはずなのについつい見ちゃうな
2024/03/22(金) 01:47:59.19ID:Cs6kqV9V0
月20万積み立てがチキンの俺は限界
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:02:19.54ID:titt0KiR0
>>284
銀行だったり?
2024/03/22(金) 02:03:10.24ID:dVfdcz150
イナゴライダー
2024/03/22(金) 02:07:56.19ID:LsxX8RXX0
今、オルカン一括するのは悪手なの?
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:10:35.24ID:+/gmP6Rd0
日経先物どこまで上がるんや!
293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:10:37.09ID:titt0KiR0
>>284
さくら 住石……
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:12:05.59ID:tChLc+5J0
初心者です助けて
成長投資枠でs&p500に毎月積み立ての設定をしたんだけど240万あるなら一気に入れたほうがいい?
それとs&pだけじゃなくて数十万づつ分散したほうがいいです?
積み立て枠はオルカンにしました
2024/03/22(金) 02:13:01.99ID:TCi9rClK0
ちょっと利益が出過ぎて怖いね
2024/03/22(金) 02:16:21.95ID:lf2u+GXa0
sp500とオルカンだけど積立額の5%くらいしか上がってないから上がりすぎって感覚は正直ないわ
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:18:54.66ID:elZjxL1S0
>>294
十分お金がある金持ちは別だが、初心者は一括購入したら暴落して来た時に精神的に辛くなることがあるので注意
一括の方が儲かる期待値は高いんだけど、最短で儲けることだけが良い道じゃない
積み立ての方が暴落時に心が楽ってかマシ
2024/03/22(金) 02:23:23.24ID:1fdBhWTt0
>>294
一括したらここて積立民を煽ることが出来るぞ
2024/03/22(金) 02:24:24.78ID:ENQ4Ah8q0
含み益も含み損も、単なる数値上の事だけで、実際に金が増えたり減ったりしている訳ではないので、全く気にする必要は無い。
利確したり損切りしたら、実際の現金が増えたり減ったりするから、その後に喜んだり嘆けばいいだけ。
2024/03/22(金) 02:24:39.48ID:JsUJLaDW0
Slim米国が年末24,281円→昨日28,277円(+16.46%)
年率8%、9%くらいと言われてるのに3ヵ月足らずでこの上げ幅
年初一括とか積立がとかじゃなくて去年までに投資を始めていた人の勝利だろう
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:25:08.29ID:titt0KiR0
握力が弱いなら日本の金利がプラスになったから
4資産均等は良いかもしれない
2024/03/22(金) 02:26:09.76ID:06kbkN960
一括の方が勝率は高いけどここに聞くくらいの許容度だし数回に分けた方が無難じゃない
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:28:03.05ID:+/gmP6Rd0
日経先物上がりすぎで3200万の日本株投資家がさらに調子づくな
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:28:46.24ID:tChLc+5J0
みんなありがとう
2024/03/22(金) 02:28:52.30ID:4zLlTcPW0
数ある投資からインデックス投信にたどり着いただけでも十分なんだ
それだけで限りなく勝利には近づいている
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:29:33.61ID:D3C6LMfj0
投資残高いくらから投資家と言えるのだろうか
2024/03/22(金) 02:32:01.37ID:46dC0hVz0
いつ降りるかのチキンレースだな
1年目のNISA内でしこしこやってる分には気楽に見れていいな
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:32:03.25ID:titt0KiR0
100円から投資家
2024/03/22(金) 02:34:27.36ID:AsvxcQv/0
将来年取って1000円でも2000円でも貯めといて良かったとおもうだろうから1000円でも余裕できたら投信買ってる
金に縁がないから大金は無理だろうがそれぞれの投信スタイルが有るから気にしない
2024/03/22(金) 02:36:25.10ID:4zLlTcPW0
>>309
何もしないで寝て金使わないことで将来への備えになる
最近すごく気が楽になったわ
2024/03/22(金) 02:39:03.47ID:RB3zKHD10
分配金受取にしてるから15万ぐらい入りそう
今月のソープ代が稼げたぜ
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:42:56.41ID:D3C6LMfj0
イデコ(確定拠出年金DC)で年66万、30年で1980万。
NISAで1800万
合計3780万
庶民の投資は実質非課税だな。
正確にはイデコは受け取り時退職金課税されるが、運用益非課税だし元金に対して所得控除があるからNISAより得。
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:45:20.52ID:IKIs3Jei0
ゴチャゴチャ考えんとNISAの1800万枠を埋めたら追加投資はしない
その分仕事減らして遊ぶ
2024/03/22(金) 02:50:05.82ID:vpE+RLQR0
1980万まで来たわ。あと20万で四年前に投資始めた目標達成できるわ
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:50:36.30ID:Etzdsami0
日経強すぎ
今日も爆上げしそうだな
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 02:50:56.08ID:elZjxL1S0
>>314
ちなみにいくら?
2024/03/22(金) 02:51:14.52ID:qudZeN7E0
ドル高株高がすごいな
一括してりゃよかった…
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 03:05:09.96ID:KQbsTP830
>>300
2022年1月から一般NISAで毎月10万円積み立てて来たけど、最初は訳分かってなくてSBIと三菱のSP500をどっちも積み立てちゃってるのが残ってるw
昨年末にSBIの設定をしなければならない事も、一括が勝つる事も知っていたし、一括する資金もギリあるのに、年末から今月にかけて気持ちが乗らなくて何もしてなかったw
負けたー、損こいたー、私は馬鹿過ぎるー。。。
お終マイケルッ!
2024/03/22(金) 03:07:46.47ID:BVoSySL20
>>318
2022年なら底値で買えたのでは
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 03:15:15.35ID:kcVf1NYA0
自分も初心者ですが訳も分からず年初に320万円入れておいたら増えてました
https://imgur.com/a/SczCJIt
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 03:18:50.43ID:KQbsTP830
>>319
それはそうかもw
しばらくココでもSBIのロボットが赤く燃え上がっているのを晒し合って楽しむのが流行ったの思い出す。私も下落してたロボくんが燃えてた。
でも、勝間和代ちゃんのYouTube動画で下落した時はどう言う事なのかを知っていたから呑気に構えてた。有難う!和代ちゃん。もっと言えば毎年110万円くれるお父さん有難う!
2024/03/22(金) 03:32:36.53ID:oYSw1Ns90
おまいら、日本のナスダック225、買ってないのか?
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 03:36:27.55ID:jpdHF8L10
二月から始めた毎日積立1万円の含み益が6500円。2〜3年目分の資金で特定で一括した投信の含み益が70万円。
あくまでメインはNISAの積立でやっていくんだけど余剰資金遊ばせておかなくて正解だったな。
2024/03/22(金) 03:54:54.30ID:dVfdcz150
含み益だからなあ
2024/03/22(金) 04:13:05.35ID:cxmHmq2I0
換金しなかったら意味なくね
2024/03/22(金) 04:22:19.76ID:rXNVNo+40
含み益は幻だとほざく奴がたまにいるけど、じゃあ元値でそれ売ってくれと言われても絶対に売らないよね
幻なんかじゃなく、リスクを取った立派な対価だということを知れ
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 04:27:08.68ID:IUZms74R0
NISAに限定すれば税金の計算が発生しない
だから元値がいくらとか儲けがいくらとか考えること自体ナンセンス
一度投資したらそれ以降現在の評価額が全て
2024/03/22(金) 04:28:49.24ID:G2rtAgRI0
NISAは国の罠
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 04:30:34.17ID:IUZms74R0
>>328
特定口座や一般口座と対比して何がどう罠なの?
説明できる?
2024/03/22(金) 04:35:28.14ID:JsUJLaDW0
>>326
複利に複利を重ねて膨れ上がったバフェットやバークシャーの資産が幻なのか?
個人が20年30年投資して5倍10倍に膨れ上がった資産が暴落して元値に戻るのか?
んなことない。
含み益が幻とか言ってるのは個別の短期トレードみたいのをイメージしているんだろう
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 04:37:07.72ID:ev+B7sTv0
含み損の時は幻だと言い聞かせてました…
いつかはプラスにと…
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 04:45:41.95ID:IUZms74R0
課税口座においては税制上、あるいは心情的にも損益が気になるのは理解できるが
市場に投入したら元値がいくらなんて当人以外誰も考慮してくれず気にするだけ無駄
というか金融システムや市場自体が信用によって形成された幻なんだから
尚更のことそこに元本もクソもない
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 04:46:29.57ID:eY6951bB0
>>312
iDeCoに関しては多くのケースで会社員なら得なんだけどアメリカの401kを参考にした割にはゴミなんだよね
本家だと途中引出しペナルティ10%で可能
年間上限2万ドルの300万だからね
アメリカ人の平均的退職金が401kのおかげで2億5千万なの知って驚いたわ
nisaも改正して良い制度にしたんだから次はiDeCoにもメス入れて欲しいよ
2024/03/22(金) 04:54:30.60ID:ENQ4Ah8q0
含み益があるなら好きなだけ幾らでも利確する。
含み損の場合は放置。
それで常勝。
2024/03/22(金) 05:05:01.77ID:zWPqNS390
世は正に総楽観時代!
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:06:28.72ID:UCy5Yxqu0
今日からベアで全力入ってます
市場をぶっ壊すほどの大暴落よろしくお願いします
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:06:44.31ID:CFw+py6v0
こんな上がり方今まで一回も体験したことないな
完全に後でなんちゃらバブル崩壊来るパターンだろうけどやめるに辞められないのが投資信託
2024/03/22(金) 05:11:55.15ID:zWPqNS390
年初360万入れてたら今日1日だけでプラス10万円
これがこれからずっと続くんだと思う人が大多数なんだろうな
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:16:34.37ID:UCy5Yxqu0
過去にないほどの市場崩壊を望みます
NISA組を絶望に叩き落とせ
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:19:35.78ID:CFw+py6v0
余剰資金でやってる人以外は地獄みるだろうよ
ここまでわかりやすい壮大な暴落準備なんか今まで見た事無いし
流石に日本人で浮かれてる奴なんかいないと思う
2024/03/22(金) 05:21:01.14ID:YoGP5mi80
>>330
世界恐慌起これば10分の1はあるで

コロナなんて想定外が起きた世の中
絶対はないよ
2024/03/22(金) 05:22:18.40ID:yYVhi7si0
もうその手の暴落煽り厨のお決まりの文句は聞き飽きた
もう少し語彙力つけてから来てくれ
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:22:37.68ID:CFw+py6v0
これはさすがに上がりすぎだ怖いから売ろうって時はまだ暴落が起きない
そんな心配事も忘れてる頃に崩壊が始まる
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:22:39.66ID:UCy5Yxqu0
どうせならNISAが完璧な罠だったって形で市場崩壊してもらいたいね
金本位制を望む
2024/03/22(金) 05:23:50.13ID:JgBklSG00
20万しか増えなかった件
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:24:23.05ID:bRAq4S9W0
逆イールド・商業用不動産という2大爆弾が控えてるのによく強気でいられるなと
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:24:38.18ID:CFw+py6v0
>>342
煽りでもなんでもなくて100%地獄の暴落はやってくるよ
ただNISA始まってすぐの今じゃないけど
普通の考えならあと2,3年じっくり貯めこませてからやるだろうな
348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:26:59.64ID:jpdHF8L10
5年以内の大暴落はかえってウェルカムなんだがw
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:27:25.01ID:UCy5Yxqu0
リーマン時も高値更新して楽観して数ヶ月後だもんな
そこまで上げた分を全戻ししてるしもっと酷いことになってほしいわ
金本位制以外は認めない
2024/03/22(金) 05:31:35.40ID:yYVhi7si0
>>347
暴落が来るのは否定していない
そりゃいつかは来るだろう
でも暴落後は必ず上がってきて最高値を更新し続けてきた事実がある
それは資本主義社会が続く限り同じことが起こるだろう
それを信じてるから投資を続けられるんだよ
2024/03/22(金) 05:31:47.99ID:IY/cvQyM0
>>347
今後いつかは暴落あるけどNISA制度の時期とは全く関係ない
352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:31:49.21ID:CFw+py6v0
なんとかショックがこないにしろ今年分の上げなんか速攻でチャラにするような事は平気でしてくるだろうな
あとはその材料が何なのか株式市場ってのは必ずなんか理由を付けたがるので
理由なんか無くても
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:32:52.04ID:CFw+py6v0
>>351
日経なんかNISAが始まったと同時に爆上がりしてんですけど
3か月で7000円上がったとか今まで聞いた事あるかよ
2024/03/22(金) 05:33:52.51ID:JsUJLaDW0
米司法省がアップル提訴 独禁法違反の疑い アップル税も問題視
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ff9fca2e49e64337c23a77ec180bb4074252b4

アップル急落はこれが原因か
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:33:59.57ID:UCy5Yxqu0
>>350
こういう素人どもを一掃するくらいの市場崩壊がいい
金本位制以外は認められない
2024/03/22(金) 05:34:07.82ID:zWPqNS390
アメリカ人「ワオ!今年あと3回も利下げあるって言っちゃったよ!もう勝ち確やん!ガンガン株買うぞー!絶対勝つわこんなんwww」

みたいなノリと雰囲気で生きてる連中だぞ
クレジットカードも後先考えずにバンバン使って返済不能者めっちゃいるし
だから数ヶ月は上がり続けると思うわノリで
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:38:43.26ID:CFw+py6v0
個別株が7000円上がったとかの話じゃないからな
日経がたったの3か月で7000円あがってんだからとてつもない額が一気に集まってるわけで
こんなの仕掛けることができる投資機関しかないじゃんって
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:41:01.51ID:eY6951bB0
みんな俺を信じろ
7月上旬までは上がり続ける
そこから調整で10月上旬に底値うつ
俺の第六感がそういってるぜ
2024/03/22(金) 05:41:17.94ID:WCGGlp6q0
寝起凄増
ヤバいな
2024/03/22(金) 05:42:39.37ID:JEqVBvl90
>>341
絶対がないナンテいったら、日本は1940年から1950年に貨幣価値が1%未満になった
この百年間急激なインフレ起こしてないのはアメリカやイギリスぐらい
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:44:40.55ID:UCy5Yxqu0
とりあえずNISA制度を無くさなきゃいけないくらいの市場崩壊はしてほしいわ
NISA無くなったら日本人がどう行動するかみたい
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:44:59.35ID:UdRCQfmo0
年初に360万円一括したのと、今日360万円一括したのとでは
10年後にどれくらいの差になってるんだろう
2024/03/22(金) 05:49:09.95ID:WCGGlp6q0
元手の差の比率がそのままになるだけだら、今が0.9倍なら10年後も0.9倍
2024/03/22(金) 05:50:04.10ID:pn7uWBIE0
スーパー寝金増
暫定で今年一番の上げかも
2024/03/22(金) 05:50:30.18ID:oedKg2zN0
約定日はわかるけど受領日って何ですかね?
2024/03/22(金) 05:51:12.16ID:JtvRa2qN0
>>365
ヤマトの配達員が来る日
2024/03/22(金) 05:52:10.68ID:zWPqNS390
ID:UCy5Yxqu0さんのベア全力のスクショ見たいな🤗
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:53:01.72ID:CFw+py6v0
個別株なら分割して庶民が買いやすいようにしてるような企業以外危なすぎるわ
ユニクロの10万円から4万円まで落ちたのとかコロナで見てるし
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:55:02.93ID:UCy5Yxqu0
>>367
5000万入れた
全力で借金してやったから失敗したら破産するわ
2024/03/22(金) 05:55:03.55ID:vs6cKpT50
>>361
朝から大発狂w
悔しいのうwwwwww
悔しいのうwwwwww
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:56:06.94ID:UCy5Yxqu0
>>370
これからベアで10倍になるから問題ない
おまえらはしんでくれ
2024/03/22(金) 05:56:20.84ID:38PxbsgM0
昨日の特大稲妻に間に合わなかったのか
可哀想に
2024/03/22(金) 05:57:25.13ID:w/Cxcddr0
>>371
お前じゃ無理だよ
生まれつき運が悪いしな
2024/03/22(金) 05:57:31.02ID:UCy5Yxqu0
暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落暴落
2024/03/22(金) 05:59:08.36ID:8v8QnOW00
375だったらID:UCy5Yxqu0が破産する
2024/03/22(金) 05:59:34.90ID:WCGGlp6q0
借金で投資か。樹海コースかな
電車は迷惑だから止めろよ
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 05:59:49.83ID:UCy5Yxqu0
一世一代の大勝負だ
もっと金借りてくるために今日はあちこちに行かなきゃな
2024/03/22(金) 06:01:18.71ID:318Hfnpz0
大稲妻が光った後にID:UCy5Yxqu0みたいなバカを見ると嬉しくなるなw
2024/03/22(金) 06:01:25.28ID:zWPqNS390
そんなギャンブルやめて毎日感謝の1万円積み立てで我慢しようよ🥺
2024/03/22(金) 06:01:50.63ID:hqMFCUuw0
>>348
始めた頃の暴落なら歓迎だよな
2024/03/22(金) 06:02:31.66ID:x7G7tNBa0
>>377
ここはお前の日記帳じゃないからさっさと消えてくれ
誰もお前みたいなゴミに興味無いんだよ
382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:03:02.61ID:UCy5Yxqu0
>>379
そんな退屈な人生などいらんよ
2024/03/22(金) 06:03:19.23ID:kHXzE7DU0
どうせ借りてこないし投資もしない
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:04:27.27ID:UCy5Yxqu0
>>383
借りてるよ
2000万はね
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:04:59.42ID:UCy5Yxqu0
ベア3倍で勝負だ
2024/03/22(金) 06:05:26.20ID:zWPqNS390
酷い!痛みに耐えながら毎日積み立て解除ボタンを押す誘惑に耐えてるのに…😭
2024/03/22(金) 06:06:01.57ID:G2rtAgRI0
歓迎と言いつついざ暴落するとビビって退場していくだろうな
2024/03/22(金) 06:06:46.66ID:WCGGlp6q0
このスレでは、スクショのない書き込みは8割がウソとの了解がある
2024/03/22(金) 06:06:52.85ID:GaVWSaDM0
3月は割とみんな耐えてた感じだな
何人かやっちまってたけど
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:08:00.86ID:jpdHF8L10
ウソだっていいじゃない
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:09:13.31ID:UCy5Yxqu0
あと1000万は借りれるはず、最悪は女の金借りてあと3000万くらいはなんとかなる
これでベア全力8000万くらいはできる
3億くらいになったらドテン買いでブル3倍10億になるやろ
2024/03/22(金) 06:10:25.75ID:2g2Qba5K0
本当だけどわざわざ信じてもらわなくても構わんという人もいるだろうな
承認欲求強い人は3200万云々言ってた人みたいに勝手にスクショ貼る
2024/03/22(金) 06:12:44.44ID:DBi+6U0B0
朝起きたら金がめちゃくちゃ増えてるうううううううううう


