X



【新NISA】少額投資非課税制度319【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/30(火) 10:52:18.90ID:8MWSztq00
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度318【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706495699/
2024/01/30(火) 10:54:10.07ID:V+OFSEfE0
新NISA投資金額シミュレーション

◯オルカン年利7.3%の場合(千円単位は切り捨て)

※年初一括360万×5年(元本1800万)

10年後…31,830,000円
15年後…45,273,000円
20年後…64,393,000円
 

※月30万×5年(元本1800万)

10年後…30,810,000円
15年後…43,822,000円
20年後…62,330,000円

・10年で年初一括より▲1,020,000円
・15年で年初一括より▲1,451,000円
・20年で年初一括より▲2,063,000円


※完全均等割(元本1800万)

10年後…26,227,000円(月額15万)
15年後…32,087,000円(月額10万)
20年後…39,642,000円(月額7,5万)

・10年で年初一括より▲5,603,000円
・15年で年初一括より▲13,186,000円
・20年で年初一括より▲24,751,000円

※年初一括1800万(特定口座)

20年後…73,693,000円
利益20%分の税金を差し引くと残62,554,000円

・年初一括20年より▲1,839,000円
2024/01/30(火) 10:54:34.09ID:V+OFSEfE0
年初一括VS積立
https://i.imgur.com/5rQ5488.jpeg
https://i.imgur.com/DcNL69G.jpeg
2024/01/30(火) 10:55:36.31ID:V+OFSEfE0
三菱UFJアセットメント積み立て投資シミュレーション
https://www.am.mufg.jp/tool/simulation_tsumitate.html
2024/01/30(火) 10:56:42.30ID:V+OFSEfE0
https://i.imgur.com/Vdyfvf9.jpg
https://i.imgur.com/fL3ZIop.jpg
https://i.imgur.com/2BPW2NQ.jpg
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:04:23.52ID:sBtrKvua0
楽天SEXが買えません!
2024/01/30(火) 11:09:51.96ID:t8I1jL8i0
土曜日にここでklabの株がどうとか言ってた人元気かな?
ナイアガラ状態だけど
2024/01/30(火) 11:32:20.61ID:K19aeYHo0
新NISAでもう10万儲けたよー 積立乞食は乞食のままw

https://i.imgur.com/8Lvp1We.png
2024/01/30(火) 11:41:16.93ID:MplwaigY0
少し上がって喜んでる層はナイアガラの時に耐えられんの?
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:41:44.56ID:NvsW+LUB0
今夜の更新予測

+0.16 S&P500
+0.42 ナスダック
2024/01/30(火) 11:42:54.52ID:bY05YNRq0
1411兆円を運用する世界最大の機関投資家「ブラックロック社」から衝撃の研究論文が発表されました。

これまで資産運用の最適なポートフォリオは「株式60%・債権40%」だったのが、今では「ビットコイン84.9%」が最適との研究結果。

継続的な複利の観点からも #Bitcoin    保有を推奨とのこと。
2024/01/30(火) 11:44:44.47ID:j7exiTag0
>>11
それ金と同じだからね
2024/01/30(火) 11:46:03.60ID:ogpMwR3O0
マジかよビットコイン買ってくるわ
2024/01/30(火) 11:47:15.13ID:VPY0zD9L0
ビットコインはいつ上げ下げするのか全く読めないし運頼み
2024/01/30(火) 11:47:47.20ID:alJR4MYa0
レバファング買ってる人おる?レバ系買ったことないんだよなぁ🙄日本株とか🍆とか良いのかなぁ🤔
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:47:52.21ID:92ZDqUZ90
>>7
NISA民はやらんでしょあんなの
株式板の蟹実況は面白かったが自分でやるもんじゃないよあんなの
17名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:47:52.28ID:mjYxN/8/0
ビットコインがETFになったのに、まだ日本じゃ買えないのか?
2024/01/30(火) 11:49:01.88ID:oQn4zMAv0
俺もビットコ買ってるわ
積み立てる気にはならんが楽しいよ
19名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:49:43.83ID:98RvYxOT0
>>11
ビットコイン84.9%
毎日値動き半端ないからNISAみたいに評価額みれんわ
それこそビットコインに1800万入れたら毎日の値動きでレバナス耐えれた人でも無理や
2024/01/30(火) 11:50:02.32ID:1OxVCay40
USA !USA !USA !
2024/01/30(火) 11:50:47.64ID:ogpMwR3O0
金があると個別株に手を出してしまう
暇だと個別株を買ってしまう

余ってる金は特定でもいいからFANG+にぶっこんでおくのが正解
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:52:52.48ID:4mheKsUr0
>>7
見た、すごいね
土曜日の情報がでた時点で大量に買い注文入れた人が数十万の赤字になってた

https://twitter.com/RtSubPozrT8wmsN/status/1752156206385492204
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/30(火) 11:53:21.96ID:osePpDyP0
まだ一括してないのおりゅん?
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:55:57.83ID:ZCogmyKz0
米個別株はドルに変えたり指値や成行とか訳分からん初心者はやめといた方が無難かな
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:56:45.68ID:NvsW+LUB0
金持ちが捨てたものとして投資するならいいかも
2024/01/30(火) 11:56:50.66ID:7b3v1Cgo0
もうNASDAQ100に投資という最適解を国民全員が選ぶべきなんだよ
オルカンとか話にならんわ
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:59:18.21ID:f9BYCHZg0
>>26
FANGは?個別株は?w
中途半端なNASDAQ100を選ぶ理由をどうぞ
28名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:59:58.98ID:IhUHNHdt0
優待目当てで個別株買ってるが
100万円投資しても1万円ほど
それなら5%の投資信託でいい気がした
2024/01/30(火) 12:00:00.80ID:ogpMwR3O0
もう日本の通貨はニセナス
給料はニセナス、カードの支払いもニセナス
2024/01/30(火) 12:00:36.87ID:aYzF6M/j0
【速報】コインビート、暴騰
2024/01/30(火) 12:03:17.93ID:bY05YNRq0
>>19
これ一部のYouTubeも言ってたけど長期積立を邪魔する存在の流行りに、数年後え?、まだお前オルカンやSP500、ナスダックなんかやってるの時代はビットコインよって話が有って。
あながち間違ってないんじゃないかと思うわ。
2024/01/30(火) 12:04:06.02ID:nBEJCBNm0
投資はBTCから入って後からNISAもやってるよ ポートフォリオBTC80%位だわ やっと時代がワイに追いついてきたか 
2024/01/30(火) 12:04:19.13ID:j7exiTag0
>>30
コインビートって?
2024/01/30(火) 12:04:40.33ID:CN8jCf9T0
ビットコイン84.9%推奨はetf承認前よね。今はどれくらい推奨なんだろう。
2024/01/30(火) 12:07:07.62ID:Ap2swPxI0
>>16
その人とは別に記事出た時たくさん買い占めていた人がこのスレにいたはず
そいつはおそらく今の状況でもプラスなんじゃないのかな
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:07:26.36ID:bqGBdfTM0
ビットコインは税制がめんどくさいから無理
一律20%になったら考えるがインデックス投資でも余裕で目標達成できそうだからなぁ
37名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:07:35.44ID:92ZDqUZ90
キャピタルゲイン目当ての個別株投資は失敗しやすい
投資初心者がどうしても個別株を買いたいなら日常生活でよく使う店舗の優待目当てが一番無難
2024/01/30(火) 12:07:46.17ID:vWfBrM4g0
>>9
2022年に+130万だった含み益が−150万まで下がった経験しているので何も怖くないわ
ちなみに今は回復して+360万になった
暴落しても回復するのわかってるからな
2024/01/30(火) 12:09:32.59ID:yJDXmxRv0
>>28
そう、それが怖すぎる

個別株というリスクをとっておきながら
結局配当5%とかいくらなんでも効率悪すぎん?
(長期保有 高配当狙いの話)
2024/01/30(火) 12:10:28.85ID:vWfBrM4g0
今からナスダック100買おうとしてる奴は行動遅すぎるわ
12月と1月のダブル稲妻取りこぼしてるわけだからね
2024/01/30(火) 12:11:38.92ID:2LimY9od0
klabなんてスクスタ出た瞬間が売り時だったろ
ラブライブ系しかまともなの無いのにそれでコケた瞬間だもの
2024/01/30(火) 12:12:03.75ID:7b3v1Cgo0
俺の日本個別株は+80%ほどだからこれはもう安全資産扱いにするわ
そのぶんNASDAQ100に入れるとしようw
2024/01/30(火) 12:12:45.51ID:ogpMwR3O0
JTに5000万突っ込んだら年間250万円もらえる

これでゲーム終了やで
2024/01/30(火) 12:13:58.32ID:IAe7wZSG0
やたら積立を煽ってる奴はいるけど5年で1800万に出来ない奴を煽ってる連中は何故かいないのか
2024/01/30(火) 12:14:10.48ID:oQn4zMAv0
いやまぁ新NISAが始まったのが今月からだからねぇ
2024/01/30(火) 12:14:34.23ID:4XoOXcJy0
どうぞ
https://i.imgur.com/GYoYi9g.png
2024/01/30(火) 12:14:57.89ID:2LimY9od0
まあ投資信託ならいつかは戻るけど、個別株はそうとも限らんからな
2024/01/30(火) 12:16:14.38ID:Ap2swPxI0
>>22
…KLabじゃない方の銘柄の方が損害でかくね?😰
2024/01/30(火) 12:18:04.15ID:n2RGMyjq0
せっかく投資信託という最適解にたどり着いたんだ

分散、長期、低コストで選ぼうぜ
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:19:16.50ID:/zOFuOht0
>>32
半分税金とられて上げ下げ激しい…
俺は無理だ
2024/01/30(火) 12:22:55.30ID:PbctEx+M0
>>39
もしかしたら上がるかもしれないから…🥲
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:23:17.08ID:vvUTtsMj0
松井証券の自動リバランス便利だな他のとこもやってほしい
2024/01/30(火) 12:24:06.92ID:oQn4zMAv0
>>50
税率は利益に応じてやで
20万未満なら非課税じゃん
54名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:24:25.51ID:a5cHo4aA0
ある程度下がったら売り、ある程度上がったら買い
NISAはいつでも売れるのだからこれだけで暴落回避出来ると思うんだが間違ってる?
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:24:40.79ID:92ZDqUZ90
>>49
投信どころか買って正解のファンドすら教えられた状態からスタートだぞ
これだけお膳立てされても何故か勝手にコースアウトして勝手に自滅していく
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:26:31.61ID:p8FhV+aN0
>>53
住民税はかかるけどな
2024/01/30(火) 12:28:26.04ID:PbctEx+M0
>>55
リスク分散や!→安定的に増えてるけど物足りないなぁ…🤔→もっとリターンが高いレバレッジ系や個別株も挑戦しよう😆これでお金持ちだ✌!→破滅💩
2024/01/30(火) 12:29:14.72ID:nyZKpp4c0
>>54
売ったら
その枠は今年もう増えないよ
2024/01/30(火) 12:29:36.30ID:4xN0/9tp0
>>39
投資信託以外でそれ以外の最適解がないから仕方ない
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:30:41.13ID:p8FhV+aN0
まだ完全に仕組みを理解してないけど
満額埋めた後にリバランスしたい場合は年末に売って年初に買えばすぐにリバランス出来るんだよね?
2024/01/30(火) 12:32:03.83ID:fpvw27rd0
楽天って過去にもシステム障害で行政処分受けてんのな

https://www.fsa.go.jp/news/20/syouken/20090324-2.html
2024/01/30(火) 12:32:18.95ID:hDFsl5yn0
このスレ、なんでこんなレベル下がったんだ?
2024/01/30(火) 12:32:33.87ID:Azl/Rrw20
自動でリバランスしてくれる商品を買ってほっとけばいい
2024/01/30(火) 12:33:05.79ID:3d8OU5Jx0
>>62
その理由が分からないお前の方がレベル低くて好き
2024/01/30(火) 12:34:20.79ID:xaoO3L8C0
前スレ909
この頃の日本は株価もどんどん上がってたんだろうな
貧しくとも希望のありそうな時代だ
2024/01/30(火) 12:36:05.20ID:m9TD1bEj0
> ある程度下がったら売り、ある程度上がったら買い

その手があったか
やってみる
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:39:18.28ID:VIVZ/4oc0
>>55
だな
自分だけは特別だ
自分だけは近道見つけられるという謎の過信が悪い結果しか産まない
2024/01/30(火) 12:42:21.79ID:aYzF6M/j0
ビートコインETF売りたいからだろ
おまいらは相変わらず純粋無垢なお花畑だな
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:43:21.73ID:SPwVz0D70
舗装された道に沿って20年掛かる旅をゆっくり歩いてたら
左右にカジノやパーティ会場が見えるんだぜ?

時間があるならちょっと寄っていこうかってなるでしょ
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:44:37.89ID:f9BYCHZg0
>>60
復活は簿価だから含み益があると全部は買い戻せない
1800万埋めて数年したら実質もう動かせないんじゃないかな
2024/01/30(火) 12:46:20.21ID:ogpMwR3O0
NISAで投資始めた初心者だけど、最初資料見た時に
「年5%ずつ増えます!」って見て「すっくなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
って思ったよ。

そりゃワンチャンかけたくなる
30年も待てないわ
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:48:12.39ID:qCtnRxAI0
>>69
カジノで旅の資金を使ってどうする
2024/01/30(火) 12:48:46.89ID:V5beE4vY0
特定で100万いれると毎回999,999円で反映されるのなんでや
なんか悔しいんやが
2024/01/30(火) 12:48:57.19ID:YlffJvwZ0
巡り巡って投信に帰ってくるんだよ
2024/01/30(火) 12:49:17.35ID:nUhyC2jh0
>>71
いいかお前だけに教えてやる
アメリカの利下げが開始されたら
TQQQを特定で全力買いしろ
NISA枠なんて捨てろ
これが最速で億る方法や
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:50:18.59ID:f9BYCHZg0
>>54
暴落が読めるのなら苦労しないしベアファンド買った方がいい
下がり始めで売り注文を出しても約定するまでの間に急落して底で売るか反転して稲妻を逃すのがオチ
2024/01/30(火) 12:51:34.92ID:6qCri+Ra0
オルカン(除外日本)と日本個別株両方上がってメシウマ
これ両方ナイアガラの滝になる時いつか来るだろうけど
78名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:54:21.28ID:p8FhV+aN0
>>70
でも新NISA内でポートフォリオ作ってる人ならいいんじゃないの?
たとえば新NISA内でGLDMとAGGとか買ってる人なら株式との割合をリバランスする可能性とかないかな
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:54:39.08ID:fN9TncZk0
>>71
こういう馬鹿が泣き叫ぶところが早く見たい
2024/01/30(火) 12:55:11.68ID:4Bsp3W8T0
落ちたところで買えばよくね?って人がいる限りまだ世間に浸透しきってないからまだバブルは弾けないよ
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 12:57:45.09ID:p8FhV+aN0
>>80
そんなもんかね
過去に逆イールドが起こった数年以内に暴落起きてるから
これからしばらくは暴落は言われ続けると思うがね
2024/01/30(火) 12:59:24.28ID:ogpMwR3O0
楽ナス、楽SOX買えるぞ
2024/01/30(火) 13:00:08.95ID:K19aeYHo0
>>11
正しい見解

日本は早く仮想通貨の税制を見直せ
2024/01/30(火) 13:00:13.92ID:osePpDyP0
>>80
疑心暗鬼の中で上がるのが相場だからな

下がる厨が消えたときがやばいときね
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:01:03.94ID:f9BYCHZg0
>>78
1800万のうち1つの銘柄が100万→150万になりました
これを売って他の銘柄に乗り換えようとしても100万円分しか買えないのよ
新NISA内のみでポートフォリオ作ってるんならなおさら残りの50万は現金で持っておくしか無くなる
86名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:03:56.10ID:p8FhV+aN0
>>85
それは知ってるよ
ただ株式の割合増えてて150万売却して金とか債券の割合増やすならリバランス出来てるし
まあ資産がそれ以上あるなら特定もやってるだろうけどさ
2024/01/30(火) 13:06:27.03ID:K19aeYHo0
>>86
境界知能
88名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:07:58.36ID:f9BYCHZg0
>>86
NISA枠を削ることになってでも買い替えたいんならそうしたらいいんじゃね
普通に考えたら特定持ってるならNISAには手を付けずにそっちでガチャガチャやった方がいいと思うけどな
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:08:01.44ID:o65zN72n0
去年から初めていれば特定にも資産あるし、そもそも無理にリバランスする必要もない
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:08:15.08ID:hg/IzMJL0
ごめん>>70>>85が逆のこと言ってるように見えるんだけど、1800万埋めて5000万円になったとしても元々の1800万円の部分を売れば買い直しはできるんだよね?
1800万円売るという意味ではなく元本の1800万円を削るほど売るっていう意味です
2024/01/30(火) 13:08:49.00ID:9RjHIoVj0
今までオルカンとナス1:1にしてたけどナス1本やばいかね
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:10:03.71ID:fN9TncZk0
せっかく150万が無税の状態をわざわざ100万が無税に減らしたい馬鹿がいると聞いて
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:10:53.42ID:f9BYCHZg0
>>90
その場合、復活するのは 1800 × (1800 / 5000) = 648万円
2024/01/30(火) 13:11:12.41ID:9ECsPMrp0
>>91
え?俺ずっと🍆一本やけど
95名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:11:32.00ID:o65zN72n0
>>49
3000銘柄と実質0.09%超えというなんの特徴のない宣伝力ナンバーワンのファンドが一番人気だしなあ
広告の力の偉大さだけはよくわかった
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:14:15.63ID:hg/IzMJL0
>>93
ありがとうございます
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:14:26.97ID:IhUHNHdt0
>>73
150万円入れたら
150万1円って表示される
2024/01/30(火) 13:14:33.63ID:6uGd81790
>>80
それ俺w
しかし待つだけなのもあかんので毎月15万入金しとる。
暴落してNISAざまぁとか煽りきた頃に残り半分の枠を投入。
これでどや!
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:16:04.72ID:tNDWLWs+0
リバランスしたいなら特定口座へ追加投資して整えろよw
2024/01/30(火) 13:16:35.44ID:qVsVDc9k0
>>97
自動で利息か手数料がついてるのかな?
口座使用料とか
2024/01/30(火) 13:16:37.51ID:ogpMwR3O0
ナスはS&P500の完全上位互換
102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:17:01.24ID:fN9TncZk0
>>98
馬鹿は夢見てないで今日にでもその金を入れろ
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:17:54.82ID:P4WQZbV+0
証券会社によって基準価格と購入金額での口数計算に違いがあるみたいだね
単純な四捨五入でもないみたいなので1万円分買っても9999円と表示されたり10001円と表示されたりする
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:18:43.82ID:fN9TncZk0
今更インデックス始めましたみたいな愚鈍がタイミングなんて計れると思うなノロマ
2024/01/30(火) 13:19:23.89ID:qVsVDc9k0
>>103
ああなるほど
だから買った(投資した)瞬間に上下するのか
2024/01/30(火) 13:20:26.80ID:qVsVDc9k0
>>104
オマエアラシ
キラワレモノ
2024/01/30(火) 13:21:37.68ID:aYzF6M/j0
松井にリバランスボットがある
株50%ゴールド50%にして
2%ルール(以下)で運用
どちらかが2%上がれば即時リバランス
これを繰り返すと、、
とんでもないことになる
2024/01/30(火) 13:22:31.63ID:bWdj7Lsb0
怖いくらいに強気相場が続くね
ただ相場の原則から言うと上がりすぎたら必ず反動が来るんだよねえ
いつかは知らんけど
2024/01/30(火) 13:22:57.69ID:9ECsPMrp0
>>104
確かに完全に出遅れた感は個別株を物色してると実感するわ
怖くて手が出せん
110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:24:28.21ID:p8FhV+aN0
>>89
結局そういうのも年齢次第な部分もあるんじゃね
株の割合減らしたいなら売った分をGLDMで埋めて残った分を米国債買うとかでリスク減らすみたいな使い方もあるだろうし
2024/01/30(火) 13:25:57.97ID:0eDRR6q70
例えばニッセイのを積立設定で1日に決めたら、1日の基準額支払いになるのですか?
2024/01/30(火) 13:26:12.95ID:yJDXmxRv0
このスレずっと「暴落した時がチャンスwwwww」
とか言ってるからさ、一緒にKLab株 突撃しようや
今10万でも買って、仮に3倍になったら30万やぞ
113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:26:18.79ID:kaMM3iKG0
大きく下げが来るのは間違いない
それがいつになるか、下がったとしても年初頃の水準を割るのかは誰にもわからない
2024/01/30(火) 13:27:29.32ID:aYzF6M/j0
>>112
カジュアルゲームってパルワールドのカジュアルゲームなのか?それともパルワールド関係ないの?どっちなの
2024/01/30(火) 13:30:02.38ID:0eDRR6q70
西対南みたいに世界が変わるのだから
南の資源国に頼ってる分は苦境になるんちゃいますの
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:31:46.35ID:KMiVar4R0
他人が貪欲になっているときは恐る恐る。

