X



【新NISA】少額投資非課税制度323【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:44:55.48ID:6rvtv8qI0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度322【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706794208/
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:46:13.23ID:1TQdcBzz0
★新NISAの代表的な注意点・デメリット 初心者はよく嫁!

●売却した非課税枠の復活は翌年
新NISAでは、資産を売却すると翌年度に「売却した資産の元本相当分」の非課税枠が復活する。
しかし、いくら資産を売却しても、年間の非課税枠は「成長投資枠」の240万円と「つみたて投資枠」120万円に限られる。
つまり、360万円以上の資産を売却したとしても、翌年の非課税で投資できる枠は最高360万円となる。

●旧NISAを新NISAにロールオーバーできない 
新NISAは、旧NISAとは完全に異なる制度である。
旧NISAで運用している金融資産を、新NISAにロールオーバーできない点には注意が必要だ。
旧NISA口座で運用している資産を新NISAに移す場合は、一旦売却してから新NISAの口座で再度投資を行う手間が生じる。「旧NISAと新NISAは全くの別制度である」という点は、留意する必要があるだろう。

●損益通算できない
旧NISAでも言えることだが、新NISAでは損失通算ができない。
通常、上場株式を売却したときに損失があれば配当や売却益と相殺できる(損益通算)が、NISAでは損益通算ができない点は押さえておくべきだ。

●口座を開設できるのは18歳以上のみ
新NISAで口座開設ができるのは、口座開設を行う年の1月1日時点で18歳以上の人に限られる。2023年までは、ジュニアNISAを活用して未成年でも非課税で投資ができたが、新NISAでは未成年を対象とした非課税制度は設けられていない。

●元本割れリスクがある
NISA制度の対象となっている株式や投資信託は元本保証がなく、投資した元本が割れるリスクがある。投資する際は必ず余裕資金を原資として、万が一損失が出ても日常生活に影響が出ない範囲で取り組もう。
ただし、元本割れのリスクは、長期投資に取り組むことで低減できる。NISA制度で資産運用を行う際は、短期で売買を繰り返すのではなく、長期保有を心がけることが大切である。

参考
adviser-navi.co.jp/watashi-ifa/column/14112/
www.bk.mufg.jp/column/shisan_unyo/b0165.html
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:46:51.70ID:1TQdcBzz0
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:47:43.36ID:1TQdcBzz0
新NISAでやることテンプレ


20代30代投資初心者向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/tQcuOCd.jpg


20代,30代,40代実家極太ボンボン向け新NISAテンプレ
i.imgur.com/16aFuH8.jpg
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:48:43.33ID:1TQdcBzz0
何も考えたくない人用テンプレ 


やることはこの簡単3ステップのみ

@楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
ANISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
B気絶する
2024/02/02(金) 19:49:07.44ID:W8SL1XsS0
ID:1TQdcBzz0
テンプレがイジ
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:50:47.14ID:1TQdcBzz0
●NISAスレのよくある質問まとめ


アンサーはそのうち優しい誰かが貼ります

Q NISA口座開設したいんだけど楽天証券とSBI証券どっちにすればいいの?
Q わからないことがあったらどこに聞けばいいの?
Q ○月◯日にある商品を買いたいんだけどいつ注文すればいいの?
Q ○○を買ったらいつ約定するの?○○を売ったらいつの価格で売られるの?
Q 旧NISAにある商品はどうしたらいいの?
Q 特定口座にある商品はどうしたらいいの?
Q オルカンとS&P500どっちがいいの?
Q 一括投資したいんだけどどうやればいいの?
Q いつ暴落するの?
Q 新NISA枠1800万埋めた後はどうしたらいいの?
Q 新NISA枠の商品を売却したら枠はいつ復活するの?
Q 新NISA枠の商品を○万円売ったら何万円分の枠が復活するの?
Q 何を買えばいいの?
Q フツナスとニセナスの違いは?○○と○○の違いは?
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:51:33.70ID:1TQdcBzz0
★NISAスレ用語集

●オルカン
・「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の略。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・全世界株式インデックスのことで、先進国から開発途上国までをカバーしている時価総額加重平均型の株価指数のこと。
●S&P500
・「eMAXIS Slim 米国株式」などのS&P500指数に連動するインデックスファンドのこと。このスレでは大抵この投資信託のことを指す。
・米国の代表的な株価指数の1つ。米国企業を幅広く代表する約500の企業が採用されている株価指数。
●ナス、茄子、NAS 
・「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」などのNASDAQ100指数に連動するファンドのこと。
・ナスダック(NASDAQ)の略。米国の代表的な株式市場の一つ。全米証券業協会が運営している株式市場の名称。ナスダックに上場している企業の多くはハイテク関連やインターネット関連の新興企業が中心。
・NASDAQ総合指数のこと。ナスダック市場に上場しているすべての銘柄約3,000を指数化したもの。ナスダック指数には2種類あり、NASDAQ100指数とNASDAQ総合指数がある。
・NASDAQ100指数のこと。ナスダック市場上場企業のうち、時価総額上位の約100銘柄を指数化したもの。
●日経
・日経平均株価の略。日本を代表する株価指数。日本経済新聞社が、東京証券取引所プライム市場上場銘柄から選定した225銘柄から構成される平均株価のこと。
・日経平均株価に連動するファンドのこと。
・日本経済新聞の略。しかしこのスレではこの略で使う人はほぼいない。
●TOPIX
・日本の代表的な株価指標。原則、東京証券取引所プライム市場の全銘柄が対象。日経平均との違いは、東証1部に上場している全銘柄を対象にしていること、日経平均株価に比べ、特定業種・企業の株価の動きによる影響を受けにくい利点を持っていること。
・TOPIXに連動するファンドのこと。
●フツナス、大和ナス
・「iFreeNEXT NASDAQ100」などのレバレッジのかかってないNASDAQ関連の投資信託のこと。
●ニセナス(偽ナス)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」のこと。フツナスと区別するためにこの名称で呼ばれる。
●レバナス
・「iFreeレバレッジNASDAQ100」などのレバレッジのかかったNASDAQ関連の投資信託のこと。
●FANG
・「iFreeNEXT FANG+インデックス」などのNYSE FANG+指数の動きに連動するファンドのこと。このスレでは大抵はこの投資信託のことを指す。
・NYSE FANG+(ファングプラス)指数のことで、Meta、Apple、Amazon、Netflix、Alphabet、NVIDIA、テスラ、Twitter、アリババ、百度の10社で構成される株価平均型株価指数のこと。
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:52:02.50ID:1TQdcBzz0
●SOX
・SOX指数の動きに連動するファンドのこと。ニセSOXなど。
・SOX指数のこと。米国上場の主要な半導体関連30銘柄で構成されている株価指数。
●ニセSOX(偽SOX)
・「<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)」のこと。
●野村半導体
・「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」のこと。
●SOXL
・「Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares ETF」の略。「ICE半導体指数」に連動し、運用実績の3倍の投資成果を目指す。
●2244
・「GlobalX US Tech Top 20 ETF」のこと。このETFの証券コード。「FactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。
●VIG
・「Vanguard Dividend Appreciation Index Fund ETF」の略。米国の連続増配性のある大型企業が投資対象。
●VIM
・「Vanguard High Dividend Yield ETF」の略。米国株式市場に上場された400銘柄以上の高配当株式が組み入れられている。
●VT
・「Vanguard Total World Stock Index Fund ETF」の略。全世界株式の約8000銘柄が投資対象。
●VTI
・「Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF」の略。米国株式(全体)の約4000銘柄が投資対象。
●VOO
・「Vanguard 500 Index Fund ETF」の略。米国株式(S&P500)の約500銘柄が投資対象。
●QQQ
・「Invesco QQQ Trust Series 1」の略。NASDAQ100指数の値動きに連動。
●SPYD
・「SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF」の略。S&P500高配当指数に連動。
●先進国
技術水準・生活水準・経済水準が世界の中で相対的に高い国。G7と呼ばれる米国、日本、ドイツ、英国、フランス、イタリア、カナダはその代表で、一般的にはOECD(経済協力開発機構)の加盟国を先進国とみなすことが多い。
●新興国
技術水準・生活水準・経済水準の向上や発展が新たに興りつつある国。中国、インド、東南アジア、中南米、東欧など。
●靴磨き
相場が天井に近いことを示すネタとして昔から挙げられる存在の比喩。普段株を買うことがないような人までが投資に関心をもち、始めようという話をし始める状況を指す有名な話。
●損切り
含み損が生じている投資商品を見切り売りして損失額を確定すること。
●狼狽売り(ろうばいうり)、狼唄
株価が急落する様子を見て、保有している株式を慌てて売却してしまうこと。
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:53:34.98ID:1TQdcBzz0
★主要ネット証券会社
SBI証券 www.sbisec.co.jp/
楽天証券 www.rakuten-sec.co.jp/
auカブコム証券
松井証券
マネックス証券 
岡三オンライン
GMOクリック証券
SBIネオトレード証券 
DMM.com証券 
SNBC日興証券 
LINE証券 
みずほ証券
ウェルスナビ
PayPay証券 
11名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:55:03.59ID:1TQdcBzz0
★主要投資関連団体 tjtantmun
金融庁 NISA特設ウェブサイト www.fsa.go.jp/policy/nisa2/index.html tatata
日本証券業協会 www.jsda.or.jp/nisa/ gkneltpgm
投資信託協会 www.toushin.or.jp/nisa_contents/nisa/index.html tajatata
pbptdtwewdxd
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:02:00.14ID:1TQdcBzz0
今週の注目米国株決算まとめ

スーパー・マイクロ・コンピュータ(SMCI) 1/29 引け後
マイクロソフト(MSFT) 1/30 引け後
アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD) 1/30 引け後
アルファベット(GOOGL) 1/30 引け後
アップル(AAPL) 2/1 引け後
アマゾン(AMZN) 2/1 引け後
メタ・プラットフォームズ(META) 2/1 引け後
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:03:13.00ID:1TQdcBzz0
昨日のNISAスレ主要7投信 基準価格速報
2024.2.1

オルカン 21699円 前日比−363円
S&P500  25486円 −540円
大和インド 13484円 +48円
ニセナス 14842円 −367円
FANG+ 44978 円 −1542円
ニセSOX 15028円 −288円
野村半導体 116282円 −2117円
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:05:29.61ID:1TQdcBzz0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.1版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
オルカン 現在値÷20756 +4.54% +16.35万円
S&P500 現在値÷24154 +5.51% +19.85万円
フツナス 現在値÷27927 +7.14% +25.72万円
FANG+ 現在値÷41046 +9.57% +34.48万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
大和インド 現在値÷13014 +3.61% +8.66万円
ニセナス 現在値÷13849 +7.17% +17.20万円
ニセSOX 現在値÷13613 +10.39% +24.94万円
野村半導体 現在値÷100858 +15.29% +36.70万円

最新版は後ほど
2024/02/02(金) 20:08:23.72ID:yxSfWJsl0
今日の価額は主要銘柄全てはまだ出揃ってないのかな
7時頃に三菱UFJやニッセイのサイトを見に行ったら
eMaxis slimとかニセナスは出てたな
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:09:31.86ID:1TQdcBzz0
>>14
テンプレのテンプレ貼ってしまったわ
貼り直し↓

★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.1版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
オルカン  +4.54% +16.35万円
S&P500  +5.51% +19.85万円
フツナス  +7.14% +25.72万円
FANG+  +9.57% +34.48万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
大和インド  +3.61% +8.66万円
ニセナス  +7.17% +17.20万円
ニセSOX  +10.39% +24.94万円
野村半導体  +15.29% +36.70万円
2024/02/02(金) 20:13:22.27ID:P9WptwVC0
まだ一括してないのおりゅん?
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:14:56.11ID:1TQdcBzz0
来週の株式相場に向けて=2月相場の波乱要因は何か
17:23 配信
ttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/142b2aa657e5088c9261531f1b298d402e1597c5


今週の東京株式市場は、日経平均株価が前週に比べ406円(1.1%)高と堅調に推移。2日には一時3万6400円台まで上昇する底堅い展開となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)に加え、米大手テック企業や国内半導体企業の決算などビッグイベントが目白押しだったが、1日にはNYダウは最高値を更新し、日経平均株価も高値圏を維持する底堅い結果となった。特に、FOMCでは3月利下げの公算が後退したが、大きな波乱には至らなかった。

 今晩の米1月雇用統計を確かめる必要はあるが、いまのところ米国経済のソフトランディングに向けた期待は強く、「ゴルディロックス(適温)相場が続くとの観測は根強い」(市場関係者)格好だ。商業用不動産向け融資による大型損失を計上したニューヨーク・コミュニティ・バンコープ <NYCB> の株価急落は、昨年春のシリコンバレーバンク(SVB)破綻を思い出させるもので注意は必要だが、いまのところ「恐怖指数」と呼ばれるVIX指数も13.8前後と低水準を維持している。

 日本では、2月に入ると「節分天井」という言葉が市場関係者から語られることが多い。では、2月の波乱要因は何か。NYCBのような米商業用不動産への懸念以外では、2月は13日の米1月消費者物価指数(CPI)、それに21日のエヌビディア <NVDA> の決算発表などが焦点となりそうだ。
2024/02/02(金) 20:17:05.73ID:hnIZDEPL0
>>16
ありがとう
FANG行きたいけど行けない
やっぱ俺は金持ちにはなれないわ
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:21:05.42ID:Eb0cF+yD0
こんなに乱高下してるといつ突っ込んでいいのか分かんないよお
2024/02/02(金) 20:22:46.71ID:7Gf9UZXt0
昨日利確した銘柄が特定でしか買えなくなってる
NISAの対象から外れたのかな?
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:22:48.36ID:kpTdqduP0
突っ込んでから乱高下
…いやらしい
2024/02/02(金) 20:23:11.76ID:y1LCmoRU0
>>20
今は上げ相場で安定してる
2024/02/02(金) 20:23:27.45ID:E2xArg0u0
そろそろ円安になってもいいのよ
2024/02/02(金) 20:26:14.91ID:ziCG1ZXM0
株見るようになって土日がつまらなさすぎる
2024/02/02(金) 20:26:45.79ID:ewx3Vd220
>>21
どういうことですか?
まさかだよね
2024/02/02(金) 20:28:07.11ID:Cl36o1Xh0
>>10
LINE証券終わったから外してNISAはじめたCHEER証券入れてあげて
2024/02/02(金) 20:28:34.73ID:hnIZDEPL0
>>21
じょ、冗談だよね!?
2024/02/02(金) 20:29:22.53ID:hnIZDEPL0
>>25
わかるで
土日いらないよね
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:29:27.98ID:M5esMX9f0
FANG+最高だなこれ
2024/02/02(金) 20:30:01.13ID:/hcnKCk90
>>25
しかし平日の仕事が怠いのは変わらん
32名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:30:20.12ID:1TQdcBzz0
日経平均は米国株高を受けて反発 今晩発表の米雇用統計に注目
市況概況
2024/02/02
ttps://media.monex.co.jp/articles/-/23735

本日の日経平均は米国株高を受けて反発となりました。238円高の36,249円で寄り付いた日経平均は9時20分前に72円高の36,083円を付けた後上げ幅を広げると10時50分過ぎに429円高の36,441円まで上昇しました。その後は後場に入り13時過ぎに117円高の36,128円まで上げ幅を縮めるなど伸び悩みましたが、引き続き堅調に推移すると結局146円高の36,158円で取引を終えています。こうしたなか新興市場も高く東証グロース市場250指数が上昇となっています。
2024/02/02(金) 20:30:22.50ID:E2xArg0u0
>>21
特定はNISAを超えた選ばれし者だけが購入を許されている
良かったな
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:33:24.72ID:W8SL1XsS0
>>21
NISAで売った枠は来年復活
って銘柄のことだったのか・・・(困惑)
2024/02/02(金) 20:36:18.49ID:u9nCuBXw0
>>21
他の人も対象から外れてるかもしれないから銘柄教えてください。
2024/02/02(金) 20:38:34.66ID:KbYqOVDB0
https://youtu.be/msEQBjcao8k?si=pyV3HtritZwKuOfv
こういうの見るとインドとか日本株なんか別に買う必要もなく
ほんとアメリカだけに投資してればいいと思う
2024/02/02(金) 20:39:16.60ID:44ML6dbM0
全然下がらねーじゃん
暴落いつまでまてばええんや
2024/02/02(金) 20:40:45.51ID:Cl36o1Xh0
>>36
そもそもアメリカ以外の国の企業もアメリカに上場してるんだからアメリカに投資するって世界に投資するのとそんなに変わらんしな 
オルカンなんかいらんかったんだ
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:41:35.25ID:+X2zLPzR0
>>36
アメリカは「強くあらねばならない」精神で成り立ってるから基本的にナンバーワンを他国に譲ることは無いと思う
負ける前に買収して自分のものにするし、有利なように法律も変える柔軟性もある
2024/02/02(金) 20:41:53.00ID:P9WptwVC0
>>37
来年の年初じゃね?
今年みたいに
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:41:58.44ID:Eb0cF+yD0
>>36
ありがとう
米国いってみる
2024/02/02(金) 20:44:31.96ID:pNiXfzKT0
>>21
状況よく分からないからなんともいえないな
スクショ貼れる?
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:46:10.26ID:yRKZ4nk80
ガンダムSEEDが20年前のアニメと聞くと20年なんてあっという間かもな
2024/02/02(金) 20:52:52.56ID:hnIZDEPL0
>>37
またすぐ来るやろ
耐えるしかないで
2024/02/02(金) 20:53:15.48ID:b5F28gr50
去年の今頃とはえらい違いだな
NASDAQが丸1年くらい死んでてお通夜状態だった
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:54:50.93ID:NWSYvNFw0
>>21
360万埋まってるNISA枠を利確したんなら
来年にならないとNISA枠は使えんだろ
2024/02/02(金) 20:55:20.08ID:P9WptwVC0
積立ては今日の稲妻も見てるだけの予定なの?
2024/02/02(金) 20:55:45.83ID:LRR0/3ZW0
年初FANGの昨日までの含み益は8.95だぞ
2024/02/02(金) 20:57:15.96ID:NWSYvNFw0
>>43
そんなに経つんか
早えな、、
2024/02/02(金) 20:58:39.24ID:2oveI9zO0
1月に240万円一括。もうマックスだから設定されてても購入されないと思ってたら、勝手に特定口座で購入になるんだな。やっちまったわ。金厳しー。
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:03:15.60ID:3eY8kM0M0
2から3月、9から10月が株価下がりやすいとは言われているな
買い増しチャンスがもうすぐ来るぞ
2024/02/02(金) 21:03:24.07ID:q6lklHM10
でもWindows95が29年前って聞くと30年てなげーなって思うよ
2024/02/02(金) 21:04:23.61ID:P9WptwVC0
昔話してるお爺ちゃんは消えて
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:04:55.80ID:d0KtWfVP0
>>25
元々つまらない人生なだけだろ…
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:05:24.98ID:3eY8kM0M0
>>38
オルカンはS&Pよりリスクが高く、リターンが低いクソ株だからな
2024/02/02(金) 21:05:33.98ID:LCKXVWA40
1月から始めたオルカンの含み益溶けたぁぁぁぁぉぁあああ!!
お金返して~ぇぇーーーー
右肩上がりで増えてゆくだけって聞いたのに、お金溶けたぁぁぁああ!
株バブル崩壊来たら元本割れ確実ぅううぅぅうっう
出金しないと、出金しないと
お金もっともっと溶けちゃう~、私のお金、溶けちゃう~~~
2024/02/02(金) 21:06:55.21ID:mblM8pHe0
敗者のゲームの和訳が悪いんだけど稲妻って言葉なんとなく雷イメージしちゃって急落の方がしっくりくるんだよね
爆上げを稲妻って未だに感覚合わないわ
2024/02/02(金) 21:09:48.69ID:n59bTkst0
>>56
また一人退場か。元気でな!
59名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:09:57.10ID:MjhiPAZM0
>>50

楽天証券スレ
194:山師さん:[sage]:2024/01/31(水) 22:18:53.98 ID:JiPpV593
予言するわ
去年NISA成長投資枠の年初一括240万設定したあと積立設定を解除せず、明日2月も240万円特定口座で買ったことになってパニックになる奴が出てくる
2024/02/02(金) 21:10:16.31ID:VB6qiCb10
>>55
ここ何十年かはな
この先は分からない
2024/02/02(金) 21:11:00.48ID:VB6qiCb10
>>57
日本語に訳すなら「電撃」かな
「電流」でもいいが
2024/02/02(金) 21:11:14.59ID:b/8vRalX0
>>59
俺のように毎日積立アプリ見てるチキン野郎はこういうのは避けられるから良いな
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:11:18.15ID:cRwIxrH30
質問なんだけど、今寝かせてる金が300万くらいある
今年のニーサ枠は埋めたけど、来年以降は収入で足りない分をこの金を足しにしてニーサ枠を埋める予定
こう言う場合ってこの寝かせてる金は寝かせたままで良いの?
特定で投資信託買うと減る可能性あるじゃん
数十年やればプラスになる可能性が高いけど、この場合数年の話になるわけだし
2024/02/02(金) 21:11:25.08ID:P9WptwVC0
>>54
腹いたい
笑えた
2024/02/02(金) 21:12:50.39ID:CN4fTWwY0
>>61
天候の雷に例えてるんだから稲妻でよくね?
2024/02/02(金) 21:12:51.98ID:q6lklHM10
>>63
その程度なら心の安寧で持っとけ
1000万とか有るなら特定で寝かせとけってなるけど
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:13:38.18ID:4v65eRL90
年初一括は成功だよ。いいスタート切ったと思うよ。
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:14:38.46ID:5nlqm9uj0
>>52
でもNINTENDO 64が28年前って聞くと30年なんてあっという間だなって思うよ
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:15:29.52ID:fyV0BIlC0
3月一括楽しみ
2024/02/02(金) 21:15:30.53ID:fcKxJXV40
ttps://media.rakuten-sec.net/articles/-/44094
「確定申告不要」は勘違い?源泉徴収あり特定口座の注意点
2024/02/02(金) 21:15:47.42ID:P9WptwVC0
>>67
今日も寄りの爆上げみて気分よく寝れそうだわ
一括仕切ってると気分いいね
2024/02/02(金) 21:17:28.50ID:fivBDsqO0
>>63
年末まで300万使って日本株で少しでも増やせばいいじゃん
安定した優秀株の権利確定後の下げた時に買って、上がったら売るだけしてれば少しは足しになるだろ
ま、暴落時の保険で現金で持っててもいい
増えないけど減らないし
2024/02/02(金) 21:18:45.17ID:TTsgHQhy0
>>71
金溶かしたばかりなのに強がるなよ
2024/02/02(金) 21:19:19.07ID:P9WptwVC0
きたきた単発

こうでなきゃなこのスレは
75名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:19:34.64ID:cRwIxrH30
>>66
減ったら買えなくなるもんな