ひやっほーーーーーーーーーい
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:13:06.68ID:jpdHF8L10
逆にスクショとか恥ずかしいと思っちゃう
2024/03/22(金) 06:14:24.49ID:k8aiO+V50
ぽまえら上げ相場でも昼夜問わず言い争ってるな
2024/03/22(金) 06:16:12.75ID:zWPqNS390
オルカン3500万一括さんも当時は基準価額20000円越えでの高値掴みで一括とかやっちまったなかわいそうとか言われまくってたけど結果は大勝ちだもんな
俺にもっと決断力と行動力と知能があれば良かったのに…
2024/03/22(金) 06:16:33.59ID:G2rtAgRI0
森永卓郎先生も暴落するとおっしゃっているしNISA雑魚は絶望する未来しかない
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:19:02.26ID:jpdHF8L10
大部分の人は余剰資金だから大丈夫だろ
2024/03/22(金) 06:19:56.31ID:LoodZR8K0
昨日の瀑上げに乗れなかった貧民の悲鳴が心地よいなw
400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:21:32.36ID:eY6951bB0
ここ金持ち多いから俺底辺に近いけど
折角昨日爆上げしたから一応貼っとく

https://i.imgur.com/otvjxPE.jpeg
2024/03/22(金) 06:21:39.45ID:2rpUsAtj0
BTIやっと買えましたお!
日米非課税
下がれば更に買い足す

それにしても高配当3兄弟が下がらんので買えん
2024/03/22(金) 06:21:59.34ID:V9/7VcVm0
+60万になったから利確して旅行でも行くかw
403アレイン
垢版 |
2024/03/22(金) 06:22:17.21ID:LPAw+aFX0
金融庁「1800万は少額」

普通の国民なら1800万は持ってて当たり前
奴隷はそうじゃないけどw
2024/03/22(金) 06:23:06.13ID:0k3+VhxF0
>>396
決断力と行動力発揮した結果裏目に出る場合もあるししゃあない
2024/03/22(金) 06:24:24.07ID:yErzMSnB0
俺も夫婦で含み益100万超えたわw
マンモスうれピーwww
2024/03/22(金) 06:25:19.28ID:Z3yo/Ozp0
あたし二月組だから20万くらいしかないや
2024/03/22(金) 06:26:28.17ID:IY/cvQyM0
>>400
2500万くらい?
2024/03/22(金) 06:28:06.47ID:FLrcYzJM0
今月から10万ずつ積立始めたワイ、3000円増える
2024/03/22(金) 06:29:04.35ID:INZ1lQr+0
一平はたかが通訳で年収億もらってる勝ち組からワイ以下の底辺になったんか
2024/03/22(金) 06:31:40.76ID:HO8UJrZr0
含み益増えても円安のせいで素直に喜べないね
2024/03/22(金) 06:33:36.77ID:SLb2TcHE0
??『円安で増えた分は課税しませんか』
??『そうだ、含み益にも課税しましょう』
??『証券資産にも課税にしよう』
2024/03/22(金) 06:34:43.46ID:oedKg2zN0
>>366
ふざけるな
●すぞ
2024/03/22(金) 06:38:53.70ID:IY/cvQyM0
>>412
受渡日のことだろう
資金が実際に動く日だよ
売却した場合は出金できるようになる
2024/03/22(金) 06:39:14.95ID:qW413fmN0
>>360
太平洋戦争期間を持ち出すとか
2024/03/22(金) 06:50:31.10ID:AF02EJm20
今日も寝金増ですわ
2024/03/22(金) 06:53:25.19ID:IV+APoZL0
円安株高は最高ですね
2024/03/22(金) 06:55:17.56ID:HO8UJrZr0
積み立て中は円高株安の方がいいんちゃうの?
2024/03/22(金) 06:55:28.33ID:7LS6odCF0
2024年の新NISAを一言で表すと

寝金増
2024/03/22(金) 06:55:30.11ID:JPsI2Fl10
今週末はstayか
2024/03/22(金) 06:56:57.61ID:M8kpbZtd0
物価高のがきつい
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 06:57:38.39ID:CFw+py6v0
>>416
今持ってる株を売るなら最高でしょ
積み立ててるなら良い事何も無いけど
2024/03/22(金) 06:58:02.14ID:IV+APoZL0
たまにこういう稲妻を見ないと長期投資は飽きてくるね
2024/03/22(金) 06:58:51.38ID:JsUJLaDW0
>>411
含み益は幻でもなんでもなく格差が広がる大きな一因
1億の投信が1年後10%上がったら1億一千万になり翌年また10%上がったら1億2千百万になる
バフェットのような金持ちが利確せず税金を払わないで雪だるま式に資産を増やし格差は広がる

んで、格差を少なくする為にピケティは含み益にも課税するよう提唱
バイデン政権も真剣に検討した
2024/03/22(金) 07:00:41.15ID:7LS6odCF0
瀑上げに乗り遅れた奴がID真っ赤にして必死に暴落とか陰謀とか言ってるの見ると頑張って年初一括してほんと良かったと思うわw
2024/03/22(金) 07:03:20.95ID:KEg0ZWdG0
今月家族の歯科矯正で110万払ったのに前月比資産プラス80万🤤
寝金増は最高だぜ
2024/03/22(金) 07:05:29.98ID:M8kpbZtd0
対立はどっちでもいい
つまんねーよ
2024/03/22(金) 07:07:52.83ID:DbrPXUcQ0
>>422
だな
仕事の悩みも吹き飛ぶ
2024/03/22(金) 07:13:27.52ID:+H2Hnu2L0
>>426
一括側が強すぎて最早対立になってない
429アレイン
垢版 |
2024/03/22(金) 07:15:01.60ID:Eq7eDNRR0
>>422
アニメマンガゲームで忙しいから投資なんかに使う時間は無い
2024/03/22(金) 07:17:27.15ID:7kaFH3A70
3月に入ってからのマイナス分をここ2日で一気に取り戻したな
こういうの見るとガチャガチャやったら駄目だってのを実感する
431アレイン
垢版 |
2024/03/22(金) 07:19:25.80ID:w7y4keuq0
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices
2024/03/22(金) 07:23:20.56ID:qyJKPTAM0
3週間のマイナス生活でもしんどかったがガチの暴落だとそれが年単位で続くと思うと恐ろしいな
逆にそれだけチャンスと思わなきゃ行けないんだろうけど
2024/03/22(金) 07:26:34.92ID:EZOR8acF0
寝て起きたらプラス50万になってた
2024/03/22(金) 07:26:57.70ID:ZgxFEwI80
5年で1800万は少額ではないが生涯で1800万なら多くの人にとって少額と言える
2024/03/22(金) 07:27:10.44ID:95UfSH/O0
年率80%目指そ?
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:32:18.53ID:aI7jtUcf0
>>417
当然
換気してるやつは素人
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:35:34.66ID:uU7hI0720
現金預金利率20倍、現金預金組大勝利の予感
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6495427
2024/03/22(金) 07:35:52.27ID:kDrGn1gm0
会社に金を貸してるつもりでやらないでイナゴタワー投機をやると最後ば負けるよ。日本はチャート投機家ばかり増えてきてるけど株の本質は企業に金を貸すということだからね。
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:37:36.49ID:8bLaYHBW0
3月開始みんなだけど押し目待ちに押し目なし状態でつらい
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:38:29.23ID:elZjxL1S0
なんか今晩めっちゃファンド価格上がってんだけど
そんなに指標上がってんの?
441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:39:03.02ID:elZjxL1S0
>>439
もう買ってしまったら?
2024/03/22(金) 07:40:35.75ID:+CoXlcD/0
今後数年間は下落してもらった方がありがたいんですよ
今の上昇で喜んでいる連中が暴落時どうなるかな
2024/03/22(金) 07:40:38.61ID:NjWyf+rH0
>>316
?
2024/03/22(金) 07:43:36.08ID:kDrGn1gm0
株は暴騰するよ、日銀がETFやめて個人投資家が会社に金を貸すって、これがまともな民主国家のあり方なんだよ。日本は絶望どころかやっとまともになり始めた。あとは政府がまともになってエネルギー、水、食料問題と人材育成を正常化すればよい。
2024/03/22(金) 07:43:58.56ID:db7hZlYk0
>>442
今後大暴落が来るかどうかも疑問
いろんな分野でAI組み込まれて人間の手で補えなかったことやれるようになる
株式上ですら昔は人が計算して電話で取引してたし紙の株券が郵送されてた
その時と今は全く違う
2024/03/22(金) 07:44:08.20ID:+fbsn7190
>>440
稲妻が光った
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:44:38.98ID:vxk1AKrj0
>>441
もう近々下がる可能性低そうだし買っちゃおうかと思ってる
2024/03/22(金) 07:45:19.80ID:7nAKwYlp0
積立乞食「暴落ガー陰謀ガー」
2024/03/22(金) 07:49:02.60ID:aCD8S04l0
>>445
AIバブルは崩壊するよ
残るのがケンタッキーとマクドナルドとコーラだからな
あの分野は強いw
450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:51:36.34ID:X/pPUOti0
為替が152円チャレンジの足場作り始めてんなあ
2024/03/22(金) 07:52:06.23ID:G2rtAgRI0
最後の逃げ場だな
2024/03/22(金) 07:53:58.68ID:Xqf0f9q/0
>>222

https://i.imgur.com/A3KV7xw.jpg
2024/03/22(金) 07:54:05.42ID:K2Hfjk9F0
30万積立公開のふゆこ様を信じろ
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:55:37.44ID:Bw7nBV0g0
ふゆこの彼氏って大変そうやな
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:57:34.17ID:elZjxL1S0
>>454
ふゆこの彼氏とかなれるならなりたいけど
そんなに大変かな?
456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 07:57:59.95ID:CFw+py6v0
>>449
結局人のぬくもりが恋しくなるんだと思うぜ
5ちゃんだって相手がAIなら消滅するしな
2024/03/22(金) 07:58:15.22ID:HO8UJrZr0
ふゆこは巨乳なの?
2024/03/22(金) 08:00:19.67ID:qudZeN7E0
ふゆこ抱けるならチソコにレバレッジかかりそう
459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:01:42.34ID:CFw+py6v0
リンガーハットとか実際ロボットが調理するようになって売り上げ上がったかもしれないけど味は劇的に落ちたしな
あれこそ海外に進出しなかったら終わってる会社
2024/03/22(金) 08:02:50.77ID:vpE+RLQR0
>>425
歯科矯正って何やるの?
2024/03/22(金) 08:03:13.54ID:dOuMgWgv0
なんか毎日暴落暴落言ってるなぁいつ暴落するんだよ
2024/03/22(金) 08:03:21.27ID:fgO9/Z3L0
>>445
以前はIOTブームあったけど言うほど身の回りIOT馴染んだか?
463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:05:35.50ID:ksyFDHO30
ドル全力売りだ
これで億万長者だ
464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:06:37.91ID:7P8izLZc0
月給20万円でボーナス3ヶ月で昇給もなく40年働いたら生涯年収1億2000万円
そのうちの1800万円なんて15%
昇給もなく20年働き続ける人なんてかなり珍しい
最近の初任給は30万円だっけか
2024/03/22(金) 08:07:09.71ID:fgO9/Z3L0
>>447
1日1万感謝の積み立てだけでも設定しとけ
466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:09:06.01ID:YB1oP5IC0
今考えても氷河期世代ってガチ悲惨だな
就職できない、情報ない、未来の年金もない
こっから投資してももはや遅いしどうすんだ?
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:10:19.72ID:CFw+py6v0
>>466
そういう人がいるから日本は極端なインフレが起こらない安全な国って考えた方が良いだろ
2024/03/22(金) 08:11:48.91ID:aI7jtUcf0
>>467
防波堤にはなっとるよな
極端なインフレなるとそいつら死亡だし
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:13:33.43ID:CFw+py6v0
特に氷河期世代以下は月手取りで20万円もあれば暮らせるって基準で生きてるので
30万円ないと暮らせないとか受け入れられないので野党側も上げない
だからインフレは起こらないしもっと言えば国民年金なんか満額で6万円なのでインフレが起こりようがない
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:13:50.45ID:7P8izLZc0
インフレ率と就職氷河期を比べると見事にデフレと一致する
デフレがいかに夢も希望もない状態だとわかる
すべて財務省と日銀のせいだ
471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:15:10.26ID:Xec7qs5z0
すまん、4月から29000円昇給する予定
472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:15:32.34ID:7P8izLZc0
アベノミクスインフレ政策始めた途端に就職率急回復で
2024/03/22(金) 08:17:26.50ID:fgO9/Z3L0
>>472
ゆとり世代のリベラル思考とか少子化も無関係じゃないと思う
2024/03/22(金) 08:19:32.90ID:t65zvj5s0
sp500メッチャ下がってきたやん、、、
475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:20:17.15ID:ZbKVa6zP0
氷河期だけど
NISA 年初一括
iDeCo Max
小規模企業共済 Max

