金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970
※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)
※以上ここまでがテンプレ
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度331【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707441921/
探検
【新NISA】少額投資非課税制度332【本スレ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:08:32.65ID:mdQPRNF702名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:10:07.94ID:6FuXuUe103名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:11:33.35ID:6FuXuUe10 テンプレ
FANGは組込み銘柄10だけのゴミ指数
いや指数とすら言っていいかどうか
一部の会社がコケたら全部引っ張られる実質個別株
FANGは組込み銘柄10だけのゴミ指数
いや指数とすら言っていいかどうか
一部の会社がコケたら全部引っ張られる実質個別株
4名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:40:00.30ID:8Hvnyq4f0 hな質問いいですか?
2024/02/10(土) 09:41:25.73ID:i2MHR8eT0
私のAMD株はいつになったら騰りますか?
6名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:41:31.86ID:pdRmrE1407名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:44:07.81ID:KzkVgGom0 月曜日祝日だから月曜夜評価額でないってマジなの?つまんね?
2024/02/10(土) 09:45:41.39ID:ZF07//Rt0
9名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:47:16.10ID:7PKRBYup0 お金こそマネーに🫵😳
2024/02/10(土) 09:49:31.36ID:d0IjMfc60
個別株ってぴったり10万とか買えないんか?
11名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 09:51:56.29ID:pdRmrE140 >>8
初めて貼ったんだが....
初めて貼ったんだが....
2024/02/10(土) 09:55:46.55ID:pSv2lJKV0
まだ360万nisaに入れないとして
これから入れて旨味ありそうなものあるかね?
どいつもこいつも高すぎるよ
少しは押してくれんか?
円高なってくれ
これから入れて旨味ありそうなものあるかね?
どいつもこいつも高すぎるよ
少しは押してくれんか?
円高なってくれ
2024/02/10(土) 09:57:12.75ID:MZfIlxWk0
2024/02/10(土) 09:57:37.44ID:4O3ZJSRA0
2024/02/10(土) 09:58:31.03ID:ms7a0vRU0
スレ民の挨拶は「おはひよー🤗」ですよ!
2024/02/10(土) 09:59:00.67ID:rofqOTWW0
節分天井どころかこのままいくと2月の方が1月より上昇率高くなりそうな…😅
2024/02/10(土) 10:00:06.35ID:NL7RS0a30
>>13
こういう画面とか、ロボの演出とかどうやって表示させるの?
こういう画面とか、ロボの演出とかどうやって表示させるの?
2024/02/10(土) 10:00:49.20ID:1v7uGFoO0
>>17
sbi積み立てアプリ
sbi積み立てアプリ
19名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:03:00.81ID:KzkVgGom0 11月12月1月の上昇を受けて2月は下がりやすいとか言ってたのなんだったんだろうな
本当にあてにならんマジで二月暴騰しそうな勢いになってる
本当にあてにならんマジで二月暴騰しそうな勢いになってる
2024/02/10(土) 10:03:27.69ID:h4GlxcPG0
今日10日が積み立て枠の注文設定日だったんだけど、休日だから連休明けの火曜注文かと思ってたら今日の深夜に注文中に変わってた。
SBI証券なんだけど他の証券会社でも積み立て設定していると休日でも注文が通るのが普通なのかな。
SBI証券なんだけど他の証券会社でも積み立て設定していると休日でも注文が通るのが普通なのかな。
21名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:04:22.89ID:TwoPVybk0 ・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/02/10(土) 10:04:34.17ID:NL7RS0a30
>>18
やってるけど、マイナスのときのロボの演出とかないんだけど。
やってるけど、マイナスのときのロボの演出とかないんだけど。
2024/02/10(土) 10:04:49.85ID:3Wi75Kfe0
上がってきたからそろそろ落ちるやろのパチンカス理論って株だとゴミだよな
2024/02/10(土) 10:05:07.76ID:qh8LWByX0
まだ一括してないのおりゅん?
2024/02/10(土) 10:06:25.48ID:j4trF8C10
NISAどころか特定にも資産フルベットしてる。現金比率5%全部株式
26名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:06:28.80ID:DAFMFUmV02024/02/10(土) 10:06:57.33ID:qh8LWByX0
こんなに上がったのに積立てるバカども
涙目だろ
涙目だろ
2024/02/10(土) 10:08:23.49ID:+/rlHNrX0
29名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:09:53.90ID:FiQuEM0L0 JPXプライム150てどうなの
素直にNASDAQがいいんか
素直にNASDAQがいいんか
2024/02/10(土) 10:10:03.70ID:qh8LWByX0
年初一括組さん
最高の週末おつ
積立組
んなのまだいるから知らんが、おつ
ずっと指くわえとけ
最高の週末おつ
積立組
んなのまだいるから知らんが、おつ
ずっと指くわえとけ
2024/02/10(土) 10:10:17.91ID:SYbJ/9Wc0
PER100桁は明らかなバブルだよ
増益か暴落でいずれ適正に戻ろうとするだろう
増益か暴落でいずれ適正に戻ろうとするだろう
2024/02/10(土) 10:10:28.03ID:qh8LWByX0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024/02/10(土) 10:11:36.71ID:+/rlHNrX0
あ ちがう
積み立て分が2/10 今日に注文されてるのか
積み立て分が2/10 今日に注文されてるのか
2024/02/10(土) 10:12:23.51ID:4nZf9DxA0
落ちた年(2022年)から復活した年(2023年)の翌年は上がりやすいアノマリー
1月に上がる年は上がるアノマリー
全てのピースが集まった
1月に上がる年は上がるアノマリー
全てのピースが集まった
2024/02/10(土) 10:15:10.58ID:iQcEedGp0
>>6
新NISA関係ないスレチ
新NISA関係ないスレチ
36名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:15:14.98ID:FbkYPJB60 オルカン、FANG+、SOX指数買ってるけど
オルカンだけショボすぎる
オルカンだけショボすぎる
37名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:16:07.07ID:HG6PHM8c02024/02/10(土) 10:17:10.29ID:Mv48Smvx0
>>36
ばかだなあ
ばかだなあ
2024/02/10(土) 10:17:54.13ID:qh8LWByX0
寝て金が増える生活ええで
はよ一括してこっちにこいよみんな
はよ一括してこっちにこいよみんな
2024/02/10(土) 10:18:12.03ID:Z7DKeqRm0
間を取ってSP500とNASDAQで良いんだよ
2024/02/10(土) 10:18:16.72ID:h4GlxcPG0
>>33
今日、注文が出来てたら海外投信だと約定は14日か15日でしょ。
今日、注文が出来てたら海外投信だと約定は14日か15日でしょ。
2024/02/10(土) 10:19:01.18ID:Jd6Gi9Xq0
年初からプラス100万円になってる
2022年の暴落期に仕込んだ120万円分のハイテクテーマの投信が爆駅中
2022年の暴落期に仕込んだ120万円分のハイテクテーマの投信が爆駅中
2024/02/10(土) 10:19:39.63ID:vGKXcxVw0
楽天だけなのか他もそうなのかわからんが前日比でめっちゃプラスになってておぉーって思ったら
積立で入金した分も前日比に加算されてるのやめてほしい
間違ってないんだけど知りたいのはそこじゃないんだ
積立で入金した分も前日比に加算されてるのやめてほしい
間違ってないんだけど知りたいのはそこじゃないんだ
2024/02/10(土) 10:19:39.93ID:H9sTgjTD0
2024/02/10(土) 10:21:06.00ID:qh8LWByX0
年 初 一 括 大 勝 利
2024/02/10(土) 10:23:27.43ID:N2swtgFa0
含み益がやっと200万いったわ
https://i.imgur.com/WWr7aNg.png
https://i.imgur.com/WWr7aNg.png
2024/02/10(土) 10:26:31.59ID:Z4vwuMcq0
48名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:29:30.92ID:HG6PHM8c049名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:29:45.83ID:vkENyQ/P0 >>22
診断しなきゃ出ないよ
診断しなきゃ出ないよ
2024/02/10(土) 10:30:42.66ID:qh8LWByX0
積立厨息してる?
2024/02/10(土) 10:33:03.96ID:UzZdNVu70
(´・ω・`)これからイナズマイレブンで下がるから。俺はここの掲示板で教えてもらった!
2024/02/10(土) 10:33:52.17ID:3Wi75Kfe0
sp500を5000、ドル円149で積み立てるぞオラァ!
一括厨息してるか?
一括厨息してるか?
2024/02/10(土) 10:35:10.55ID:yDEqr+e00
さすがに2000万ぶっこむと増えてくの早い
次の目標が3000万、それ越えると5000万、1億ってなるんだろうな。
次の目標が3000万、それ越えると5000万、1億ってなるんだろうな。
2024/02/10(土) 10:35:30.07ID:NL7RS0a30
2024/02/10(土) 10:35:30.95ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 10:35:45.06ID:mYKyvMNB0
来年再来年再々来年分の1000万でなんか買いたいけど、出遅れ感がハンパないしどうしよう
57名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:36:07.77ID:6nfz3jrN0 来年はSP120FANG240にします
こんなんしてたら再来年はFANG360にしてるかな
こんなんしてたら再来年はFANG360にしてるかな
2024/02/10(土) 10:37:17.15ID:Ycxm5D0G0
>>52
これほんま草
これほんま草
2024/02/10(土) 10:37:28.42ID:3Wi75Kfe0
楽天証券の漏れにパンダの見方教えて欲しい
ググッても出てこない
ググッても出てこない
2024/02/10(土) 10:40:27.55ID:c+hblWYM0
2024/02/10(土) 10:40:59.54ID:qFug33Hq0
いやー新NISA始まる前は暴落時にがくんと下がる可能性もあるから
必ずしもプラスになるものではないなんて散々言われたけど
全然そんなことないなー
ちょろいなーー
必ずしもプラスになるものではないなんて散々言われたけど
全然そんなことないなー
ちょろいなーー
62名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:41:20.03ID:HG6PHM8c0 >>12
ウオーレンバフェットの落ちてくるナイフを掴めと言う逆張り理論からすると
トルコ株がおすすめ
トルコリラは2008年に100円だったのが現在4.8円で下げ止まり傾向にある。今買ってトルコ株が一定だとしてもトルコリラが16年前の水準に戻れば20倍以上になる。
一応極端なトルコリラ安で人件費が安いから
海外から企業が参入
石油の輸出可
観光大国
とかで上がる要素有るから
一部の投資家YouTuberは勧めてた
自己責任でどうぞ。
ウオーレンバフェットの落ちてくるナイフを掴めと言う逆張り理論からすると
トルコ株がおすすめ
トルコリラは2008年に100円だったのが現在4.8円で下げ止まり傾向にある。今買ってトルコ株が一定だとしてもトルコリラが16年前の水準に戻れば20倍以上になる。
一応極端なトルコリラ安で人件費が安いから
海外から企業が参入
石油の輸出可
観光大国
とかで上がる要素有るから
一部の投資家YouTuberは勧めてた
自己責任でどうぞ。
63名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:42:53.37ID:uTQyJ5LZ0 >>13
俺もパンダ見たいけどロボットになってる
俺もパンダ見たいけどロボットになってる
2024/02/10(土) 10:49:00.35ID:qh8LWByX0
ドルコスト高値法のみなさん
元気ですかー!?
元気ですかー!?
65名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:50:15.83ID:mI8of14D02024/02/10(土) 10:52:30.57ID:qMyHXeT90
楽天証券何だけどパンダどうやってみんの🐼?
67名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:52:32.49ID:HG6PHM8c02024/02/10(土) 10:53:19.49ID:PkgGY3b/0
★NISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.9版
銘柄_____基準価格_前日比(円)_前日比(%)
野村半導体__125963円 +1,605円 +1.3%
大和FANG+__49418円 +589円 +1.21%
大和ナス___31619円 +343円 +1.10%
大和インド__13741円 -43円 -0.31%
SlimS&P500__26773円 +264円 +1.00%
Slimオルカン_22561円 +191円 +0.85%
Slim日経平均_17537円 +17円 +0.10%
SlimTOPIX__19258円 -35円 -0.18%
Slim先進国__27347円 +267円 +0.99%
Slim新興国__14269円 +38円 +0.27%
ニセナス___15,685円 +170円
ニセSOX___16,075円 +387円
SBIV米国増配_12,080円 +105円 +0.88%
銘柄_____基準価格_前日比(円)_前日比(%)
野村半導体__125963円 +1,605円 +1.3%
大和FANG+__49418円 +589円 +1.21%
大和ナス___31619円 +343円 +1.10%
大和インド__13741円 -43円 -0.31%
SlimS&P500__26773円 +264円 +1.00%
Slimオルカン_22561円 +191円 +0.85%
Slim日経平均_17537円 +17円 +0.10%
SlimTOPIX__19258円 -35円 -0.18%
Slim先進国__27347円 +267円 +0.99%
Slim新興国__14269円 +38円 +0.27%
ニセナス___15,685円 +170円
ニセSOX___16,075円 +387円
SBIV米国増配_12,080円 +105円 +0.88%
2024/02/10(土) 10:53:21.72ID:1Gs+mQgm0
70名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:53:35.14ID:qVP3HEs10 今のAIバブルでオルカン持ってても上昇に大して乗れず
下落局面だけがっつり喰らうだけだぞ。
SP500が年内で6000超えてきたら
VYMとか高配当系に分散した方が良いと思うね
下落局面だけがっつり喰らうだけだぞ。
SP500が年内で6000超えてきたら
VYMとか高配当系に分散した方が良いと思うね
2024/02/10(土) 10:54:37.21ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 10:55:08.96ID:Ycxm5D0G0
2024/02/10(土) 10:55:14.22ID:SYbJ/9Wc0
スリムとSBI合計したらSP500の方がオルカンより売れてね?
74名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 10:56:16.12ID:Hj3Wecnv02024/02/10(土) 10:58:28.51ID:yvCrlz7Y0
自分の金とはいえ
スマホで数字が上下しているのを見ても
あまりにも現実味がしないな
株券とか債券でも実際自分で手にすれば現実味もわくんだろうけど
デジタル化が進んだら
もう紙の株券なんていらなくなっ廃止になったりするかな
スマホで数字が上下しているのを見ても
あまりにも現実味がしないな
株券とか債券でも実際自分で手にすれば現実味もわくんだろうけど
デジタル化が進んだら
もう紙の株券なんていらなくなっ廃止になったりするかな
2024/02/10(土) 10:58:34.48ID:AoJFuPJf0
1ヶ月半で80万増えたな。
2ヶ月で100万いくわこれ。
2ヶ月で100万いくわこれ。
2024/02/10(土) 11:00:12.79ID:qh8LWByX0
まあこれからFANG一括すればオルカン年初一括組にも余裕で勝てるからな
一括してるやつ多いだろう
これがすぐできるかがセンスなんだよな
一括してるやつ多いだろう
これがすぐできるかがセンスなんだよな
2024/02/10(土) 11:00:44.71ID:SYbJ/9Wc0
1日で77万増えた
79名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:01:15.26ID:mI8of14D02024/02/10(土) 11:03:37.08ID:el8L3T2A0
81名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:06:24.49ID:uTQyJ5LZ082名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:07:21.01ID:JrCZ5m2w0 オルカンメインでやってる俺も今年の頭に1000万ぐらいだった資産が1ヶ月ちょいで1100万近くなってるよ
今年の目標は1200万だったから異常といえば異常な上げ方
今年の目標は1200万だったから異常といえば異常な上げ方
83名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:09:15.73ID:HG6PHM8c02024/02/10(土) 11:10:38.49ID:kRbazXMX0
FANGは魅力あるけど長期で持つもんでも無いと思うので
NISA枠ではなく特定で買いたい
でもこのパフォーマンス見ちゃうと非課税口座で買うのもよく分かる
NISA枠ではなく特定で買いたい
でもこのパフォーマンス見ちゃうと非課税口座で買うのもよく分かる
85名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:16:04.09ID:uTQyJ5LZ0 積み立て派の俺涙目www
86名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:16:35.24ID:gnwTRSeI0 別に異常でも何でもなかろう
株価がまっすぐな坂道で登っていくとでも思ってるのか?上がるときは上がり、そのうち下がったりしながらそこそこで推移していくだけだ
こんなので浮かれ騒いでると足元すくわれるぞ
株価がまっすぐな坂道で登っていくとでも思ってるのか?上がるときは上がり、そのうち下がったりしながらそこそこで推移していくだけだ
こんなので浮かれ騒いでると足元すくわれるぞ
2024/02/10(土) 11:16:47.95ID:3yE6Wtqf0
コアはSP500にする縛りしてるから
ニセナスとSP500とFANG+120万ずつにしてる
ニセナスとSP500とFANG+120万ずつにしてる
2024/02/10(土) 11:17:14.01ID:AoJFuPJf0
積立だと数千円~よくて5万くらいしか増えてないだろう
2024/02/10(土) 11:17:21.27ID:d0IjMfc60
よくわからんが暇すぎて現物株予約注文しちゃった🙄
下ったら買うとか出来るんだな
下ったら買うとか出来るんだな
2024/02/10(土) 11:18:31.72ID:4O3ZJSRA0
2024/02/10(土) 11:20:57.20ID:7jPJcIKP0
>>90
トラリピイナゴたちを一瞬で焼き払った悪魔の通貨w
トラリピイナゴたちを一瞬で焼き払った悪魔の通貨w
2024/02/10(土) 11:27:48.42ID:blLTch3g0
今更やけどニセナスの200万一括設定したけど 月積立よりええよね?
2024/02/10(土) 11:28:15.95ID:rofqOTWW0
本当に積立の人間は気にしなくていい
2024/02/10(土) 11:31:36.34ID:yvCrlz7Y0
2024/02/10(土) 11:31:58.03ID:rWJaoo+t0
みずほリサーチ&テクノロジーズが出した〈「金利のある世界」への日本経済の適応力〉というリポート。
異次元金融緩和が続く日本が「金利のある世界」に戻るケースを想定している。
その中で、景気拡大と2%の物価上昇の達成、それが安定的、持続的に推移した場合、住宅ローン金利(変動)は2026年に4.0%になると示している。
24年3月期にマイナス金利解除とイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の撤廃、24年以降に年4回0.25%ずつ利上げが実施されることで、26年10~12月期に政策金利は2.75%に到達すると想定している。
異次元金融緩和が続く日本が「金利のある世界」に戻るケースを想定している。
その中で、景気拡大と2%の物価上昇の達成、それが安定的、持続的に推移した場合、住宅ローン金利(変動)は2026年に4.0%になると示している。
24年3月期にマイナス金利解除とイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の撤廃、24年以降に年4回0.25%ずつ利上げが実施されることで、26年10~12月期に政策金利は2.75%に到達すると想定している。
96名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:32:38.36ID:CbwWcHUT0 >>92
下がっても狼狽しない自信があるならいついかなる時でも一括していいよ
下がっても狼狽しない自信があるならいついかなる時でも一括していいよ
2024/02/10(土) 11:34:16.08ID:1Gs+mQgm0
98名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:35:21.69ID:nxghplYc099名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:37:19.10ID:AQjk8kpf0 年初に120万ずつ一括していまこの状態
ニセナス 135万(12.6%)
S&P500 132万(10.0%)
オルカン 129万(7.5%)
分かりやすい差が出ているな
ニセナス 135万(12.6%)
S&P500 132万(10.0%)
オルカン 129万(7.5%)
分かりやすい差が出ているな
2024/02/10(土) 11:39:32.80ID:4O3ZJSRA0
>>99
米が落ち始めたときにオルカンの下げ率が一番小さいならちゃんと機能してると思うしいいんだけどな
米が落ち始めたときにオルカンの下げ率が一番小さいならちゃんと機能してると思うしいいんだけどな
2024/02/10(土) 11:40:36.50ID:rofqOTWW0
>>95
物価と賃金の釣り合いがとれるのが年末という予測もあるけどね
物価と賃金の釣り合いがとれるのが年末という予測もあるけどね
2024/02/10(土) 11:41:30.76ID:SYbJ/9Wc0
オルカンはSP500より下落に弱いよ
下げに強いのが欲しかったらVIG
下げに強いのが欲しかったらVIG
103名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:41:33.81ID:kI2NK94V0 一括はすでに入金してる額が糞デカいんだから積立と比べてリターンにも糞デカい差がつくのは当たり前の話なのにな
そんなに得意げに煽る意味がよくわからん
そんなに得意げに煽る意味がよくわからん
2024/02/10(土) 11:42:46.65ID:srNXpQxq0
今年はまだ中国が足引っ張るだろうしオルカンはなぁ
2024/02/10(土) 11:43:54.59ID:skhOT92j0
>>103
以前は一括厨は馬鹿だと積立厨が煽ってたからその報復だろ
以前は一括厨は馬鹿だと積立厨が煽ってたからその報復だろ
106名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:44:09.05ID:kmSczE0F0 S&P正直暴落してもいいや
10万の利益が暴落で全て吹っ飛んで元本割れしたっていい
元本割れしてからが本番
まあバブルレベルの暴落はないだろうから数年待てば回復して10万以上の利益に戻りそうなイメージはある
10万の利益が暴落で全て吹っ飛んで元本割れしたっていい
元本割れしてからが本番
まあバブルレベルの暴落はないだろうから数年待てば回復して10万以上の利益に戻りそうなイメージはある
107名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:44:23.88ID:UaiConrB0 投資で他人気にしてもしかたなくない?
2024/02/10(土) 11:44:48.41ID:5BjkJJDF0
またお金が増えちゃうのか
いったい俺らどうなってしまうんだ?
いったい俺らどうなってしまうんだ?
109名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:45:08.20ID:uTQyJ5LZ0 >>103
いや、それこそが一括する理由だし本質だろ
いや、それこそが一括する理由だし本質だろ
2024/02/10(土) 11:47:14.04ID:4O3ZJSRA0
暴落するのは織り込み済でその時に追加で入れれるくらいの資金が必要だよなぁ
360万×2くらいはいけてもそれ以上は厳しい
360万×2くらいはいけてもそれ以上は厳しい
111名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:47:55.07ID:AQjk8kpf0 あ、俺が「差が出てる」と言ってるのは積立とじゃなくて
NASDAQ100、S&P500、オルカンの「リスク分散に応じた差」って意味ね、念のため
NASDAQ100、S&P500、オルカンの「リスク分散に応じた差」って意味ね、念のため
112名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:48:12.74ID:qRi0V9X70 idecoを一応収入あるしでなんとなく加入及び勝手に引き落とししているんだが
気付けばこれも+80%になってる
積立nisaも特定で積んでる指数も個別株も合計で見たら含み益が怖くなってくる
種銭が出来上がってくると積み立ててと大した変動なくなるしやっぱ年数やろね
気付けばこれも+80%になってる
積立nisaも特定で積んでる指数も個別株も合計で見たら含み益が怖くなってくる
種銭が出来上がってくると積み立ててと大した変動なくなるしやっぱ年数やろね
113名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:48:36.35ID:W3m7D35F0114名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:49:36.64ID:B2q9aLQx0 sp500やべえな
115名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:50:04.95ID:gnwTRSeI0 増えたと言っても再投資に回すだけだし別になぁ
生活なんも変わらんわ
生活なんも変わらんわ
2024/02/10(土) 11:50:34.23ID:rWJaoo+t0
含みがいくらあろうが利確して初めて益だから
2024/02/10(土) 11:52:02.98ID:pjlsQJQg0
株で3000万円持ってても住宅ローンが3000万残ってたら順金融資産0円でマス層の中でも底辺になるけど
まあ世の中そんな世帯ばっかなんだろうね
独身のほうが資産普通に貯まるわ
まあ世の中そんな世帯ばっかなんだろうね
独身のほうが資産普通に貯まるわ
2024/02/10(土) 11:52:29.73ID:/IwFH3T20
119名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:52:48.39ID:UpI9Kqoy0 なんや年初一括360万いれただけでイキっとったんか。かわええのう。
2024/02/10(土) 11:53:18.27ID:rofqOTWW0
バランス型だの堅調だの言われるポジションのSP500でこのリターンなら他人に勧めるのはもうSP500で十分そう
長い目で見たら俺は増配派だけど
長い目で見たら俺は増配派だけど
2024/02/10(土) 11:53:35.46ID:skhOT92j0
>>113
あくまでも単純計算だが、同じ株を買ったとして360万買った奴と36万買った奴とじゃ10倍の含み益の差が出てるんだから意味は大ありだろ
仮に来年リーマンみたいなの来て暴落しても、そこから売らずに寝かせられれば10年後は全然違ってくるぞ
インデックスなら特に早さと保有期間が勝負なんだよ
あくまでも単純計算だが、同じ株を買ったとして360万買った奴と36万買った奴とじゃ10倍の含み益の差が出てるんだから意味は大ありだろ
仮に来年リーマンみたいなの来て暴落しても、そこから売らずに寝かせられれば10年後は全然違ってくるぞ
インデックスなら特に早さと保有期間が勝負なんだよ
2024/02/10(土) 11:54:56.60ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 11:54:57.09ID:pIqq+q8E0
過去を見てSP500よりオルカン選ぶメリットはそんなないけど今後もそうとは限らないから
オルカンでもそれなりの利回りだから結局どっちでも良いって結論
オルカンでもそれなりの利回りだから結局どっちでも良いって結論
124名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:57:40.71ID:qV8hxLYd0 >>123
過去見たらメリットあるのわかるやろ
過去見たらメリットあるのわかるやろ
125名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:58:13.81ID:W/L4GQ6z0 家を帰るやつは高くても金利2%くらいだからナスダック買っておけば丸儲けだな
お金はお金が大好き金持ちは羨ましい
お金はお金が大好き金持ちは羨ましい
126名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 11:58:32.87ID:nxghplYc0 中国は上がり始めれば割安だよ
いつ上がるかがわからんけど
いつ上がるかがわからんけど
2024/02/10(土) 11:59:07.89ID:dmYEAwc50
>>124
SP500とリスクは変わらないのにリターンは低いのが過去20年くらい見たオルカン
SP500とリスクは変わらないのにリターンは低いのが過去20年くらい見たオルカン
2024/02/10(土) 11:59:53.73ID:/IwFH3T20
なんかみんなのNISAの利用法を見ていると元本割れもある投資ですが長期で持つのが貯金よりお得ですよという政府や金融機関からのアピールを信用せず、NISA枠である程度の含み益でいったん条定して再度投資する使い方をしていきそう
でもそれだとしょっちゅう観察する必要がでてきて放置したい人は面倒になるんよね
でもそれだとしょっちゅう観察する必要がでてきて放置したい人は面倒になるんよね
129名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:00:08.64ID:qRi0V9X70 全世界だと歴史が浅いだけじゃないかな?
