●SOX
・SOX指数の動きに連動するファンドのこと。ニセSOXなど。
・SOX指数のこと。米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数。
●ニセSOX(偽SOX)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」のこと。
●野村半導体
・「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」のこと。
●SOXL
・「Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares ETF」の略。「ICE半導体指数」に連動し、運用実績の3倍の投資成果を目指す。
●2244
・「GlobalX US Tech Top 20 ETF」のこと。このETFの証券コード。「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。
●VIG
・「Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF」の略。米国の連続増配性のある大型企業が投資対象。
●VYM
・「Vanguard High Dividend Yield ETF」の略。米国株式市場に上場された400銘柄以上の高配当株式が組み入れられている。
●VT
・「Vanguard Total World Stock Index Fund ETF」の略。全世界株式の約8000銘柄が投資対象。
●VTI
・「Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF」の略。米国株式(全体)の約4000銘柄が投資対象。
●VOO
・「Vanguard 500 Index Fund ETF」の略。米国株式(S&P500)の約500銘柄が投資対象。
●QQQ
・「Invesco QQQ Trust Series 1」の略。NASDAQ100指数の値動きに連動。
●SPYD
・「SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF」の略。S&P500高配当指数に連動。
●先進国
技術水準・生活水準・経済水準が世界の中で相対的に高い国。G7と呼ばれる米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダはその代表で、一般的にはOECD(経済協力開発機構)の加盟国を先進国とみなすことが多い。
●新興国
技術水準・生活水準・経済水準の向上や発展が新たに興りつつある国。中国、インド、東南アジア、中南米、東欧など。
●靴磨き
相場が天井に近いことを示すネタとして昔から挙げられる存在の比喩。普段株を買うことがないような人までが投資に関心をもち、始めようという話をし始める状況を指す有名な話。
●損切り
含み損が生じている投資商品を見切り売りして損失額を確定すること。
●狼狽売り(ろうばいうり)、狼唄
株価が急落する様子を見て、保有している株式を慌てて売却してしまうこと。