なのもいるからけどね
2024/03/22(金) 08:20:25.40ID:aCD8S04l0
年収200万の氷河期世代だけどインフレ進むと思うよw
氷河期世代は貧乏でも親が余裕ある人多いからな、別に困らないけど
困る人はどうせ独身多いからナマポすぐ申請できるし余裕だろ
バカにしてるやつ多いが、無敵世代だぞw
2024/03/22(金) 08:21:41.45ID:lf2u+GXa0
>>464
初任給上げたはいいけど在籍社員の給料上げないで在籍社員が辞めていくってアホな例もあるし
正直初任給30万のやつらがまともな昇給カーブ描くのか疑問ではある
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:23:31.26ID:Re0M1/Iv0
4月から2.2%ベア
大手化学
479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:23:41.14ID:CFw+py6v0
>>476
インフレしすぎたから口だけマイナス金利解いたんでしょうが
何を言っとるんだ
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:24:59.80ID:CFw+py6v0
たまご10個で300円じゃやっぱり売れないんだよ
日本の今の国民年金と給料考えたら当たり前の話
481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:28:20.45ID:7P8izLZc0
形不揃い卵99円と森の卵300円 同じぐらいのペースで売れているから
2極化と言いながら半々みたいだな
2024/03/22(金) 08:28:25.66ID:aCD8S04l0
正確に言うとスタグフレーションに突入すると思う
日本人は物価上がったらじゃ買わねーよと節約する思考だからどうしようもない、稼ぐ方に思考働かないとね
2024/03/22(金) 08:30:33.54ID:lf2u+GXa0
クリエイトで160円くらいで売ってるけどそんな高いの?
2024/03/22(金) 08:30:34.17ID:db7hZlYk0
>>449
そういう話じゃない
2024/03/22(金) 08:30:54.98ID:db7hZlYk0
>>462
通じなさそうだからいいや
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:35:51.07ID:nBJJOzsp0
消費者物価指数の上昇率は3%弱でも、実際はよく買うものほどもっと値上がりしてるので、
実質の物価は年5%以上上がっている。
だから最低でも税引き後5%以上の利回りで運用しないと実質損失ですよ。
2024/03/22(金) 08:37:26.95ID:aCD8S04l0
元祖帰りもあるからな
アパレルなんてあえてDMは店員が手書きしてるからな
印刷したハガキバンバン出せばいいもんじゃないしな
スポーツだってスタジアムに行く人増えてんだぜ?ネットで見ればいいじゃんと思うけど、現地の雰囲気味わうのはAIじゃ到底無理だよ
2024/03/22(金) 08:38:22.43ID:l/8uAv2k0
昇給かあ
働いている人もいるんだなあ
2024/03/22(金) 08:39:50.05ID:GhsG7tPB0
米国利下げ1回目でドル/円いくらになるか?
2024/03/22(金) 08:40:23.67ID:aI7jtUcf0
>>487
スポーツ観戦とAIになんの関連性があるんだ?
さすが年収200万w
491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:41:06.67ID:CFw+py6v0
>>487
日本にいるからこその感覚かも知れないけどいらないじゃんって物が多過ぎるし
あとアメリカとヨーロッパの物価上がりすぎって単純に思う
こうなると興味が無くなるしユーロ圏もアメリカも海外に相手にされなくなるので一気に物価下げる事もあり得ると俺は思う
例えばの話ユーロとドルがフランみたいになったらもう日本人生きていけないでしょ
2024/03/22(金) 08:42:04.03ID:db7hZlYk0
だからAIバブルの話じゃないのよ
経済って為替もそうだけど取り決めの中でバランス取ってなりたってるのね
それを昔は今よりも時間かけてデータ処理して計算して安定させるためにテコ入れしてた
今はその対応が格段に早くなってるってこと
コントロールしやすくなってる
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:43:47.67ID:CFw+py6v0
未だにアメリカやノルウェーの魚とか食えてるのはそこの地域の物価が日本とそんなに変わらないからであって
ここからどうすんねんってのが俺の疑問
2024/03/22(金) 08:44:28.13ID:aCD8S04l0
コントロールできるって中国の株価どうなった?w
政府がいくら株価上げようとしても焼石に水だろ
2024/03/22(金) 08:44:45.99ID:db7hZlYk0
>>494
何話しても無駄だからいいや
2024/03/22(金) 08:45:21.79ID:KEg0ZWdG0
>>489
市場の予想は年3回の利下げと言われている
今の為替相場が何回を織り込んでいるかはわからない
俺は今年利下げが1回か2回で終われば円安に振れると思ってる
2024/03/22(金) 08:46:43.97ID:GhsG7tPB0
AIで売れる商品って何?
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:47:34.98ID:CFw+py6v0
>>497
同時通訳ツールとか出来たらほんと凄い事になると思うけどな
2024/03/22(金) 08:48:15.86ID:GhsG7tPB0
>>496
6月の1回目の時点では
145円にならんかね?
2024/03/22(金) 08:49:17.46ID:db7hZlYk0
1番影響出てるのが時間の概念よね
これずっと相場にいる人な体感でわかってると思う
折込無速度が早くなってる
昔の10年が1年の間隔みたいな
2024/03/22(金) 08:49:25.07ID:J+2tSQyV0
AIで仕事の効率化が進んで生産性が上がるんだよ一人でできる仕事が何倍にも増えるんだ
上手くいったらだけど🥺
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:49:51.40ID:soJAYPGO0
都内一人暮らしだけど
家賃6万、光熱費通信費1万、食費3万で月10万あれば十分暮らしていけるんだよな
新卒の時からこの生活費て15年変わってない
年収400万が700万になっても変わらない
2024/03/22(金) 08:50:58.81ID:Hp+O9NsK0
パウが今年は3回と言ってたから3回目までは織り込み済みじゃないの?
年内はもうずっと円安だと思う
想定外の4回目や利下げ幅の変動があったらやや円高に振れるって感じでは
504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:53:04.38ID:ODNDraEz0
AIが発達したら仕事なくなってどう生活すんだ?
未来見たら経済は破綻しかないと思うけどな
2024/03/22(金) 08:53:16.86ID:aJvms1rD0
せいぜいこの間みたいに一瞬円高に振れてすぐ戻して
その後も円安基調だろうねぇ
2024/03/22(金) 08:53:22.08ID:Jr2Y5gIJ0
>>263
もっと下がれって感じ
株価が上がると資産は増えるが買える口数が減るので複雑な心境
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:53:25.19ID:7P8izLZc0
3回利下げするって公言しているから6月に利下げしたいんだけど数字がインフレだったらできないし
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:53:45.14ID:ODNDraEz0
>>501
で、仕事なくなった人どうすんの?
2024/03/22(金) 08:54:30.03ID:kDrGn1gm0
氷河期はITいったやつは普通に重役になれてるし、ユーチューバー、仮想通貨、株で成功したやつもいる。チャンスはゴロゴロあった、可愛そうだけど45年生きて何もしなかったやつ、派遣てまのほほんと働いてた奴が40年生きた結果がこれなのかぁになった。
2024/03/22(金) 08:54:57.94ID:GhsG7tPB0
>>498
すでにけっこうすすんどるね
2024/03/22(金) 08:55:07.20ID:db7hZlYk0
>>504
資源大国とかみてみ
富の再配分して金を回し続けるだけだよ
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:55:14.95ID:CFw+py6v0
>>504
人間に仕事なんか無いから人口減らそうなって世界的になると思う
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:55:30.63ID:eY6951bB0
>>503
俺もそう思う
そしていまのマーケットは利下げ回数が減る可能性を懸念してるから円安進むと思うわ
特に152の壁突破すると160まで一気に進むチャートの形してるね
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:56:59.37ID:QlwkZcqP0
まあバカがいるから生きていけるんだけどな
そういうやつに感謝感謝やで
515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:57:34.85ID:CFw+py6v0
だから変な話人がいなきゃ食いもんに困らないので減ったら戦争も起こらないでしょって
そういう事でしょそうなると金の行き所は無いので株価は上がり続けるだろうけど
2024/03/22(金) 08:57:38.21ID:J+2tSQyV0
今んとこAIを使いこなして生産性あげようって感じだからそんなに仕事へらんと思うが五年後十年後は事務とかなくなるやろな
体を動かす平社員と物事の決定をする社長だけの会社が増えるんちゃうかなつまり健康な体が大事ってことだと思ってる😤
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:57:44.36ID:ODNDraEz0
>>511
全然分配しないでしょ
人口削減以外に方法がないやん
2024/03/22(金) 08:57:58.12ID:jN5qYJXw0
日経待機
519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:58:47.52ID:qZoSSrhS0
一日で月給以上増えるから悲しいよ
なんのため俺は通勤往復2時間で通って月30万稼いでるんだ
種銭集めに行ってるだけって感じ
520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 08:58:54.46ID:QlwkZcqP0
>>480
ドラッグストアなら半額で買えるしな
日本にインフレは早いんじゃねーかな
2024/03/22(金) 08:59:35.24ID:kDrGn1gm0
若いうちに株の現物教えてくれる師匠がいれば一番いい。黙っていい子ちゃんで働くことが一番という洗脳教育を子どものうちから受けたらもう、目覚めることはないよ。
2024/03/22(金) 09:01:05.13ID:INZ1lQr+0
うちの親が株はいけない+朝日新聞読者だから色々終わってる
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:01:07.64ID:StXNXHxr0
寝てるだけでお金が増えてる毎日
2024/03/22(金) 09:01:17.84ID:SdupP3CR0
今日も上がるのか(困惑)
525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:03:02.22ID:zROzw/M90
>>524
ところが下がるんだわ
2024/03/22(金) 09:03:59.61ID:Jr2Y5gIJ0
上昇相場だと毎日マネーフォワード見るのが楽しみだけど
下落相場や暴落になったら怖くて見れないな
527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:04:50.98ID:QzD9rIwV0
うわーすごいな
2024/03/22(金) 09:07:05.38ID:SdupP3CR0
>>525
何持ってるんだよ(困惑)
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:07:14.11ID:qZoSSrhS0
41000円いってしまったな
2024/03/22(金) 09:07:19.29ID:8XtcZtMJ0
お金が働いて稼いでくれるって素敵だな
2024/03/22(金) 09:07:40.50ID:dOuMgWgv0
日経41000軽く越えて行ったな
2024/03/22(金) 09:07:43.27ID:z0JW/ZzZ0
起きててもお金が増えちゃう!
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:09:50.78ID:fwVXHqTI0
今日の積立キャンセルしたすぎる
534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:09:54.54ID:zROzw/M90
日本株高配当で40銘柄くらい持ってるけど、なんもできんからつまらん
コロナ禍が1番楽しかったわ
2024/03/22(金) 09:11:02.17ID:SdupP3CR0
ホンダの車買ったから応援したろ思って買ったホンダ株エグい
2024/03/22(金) 09:12:27.94ID:Hp+O9NsK0
俺は毎日感謝の1万積み立てなんだけど円安進行するとしてドル円160円を越えたら積み立て止めようと思ってる
将来ずっと円安な訳は無いしもし出口で125円だったら30%減益する事になるから現状の高値掴みをし続けたら割に合わない投資になる
今年は勉強させてもらったと諦めて来年から頑張る方が建設的に思える
537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:12:55.34ID:OWZdV3UI0
寝金増!
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:19:01.22ID:nBJJOzsp0
3300いきました!
https://i.imgur.com/52e0ebW.jpeg
2024/03/22(金) 09:28:35.67ID:mVHDq84H0
寝てる間に+220万
起きてから更に+20万
毎日こうだとこりゃ泣けてくる
2024/03/22(金) 09:29:49.42ID:ACF42qk/0
>>502
一定の年齢を超えると途端に医療費が上がっていくんだよなあ
2024/03/22(金) 09:31:10.15ID:pSjo71C+0
年初を割ったら一括する
542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:31:26.85ID:zROzw/M90
>>540
病院行けば行くほど身体はおかしくなる
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:32:21.69ID:sCntGCrp0
日経イケイケどんどん
2024/03/22(金) 09:33:45.37ID:9oAIds170
>>536
今が円高だぞww
1ドル200円もうすぐ
自民党は社会主義からの脱却目指してるんだろ
貧富の差広げるのがあたりまえ
2024/03/22(金) 09:35:59.73ID:6Xw1KiPB0
日経平均史上最高値!
岸田有能過ぎるやろ
546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:36:09.75ID:UCy5Yxqu0
ドル円全力売りだ
2024/03/22(金) 09:36:40.68ID:9y6NjB5Q0
>>538
こういうの資産運用の口座だけの金額だよね?
現金とかはいくらくらいあるの?
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:37:51.44ID:nBJJOzsp0
>>544
200円になるなら株や投信やるよりFXでレバかけてショートしたほうが儲かるよ。
549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:39:12.36ID:qZoSSrhS0
投資やらない人との差は広がるばかりね
2024/03/22(金) 09:42:07.94ID:4zEtfR0M0
政府の陰謀ガーとか言って投資してない人は
ちょっと投資してるだけの人が今年7桁稼いでるの見たらどう思うんだろうなw
2024/03/22(金) 09:42:49.46ID:9oAIds170
>>548
ギャンブラーかよw
おいらやらんけど儲かる人はリスク犯してんだねすげー
資産多いからもうゴールド買えと言われてるけどどうなの
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:43:04.99ID:7GZLd+QP0
でも岸田は一切投資してないんだよなw
2024/03/22(金) 09:43:36.99ID:b/c0l0t70
>>542
歯石掃除と血液検査と内視鏡は必要かと
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:44:22.44ID:85SGc7Sw0
日本株最強すぎる
2024/03/22(金) 09:44:53.97ID:9oAIds170
金持ちは一切資産増やす必要がない定期
NISAもそうだろ
俺らの金持ちの基準が1億円だろ(´・ω・`)
2024/03/22(金) 09:45:01.96ID:5Z7Uj88l0
資産が多いなら少しくらい損しても大丈夫だからNVIDIA全力だろ
2024/03/22(金) 09:47:02.91ID:YxDKcmtG0
今週だけで12万2千増やしたから今晩の米市場で15万超えるかな
ワクワクする
2024/03/22(金) 09:47:45.93ID:w/Dtk8s60
株価上昇しても必ず街頭インタビューでネガティブな町の声をニュースで扱うのおかしくない?
生活が苦しいとか株は庶民には関係ないとか
生活に影響するのはもう少しあとだろうし庶民も投資する時代だと軽めのコメントはあるけど、もっとガツンとNHKの19時か21時のニュースで言えばいいのに
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:49:04.71ID:8GZonSK90
テレビはすべて台本で構成されているので
2024/03/22(金) 09:50:08.02ID:ealCiOQp0
日本株口座の含み益7%になった
NISA口座で買っておけば良かった
2024/03/22(金) 09:50:25.72ID:8aqR992R0
先日リアルで会ったやつ

今を生きている俺は投資はしない😎
株っていうのは証券会社が儲かるようにできている😎
100円玉の価値はいつまでも100円😎

俺は対話を諦めた
562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:50:40.50ID:8GZonSK90
>>538
新NISAの内訳のところだけ見せてみそ
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:51:02.31ID:bxlkSqst0
>>549
最短組の利益が10年後に爆益になり、そんぐらいしたら投資アレルギー組も参戦しだすかもね!
そんぐらい日本人は投資アレルギーだと思うわ
今だに投資=ギャンブルだからな
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:52:24.29ID:tMljDTb90
日本株最強!