>>72
そんな簡単に増やせるなら投信買わないです
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:20:04.58ID:QnTMyxMo0
将来Dカードで積み立てしたいので、マネックスに新NISA口座開設申し込みしました  。即時入出金ができる銀行に口座を開設したいのですが、どの銀行が良いのかわからないのでオススメを教えてもらえませんか
77名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:21:40.07ID:MjhiPAZM0
>>54
確かにな
土日の楽しみがないとしても平日が憂鬱にならない人はそれだけで幸せだな
78名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:22:24.84ID:6lEfuusN0
積み立てオルカン1本で月7万にしちゃったけどS&P500の方が良いのかな
2024/02/02(金) 21:22:31.40ID:3YddPg7W0
オルカン買って毎日目が覚めたときに少しずつ含み益が増えていって投資ってすごいと思ったけど、一夜にして含み益が減ってゾッとした
いまは過去最高額を更新している株価も、いつかは真っ逆さまに急落するのは確実だし
投資信託なんかに任せるんじゃなく自分の責任で投資したほうが良さそうなのでプラスのうちに乗り換えます
20年気絶で老後資金作れるとか詐欺の手口に似てますね
こわい、こわい
2024/02/02(金) 21:22:51.21ID:hnIZDEPL0
>>76
地方なら郵貯
ちな俺は郵貯
2024/02/02(金) 21:26:10.92ID:6njCLDVh0
オルカンとかしょぼいことやってないで個別でFANG銘柄買ったほうがええぞw
俺は年初から+50%行ってる
2024/02/02(金) 21:27:12.04ID:VB6qiCb10
>>65
雷の言い換えの電撃でよくね?
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:28:24.52ID:1TQdcBzz0
楽ナス伝説(僅か数日の出来事)
・公表されていた1/29に買うことが出来ない
・1/30にやっとポータル掲載されたと思ったら楽ナスと楽SOXが反対になるバグ。目論見書も反対というヤバさ。
・ポータル掲載後も「購入出来ません」エラーを吐き続け、諦める人多数。
・1/30昼頃ようやく購入出来るようになったが、初日に購入出来たのは僅か2時間程度。買えた人間は狭き門をくぐった事もありウッキウキ。
・初日は10000円だからとお得という謎理論がネットの海を駆け巡る
・選ばれし初日購入者をあざ笑うかのようにNASDAQ大幅下落。楽ナスの船出を逆祝福。
・と思ったが楽ナス側がまだ運用開始しておらず(?)基準価額は未だに10000円のまま。
・訳が分からず皆不安に←今ここ
2024/02/02(金) 21:29:10.90ID:fcKxJXV40
>>76
ttps://gentosha-go.com/articles/-/40984#Q4.%20%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%A8%BC%E5%88%B8%E3%81%A8%E7%9B%B8%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%81%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:30:33.22ID:MjhiPAZM0
>>81
個別やってたら利確損確できない素人はいつか負けるし
2024/02/02(金) 21:31:02.43ID:lVhMKViK0
>>36
機会損失しただけだろインドは上がったんだし
今は上がりきった、大統領選挙待ちで月の動きないってだけだ
インドに旧ニーとかから100万ずつ積んでたら今数千万で360万と3000万特定できたのに逃した
俺らやチューバーの当時のチューバーの再生数ほしさのインデックスオルカンSPが一番とかいう詐欺に引っ掛かったんだよ
2024/02/02(金) 21:31:06.37ID:TB4419Ij0
>>68
33歳だが、今だに年1回小学校の頃の友達と集まってゴールデンアイしてる
88名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:32:41.11ID:4v65eRL90
マグセブン吹き上げとるわ
2024/02/02(金) 21:32:57.95ID:o19PBYhD0
今日の基準価額出たけどまだ昨日の下落の半分も戻ってないな
先物の勢いが維持されれば月曜には元の水準ぐらいには戻りそうなのかな?
2024/02/02(金) 21:33:22.68ID:N8FqdRfR0
>>54
正論やめてくだしあ
2024/02/02(金) 21:33:38.92ID:+b5eIB9h0
特典1:最大10万円相当!人気米国株(買付代金)が抽選で、もれなく当たる
ⅰ 1万円以上30万円未満を入金し、かつ、30日間の日次平均資産残高(円貨/外貨預金・株式含む)が1万円以上を維持したお客様に抽選券1枚を進呈
ⅱ 30万円以上を入金し、かつ、30日間の日次平均資産残高(円貨/外貨預金・株式含む)が30万円以上を維持したお客様に抽選券3枚を進呈
・抽選1回につきいずれかが当選いたします。
AAPL アップル 3株
NVDA エヌビディア 1株
META メタ·プラットフォームズ 1株
TSLA テスラ 1株
GOOG アルファベット クラスC 1株
KO コカ·コーラ 1株
BAC バンク·オブ·アメリカ 1株
AMC AMCエンターテインメント クラスA 1株
NIO 二オ 1株



お前らmoomoo証券はやったか?
入会キャンペーンかなり熱いぞ!
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:33:49.88ID:o9b3HJ6b0
まだ、ロボット燃えてるわ
2024/02/02(金) 21:35:08.69ID:o19PBYhD0
>>89はオルカン、SP500やナスの話
2024/02/02(金) 21:35:18.45ID:ullNpcIV0
指数的にはそこそこ戻ってるけど
多少円高だったのでその影響もあるかもね
まあ買い増し勢的にはあまり急激に戻されるのも困るがら
とりあえずこんなもんで良いw
2024/02/02(金) 21:35:49.46ID:WWkNc6jR0
>>79
そうだね
2024/02/02(金) 21:35:59.60ID:VB6qiCb10
>>78
オルカンかS&P500かっていうのは答えが出ない
過去のチャートを見ると暴落からの復活はS&P500の方が速い
それは米国株がここ何十年か信頼されてるから
またリターンもS&P500の方が高い

未来は占い師以外誰もわからないからこれは思想的な部分で、20年~30年入金し続けるかつアメリカの1強を信じるならS&P500
どこの国が来るか全く想像できず分散したいならオルカン(MSCIか究極のオルカンであるFTSE)
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:36:40.51ID:4v65eRL90
雇用統計なんとかクリアしねーかな
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:36:44.63ID:1TQdcBzz0
NISAスレ主要7投信 基準価格速報
2024.2.2

オルカン 21849円 前日比+150円
S&P500  25741円 +255円
大和インド 13457円 −27円
ニセナス 14984円 +142円
FANG+ 45561円 +583円
ニセSOX 15065円 +37円
野村半導体 117099円 +817円
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:38:28.54ID:BRZGYcnD0
非正規のバイトが多くなってるアメリカ
2024/02/02(金) 21:39:04.33ID:uoFk1Ujn0
氷河期世代は、基本呪われてるから投資は失敗して20年後も工事現場で旗振ってる これは確実
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:39:16.67ID:3686kxs40
昨日5万減って、きょうは2万ちょっと増えた
2024/02/02(金) 21:40:14.70ID:n59bTkst0
おれは5万減って5万増えた
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:42:12.81ID:NWSYvNFw0
みなマメに損益見てんだな
今年になって損益額一切見てないわ
各チャートと為替はチェックしてるけど
どーせ含み益増えようが利確しないんだから見てもむだやろ??
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:42:49.98ID:3686kxs40
楽天ナス 10091
楽天SOX 10026
2024/02/02(金) 21:44:18.86ID:Fm32EOhj0
テンプレ間違っとるがな
×:VIM
○:VYM
106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:44:52.52ID:4v65eRL90
22:30 発表

非農業部門雇用者数(NFP)(前月比) 前回21.6万 予想18万
失業率 前回3.7% 予想3.8%
平均時給(前月比) 前回0.4% 予想0.4%
平均時給(前年比) 前回4.1% 予想4.2%

平均時給が予想より下がればインフレ交代利下げ期待で株あがるぞ
2024/02/02(金) 21:44:55.49ID:GqxBRqSf0
>>103
減っても損切りなんかしないし…ね。
2024/02/02(金) 21:45:39.74ID:WEIT9z7z0
>>103
なのにNISAスレに来るの好き
2024/02/02(金) 21:45:57.06ID:NWSYvNFw0
>>107
だな
余剰資金でしか投資してないから放置してるわ
110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:46:15.56ID:ziCG1ZXM0
>>1以外のテンプレちゃんと読んでるやつすげーな

そいつ自分で勝手にテンプレ作って貼ってるガイジやで
2024/02/02(金) 21:46:51.08ID:NWSYvNFw0
>>108
なんかお得情報とか拾えるんかなとね
あと煽り合い見てるのがおもろいw
2024/02/02(金) 21:47:34.21ID:W8SL1XsS0
>>108
めっちゃわかる、「放置してスレも見ない」のセットならわかるけど
「評価額みないでスレは見る」ってのはすごいな

話になったら今どうなってるのか見ちゃう
2024/02/02(金) 21:49:25.04ID:NWSYvNFw0
>>112
旧NISAの始めた時は確かにしょっちゅう見てたねw
2024/02/02(金) 21:49:39.88ID:KXJzBH/60
オルカンて資産1兆とかあるから6000億とかアメリカだからな
ドルが強くて他の通過安なわけで景気回復するってことはSPのが回復が早い
アメリカインドで24時間働けるのも変わらないわけだ
アメリカが中国の核ミサイルを1万や10万発くらった場合とか考えるならオルカン
それでも大半の資産が消えたあああて利確のナマポに落ちるだけでリバランスで6000億回復させるなら相当の投資と期間いるやろ
2024/02/02(金) 21:51:46.72ID:/hcnKCk90
>>99
サイドFIRE増えて日本もそうなりそう
真面目に仕事すんの怠い
2024/02/02(金) 21:52:07.46ID:LJA4jsz30
>>83
最新版

楽ナス伝説(僅か数日の出来事)
・公表されていた1/29に買うことが出来ない
・1/30にやっとポータル掲載されたと思ったら楽ナスと楽SOXが反対になるバグ。目論見書も反対というヤバさ。
・ポータル掲載後も「購入出来ません」エラーを吐き続け、諦める人多数。
・1/30昼頃ようやく購入出来るようになったが、初日に購入出来たのは僅か2時間程度。買えた人間は狭き門をくぐった事もありウッキウキ。
・初日は10000円だからお得という謎理論がネットの海を駆け巡る
・選ばれし初日購入者をあざ笑うかのようにNASDAQ大幅下落。楽ナスの船出を逆祝福。
・と思ったが楽ナス側がまだ運用開始しておらず(?)基準価額は2/2になっても10000円のまま。訳が分からず皆不安に
・ようやく2/2の18時40分に基準価額更新。
なんと設定日からの大幅下落分は無視されており2/2の上昇分のみ反映で初日組の逆転大勝利
・初日組以外からは「意味がわからない」「楽天は謝罪すべきだ!」等の意見が相次ぎNASDAQスレ大混乱 
117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:53:21.07ID:4v65eRL90
>>115
結婚しない独身が多いからNISAが埋まる5年後くらいからサイドFIREブームが起きるんじゃないかと予想
118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:53:21.48ID:1TQdcBzz0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.2.2版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
オルカン +5.26% +18.95万円
S&P500 +6.57% +23.65万円
フツナス +8.17% +29.44万円
FANG+ +10.99% +39.59万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
大和インド +3.40% +8.16万円
ニセナス +8.19% +19.66万円
ニセSOX +10.66% +25.59万円
野村半導体 +16.10% +38.64万円
2024/02/02(金) 21:54:03.58ID:W8SL1XsS0
https://uploader.purinka.work/src/29810.png
楽天証券更新された、マイナスばっかじゃねーか

カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
2024/02/02(金) 21:54:32.60ID:P9WptwVC0
>>118
いつもの神!
サンクス

年 初 一 括 大 勝 利!

月曜日はもっとすごいの見れそうだからまたよろしくね
121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:55:13.99ID:+X2zLPzR0
>>119
分配金受け取りなのか
2024/02/02(金) 21:58:24.38ID:WWkNc6jR0
結婚してる独身は多くはないと思う
2024/02/02(金) 21:59:44.12ID:/hcnKCk90
>>117
NISA続けてたら最大で働いても60歳までだな
その方が企業側もリスク少ないやろ
早よAIやロボットに仕事させてくれ
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:00:44.77ID:2GtpXOlO0
おい!オレのロボが燃えて早く損切りしろって
怒ってんだが
なんとかせえや岸田!
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:02:29.59ID:9R96l2o/0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/02/02(金) 22:02:33.78ID:b/8vRalX0
>>119
受取型?珍しいな
2024/02/02(金) 22:03:23.08ID:P9WptwVC0
なんでアホって同じ種類の投信2つ買ってたりすんの?
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:05:00.74ID:3eY8kM0M0
>>116
笑うわ
流石に楽ナスに変えるとしても来年からやろ
ニセナスとほぼ違いないんだし
2024/02/02(金) 22:05:14.32ID:W8SL1XsS0
新NISA 個人マネーが外国株に向かうのはなぜ?【経済コラム】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240202/k10014344591000.html

ベースにある成長期待の希薄さ
「日本企業はこれまで、研究開発や人への投資を控え、業績の安定と倒産を防ぐコストカットをおよそ30年間やってきた。また、相対的な競争力の弱さや人口減少などの構造的な課題を背景に、日本企業の成長性にそれほど期待していないということがベースにあるのではないか」

ジャアアアアアアアアアアアアwwwww
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:05:26.15ID:xF0sxCBA0
ホントあほだよね
管理大変だし出口での売却も大変
しかも実績のないもの買うとかもうね
2024/02/02(金) 22:06:02.45ID:LRR0/3ZW0
>>118
正月注文は1月4日購入の5日約定じゃね?🤔
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:06:18.73ID:Dgn4D1El0
ウッソー!まだ一括してない尻毛ウンコマン💩いるの?
勘弁してよ便だけに
2024/02/02(金) 22:07:17.58ID:P9WptwVC0
>>131
おまえはさっきから誰と戦ってるの?
神に楯突くなよ
文句あるならおまえが毎日貼れカス
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:07:32.35ID:iZ4xNi6L0
>>96
成る程、今40歳で老後資金用に20年は積み立て続けるのでオルカンのままにしときます。
135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:08:40.18ID:KuE7heOY0
アメリカは豊かさが全然違う
日本の金持ちが鼻で笑われるレベル

https://youtu.be/nnZeIwWYvkk?si=Jv_bs5piuhgwr1t_
2024/02/02(金) 22:09:11.51ID:VB6qiCb10
>>114
お前らオルカンとかナスとかFANGとかゴチャゴチャ揉めてるが結局設けを出してるのはその中に含まれてるマグニフィセント・セブンの割合
最後のMAGSは米国で売られてるマグニフィセント・セブンだけのファンドで日本で買えないが
https://i.imgur.com/f2hhtKr.png

月がいつかは欠けるようにマグニフィセント・セブンを構成している企業はいつかは過去のものになるから長い目でみたらいつでも次のマグニフィセント・セブンに銘柄変更するフットワークの軽いファンドを選ぶべきなんだよ
2024/02/02(金) 22:09:15.11ID:/hcnKCk90
>>129
実利より建前を重んじる企業風土が蔓延してるからね
上の人間ほど生産性の低い仕事してるし仕方ないね
2024/02/02(金) 22:09:16.26ID:kqdrkGaq0
>>119
やっぱり少額投資だとしょぼいなぁ
2024/02/02(金) 22:10:17.23ID:cCrpkYiB0
更新きたけど10%→9%→7%→9%
なんや?もう下げ止まりか?
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:11:00.79ID:ukwlj/aw0
>>100
氷河期だけどホワイト企業にいる自分は運がいいな
感謝の気持ちを忘れずに1800万埋めます
2024/02/02(金) 22:12:15.85ID:LRR0/3ZW0
理不尽で笑う😂
2024/02/02(金) 22:16:26.25ID:+wEenC1T0
少年「楽ナスが儲かるよ」
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:18:58.77ID:yRKZ4nk80
楽天ヤバすぎだろw
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:19:03.22ID:2GtpXOlO0
個別株一本で勝ちに行け そこの答えがある
ウォーレン・パフェット
2024/02/02(金) 22:19:40.30ID:Y/5d+cXV0
雇用統計?ってどこかで配信・実況してますか?
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:20:31.11ID:+X2zLPzR0
死ねば助かるのに
ウォ一レンバ フェット
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:21:36.80ID:vb1Oj8yF0
>>129
宣伝力の差やろ
1月の勝者は日経やしこれから円高になるからな
2024/02/02(金) 22:23:36.15ID:zT6z0mPQ0
>>145
youtube
2024/02/02(金) 22:24:08.45ID:W8SL1XsS0
>>138
まあいい言い方するとマイナス時のダメージも小さいけどね
これが今後10倍、100倍の数字になると思うと気が狂いそう
2024/02/02(金) 22:25:12.22ID:WXZxLSXL0
それね。1月だけで特定枠の日本株で60万プラス
いまは株のが儲かる借り入れ時
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:26:35.98ID:4v65eRL90
22:30 発表

非農業部門雇用者数(NFP)(前月比) 前回21.6万 予想18万
失業率 前回3.7% 予想3.8%
平均時給(前月比) 前回0.4% 予想0.4%
平均時給(前年比) 前回4.1% 予想4.2%
2024/02/02(金) 22:26:51.16ID:XnoMPA+V0
そんなペースで上がり続けると思ってるならやばいな
153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:27:35.66ID:BRZGYcnD0
BSテレ東で、新NISAと
雇用統計やるよ
2024/02/02(金) 22:27:58.30ID:XnoMPA+V0
失業率多分4%超えてんぞ
2024/02/02(金) 22:30:24.49ID:b/8vRalX0
バブルバブル言うけど過熱してるのはマグ7だけで他は全然よwwwって経済番組でアメリカのおばちゃんが言ってたな
2024/02/02(金) 22:30:45.27ID:W8SL1XsS0
TVerでニュースの生配信見たら「麻生氏の容姿揶揄発言」やってて草wwwww
こんな大変な時期にwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
2024/02/02(金) 22:31:10.55ID:zT6z0mPQ0
アメリカの景気めちゃくちゃ良いwwwwwwww
利上げ城や!!!!!!wwww
2024/02/02(金) 22:31:28.55ID:zT6z0mPQ0
円安酷いwwwwww
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:31:49.46ID:xF0sxCBA0
うーん下だな
160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:32:07.76ID:ziCG1ZXM0
>>156
俺たちの税金で給料もらってる大人たちが
◯◯くんがメガネってバカにしてきました!?!

って言い合いしてるねんで・・・
2024/02/02(金) 22:32:07.95ID:+5ThIr+h0
ドル円w
162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:32:19.42ID:4v65eRL90
利上げじゃねこれ。マグセブンの株高吹き飛ばすなこれw
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:33:12.30ID:xF0sxCBA0
利上げはないとしても3が吊り下げは無くなった
5月以降だね
164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:33:52.82ID:4v65eRL90
はい。暴落開始。終了~
2024/02/02(金) 22:35:31.10ID:W8SL1XsS0
【経済指標速報】
🇺🇸米雇用統計の結果です✍

🇺🇸非農業部門雇用者数 前月比
結果:+35.3万人
予想:+18.0万人

🇺🇸失業率
結果:3.7%
予想:3.8%

🇺🇸平均時給 前月比
結果:+0.6%
予想:+0.3%

🇺🇸平均時給 前年比
結果:+4.5%
予想:+4.1%

🇺🇸🇯🇵ドル円は146.59円から上昇中🧐
166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:36:59.72ID:4v65eRL90
円安進むから暴落はないのかな?w
167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:38:42.16ID:fAku4WQR0
楽天・ナス100
楽天・SOX

初日に勝った人も結局プラスでよかったよかった😊
168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:40:09.60ID:fAku4WQR0
初日に買った人も、って書きたかった
2024/02/02(金) 22:40:30.45ID:lyoPiPj00
おんぎゃあああああああああああああ
2024/02/02(金) 22:40:51.50ID:n9bu5CCy0
積立勢はやけど今月残りの枠一括する事に決めた
2024/02/02(金) 22:40:55.39ID:P9WptwVC0
円安バリヤ発動中⭐
2024/02/02(金) 22:42:14.08ID:i6wTH24F0
円安やべえな
好決算連発で金利差埋まるの当分先になりそうだもんな
2024/02/02(金) 22:42:53.44ID:o19PBYhD0
為替一気に1円以上あがったぞ
昨日約定で売却した人とかいたら最悪だったな
2024/02/02(金) 22:43:14.33ID:RC4BzIKS0
>>165
強すぎ草
利下げ夏じゃねこれ
2024/02/02(金) 22:43:49.97ID:+5ThIr+h0
国債一気に4%あげてて草
2024/02/02(金) 22:44:05.60ID:b/8vRalX0
為替絶叫民の新作動画が出そうな動き
2024/02/02(金) 22:44:43.48ID:jvt11PbU0
>>25
無職だとそうだよな
2024/02/02(金) 22:44:45.18ID:P9WptwVC0
まあ円安が答えるのは積立て厨だけだからな
一括組は悪いことなし
2024/02/02(金) 22:45:36.22ID:Cl36o1Xh0
>>126 
http://imgur.com/DPTpPkZ.jpg
普通は積立なら受取型だろ?
2024/02/02(金) 22:45:36.46ID:W8SL1XsS0
Q. なぜ日本人は米国株にばかり投資するのか?

A. ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwww
2024/02/02(金) 22:45:57.12ID:6lcQwAao0
>>116
下落反映されてなくて2月1日約定組はニセナス買った方が得したってことやな
2024/02/02(金) 22:45:57.64ID:jvt11PbU0
アメ利下げで円安か
これもう永久に円安だろ
2024/02/02(金) 22:46:35.52ID:NmOSHEnq0
今週の円高のうちに買えた奴うますぎじゃん
2024/02/02(金) 22:46:55.17ID:LRR0/3ZW0
>>156
自民党議員が散々やられてることなのに都合良いバッシングでワロタ
2024/02/02(金) 22:47:09.62ID:P9WptwVC0
年初一括組は141-142円くらいだよな
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:47:10.13ID:Jqo51/gl0
アメ公強すぎだろ
2024/02/02(金) 22:47:15.60ID:i6wTH24F0
>>175
国債価格は下がっただろ
国債金利が上がったと言え紛らわしい
2024/02/02(金) 22:47:35.64ID:QSe4P5Bj0
>>165
これにはアメリカ人もニッコリ
強い強いぞUSA

これ150円に逝く十分な理由じゃね?
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:47:38.78ID:XCvrf/pN0
円安エーーーン
2024/02/02(金) 22:48:21.25ID:/hcnKCk90
投資が増えるほど円安が進んで外国株が相対的に上がり更に投資が増え(以下ループ)
2024/02/02(金) 22:49:07.50ID:W8SL1XsS0
計算しやすくなるから150円でいいぞ!
2024/02/02(金) 22:49:13.75ID:fac62XhD0
コツコツとさり気なく円高モードだったのに戻しちゃった…
2024/02/02(金) 22:49:37.03ID:i6wTH24F0
>>188
全然ニッコリじゃないだろ
インフレ進んでさらに家のローンがえぐいことになって早く利下げしてほしいだろ
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:50:00.77ID:xF0sxCBA0
クレカ組は1/5や2/2と結構いいところで買えてるね
どちらもちょうど下がったうえに円高傾向なところだった
2024/02/02(金) 22:50:06.51ID:uIxB/1ht0
>>179
普通は再投資
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:50:10.51ID:XCvrf/pN0
>>165
景気良すぎ
うさ!うさ!うさ!
2024/02/02(金) 22:52:13.57ID:QSe4P5Bj0
今月は涙の毎日1万円積み立て継続するわ
もう!リセッション早く来いよ!役目でしょ
2024/02/02(金) 22:52:33.40ID:Cl36o1Xh0
>>195
枠が決まってるんだから再投資にしたらおかしくなるだろ…
何も出ないからどうでもいいけどさ
2024/02/02(金) 22:52:34.88ID:jvt11PbU0
>>193
アメリカ人ならみんな資産1億ぐらいあるやろ
2024/02/02(金) 22:52:45.99ID:P9WptwVC0
>>197
一括は?
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:53:50.18ID:vb1Oj8yF0
サービス業えぐいな
平和だったFOMCから一転市場に爆弾が投げられた
2024/02/02(金) 22:54:02.17ID:i6wTH24F0
悪決算続出してやべーってならないと逆業績相場には入らないからな
これだけ高金利が続いてただで済むわけないし反動が怖い
2024/02/02(金) 22:55:46.28ID:uIxB/1ht0
>>198
ちょっと何言ってるか分からない
2024/02/02(金) 22:55:46.87ID:NWSYvNFw0
>>197
あと10年は塩漬けするんだから気にすんな
淡々と行こうぜ☺
2024/02/02(金) 22:56:01.73ID:8fMZUIkb0
円が2円も円安に!市場開くまえに大バリアが
やはり円高は当分ならんな
2024/02/02(金) 22:56:08.29ID:NmOSHEnq0
このくらいじゃアメリカ人にとってはもう低金利なんだろうな
2024/02/02(金) 22:56:13.26ID:zT6z0mPQ0
米国10年債がめちゃくちゃ上げてるからダウ死亡だろ
2024/02/02(金) 22:57:06.37ID:W8SL1XsS0
148円ジャw
2024/02/02(金) 22:57:07.24ID:RC4BzIKS0
>>207
ファングしか勝たんということよ
2024/02/02(金) 22:57:15.61ID:uIxB/1ht0
148円いきそう・・・
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:57:36.11ID:BRZGYcnD0
トランプ氏、パウエルFRB議長の続投はない-大統領選勝利なら
2/2(金) 21:28配信 Bloomberg

 11月に行われる米大統領選挙の共和党候補者に指名される可能性が高まっているトランプ前大統領は2日、
大統領に返り咲く場合にはパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長を再び指名することはないだろうと言明。
パウエル氏は金利を引き下げ、バイデン大統領の再選を助けようとしていると主張した。
 トランプ氏はFOXビジネスとのインタビューでパウエルFRB議長を続投させるつもりかを問われ、
「そうはしない」と答えた。
「パウエル氏が金利を引き下げるなら、民主党を支援するため何かをするだろうと思う」とトランプ氏は発言。

バイデン政権下で経済が悪い状況にあるならなぜ株式市場は好調なのかという質問には、
トレーダーは自分のホワイトハウス復帰を楽観しているからだと主張した。
「それは自分が勝利するとトレーダーが考えているからだ」と語った。
2024/02/02(金) 22:57:52.99ID:P9WptwVC0
FANG大勝利確定よ
2024/02/02(金) 22:59:28.76ID:LRR0/3ZW0
為替が円安方向に一瞬で1.5円増www
面白いけど動きおかしいだろwww
2024/02/02(金) 23:00:06.14ID:i6wTH24F0
>>199
インフレすると通貨の価値が下がるから資産持ってる奴も借金するし株やるんだぜ
アメリカってそういう国
今の状況だとMMFに入れとこうってなるだろうな
リスク取らなくても年利4%もらえるのは羨ましいがそれ以上に狂った住宅ローン7%とかで借金してるんじゃ意味ねーしな
215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:00:15.53ID:yRKZ4nk80
なんだこの動き
216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:00:33.03ID:4v65eRL90
雇用統計のせいで一気にトーンダウンしたな・・ヘッジなしはあがるよまた
2024/02/02(金) 23:00:33.90ID:WV0rXU990
>>212
ファングが大勝利するためには利下げが必要
2024/02/02(金) 23:00:34.95ID:kqdrkGaq0
ちょ 148円w
2024/02/02(金) 23:01:21.71ID:P9WptwVC0
>>217
違うんだな
雑魚企業と違って借金ないからGAFAは

金利で苦しむのはsp495のほうな
2024/02/02(金) 23:01:44.27ID:i6wTH24F0
>>207
紛らわしい
国債も下げてるよ
上がってるのは金利
2024/02/02(金) 23:02:42.98ID:4UnZ2Sji0
ここら辺で介入ラインだし5円くらいの円高もあり得る
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:03:27.01ID:uMi784DX0
明日約定なのに円安辛いって
2024/02/02(金) 23:03:41.96ID:LRR0/3ZW0
しかしまぁバイデン政権は何がしたいんだ
今年が集大成の年だろ
ぐっだぐだだな
2024/02/02(金) 23:04:00.18ID:P9WptwVC0
だから年初の円高のときに一括いうたやん

おまえらときたら
2024/02/02(金) 23:04:11.28ID:QSe4P5Bj0
ドル円の動きUSA!USA!すぎるだろ
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:04:17.60ID:Yvggt5Ef0
どんどん円がごみ通貨になってく
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:04:20.85ID:xasf+Kk20
介入はしないんじゃない?
円安の方が株にとってはプラスなんだし
2024/02/02(金) 23:04:52.41ID:amfen2460
円安えぐい
指標で円安になってるだけだけど、日銀の植田が呑気に構えてられるラインを超えてきた
2024/02/02(金) 23:05:11.00ID:U7X3PpOP0
150前後のラインだけ為替介入で死守しそう
148くらいなら日本政府も好きにやってと思ってるだろ
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:05:52.34ID:+X2zLPzR0
自動車、半導体、化学関連輸出産業が好調なうちは円安維持路線だろう
おまけにインバウンドも好調だし
2024/02/02(金) 23:06:04.05ID:W8SL1XsS0
Yahooトップニュース
首相答弁案などを誤送信 厚労省
尖閣沖にブイ「漂流した」と中国
節分の豆 5歳以下は窒息のリスク
「松本人志以上にプロ」クロちゃん、『水ダウ』生放送で見せたとっさの判断力に「神回」集まる絶賛

ジャw
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:06:04.20ID:hQI0WwCW0
株云々より円安すぎて経済へのダメージデカすぎる
2024/02/02(金) 23:06:42.57ID:U7X3PpOP0
というか今の円安路線で日本はインフレと賃上げも進んでるからな
値上がりに庶民が困窮しようが目をつぶるやろなあ
2024/02/02(金) 23:07:21.31ID:i6wTH24F0
1年前ほど前までMetaはもう助からんと必死で喧伝してる奴いたけど見事にV字回復
日本にいるとどれだけすごい企業か分からんのよね
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:07:30.79ID:+SWLkSdw0
「FOMC後に円高!META決算後の金曜日もダダ下がりになるから今週はやめて週明けに全力で買い増しするわ!」

現実って残酷だな
2024/02/02(金) 23:07:32.32ID:P9WptwVC0
円安で困るの積立て厨くらいでしょ
日経もあがるし
積立て厨なんてどうなってもいいからね
2024/02/02(金) 23:08:14.05ID:U7X3PpOP0
というか冷静にアメリカ強すぎないか
なんやねんこの国
238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:08:25.96ID:2GtpXOlO0
日本はUSDでいいよ
新札は廃止で
2024/02/02(金) 23:09:03.40ID:jvt11PbU0
円安で日本企業は潤う
ただ庶民が貧乏になるだけw
2024/02/02(金) 23:09:20.79ID:ZHsoO7rV0
年間360という縛りがある限り、一括でも分割でも1800万積み立てるスピードはわずか1年しか変わらない
この意味がわかるかね
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:09:38.22ID:Dgn4D1El0
ドルで生活したい
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:09:58.79ID:xF0sxCBA0
まあ最後の新札にはなるだろうね
もうほぼ使ってないし
まだ現金のみの人は20年後には死んでるし
2024/02/02(金) 23:10:08.24ID:i6wTH24F0
>>229
何度も介入できるほどドル持ってないからな
あれはドルが上がってる時にやるんじゃなくて下がりそうな時に後押しするタイミングでコツンとやるのが効果的
2024/02/02(金) 23:10:13.66ID:e4q2SgQo0
>>241
ハワイの物価で死んでこい
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:10:26.22ID:+SWLkSdw0
>>227
日経平均4万越えには円安が必要だからな
2024/02/02(金) 23:10:54.74ID:jvt11PbU0
>>237
プラットフォーマーが世界中から利益吸い上げてんだからな
一般人にも恩恵が降ってくるよ
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:10:59.48ID:ziCG1ZXM0
>>238
電子マネー推進しながら新札てw
2024/02/02(金) 23:11:13.79ID:LRR0/3ZW0
特定口座の再投資昨日済ませておいてよかったよ
こんなインチキ為替読めるかよw
2024/02/02(金) 23:11:23.96ID:P9WptwVC0
>>240
わからない

141円で360万買ったやつと、148円以上で360万買ったやつとではその時点でも全然違う
さらに上昇分考えてもね
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:11:33.56ID:fAku4WQR0
円安で日本株が買われるということよな
251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:13:19.15ID:BRZGYcnD0
日米 WINWIN
なのかな、今の状態
252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:13:50.12ID:U/qX/AsW0
110円で買ってたワイは
今の為替ではとてもドルは買えん
2024/02/02(金) 23:13:53.37ID:o19PBYhD0
こりゃ月曜の株価は高値更新しそうだな
1月末に特定で結構買い増したから死んだかと思た
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:14:10.64ID:uMi784DX0
146.5→148でいったん止まったか、この辺ならまだセーフかな。
壁越えたら一気にいきそうだが、どうなるか。
255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:14:31.40ID:Dgn4D1El0
一括WIN積立LOSE
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:14:54.12ID:yRKZ4nk80
しばらく147〜148かな
2024/02/02(金) 23:15:12.66ID:e4q2SgQo0
輸出銘柄(対中国除く)は全ageだろうなこれ
2024/02/02(金) 23:16:42.22ID:fAku4WQR0
利下げは6月だろうって専門家が言ってた
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:17:02.90ID:+X2zLPzR0
あおぞら銀行こわれる
2024/02/02(金) 23:17:03.65ID:T2I5gedJ0
はぁ、ますます観光地として優秀になっちゃうな
2024/02/02(金) 23:17:09.08ID:P9WptwVC0
3月っていってたのも専門家だろ
2024/02/02(金) 23:18:34.91ID:P9WptwVC0
積立てはもう敗北宣言でいいかな

お得意の利下げで円高株安ってシナリオが非現実的なのわかったよな
おバカさんたちは
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:18:35.31ID:ziCG1ZXM0
>>260
日本人が長年値上げは悪と叩き続け、
死ぬほど安い物価を外人が食っていくw
2024/02/02(金) 23:18:37.61ID:NmOSHEnq0
専門家の意見はいつも参考になるな
2024/02/02(金) 23:18:57.96ID:NWSYvNFw0
>>258
自称専門家の予想なんて当てにならんからな
サイコロ転がした方が当たるレベル
266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:20:07.93ID:yifs7ft30
>>252
うなこと言ってたら今後永遠に買えんぞ!
今後120円切ることは永遠になさそう
2024/02/02(金) 23:21:47.33ID:P9WptwVC0
まっとうな感覚なら年初の142円で飛び付くでしょ
あれ見送っちゃうって、選球眼0だろ

バットは振らなきゃあたんねーんだぞ
268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:22:36.04ID:ziCG1ZXM0
日本はゴミなん?
それともアメリカが強すぎるだけで日本は普通?
2024/02/02(金) 23:23:44.70ID:T2I5gedJ0
>>263
もうどうしようもないんだろうな
こんな外国人にとって都合のいい国ないでしょ
日本旅行バカ楽しそう
サービスも味も1級品なのにクソ安いのやばいだろ
2024/02/02(金) 23:24:52.78ID:P9WptwVC0
いやもう外人用価格設定の店増えてるやろ

かつての東南アジアの国が日本人相手にやってたようなアコギなことしてるで
2024/02/02(金) 23:25:00.41ID:i6wTH24F0
>>268
通貨だけで言えばここ数年日本円1人負けだよ
ユーロやポンドやルピーにも同じように負けてるんだからドルが強いよりも円が弱い
272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:25:01.11ID:W8SL1XsS0
外国人のための国、日本
外国人のために働く、日本人
2024/02/02(金) 23:26:15.90ID:IYeZTDq30
京都大阪東京とかはもうマジで終わってる
今でさえ外国人で溢れてるのに
自国の半額以下で倍以上のサービス受けられるのやばいだろ
274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:27:33.45ID:+X2zLPzR0
日本はおもてなし文化という付加価値に対価を求めない風習が根強い
これこそが自縄自縛
付加価値に相応の対価を払うことで新たな価値を生み出そうというモチベーションが高まる
2024/02/02(金) 23:27:41.74ID:i6wTH24F0
>>269
まあでも住むにもいい国らしいね
給料安くてもそれなりに質の高い暮らしできるし
アメリカとか一見良さそうに見えるけど富裕層組に入らなきゃ教育も医療も居住区域も救いようがなくまじで地獄だぞ
2024/02/02(金) 23:28:57.64ID:P9WptwVC0
>>274
別にいいだろ
日本のいいところは変えないでいい
いちいちチップとか払う文化がおかしいんだよ
奥ゆかしさが日本のいいところなんだから
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:29:18.46ID:+SWLkSdw0
週明け月曜日はド高め掴まされそうだな
2024/02/02(金) 23:29:51.19ID:P9WptwVC0
メタ祭りスタートやあ!
2024/02/02(金) 23:30:19.56ID:LRR0/3ZW0
でも株やれば不労で所得増やせるからな
円安はいい環境だよ
米株が嫌でも日経買えばいいしな
2024/02/02(金) 23:31:22.79ID:P9WptwVC0
メタ プラス16%
281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:23.31ID:4v65eRL90
日本は金があればほんと過ごしやすい国なんだけどな。
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:31:30.08ID:BRZGYcnD0
春節で、インバウンド業界
爆上げやー
でも今の中国人は不況でしぶちんに・・
2024/02/02(金) 23:31:52.28ID:W8SL1XsS0
Metaやばいwwwwwww
2024/02/02(金) 23:32:10.61ID:T2I5gedJ0
>>275
そうだね
日本人としても海外旅行通してやっぱりここが肌に合うって感じる
もう、将来は円安すぎて他の国に旅行なんて行けたもんじゃないからね
ただ外国人で溢れかえってるから都内に住むのやめて周りに行こうかなって思う
2024/02/02(金) 23:32:30.91ID:P9WptwVC0
FANG銘柄だけ爆上げ中

円安も絡んですごいことになるな
2024/02/02(金) 23:32:35.10ID:Y2Tbf+BV0
メタワロタ
2024/02/02(金) 23:32:35.51ID:doPGMW4J0
絶好調のアメリカ様の陰であれだけ息巻いてた中国が死に体で笑える
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:34:05.88ID:+X2zLPzR0
>>276
俺は別にチップの話はしていない
良品廉価短納期というような旧来の価値観がいけない
だからファミレスでも一流レストランみたいな接客を要求するアホが出てくる
良いものを手に入れたいならそれなりに金を積むというように消費者の意識を変えていかないといけない
2024/02/02(金) 23:34:58.58ID:LInvxCD/0
もう日本は先進国じゃないんだな
2024/02/02(金) 23:35:53.11ID:awgJ+cCm0
>>282
うちアパレル関係だけど
日韓の人しか買わない
日本人が一番のしぶちん
2024/02/02(金) 23:35:55.18ID:W8SL1XsS0
NVIDIAずっとあがってんな

こんなん成長枠240万NVDAでええわw
2024/02/02(金) 23:36:14.12ID:ORptOj/Q0
アメリカはこうなることを見越してたんだな
おかげで最高の植民地の出来上がりだな
サービスだけは世界クラスで価格は発展途上国w
293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:36:50.88ID:M5esMX9f0
AAPL好決算だったのに爆上げしないんですが!
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:36:56.67ID:LkO4rSXO0
恐怖指数ってなんなん
これが100になると大王が出てきたりする?
2024/02/02(金) 23:37:01.14ID:jtwUR9ca0
俺が●学生の頃に発売したFate/stay nightから今年で20年だ
▲学生の時に月箱3個確保してた俺は先見の明があった
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:38:16.55ID:vb1Oj8yF0
METAとアマで全米を支えているな
ダウだけ別次元に
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:38:23.72ID:fAku4WQR0
メタ上がりすぎて逆に怖いわw
2024/02/02(金) 23:38:27.30ID:P9WptwVC0
>>288
それはおもてなし文化とは別の話だろ

おもてなし文化は必要だぞ
2024/02/02(金) 23:38:45.28ID:CN4fTWwY0
>>288
ベラちゃんが可愛いからファミレスの接客は高級レストランより上
2024/02/02(金) 23:39:08.79ID:W8SL1XsS0
メタ一生上がり続けるし配当出るし最強

はぁぁぁぁぁぁ買っておけばよかった
2024/02/02(金) 23:39:40.74ID:z1Ma688z0
+20%ですよ
2024/02/02(金) 23:39:47.68ID:P9WptwVC0
FANGまた最高値いくから寝るかな

円安サンキュー
2024/02/02(金) 23:39:54.20ID:LMMi0ujy0
円安も1%くらい変動するとでかいわ
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:40:09.58ID:BRZGYcnD0
M7と、それ以外493
2024/02/02(金) 23:41:12.99ID:i6wTH24F0
>>288
実感としては日本もジワジワその流れ来てるよ
欧米ほど露骨じゃないけど良い塩梅で貧乏かつ情弱は切り捨てみたいな感じに
サポート必要なら金取ったりして人を使うサービスにようやく価値をつけてお金払うようになってきたよ
2024/02/02(金) 23:43:25.69ID:ZHsoO7rV0
Metaのメタバースなんて一体誰が使ってんねん
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:43:25.88ID:+X2zLPzR0
>>298
すまんな
異常者に反応してしまった俺の負けや君の好きにしていい
2024/02/02(金) 23:43:57.50ID:dmc0TY7/0
クソ雑魚通貨を投げ捨てる最後のチャンスかねー
この景気だから一時的に為替差損が発生してもすぐリターンが上回るんじゃないか
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:20.38ID:+SWLkSdw0
METAって500億ドルくらい使って自社株買いするんだろ。そら株価上がるわ
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:44:58.45ID:fAku4WQR0
メタ +19%
2024/02/02(金) 23:45:14.91ID:W8SL1XsS0
貯金全部M7買っとけw
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:47:22.10ID:fAku4WQR0
メタ +20%
2024/02/02(金) 23:47:26.93ID:amfen2460
冷静になって考えてみて
米国株みんな上げまくりなんてバブルや🫧
2024/02/02(金) 23:47:27.07ID:z1Ma688z0
マジで+20%来て草
2024/02/02(金) 23:47:57.76ID:NmOSHEnq0
シンプルM7ポートフォリオの勝ちだな
100とか500とかいらんかった
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:48:03.40ID:+SWLkSdw0
結局週末もナスが上がり、FANG+指数が爆上がりか
ハイテクAI半導体が圧倒的すぎる
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:48:33.49ID:M0OiaxdZ0
なぜもっと買わなかったのか
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:48:55.81ID:XCvrf/pN0
>>306
Metaのメタバースに使わないがMetaQuest3は買った
2024/02/02(金) 23:49:23.14ID:i6wTH24F0
>>309
ニュース見てないのか
利益が猛烈に上がってる
元々ここは利益率高く自己資本比率高く世界のSNSとメッセンジャー90%牛耳ってるわで超絶安定優良企業よ
日本人はいまだに「Facebookなんて誰も使ってねーし」とか本気で言ってる奴多いからな
2024/02/02(金) 23:50:26.11ID:awgJ+cCm0
>>319
facebook使ってる人いるの?
もうインスタへ移行したベーよ
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:51:35.05ID:pPYZNmx00
俺が持ってる株だけ上がってて怖いんだけど
2024/02/02(金) 23:51:35.65ID:W8SL1XsS0
Twitter使ってるのは日本人だけと常に思っておけ
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:51:52.75ID:16UQBPLd0
メタ、snow、ネトフリ要らない子って言われてたのになぁw
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:52:47.74ID:+SWLkSdw0
>>319
決算が予想以上だったし配当出しますって言ったし株価が上がる要素がいくつも重なったのは分かる
2024/02/02(金) 23:53:37.81ID:16UQBPLd0
ダウだけどうしちゃったんだろう・・
2024/02/02(金) 23:55:32.22ID:CN4fTWwY0
結局は円安になったな
2024/02/02(金) 23:55:43.30ID:myybb9mj0
>>318
fanza のためか
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:56:34.35ID:BRZGYcnD0
アメリカの地方銀行がやばいからじゃないの
商業用不動産が不良債権化らしい
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:57:40.65ID:BRZGYcnD0
ハイテク分野が好調なのよ
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:58:11.22ID:XuZSw8T20
メタ上がりすぎだろ
2024/02/02(金) 23:58:15.65ID:W8SL1XsS0
Meta、さっきかなり高値で買ったのに
もう+1%上がって草が止まらん

今買っても遅くないぞ
2024/02/02(金) 23:58:42.47ID:amfen2460
インテル終わってる
2024/02/03(土) 00:00:29.38ID:rqdgCHCy0
AI、VR、自動運転等々コンピュータが技術を牽引する動きは目先数年は変わらんだろう
2024/02/03(土) 00:01:13.63ID:tt42OGRo0
>>331
好決算後の数時間上げた後に窓閉めもかなりよくあるからあまり調子乗らないように
2024/02/03(土) 00:01:19.22ID:/Ftj1U+T0
FANG現時点で+3.19だと
今回の市場が為替148円反映なんだったら…どこまで伸びるんだ😳
2024/02/03(土) 00:02:42.48ID:dOOy9gM30
Amazonもエグい
でも個別株は長期握るのは怖いな
長期右肩上がりが保証されるわけじゃないし
2024/02/03(土) 00:04:03.61ID:UCtJY6IH0
ナスやSOXの上がり下がり見てると、
やっぱオルカンやS&P500は実家のような安心感だ・・・
2024/02/03(土) 00:05:18.57ID:D6ASPkV/0
円安って本当にいいものですね
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:07:44.46ID:OPSDYfR30
M7の依存度が強すぎていつか暴落来たら9割くらい逝きそうだな
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:09:44.71ID:UDCQtluL0
職業上では円安は困るんだけど
個人的には円安は美味しいんだよなぁ
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:10:20.01ID:i5e2e5Gd0
FANG+の純資産
立ち上げから約6年間かけて450億
新NISA開始から1ヶ月で800億
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:11:13.82ID:53YNznpB0
個別はわからん
尼なら握る可能性あるけどメタなんて死んでも握らんと思う
やっぱ感情を捨てさせる🍆100は偉大だわ
2024/02/03(土) 00:11:37.17ID:s636CfVp0
ウヒョヒョwwwwwww今日は凄いでゴザルなwwwwwブフォッw www
https://i.imgur.com/ZMYS20d.jpg
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:12:28.06ID:YP0bc8wI0
SBIはメンテナンス地獄で楽天は経営不振