日本だって戦後は新興扱いだし
日本だって戦後は新興扱いだし
2024/02/10(土) 12:00:10.70ID:QzLrOztt0
20年後もアメリカサイキョーって思うならS&P500
他が台頭してるかもって思うならオルカン
それだけのことなのに無駄に煽りたがるよね
他が台頭してるかもって思うならオルカン
それだけのことなのに無駄に煽りたがるよね
131名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:00:57.62ID:luQbgeLc0 覇権国から転落した国、イギリス・スペイン・オランダ、過去100年の株価の推移。
https://etfsp500.com/archives/35857534.html
覇権国から転落=株価の暴落。
成長やリターンは望めない・・・とは「限らない」のが株式
イギリス過去100年間
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/4/c/4c337edf.jpg
スペイン過去100年間
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/d/b/db5d67c1-s.jpg
https://etfsp500.com/archives/35857534.html
覇権国から転落=株価の暴落。
成長やリターンは望めない・・・とは「限らない」のが株式
イギリス過去100年間
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/4/c/4c337edf.jpg
スペイン過去100年間
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/d/b/db5d67c1-s.jpg
132名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:01:02.92ID:Lv7cuyDF0 >>121
今年の360万の枠をすでに使いきったやつが僕はうん十万利益ありますけど積立は数万しか利益出てないでしょw言うて鼻で笑っとるがそりゃまだ60万しか入れてないんだから今比べるのはフェアじゃない
今年の360万の枠をすでに使いきったやつが僕はうん十万利益ありますけど積立は数万しか利益出てないでしょw言うて鼻で笑っとるがそりゃまだ60万しか入れてないんだから今比べるのはフェアじゃない
2024/02/10(土) 12:01:43.57ID:/IwFH3T20
>>125
家や土地もローン、クルマもローン、外壁修理もローンwケチは投資する金額もケチるからそんな簡単ではないよ
家や土地もローン、クルマもローン、外壁修理もローンwケチは投資する金額もケチるからそんな簡単ではないよ
2024/02/10(土) 12:02:07.55ID:QzLrOztt0
>>128
だから積立設定だけしてこんなクソスレ見ないで本業に精を出すのが正解だよ
だから積立設定だけしてこんなクソスレ見ないで本業に精を出すのが正解だよ
135名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:04:00.71ID:qV8hxLYd0 >>127
2000年からのチャート見たらオルカン買う意味わかるやろ普通
2000年からのチャート見たらオルカン買う意味わかるやろ普通
2024/02/10(土) 12:04:32.80ID:A8YSiz2s0
オルカンは不純物が混ざっとるからリスク高いわ
上がるリスクより想定より上がらないリスクの方が高いと思う
上がるリスクより想定より上がらないリスクの方が高いと思う
137名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:05:34.22ID:W/L4GQ6z0 時価評価額360万が480万になれば買ったやつの勝ちだし評価額240万になれば投信24万+現金324万の勝ち
その確率が70%と30%
今のとこ一括の圧勝積み立てが追い込まれているというだけだな
その確率が70%と30%
今のとこ一括の圧勝積み立てが追い込まれているというだけだな
138名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:06:13.81ID:mI8of14D02024/02/10(土) 12:06:31.74ID:skhOT92j0
>>132
人間はいつの時代でも、今現在勝ってれば良いんだよ
仮に株暴落したら投資厨ざまぁwってレスが溢れかえるのはリーマンで経験済みだから知ってる
因みに俺は積立組を馬鹿にしてる奴はNISAでFIRE考えてる奴と同レベルのアホだと思ってるよ
人間はいつの時代でも、今現在勝ってれば良いんだよ
仮に株暴落したら投資厨ざまぁwってレスが溢れかえるのはリーマンで経験済みだから知ってる
因みに俺は積立組を馬鹿にしてる奴はNISAでFIRE考えてる奴と同レベルのアホだと思ってるよ
2024/02/10(土) 12:08:26.37ID:/IwFH3T20
141名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:08:36.42ID:a+qxosJZ0 積立派は負け続ける
ただの貧乏人で能力もない奴が自分が正しいと言い訳するための理屈だし
ただの貧乏人で能力もない奴が自分が正しいと言い訳するための理屈だし
2024/02/10(土) 12:09:29.12ID:/IwFH3T20
>>141
いや?つみたてで投資をするというスタイルを選んでいるだけだろ
いや?つみたてで投資をするというスタイルを選んでいるだけだろ
2024/02/10(土) 12:10:38.04ID:/IwFH3T20
お金持ちで能力があるやつが積み立てしてるやつらは貧乏人でーどーのこーのなんてぜったい言わないからな
144名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:10:53.16ID:W/L4GQ6z0 アメリカでも日欧でもない他が台頭しているかもって人はカバーがトヨタを抜いて時価総額1位になると言っているようなものだからな
絶対ないとは言えないというレベル
絶対ないとは言えないというレベル
145名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:11:03.21ID:uTQyJ5LZ0 >>113
もちろんその通りだよ
もちろんその通りだよ
2024/02/10(土) 12:11:42.59ID:/IwFH3T20
てなわけで自分は短期で投資するプランでNISAを使うよ
2024/02/10(土) 12:12:22.90ID:srj6LO2j0
360万は一括ではない、年単位の積み立てである
2024/02/10(土) 12:12:25.69ID:V25wKLh60
ゼロ金利政策が解除になったら住宅ローンやばいと言われてるで。
ちなみに3月、4月が解除になるかもと言われてる。
ちなみに3月、4月が解除になるかもと言われてる。
149名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:12:53.69ID:ngqrqrZ80 >>136
50銘柄以上の分散はあまり効果ないとも言うしな
50銘柄以上の分散はあまり効果ないとも言うしな
150名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:14:15.88ID:qV8hxLYd02024/02/10(土) 12:15:11.39ID:5gCDTzpZ0
投資できる奴はどんどん金持ちに出来ない奴は増税と物価高でますます貧乏に
新NISAと好調な市場でこの格差がさらに広がりそうだな
新NISAと好調な市場でこの格差がさらに広がりそうだな
152名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:15:31.70ID:W/L4GQ6z0 リスク回避の分散は10から15程度で頭打ち
リターン増加の分散は一応100程度まで伸びるようだ
攻めのFANGに守りのSOX
リターン増加の分散は一応100程度まで伸びるようだ
攻めのFANGに守りのSOX
2024/02/10(土) 12:19:24.92ID:PkgGY3b/0
154名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:19:35.57ID:qRi0V9X70 俺も20代の頃は金なかったもんな
やり方は色々あれど最初がきついんよね
やり方は色々あれど最初がきついんよね
2024/02/10(土) 12:20:47.84ID:rofqOTWW0
少額でも恩恵あるんだからやらない奴は自業自得
仮に格差ができたら苦情は陰謀論者に言ってください😅
仮に格差ができたら苦情は陰謀論者に言ってください😅
2024/02/10(土) 12:22:00.93ID:A8YSiz2s0
157名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:22:02.49ID:8XNsq3q20 「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
内閣府が20日発表した国民経済計算によると、2021年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式といった「国民資産」の残高は前年比4・6%増の1京2445兆円で過去最高を更新した。1京円は1兆円の1万倍。
国民資産 1京2445兆円
参考 家計の金融資産 2115兆円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
内閣府が20日発表した国民経済計算によると、2021年末時点で国や企業、個人などが保有する土地・建物、株式といった「国民資産」の残高は前年比4・6%増の1京2445兆円で過去最高を更新した。1京円は1兆円の1万倍。
国民資産 1京2445兆円
参考 家計の金融資産 2115兆円
2024/02/10(土) 12:22:21.05ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 12:22:30.98ID:qh8LWByX0
年360万程度一括できず、刻んでるやつw
おまえら勝てるわけねーぞアホ
おまえら勝てるわけねーぞアホ
2024/02/10(土) 12:23:27.27ID:E3ChVccl0
★新NISAの代表的な注意点・デメリット 初心者はよく嫁!
●売却した非課税枠の復活は翌年
新NISAでは、資産を売却すると翌年度に「売却した資産の元本相当分」の非課税枠が復活する。
しかし、いくら資産を売却しても、年間の非課税枠は「成長投資枠」の240万円と「つみたて投資枠」120万円に限られる。
つまり、360万円以上の資産を売却したとしても、翌年の非課税で投資できる枠は最高360万円となる。
●旧NISAを新NISAにロールオーバーできない
新NISAは、旧NISAとは完全に異なる制度である。
旧NISAで運用している金融資産を、新NISAにロールオーバーできない点には注意が必要だ。
旧NISA口座で運用している資産を新NISAに移す場合は、一旦売却してから新NISAの口座で再度投資を行う手間が生じる。「旧NISAと新NISAは全くの別制度である」という点は、留意する必要があるだろう。
●損益通算できない
旧NISAでも言えることだが、新NISAでは損失通算ができない。
通常、上場株式を売却したときに損失があれば配当や売却益と相殺できる(損益通算)が、NISAでは損益通算ができない点は押さえておくべきだ。
●口座を開設できるのは18歳以上のみ
新NISAで口座開設ができるのは、口座開設を行う年の1月1日時点で18歳以上の人に限られる。2023年までは、ジュニアNISAを活用して未成年でも非課税で投資ができたが、新NISAでは未成年を対象とした非課税制度は設けられていない。
●元本割れリスクがある
NISA制度の対象となっている株式や投資信託は元本保証がなく、投資した元本が割れるリスクがある。投資する際は必ず余裕資金を原資として、万が一損失が出ても日常生活に影響が出ない範囲で取り組もう。
ただし、元本割れのリスクは、長期投資に取り組むことで低減できる。NISA制度で資産運用を行う際は、短期で売買を繰り返すのではなく、長期保有を心がけることが大切である。
●NISAは保証金代用証券にならない
NISA口座で保有する株式は、制度上、代用有価証券にならない。
ただし、SBI証券では、国内株式に加え、投資信託を信用取引の担保(代用有価証券)として使用することができる。
参考
adviser-navi.co.jp/watashi-ifa/column/14112/
www.bk.mufg.jp/column/shisan_unyo/b0165.html
●売却した非課税枠の復活は翌年
新NISAでは、資産を売却すると翌年度に「売却した資産の元本相当分」の非課税枠が復活する。
しかし、いくら資産を売却しても、年間の非課税枠は「成長投資枠」の240万円と「つみたて投資枠」120万円に限られる。
つまり、360万円以上の資産を売却したとしても、翌年の非課税で投資できる枠は最高360万円となる。
●旧NISAを新NISAにロールオーバーできない
新NISAは、旧NISAとは完全に異なる制度である。
旧NISAで運用している金融資産を、新NISAにロールオーバーできない点には注意が必要だ。
旧NISA口座で運用している資産を新NISAに移す場合は、一旦売却してから新NISAの口座で再度投資を行う手間が生じる。「旧NISAと新NISAは全くの別制度である」という点は、留意する必要があるだろう。
●損益通算できない
旧NISAでも言えることだが、新NISAでは損失通算ができない。
通常、上場株式を売却したときに損失があれば配当や売却益と相殺できる(損益通算)が、NISAでは損益通算ができない点は押さえておくべきだ。
●口座を開設できるのは18歳以上のみ
新NISAで口座開設ができるのは、口座開設を行う年の1月1日時点で18歳以上の人に限られる。2023年までは、ジュニアNISAを活用して未成年でも非課税で投資ができたが、新NISAでは未成年を対象とした非課税制度は設けられていない。
●元本割れリスクがある
NISA制度の対象となっている株式や投資信託は元本保証がなく、投資した元本が割れるリスクがある。投資する際は必ず余裕資金を原資として、万が一損失が出ても日常生活に影響が出ない範囲で取り組もう。
ただし、元本割れのリスクは、長期投資に取り組むことで低減できる。NISA制度で資産運用を行う際は、短期で売買を繰り返すのではなく、長期保有を心がけることが大切である。
●NISAは保証金代用証券にならない
NISA口座で保有する株式は、制度上、代用有価証券にならない。
ただし、SBI証券では、国内株式に加え、投資信託を信用取引の担保(代用有価証券)として使用することができる。
参考
adviser-navi.co.jp/watashi-ifa/column/14112/
www.bk.mufg.jp/column/shisan_unyo/b0165.html
2024/02/10(土) 12:24:03.65ID:E3ChVccl0
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/
2024/02/10(土) 12:24:04.08ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 12:24:27.36ID:E3ChVccl0
20代30代投資初心者向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/tQcuOCd.jpg
20代,30代,40代実家極太ボンボン向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/16aFuH8.jpg
何も考えたくない人用新NISAテンプレ
やることは簡単3ステップのみ
①楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
②NISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
③気絶する
i.imgur.com/tQcuOCd.jpg
20代,30代,40代実家極太ボンボン向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/16aFuH8.jpg
何も考えたくない人用新NISAテンプレ
やることは簡単3ステップのみ
①楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
②NISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
③気絶する
2024/02/10(土) 12:25:17.51ID:E3ChVccl0
●NISAスレのよくある質問まとめ
Q NISA口座開設したいんだけど楽天証券とSBI証券どっちにすればいいの?
Q わからないことがあったらどこに聞けばいいの?
Q 初心者スレないの?
Q インデックス投資って何?
Q ○月◯日にある商品を買いたいんだけどいつ注文すればいいの?
Q ○○を買ったらいつ約定するの?○○を売ったらいつの価格で売られるの?
Q 旧NISAにある商品はどうしたらいいの?
Q 特定口座にある商品はどうしたらいいの?
Q オルカンとS&P500どっちがいいの?
Q オルカンとS&P500を半々ずつもつのはどうなの?
Q 一括投資したいんだけどどうやればいいの?
Q いつ暴落するの?
Q 新NISA枠1800万埋めた後はどうしたらいいの?
Q 新NISA枠の商品を売却したら枠はいつ復活するの?
Q 新NISA枠の商品を○万円売ったら何万円分の枠が復活するの?
Q 何を買えばいいの?
Q フツナスとニセナスの違いは?○○と○○の違いは?
Q Slimとemaxis Slimの違いは?
Q 先進国、新興国ってどこの国?
Q 新興国の商品ってどうなの?
Q 銀行で投資信託を買っていけないのはなぜ?
Q SBIってなんでこんなメンテが多いの?
Q SBIのメンテが終わったらどうなるの?
アンサーはここで質問すれば優しい人がそのうち答えてくれます
Q NISA口座開設したいんだけど楽天証券とSBI証券どっちにすればいいの?
Q わからないことがあったらどこに聞けばいいの?
Q 初心者スレないの?
Q インデックス投資って何?
Q ○月◯日にある商品を買いたいんだけどいつ注文すればいいの?
Q ○○を買ったらいつ約定するの?○○を売ったらいつの価格で売られるの?
Q 旧NISAにある商品はどうしたらいいの?
Q 特定口座にある商品はどうしたらいいの?
Q オルカンとS&P500どっちがいいの?
Q オルカンとS&P500を半々ずつもつのはどうなの?
Q 一括投資したいんだけどどうやればいいの?
Q いつ暴落するの?
Q 新NISA枠1800万埋めた後はどうしたらいいの?
Q 新NISA枠の商品を売却したら枠はいつ復活するの?
Q 新NISA枠の商品を○万円売ったら何万円分の枠が復活するの?
Q 何を買えばいいの?
Q フツナスとニセナスの違いは?○○と○○の違いは?
Q Slimとemaxis Slimの違いは?
Q 先進国、新興国ってどこの国?
Q 新興国の商品ってどうなの?
Q 銀行で投資信託を買っていけないのはなぜ?
Q SBIってなんでこんなメンテが多いの?
Q SBIのメンテが終わったらどうなるの?
アンサーはここで質問すれば優しい人がそのうち答えてくれます
2024/02/10(土) 12:26:00.77ID:E3ChVccl0
★NISAスレ用語集
●オルカン
・「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の略。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・全世界株式インデックスのことで、先進国から開発途上国までをカバーしている時価総額加重平均型の株価指数のこと。
●S&P500
・「eMAXIS Slim 米国株式」などのS&P500指数に連動するインデックスファンドのこと。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・米国の代表的な株価指数の1つ。米国企業を幅広く代表する約500の企業が採用されている株価指数。
●ナス、茄子、NAS
・「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」などのNASDAQ100指数に連動するファンドのこと。
・ナスダック(NASDAQ)の略。米国の代表的な株式市場の一つ。全米証券業協会が運営している株式市場の名称。ナスダックに上場している企業の多くはハイテク関連やインターネット関連の新興企業が中心。
・NASDAQ総合指数のこと。ナスダック市場に上場しているすべての銘柄約3,000を指数化したもの。ナスダック指数には2種類あり、NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数がある。
・NASDAQ100指数のこと。ナスダック市場上場企業のうち、時価総額上位の約100銘柄を指数化したもの。
●日経
・日経平均株価の略。日本を代表する株価指数。日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のこと。
・日経平均株価に連動するファンドのこと。
・日本経済新聞の略。しかしこのスレではこの略で使う人はほぼいない。
●TOPIX
・日本の代表的な株価指標。原則、東京証券取引所プライム市場の全銘柄が対象。日経平均との違いは、東証1部に上場している全銘柄を対象にしていること、日経平均株価に比べ、特定業種・企業の株価の動きによる影響を受けにくい利点を持っていること。
・TOPIXに連動するファンドのこと。
●大和○○
・大和アセットマネジメント株式会社の商品のこと。
●ニセ○○(偽○○)
・ニッセイアセットマネジメント株式会社の商品のこと。
●フツナス、大和ナス
・「iFreeNEXT NASDAQ100」などのレバレッジのかかってないNASDAQ関連の投資信託のこと。
●ニセナス(偽ナス)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」のこと。フツナスと区別するためにこの名称で呼ばれる。
●レバナス
・「iFreeレバレッジNASDAQ100」などのレバレッジのかかったNASDAQ関連の投資信託のこと。
●FANG(ファング)
・「iFreeNEXT FANG+インデックス」などのNYSE FANG+指数の動きに連動するファンドのこと。このスレでは大抵はこの投資信託のことを指す。
・NYSE FANG+(ファングプラス)指数のことで、Meta、Apple、Amazon、Netflix、Alphabet、NVIDIA、テスラ、Twitter、アリババ、百度の10社で構成される株価平均型株価指数のこと。
●オルカン
・「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の略。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・全世界株式インデックスのことで、先進国から開発途上国までをカバーしている時価総額加重平均型の株価指数のこと。
●S&P500
・「eMAXIS Slim 米国株式」などのS&P500指数に連動するインデックスファンドのこと。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・米国の代表的な株価指数の1つ。米国企業を幅広く代表する約500の企業が採用されている株価指数。
●ナス、茄子、NAS
・「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」などのNASDAQ100指数に連動するファンドのこと。
・ナスダック(NASDAQ)の略。米国の代表的な株式市場の一つ。全米証券業協会が運営している株式市場の名称。ナスダックに上場している企業の多くはハイテク関連やインターネット関連の新興企業が中心。
・NASDAQ総合指数のこと。ナスダック市場に上場しているすべての銘柄約3,000を指数化したもの。ナスダック指数には2種類あり、NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数がある。
・NASDAQ100指数のこと。ナスダック市場上場企業のうち、時価総額上位の約100銘柄を指数化したもの。
●日経
・日経平均株価の略。日本を代表する株価指数。日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のこと。
・日経平均株価に連動するファンドのこと。
・日本経済新聞の略。しかしこのスレではこの略で使う人はほぼいない。
●TOPIX
・日本の代表的な株価指標。原則、東京証券取引所プライム市場の全銘柄が対象。日経平均との違いは、東証1部に上場している全銘柄を対象にしていること、日経平均株価に比べ、特定業種・企業の株価の動きによる影響を受けにくい利点を持っていること。
・TOPIXに連動するファンドのこと。
●大和○○
・大和アセットマネジメント株式会社の商品のこと。
●ニセ○○(偽○○)
・ニッセイアセットマネジメント株式会社の商品のこと。
●フツナス、大和ナス
・「iFreeNEXT NASDAQ100」などのレバレッジのかかってないNASDAQ関連の投資信託のこと。
●ニセナス(偽ナス)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」のこと。フツナスと区別するためにこの名称で呼ばれる。
●レバナス
・「iFreeレバレッジNASDAQ100」などのレバレッジのかかったNASDAQ関連の投資信託のこと。
●FANG(ファング)
・「iFreeNEXT FANG+インデックス」などのNYSE FANG+指数の動きに連動するファンドのこと。このスレでは大抵はこの投資信託のことを指す。
・NYSE FANG+(ファングプラス)指数のことで、Meta、Apple、Amazon、Netflix、Alphabet、NVIDIA、テスラ、Twitter、アリババ、百度の10社で構成される株価平均型株価指数のこと。
2024/02/10(土) 12:26:26.94ID:E3ChVccl0
●GAFA(ガーファ)
・アメリカのIT企業、Google、Apple、Facebook(2021年10月に社名をメタ(Meta)に変更)、Amazon4社の頭文字から成り、世界のIT市場を牽引する企業群の意味で使われる。
●GAFAM(ガーファム)
・GAFAにMicrosoftを含めた呼称。
●SOX
・SOX指数の動きに連動するファンドのこと。ニセSOXなど。
・SOX指数のこと。米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数。
●ニセSOX(偽SOX)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」のこと。
●野村半導体
・「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」のこと。
●SOXL
・「Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares ETF」の略。「ICE半導体指数」に連動し、運用実績の3倍の投資成果を目指す。
●2244
・「GlobalX US Tech Top 20 ETF」のこと。このETFの証券コード。「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。
●VIG
・「Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF」の略。米国の連続増配性のある大型企業が投資対象。
●VYM
・「Vanguard High Dividend Yield ETF」の略。米国株式市場に上場された400銘柄以上の高配当株式が組み入れられている。
●VT
・「Vanguard Total World Stock Index Fund ETF」の略。全世界株式の約8000銘柄が投資対象。
●VTI
・「Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF」の略。米国株式(全体)の約4000銘柄が投資対象。
●VOO
・「Vanguard 500 Index Fund ETF」の略。米国株式(S&P500)の約500銘柄が投資対象。
●QQQ
・「Invesco QQQ Trust Series 1」の略。NASDAQ100指数の値動きに連動。
●SPYD
・「SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF」の略。S&P500高配当指数に連動。
●先進国
技術水準・生活水準・経済水準が世界の中で相対的に高い国。G7と呼ばれる米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダはその代表で、一般的にはOECD(経済協力開発機構)の加盟国を先進国とみなすことが多い。
●新興国
技術水準・生活水準・経済水準の向上や発展が新たに興りつつある国。中国、インド、東南アジア、中南米、東欧など。
●靴磨き
相場が天井に近いことを示すネタとして昔から挙げられる存在の比喩。普段株を買うことがないような人までが投資に関心をもち、始めようという話をし始める状況を指す有名な話。
●損切り
含み損が生じている投資商品を見切り売りして損失額を確定すること。
●狼狽売り(ろうばいうり)、狼唄
株価が急落する様子を見て、保有している株式を慌てて売却してしまうこと。
・アメリカのIT企業、Google、Apple、Facebook(2021年10月に社名をメタ(Meta)に変更)、Amazon4社の頭文字から成り、世界のIT市場を牽引する企業群の意味で使われる。
●GAFAM(ガーファム)
・GAFAにMicrosoftを含めた呼称。
●SOX
・SOX指数の動きに連動するファンドのこと。ニセSOXなど。
・SOX指数のこと。米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数。
●ニセSOX(偽SOX)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」のこと。
●野村半導体
・「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」のこと。
●SOXL
・「Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares ETF」の略。「ICE半導体指数」に連動し、運用実績の3倍の投資成果を目指す。
●2244
・「GlobalX US Tech Top 20 ETF」のこと。このETFの証券コード。「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。
●VIG
・「Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF」の略。米国の連続増配性のある大型企業が投資対象。
●VYM
・「Vanguard High Dividend Yield ETF」の略。米国株式市場に上場された400銘柄以上の高配当株式が組み入れられている。
●VT
・「Vanguard Total World Stock Index Fund ETF」の略。全世界株式の約8000銘柄が投資対象。
●VTI
・「Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF」の略。米国株式(全体)の約4000銘柄が投資対象。
●VOO
・「Vanguard 500 Index Fund ETF」の略。米国株式(S&P500)の約500銘柄が投資対象。
●QQQ
・「Invesco QQQ Trust Series 1」の略。NASDAQ100指数の値動きに連動。
●SPYD
・「SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF」の略。S&P500高配当指数に連動。
●先進国
技術水準・生活水準・経済水準が世界の中で相対的に高い国。G7と呼ばれる米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダはその代表で、一般的にはOECD(経済協力開発機構)の加盟国を先進国とみなすことが多い。
●新興国
技術水準・生活水準・経済水準の向上や発展が新たに興りつつある国。中国、インド、東南アジア、中南米、東欧など。
●靴磨き
相場が天井に近いことを示すネタとして昔から挙げられる存在の比喩。普段株を買うことがないような人までが投資に関心をもち、始めようという話をし始める状況を指す有名な話。
●損切り
含み損が生じている投資商品を見切り売りして損失額を確定すること。
●狼狽売り(ろうばいうり)、狼唄
株価が急落する様子を見て、保有している株式を慌てて売却してしまうこと。
2024/02/10(土) 12:27:30.81ID:E3ChVccl0
★主要ネット証券会社
SBI証券 www.sbisec.co.jp/
楽天証券 www.rakuten-sec.co.jp/
auカブコム証券
松井証券
マネックス証券
岡三オンライン
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券
DMM.com証券
SNBC日興証券
LINE証券
みずほ証券
ウェルスナビ
PayPay証券
SBI証券 www.sbisec.co.jp/
楽天証券 www.rakuten-sec.co.jp/
auカブコム証券
松井証券
マネックス証券
岡三オンライン
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券
DMM.com証券
SNBC日興証券
LINE証券
みずほ証券
ウェルスナビ
PayPay証券
2024/02/10(土) 12:27:38.17ID:QzLrOztt0
2024/02/10(土) 12:28:47.91ID:E3ChVccl0
★主要国内資産運用会社
三菱UFJアセットマネジメント www.am.mufg.jp/
大和アセットマネジメント www.daiwa-am.co.jp/
ニッセイアセットマネジメント www.nam.co.jp/
三井住友DSアセットマネジメント
三井住友トラスト・アセットマネジメント
日興アセットマネジメント
フィデリティ投信
アライアンス・バーンスタイン
野村アセットマネジメント
アセットマネジメントOne
三菱UFJアセットマネジメント www.am.mufg.jp/
大和アセットマネジメント www.daiwa-am.co.jp/
ニッセイアセットマネジメント www.nam.co.jp/
三井住友DSアセットマネジメント
三井住友トラスト・アセットマネジメント
日興アセットマネジメント
フィデリティ投信
アライアンス・バーンスタイン
野村アセットマネジメント
アセットマネジメントOne
2024/02/10(土) 12:29:25.22ID:E3ChVccl0
直近10年の各ファンドの成績
https://i.imgur.com/uKlPJvg.jpg
1月の人気投信
https://i.imgur.com/Ic5LCXy.jpegん
ナス 平均月間騰落率 2月は上がりにくい
https://i.imgur.com/qc67U2z.jpg
S&P500に120万円入れ10年後に計測
つみたてと一括投資で金額が2倍差が開いた
https://i.imgur.com/tpaQxIt.png
S&P500 推移
https://i.imgur.com/OavF9TX.png
https://i.imgur.com/6yiR9fd.png
S&P500チャート 152年間(1872年~2024年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices
投資信託ではなく個別株でよくあることだけど知らない人のためにこれ貼っておくわ
https://i.imgur.com/H0UwpaW.jpg
https://i.imgur.com/uKlPJvg.jpg
1月の人気投信
https://i.imgur.com/Ic5LCXy.jpegん
ナス 平均月間騰落率 2月は上がりにくい
https://i.imgur.com/qc67U2z.jpg
S&P500に120万円入れ10年後に計測
つみたてと一括投資で金額が2倍差が開いた
https://i.imgur.com/tpaQxIt.png
S&P500 推移
https://i.imgur.com/OavF9TX.png
https://i.imgur.com/6yiR9fd.png
S&P500チャート 152年間(1872年~2024年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices
投資信託ではなく個別株でよくあることだけど知らない人のためにこれ貼っておくわ
https://i.imgur.com/H0UwpaW.jpg
2024/02/10(土) 12:29:44.91ID:E3ChVccl0
楽ナス伝説(僅か数日の出来事)
・公表されていた1/29に買うことが出来ない
・1/30にやっとポータル掲載されたと思ったら楽ナスと楽SOXが反対になるバグ。目論見書も反対というヤバさ。
・ポータル掲載後も「購入出来ません」エラーを吐き続け、諦める人多数。
・1/30昼頃ようやく購入出来るようになったが、初日に購入出来たのは僅か2時間程度。買えた人間は狭き門をくぐった事もありウッキウキ。
・初日は10000円だからお得という謎理論がネットの海を駆け巡る
・選ばれし初日購入者をあざ笑うかのようにNASDAQ大幅下落。楽ナスの船出を逆祝福。
・と思ったが楽ナス側がまだ運用開始しておらず(?)基準価額は2/2になっても10000円のまま。訳が分からず皆不安に
・ようやく2/2の18時40分に基準価額更新。
なんと設定日からの大幅下落分は無視されており2/2の上昇分のみ反映で初日組の逆転大勝利
・初日組以外からは「意味がわからない」「楽天は謝罪すべきだ!」等の意見が相次ぎNASDAQスレ大混乱
・公表されていた1/29に買うことが出来ない
・1/30にやっとポータル掲載されたと思ったら楽ナスと楽SOXが反対になるバグ。目論見書も反対というヤバさ。
・ポータル掲載後も「購入出来ません」エラーを吐き続け、諦める人多数。
・1/30昼頃ようやく購入出来るようになったが、初日に購入出来たのは僅か2時間程度。買えた人間は狭き門をくぐった事もありウッキウキ。
・初日は10000円だからお得という謎理論がネットの海を駆け巡る
・選ばれし初日購入者をあざ笑うかのようにNASDAQ大幅下落。楽ナスの船出を逆祝福。
・と思ったが楽ナス側がまだ運用開始しておらず(?)基準価額は2/2になっても10000円のまま。訳が分からず皆不安に
・ようやく2/2の18時40分に基準価額更新。
なんと設定日からの大幅下落分は無視されており2/2の上昇分のみ反映で初日組の逆転大勝利
・初日組以外からは「意味がわからない」「楽天は謝罪すべきだ!」等の意見が相次ぎNASDAQスレ大混乱
2024/02/10(土) 12:29:50.65ID:qh8LWByX0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024/02/10(土) 12:30:41.61ID:qh8LWByX0
積キチ三平は今日も静かだな
発狂していいタイミングなんだが
発狂していいタイミングなんだが
2024/02/10(土) 12:32:29.06ID:aUFg1sFD0
基準価額が10,000円のものを1円=148ドルの時に買う
基準価額が12,000円になっても、1円=120ドル以下になると買った時よりも安くなる
なんか早く投資しろって言うやついるが、
為替リスクの方が怖すぎるだろ・・・
基準価額が12,000円になっても、1円=120ドル以下になると買った時よりも安くなる
なんか早く投資しろって言うやついるが、
為替リスクの方が怖すぎるだろ・・・
2024/02/10(土) 12:33:25.66ID:E3ChVccl0
参考 年末年始基準価格一覧
野村半導体__1月5日 101,739 1月4日 100,858
大和FANG+__1月5日 41,284 1月4日 41,046 12月27日 42,667 ←新NISA最速約定日
大和ナス___1月5日 28,086 1月4日 27,927 12月27日 28,662 ←新NISA最速約定日
大和インド__1月5日 13,261 1月4日 13,014
SlimS&P500__1月5日 24,342 1月4日 24,154 12月27日 24,398 ←新NISA最速約定日
Slimオルカン_1月5日 20,972 1月4日 20,756 12月28日 20,885 ←新NISA最速約定日
Slim日経平均_1月5日 15,865 1月4日 15,823
SlimTOPIX__1月5日 18,021 1月4日 17,910
Slim先進国__1月5日 25,271 1月4日 25,010
Slim新興国__1月5日 13,932 1月4日 13,770
ニセナス___1月5日 13,928 1月4日 13,849 12月27日 14,213 ←新NISA最速約定日
ニセSOX___1月5日 13,655 1月4日 13,613
SBIV米国増配_1月5日 11,273 1月4日 11,162
野村半導体__1月5日 101,739 1月4日 100,858
大和FANG+__1月5日 41,284 1月4日 41,046 12月27日 42,667 ←新NISA最速約定日
大和ナス___1月5日 28,086 1月4日 27,927 12月27日 28,662 ←新NISA最速約定日
大和インド__1月5日 13,261 1月4日 13,014
SlimS&P500__1月5日 24,342 1月4日 24,154 12月27日 24,398 ←新NISA最速約定日
Slimオルカン_1月5日 20,972 1月4日 20,756 12月28日 20,885 ←新NISA最速約定日
Slim日経平均_1月5日 15,865 1月4日 15,823
SlimTOPIX__1月5日 18,021 1月4日 17,910
Slim先進国__1月5日 25,271 1月4日 25,010
Slim新興国__1月5日 13,932 1月4日 13,770
ニセナス___1月5日 13,928 1月4日 13,849 12月27日 14,213 ←新NISA最速約定日
ニセSOX___1月5日 13,655 1月4日 13,613
SBIV米国増配_1月5日 11,273 1月4日 11,162
2024/02/10(土) 12:34:15.71ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 12:34:46.44ID:E3ChVccl0
★昨日のNISAスレ主要投信 基準価格速報 2024.2.9版
銘柄_____基準価格_前日比(円)_前日比(%)
野村半導体__125963円 +1,605円 +1.3%
大和FANG+__49418円 +589円 +1.21%
大和ナス___31619円 +343円 +1.10%
大和インド__13741円 −43円 −0.31%
SlimS&P500__26773円 +264円 +1.00%
Slimオルカン_22561円 +191円 +0.85%
Slim日経平均_17537円 +17円 +0.10%
SlimTOPIX__19258円 −35円 −0.18%
Slim先進国__27347円 +267円 +0.99%
Slim新興国__14269円 +38円 +0.27%
ニセナス___15,685円 +170円
ニセSOX___16,075円 +387円
SBIV米国増配_12,080円 +105円 +0.88%
銘柄_____基準価格_前日比(円)_前日比(%)
野村半導体__125963円 +1,605円 +1.3%
大和FANG+__49418円 +589円 +1.21%
大和ナス___31619円 +343円 +1.10%
大和インド__13741円 −43円 −0.31%
SlimS&P500__26773円 +264円 +1.00%
Slimオルカン_22561円 +191円 +0.85%
Slim日経平均_17537円 +17円 +0.10%
SlimTOPIX__19258円 −35円 −0.18%
Slim先進国__27347円 +267円 +0.99%
Slim新興国__14269円 +38円 +0.27%
ニセナス___15,685円 +170円
ニセSOX___16,075円 +387円
SBIV米国増配_12,080円 +105円 +0.88%
2024/02/10(土) 12:35:16.85ID:E3ChVccl0
★昨日の新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024/02/10(土) 12:35:27.77ID:rofqOTWW0
1つの銘柄を10年も20年も寝かせるんだったらSP500かナスダックみたいな指数でいい
俺は6年目以降にチェンジするけど
俺は6年目以降にチェンジするけど
2024/02/10(土) 12:37:12.43ID:o2t/8Ps70
相変わらず不毛な言い合いをしてるなぁ。 はしゃいでるのって今年始めたばかりの人?
