X

【新NISA】少額投資非課税制度332【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 09:08:32.65ID:mdQPRNF70
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度331【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707441921/
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:32:59.67ID:/IwFH3T20
>>447
20パーって結構引かれるね
2024/02/10(土) 17:33:51.87ID:aUFg1sFD0
>>445>>447
取られたところでお金増えてるのは事実やで

もちろん並行してNISAはナス
2024/02/10(土) 17:36:16.51ID:O07SmLb80
「今年の積立分寝かせておくの無駄じゃね?」
って特定で回そうとして塩漬けになった人もおるぞ
2024/02/10(土) 17:37:21.07ID:XcYGFQt+0
_リーマン・ブラザーズ破綻を発端とした金融危機は、2008年11月4日に迫った米大統領選挙の最終盤と重なった。9月26日には民主党のオバマ候補(当時)と共和党のマケイン候補(同)が初のテレビ討論会で対峙した。金融危機への対応は大統領選の大きな焦点になっていた。
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:37:50.55ID:H4rplzzz0
他人と比較しないと
自分の選択が正しかったかどうかわからないだろ
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:37:55.45ID:KAVbkIyD0
日本はこれからハイパーインフレになると思ってるのか
現金で持っていると損って思ってる人は無理な投資して破滅する気がする
2024/02/10(土) 17:38:11.01ID:1Gs+mQgm0
借金してFANGやれば良くない?
リターン率が100%超えなら借金しても元取れるだろw
2024/02/10(土) 17:38:58.33ID:E3ChVccl0
テスト

★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+__+20.39% +73.42万円
大和ナス_______+13.22% +47.59万円
SlimS&P500___+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国______+9.34% +33.63万円
Slimオルカン____+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX_______+7.52% +27.09万円
Slim新興国______+3.62% +13.04万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+24.89% +59.73万円
ニセSOX________+18.08% +43.40万円
ニセナス________+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配__+8.22% +19.73万円
大和インド________+5.58% +13.40万円
456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:39:07.90ID:GWbH0uLF0
数年かけて円高に振れていく地獄のような相場はよ
2024/02/10(土) 17:39:14.57ID:/IwFH3T20
>>449
20パー引いた配当が正確な利益やな
2024/02/10(土) 17:39:28.63ID:b1l6Pdqr0
今日本読んだけど雑魚でもプロでも確信を持って予測は出来んからインデックスを長期で持っておけ資本主義が崩壊しない限りは微増するってことておk?
2024/02/10(土) 17:40:22.95ID:/IwFH3T20
>>450
え、そういって特定にいれていた人が3週前くらいにたくさんいたわ
2024/02/10(土) 17:41:53.74ID:gTtwEZVU0
本より俺等を頼ってくれるなんて照れるじゃん
2024/02/10(土) 17:42:29.06ID:yvCrlz7Y0
インドほど話題も出ないんだけど
ヴェトナム株ってどうなのかね
あの国も割と伸びてきてて将来期待できそうだけど
2024/02/10(土) 17:42:43.83ID:OZ8Qd4ok0
>>455
月1積立の場合も比較しないと、このスレ的に意味がないぞ
463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:42:47.85ID:VozMd3Fl0
お前らが年初一括240万やめろって言ったからやめたんだが
次の一括タイミングいつ?
464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:43:17.61ID:2gYXFOew0
利確して20%の税金を取られるのはすごくもったいないと思う気持ちはわかる
しかし儲けたら税金払わないとお金は表に出てこない
新nasaで含み益たっぷりになった人は無税でも利確できないジレンマに悩むことになる
説明しても理解できない その時がきたらわかる
2024/02/10(土) 17:43:22.16ID:0VOD7+Jq0
>>454
試しにやってみてよ
2024/02/10(土) 17:43:56.99ID:Yi4Vw5++0
>>463
来年の1月
2024/02/10(土) 17:44:36.68ID:yvCrlz7Y0
借金してまでやるもんじゃないでしょ
株式投資は
あくまで余った金でやるもの
468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:44:40.83ID:VozMd3Fl0
>>466
座布団カバー1枚
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:45:16.41ID:2gYXFOew0
15年以上先の話なのに一括投資のタイミングに悩むの煩悩のなせる業なのか
2024/02/10(土) 17:46:10.51ID:28PX8QEt0
暴落でも来ない限り一括でいいな
いつ入れるかモヤモヤが続くことになる
2024/02/10(土) 17:46:35.39ID:N2swtgFa0
>>458
株の勉強したくねえ、定期よりちょっと増えるぐらいでいいならインデックスでいいぞ
NISAでやれば税金払わんでいいしな
2024/02/10(土) 17:52:01.42ID:Bx/arZ1A0
今年だけ切り抜けば一括が良さそうな雰囲気だが右肩上がりのグラフの現実みたいな絵を見たことあるか?
乱高下の山、谷、吊り橋、池が途中にある絵を
今一括が積立に一喜一憂してる奴らは脳汁出てるだけやで
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:52:57.45ID:U7uogOwa0
成長枠240一括何買えばいいん?
2024/02/10(土) 17:53:14.13ID:WlcyJiO/0
と負け組積キチの戯言ね
475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:53:37.16ID:VozMd3Fl0
>>473
FANG+
2024/02/10(土) 17:56:01.93ID:/IwFH3T20
>>458
じゃないかね
でもまあその資本主義が行き詰まってるのが今なわけで
2024/02/10(土) 17:56:48.14ID:rofqOTWW0
>>472
あの絵って最初に投じた人結局損していなくね?🤔
投資信託は長期的に右上がりだから下がっても握っておけって話だと思ってたわ
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 17:57:27.80ID:U7uogOwa0
>>475
買ってみるか
2024/02/10(土) 17:58:01.97ID:/IwFH3T20
>>477
絵は知らないけど>>458の解釈でいいかと
2024/02/10(土) 17:58:08.51ID:E3ChVccl0
>>462
それは考えてた
月30万円積立のやつとか需要あればやってもいいけど、なんか喧嘩起きそう
2024/02/10(土) 17:58:33.91ID:WlcyJiO/0
積キチのいうことは信じても無駄