周りが怖がっているときは貪欲に。
2024/01/30(火) 13:36:34.65ID:ogpMwR3O0
>>114
パルワールドの会社と協力(?)するって発表でここ2日ストップ高
でも今日暴落して死んだ

でも2/8に決算があるから、そこで何かあればやばいことになるかも
ならないかも
2024/01/30(火) 13:37:01.53ID:aYzF6M/j0
>>116
このスレがいま貪欲に溢れてるんだが
2024/01/30(火) 13:37:47.46ID:aYzF6M/j0
>>117
パルワールドの会社なだけでパルワールドのゲームじゃないんか?
そりゃ売られるだろ
120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:39:30.16ID:YKoNNVnx0
仕手だから気いつけろ。売ってくんぞ
2024/01/30(火) 13:40:34.14ID:aYzF6M/j0
4000万株もしこったらもうだめじゃね
2024/01/30(火) 13:42:47.60ID:Ap2swPxI0
損益の上下は元本の額で決まるんだから1800万埋めた後に枠埋めやり直したところで大して困らんじゃろ
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:45:09.32ID:m65pS+xw0
そろそろ大暴落来るね
2024/01/30(火) 13:46:39.53ID:aYzF6M/j0
香港はまた大暴落してるな
2024/01/30(火) 13:47:47.26ID:QXyDT7wL0
NISA以外利確しとけよ
2024/01/30(火) 13:49:29.10ID:MplwaigY0
恒大安く買える大チャンスだぞ
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:49:35.57ID:Ns5MAi4p0
しっかしあれだよな
高校生くらいに戻って学年1可愛い子と2人きりになって
〇〇君なら触ってもいいよ・・・って恥ずかしそうに言われたいよな
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:55:34.87ID:YKoNNVnx0
桂正和漫画じゃないんだしねーよw
2024/01/30(火) 13:57:25.53ID:k7raSxnz0
中国ヤバそうだけど、一気にリーマンショック的な何かに波及しないん?
そんときは日本にお金が流れる?
それが今の株高?
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:59:44.60ID:4mheKsUr0
>>123
次来る大暴落はAIバブルだよ
今すぐには来ないはず。まだまだ上がるし数年先だと思う
一番最悪なパターンがNISA勢が積立完了付近のタイミングで来ること
頑張って投入した1800万が100~200万とかになった上に
長期バブルで超高値掴みした基準価格まで戻るのにどれだけかかるんだよって状況になる
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:59:47.96ID:YKoNNVnx0
チャイナショック来るかもね。バブルは一回弾けさせないと立て直しできないし。
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 13:59:58.69ID:P4WQZbV+0
中国がやばいのは何年も前から言われてた
なので数年にかけてすでに企業は撤退してるし資金も引き上げられている
なので変な行動さえ起こされなかったら大丈夫
2024/01/30(火) 14:01:20.58ID:ctQ1bfhx0
いいね
中国は発展が約束されてるし早く買いたいわ
2024/01/30(火) 14:01:23.58ID:ctQ1bfhx0
いいね
中国は発展が約束されてるし早く買いたいわ
2024/01/30(火) 14:01:56.31ID:ogpMwR3O0
中国は発展しても爆発するから
物理的に
136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:01:58.92ID:YKoNNVnx0
大企業は逃げ切ってるけど中小はやばいとこまだあると思うぞ。親会社が手助けとかしてないし。丸投げ状態。
2024/01/30(火) 14:02:11.10ID:nUhyC2jh0
習近平ボケたら政治内紛でボロボロだろ
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:03:52.99ID:YKoNNVnx0
クマのぺーさんは肝臓移植して予後はいいんだろうか?移植後の平均寿命は?
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:04:45.90ID:9WQ6eC9n0
>>127
https://i.imgur.com/CBp0B5x.jpg
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:05:05.17ID:P4WQZbV+0
中国は何でもありだからクローン技術ですでにペーさんは3人目の可能性もある
2024/01/30(火) 14:05:06.28ID:QXyDT7wL0
>>129
中国版リーマンショック=ラーメンマンショック
2024/01/30(火) 14:07:44.97ID:ogpMwR3O0
>>140
本当に笑えない
https://uploader.purinka.work/src/29614.jpg
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:09:05.11ID:3fusT25K0
>>130
9割減はさすがに草
世界恐慌だろそんなんw
最悪4割減くらいのイメージでも弱気なのに
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:10:27.35ID:G3dpZPH60
>>142
中国のことだからただの兄弟犬をクローンと言い張ってる可能性がある
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:11:12.32ID:+pRmWgWS0
オルカンはコロナのとき6800円だった
世界的にインフレになったんだな
2024/01/30(火) 14:12:13.79ID:ogpMwR3O0
>>144
死んでからも作れるからそんな詐欺みたいな話じゃないぞ・・・

元の犬のDNAを抜いて、なんやかんやして、代理メス犬に妊娠させる
道徳とは
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:14:10.63ID:ZyS68Y2x0
>>9
靴👞は無理
ベテランは余裕
2024/01/30(火) 14:14:34.88ID:6lbRjciB0
ITバブルは誰もかれもアホみたいに浮かれてた結果がアレだからな
今後あのレベルのバブル脳が世界規模で増殖するとは思えんわ
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:14:55.90ID:P4WQZbV+0
今でも子供売買してるし臓器売買もしてるし道徳なんて言葉は存在しないんだよあの国には
2024/01/30(火) 14:15:51.28ID:bQ1lm58o0
ポスト中国としてインドが上がるって思ってる人多いけど

この日中のチャートの最初の吊り上げみたいな事になると思ってるから
あんまり多くを依存しない方がいいと思ってる
https://i.imgur.com/upgTg8Z.jpg
https://i.imgur.com/rYxpzEL.jpg
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:16:05.69ID:tNDWLWs+0
日本も日本で違法ドラッグ入手が楽な国だからわりと問題
152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:17:22.38ID:YKoNNVnx0
クローンをあの年齢まで老けさす技術って遺伝子に老化を加速させる遺伝子組み込んでんのか?
153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:20:26.84ID:YKoNNVnx0
クローンより体形似てるやつさらってきて整形させるほうがよくね?ちゃんと給料あげるからっていって。クローン
育てるにも時間という壁が立ちはだかる。
2024/01/30(火) 14:23:23.03ID:k7raSxnz0
金正恩方式
2024/01/30(火) 14:23:42.27ID:ogpMwR3O0
月曜から夜更かしみてるが、
中国人留学生、親からの仕送り1年半で2,000万円
池袋で家賃16万円


あ ほ く さ
2024/01/30(火) 14:23:56.20ID:qVsVDc9k0
>>111
そうじゃないかなあ
だから積み立ては毎日するのがいいとか
2024/01/30(火) 14:24:44.80ID:qVsVDc9k0
中国人の話はもういいよ汚らわしい
158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:25:58.90ID:VBt2rXF30
>>128
あるぞ!大学のとき中学のとき好きだった清純な子にたまたま会って色々話してたらなんか変な感じになり
◯◯くんエッチしたい言われて
夜の公園で立ちバックしたわ
あんな真面目な子が夜の公園で犬みたいに喘いで
めっちゃ出たわ
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:26:53.26ID:4mheKsUr0
中国の遺伝子操作したデザインベイビーが大人になって活動し始めるころになると世界情勢が一気に変わるとかあるかもしれない
あとAIだな。欧米諸国が倫理観がーとか言ってる間にAIに政治やらなんやら指揮させることですごい勢いで伸びていく国があるかもしれない
2024/01/30(火) 14:30:07.35ID:0eDRR6q70
日本債券が安くていいかな
161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:33:19.26ID:J5MLwX3Q0
上海指数とハンセン指数の違いも知らんで中国経済を語る
162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:33:39.93ID:ZyS68Y2x0
>>128
電源少女きた
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:35:39.70ID:J5MLwX3Q0
中国バブル崩壊というけどもう何年も低迷し続けて全然バブルじゃないんだけどw
2024/01/30(火) 14:37:51.02ID:ogpMwR3O0
英紙「物価高のなか、日本のサラリーマンは『激安ランチ』を食べている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f111f1398d2e203dd38c7347ad9754b97c59bb

生活費が高騰するなか、日本のサラリーマンはランチ代を節約しているという。英紙が注目した日本の激安ランチに、英国人記者は満足するのだろうか?
165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:40:48.76ID:J5MLwX3Q0
>>164
ニュー速にスレ立ってるような一般ニュース貼る必要ないから
経済板なんだからそれなりに価値ある情報拾ってきて
2024/01/30(火) 14:47:46.85ID:3JU32rws0
NISA対象外の商品が将来2割税金で引かれてもNISA対象の商品よりも利益が上になるのがどれかだれか予想してくだち!
2024/01/30(火) 14:51:03.53ID:gNurSMTT0
>>155
死にゆく中国から逃げる為じゃね
2024/01/30(火) 14:52:39.81ID:bWdj7Lsb0
少し前はブラジルや中国が今のインドみたいにもてはやされてた訳だが、新興国に期待すると言うのはそういうことなのだ
不安定さが半端ない
2024/01/30(火) 14:53:13.72ID:Ap2swPxI0
NISAより予算かければそれだけで儲かる
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:54:47.05ID:kaMM3iKG0
俺が信じるのはアメリカ様だけ
インドは俺が死んだ後にでも勝手に発展しててくれ
2024/01/30(火) 14:57:57.48ID:5E9oPl3n0
MISIAがNISAに見えてくるんよ
2024/01/30(火) 15:05:06.18ID:siV1dZwj0
>>171
夜更かしでじいさんが同じこと言ってたな
爺さんは早く寝なさい
2024/01/30(火) 15:09:23.52ID:RKA83Gdu0
NTT雑魚過ぎて笑う
日本株全般なんでこんな弱いんだ
2024/01/30(火) 15:10:50.98ID:osePpDyP0
>>173
日本がGAFAに勝てるわけないからに決まってるだろ
誰が買うんだよ
2024/01/30(火) 15:12:11.35ID:0eDRR6q70
>>156
納税書類がどうなるんでsyぷね
2024/01/30(火) 15:12:13.14ID:F+FxXXvF0
>>173
今年に決まるであろうNTT法なくなってからが勝負だから
2024/01/30(火) 15:12:48.69ID:Ap2swPxI0
でもNTTはどこかのタイミングで欲しいぞ
2024/01/30(火) 15:12:52.68ID:i9d8qdbt0
内需が頼りじゃ世界で勝負できん
2024/01/30(火) 15:13:32.18ID:DausBFx10
まあそうよな
外国人が遊びで買って少しは上がるも国内で買う力なんて全くないから上がる要素がねーわ、期待した俺が馬鹿だった
配当ゴミ出しさっさと投資信託に変換するわ
2024/01/30(火) 15:15:04.25ID:x+he9ybr0
分割して買える層増やした上でこれだからな
絶望感しかない
個別でも米国株のがまだ楽しめそう
2024/01/30(火) 15:17:05.05ID:qVsVDc9k0
>>175
確定申告は証券会社がしてくれるよ
2024/01/30(火) 15:19:15.30ID:nUhyC2jh0
次の暴落を耐えて
コロナクラスのバブルになったら
億とは言わないけど5000万ぐらいには膨れ上がってるのかな?
2024/01/30(火) 15:20:49.80ID:0eDRR6q70
治安が何より価値があると分かったら
日本はいい民族主義重視でいいってなるよ
2024/01/30(火) 15:20:55.32ID:BEkTJJxc0
>>62
レベル下がったというか今年投資始めた人がいっぱしに語ってるのがおもろい
185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:22:53.60ID:ZCogmyKz0
FANG買うなら個別行けと聞いて個別買おうとしたら為替取引やら指値成行とか訳分かんなくてやめた
詳しい人教えて
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:23:50.04ID:+LN1Yqik0
NTTは100株だけ持ってる
優待のdポイント狙い
187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:24:05.90ID:o65zN72n0
>>184
みんな数年じゃん
暴落を語れるのはそれなりの資金があってリーマンを超えた50歳以上のおっさんだけだよ
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:24:53.10ID:VBt2rXF30
>>185
なぜググらない?
指値、成行とか簡単にでてくるだろ
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:26:11.21ID:cv0gcdoA0
>>159
そうなるとガンダムSEEDの世界が現実に
190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:29:45.45ID:NvsW+LUB0
南海や首都直下大地震が来るのを怯えてるの同じ
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:29:54.37ID:f9BYCHZg0
>>185
FANGの代わりなら成行でいいでしょ指値なんて無いと思えば良い
2024/01/30(火) 15:31:43.36ID:0eDRR6q70
>>190
地震は5年前に確率80ぱーセントって経産省が言ってたからぬ
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:34:38.77ID:tNDWLWs+0
毎年毎年大地震の予想してるからそりゃ当たるよなって感じする
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:36:22.81ID:ZCogmyKz0
>>191
成行でいいのか了解
2024/01/30(火) 15:38:38.77ID:0eDRR6q70
>>193
予想20年以内が10年以内になるからぬ
2024/01/30(火) 15:42:48.03ID:xjAKrEiZ0
>>187
暗黒の木曜日は酷かったもんじゃ。
197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:46:07.74ID:f9BYCHZg0
>>193
占いと同じだよ
当たったら注目されるし、当たらなかったらまだ起きていないだけ
198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:48:24.77ID:f9BYCHZg0
だいたい10年以内、20年以内とか言ってるのも怪しい
ちゃんと〇〇年〇〇月までに起きるってその時期が来るまで一貫して言い続けてる人なんているのかと
199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:50:04.05ID:SPwVz0D70
2019年から投資やってるので俺はもう大ベテランでいいでしょ…
だってまだコロナのコの字もない頃だよ?Webミーティングが一般的でなかった頃だ
2024/01/30(火) 15:52:06.82ID:dBbTdQib0
大ベテランはせめてサブプライムローンあたりからやってないと・・・
バブル崩壊頃からなら仙人と呼んであげる
2024/01/30(火) 15:53:08.72ID:QZGnhMr00
ニクソンショックには驚いたよな
2024/01/30(火) 15:53:27.28ID:5Uf/h3qL0
やっと10年選手です😃
2024/01/30(火) 15:53:48.51ID:BEkTJJxc0
>>198
本質的に確率的にしか予想できないだろ
それこそオカルトじゃあるまいし
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:55:33.01ID:bnbzOsYi0
平成元年の含み損を生きてるうちに何とかしたい
205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:56:25.21ID:cv0gcdoA0
>>199
2019年は既に中国ではコロナ騒がれてただろ
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:57:05.66ID:E7eP1KA/0
今夜の市場はどうかな?横ばいかな?
2024/01/30(火) 15:57:40.66ID:xjAKrEiZ0
>>198
沢山いて当たった人が次に脚光を浴びる世界。
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 15:58:18.18ID:Ns5MAi4p0
>>158
その子とはその後どうなったんだ?
2024/01/30(火) 15:59:52.59ID:ogpMwR3O0
毎日地震や噴火の予告ツイートをして
外れたら全部ツイ消しすればいいだけやで
これで預言者になれる
2024/01/30(火) 16:02:05.56ID:tQ2nugd70
>>91
オルカンやってたのかよ
オルナスでいいだろ
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:04:08.66ID:4mheKsUr0
オル&カン100が最強だぞ
2024/01/30(火) 16:04:55.29ID:osePpDyP0
基準価格神来てくれないかな