勝ち負けにしたいなら2016年からのフツニと2018年の積荷始めた人が勝ちだぞ?
勝ち負けにしたいなら2016年からのフツニと2018年の積荷始めた人が勝ちだぞ?
181名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:38:20.15ID:i1H5muCj02024/02/10(土) 12:38:28.69ID:6nfz3jrN0
30年後に円高になると思ってるのはお前だけや
2024/02/10(土) 12:38:48.70ID:7e35uoKn0
>>64
元気ねぇよ!
元気ねぇよ!
2024/02/10(土) 12:39:55.23ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 12:40:06.60ID:o2t/8Ps70
フツニは2014年だっけか
2024/02/10(土) 12:40:12.39ID:O07SmLb80
シングルファザーでこれだけ攻めてるのに、
独身で失うものないお前らが何をびびって
保守wとか言ってオルカン買ってんの?
boo@シングルファザー×自炊記録×インデックス投資
https://twitter.com/boo87675737/status/1753630796504772724
新NISA、2024年2月
1月は調子良かったです。
積立投資枠
FANG+インデックス 120万円
評価額 128万9959円
成長投資枠
gxusテック20(2244) 240万円
評価額 267万3710円
https://twitter.com/thejimwatkins
独身で失うものないお前らが何をびびって
保守wとか言ってオルカン買ってんの?
boo@シングルファザー×自炊記録×インデックス投資
https://twitter.com/boo87675737/status/1753630796504772724
新NISA、2024年2月
1月は調子良かったです。
積立投資枠
FANG+インデックス 120万円
評価額 128万9959円
成長投資枠
gxusテック20(2244) 240万円
評価額 267万3710円
https://twitter.com/thejimwatkins
187名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:40:44.09ID:u/lEpjmn02024/02/10(土) 12:41:34.48ID:aUFg1sFD0
2024/02/10(土) 12:42:11.32ID:rofqOTWW0
旧NISAのことを言うなら暴落煽りは一般NISAやってる人間にとっては結局ふざけたこと望むなこの野郎となるぜ😅
190名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:42:18.67ID:6/99k5ou0 slim日経平均良さそうだな
これから5万超えそうだし
これから5万超えそうだし
2024/02/10(土) 12:42:34.66ID:4O3ZJSRA0
>>186
億り人の戯れじゃねーか
億り人の戯れじゃねーか
2024/02/10(土) 12:42:57.16ID:E3ChVccl0
米国株式市場=S&P、終値で初の5000超え 大型株高い
2024/02/10
ttps://nordot.app/1128819563049632343?c=768367547562557440
[ニューヨーク 9日 ロイター] - 米国株式市場は、S&P総合500種が終値で初めて5000を上回った。ナスダック総合も一時1万6000を突破。人工知能(AI)ブームや好決算を背景に米半導体大手エヌビディアを含む半導体株や大型株が買われた。
エヌビディアは3.6%上昇し過去最高値を更新。クラウドコンピューティング事業を手掛ける企業向けに、高度なAI用プロセッサーを含む特注半導体の設計に特化した新事業部門を設立するとのロイター報道を受けた。
前日には米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、世界の半導体製造能力引き上げやAI向上に向けた能力拡充など、ハイテク関連プロジェクトに必要な資金を調達するため、アラブ首長国連邦(UAE)を含めた投資家と協議していると報じた。
UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米株式部門責任者、デービッド・レフコウィッツ氏は「これまでのAIに関する物語はインフラ、半導体、データセンターの構築に関するものだった」が、今回の報道は「少なくともAIインフラに対する潜在的な需要が今後非常に大きくなる可能性があることを強調している」と述べた。
またS&P500とナスダックの節目突破は、市場のリスクとリターンの見通しに対する投資家の算段を変えることはないとしながらも、「市場で何が起きているのかの注目度を高める」とした。
2024/02/10
ttps://nordot.app/1128819563049632343?c=768367547562557440
[ニューヨーク 9日 ロイター] - 米国株式市場は、S&P総合500種が終値で初めて5000を上回った。ナスダック総合も一時1万6000を突破。人工知能(AI)ブームや好決算を背景に米半導体大手エヌビディアを含む半導体株や大型株が買われた。
エヌビディアは3.6%上昇し過去最高値を更新。クラウドコンピューティング事業を手掛ける企業向けに、高度なAI用プロセッサーを含む特注半導体の設計に特化した新事業部門を設立するとのロイター報道を受けた。
前日には米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、世界の半導体製造能力引き上げやAI向上に向けた能力拡充など、ハイテク関連プロジェクトに必要な資金を調達するため、アラブ首長国連邦(UAE)を含めた投資家と協議していると報じた。
UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの米株式部門責任者、デービッド・レフコウィッツ氏は「これまでのAIに関する物語はインフラ、半導体、データセンターの構築に関するものだった」が、今回の報道は「少なくともAIインフラに対する潜在的な需要が今後非常に大きくなる可能性があることを強調している」と述べた。
またS&P500とナスダックの節目突破は、市場のリスクとリターンの見通しに対する投資家の算段を変えることはないとしながらも、「市場で何が起きているのかの注目度を高める」とした。
2024/02/10(土) 12:43:09.26ID:/IwFH3T20
194名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:43:15.68ID:ngqrqrZ80 >>174
為替リスク怖いなら、為替ヘッジがあるレバレッジFANGが最強やぞ
為替リスク怖いなら、為替ヘッジがあるレバレッジFANGが最強やぞ
2024/02/10(土) 12:43:39.59ID:qh8LWByX0
論点ずらしは負け組のやることだからスルーせんと
ここは新NISAのスレ
積立のイライラを保護観察するとこやで
積立隔離スレあるのにここきてるんだから、いくら煽っても問題なし
ここは新NISAのスレ
積立のイライラを保護観察するとこやで
積立隔離スレあるのにここきてるんだから、いくら煽っても問題なし
2024/02/10(土) 12:44:01.66ID:/IwFH3T20
FANGもするけど1年か長くても5年以内にはやめるわ
2024/02/10(土) 12:44:37.16ID:/IwFH3T20
>>195
イラついてんのおまえだけだわ
イラついてんのおまえだけだわ
198名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:45:34.78ID:DHuWMEEa0 野村半導体凄いな
だれか2243とのリターン比較を頼む
あとレバナスの年初一括360もあるといいな
だれか2243とのリターン比較を頼む
あとレバナスの年初一括360もあるといいな
2024/02/10(土) 12:46:09.03ID:qh8LWByX0
円高連呼すらもう消えたよな
笑い者になるだけってのを自覚したみたいだし
おれは年初からずっと一括せいいうとるのに、150円sp5000を積立てるやつの気持ちがわからん
待てば待つほど高値掴みになるのに何を考えてるのか
笑い者になるだけってのを自覚したみたいだし
おれは年初からずっと一括せいいうとるのに、150円sp5000を積立てるやつの気持ちがわからん
待てば待つほど高値掴みになるのに何を考えてるのか
2024/02/10(土) 12:46:23.12ID:o2t/8Ps70
201名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:46:32.47ID:uTQyJ5LZ0 積み立て派だけど、将来億り人になれる可能性となれない可能性を客観的に比べたら、億り人になれる可能性の方が高いから別にどっちでもいい
202名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:47:24.48ID:i1H5muCj0 >>136
個別株一つだけ買って育てな笑
個別株一つだけ買って育てな笑
2024/02/10(土) 12:49:30.33ID:qlLc0y2P0
年初はオルカンとかインド株買うとかいうやつ多かったけど、新興国のゴミさをすぐに身をもって知った今は誰も勧めてこないな
2024/02/10(土) 12:49:40.26ID:GHiRE7v70
てすと
2024/02/10(土) 12:50:34.61ID:7e35uoKn0
2024/02/10(土) 12:52:04.87ID:7e35uoKn0
2024/02/10(土) 12:52:07.80ID:1RCMCEpM0
もう成長枠いっぱいなんだけど、これだけ上がってると、枠外でも買ったほうがいいぐらいだな
何買おう
何買おう
2024/02/10(土) 12:55:23.18ID:qh8LWByX0
円高連呼厨はいったいいまどう考えるわけ?
今年は円高に触れるはずとかいい続けてその間に指数いくらあがってると思ってんのよ
>>206
大歓迎よ
これからもここで円高厨や暴落厨をみかけると思うがスルーが大事
先行きを予想すること自体無意味だから
考えればよいのは
指数は長期的には右肩上がり
市場に晒した時間が利益に比例する
これだけ
これだけ考えれば取れる行動は一括に自動的に決まる
今年は円高に触れるはずとかいい続けてその間に指数いくらあがってると思ってんのよ
>>206
大歓迎よ
これからもここで円高厨や暴落厨をみかけると思うがスルーが大事
先行きを予想すること自体無意味だから
考えればよいのは
指数は長期的には右肩上がり
市場に晒した時間が利益に比例する
これだけ
これだけ考えれば取れる行動は一括に自動的に決まる
209名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:56:14.02ID:5fgmNJZ00 >>198
野村半導体はNvidiaの組み込み比率とかすごい高いから他の半導体インデックスより伸びてるね
野村半導体はNvidiaの組み込み比率とかすごい高いから他の半導体インデックスより伸びてるね
2024/02/10(土) 12:57:13.39ID:qh8LWByX0
211名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:57:52.72ID:i1H5muCj0 >>207
安定かリターンかで求めるもの変わるんじゃね
安定かリターンかで求めるもの変わるんじゃね
2024/02/10(土) 12:58:13.16ID:9LAdPm8s0
>>208
ITバブル崩壊は15年戻らなかったぞw
ITバブル崩壊は15年戻らなかったぞw
2024/02/10(土) 12:58:17.31ID:yvCrlz7Y0
2024/02/10(土) 12:58:21.68ID:yDEqr+e00
>>208
大歓迎って仲間が増えてもメリットなくね?
大歓迎って仲間が増えてもメリットなくね?
215名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:58:23.21ID:u/lEpjmn0 野村半導体はコスト高くて買いにくいけどそれに見合う以上のリターンが出てるよね、今のところはだけど
216名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:59:11.55ID:5fgmNJZ00217名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 12:59:15.24ID:kpEpq2Ug02024/02/10(土) 13:01:11.09ID:qh8LWByX0
219名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:01:54.76ID:W/L4GQ6z0 早く買うことが正解って事がわかって良かったじゃん
まだ360万なら差は36万程度だ
まだ360万なら差は36万程度だ
2024/02/10(土) 13:02:39.63ID:V25wKLh60
2024/02/10(土) 13:03:56.74ID:qh8LWByX0
222名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:04:33.30ID:H4rplzzz0 150円はどう考えても円安だからいずれ戻るって考えは変わらない
223名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:05:04.39ID:kpEpq2Ug02024/02/10(土) 13:06:18.81ID:ctCwKmlM0
1. NISAでナスを買います
2. 特定でもナスを買います
3. 特定のナスを保証金代用として信用でナスを買います
結果:
2. 特定でもナスを買います
3. 特定のナスを保証金代用として信用でナスを買います
結果:
225名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:08:22.75ID:W/L4GQ6z0 俺は円高になると思っていたけど日銀は想像以上に日本国民が憎いようなので改めるわ
消費を控えて米株を買う
消費を控えて米株を買う
2024/02/10(土) 13:08:38.82ID:qh8LWByX0
227名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:09:54.72ID:DHuWMEEa0 >>209
なるほどそれが理由か
なるほどそれが理由か
228名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:11:43.37ID:kpEpq2Ug0229名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:12:34.23ID:gnwTRSeI02024/02/10(土) 13:12:41.31ID:qh8LWByX0
231名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:14:13.94ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 13:16:20.87ID:yvCrlz7Y0
怖いのは中共がテンパって台湾有事を起こすことだな
日本も巻き込まれたら株価どころか日々の生活すら危ういことになる
アメリカ様は遠くに居て武器だけ売りさばいて
ウハウハ大儲けだからやりたいんだろうけど
日本も巻き込まれたら株価どころか日々の生活すら危ういことになる
アメリカ様は遠くに居て武器だけ売りさばいて
ウハウハ大儲けだからやりたいんだろうけど
233名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:17:31.64ID:kpEpq2Ug0 >>230
NISAに限った話なら1年分あーあって感じだけだし今後どうするかは考えるよ
NISAに限った話なら1年分あーあって感じだけだし今後どうするかは考えるよ
234名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:17:50.15ID:5fgmNJZ002024/02/10(土) 13:19:03.26ID:qh8LWByX0
>>233
まあもう少し冷静に比較したほうがいいな
新NISA年初一括組とレバナス一括組を比較するのは無理ありすぎ
金融庁がレバレッジ商品排除してるんだから
限られた一括の負け事例出してきてる時点で苦しいのはわかるけどね
まあもう少し冷静に比較したほうがいいな
新NISA年初一括組とレバナス一括組を比較するのは無理ありすぎ
金融庁がレバレッジ商品排除してるんだから
限られた一括の負け事例出してきてる時点で苦しいのはわかるけどね
236名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:19:59.19ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 13:20:40.90ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 13:21:29.38ID:gTaxOiRN0
すまん
不安になって
一括と積立の差を比較してみたわ
毎月プラス成長なら一括のほうが60%上回ってたわ😭
NISA最短5年の間はリセッションくるくる詐欺やから一括のほうがええかもな
不安になって
一括と積立の差を比較してみたわ
毎月プラス成長なら一括のほうが60%上回ってたわ😭
NISA最短5年の間はリセッションくるくる詐欺やから一括のほうがええかもな
2024/02/10(土) 13:22:41.90ID:pOkvjNxA0
15年以上投資やってるけど為替も株価も全く分からん
予想なんて時間の無駄、20年後に株価は多分上がってるって漠然と信じるだけ
予想なんて時間の無駄、20年後に株価は多分上がってるって漠然と信じるだけ
2024/02/10(土) 13:23:38.65ID:ivA0Uw+e0
身構えている時は来ないって本当なんやな
241名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:23:59.68ID:kpEpq2Ug02024/02/10(土) 13:24:48.58ID:1Gs+mQgm0
>>186
シングルマザーのお家で育ったけど母親が堅実で何よりだわ、今も喰わして貰ってるしな(´・ω・`)
シングルマザーのお家で育ったけど母親が堅実で何よりだわ、今も喰わして貰ってるしな(´・ω・`)
2024/02/10(土) 13:25:24.23ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 13:26:35.91ID:PmoeHylI0
>>43
そうだね、売却するとマイナスになるよ
そうだね、売却するとマイナスになるよ
2024/02/10(土) 13:28:33.18ID:E3ChVccl0
>>198
あーレバナスは最初貼ってたけど、新NISAじゃ買えないぞって指摘受けて除外したわ
2243じゃなくて2244の方ならテンプレ入れてっていわれたことあるけど、今のところ投信限定でやってるから却下したなあ
まあ昨日時点のやつだけなら後で暇あれば出しとく
あーレバナスは最初貼ってたけど、新NISAじゃ買えないぞって指摘受けて除外したわ
2243じゃなくて2244の方ならテンプレ入れてっていわれたことあるけど、今のところ投信限定でやってるから却下したなあ
まあ昨日時点のやつだけなら後で暇あれば出しとく
2024/02/10(土) 13:28:41.73ID:XBQRw5N60
リセッシュまだ?
過去最高の逆イールドなんだろ?
過去最高の逆イールドなんだろ?
2024/02/10(土) 13:29:31.87ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 13:29:32.43ID:KSTH9+i80
NISA枠埋めて余った分は野村信用で2244でも買っていこうかなぁ
2024/02/10(土) 13:30:49.70ID:SYbJ/9Wc0
最適解が分かっていても実践するのは難しい
250名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:30:50.78ID:ghrAu20b0 野村の用語集のcapmはインデックス投資の言いたい事纏まってて好き
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ki/capm.html
ここと効率的市場仮説の解説だけ見れば分厚い本や動画見る必要なんてない
余剰資金はさっさと突っ込むのが正解
https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ki/capm.html
ここと効率的市場仮説の解説だけ見れば分厚い本や動画見る必要なんてない
余剰資金はさっさと突っ込むのが正解
251名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:32:10.62ID:u/lEpjmn0 >>236
台湾有事は1つの中国なんて理解しめしちゃってるアメリカは半分スルーしそうだし、アメリカがあてにならないことがわかっちゃったら台湾の次は日本かもね
台湾有事は1つの中国なんて理解しめしちゃってるアメリカは半分スルーしそうだし、アメリカがあてにならないことがわかっちゃったら台湾の次は日本かもね
2024/02/10(土) 13:32:49.70ID:qh8LWByX0
253名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:33:36.58ID:uTQyJ5LZ0 台湾有事になったら、日本が巻き込まれずに済む可能性はほとんどないんだけどな
2024/02/10(土) 13:34:51.82ID:SYbJ/9Wc0
SP500一本でいいとは思うが特定で色々買っちゃう
2024/02/10(土) 13:35:28.65ID:KSTH9+i80
台湾有事やれるもんならやってみろキンペーって感じだけどな
中国株が完全死亡するところを見届けてやるよ
中国株が完全死亡するところを見届けてやるよ
2024/02/10(土) 13:35:38.54ID:0oqs2OWQ0
特定にも入れんと気が遠くなる
2024/02/10(土) 13:36:24.11ID:VXoZ3FYf0
>>128
積立枠は老後資金に使ってね
成長枠は自由に使ってねって事じゃないかな
だから成長枠はMAX1200万で打止にしてると思う
満額積立してるなら別だけど
20代30代なら成長枠ニセナスボーナスで年50万積立ててるなら
結婚資金や家、車の頭金で楽ナスとかで別に30万とか積み立てて必要な時に満額下ろすとかしていけばいいでしょ。
別枠で楽ナスにしたのは結婚資金とかで幾ら貯まったかわかるようにするためで、効率とか長期間運用考えてないなら一つにまとめててもいいと思う
積立枠は老後資金に使ってね
成長枠は自由に使ってねって事じゃないかな
だから成長枠はMAX1200万で打止にしてると思う
満額積立してるなら別だけど
20代30代なら成長枠ニセナスボーナスで年50万積立ててるなら
結婚資金や家、車の頭金で楽ナスとかで別に30万とか積み立てて必要な時に満額下ろすとかしていけばいいでしょ。
別枠で楽ナスにしたのは結婚資金とかで幾ら貯まったかわかるようにするためで、効率とか長期間運用考えてないなら一つにまとめててもいいと思う
258名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:38:58.06ID:4P71tCNQ0259名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:40:52.93ID:kpEpq2Ug0260名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:41:27.74ID:f+pksaNH0 まあ円高になるでニトリ買ったら
円安のままで暴騰したからな
ほぼ底値買いに成功
これこそ結果論ですよ
円安のままで暴騰したからな
ほぼ底値買いに成功
これこそ結果論ですよ
261名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:41:28.46ID:ngqrqrZ80 スーパーマイクロコンピュータってどうなん?
買いたいんだけど
買いたいんだけど
262名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:42:42.73ID:ghrAu20b0 jpxプライム150 のslimがでたら日本株比率上げたいわ
投資資産の円比率10%未満は低すぎる
投資資産の円比率10%未満は低すぎる
2024/02/10(土) 13:44:30.98ID:XBQRw5N60
264名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:46:08.46ID:kpEpq2Ug0 >>263
オルカンの5%は黄金比なの?
オルカンの5%は黄金比なの?
265名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:49:55.31ID:H4rplzzz0266名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:50:37.60ID:H4rplzzz0267名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:51:40.82ID:kpEpq2Ug0 >>252
できない自信はある
できない自信はある
268名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:52:48.53ID:f+pksaNH0269名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 13:55:47.48ID:AQjk8kpf0 個別は楽しいけど全然儲からん
95%インデックスであとは無くなってもいいお金で国内外の個別株で遊んでるけど
Facebookがダブルバガーしてるくらいでほかはダメダメ、我ながらセンスないわ
95%インデックスであとは無くなってもいいお金で国内外の個別株で遊んでるけど
Facebookがダブルバガーしてるくらいでほかはダメダメ、我ながらセンスないわ
2024/02/10(土) 13:57:23.26ID:H9sTgjTD0
271名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:01:26.53ID:D3fxKzqX0 S&P500とオルカンはどっち買えばいいの?
2024/02/10(土) 14:04:54.20ID:H9sTgjTD0
273名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:06:34.19ID:h+Fdi0yO0 sp500でええんか?
1億円欲しいんだけど
1億円欲しいんだけど
2024/02/10(土) 14:09:13.16ID:qlLc0y2P0
日銀は為替の水準によってマイナス金利解除をどうするか決めるから、円安に歯止めが掛からなくなったらマイナス金利解除せざるを得ないのよ
要するに当面は150円より大幅な円安を放置する可能性はあまり高くない
要するに当面は150円より大幅な円安を放置する可能性はあまり高くない
2024/02/10(土) 14:09:22.65ID:aUFg1sFD0
仮にテンバガーしたところで、結局入力金と度胸だよ
たった10万円しか勝負できないなら10倍になったところで100倍
たった10万円しか勝負できないなら10倍になったところで100倍
276名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:15:05.62ID:2wHbMDXF0 ファングだ
277名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:15:49.73ID:2wHbMDXF0 >>275
10倍が100倍になるならいいじゃん
10倍が100倍になるならいいじゃん
2024/02/10(土) 14:16:05.19ID:7jPJcIKP0
>>269
儲かるけど長くなるほどインデックスに飲み込まれる
あと下落に対する対処をしないと傷が大きくなりすぎる
2021に+65%というナス100を軽く千切るくらいの含み益があったけど
2022には-10%の含み損に転落したw
今は+25.69%、年初来だと+4.52%でsp500にも負けてる
個別株と言うかトレードは難しいな、楽しいけどw
儲かるけど長くなるほどインデックスに飲み込まれる
あと下落に対する対処をしないと傷が大きくなりすぎる
2021に+65%というナス100を軽く千切るくらいの含み益があったけど
2022には-10%の含み損に転落したw
今は+25.69%、年初来だと+4.52%でsp500にも負けてる
個別株と言うかトレードは難しいな、楽しいけどw
2024/02/10(土) 14:17:34.92ID:V25wKLh60
>>274
マイナス金利解除、3月か4月って言う人いるよな。うーん。住宅ローン完済しよかな。金利2.3%まで上昇するって言うし。
マイナス金利解除、3月か4月って言う人いるよな。うーん。住宅ローン完済しよかな。金利2.3%まで上昇するって言うし。
2024/02/10(土) 14:18:26.18ID:hTOOu/Vy0
嘘松
281名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:18:50.03ID:ef4gupv60 刺激を求めて個別株ガチャガチャしたい奴はFANG+買っとけ
値動き荒いから毎日刺激はそこそこあるし、勝率もお前が個別をガチャガチャやるよりは圧倒的に高い。
値動き荒いから毎日刺激はそこそこあるし、勝率もお前が個別をガチャガチャやるよりは圧倒的に高い。
282名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:20:10.57ID:uTQyJ5LZ0 >>266
沖縄じゃなくて、日本中が戦火に包まれる可能性が極めて高いってこと
沖縄じゃなくて、日本中が戦火に包まれる可能性が極めて高いってこと
283名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:20:56.72ID:Cmyoru0K0 マイナス金利解除=0%なのに、なぜか2%や3%とかになると思い込んでる奴いるよな。メディアの報道の仕方が悪いのか。
2024/02/10(土) 14:22:10.11ID:aUFg1sFD0
285名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:22:22.37ID:DHuWMEEa0 一括返済できる資産があるのに住宅ローン組んで保有資産で投資して利ザヤを稼ぐ作戦崩壊しそうだなw
2024/02/10(土) 14:23:16.69ID:4O3ZJSRA0
>>284
蟹がプラテンしてくれる未来持つのか?
蟹がプラテンしてくれる未来持つのか?