何を選べば良いの?🥺
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:21.50ID:+emc4ID10
FANGやばすぎる・・まじかよ
2024/02/03(土) 00:14:08.15ID:+kgcdnVT0
巡り巡ってAIが日本人の老後資金も救ったか
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:16:17.94ID:+emc4ID10
fangがNasdaqの3倍のやつより上がってて草
348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:18:25.23ID:eQlDEMJh0
>>344
ドコモ傘下のマネックス
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:19:58.05ID:eQlDEMJh0
アメリカはストップ高みたいなのないの?
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:21:07.80ID:i5e2e5Gd0
FANG+は去年は1ヶ月で20%上げたりとかもあったし爆発力が抜けてる
またyoutubeで宣伝されまくって欲深なイナゴがわんさか押し寄せてきそう
2024/02/03(土) 00:22:30.31ID:rqdgCHCy0
>>349
ない
上がるも下がるも果てまでいく
352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:24:31.91ID:YP0bc8wI0
てか中国株やばくね?あんな下がっても世界2位ってのも凄いけど
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:25:07.35ID:TvvJ+vlb0
アメリカさんはストップ高梨
354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:25:31.40ID:GCJDxm7G0
今日の上がり相場と円安で1/31の下落分はほぼ元通りか
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:25:34.68ID:eQlDEMJh0
>>351
>>353
回答あんがと
2024/02/03(土) 00:25:48.41ID:dOOy9gM30
FANGなんてやめときなさい
実質アクティブファンドなんだから
銘柄を気分次第で変更するファンドはインデックスファンドじゃないしテックブーム去ったらオワコン化する
2024/02/03(土) 00:28:09.31ID:D6ASPkV/0
ITの夢は潰えないと思うね
売れば売るほど利益の比率が増えていく業界だから
2024/02/03(土) 00:29:42.35ID:n/emoBUD0
ITだってバブル崩壊したこと有るの忘れたんか
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:30:35.66ID:i5e2e5Gd0
そしてSBIは日曜日朝5時から夜8時までメンテ
含み益見てニヤニヤしたいやつは今日やっとけ
2024/02/03(土) 00:32:46.66ID:26CPz9BV0
昨日吹っ飛んだ50万が20万戻ってきた
2024/02/03(土) 00:33:49.67ID:UCtJY6IH0
流石にFANG+を10年とか長期保有するやつはいないと思うよ
問題はいつ利確するか、1年後なのか、3年後なのか、5年後なのか
2024/02/03(土) 00:36:19.18ID:MgkqYUhO0
俺のナスちゃんメタ2.5%…
いらない子と思ってたのに…めっちゃ頑張り屋じゃん
2024/02/03(土) 00:38:52.04ID:Ijm1UDlk0
結局NISAってどこでやるのがいいのん?
2024/02/03(土) 00:38:56.93ID:Ijm1UDlk0
結局NISAってどこでやるのがいいのん?
2024/02/03(土) 00:39:31.29ID:dyVPvgAV0
証券会社
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:39:53.36ID:MgkqYUhO0
>>364
わからないんなら近く郵便局か銀行に聞きな
2024/02/03(土) 00:40:00.90ID:Ijm1UDlk0
SBI?楽天?
2024/02/03(土) 00:40:45.68ID:KiQFlTuF0
>>367
ゆうちょ
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:40:58.52ID:Ijm1UDlk0
>>366
100円でお試ししてみたくて。
370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:42:03.31ID:Ijm1UDlk0
>>368
ゆうちょ?他に比べて利点ってどうなの??
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:42:45.93ID:YP0bc8wI0
>>370
郵便局は全国にある
2024/02/03(土) 00:43:23.22ID:wq6QIZmA0
>>364
ネット証券一択
楽天かSBIか松井
口座開くときはポイントサイト経由忘れずにな
2024/02/03(土) 00:43:27.36ID:AP1NtO4R0
>>364
コネクトコネクトコネクト?
2024/02/03(土) 00:44:14.85ID:j4NLPSQ30
おがいじ様のお通りだ_|\○_
2024/02/03(土) 00:46:24.69ID:t/9DrFK60
FANGが他を圧倒しておる
2024/02/03(土) 00:47:54.51ID:UCtJY6IH0
やっぱアメリカ様は「儲けるぞ!」って気迫が違うな
日本は儲けようとしたら叩かれるから・・・
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:51:18.47ID:JIv8KZ/c0
ぼくはゆうちょでやってるに☺
ゆうちょダイレクトで申し込めば選択肢S&P500かつみたて全世界株式しかないから迷わないに☺
2024/02/03(土) 00:52:18.07ID:t/9DrFK60
>>376
奴隷精神が身についてしまってるので投資でラクして金儲けようなんて卑しいズルいなんて思うんやろな。
2024/02/03(土) 00:53:15.67ID:NiLZTBf80
>>358
あれは、ドットコムバブルと言って、実態を伴ってなかった
今のFANG+は売上を伴ってる

ITバブル
2021.4.1(木) 掲載
 1999年から2000年にかけ、当時普及が進みつつあったインターネット関連企業の将来性を期待して、米国で通信やIT(情報技術)関連企業の株価が急騰した。多くの企業が利益の裏付けがなく、事業展開に失敗して破綻したり、不正会計が発覚したりして相場崩壊のきっかけになった。「ドットコムバブル」ともいわれる。
380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:54:19.64ID:Ijm1UDlk0
>>372
そうなんか!?さっきSBIの公式サイトから作ってしまった…
2024/02/03(土) 01:03:46.02ID:tt42OGRo0
>>350
巨大企業の入った指数なんだから日本の個人が押し寄せたところでビクともしないしそれを機関投資家が狙うほどのレベルにもないよ
個別銘柄に対して本国の掲示板からイナゴタワー作るならまだ分かるけど
2024/02/03(土) 01:04:07.39ID:NiLZTBf80
新NISA 個人マネーが外国株に向かうのはなぜ?【経済コラム】 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240202/k10014344591000.html
2024/02/03(土) 01:06:29.28ID:Q5Dw2wQQ0
>>294
30超えだすと世界が不安定
80で世界が変わる指数
2024/02/03(土) 01:06:49.42ID:gP5lxrTg0
で、いつ暴落するの?
今は時期が悪いとお前らに言われてずっと待ってんだけど?
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:10:02.96ID:tv90xM4A0
彼岸まで待て
2024/02/03(土) 01:14:05.63ID:AP1NtO4R0
>>380
OLIVE経由でもないのか
2024/02/03(土) 01:14:06.89ID:oNFaB/4P0
>>384
今年は大統領選挙があるから
そこまでは何をやっても暴落させない
選挙のあとは知らんけどw
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:14:41.05ID:+d2yICUx0
>>385
暑さ寒さも善悪も
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:16:17.06ID:jGWx5rhf0
ドットコムも後から見ればだからな
アマゾンの株は2年で5000%も暴騰したけど今から思えば安い安い
2024/02/03(土) 01:16:19.12ID:3naBEzBm0
暴落の底が今の高値よりもはるか上なんだよなぁ
2024/02/03(土) 01:16:22.00ID:8x4MQqZ30
SBI楽天+インデックスとか言ってるやつで気絶もせずにここにいるのは新参でかつバカだから気にするな
靴磨きで元々楽天カードしかもてないカスなら楽天とかいいけどな
人によっては3%クレカにauでんきとか組み合わせたり、これからのドコモマネックスとか良し悪しは変わる
手数料含めるとネット証券>ゆうちょ>その他とかでネット証券が間に入らないのは有利だけど
最近序列変わったとかでなければゆうちょは確かよかったはず、どこにでもあるしな
2、30年後とかでも窓口やらいろいろ使えるのが利点としてはある。ポイントとか不利益もあるけどな
何の知識もなしに余剰資金をnisaしたい10年、20年本当の気絶するなら知識なし情弱用の1番手なはず
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:28:38.78ID:C/FYbIeY0
こんな円安なったら入れんわ
円高になるまで様子見する
2024/02/03(土) 01:34:24.15ID:1ZZ+rzhj0
>>391
たしかに
他の証券会社は無くなっていてもおかしくないもんね
2024/02/03(土) 01:34:33.83ID:7ZmPq+g30
一生様子見していてください
2024/02/03(土) 01:35:28.68ID:+d2yICUx0
>>391
そうなんですか
郵貯でも口座作って投信の配当もらおうかなあと思ってたとこざんす
396るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 01:37:11.75ID:Jad/GoWi0
うおおおお”””!!!

し、死、死ぬー!!

かんにんしてー””!!
2024/02/03(土) 01:38:50.30ID:tt42OGRo0
>>387
いやいつもそれと逆なんだよなあ
選挙期間中の不安感から10月後半~11月月初が最後の買い場になって大統領決まったら不確定材料なくなり上がりまくる
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:44:17.36ID:dS8EvxIE0
ドットコムバブルと違うのは明確な実需と実績で上がってるところ
2024/02/03(土) 01:47:05.45ID:Pgynzs/w0
っぱアメリカなんだよなあ
2024/02/03(土) 01:51:07.47ID:ady1NKUU0
148・・・148.5・・・
ばかな、まだあがるというのか!
401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 01:58:38.39ID:jhZfzKsF0
今年始めたばっかだから一喜一憂してしまうわ
2024/02/03(土) 02:04:15.95ID:0m8rfb4J0
雇用が悪くなってない→利下げはまだ先→円安の流れか
2024/02/03(土) 02:11:38.37ID:D/Smg3uz0
ナス上がってるやん
これ2.1の下落プラ転したんじゃね
2024/02/03(土) 02:17:23.44ID:dyVPvgAV0
>>400
初体験の相手の身長がそれくらいだった
2024/02/03(土) 02:19:44.08ID:WpApEtPR0
2日30万約定 
これは助かったんだよね?
2024/02/03(土) 02:21:12.92ID:tt42OGRo0
>>398
誰も2000年の発狂バブルなんかと比較すらしねえわ
今年のは別にバブルでもなんでもない
近年だとコロナの2020年はゼロ近くまで利下げしたことで赤字企業のグロースバブルなら起こった
2024/02/03(土) 02:22:41.78ID:nbqzYRRV0
ゆうちょってネット証券じゃないこと考えると信託報酬安いのあるよね
「つみたて全世界株式」とか

利益出るんやろうか
2024/02/03(土) 02:25:47.36ID:tt42OGRo0
いうて昨年春に126円まで下がったよね
まさか短期間で150円にまた戻ってくるとは思わなかったけど
ドル円=完全に日米金利差連動なんだからまた126円くらいまでなら可能性は全然あるよ
今年中に来るかというと分からんけど
2024/02/03(土) 02:28:54.83ID:+x1uvM0C0
ドル円は植田っていうか裏で指示出してる財務省が賃上げ確認した後に利上げするかどうかだな
まあマイナス解除だけで利上げはしないかな
2024/02/03(土) 02:31:12.71ID:/nHrJBf70
また気持ちいい週末を送れそうで何よりですね☺
411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 02:31:29.43ID:IHKEe8Ii0
今日の上げでまた全員プラス状態か
一括できない貧乏人たちが悔しくて頭おかしくなってないか心配だわ
2024/02/03(土) 02:31:53.25ID:kDlU5Iqp0
新型NISAってこまめに利確してったほうがお得だな、これに気づいちゃった
2024/02/03(土) 02:35:23.81ID:UFOZZcLC0
>>411
今の相場で投信一括はもったいない
個別銘柄の株で投信の倍は儲かる
2024/02/03(土) 02:35:32.85ID:tt42OGRo0
>>409
利上げします!と口に出して言うと極端な円高や景気悪化が来てしまうから
実質YCCを解除した債券利上げは容認してるよね
ひっそりやらなきゃいけないのは分かる
2024/02/03(土) 02:36:35.07ID:OxMzgd9I0
>>412
売ると枠復活するしな
2024/02/03(土) 02:43:33.45ID:z54Z3JW90
>>415
言うても年240万までで枠が復活するのは来年になるけどな
2024/02/03(土) 02:43:44.52ID:tt42OGRo0
>>412
もうすぐ引退ならそれでいいけど若い人はとにかくバイアンドホールド握力だろ
昨年までの間に貯めてた特定を利確して新NISAに資金回すなら分かるけど
2024/02/03(土) 02:46:55.36ID:uub7yOKY0
>>404
行為中に身長上がり続けたのか
2024/02/03(土) 03:09:51.94ID:+d2yICUx0
あーだめだ枠復活の意味がわかんなくなってきた
2024/02/03(土) 03:15:11.86ID:sJvjPtja0
>>419
生涯1200万まで成長投資枠で使えるけど、1年で使えるのは240万まで
故に5年間は無条件に240万まで使えて、それ以降はそれまでに利確してれば翌年に枠は復活する
2024/02/03(土) 03:21:56.22ID:+d2yICUx0
年240万利確したらずっと次の年は枠復活しますか
2024/02/03(土) 03:25:55.15ID:GokRpbt80
>>421
毎年利確してるなら死ぬまで復活する
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 03:28:31.18ID:LJgYGwsY0
取り崩しは元本と利益を同時に取り崩したとみなされる為
復活する枠は取り崩した金額とイコールにはならない点に注意
2024/02/03(土) 03:31:13.20ID:0m8rfb4J0
>>416
来年は来年分の枠あるからふっかつは5年後やろ?
2024/02/03(土) 03:31:14.59ID:ady1NKUU0
NISAは上限1800万だけど複利的効果で実質1800万以上の運用が可能になるから
なるべく出し入れはせず預けっぱなしにした方がいいんでしょ?
2024/02/03(土) 03:37:43.35ID:AmJPA86c0
複利で増えるなら複利で減ることもあるんじゃないの?
2024/02/03(土) 03:47:02.44ID:3P1lv3NB0
>>425
頭で分かってても平均2、3年で利確してしまう
2024/02/03(土) 03:47:47.60ID:+d2yICUx0
>>423
むつかしいですね
2024/02/03(土) 03:48:05.05ID:ulPgWYT40
>>424
来年の240万とか再来年の240万とかの概念はなく、あくまで成長投資枠は1200万までで、年に使えるのは240万まで
故に枠は来年に復活するで合ってる
2024/02/03(土) 03:53:48.82ID:qWgMv5TT0
らけわからん
2024/02/03(土) 03:56:03.83ID:D/Smg3uz0
やっぱナス強いな
買い増ししようかしら
2024/02/03(土) 03:58:56.08ID:yjehj++/0
こんな仕組みすら理解できない人は投資とか止めといたほうがいいよ
2024/02/03(土) 04:05:26.54ID:NiLZTBf80
🍆の値上げ
2024/02/03(土) 04:06:35.31ID:D/Smg3uz0
眠れないわ
誰か眠たくなる話頼むわ
2024/02/03(土) 04:07:38.05ID:TuYds4Qz0
>>434
もう起きたが?
ぼちぼち朝飯食べるわ 腹減ったし
2024/02/03(土) 04:12:52.08ID:D/Smg3uz0
俺は来年のNISA枠とか無視して特定に全額ぶっこむことにしたわ
もし含み益が良かったら今年の年末に売却して来年年初一括NISAに。含み損だったら来年の年末までまってR7.12とR8.1にNISAぶっこむわ。もし絶賛下落中だったら知らね
2024/02/03(土) 04:17:11.42ID:opoS4sVa0
含み損なら税金かからんし
特定で売ってすぐNISA枠で買い直せば
課税口座から非課税口座にスライドした形になるからそれでも良くね?
2024/02/03(土) 04:18:10.91ID:3u1WY+L70
ナスもSPもアホみたいに上げてるな
急落前を越えるんじゃないの?
2024/02/03(土) 04:18:18.14ID:XZ/Gy3ON0
NASDAQ戻してきたけどまだマイナスだわ🤢
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 04:21:45.87ID:BBy8YORh0
ナス100最高値だしドル円148円だしどうやってもプラスにならないか
2024/02/03(土) 04:25:21.75ID:XZ/Gy3ON0
今日🍆やファング注文すると火曜日の価格になんのかな🙄?高いから少し待ったほうが良いかなぁ🤢
2024/02/03(土) 04:26:30.03ID:7ZmPq+g30
月曜に急激に下がるとは考えにくいな
2024/02/03(土) 04:29:23.26ID:XZ/Gy3ON0
一昨日ぐらいに下がったときにタイミングよく買えてれば良いんだろうが、投資信託だとそうもいかないから難しいよなぁ…🥲
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 04:31:41.07ID:BBy8YORh0
M7の決算前半が怪しかったがメタとAmazonに救われたな
2024/02/03(土) 04:34:38.45ID:D/Smg3uz0
>>439
今すげー勢いで上がってるからプラ転になるで
2024/02/03(土) 04:35:43.35ID:D/Smg3uz0
>>443
ぶっちゃけちょっと心配してた
まさかリセッションかと
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 04:40:52.47ID:67QXEPT/0
これなら2日約定分でも気落ちすることなかったな
2024/02/03(土) 04:43:26.48ID:D/Smg3uz0
>>447
だよな。結局プラスやで。早く入れたもん勝ちやわな
2024/02/03(土) 04:46:50.06ID:+fnOVBmr0
>>425
その前提があるからNISAではオルカン買ってるよ
死ぬまでそのままな気はする
450るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 04:58:12.30ID:Jad/GoWi0
毎日積み立ての初日だったが、戦術的には安値引けだった。

日経高配70リバランス

適当に二ホン株高配の最上位だから選定したのだが、
内容見たら、思った以上に、リバランスの内容が良い。
0.7%の信託報酬も俺的には納得。内容上げてもらった方が良い。
そのために、ここで推奨しとくよ。高い報酬も売り上げ全体7位。
積みニー向き。俺にとっては。

毎日4800円x2人分。年間120万円弱x2

気に掛かるのは、戦術的に毎日高値引けになってしまうこと。
まあ、それは、日中の高い所で、適当にこっちも、
逆方向リバランス回し
指数売り
で対処すれば解決する。いいかげん、と言うかフォース=無意識的計算
あいまいでいいかげんな感覚で、充分だと思う。
全体数字管理はエクセルでやるが。
たぶん、投信設定日に戦術的高値は集中するので、
さほど不利は無い気がする。
何だったら、一般的投信買い付け設定日に引け売りで
ヘッジ売り合わせすればいいんだが、そこまでやる必要は無いだろう。
あくまで机上の空論。
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 05:00:39.44ID:Je1DMXXH0
>>156
麻生は自分を悪役にして
彼女を持ち上げて
次の総理にしたいんだよ
452るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:00:50.05ID:Jad/GoWi0
積みニー
でも俺的に、タイミング投資になりうる
ってところでわりかしいいところ。その手法でとりあえず行く。
453るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:03:39.58ID:Jad/GoWi0
三菱UFJ−日経平均高配当利回り株ファンド

ひんぱんなリバランスをやってもらいたいから、
それだけの理由で推奨。

過去見た中では一番いいかな?
ツールとしては。
勝てる、って意味では無い。
そんなものは何処にも無い。
2024/02/03(土) 05:07:54.75ID:mtbWhqu20
>>448
で、1月だけでいくら増えたの?
455るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:08:54.22ID:Jad/GoWi0
毎日、そんな少額買って、端数損してんじゃ?と思ったら、

4800.0615

悪く無いね。わずかだが端数サービス。
たぶん、戦術的安値引けの日のが、多くなると見てる。
456るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:11:57.54ID:Jad/GoWi0
勘だが、買い入れ売り払いも、不必要なスプレッドは
取られて無い感じ。
その辺も、指数パッシブ連動で無い、きついルール縛りも無い
アクティブの良い所が出てる感じ。
その上で、方針も良く、その解釈も良い。
担当が変わら無いように、流行って欲しい。
2024/02/03(土) 05:12:55.57ID:/DMCvVYH0
投資が新NISAスタート組はこんなに上げてるのに360万までしか入れられないのがかなしいよな
ある意味稲妻逃してる
2024/02/03(土) 05:14:59.86ID:5SA+3N480
円安バリアに株高ジャン
寝金増!寝金増!
2024/02/03(土) 05:16:59.30ID:D/Smg3uz0
>>457
一括以上に特定にぶっこんでるで。
限界ぎりぎりまでぶっこもうか迷ってる。
ちなそれをした場合、預金には50万しか残らない模様
460るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:21:07.43ID:Jad/GoWi0
日経高配70リバランス

なんと、あおぞら銀行が20位に入ってる。
ツレ下げ圧力ある銘柄多いだろうから、タイミングは良いか。
始める。
俺的には、予想出来た自体なんで、かなり前に、
SBI以外の金融系は、全部、銀行証券ぽいのは切ってる。
なので、これでしかそこを投資できないので、むしろ好都合。
指数売り回しもやるし、ね。

個別で持ってるのでは、やや、
三菱HCキャピタル
が、その辺のアメリカ爆弾金融系に近いが、
まあ、微妙に筋違い、会社の社風もそういう意味で
悪く無い、良い意味厳しい守銭奴っぽいので、いいかな?
と思ってる。

とは言っても、大半切ってる、軽いポジションだが。
あおぞら銀では無いもっと重大な何かは
起こるとは思ってる。
本当は。
目先中期的には50%程度。
461るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:23:33.38ID:Jad/GoWi0
あおぞら銀が大きく下がったのは、これ自体が寄与した可能性が強いな。
のんびりしてると因果玉を抱えて
高配リバランス
は歌えなくなってしまうからね。
せっかくに人気ファンドが長期的には台無しになる。
2024/02/03(土) 05:24:14.58ID:ncYz/6Dh0
月初から360万トヨタ株買っとけば月末までで50万は抜けたのに
機会損失って、こういう事を言うんですね?
2024/02/03(土) 05:26:33.73ID:7ZmPq+g30
たらればの話はいらん
464るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:27:50.68ID:Jad/GoWi0
その意味では、俺の二ホン株高配PFみたいな、
手堅い?の集めた上で、長期って意味な、
これ=ちょっとやくざっぽい変動大きいのミックス
補完ファンドとしては、ちょうどいいか。
たまにまとめて、高いとこで一括売りすれば良い。
2024/02/03(土) 05:27:55.40ID:KDBPry740
>>459
現金で持ってても増えないから全ベット一択
2024/02/03(土) 05:30:00.82ID:o/XCMU250
まぁ結局利下げで暴落する時に一括するのと今一括するのじゃ五十歩百歩
こんだけ調子良かったら今の基準価額まで暴落するかは分からん
467るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:35:41.75ID:Jad/GoWi0
機会損失

これ、まったく、間違ってんだよ。
科学的にも。錬金術的化学的?wにも。

量子論から、説明できる。すなわち、
ごにょごにょ
よくわかんねー
俺が買ったら損したー!