毎日楽しみやわ
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:05:16.99ID:yWxbOEVi0
は?楽天NASDAQのやくてい日?2/1になってるに😡
もう買わないもんに😡
2024/01/30(火) 16:07:53.22ID:tQ2nugd70
ヤクテイ!やくてい!
215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:08:18.49ID:SPwVz0D70
投資でリートとかやってる人いるのん?
あれは「みんなで大家さん」みたいなもんだと解釈したらいいのか?
2024/01/30(火) 16:08:22.59ID:osePpDyP0
>>213
なんで15時までに発注しなかったん?
こいてた?
2024/01/30(火) 16:08:56.75ID:poeQnot+0
このスレ久しぶりに覗いたけど相変わらず馬鹿なカスしかいないなあ
2024/01/30(火) 16:10:20.87ID:IAcOqZqy0
スバル工業落ちすぎワロタ
2024/01/30(火) 16:10:26.33ID:i9d8qdbt0
ナス100と併せ持つならバリューをカバーできる高配当
2024/01/30(火) 16:12:10.57ID:m2EvnZFP0
>>217
おまえ以上の馬鹿カスいる?
2024/01/30(火) 16:13:19.73ID:QZGnhMr00
久しぶりだわースレ来るの超久しぶりだわー
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:13:53.65ID:f9BYCHZg0
>>219
それ結局SP500に近いリスクとリターンになるだけだろw
それなら信託報酬が少ない方がいいわw
2024/01/30(火) 16:17:03.75ID:i9d8qdbt0
どんな目的にしろ1本で済む商品がそろってるのに色々買いたがるよね
2024/01/30(火) 16:19:01.96ID:BEkTJJxc0
>>215
全然違う
リスクリターン中程度の商品とも言われるが、実態は株と同程度のリスクでリターンが見合ってないとも言われる
2024/01/30(火) 16:22:42.04ID:QZGnhMr00
リート調べてくとやるくらいなら結局投資信託で株やった方がいいねってなるのよね
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:23:01.43ID:o65zN72n0
REITはハイリスクでほどほどのリターンしかないけど、一応別資産株が下落したときは連動しにくく利回りが高い分堅実に推移しやすい
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:23:08.40ID:SPwVz0D70
>>224
不動産の投資信託みたいなもんなの?
なんか魅力的には見えないけどポートフォリオに入れてる投資家が意外といるのはなんなんだろ
https://money-viva.jp/miru-kangaeru/0012/img/info_img01.jpg
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:27:02.37ID:o65zN72n0
リスクを分散してトータルリターンを高めるため
FANG買ってないバカwwwwwと同じ理屈
株(FANG)が上がり続けるなら株のリターンが一番高い
229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:28:13.63ID:VBt2rXF30
>>225
結局財産が土地価格無視すれば年数経過で目減り(古くなる)からマンション投資系はクソだな
それこそ夜逃げみたいな住民やクレーマー対策に管理会社いれて、10%近くの手数料とられるとかウマミないわ
2024/01/30(火) 16:28:37.83ID:RSGhqcu60
今年はドル安株安で酷いことになるとか散々言われてたのに、真逆だったな
231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:31:05.41ID:+pRmWgWS0
株価って大勢の人が見て考えて時価なんだよ
今日の三菱UFJとJリートも時価程度のリスクとリターンだと考えて良い
もちろん毎日変わるから時価なのであって半年先にどうなっているかはわからない
俺はJリート50%で組んでる
2024/01/30(火) 16:31:29.31ID:BEkTJJxc0
>>227
違うと言ったが、一般投資家から資金を集めて不動産投資するという仕組み自体は同じだわ
リートは国のバックアップもある制度だから信頼性は全然違う
ただ現状株より魅力的な商品とは見なされてないってこと
233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:32:08.76ID:bnbzOsYi0
楽ナスは嫁に買わすな
2024/01/30(火) 16:32:51.19ID:M0jC65yo0
去年だってずーーっとリセッション煽りあったからなぁ
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:32:56.01ID:+pRmWgWS0
今から自力で不動産投資するのは難しいからな
いい物件は一般人には回ってこない
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:36:19.55ID:VBt2rXF30
>>208
また、今度ホテルでした
結局は田舎に帰ったときだったし、それからは彼女は22で結婚したからなんにもない
誰にもにも言ってないわ
あの子のいらやしいのを知ってるのは他の同級生はいないから
2024/01/30(火) 16:38:16.52ID:rrqAgby30
>>230
未来は誰にもわからないということやな
238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:41:16.98ID:+pRmWgWS0
どうしてドル安株安になるとみんなが煽ったのか理由がわからなかったからな
全力で日本株買ったかららっきーだった
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:43:38.41ID:qKUj7htW0
>>185
FANGの代わりに2244のETF買ったら?
国内個別株の所から買えるし信託報酬もちょっと安いよ
240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:49:15.60ID:+pRmWgWS0
世間では新NISAはオルカン一択とかになってるけど
理由が15年以上継続すれば負けなしだからだって
75年前は戦争やってた相手国だってのを忘れてないか
2024/01/30(火) 16:50:36.59ID:IUYm4XOi0
日本はオールカントリー相手に戦争してたんか
2024/01/30(火) 16:51:58.90ID:CaE4AjQc0
emaxis slim枢軸国ファンド
emaxis slim連合国ファンド
2024/01/30(火) 16:52:45.00ID:ogpMwR3O0
>>240
戦争したことある国に投資しない縛りプレイ強すぎるな

インドと日本でいくか
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:56:16.61ID:4mheKsUr0
そう 日本 VS 全世界(日本含む) で戦争してたんだ
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:57:40.72ID:4mheKsUr0
中国人って米国に投資できるのかな?
対立国みたいなイメージあるけど
2024/01/30(火) 16:58:53.27ID:VV8TyLtn0
中国人は個人主義だから国がどうなろうが自分が豊かになればそれで構わないのよ
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:59:25.09ID:f9BYCHZg0
>>235
中古戸建てを住宅ローンで買って10年住んで売る、を繰り返してたらまず損はしないでしょ
自分が住めば空室率0%の不動産投資さ
248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:59:43.87ID:o65zN72n0
>>241
青 枢軸国
緑 連合国
https://i.imgur.com/r1As7b8.jpg
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:01:29.98ID:+pRmWgWS0
オルカンの60%がアメリカ
戦争始まったら対象国はオルカンから外される
短期なら友好国だろうが50年後はわからない
2024/01/30(火) 17:01:40.83ID:jkPZDxG30
全世界 VS 全世界(日本除く)の戦いはよく見るけどな
251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:02:36.79ID:+pRmWgWS0
10年住んで買値より高く売れる不動産を見つけるのが至難の業だがな
252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:02:41.24ID:o65zN72n0
中国の若者はサイゼでiPhone使ってweiboに投稿するからな
ウマ娘も即日翻訳される
2024/01/30(火) 17:05:33.27ID:i9d8qdbt0
保有証券のリート比率2%ぐらいしかないや
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:06:35.52ID:8fRsNWch0
今だと都内のマンションなんかは10年前に新築で買ったときよりも高く売れるよ
2024/01/30(火) 17:09:37.46ID:qVsVDc9k0
10年前に買っていることが前提の話とか誰の参考にもならないただのマウントだな
ジジイの自慢はいらんわ
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:10:41.77ID:+pRmWgWS0
俺もそうは思うが港区、中央区とかの駅徒歩5分なんて物件だけだろ
2024/01/30(火) 17:12:04.94ID:qVsVDc9k0
>>251
不動産投資をしている人は新NISAはしないんだよね
でも不動産投資って自分のコミュニティや村を作りたいとか言い出すスピ系や陰謀論にハマってるひとたちが
そういう人が買ってるわ
西野とかが投資していそう
2024/01/30(火) 17:12:13.03ID:KUjBjezZ0
東京は外国人だらけになると思う
2024/01/30(火) 17:12:13.33ID:CaE4AjQc0
10年前だとリーマンショックからまだ回復してない頃
そこから上がったと言われても
2024/01/30(火) 17:13:02.53ID:qVsVDc9k0
>>256
中国人が買ってんのかね
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:17:03.39ID:fN9TncZk0
お前ら貧乏人がアホづらしてる間にいい物件をフラット35利用してウマウマした賢者はいくらでもいることすら知らんのか
2024/01/30(火) 17:18:34.14ID:qVsVDc9k0
知らねえな
263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:18:50.89ID:xoPTIZ820
10年前だとまだ中学生やったな、お前らそんな爺なの?
2024/01/30(火) 17:19:33.00ID:BEkTJJxc0
>>257
その手のコミュニティはほとんど失敗するんだけど、あぶれものが生き方を模索するのはいいと思う
265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:19:54.91ID:SPwVz0D70
うーん不動産などの実物資産はちょっと怖いな

でも知り合いにロレックスの人気モデルを買って投資だと言ってるやつがいるな
ああいうのって投資効率どうなんだろうな
2024/01/30(火) 17:20:01.12ID:Ap2swPxI0
識者なのに含み益を元本と思っていたのか
267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:21:06.78ID:f9BYCHZg0
>>251
別に高く売れる必要はないよ
買値-売値が家賃10年分以下なら良い
2024/01/30(火) 17:21:17.79ID:KUjBjezZ0
>>265
ここにも居たねぇw
2024/01/30(火) 17:22:52.22ID:qVsVDc9k0
>>265
スレにもいるよ
昨日もいたはずなんか言ってたわ
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:29:06.18ID:f9BYCHZg0
ナスビのマネー講座でググってみ
年収300万で15年でFIRE資産2.5億だとよ
そこでも中古戸建てを住宅ローンで買って家賃浮かしてインデックス投資に回せと言ってる
2024/01/30(火) 17:30:42.29ID:qVsVDc9k0
>>270
年収が300万あって15年もあればインデックス投資だけで資産はつくれるやろ
どんな金遣いしてんのよセンスないな
2024/01/30(火) 17:34:36.02ID:E1pznD+W0
>>270
裏声でお人形ごっこしてるのが最高にイラッとして見てられない
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:34:58.04ID:f9BYCHZg0
>>272
それは分かるw
274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:35:33.75ID:cy8CbacX0
仕事好きだしFIREはしないな
早くボケそう
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:38:01.13ID:l3kjX3XW0
自分の代わりに死ぬまで仕事してくれて助かる
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:40:34.57ID:xoPTIZ820
多くの富豪や著名人も一生働かなくていいほど稼いでも仕事やめないしな
2024/01/30(火) 17:40:48.62ID:QkgFXyId0
中国今日も下がってるなーと思うけど数十年で見ると単純に横横やな
さすが世界一筆頭や
2024/01/30(火) 17:41:43.62ID:aYzF6M/j0
イギリスいつみても7500前後うろうろしてるな
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:42:36.22ID:+pRmWgWS0
もう毎日が俺のために働いてくれる人たちに感謝する日々だよ
2024/01/30(火) 17:44:32.64ID:MNnFoTLa0
不動産もってないんだよね。
親族の物件(相続では回ってこない)に低額で住んでいるうちに転勤やら離婚やらでタイミング逃した・・・。
46にもなって情けないが。口座に2500はあるけど、不動産で使うかもと放置状態。
一括は度胸がなくて月15でやってる途中だが、特定でも突っ込んだ方が良いんか悩んで止まってる。
すぱっと決められる人は凄いよ。
2024/01/30(火) 17:45:15.59ID:6BYuJcGu0
初心者の質問で申し訳ない
楽天ナスダックって何で10000なの?
現状15000とかではないの?
2024/01/30(火) 17:46:53.29ID:iEalKzrX0
今日は、優待目当てで買った日本株が軒並み値上がりした感がある
特にギフトHDとか魁力屋とかラーメン株が熱いね
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:48:51.70ID:8hYp1IFy0
>>281
投資信託の開始時の基準価格は1万からスタートだからでは?
2024/01/30(火) 17:52:01.14ID:QuYN78FR0
>>270
見たことあるけどあんな中古物件見つからんよ
285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:52:49.45ID:cdchKRBp0
>>240
オールカントリーと戦争していた日本だもんな
日本と戦争したことがない国に投資ということはドイツとか?
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:53:42.38ID:G3dpZPH60
ソシオネクストの決算がめちゃ良かったから明日は買いがえぐそう
日本の半導体事業いけいけやね
2024/01/30(火) 17:54:10.23ID:qVsVDc9k0
>>280
おまえは今どこに住んでるのか知らんが
物件探しくらいはしてみろよ
家賃払うなら自分のものにしとけ
男やろ
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 17:56:41.22ID:lobMKYTX0
>>263
今映画してるガンダムSEEDがTV放映してた時で、すでに働いてました。
2024/01/30(火) 18:00:19.41ID:qVsVDc9k0
>>285
日本人がアメリカの株に投資して向こうを支援してるんだからこっちが上やろw
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:02:29.79ID:+pRmWgWS0
去年すでに日本株全力2階建てで買っているから
新NISAに突っ込む現金がない
旧NISA満期分は現引きに使ってしまった
2024/01/30(火) 18:03:20.81ID:6BYuJcGu0
>>283
なるほど
そういうものなんですね。ありがとうございます
2024/01/30(火) 18:05:54.03ID:qVsVDc9k0
全力二階建てってなに?
2024/01/30(火) 18:06:34.71ID:MplwaigY0
中国今後どうなんの?
294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:08:52.88ID:+pRmWgWS0
例えば5000万円の株を担保に
金利0.5%で同じ株を5000万円信用取引で建てるんだよ
295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:10:06.47ID:bnbzOsYi0
カニずくし
2024/01/30(火) 18:10:10.50ID:BEkTJJxc0
>>280
独身だろ?
独身が持ち家持ってたら分不相応だからいいと思うよ
2024/01/30(火) 18:13:14.66ID:qVsVDc9k0
>>294
なるほど
投資に慣れていないとしないことだねぇ

>>296
ジジイになって治安の悪いマンションやアパート暮らしになるより財産でもってたほうが安心だろ
小さくても自分だけの城やぞ
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:17:01.96ID:f9BYCHZg0
>>284
そうか、やっぱり目利きのセンスが無いとあんな条件でFIREとか無理か
マイホーム含む不動産投資にしろ個別株投資にしろ
299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:18:24.76ID:ArQ8q3zG0
戸建てだから隣近所良いとは限らんから、賃貸で動ける方がお勧め
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:24:12.09ID:o65zN72n0
極端な例で成功はホラっぽいわ
外人で実名FIREウェイを見るとやっぱりエリートでインデックスか不動産で安定した収益を積み重ねっててのが多い
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:26:21.92ID:8fRsNWch0
>>280
どこに住んでるのか知らないが、その年なら今からでも普通に住宅ローンは組めるよ
金融資産で2500持ってるなら、どこの不動産屋も銀行もニコニコしながら寄ってくるし、借りれるだけのフルローンを勧めてくる
そして銀行は融資担当とセットで投資担当が出てきてな
「住宅ローンは最大限利用して、手持ちの資金を投資なさることをお勧めします」とくる
適当に相手して逃げておけば大丈夫
ローン組み終わったら、投資はお好きなネット証券で自由にどうぞ
2024/01/30(火) 18:29:30.95ID:2LimY9od0
極端な成功例は得てして再現性がないからな、自分で起業する方がまだ当たる可能性有るわ
2024/01/30(火) 18:30:39.27ID:MeKYih490
特定口座のS&P500を売却すると評価額の約95%に目減りするのは何で?
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:34:03.17ID:YINmyduf0
なにそれ
2024/01/30(火) 18:35:12.53ID:aPD+nah/0
>>303
税金
2024/01/30(火) 18:35:54.63ID:Pjs8KG6q0
安倍の取り分
2024/01/30(火) 18:36:29.59ID:0xqg4Wfn0
>>290
三階建てすれば?
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:36:43.60ID:kaMM3iKG0
不動産投資はもはや賃貸業経営だからな
金のある無し以上に向き不向きがある
大半はローン組むので、借金で破産という最悪の事態になる可能性もある
キャッシュで港区にビル買えるガチ富豪ならありかもしれない
2024/01/30(火) 18:37:17.66ID:gwjn3EYN0
95%で済むんだっけ
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:37:17.75ID:yWxbOEVi0
明日S&P500を70万円とつみたて全世界株式30万やくてい?して今年のぼくの成長投資枠は満額クリアに☺
明日は暴落して明後日から爆上げよろしくに☺
2024/01/30(火) 18:40:06.86ID:08ow65mK0
「やくさだ」な
2024/01/30(火) 18:40:08.98ID:2gZMtjXh0
また勝ってしまったか
2024/01/30(火) 18:40:59.14ID:b8dASBNO0
寝金増で仕事行きたくないねこれ
2024/01/30(火) 18:41:36.13ID:FkBmGiQv0
皆すごいな、低所得者だから月三万円が限界だわ。
とりあえず楽天sp500、楽天ナスダック、楽天soxに一万円ずつ積み立ててるけど子供の大学資金位にはなるかな?
2024/01/30(火) 18:42:57.83ID:Ap2swPxI0
結局埋めることにしたんだな
2024/01/30(火) 18:43:30.03ID:aJSFA4uP0
>>314
出来る範囲でコツコツとが正解
所帯持ちで3万も入れれたら十分でしょ
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:44:01.53ID:ArQ8q3zG0
3月とか言ってなかった?
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:44:36.33ID:IQIeh8lh0
趣味にもお金使いたいけど投資したくなる
投資が趣味、はなんだかヤバい気がするのでコスパ良い趣味を見つけようかな
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:47:52.43ID:yWxbOEVi0
>>317
うるさいに😡
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:48:11.56ID:2griJ2+z0
>>303
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5edf3c5c50df500012206e60
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:48:30.19ID:G3dpZPH60
明日明後日は大型イベントデーだけど結果を見てから決めようみたいなスケベ心はプラスにならんよ
一括するなら今設定すべきだし、積み立てするなら鉄の意志で毎月同じ額だけ入れて放置するしかない
2024/01/30(火) 18:50:28.12ID:V5beE4vY0
住宅ローン完済したからまた家買って新しい家に住んで古い家は賃貸ってのもありっちゃあり。
うーん。めんどいか
2024/01/30(火) 18:50:57.45ID:MeKYih490
>>320
ありがとう
だぶんそれだと思う
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:51:14.49ID:7iCRbmIH0
>>303
変動するから5%引いた提示額が表示される
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:52:16.23ID:SPwVz0D70
「いろんな物件に短期間住む」というエグいほどコスパ悪い趣味を持っているので引っ越ししまくりだ
単身者なのにタワマンにも戸建てにもアパートにも住んだよ…いまはペントハウスを探しているのだ
2024/01/30(火) 18:52:30.39ID:fOghVWIa0
SBI、特に何も変わったことはしてないけど「投信積立概算金額通知」とかいうメール来た
何で今までは届かなかったんだろう
2024/01/30(火) 18:53:05.83ID:AmlGaiAY0
>>317
俺の記憶ではこのスレで2月か3月か4月に暴落起きると書きこみあったで。
来月になると5月追加されるやろな
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:55:09.44ID:H1jDHyEl0
>>327
ずっとスライドするぞ(笑)
で、きたらほら俺が言ったとおりと!
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:57:09.10ID:bqGBdfTM0
南海トラフよりは先に来るだろ
1月良すぎたから2月はどうなるかねぇ
2024/01/30(火) 18:57:53.28ID:xjAKrEiZ0
>>297
ライブドアショックで退場したやつがやってたぞ。
当たれば大儲け外れれば大損。
2024/01/30(火) 18:59:15.20ID:MNnFoTLa0
>>287
都内だから値段見て震えるw探しているうちにこんな年に。
ファミリー向けが多いので余計二の足踏むのかもね