2024/02/10(土) 14:23:38.70ID:SOv1yK9L0
ttps://news.infoseek.co.jp/article/moneyplus_9209/
三者三様!金融業界に影響を与え続ける世界三大投資家の手法と哲学とは?
三者三様!金融業界に影響を与え続ける世界三大投資家の手法と哲学とは?
288名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:24:35.34ID:2wHbMDXF02024/02/10(土) 14:25:16.85ID:aUFg1sFD0
2024/02/10(土) 14:29:28.32ID:O07SmLb80
FANG+ってギャンブルって言われるが
個別株に比べたら安心感は10倍どころじゃない
個別株長期保有は気が狂うで
(超大型株で配当狙いならいいが)
個別株に比べたら安心感は10倍どころじゃない
個別株長期保有は気が狂うで
(超大型株で配当狙いならいいが)
2024/02/10(土) 14:30:13.80ID:/IwFH3T20
>>284
ほお…なるほど
ほお…なるほど
292名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:32:57.85ID:2wHbMDXF0 吉永さんが現在保有しているのは、0.4ビットコイン(12月7日時点で約15万円)と4000リップル(同約13万円)。100万円以上が減った計算だ。
「私のように、2017年末から2018年1月に仮想通貨に参入して痛い目に遭った人を『出川組』というそうです。ちょうど出川哲朗がCMに出てたじゃないですか。彼に恨みはないけど、今もテレビで顔を見ると、ちょっと泣けてきます」
https://smart-flash.jp/lifemoney/57613/1/1/
「私のように、2017年末から2018年1月に仮想通貨に参入して痛い目に遭った人を『出川組』というそうです。ちょうど出川哲朗がCMに出てたじゃないですか。彼に恨みはないけど、今もテレビで顔を見ると、ちょっと泣けてきます」
https://smart-flash.jp/lifemoney/57613/1/1/
293名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:32:59.89ID:l0sgE8Wi0 バフェット 朝食は毎日マクドナルド
https://www.businessinsider.jp/post-696
https://www.businessinsider.jp/post-696
2024/02/10(土) 14:34:00.55ID:rofqOTWW0
KLabって他にも買ってる人間いなかったか
最初にスレで話題振られた時ウキウキしながらたくさん買い集めていると言っていたような…
はたして彼はS安から逃げることができたのだろうか🤔
最初にスレで話題振られた時ウキウキしながらたくさん買い集めていると言っていたような…
はたして彼はS安から逃げることができたのだろうか🤔
295名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:34:59.67ID:5fgmNJZ002024/02/10(土) 14:35:03.65ID:rkDtGTVE0
>>294
22000円損しましたがなにか
22000円損しましたがなにか
297名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:35:52.02ID:2wHbMDXF0 今なら283万円と
31万円
出川が神様に見えるのか?
31万円
出川が神様に見えるのか?
2024/02/10(土) 14:37:55.93ID:W9TvUiWI0
>>269
分る。個別もチマチマやってるけど難しすぎる、、売りどきが分からんしメッチャ上がったと思ったら決算でクソ下がるのもあって結局良くてもトントン…🥲
分る。個別もチマチマやってるけど難しすぎる、、売りどきが分からんしメッチャ上がったと思ったら決算でクソ下がるのもあって結局良くてもトントン…🥲
2024/02/10(土) 14:38:49.95ID:yDEqr+e00
住宅ローンは5ちゃんねるで盛り上がってたで。金利政策が無くなったら住宅ローンで亡くなる人が続出するってさ。数%でそんな変わるんかいな
300名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:40:49.99ID:2wHbMDXF0 個別株は優待目当てで保有してたが
どうでもいいのばかり
3000円のQUOカードや値引き券貰うより
1万円増えた方が嬉しいとわかった
カシオが優待出して
株主専用G-SHOCKとか出してくれたら買うが
どうでもいいのばかり
3000円のQUOカードや値引き券貰うより
1万円増えた方が嬉しいとわかった
カシオが優待出して
株主専用G-SHOCKとか出してくれたら買うが
301名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:41:43.46ID:XB99Dln+0 >>299
頭の悪い奴らの話ずっと聞いてるとお前も馬鹿になるぞ
頭の悪い奴らの話ずっと聞いてるとお前も馬鹿になるぞ
2024/02/10(土) 14:41:56.44ID:W9TvUiWI0
利上げしたところで1~2%やろ、結局大した円高にはならんやろ🙄
2024/02/10(土) 14:42:22.82ID:0TOlytZu0
個別でも大型株持ってりゃ間違いない
304名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:43:32.71ID:W/L4GQ6z02024/02/10(土) 14:44:12.33ID:4O3ZJSRA0
個別は決算いいし順調に伸びてるしこれだ!ってのがじわじわ株価落ちたりしてるからなぁ
勉強も兼ねてやってるけどよくわからん
勉強も兼ねてやってるけどよくわからん
2024/02/10(土) 14:44:35.14ID:1Gs+mQgm0
2024/02/10(土) 14:44:42.68ID:7jPJcIKP0
upstとafrmでバカほど含み益を築いたけど結局バカほど損こいた
motleyfoolは上昇株を早いタイミングで教えてくれたけど
売り時は教えてくれなかった
そして、推奨取り消しが出たのは抜き差しならなくなってからw
motleyfoolは上昇株を早いタイミングで教えてくれたけど
売り時は教えてくれなかった
そして、推奨取り消しが出たのは抜き差しならなくなってからw
308名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:44:47.18ID:2wHbMDXF0309名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:46:35.84ID:5OjQpYHG0 来月まで待とうと思ったけどもう一括しますわ
2024/02/10(土) 14:47:00.71ID:0TOlytZu0
>>308
そこらへん持ってても分散してりゃ問題ないよ
そこらへん持ってても分散してりゃ問題ないよ
2024/02/10(土) 14:47:26.31ID:1Gs+mQgm0
暇潰しで興味ある会社の株をチェックしてるけど厳しそうな株ばっかだわ
https://i.imgur.com/XlagWge.jpg
https://i.imgur.com/XlagWge.jpg
2024/02/10(土) 14:49:04.33ID:Xjvr1aq90
313名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:49:30.97ID:W/L4GQ6z0 今から個別を買うのは割にあわんから指数買っとけ
仮に安くなったら指数より個別物色した方がリターンはでかい
S&P500が10%落ちたらうんこびであもそれぐらい落ちるわけでどっちのリバウンドが大きいかな?って事
仮に安くなったら指数より個別物色した方がリターンはでかい
S&P500が10%落ちたらうんこびであもそれぐらい落ちるわけでどっちのリバウンドが大きいかな?って事
314名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:50:04.38ID:5fgmNJZ00 個別株は安く買って高く売ろうみたいな考えでやると大抵負けるよ
機関投資家の総和である市場に勝てない
株主優待目当てとか良さそうな会社だし持っとくか~みたいな感じで売るつもりがない状態で長期持っておくと勝てることが多い
インデックスと同じで時間を味方につけてるだけではあるけど
機関投資家の総和である市場に勝てない
株主優待目当てとか良さそうな会社だし持っとくか~みたいな感じで売るつもりがない状態で長期持っておくと勝てることが多い
インデックスと同じで時間を味方につけてるだけではあるけど
2024/02/10(土) 14:51:10.69ID:OV2C1UJp0
>311
え!NISAで個別株を!?
え!NISAで個別株を!?
2024/02/10(土) 14:51:40.70ID:6mEX5HWR0
>>315
できらぁ!😭
できらぁ!😭
317名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:52:06.53ID:2wHbMDXF0 kddiが下げて絶好の買い場だと思ったが
2ヶ月前より高いんだよな
優待も来年からポン太ポイントとかどうでもいいし
今povoなんでギガプレゼント100GB365日なら買うが
2ヶ月前より高いんだよな
優待も来年からポン太ポイントとかどうでもいいし
今povoなんでギガプレゼント100GB365日なら買うが
318名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:52:34.49ID:2wHbMDXF0 >>312
次は核戦争だよ
次は核戦争だよ
2024/02/10(土) 14:53:39.16ID:1Gs+mQgm0
2024/02/10(土) 14:53:48.29ID:pIqq+q8E0
個別買うなら特定口座で買いないよ
NISAじゃ損益通算出来ないぞ
NISAじゃ損益通算出来ないぞ
2024/02/10(土) 14:54:10.61ID:d0IjMfc60
よくしらんのだけど株主優待って勝手に送られてくるん?
2024/02/10(土) 14:55:04.41ID:u0g6Obvc0
>>321
はい
はい
2024/02/10(土) 14:56:07.74ID:rkDtGTVE0
S&P500を100万円分買おうと思ってるんですけど、
一括と分割どちらかおススメですか?
あとこういった投資信託買うのって、円安の時がいいんでしょうか
一括と分割どちらかおススメですか?
あとこういった投資信託買うのって、円安の時がいいんでしょうか
2024/02/10(土) 14:58:04.12ID:d0IjMfc60
325名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:58:27.83ID:yM2Zotdb0 今すぐ一括で買って気絶しとけ
見るのは年に一度でいい
見るのは年に一度でいい
326名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:58:50.67ID:2wHbMDXF0 昭文社が100株保有で3000円の自社本くれる
今361円なんで
361000円
ここは配当金ないし値上がりも期待出来ないんでnisa枠を消化しなくてもいいが
紙切れになっても4万円なら諦めれる
今361円なんで
361000円
ここは配当金ないし値上がりも期待出来ないんでnisa枠を消化しなくてもいいが
紙切れになっても4万円なら諦めれる
2024/02/10(土) 14:59:08.49ID:6mEX5HWR0
>>323
金に問題ないなら一括一択
金に問題ないなら一括一択
2024/02/10(土) 14:59:17.12ID:u0g6Obvc0
配当が凄く味気ないから優待一度は貰いたいって気持ちは分からないではないわ
329名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 14:59:36.31ID:2wHbMDXF0 >>321
引っ越しが多い人は住所変更が大変だって
引っ越しが多い人は住所変更が大変だって
330名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:00:35.63ID:2wHbMDXF02024/02/10(土) 15:00:48.23ID:rkDtGTVE0
2024/02/10(土) 15:02:23.92ID:/IwFH3T20
>>299
借りてるだけで1万円だからな
借りてるだけで1万円だからな
2024/02/10(土) 15:06:24.51ID:/IwFH3T20
まあたしかに借りた分を利息を含めて払えるから借りてるんだし不満を言わずに働いて返せばとしかいいようがないわ
2024/02/10(土) 15:06:57.16ID:gTaxOiRN0
すまん米国AIスタートアップ5社に各100万ぶっ込んでもいい?
335名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:08:06.21ID:yM2Zotdb0 >>321
証券会社の登録設定直す以外やった事ないけど普通に届く
証券会社の登録設定直す以外やった事ないけど普通に届く
2024/02/10(土) 15:09:38.30ID:aUFg1sFD0
https://uploader.purinka.work/src/30213.jpeg
かわいすぎる、おいらもお悩み相談したいナ!
かわいすぎる、おいらもお悩み相談したいナ!
2024/02/10(土) 15:10:21.06ID:7jPJcIKP0
2024/02/10(土) 15:15:07.32ID:GzIHyYIm0
ベゾス氏、アマゾン株20億ドル相当売却−21年以来
2024/02/10(土) 15:16:28.88ID:yvCrlz7Y0
340名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:16:40.93ID:An8LGwKt0 ベゾス、イーロン、ザッカーバーグとかが自社株を売る時ってだいたい暴落のサインだよな。
2024/02/10(土) 15:17:46.97ID:1Gs+mQgm0
>>338
また宇宙に使うのかなこのハゲ!
また宇宙に使うのかなこのハゲ!
2024/02/10(土) 15:18:18.02ID:NJ9CvDVl0
国民のほとんどがインデックス投信して筋トレに励んだらマジで日本は救われるんじゃないの
2024/02/10(土) 15:20:04.58ID:/IwFH3T20
霊感系や自己啓発系や暗号通貨系の動画は
今は半グレ詐欺師のシノギになってるらしいぞ
そこからセミナーとか商材に誘導するんだってさ
ID:gCtaOTRh
YouTubeの配信者に騙されないようにな
今は半グレ詐欺師のシノギになってるらしいぞ
そこからセミナーとか商材に誘導するんだってさ
ID:gCtaOTRh
YouTubeの配信者に騙されないようにな
2024/02/10(土) 15:20:56.13ID:aUFg1sFD0
>>342
お金と筋肉は裏切らない 5分動画でわかる新NISA
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH109P80Q3A710C2000000/
だから日経が筋肉と新NISAの番組始めたぞ
お金と筋肉は裏切らない 5分動画でわかる新NISA
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH109P80Q3A710C2000000/
だから日経が筋肉と新NISAの番組始めたぞ
2024/02/10(土) 15:21:44.43ID:u0g6Obvc0
まあ関節は裏切るけどな
2024/02/10(土) 15:23:14.42ID:VTpPmffd0
握力を鍛えると良いらしいね
347名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:26:55.48ID:7PKRBYup0 まだ11万ぐらいしか含み益ないに😡
これじゃあ5年で億万長者になれないに😡
これじゃあ5年で億万長者になれないに😡
348名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:30:06.51ID:85ltnJaA0 関節(軟骨)は消耗品だからね
2024/02/10(土) 15:32:34.77ID:d0IjMfc60
任天堂ってなんでこんな高くなったん
ゼルダ効果?
ゼルダ効果?
2024/02/10(土) 15:34:33.83ID:P2g0F2Dm0
(´・ω・`)まだ入金額が少ないから実感すくないかもだけど、1000万とか多くなればなるほど増える速度は加速するらしいね。
351名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:34:45.80ID:2wHbMDXF0 >>349
今年新型Switchが出るから
今年新型Switchが出るから
352名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:35:35.57ID:ngqrqrZ80 >>347
5年で億り人って、毎年120万FANG、240万NVIDIAやっても無理そう
5年で億り人って、毎年120万FANG、240万NVIDIAやっても無理そう
2024/02/10(土) 15:41:01.08ID:SYbJ/9Wc0
月150万積立すれば5年で億り人も夢じゃない
2024/02/10(土) 15:41:03.45ID:ySAuD+g50
歴代ベストマザー賞
2008:黒木瞳:娘がイジメの首謀者
2009:今井絵理子→不倫、離婚
2010:江角マキコ→不倫
2011:今井美樹:不倫略奪婚
2012:土屋アンナ→離婚
2013:長谷川京子→離婚
2014:小倉優子→離婚
2017:後藤真希→不倫
2019:吉瀬美智子→離婚
2021:篠田麻里子→不倫
2022:広末涼子→不倫
協会元会長 森松伸治→妻を暴行して逮捕
2008:黒木瞳:娘がイジメの首謀者
2009:今井絵理子→不倫、離婚
2010:江角マキコ→不倫
2011:今井美樹:不倫略奪婚
2012:土屋アンナ→離婚
2013:長谷川京子→離婚
2014:小倉優子→離婚
2017:後藤真希→不倫
2019:吉瀬美智子→離婚
2021:篠田麻里子→不倫
2022:広末涼子→不倫
協会元会長 森松伸治→妻を暴行して逮捕
2024/02/10(土) 15:42:13.69ID:d0IjMfc60
2024/02/10(土) 15:45:10.30ID:OSDoZJaL0
ハミルトンがフェラーリ加入でフェラーリ株が↑になったからな
357名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:45:40.29ID:DmO33lf00 5憶は無理でも1億めざしてたら
2億ぐらいは行くかも
2億ぐらいは行くかも
2024/02/10(土) 15:46:10.19ID:ZLCSRiGO0
一括煽りしてる奴って、無理して一括したのが分かるのが痛いね。。
2024/02/10(土) 15:47:17.11ID:aUFg1sFD0
>>356
俺が買った株は全部下がる
俺が買った株は全部下がる
2024/02/10(土) 15:48:08.78ID:6OVcoPcv0
新型NISAは新型コロナみたいなもん
後でひどい目に遭う
病気になって10年苦しんだあと死ぬ
死んだ後地獄に産まれる
それがNISAの闇
後でひどい目に遭う
病気になって10年苦しんだあと死ぬ
死んだ後地獄に産まれる
それがNISAの闇
2024/02/10(土) 15:48:18.54ID:rkDtGTVE0
>>359
空売りのプロってことですね^^
空売りのプロってことですね^^
2024/02/10(土) 15:49:05.62ID:Pgo26MCM0
2024/02/10(土) 15:49:33.89ID:yDEqr+e00
364名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:49:54.77ID:W/L4GQ6z0 >>358
無理しても一括できないのは痛いな
無理しても一括できないのは痛いな
365名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:55:36.15ID:3FbW+Djn0 一括投資でも積立投資でも、年間360万円満額投資するなら、いま利益が出てるかどうかは関係ないんでしょ?
下半期で年初より株価が下がれば積立勢の方が有利だったってことになりそう
下半期で年初より株価が下がれば積立勢の方が有利だったってことになりそう
366名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 15:58:59.32ID:eKuEqui10 定番ファンドの積立勢で5年とか10年とかやってる人って結局どのくらい増えてんの?
367名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:00:17.51ID:DmO33lf00 年初一括投資もこのまま下がらなかったら来年は高い株価で買うことになる
2024/02/10(土) 16:00:33.22ID:w/g/Le950
369名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:04:26.11ID:W/L4GQ6z0 と言っているうちに7%8%くらい上がっちゃったらなあ
360万ならまだしも1000万2000万もっと積んだ人との差は開くばかり
せめて後発には追い越されないようにしないとね
360万ならまだしも1000万2000万もっと積んだ人との差は開くばかり
せめて後発には追い越されないようにしないとね
2024/02/10(土) 16:05:29.51ID:aUFg1sFD0
私は毎年 年に1,000万円を投資して
10年で億り人になった凄腕投資家
10年で億り人になった凄腕投資家
2024/02/10(土) 16:05:39.16ID:q+TR/6TW0
結局どれだけの金を入れらるのかだから積み立て初期のゴミみたいな金額はただ時間無駄にしてるだけ
ある程度の期間経つとそれが実感できると思う
ある程度の期間経つとそれが実感できると思う
2024/02/10(土) 16:07:13.35ID:SYbJ/9Wc0
2024/02/10(土) 16:07:44.71ID:w/g/Le950
まぁ積み立ては初動失敗してるけど後半でどうなるかなんて誰にも分からないし受け取るのは20年後の自分だ
死んでるかもしれんし気にしないでいい
死んでるかもしれんし気にしないでいい
374名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:08:56.10ID:W/L4GQ6z02024/02/10(土) 16:10:10.91ID:i+Gbv/TU0
上がり過ぎだよな
仕込みの間は横ばいでいいのに
仕込みの間は横ばいでいいのに
2024/02/10(土) 16:10:47.16ID:WlcyJiO/0
また積キチきてるのか
150円で積立て続ける地獄だから、下がればしかいえなくなるのはわかるわ
イライラもピークみたいね
150円で積立て続ける地獄だから、下がればしかいえなくなるのはわかるわ
イライラもピークみたいね
2024/02/10(土) 16:12:59.50ID:i+Gbv/TU0
>>358
無理して一括した奴大成功だな
無理して一括した奴大成功だな
2024/02/10(土) 16:13:41.13ID:WlcyJiO/0
>>358
無理しても一括できないやつが、分割して半べそで笑えるわ
無理しても一括できないやつが、分割して半べそで笑えるわ
379名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:13:58.19ID:AQjk8kpf02024/02/10(土) 16:14:09.05ID:w/g/Le950
こんなとこでしかイキれないなんてつまんねー奴
2024/02/10(土) 16:14:30.50ID:CdUQ2Cjm0
含み益500万突破したから、記念に今日は4000円のうな重食ってくるわ
382名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:15:20.89ID:TwoPVybk0 ・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア
2024/02/10(土) 16:16:40.04ID:ys+csugq0
初心者だけど2644ニーサ枠では入れられんなぁと思いつつ年末からチャートを指くわえて見てる
一株も保持してないのに
一株も保持してないのに
384名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:17:08.36ID:W/L4GQ6z02024/02/10(土) 16:18:01.91ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 16:20:30.36ID:SYbJ/9Wc0
2024/02/10(土) 16:20:35.24ID:i+Gbv/TU0
年始に一瞬落ちた時は積立厨は輝いてたな
あまりにも煽りが酷いから一括専用スレが建てられたがそこも荒らしまくってたしw
まぁあんな事をするとバチがあたると言う良い例
あまりにも煽りが酷いから一括専用スレが建てられたがそこも荒らしまくってたしw
まぁあんな事をするとバチがあたると言う良い例
2024/02/10(土) 16:21:30.76ID:WlcyJiO/0
積キチの末路
暴落厨へ転身
笑いが止まらない
暴落厨へ転身
笑いが止まらない
2024/02/10(土) 16:24:19.95ID:ivA0Uw+e0
ここまで来て暴落待ちきれずに手を出したら天井になる予感しかしないやん
2024/02/10(土) 16:25:08.82ID:rofqOTWW0
でもなぁいくらヤジられても来年以降はわざと積立でやるわ
正月に円高に振れてたら別だが
正月に円高に振れてたら別だが
391名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:25:19.04ID:AQjk8kpf02024/02/10(土) 16:26:01.55ID:WlcyJiO/0
>>387
ちょっと違うな
一括はもともとこのスレにいたんだよ
で、積立が自ら積立専用のスレたててこっちが本スレ、向こうはキチガイスレ言い出した
結局積立スレはおちて、一括のいた本スレをあらすようになり今に至るわけ
ほんとにただの荒らし
ちょっと違うな
一括はもともとこのスレにいたんだよ
で、積立が自ら積立専用のスレたててこっちが本スレ、向こうはキチガイスレ言い出した
結局積立スレはおちて、一括のいた本スレをあらすようになり今に至るわけ
ほんとにただの荒らし
2024/02/10(土) 16:26:33.77ID:XxUXAxqn0
2ヶ月で100万増えそう。
さすがにパチンコじゃこんな増えねーだろ。
さすがにパチンコじゃこんな増えねーだろ。
394名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:26:54.11ID:8WmlZhQz0 大人気YouTuberの暇空茜さん、伊藤和子弁護士を訴えた名誉毀損訴訟で敗訴(請求棄却) [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707221279
スレ立てでこんな恥ずかしいタイトルつけられる暇空茜
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707221279
スレ立てでこんな恥ずかしいタイトルつけられる暇空茜
395名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:27:07.71ID:furxpLKD02024/02/10(土) 16:27:52.69ID:gVXhVCg90
2024/02/10(土) 16:29:13.26ID:furxpLKD0
日経平均株価は2025年までに5万円に突入!? エミン ユルマズ
https://www.youtube.com/watch?v=LBgaEy0jsB4
https://www.youtube.com/watch?v=LBgaEy0jsB4
2024/02/10(土) 16:29:48.87ID:WlcyJiO/0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024/02/10(土) 16:30:01.80ID:zOxoxamI0
>>393
競馬なら2分で増えるけどな
競馬なら2分で増えるけどな
2024/02/10(土) 16:30:48.82ID:7jPJcIKP0
401名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:32:34.73ID:W/L4GQ6z02024/02/10(土) 16:34:14.40ID:1Gs+mQgm0
2024/02/10(土) 16:34:15.40ID:furxpLKD0
2644 GX半導日株、PTSで4,553円まで上がった
2024/02/10(土) 16:39:04.35ID:rofqOTWW0
特定でドカンと買ってたけど週跨ぎ嫌って撤収したらそんな展開になってたのか😅
あらー
あらー
405名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:41:09.42ID:i1H5muCj0 >>315-316
笑った
笑った
2024/02/10(土) 16:50:13.01ID:ISBzr9cr0
S&P500とトピックスを半々てバランス悪いかな?
2024/02/10(土) 16:51:18.75ID:furxpLKD0
>>406
そもそもトピックスがダメ指数なんでやめたほうがいい
そもそもトピックスがダメ指数なんでやめたほうがいい
408名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:51:21.72ID:3V+8ROtd02024/02/10(土) 16:52:41.95ID:yvCrlz7Y0
しこたま増やすのもいいが
金というのは使うためにあるんだから
死ぬまでに使い切らないと
株取引し続けて大富豪になったけど
誰にも気がつかれないまま
病床に金塊ならべて孤独死してた
なんて結末は幸せといえるだろうか
金というのは使うためにあるんだから
死ぬまでに使い切らないと
株取引し続けて大富豪になったけど
誰にも気がつかれないまま
病床に金塊ならべて孤独死してた
なんて結末は幸せといえるだろうか
410名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:53:23.86ID:GWbH0uLF0 これから日本で利上げが始まるのにトピックスはないだろう。
日本株(とくにハイテク)はもう売り時だぞ。
日本株(とくにハイテク)はもう売り時だぞ。
2024/02/10(土) 16:56:06.88ID:SYbJ/9Wc0
金がある状況を買っていると考えれば使わなくても使ったことにならないかな
2024/02/10(土) 16:56:37.77ID:/IwFH3T20
>>409
自分がそれが幸せだと感じられるならしあわせなんじゃないの?おまえ(他人)から見て不幸そうに見えても本人がしあわせなら口出しする必要なくないか余計なお世話や
自分がそれが幸せだと感じられるならしあわせなんじゃないの?おまえ(他人)から見て不幸そうに見えても本人がしあわせなら口出しする必要なくないか余計なお世話や
413名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 16:57:50.64ID:hJCqDers0 とにかく儲けたい!という気持ちが一点集中させてしまうのよね
いろいろ1万円ずつでも買ってみたらええんよ
自分もマネーフォワードにいろんな投資信託がずらっと並んでるわ
今も積み立ててるのもあるし積み立てやめたのもそのままにしてる
タイミング考えず毎月コツコツ買えるやつが強いのはガチ
いろいろ1万円ずつでも買ってみたらええんよ
自分もマネーフォワードにいろんな投資信託がずらっと並んでるわ
今も積み立ててるのもあるし積み立てやめたのもそのままにしてる
タイミング考えず毎月コツコツ買えるやつが強いのはガチ
2024/02/10(土) 16:58:50.71ID:qh8LWByX0
いや年初一括に負けてる
415名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:01:01.29ID:5fgmNJZ00 >>406
TOPIXの代わりに最近このスレで話題になってたJPXプライム150とかいいんじゃないだろうか
SP500とガチでやり合えそうなレベルなんかな
https://youtu.be/uAhKSbXYXjo?si=vWsDiz0HMb6xNBw4&t=338
TOPIXの代わりに最近このスレで話題になってたJPXプライム150とかいいんじゃないだろうか
SP500とガチでやり合えそうなレベルなんかな
https://youtu.be/uAhKSbXYXjo?si=vWsDiz0HMb6xNBw4&t=338
416名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:01:09.73ID:2gYXFOew0 ここでも競争する気なのかw
2024/02/10(土) 17:02:27.65ID:crhIXKmQ0
フルポジか積み立てかだよな
年初一括とかいう概念はない
年初一括とかいう概念はない
2024/02/10(土) 17:02:48.51ID:qh8LWByX0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
419名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:05:07.61ID:DmO33lf00 年初一括に負けたので来年はこそは
これで勝ったと思うなよ
これで勝ったと思うなよ
420名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:08:29.73ID:7PKRBYup0 今から100万特定でS&P500注文していいに?🥺
2024/02/10(土) 17:08:55.42ID:q+TR/6TW0
放置ゲーってあるだろ
何の意味もない数字が増えるだけで楽しめるものなんだよ
それが現実に価値のあるお金ならさらに楽しい
そう考えればお金を使い切ることに何の意味があるんだ
何の意味もない数字が増えるだけで楽しめるものなんだよ
それが現実に価値のあるお金ならさらに楽しい
そう考えればお金を使い切ることに何の意味があるんだ
2024/02/10(土) 17:09:03.60ID:O07SmLb80
一括ガイジはあほすぎて1レス目でNG余裕だけど、
未だそれの相手してるガイジ以下のガイジの方がうざいわ
なんで毎日スルーできないんだ
未だそれの相手してるガイジ以下のガイジの方がうざいわ
なんで毎日スルーできないんだ
423名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:09:30.19ID:8WmlZhQz0 もしかしてロリペドキモデブタ君NISAにカンパ金ぶっこんじゃった?
2024/02/10(土) 17:09:59.14ID:rofqOTWW0
この連投FANGマンはリターンリターンうるさいけど実は成長枠240万MSで埋めてる奴だから当人の現状リターンは実はそれほどでもなかったりするのよね🙄
一括だけど実は行き急いでいない選択をしている奴でもある
一括だけど実は行き急いでいない選択をしている奴でもある
2024/02/10(土) 17:10:23.77ID:yDEqr+e00
>>419
勝ち負けどうでもよくね?