今年のだけでも
円高進行
テックは上げすぎ
節分天井
来週下がる(毎週連呼)

これだけ外してるんだからな
2024/02/10(土) 17:58:39.41ID:/IwFH3T20
>>478
いいと思うよ
自分もFANGは投資するよ1年だけね
2024/02/10(土) 18:00:46.16ID:6mEX5HWR0
>>478
ワイFANGに120、S&Pに120入れたけど全部FANGにすりゃ良かったと思ってたとこよ
2024/02/10(土) 18:02:33.12ID:/IwFH3T20
>>483
120FANGを足すか
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:02:45.58ID:TSZ66NqV0
週開けたら定期1000万の内300万をS&Pに入れるぜ
2024/02/10(土) 18:03:06.99ID:WlcyJiO/0
いいねみんな
景気よくいったほうがええで

バレンタインラリーは乗り遅れたらアウトよ
2024/02/10(土) 18:03:52.85ID:mm5EvxPj0
FANGブームは数年前のレバナスブームの時に見た光景だわ
2024/02/10(土) 18:03:55.13ID:/IwFH3T20
>>485
特定口座に?
2024/02/10(土) 18:04:41.67ID:aUFg1sFD0
FANGレバナスおじさん来たな
2024/02/10(土) 18:05:10.82ID:WlcyJiO/0
>>487
日経だって同じだろ
世界的にいいものに投資するのが効率的ってわかっただけだよ
不純物なんて宝くじ買うのと変わらんし
2024/02/10(土) 18:05:47.13ID:WlcyJiO/0
FANGは投機おじさんもこねーな
あいつおるかん(笑)キチガイだしな
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:07:16.79ID:b5SP6TdV0
現物のFANG+とレバナスを同列に語るのは流石に無理がある
2024/02/10(土) 18:07:56.08ID:7jPJcIKP0
>>487
とは言えレバナスも今はプラスになってるからなー
高金利環境下のレバってどうなん?とは思うけど、それでもプラスに
なるのを目にすると、上げ潮は本当に全ての船を持ち上げるんだな
って思うw
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:08:15.49ID:TSZ66NqV0
>>488
そうNISA枠は埋めたし一年ぐらい置いといて風俗代の足しにしたい
495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:08:27.51ID:2BvH5WW40
楽天がFANGファンドを出したら目先一旦は天井かも
2024/02/10(土) 18:08:43.07ID:O07SmLb80
https://uploader.purinka.work/src/30225.jpeg
ほい

つみたて120万 FANG+
成長240万 FANG+
497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:09:29.86ID:fD+w+7590
南海トラフ地震おきたら、普通に考えたら円安になるよね?
んで、その後復興が順調ならある程度まで戻るよね?