ってことだ。
以上が説明式。

もっとマジメに論ずれば、

こっちょこっちょ
まあまあまあ
もしもし、どーなってんの?
それはね

これで、どうだろう?
納得は無理だろうが、こんな感じには、なる。

すなわち、

未来分布の実像自体が価値評価。
相対価値
絶対価値では無い。
展開で変わるが、もし、未来分布の状態自体を
正確に読めるなら、
その、読めたこと自体が、価値がある。
それをポジション分布、時間軸の資金配分も含め、
フィッティング
可変する分布の推移に合わせてフィッティングさせることができる。

わかっただろう?
なんちゃってAI、現状の詐欺まがいのモノなんかで勝てるわけが無いことを。
俺じゃ無いけど。
俺だったら、カネだけ儲けてるよ。

だが、そういうやつも実在する。
怖ろしいことだ。
百万人ひとたばで食われるよ。確実に。200年あれば。
商品先物投機売買なら、3年で2人以外、全員食える。
ゆっくりやられてるだけ。諸君は。
2024/02/03(土) 05:37:04.62ID:KsYVM8jd0
利下げ来たら株高&ドル安になるだけで暴落とは?
ずっと利下げしない方が暴落のリスクがある
469るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:40:15.67ID:Jad/GoWi0
ハナクソみたいな小手先金利操作じゃ、クラッシュには関係無い。
クラッシュさせないように、小手先口先でかわしてるだけ。
クラッシュのエネルギーは徐々に溜まってる。
やや、複雑骨折みたいに、内部ではなってる可能性は、強い。
470るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:42:11.65ID:Jad/GoWi0
クラッシュのパターンも、相反する毛色が、経路が、
いくつか存在するため、俺なんかじゃ、ぜんぜん読め無い。
パターンとして分布も把握でき無い。

シロートは長期で好機を待ちましょうね

アタマわりーなら。
それしか言いようが無いだろ?マジで。
そうじゃ無きゃ、世界の覇者になっちゃう。
471るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:44:22.45ID:Jad/GoWi0
そりゃ、バフェットくらいになれば、
自分の資金で、
企業自体のポテンシャル分布にフィットさせて、
価格を適正化もできるだろ。

けど、我々はそうでは無い。

バフェット以上に好機を待つ必要があるし、
バフェットよりずっと前に、逃げとく必要もある。
それが真実だよ。
2024/02/03(土) 05:51:38.68ID:/zCPsGwQ0
>>453
それ積立枠でも買える奴か
高配当狙いの俺も一両日買うの検討したけど
分散数が少なすぎて辞めたわ
473るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:55:44.38ID:Jad/GoWi0
その通り。
日々、積みニー対象で買えるやつ。
だから、選定してる。

内容的には、個々から、ここから、未来を見れば良い。
ほどほど良い結果が出るなら、
ファンドマネージャー自体に、俺がここでコーチングする。
各銘柄について。

それで、分散が良い分散にフィットするよ。マジ。
474るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 05:58:43.46ID:Jad/GoWi0
まあ、軽く指数売り分散で対称させて、補完することも可能だけどね。
コーチング出来無くても、それで対処する。
475るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 06:01:43.08ID:Jad/GoWi0
今んとこ、売りは遊撃戦。
はっきりしたら、重しを掛けて持ってく。

俺の重しじゃ無いけどw
俺、そんなに体重無いし。
476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:04:03.42ID:tOZscfhI0
200万が2割上がって240万になってました
の場合は240万売っても枠が空くのは200万円分
477るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 06:05:03.91ID:Jad/GoWi0
種類をある程度、対称させるんだよ。種類のミックスどうしを。
任せといてくれ。
ボケて来ていて、覚えてらん無いんだが、ここで書けば思い出す。
誰よりも精密に。カガミの状態、ってやつ。

多面で攻めるから、こうご期待。
ダメだったら、軽い損で撤退。
2024/02/03(土) 06:24:18.28ID:avQPedxl0
おはようございます。
アメリカの強さがおかしくないですか
2024/02/03(土) 06:27:08.85ID:K3CMEhK00
MSやグーグル決算後下落してるの見ると株なんて不条理なんもんだから変に悩んでも仕方ないってのが分かるな
2024/02/03(土) 06:27:45.74ID:WWI1DFtH0
まだ一括してないのおりゅん?
2024/02/03(土) 06:28:45.52ID:/nHrJBf70
年初一括民はもう勝ち確定だな
1月はじめは為替も確か142円くらいだったし
2024/02/03(土) 06:29:42.64ID:1jtrm3fP0
勝ちとか負けとか書いてる奴たまに見かけるけど
何と勝負してるのかさっぱり分からん
2024/02/03(土) 06:31:22.01ID:D/Smg3uz0
>>482
匿名掲示板ではいつも勝負よ
証券会社選びでさえ勝ち負けにこだわるから。
2024/02/03(土) 06:31:35.42ID:WWI1DFtH0
>>482
じゃあおまえはなんでイライラしてるの?
2024/02/03(土) 06:32:31.63ID:WWI1DFtH0
年 初 一 括 大 勝 利
2024/02/03(土) 06:32:35.82ID:zoMlbqdo0
>>481
1/4が年の最安値なんて中々無いけど今年はそうなりそうな勢いだね
2024/02/03(土) 06:33:42.53ID:vn+w6M2U0
>>482
自分に勝ったんだよ
360万をぶっこんで、その後リセッション来たらと不安もあったことだろう
その恐怖心に打ち勝ったのだ
2024/02/03(土) 06:34:13.77ID:K3CMEhK00
>>482
勝負煽りや損切り煽りを余裕でスルー出来るようにならないと長期投資はできない
だから心を鬼にして煽ってくれてる人に感謝しろ
2024/02/03(土) 06:35:35.52ID:1extv8rT0
>>484
イライラってか素で分からん
俺も一括したけど利確してなきゃ一昨日みたいな事あるし
2024/02/03(土) 06:37:31.46ID:co7oTnSy0
推し活だよ推し活
今のセンターはオルカンちゃんな
491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:37:34.67ID:V5K7B7YR0
これから円高株安確実なのに勝ったとか(笑)
常に不安でビクビクしてるのが丸わかりの一括君w
2024/02/03(土) 06:37:57.70ID:CIm74aiM0
>>489
でもお前IDコロコロ積立乞食じゃん
2024/02/03(土) 06:38:24.67ID:KgE78rgH0
まあこんなとこで煽ってるのは
リアルでは投資なんて出来てない貧困チョンモメンだからな
NISAなんてやめろと吠えたり
ゆうこりんを持ち上げてる陰謀論大好きな低脳
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:38:42.24ID:V5K7B7YR0
ちな2020年も2022年も
年初値より暴落してるからね。
2024年に来ないと思うほうが不自然
2024/02/03(土) 06:39:16.67ID:MFFutkvA0
>>491
それ去年からずっと言ってるよね
いい加減飽きない?
496るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 06:40:01.73ID:Jad/GoWi0
勝とうとするから、いらいらするだよ。そして勝て無い。
負けから入ればいいんだよ。
単純なハナシじゃ無いが。

それが、おっす師の教え

軍事的、政治的には敵対してるけど、
それと
ソロスの回帰性
をミックスさせれば、それだけでもけっこう成立はしてる。
もちろん、センシティブなハナシは別。
そこは各自、フォース=無意識の計算評価
を使って、自分の立場、状況と常にフィッティングさせる必要はある。

まあ、俺はおっす師の弟子なんだが、
大きな意味では、ソロスの弟子でもあるんだろう。

だが、軍事的、政治的には、彼とは敵対だ。
2024/02/03(土) 06:40:35.82ID:BYHxyouO0
自分の選択に不安を感じてる人間は変に饒舌になったり
他の選択をした人間に対して攻撃的になるもんだからな
2024/02/03(土) 06:41:09.49ID:CIm74aiM0
>>494
で2024年は年初一括大勝利でどんな気持ちなの?
2024/02/03(土) 06:43:09.99ID:b0Pocg7O0
>>493
市況板なんかと比べるとこの板は変なのが相当数混じってるからな
2024/02/03(土) 06:43:54.03ID:K3CMEhK00
まともなのは含みスレだけか
501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:47:14.73ID:nDVhYAY10
NVIDIAの決算前後までは一波乱ありそうだな
2024/02/03(土) 06:47:17.23ID:HtsXnFvx0
まだ2月頭やぞ
あと10ヶ月もあるのに笑
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 06:47:48.42ID:V5K7B7YR0
いまデータ見たらすごいとこ発見した。
2010年からの偶数年ほぼ全部
年初値より下がる月がある。
2018、2016、2014もそうだ。これは…
2024/02/03(土) 06:51:02.41ID:RZiUozXN0
>>503
もうアキラメロン
2024/02/03(土) 06:51:06.24ID:u0O3scKs0
機会損失とか言うけど
わいみたいに5000万の現金を銀行に眠らせただけのアホもいるからな(´・ω・`)
ようやく1800万を動かしてるところ
オルカン(除く日本)みたいなリターン率低いものでも今とこ+だからコツコツは大事、リターン率高い商品に目を奪われて損するだけよ
2024/02/03(土) 06:53:01.59ID:FJh0Vs6s0
ここでイキって暴れてる奴は別に投資なんてしてないやろ
やってりゃ人の投資スタイルなんかにどうこう言わんし
2024/02/03(土) 06:54:04.29ID:K3CMEhK00
>>505
独身でそんだけあれば年金も合わせりゃ余裕のゴールやん。羨まし
2024/02/03(土) 06:56:19.27ID:5SA+3N480
>>505
株とかせずに5000万はすごい
2024/02/03(土) 06:58:56.19ID:co7oTnSy0
またどうせトランプおじさんの気分次第で乱高下するからなあ
510るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 07:00:24.37ID:Jad/GoWi0
自分の過去の手口を振り返るに、
バランス割合を同時、
同時にサヤ取りしてるのがまずい。
リバランスとしても、厳密すぎるのもまずい。

時間軸
方向軸
共にタイミング分散して、結果的にフィッティングさせる、
そのくらいのリスクは負わないと、逆にリスク増大してしまう。
そこが反省点。

それをすごい壮大にやってんのがソロスと言うか、バフェット。

だが、それ、絶対じゃ無い。
P売りで死に損なってるね。実は。
それも計算付くだろうが。1/5くらいは。自分の立場を利用。

普通のヒトなら死んでるよ。
二ホンの有数の富豪くらいでも、ね。
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:03:03.63ID:BBy8YORh0
>>505
俺も似たような感じだわ
独身時代に4000万給料のみで貯めたけど結婚したらもっと金が必要になって投資してる
一括派だけどチキンだから資産の6割しか投資できてない
512るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 07:03:40.47ID:Jad/GoWi0
すなわちリバモアも、勝っても居る。
だが、立場がバフェットより弱かった。

そこは重々考えるべきだなー
どんな貧乏人でもどんなバカでも俺みたいに

メカニズムは一緒だよ。
2024/02/03(土) 07:07:17.96ID:/Ftj1U+T0
FANG指数だけで結局+4.85%かよ
2024/02/03(土) 07:14:17.86ID:q2LNc0W50
クレカ積み立て10万解禁早くお願いします
2024/02/03(土) 07:14:22.72ID:wbmJr1N40
また勝っちゃいました?
2024/02/03(土) 07:15:37.95ID:J/bskQnJ0
結局アメリカの指標全モしたか
狼狽したやつどんな気持ち?
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:20:25.87ID:9sVI46jz0
るっさんそろそろポケモン図鑑いれていい?
518るーぷ
垢版 |
2024/02/03(土) 07:23:19.02ID:Jad/GoWi0
いや、そろそろ反落がありそうなんで、
それが来たら。
もしくは上がりっぱなし追随で仕方無く、
バランスPFができたら。

やっぱね、タイミングが大事。^^;b
519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:24:31.41ID:L8/wbixn0
為替分も含めたら年初来のFANG+は20%上昇が見えてきた
2024/02/03(土) 07:38:03.64ID:wykXSRSp0
おまえらひまだろ
2024/02/03(土) 07:39:15.64ID:co7oTnSy0
もう絶対ドル円140円なんて来ないな
特定で偽🍆追加するか悩んでたのにこれは笑うわ
522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:41:26.08ID:9sVI46jz0
おまえらさあw 仕事はww
2024/02/03(土) 07:42:53.89ID:xg/ywGL20
起きた

分割民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/02/03(土) 07:45:27.27ID:xg/ywGL20
段々高くなる価額で少数買い民wwwww
草ァ
2024/02/03(土) 07:46:48.83ID:dZGeEhVp0
分割民哀れだよな
2024/02/03(土) 07:48:51.68ID:Wmu58f/x0
全然マイナスになってないのに狼狽したやつなんていないだろ
悔し涙を流してるのはまだ金入れてない愚か者だけだよ
527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:54:46.67ID:xqCeQ4yM0
>>413
いうてその個別が読めんわ!
エヌビディアはまだわかるがメタとか読めたか?
いらない子扱いだったのに
528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:55:33.69ID:BPJaQ9yW0
>>517
もう入れたスッキリするよ
2024/02/03(土) 07:56:18.24ID:vvos1PzD0
1日約定の900万特定スポット買いのおれ大勝利!
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:56:35.11ID:9sVI46jz0
挿れたスッキリする?
2024/02/03(土) 07:57:28.67ID:/DMCvVYH0
まだ2月頭だし今年どうなるかなんて分からないからな
去年の3月末に一括したけど散々馬鹿にされたわ
今買う奴は何も分かってない今後10年は米国株は上がらないって
1年経った結果sp500は40%増NASDAQは65%増
こんなもんだよ
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:58:34.83ID:r/LHF9OZ0
おいSBIの成長枠2日発注だから
スーパー高値掴みやんけ。
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 07:58:46.22ID:X+q1TVjK0
SBIでは現金での月初積み立てでも今回5日約定なんだな
少し値下げしたので期待してたら持ち直してしまった
2024/02/03(土) 08:00:00.36ID:/nHrJBf70
AmazonもAI技術を積極的に取り入れてるし、今のうちにNASDAQ100は仕込んでおいたほうがいい
でないと10年後に絶対に後悔する
2024/02/03(土) 08:02:39.82ID:fIO2PsrM0
負けない事投げ出さない事逃げ出さない事信じ抜く事駄目になりそうな時それが一番大事
2024/02/03(土) 08:05:19.17ID:u9iu2MlO0
>>517
5年前ぐらいからインデックススレ中心に生存する名物コテハンな
537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:05:45.29ID:X+q1TVjK0
>>534
その割にはChatGPTの話題しか聞かんね
2024/02/03(土) 08:06:00.87ID:u0O3scKs0
AI進むと失業者増えるから意図的に成長させない層絶対いるぞ
人間とロボットの仕事奪い合いになりそうだな
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:07:25.37ID:vt6dggjB0
Tracers 日経平均高配当株50インデックス 出足はいまいちな感じだけど
立派に育ってほしいもんだ。
投信の設定初期を見守るのは初めてなのでワクワクしている
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:09:28.48ID:X+q1TVjK0
>>538
AIを持つ側と持たざる側の格差がまた広がる未来しか想像できん
俺らはAI関連の株を買えばAIを持つ側の末席には加われるが
2024/02/03(土) 08:14:18.53ID:sqalpzuc0
ここまで円安株高が続くと積み立て金額を半分に減らしたり積み立て設定を解除したりする人も多そうだけど途中で辞めずに積み立て継続してたら勝ててたのにねってなると思うから毎日感謝の1万円積み立てを続けるしかない😭
2024/02/03(土) 08:14:33.66ID:UDbBHPxt0
分割雑魚民www
2024/02/03(土) 08:15:47.66ID:TTIRIH6Y0
https://imgur.com/a/S3i6BMw.jpg
2024/02/03(土) 08:16:32.16ID:xg/ywGL20
分割民のターンあったけど一日で終わったのほんと草
2024/02/03(土) 08:19:10.86ID:sBT6//Pr0
なぁここから暴落するとか言ってたのなんだったん?
マジで
あれで売り払った奴めっちゃいると思うんだが?
なんだったん?
2024/02/03(土) 08:19:41.90ID:fl0frHjj0
>>527
投資素人かな?
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:21:28.88ID:X+q1TVjK0
メタだけは何がどうすごいのかさっぱりわからんな
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:26:17.09ID:yN+vkpv00
>>546
なら個別でメタ押さえてんだよな?
もち新NISAでも
口だけ番長
2024/02/03(土) 08:28:07.69ID:uub7yOKY0
俺も
インスタとかフェイスブック、メタバースは一応知ってるけども、インスタ以外は日本であんまり流行しとらんし
2024/02/03(土) 08:28:45.83ID:nk3cpbci0
底打ちなんてしていないどころか兆しすらないと豪語してた堀江氏はどういう気持ちなんだろうな
2024/02/03(土) 08:31:25.56ID:1JGDL2eu0
>>526
積立枠のS&P500(120万)と成長枠のニセナス(240万)で+6万くらい含み益があったのが
こないだ下がったので全部消し飛んで一瞬で-6万くらいになってちょっとビビったわ
結局1月の新NISAは結局-5000円くらいの損だった

10年20年スパンでやるものだから今右往左往しても仕方ないと思って握り続けてるけど
これからこれのもっと激しい動きに慣れていかなきゃいけないと考えるとドキドキする
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:31:27.33ID:HtFKGovm0
約定火曜なんだけど高値で掴まされる可能性が高いな
ついてねー
2024/02/03(土) 08:32:44.13ID:TTIRIH6Y0
予想屋は100回言えば1回は当たるやろ
最もらしいこと言って有料ノート稼ぐビジネスや
2024/02/03(土) 08:33:04.30ID:mwLOzoMS0
>>548
投資というものを1から勉強してみなさい
基本からなって無さそう
555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:33:55.58ID:TtVvL9Nn0
申し込み1日にしなかった多いね
556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:36:07.11ID:JJU9Japj0
>>476
誰か教えて欲しいんだけどこれで間違ってないの?
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:36:08.11ID:7uX9w3M10
SBIは何故か現金積み立ては1日は選べなかったし
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:36:10.51ID:HtsXnFvx0
>>551
今年始めて1月マイナス?
かなり高値掴みやな
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:36:44.83ID:7uX9w3M10
>>556
合ってるよ
2024/02/03(土) 08:37:16.92ID:txKmU3Pv0
ヨシ!
積立やけど2/8にボーナス設定330万したわ
流石にここから上げてくのはワイでも分かるんよ
561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:37:27.91ID:TtVvL9Nn0
>>557
変更すれば選べるよー
2024/02/03(土) 08:37:39.31ID:9RcNa/sE0
うはクレカ5日約定かよ・・
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:37:46.24ID:wu+fzyzs0
今月からNISAデビュー、五年1800万考えてるけど、オルカンかSP500で迷ってきめられない
15年〜20年位は放置する予定だけど••
その頃アメリカどうなってるかなー
2024/02/03(土) 08:37:58.07ID:u0O3scKs0
カラフルMacで入門して、アップルウォッチ、iPad初代から買った
Amazonは書籍CDの頃から利用
GoogleのGmail招待いる頃から利用、Youtubeは買収前から利用
Twitterは乗り遅れたとは言え2011年の垢あるわ

メタだけ分からん、インスタ使ってるけどw
2024/02/03(土) 08:38:13.20ID:uub7yOKY0
自分は1日注文で2日約定だからまぁ引き分けといったところ
上げの半分取れたので悪くは無い
2024/02/03(土) 08:39:10.23ID:avQPedxl0
暴落厨は2日間だけだけど夢を見られてよかったじゃん。
後はつよつよアメリカを眺めてなさい
2024/02/03(土) 08:39:57.43ID:vvos1PzD0
>>556
当たり前すぎて誰も回答してくれなかったんだろ
568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:42:35.90ID:7uX9w3M10
>>561
そうなの?
ありがとう
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:43:41.40ID:jISvdwIy0
>>563
来年あたりでパニックになって投げ売りしてるよ
570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:43:46.24ID:yN+vkpv00
>>554
口だけ番長
せめてドヤスクショぐらい晒せよ
なんとでも言えるわ後出しなら
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:45:00.83ID:HtFKGovm0
>>563
1部ビックテックは最早インフラレベルと化してるから大きく衰退することはないと思われ
10年は安泰じゃないか
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:45:15.25ID:fsrEzS580
年初組にドヤレスして喚き散らしてた人いたよな
よほど悔しかったのね
これからも指くわえて見てなさいw
2024/02/03(土) 08:45:47.18ID:fnlRfoxW0
昨日の為替もすごいね。FX民の阿鼻叫喚の叫びってどこ行ったら聞けるんだっけ
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:46:23.64ID:7uX9w3M10
>>563
迷った人はオルカンって言うけどな

でも俺は結局決められんかったので、半々で買ったwww
そういう人は多いと思う
2024/02/03(土) 08:46:26.30ID:WWI1DFtH0
積立て厨息してない?
2024/02/03(土) 08:49:35.70ID:5SA+3N480
>>551
投資額あがれば数十万数百万余裕で変動するから安心安全
577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:50:44.09ID:nCcLB/h30
国債をマイナス金利で発行すれば、
発行すればするほどその利払い費を削減できることになる
つまり国は債務のの膨張を抑えられる
抱えている国債を売却すれば金融機関は儲かるだろうが、
マイナス金利は恒久的に続くからその先はない
2024/02/03(土) 08:51:50.32ID:1JGDL2eu0
>>558
うん
年末の時点ですぐに動かせる資金が数十万しかなかったから月30万の積み立てで始めた
んで1月半ばになって金を動かせるようになってからようやく残りの330万全額を突っ込んだんで
大半が高値掴みになっちゃったよ
最初は積立でいくつもりだったから前もって資金を準備してなかったのが敗因だな

まあ-5000円くらいの含み損でオタオタしても始まらんしこのままのんびりいくわ
しかしこう値が動くとなると2年目以降の分は一括にするか積立にするか迷うな
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:52:16.53ID:7uX9w3M10
>>575
積み立て派だが、確かに辛い面もあるんだが、総資産額が増えて行くの見てると楽しい
資産額見てお茶碗3倍行けるwww
どっちに転んでも楽しいのが積み立ての良いところだな
2024/02/03(土) 08:52:30.12ID:MRLMCrDO0
>>551
6万とか誤差だろ
数十万単位で毎日変動するぞ
2024/02/03(土) 08:53:04.45ID:daa8/buH0
はしゃぎ過ぎじゃね
先に甘い夢だけ見せられてこの先やっていけるのか?
2024/02/03(土) 08:55:32.65ID:1JGDL2eu0
>>580
自分にそう言い聞かせてるけど実際に変動するとちょっとドキっとするな
まだ360万中10万ってことで3%程度の変動だからいいけど、これが数十%レベルの落ち込みだったら
メンタルをどうやって保てばいいんだろとか思ってしまう
2024/02/03(土) 08:55:43.59ID:jlZZReN50
う~ん今有る現金の殆どぶち込んで、10年で1800万埋めるのに後100万足らね。
どうしよか親に泣き付くかな、100万頂戴って。
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:55:49.53ID:L8/wbixn0
>>527
急騰する個別を当てる必要なんかない
M7が全体的に成長し続けているんだから、それら全入りで70%を占めるFANG+とか多少比重は下がるが2244に集中投資はしておけばどれかは上がるからプラスになる
今はテスラが弱っているけどそれがいつ復活するかを考える必要もない
上がりゃ勝手に反映されるし、落ちぶれたら勝手に除外してくれる
585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:55:58.37ID:7uX9w3M10
>>580
確かに
でも一時の含み益だと考えたら増えた時でさえ心配ごとも増える
2024/02/03(土) 08:56:37.38ID:sqalpzuc0
結果ロンになるが年初一括は素晴らしい判断だったし積み立ては機会損失だった
数回の稲妻を取りこぼしてるしな
これは事実だから一括民を羨む事はあっても煽る事なんて出来んよ