日本株最強!
2024/03/22(金) 09:53:27.89ID:st6otRok0
余剰資金でやるもんだから庶民巻き込んでどうするの
NHKが正しいわな
566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:55:29.93ID:26i/WzsL0
2024年1月 3,600,000円→3,861,866円(+261,866円)
2024年2月 3,861,866円→4,053,931円(+192,065円)
2024年3月 4,053,931円→4,160,797円(+106,866円)

いくらなんでもこんなペースで年中いけるわけないがNISA口座が異様に調子いい
ちなみに過去データが示す季節指数はこんな感じ
https://i.imgur.com/QQ0bctM.jpeg
2024/03/22(金) 09:56:24.94ID:n+xV1B4Q0
昨年から相場が絶好調だから今夜は4000円のうな重食ってくるわ
2024/03/22(金) 09:56:38.96ID:W4f364nV0
>>541
もう来年の年初を目指せw
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:56:50.12ID:sMdZovIx0
>>563
それが今じゃね
2024/03/22(金) 09:56:50.66ID:GneQU46J0
>>566
やっぱ二月って落ち込むんだ
2024/03/22(金) 09:58:59.66ID:st6otRok0
>>567
無駄遣いで草
あんなの大して美味しくないのにね
2024/03/22(金) 09:59:23.24ID:HhsYcPrP0
森永卓郎先生を信じてずっと前から投資してない人はいっぱいいそうですね
頭弱い人は騙され続ける…
2024/03/22(金) 10:01:01.11ID:POxrJfMX0
>>572
息子は否定してたよね
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:02:38.26ID:nBJJOzsp0
日本の個人金融資産約2200兆円
成人一人あたり約2000万円、夫婦で約4000万円の計算。
平均的には余剰資金はたくさんある。
なお、中央値は
2024/03/22(金) 10:03:48.01ID:6BoxkN0+0
>>572
ゆうこりんも罪作りだよな
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:04:04.69ID:6WtjGv1J0
>>566
並べてみても日経平均ってもともと悪くない指数なんだな
2024/03/22(金) 10:04:26.29ID:a4XxZdmK0
【悲報】ドル円、152円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [449534113] 
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711068694/
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:04:34.54ID:nBJJOzsp0
>>566
このデータは配当落ちを補正してないのか?
2024/03/22(金) 10:04:46.85ID:J+2tSQyV0
関係ないけど森卓の息子って森卓の息子ってだけで出まくってるよなあいつに何の実力があるってんだよバカらしい😡
2024/03/22(金) 10:05:34.31ID:6BoxkN0+0
芸能界と政治の世界からコネを全排除して実力順でやり直して欲しい
2024/03/22(金) 10:06:06.16ID:mVHDq84H0
同じアセットクラスが2年連続で1位になることはないらしいが今年も日本株がトップ取っちゃうのか
2024/03/22(金) 10:06:11.66ID:4zEtfR0M0
>>571
いちいち水さす人って友達いなさそう
2024/03/22(金) 10:07:19.43ID:zCWksFdC0
もう海外旅行とか行けんな
2024/03/22(金) 10:07:43.41ID:POxrJfMX0
いく気ないからOK
2024/03/22(金) 10:07:49.54ID:atONtZwt0
芸能界の世襲は経済に何も影響しないけど、
経済界の世襲は経済そのものに響く
2024/03/22(金) 10:07:58.46ID:a4XxZdmK0
>>571
さっぱりが嫌いなら関西風を食ってみろ旨いぞ
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:10:13.01ID:nBJJOzsp0
今月中に3400までいかないかなぁ。
https://i.imgur.com/zWrtgVn.jpeg
今月権利落ち銘柄控えてるから厳しいかな
588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:15:31.21ID:rkeWUUAO0
日本株が圧倒的に最強やなぁ
2024/03/22(金) 10:20:51.45ID:6YctLy0b0
ここに常駐してる人は新NISA前から投資してる人がほとんどでしょ
数百万〜数千万は儲けてるだろうし初心者の自分からしたら羨望しかないわ
2024/03/22(金) 10:24:15.22ID:hRPs1uck0
これが標準

274 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [sage] :2024/03/22(金) 10:10:50.22 ID:atONtZwt0
>>265
数千円で喜ぶのはかわいいな🤣
俺と同じステージまで上がれ、待ってるぜ👍
https://i.imgur.com/jv1uLfw.png
2024/03/22(金) 10:26:33.64ID:ROZV/rAO0
>>589
俺は太古から投資板に住み着いてるけど投資する余剰資金無いからちょっと下がったら「暴落きたから損切り」ってID変えながら連呼してるし
上がってるときは「含み益は幻、利確しなきゃ意味無い」とか「レバ銘柄ならこんなに上がってるのに買ってない馬鹿おりゅ?」とか連呼してるけどそれでも羨ましい?
592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:26:46.28ID:OWZdV3UI0
ついに塩漬け株まで含めて個別株がすべてプラテンした
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:27:36.09ID:xs2Rp9J90
痴呆持ち家暮らしやけど生活費8マンあれば
十分生活できる。でもワイの場合月に何回か
大阪風俗行くから月風俗代で10まんは使う。

積立NISA月5マン、成長枠月3まん。
あと年初にFANG+とレバFANGに100まんぶっ込んだ。後は日本株の配当生活
100まん
 
2024/03/22(金) 10:29:12.54ID:Q1Z1UTir0
>>590
俺の勝ちだな
https://i.imgur.com/DZCCrBl.jpeg
2024/03/22(金) 10:30:52.45ID:a+s27UWA0
>>590
http://imgur.com/jRHUrQE.png
俺もめっちゃ増えてたわ
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:31:51.20ID:7P8izLZc0
>>509
財務省と日銀がデフレにしなければこんなことにはならなかった
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:37:01.74ID:r0GHuicQ0
今日も上がるんか。
ここ二日だけで車買えるな
月収以上の金が一日でポンポン入ってくると
労働する意味が無くなってきた。
2024/03/22(金) 10:37:25.66ID:J+2tSQyV0
三千万のスクショ貼ってる人はそのうちいくらがニーサなの
ぶっちゃけニーサ関係ないなら貼るのやめてほしいと思ってる
なぜなら関係ないから🥺
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:39:03.14ID:7P8izLZc0
数十年の投資経験で1日に年収以上の金額が1週間続けて増えるのは初めてだ
2024/03/22(金) 10:40:11.36ID:Hp+O9NsK0
スクショ3300万円おじさんは自己顕示欲モンスターだから…誰も興味ないのにね
2024/03/22(金) 10:40:22.61ID:bxlkSqst0
ナスダックがsp500とあまり変わらないのは毒りんごのマイナスが響いてるからだな
毒りんごもかなり落ちてきてるしAI発表前に特定でfangに100万ぐらいぶち込む予定
4月にならないと保険の解約料金入らないから4月まではもうヨコヨコ調整でお願いいたします
602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:40:25.91ID:8NU8q//W0
みんな余裕だな
2024/03/22(金) 10:41:40.66ID:lf2u+GXa0
SBIはハイブリッド預金の金利上げなさいよ
UFJ以下だぞ
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:41:57.01ID:StXNXHxr0
職場のおばちゃん「今月ポイント◯百円も貰っちゃったの、大変だったんだからwあなたもポイ活したほうがいいわよw」
ワイ「あははそうなんすねーすごいですねー」

言いてえ…株で今月20万儲けたって…
ポイ活とかアホなこと言ってないでインデックス投資やれって…
605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:42:32.80ID:AUztUg5A0
もうなんか怖いよ
606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:44:32.26ID:eY6951bB0
>>604
ポイ活で投信マイレージはじめてみました!おかげさまで今月◯◯ポイントもらえました!ありがとうございます!

これいってやれ
2024/03/22(金) 10:45:39.56ID:a+s27UWA0
>>604
http://imgur.com/kvxA5Ac.png
楽天銀行でポイ活しちゃった…
2024/03/22(金) 10:46:24.83ID:ZNjJqINF0
>>604
両方やればいいじゃない
609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:46:48.36ID:dfuZrvy00
>>597
でも車買っちゃうとお金減っちゃうじゃないですか
2024/03/22(金) 10:48:01.94ID:j1UGP5JT0
下げ局面ではどんなに暴落しても飯が食えて入金できる仕事のありがたみが分かるようになる
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:48:12.21ID:0hRrWItI0
>>604
コンビニ率高いなら三井住友カードが良いぞ
2024/03/22(金) 10:50:00.17ID:kZHijw0Y0
SMBCカードを積極的に使っていたら大分Vポイントたまった
これでSBIでの投資に回せる
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:50:54.35ID:r0GHuicQ0
去年の俺「よーし来年から新ニーサ毎月10万頑張るぞー」
1月「これが投資かー。確かに増えてるなー。いいお小遣いだ」
2月「やべえめっちゃ増えてる!乗り遅れる!成長枠240万全ツッパだ!」
3月「ちょwどんだけ増えんだよ!特定で銀行預金を全部突っ込め!」
昨日「なにこれ怖すぎる・・・一日で月収超えたわ」←今ココ

結論。年初一括組大勝利、魔の高掴み三月組もギリギリセーフ。
2024/03/22(金) 10:52:19.29ID:pZE9aE8c0
ナスとSP500だと、今入れるならナスで良い?
615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:52:28.64ID:tChLc+5J0
>>598
でも特定ありきのニーサだからな
私はニーサでは30万ずつ積み立てだけどそれは特定で全力だからもう余力が無いからであって
ニーサ口座だけ見たら超ヘタレだからな
2024/03/22(金) 10:52:32.59ID:lf2u+GXa0
>>604
パチンコで8万買ったとか言ってる馬鹿なじじいも職場にいるわ
617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:53:48.76ID:OWZdV3UI0
今の株価は下手なギャンブルよりよっぽど脳汁出るわ
2024/03/22(金) 10:54:09.65ID:QYDBtoVH0
このあとも上昇し続けてセーフになるのか今が最高値で下落するのか分からないので3月組がセーフかどうかは今んところ分からない
619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:55:13.95ID:E5h6kyur0
>>558
株は庶民には関係ないはかなり昔の話なのにね
投資信託100円から買えるし株も1株から買えて単元未満でも配当金ちゃんと出るのに
むしろ庶民ほどやらないと苦しくなるというか
620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:55:59.13ID:zWnD+I3M0
特定分をわざわざ移す必要ないな
むしろもったいないわ
2024/03/22(金) 10:57:11.15ID:J+2tSQyV0
30万積み立てはヘタレじゃないからここの人らがおかしいだけだから気にしないで🥺
2024/03/22(金) 10:58:24.90ID:onU4Vcpx0
30万どころかオレは月10万~15万が限界だよ
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:59:04.44ID:7GZLd+QP0
>>604
ポイ活は確定益じゃん
インデックス投資は幻じゃん
624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 10:59:20.11ID:OWZdV3UI0
>>619
メディアがやってるのは、真実かどうか有益かどうかじゃなく
「愚民ウケが良いかどうか、視聴率が取れるかどうか」だからしゃーない
マトモな人はTV見なくなってオワコンなのも至極当然の話
2024/03/22(金) 11:00:19.85ID:YJK5Z3qx0
>>620
理数系ユーチューバーが検証してたけど
特定からNISA枠に移す方が得する
2024/03/22(金) 11:01:19.78ID:YJK5Z3qx0
>>604
その20万は利確しないんだからババアのかちやん
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:03:07.54ID:r0GHuicQ0
特定は引き出すと税金取られるから
ニーサは積み立て継続で枠埋めた方が良いな
628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:03:26.79ID:gIBegyz70
>>622
俺なんて賃金からなら2万が限界
親の遺産がなかったら人生終わってたわ
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:08:56.61ID:nBJJOzsp0
>>625
NISAに移すのが得かどうかは
特定ですでにどのくらい含み益・含み損が出ているのか
NISAでどのくらい持ち続けるのか、どのくらいの利回りを見込むのか
のパラメータ次第だろ。
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:10:53.28ID:AUztUg5A0
俺なんて障害年金からだぞ

アメリカに全てを賭けてる
2024/03/22(金) 11:12:20.45ID:qxUpBUb60
>>610
これな
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:14:43.39ID:3J/Hl4xi0
コロナからここまでの日本株予想を当て切った俺のブログ見る?
底からここまでびっくりするくらい当て切ってたわ
2024/03/22(金) 11:16:53.05ID:C9uj1a0p0
>>632
素人のまぐれ当たり予想なんて興味ねーよ
自己顕示欲にまみれてキモいから黙ってろ
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:17:03.27ID:qF31vX320
>>616
そんなに勝ったなら奢ってくださいよって言ったらだんまりだよな
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:17:24.42ID:3J/Hl4xi0
>>633
まぐれで当てれるわけないだろ
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:18:11.56ID:qF31vX320
>>624
ウケるかどうかは関係なく
洗脳出来るかどうか
韓国サイコーって毎日やってるだろ
637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:20:57.86ID:tChLc+5J0
三井住友カードの10万積み立て出たね
キャンペーン終わったら解約だなこりゃ
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:23:04.17ID:uIuyBTzH0
安倍さんの時代からボチボチと上がってきてたのにね
アベガー壺ガーみたいなのに騙されて日本沈没とか信じてしまいの機会損失してたら気の毒
2024/03/22(金) 11:23:13.80ID:uQiru6+w0
>>635
当てれる ❌
当てられる ⭕
いい歳こいて、ら抜き言葉は恥ずかしいぞ
小学校からやり直してこい
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:24:41.48ID:nBJJOzsp0
日経平均が5年後に10000円に下がる
15000円に下がる
20000円に下がる
25000円に下がる
。。。
45000円に上がる
50000円に上がる
。。。

と予想するブログを複数作っておけば、5年後に必ずどれか的中します。
的中したブログを使って、私の手法を使えばだれでも設けられますって宣伝して金を集めます。
そして金を持ち逃げします。

完璧なスキーム
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:25:29.68ID:3J/Hl4xi0
>>639
意味わからんわ
当てれる
当てられる
の違いがわからんわ
2024/03/22(金) 11:25:46.11ID:86Y8YNro0
メインカードとして使ってればポイントもらえる感じじゃん
なかなかいいね
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:26:08.69ID:EIcfTQCx0
>>640
割と昔からある方法だな
詐欺でも使われる手法なので要注意
2024/03/22(金) 11:26:26.61ID:WuMVvEAA0
>>640
コーチ屋の手口やんw
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:27:37.81ID:plJtJNGF0
一日で150万含み益増えててワロタ
アメリカは一生インフレしててくれ
為替は今くらいでいい
2024/03/22(金) 11:27:51.73ID:kDrGn1gm0
グレートリセットとか陰謀カルト論はサイクル的なものだから、逆に利用すれば儲かる。カルトが極まるときは不安心理からEエネルギー、医療系がバク上がりする。判断力を低下させる大麻とかいってるから。米医療なんかは仕込時期ではある。
647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:28:01.18ID:OWZdV3UI0
>>640
競馬の予想詐欺で見た手法
懐かしい
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:28:22.17ID:3J/Hl4xi0
まあブログの文章はめっちゃ稚拙だから笑われるのは間違いないがな
でもグーグルのおすすめ記事にも載るくらいは認められてたけどな
あれってなんで載るんだろ
グーグル砲とか言われて一気にPV増えるの気持ちいいよな
自分の文章が万人の人に見られてるとか快感しかない
2024/03/22(金) 11:29:01.54ID:86Y8YNro0
プラチナプリファードは明確に改悪か
2024/03/22(金) 11:29:11.06ID:pFzhSiO90
銘柄と枠に縛りがある代わりに2割課税が免除される特定口座ってだけなのに
よくここまで神制度みたいな印象操作ができたよなあw
2024/03/22(金) 11:29:48.93ID:ifbcrrol0
>>640
5年後に10万になってたら、どうするんだw
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:30:22.28ID:EIcfTQCx0
>>649
マジか?
どう変わるの?
2024/03/22(金) 11:31:00.35ID:kGPdUFQp0
>>641
当てる  自分が当てた場合
当てられる 他人が当てることができた場合
2024/03/22(金) 11:31:42.05ID:86Y8YNro0
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010785.jsp
2024/03/22(金) 11:31:46.42ID:kGPdUFQp0
>>648
アフィカスが死ねば
2024/03/22(金) 11:31:59.17ID:dUNoQLDy0
>>641
出てけ
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:32:25.60ID:bZMPEeih0
三井住友カード持ちが年間500万も同じカードで使うかよ2枚目に行くわ
大改悪じゃん
2024/03/22(金) 11:32:31.36ID:iziQIkah0
>>652
https://i.imgur.com/QLROoQ1.png

大改悪ですわ
ゴールドも毎年100万使えねえよ
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:34:25.24ID:zrP7BeYe0
>>649
三井住友VISAは改悪のオンパレードだな
2024/03/22(金) 11:34:49.76ID:dUNoQLDy0
っぱ楽天カードよ
2024/03/22(金) 11:34:56.96ID:YbOgXu+/0
>>632
自分のブログを自慢して、チヤホヤされるのを夢見ていたのに
誰にも興味示して貰えてなくて草🌿