南海トラフ地震直後とかに、為替ヘッジなしのS&Pとか売れば儲かるかな?
2024/02/10(土) 18:10:08.49ID:aUFg1sFD0
>>496
やべぇ・・・
499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:10:42.79ID:avDFQncs0
復興が順調じゃないんだよね
これでも中抜き万博やろうとしてるんだから
2024/02/10(土) 18:12:13.65ID:WlcyJiO/0
>>467
それは独身ジジイの考えることだろ
手元資金あるのに住宅ローン借りてやるもんだよ投資は
2024/02/10(土) 18:12:40.19ID:rofqOTWW0
為替150付近になってから慌てて狼狽FANG…
まぁ自己責任でな😅
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:12:59.16ID:PvCGcRN10
S&P500よりもNASDAQ100
NASDAQ100よりもFANG+がよりテクノロジー系に絞られてるんだよね
テクノロジー系が牽引している米国ならFANG+が最適解かね?
2024/02/10(土) 18:13:05.60ID:7jPJcIKP0
>>497
阪神の時も東日本の時も円高にならなかったっけ?
現金需要の巻き戻しだかそんな解釈だった希ガス
2024/02/10(土) 18:13:46.29ID:WlcyJiO/0
積キチがそわそわしてて笑える
まあおまえらには甲斐性ないからな

だから一生負け組
2024/02/10(土) 18:13:51.53ID:3ylmh3W70
>>376
え、でも一括といっても360万円の積み立てだよね?
そんなに一括がいいなら、nisaに拘らず特別口座も使えばいいのに使ってるか?
2024/02/10(土) 18:15:23.55ID:WlcyJiO/0
積キチがまたいつもの論点ずらししてるわ

積キチが負けなのはどうあがいても変わらないのに
2024/02/10(土) 18:17:45.72ID:3ylmh3W70
>>506
旧nisaと特別口座にいくら入れてる?
2024/02/10(土) 18:22:26.95ID:/H3aMCEp0
>>502
そうね
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:22:37.89ID:avDFQncs0
NISAスレには一括なんてやつはそもそも存在しないんだけどね
結局来年も買うならそれは積立だし
特定口座で10億とか買っても追加で買えば一括じゃないし
何が言いたいんだかさっぱりだ
2024/02/10(土) 18:22:47.84ID:f7S4SUh+0
楽天NASDAQ100が凄く上昇してる🥰
一生持っておきたい思わせてくれるほどの信託報酬で、ただただ感動しました🥺
今は上がり相場なので浮かれ過ぎないよう気を引き締めながら積み立てようと思います😤
2024/02/10(土) 18:22:51.68ID:WlcyJiO/0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:24:20.36ID:mI8of14D0
いつも思うんだけど明らかに絡まれたら厄介そうなやつになぜ自分から絡むんだろう

自演なんだろうか
2024/02/10(土) 18:24:54.55ID:3ylmh3W70
自分は親が退職金2000万円を一括して、下がった上に償還になったの見て、絶対に積み立てと決めてる
親の件は当初は好調で配当もあったから、プラマイゼロで済んだが
2024/02/10(土) 18:26:26.93ID:ePyHOqsd0
投資なんて元手が貯まってから云々言う奴居るけど
元手が貯まってからやった典型が退職金元手の投資だよな
経験無いまま大金だけ騙し取られる最悪パターン
515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:26:41.50ID:bguRvced0
FANGが正解とは言えNISAはナスダックまでだわ
一応全米3均等の予定で特定は暫く日経とjpxのどっちかやな
2024/02/10(土) 18:28:03.23ID:aUFg1sFD0
本を読みすぎると「うわあああああ20年30年利確したらだめなんだああああああああああああああ」
って頭になるけど、別にNISAでFANG+投資して3年5年とかで利確してもええんやで
2024/02/10(土) 18:28:05.90ID:fD+w+7590
>>503
阪神も東日本の時も円高になったけど
今回の能登は円安になったみたいだった

規模とか他の条件もあるし一概には言えないかー
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:28:34.40ID:PvCGcRN10
>>508
やっぱそうか?
反対意見も聞きたいんだがあまりないみたいだ
>>515
日経も調子いいから多少は日本にも入れておいていいのかも知れんね
2024/02/10(土) 18:28:36.09ID:QDzYTuQb0
償還になるのって純資産がずっと50奥も無いようなやつじゃないのか
2024/02/10(土) 18:28:51.12ID:rofqOTWW0
一生1つ寝かせるならナスダック
チェンジプラン持ちならFANG
値動きで平常心になれない性格ならSP500かVIG
2024/02/10(土) 18:29:16.61ID:WlcyJiO/0
>>519
そいつアタオカだからいじらんように
特別口座とか言ってるくらいだから、運用経験すらないよ
522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:29:22.75ID:bguRvced0
>>514
インデックスに突っ込めば大儲けじゃん
経験とか知識はいらん有り金突っ込む度胸があるかどうかだけ
FANGに突っ込んだ人はその度胸があり俺らチキンは指をくわえて見ているしかない
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:34:59.49ID:j/8Z7wR30
今のインフレ見てると資金ない奴は
キャッキングローンしてでも投資した方が得まである
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:37:17.75ID:5fgmNJZ00
>>496
すげえー攻めすぎw
これの1年後とか数年後の結果がどうなるのか見てみたいw
2024/02/10(土) 18:37:18.20ID:/IwFH3T20
特別口座というのはあるよ!
証券として成り立たなくなったものが入るところじゃね?親の2000万が台無しになったというのは本当だと思うそれで、思い込んでるんだね