問題はこれからの上げ相場を信じて高値掴みでも一括出来るかどうかだわ
2024/02/03(土) 08:56:48.21ID:g7w5Ct3m0
>>581

敗北を知りたい
2024/02/03(土) 08:57:20.02ID:zOtUXo4r0
>>583
ニートかよ
11年かけて自分で1800万積め
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:57:49.47ID:1wrm+42b0
六千円くらい上がってるけど前の日その倍下がったから半分戻しただけだな
メタが暴騰してるからもっと行くのかと思ったけどその影響は来週頭にでるのかな
でもメタだけだね他はそれほどでもない
590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:57:53.15ID:cmOWSONt0
今はできるだけ早く暴落して欲しいよなあ
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 08:59:01.65ID:Zyb/JmYa0
1月下旬FANG+30まん買って2日後+7000ほど
になってた。良い時に買ったと思ったけど少し早かったな。昨日−8000、今朝−5000、まだ戻らない
2024/02/03(土) 08:59:04.25ID:HtsXnFvx0
だから損益額は見ないのが正解なんよ
まあそのうち面倒くさくなって見なくなるよ俺みたいに
2024/02/03(土) 09:00:50.07ID:jlZZReN50
>>588
10年って区切りが良いからな、其処で終わりたい気持ちが大きいんだよな。
そりゃ11年やれば終わるけど気力的にしんどいんだよな旧NISAからやってるからトータル15年になるから積立生活。
2024/02/03(土) 09:00:53.38ID:m+Imhe9I0
まだ投資額が少ないし、トータルリターンが3万円/月程度増えればいいな。
一年後の年末には+36万円、と…
2024/02/03(土) 09:01:46.57ID:fIO2PsrM0
余裕資金でやろうよ
2024/02/03(土) 09:01:55.77ID:9abuxpQT0
>>586
これはそう
平均すればどのタイミングでも一括有利
今ですら一括有利なのに
過去の自分を否定しないためだけに一括出来ない奴おるでな
2024/02/03(土) 09:04:00.36ID:wLkqtu410
一括に負けてる積立でも円高株安待ちのタイミング投資にはおそらく圧勝なんだろうな
2024/02/03(土) 09:04:19.28ID:sqalpzuc0
今は欲を出さずに金額を減らさずに積み立てを続けて万が一暴落があった場合はそこで一括かな
暴落がなくても毎日積み立てしてればそこそこの成果にはなるだろうし
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:05:56.46ID:7uX9w3M10
>>596
俺も散々積み立てに助けられて来たからなかなかスタイル変えられんわーww
ただある意味特定を売って積み立てている訳だから、一括派が儲かってる間、特定で儲かっていると考えたら、少し不利なだけ
2024/02/03(土) 09:06:39.89ID:g7w5Ct3m0
上に跳ねて暴落しても今の価格が抵抗になるから今の価格で一括しても問題ない
2024/02/03(土) 09:07:05.99ID:WWI1DFtH0
まあでも年初一括の勝ちを認めたってことでいいわけだよね?
この議論決着で良さそうだね
2024/02/03(土) 09:07:53.26ID:/LkAGxGq0
>>590
そんなこと思ってるのまだ買ってないやつだけだよ🤣
603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:11:34.66ID:L8/wbixn0
暴落待ちの現金ガチホ民は何がしたいんだ
掛けた時間が最大のアドバンテージになる投信投資において、市場に参加せずに自分からリターンを減らしに行くとか意味が分からん
2024/02/03(土) 09:12:18.10ID:qvrZpr0a0
まあ3年もしたら殆どの奴は一括になるだろうな
一千万超えてくると積立より値動きが大きくなってバカバカしくなるしな
2024/02/03(土) 09:12:28.30ID:uQFK6xLv0
全力円投資民やぞ
おらたちの円馬鹿にしたか?
2024/02/03(土) 09:13:09.70ID:h8zctytH0
夫婦で3600万積立可能だが手持ちの現金が底をつきそう
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:13:58.46ID:cg725q3F0
>>596
平均と言いつつどのタイミングでもはおかしくない?
表現の話だけど
2024/02/03(土) 09:14:31.18ID:K3CMEhK00
>>606
余力はとっとけよ
2024/02/03(土) 09:14:55.21ID:hc48dwP60
>>605
昨日1日で-1%されてるようなもんだぞ
全力円投資に比べたらオルカンの方が遥かにマシだわ
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:14:58.43ID:nDVhYAY10
一括有利に異論唱えてる奴なんていなくね
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:16:19.32ID:7uX9w3M10
>>606
俺はとっくに底をついている
ちょっと使いにくいところに現金はあるんだが、手持ちのお金はスッカラカンだわ
2024/02/03(土) 09:16:33.78ID:WWI1DFtH0
積立て厨更に出てきづらくなって単発潜伏が進みそう
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:17:02.26ID:kF8sCPUl0
>>603
なるべく余剰は特定にぶち込んでるが、春の春闘でのベースアップ、ボーナスも成果で結構変動するから年間のCFがわかるのが6月頃なんよな
そこまでは少しアローワンス取る感じよ
2024/02/03(土) 09:17:39.46ID:G9DjzvmY0
フルポジマン多すぎ
今はそれでいいけどさぁ
2024/02/03(土) 09:18:48.71ID:QtICbRnR0
てすと
2024/02/03(土) 09:19:24.15ID:HtsXnFvx0
>>604
旧NISAと特定足して今年で1200ほど積む予定
早くその状態になりたいぜ
2024/02/03(土) 09:21:58.90ID:t/9DrFK60
また起きたら金が増えた
https://i.imgur.com/TcrHJJt.jpg
2024/02/03(土) 09:22:01.03ID:Pgynzs/w0
一括に…
勝ちたいです!
2024/02/03(土) 09:22:21.35ID:jlZZReN50
俺は今月から今有る現金の殆ど積立に回して余力を消してみるわ。
余力を消した状態で生活して精神状態の揺らぎを感じてみたい、こういうきっかけがないとこういう事できないし
2024/02/03(土) 09:22:27.80ID:CehuknqZ0
さっさと暴落しろや
NISAで買えないだろ
2024/02/03(土) 09:24:03.16ID:sqalpzuc0
大きく勝ちたい人は今から一括すれば良いしそこそこで良い人は積み立てを続ければ良い
リスク許容度は人それぞれ
賭けた金額が多いほど儲かるのは当然よ
2024/02/03(土) 09:24:07.42ID:avQPedxl0
暴落してたやん。年初の1月4日に笑
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:26:05.02ID:c/XKwZlb0
楽天は1月は5日で2月2日約定
絶妙に買い時を外してて笑うしかない
2024/02/03(土) 09:28:59.92ID:5PbtS+T50
>>573
市況2の新ドル円スレ
2024/02/03(土) 09:30:35.07ID:Mtesc5KF0
slimオルカンは、持ち続けたほうが複利効果がある、の意味がわかりません。

益がでていて全額売却して、またすぐに購入すれば同じでは?
2024/02/03(土) 09:31:30.55ID:rqdgCHCy0
>>625
じゃあそうしたらいい
2024/02/03(土) 09:31:33.00ID:Dfstwcsa0
>>625
特定ならそれでいけるで
2024/02/03(土) 09:31:33.79ID:t/9DrFK60
>>551
1日で18万減ったが2日で18万以上増えたな
2024/02/03(土) 09:31:51.42ID:BqftOaR+0
>>593
NISA枠が埋まったら終わりですか?
特定口座には積まないの?
2024/02/03(土) 09:32:18.62ID:HkSgm4WY0
最高値更新は嬉しいけど、税金払ってでも特定口座分はいいとこで逃げておこうと思う
2024/02/03(土) 09:32:30.36ID:qXKyG6Iq0
NISA枠埋めるのが人生の目標とか悲しいね
2024/02/03(土) 09:33:18.27ID:uQFK6xLv0
一般的にはNISA枠埋めれたらようやっとる
岸田もそのつもりのはずや
全力投資キチガイのこと考えてたらもっと枠増やしとる
2024/02/03(土) 09:35:08.66ID:/IGQcgA50
個別だと含み損は我慢出来るが含み益は我慢出来ない赤ちゃん握力だけど長期での投信やETFはまぁそんなもんかと続けられる
個別で急落すると二度と這い上がって来ないイメージが悪い
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:35:41.56ID:X+q1TVjK0
>>625
それだと特定だと税金かかるし、NISAだと貴重な枠が減る
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:36:22.54ID:gvO7psYX0
新NISA埋めて特定も入れてるけど現金全部ぶち込んでもいい気がしてきた
金が必要になったら崩せばいいだけだしな
4桁万円で全力してるやついる?
2024/02/03(土) 09:36:55.52ID:WWI1DFtH0
その程度ならたくさんいるだろ
散々機会損失はアホといってるんだし
637625
垢版 |
2024/02/03(土) 09:37:20.05ID:Mtesc5KF0
>>626
いや、別にそうしたいわけじゃない。
ただNISAだとして、年末に売却、年始に再度購入すれば複利効果がなくなるわけじゃないですよね

>>627
特定(徴収あり)だと税金引かれるから損ですね。
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:37:22.06ID:fWVc6E+Z0
アメリカがイラクに報復攻撃開始
有事のドル買い進行でますます円安では
639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:38:15.07ID:X+q1TVjK0
>>633
ってか個別の場合は短期投資も多いから
個別の短期投資はやり方が全く違って、最初からここまで下がったら売るって決めてから買わないと駄目だったりする
なんなら自動的に売る設定もするよ
2024/02/03(土) 09:38:53.18ID:q76pP94k0
このたった3日間でまあまあ頭おかしいことやってるよな
人によっては月収分とか年収分とかたった1日で失って、2日で戻ってくるとかw
投資に金入れると心休まる暇がないな
2024/02/03(土) 09:39:37.28ID:jlZZReN50
>>629
終わり。
独身無趣味の俺はこれ以上投資に回す必要ないよ、旧NISA、新NISA、仮想通貨、個人年金、これだけで5000万以上有るからいらんだろ。
しいてならiDeCo月1万来年からやろうかなと思うくらいだよ。
2024/02/03(土) 09:39:53.07ID:/Ftj1U+T0
暴騰煽りみたいなタイミングガーしてる奴はともかく本当に積立ドルコストやってる人間は元々最高リターン捨ててるんだからいいじゃんって思うんだがな
どう転んでも同じなのがよくてそうしたんだろ?
2024/02/03(土) 09:40:29.37ID:/Ftj1U+T0
× 暴騰煽り
○ 暴落煽り
2024/02/03(土) 09:40:44.96ID:HkSgm4WY0
>>640
これが初年360万での話ならまだ可愛い
総額で嵩んでくると100万超えて上下するからな
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:41:04.33ID:X+q1TVjK0
>>640
それがあるので個別の短期投資止めた
2024/02/03(土) 09:42:13.75ID:1JGDL2eu0
>>628
最初から一括で入れてたらやっぱりそのくらいの動きになるんだな
自分は最終的に一括終わったのが1月中旬の後半になってからだから
かなり高値で掴んだ頃なので含み益は小さいw

まあ2月以降に期待しながら見守るわ

>>635
でもいざ崩そうとしても数日のタイムラグがあるのがもどかしい
始める前は売り買いに数日かかるとは思ってなかった
647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:43:49.49ID:X+q1TVjK0
昨日1日だけで含み益が200万弱増えた
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:45:21.02ID:EHXw8dVN0
なぜ俺はナス100に全額投資してなかったのだろう
後悔しかない
何がインドだこら!
2024/02/03(土) 09:45:30.92ID:Zyied4Q20
減った時に雇用されている事に安心を感じる
2024/02/03(土) 09:45:40.86ID:6jwcaJlZ0
5年最速目指して頑張ってる人達は枠が3億とかだったらどうしてたのか気になる
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:49:35.96ID:X+q1TVjK0
>>650
多分10万ぐらい積み立てて終わる
2024/02/03(土) 09:49:40.21ID:HkSgm4WY0
>>650
そりゃ他の投資売却してでも枠目一杯でしょ
2024/02/03(土) 09:49:50.60ID:AyWuiBPk0
積立スタンスから今月だけは一括に切り替えてもええか?
654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:49:58.46ID:HtsXnFvx0
>>625
買った時の価格で変動する価格が変わってくるやん
昔に買ったやつなら安く買えてるんだから増え幅も大きくなるだろ
それを複利と言った言い方してるんだろ
2024/02/03(土) 09:50:26.05ID:/Ftj1U+T0
つーか株価高いとか買った後に大きく下がったら損だとか考える思考の人は過度な欲かかずに最初から米国増配(VIG)にしとけ
2024/02/03(土) 09:51:10.83ID:tvHp5pxN0
今回は2月1日に約定できていれば爆益だったわけだけど
プロ投資家なら当然拾えてるよな?
2024/02/03(土) 09:53:21.53ID:g7w5Ct3m0
>>653
今年だけだろ
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:53:35.80ID:C+c8uUAF0
英国はISA開始から25年経過したけど、使用率は未だに50%弱なんだとさ
そう考えると投資アレルギー持ちの日本人の大多数が未だにやっていないのも仕方ないわな
2024/02/03(土) 09:53:48.34ID:cK1kSLcu0
>>637
NISAも持ち続けたほうが得だよ
年末に売却しても来年は360万円しか買えないし
5年後復活しても基準価額は上がってる可能性高いから、買える口数は今年より少ないし
無意味
2024/02/03(土) 09:54:20.88ID:daa8/buH0
1日カードマンなので1日注文、今日?昨日?約定だった
積立だし仕方なし(泣)
661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:55:12.49ID:KkylQ5HK0
枠埋めた後に元本割れしてたら、即売って買い直すのはあり
2024/02/03(土) 09:55:54.16ID:gQkX3aQR0
今日の🍆は爆益に?☺
2024/02/03(土) 09:56:51.72ID:nssVBFVI0
NISA口座埋めてた上で特定口座なにオヌヌメですか?
普通にニセナスとかでいい?
嫁さんの口座一括するつもりが110万以上は贈与税かかるんだね。。。
2024/02/03(土) 09:58:34.72ID:t/9DrFK60
インドに逝ったやつ息してる?
プロはインドばかり言ってたよね
実はナスダックでした。
2024/02/03(土) 09:59:50.15ID:HtsXnFvx0
>>663
ニセナスやな
ファングもへそくり枠で少し買ってるw
666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:08.24ID:MRZ+BnIO0
寝て起きただけで今日はお金たくさん増えてる🥰
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:15.91ID:dQajvzgV0
インドとか中国とか勧めてたやつは信用しないほうがいいぞ
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:00:40.21ID:gvO7psYX0
>>646
今日明日で大量の現金必要になることある?
クレカで足りないような出費なら事前にわかるんじゃね?
書いててますますぶち込みたくなってきた
自分で言うのもなんだがこれが正常性バイアスってやつか
2024/02/03(土) 10:01:49.20ID:adV2Xb+S0
>>505
金額含めて俺と全く同じ状況
NISA枠はオルカンSP500で堅実に
余剰分を特定にって感じやね
2024/02/03(土) 10:03:07.01ID:g7w5Ct3m0
>>660
ギリ1万5千円切ってるからいいだろ
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:03:40.52ID:BvgnsjIm0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/02/03(土) 10:06:07.97ID:adV2Xb+S0
>>525
どんな指標でも計画変えずに淡々と積み立てるのは間違ってないよ
一番哀れなのは投資信託でタイミング計ってる素人w
2024/02/03(土) 10:06:10.22ID:D484y5+U0
始めてから初めての土日なんだけど、土日って動きあるんですか?ニーサ始めてから土日つまらんてレス見たような気がしたので
2024/02/03(土) 10:06:19.38ID:WOl+O4pS0
インドとか逆張りもいいところと言われてたろ
2024/02/03(土) 10:08:32.87ID:/Ftj1U+T0
インドは買うならインフラだけでいい
2024/02/03(土) 10:13:12.97ID:K3CMEhK00
インド見てると即戦力というより5年10年後に化けるかも?て感じだよな
ドラフト6位感あるわ
2024/02/03(土) 10:16:40.22ID:wLkqtu410
ヘッジ枠兼ロマン枠兼あそび枠で資産の5%程くらいを特定でインドに突っ込んでみたいけど中々行動に移せないな
これだ!って商品が出てくればいいんだけど
2024/02/03(土) 10:18:40.39ID:u0O3scKs0
インドって妙な憧れあるよな
20何年前知人がシタールに目覚めてインド旅行一か月行ってたな
初の海外旅行がインドって修行か何かだろw
2024/02/03(土) 10:19:08.13ID:BqftOaR+0
>>641
総資産が5000万以上あって、親に100万円融通してもらうことを検討する気持ちが良くわかりません。
新旧合わせて現在までで持てるNISA 枠の最大が約1000万として、残り4000万以上の資産を仮想通貨と年金で構成しているということで良いですか?
答えあわせお願いします。
2024/02/03(土) 10:20:59.76ID:ht1mE2c+0
インドに行って見てみると人生観変わるって話だけど
どうなのかね
自分はおそらく行く機会もないだろうから
ジョジョ3部のインドのイメージで終わりだな
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:23:25.11ID:dQajvzgV0
安定して成熟した国は急成長はしない
だからこそいいのだ
ちょっと余裕あるからインドでも買っとくかなんてのは心のゆるみ、地下労働でのミニビール、その一杯から瓦解するからやめとけ
2024/02/03(土) 10:25:05.41ID:t/9DrFK60
インド買ったやつ息してる?
683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:25:25.23ID:VRVy0qQG0
20年後の世界GDP予測は中国インドなんだから
今買えば確定で勝てるでしょ
684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:25:47.92ID:9sVI46jz0
おれは信用マックス2階建でさくっとインドに古インベストしてる
2024/02/03(土) 10:26:14.04ID:g7w5Ct3m0
>>680
俺はカレクックのイメージで終わりだな
2024/02/03(土) 10:26:25.50ID:uQFK6xLv0
オルカンなので…
2024/02/03(土) 10:27:47.99ID:zed1Tnsl0
お前らのPFのインドの割合は人と違うことやりたい、他人を出し抜きたいという欲求の現れぞ
稼いでる勝ち組投資家のPFには1ミリも存在しない
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:27:58.22ID:AgH9mwsc0
3月末日経平均予想 BSテレ東

マネックス広木 38000
楽天窪田 36500
689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:28:12.34ID:e7qx4srk0
世界GDP予測の中国はインチキ嘘数値を元にしてるから中国はありえない
2024/02/03(土) 10:28:27.70ID:n/emoBUD0
オルカンにナスをトッピングしてるから別にそこまで気にしてない
そもそも仕事に不満ないからFIRE目指してるわけでもないしな
2024/02/03(土) 10:28:37.41ID:Jur4KsVC0
https://youtu.be/Nyoha7r6eiI?si=vMKvYTDI8z_n-Xa1
ここで一括民の爆益画像が見れるで
2024/02/03(土) 10:29:24.22ID:fReBoENJ0
何で欧州からGAFAMみたいのが出てこないんだ
アメリカ集中は怖い
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:29:34.69ID:/wljYkLX0
実際に10年後20年後になると
「あの時ちょっとでも中国・インド株買っておけば・・・」
ってなってる可能性はあるかもしれんのよな
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:31:11.86ID:C+c8uUAF0
インドは総資産の数%ほど入れて20年後に期待くらいならいいんじゃないか
2024/02/03(土) 10:32:13.93ID:K3CMEhK00
>>693
それが嫌な人のためのオルカンなんだ
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:32:53.94ID:rqdgCHCy0
>>692
欧州は寡占をすぐ規制しにかかるからな
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:34:14.09ID:FX4nRJIS0
インドはワンチャン感じるけど中国経済はきな臭さしか感じない
2024/02/03(土) 10:34:32.19ID:HtsXnFvx0
いま50前半で出口60過ぎで考えてるからsp500とナスだわ
まあ人生勝確
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:35:46.69ID:/wljYkLX0
>>695
オルカン見てみたら 中国3.2% インド1.7% だった
当然他の今後伸びるかもしれない新興国もまるっと買ってしまえるオルカンは
米国一強が揺らぎ始めたら強いんだろうなぁ
2024/02/03(土) 10:36:17.94ID:Jur4KsVC0
米軍がイラクとシリア領内を爆撃したらしいから
月曜は売りが先行するだろうな
ここが天井だと思うね
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:39:19.43ID:N2zAHy1N0
>>676
インドは育成枠だ!
千賀みたいに化ける可能性はある
2024/02/03(土) 10:40:13.61ID:txroYkPI0
改めて年間上限360万って額は絶妙だな
今みたいな相場の時に許容リスクを超えて投資してしまう事へのストッパーになるし
やりたい奴は特定で勝手にやればいいし
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:40:22.45ID:VRVy0qQG0
>>697
ひろゆきの切り抜きとか見たらわかると思うけど
アメリカは構造上中国には勝てない
インドの今後予測は中田敦彦の動画見たらよくわかる
頭の良い人たちは中国インドの覇権を予測してる
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:40:33.03ID:C+c8uUAF0
2025年からNISA始めた民「24年の安い時から買いたかった。何でおまえら教えてくれなかったの?」

どうせこうなる。今週明けは高値掴みとか些細な話よ
2024/02/03(土) 10:40:40.61ID:yE8q0VLq0
インドの会社が内需で成長するよりアメリカの会社がインドで売上伸ばす方が早いと思わんか?
SP500でいいんだよ
2024/02/03(土) 10:42:01.88ID:g7w5Ct3m0
>>703
その時代に俺たちは死んでる
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:42:19.44ID:4+0kg8UL0
お前らこのファングの爆上げを機に、レバレッジファングに来ないか?
為替ヘッジありだから円安の影響少ないぞ
2024/02/03(土) 10:42:34.30ID:K3CMEhK00
>>705
それな
結局それに気づいて個別国や新興国の投資信託は買わなくなる
2024/02/03(土) 10:42:58.45ID:u0O3scKs0
>>692
ルイヴィトンと自動車あんだろ
エアバスの株欲しい
2024/02/03(土) 10:43:36.73ID:g7w5Ct3m0
>>707
レバありヘッジアリとか毒素じゃねーかw
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:46:15.34ID:kF8sCPUl0
>>709
欧州株手数料高すぎて憤死するからなぁ
ワイも欲しいんやが
2024/02/03(土) 10:47:58.26ID:TtK+QTTB0
>>692
半導体ならオランダのASMLがある
製薬だとドイツとかスイスが強い

世界的ネットサービス系はアメリカに勝てる所はないな
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:49:54.70ID:KkylQ5HK0
FANGにレバと為替ヘッジとかもうギャンブルそのもの
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:50:15.63ID:C+c8uUAF0
NXPもオランダ。何気に半導体部門は強い国
2024/02/03(土) 10:51:55.22ID:9c2rVWla0
一括してないアホまだおるん?
どんどん差つけられていくで
2024/02/03(土) 10:53:50.87ID:FrCRKGGt0
年初一括に乗り遅れた俺が次に狙う機会があるとすれば円高くらいか
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:55:48.60ID:AgH9mwsc0
アメリカが中東にミサイル攻撃、戦争拡大で円安か
2024/02/03(土) 10:55:54.22ID:dZGeEhVp0
米国のタバコ株全力で買っとけ
2024/02/03(土) 10:57:14.18ID:WWI1DFtH0
>>716
いやそれは今だぞ
それがいつまでも理解できないなら永遠に負け組
2024/02/03(土) 10:57:15.16ID:UCtJY6IH0
>>718
「JTじゃなくて海外の方がいいぞ」ってよく見るけど
確定申告とか為替とか色々めんどくさそうなイメージ
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:59:12.41ID:fIO2PsrM0
2日の中国株式市場でパニック売り広がり、主要株価指数が一時急落した。不振にあえぐ市場に次に何が待ち受けているのか、レーダーは懸念を強めている。
2024/02/03(土) 10:59:47.00ID:SUCe8yT60
一括煽りの単発多過ぎ
2024/02/03(土) 10:59:53.64ID:yE8q0VLq0
>>716
年初一括組は別にチャンスだと思って一括したんじゃないよ
2024/02/03(土) 11:01:21.41ID:xVyGDYUG0
脳死長期投資だからインドは10%買う
2024/02/03(土) 11:01:57.04ID:EDe+/HXw0
野村半導体とiFreeNEXTファングは5年後に売る前提で成長枠の中に100ずついるな
2024/02/03(土) 11:03:52.50ID:K3CMEhK00
>>720
わかる
俺はめんどくさがり屋と自覚してるからあれは出来ない
2024/02/03(土) 11:05:50.65ID:6eT2Kguc0
去年は慌てず騒がず投資スタンスを守って気絶とか言ってたやんお前ら
1ヶ月でブレブレで草
2024/02/03(土) 11:07:16.20ID:6jwcaJlZ0
俺の投資スタイルは変幻自在よ
2024/02/03(土) 11:07:21.01ID:mZVeutrx0
半導体とかFANGとか流行りもんは廃れるのも早いから、自動的に流行もんが入ってくるナス買えばええんやで
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:07:23.14ID:IgbYq5RX0
ν速+板