相場は読めるのに、スレのリアクションは読めなかったんだね~🤗
2024/03/22(金) 11:35:26.98ID:tEDT6bvw0
9月までに楽天に移行だな
ユーザーを舐めてるわ
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:35:41.09ID:3J/Hl4xi0
>>655
否定はしないけどな
結構5ちゃんに貼ってやると来る人いるしな
ちなみにブログ見た人がどこ住みでどの書き込みの人か?とかわかるからなw
2024/03/22(金) 11:35:48.45ID:haEcPJfC0
>>658
入金力ない奴はお断りってか
665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:36:22.04ID:OWZdV3UI0
おい三井・・・500万も使えねーよ
楽天に乗り換えたくなってきた
2024/03/22(金) 11:36:28.10ID:BXGnkJGK0
三井住友カードゴールド年100ずっと使う予定だから問題無かったわ
2024/03/22(金) 11:36:46.15ID:Hp+O9NsK0
>>637
改悪が酷いな
プラチナプリファード5%→3%
1番グレードの低いカードは0.5%のままかと思わせて前年度カード利用10万以下なら0%になる
なおSBIで積み立てた金額はこの年間利用10万にカウントされない模様

https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/details_classic.jsp
2024/03/22(金) 11:37:15.92ID:502aQRNK0
え?終わってるだろ
でも移行だるそうだしどうしよう…楽天にしたいけどなあ
2024/03/22(金) 11:37:20.60ID:mVHDq84H0
100万円修行したやつかわいそうに
2024/03/22(金) 11:37:33.96ID:vpE+RLQR0
>>658
うわあ、ゴールドでも年間10万使わんと0.75%も取れないのか
2024/03/22(金) 11:37:45.08ID:vpE+RLQR0
>>669
俺(´;ω;`)
2024/03/22(金) 11:37:52.37ID:rcQfRYZ80
>>658
控えめに言ってゴミ
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:38:09.62ID:UCy5Yxqu0
ベア戦略大成功の予感
2024/03/22(金) 11:38:38.40ID:PpCNRuNP0
よくわからんからまとめといて
仕事終わったら見るから
2024/03/22(金) 11:38:43.57ID:mVHDq84H0
ポイントはあくまでオマケ
必死に稼ぎにいくものではない
2024/03/22(金) 11:38:46.31ID:U4IOWoEg0
まぁポイントなんておまけだから
2024/03/22(金) 11:39:02.99ID:y7/l+grJ0
楽天はもともと0.5ですし…
2024/03/22(金) 11:39:33.44ID:tEDT6bvw0
アクセスログからIP分かるけどこの板はワッチョイ付けられないし書き込み分からないだろ
もしかして5chのアクセスログクラックしてる方?
2024/03/22(金) 11:39:44.58ID:O1bbOE4v0
客寄せの為にばら撒いて、集まったらさっさと改悪
ポイント系はこれだから困る

これでよく何年で○○%の得!とか言うよなぁ
2024/03/22(金) 11:40:29.47ID:blu3uPpe0
わざわざ新規に作ろうって内容じゃないな
業界大手に追従して他所も改悪しないことを祈る
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:41:12.57ID:3vYgcaku0
大改悪やん
2024/03/22(金) 11:41:14.21ID:IY/cvQyM0
>>548
なんでショートなのよ
円安になると見込んでドル売ってどうする
683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:41:48.45ID:g7G1iAGP0
>>658
マスターなら余裕やろ
2024/03/22(金) 11:42:22.80ID:bxlkSqst0
ゴミみたいなポイント集めになんでみんな夢中なん?
1800万最短できて、長期保有できれば月3000円くらいのポイントなんかゴミだろ…
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:42:37.32ID:bZMPEeih0
500万修行はキツいっす
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:42:56.81ID:edlTwusO0
>>682
ニーサ組は円高と円安の区別がついてない人たくさんいるから
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:43:14.27ID:nBJJOzsp0
>>682
すまん逆だった
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:43:38.33ID:yIiWVbOd0
ポイント乞食多すぎて対策したんだろうな
2024/03/22(金) 11:43:45.45ID:y7/l+grJ0
NISAって庶民のための少額非課税投資制度だったはずなのに結局金持ち優遇になっとるやんけ
2024/03/22(金) 11:44:20.80ID:q/0WV42J0
楽天に敗北確定だわ

メリット減少でめんどうなこと多いSBIとか人には勧めない
2024/03/22(金) 11:44:38.23ID:4pcVlMLa0
クレカの強みが出張やコンビニ用で明らかサブ向けカードなのにメインで使えと言わんばかりの
設定にしてきたのホンマ草
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:44:40.84ID:OWZdV3UI0
>>688
それで客寄せしてたんだから当然というか
他よりメリット低かったら使う理由無いだろ
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:46:09.47ID:g7G1iAGP0
プラプリは富豪以外死亡
ゴールドVISAはメインで使っている人以外死亡
ゴールドマスターは無風

ぶっちゃけポイント乞食以外は影響ないし問題ないんじゃね?
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:46:19.37ID:nBJJOzsp0
>>689
一番メリット大きいのはアッパーマス層だな。
夫婦分のNISAと確定拠出年金(IDECO)合わせれば数千万単位の投資が非課税。

アッパーマス層が金持ちかというと、まぁ人それぞれの定義による。
2024/03/22(金) 11:46:24.94ID:yaCiXsBA0
SBIと三住の改悪見て
楽天もそれに合わせてきたりして
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:46:27.09ID:edlTwusO0
こんなポイントなんかどうでもいいのに気にするってことは無理して投資してるんだなってわかるわ
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:46:36.79ID:qF31vX320
これなら年初一括でいいな
2024/03/22(金) 11:46:40.09ID:8//XFYHf0
元々普段使用のクレカで積立してただけのワイ、無関心
2024/03/22(金) 11:47:15.33ID:mVHDq84H0
せめて12月までにしてくれよな
15万一括設定に直すのメンドクセ
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:47:34.42ID:yIiWVbOd0
投資信託しかしない人はカブコム移動するんじゃね
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:48:55.78ID:nBJJOzsp0
投信積み立てにポイント付けたら赤字だよね。
でもそれを販促として自社(グループ)のクレカ利用者数増やせればトータルで利益になるって感じなのかな。
投信やる人は平均的に所得が高い人が多いだろうから、クレカの上客になってくれる可能性高いし。
2024/03/22(金) 11:49:29.09ID:I+nXOwbF0
つーかクレカ積立なんて決まった日にしか注文出来ないんだし
拘らずに給料出たら現金でさっさと金入れちまった方が
ポイントなんか屁でも無いくらい含み益が増えると思うけど
2024/03/22(金) 11:49:33.61ID:Cb0eB8AY0
>>689
長期で見たら月3万積立でも平均年利7%30年で3500万くらいにはなるから貧困層でもそれなりにメリットはある
2024/03/22(金) 11:49:50.28ID:4pcVlMLa0
楽天は元々0.5還元だしポイ活勢は使わんでしょ
唯一1%還元残してしまったauに雪崩れ込み→負担でカブコムか銀行のどちらかにしわ寄せの
流れが見える

Kyashやトヨタウォレット潰したのもあるしポイ活って碌な事にならん
2024/03/22(金) 11:50:16.08ID:Hp+O9NsK0
三井住友プラチナプリファードは5%→3%かと思ったら>>658の1番わかりやすい画像でみたら年間300万円未満の利用者なら5%→1%なんだな
三井住友ゴールドは年間100万円未満の利用者は1%→0.75%

というか付与なしって条件はせめて0.1%とかに出来なかったのか
0%って何なの
2024/03/22(金) 11:50:23.46ID:atONtZwt0
カブコムは何かメリットあるの?
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:50:38.96ID:m7IMzkAh0
>>701
買い物先によって3社くらい使い分けていたが、ポイント投資するように
なって1社に集中させたわ。効率のいい販促では?
2024/03/22(金) 11:50:58.33ID:lf2u+GXa0
>>703
そういうこと言うやついるけど少なくともNISAに30年間も入金できると思えないんだが
もちろんNISAだろうが特定だろうがやる意義は否定しないけどさ
2024/03/22(金) 11:50:58.50ID:Jd5xn9Cu0
日本株つえええええ
2024/03/22(金) 11:52:36.07ID:mVHDq84H0
クレカ積立専用ガードにしちゃって1円も使わないやつが思ったより多かったんだろう
2024/03/22(金) 11:53:51.35ID:U4IOWoEg0
ポイント乞食対策
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:53:57.10ID:CnjiVAR60
悲報、日本株マイ転
35000までの調整開始
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:54:32.25ID:zWnD+I3M0
カード支払い10万までOKがむしろ余計なことしてくれたような結果になってワロタw
2024/03/22(金) 11:54:46.28ID:dUNoQLDy0
ポイント乞食ホイホイな仕様にしときながら乞食が集まると手のひら返しとは
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:55:11.14ID:3vYgcaku0
100万修行終わったら1円もつかわん
2024/03/22(金) 11:55:16.22ID:4pcVlMLa0
>>706
ない ひたすらに地味で買える銘柄が明確にしょぼい
eMAXISslimS&P500かオルカンだけ積む人なら良いがそうでない人は楽天銀行&証券の
下位互換
2024/03/22(金) 11:55:17.39ID:zCWksFdC0
SBIゴミやん
2024/03/22(金) 11:56:06.91ID:y7/l+grJ0
>>707
でもヤフショはpaypayカード一択だしなあ
paypay証券が貧弱過ぎて一本化は無理だわ
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:56:36.85ID:CnjiVAR60
ニーサの目的が岸田の言葉通りなら日本に眠るタンス預金を引き出すことなら、目的を達成したら手のひら返しするかもな
2024/03/22(金) 11:57:51.22ID:mVHDq84H0
0.5%に集まる乞食がサブカードで10万も使うかよ
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:57:54.84ID:E5h6kyur0
>>706
au経済圏にいる人だとある
2024/03/22(金) 11:57:56.11ID:kGPdUFQp0
三井住友のクレカは前使っていたときも提携先に使った金額の1%を寄付する代わりに年会費無料だったのが、カード切り替えのタイミングで年会費発生すると言ってきたから解約した
SBIの指定だから申請してるけどこりゃ1年で解約やな
2024/03/22(金) 11:58:02.80ID:q/0WV42J0
auカブコムはノーマルカードで10万1%還元

オルカン積立のみとかライトな投資なら一番になった

UQも少し安くなるし
2024/03/22(金) 11:58:22.37ID:LlBxJZzC0
大谷専属通訳!美人で巨乳の奥さん持ち!

こんな恵まれててもギャンブルで棒に振る奴がいるらしいと思ったけどそう言えば元大王製紙の会長もカジノでやらかしてたな
2024/03/22(金) 11:58:26.68ID:CfRDr+nv0
>>604
dポイントを今月10万ポイント増やした俺が来ましたよ
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 11:59:33.43ID:tMljDTb90
>>629
>>625
特定→NISAは数式使って計算したらわかるが100%メリットしかない
損する要素は0
2024/03/22(金) 11:59:36.74ID:w/Dtk8s60
>>719
手のひら返しってなに?課税とか?
改悪の可能性はあるけど、すでにやってる分は対象外だろ
だからこそ早めに枠を埋めなきゃならん
2024/03/22(金) 11:59:44.17ID:SdupP3CR0
何百万含み益あろうが利確しなきゃただの数字なんだよなあ
それでも糠喜びしてしまう俺
2024/03/22(金) 11:59:47.43ID:kGPdUFQp0
>>725
おおすごいな
何でdポイントが増えるんだろうか
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:00:35.29ID:nBJJOzsp0
>>708
本当に月3万程度も積み立てられないような貧困の人はかなり少ないはず。
貯金できない人は、基本的に浪費してるのが原因。
無駄に高い服やブランド品を買う
無駄に高い携帯プランに加入する
無駄にソシャゲ課金
Androidにすれば半額以下なのにiPhoneにこだわる
スタバでMac広げてドヤる
見栄のためにレクサスやベンツ買う
子供に勉強する気がないのに塾行かせて親の安心を買う。結局将来Fラン私大に通わせる。

貯金無い人にありがち。
2024/03/22(金) 12:00:55.21ID:IV+APoZL0
このビックウェーブに乗り遅れた奴おりゅ?
2024/03/22(金) 12:01:06.05ID:kGPdUFQp0
>>726
その数式を出してみな
2024/03/22(金) 12:02:04.46ID:OPKZlL4y0
無駄に高い保険とか携帯料金見直すだけでも月数万くらい浮くって某ライオン学長が言ってたし実際それはその通りだと思う
2024/03/22(金) 12:02:14.96ID:oYSw1Ns90
ポイ活して個人情報売ってるやつw
2024/03/22(金) 12:02:28.90ID:8//XFYHf0
5年最速で埋めて、しかもその後結局また特定で積み直すとかって人ならNISA→特定は税金の2度払い
2024/03/22(金) 12:02:38.76ID:CfRDr+nv0
>>729
ポイントサイトでクレカ作ったり
スマホゲームの案件やったりでコツコツ貯めた
増やしたdポイントは大和コネクト証券でレバナスを
買うのに使って更に増やすんだぜ
2024/03/22(金) 12:02:59.27ID:QCsA8AyC0
プラチナプリファこんだけ改悪するなら積み立て5万以上の分も還元率同じと見ていいんだな
これ以上改悪したら終わりだよ
2024/03/22(金) 12:03:09.47ID:YE+NQW+i0
>>731
みんな1月からNISAやってんだからおるわけないやろ
2024/03/22(金) 12:03:18.02ID:AF02EJm20
うぉー楽天に乗り込め~
2024/03/22(金) 12:03:46.94ID:7nAjBYWS0
2月末比でマイナス50万円だったけどここ数日でプラス16万円でプラ転したー!
2024/03/22(金) 12:03:54.73ID:lf2u+GXa0
>>733
携帯料金とかより住む家変えろよと思うんだが
2024/03/22(金) 12:04:24.01ID:oYSw1Ns90
ポイコジは排除の方向が明確だな
客寄せパンダいつまでもいると思ってるやつw
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:04:38.15ID:tMljDTb90
>>732
職場でWifiないから動画見れないけど
ようつべで「特定 nisa 移管 数式」で検索したらすぐ出るよ
2024/03/22(金) 12:04:40.48ID:kGPdUFQp0
自分の場合は銀行口座の開設が目的でついでにクレカも作ったという事情はあるからクレカの審査が通らなくても1年でカード解約しても問題はないけどね
2024/03/22(金) 12:05:17.52ID:Hp+O9NsK0
年間10万円以上の利用は電気ガス通信費とかで毎月8333円以上使えばクリア出来るから実質ポイント倍増(ゴールドは500→1000無印は250→500)で素直に嬉しいんだけど改悪のイメージダウンが強すぎる

んー電気ガス通信費で毎月8333円使うか微妙なラインかも
2024/03/22(金) 12:05:57.01ID:oYSw1Ns90
楽天からSBIに移ったりね
絵に描いたような靴みがきムーブかましてんねおまいら
2024/03/22(金) 12:05:57.80ID:4pcVlMLa0
3大キャリアから離れるだけで勝手に年6万は浮いてくる
後はゴミ保険の解約と休日にとりあえず外食&買い物みたいな浪費癖潰せば
投資する種銭位は捻出できる
2024/03/22(金) 12:06:07.44ID:kGPdUFQp0
>>736
そっか!ちょっと含み益が出たからとうなぎを食ってたら金は増えないわなwwww
2024/03/22(金) 12:06:12.89ID:8//XFYHf0
食費とか光熱費に無駄に拘るより、家賃や通信費の方が遥かに効率的に落とせるからな
しかも一回落とせば常々意識しなくて良いし
2024/03/22(金) 12:06:37.96ID:a+s27UWA0
>>704
ポイ活勢は楽天だろ?
楽天キャッシュ買ってくれば高還元なんだし
751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:06:49.13ID:E5h6kyur0
>>733
携帯回線をを大手キャリアの普通のプランから安いのにするだけでとりあえず5000円ぐらいは浮くね
この5000円が後々かなり効いてくるのよね
752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:06:49.74ID:nBJJOzsp0
>>726
反例:
100万円で特定で買った株が200万円になり含み益100万円になっている状況を想定。
NISAに移したあと値下がりして100万円に戻って売ったら、移したときに20万円の課税で、20万円の損失。
特定で持ち続けて100万円に下がって売ったら、課税無しプラマイ0。