特別口座 (とくべつこうざ)
特別口座とは、株券電子化移行時に証券保管振替機構(ほふり)へ預託されていなかった株式等についてその時点の株主名義で上場会社が信託銀行等に開設した口座です。
特別口座は株主の権利を確保することを目的とした口座であるため、お取引などに一定の制限があります。

【特別口座における主な制限事項】
・特別口座では売却等のお取引を行うことはできません。(単元未満株式の買取請求は可能です)
・特別口座で管理される株式等を1銘柄1株でもお持ちの場合、配当金の受取方法として証券会社のお取引口座で「株式数比例配分方式」を選択することはできません。
526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:37:24.19ID:7PKRBYup0
…100万入れて悪い方向に行ったとしても-10万くらいで済むに…100万入れて悪い方向に行ったとしても-10万くらいで済むに…😣

よし注文するに😠
2024/02/10(土) 18:38:30.57ID:qh8LWByX0
>>525
知ってて書いてるんだから、そんな当たり前のここに貼らなくていいよ
優秀なこのスレの住民ならみんな知ってること
2024/02/10(土) 18:38:36.58ID:/IwFH3T20
でも売却はできないルールやけどな
そのあたりはどうなんだろうな

みんながはなしてるのは特定口座だわ
2024/02/10(土) 18:39:49.07ID:/IwFH3T20
>>526
なんで今日するんよ
平日じゃあかんのけ
2024/02/10(土) 18:40:12.84ID:6mEX5HWR0
>>494
右手なら0円で済むゾ
2024/02/10(土) 18:40:46.18ID:/IwFH3T20
今週から来週は連休やもんな
自分は仕事あるから今日までゆっくりできる
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:40:49.26ID:j/8Z7wR30
>>526
下落の時は雪だるま式に溶けていくぞ!
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:41:07.54ID:PvCGcRN10
とにかく長期貧乏投資家で大事なのは
生活費は余裕持てるくらいの余剰資金で
値動きに一喜一憂せずに積み立てて、暴落時には余裕あるなら買い増し、

まとまった余剰資金が今現在あるなら、暴落すると確信してるなら待てばいいし、暴落しないと思うなら買えばいい

どちらにせよ、長期投資なら一喜一憂せずにそのまま積み立てて「待て」ば良い、時間が味方してくれる訳だから
2024/02/10(土) 18:41:35.08ID:qh8LWByX0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:41:42.40ID:s464NDJZ0
どーせくるのなら早く大暴落来てほしいな
後でくるとダメージでかいし
2024/02/10(土) 18:41:46.15ID:3Wi75Kfe0
>>429
考えてみてほしいが事実上2029年にならないと復活しないぞ
今nisa枠で売却したら、5年間無駄
2024/02/10(土) 18:42:50.41ID:/H3aMCEp0
浮かれてる人ちらほらいるなぁ
天井近いかもね
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:16.23ID:L7hLcEOm0
1800万手元にあるから一括出来るんだけど、ビビリだから月20万で投資してる。
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:21.78ID:efL3D5z90
旧一般NISAで買って放置して特定口座に落ちた分も含めてすんげぇ上がってる
7年で860万が1300万超えてて、毎月10万の積み立てで、新NISAを最短で埋められる目処がたった
年初一括で売って減った分が元に戻りそうになっててワロタ
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:40.28ID:KAVbkIyD0
>>535
割と2029年が発生率高いと見てる
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:52.67ID:7PKRBYup0
どうやら今は時期が悪いみたいに😤
2024/02/10(土) 18:45:55.38ID:y35VbuqP0
FANG+が最強なんだから
レバレッジFANG+はもっと最強!
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:58.73ID:u/lEpjmn0
>>533
すまんがさっきまで投資銘柄迷ってたのが急に玄人みたいに語り出してワロタw
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:45:59.89ID:bguRvced0
積み立てには時間が敵なんだよねえ何しろ毎日上がっていくんだから
昨日楽天の積み立てだったけど一昨日より高いのは確実でこれが来月も再来月も続く
2024/02/10(土) 18:46:29.85ID:jYf4ymD00
nisa=長期積立投資みたいな宣伝や紹介の仕方が良くないよね
2024/02/10(土) 18:47:32.24ID:WlcyJiO/0
>>545
少額投資非課税制度だよ

だから360万くらい一括できないのがおかしい
2024/02/10(土) 18:47:35.25ID:3Wi75Kfe0
>>526
かわいいけどガチで悪い時は済まないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況