勝ち負けどうでもよくね?
426名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:15:01.51ID:B+znGNtV0 FANGが凄過ぎて、オルカン!S&P500!とか言ってたYouTuberが次々とFANGの解説動画あげ始めたな
2024/02/10(土) 17:15:36.16ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 17:15:53.79ID:3IDG4hdr0
ほんとそれだよ
本来投資なんてのは個々人が自分の資産や予算と相談しながらやるものであって、人と比較するものでは無いんだわ
新NISAでヨーイドンになったけど、時間が経てば経つほどバラバラになっていって比較にも意味が無くなって行くだろうね
本来投資なんてのは個々人が自分の資産や予算と相談しながらやるものであって、人と比較するものでは無いんだわ
新NISAでヨーイドンになったけど、時間が経てば経つほどバラバラになっていって比較にも意味が無くなって行くだろうね
2024/02/10(土) 17:17:01.10ID:d0IjMfc60
今年買って売った分の金額上限枠って来年には復活するんよな?
現物少しずつ買ってちょいちょい売ってれば永遠に遊べるんか?
現物少しずつ買ってちょいちょい売ってれば永遠に遊べるんか?
2024/02/10(土) 17:17:11.46ID:aUFg1sFD0
バカじゃないんだから投資系YouTuberなんて見るな
あんなんただの一般人だぞ
顔出ししてTV出れる人間でギリ人権ある
あんなんただの一般人だぞ
顔出ししてTV出れる人間でギリ人権ある
2024/02/10(土) 17:19:12.52ID:qh8LWByX0
いやヨーイドンができるからこそやる意味があるんだよ
誰が正しくて誰がアホかね
もう結論は出てるけどね
認めないキチガイもいるからイライラさせてあげてるだけ
本音は白旗なんだろうがそれできないのもいるんだよ
人間にはいろんなのがおる
誰が正しくて誰がアホかね
もう結論は出てるけどね
認めないキチガイもいるからイライラさせてあげてるだけ
本音は白旗なんだろうがそれできないのもいるんだよ
人間にはいろんなのがおる
432名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:21:47.33ID:B+znGNtV0 >>429
5年目から毎年360万売り続ければ永遠に遊べるぞ
5年目から毎年360万売り続ければ永遠に遊べるぞ
433名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:22:17.90ID:bzLLKE+F0 特定にまで資金投入するか迷うな。大統領選終わってからじゃ遅いんか?
434名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:25:13.16ID:qRi0V9X70 上の方にあるエリクサーの例え面白いな
435名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:26:12.80ID:GWbH0uLF0 120円まで円高進む世界線はよ
2024/02/10(土) 17:26:40.12ID:WnVlCEst0
2024/02/10(土) 17:26:58.78ID:E3ChVccl0
>>198
ほい
iFreeレバレッジ NASDAQ100
基準価格
2024年2月9日 36,245
2024年1月5日 30,801
2024年1月4日 31,124
2月9日時点の一括360万円のリターンは
1月4日約定なら +16.45% +59.23万円
1月5日約定なら +17.67% +63.62万円
グローバルX半導体ETF GlobalX Semiconductor ETF
日付 始値 高値 安値 終値
2/9 1,597 1,605 1,597 1,605
1/5 1,362 1,362 1,354 1,356
1/4 1,354 1,363 1,348 1,362
2月9日終値時点の一括360万円のリターンは
1月4日終値約定なら +17.84% +64.22万円
1月5日終値約定なら +18.36% +66.10万円
レバナスは合ってると思うけど、ETFはそんな詳しくないからとりあえず全部終値で計算した 合ってるかは知らん
誰か確認してクレヨ
ほい
iFreeレバレッジ NASDAQ100
基準価格
2024年2月9日 36,245
2024年1月5日 30,801
2024年1月4日 31,124
2月9日時点の一括360万円のリターンは
1月4日約定なら +16.45% +59.23万円
1月5日約定なら +17.67% +63.62万円
グローバルX半導体ETF GlobalX Semiconductor ETF
日付 始値 高値 安値 終値
2/9 1,597 1,605 1,597 1,605
1/5 1,362 1,362 1,354 1,356
1/4 1,354 1,363 1,348 1,362
2月9日終値時点の一括360万円のリターンは
1月4日終値約定なら +17.84% +64.22万円
1月5日終値約定なら +18.36% +66.10万円
レバナスは合ってると思うけど、ETFはそんな詳しくないからとりあえず全部終値で計算した 合ってるかは知らん
誰か確認してクレヨ
2024/02/10(土) 17:27:47.21ID:/IwFH3T20
>>420
お金持ちやなあ
お金持ちやなあ
2024/02/10(土) 17:28:33.15ID:Or09TId/0
2024/02/10(土) 17:29:41.23ID:/IwFH3T20
円高を見据えてるんだねえ
2024/02/10(土) 17:30:01.35ID:d0IjMfc60
2024/02/10(土) 17:30:03.02ID:reVGnP5N0
ff14面白いね
こんなおもろいと思わんかった
レベル70まで無料で遊べるで
こんなおもろいと思わんかった
レベル70まで無料で遊べるで
2024/02/10(土) 17:30:13.27ID:ISBzr9cr0
2024/02/10(土) 17:30:25.71ID:aUFg1sFD0
特定で適当に利確するの気持ちいいぞ
100万 FANG+にぶちこんで110万円になったら利確するってルール決めるとか
100万 FANG+にぶちこんで110万円になったら利確するってルール決めるとか
445名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:31:15.14ID:bzLLKE+F0 >>444
20%税金取られるやんか
20%税金取られるやんか
2024/02/10(土) 17:31:41.00ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 17:31:46.81ID:d0IjMfc60
>>444
税金がよくわからんしめんどい
税金がよくわからんしめんどい
448名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:32:59.67ID:/IwFH3T20 >>447
20パーって結構引かれるね
20パーって結構引かれるね
2024/02/10(土) 17:33:51.87ID:aUFg1sFD0
2024/02/10(土) 17:36:16.51ID:O07SmLb80
「今年の積立分寝かせておくの無駄じゃね?」
って特定で回そうとして塩漬けになった人もおるぞ
って特定で回そうとして塩漬けになった人もおるぞ
2024/02/10(土) 17:37:21.07ID:XcYGFQt+0
_リーマン・ブラザーズ破綻を発端とした金融危機は、2008年11月4日に迫った米大統領選挙の最終盤と重なった。9月26日には民主党のオバマ候補(当時)と共和党のマケイン候補(同)が初のテレビ討論会で対峙した。金融危機への対応は大統領選の大きな焦点になっていた。
452名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:37:50.55ID:H4rplzzz0 他人と比較しないと
自分の選択が正しかったかどうかわからないだろ
自分の選択が正しかったかどうかわからないだろ
453名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:37:55.45ID:KAVbkIyD0 日本はこれからハイパーインフレになると思ってるのか
現金で持っていると損って思ってる人は無理な投資して破滅する気がする
現金で持っていると損って思ってる人は無理な投資して破滅する気がする
2024/02/10(土) 17:38:11.01ID:1Gs+mQgm0
借金してFANGやれば良くない?
リターン率が100%超えなら借金しても元取れるだろw
リターン率が100%超えなら借金しても元取れるだろw
2024/02/10(土) 17:38:58.33ID:E3ChVccl0
テスト
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+__+20.39% +73.42万円
大和ナス_______+13.22% +47.59万円
SlimS&P500___+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国______+9.34% +33.63万円
Slimオルカン____+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX_______+7.52% +27.09万円
Slim新興国______+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+24.89% +59.73万円
ニセSOX________+18.08% +43.40万円
ニセナス________+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配__+8.22% +19.73万円
大和インド________+5.58% +13.40万円
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+__+20.39% +73.42万円
大和ナス_______+13.22% +47.59万円
SlimS&P500___+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国______+9.34% +33.63万円
Slimオルカン____+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX_______+7.52% +27.09万円
Slim新興国______+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体____+24.89% +59.73万円
ニセSOX________+18.08% +43.40万円
ニセナス________+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配__+8.22% +19.73万円
大和インド________+5.58% +13.40万円
456名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:39:07.90ID:GWbH0uLF0 数年かけて円高に振れていく地獄のような相場はよ
2024/02/10(土) 17:39:14.57ID:/IwFH3T20
>>449
20パー引いた配当が正確な利益やな
20パー引いた配当が正確な利益やな
2024/02/10(土) 17:39:28.63ID:b1l6Pdqr0
今日本読んだけど雑魚でもプロでも確信を持って予測は出来んからインデックスを長期で持っておけ資本主義が崩壊しない限りは微増するってことておk?
2024/02/10(土) 17:40:22.95ID:/IwFH3T20
>>450
え、そういって特定にいれていた人が3週前くらいにたくさんいたわ
え、そういって特定にいれていた人が3週前くらいにたくさんいたわ
2024/02/10(土) 17:41:53.74ID:gTtwEZVU0
本より俺等を頼ってくれるなんて照れるじゃん
2024/02/10(土) 17:42:29.06ID:yvCrlz7Y0
インドほど話題も出ないんだけど
ヴェトナム株ってどうなのかね
あの国も割と伸びてきてて将来期待できそうだけど
ヴェトナム株ってどうなのかね
あの国も割と伸びてきてて将来期待できそうだけど
2024/02/10(土) 17:42:43.83ID:OZ8Qd4ok0
>>455
月1積立の場合も比較しないと、このスレ的に意味がないぞ
月1積立の場合も比較しないと、このスレ的に意味がないぞ
463名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:42:47.85ID:VozMd3Fl0 お前らが年初一括240万やめろって言ったからやめたんだが
次の一括タイミングいつ?
次の一括タイミングいつ?
464名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:43:17.61ID:2gYXFOew0 利確して20%の税金を取られるのはすごくもったいないと思う気持ちはわかる
しかし儲けたら税金払わないとお金は表に出てこない
新nasaで含み益たっぷりになった人は無税でも利確できないジレンマに悩むことになる
説明しても理解できない その時がきたらわかる
しかし儲けたら税金払わないとお金は表に出てこない
新nasaで含み益たっぷりになった人は無税でも利確できないジレンマに悩むことになる
説明しても理解できない その時がきたらわかる
2024/02/10(土) 17:43:22.16ID:0VOD7+Jq0
>>454
試しにやってみてよ
試しにやってみてよ
2024/02/10(土) 17:43:56.99ID:Yi4Vw5++0
>>463
来年の1月
来年の1月
2024/02/10(土) 17:44:36.68ID:yvCrlz7Y0
借金してまでやるもんじゃないでしょ
株式投資は
あくまで余った金でやるもの
株式投資は
あくまで余った金でやるもの
468名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:44:40.83ID:VozMd3Fl0 >>466
座布団カバー1枚
座布団カバー1枚
469名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:45:16.41ID:2gYXFOew0 15年以上先の話なのに一括投資のタイミングに悩むの煩悩のなせる業なのか
2024/02/10(土) 17:46:10.51ID:28PX8QEt0
暴落でも来ない限り一括でいいな
いつ入れるかモヤモヤが続くことになる
いつ入れるかモヤモヤが続くことになる
2024/02/10(土) 17:46:35.39ID:N2swtgFa0
2024/02/10(土) 17:52:01.42ID:Bx/arZ1A0
今年だけ切り抜けば一括が良さそうな雰囲気だが右肩上がりのグラフの現実みたいな絵を見たことあるか?
乱高下の山、谷、吊り橋、池が途中にある絵を
今一括が積立に一喜一憂してる奴らは脳汁出てるだけやで
乱高下の山、谷、吊り橋、池が途中にある絵を
今一括が積立に一喜一憂してる奴らは脳汁出てるだけやで
473名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:52:57.45ID:U7uogOwa0 成長枠240一括何買えばいいん?
2024/02/10(土) 17:53:14.13ID:WlcyJiO/0
と負け組積キチの戯言ね
475名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:53:37.16ID:VozMd3Fl0 >>473
FANG+
FANG+
2024/02/10(土) 17:56:01.93ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 17:56:48.14ID:rofqOTWW0
478名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 17:57:27.80ID:U7uogOwa0 >>475
買ってみるか
買ってみるか
2024/02/10(土) 17:58:01.97ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 17:58:08.51ID:E3ChVccl0
2024/02/10(土) 17:58:33.91ID:WlcyJiO/0
積キチのいうことは信じても無駄
今年のだけでも
円高進行
テックは上げすぎ
節分天井
来週下がる(毎週連呼)
これだけ外してるんだからな
今年のだけでも
円高進行
テックは上げすぎ
節分天井
来週下がる(毎週連呼)
これだけ外してるんだからな
2024/02/10(土) 17:58:39.41ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 18:00:46.16ID:6mEX5HWR0
>>478
ワイFANGに120、S&Pに120入れたけど全部FANGにすりゃ良かったと思ってたとこよ
ワイFANGに120、S&Pに120入れたけど全部FANGにすりゃ良かったと思ってたとこよ
2024/02/10(土) 18:02:33.12ID:/IwFH3T20
>>483
120FANGを足すか
120FANGを足すか
485名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:02:45.58ID:TSZ66NqV0 週開けたら定期1000万の内300万をS&Pに入れるぜ
2024/02/10(土) 18:03:06.99ID:WlcyJiO/0
いいねみんな
景気よくいったほうがええで
バレンタインラリーは乗り遅れたらアウトよ
景気よくいったほうがええで
バレンタインラリーは乗り遅れたらアウトよ
2024/02/10(土) 18:03:52.85ID:mm5EvxPj0
FANGブームは数年前のレバナスブームの時に見た光景だわ
2024/02/10(土) 18:03:55.13ID:/IwFH3T20
>>485
特定口座に?
特定口座に?
2024/02/10(土) 18:04:41.67ID:aUFg1sFD0
FANGレバナスおじさん来たな
2024/02/10(土) 18:05:10.82ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 18:05:47.13ID:WlcyJiO/0
FANGは投機おじさんもこねーな
あいつおるかん(笑)キチガイだしな
あいつおるかん(笑)キチガイだしな
492名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:07:16.79ID:b5SP6TdV0 現物のFANG+とレバナスを同列に語るのは流石に無理がある
2024/02/10(土) 18:07:56.08ID:7jPJcIKP0
494名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:08:15.49ID:TSZ66NqV0 >>488
そうNISA枠は埋めたし一年ぐらい置いといて風俗代の足しにしたい
そうNISA枠は埋めたし一年ぐらい置いといて風俗代の足しにしたい
495名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:08:27.51ID:2BvH5WW40 楽天がFANGファンドを出したら目先一旦は天井かも
2024/02/10(土) 18:08:43.07ID:O07SmLb80
497名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:09:29.86ID:fD+w+7590 南海トラフ地震おきたら、普通に考えたら円安になるよね?
んで、その後復興が順調ならある程度まで戻るよね?
南海トラフ地震直後とかに、為替ヘッジなしのS&Pとか売れば儲かるかな?
んで、その後復興が順調ならある程度まで戻るよね?
南海トラフ地震直後とかに、為替ヘッジなしのS&Pとか売れば儲かるかな?
2024/02/10(土) 18:10:08.49ID:aUFg1sFD0
>>496
やべぇ・・・
やべぇ・・・
499名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:10:42.79ID:avDFQncs0 復興が順調じゃないんだよね
これでも中抜き万博やろうとしてるんだから
これでも中抜き万博やろうとしてるんだから
2024/02/10(土) 18:12:13.65ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 18:12:40.19ID:rofqOTWW0
為替150付近になってから慌てて狼狽FANG…
まぁ自己責任でな😅
まぁ自己責任でな😅
502名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:12:59.16ID:PvCGcRN10 S&P500よりもNASDAQ100
NASDAQ100よりもFANG+がよりテクノロジー系に絞られてるんだよね
テクノロジー系が牽引している米国ならFANG+が最適解かね?
NASDAQ100よりもFANG+がよりテクノロジー系に絞られてるんだよね
テクノロジー系が牽引している米国ならFANG+が最適解かね?
2024/02/10(土) 18:13:05.60ID:7jPJcIKP0
2024/02/10(土) 18:13:46.29ID:WlcyJiO/0
積キチがそわそわしてて笑える
まあおまえらには甲斐性ないからな
だから一生負け組
まあおまえらには甲斐性ないからな
だから一生負け組
2024/02/10(土) 18:13:51.53ID:3ylmh3W70
2024/02/10(土) 18:15:23.55ID:WlcyJiO/0
積キチがまたいつもの論点ずらししてるわ
積キチが負けなのはどうあがいても変わらないのに
積キチが負けなのはどうあがいても変わらないのに
2024/02/10(土) 18:17:45.72ID:3ylmh3W70
>>506
旧nisaと特別口座にいくら入れてる?
旧nisaと特別口座にいくら入れてる?
2024/02/10(土) 18:22:26.95ID:/H3aMCEp0
>>502
そうね
そうね
509名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:22:37.89ID:avDFQncs0 NISAスレには一括なんてやつはそもそも存在しないんだけどね
結局来年も買うならそれは積立だし
特定口座で10億とか買っても追加で買えば一括じゃないし
何が言いたいんだかさっぱりだ
結局来年も買うならそれは積立だし
特定口座で10億とか買っても追加で買えば一括じゃないし
何が言いたいんだかさっぱりだ
2024/02/10(土) 18:22:47.84ID:f7S4SUh+0
楽天NASDAQ100が凄く上昇してる🥰
一生持っておきたい思わせてくれるほどの信託報酬で、ただただ感動しました🥺
今は上がり相場なので浮かれ過ぎないよう気を引き締めながら積み立てようと思います😤
一生持っておきたい思わせてくれるほどの信託報酬で、ただただ感動しました🥺
今は上がり相場なので浮かれ過ぎないよう気を引き締めながら積み立てようと思います😤
2024/02/10(土) 18:22:51.68ID:WlcyJiO/0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
512名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:24:20.36ID:mI8of14D0 いつも思うんだけど明らかに絡まれたら厄介そうなやつになぜ自分から絡むんだろう
自演なんだろうか
自演なんだろうか
2024/02/10(土) 18:24:54.55ID:3ylmh3W70
自分は親が退職金2000万円を一括して、下がった上に償還になったの見て、絶対に積み立てと決めてる
親の件は当初は好調で配当もあったから、プラマイゼロで済んだが
親の件は当初は好調で配当もあったから、プラマイゼロで済んだが
2024/02/10(土) 18:26:26.93ID:ePyHOqsd0
投資なんて元手が貯まってから云々言う奴居るけど
元手が貯まってからやった典型が退職金元手の投資だよな
経験無いまま大金だけ騙し取られる最悪パターン
元手が貯まってからやった典型が退職金元手の投資だよな
経験無いまま大金だけ騙し取られる最悪パターン
515名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:26:41.50ID:bguRvced0 FANGが正解とは言えNISAはナスダックまでだわ
一応全米3均等の予定で特定は暫く日経とjpxのどっちかやな
一応全米3均等の予定で特定は暫く日経とjpxのどっちかやな
2024/02/10(土) 18:28:03.23ID:aUFg1sFD0
本を読みすぎると「うわあああああ20年30年利確したらだめなんだああああああああああああああ」
って頭になるけど、別にNISAでFANG+投資して3年5年とかで利確してもええんやで
って頭になるけど、別にNISAでFANG+投資して3年5年とかで利確してもええんやで
2024/02/10(土) 18:28:05.90ID:fD+w+7590
518名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:28:34.40ID:PvCGcRN102024/02/10(土) 18:28:36.09ID:QDzYTuQb0
償還になるのって純資産がずっと50奥も無いようなやつじゃないのか
2024/02/10(土) 18:28:51.12ID:rofqOTWW0
一生1つ寝かせるならナスダック
チェンジプラン持ちならFANG
値動きで平常心になれない性格ならSP500かVIG
チェンジプラン持ちならFANG
値動きで平常心になれない性格ならSP500かVIG
2024/02/10(土) 18:29:16.61ID:WlcyJiO/0
522名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:29:22.75ID:bguRvced0523名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:34:59.49ID:j/8Z7wR30 今のインフレ見てると資金ない奴は
キャッキングローンしてでも投資した方が得まである
キャッキングローンしてでも投資した方が得まである
524名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:37:17.75ID:5fgmNJZ002024/02/10(土) 18:37:18.20ID:/IwFH3T20
特別口座というのはあるよ!
証券として成り立たなくなったものが入るところじゃね?親の2000万が台無しになったというのは本当だと思うそれで、思い込んでるんだね
特別口座 (とくべつこうざ)
特別口座とは、株券電子化移行時に証券保管振替機構(ほふり)へ預託されていなかった株式等についてその時点の株主名義で上場会社が信託銀行等に開設した口座です。
特別口座は株主の権利を確保することを目的とした口座であるため、お取引などに一定の制限があります。
【特別口座における主な制限事項】
・特別口座では売却等のお取引を行うことはできません。(単元未満株式の買取請求は可能です)
・特別口座で管理される株式等を1銘柄1株でもお持ちの場合、配当金の受取方法として証券会社のお取引口座で「株式数比例配分方式」を選択することはできません。
証券として成り立たなくなったものが入るところじゃね?親の2000万が台無しになったというのは本当だと思うそれで、思い込んでるんだね
特別口座 (とくべつこうざ)
特別口座とは、株券電子化移行時に証券保管振替機構(ほふり)へ預託されていなかった株式等についてその時点の株主名義で上場会社が信託銀行等に開設した口座です。
特別口座は株主の権利を確保することを目的とした口座であるため、お取引などに一定の制限があります。
【特別口座における主な制限事項】
・特別口座では売却等のお取引を行うことはできません。(単元未満株式の買取請求は可能です)
・特別口座で管理される株式等を1銘柄1株でもお持ちの場合、配当金の受取方法として証券会社のお取引口座で「株式数比例配分方式」を選択することはできません。
526名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:37:24.19ID:7PKRBYup0 …100万入れて悪い方向に行ったとしても-10万くらいで済むに…100万入れて悪い方向に行ったとしても-10万くらいで済むに…😣
よし注文するに😠
よし注文するに😠
2024/02/10(土) 18:38:30.57ID:qh8LWByX0
2024/02/10(土) 18:38:36.58ID:/IwFH3T20
でも売却はできないルールやけどな
そのあたりはどうなんだろうな
みんながはなしてるのは特定口座だわ
そのあたりはどうなんだろうな
みんながはなしてるのは特定口座だわ
2024/02/10(土) 18:39:49.07ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 18:40:12.84ID:6mEX5HWR0
>>494
右手なら0円で済むゾ
右手なら0円で済むゾ
2024/02/10(土) 18:40:46.18ID:/IwFH3T20
今週から来週は連休やもんな
自分は仕事あるから今日までゆっくりできる
自分は仕事あるから今日までゆっくりできる
532名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:40:49.26ID:j/8Z7wR30 >>526
下落の時は雪だるま式に溶けていくぞ!
下落の時は雪だるま式に溶けていくぞ!
533名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:41:07.54ID:PvCGcRN10 とにかく長期貧乏投資家で大事なのは
生活費は余裕持てるくらいの余剰資金で
値動きに一喜一憂せずに積み立てて、暴落時には余裕あるなら買い増し、
まとまった余剰資金が今現在あるなら、暴落すると確信してるなら待てばいいし、暴落しないと思うなら買えばいい
どちらにせよ、長期投資なら一喜一憂せずにそのまま積み立てて「待て」ば良い、時間が味方してくれる訳だから
生活費は余裕持てるくらいの余剰資金で
値動きに一喜一憂せずに積み立てて、暴落時には余裕あるなら買い増し、
まとまった余剰資金が今現在あるなら、暴落すると確信してるなら待てばいいし、暴落しないと思うなら買えばいい
どちらにせよ、長期投資なら一喜一憂せずにそのまま積み立てて「待て」ば良い、時間が味方してくれる訳だから
2024/02/10(土) 18:41:35.08ID:qh8LWByX0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
2024.2.9版
◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
大和FANG+_+20.39% +73.42万円
大和ナス___+13.22% +47.59万円
SlimS&P500__+10.84% +39.03万円
Slim日経平均_+10.83% +38.99万円
Slim先進国 __+9.34% +33.63万円
Slimオルカン_+8.69% +31.30万円
SlimTOPIX __+7.52% +27.09万円
Slim新興国 __+3.62% +13.04万円
◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
野村半導体__+24.89% +59.73万円
ニセSOX___+18.08% +43.40万円
ニセナス___+13.25% +31.81万円
SBIV米国増配_+8.22% +19.73万円
大和インド__+5.58% +13.40万円
535名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:41:42.40ID:s464NDJZ0 どーせくるのなら早く大暴落来てほしいな
後でくるとダメージでかいし
後でくるとダメージでかいし
2024/02/10(土) 18:41:46.15ID:3Wi75Kfe0
2024/02/10(土) 18:42:50.41ID:/H3aMCEp0
浮かれてる人ちらほらいるなぁ
天井近いかもね
天井近いかもね
538名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:16.23ID:L7hLcEOm0 1800万手元にあるから一括出来るんだけど、ビビリだから月20万で投資してる。
539名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:21.78ID:efL3D5z90 旧一般NISAで買って放置して特定口座に落ちた分も含めてすんげぇ上がってる
7年で860万が1300万超えてて、毎月10万の積み立てで、新NISAを最短で埋められる目処がたった
年初一括で売って減った分が元に戻りそうになっててワロタ
7年で860万が1300万超えてて、毎月10万の積み立てで、新NISAを最短で埋められる目処がたった
年初一括で売って減った分が元に戻りそうになっててワロタ
540名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:40.28ID:KAVbkIyD0 >>535
割と2029年が発生率高いと見てる
割と2029年が発生率高いと見てる
541名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:52.67ID:7PKRBYup0 どうやら今は時期が悪いみたいに😤
2024/02/10(土) 18:45:55.38ID:y35VbuqP0
FANG+が最強なんだから
レバレッジFANG+はもっと最強!
レバレッジFANG+はもっと最強!
543名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:58.73ID:u/lEpjmn0 >>533
すまんがさっきまで投資銘柄迷ってたのが急に玄人みたいに語り出してワロタw
すまんがさっきまで投資銘柄迷ってたのが急に玄人みたいに語り出してワロタw
544名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:45:59.89ID:bguRvced0 積み立てには時間が敵なんだよねえ何しろ毎日上がっていくんだから
昨日楽天の積み立てだったけど一昨日より高いのは確実でこれが来月も再来月も続く
昨日楽天の積み立てだったけど一昨日より高いのは確実でこれが来月も再来月も続く
2024/02/10(土) 18:46:29.85ID:jYf4ymD00
nisa=長期積立投資みたいな宣伝や紹介の仕方が良くないよね
2024/02/10(土) 18:47:32.24ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 18:47:35.25ID:3Wi75Kfe0
>>526
かわいいけどガチで悪い時は済まないぞw
かわいいけどガチで悪い時は済まないぞw
548名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:47:42.10ID:j/8Z7wR30 >>542
得しても損しても人の心を失ってしまうぞ!
得しても損しても人の心を失ってしまうぞ!
2024/02/10(土) 18:48:40.84ID:3Wi75Kfe0
2024/02/10(土) 18:48:42.55ID:WpTarLhg0
上がっても所詮含み益だからなあ
NISAなら積み立てるのにあと4年掛かるのに今上がってもらっても困る
NISAなら積み立てるのにあと4年掛かるのに今上がってもらっても困る
2024/02/10(土) 18:49:03.74ID:E9ZE72tS0
ずっとSP500一本だったけどナスダック買ってみようと思ったがテスラが入ってるんだね
組入銘柄数が少ないだけ価格に響いて来そうな予感
組入銘柄数が少ないだけ価格に響いて来そうな予感
2024/02/10(土) 18:50:45.70ID:3WK/GndR0
強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
いまどこ
いまどこ
2024/02/10(土) 18:52:48.90ID:/+o7Sg5f0
僕はテスラ今のうちに買い増し続けますよ
554名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:53:25.40ID:efL3D5z90 >>552
SP500は少し前に、巨額の売り注文入れてた機関投資家が大爆死したからなぁ
SP500は少し前に、巨額の売り注文入れてた機関投資家が大爆死したからなぁ
555名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:53:35.18ID:bguRvced02024/02/10(土) 18:53:46.55ID:Zf/mHG/50
ここでいうNASDAQ100ってどれのこと?