なので損する要素は0というのは嘘。
まぁ含み益出てない株ならNISAに移して損する要素は無いけど。
2024/03/22(金) 12:06:55.88ID:mde4PI/O0
特定からNISAに移行するって普通に利確するのとやり方違うんか?🤔
2024/03/22(金) 12:07:11.99ID:oYSw1Ns90
>>745
なんでポイントごときで右往左往してんの?
やってる手間と考えてる手間考えたらあほらしくならないか?
2024/03/22(金) 12:08:56.30ID:dOuMgWgv0
利点も欠点も特徴も無いdカード使っている俺には関係の無い話だなw
756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:09:20.46ID:nBJJOzsp0
>>753
普通に売って買うだけ
2024/03/22(金) 12:09:38.88ID:FGuaJym50
>>669
100万円修行とか間抜けだなって思ってた
無料ゴールドカードなんて改悪くるのは分かってただろ
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:09:55.21ID:tMljDTb90
>>752
まあ、マイナスならそうだな
長期積立前提で損益が+なら損はしないということで
2024/03/22(金) 12:10:02.79ID:8//XFYHf0
某学長が言ってるけど、一回設定したら終わりで手間かからないポイントは貰えば良いけど、ポイントの為にもお買い物マラソンするのは本末転倒だし
0.1差の為に右往左往するのも時間の無駄
2024/03/22(金) 12:10:31.68ID:I1btu8370
>>753
安いときにはNISAでも特定でも買う
高いときにはNISAでも特定でも売る

移管は無い
2024/03/22(金) 12:10:33.64ID:y7/l+grJ0
>>754
ポイント再投資で投信の利回り1%上乗せできるって考えたら強くない?
2024/03/22(金) 12:10:47.19ID:mde4PI/O0
もらえるもんらなんでもうれしいやん?🥺
もらとけもらとけ
2024/03/22(金) 12:11:11.28ID:lf2u+GXa0
通信費だけなら正直キャリアだろうがそうでなかろうが大差なくね
キャリアから離れたところで端末を頻繁に変えてたら意味ないし通信費より端末台だわ
2024/03/22(金) 12:11:51.14ID:oYSw1Ns90
>>761
積立ててる時点で損だろ
この相場環境で一括してないのはもうね
2024/03/22(金) 12:11:55.68ID:mde4PI/O0
>>756>>760
そか
じゃあ普通に売って買うか
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:12:17.74ID:/ntOhKci0
>>752
多分、損しないってのは
100万入れて絶対に右肩上がりで30年後には5倍以上になってるって話しで、ニーサ口座で投資できる範囲しかやらない人を前提だから意味ないぞ
ニーサ口座を超えても投資する可能性すら考えてないし、リスクはゼロで考えてるからな
2024/03/22(金) 12:12:34.69ID:dOuMgWgv0
>>761
年間20万円までなら確定申告も出さなくていいからやっておいて損は無いね
2024/03/22(金) 12:12:34.76ID:lf2u+GXa0
>>759
固定費を少なくしろと言ってたくせに固定費上げて会員になれというやつはペテン師そのもの
そいつの言うこと聞くほうが時間の無駄
2024/03/22(金) 12:12:37.55ID:CfRDr+nv0
ポイ活はガチれば年間20万くらいなら簡単に儲けられるし
20万以内に抑えれば確定申告も不要
節約も大事だがこういう副業で稼いでプチ贅沢するのも有りだと思うわ
2024/03/22(金) 12:12:48.87ID:oYSw1Ns90
>>762
ただより高いものはない
個人情報提供の規約全部読んだか?
771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:13:17.68ID:E5h6kyur0
>>763
端末はいいやつ買って長く使うが自分はコスパ良いと思うからそうしてる
安いやつを乗り換えていくでも良いけどさ
2024/03/22(金) 12:13:22.72ID:5ExgPN7I0
ポイント投資なんて投資先進国の欧米や韓国ではほぼ無い
ポイント投資が無くなって初めて日本で投資が正常化するのだろう
2024/03/22(金) 12:13:33.32ID:kGPdUFQp0
>>753
同じだよ解約、利確、約定して現金化→翌年のNISA枠に入金
含み益が十分になければ無意味と単純に考えても思うのに何が得なのかさっぱりわからん
しかも利益が出ているものを解約するんだから
2024/03/22(金) 12:14:21.99ID:v5ZD2Er/0
新しいもの好きだから端末はiPhoneをSIMフリーで買って毎年売って買い換えてる
2024/03/22(金) 12:14:30.73ID:oYSw1Ns90
>>772
ポイントにつられ、改悪に右往左往し、個人情報を提供w
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:14:45.80ID:E5h6kyur0
>>769
20万儲けるの中々しんどいと思うけどね…
2〜3万ポイント貯めて欲しいもの買うのに使ってるわ
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:16:17.15ID:E5h6kyur0
>>772
ポイント投資はたぶん投資のお試しというか慣れてもらうためのワンクッションで導入されてるかと
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:16:19.10ID:y7IAprO70
>>775
ポイントもらうために月40万くらい投資すればいいだけじゃん、それくらいお金持ってるでしょ?
2024/03/22(金) 12:16:26.07ID:kGPdUFQp0
>>771
自分もふつーにキャリア携帯だけど高くないよ
ドコモのスマホで毎月2300円前後、楽天カードの支払いにしてるからポイント支払いで値引きしてる
wifiは別に持っていてそれと合わせても毎月6000円前後だよ
2024/03/22(金) 12:17:11.69ID:ZgxFEwI80
投資の促進に良かれと思って法改正したはずが逆に抑制するはめに
2024/03/22(金) 12:17:36.22ID:4pcVlMLa0
言うて経済圏って概念がもうあって当たり前だから無くすことは無理でしょ
無理矢理にでも楽天経済圏から引き離したところで一点突破じゃすぐ限界来て
改悪するだけ 楽天と他で不毛な客引きしてるだけよ
2024/03/22(金) 12:17:37.39ID:FGuaJym50
>>769
住民税は20万円以下でもやらなきゃダメだよ
2024/03/22(金) 12:17:52.73ID:oYSw1Ns90
>>778
ポイント貰うために投資?手段の目的化w
きみはなんで投資してんの?
ポイント貰うためってw
784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:18:08.64ID:AUztUg5A0
貧困層こそチャンスだろ
もうこれしかないんだよ
大体貧乏人にも今娯楽はたくさんあるから
老後資金さえなんとかなんだ
2024/03/22(金) 12:18:25.60ID:AF02EJm20
年10万使わないとポイント付かないとかもうダメだぁ
2024/03/22(金) 12:18:28.57ID:72C6WleF0
MNP乞食まだやってるわ
大学生の頃はMNP乞食で300万くらい稼いだ
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:18:39.57ID:nBJJOzsp0
ポイント投資は、投資した人がない人にまず投資を体験してもらって、自社(グループ)の証券口座開設に誘導するのが目的の販促活動だよ。
2024/03/22(金) 12:18:45.55ID:8//XFYHf0
ポイ活の為に時間使うくらいなら、普通に副業した方が遥かに高効率です
789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:19:04.28ID:2AIwuWL40
中国経済が崩壊したからポイ活で稼げなくなった

去年までは適当に中華ゲーやってるだけで稼げたのに
2024/03/22(金) 12:19:15.07ID:oYSw1Ns90
いつまでも大盤振る舞いするわけないだろ
慈善事業じゃないんだぞ
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:19:25.17ID:E5h6kyur0
>>779
上手いことやれてるなら良いと思います
2024/03/22(金) 12:20:54.88ID:kGPdUFQp0
ポイ活は前にしてたけど細かいことが面倒になって止めて単純化して楽天で買い物や引き落としがあったときにポイント支払いを利用するのだけをしてる
dポイントが貯まったら直接ドコモのサイトで使ってその月の携帯代から値引きをすることもある
2024/03/22(金) 12:21:02.33ID:8//XFYHf0
まあ自分の中で折り合い付けてやってるなら別に良いんよ
ただ何の努力もしないで、余剰資金がない!国が悪い!とか言ってるアホにはなるなよってだけ
2024/03/22(金) 12:22:18.80ID:oYSw1Ns90
>>792
正解
相場環境やポートフォリオのこと考えてたらポイ活なんてやってる暇ないわ
2024/03/22(金) 12:22:33.22ID:kGPdUFQp0
>>791
ありがとう!もう一つ見直したらポイント値引きが可能なものがあるのを思い出したww
面倒だけどまた活用するわやる気になったww
2024/03/22(金) 12:23:00.92ID:72C6WleF0
人類10万年&世界地域のクソガチャ中で
現代&日本とかいうド当たり引いたのに
貯金すらできない奴は
生物としてカス

良かったなそんなカスでも生きてられるド当たりガチャで
ガザ地区に転生でもするか?
2024/03/22(金) 12:23:26.34ID:ZgxFEwI80
10万買い物して500pもらうよりタダで250pの方がよかったよ
2024/03/22(金) 12:24:35.63ID:cqfmwRFN0
>>794
相場環境やポートフォリオなんて考えるだけ無駄
生活防衛資金以外全額オルカンに突っ込めばいいだけ
後はポイ活でもバイトでも副業でもして
入金力上げるのが最適解
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:24:52.33ID:vmPhxZv/0
日本なんてSSR級の当たりだよなぁ
2024/03/22(金) 12:25:18.38ID:oYSw1Ns90
>>798
入金力w
もう一括してるわ
2024/03/22(金) 12:25:41.93ID:OoFC1ej70
マイレージが結構でかい。投資信託買い付けるわ
https://i.imgur.com/l0QzCw9.jpg
2024/03/22(金) 12:26:18.57ID:4pcVlMLa0
ポイ活のプロはたしかに凄い額稼ぐけど
・10万~50万投資半年ホールド案件を複数
・月10万クレカ積立×n(楽天auSBIマネックス大和tumiki等)
・他の連中より素早く実行&情報発信する行動力
・個人情報なんぞ知らんと数多に登録
・↑全部実行し続ける時間と種銭

要はあいつらが既に庶民じゃない
2024/03/22(金) 12:26:18.96ID:bxlkSqst0
一括して、特定で積みます為にポイ活ならまだわかるがNISA枠を積立でポイ活とか全く意味不なんだが…
一括と積立の差で得られるポイント以上に含み益に差がつくだろ…
2024/03/22(金) 12:28:30.61ID:8//XFYHf0
ほならね理論はあんまり好きじゃないけど、日本で給料に文句言ってるなら海外に行って働いてみれば良いと思う
805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:28:35.34ID:plJtJNGF0
>>796
俺未来人だけど、働かなきゃ行けない時点で大ハズレだよ
コンピュータ様が俺ら人間が楽しめるように自動で娯楽、食糧、住居、衣服を提供してくれるからね
今はタイムマシンで過去の人間の苦しむ姿を見て楽しんでるところ
キミタチも早く上がってこいよ、「高み」に
2024/03/22(金) 12:29:36.74ID:oYSw1Ns90
これから来る高インフレ時代でいかに資産守るかを考えずポイント増やすことばかり考えてるやついないよな?
2024/03/22(金) 12:31:11.79ID:oYSw1Ns90
>>803
相場環境によるが今の環境でポイント目当てで積立はないわ
2024/03/22(金) 12:31:12.91ID:KZIPeCya0
楽天で始めれば良かった🥲
2024/03/22(金) 12:31:42.64ID:njOMQgqh0
新NISA民は人にとやかく言うのが好きだよね
他人の手法なのに人それぞれだよ
2024/03/22(金) 12:32:05.98ID:w0WV0eCV0
>>796
1925年日本は大外れだもんな
811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:32:24.37ID:IQgfVOFX0
>>799
ホント、ホント
戦国時代や太平洋戦争じゃない現代の日本
治安もよくて経済も世界第四位、誰でも投資できて平民や貧民からでも
一生懸命働いて投資すれば富裕層に成り上がれる格差の最も少ない国

時代ガチャ、国ガチャ上位0.00001%以上の確率を引き当ててるだろ
この超絶幸運を活かせないのは自己責任と言いたくなる
まあ、ネグレスト、DVなどの親ガチャハズレは同情する
2024/03/22(金) 12:32:58.65ID:yH/ma1eV0
topixとsp500を100ずつ買った
813アレイン
垢版 |
2024/03/22(金) 12:33:49.76ID:w7y4keuq0
富裕層の子に生まれる努力が足りない
自己責任やぞ
2024/03/22(金) 12:34:14.40ID:PpCNRuNP0
ゴールドだけど積立以外で10万使えば750ポイントつくんやな
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:34:39.27ID:E5h6kyur0
>>805
NvidiaがAIとか色んな会社がロボット作ってるからほんとにその未来になりそう
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:34:53.84ID:TWNNCpwy0
正直そこそこ裕福な家に生まれて幸福だと思う(^q^
2024/03/22(金) 12:36:13.96ID:CnfRUlBV0
>>805
くっそつまらなそうで草
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:37:29.35ID:mdUDnEN60
>>693
VISAとmasterでなんか違うの?
2024/03/22(金) 12:40:12.85ID:OoFC1ej70
>>808
メインはSBI
楽天は約定翌日に即売りでポイントゲットできるだろ
手数料0.4%以上のもので、12000ポイントもらえる
2024/03/22(金) 12:41:26.15ID:K5kCWqFw0
>>819
何を言ってるのか理解もできない
ポイント系とスマホ転売系はずっと蚊帳の外だわ
2024/03/22(金) 12:41:53.11ID:cZK5pMre0
自己責任の子
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:42:39.46ID:g7G1iAGP0
>>818
全くの別物に近い
2024/03/22(金) 12:42:52.05ID:4pcVlMLa0
国ガチャと時代ガチャを潜り抜けてちゃんと正社員で働き人並みの年収を得る
これにネット証券でNISA初めて優良インデックス投資で枠を埋める

これ以上を欲張るのは疲れるだけやろ
2024/03/22(金) 12:43:49.56ID:VQHefuHK0
最低限の金を得たら次は健康と人間関係に焦点を合わせないとな
2024/03/22(金) 12:44:01.65ID:XJdqdHv60
三井住友カード、100万利用で1万還元なら普通の人にとってはサービス向上
ありがとう
2024/03/22(金) 12:48:39.37ID:Xec7qs5z0
三井住友カードのポイントってリボ払いどうなるんだろう?毎月支払額調整してポイント貰ってたんだけど出来なくなるのかな
2024/03/22(金) 12:49:46.36ID:ueoJysmU0
楽天×楽ナス
これが正解や
2024/03/22(金) 12:49:55.96ID:lf2u+GXa0
>>823
それで働いてたら今の30代以下は確実に70歳以上まで働く羽目になるぞ
2024/03/22(金) 12:56:58.72ID:kGPdUFQp0
>>819
楽天は楽天証券が好調だからポイントを出しても問題ないんだろう
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:58:49.92ID:wDDjqNcv0
プラチナプリファード、5万超えた分は僅かしかつかないんだろうなとは思っていたが、5万以下も減るとは
これは今年いっぱいで解約するかな
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:59:47.54ID:8bLaYHBW0
SBIなら三井住友ゴールドカード作って100万修行が1番いい?
2024/03/22(金) 13:02:53.55ID:Hp+O9NsK0
>>831
月10万円積み立てした時につくポイント