【投資】新NISA 個人マネーが外国株に向かうのはなぜ? [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706924210/
731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:10:22.46ID:wasUguan0
年初一括が何かタイミングをはかって買ってると思ってる人がいたのか。

いや、むかしから結構居たな。
「株価は長期的に上がっていくと信じる」←俺も信じる
「タイミングがはかれないからドルコストで買う」←わかる
「それに比べて一括買いはタイミングを見極めなければいけないからやるべきではない」←?????
2024/02/03(土) 11:10:43.12ID:v5vS+vEc0
すまん
半導体装置の需要が
2023を100とすると
2024が150
2025が300
2026が500
ってことは製品の方は2030までは伸び続けるってコト!?
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:12:45.04ID:1wrm+42b0
なんかで見たけどすべてを理解して決断している連中は変われるらしい
その周りに付き従ってるよくわかってない連中は変われないんだって
むつかしいね🙄
2024/02/03(土) 11:12:55.38ID:H53QTnBO0
言うてもNISAは年間360万や
一括も積立も最短なら3%以内の差しか付かんから気持ちの問題やな
2024/02/03(土) 11:17:26.60ID:yE8q0VLq0
安いときを狙って買うのは運が絡むが
機会損失の最小化は誰でも確実に出来る
今すぐ買えばいいだけだからな
736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:17:55.34ID:7lAiK4vX0
ダイワ/ミレーアセット・インド株式F -インドの匠-
リターン(3年)30.64%(年率)
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:18:26.66ID:7lAiK4vX0
>>736
https://www.wealthadvisor.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2017121101
2024/02/03(土) 11:18:43.69ID:j4NLPSQ30
>>698
寿命負け確で好き
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:21:12.30ID:cr+G8gv70
家買って頭金1500万も使って失敗した
更に360万入れたら口座に金がほぼ無くなって節約生活に目覚めた
何十年と続く事だしある意味良かったのかも
2024/02/03(土) 11:21:19.86ID:mwLOzoMS0
>>683
>>703
中国インドに全ブッパしてるスクショ是非見てみたいもんだな
見せれるもんならなw
2024/02/03(土) 11:22:32.99ID:Z+dLFzrU0
>>734
すでに3%以上の差がついてるぞ
742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:23:36.00ID:+d3mdMYZ0
>>703
ひろゆき iPhone
で検索
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:24:32.80ID:dxZMYTba0
じぶん銀行のプレミアム定期預金15年
の金利過去最高の1.3%まで上がってるんだな。税引き後1.06%か。
オルカンとS&P500の方が過去の利回りは
遥かに上で非課税なんだけど確実性がな
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:25:56.09ID:qJLGqihG0
年初一括240万やめといたんだが
次の一括タイミングいつ?
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:26:00.41ID:eHTzyF0a0
マジレスするとキンペーがバカすぎて中国は死んだよ
2024/02/03(土) 11:26:07.38ID:Z+dLFzrU0
>>722
おまえのことだろ
積立て厨
2024/02/03(土) 11:26:10.03ID:EDe+/HXw0
NISAで投資しなきゃってなってから退職金の確定拠出年金の運用も預金から野村外国株KOKUSAIに全部振り替えたわ
周りからは人生はギャンブルじゃないぞと説教された
2024/02/03(土) 11:26:25.19ID:Z+dLFzrU0
>>744
今以外にない 定期
2024/02/03(土) 11:26:27.34ID:QhAxje3q0
>>741
文盲おがいじ様のお通りで草
2024/02/03(土) 11:26:35.69ID:Y8RMk7jQ0
>>741
利確するまでは含み益でしかないぞ
2024/02/03(土) 11:27:36.41ID:Z+dLFzrU0
積立て単発きてるね

やはりイライラ頂点か
752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:28:17.76ID:FPnd0G550
>>664
まだ始まったばっかりだろw
答えは20年後
むしろ積立中は上がらない方がいい
2024/02/03(土) 11:28:27.06ID:Z+dLFzrU0
積立てはここでイライラ暴れても何の意味もないことはわからないのかな

反省して一括するとかしないと何の成長もないんだが
2024/02/03(土) 11:28:40.78ID:wsPC0g4r0
仕組み預金はいらんわ
2024/02/03(土) 11:31:08.82ID:YWJ3MHnN0
年末間で織り込みでばくあげたまぁ
2024/02/03(土) 11:31:09.93ID:mwLOzoMS0
>>747
マジでこんな説教してくるやついるん?
確定拠出年金なんてそもそも大した金額にならねえし会社が追い金出してくれるしハイリスクハイリターンを狙う人珍しくない
逆に預金設定するときにバカにされてない時点でおまえの脳内イメージに見えてしまうよ
2024/02/03(土) 11:31:11.57ID:Pc3s3n8z0
1月でも2月でも選択肢は同じ
2月~12月でドルコストするのか
2月一括するのか

3月以降になっても同じこと もちろん遅ければ遅いほど利益は下がる
2024/02/03(土) 11:32:47.78ID:Z+dLFzrU0
暴落まちとか積立て厨とか天然記念物の考えってことに気づくべきだよ
いち早く市場に資金投入以外ないことに気づけよアホどもは
2024/02/03(土) 11:33:47.55ID:BExotR0A0
>>625
NISAで2500万になって全部売ったとしたらNISA枠で買い戻す時は5年かけて1800万までしか買えないよね?
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:14.12ID:KkylQ5HK0
ここから長期にわたって下げが続けば積立派が勝つんだからそれを楽しみに待っておけ
そうなるのかは知らん
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:16.29ID:7lAiK4vX0
因みに、持っている投信
インド株投信(イーストスプリング インド株オープン)
2020/01/20 208,021円 
2024/02/03 416,496円
4年で2倍
2024/02/03(土) 11:34:20.06ID:dOOy9gM30
ここまで一括スクショ一度も無し
763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:34:47.73ID:wasUguan0
最速一括で買った勢だけど、直後にガツンと下がって
ああハイハイ、まあわかってたけどね2022もそうだったしと思ったらすぐにまた上がった

購入エラーになってたおかげでむしろ新NISA開始後の最安を拾えた銘柄もあってラッキーwww
とは言っても現時点ではただの含み益だし、30ずつと大した差はないだろうけどね
2024/02/03(土) 11:36:11.11ID:Z+dLFzrU0
>>760
年初一括はまた次も安く買えるだけだけどな
765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:37:43.27ID:dxZMYTba0
新NISAは短期売買は辞めとけ
長期運用せよと、多くの投資家YouTuber
も言うしな
余剰資金で積み立て開始したら後は
何も考えず放置する位で良いとも
痴呆症になってしまったら意味無いけどな
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:43:04.38ID:KnivSRzi0
メタ時価総額、1970億ドル急増-1日としては米史上最大の拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-02/S88JFZT0AFB400?srnd=cojp-v2

フェイスブック親会社の米メタ・プラットフォームズは、米株式市場で最大の復活を果たした。

モルガン・スタンレーのアナリスト、ブライアン・ノワク氏は2日のリポートで、「堅実な執行、成長の加速、資本構成の効率性向上により、この先の見通しが改善する」と指摘。「メタの人工知能(AI)パイプラインは、ユーザーと広告主の双方にとって強固なものであり、24年を通じてさらなるツールが発表され、拡張される予定だ」と付け加えた。
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:43:42.26ID:wasUguan0
>>762
360のスクショなんて、そんなもん本当に要るかい?
1800や一億とかのスクショならまだわかるけど
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:44:16.02ID:N2zAHy1N0
>>743
インフレ率2%(笑)
頭ハッピーセットだな
769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:44:45.21ID:FMFa0nUS0
長期運用しろ(投資歴3年)だものな
ほんとに動画を作れるやつは今すぐ投資なんてやめてYouTuberになった方がいい
少なくともNISAでS&P500よりかは良い稼ぎになる
2024/02/03(土) 11:44:54.46ID:O78VkmAH0
まあ積立ディスって暴れてる自称一括なんてエアプだからな
スクショなんて出せないやろ
2024/02/03(土) 11:45:35.80ID:qay+5mpe0
週明け月曜日のSP500は暴落しますか?
2024/02/03(土) 11:45:58.27ID:Z+dLFzrU0
積立て単発沸いてきたな
いつもの流れだな
2024/02/03(土) 11:46:02.72ID:t/9DrFK60
プロでナスダック言ってるやつはほとんど聞かなかったな。よほどバブル崩壊がトラウマなんだろう。オルカンsp500にサテライトはインド(笑)。センスのなさがよくわかるよ。
2024/02/03(土) 11:48:42.64ID:gQkX3aQR0
🍆ダメに?😱
775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:49:46.75ID:HY4MZVY50
S&P500でも一括で100万入れようと思ったけど申込確定ボタンのところでビビって押せない小市民新NISA民です
背中押してください
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:51:03.81ID:wasUguan0
ドン!
2024/02/03(土) 11:51:24.25ID:/Ftj1U+T0
まぁ本当に1月4日に一括注文した人間は度々貼られる経過報告コピペの数字が事実と異なること知ってるよ😅
ツッコミ入れたら逆ギレされたけどw
2024/02/03(土) 11:51:49.28ID:tyDTcktX0
俺みたいな長命種からすれば年初一括も積立みたいなもんだけどなぁ
779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:52:06.67ID:wasUguan0
https://i.imgur.com/aNE1WKU.jpg
ほい、でもこんなの何の自慢にもならん
5000万とか一億とかならわかるけどさ
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:53:18.34ID:FMFa0nUS0
>>775
素直に10万にすれば良いじゃん
本当に30年気絶する気があるのなら一括と積み立ての差なんて誤差
2024/02/03(土) 11:53:33.80ID:QJGJNbMa0
>>775
SP500がどれだけ優秀かビビらず押せる様になるまで勉強すればいいじゃん
782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:55:53.91ID:Ji6tLYVH0
>>779
楽天証券はつみたて枠がちょっと余るの気持ち悪くて俺はちゃんと埋めたぞ
https://i.imgur.com/lsXahxk.png
783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:56:35.66ID:BPJaQ9yW0
一括スクショを求める人って360万もあるわけないだろって考えで言ってるわけ?
まさかね
2024/02/03(土) 11:56:39.72ID:K3CMEhK00
>>775
ビビって押せないってことは君は一括のリスク背負えなんだからやめとけ
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:57:18.48ID:zRV6r77x0
遅れを取ったが2月で一括約定したぜ
さらに上がることを信じてるぞー

てか毎年一括するんだから上がってくれないと新NISA民は困るわな
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:57:24.20ID:KkylQ5HK0
>>775
やめとけ
その調子じゃ値動きに耐えられない
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:57:42.11ID:E5RpTJXx0
>>778
ドワーフか?
エルフ並じゃないとヒューマンにそこまでドヤれないぞ。
2024/02/03(土) 11:57:45.72ID:tyDTcktX0
真の意味での一括は1800からだよな
2024/02/03(土) 11:57:52.44ID:4OlMfRp70
一括勢、積立勢、各銘柄勢を揺さぶるの楽し過ぎ
790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:58:33.76ID:FMFa0nUS0
>>777
あれ年末注文なんじゃねーの?
4日にボーナス積立だと5日約定だから1日ずれる
2024/02/03(土) 11:58:46.21ID:6eT2Kguc0
>>785
なに買ったんや FANGけ?
2024/02/03(土) 12:00:01.05ID:t/9DrFK60
>>775
買う前から狼狽してるなら定期預金がいいかも
2024/02/03(土) 12:00:18.36ID:xxDes2BO0
荒らしてる奴はFANG推しのNISA枠で精一杯だから
画像貼れと言っても逃げるよ

今までも頑なに逃げてきたから
2024/02/03(土) 12:01:22.26ID:QJGJNbMa0
知識が少ないと取れるリスクも小さくなる
そういう意味じゃ脳死オルカン積立はお手軽
2024/02/03(土) 12:01:24.62ID:rx0tBDim0
銀行預金に寝てた大金がクリックひとつで株に変わるのは、恐怖感があるのはわかる
すぐ値動きに慣れるけどな
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:02:38.15ID:FMFa0nUS0
NISAは最短5年分割なのだからどっちでも良いんだよ
僕は15年分割ぐらいになる予定🤗
2024/02/03(土) 12:04:26.74ID:mwLOzoMS0
>>758
「ネットで学んだ通り積み立てていくけど○○○万円は暴落時の買い増し用にとっておく」
みたいなやつおおいよな

タイミング見計らった投資ができない前提で今すぐ一括か積み立てなのに
暴落時にだけは何故かタイミング見た投資ができるわけないだろw
2024/02/03(土) 12:04:31.52ID:r/LHF9OZ0
まじドル円の上昇だけ余計だわ
こっから150超えるならいいけど
高値掴んだ予感しか無い
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:07:46.99ID:wasUguan0
どうせ暴落時にも「もっと下がるかも」「二番底が来るってネットのみんなやインフルエンサーが言ってるし…」になっちゃうのよね
2024/02/03(土) 12:10:07.52ID:mwLOzoMS0
>>775
怖いのはわからんでもない
とりあえず半分の50万さっさといれるといいよ
残りの50万はまた落ち着いてから考えりゃいい
801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:11:38.41ID:FMFa0nUS0
>>797
一応積立を増すということはできるよ
コロナは短かったけどちょうど積立期だったので少しは買えた
ただ、長期で調整されないと効果が低いのとMMFみたいな短期安全投資先がないとな
2024/02/03(土) 12:12:17.05ID:GKctGBjz0
ワイは去年旧NISAで40万FANG買ったわ
今のところは好調と言えるね
ここで童貞捨てたから新NISAはスムーズに大金ぶっ込めた
2024/02/03(土) 12:13:30.57ID:Z+dLFzrU0
>>802
お利口
804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:14:34.32ID:ZbAoMlTG0
>>802
いまんとこいくらプラス?
2024/02/03(土) 12:14:41.85ID:mwLOzoMS0
>>802
FANGはすごそうだなー今いくら?
806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:15:32.18ID:VvTei6Px0
元々特定で持ってた投信を年始に360万ずつ移動させてるだけだから一括してるという意識すらない
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:17:48.77ID:C/FYbIeY0
今オルカンとかsp500買ってる奴は利確した方が良い
その金でFANG買え
2024/02/03(土) 12:18:09.74ID:ZbAoMlTG0
好調のFANG+でもさー、足引っ張りかねないいらない子いるよね?
最近だとAPPLE
2024/02/03(土) 12:18:17.84ID:j4NLPSQ30
なんか新NISA効果一応あるんだなって
旧からやってるから一括抵抗ないわ
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:19:54.21ID:FMFa0nUS0
>>806
それほぼ無意味だから
30年で1.005%くらいは得するようだが直近では税金払うだけ損
岸田さんが喜ぶだけ
2024/02/03(土) 12:22:18.49ID:UCtJY6IH0
FANG+買うなら個別買えよってことで今3銘柄持ってるけど、
自分が持ってる子が落ちたら発狂するし、
持ってない子がクソ伸びても発狂する

FANG+でいいぞ
2024/02/03(土) 12:22:44.92ID:q2cB6ecy0
>>806
無で移動させれてすごいな
俺もやってるけどついついタイミング考えちゃう
2024/02/03(土) 12:24:18.84ID:y9tquq290
FANG+なんだかんだ足引っ張るやついてもそいつが引き上げることあるからなあ
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:27:45.96ID:cVPyLyP60
>>810
特定とニーサでバラけてると確認だるいから
ニーサにまとめたいってのはある
2024/02/03(土) 12:28:07.95ID:GKctGBjz0
まあFANGは元が40万やから言うても+8万位や
順調に推移したら20年後マンションのリフォーム費用にしようと思ってる
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:28:34.42ID:KkylQ5HK0
FANGも買ったしNVIDIAも買ったしMicrosoftも買った
Metaは買ってない
2024/02/03(土) 12:29:30.68ID:K3CMEhK00
500や全世界は優等生過ぎてつまらない感じがするのも確か
個別株もやってるせいか買い始めで含んでるナスやインドが可愛く思えるわ
2024/02/03(土) 12:30:35.97ID:UCtJY6IH0
>>816
https://uploader.purinka.work/src/29848.png
昨日の高値で掴んでもプラスやぞ!
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:30:50.36ID:Zyb/JmYa0
男ならメタ全力案件
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:31:57.50ID:p+msCtpO0
FANG+はNFLXやMETAのような本当の上昇銘柄を10%も組み込んでるからな
2024/02/03(土) 12:31:58.00ID:6jwcaJlZ0
特定から360万移動させてる人って入金力0なのかな
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:32:03.31ID:IgbYq5RX0
>>777
それ貼ってんの俺だけど、4日に海外株を注文したなら約定は5日。あれは約定が4日の場合だから間違ってないよ
ただ、それだと年末大納会で注文する必要があるからちょっとマニアックだとか言われるけど、 
4日約定が新NISA枠のほぼ全ての投信で新NISA開始後の最安値を記録してるからその日を基準にするのが丁度いいんだわ。
でも1月上旬あたりは5日約定の場合と年末最速注文の場合も算出してたけど、毎日そんな時間ないから4日の場合だけに絞ってた書いてただけ。
まあ時間あれば5日約定の場合も算出するようにするわ
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:38:11.88ID:ZbAoMlTG0
ていうか今年はアメリカの大統領選挙だからさ、
普通に考えて米株あがるのよな
来年、第三次世界の噂はあるが
今年は利下げもあるし、基本的に上でしょ
2024/02/03(土) 12:38:26.59ID:wLkqtu410
去年は今年の360万円分をなんとなく現金で持ってたが
それも特定口座に即ぶち込んけばよかったと激しく後悔してるわ
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:41:20.83ID:FMFa0nUS0
>>824
ぐうせい
でもまあしょうがないから今から一括積立どうでもいいから特定に入れていけば来年待ちよりは上回る可能性が高い
2024/02/03(土) 12:43:33.12ID:wRpmws1j0
はよ暴落しろや
景気よく60%とかドカンとやれや
2024/02/03(土) 12:46:06.08ID:q2cB6ecy0
次の大きめの下落では株安の円高が同時に来るから程々のとこで利確しといた方がいい
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:46:20.28ID:wasUguan0
景気良く不景気になれとはこれ如何に
829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:47:28.26ID:Je1DMXXH0
アメリカ中東で爆弾落としてるし
どうなるのよ?
2024/02/03(土) 12:47:33.20ID:/MW+xnLB0
眼の前に日本株の決算があるじゃない
狩り場やぞ ここで資金増やして投信にぶち込んだらいい
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:49:00.62ID:KkylQ5HK0
>>829
むしろやつらこの20年で落としてない年の方が少ないのでは
832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:49:10.27ID:jPnzsEOB0
>>824
現金で持つ意味ないよな
銀行には60〜70万くらい残して後は投資に回してる
2024/02/03(土) 12:50:07.38ID:K3CMEhK00
>>829
こんなんで驚いてたらベトナム戦争とか見たら発狂死しそうだな
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:50:21.39ID:FMFa0nUS0
日足月足ダブルトップでうっきうきだった暴落おじさん元気かなあ😢
2024/02/03(土) 12:52:51.64ID:w3vfc5yc0
始まって1月で右往左往すんなアホどもw
2024/02/03(土) 12:53:47.15ID:UIUgL4DW0
>>832
震災・事故・怪我・病気・予期せぬ出費が、その額で収まるならいいのでは
必要になった時に必ず含み益が出てるとは限らないし
損切りして現金化も止むなしなら好きにしたらいいけど、大暴落の時は損切り英断できないと元の値になるのに何年も塩漬けすることなんてザラだからな
心しておけよ
2024/02/03(土) 12:54:16.81ID:YWJ3MHnN0
右往左往しないけど、年初一括しかかたんやん、年末四倍だよぉ、うぎあああ、
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:54:28.71ID:Je1DMXXH0
>>833
イランと戦争になったら
大変よ
石油止まってしまう
2024/02/03(土) 12:57:09.87ID:FT4J6A580
>>837
で、1月でいくら増えたん?
わい特定口座で日本株掴んでだけで100万以上増えてるけど
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 12:57:41.25ID:FMFa0nUS0
>>814
なるほどねえ
ポイント古事記しているから証券会社すら別れていて投信も30ぐらい?買ったりしているので気にしない
2024/02/03(土) 12:59:02.46ID:CGNSLN320
このタイミングでFAANG買い増しはあかんかな?
2024/02/03(土) 12:59:04.17ID:K3CMEhK00
>>838
イラン以外にもリスクヘッジしとるから
2024/02/03(土) 12:59:57.55ID:nXAyBvvB0
AI予測だけど今年のNISA360万の一括積み立て実績