>>296
そうだよ。死ぬまで住めるところを探さないとね

>>301
銀行が相手してくれるうちに動かないとね。うーむローン。
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:00:51.62ID:nBEJCBNm0
暴落は起こるとしたら4月以降じゃないか?
3月に政府の支援が終わると言うし
2024/01/30(火) 19:05:05.29ID:BEkTJJxc0
>>331
都内で独身用不動産買うの?
うーんチャレンジャーだなぁ
2024/01/30(火) 19:06:42.13ID:U4zzcBIy0
ネタじゃなくガチでFANGとか言ってる人って
三十年前なら日経全力してそうww
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:09:13.17ID:4mheKsUr0
FANGはNISA枠の10~15%くらい買う予定
2024/01/30(火) 19:12:59.82ID:Ap2swPxI0
銘柄チェンジすることが損だと思わないので稼げる時に稼ぐだけよ
2024/01/30(火) 19:13:58.96ID:VeysaRCB0
ほぼ上位互換の2244があるのになぜFANGを買うんだい
2024/01/30(火) 19:16:21.56ID:QkgFXyId0
ぴったしカンカンにしたいのさ
2024/01/30(火) 19:16:56.52ID:osePpDyP0
>>337
中華ショックでpdd -8%暴落笑ったわ
シナブレンドは長期では持たんよ
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:18:18.30ID:43mF2PTC0
4月中頃が底
2024/01/30(火) 19:20:14.53ID:qVsVDc9k0
>>302
起業は不動産より可能性低いやろ
法人にしてもしょっちゅう納税やぞ
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:20:54.68ID:yWxbOEVi0
え、やっぱり下がるに?😱
今よりは下がらないよに?🥺
2024/01/30(火) 19:21:19.76ID:Ap2swPxI0
>>337
両ホルダーだけど今のとこ今年はFANGの方が安定してるようだ
2244はこれからの挽回に期待
リバランス次第で去年の輝き取り戻すでしょう
2024/01/30(火) 19:22:29.29ID:UZMxxUI00
>>236
それは素晴らしい青春の思い出ですな
わいはそんな経験一切ないから羨ましいわい
2024/01/30(火) 19:22:31.92ID:qVsVDc9k0
>>326
もうすぐ確定申告の時期やからな
2024/01/30(火) 19:23:46.58ID:qVsVDc9k0
>>342
楽ナス狙ってんのか
2024/01/30(火) 19:28:12.92ID:K8zKgWOw0
脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
https://solarjournal.jp/policy/52176/

・再エネ電源が6割近くとなった 2023年のドイツ
・昨年4月に脱原発を完成させたドイツ

欧州全体の再エネ電源化の進行によって、市場取引自体が、再エネ電源を安く調達できる絶好の手段と変わってきているのである。

・欧州の電力市場は急激に安定化
・じわじわ効果が表れている再エネなどの拡大

忘れてはいけないのは、再エネの拡大は原則的に積み重ねであるということである。
つまり、増えた分の影響は年々拡大するのである。
日本では、いつまでも同じような電源構成条件の如く、電気が足りないとの議論がなされている。
2024/01/30(火) 19:32:46.53ID:6my0PKlJ0
NISA枠で買った株が分割した場合枠ってどう埋まるんやろね
2024/01/30(火) 19:34:04.14ID:qVsVDc9k0
分割?
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:34:11.99ID:P4WQZbV+0
分割の場合は金額関係ないので問題なし
問題は上場廃止や合併の場合
2024/01/30(火) 19:40:16.41ID:l6xInnGQ0
年初NASDAQ100に240万入れた人は円換算でもう+10%くらいになってるんじゃない?
羨ましいわ🥺
2024/01/30(火) 19:41:36.75ID:Dc2W9bFL0
先輩の皆様方に相談です。
本日楽天証券で口座開設をしたのですが、投資先を迷ってます。
取り敢えずカード積立毎月五万をSPにしたのですが、余剰資金240万円を成長株ホールドで投資する先を迷ってます。
どのような内訳で投資するのがいいでしょうか。
ちなみに39歳、年収700.子供は一人で16歳(国立大学いけそう)。嫁さん公務員450万円、持ち家(ローン残2000万円)
2024/01/30(火) 19:43:06.58ID:osePpDyP0
>>352
いついくらにしたいかを決めるのが先
2024/01/30(火) 19:43:52.39ID:RMk1WSB90
>>352
一括でニッセイNASDAQ100に入れましょう
成長が見込めるものには1日でも早く入れておいたほうがいいです
20年後、その240万はとんでもない額に化けていることでしょう
2024/01/30(火) 19:45:31.21ID:qVsVDc9k0
楽天なら楽天ナスダックにしたらいい
口座開設の日にはじまって相性いいやん
忘れないし
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:49:29.57ID:P4WQZbV+0
>>355
おまえ悪魔だな
あんなの勧めるなんて
2024/01/30(火) 19:50:18.39ID:08ow65mK0
>>352
このスレの一括ガイジの助言に気をつけてください
必ずしも間違いではないですがお子さんがいてローンもあるのに無理に一括する必要性は全くないです
2024/01/30(火) 19:50:30.25ID:qVsVDc9k0
>>356
なんでよ大人気やぞ
2024/01/30(火) 19:50:59.11ID:ctQ1bfhx0
一括民が憎い
早く暴落起こしてくれ
2024/01/30(火) 19:53:03.13ID:wPXsAIqG0
ずっと年初一括のターンだしな
分かる分かる
2024/01/30(火) 19:53:11.85ID:Dc2W9bFL0
余剰資金についてですが、嫁さんはどのくらいあるか知りませんが、私は600万円くらい普通預金にあります。定期に400万円です。
2024/01/30(火) 19:53:31.31ID:qY4qOw/f0
毎日気にしてみちゃう人は積立のが精神の安定を保てるよ
自分みたいに此処に書き込んじゃう性格の人は積立安牌
黙って気絶出来る寡黙な人は一括で長期投信出来る
2024/01/30(火) 19:55:11.09ID:wPXsAIqG0
年初一括は右肩上がりの時はNISAスレでマウント取るのが楽しみだしな
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:55:15.03ID:cy8CbacX0
子供いる家庭に全ツッパ勧める奴とか普通におるからこんなとこ来ない方がいいよ
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:55:21.11ID:4mheKsUr0
>>352
①SP500 or オルカン を240万
②SP500 or オルカン を160万 日経インデックス or TOPIXインデックス を80万
2024/01/30(火) 19:55:36.06ID:7DOtHg1w0
毎日眺めて楽しめる毎日積立が至高よ
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:55:47.89ID:P4WQZbV+0
>>358
詳細スペックが書いてあって半年前に出た製品と価格と名前しか書いてない新製品どちらがいいかだよ
2024/01/30(火) 19:55:58.30ID:eXktat6x0
>>361
定期解約して全部FANG+
2024/01/30(火) 19:56:39.70ID:qVsVDc9k0
>>361
それはそのまま持っておけば?
気になる銘柄に投資しつつ金額も調整したらいいよ
マジレスを求めたらダメ
2024/01/30(火) 19:56:52.06ID:/N4LW9ck0
全部sp500でいいんじゃないか?
何の問題もないよ
2024/01/30(火) 19:57:13.98ID:7iCRbmIH0
>>366
同じく 下げたら嬉しい、上げても気分良い
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:57:19.90ID:E7eP1KA/0
煽るとまた荒れるのでやめましょう。
一括も積立も人それぞれ好みでよいじゃないですか。
一括で一円でも多く儲けたい人、多少期待値は低くなっても気楽に積立たい人それぞれでよいのです。
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:57:19.98ID:G3dpZPH60
>>351
連日微下げだったから今は10%割ったけど、今日は上がるからまた10%超える

まあオルカンも6%超えてるし今は出来過ぎだとは思う
2024/01/30(火) 19:58:00.61ID:qVsVDc9k0
>>367
物質ならそりゃ詳細スペックが書いてある新製品に決まっとるやろ
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:58:46.06ID:qKUj7htW0
アップルはやっぱ減益かな
2024/01/30(火) 19:59:45.69ID:qVsVDc9k0
>>373
300万で18万か
すげー
2024/01/30(火) 19:59:49.03ID:Ap2swPxI0
ファミリー持ちは堅実に米国増配でよくね
楽天にあるか知らないけど
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:00:30.92ID:P4WQZbV+0
>>374
だから運用実績もコストも消費者レビューもない名前しかわからないものを買うか?ってこと
まあ俺の金じゃないからどうでもいいけど
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:03:06.99ID:E7eP1KA/0
今日NASDAQ上がるの?
2024/01/30(火) 20:03:16.57ID:qVsVDc9k0
>>378
買うというか投資だからね
投資は期待してするものだからスペックとかわからなくてもする人はいるよ
それをギャンブルというのかもしれんが
ルーキーと高年俸で契約するみたいなものやろ
2024/01/30(火) 20:04:01.46ID:/N4LW9ck0
楽天証券でニセナス積み立ててる俺でも楽ナスは警戒してるというのに
2024/01/30(火) 20:04:52.04ID:qVsVDc9k0
>>381
何に警戒してんの?
2024/01/30(火) 20:05:28.15ID:Ap2swPxI0
>>133
>>359
そう言ってるなら本当に中国株買えばいいじゃないか😅
下がってるよ
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:05:50.21ID:1AycVsDq0
月に一回の積み立てってホントつまんねえな毎日の人の気持ちちょっとわかるわ週一くらいがちょうどいいかも
年初一括でぶっこんだ人暇やろ?まあそんな人は個別とかいろいろ手だしてんだろな
2024/01/30(火) 20:05:52.47ID:/N4LW9ck0
>>382
実質コストと改悪と純資産
2024/01/30(火) 20:06:26.39ID:Dc2W9bFL0
アドバイスありがとうございます。
検討してみます
387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:06:40.37ID:yWxbOEVi0
明日はS&P500世紀の大暴落頼むに😤
明後日に元に戻ってくれたらいいに☺
2024/01/30(火) 20:07:00.42ID:K8zKgWOw0
 
日本の男女格差104位、先進国でダントツ最下位 世界銀行報告書
2023/3/2
https://times.abema.tv/articles/-/10069692

ドイツやフランス、カナダなど14カ国が完全な男女同権を示す100だった一方、日本は78.8でした。先進国では最下位で、OECD加盟38カ国の中でも最も低くなりました。
2024/01/30(火) 20:07:29.06ID:CaE4AjQc0
毎日積立って手動でやるの?
設定して放置なら暇さは同じでは
2024/01/30(火) 20:09:34.81ID:tY77awVg0
>>389
もちろん積立も自動だが心配だから毎日見に来るのさ
逆に一括はそんな積立をバカにしにする為に来てる
2024/01/30(火) 20:10:03.42ID:0eDRR6q70
>>364
北海道で1000万あればいいとこ住めるんだし
食糧事情からも将来値上がりするんじゃね
2024/01/30(火) 20:11:13.54ID:wPXsAIqG0
>>364
子供いるけど全ツッパするが?
もちろん俺も嫁も
2024/01/30(火) 20:12:00.74ID:ZRUx/RX10
SBIに640万入れてて、損益+20万なんだけど
なぜか670万資産ある
10万どこから来た?
2024/01/30(火) 20:12:12.76ID:0eDRR6q70
>>384
ダウガーとかいうの楽しいをね
2024/01/30(火) 20:12:58.96ID:0cpoA1xc0
北海道の家は高いよ
光熱費も高い
2024/01/30(火) 20:15:33.15ID:yC6/oDRM0
北海道は雪対策と防寒用二重窓とかで高くなりますよね
福岡とか都会で安くて良さそう
2024/01/30(火) 20:16:15.41ID:4xN0/9tp0
>>364
そら出来るならしたほうがいいだろ
そもそも子供を私立にでも入れなきゃ中学生になるまでが独身時代に次ぐ貯金できるターンなんだからその時にしなくていつすんの
2024/01/30(火) 20:16:50.07ID:wPXsAIqG0
福岡は市内は高いよ
久留米とか少し離れれば安いが
2024/01/30(火) 20:17:01.08ID:qVsVDc9k0
>>393
おまえ以外にわかるかよ
2024/01/30(火) 20:19:51.90ID:Coa/BDA+0
すまん、解決した
クレカ分だ
2024/01/30(火) 20:22:54.50ID:ULsuNt7I0
子育てに金がかかるとか言ってるやつは、塾とか習い事とかやらせ過ぎなんだよな
児童手当とか高校まで医療費無料とかあるんだから、そんな金かからんだろ
私立高校、私立大学でも安いところあるし、大学なら奨学金でもやらせとけ
2024/01/30(火) 20:25:03.73ID:4xN0/9tp0
>>401
そら子供に金をかけないのは負債にならないため、という意味合いもあるんだから
それも自分の将来の為への投資だろ
403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:25:19.18ID:MqEAz3Cl0
>>401
防衛医大や防衛大や気象大学校みたいな給料もボーナスも出る大学に行くのもアリだな
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:27:14.59ID:9c07rSYk0
毎秒積み立てたいなぁ
2024/01/30(火) 20:28:11.29ID:d9zScDj50
新NISAで将来優待期待株を買ったら、1日で8%も上げててドキドキワクワク一喜一憂しちゃった
でも、PF全体を見たら約1%プラス(+2万)にしかなってない
ハイリスクハイリターンの個別は、運が良くないとインデックス投資に勝てないや
2024/01/30(火) 20:31:53.61ID:qVsVDc9k0
>>401
サッカーのクラブチームに2つも入れてサッカーで高校受験させようとしてるけど勉強も出来なきゃ無理やろ
甥っ子の親はずる賢いが学校の勉強はできんよ
1と2しかなかったようなw
2024/01/30(火) 20:33:22.53ID:2LimY9od0
自分自身が予備校無しでそこそこの大学に行ったから、習い事で過剰に金掛かる感覚が分からんのよな
月数万なら分かるんだけど
408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:35:38.96ID:H1jDHyEl0
>>379
評価額か?評価額なら上がる
相場ならしらん!決算次第だがまぁ大丈夫じゃない?
2024/01/30(火) 20:36:22.66ID:BEkTJJxc0
>>401
逆に子供への投資ケチって株とかアホかと思う
2024/01/30(火) 20:36:48.65ID:qVsVDc9k0
そんなに子どもにサッカーをさせたければ中卒でクラブチームでサッカーだけやっとけよと思ってるわ
1円もやらねえからな
411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:39:04.44ID:Tz4u9x140
株価変動のUNCHってどういう意味ですか?
もしかしてビチグソ丸ってことですか?
2024/01/30(火) 20:39:15.91ID:3HKcvv8B0
お前ら現金の割合どれくらいにしてる?全ツ民とかおんの🙄?
413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:39:27.87ID:0swu1C5U0
>>409
その通り
うちは中学から早慶だから学費高めだけど、投資にも突っ込んでるわ
教育費を無尽蔵に使うつもりはないけどケチるのは嫌だな
2024/01/30(火) 20:40:17.69ID:qVsVDc9k0
>>411
ラーメン屋だって
会社の名前だよ
415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:43:43.12ID:GT12HUsS0
>>409
独身弱男なんだ許してやれ
2024/01/30(火) 20:44:57.72ID:qVsVDc9k0
>>415
親が出せば良いだけやん
実家に寄生してくんなよな
2024/01/30(火) 20:46:54.28ID:bYi/cEni0
サッカークラブってお金かかるの?
海外クラブのユースはお小遣いもらえるぞ
(18歳で300万の車買える程度のお小遣い)
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:49:49.44ID:plnK9txq0
>>404
日銀砲か?
2024/01/30(火) 20:51:31.79ID:V5beE4vY0
>>403
ありだけど誰も行きたがらないから優遇されてるんでしょ。
昔から親戚の集まりでその話題でるけど誰も行ってないわ。
2024/01/30(火) 20:51:35.83ID:4xN0/9tp0
本来両方できるように独身時代に金を貯めとけって話なのに
今しか出来ないことに金を使えとか脳足りんの戯言真に受けるバカ続出だから子供を作れなくなる
今しか出来ないことなんて生きている限り常にあるだろうに馬鹿丸出し
2024/01/30(火) 20:52:29.96ID:41Bd/YsS0
>>392
うちも夫婦2人分最速で積む予定
子供は2人いるが金が必要になれば淡々と取り崩すのみ
2024/01/30(火) 20:55:02.76ID:2LimY9od0
今しか出来ないことの9割はただの浪費だからな
2024/01/30(火) 20:58:22.41ID:qVsVDc9k0
>>420
「ただお金だけ貯めててもー」とか言ってくる派遣で働いてるやつがいたなあ
こっちが正社員だったから不安定な生活に嫉妬丸出しだったわ
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:59:46.56ID:tNDWLWs+0
定期的に旅行したり好きなもの買ったり生活しても200-300万は増えてくから独身は楽やで
2024/01/30(火) 21:01:09.55ID:qVsVDc9k0
>>417
地方にそんなところはないよw
でもサッカー受験で県外に行かせるつもりみたいだけどそのときは仕事を休んでついていくんすかねぇ
2024/01/30(火) 21:04:50.74ID:V5beE4vY0
>>424
共働きの夫婦の方が楽やで
家に帰れば嫁がうまい飯やつまみつくってくれるし、家族いると明るいし
毎年旅行いって金使いまくってるけど金が貯まるから住宅ローンも完済
NISAも夫婦最短余裕やし
まじで楽するなら共働きやで
427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:05:17.68ID:yWxbOEVi0
みんな結構色々考えてるに😨
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:07:23.29ID:4mheKsUr0
>>412
怖がりだから現金4割もってる
2024/01/30(火) 21:10:40.06ID:bYi/cEni0
>>425
球蹴りはやめた方がいいよ
某海外サッカークラブ好きだからいうけど
普通に就職した方がいいよ
Jリーガも結構稼げるが選手寿命短いですしね
2024/01/30(火) 21:12:34.47ID:Dc2W9bFL0
色々と調べてたら、長期保有ならインド株もオススメとありましたが、そうなんですか?
2024/01/30(火) 21:12:48.84ID:qVsVDc9k0
>>426
共働きなのに家事は嫁に丸投げか
そんな家庭はないだろ
おまえはなにもしないのか
2024/01/30(火) 21:15:33.30ID:AmlGaiAY0
>>430
インドは化ける可能性充分あるで
ただ今のところはオルカン以下や
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:17:27.31ID:6C9Kgqsq0
>>393
たぶん為替差損
同じ証券会社でもアプリとか画面によって為替含んだ数値出したり含まない数値出したりする。
正直、どの画面でも同一でオンオフつけて欲しい。
2024/01/30(火) 21:18:12.98ID:Dc2W9bFL0
>>432
なんかインドは人口ボーナス期に入ったばかりで、今後伸びるようですね。ただカースト制があるのが気がかりで、職業ある程度固定されるから、そんなに伸びるのか疑問でもあります
2024/01/30(火) 21:18:26.21ID:IXFpHREw0
年始一括所か1月は10万しか積み立てなかったから完全にタイミング逃した
全然下がる気配ないじゃんね
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:18:58.40ID:4mheKsUr0
>>430
長期的に見ると伸びていく可能性は高い
結局人口が多いと経済が大きく発展するのは歴史が証明してる
人口世界一になったインドは成長すると思うよ
2024/01/30(火) 21:19:14.37ID:qVsVDc9k0
>>429
親の思惑(サッカーで進学)とは違う性格と感じてるんだけどね
保育士さんや看護士に向いてるタイプ
でも通知表1と2の人が試験前の勉強を見ていて
親が見ていないと勉強ができないんだって
甘やかしすぎやろ無理やわサッカーで進学なんて
2024/01/30(火) 21:20:23.33ID:2LimY9od0
優秀なインド人は外国(主にアメリカ)に流出するから、インド自体はそこまで伸び切らないという見方もある
2024/01/30(火) 21:21:33.81ID:Dc2W9bFL0
>>438
なるほど!優秀層は国外に流出する視点も確かにありますね
2024/01/30(火) 21:22:41.76ID:0eDRR6q70
>>438
インド料理店はほぼネパール人で
ヒンズー教は海外に出てはいけないのが理由だと昔読んだわ
441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:23:38.44ID:Gpo1LiBq0
>>412
銀行口座に1%
証券口座に3%くらいの待機資金かな
2024/01/30(火) 21:27:07.67ID:aJSFA4uP0
オルカン↑
SP500↑
ナス↑
FANG↑↑↑