いっぱいあって分からんのだが
いっぱいあって分からんのだが
557名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:53:50.45ID:QDzYTuQb0 下がるとしたらNVIDIAの決算の所
あと10日くらいか
あと10日くらいか
558名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:54:18.86ID:bguRvced0 >>552
懐疑の中に育ち中
懐疑の中に育ち中
2024/02/10(土) 18:54:27.34ID:J/8lOFSS0
>>556
元本保証の楽ナス
元本保証の楽ナス
560名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:54:59.17ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 18:55:03.31ID:WlcyJiO/0
>>556
ifreeレバレッジNASDAQ1000
ifreeレバレッジNASDAQ1000
562名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:55:06.40ID:j/8Z7wR30 >>556
偽NASDAQとかあるから注意な
偽NASDAQとかあるから注意な
563名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:55:15.06ID:ImacN/bq0 レバレッジFANGを信用で買ったら最強じゃね?
2024/02/10(土) 18:55:51.97ID:WE8PNRE80
565名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:56:00.98ID:efL3D5z90 5年くらいやってる人は3割くらい暴落しても含み益残ってそう
2024/02/10(土) 18:56:20.56ID:UFjUWc/p0
>>556
楽天レバレッジNASDAQ-100
楽天レバレッジNASDAQ-100
567名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:56:43.70ID:L7hLcEOm0 >>555
だよなあ。気分次第でもっと増やしてもいいんだけれども
だよなあ。気分次第でもっと増やしてもいいんだけれども
2024/02/10(土) 18:57:04.09ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 18:57:19.28ID:XJCHpYor0
NISA分散かつ資金投下を遅らせてたけど週明け買うわ
もともと月一回くらいしかチャート見なかったのにNISAやらバブルやら今年はもう疲れたよ
もともと月一回くらいしかチャート見なかったのにNISAやらバブルやら今年はもう疲れたよ
570名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:57:48.13ID:7PKRBYup0 >>556
NASDAQは危険だからすぐ売れる1545?ってやつに☺
NASDAQは危険だからすぐ売れる1545?ってやつに☺
571名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:57:59.06ID:efL3D5z90 一時期流行ってた、トリプルブルとかトリプルベアってまだ残ってるんかな
2024/02/10(土) 18:58:04.32ID:WlcyJiO/0
>>569
注文はもういれたんだよね?
注文はもういれたんだよね?
2024/02/10(土) 18:58:57.64ID:Zf/mHG/50
お前ら真面目に答える気あんのか
本気にするぞ
本気にするぞ
574名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 18:59:54.59ID:j/8Z7wR30 >>571
色々銘柄見てると3年で利回り-80%とかあって驚愕するんだが…
色々銘柄見てると3年で利回り-80%とかあって驚愕するんだが…
2024/02/10(土) 19:00:03.33ID:WlcyJiO/0
だって真面目にきいてないでしょ
2024/02/10(土) 19:00:14.25ID:furxpLKD0
今年の予想PC販売台数は+10%らしい(去年は-8%だった)
大きな流れをみてもあと1〜2年は半導体は上がってく環境
さらに今年は米大統領選挙
これらを合わせて考えれば11月まではAI・半導体バブルは続く!
ここでFANG+、SOX買わないのはもったいない!
大きな流れをみてもあと1〜2年は半導体は上がってく環境
さらに今年は米大統領選挙
これらを合わせて考えれば11月まではAI・半導体バブルは続く!
ここでFANG+、SOX買わないのはもったいない!
2024/02/10(土) 19:00:16.07ID:7uDWjGcA0
NISAで個別株はなんでオススメされてないの?
損益通算できない言うても元々無税やし
損益通算できない言うても元々無税やし
578名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:01:03.48ID:8WmlZhQz0 暇空茜(41歳独身)、生理について語っただけなのにアホほど叩かれてしまう… [467722204]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707553993/l50
もう高校中退ですらなく小卒レベル
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707553993/l50
もう高校中退ですらなく小卒レベル
2024/02/10(土) 19:01:13.02ID:PAyesCcE0
>>577
何年もホールドが基本だから、インデックスが安定するだけ
何年もホールドが基本だから、インデックスが安定するだけ
580名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:01:18.07ID:j/8Z7wR30581名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:03:41.09ID:efL3D5z902024/02/10(土) 19:03:58.33ID:hgjrwcqH0
2024/02/10(土) 19:04:01.21ID:WlcyJiO/0
584名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:06:08.91ID:kpEpq2Ug0 >>555
毎日5万一括してるわ
毎日5万一括してるわ
2024/02/10(土) 19:07:05.10ID:E9ZE72tS0
ここで言うナスダックはニッセイか大和
QQQもあるけどETFで買ってる人はあんまりいなさそう
QQQもあるけどETFで買ってる人はあんまりいなさそう
2024/02/10(土) 19:07:42.78ID:lXcLgKNu0
>>577
個別で選ばれてる上位の奴らのうち日経にすら勝てないのもいるじゃん
個別で選ばれてる上位の奴らのうち日経にすら勝てないのもいるじゃん
2024/02/10(土) 19:07:49.27ID:7uDWjGcA0
ファングとか信託報酬ゴミじゃん
2024/02/10(土) 19:08:45.52ID:rofqOTWW0
>>573
ifreeナスダック100
ニッセイナスダック100
楽天ナスダック100
NISA対応の投資信託のナスダックはこれらの話と思っておいて
ETFのナスダックもあるけどたぶんNISAで買う人はそういないだろうし
ifreeナスダック100
ニッセイナスダック100
楽天ナスダック100
NISA対応の投資信託のナスダックはこれらの話と思っておいて
ETFのナスダックもあるけどたぶんNISAで買う人はそういないだろうし
2024/02/10(土) 19:09:49.63ID:WlcyJiO/0
590名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:10:14.49ID:bguRvced0 投信の楽さになれるとETFはもういいやになる
TMFとRSPに面白セクターETFシリーズをちょこっと買っているくらい
TMFとRSPに面白セクターETFシリーズをちょこっと買っているくらい
591名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:11:14.52ID:PvCGcRN10592名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:11:20.65ID:doR7UE0j0 信託報酬の安さにこだわり過ぎてトータルパフォーマンスを見れない人は多い
木を見ず森を見ろ
木を見ず森を見ろ
2024/02/10(土) 19:11:57.45ID:7uDWjGcA0
>>589
信託報酬0.1超は全部ゴミだと思ってる
信託報酬0.1超は全部ゴミだと思ってる
2024/02/10(土) 19:12:44.78ID:WlcyJiO/0
信託報酬を比較でしかみないやつはアホだわな
FANGがオルカンより高いとか言われてもで?としか返しようがないわけだし
FANGがオルカンより高いとか言われてもで?としか返しようがないわけだし
2024/02/10(土) 19:12:45.85ID:7uDWjGcA0
2024/02/10(土) 19:13:10.13ID:WlcyJiO/0
>>593
金融庁にいうべきだな
金融庁にいうべきだな
2024/02/10(土) 19:14:10.97ID:KSTH9+i80
密かに流行り始めてるドラッカー研究所ファンドに比べるとFANG+も2244も信託報酬激安よ
598名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:14:49.29ID:bguRvced0 投資対象が違うのに信託報酬だけ比べてもな
日本でもJPX400はTOPIXをコスト込みでアウトパフォームしているしFANGなんて3%でもナスダックをアウトパフォームできるやろ
日本でもJPX400はTOPIXをコスト込みでアウトパフォームしているしFANGなんて3%でもナスダックをアウトパフォームできるやろ
2024/02/10(土) 19:15:02.39ID:q+TR/6TW0
個別株やれば信託報酬払わなくてもいいぞ
なんで投信買ってるんだ
なんで投信買ってるんだ
2024/02/10(土) 19:16:12.83ID:E3ChVccl0
>>462
試しにオルカンで算出してみたけど面倒すぎワロタ
オルカンの基準価格
2024年2月9日 22,561
2024年2月1日 21,699
2024年1月4日 20,756
月1で30万円積立して月初約定の場合のリターン 2月9日版
①1月分 32.6088万円
②2月分 31.1917万円
①+②=63.8005万円 +6.33%
オルカン1つの1日分だけでこれだぜ?
しかもこれって月を追う毎に買い増しされるから最大①~⑫ヶ月分を合計するんだよな?
銘柄を絞ってたまに貼るならいいけど、一括のテンプレみたいに複数銘柄で毎日貼れるもんじゃないのは確かだわ
まあ需要あるなら考えてとくよ
試しにオルカンで算出してみたけど面倒すぎワロタ
オルカンの基準価格
2024年2月9日 22,561
2024年2月1日 21,699
2024年1月4日 20,756
月1で30万円積立して月初約定の場合のリターン 2月9日版
①1月分 32.6088万円
②2月分 31.1917万円
①+②=63.8005万円 +6.33%
オルカン1つの1日分だけでこれだぜ?
しかもこれって月を追う毎に買い増しされるから最大①~⑫ヶ月分を合計するんだよな?
銘柄を絞ってたまに貼るならいいけど、一括のテンプレみたいに複数銘柄で毎日貼れるもんじゃないのは確かだわ
まあ需要あるなら考えてとくよ
601名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:16:37.58ID:kpEpq2Ug0 >>599
信託したいから
信託したいから
2024/02/10(土) 19:17:16.64ID:1RRg1yj80
月末に金利0.3%の5年定期1000万円が満期になります(利息税引き後12万円)
特定でオルカンでも買っときゃよかったな・・・
特定でオルカンでも買っときゃよかったな・・・
2024/02/10(土) 19:17:42.24ID:E9ZE72tS0
個別はいくら四季報読み込んで企業IR見て財務良好売上良好と思っても粉飾決算されたらオワタになるんで怖い
2024/02/10(土) 19:17:56.95ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 19:19:43.59ID:rofqOTWW0
信託報酬はいざやると気にしなくていいと気付く
2024/02/10(土) 19:19:46.46ID:9PuX6o9z0
AMDの比率が高い投資信託って2243くらい?
2024/02/10(土) 19:21:02.54ID:aUFg1sFD0
寝てる間にお金が増えてるネキ、バカにされてる風潮があるけど
彼女が一番成功なんだよなぁ・・・
彼女が一番成功なんだよなぁ・・・
608名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:22:05.21ID:kpEpq2Ug02024/02/10(土) 19:22:23.39ID:WlcyJiO/0
>>603
あれ読んでるやつ意味あんのかな
あれ読んでるやつ意味あんのかな
610名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:22:31.72ID:OLR6Y62n0 ほっといても金が増える
資産運用の理想型よな
資産運用の理想型よな
611名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:23:27.58ID:u/lEpjmn0 >>603
よくある例みたいに言うけどそんなことするのアルデプロくらいじゃないの
よくある例みたいに言うけどそんなことするのアルデプロくらいじゃないの
612名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:23:30.98ID:Bl7TenlU0 すでにPFグチャグチャだから整理しようと思うけど売ると金入るまで一週間ぐらいかかるのね
2024/02/10(土) 19:25:16.92ID:XBQRw5N60
2024/02/10(土) 19:25:45.85ID:WlcyJiO/0
FANGはアホがネトフリスノフレイラネ、メタはオワコンだの言ってる中、爆上げすると嬉しいやん
持っとくと楽しいで
エヌビディアだけでいいとかそのとおりなのかもしれんがそれはまた別で持っとけばいい話なのさ
持っとくと楽しいで
エヌビディアだけでいいとかそのとおりなのかもしれんがそれはまた別で持っとけばいい話なのさ
2024/02/10(土) 19:26:14.53ID:3yE6Wtqf0
定期預金とか金持ち以外やらないでいいよね
年利1%の社内預金やってたけど
後々罠だって分かった
年利1%の社内預金やってたけど
後々罠だって分かった
2024/02/10(土) 19:27:39.02ID:E9ZE72tS0
10年くらい前に預けた定額貯金が0.4位だったような
もうすぐ満期だから債券でも買うか
株はそろそろピークアウトだろう
もうすぐ満期だから債券でも買うか
株はそろそろピークアウトだろう
617名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:28:20.44ID:kpEpq2Ug02024/02/10(土) 19:28:21.59ID:furxpLKD0
VRメタバースはダメだと思ってたが、
メタがそれ以外でサブスクとかで堅実に稼いでたのにはびっくりした
メタがそれ以外でサブスクとかで堅実に稼いでたのにはびっくりした
2024/02/10(土) 19:28:34.53ID:3yE6Wtqf0
まあ新NISA始まらなかったら気づかなかったけど
2024/02/10(土) 19:28:40.95ID:/IwFH3T20
>>615
社内預金はねぇ
社内預金はねぇ
621名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:28:59.03ID:bguRvced0 >>614
時価評価額47万円ほどあります
時価評価額47万円ほどあります
2024/02/10(土) 19:29:06.29ID:1RRg1yj80
623名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:30:55.72ID:efL3D5z90 年末から今朝までで200万くらい稼いでて、持ち主の労働より稼いどる
2024/02/10(土) 19:36:26.00ID:E9ZE72tS0
>>622
日本国債10年の利率も上がったから5年拘束で0.4はもうひと声ほしいところ
日本国債10年の利率も上がったから5年拘束で0.4はもうひと声ほしいところ
2024/02/10(土) 19:36:30.78ID:XJCHpYor0
QQQM(1/3),VHT(1/3),BOTZ(1/6)・AIQ(1/6)を買うことにした
20年後が楽しみ
20年後が楽しみ
2024/02/10(土) 19:38:03.21ID:npdiyPQE0
生活防衛資金はじぶん銀行の3ヶ月定期に入れたばかりだよ0.3%+0.2%
新生に置いておくよりはいい
新生に置いておくよりはいい
627名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:38:06.57ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 19:39:06.41ID:WlcyJiO/0
定期預金とか預けた瞬間にインフレ負けするようなのによく預けるな
2024/02/10(土) 19:40:50.67ID:E9ZE72tS0
NISAもいいがやはり元本保証しか勝たん
一年もの定期で預金利率5%があれば今すぐ投信を手仕舞いするんだが
一年もの定期で預金利率5%があれば今すぐ投信を手仕舞いするんだが
630名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:41:45.05ID:bguRvced0 俺も10年近く定期してからなんも言えねえ
年金が投資にならなかったら今でも定期に預けていたな
年金が投資にならなかったら今でも定期に預けていたな
631名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:41:46.81ID:avDFQncs0 定期はもういらないね時代遅れ
普通口座でいい
普通口座でいい
2024/02/10(土) 19:41:52.36ID:O07SmLb80
ちょっと投資勉強して
「貯金はインフレ負けする!」って言い始めるが
こんな1ドル148円の時に米国株に投資するなんて
インフレリスクで死ぬぞ
「貯金はインフレ負けする!」って言い始めるが
こんな1ドル148円の時に米国株に投資するなんて
インフレリスクで死ぬぞ
2024/02/10(土) 19:42:46.93ID:TBYuKFzr0
>>629
仕組債ってーのがあってー
仕組債ってーのがあってー
2024/02/10(土) 19:42:54.29ID:WlcyJiO/0
635名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:43:32.14ID:efL3D5z90 >>632
お金使う頃には170円とか200円以上になるって言われてる
お金使う頃には170円とか200円以上になるって言われてる
2024/02/10(土) 19:44:03.60ID:yDEqr+e00
2024/02/10(土) 19:44:45.20ID:WlcyJiO/0
アベコイン定期に3年とか5年拘束で雀の涙はありえんわ
ただ金を捨ててるに過ぎんね
ただ金を捨ててるに過ぎんね
638名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:45:06.13ID:avDFQncs0 輸出するものがない国で食品原油などは輸入してるんだから円安にしかならんよ
デジタル赤字もあるし
デジタル赤字もあるし
2024/02/10(土) 19:45:33.75ID:jqbBPTHT0
米国債なら4%はあるだろ
2024/02/10(土) 19:45:40.64ID:WlcyJiO/0
そもそも定期預金の金って銀行が運用してるだけだからな
自分で運用したほうがええわ
上納金たっぷり取られてるの忘れてはいかんで
自分で運用したほうがええわ
上納金たっぷり取られてるの忘れてはいかんで
641名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:46:03.31ID:H4rplzzz0 旅行するやつはSONY銀行の外貨定期預金がいいぞ
マイル貰えるんで税金取られない
例えばハワイ往復相当分は40,000マイルが必要となりますが、約200万円分の米ドルをANAマイル付き外貨定期預金に預け入れるとハワイ往復相当分のマイルを毎年獲得できる計算です。
ANA国内線特典航空券で考えても、東京沖縄(那覇)往復相当分はレギュラーシーズンで18,000マイル必要ですので、毎年2回も沖縄旅行ができるぐらいのマイルを獲得できます。
https://okane-hosoku.com/sony-bank-ana-mile-foreign-deposit-fixed/
マイル貰えるんで税金取られない
例えばハワイ往復相当分は40,000マイルが必要となりますが、約200万円分の米ドルをANAマイル付き外貨定期預金に預け入れるとハワイ往復相当分のマイルを毎年獲得できる計算です。
ANA国内線特典航空券で考えても、東京沖縄(那覇)往復相当分はレギュラーシーズンで18,000マイル必要ですので、毎年2回も沖縄旅行ができるぐらいのマイルを獲得できます。
https://okane-hosoku.com/sony-bank-ana-mile-foreign-deposit-fixed/
642名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:46:42.51ID:H4rplzzz0 >>629
アップル銀行が4%
アップル銀行が4%
2024/02/10(土) 19:47:11.54ID:WlcyJiO/0
>>629
どんだけ株で負けたんや?
どんだけ株で負けたんや?
2024/02/10(土) 19:48:00.78ID:1RRg1yj80
idecoでも定期にしてるとか言えない・・・
みずほDC定期預金(1年)0.002%
投資とかするつもりもなく控除目当てだったんよね
みずほDC定期預金(1年)0.002%
投資とかするつもりもなく控除目当てだったんよね
2024/02/10(土) 19:48:09.04ID:WlcyJiO/0
わかっただろ?
即一括せなあかん理由が
な?積キチよ
即一括せなあかん理由が
な?積キチよ
2024/02/10(土) 19:48:21.05ID:3s+T3Muo0
成長枠まるまるあいてるけど何買うかな
2024/02/10(土) 19:48:21.42ID:E9ZE72tS0
2024/02/10(土) 19:48:44.39ID:1xDaowwC0
元本保証といえば楽天NASDAQ
2024/02/10(土) 19:49:04.24ID:WlcyJiO/0
650名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:49:38.15ID:H4rplzzz0651名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:50:22.18ID:bguRvced0 >>629
海外株を買っているなら同じ為替リスクを負うMMFでいいじゃん
金利は5%ぐらいあるぞ
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド4.8730
トルコ・リラ・マネー・マーケットファンド34.868%%👈おすすめ
海外株を買っているなら同じ為替リスクを負うMMFでいいじゃん
金利は5%ぐらいあるぞ
ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド4.8730
トルコ・リラ・マネー・マーケットファンド34.868%%👈おすすめ
2024/02/10(土) 19:50:33.93ID:O07SmLb80
具体的な数字を出して教えてあげるよ
今オルカンが22,561円で1ドル=148円、この状態で買ったとする
で、売ろうと思った時に1ドル=120円になっていました。
するとなんとオルカンが275,00円になっていて
ようやく プ ラ マ イ 0
為替リスクやばすぎるぞ
「投資しないと円に100%投資してるってことになるぞ!」
っていうが、今投資するやつなんて
「為替リスクに100%投資してるってことになるぞ!」
となる、おーこわ
今オルカンが22,561円で1ドル=148円、この状態で買ったとする
で、売ろうと思った時に1ドル=120円になっていました。
するとなんとオルカンが275,00円になっていて
ようやく プ ラ マ イ 0
為替リスクやばすぎるぞ
「投資しないと円に100%投資してるってことになるぞ!」
っていうが、今投資するやつなんて
「為替リスクに100%投資してるってことになるぞ!」
となる、おーこわ
653名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:50:46.59ID:KAVbkIyD0 投資信託が元本保証って凄い時代になったものだ・・・
2024/02/10(土) 19:52:28.23ID:aUFg1sFD0
今オルカンが22,561円で1ドル=148円、この状態で買ったとする
で、売ろうと思った時に1ドル=5,000円になっていました。
ぼくうれぴー
で、売ろうと思った時に1ドル=5,000円になっていました。
ぼくうれぴー
2024/02/10(土) 19:52:49.06ID:3yE6Wtqf0
まあFXでの為替ヘッジは覚えといた方がいいよね
656名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:52:49.16ID:KJcYp70A0 アベコインが120円?そうなるといいね
657名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:52:53.12ID:avDFQncs0 今が円高ってのが分かってないのがいるのか
658名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:52:56.01ID:sygTYH5v02024/02/10(土) 19:53:08.58ID:WlcyJiO/0
>>652
頭大丈夫?
頭大丈夫?
660名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:53:13.44ID:kpEpq2Ug0661名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:53:26.87ID:PvCGcRN10 >>540
何故?
何故?
2024/02/10(土) 19:54:06.68ID:XJCHpYor0
MMFいいよな
年末に240万円分のドル入れといたら8万円分くらい増えた
為替なのか利息なのか良く分かんないけど
年末に240万円分のドル入れといたら8万円分くらい増えた
為替なのか利息なのか良く分かんないけど
663名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:54:36.35ID:H4rplzzz0 SONY銀行が5.1%
外貨定期預金って確定申告しないと行けないんだっけ?
めんどくさいからしないが
https://moneykit.net/visitor/fx/fx10.html?kid=gog_opt_stlnk011&cid=gog_opt_stlnk011&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA2pyuBhBKEiwApLaIO1rm0axXB0J3FwH0rI5DPi61oBtWe2vKq-lnWcjoJebou6p8grQOwRoCHa4QAvD_BwE
外貨定期預金って確定申告しないと行けないんだっけ?
めんどくさいからしないが
https://moneykit.net/visitor/fx/fx10.html?kid=gog_opt_stlnk011&cid=gog_opt_stlnk011&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA2pyuBhBKEiwApLaIO1rm0axXB0J3FwH0rI5DPi61oBtWe2vKq-lnWcjoJebou6p8grQOwRoCHa4QAvD_BwE
664名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:54:40.10ID:bguRvced02024/02/10(土) 19:55:37.56ID:aUFg1sFD0
>>663
銀行がオルカンより利回り高いwwwwwwwwwwwwwwww
銀行がオルカンより利回り高いwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/10(土) 19:55:46.34ID:WlcyJiO/0
>>664
5年後の満額率なんて1%もいない自信あるわ
5年後の満額率なんて1%もいない自信あるわ
2024/02/10(土) 19:57:29.48ID:WlcyJiO/0
だってよ、NISAの開設率が約4割でしょ
そのうち幽霊口座は半分以上にあると言われている
かつ毎年満額いけるやつなんてほとんどいねーと思ってるしな
1%いれば多いって感じになるだろう
そのうち幽霊口座は半分以上にあると言われている
かつ毎年満額いけるやつなんてほとんどいねーと思ってるしな
1%いれば多いって感じになるだろう
2024/02/10(土) 19:57:50.45ID:3yE6Wtqf0
>>663
こんなのあるんだw
こんなのあるんだw
2024/02/10(土) 19:58:13.76ID:E9ZE72tS0
670名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:58:54.90ID:kpEpq2Ug0671名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 19:59:25.14ID:PvCGcRN10 >>664
何かあったのか…?w
何かあったのか…?w
2024/02/10(土) 20:00:05.45ID:WlcyJiO/0
2024/02/10(土) 20:00:09.73ID:O07SmLb80
悲報
ニーサ民、ソニー銀行にスコアで負ける
ニーサ民、ソニー銀行にスコアで負ける
674名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:00:39.08ID:ce56VqK40 外貨預金は円に変えなければ税金はかからない
利息は税金がかかるが源泉徴収されるので確定申告は不要
ということであってる?
利息は税金がかかるが源泉徴収されるので確定申告は不要
ということであってる?
675名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:01:03.34ID:DmO33lf00 >>662
今はドルMMFよりEDVが買い時
今はドルMMFよりEDVが買い時
2024/02/10(土) 20:01:38.50ID:wpSvaBJr0
今が一番円高株高物価高なのかも!
677名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:03:29.71ID:BEGm6yKN0 ドルMMFはドルの一時資金を事実上ドルベースの元金保証で預けられるのが
メリット。大きな利益を生むためってよりも。EDVは利下げを見込んで利益を狙う感じになるから
スタンスが違う気がする。
メリット。大きな利益を生むためってよりも。EDVは利下げを見込んで利益を狙う感じになるから
スタンスが違う気がする。
678名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:04:53.97ID:iyq9ZOa40 押し目待ちに押し目なし
2024/02/10(土) 20:05:59.13ID:WlcyJiO/0
おまえらソニー銀行でいいんじゃないの?
興味津々なんだろ?
興味津々なんだろ?
2024/02/10(土) 20:06:19.53ID:SOv1yK9L0
ttps://corp.moneyforward.com/news/release/service/20240209-mf-press-1/
『マネーフォワード ME』、新NISA対応の投資一任サービス『SUSTEN for マネーフォワード』を提供開始
『マネーフォワード ME』、新NISA対応の投資一任サービス『SUSTEN for マネーフォワード』を提供開始
681名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:06:38.83ID:H4rplzzz0682名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:08:34.59ID:KAVbkIyD0 >>661
2028年の大統領選挙はなんか荒れそうな気がしてるから
2028年の大統領選挙はなんか荒れそうな気がしてるから
2024/02/10(土) 20:10:29.24ID:KplRAM9q0
現金はインフレリスクという明確な弱点を除けば
安定性においてやはり最強なのだよ
安定性においてやはり最強なのだよ
684名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:10:30.37ID:ce56VqK40 マネーフォワードはMEも確定申告も愛用してるけど、そもそもマネーフォワード使って家計管理するような層はNISAくらい自分の判断で投資できるだろとしか思えない
685名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:10:42.63ID:JHK/DQnV0 itrustインド株ってアクティブファンドなのにどうしてあんなに人気なんだ?
長期で保有するならインデックスもアクティブもパフォーマンス大して変わらんじゃないのか
長期で保有するならインデックスもアクティブもパフォーマンス大して変わらんじゃないのか
2024/02/10(土) 20:11:36.53ID:RAPGh4oF0
>>683
いやそこを除いたら議論の意味がないでしょ
いやそこを除いたら議論の意味がないでしょ
687名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:16:51.40ID:kpEpq2Ug0 プラス方面がないマイナスだけのリスクだからな、、
2024/02/10(土) 20:20:29.76ID:E9ZE72tS0
689名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:25:51.36ID:BEGm6yKN0 去年からのこの1年間は稲妻の瞬間だと思う。間違いなく。
2024/02/10(土) 20:26:11.80ID:J5glyujr0
とりあえず目先のNVDA決算でどうなるか
2024/02/10(土) 20:27:43.28ID:RudKHvq80
今からエヌビディア買ったらどうなんだろ…🤔
2024/02/10(土) 20:29:38.86ID:KplRAM9q0
結局投資なんて現金を増やすためにやってるし
現金がないと生活できんからな(電子マネーとか野暮なツッコミやめろ)
現金がないと生活できんからな(電子マネーとか野暮なツッコミやめろ)
693名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:29:54.54ID:OLR6Y62n0 >>691
しばらくは上がると思うで
しばらくは上がると思うで
2024/02/10(土) 20:30:02.70ID:XcYGFQt+0
外国債券ファンドが値上がりしてるのはなぜですか
695名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:31:46.95ID:k29Pbs+U0 1月はじめにNVIDIA50万くらい買ったった
果たしてどうなるだろうか
果たしてどうなるだろうか
2024/02/10(土) 20:32:17.62ID:RudKHvq80
>>538
今すぐ1780万一撃でぶち込め
今すぐ1780万一撃でぶち込め
2024/02/10(土) 20:32:24.60ID:OZ8Qd4ok0
698名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:33:35.46ID:GWbH0uLF0 一括したいやつはさっさとしろよ。機会損失だぞ?
2024/02/10(土) 20:34:18.97ID:E9ZE72tS0
エヌビディア見てみたらPER414倍でワロタ
AIがうまく行かなくなったらどうなるんだ
AIがうまく行かなくなったらどうなるんだ
700名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:36:00.74ID:bguRvced0701名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:36:34.23ID:3KIT++hi0702名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:36:42.13ID:u/lEpjmn0703名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:37:24.94ID:DmO33lf00 >>699
AIこけたら株価十分のいち
AIこけたら株価十分のいち
2024/02/10(土) 20:38:21.78ID:CcBtbn7Q0
AIは今でそこそこ優秀でかつまだまだ進化の余地あるもんな
期待されるのもわかる
期待されるのもわかる
2024/02/10(土) 20:40:11.30ID:KplRAM9q0
俺もAIにはとても期待している(今の株価が妥当だとは言ってない)
2024/02/10(土) 20:40:55.60ID:99kGvX4/0
亀ですまんが上の方で資産の大半を残して死ぬのは嫌と言ってるやつがいたが俺の親戚がまさにそれで退職して高級老人ホームに入って悠々自適な生活を送り始めた矢先に病気で亡くなったわ
資産2億くらい残したまま死んだ
資産2億くらい残したまま死んだ
707名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:40:56.76ID:s464NDJZ0 お?お?