一括28%
積立14%

今年は結構差が付く予測
銘柄にもよるけどね
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:00:45.95ID:ZbAoMlTG0
まともな人はもう中国株買わんし
そしたら金が行く先は米か日本かドイツかインドあたり
でも最低でもあと20年は米が主戦場だろうから
資産形成急ぐ人はFANG+、ナス100、SOXあたりでいいのよな
保険で日経225
2024/02/03(土) 13:02:11.95ID:TxnMtUAo0
>>810
1%でも1000万儲かれば10万じゃん
税金上がる可能性やNISA枠縮小の可能性考えたら売って買うだけのことすらやらないほうが馬鹿じゃね
その1%ってのも年何%上がった場合の話かも分からんし
2024/02/03(土) 13:03:51.47ID:Jm9HIkcp0
>>845
NISA民が皆億超えしだしたら縮小はあるかもね
なければ拡大もある
2024/02/03(土) 13:04:20.76ID:6eT2Kguc0
イーロンマスクが脳にマイクロチップ埋め込む技術云々ってあったけど半導体は電子機器から日用品ときて最終的には人体への需要が見込まれるんかな
2024/02/03(土) 13:04:30.55ID:D484y5+U0
忘れてた会社の企業DCのサイト久しぶりに見たら、利回り30.61%で草
こっちに全力しとけばええか
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:05:02.11ID:7HAD14oY0
円安になったせいでまだフィンペシア買えてない
2024/02/03(土) 13:05:28.36ID:WWI1DFtH0
まだ一括してないのおりゅん?
2024/02/03(土) 13:07:04.50ID:NY+AEUzR0
円安で何も買えない買えないと言ってるうちに160円になったら詰むので少し外貨に避難させておく
2024/02/03(土) 13:07:20.15ID:JM/32nVr0
特定からNISAに動かすのを一括と言うなら一括した
実際は浮金全力積み立てしてるわけだが
2024/02/03(土) 13:07:40.39ID:n/emoBUD0
長期投資するなら心の余裕は大切よ
その為に誤差レベルの利益に拘ることの方が間違い
2024/02/03(土) 13:08:37.01ID:+d2yICUx0
投資手数料0円て松井証券だけ?
他もそうですか?
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:08:50.50ID:IgbYq5RX0
>>832
俺もそんな感じだわ
給料入ったらメイン口座に少し入れて、残りはせっせと投資に回す単純作業と化してる
病気事故怪我のために保険入ってるから銀行にはそんな入れなくてもいいくらい
2024/02/03(土) 13:10:18.04ID:OtKzTrUW0
>>850
一括って言っても、まだ360万だけじゃん
今は他の相場の方が資産増えるしトータルで見れば1月早々に360投信に入れちゃったのはもったいなかった、ってのが2月現在の結果。
857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:10:49.90ID:33lsP7BY0
昨日あんなに上がったのにまだマイナス245円に😡
2024/02/03(土) 13:12:04.16ID:ZbAoMlTG0
FANG+からアップルぬけてくれんかなあ・・・(無理だけど)
2024/02/03(土) 13:12:21.57ID:HBlZpK9c0
>>855
家族いないの?独身??子供いないの???
2024/02/03(土) 13:12:27.08ID:hviZaaWC0
>>777
俺は一緒やで。
たまに数円違うときある程度
2024/02/03(土) 13:13:20.40ID:rNMOFKb70
>>832
今すぐ現金がうん十万必要になる場面ってないしな
2024/02/03(土) 13:13:50.14ID:nbqzYRRV0
>>777
4日注文と4日約定でズレるの当たり前やろ
863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:17:02.07ID:sM/x+wnW0
成長投資枠240万だけ年初一括したけど
毎日為替とS&P500の値動きが気になって仕方ない
メンタル弱いから暴落来たら見て見ぬふりするしかなさそう
今は調子いいから喜んでるけどいつか暴落するなら
毎日の価額で一喜一憂しても途中経過でしかないから
あんま意味ないんだよなぁ
2024/02/03(土) 13:17:24.44ID:Cghr2GUc0
三菱UFJアセットマネジメントからのデータをもとに、このノーロード投資信託の先月の純流入金額を、先月26日時点で調べて推計したところ、上位2つは「全世界株式(オール・カントリー)」「米国株式(S&P500)」という名前がつく商品名で、この2つだけで、上位20位までの純流入金額のうち実に60%を占めていた。
2024/02/03(土) 13:17:51.73ID:Pc3s3n8z0
今すぐ現金が必要てなら特定口座の株かETF売ればいいしね
2024/02/03(土) 13:18:08.05ID:jQyHpJIr0
>>861
津波大雨、大災害で家電家具使い物にならなくなる事は無いの?自分は大丈夫なんだね
それとも、もしもの時は親にすがりつけば助けてくれるとか思ってるおこさまなのかな?
保険なりでリスクを低減できることもあるけど、リスクを保有している事の方が多いから
頭がお花畑の人は投資に全ベットでいいと思うよ
何かあった時に困るの自分なだけだし
2024/02/03(土) 13:18:08.04ID:NY+AEUzR0
夜中個別株買ってしまったから暫定で5%減だし投資信託は月曜まで価額戻らんから週末の損益の見栄えが悪くて困る
2024/02/03(土) 13:19:56.99ID:oLxUx5DW0
>>865
君の保有してる株は常に含み益もってるんだね
天才じゃん 
869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:20:52.35ID:EdZ10sYd0
・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/02/03(土) 13:21:10.83ID:3F1GPXzJ0
楽天NASDAQ100を成長一括で40万買っちゃった🥰
一生持っておきたい思わせてくれるほどの楽天ポイント還元で、ただただ感動しました🥺
まだ投資初心者だけど勉強しながら少しずつ積立てようと思います😤
2024/02/03(土) 13:21:12.79ID:ZbAoMlTG0
あ、冷静に考えたら大和が率変えればいいだけか・・・
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:21:14.43ID:HY4MZVY50
一括100万買った
俺はもう振り返らない
2024/02/03(土) 13:23:18.89ID:/zCPsGwQ0
>>863
もしかして投資初めてで一括240万したのかw
1月は上げ相場で良かったな
2024/02/03(土) 13:24:50.05ID:TxnMtUAo0
>>868
別に含み益なくても売れるし何年もやってれば常に含み益状態だろ
2024/02/03(土) 13:29:52.99ID:hA2ACNGs0
最短積立勢やけど残金一括したくて吐きそうや
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:30:30.79ID:33lsP7BY0
>>872
…まだ枠あるに☺
2024/02/03(土) 13:33:14.90ID:bO/tBZhS0
>>875
もういれちまえよ😀楽になるぞ
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:34:48.92ID:sM/x+wnW0
>>873
旧NISAで積み立てをやってたよ
ほかにも不動産投資や社内持ち株、
特定口座での投信積み立てはやったことがある
これまで投資で損をしたことは一度もない
積み立ては精神的に楽だったけど
やっぱ一括だと直後の値動きはどうしても気になってしまう
まあたかが240万だから半額になっても握り続ける覚悟はある
それとは別にクレカで月5万積み立てNISAしてる
クレカ上限10万になったら月10万に引き上げる予定
2024/02/03(土) 13:35:17.65ID:/zCPsGwQ0
>>875
もしかしてだけど1440万遊ばせてるの?
2024/02/03(土) 13:35:35.97ID:TTIRIH6Y0
NASDAQ!!
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:36:02.35ID:KkylQ5HK0
>>872
あと260万あるぞ
2024/02/03(土) 13:36:44.18ID:TTIRIH6Y0
NASDAQとFANGだけでええかもなw
2024/02/03(土) 13:39:09.06ID:+d2yICUx0
>>854 自己
他はファンドによる少数なんだな。
2024/02/03(土) 13:40:29.22ID:Mg8Z++dh0
つみたて枠と育成枠ってどっちを先に埋めるのが良いとかあるの??
2024/02/03(土) 13:42:29.02ID:MQVYpqQ30
気にするだけ無駄
2024/02/03(土) 13:42:41.95ID:gQkX3aQR0
男は黙って🍆一択に😎
2024/02/03(土) 13:43:06.91ID:kfmIowJo0
今年一年は手探りしながら半分様子見だな
あとから新商品もでてくるし
2024/02/03(土) 13:43:50.64ID:xm6JzuIc0
まだ4年間あるんだから様子みせず一括でいいだろ…
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:44:42.02ID:sM/x+wnW0
>>884
扱ってる銘柄が微妙に違うから
買いたい銘柄によるんじゃない
S&P500とかオルカンだけなら
どっちを先に埋めても同じだし
1800万全部積み立てでも問題なし
育成枠は1200万までという縛りがある
890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:46:17.93ID:mX949jeL0
2月分積立が約定したので年初からの利益率が減ってしまって悲しいw
2024/02/03(土) 13:47:15.51ID:3jx54h7s0
積立やってりゃ仕方無い
下がった時の保険やからな
2024/02/03(土) 13:49:12.86ID:wbmJr1N40
1800万埋まったら気持ちいいだろうなぁ。がんばろっと
2024/02/03(土) 13:50:30.50ID:K3CMEhK00
>>892
物凄い額値動きするからなあ
ここの損切り煽りにイライラするような人はたった1日のマイナスで凹みそう
894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:51:05.36ID:PKTK75FH0
2月5日約定でオルカン一括してしまったんだけど失敗したかな...
895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:51:10.18ID:/wljYkLX0
1800万の埋める内訳ってどうする予定?
オルカンかSP500を全部埋めるって人が多いのかな?
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:52:32.96ID:TtVvL9Nn0
>>894
まだ分からんよね
俺はなんとなく1日と12に設定してる
2024/02/03(土) 13:52:47.34ID:WWI1DFtH0
>>888
だよな
一括してないやつはひたすら稲妻逃すだけの話
2024/02/03(土) 13:53:47.33ID:nmFinYwl0
積立かつ1日と15日に注文出してるチキン民です
2024/02/03(土) 13:56:12.15ID:Mg8Z++dh0
>>889
なるほど。ありがとう
2024/02/03(土) 13:56:19.81ID:N24A5c/f0
>>898
いいと思う
長期投資は多少の利回り差より心の平穏を重視すべき
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:57:05.34ID:R70CWR/J0
>>898
2月から開始で積み立てかつ5.10.15.20.25日と5回に分けて注文だしてるチキンは僕です
2024/02/03(土) 13:57:06.95ID:WWI1DFtH0
積立て厨のほうが心が平穏に見えないんだが
2024/02/03(土) 13:59:34.82ID:nmFinYwl0
注文して額が増えるのが月1だと退屈なのよね
だからイベント月2回来るようにしてるわ
904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:59:40.95ID:sM/x+wnW0
暴落が怖いなら積み立て
怖くないなら一括
金持ちなら1800万程度は最速一括するんじゃない
理論的には一括のほうがリターンでかいのわかりきってるし
2024/02/03(土) 14:00:19.06ID:nmFinYwl0
>>901
本物だ…俺はただのポークだったか…
2024/02/03(土) 14:00:19.71ID:jlZZReN50
>>679
はい。
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:06:00.01ID:R70CWR/J0
>>905
あーしかもオルカンだ
真正チキンかもしれない
2024/02/03(土) 14:07:16.34ID:6eT2Kguc0
迷いを消すには勉強しかないんだよなぁ
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:10:00.45ID:1yVLTw4c0
今日NISA枠でニセナス100万回足したけど買い時あってる?
既に60万入れてたからこれで160万ニセナスに入れた事になる
ちなみに60万の偽ナスは今-4000円
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:10:48.10ID:R70CWR/J0
積み立て初回の買付が終われば迷いは消えるんだろうと思ってるけど
いまだにオルカンで良かったのかやっぱSP500変更した方がいいかな
とかずっと繰り返してるわ
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:11:27.46ID:1yVLTw4c0
NISAの内訳は成長240万をナスダック
積立120万をsp500
にするけど同じような人おる?
2024/02/03(土) 14:11:42.32ID:9oM8rI3Z0
俺もチキンたから
5万づつ月3回に分けて積み立ててる
あとiDeCo
2024/02/03(土) 14:12:00.38ID:X8yvM2bx0
一瞬誤字に気付かず、100万回って積み立て極め過ぎだろって思った
2024/02/03(土) 14:15:08.20ID:rNMOFKb70
1800万積んだあとも特定で積んでいくだから余裕あるなら一括でいいよ
2024/02/03(土) 14:16:41.69ID:TTIRIH6Y0
https://imgur.com/a/DPHfSZM.jpg
男は黙ってNASDAQ
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:20:09.57ID:AgH9mwsc0
中東戦争が起きたら円安
2024/02/03(土) 14:20:52.81ID:zx1Z+GZ60
毎月30万ずつ積立して行く予定の初心者だけど余計な事を考えそうだから
情報はできるだけ仕入れない方が良いのかね
2024/02/03(土) 14:23:00.83ID:LIEn+P410
>>917
仕入れなさ過ぎると耐性が無くなって何かの拍子で得た情報に振り回されるからそれも良くないのよな
信頼できるところから少し仕入れて気に入った所を取り入れて他はそういうもんかと流す。何事も程々が一番
2024/02/03(土) 14:24:11.48ID:JvCVO9VA0
>>917
情報は仕入れてもいいと思う
一番大事なのは自分の決めたルールを変えない事
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:24:29.43ID:d3vn5UWQ0
>>909
約定は火曜か
待っててもしゃーないしいいんじゃね
2024/02/03(土) 14:24:52.96ID:nO6t/xbW0
>>911
コアサテライト比は逆だけど同じ構成
2024/02/03(土) 14:25:50.48ID:XYkl3GKG0
>>915
漢ならFANG+だろjk
2024/02/03(土) 14:27:50.92ID:2QmdXSAz0
エアプがFANG+連呼しててうぜえわ
自分じゃ買えもしねえくせに
2024/02/03(土) 14:28:18.67ID:Mg8Z++dh0
つみたて枠
オルカンを5万・SP500を4万
成長枠
ニセナスを2万
一括もできるが銘柄でフラフラしているので1月はこれでスタートした。(つみたてと成長枠がよく理解していなかったのもある)
気絶するためには日経や8資産とか入れたほうが良いのか迷い中。
2024/02/03(土) 14:29:29.18ID:LIEn+P410
真の漢はSOX1本
2024/02/03(土) 14:30:38.69ID:WcEZ0M/k0
次の買い場は三月かな?、
2024/02/03(土) 14:32:23.54ID:XYkl3GKG0
>>923
負け続きでイライラしてるの?
2024/02/03(土) 14:36:14.11ID:saLik5zQ0
この相場で負け続けはおらんやろ
エアプはいるやろうけど
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:36:57.01ID:d3vn5UWQ0
オルカンに年初一括民とか?
2024/02/03(土) 14:37:30.09ID:+kgcdnVT0
まだ始まったばかり
これから商品乗り換えたって悪くない
2024/02/03(土) 14:39:02.91ID:ZBGZqA6E0
まあ来年以降に買う銘柄でPF整えて行っても良いしな
2024/02/03(土) 14:39:37.18ID:nk3cpbci0
新NISAって前のNISAと違って非課税枠復活するんだからホールドにそこまで拘らなくていい
翌年に復活だからその辺は考えた上で
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:41:24.88ID:d3vn5UWQ0
復活はするけど年360制限はあるから
リバランスは6年目からじゃね
2024/02/03(土) 14:43:16.14ID:vkXtEFXH0
売ったところで翌年の購入上限が増えるわけじゃないから
売らないで済むならその方が良い
枠を埋めた後なら別に害はないかな
それでも売るなら年末に近いければ近い方が良いが
2024/02/03(土) 14:43:22.37ID:FH0Lftdj0
>>922
ワイは女子高生ちゃうで///
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:43:40.92ID:Y/MVapfQ0
1日1万円感謝の積み立てだぞ
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:44:07.63ID:RCpMl1ri0
>>911
俺も全く同じだ
ナスダック全ツッパは攻めすぎだと思って
その構成にした
938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:45:03.70ID:BBy8YORh0
今年は最速民だけど来年は1/4約定にする🥺
2024/02/03(土) 14:45:36.49ID:nk3cpbci0
>>933
>>934
毎年上限いっぱい使える人ならそうだけどそんな人なかなかいない
このスレには多いのかもね
2024/02/03(土) 14:45:58.43ID:1JGDL2eu0
>>911
全く同じ
一括したのが遅かったから高値掴みになってしまって1月はマイナスになったけどw
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:49:24.43ID:1yVLTw4c0
>>938
そして来年は暴落するのであった
2024/02/03(土) 14:50:34.45ID:NiLZTBf80
>>895
積立投資枠FANG+
成長投資枠NASDAQ100
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:52:25.19ID:Ay86CGer0
新NISAの枠復活のために5年目以降に売ること考えると
1年目、2年目、3年目ってそれぞれ買うもの変えた方がいいよね?
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:52:47.20ID:FMFa0nUS0
>>917
最初の方針を変えなければ良いだけだよ
それを決めるまでが勉強
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:54:21.24ID:d3vn5UWQ0
>>943
なぜ?
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:54:22.10ID:zgsyDUTz0
>>917
情報仕入れてもいいけど、最後は握力だよ
上がって利確、下がって狼狽売りは絶対してはいけない
2024/02/03(土) 14:55:28.35ID:TTIRIH6Y0
>>942
漢だな

20年後、人類は宇宙にステーション作ってアメリカの51の州になるとこまでワイは見えてる。
それを牽引するのがNASDAQ
2024/02/03(土) 14:55:31.81ID:Z5Ut2tdL0
経験して思ったのは投資信託で損切りはしちゃいけないってことだ
悪手。
2024/02/03(土) 14:58:02.81ID:oNFaB/4P0
株の儲け方は十人十色
証券会社はとにかく買って欲しいから超保守的な方法をいくつか提示しただけや
2024/02/03(土) 14:58:19.19ID:UCtJY6IH0
情報(謎)仕入れたり勉強する金ないやつより、
オルカンオンリーで働いて金あって、仕事に趣味に忙しいやつが勝つぞ

金や金
951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 14:59:40.45ID:C/FYbIeY0
損切りは悪い事じゃない
どんどん乗り換えて行け
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:01:30.08ID:dxZMYTba0
30年長期運用すると考えると
30年後の日本はこのまま少子化
進んで国力はもっと低下して
円の価値はもっと低下してるだろうな
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:01:38.39ID:sM/x+wnW0
枠復活は1年後だからそうそう損切りばっかできないでしょ
そういうことは特定口座でやるべきじゃないの
2024/02/03(土) 15:01:46.12ID:NiLZTBf80
>>947
旧NISAで8年間いろいろ買ってたけど、結局アメリカとハイテクが一番って結論
楽天全米とレバナスで値動きの大きさには慣れたから、NASDAQ100とFANG+でいく
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:01:51.68ID:mX949jeL0
旧ニーと特定の個別株で大分鍛えられたわ
少々の下げではビクともしないw
て言うか買ったら下がるもんだぞと
2024/02/03(土) 15:06:51.84ID:podloLOl0
来年以降は積立枠だけ一括で後は月30万予定
ラストの5年目はまた360万一括
2024/02/03(土) 15:07:32.80ID:podloLOl0
間違えた
月30万じゃなくて20万か
2024/02/03(土) 15:08:52.07ID:D6ASPkV/0
メインはアメリカ中心で買っておいて
生活防衛資金の運用にインドとかありかな?
2024/02/03(土) 15:12:03.88ID:VmFQqNQ60
考えんの面倒だから月30万オルカン

あとは普通の口座でなんか買ってもいいけど
そっちは高配当株がいいなー
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:17:21.68ID:9sVI46jz0
ああん!21歳JKです
hな質問したくなってきたん!
いいですか?
2024/02/03(土) 15:21:44.04ID:FH0Lftdj0
>>960
まだ早い
2024/02/03(土) 15:22:16.08ID:lWGLdoZA0
インド買う人見てるとそれオルカン+sp500でよくねとか思う
相当インドに自信あるならいいけど
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:24:21.20ID:HY4MZVY50
もう100万いっとこうかな
普通預金に入れとくのめちゃくちゃ無駄な気がしてきた
2024/02/03(土) 15:24:43.91ID:LIEn+P410
オルカン+インドはあんま意味ないよな
まあインド大好きで厚くしたいってのなら分かるが
965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:25:28.37ID:wasUguan0
>>963
100入れるとキャッシュの残りいくらになるの?
966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:25:36.34ID:C/FYbIeY0
全額入れろ
預金なんて10万程度で良い
2024/02/03(土) 15:27:08.87ID:CIm74aiM0
次スレ

【新NISA】少額投資非課税制度324【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706941590/
968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:27:39.69ID:HY4MZVY50
>>965
200万
あと定期に1000万ある
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:29:48.17ID:wasUguan0
>>968
むしろその1000万円の方を入れてしまおう
手元に100+200=300万円のほうを残して
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:33:58.22ID:+d3mdMYZ0
>>952
団塊世代の変な思想の連中は消えてるし
今の若者はしっかりしてるし
スイスみたいに少人数でも栄えた国になるんじゃね?
2024/02/03(土) 15:36:13.32ID:m+Imhe9I0
>>966
総資産が1億ある人も、現金は20万円しかない、って言ってたな。
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:03.22ID:sM/x+wnW0
どんなインデックスもいつか必ず暴落するのに
無理して投資する必要ないと思うけど
現金預金の額って案外重要だよ
心の安寧になる
全力で投資したらメンタル壊れる可能性高い
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:42:47.09ID:55xJaU2O0
>>952
アメリカの金利が最高値から1%落ちてるのに
1ドル148円なのは衝撃だよな

ニーサで早めに分散しないとまずいか
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:43:17.78ID:cg725q3F0
>>972
全部暴落してる時に運悪くまとまった資金が必要になったなんて可能性低いケースをケアしたいならな
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:44:51.84ID:L2YJmCOW0
日本はアメリカと違って国債の金利がウンコだから安全資産は現金だぞ。

自国通貨で為替リスクなしで4%の利回りがあるアメリカ人が書いた債券+インデックス50:50でインデックス4%切り崩しが最適解は日本人にとっては最適ではない。
976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:48:37.24ID:sM/x+wnW0
>>974
全世界同時株安時にまとまった資金が必要かどうかなんて関係ないんだよなぁ
そもそもがメンタルの問題だよ
もし仮に現金預金1億あったら俺だって最速一括するよ
だって1800万なんて全部なくなっても
まだ8200万も手元にあったら余裕過ぎる
2024/02/03(土) 15:51:08.54ID:4iumbf9h0
オルカンだけだとつまらんから、ニセナス加えて正解だったわ
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:51:15.54ID:+d3mdMYZ0
>>971
アパホテル社長は現金持ってないって言ってるからな
2024/02/03(土) 15:52:22.68ID:VmFQqNQ60
仕事してりゃ円が入ってきて生活できるんだから
資産なんて下がってもほっとけばいいじゃん
2024/02/03(土) 15:53:43.69ID:bO/tBZhS0
その仕事をしたくないんや😭
2024/02/03(土) 15:55:27.22ID:m+Imhe9I0
>>972
> 全力で投資したらメンタル壊れる可能性高い
投資は余剰資金でやるものなので、そもそも根本的に間違ってるな。
2024/02/03(土) 15:56:21.31ID:m+Imhe9I0
>>979
> 資産なんて下がってもほっとけばいいじゃん
損切りなんてしなけりゃ、単に数値上減ってるだけだしね。
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:57:24.53ID:cg725q3F0
目減りする現金を抱えてるというのはある意味掛け捨ての保険料だな
現金が必要になると言うケースが発生することにかける保険
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:59:47.92ID:sM/x+wnW0
>>982
俺は余剰資金でしか投資してないから
言う相手を間違えてないかな?
全力投資を勧めてるのは少なくとも俺じゃないよ
2024/02/03(土) 16:00:14.25ID:zgsyDUTz0
>>960
新しい埋めか
986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:00:21.70ID:sM/x+wnW0
ごめん>>981へのレスでした
2024/02/03(土) 16:01:05.32ID:zgsyDUTz0
>>978
あのクラスの人は、クレカ決済だけしかしないでしょ
2024/02/03(土) 16:03:21.75ID:j4NLPSQ30
新卒の僕、預金9000円!w
2024/02/03(土) 16:04:35.24ID:wEedJT1y0
俺も新卒でほとんど預金は無いね
NTTを40万くらい握って他を全部投信に回してる
NTTは配当ゴミな分あおぞらみたいに崩壊することもないっしょ
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:06:48.95ID:/YqreAoO0
金融資産のうち投資85%、現金15%で40代独身です
結婚してたり子供がいるとバランス全然変わってくるだろうね
2024/02/03(土) 16:07:06.40ID:lWGLdoZA0
投資板ってクソガキ居たのかよ
金だけあるおっさん主体だと思ってたぞ
2024/02/03(土) 16:08:46.32ID:vFHNsUb40
いいことっしょ
今のうちに市場に触れとけば資産増えたころにはだいぶ知識ついてるだろうし
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:09:20.35ID:cg725q3F0
今の時代100円からでも投資できますので
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:09:52.52ID:wasUguan0
10ペソから投資しよう
2024/02/03(土) 16:11:26.66ID:XBmOf0Co0
俺の息子より若くて泣いた
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:26:57.44ID:ME64zFhF0
質問
2024/02/03(土) 16:29:20.07ID:HtsXnFvx0
>>738
あと50ねんで十分ですわw
2024/02/03(土) 16:32:48.84ID:F3+Oh/1O0
年初一括(クレカ枠除く)を担保にして個別は信用取引するのが正解だったなあ
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:33:10.92ID:M2NdqGsk0
質問いいですか?
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:33:21.90ID:9sVI46jz0
ああん!21歳JKですhな質問したいからするね
実はわたしのおま
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 48分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。