FANG上がったり下がったり忙しいやつだ
443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:29:02.10ID:GT12HUsS0
300万ぐらい残しているな
そんないらん気もするが最初に決めたことなんで守らんと
2024/01/30(火) 21:29:06.52ID:Ilo4Ob6f0
楽天証券がバグってるよな
2024/01/30(火) 21:29:40.67ID:bmbtjeJ10
優秀な頭脳はアメリカへ渡る
それはなぜか
アメリカで本社を構えsp500に入る為
それはなぜか
資金が流入するし、自身の資産が増えるから

自由な国で勝負し、自由に商売する
それがアメリカ

GoogleもMicrosoftもStarbucksもCEOはインド人
エヌビディアは台湾人でアメリカへ渡った

アメリカへ投資しろ
自由と競争の国に賭けろ
2024/01/30(火) 21:31:07.24ID:qVsVDc9k0
インド人か
嘘しかつかんのにな
447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:33:32.55ID:J5MLwX3Q0
>>435
「今年は年高トレンドになるだろうから今は様子見」
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:33:55.52ID:GUYzFvBW0
今日も残高増えたな
こんな1ヶ月間上がり続けることなんてあんのか
2024/01/30(火) 21:34:08.16ID:AmlGaiAY0
これだけ調子いいと来年のNISA枠も今ぶっこみたくなるわ
くっそ、暴落なんてこなけりゃいいのに
2024/01/30(火) 21:34:13.53ID:XMMdjW1a0
楽ナスは買いなのか?
2024/01/30(火) 21:34:45.79ID:CaE4AjQc0
>>449
特定にぶち込めばええんやで
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:35:09.03ID:WM3RoClW0
★NISAスレ主要7投信 基準価格速報
2024.1.30

オルカン 22054円 前日比+20円
S&P500  26010円 +43円
大和インド 13516円 +131円
ニセナス 15293円 +62円
FANG+  46887円 +487円
ニセSOX 15526円 +73円
野村半導体 119192円 +721円
2024/01/30(火) 21:35:23.32ID:ogpMwR3O0
投資一般(にわか投資家が集まる板)の
新NISAスレ(最も初心者が集まるスレ)で
投資初心者を煽るような書き込みしてる人は何なの?
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:37:11.83ID:pGa1cm210
四季報の大株主名簿にのるための最低金額ってどう計算すればよい?
インデックス投資だけだと暇だから名簿に載ってみたい
2024/01/30(火) 21:38:05.86ID:AmlGaiAY0
>>451
ぶっ込んでるで
もう1000万超えて来年のNISA枠とプラスしてもう1000万ぶっこもうか迷ってる
ただ暴落きたら来年のNISA枠がなくなるから躊躇してる。
2024/01/30(火) 21:38:54.13ID:V5beE4vY0
>>452
サンキューやで。
おぉー、インドきてんじゃん
2024/01/30(火) 21:39:10.01ID:bYi/cEni0
>>452
FANGと野村半導体爆上げやな
明日買ってくるおおおおおおお
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:39:42.49ID:nBEJCBNm0
>>393
貸株金利か保有マイレージのどちらかでは?
2024/01/30(火) 21:40:23.04ID:CaE4AjQc0
>>455
1000万が360万になることを心配するのは杞憂だろう
そういう問題じゃないのかもしれないけど
2024/01/30(火) 21:41:10.51ID:BrlpMQVa0
年初一括しかかたんやん、年末10000だよ
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:41:14.34ID:E7eP1KA/0
更新された。
昨日−7まんから−4.5万になってた。
今夜もSOXあがってくれますように、お頼みします。
積立のSOXは+なのに少し遅れて特定で一括したSOXは−。やはり積立の方が無難やね。正直一括したのは後悔してるわ。俺のバカ。あれ程すけべ心はよくないと思っていたのに。
2024/01/30(火) 21:41:15.97ID:OlyO3CM50
おっ更新きたな
また上がってて草
10.4%→11.0%
2024/01/30(火) 21:41:47.29ID:csBCrJMO0
自分も年初一括だけやるつもりがいつの間にか特定で1000万円近く買ってたわ
2024/01/30(火) 21:41:48.01ID:V5beE4vY0
否定派多いけどファング絶好調やんけ
2024/01/30(火) 21:42:25.05ID:OlyO3CM50
>>461
ワイももうちょっとで積立から一括にシフトチェンジしかけたわ
2024/01/30(火) 21:43:34.49ID:Mz85kKda0
S○X好きは間違いなくスケベ
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:44:44.62ID:bnbzOsYi0
ひと月で10%上がった
株なんて、ちょろいなw
468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:44:53.95ID:yJDXmxRv0
何度でも言う・・・

今上がってるってことは
これから自分が買う商品が値上がりしてるってことだぞ・・・

毎日プラス報告してるやつは本当にガイジ
マジで救えない

障害者
2024/01/30(火) 21:45:19.36ID:AmlGaiAY0
>>459
さすがに損切りはしたくないんだわ
それだったら売らずに長期間もつ
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:46:03.42ID:K6szWuP50
>>468
満額積み上げられない人かもね
5年なりで埋める人は上がりすぎると嫌でしょ…
2024/01/30(火) 21:46:11.95ID:ogpMwR3O0
>>468
ほんこれ
俺も今積立中なので、プラスって見ると
「うわぁ・・・」って思ってる

とりあえず積み立ててる5年は
下がり続けて欲しい
2024/01/30(火) 21:46:29.64ID:KLM2iDeQ0
>>452
おー
サンクス
順調順調
2024/01/30(火) 21:47:33.81ID:AmlGaiAY0
>>462
ええな
マネックスは明日の朝5時に更新なんや
2024/01/30(火) 21:47:50.75ID:bYi/cEni0
去年旧NISA枠10月か11月に買った100万円分の日本株+8.96%
今年だけなら日本株でも儲かりそうだな
475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:49:02.37ID:E7eP1KA/0
NISA始めたの一月中旬からなんだけど年初から始めたのとここまで差が開くとはなあ。
のんびりしてたのが全ての間違いだったわ。右肩上がり相場恐るべし。
2024/01/30(火) 21:49:06.40ID:yJDXmxRv0
すごいね
近所のスーパーの値段が上がって
「よっしゃ、プラスだ!」
って言ってるようなもん

発達障害
477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:50:30.20ID:NvsW+LUB0
きょうは成長と旧NISAで6000円増えてた
積立は数百円
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:50:35.70ID:Tz4u9x140
はあああ株ってほんと簡単
こんなの損する人っておるの?w
アリアリアリアリアリーヴェデルチ!
2024/01/30(火) 21:53:04.98ID:WPIYKg170
>>401
これはエアプ
2024/01/30(火) 21:53:43.00ID:6hs5duyf0
上がってると単純に嬉しいよ
今から積むのは安い方がいいけど旧NISAの分は上がってほしい
2024/01/30(火) 21:54:06.41ID:bYi/cEni0
旧NISAから積み立てやれば良かったな(´・ω・`)
名前は知ってたけどやり方分からんし儲かると思ってなかったな
ゲームも図鑑埋めと育成が好きだから向いてそうだわ
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:55:35.96ID:cIqdPi3j0
>>481
nisaで図鑑
何種類買うつもりなんだろう
483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:56:05.12ID:IhUHNHdt0
>>384
基準価格が毎日上下して楽しいじゃん
2024/01/30(火) 21:57:25.80ID:6lQ/FwHs0
>>482
びっくりするくらい理解力が低い
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:57:55.58ID:cNC6swOO0
マイクロソフトは決算の数字よりもAIの展望どう語るかの方が気になる
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:57:56.46ID:zfLQ9Lgg0
オルカンは儲からないと気がついてナスダックに擦り寄り始めて草
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:58:26.08ID:yWxbOEVi0
明日やくてい?するから明日までは下がってに😱
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:58:28.33ID:IhUHNHdt0
>>422
ほんまそれ
バカ女の自分にご褒美は100%
489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:58:48.12ID:nBEJCBNm0
投資信託でも値が上がり過ぎたら分割とかやるのかな?
2024/01/30(火) 21:58:52.90ID:dg9CPTQB0
FANG圧倒的やな 最初からこれにしとくべきだったか
2024/01/30(火) 21:59:06.62ID:2CDbzc/A0
ゲームの図鑑うざいだけやストーリー進むと埋まらないとかあるとイラっとするし
2024/01/30(火) 21:59:11.33ID:qVsVDc9k0
2500も銘柄があるのに図鑑とかのんびりしたこといってたら破産するわ
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:59:20.00ID:E7eP1KA/0
以前は5年間は横ばいもしくは下落し続けて6年目以降に暴騰してくれるのがありがたいよなと思っていたけど5年間下落し続けてたものに暴騰を期待するより、着々と含み益バリアーを増やしていくことのほうが現実味ある気がしてきた今日この頃。
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:00:15.95ID:VwkGTfZF0
nisa全部買ったらよいでしょうか
初心者です
495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:00:16.08ID:8fRsNWch0
別にNISAじゃなくていいが、興味を持ったファンドでも株でもちょっとだけ買うのは普通のことだぞ
投資は利益追求とは別に趣味として楽しむ要素はあるべきだからな
496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:00:55.05ID:zfLQ9Lgg0
>>489
大昔の投資信託に基準価額20万円とかもあるよ
2024/01/30(火) 22:01:34.00ID:oV5+ZxfY0
>>494
あと一歩遅かったね
NISAは売りきれたよ
2024/01/30(火) 22:01:52.93ID:bYi/cEni0
図鑑埋めは相当な惰性と根性いるぞ...それだけ言いたかったわw
2024/01/30(火) 22:04:14.01ID:qVsVDc9k0
>>498
面白くなってくるのはわかるよw
でも投資はお金だから画面の数字だけを見ていると麻痺していくんやろね
現金じゃないのにね
500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:05:57.28ID:ogpMwR3O0
何度でも言う・・・

今上がってるってことは
これから自分が買う商品が値上がりしてるってことだぞ・・・

毎日プラス報告してるやつは本当にガイジ
マジで救えない

障害者
501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:06:13.69ID:yJDXmxRv0
何度でも言う・・・

今上がってるってことは
これから自分が買う商品が値上がりしてるってことだぞ・・・

毎日プラス報告してるやつは本当にガイジ
マジで救えない

障害者
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:06:45.49ID:Tz4u9x140
いまもうFANGの時代はおわったぞ
今の時代はNINJA
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:07:06.37ID:zfLQ9Lgg0
>>481
儲かってたんだよなぁ・・・w 言うわけないやんって。
まあ中田や学長がバラしてしまったからしょうがねーってなったわ。
504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:07:20.64ID:4mheKsUr0
数値見て楽しいのは今が上がり相場だからだなー
ガッツリ下がり始めてマイナスになってくるとみるのが嫌になって毎日見なくなるよw
2024/01/30(火) 22:08:20.46ID:C2rDxfqK0
TENGA買うわ
2024/01/30(火) 22:09:37.49ID:C2rDxfqK0
TENGAに毎月5万
fanza+に毎月500円

ワイの最強ポートホリオや🥺
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:09:47.04ID:IhUHNHdt0
じゃ俺はSAMBA撮る
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:10:41.92ID:KtxAHutj0
バフェットもこれから買おうとしてるモノが上がってるのを喜ぶのは愚かだと言ってるな
喜んでいいのは既に一括した人だけだ
2024/01/30(火) 22:11:21.31ID:7iCRbmIH0
>>504
だな2022はあまり見なかったな
2024/01/30(火) 22:11:47.19ID:Zaz0WZGD0
つみたて投資枠で買える投資信託なら
つみたて投資枠を使う方がいいんですよね?
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:12:32.11ID:8fRsNWch0
期待値が最も高い銘柄に投資しておいて、上がらないほうがいいと願うのもどうかと思うがなw
2024/01/30(火) 22:12:58.11ID:bYi/cEni0
>>504
だからこそ今は上がった方が良いんだよな
理想は5年右肩上がりなら暴落にも耐えれそうな気がする
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:12:59.90ID:Tz4u9x140
リスクを恐れるな 許容度をこえろ そこにこそ成功がある
ウォーレン・パフェット
2024/01/30(火) 22:13:36.19ID:BEkTJJxc0
>>500
>>501
なんだこりゃ自演失敗か
2024/01/30(火) 22:14:24.46ID:bWdj7Lsb0
特定のセクターを長期で買おうとしてるならやめた方がいい
SOXとかね
時代と共に勢いのあるセクターなんてコロコロ変わるんでね
2024/01/30(火) 22:14:39.42ID:qVsVDc9k0
>>514
言ってやるなよwww
2024/01/30(火) 22:14:49.35ID:Fwffb5dW0
>>513
でもそれは大抵のひとは成功じゃなく失敗して終わりだよね
2024/01/30(火) 22:15:22.54ID:V5beE4vY0
>>514
彼は大変何夜で
2024/01/30(火) 22:15:28.10ID:qVsVDc9k0
>>510
そうです
非課税だからね
2024/01/30(火) 22:15:55.37ID:OlyO3CM50
ワイは米国半導体と心中するからSOX選んでる後悔は無い
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:16:15.93ID:yJDXmxRv0
プラスになって喜んでるやつ














中卒w
2024/01/30(火) 22:16:30.53ID:qVsVDc9k0
>>517
まーそうだけど失敗するためにやるんやろ
2024/01/30(火) 22:16:41.49ID:V5beE4vY0
>>518
あ、切れた
彼は一人10役やから大変なんや
そっとしてあげてな
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:16:58.80ID:Tz4u9x140
今プラスになって含み益バリア稼いどいたほうがいいだろうがアホちゃうか
2024/01/30(火) 22:17:11.47ID:OlyO3CM50
半導体も電子機器からありふれた生活用品、そして人体にも使われ始めて求められてしかりやろ
526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:17:37.94ID:fN9TncZk0
下がり相場でも買い続ける人間が成功者になる
上がってくときは馬鹿でも成功者気分にだけは浸れるな
気分だけな
2024/01/30(火) 22:17:45.97ID:Zaz0WZGD0
>>519
ありがとうございます
2024/01/30(火) 22:18:04.26ID:7iCRbmIH0
>>524
年初一括ならそうだわな
2024/01/30(火) 22:18:16.78ID:5Uf/h3qL0
失敗をビビり過ぎですよ日本人は
失敗せずしてどうやって成功するというのか😐
2024/01/30(火) 22:18:48.66ID:6hs5duyf0
緩やかに上昇して5年後爆上げが理想
2024/01/30(火) 22:19:09.48ID:nfYcpXCf0
>>1

FANG+
ナス100
S&P500
SOX

もう少し分散したければ楽天VXUSを10ー15%もしくは
3地域均等を15%ほど
それで、ボラ大きいが期待度上がるオルカンに出来る
インドと日本高配当を少々買い増すのも自由


他に、これも読んでおこう
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/series/manga_borakugaku.html
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:19:58.84ID:zfLQ9Lgg0
マイナス金利解除後にそんな少ない含み益も消し飛ぶよ。円高相当進むから。
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:20:33.45ID:vG45b39W0
SP500 493のゴミ
ナス100 93のゴミ
ゴミを極限まで削ったFANGが強いのは当たり前だよな
534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:21:02.44ID:P4WQZbV+0
マイナス金利解除したところで0%になるだけなんだよなー
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:21:23.31ID:bnbzOsYi0
NTT買っときゃよかったなぁ
100株でもw
2024/01/30(火) 22:22:52.73ID:osePpDyP0
>>533
そのとおり
よくFANGだと下から這い上がってきた小型の上昇を取り逃すとかいうが、んなもんFANGに採用されてからでも十分利益だせるんだよな
nVIDIAとかみればわかること

ゴミをずっと抱えてることがまさに機会損失
537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:23:24.59ID:nBEJCBNm0
マイナス金利解除してもそれ以上に日本人が円売りドル買いしてるから
現状維持か円安逆行までありうる
2024/01/30(火) 22:25:20.23ID:+I0JbaOH0
つみたて投資枠のS&P500なんですが、
分配金は「受取」と「再投資」どちらがいいんでしょうか?
2024/01/30(火) 22:25:34.79ID:WPIYKg170
再投資
2024/01/30(火) 22:26:19.73ID:66Du/ApM0
積み立ても再現性はあると思うが、
やっぱり勉強jして成長投資枠で狙った方が良いよ

積み立てで増えるシミュレーションは多いけど、
増えたほぼ半分は自ら積み立てた額 株学べば各段に上を狙える
2024/01/30(火) 22:26:21.81ID:THmxrQtL0
ファイザー
いよいよ
やばいんじゃね
2024/01/30(火) 22:27:24.42ID:AmlGaiAY0
マネックスの更新って朝の5時でいいよね?
なんでSBIと楽天は22時更新なのさ。おかしいやん
2024/01/30(火) 22:27:37.46ID:+I0JbaOH0
>>539
ありがとうございました
2024/01/30(火) 22:27:53.46ID:t2Zt1Bmq0
>>541
どっちの意味でヤバいんです?
2024/01/30(火) 22:29:18.70ID:4xN0/9tp0
>>537
そもそもマイナスじゃないってだけで金利はめちゃくちゃ低いしな
世間が騒ぐほど世の中好転しないと思うわ
2024/01/30(火) 22:29:21.35ID:BrlpMQVa0
年末には三番だよ、今年は枯れ相場はないらしい
2024/01/30(火) 22:31:42.03ID:GPp+us/R0
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)@yurumazu 2023年10月26日

メタの決算悪くないのに引け後に大して上がっていないですね。
ナスダックはまだまだ下がるぞ!