米債務膨張、「持続不可能」に 財政赤字、10年後に6割増 健全化の道筋描けず
米債務膨張、「持続不可能」に 財政赤字、10年後に6割増 健全化の道筋描けず
2024/02/10(土) 20:42:16.64ID:XcYGFQt+0
2024/02/10(土) 20:42:40.54ID:w71yVWaX0
710名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:42:45.44ID:k29Pbs+U0 数年前に翻訳ソフトの性能が爆上がりしてからAIは一過性のものではなく本当にすごいなと思った
711名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:43:14.13ID:QpVqVEL30 学資解約してでも突っ込むべきか悩むわ
丁度折り返し地点
丁度折り返し地点
2024/02/10(土) 20:43:52.40ID:E9ZE72tS0
オリエンタルランドのPER100倍に度肝抜かれてたけど、414倍でもそんなもんやろっていわれるエヌビディアすごい
それだけ注目株なんだな
それだけ注目株なんだな
2024/02/10(土) 20:44:22.54ID:MSGFoo140
2024/02/10(土) 20:44:34.04ID:LygfvK5q0
もしトラリスクというものもある
貧困労働者がメイン支持者だから貧困労働者の仕事を食うような技術界隈は・・・
貧困労働者がメイン支持者だから貧困労働者の仕事を食うような技術界隈は・・・
2024/02/10(土) 20:45:08.69ID:KplRAM9q0
>>706
別にラスボス倒せるならラストエリクサー残してても良くね?
別にラスボス倒せるならラストエリクサー残してても良くね?
716名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:45:56.88ID:u/lEpjmn02024/02/10(土) 20:46:20.26ID:1Gs+mQgm0
2024/02/10(土) 20:47:13.20ID:99kGvX4/0
利下げ来たら株価は上がると考えると今は全力で突っ込むべきなんだよな
だって上がることがわかってるんだから
利上げ来た時プチ大暴落みたいなの来たけど利下げしたら
アレの逆の現象が起こると考えていいのかな
だって上がることがわかってるんだから
利上げ来た時プチ大暴落みたいなの来たけど利下げしたら
アレの逆の現象が起こると考えていいのかな
2024/02/10(土) 20:48:24.53ID:E9ZE72tS0
>>078
釣られないぞ
釣られないぞ
2024/02/10(土) 20:48:58.12ID:cvx4ybtt0
2024/02/10(土) 20:50:14.00ID:PFHKROe50
722名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:50:21.20ID:k29Pbs+U0 もし高校野球のマネージャーがトランプになったら
2024/02/10(土) 20:50:27.79ID:XSgIsK3u0
海外機関投資家が日本株買って
日本の個人はアメリカ株買ってんの面白いな
まぁ資産分散って考えたらそうなる感もあるけど
日本の個人はアメリカ株買ってんの面白いな
まぁ資産分散って考えたらそうなる感もあるけど
724名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:53:19.70ID:F3GP0jL50 外人は日本株や日本の不動産を買っとけば値崩れしても円高で利益出るからな。
外国株に投資してる日本人は逆のことが起きる。
外国株に投資してる日本人は逆のことが起きる。
2024/02/10(土) 20:54:59.96ID:E9ZE72tS0
>>723
機関投資家は短期だから円安の日本株だけど、日本人は将来の生活費かかってるから実績ある米株に行くよね
機関投資家は短期だから円安の日本株だけど、日本人は将来の生活費かかってるから実績ある米株に行くよね
726名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:56:38.54ID:k29Pbs+U0 機関投資家は20年先の資産形成考えて資金投入してないからな
2024/02/10(土) 20:56:40.93ID:3Wi75Kfe0
今が5年後10年後と比べて円安かは分からんけどな
2024/02/10(土) 20:57:19.67ID:ePyHOqsd0
別に死ぬまで金に不自由しなかったなら、それはそれで別にええんよ
die with zeroなんてそれこそ相当綿密に計画するか、生活保護か出し
die with zeroなんてそれこそ相当綿密に計画するか、生活保護か出し
729名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:57:34.16ID:KFZWzvzf0 もしかして円安で買ったぼくヤバいに?😱
730名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 20:59:36.76ID:CRst8g1I0 >>724
俺等が長期保有、海外短期だぜ(笑)
俺等が長期保有、海外短期だぜ(笑)
731名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:00:00.37ID:JHK/DQnV0 そもそも日本人が日本に投資するメリットないだろ
自国が好景気の時はわざわざ投資なんかしなくても恩恵は受けられる
自国が好景気の時はわざわざ投資なんかしなくても恩恵は受けられる
2024/02/10(土) 21:00:41.25ID:upMgR2o10
チャレンジと言っただけで結構円高に向かったし為替で3割オフくらいは覚悟しておかないと
バーゲンと思って買い向かえるくらいの備えがあればなお良い
バーゲンと思って買い向かえるくらいの備えがあればなお良い
2024/02/10(土) 21:02:06.12ID:CHhMj9Qk0
>>731
r>gだから労働者にそんな取り分が回ってくる可能性は低いですはい
r>gだから労働者にそんな取り分が回ってくる可能性は低いですはい
2024/02/10(土) 21:03:24.53ID:KplRAM9q0
735名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:05:50.90ID:u/lEpjmn0 俺も日経が20年このまま続くとは思わないけど、偉そうに言う奴の中で短期でここまで上がるとか予想できてた奴もいないでしょ(苦笑)
主だった企業は人口減など素人が考えるようなことは踏まえてグローバル展開してるし、貶すだけなのもどうかと思うよ
主だった企業は人口減など素人が考えるようなことは踏まえてグローバル展開してるし、貶すだけなのもどうかと思うよ
736名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:08:14.28ID:aS9aYX8Y0 NVIDIAは決済で下がりそうなんだよな
去年も下げてたし
去年も下げてたし
2024/02/10(土) 21:08:18.45ID:OZ8Qd4ok0
738名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:08:30.73ID:bguRvced0 外国人(中国人や東南アジアアラブ人)
欧米はもうジャップに興味ないだろ
バークシャーみたいに円建て社債を低金利で調達できるのが魅力で今や韓国も日本で社債を発行する時代だ
インドネシア、フィリピン、メキシコ、ハンガリー、エジプトも日本で起債している
後進国で運用して自国の発展に役立てているんだわ
欧米はもうジャップに興味ないだろ
バークシャーみたいに円建て社債を低金利で調達できるのが魅力で今や韓国も日本で社債を発行する時代だ
インドネシア、フィリピン、メキシコ、ハンガリー、エジプトも日本で起債している
後進国で運用して自国の発展に役立てているんだわ
2024/02/10(土) 21:10:13.12ID:RAPGh4oF0
>>733
r>gって、投資の収益率>労働賃金の上昇率だからはよ投資始めろって意味じゃないの?
r>gって、投資の収益率>労働賃金の上昇率だからはよ投資始めろって意味じゃないの?
740名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:13:51.70ID:bguRvced0 現実はg>rだよね
ゆーちゅばーとか月給100万超えで運用1億でもパッシブじゃ追いつくのは難しいが両輪で回せば資産増加速度は加速する
ヤマゲンさんの言う養分はどこにいても養分というのを痛感させられる
ゆーちゅばーとか月給100万超えで運用1億でもパッシブじゃ追いつくのは難しいが両輪で回せば資産増加速度は加速する
ヤマゲンさんの言う養分はどこにいても養分というのを痛感させられる
741名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:13:52.32ID:k29Pbs+U02024/02/10(土) 21:16:08.49ID:E9ZE72tS0
743名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:17:06.61ID:kLF1Duyn0 特定で持ってた先進国債券のファンド全部売却入れた
これで2〜3月にかけての暴落時に一括で突っ込める準備が整った
これで2〜3月にかけての暴落時に一括で突っ込める準備が整った
744名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:17:57.57ID:VkEI5C1p0 NISA制度なんか無かったらこんな相場じゃ絶対手がでないわな
ただアホみたいに毎月少額積み立ててるだけだから続けられてるけど
こればっかりは旧NISAで5年前から辞めずに続けられたのが功を奏してるというか
ただアホみたいに毎月少額積み立ててるだけだから続けられてるけど
こればっかりは旧NISAで5年前から辞めずに続けられたのが功を奏してるというか
2024/02/10(土) 21:19:55.39ID:PYwphjXU0
会社の上司が退職前に亡くなったわ
第2の人生楽しみにしてたのに
色々考えさせられたわ。
本当人生楽しんだもん勝ちやで。
50歳で会社やめてFireすると決めたで。
年間300万、20年生きるとして6000万か
ムリポ
第2の人生楽しみにしてたのに
色々考えさせられたわ。
本当人生楽しんだもん勝ちやで。
50歳で会社やめてFireすると決めたで。
年間300万、20年生きるとして6000万か
ムリポ
746名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:20:19.48ID:I2FDY2n90 円安がひどすぎる
747名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:21:45.52ID:I2FDY2n90 男は60過ぎると突然4するからな
どんな健康そうなやつでも電池が切れたみたいに突然4する
せっかく稼いだ金握って4ぬのが一番情けねぇな
稼いだ金は4ぬ前に使わねぇと
どんな健康そうなやつでも電池が切れたみたいに突然4する
せっかく稼いだ金握って4ぬのが一番情けねぇな
稼いだ金は4ぬ前に使わねぇと
748名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:22:03.30ID:jfbyTP000749名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:22:49.04ID:VkEI5C1p02024/02/10(土) 21:22:58.59ID:nhfzJAvW0
そろそろドルを円転したほうがいいかね
2024/02/10(土) 21:23:44.81ID:E9ZE72tS0
>>748
投信はほぼ加重平均なのでそうなるだろう
投信はほぼ加重平均なのでそうなるだろう
752名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:23:53.94ID:jfbyTP000 ンビディアってS&P500のうちどんだけ占めてるんだ? 今
753名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:24:15.16ID:u/lEpjmn0754名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:24:42.69ID:jfbyTP000 >>751
1企業だから 雇用統計とか関係なく 下がりだしたら止まらなくなるんじゃ。・・
1企業だから 雇用統計とか関係なく 下がりだしたら止まらなくなるんじゃ。・・
2024/02/10(土) 21:24:46.51ID:6OVcoPcv0
>>745
最後(笑)
最後(笑)
2024/02/10(土) 21:25:09.09ID:qGKLqO680
トランプが再選したら円高になるってアナリストが言ってた
だから今勝ってる奴はぬか喜びなんじゃね?
だから今勝ってる奴はぬか喜びなんじゃね?
757名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:26:33.80ID:jfbyTP000 >>749
日本株買ってる海外勢は、円高ドル安になるのを待ってるんだよな
日本株買ってる海外勢は、円高ドル安になるのを待ってるんだよな
2024/02/10(土) 21:26:53.08ID:/H3aMCEp0
2024/02/10(土) 21:27:01.27ID:kQ/h0lEW0
今は本当に円安なのか?
実は将来的に見たら円高なのではないか?
実は将来的に見たら円高なのではないか?
760名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:27:34.69ID:k29Pbs+U0 アナリストの予想なんて俺のアナルくらい当てにならない
2024/02/10(土) 21:28:27.53ID:kQ/h0lEW0
>>760
うんこは漏らすなよ
うんこは漏らすなよ
2024/02/10(土) 21:28:41.81ID:OLR6Y62n0
アナル
アナラー
アナリスト
アナラー
アナリスト
2024/02/10(土) 21:28:48.44ID:4O3ZJSRA0
半分くらいは一括で入れてるけど暴落怖いからまだ温存してるわ
元手も五年入れれる金額達成無理そうだし自分の資金力がないのが悪いんだ・・・
元手も五年入れれる金額達成無理そうだし自分の資金力がないのが悪いんだ・・・
2024/02/10(土) 21:29:18.24ID:E9ZE72tS0
何年も150円にトライしては跳ね返されてるから、今回も今が天井じゃないかとおもいつつ
ドル円180円くらいになりそうとも思う
ドル円180円くらいになりそうとも思う
765名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:29:33.03ID:VkEI5C1p0 >>759
たった3年前は一ドル105円とかだったんだから円高じゃないよw
たった3年前は一ドル105円とかだったんだから円高じゃないよw
2024/02/10(土) 21:29:36.10ID:4A9VCsRD0
その辺はちゃんと勉強して見れば円高なのか円安なのか分かるで
ちな今は紛れもない円安やし当然ある程度は戻るかもしれん、いつかは分からんが
ちな今は紛れもない円安やし当然ある程度は戻るかもしれん、いつかは分からんが
767名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:29:37.75ID:u/lEpjmn0 これまで市場は円安が150円の線より進まないように空気読んでるよね、それ以上進むといろんな政治的な介入が進んでくると見込んでるらしいけど
768名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:30:11.73ID:6/99k5ou0 日銀は大統領選前に解除はしないだろうな
2024/02/10(土) 21:30:58.28ID:pIqq+q8E0
今が円安かどうかもわからんだろ
20年後は150円?あの頃は円高だったねって1ドル250円で会話してるかもしれない
20年後は150円?あの頃は円高だったねって1ドル250円で会話してるかもしれない
770名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:31:26.00ID:k29Pbs+U0 1ドル360円だった時があるんだからいまは異常な円高だよ
2024/02/10(土) 21:31:36.23ID:kQ/h0lEW0
>>766
ならFXフルレバいけるよね?
ならFXフルレバいけるよね?
2024/02/10(土) 21:31:46.81ID:CHhMj9Qk0
>>756
トラは緩和大好きマンだからなあ
トラは緩和大好きマンだからなあ
2024/02/10(土) 21:32:44.14ID:OZ8Qd4ok0
>>769
さすがに無理国民が生活できない
さすがに無理国民が生活できない
774名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:32:56.36ID:UaiConrB0 アナルはまんこよりもきつくてちんこ痛いんよな
2024/02/10(土) 21:33:38.12ID:4O3ZJSRA0
2024/02/10(土) 21:33:44.10ID:TBYuKFzr0
>>772
金利下げまくってたしな
金利下げまくってたしな
777名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:34:36.37ID:jfbyTP000778名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:34:50.84ID:k29Pbs+U0 何よりも金が好きな人間は金融緩和したくなるのが性というもの
2024/02/10(土) 21:39:59.90ID:E9ZE72tS0
アメリカって毎年借金で国が破綻するか瀬戸際です…→追加の借金で乗り切りました!ってやってるよね
金融緩和ってどこからお金持ってくる気だ
金融緩和ってどこからお金持ってくる気だ
780名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:40:15.62ID:V24bL/SP0 ・・・ああ・・・(* ´д`)ハアハア
781名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:44:52.69ID:GWbH0uLF0 このままいくと2ヶ月で100万増えそう。異常な相場だよこんなの。
2024/02/10(土) 21:45:30.78ID:chyBroFm0
金なんて刷ればいい
借金なんてインフレし続ければ余裕
みたいな感じで
年間200兆円以上の金利を払い続けなければいけない
アメリカそろそろヤバイ
はじけそう
借金なんてインフレし続ければ余裕
みたいな感じで
年間200兆円以上の金利を払い続けなければいけない
アメリカそろそろヤバイ
はじけそう
2024/02/10(土) 21:45:39.33ID:yDEqr+e00
トランプ再選あるかな?
今のところ5割以上トランプって言われてるけど俺は落選すると思ってるわ。
過去の議会?襲撃の映像が流れると冷静になると思うんだよね
今のところ5割以上トランプって言われてるけど俺は落選すると思ってるわ。
過去の議会?襲撃の映像が流れると冷静になると思うんだよね
2024/02/10(土) 21:46:03.71ID:XBQRw5N60
785名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:47:22.78ID:PvCGcRN10 >>783
ボケ始めた雰囲気漂うバイデンも頼りないがな
ボケ始めた雰囲気漂うバイデンも頼りないがな
2024/02/10(土) 21:47:57.71ID:iGG42s5e0
インフレ止まらなかったら金利下げれないのでは
2024/02/10(土) 21:47:58.64ID:qGKLqO680
トランプはビジネスマンだから金利が大嫌いって池上彰も言ってた
2024/02/10(土) 21:50:09.13ID:OLR6Y62n0
>>784
なぜ女なんだ
なぜ女なんだ
2024/02/10(土) 21:50:28.58ID:f5+fgrjj0
>>783
トランプが人気というかバイデンの不人気がヤバイから全米人気投票やればおそらくトランプが勝つ
ただし接戦州さえ押さえてしまえば全米得票で明白に劣っていても勝ってしまえる制度だからまあ五分五分だよ
実際トランプがヒラリーに勝ったのは全米総得票では300万負けてたけど接戦州で勝ちまくったからだし
トランプが人気というかバイデンの不人気がヤバイから全米人気投票やればおそらくトランプが勝つ
ただし接戦州さえ押さえてしまえば全米得票で明白に劣っていても勝ってしまえる制度だからまあ五分五分だよ
実際トランプがヒラリーに勝ったのは全米総得票では300万負けてたけど接戦州で勝ちまくったからだし
790名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:50:28.58ID:KAVbkIyD0 >>783
どっちが受かっても日本にとっては地獄というね
どっちが受かっても日本にとっては地獄というね
791名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:52:39.79ID:DmO33lf00792名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:52:44.92ID:wOfI46WZ0 >>782
それはドイツ以外のすべての先進国で似たようなもんじゃね
それはドイツ以外のすべての先進国で似たようなもんじゃね
793名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:52:45.84ID:lr+VrTEd0 アメリカは毎年借金返済予算案で与野党プロレスやるのなんとかしろ
借りた金くらい返せ
借りた金くらい返せ
794名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:53:09.45ID:3V+8ROtd0 半導体への支援発表多いな
なんか春を過ぎたらFANGよりも野村ニセSOX2644辺りの方がリターン高そうだな
AI需要がハンパ無さすぎる
なんか春を過ぎたらFANGよりも野村ニセSOX2644辺りの方がリターン高そうだな
AI需要がハンパ無さすぎる
795名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:54:15.36ID:UaiConrB0796名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:54:32.92ID:YcgqQiUp02024/02/10(土) 21:54:44.00ID:+tWfuwZV0
2024/02/10(土) 21:56:23.64ID:dH5gqBlg0
NASDAQとFANG+は為替ヘッジないから良さそう
2024/02/10(土) 21:56:43.82ID:E9ZE72tS0
800名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:57:07.23ID:JHK/DQnV0 >>797
jpモルガンはドルの価値が過大評価されてるからやがては円高ドル安になって、数十年後には108円くらいまで行くって予想してるね(本当かよ…)
jpモルガンはドルの価値が過大評価されてるからやがては円高ドル安になって、数十年後には108円くらいまで行くって予想してるね(本当かよ…)
801名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 21:59:42.34ID:3V+8ROtd0802名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:02:33.57ID:I2FDY2n90 こんなことになるなら2021年の円高のときにもっと買い込んどきゃ良かった
803名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:04:44.51ID:XV0Cp4yR02024/02/10(土) 22:05:37.19ID:/Hso/poJ0
中国さん国内企業が保有する海外株式を売却し中国株を買い支えるよう指示
2024/02/10(土) 22:06:03.72ID:E3ChVccl0
>>462
計算方法変えて4銘柄で出してみた
★月1で30万円を月末に積立発注して月初約定の場合のリターン 2月9日版 (仮)
オルカン基準価格
2月9日 22,561
2月1日 21,699
1月4日 20,756
リターン率=(((22561/((21699+20756)/2))-1)×100)%=6.28%
→リターン率 +6.28% +3.76万円
SP500基準価格
2月9日 26,773
2月1日 25,486
1月4日 24,154
→リターン率 +7.86% +4.72万円
FANG基準価格
2月9日 49,418
2月1日 44,978
1月4日 41,046
→リターン率 +14.89% +8.93万円
大和ナス基準価格
2月9日 31,619
2月1日 29,923
1月4日 27,927
→リターン率 +9.31% +5.58万円
これで合ってるのか誰か確認してくれ
合ってたらテンプレ化できるかもしれん
計算方法変えて4銘柄で出してみた
★月1で30万円を月末に積立発注して月初約定の場合のリターン 2月9日版 (仮)
オルカン基準価格
2月9日 22,561
2月1日 21,699
1月4日 20,756
リターン率=(((22561/((21699+20756)/2))-1)×100)%=6.28%
→リターン率 +6.28% +3.76万円
SP500基準価格
2月9日 26,773
2月1日 25,486
1月4日 24,154
→リターン率 +7.86% +4.72万円
FANG基準価格
2月9日 49,418
2月1日 44,978
1月4日 41,046
→リターン率 +14.89% +8.93万円
大和ナス基準価格
2月9日 31,619
2月1日 29,923
1月4日 27,927
→リターン率 +9.31% +5.58万円
これで合ってるのか誰か確認してくれ
合ってたらテンプレ化できるかもしれん
2024/02/10(土) 22:08:24.65ID:5BjkJJDF0
今買っても1年後には倍くらいにはなってるでしょ
807名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:08:48.59ID:I2FDY2n90 お前ら信じられるか?
2021年105円だったんだぞ
あのときにもっと米国株に仕込んでおけば
はぁー
2021年105円だったんだぞ
あのときにもっと米国株に仕込んでおけば
はぁー
2024/02/10(土) 22:09:32.84ID:/Hso/poJ0
AIは演算装置をフルに使うから既存のPCやとしんどいね
一般的なPCにやらせるとなるとAI支援付きCPUとかも必要になってくるから今後20年はウハウハやぞ
少なくともNASDAQ、攻めてSOX、2244あたりをここ5年でやってた奴は笑いが止まらんくなるかも
一般的なPCにやらせるとなるとAI支援付きCPUとかも必要になってくるから今後20年はウハウハやぞ
少なくともNASDAQ、攻めてSOX、2244あたりをここ5年でやってた奴は笑いが止まらんくなるかも
2024/02/10(土) 22:09:37.65ID:TTm3+9CO0
>>805
正しく価額と書いてくれんか
正しく価額と書いてくれんか
810名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:12:22.09ID:3V+8ROtd0 円高時代にただ好きなメーカーって理由でエヌビディアに120万円投資した人が今年2億円突破して泣いてたわ
2024/02/10(土) 22:12:56.80ID:9A/MOOq00
今が異常な円安だと思っているならさっさと利確しないと
812名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:14:44.16ID:aS9aYX8Y0 円安なら日本株に入れた方がいいよね
2644でも買おうかしら
2644でも買おうかしら
2024/02/10(土) 22:15:35.28ID:E3ChVccl0
2024/02/10(土) 22:15:51.83ID:OZ8Qd4ok0
815名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:16:52.36ID:I2FDY2n90 円安だから米国株買う気になれず
日本株のスイングで遊んでる
日本株調子いいから稼げてるけど、早く円高きて本命の米国株にぶっこみたい
日本株のスイングで遊んでる
日本株調子いいから稼げてるけど、早く円高きて本命の米国株にぶっこみたい
2024/02/10(土) 22:18:13.44ID:+tWfuwZV0
817名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:18:25.39ID:O07SmLb80818名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:18:30.05ID:bguRvced02024/02/10(土) 22:18:58.44ID:E9ZE72tS0
820名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:20:58.99ID:XV0Cp4yR02024/02/10(土) 22:21:08.60ID:ZhBwpK580
為替なんか読めないし未来から見たら今ですら円高の可能性も十分あり得るけど、それと円高リスクから目を逸らすのは別問題
オルカン投資においては円安はポジ要素だけど円高はネガ要素なんだからいざという時の心構え含めた対策は考えておかないと
オルカン投資においては円安はポジ要素だけど円高はネガ要素なんだからいざという時の心構え含めた対策は考えておかないと
2024/02/10(土) 22:21:14.18ID:dH5gqBlg0
むしろ日銀は150円キープしておきたいと思ってるでしょ
マイナス金利そのまま継続するって言ってるし
マイナス金利そのまま継続するって言ってるし
823名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:21:28.01ID:O07SmLb80824名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:21:31.50ID:3V+8ROtd02024/02/10(土) 22:21:44.05ID:OZ8Qd4ok0
>>821
どうしたら対策になるんだ
どうしたら対策になるんだ
2024/02/10(土) 22:21:54.74ID:XcYGFQt+0
>>810
へえそんなs好かれる魅力があるんだ
へえそんなs好かれる魅力があるんだ
2024/02/10(土) 22:22:11.99ID:VVtkYWLw0
>>814
それ、お前、算数レベルの間違いやぞ…
それ、お前、算数レベルの間違いやぞ…
828名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:22:38.29ID:I2FDY2n90 老い先短いジジイババアの米国株の出口のためにわざと円安にしてるんじゃないかって説を聞いて
そうだとしたら、マジでむかつく
今を入り口にしてるNISA新規勢は罠じゃん、完全に
円高に戻ったとき地獄絵図が始まるぞ
そうだとしたら、マジでむかつく
今を入り口にしてるNISA新規勢は罠じゃん、完全に
円高に戻ったとき地獄絵図が始まるぞ
2024/02/10(土) 22:23:43.72ID:OLR6Y62n0
>>828
陰謀論とか好きそう
陰謀論とか好きそう
2024/02/10(土) 22:24:14.82ID:OZ8Qd4ok0
>>827
(150-100)/100は50%じゃないんか?
(150-100)/100は50%じゃないんか?
831名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:24:38.86ID:I2FDY2n90 てか、2021年以前の円高から株をやってるやつと最近の円安から株を始めたやつとで
為替のヤバさの理解度が雲泥になってる気がする
為替のヤバさの理解度が雲泥になってる気がする
832名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:25:21.81ID:g2Cdq9Qm0 さっさとFIREしたいから来年からFANG+に全部ぶっこもうかな
流石にギャンブルが過ぎるか?
流石にギャンブルが過ぎるか?
833名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:25:31.37ID:3V+8ROtd02024/02/10(土) 22:25:50.34ID:9A/MOOq00
>>825
ドル建て資産と円建て資産を半分ずつ持つ
ドル建て資産と円建て資産を半分ずつ持つ
2024/02/10(土) 22:25:54.70ID:OLR6Y62n0
>>830
えぇ…
えぇ…
2024/02/10(土) 22:27:09.79ID:dH5gqBlg0
まあ金融緩和解除が来るのは速くて3月だな
それまでは大きく円高に振れる事は無い
それまでは大きく円高に振れる事は無い
2024/02/10(土) 22:27:55.78ID:hWazE45G0
2022は米株指数うんちだったけど我々は円安バリアとか言ってキャッキャしてたじゃん
逆に株指数上がれど為替に食われるということも大いにある
同時期に我が国が引き締め局面に入ったらそらもうあれよ
逆に株指数上がれど為替に食われるということも大いにある
同時期に我が国が引き締め局面に入ったらそらもうあれよ
838名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:28:31.77ID:YcgqQiUp0 BOJが150円近辺が良いと思ってるなら暗黙のラインができて欧州米ドル次第ではスイフラショックみたいなのもあるかぁと思うとトラウマやわ
為替だけはホンマ読めんよ
為替だけはホンマ読めんよ
2024/02/10(土) 22:28:47.13ID:XcYGFQt+0
2024/02/10(土) 22:29:04.64ID:yDXhUC3y0
841名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:29:09.18ID:bguRvced0 遥か昔はらでちゅうだったからAMDしか買えんだろうな
今は1060です今のVGAはとても買えんわ代わりにSOX買うよ
今は1060です今のVGAはとても買えんわ代わりにSOX買うよ
842名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:29:24.76ID:JHK/DQnV0843名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:29:56.53ID:s/NlFIyM0 PCゲーやる人からしたら、NVIDIAは「製品」を認められてるだけで企業自体は超嫌われてる
844名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:31:05.31ID:bguRvced0845名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:31:14.88ID:DmO33lf00 >>833
資産2億超えた人はRTX4090買って革ジャンに還元してくださいw
資産2億超えた人はRTX4090買って革ジャンに還元してくださいw
846名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:31:24.99ID:nQtF+gxK0 >>842
20年FANG笑笑
20年FANG笑笑
847名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:32:06.75ID:I2FDY2n90 てか、日銀から宣言があればいいんだよ
今後は145-150円で行きますと
為替変動制だからやばい
これ米国株に対する日本特有のリスクになってる
もう円高にならないって言ってるやついるけど普通になるからな
今後は145-150円で行きますと
為替変動制だからやばい
これ米国株に対する日本特有のリスクになってる
もう円高にならないって言ってるやついるけど普通になるからな
848名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:32:13.65ID:g2Cdq9Qm0849名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:32:16.10ID:nQtF+gxK0 革ジャンって2024年の今は毛皮のコートと同じ意味だよな
2024/02/10(土) 22:34:00.27ID:hd/myaRM0
AIバブルってすげー
851名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:34:29.44ID:nQtF+gxK0 10年間で株式トップの銘柄はガラッと変わるの知らないのか
20年も賞味期限ある株なんてマイクロソフトぐらいか
株式は人気投票
人気のアイドルは数年で変わる
人気の会社も10年で変わる
20年も賞味期限ある株なんてマイクロソフトぐらいか
株式は人気投票
人気のアイドルは数年で変わる
人気の会社も10年で変わる
2024/02/10(土) 22:34:35.58ID:KSTH9+i80
貿易赤字大嫌いなトランプが大統領に返り咲いたら確実に円高来るよな
つまり迅速な利下げだ
つまり迅速な利下げだ
853名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:35:03.97ID:3V+8ROtd0 >>839
NVIDIAの社長って必ず革ジャン着て新商品発表とかやるんよ
かつての林檎のジョブズみたいに同じ服装でやるの。で大概クソみたいにボッタクリのグラボを出してきてゲーマーを失望させる
AI需要でアホほど儲けているからもうこっちは見てねえんだなってのが丸わかりになる
NVIDIAの社長って必ず革ジャン着て新商品発表とかやるんよ
かつての林檎のジョブズみたいに同じ服装でやるの。で大概クソみたいにボッタクリのグラボを出してきてゲーマーを失望させる
AI需要でアホほど儲けているからもうこっちは見てねえんだなってのが丸わかりになる
2024/02/10(土) 22:35:32.85ID:TTm3+9CO0
セミリタイアって要するにフリーターになるってことよな
完全リタイアには至らない程度の資産で正規雇用から退くってメンタル的に余裕なさ過ぎてやばそうなんよ
完全リタイアには至らない程度の資産で正規雇用から退くってメンタル的に余裕なさ過ぎてやばそうなんよ
2024/02/10(土) 22:36:26.46ID:3yE6Wtqf0
>>853
単に円安なだけじゃね?