ゴールドは500→750
無印NLは250→500

毎月250円しか差がつかないから無印NLで良いかも
2024/03/22(金) 13:03:56.50ID:FGuaJym50
>>827
俺もそれ
2024/03/22(金) 13:04:44.28ID:kGPdUFQp0
>>803
含み益の差はその人が取り崩して受け取るときにわかることで現段階では積み立てだろうが一括だろうが、どちらがどうとか誰にもわからんと思うけどなあwwww
むしろ、今の自分が投資する資金のやりくりを分割にするか、一括するかというだけなんだけど?そこでポイント(含み益と同じリターン)+分割(積み立て)で投資(出費)する方法を選ぶことの何が気に入らないんだよ?
複数回に分けて一括より少ない金額を入金するのにポイント分のリターンがあるからか?
2024/03/22(金) 13:06:12.25ID:4pcVlMLa0
>>831
判断つかないならノーマルで良い
何処もそうだが年会費無料ノーマルなら改悪されようと何も気にならない
2024/03/22(金) 13:08:06.92ID:BVoSySL20
>>702
決められたことをこなして点を上げ、それ以外で判断してはいけない教育を
我らが上世代は子らに授けたってわけさ
2024/03/22(金) 13:08:59.14ID:oYSw1Ns90
せっかく楽天はポイコジ排除したのにおまえらが楽天戻ったらまま改悪してってループだろ
もうそのままとどまってろよ
2024/03/22(金) 13:09:21.38ID:WeypteBq0
毎年600万円くらいカード使ってるけどその場合はプリプラがいいのか?
2024/03/22(金) 13:09:36.39ID:mVHDq84H0
250→0なんだよなぁ
2024/03/22(金) 13:11:18.68ID:kGPdUFQp0
三井住友のクレカは無料ので十分だよ
なんで年会費ありのやつにしたんだかあのときの自分の欲に喝やな
年間100万なんて使わないから
2024/03/22(金) 13:12:32.89ID:BVoSySL20
>>724
本人の供述が出ないと分からないよ
20億もらえる人だし、大谷から信用されてる人を引き剥がそうとする男の群れのやり方ってあるでしょ
2024/03/22(金) 13:13:32.40ID:kGPdUFQp0
>>702
それは積み立て預金をする習慣が身についていないとできないよ
強制的に引き落としにしないとできない人はいる
2024/03/22(金) 13:14:55.30ID:oYSw1Ns90
>>836
自分で考えることのできないポイコジの誕生秘話な
2024/03/22(金) 13:16:50.06ID:BVoSySL20
>>842
株なんてほっておいて事業のために頭は使う、ってのが多いしね
2024/03/22(金) 13:18:47.20ID:BVoSySL20
>>843
ゲームと受験だけで育った人ってどうすれば決まった評価点がつくか最優先しちゃうんだよね
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:20:19.57ID:g7G1iAGP0
>>832
100万達成してるならゴールドは1000
100万を問題なく達成する人には今回の改正はかなりの強化
2024/03/22(金) 13:24:08.76ID:9Sl4EbnD0
auカブコムの無条件1000ポイントは完全に梯子外された感じやね
振り落とされまいと泣きそうになりながら発表したら誰もついてきてなかったっていう
848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:24:50.54ID:8VhoTkaz0
日経ナイアガラからのフェニックスやんけ!!
https://i.imgur.com/HYdB09W.jpeg

https://i.imgur.com/x4CeUoL.jpeg
2024/03/22(金) 13:26:48.13ID:oYSw1Ns90
>>845
それな
投資に答えはない
だから一般的に謂われている高学歴が相場で勝てない
答えばかり探し求め、大多数がやってれば正解だと思い込む
しかし相場の世界では大多数は間違い
故に生き残れない
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:27:30.18ID:XlCI5WJG0
>>677
0.2にしてSBIに流出したから新NISA直前に0.5~1になっただけで
プラチナプリファードがこれだとまたすぐ追従きちゃうよ
2024/03/22(金) 13:29:09.35ID:BR0jtpLr0
タイタニックが沈む時に救命ボートに乗るのがバットエンドになる世界ってことか
どうすればいいんだよ
2024/03/22(金) 13:29:46.63ID:oYSw1Ns90
タイタニックは相場なのかw
2024/03/22(金) 13:34:02.66ID:4pcVlMLa0
タイタニック(楽天)が沈むから救命ボート(SBI)乗ったらそっちも沈み始めたとか
ただのギャグやな
ポイント還元が単に邪魔になってるだけ そもそも買付手数料無料で収入減ってんのに
ポイント還元の支出増やして収支が今まで通りのはずがない
2024/03/22(金) 13:35:23.12ID:hM/yOtIK0
ここでよく名前のあがるウォール街のランダムウォーカー前半読み終わった
そういえば去年一昨年と国内女性のスカートの丈が短かったなぁって納得したわ
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:36:17.19ID:Zu2sDXA50
改悪されたからSBIから乗り換えるとか息巻いとる連中が多いけど
条件の煩いSBIで積み立て三井住友カードで生活費の決済をして
変な条件のない楽天マネックスauで即売するのがこれから先の最適解なんだから
乗り換えるってのはおかしいだろ
2024/03/22(金) 13:37:15.34ID:3E1w0X430
ポイントでいちいち狼狽するのが本当に時間の無駄だなって
2024/03/22(金) 13:37:42.19ID:GhsG7tPB0
これ以上円安になると電気代が払えない
まじだよ、まじ
電気代がコロナ時代の倍になるのはすぐだよ
2024/03/22(金) 13:38:14.33ID:BVoSySL20
>>849
いかに人の裏をかくか、という思考になると
商売倫理とは違うわけで、まあ生き方は人それぞれ
天の作った実験場さって感じね
2024/03/22(金) 13:38:24.92ID:oYSw1Ns90
>>854
丈インデックス作ってよ逆メモリで
株価と相関し始めたらスタグフ
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:39:02.79ID:GSwGdjGr0
昨日だけで30万増えてた
マイナス金利解除で減ると思ってた俺には個別株向いてない事が改めて分かった
2024/03/22(金) 13:40:03.72ID:mVHDq84H0
SBIは変えないけどクレカ積立はやめる
年初300万+クレカ60万より一括360のほうが機会損失も少ないしね
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:40:27.11ID:E5h6kyur0
>>857
それが一番キツイな
企業にも重くのしかかって来るだろうし
2024/03/22(金) 13:40:27.21ID:RKtQB8R+0
つーかなんだかんだしてたらもう4月10日過ぎるだろ さっさと月10万にしてくれよマジで
2024/03/22(金) 13:40:36.44ID:wtIe7VPC0
とりあえず一旦ドル円100円になって20年後200円になってくれたらいい
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:41:15.61ID:IQgfVOFX0
東大、京大出てるような経済学者でも全く相場当たらずトンチンカンな事言ってる人が山ほどいるので勉強は関係ない
数年で億以上資産築いてFIREするくらい勝つには精神力が思ったよりかなり重要
勉強とは違う頭の良さも必要だろう
って事でギャンブルの激強な人が相場でも勝てる
本当に少数の競馬やパチのテラ銭を上回って勝てるような人間

そんなセンス当然殆どの人にはないのですぐに金持ちにはなれないが確実なインデックス投資が最適解
しかし、人は短期間で金持ちになりたいので無茶なトレードで痛い目に合う
2024/03/22(金) 13:41:26.12ID:52BZgHPr0
給料出たらすぐ積み立てちゃえよ
そっちの方がポイント以上の実入りがあると思うぞ
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:02.22ID:IUZms74R0
>>726
給与収入だけでNISA枠以上余剰金が発生していて
そのペースが今後もずっと続くと見込まれるケースでは
移し替えは明らかに悪手
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:03.77ID:7P8izLZc0
日銀って株ETF買うのやめたけど国債は買い続けるのか だから円安止まらんのか
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:43:08.65ID:E5h6kyur0
昨年今年の相場はそんな感じかも
一昨年は積み立ての方が良かったけど
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:44:45.67ID:GSwGdjGr0
特定からNISAに移しただけでも一括扱いしても良いのかな
現預金からは俺には無理だ
2024/03/22(金) 13:46:02.31ID:hM/yOtIK0
>>870
NISAはじまる前から一括してたようなもんだからキャッシュから年初一括より上だな
2024/03/22(金) 13:46:13.59ID:CI7KBhKk0
大学で学ぶ経済学は投資に役立つのかどうか教えろ
2024/03/22(金) 13:47:05.49ID:db7hZlYk0
>>700
昔からずっとカブコム
個別もやるけど
2024/03/22(金) 13:48:36.58ID:db7hZlYk0
>>706
サラバ中に不具合が出ない信頼と対応の早さ
875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:50:22.19ID:bZMPEeih0
>>861
何でやめるんだ?
一括しようが積み立てだろうが
クレカ積み立ては常にやるもんなんじゃねーの?
機会損失を語る人が次の一括分を貯金しとくなんてことはせんだろ
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:50:28.21ID:USgYsRZt0
よしたか
オハヨー
2024/03/22(金) 13:50:38.68ID:lf2u+GXa0
今の高校生だって金融教育受けてるんでしょ?
2024/03/22(金) 13:51:13.98ID:oYSw1Ns90
不正やったり行政処分食らったりしてなければどこでもいいよ
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:52:22.48ID:IQgfVOFX0
41000円チャレンジは来週か
2024/03/22(金) 13:56:15.27ID:46dC0hVz0
>>872
ニュースの吸収は早くなるってのはあるけど
一番はいろんな可能性を考えられる頭があるってことかな。
俺自身は引き出しないけど、世の中は引き出しが広いってことを知ってるみたいな
まあ伝わらんよね。経済学全般を集約して思考が作られるっていうのかな
ケインズだ、マルクスだが何提唱したのかなんてのは頭から消え去った
2024/03/22(金) 13:57:01.24ID:V/fWU0dU0
>>658
積立は集計されないって全く無駄なカードになるってこと??
2024/03/22(金) 13:57:12.53ID:mVHDq84H0
>>875
0.1でも残ってりゃ続けたかもしれんが0ポイントじゃやる意味がない
特定の積立は継続するけどクレカは使わない
2024/03/22(金) 13:58:08.55ID:V/fWU0dU0
>>620
1800万を特定切り崩すこと無くできるかどうかが分岐点。
2024/03/22(金) 13:58:19.46ID:GhsG7tPB0
特定口座で儲けると20%の税金とられるようになったのいつだっけ?
そのうち30%になるのではないか?
2024/03/22(金) 13:58:39.68ID:a+s27UWA0
http://imgur.com/vqq4uOs.png
まあ10万くらいならカチカチのPIST6にチャージで還元5パー使ってな保険かけて現金化してればすぐ終わるから
886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:59:22.10ID:r0GHuicQ0
一括でも日本株はやめとけよ
南海トラフが来たら一発で終わりだからな
経済損失1200兆円、生産拠点は破壊され、日経を支えてる外国人投資家は一斉に引き上げて大暴落
そして再び失われた30年へ。この地震が30年以内に起きる確率が80%。
つまり老後直前でドボンって事。ほとんどの財産は失われる。
一番良いのがオルカンとSP500の半々投資(界隈では評判が悪いが馬鹿なユーチューバーが多いだけ)。
双方の中間のリターンを狙いつつ、アメリカ株の高値感、AIバブル崩壊待ち、アメリカ一強の変容という
SP500の心配事も半々だと様子を見て軌道修正しやすい。
2024/03/22(金) 13:59:41.88ID:db7hZlYk0
>>884
10%は一時的だったから
もともと
利益に税金かかるだけだし税金かかるから利益出したくないとはならないかな
特定も今まで通り利用する
2024/03/22(金) 13:59:47.26ID:AiBS5rzC0
特定だがsoxを最高値で一括してしまって元本割れの日が続きっぱなしで激萎えしてる
靴磨き体験のいい授業料になったわ…
2024/03/22(金) 14:00:38.73ID:kGPdUFQp0
>>884
新NISAからでは?初めからそうなのに何言ってんのかわからんな
もともと非課税なのはNISA枠の積み立てと成長投資枠だけだよ
2024/03/22(金) 14:01:01.50ID:db7hZlYk0
>>886
個人的にはせっかく日本人なんだし
個別でナンピン覚悟で長く持つやつだけ選ぶのもありかなと思う
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:01:06.53ID:iOjCvykr0
>>886
南海トラフはちゃんと予測が2030年以降だって出てるから
2024/03/22(金) 14:02:31.97ID:mVHDq84H0
南海で暴落した底値は今より高値かもよ
2024/03/22(金) 14:02:32.04ID:db7hZlYk0
震災は復興で金が動くから回復するんよ
日本が長く低迷した下落って世界規模のとばっちりに近い
極端にいうとだけど
2024/03/22(金) 14:02:55.50ID:kGPdUFQp0
>>890
金銭的に心が凹まない範囲で趣味で持つのはありだよ
自分が持つ個別株は上がっても下がっても気にならないし楽しいよ
2024/03/22(金) 14:03:19.23ID:4pcVlMLa0
日本から撤退しても問題ない日本企業を選べって事か
なかなかにイカれてる前提だぜ
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:03:38.97ID:IUZms74R0
>>872
役に立つかもしれないがたかが知れてる
ぼろもうけするなら経済学部の教員なんて誰もやらない
2024/03/22(金) 14:03:52.93ID:BXGnkJGK0
>>881
100万円修業には元々集計されない
2024/03/22(金) 14:04:52.90ID:bg4m6fCU0
特定の税率上げても国民の反発は少ないだろうな
不労所得得てる奴は敵って感じだし
2024/03/22(金) 14:04:56.51ID:BXGnkJGK0
うおおおお一歩先行くが2位!!!