→ 翌日から狂ったように上昇
2024/01/30(火) 22:36:33.26ID:08ow65mK0
https://i.imgur.com/ObJBUDL.jpg
プレマーケットはFANGはプラマイゼロくらいか?
2024/01/30(火) 22:38:48.99ID:bYi/cEni0
>>544
最近の傾向だとヤバいは絶賛する方なんだよな
時代と共に言葉の意味が変わるのがよく分かるな
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:46:29.79ID:n3Gab5CZ0
>>320
なるほど
2024/01/30(火) 22:48:43.06ID:+I0JbaOH0
ねぇねぇ聞いて
ロマン投資してる宇宙と自動運転のテーマ型がプラスになったよ!
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:51:28.30ID:bnbzOsYi0
タカラトミーを信じろ
2024/01/30(火) 22:51:30.70ID:WreuiQA80
宇宙wwwww

ならワイはエロ産業に投資するわ
2024/01/30(火) 22:52:05.88ID:3S3DnUDA0
俺の遺伝子
2024/01/30(火) 22:54:24.72ID:7iCRbmIH0
>>553
エロ産業インデックス無いんかのう
俺も買うわw
556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:57:02.24ID:bnbzOsYi0
精成AVグローバルファンド
2024/01/30(火) 22:58:44.69ID:+I0JbaOH0
>>553
エロ系で上場してるところあるの?
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:59:02.82ID:Tz4u9x140
すいません私21歳JKです
卑猥な書き込みはやめてください
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:59:04.31ID:HlDSqn+j0
構成銘柄はティムコ、ニッチツとか?
2024/01/30(火) 23:01:21.29ID:NWhrKQW00
>>558
はよ卒業しろやwww
いつまでJKやってんねん
561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:12:12.23ID:XL/XAtqi0
旧nisaで積立てしてたものを売却しようか考えてるんだけど、持ち続けたほうが良いでしょうか?
562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:12:57.59ID:tNDWLWs+0
FANZAとDLsiteが上場したら株価うなぎ登り😭
2024/01/30(火) 23:13:40.32ID:+I0JbaOH0
>>561
売却しようと思った理由は?
2024/01/30(火) 23:13:55.87ID:08ow65mK0
インテル挿入ってりゅぅっ...///うっDELL!!!
2024/01/30(火) 23:14:49.01ID:eZhMEegb0
>>561
この先も上がる見込みなら持っておいたほうが良いよ
2024/01/30(火) 23:14:59.42ID:HbxiwrtU0
17歳JCですけど誰かもっと教えてください
2024/01/30(火) 23:16:14.70ID:dnDAjwt90
1800万限定なら積立時期は下げた方がよいのは正解
しかしさ、1800万超えても一括勢が落ちたら纏まった現金入れ続けたら無敵だろ?
勝手に上限決めつけるなよ
こちとら働く限り60までは特定にいれるぞ
ナスダックで5億稼ぐんじゃ
568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:16:35.68ID:XL/XAtqi0
>>565
新ニーサの積立資金にあてようかと。
今まで五万づつ積みたてたので、
新では五万手出しと追加の五万は旧ニーサ売却したやつから賄おうかと。
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:17:06.70ID:XL/XAtqi0
>>563,565
です。
2024/01/30(火) 23:18:24.09ID:w544OGw50
>>475
この人この先の戦いに付いていけるんか?
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:19:28.72ID:DCEDhSvq0
>>568
旧から新への移動なんて20年じっくり考えればいい
いつ移動しても変わらん
2024/01/30(火) 23:22:55.66ID:7iCRbmIH0
>>568
焦らんでもそのままでいいやん
旧のは安く買ってるんだから
2024/01/30(火) 23:33:23.21ID:6J/0EKXf0
天津飯に置いていかれる餃子
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:33:27.05ID:E7eP1KA/0
ナスもSOXも下げか
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:33:30.43ID:XL/XAtqi0
>>571,572
ありがとうございます。
当分は五万よ予算で新ニーサ続けて
ゆっくり考えることにします!
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:35:14.04ID:DCEDhSvq0
>>475
結果論で間違いだったとか振り返るのは全く無意味
そう思うなら今から全力で即入れろ
2024/01/30(火) 23:38:46.35ID:osePpDyP0
入れられないやつは入れられないんだよ
察しろ
2024/01/30(火) 23:42:06.91ID:ogpMwR3O0
今スレくそみたいな流れだな
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:42:28.43ID:yJDXmxRv0
支援学校かここは
2024/01/30(火) 23:42:52.91ID:osePpDyP0
エヌビディア新高値更新⭐
581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:43:41.94ID:ogpMwR3O0
ばーーーか
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:46:12.55ID:yJDXmxRv0
スレのレベルひく
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:47:01.42ID:E7eP1KA/0
>>576
実は1月下旬に追加でSOX特定にNISA一年分くらい買付しました。しかし高値買いになってしまい、NISA枠はプラスなのに追加一括したSOXのために絶賛マイナス中です。涙
2024/01/30(火) 23:48:55.43ID:6A+yHZ/20
インドもうダメそうですか?
損切りしようかな
わけわからない国は買っちゃダメやね
2024/01/30(火) 23:50:15.33ID:9UY5ZkH80
早い、早いよ、スレッガーさん
2024/01/30(火) 23:50:53.23ID:Ab7Bo1+M0
>>584
買った理由は?

カレーの国になに期待してる?
自分で考えて買った?
2024/01/30(火) 23:51:13.09ID:0eDRR6q70
>>454誰も答えないの
2024/01/30(火) 23:52:20.95ID:vW+cjLYc0
>>583
インテルの決算で下がったよね
400万近く買ってるなら10万位損してるのかな?
2024/01/30(火) 23:52:54.22ID:osePpDyP0
みんなさあ理解できるのかおうよ
半導体需要なんて君ら理解してんの?
2024/01/30(火) 23:54:32.47ID:GmUF5k2G0
なんか増える。実に不思議
2024/01/30(火) 23:54:58.98ID:bYi/cEni0
半導体と言えばTSMC、サムスンも作ってたのにね
今は息してるの?
2024/01/30(火) 23:56:06.12ID:+I0JbaOH0
やったぜ!
https://i.imgur.com/WzZq5FX.png
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:57:13.26ID:P4WQZbV+0
1月の半導体上げはTSMCの決算からの上昇なのにそれすら知らないとは
2024/01/30(火) 23:58:43.64ID:08ow65mK0
NVDA個別株で笑いが止まらんwwww
ナスとかFANGとか言うゴミ抱えてる奴おる?今日も横ばいだねぇ^^
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:59:18.73ID:DCEDhSvq0
>>583
期待値の高い一括だから大丈夫だ
一括を後1000回ぐらいすれば期待値収束してプラスだ
2024/01/30(火) 23:59:27.27ID:vW+cjLYc0
インテルはコケたけどAMDは好調で上がるだろうし来月末にはNVIDIAが爆益予想されてるからそこでまた一気に上がりそうだけどね
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:00:54.92ID:PhgOC0Cj0
>>588
そうですねでも下がる前に少し含み益があったのでマイナス7万くらいになりました。昨日少しプラスになったので今はマイナス4.5万くらいです。
今日は下げてるようなのでマイナス増えちゃいそうです。
2024/01/31(水) 00:03:52.96ID:95gVgxsx0
>>583
まだ早い20年待て
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:06:07.80ID:KZ5YZdaL0
アルファベットだいぶ下がってるけど決算前の損切りかな
🍆も500も下がってるな
2024/01/31(水) 00:08:41.54ID:XDQxCTNY0
一般NISA利確するか迷うな
30%ぐらい出てるし新NISAで買い直しといた方がいい気がするわ
601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:09:22.87ID:PhgOC0Cj0
>>596
是非そうなっていただきたいです。来年以降のNISA分を遊ばせておくのもと思い思いあまってSOXに一括してしまったのでプラスになってくれないと損切りしないといけなくなりそうなので。
2024/01/31(水) 00:09:50.02ID:95gVgxsx0
1ヶ月未満で下ってぎゃーぎゃー言ってる奴はネタなの?150ヶ月とか持つことになると思うのだが
2024/01/31(水) 00:10:15.25ID:+kwnBgW80
>>601
買った理由は?
604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:20:28.39ID:PhgOC0Cj0
>>603
NISAでSOX積立してたんだけどその成績がとても良かったので特定で買い増ししてしまいました。もっとプラス増やそうなんてすけべ心だしてはいけませんね。当初は地味に積立オンリーていくつもりだったのに。
方針を変えるのはよくないというのたまに見かけるけどその通りですね。
605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:24:58.81ID:xlvVbTMK0
円安にふれてるのは好材料
2024/01/31(水) 00:25:24.23ID:GDoDPT2d0
欲張りすぎて草
投資初心者?
2024/01/31(水) 00:26:31.20ID:xQKlK9X70
なんでわざわざ今SOXなの?
半導体不況始まったばかりなんだけど?
2024/01/31(水) 00:27:37.68ID:+kwnBgW80
>>604
いやそもそもはじめにsoxを選んだ理由を聞いたんだけど、それもパフォーマンスがいいからってこと?

そんなんじゃ勝てないぞ
2024/01/31(水) 00:28:11.87ID:8P90z8p40
散々煽られてるけど今年に入ってから800万は使ってるだろうしそれなりにお金ある人だよね
2024/01/31(水) 00:29:56.05ID:95gVgxsx0
中国は担保付きで融資なのに共産党のせいで回収できんのな
今後こんな国に投資する奴いるんか
2024/01/31(水) 00:29:56.36ID:IJGG+nK10
ドルのエゲツナイ上がりワロタ
2024/01/31(水) 00:30:23.71ID:+kwnBgW80
円安バリアとエヌビディアフィーバーでFANGは今日も爆上げ中
2024/01/31(水) 00:32:13.24ID:Euwp8OTx0
半導体不況始まってるならnvidiaが真っ先に暴落してるんじゃ
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:33:46.38ID:Bc+RX3IE0
安心してください、積立ててます
FANG!
615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:34:27.25ID:PhgOC0Cj0
>>606
初心者です。初心者なのに一括なんてしなければよかったと反省してます。SOX一括するまでは毎日積立で1000円くらいプラスになっていたんですけど年初一括の人たちの景気の良い話にあてられて思わず夜中に一括してしまいました。夜中の勢いは要注意ですね、一晩寝た後なら冷静になれたかもなのに。
2024/01/31(水) 00:36:01.64ID:+kwnBgW80
>>615
いや商品が悪いだけ

エヌビディア以外はたいしたことないパッケージだし
2024/01/31(水) 00:36:28.01ID:dmLwFJZL0
投資初心者だけど旧つみたてnisaってやっぱ売らない方がいい?
+29%とかだから悩む
2024/01/31(水) 00:36:38.35ID:qLO5Rios0
勉強料としては安いほうじゃないかな
焦って損切りしてその後V字回復までやってほしい
2024/01/31(水) 00:39:56.41ID:LgVnv/zE0
暴落煽りはNISAに固執してる素人
2024/01/31(水) 00:40:15.90ID:xQKlK9X70
>>613
NVIDIAは先端デバイスとAIでまだ安泰
問題はそれ以外
2024/01/31(水) 00:40:36.63ID:DMM+sim20
nvidiaの決算で持ち直すと思うから一ヶ月後には6,7万の損位戻りそうだけどな
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:40:43.42ID:PhgOC0Cj0
>>608
あ、そっちですか。
パフォーマンスがよいこととFANGみたいに固定された銘柄があるわけではないし半導体はこれからは今まで以上に必要不可欠かもなあと思いまして。
623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:41:08.14ID:ITGyw6Cu0
旧NISAを売る意味が分からん
買った時から20年は放置決定だろ
2024/01/31(水) 00:42:28.38ID:+kwnBgW80
>>622
そういう確信あって一括したんなら別に間違いじゃないぞ
株なんて持ってれば戻るんだから、慌てなさんな
一括した行動を自賛すべきだよ
2024/01/31(水) 00:44:13.26ID:xQKlK9X70
まあプロの投資家でも外れる事はあるからな
でもシリコンサイクルがある半導体と長期保有のNISAは相性悪いと思うわ
2024/01/31(水) 00:44:13.91ID:HCtqJwU70
FANGもいいけどNASDAQ20な2244も良いよね
2024/01/31(水) 00:45:33.07ID:35Lexr/+0
FANG+がこけたら大体どこ買っててもダメージ受けるから買い得
SOXはセクターが分散してないからアクティブすぎる
2024/01/31(水) 00:46:07.40ID:95gVgxsx0
旧Nisaの一部にeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)があるんだが伸び悪いしとっとと売った方がいいのかな?
枠埋めるのに10年とかかかりそうだ
2024/01/31(水) 00:47:06.00ID:+kwnBgW80
半導体は結局景気敏感株だからな
ビギナーはもっと胆力つけてからかな
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:47:07.82ID:neTd6L+c0
>>615
まず短期の上げ下げでどうこうが不要
そもそも積みしてるなら下がりは好材料だろ
上がったら積みが高値掴みだぞ
631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:48:56.77ID:2crQfeiC0
>>628
それは損切りしたほうが良い
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:51:40.04ID:EoWMvDSr0
>>623
こういう人もいる
https://twitter.com/all_c1000/status/1743152617210155484?t=Ml7vf5j15g9yIK5QeM09Ow&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:52:16.48ID:PhgOC0Cj0
>>624
ありがとうございます。そう言っていただけたら気持ちが楽になりました。なにせ初心者なのでいきなりの10万近いマイナスにかなり動揺してしまっていたもので、理屈ではホールドし続ければ巻き返せるのではと思いながらも狼狽売りしそうになったりしていたもので。
ありがとうございます。
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:54:07.86ID:ND/m+rKO0
年初一括逝ったああああ(笑)
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:55:00.70ID:xQKlK9X70
>>634
貯金見せて
2024/01/31(水) 00:58:18.69ID:A8GkwYsq0
一億積んでたらオルカンでも一日で100万単位で動くようになるよ
2024/01/31(水) 01:00:42.20ID:95gVgxsx0
>>631
ありがとうサクッと切ってsp500入れるよ
2024/01/31(水) 01:02:37.00ID:hv5FQppg0
>>623
旧一般NISAは、5年+ロールオーバー5年
2024/01/31(水) 01:03:08.41ID:PT1TYiAe0
何と比較してるかわからんけど例えば全世界株式と比較して8均等のリターンが低いのは、債券を多く含んでること考えたらそりゃそうな気もする
640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:06:04.71ID:Lp+EpTVx0
投信でリターンを求めるならレバかFANGしかねーんだけどな
リターンを減らしてもリスクを抑えたほうがプラス面が多いのでバランスとか買うんやろ
2024/01/31(水) 01:09:25.60ID:Mgoj+AeI0
>>638
今年で終わる分はロールオーバー無いのでは
2024/01/31(水) 01:13:38.55ID:mrN/vCFK0
一般NISAは来年から1年づつ特定入りだから
スイング感覚で売ってもいいだろう

積立NISAの人は枠そのままが、絶対お得
2024/01/31(水) 01:16:19.25ID:hv5FQppg0
節約看護学生うみ
チャンネル登録者数716人
かわいいな、鼻やってんのかな
https://youtu.be/z3CfldSPOi4?si=jdcKwdE-CBi3DGHx
644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:35:18.79ID:2crQfeiC0
8資産均等は新興国とリートがマイナスに作用しているのが問題
それならオルカンと米国債券の50:50のほうがまし
2024/01/31(水) 01:38:30.62ID:adyCCw5J0
そこは全米株式と米国総合債券じゃないんか
646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:02:05.84ID:dscfAKh20
米国債券ってどうなんだろう
ちょっと前までは米国株と米国債券もつのがセオリーだったっぽいけど
最近は負の相関がなくなってそうでもないのかな
2024/01/31(水) 02:09:26.46ID:UhSIHaoM0
>>409
子どもって年利どのくらい叩き出してくれるの?
2024/01/31(水) 02:17:59.00ID:Aw3NdSgy0
将来NISAに突っ込む予定の軍資金が満額2年分弱あるんだがどうしよう
特定口座とかで2年間市場に乗せておかないと勿体ない気もするし暴落してるかもしれないから放置でいい気もしてきた
それこそバランスファンドとか…?
2024/01/31(水) 02:23:01.15ID:hv5FQppg0
くるぞー

JPモルガンのクオンツ警告-米株市場はドットコム的集中、急落も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-30/S82PABT1UM0W00