単に円安なだけじゃね?
2024/02/10(土) 22:38:25.24ID:bV0hdgvE0
>>834
国内の投資信託にも半分ってことかサンクス
国内の投資信託にも半分ってことかサンクス
857名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:39:18.05ID:bguRvced0 なんだかんだでFANGも今年で10周年
トップは変わりそうですか?ってのが現実なんだわ
トップは変わりそうですか?ってのが現実なんだわ
858名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:40:41.02ID:nQtF+gxK0 >>853
ミンクの毛皮のロングコートで新商品発表会とかするCEOが出てきたら最高にロックなのにな
ミンクの毛皮のロングコートで新商品発表会とかするCEOが出てきたら最高にロックなのにな
2024/02/10(土) 22:41:41.82ID:EFd5FCpC0
2021年初頭 米国10年債利回り0.9%やからね
それが5%まで上がった ドル円105円→150円
そら逆回転はあるわね
それが5%まで上がった ドル円105円→150円
そら逆回転はあるわね
860名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:41:44.96ID:3V+8ROtd0861名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:41:56.26ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 22:43:43.41ID:4O3ZJSRA0
nvidiaはAMDくんが頑張ってくれないとどうにも
2024/02/10(土) 22:43:49.71ID:d8VCcsXA0
去年資産9000万あってワンチャンFIRE届きそうだったからFANG+に7000万入れて博打に勝ったけど結局仕事はしてるしFIRE辞めちゃった
投資するためのお金もっと稼ぎたくなったわ
投資するためのお金もっと稼ぎたくなったわ
864名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:44:02.33ID:H4rplzzz02024/02/10(土) 22:44:37.57ID:3yE6Wtqf0
2024/02/10(土) 22:44:43.22ID:fy1mkUcB0
どうでもいいけど今日IDコロコロマンいなくね?なんかあったんだろうけど、ろくな人生送ってなさそう
867名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:45:21.60ID:DmO33lf00 >>855
アスク為替レートがあるから円高でも急には安くならないと思うの
アスク為替レートがあるから円高でも急には安くならないと思うの
2024/02/10(土) 22:46:12.39ID:5H8YH1bo0
869名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:46:39.52ID:I2FDY2n90 1億稼ぐと2億稼ぎたくなる
2億稼ぐと3億稼ぎたくなる
んで、実際稼げちゃうんだよ
ぶっ込む種銭がでけーからwwww
THE資本主義
2億稼ぐと3億稼ぎたくなる
んで、実際稼げちゃうんだよ
ぶっ込む種銭がでけーからwwww
THE資本主義
2024/02/10(土) 22:47:05.20ID:yDEqr+e00
871名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:47:24.70ID:I2FDY2n90 つまり、1億を2億にするのと、100万を200万にするのとやってることは同じだから
どうだ株って、恐ろしいだろ?
どうだ株って、恐ろしいだろ?
872名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:48:29.30ID:H4rplzzz0873名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:49:00.16ID:nQtF+gxK0 >>868
へー
へー
2024/02/10(土) 22:49:05.80ID:bV0hdgvE0
>>871
凄すぎて吐きそう
凄すぎて吐きそう
875名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:49:30.84ID:I2FDY2n90 だから逆に言えば親ガチャ成功するってのがどんだけデカイかってこと
成人祝いで1億くれる親に米国インデックスのやりかた教わったら
もうそれだけで人生勝てちゃうわけ
これが親ガチャです
成人祝いで1億くれる親に米国インデックスのやりかた教わったら
もうそれだけで人生勝てちゃうわけ
これが親ガチャです
876名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:50:40.18ID:nQtF+gxK0 1億もらってもFANGに賭けちゃうようなバカはすっからかんになる
877名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:51:30.49ID:I2FDY2n90 働いて稼いだ小銭をこねくりまわしてふくらませる必要すらない
親からもらった1億を適当に米国インデックスにぶっこんだだけで
一生金に苦労しない人生
親ガチャに成功するってそういうこと
親からもらった1億を適当に米国インデックスにぶっこんだだけで
一生金に苦労しない人生
親ガチャに成功するってそういうこと
2024/02/10(土) 22:51:42.34ID:5v+wFltA0
今日の投信損益更新なし?
2024/02/10(土) 22:52:18.82ID:9A/MOOq00
2年前に億って今は8割高配当
2024/02/10(土) 22:52:57.03ID:TTm3+9CO0
年末比で200近く増えてr>g最高やとウキウキしてたけど半分以上為替なんよなこれ
円安>rやわここ数年は
円安>rやわここ数年は
881名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:53:33.92ID:3V+8ROtd0882名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:53:52.68ID:H4rplzzz0 26歳で1400万円持ってるんだって
nisaに突っ込んでれば一生安泰だったのに
中国大使館名乗り1400万円詐取か 神戸の26歳看護師被害
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202402/0017314027.shtml
nisaに突っ込んでれば一生安泰だったのに
中国大使館名乗り1400万円詐取か 神戸の26歳看護師被害
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202402/0017314027.shtml
2024/02/10(土) 22:53:59.21ID:dH5gqBlg0
>>875
人生成功するには学校でも健康でもコミニュケーションでもなく投資なんだよね
人生成功するには学校でも健康でもコミニュケーションでもなく投資なんだよね
884名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:57:35.72ID:I2FDY2n90 親が貧乏で投資について何も理解してなかったら
終わりです
終わりです
885名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:58:29.90ID:I2FDY2n90 てか、投資について理解してる親は貧乏にはならないから
貧乏親=投資について理解してないはセットだな
貧乏親=投資について理解してないはセットだな
886名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 22:58:37.99ID:s/NlFIyM02024/02/10(土) 23:00:20.13ID:aUFg1sFD0
マジか、ID:I2FDY2n90ってスクリプトか・・・
人間が書いた文章かと思ったよ
5ちゃんでリプ相手がAIの時代が来てしまった
人間が書いた文章かと思ったよ
5ちゃんでリプ相手がAIの時代が来てしまった
888名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:00:32.59ID:I2FDY2n90 成人祝いで新NISA満額の1800万
それと米国インデックスのやりかた
子供にこれを与えるだけで親ガチャ大成功です
それと米国インデックスのやりかた
子供にこれを与えるだけで親ガチャ大成功です
889名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:01:38.80ID:I2FDY2n90 >>887
お前頭にアルミホイル巻いてそうだな
お前頭にアルミホイル巻いてそうだな
890名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:03:55.39ID:DmO33lf00 投資は時代によってかわるから親の言うことが正しいとは限らない
1990年ぐらいまでは土地神話
1990年から2010年は債券
2010年からは株
だから意外と親の言うことに悩まされる
1990年ぐらいまでは土地神話
1990年から2010年は債券
2010年からは株
だから意外と親の言うことに悩まされる
891名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:05:18.96ID:dGC0qxaM0 無知だから教えてほしいのですが、オルカンを成長投資枠で積み立てる設定にしてたからつみたて枠で設定しなおそうとしたら預かり区分の選択が成長投資枠と一般しか選べない状態なんですけど、これってすでに成長投資枠でオルカンもってるからつみたて枠で買えないって状態なんでしょうか。
知っている方が居ましたら教えていただけませんでしょうか。
知っている方が居ましたら教えていただけませんでしょうか。
892名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:05:32.49ID:jfbyTP000 エヌビディア PER 415倍 PBR 80.6倍 利回り 0.02%
893名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:06:10.46ID:UaiConrB0 職場の50代とDCの話をしたら元本確保型以外にまともな商品がない!とか断言されたから時代だなぁと感じた
2024/02/10(土) 23:08:36.27ID:N5kSgFpo0
895名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:08:38.85ID:aS9aYX8Y0 多くの人が長期投資ができないって本当かよって思ってたけど、なんでできないかわかってきたわ
まだ1ヶ月しか新NISA始まって経ってないのに、もう銘柄入れ替えようとか意思弱い人よくみるもんな
まだ1ヶ月しか新NISA始まって経ってないのに、もう銘柄入れ替えようとか意思弱い人よくみるもんな
896名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:09:30.91ID:3V+8ROtd0 >>890
俺の親は一貫して株が最大の資産形成の味方だと言ってたわ
このスレで仕手筋や売り煽りに引っ掛かってマイナス背負わされたNISA民が多々いるけど
事前に手口と対策と仕手筋を利用した儲け方を聞いていたから助かった
俺の親は一貫して株が最大の資産形成の味方だと言ってたわ
このスレで仕手筋や売り煽りに引っ掛かってマイナス背負わされたNISA民が多々いるけど
事前に手口と対策と仕手筋を利用した儲け方を聞いていたから助かった
897名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:09:33.28ID:nQtF+gxK02024/02/10(土) 23:10:18.58ID:dH5gqBlg0
899名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:10:30.36ID:dGC0qxaM0 オルカンの積み立て設定を消したらちゃんとつみたて枠を選択できるようになってました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2024/02/10(土) 23:10:50.30ID:9w4qXorJ0
わしもSP500一本のつもりがNASDAQ追加した
2024/02/10(土) 23:12:18.09ID:f4OB4olX0
>>895
とりあえず始めた人は段々と知恵もついてくるだろうし
変えたくなるって気持ちは分からんでもない
まあどこ見てもオルカン勧めてるけど
アメ系ファンドのパフォーマンス見ちゃうとな
オルカンも今年に入ってのパフォーマンスは悪くないと思うけど
とりあえず始めた人は段々と知恵もついてくるだろうし
変えたくなるって気持ちは分からんでもない
まあどこ見てもオルカン勧めてるけど
アメ系ファンドのパフォーマンス見ちゃうとな
オルカンも今年に入ってのパフォーマンスは悪くないと思うけど
2024/02/10(土) 23:13:16.02ID:E9ZE72tS0
手数料が鬼ほど高い野村のファンドとか買ってみたくなる
未知の世界が見られる気がして
未知の世界が見られる気がして
2024/02/10(土) 23:13:41.23ID:aUFg1sFD0
12月、NISAについて本を読んでいた時
つみたて:オルカン 成長:オルカン
1月、実際に講座を開設してみて
つみたて:オルカン 成長:S&P500
2月、最強になった俺
つみたて:ナス 成長:ナス 特定:FANG+、NVDA
つみたて:オルカン 成長:オルカン
1月、実際に講座を開設してみて
つみたて:オルカン 成長:S&P500
2月、最強になった俺
つみたて:ナス 成長:ナス 特定:FANG+、NVDA
2024/02/10(土) 23:13:49.99ID:9w4qXorJ0
だってよくわからんまま勢いではじめたし
ていうか未だによくわからんが
ていうか未だによくわからんが
905名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:15:08.27ID:nQtF+gxK0 >>903
市場退場まで待ったなし!
市場退場まで待ったなし!
906名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:15:15.85ID:bguRvced0 売却するのはちょっと税金がかかるけど乗り換えるなら早い方が良い
907名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:15:21.47ID:I2FDY2n90 >>897
生まれてから18歳まで毎年100万ずつ渡したら贈与税かからんだろ
生まれてから18歳まで毎年100万ずつ渡したら贈与税かからんだろ
908名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:16:45.98ID:AaEUsZgH0 オルカン、SP500、FANG+はこれ買っとけって定番が決まってるから選びやすいけど、
NASDAQは定番ファンドが分散してるから選びにくいんよな。
NASDAQは定番ファンドが分散してるから選びにくいんよな。
2024/02/10(土) 23:16:50.14ID:nnW03Y750
910名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:16:52.40ID:O07SmLb80911名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:16:55.12ID:3V+8ROtd0 >>902
野村って貧乏人は相手にしないからネット内に留めておきな
野村って貧乏人は相手にしないからネット内に留めておきな
912名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:17:15.46ID:4e9rmio40 FANG+て4銘柄は入れ替えあるし
残り6銘柄もよっぽどいろんな基準満たさなくなって成績悪くなったら入れ替えあるんだろ?
なら安心やん。均等加重なのがちょっとあれだけど
残り6銘柄もよっぽどいろんな基準満たさなくなって成績悪くなったら入れ替えあるんだろ?
なら安心やん。均等加重なのがちょっとあれだけど
913名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:17:35.53ID:cGTu6zp/0 親世代は、損することばかり教えて
得することなんか絶対言わないんだから
株はギャンブルじゃー株はギャンブルじゃー(この前めっちゃ儲かったわwww) オマエら株だけは絶対するな(儲かるのは俺だけで良いんだよ)
得することなんか絶対言わないんだから
株はギャンブルじゃー株はギャンブルじゃー(この前めっちゃ儲かったわwww) オマエら株だけは絶対するな(儲かるのは俺だけで良いんだよ)
2024/02/10(土) 23:18:00.29ID:dH5gqBlg0
>>912
というかあまりにも2銘柄が強すぎてインデックスの意味を成してないと思うわ
というかあまりにも2銘柄が強すぎてインデックスの意味を成してないと思うわ
915名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:18:11.40ID:G/BU+bcZ0 オルカン早めに1800万埋めて、跡は気絶するのが一番かね
2024/02/10(土) 23:18:48.87ID:dH5gqBlg0
917名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:19:20.38ID:nQtF+gxK0 >>907
年間100万円をあげても贈与税はかかりません。
しかし、定期贈与の場合は毎年100万円ずつ10 年もらったのではなく、1000万円をまとめてもらったとみなされて贈与税を払うことになります。
年間100万円をあげても贈与税はかかりません。
しかし、定期贈与の場合は毎年100万円ずつ10 年もらったのではなく、1000万円をまとめてもらったとみなされて贈与税を払うことになります。
918名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:19:39.97ID:4e9rmio40919名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:20:20.00ID:nQtF+gxK0 >>908
一番実質コスト(信託報酬+α)が安いニセナス1択だろ
一番実質コスト(信託報酬+α)が安いニセナス1択だろ
920名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:21:17.29ID:UaiConrB0 野村は、野村マイバランス70は正直悪くないなと思ってる 信託報酬0.154だし
2024/02/10(土) 23:21:18.57ID:/IwFH3T20
922名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:21:21.46ID:nQtF+gxK0 >>918
金融がクソ儲かる場合、NASDAQ100は取りこぼす
金融がクソ儲かる場合、NASDAQ100は取りこぼす
2024/02/10(土) 23:21:44.83ID:9A/MOOq00
オルカン一本やりなんてまず5年も続けられない
SP500一本の方がまだ現実的
SP500一本の方がまだ現実的
2024/02/10(土) 23:22:36.56ID:aUFg1sFD0
オルカンを30年投資した人
「失われた30年・・・」
「失われた30年・・・」
925名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:22:41.68ID:jfbyTP000 オルカンとS&P500の伸び率 そんなにかわらんて
2024/02/10(土) 23:22:45.62ID:/IwFH3T20
つみたてもナスダックか
攻めてるなあwwww
攻めてるなあwwww
927名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:22:51.25ID:I2FDY2n90 となりの芝生が青々しすぎて絶対に嫌気が差すとだけ言っておく>オルカン
928名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:22:53.63ID:H4rplzzz0 >>886
パソコン界隈は今でもインテルが人気ある
パソコン界隈は今でもインテルが人気ある
2024/02/10(土) 23:23:54.77ID:dH5gqBlg0
930名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:24:11.85ID:4e9rmio402024/02/10(土) 23:24:12.88ID:O07SmLb80
2024/02/10(土) 23:24:21.30ID:/IwFH3T20
資産管理専用にしようiPadを買ったけどでかくて逆に使いにくいわ
スマホのほうが扱いやすい
スマホのほうが扱いやすい
2024/02/10(土) 23:24:37.70ID:chyBroFm0
最終局面
色々巻き込んで急上昇
擦り付けないといけないのでとにかく上げる
年始から10%以上
異様だと思わないのが異様
総楽観
あとは
幸福感の中 消えていく
色々巻き込んで急上昇
擦り付けないといけないのでとにかく上げる
年始から10%以上
異様だと思わないのが異様
総楽観
あとは
幸福感の中 消えていく
934名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:24:58.08ID:jfbyTP000 オルカン トータルリターン(1年) 32.14%
S&P500 トータルリターン (1年) 40.50%
そこまで変わらんから安全策ならオルカンと思うよ
S&P500 トータルリターン (1年) 40.50%
そこまで変わらんから安全策ならオルカンと思うよ
2024/02/10(土) 23:24:58.86ID:/IwFH3T20
>>930
それあるんよね
それあるんよね
2024/02/10(土) 23:25:02.64ID:PxK38zZX0
937名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:26:02.65ID:nQtF+gxK0 >>930
そもそもNASDAQ100に地銀は入らないんじゃないかな?
そもそもNASDAQ100に地銀は入らないんじゃないかな?
938名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:26:03.84ID:aS9aYX8Y0 インテルはずっとインテルは逝ってると言われてて笑う
2024/02/10(土) 23:26:05.71ID:/IwFH3T20
940名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:26:15.25ID:oxdmZ9lh0 テスラ、ネトフリ、メタはまだ懐疑的に見てるけど、GAAMに関してはテクノロジーというよりもう世界のインフラだからな。
941名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:26:17.54ID:s/NlFIyM0942名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:26:19.99ID:WnVlCEst0 >>931
こういう匹夫が出ると暴落予兆
こういう匹夫が出ると暴落予兆
2024/02/10(土) 23:26:30.05ID:aUFg1sFD0
>>936
5万円で積立設定するお!
5万円で積立設定するお!
2024/02/10(土) 23:26:30.87ID:dH5gqBlg0
2024/02/10(土) 23:27:16.95ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 23:28:09.89ID:9A/MOOq00
ずっとオルカン一途でいけるのは限られたメンタルの持ち主だけだよ
2024/02/10(土) 23:28:44.39ID:28PX8QEt0
オルカンの方が安心して寝れるならその方がええね
948名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:28:44.86ID:jfbyTP0002024/02/10(土) 23:30:00.10ID:/IwFH3T20
オルカンとsp500
FANGとナスダック
4銘柄に投資する
FANGとナスダック
4銘柄に投資する
2024/02/10(土) 23:30:36.03ID:dH5gqBlg0
>>947
10年20年と毎日チャート見ながら一喜一憂なんてやってらんないからな
10年20年と毎日チャート見ながら一喜一憂なんてやってらんないからな
951名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:30:57.19ID:nQtF+gxK02024/02/10(土) 23:31:03.51ID:8GbJDJn90
脳死でオルカンならまあいいと思うけど
悩んでオルカンは精神がやられると思う
悩んでオルカンは精神がやられると思う
2024/02/10(土) 23:31:54.39ID:E9ZE72tS0
954名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:32:47.65ID:jfbyTP000 納得してオルカンかどうかだよねー 初心者だと途中で心移りしそう そして心移りしたことを後で後悔 さらに狼狽売りまでがセット
955名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:32:50.70ID:5fgmNJZ00 このスレ見てるとマジでいろんなもん欲しくなってくる
とりあえず来週SOXとFANG+を50万づつ買うわ・・・
とりあえず来週SOXとFANG+を50万づつ買うわ・・・
2024/02/10(土) 23:33:00.05ID:/H3aMCEp0
2024/02/10(土) 23:33:09.80ID:aUFg1sFD0
https://uploader.purinka.work/src/30237.png
オルカンはリスク低い
オルカンはリスク低い
2024/02/10(土) 23:33:17.74ID:/m5q7g5H0
現在まで見るとSP500よりオルカン選ぶメリットは殆どないよ
今後はわからないし精神安定的には多数の国に投資してるオルカンの方が安心感はあるけど
今後はわからないし精神安定的には多数の国に投資してるオルカンの方が安心感はあるけど
959名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:33:29.35ID:nQtF+gxK0 すべての株が入ってる=株式投資はオルカンで決まり
何を悩む必要がある?
これ選ぶだけで株は自動的に全て最適化してくれるんだぞ
何を悩む必要がある?
これ選ぶだけで株は自動的に全て最適化してくれるんだぞ
2024/02/10(土) 23:34:19.33ID:OLR6Y62n0
>>957
誰が作った図やねん
誰が作った図やねん
2024/02/10(土) 23:34:26.01ID:dH5gqBlg0
2024/02/10(土) 23:36:01.96ID:16eTBln10
短期間で億り人になりたいならこう言う時に3倍ベア仕込むとか空売り仕込むとか中国株に全力投資に行くとかやって成功した人なんだろうな
2024/02/10(土) 23:36:09.45ID:aUFg1sFD0
964名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:36:16.15ID:Oo/4j1e60 積立てFANG+
成長NAS100、ちょっぴりインド
特定SBI日本高配当、Tracer日本高配当、sbi欧州高配当
これで、わしオルカンにする予定
成長NAS100、ちょっぴりインド
特定SBI日本高配当、Tracer日本高配当、sbi欧州高配当
これで、わしオルカンにする予定
2024/02/10(土) 23:36:19.63ID:nnW03Y750
966名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:36:51.79ID:5fgmNJZ00 AIバブルがはじけるまではAI関連銘柄に乗りたい
その後AIが普及して全世界のGDPに寄与する段階になったらオルカンのような全世界に切り替えていきたい
その後AIが普及して全世界のGDPに寄与する段階になったらオルカンのような全世界に切り替えていきたい
2024/02/10(土) 23:37:05.08ID:OLR6Y62n0
>>963
つまり出鱈目ってことやね
つまり出鱈目ってことやね
2024/02/10(土) 23:37:15.18ID:ctCwKmlM0
>>957
最後の最後でオルカンが勝ってて草
最後の最後でオルカンが勝ってて草
2024/02/10(土) 23:37:30.16ID:9A/MOOq00
脳死でいいから簡単ではない
脳死じゃないと続かないから難しい
脳死じゃないと続かないから難しい
970名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:38:08.12ID:3V+8ROtd0971名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:38:18.55ID:nQtF+gxK0 >>968
確かに笑
確かに笑
972名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:38:19.81ID:kpEpq2Ug0 >>960
積立元本が一括1000万に満たないやつの既視感
積立元本が一括1000万に満たないやつの既視感
2024/02/10(土) 23:39:30.39ID:vVllB6uz0
特定でレバ1000万ぐらいあるし
nisaはオルカンでいいわ
nisaはオルカンでいいわ
2024/02/10(土) 23:40:12.60ID:aUFg1sFD0
975名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:40:22.12ID:s/NlFIyM0 >>957
オルカン勝ってるやん
オルカン勝ってるやん
976名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:40:46.96ID:bguRvced0 色々な投信買っているけど大体米6日3ぐらいに収めている
残りは個別や趣味枠
残りは個別や趣味枠
2024/02/10(土) 23:41:43.42ID:/IwFH3T20
みんなパソコンで見てんの?
SBIは使いづらいと聞いてるけどiPadのアプリでも使いづらい?
できればスマホで取引できるところがいいなあ
SBIは使いづらいと聞いてるけどiPadのアプリでも使いづらい?
できればスマホで取引できるところがいいなあ
978名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:41:44.80ID:5fgmNJZ00979名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:42:35.23ID:nQtF+gxK02024/02/10(土) 23:42:59.51ID:E9ZE72tS0
全部オルカンでもスッキリしてていいけど、趣味枠でセンスの光る通なファンドがあるとオッと思うよね
981名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:43:16.65ID:nQtF+gxK02024/02/10(土) 23:43:38.56ID:skhOT92j0
NISAでオルカン選ぶ理由は単に一番リスクが少ないから
だからずっと1位固定なのよ
リスク好きな投資家からは敬遠されて当たり前
だからずっと1位固定なのよ
リスク好きな投資家からは敬遠されて当たり前
2024/02/10(土) 23:44:17.86ID:dH5gqBlg0
2024/02/10(土) 23:44:40.82ID:aUFg1sFD0
オルカンがリスク低いって何?
2024/02/10(土) 23:45:07.87ID:At/yDbVC0
数十年で見てもリスクはSP500と変わらないんだよなぁ
少なくても今までは
それでリターンが低いのが現状
少なくても今までは
それでリターンが低いのが現状
2024/02/10(土) 23:45:07.91ID:/IwFH3T20
2024/02/10(土) 23:45:31.29ID:pIqq+q8E0
>>982
リスクはSP500のが低い現実
リスクはSP500のが低い現実
988名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:45:37.75ID:nQtF+gxK0 >>984
国別分散してるから
国別分散してるから
2024/02/10(土) 23:45:51.35ID:skhOT92j0
990名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:46:19.07ID:nQtF+gxK0 >>987
株式投資におけるリスクとは上下のブレ幅
株式投資におけるリスクとは上下のブレ幅
2024/02/10(土) 23:46:35.01ID:qlLc0y2P0
オルカンとか無駄な新興国に足が引っ張られるだけで脳死どころかイライラしちゃいそうだけどね
992名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:46:42.44ID:3V+8ROtd0 >>978
2644日本半導体は過小評価されてるから、逆に伸び代えぐいと思ってる
俺も仕込んでるよ、個別でも日本半導体やってるけど割安だからか去年と比べて上がりまくってる
エヌビディア嫌いだから俺はメイン日本半導体で稼ぐわ
2644日本半導体は過小評価されてるから、逆に伸び代えぐいと思ってる
俺も仕込んでるよ、個別でも日本半導体やってるけど割安だからか去年と比べて上がりまくってる
エヌビディア嫌いだから俺はメイン日本半導体で稼ぐわ
2024/02/10(土) 23:46:49.92ID:skhOT92j0
2024/02/10(土) 23:47:01.74ID:aUFg1sFD0
>>988
国が分散してたらリスクが低いってなんで?
国が分散してたらリスクが低いってなんで?
995名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:47:48.35ID:bguRvced0 去年ETFのリスクを調べたけどオルカンのリスクが高く見えるのは半分外国株だからだよ
S&P500は自国株なのだからリスクが低くて当然
S&P500は自国株なのだからリスクが低くて当然
996名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:47:58.92ID:H4rplzzz0 >>931
成長はニセナスにしないんだ?
成長はニセナスにしないんだ?
2024/02/10(土) 23:48:03.05ID:wpSvaBJr0
上げ下げの周期が短く大きな波
大きな波は無いが周期は緩やか
自分がお金が必要になった時、どの波に当たるかなんだから正解もハズレもないんじゃないか?
大きな波は無いが周期は緩やか
自分がお金が必要になった時、どの波に当たるかなんだから正解もハズレもないんじゃないか?
2024/02/10(土) 23:48:26.04ID:dH5gqBlg0
999名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:49:05.46ID:H4rplzzz01000名無しさん@お金いっぱい。
2024/02/10(土) 23:49:12.29ID:Jd6Gi9Xq0 アメリカは世界を相手に商売してるからアメリカだけ不況になんてなることはないな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 40分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 40分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 🏡
- 契約切られ「生活が苦しい」“就職氷河期”実情を取材 非正規・年金不安・低賃金…約80万人が支援必要 [943688309]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★2
- いいじゃん♡挿れたろ♡すここい歌♪