https://i.imgur.com/U9gs8fL.png
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:07:33.18ID:oacOiIpj0
>>899
いよいよヤバくなってきたな
2024/03/22(金) 14:07:46.32ID:db7hZlYk0
>>894
自分は日本はインデックス怖いんよ
個別の方が手当てできてじっくり向き合える気楽
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:08:21.57ID:r0GHuicQ0
もちろんオルカンであればリーマンショックが起きても5年で回復するので何のリスクも心配も無い
しかし南海トラフは日本経済が立ち直れないだろうと言われるほどの経済損失を受ける
何十年と積み立てるニーサは特に要注意
2024/03/22(金) 14:09:20.70ID:kDrGn1gm0
ポイ活のプロレベルの情報収集能力と実行力があれば株でも勝てる。結局のところ情報収集能力と実行の速さなんだよね競争社会は。
2024/03/22(金) 14:10:14.45ID:bg4m6fCU0
個別は優待目的でちょこちょこ持ってる
趣味の範囲でやると楽しい
インデックス投資は退屈だからな
2024/03/22(金) 14:11:07.53ID:QCsA8AyC0
>>899
一歩人気過ぎぃ
下落トレンドになったらみんな投げそうだな
2024/03/22(金) 14:12:16.52ID:mkdDavoZ0
またナスダックがSP500に負けてんじゃん
会社の選択ミスってるだろこれ
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:12:56.72ID:bZMPEeih0
>>902
為替リスクがあるだろうが
一応私は200円台で数十年間積み立てさせられ続け出口で100円くらいにされちゃうなんていう最悪のパターンも一応想定して積み立てしてる
だから通貨分散もかねて日本株は買うな
2024/03/22(金) 14:14:27.28ID:AsvxcQv/0
最近やっと東日本大震災の復興税が終わったのに南海トラフ来たらまた復興税始まるな
来月から電気代にも税金みたいなの+されんのに
可処分所得がグングン減っていく
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:18:20.53ID:GkEJo3kx0
>>908
復興特別所得税は25年間
令和19年まで
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:19:59.30ID:iOjCvykr0
所得減税しますって4万が1回だけ
森林環境税、再エネ負担、少子化支援金でもう半分以上無くなってるw
2024/03/22(金) 14:22:16.43ID:CZnsrOjD0
どうせ改悪されるだろうと思いながら、とりあえずSBIの出方を見てからどこにNISA口座を開設するか決めようと思ってたら完全にノーマークだったauカブコムがポイント還元率1位になってた。
マジで誰やねんなんだけど・・・。
上でちょっと話出てたけどオルカンオンリーの脳死積立ならココでもいいんかな?
2024/03/22(金) 14:24:39.97ID:INZ1lQr+0
政府は国民に借金してるならもっとお金バラマキできんのか
2024/03/22(金) 14:25:32.57ID:bTUpnnDA0
ポイントなんて改悪されるの既定路線だってみんな言ってたし
それはこれからも変わらないリスクなんだから気にしないのが一番だよ
2024/03/22(金) 14:27:38.89ID:jGOWUCuT0
ポイントなんてどうせ改悪されるから楽天じゃなくてeMAXISでSP500もオルカンも買うよね
2024/03/22(金) 14:27:51.23ID:agYSmfWQ0
>>911
ポイントは出口戦略まで考えてこそ
生活で使わないポイント貯めたところで意味ないからな
2024/03/22(金) 14:32:46.75ID:9Sl4EbnD0
ポイントはその証券会社で再投資に使えるから運用成績アップに繋げるのが無駄がない
2024/03/22(金) 14:33:22.71ID:a+s27UWA0
>>915
ポンタはじぶん銀行あれば現金化出来るから
2024/03/22(金) 14:35:08.53ID:a+s27UWA0
ただカブコムはほんと使いにくいし見難いから初心者殺しだよな
放置にはいいけど
2024/03/22(金) 14:36:08.49ID:db7hZlYk0
>>911
カブコムが古株ですよ
2024/03/22(金) 14:36:17.90ID:BXGnkJGK0
>>918
SBIとwebサイトとどっちが見づらい?
2024/03/22(金) 14:36:32.13ID:J+2tSQyV0
ぶっちゃけポイントなんてどうでもいいけどクレカ積み立て辞めると証券口座にまた金移さんといかんのがだるい😞
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:36:58.89ID:EIcfTQCx0
株コムは当初最高だったのにな
2024/03/22(金) 14:37:10.85ID:a+s27UWA0
>>920
pcのサイトはカブコムのほうが見づらいぞw
なるべくスマホアプリでみたほうがいいな
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:39:21.25ID:fiPqAKNT0
来年にでもNISAを移すしかないな
カブコムに口座作るかね
2024/03/22(金) 14:40:25.80ID:PzxB0QiO0
みんなSBIにご立腹なのか
ポイント改悪は想定より口座増えすぎたからなのかな
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:41:56.27ID:WYoqBMwP0
コロナ爆買いのワイくん今日も大勝利(^^)v
2024/03/22(金) 14:42:13.68ID:agYSmfWQ0
株コムは無条件1%なの?
2024/03/22(金) 14:42:50.56ID:NBc9vmEn0
本来は年会費有りのゴールドやプラプリにポイント乞食がワラワラたかってる状況は異常だったからな
三井住友としてもなんとかしたかったんだろうな
2024/03/22(金) 14:42:52.99ID:6priMrze0
SBIメンテナンス証券は昔からだろ?
それよりも不祥事・ハッキングトラブルの方が怖いよ
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:42:55.98ID:EIcfTQCx0
>>925
やはりSBIの意思であってる?
三井住友かどっちかなと思ってはいたが
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:43:37.40ID:fiPqAKNT0
これから1800を投資するのだからポイントは大きいよ
特定に投資するなら変えるだけだけどNISAは逃げるしかない
2024/03/22(金) 14:43:56.57ID:PzxB0QiO0
>>930
SBIから住友に支払ってたのかなと思ってるけど真実はわからず…
2024/03/22(金) 14:45:43.88ID:bTUpnnDA0
ワシはSBI新生コネクトだから積み立てなら勝手に入出金されるので手間いらず
新生銀行の普通預金で0.15%付いてるし便利だよ
[PR]
2024/03/22(金) 14:45:59.73ID:agYSmfWQ0
SBI証券にクレカ積立できるのは三井住友系のカードだけじゃない
でも三井住友系カードだけ条件が付加されたのは三井住友がSBIと結託したからだろうな
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:47:12.32ID:7P8izLZc0
生涯年収12000万円以上なんだから
その15%の1800万円なんて
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:47:19.20ID:EIcfTQCx0
ともかく2024年末にはプラチナプリファード解約しようかな
ゴールドNLで良いような気がする
2024/03/22(金) 14:48:01.48ID:5knREXRt0
aupayカードとauカブコムとauじぶん銀行のコンボで普通預金0.2付くからどっぷり浸かるなら総合力はカブコムかも
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:49:23.64ID:bU5OP3n10
>>925
俺は全く条件変わらず単純に+6000円だから大満足だよ
2024/03/22(金) 14:49:39.28ID:6priMrze0
ん、ポイント改悪とかの話?
それはさすがに低レベルすぎるww
2024/03/22(金) 14:52:02.07ID:AF02EJm20
三井住友はsbiよりコンビニの還元率が落ちたら泣く
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:52:54.43ID:z1B4kMnO0
そもそも金利もポイントもキャンペーン金額もauが上なのに
なぜ楽天sbiが多いのか不思議だ
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 14:53:44.43ID:X/pPUOti0
>>899
ボラ大きいから下落基調になったら握力赤ちゃんには耐えられまい
2024/03/22(金) 14:55:16.69ID:hm6kmOZ70
つか、その時々で改悪なんていくらでもされるクレカの投信積立ポイント還元率で
肝心要のNISA口座開く証券会社選ぶとかウケるんだけど。そいつら、三流地銀の独自カードの還元率が一番高かったらそこで口座作りそうな勢いだな(笑)
2024/03/22(金) 14:55:33.87ID:a+s27UWA0
>>941
バックが三菱ufjなのになw
auって名前付いてるからau使ってないと駄目なイメージなんだろうな
2024/03/22(金) 14:57:09.82ID:db7hZlYk0
>>944
名前にau入った時に嫌すぎて辞めようかと一瞬思った
昔はカブドットコム証券だったのに
2024/03/22(金) 15:00:43.74ID:NzhO++Ix0
せっかく修行中なのにこの大改悪
今回だけ100万いって今後はsbiはnisa分一括、特定積立するなら楽天の方がいいかもしれんな
2024/03/22(金) 15:04:37.69ID:zCWksFdC0
三井住友カード使ってほしいならポイント1%還元にしてくれよ
0.5って何時代だよ
2024/03/22(金) 15:04:57.21ID:kGPdUFQp0
>>934
他のカードって具体的にどこが使えるの?
設定見ると三井住友カード以外ないんだけど
2024/03/22(金) 15:05:57.80ID:WfAWfS2i0
コンビニカードとしては最強だからな
2024/03/22(金) 15:06:12.11ID:FGuaJym50
>>946
修行ねぇ…
年会費以上の無駄な出費させて100万円目指してたら本末転倒じゃない?
2024/03/22(金) 15:07:12.63ID:FGuaJym50
次スレ

【新NISA】少額投資非課税制度386【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711087611/
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:08:27.10ID:WYoqBMwP0
ポイントごときでパニってて草w
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:08:32.33ID:DumqKGxs0
これから、ずっと何年もオリーブゴールドカードを
メインカードとして使い続けんといかんようになった。
SBIにしてやられたわいw
2024/03/22(金) 15:09:15.04ID:agYSmfWQ0
>>948
調べたらいいじゃんハム太郎
https://kabutan.jp/hikaku/credit_sbi-mitsuisumitomo-tsumitate/
2024/03/22(金) 15:09:57.31ID:xh8D4YhC0
ぶっちゃけ、投信積立にポイント付与するのって証券会社やカード会社からしてみれば
単なる持ち出し、経費以上の何者でもないからなあ。
恐らくSBIが口座開設のための広告宣伝費扱いで三井住友に払ってたんじゃあないの。
いずれにせよ長続きするものではない
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:10:12.71ID:beNMDML20
SBI改悪くっそワロタwww
これだからポイント乞食って面白いんだよなぁ
後に残ったのはあの使いにくいUIだけと言うね
2024/03/22(金) 15:11:04.91ID:kGPdUFQp0
>>954
他のカードをつくるほうが難易度高いしw
三井住友以外は使えないのと同じやん
2024/03/22(金) 15:11:56.97ID:FGuaJym50
>>953
まさにサンクコスト効果だね
企業的には囲い込みか

せっかく100万円修行したから、他より見劣ってきても使い続ける?
2024/03/22(金) 15:12:15.88ID:cqfmwRFN0
積立のみだと0パーなのは流石にワロタわw
100万は無理だが10万なら使えたら使うわって感じか
2024/03/22(金) 15:12:23.70ID:4hJYcjDz0
賢者おるね

785 :名無しさん@お金いっぱい。 [↓] :2024/01/06(土) 12:30:24.14 ID:m2i2JgsS0 (2/2) [PC]
楽天は投信の保有ポイントが全然ない
SBIは投信保有ポイントつきまくるから実質コストが安い
楽天は見えないところで割高なんだけど、YouTuberもみんなそこに気づかずかしらないけど自分の楽天を肯定したくて必死に見える
2024/03/22(金) 15:13:08.09ID:agYSmfWQ0
>>957
マジかよよく見ろよ
majica donpen card
さくらパンダカード
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Orico Card THE GOLD PRIME
Orico Card THE PLATINUM
その他提携クレジットカード
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:13:24.61ID:WYoqBMwP0
こうなることも予想できない馬鹿が株式投資w
2024/03/22(金) 15:14:43.12ID:BVoSySL20
>>857
電力費と輸入がきついんですね
2024/03/22(金) 15:17:45.75ID:BVoSySL20
>>945
KDDIの方が良いのかもね
2024/03/22(金) 15:17:50.74ID:QIRersoE0
家庭の電気代、6月から14〜42%値上げ 電力7社発表
2023年5月16日
https://i.imgur.com/Yd9QTbD.jpg
2024/03/22(金) 15:19:41.02ID:JrYSnO7U0
イナズマ落ちすぎて年初一括にすりゃよかったな
来年は一括にしよ
2024/03/22(金) 15:19:47.48ID:kGPdUFQp0
>>961
オリコカードは、住宅ローンやハイブランドの訪問化粧品販売が使うところだろ
昔からあるクレジット会社
こんなところのカードなんか作らねえよ
968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:20:36.48ID:8VhoTkaz0
新NISAの制度上、一度口座を決めて運用し始めてからの変更はできなくはないけどデメリットだらけだからなー
ポイントが美味しいところは最初だけ人集めのために多少無理をしてでもエサをバラまいてるんだろうから
これからポイントの改悪はどんどんありそう
2024/03/22(金) 15:21:18.42ID:NjWyf+rH0
マネックス
今のクレカ積立とdocomoのカードの積立で上限20万円とかならないかな
2024/03/22(金) 15:21:39.18ID:BVoSySL20
>>902
どう注意したらええのです?
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:22:45.37ID:1oGM80Qo0
年始一括民ワイ
今日も浮いた分だけ利確したくて震えてる
2024/03/22(金) 15:22:53.41ID:hm6kmOZ70
ポイ活民の暇人っぷりは、異常。
連中、「還元率最高」を目指して場所ごと、累計決済額ごとに使うクレジットカードを変えて、
しかもその時々の最高還元率のカードへ次から次へと乗り換えていくからな。
そんな暇があれば、Uber Eatsやガードマン1日やった方が遥かに儲かる気がするが(笑)
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:23:59.83ID:Zu2sDXA50
プラチナプリファードが改悪と言っても300万の消費と120万の投信積立をするだけで
年会費を差し引いても毎年5万ポイント以上が入るって他と比べてもまだまだいいと思うのだが
おまけのセブンローソンマック、ゼンショーにすかいらーくグループの小売外食7%還元がでかいし
2024/03/22(金) 15:24:13.18ID:agYSmfWQ0
>>967
情弱だぁ、興奮してきた
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:24:24.46ID:UNQYt0hs0
しかしメシウマすぎる
散々楽天ディスっといてこれだもんなぁSBI民のみなさんは
本当に良い気味だわ
2024/03/22(金) 15:24:37.19ID:kGPdUFQp0
あ、でも遊んでてその日の価額で発注ができると知った
積み立ての画面からしか操作してこなかったからわからなかったな
ファンドでも毎日買い注文をその都度出してもいいんだな
買いたかった株は下がらず保留のまま来週に…週明けに約定が通ればラッキーだな
2024/03/22(金) 15:25:40.93ID:BXGnkJGK0
>>942
アメリカのリセッション楽しみやね
2024/03/22(金) 15:26:37.14ID:kGPdUFQp0
>>973
コンビニ使わないんだけど困った
夏ならたまに利用するからカードで払うか
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:27:47.85ID:8VhoTkaz0
そろそろ気づいた方が良い
真の勝者はマネックスであるということに
2024/03/22(金) 15:28:01.65ID:kGPdUFQp0
>>975
楽天も使ってるよ
メインのクレカは楽天だし
981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:28:51.01ID:iZneRExE0
ポイント乞食と靴磨きってよく似てるね
次はマネックスあたりも改悪してきたりしてなw
2024/03/22(金) 15:30:29.52ID:JrYSnO7U0
SBIポイント乞食できなくなるんか😭
5万の0.5%だから毎月250円もらえなくなる
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:30:45.23ID:n2dHx4400
そのうち全社なくなるやろ
2024/03/22(金) 15:31:02.98ID:Zc2H30xH0
>>784
貧困層ってどの辺の人間の資産を指すの?
2024/03/22(金) 15:31:26.79ID:gr5Sz9hi0
auカブコム証券しか知らないけど、投資信託の積立や買付する程度なら問題ない。
Pontaポイントは普通に使っても投資に回しても、auペイのチャージに使っても良い。
チャージしてじぶん銀行に出金も出来るし、5月からはクレカ積立10万でも1%付く。

UIが不評だけど、他を知らないから逆に他所がどれだけ使いやすいんだろうと思う。
986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:33:01.44ID:EIcfTQCx0
>>973
ゴールドNLで120万の投資と年100万使ったら27000ポイントもらえることを考えたらゴールドNLでいいかなと思う
2024/03/22(金) 15:35:00.19ID:Zc2H30xH0
よっしゃーSBIのプラチナプリやゴールド修行とかした奴ざまーだなw
マネックスや株コムのノーマルカードより状況悪くなるとかワロタ、完全にSBIに嵌められたなw
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:35:18.62ID:26i/WzsL0
アプリによると2023年に銀行から引き落とされた光熱費はこんなもんか

電気 75,070円
ガス 43,847円
水道 16,357円

しかし食費407,820円ってなんだ・・・なぜ銀行から食費が
2024/03/22(金) 15:36:49.67ID:BVoSySL20
三菱UFJ投信取扱開始2024年2月29日分
JPM北米高配当・成長株ファンド
アライアンス・バーンスタイン・新興国成長株投信
フィデリティ・ストラテジック・インカム・ファンド(資産成長型)
ファイン・ブレンド(資産成長型)
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:38:39.10ID:plJtJNGF0
昨日までドヤ顔でプラプリ出てたのに突然ゴールドに格落ちしてたら恥ずかしいよ😭
俺が店員なら我慢できなくて笑っちゃうもん🥺
2024/03/22(金) 15:40:16.28ID:kGPdUFQp0
>>990
なんでコンビニ店員に見栄を張るかねえ
どうでもいいだろ
2024/03/22(金) 15:41:14.85ID:BVoSySL20
>>990
正直であることが人生の幸福度を高めるんやで
2024/03/22(金) 15:41:28.54ID:3E1w0X430
コンビニでいくら◯%還元貰っても、根本的にコンビニで買い物するのが貧乏の素っていう
2024/03/22(金) 15:42:19.80ID:kGPdUFQp0
>>985
個人的にはカブコムに移してもいいんだよなあ
検討するわ
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:42:21.97ID:DumqKGxs0
場合によっては、プラチナ申し込もうかと思ってたけどいらんな、ゴールドでいいわ
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:42:38.75ID:EIcfTQCx0
>>993
いや、流石に還元率が高いので、スーパーの方が高いものもあるだろ
997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:42:41.51ID:3+pTxtW20
>>990
マジレスでスマホでタッチ決済だから
カードの色は店員にはわからない
2024/03/22(金) 15:43:05.99ID:kGPdUFQp0
>>996
スーパーも還元あるからな
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 15:43:28.46ID:n2dHx4400
元も子もないというか、本末転倒みたいなことってあるよな
ふるさと納税とかも損してるし
2024/03/22(金) 15:45:13.28ID:a+s27UWA0
>>985
楽天から移管しようと開設したら思いとどまったからな俺はw
初めてがカブコムならどこでも対応出来そう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 45分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況