10大銘柄が支配的な状況、インターネットバブルとの類似性強まる
上位10銘柄の弱さによって相場下落が引き起こされる可能性がある
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:27:23.17ID:9zv5N9BQ0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/01/31(水) 02:34:03.52ID:YSOtyGXJ0
見出しがキャッチーなだけだな
fangが伸びてるからやばいよやばいよー
あっそ(鼻ホジ
2024/01/31(水) 02:34:05.50ID:ccmAPV140
今の状況はあの時に似てる
もう聞き飽きた
2024/01/31(水) 02:40:40.07ID:uwfrokns0
2023年ずーっと言われてたけど結局上がりっぱなしだったのおもろい
654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:43:06.82ID:ND/m+rKO0
暴落きたああああああ

年初一括 (笑)
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 02:45:08.96ID:Lp+EpTVx0
>>646
社債やMBS(不動産)は株に近く(S&P500にはリートもある)長期債は逆相関になりやすい(今も逆)
うまくいったときのリターンは株全力に及ばず、下落があれば回復が早い
株全力が30%を超える下落だと債券がある分下落割合も減っていくので、株全力に追いつかれるまで5年から25年ぐらいのアドバンテージがある
50年以上投資するなら株全力の勝利だろうが30年以下ならどこで下落するかを賭けることになる
2024/01/31(水) 03:05:13.56ID:up9PHYsO0
ダウ最強
2024/01/31(水) 03:18:44.84ID:TFwkEVwi0
とうとう上げ一辺倒じゃなくて、毎日が上げ下げの攻防をするようになってきたな
調整入るかも
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:15:00.73ID:Droq0ODA0
米国株決算速報
米株決算予定〜今週のハイライトはマイクロソフト、アップル、アマゾン等ビッグ・テック、前半の山場です〜
2024/1/29
ttps://s.sbisec.co.jp/smweb/pr/gaccnt.do?page=market_report_foamerica_er_240129


今週の注目決算
スーパー・マイクロ・コンピュータ(SMCI) 1/29 引け後
マイクロソフト(MSFT) 1/30 引け後
アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD) 1/30 引け後
アルファベット(GOOGL) 1/30 引け後
アップル(AAPL) 2/1 引け後
アマゾン(AMZN) 2/1 引け後
メタ・プラットフォームズ(META) 2/1 引け後




1月末のイベント
https://pbs.twimg.com/media/GE1KJnbbsAA6CgO.jpg
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:16:24.96ID:Droq0ODA0
★eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の資産構成
組入上位銘柄(2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 APPLE INC アメリカ 情報技術 4.5%
2 MICROSOFT CORP アメリカ 情報技術 4.0%
3 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス 2.1%
4 NVIDIA CORP アメリカ 情報技術 1.7%
5 ALPHABET INC-CL A アメリカ コミュニケーション・サービス 1.5%
6 META PLATFORMS INC-CLASS A アメリカ コミュニケーション・サービス 1.1%
7 TESLA INC アメリカ 一般消費財・サービス 0.9%
8 UNITEDHEALTH GROUP INC アメリカ ヘルスケア 0.8%
9 ALPHABET INC-CL C アメリカ コミュニケーション・サービス 0.8%
10 ELI LILLY & CO アメリカ ヘルスケア 0.08%

★eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 MICROSOFT CORP アメリカ ソフトウェア・サービス 7.0%
2 APPLE INC アメリカ テクノロジ・ハードウェア・機器 7.0%
3 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス流通・小売り 3.4%
4 NVIDIA CORP アメリカ 半導体・半導体製造装置 2.9%
5 ALPHABET INC-CL A アメリカ メディア・娯楽 2.4%
6 META PLATFORMS INC-CLASS A アメリカ メディア・娯楽 1.9%
7 BERKSHIRE HATHAWAY INC-CL B アメリカ 金融サービス 1.7%
8 TESLA INC アメリカ 自動車・自動車部品 1.5%
9 ALPHABET INC-CL C アメリカ メディア・娯楽 1.5%
10 UNITEDHEALTH GROUP INC アメリカ ヘルスケア機器・サービス 1.4%

★<購入・換金手数料なし>ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの資産構成
組入上位銘柄 (2023年5月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 マイクロソフト -- 情報技術 13.3%
2 アップル -- 情報技術 12.2%
3 エヌビディア -- 情報技術 6.9%
4 アマゾン・ドット・コム -- 一般消費財・サービス 6.7%
5 メタ・プラットフォームズ -- コミュニケーション・サービス 4.1%
6 アルファベット(A) -- コミュニケーション・サービス 4.1%
7 アルファベット(C) -- コミュニケーション・サービス 4.0%
8 テスラ -- 一般消費財・サービス 3.4%
9 ブロードコム -- 情報技術 2.3%
10 ペプシコ -- 生活必需品 1.8%
660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:16:58.84ID:Droq0ODA0
★iFreeNEXT FANG+インデックスの資産構成
組入上位銘柄 (2023年10月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 MICROSOFT CORP アメリカ 情報技術 10.5%
2 NETFLIX INC アメリカ コミュニケーション・サービス 10.4%
3 META PLATFORMS INC CLASS A アメリカ コミュニケーション・サービス 10.4%
4 BROADCOM INC アメリカ 情報技術 10.3%
5 APPLE INC アメリカ 情報技術 10.2%
6 AMAZON.COM INC アメリカ 一般消費財・サービス 9.6%
7 ALPHABET INC-CL A アメリカ コミュニケーション・サービス 9.5%
8 NVIDIA CORP アメリカ 情報技術 9.5%
9 SNOWFLAKE INC-CLASS A アメリカ 情報技術 9.1%
10 TESLA INC アメリカ 一般消費財・サービス 7.6%

★<購入・換金手数料なし>ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年5月31日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 エヌビディア -- 情報技術 11.5%
2 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD) -- 情報技術 10.6%
3 ブロードコム -- 情報技術 9.0%
4 テキサス・インスツルメンツ・インコーポレーテッド -- 情報技術 6.9%
5 クアルコム -- 情報技術 6.3%
6 ラムリサーチ -- 情報技術 4.3%
7 マイクロン・テクノロジー -- 情報技術 4.1%
8 KLA -- 情報技術 4.0%
9 インテル -- 情報技術 4.0%
10 ASMLホールディング -- 情報技術 3.9%

★野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)の資産構成
組入上位銘柄 (2023年9月29日現在)
順位 銘柄 国・地域 業種/セクター 組入比率
1 NVIDIA CORP アメリカ 半導体 26.5%
2 BROADCOM INC アメリカ 半導体 11.6%
3 TAIWAN SEMICONDUCTOR 台湾 半導体 8.0%
4 INTEL CORP アメリカ 半導体 6.5%
5 QUALCOMM INC アメリカ 半導体 6.2%
6 APPLIED MATERIALS アメリカ 半導体素材・装置 5.7%
7 MICRON TECHNOLOGY アメリカ 半導体 4.5%
8 KLA CORP アメリカ 半導体素材・装置 4.2%
9 MARVELL TECHNOLOGY INC アメリカ 半導体 4.0%
10 ASML HOLDING NV オランダ 半導体素材・装置 3.4%
2024/01/31(水) 05:23:39.09ID:S8nqIBdU0
>>643
してるやろね
2024/01/31(水) 05:28:14.81ID:zpJnBs530
バリュー株はプラスやで
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:28:37.85ID:Droq0ODA0
★新NISA枠で同銘柄年初一括投資して1月4日に約定した場合の運用収益率と運用収益額
2024.1.30版

◯成長投資枠+積立投資枠で一括360万円の場合
オルカン  +6.25% +22.51万円
S&P500  +7.68% +27.66万円
フツナス  +10.40% +37.47万円
FANG+  +14.23% +51.22万円

◯成長投資枠限定商品で一括240万円の場合
大和インド  +3.85% +9.25万円
ニセナス  +10.42% +25.02万円
ニセSOX  +14.05% +33.72万円
野村半導体 +18.17% +43.62万円
664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:42:26.15ID:0CQeoQAb0
枠埋めてるといったって結局旧NISAをリバランスしながら移動させて埋まってるだけで全然増えてはないんだよな
665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:42:30.53ID:PDHdl9IN0
お前らってなんで生きてるの?
2024/01/31(水) 05:42:51.36ID:jkdkcHPC0
誰か無料の資産管理アプリでオススメ教えて下さい
無料のやつ
投資信託しかやってません
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:46:18.90ID:ND/m+rKO0
年初一括www
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 05:47:40.17ID:xb2ysfCe0
>>665
不労所得で生活
2024/01/31(水) 05:52:39.74ID:yA0ZZqob0
まだ一括してない乞食おるん?
2024/01/31(水) 05:58:40.15ID:NvQWcl2F0
>>666
三井住友銀行だからマネーツリーだわ
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:00:24.58ID:OD3bbpmP0
ナスと半導体下がってんじゃん死ねよアメ公
2024/01/31(水) 06:05:36.80ID:YQtxEFSD0
>>658
NASDAQ、2/2に買ったほうがいいのか?
2024/01/31(水) 06:09:16.08ID:OXAAwtVT0
>>649
過去記事見てみたらわかるがJPモルガンに限らずどこもかしこも予想なんて外しまくってるぞ
2024/01/31(水) 06:23:05.17ID:/G3iq8su0
>>666
普通の手帳が良いよ
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:23:43.81ID:EoWMvDSr0
>>660
fang+足しても100%ならんやん
2024/01/31(水) 06:28:19.80ID:gj5y/H5E0
>>510
それが正解
2024/01/31(水) 06:30:29.24ID:gj5y/H5E0
>>564
激しくTSUKUMOか
2024/01/31(水) 06:33:18.09ID:HzK5tCIy0
>>666
おかねのコンパス
2024/01/31(水) 06:33:44.99ID:4AlQQieC0
3月から月10万円積み立て可能みたいやけどポイントも10万円つくんかな?
本当につくなら三井住友プリファード作りたいが
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:42:53.36ID:W9quuQDL0
>>666
SBIなら三井住友のマネーツリー
楽天ならSBI住信のマネーフォワード
2024/01/31(水) 06:47:07.59ID:gbXdA48C0
>>679
楽天は仮想通貨で「3万で1ポイント」にしているからたぶんクレカ使ってもせいぜい100ポイントじゃね?
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:51:27.84ID:tRZ/Qjsn0
ソニーが大暴落して10000円から97円になってる
今日一番驚いた
2024/01/31(水) 06:56:39.01ID:vdxNj+/U0
>>682
1日で?
ストッパーは?
684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:57:06.19ID:+oPv+Xks0
>>682
誤爆
アメリカのソニーだったw 97ドルだったw
すみません
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:59:10.14ID:TLSa8UxW0
先物下がりすぎてやばいやん
2月暴落来るか
2024/01/31(水) 07:00:15.15ID:7Enioi+Y0
>>684
吹いたわ
2024/01/31(水) 07:01:38.57ID:lwxFnsJj0
fomcで爆上げかもーん
2024/01/31(水) 07:01:50.86ID:G+sj1fjb0
>>679
ケチなメガバンがつけるわけないだろ
メガバンは改悪しかしねーから見てなって
689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:08:55.34ID:KZ5YZdaL0
やっぱアルファベットとマイクロソフトの決算で軒並み落ちてしまったか
FOMCの発表でさらに落ちるだろうからここが買い場だな
2024/01/31(水) 07:10:22.38ID:n6U5EVcP0
ついに米の経済も天井かな
利下げ早く
2024/01/31(水) 07:10:50.88ID:5LSAw3Fm0
いったん利確した方が良いな
利益出しても非課税なんだし
692るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:10:51.50ID:1uB1L4C+0
ハイテクと実需、逆相関っぽくなって来たな。

まあ、いくらカネ余りと言っても限界もあるし、
これからクレジット危機とかでカネが足り無くなる、
死にたく無いデフレ、ってのも無いわけじゃ無い。
2024/01/31(水) 07:13:26.11ID:Dq1Dkc0y0
>>617
含み損より含み益のほうが手放しやすい。
694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:14:10.27ID:s3Cnt2Ok0
毎月60万積立中のうちとしては
まだ上がらなくてもいいです
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:15:02.80ID:EoWMvDSr0
ケチもなにもボランティアじゃないんだから儲けられないことするわけないでしょ
PP持った人が投信積立しかしなかったらそれだけで2.7万の赤字
誰がそんな慈善するんよ
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:15:13.07ID:CGA/A/th0
2月に安くFANG買えたらいいな
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:15:35.40ID:axM78ttf0
FANGバブル崩壊で
買い場こーーーい
2024/01/31(水) 07:15:40.98ID:Dq1Dkc0y0
>>647
マイナス金利
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:19:55.61ID:F+YAJxhq0
GoogleとAMDがすごい勢いで下がってるな
2024/01/31(水) 07:19:58.85ID:Elcnfq6x0
>>690
ほら出たよ一括煽りマンの次は利確推奨マン
こいつらセット
2024/01/31(水) 07:21:56.20ID:Dq1Dkc0y0
rsi見ると明らかに買われすぎだったからこれから調整はいるぞ。
702るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:23:27.08ID:1uB1L4C+0
マイクロソフト決算、アルファベット決算 〜

好調だが、株価は下がってる。
昨日のAIバブルの状況を聞いて無かったなら、状況がつかめなかった。

A、劇的な革新が起こると期待されており、
それを前提とした株価は割高

B、その期待がでかいだけで、業績のブースト効果も出てる。
あっちのプロはそれを知っており、ある程度、
良い逃げ場だと考えてる気配が濃厚。

V、なので、儲けの内容を精査した、ってことなんだろ。

AIバブルであって、AI革命の兆候は出て無い
と判断。
少なくとも、サイズを減らして、デルタヘッジ化しただろう。
その辺の細かいバランスは、支配的な打ち手の配下AIシステムがやってると思われる。
まあ、手動で単なるマシーンプログラミングの方がいいけどね。
腕が良ければ。

悪いやつには、AI?もどきを売って、泳がせておいて、
一気に食えばいい。
それこそAIバブル崩壊時に。

そういうネタだろ?
完全に。

あんたら、何に使ってんの?AI。
チャットの文章作成?w
なんだったら、宇宙の真理について、俺と法論させてみれば?w
2024/01/31(水) 07:25:30.06ID:AyA9w1t40
今回の決算で大きく値下がりするかどうか
2024/01/31(水) 07:26:34.29ID:7v7QUDKO0
>>691
これな
705るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:27:47.07ID:1uB1L4C+0
コンピューティングが進めば、紙の需要は減ると見られてた。
現実は逆。
紙の需要と修正液の消費が、劇的に増えたw
無駄が増えたってこと。

いち早く、他に先んじて、職員の机にパソコンを1台づつ取り付けた
千葉市
全国有数の非効率自治体に成り下がってる。

それが現実。
パソコン業者は儲かっただろうけどw
ここ、重要ね、
けど、NECって、もう、たいした会社じゃ無い。w
2024/01/31(水) 07:33:09.18ID:y76scw3B0
暴落来るぞ!
新NISA損切りしとけよ!
どうなっても知らんからな!
2024/01/31(水) 07:35:26.83ID:gEviW+S20
(´・ω・`)いやあああぁぁぁ…
2024/01/31(水) 07:37:20.26ID:TkKO6Pyg0
うーん約定タイミングミスったか
2024/01/31(水) 07:39:19.09ID:lwxFnsJj0
まぁ暴落とか言ってるうちはまだまだ上がるな
イケイケドンドン
710るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:41:05.32ID:1uB1L4C+0
あと、実は、ハイテクは、軍事需要がでかい。
宣伝含めて。ネット宣伝も入るんだよ。
間接だからわかりずらいが。

すなわち、軍事バブル。

負けそうだから、
アメリカの軍事商売、それこそ間接的なモノ含めてな、
政治も動かせるわけだから、

その価値が落ちる

と見て、下がってる。
たぶん、二ホンのニュースでやら無いようなことで、
ウクライナとパレスチナで
悪いことが起き始まってんだよ。
アメリカのハイテク軍事バブルにとって。

そのうちわかるよ。
そのうち、な。

それがとどめになる。
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:41:17.98ID:se1GYd8B0
損切だーーー!!
2024/01/31(水) 07:42:20.06ID:AyA9w1t40
これもしかして来週買った方が良かった?
713三島一八
垢版 |
2024/01/31(水) 07:43:12.84ID:I2i+b9Mo0
早く人生損切りしないと極楽浄土に行く機会損失するそ
2024/01/31(水) 07:43:27.30ID:4AlQQieC0
なんや追加のポイントつく可能性薄いんか
お金に余裕あれば特定一括か5年最速だろしポイントで釣る必要ないもんな
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:43:41.15ID:FAcVLvG30
よっしゃ!
損切りするわ!
2024/01/31(水) 07:44:40.30ID:QHGqaATn0
オハギャー
最後の利確ポイントきたな。
早く利確しとけよ
717るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:45:29.23ID:1uB1L4C+0
こんだけ好決算でこんだけ時間外で下がるって、
あっちのプロの打ち手は把握してんだよ。

まあ、昼間だったら、シロート衆日韓筋とかの買いが入るから戻すけど、
それって、絶好の逃げ場、
下手すると傾きデルタヘッジ叩き売り場
2024/01/31(水) 07:46:59.13ID:GDoDPT2d0
>>714
せっかく三井住友Visaと楽天JBC作ったのに(´・ω・`)
尼クレしか持ってなかったのに
2024/01/31(水) 07:47:51.22ID:sZrtAiVa0
早くNISA損切りしろ😡!
720るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:48:35.64ID:1uB1L4C+0
あーあ、貧乏人じゃ無きゃ、日経平均で傾きデルタヘッジ売り、
絶対に仕掛けてた。

貧乏人じゃ相場には勝て無いよなー

シスさんとか、負け分を切って100万円づつ投入してただけで、
あれって、貧乏人じゃぜんぜん無いから。

東京の小地主の息子なんじゃねーの?w
2024/01/31(水) 07:49:23.15ID:SZjm+VEm0
損切りしなきゃ
722三島一八
垢版 |
2024/01/31(水) 07:50:52.33ID:I2i+b9Mo0
貧乏人の損切り煽り面白いwww
723るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 07:51:18.79ID:1uB1L4C+0
貧乏人は、貧乏人らしく、

状況を利用して、
それこそニーサでインカムゲイン配当玉をいかに作るか?
ってことになる。

が、目先は損がふくらむ。リスクもふくらむ。
ある程度以上のリスクなら撤退。

貧乏人じゃ相場には勝て無い。w
わかってはいたんだが、まあ、バクチジャンキー。
2024/01/31(水) 07:58:35.02ID:Be+A1z5m0
>>513
エクスカリパーみたいな罠やな
2024/01/31(水) 07:58:48.03ID:B6Q6q21v0
ど素人ですが、これってどのタイミングの株価で買ってるんでしょうか?注文してから反映されるまで結構かかるようなので気になりました。アホな質問ですんません
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:58:49.72ID:axM78ttf0
年初一括して天井で売却
爆益確定やん
2024/01/31(水) 07:58:59.19ID:Dq1Dkc0y0
24年1~3月期にマイナス金利解除とイールドカーブ・コントロール(長短金利操作)の撤廃、24年以降に年4回0.25%ずつ利上げが実施される

阿鼻叫喚早く見たい
2024/01/31(水) 08:04:52.65ID:kJ8UqAqE0
ワイも旧NISAでFANG買ってるけど相当うまくいって20年後500万ぐらいかな
まあ元金40万やから凄いんやけど
2024/01/31(水) 08:06:39.40ID:NqIhP2yv0
ワイは投資期間28年を予定してるから
今年の一括分は年末に利確して小銭を得るわ
そして年初からリスタート
2024/01/31(水) 08:07:00.17ID:1yakmAZ70
年初一括違いは皆赤字やぁ、もう年末四倍らしい
2024/01/31(水) 08:08:03.12ID://DwaJrO0
>>708
20日過ぎに全額約定しちゃったの?
値上がり激しくて焦って買ったならセンスがなさ過ぎる
完全に狼狽してるじゃん
年初一括はそうするよねと思うけど焦って買ったなら馬鹿にされてもしょうがないぞ
2024/01/31(水) 08:09:21.97ID:1yakmAZ70
これ年初一括と毎日積み立てでは20年後に10倍差が付く
2024/01/31(水) 08:10:48.47ID:aXXRmXQ20
どんだけ値下がりするの?
2024/01/31(水) 08:12:02.23ID:4AlQQieC0
学長はタイミングをはかるな
ロジャーパパは一括するなら7月言うてるな
まあ年内に日銀の利上げと米の利下げきたら130円代なんやろな
2024/01/31(水) 08:14:50.40ID:ngdyZlGz0
資産1億以上持っていて悠々自適な暮らしをしていた
叔父がガンで無くなったわ
俺も投資で億り人目指しているが金使わず節約して
目標達成しても病気ですぐ死ぬ羽目になったらどうしよう
2024/01/31(水) 08:17:25.11ID:G+sj1fjb0
>>733
こんだけ〜
2024/01/31(水) 08:17:48.69ID:GDoDPT2d0
>>735
逆に考えたらお金なくても健康なら大勝利だから
余ってる資産全部投資に突っ込めば?失敗したっていいだろ
2024/01/31(水) 08:18:18.82ID:aKZoihYC0
AMDもデータセンター収益が予想下回る
これはnvidiaもアカンのが容易に予想できるけど株はそんな下がってないのが不思議だな
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:18:27.37ID:5QXtkgE00
>>735
毎年人間ドック受けてがん検診オプションも付けるんや
それでも防げんかったらしゃーない
740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:19:05.90ID:TkKO6Pyg0
>>731
メインは1月始めにいれてる
ポイントだからそこまで痛みはないけどやっぱ1日2日で1パー以上変わるとねぇ
2024/01/31(水) 08:19:28.04ID:G+sj1fjb0
>>735
50年間生活に困窮して最後に癌で死んだ人もいる
2024/01/31(水) 08:20:42.81ID:Dq1Dkc0y0
>>734
ロジャーパパの予想は当たりそう。
4月にマイナス金利解除から円高が進んで底あたりか。
2024/01/31(水) 08:21:20.10ID:9Lk9ZLI50
調子に乗って特定でガッツリ買った直後なのに🤣
2024/01/31(水) 08:21:37.98ID:GDoDPT2d0
>>739
心不全に脳梗塞も分かるの?
人間ドックは無駄
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:22:15.54ID:5QXtkgE00
>>744
そんなもん俺に聞くなや
746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:24:21.72ID:ZgrDm+Px0
ゆっくり進行する悪性腫瘍は症状がでてから切除しても助かるが
進行が早い悪性腫瘍は早期発見しても助からない
1年に1回の検査では補足しきれないから3ヶ月に1回は検査が必要だな
747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:29:58.51ID:+Trv1Q1b0
今日やくてい?のぼくまた勝ってしまうに☺
プロのぼくの予想通り今日爆下げで明日には元に戻るに☺
2024/01/31(水) 08:31:35.58ID:BjIBpvns0
よっしゃ!損切りや!!
お前らも損切りせえ
分かったな?
749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:33:52.58ID:+Trv1Q1b0
まさか楽天NASDAQ買っちゃったやついないよに?😳
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:34:05.86ID:oYBRZSZJ0
お前アホすぎワロタ
今週決算ばかりなんだから下落予想されてたやん
2024/01/31(水) 08:34:26.01ID:BT08Py2C0
MSなんて堅調なのにこれだから
Appleあたりが減収減益だと更に下がるかな
2024/01/31(水) 08:35:32.69ID:CAY9Wy5V0
買い増し待機資金の出番がきたか
2024/01/31(水) 08:35:33.49ID:up9PHYsO0
りんごショックくっど
2024/01/31(水) 08:36:36.72ID:NvQWcl2F0
結局円安バリアでヨコヨコやろ あほくさ
2024/01/31(水) 08:36:49.70ID:ldU5tDuv0
今週末アップルやアマ、メタの決算か
月曜約定のタイミングで買い増せば良いのかな
756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:38:11.10ID:TLSa8UxW0
MSもGoogleも上がりすぎてたから調整の範囲だろ
8%の下落までは1月の利益が守ってくれる
2024/01/31(水) 08:38:25.09ID:ZpIAyGmE0
明日パウパウが3月から利下げすっど!て言わないかなあ
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:38:29.59ID:+Trv1Q1b0
今日が1番下がるに😠
明日からはみんな大丈夫そうやなってなって元に戻るに😠
2024/01/31(水) 08:38:34.58ID:Dq1Dkc0y0
林檎、アマ、メタ全滅な予感
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:39:33.16ID:oYBRZSZJ0
来週頭が買い場だろうな
2024/01/31(水) 08:39:40.59ID:cTQ4HYAX0
期待以下なら増益でも下がる
予想よりマシなら減益でも上がる
そしてナス、特にFANGは期待されすぎている
2024/01/31(水) 08:42:15.30ID:NvQWcl2F0
>>758
おっさん何歳なん?
763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:42:58.69ID:Y8wHltq10
暴落したら今度こそ一括でゴミさらいのようにガボガボ逝ったるわ
このために分割民の姿に身をやつしてたんですよね~😄
764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:46:44.20ID:axM78ttf0
これって、1日積立て民の

大勝利パターンやんww
2024/01/31(水) 08:47:42.40ID:Sfl+Wex20
また1日カード万が勝つのか
2024/01/31(水) 08:49:04.31ID:Gikolftb0
他人の意見は意見であって
情報ではない

自分で調べて自分が正しいと思う選択をする
間違ったら反省して修正すればいい
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 08:50:15.87ID:Y8wHltq10
sbiで現金買い付け1日で変更できた人買えたら教えてください
買えなくても教えてください自分は面倒くさかったので2日に変更しました🙇
2024/01/31(水) 08:52:25.77ID:wLmsisRx0
>>681
こういう嘘流すのもSBIから金貰ってるのかな??
769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:00:49.88ID:RHLgncMh0
>>766
俺は他人の意見も大事にするわ
全ての意思決定の情報源を自分で調べたものに限定してたら時間がいくらあっても足りない
他人の意見と自分で調べた情報のバランスが大事
2024/01/31(水) 09:02:06.00ID:BfIgiPu80
変動が激しすぎてつみたて投資枠の使い道がない
長期保有推奨してるのに債権もREATもないってのは制度設計した奴が狂ってるとしか思えない
2024/01/31(水) 09:02:52.46ID:ztdR+G+h0
証券ページみてたら2/13はNISAの日とか出ててワロタ
何の意味があるんだよw
772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:04:09.30ID:RHLgncMh0
>>770
非課税だけで全て何とかしようというのが間違い
それに考え方は浅はか
2024/01/31(水) 09:06:25.00ID:SLLturYb0
>>771
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:06:38.43ID:+Trv1Q1b0
NASDAQ?も買い増しといたに☺
2024/01/31(水) 09:07:26.13ID:BfIgiPu80
>>772
普通に特定口座でやってるよ
NISA枠は損切りできないからボララティ激しいのは向かないし
2024/01/31(水) 09:07:36.90ID:Tuix3+2d0
マイクロソフト売上予想以上の結果なのに株価下げた
2024/01/31(水) 09:08:20.65ID:oQWbNsO30
>>768
は?楽天キャッシュの説明書きから予想しただけだわ
2024/01/31(水) 09:09:02.59ID:cTQ4HYAX0
>>770
8均買えるぞ
2024/01/31(水) 09:09:24.40ID:oQWbNsO30
>>769
眺めて難くせつけているあいだに自分でしらべられるけどな
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:10:36.96ID:pSNDmz1Y0
>>457
爆上げしてから買うのか?
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:10:45.40ID:RHLgncMh0
>>779
それはやみくもに難癖つけてるヤツがアホなだけで、普通の人は裏を取る
2024/01/31(水) 09:11:58.34ID:/uY/eyll0
>>780
そうだよ
下がったら狼狽売りする
2024/01/31(水) 09:12:02.55ID:Dq1Dkc0y0
>>770
8均等はぜんぜん増えもしないが下がりもしないが、コロナショック時はREITが足を引っ張り大ダメージ受けた。
2024/01/31(水) 09:15:03.14ID:WI26A+3w0
買い場与えてぐれでありがどぉー!👊😭✨
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:15:18.04ID:rhhEwyGH0
プロは決算の日は結果の良し悪しに関わらずとりあえず朝一に利確するから下がるに😤
下がったあとに買い直すからまた上がるに☺
つまり今が1番底に☺
2024/01/31(水) 09:18:50.17ID:Tuix3+2d0
グーグルも売上予想以上なのに株価下がった
787るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:20:19.01ID:1uB1L4C+0
ん?

暴落初動なのに、売りも買いも儲かってる。
みなさまのおかげ。
ありがとう。

去年夏の終わりの最高点くらい行ってる感じ。
大損ぶっこいてから、リスクをがんと下げたので、
良いパターンでも数年、
悪いパターンだと、そのままさらにダウンして撤退と考えてた。

とりあえず、良かった。

明日はわからんが。

みなさま、あり。
788るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:21:18.69ID:1uB1L4C+0
まあ、生活費補助で削ってるから、タネ銭は減ってんだけどね。
えへへ
まあ、貧乏老人なんてそんなもん。
789るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:23:18.22ID:1uB1L4C+0
とりあえず、リスク下げる方向でバランス回しするわ。

指数売り越し フォース倍率 -0.72
買い 1.00
外為 0.30
金玉ゴールド 0.01

相場投入現金に対し、
買い玉で、58%くらい。
さらに下げてもいいかも?
2024/01/31(水) 09:24:44.51ID:UMNWhj6T0
キンタマゴールドって何?
2024/01/31(水) 09:25:42.73ID:NvQWcl2F0
毎日積立の俺余裕の見物
2024/01/31(水) 09:25:55.33ID:8JPRFUpb0
暴落ありがとう
積立民の勝利だ
793るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:27:49.35ID:1uB1L4C+0
バフェットが、

二ホン人のくせに、何が悲しくて
二ホン株バリュー買わずにアメ株ハイテク買ってんだろう?

って言ってたが、
俺が聞いただけ、フォースで聞いただけだが、
実際、アップルを売って、二ホン配当バリュー買ってたのは事実。

まあ、そういう時期に入った。
その可能性40%
まだまだ反動ギザギザかもしれないが、そこは大損し無ければ
かまわない。
794るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:29:33.04ID:1uB1L4C+0
金玉ゴールド =金現物ETF

のこと。
二ホンは税制がおかしくて、売り買い消費税がばからしいので、
ディスカウント値段のそのETF一択。
もちろん、金先物ETFでもいいんだけど。
795るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 09:30:45.52ID:1uB1L4C+0
展開によっては、その部分をインフレヘッジと言うより、
通貨危機に合わせて、がんと増やす。

には、勝ってる必要はある。余白が必要。未来の負け予定分の余白が。
2024/01/31(水) 09:32:50.27ID:Elcnfq6x0
債券スレ荒らしてた改行来ててうんざり
2024/01/31(水) 09:33:44.68ID:NvQWcl2F0
NGネームで問題ナス
2024/01/31(水) 09:35:08.19ID:Tuix3+2d0
この調子だとアップルも一段と下げるな
2024/01/31(水) 09:38:25.95ID:v+IJY8Qk0
FOMC前だから利確下げは仕方がない
2024/01/31(水) 09:38:50.12ID:TkKO6Pyg0
なんとなくアップルも下げてなんとなく不況が開始したりして
2024/01/31(水) 09:41:39.71ID:TvG6E1kG0
これでナスとSP500厨死亡か
オルカンも米株比率高すぎるんだよ
2024/01/31(水) 09:45:08.09ID:WZy/Uc2L0
毎年の事
発表前に利確の売り逃げで下がって
値下がりしたら買いが増えて上がる
こんなんを繰り返してチャートはずっと右肩上がり上
2024/01/31(水) 09:46:04.45ID:lZogt2FI0
オワタ
これ完全スイッチ入ってるな
ガラリと変わって2月暴落のターン
2024/01/31(水) 09:46:46.56ID:ztdR+G+h0
いつ何時でもどこからか煽りが飛んでくるな
一括民から分割民への煽り
下がったら一括民への煽り
下げ煽り
楽天煽り
SBI煽り

心休まる時がないな
805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:47:14.90ID:XuGIejeg0
ハイテク株の決算悪いから下落も当たり前よな
2024/01/31(水) 09:47:19.90ID:M1kAfvNr0
>>776
期待で買って事実で売る
セオリー通り
2024/01/31(水) 09:50:51.70ID:NvQWcl2F0
とことん下げればええんよ
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:57:39.03ID:gQNzJ9VL0
下がったら買う
既に買ってるものは売らない
下がったからどうということもない
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 09:58:13.50ID:Mu7Y/d660
エロエロと積立てるワイ、煽りにビクともしない💪。どっしり構えて10年は寝かす😤
2024/01/31(水) 10:01:42.39ID:n6U5EVcP0
日経\(^o^)/
2024/01/31(水) 10:02:34.82ID:CAY9Wy5V0
年が明けたらまた買うのに値上げ望む奴はいないよ
2024/01/31(水) 10:04:41.03ID:efhZvp3g0
新NISA開始直後で退場者が山ほど出るんか?
あっオルカンだから平気なのか(笑)
2024/01/31(水) 10:06:01.04ID:8JPRFUpb0
NISAなんてやらなければよかった
2024/01/31(水) 10:08:41.95ID:1xsDmPMQ0
積立枠でNASDAQ買ってる人おる?
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:10:06.37ID:+Trv1Q1b0
な?あげてきたやろに?☺
2024/01/31(水) 10:11:07.38ID:NvQWcl2F0
>>814
うむ 特定と成長枠で毎日積立しとる
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:11:49.35ID:RHLgncMh0
>>814
少しだけ買ってる
818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:11:49.51ID:qFEvuZA00
隣でイキってる億り人が憎い
nisaを作った金融庁憎い
NISAなんてやらなければよかった
元本保証の定期預金に戻ろうかな
2024/01/31(水) 10:12:32.93ID:NvQWcl2F0
>>815
仕込み時期なんだから下げたほうがええだろ
アホなん?
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:12:54.36ID:RHLgncMh0
>>818
宣言せずにさっさと定期に戻れよwww
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:24:24.85ID:Mu7Y/d660
>>814
ニセナス毎月2まん買ってるよ、あとオルカンと純金積立。SBI高配当とFANG+やカバードコ−ルETF
あとコモディティエロエロと買い過ぎて訳わからん
くなってきた。日本株もプライム優良株中心に
ETFや投信合わせ30銘柄は飼ってる
あと日々急騰株、信用でぶん回してる
投資依存症やな
2024/01/31(水) 10:24:29.61ID:CuegfFOE0
ワイは最短積立民やけど最終年だけは年初一括しそうで辛い
2024/01/31(水) 10:26:13.93ID:7FrhW18i0
まさか暴落のターンきた?
こんなやりとり毎週見てる気がするけどマジなんか
824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:28:14.65ID:RHLgncMh0
>>822
俺もそれやろうと思ってる
5年で埋めるより4年で埋める方が儲かりそうだし
2024/01/31(水) 10:28:36.90ID:1xsDmPMQ0
>>816
>>817
どの投信銘柄にしてる?
月5万はSP500であと月5万をNASDAQにしようかと思ってるんだけど決めきれなくて

>>821
ニセナスって成長投資枠かな
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:30:32.60ID:RHLgncMh0
>>825
ニセナスにしたよ
手数料まあまあだったし
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:31:20.83ID:AcoTeu1m0
今月も終わったがみんな1月はどのくらいバリア増えた?
多少の下落がきても平穏な心を保てる蓄えができたかい?
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:31:45.20ID:Mu7Y/d660
>>825
そだよ。オルカンは積立投資枠
2024/01/31(水) 10:32:31.26ID:8lTXRLVG0
上がったの下がったのって、銘柄言ってくれなきゃ何のことやらさっぱりワカラン
2024/01/31(水) 10:33:53.57ID:U29XSJka0
>>819
でも下がったら憂鬱じゃん?
1年間ずっと上げていって仕込み終わるまで毎年12月に暴落して年初の相場に戻ってよ
2024/01/31(水) 10:34:31.15ID:w4vBWAPO0
2/1分はとりあえず注文取り消し
やはり相場はある程度読まなきゃダメだな
2024/01/31(水) 10:36:30.29ID:1xsDmPMQ0
>>830
2022年は憂鬱とまでは言わないけど含み損がデフォルトで確かにずっとモヤモヤしてたな
下げ相場でも含み益バリアがあるとだいぶ気楽やろうね
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:37:58.78ID:RHLgncMh0
>>827
NISA枠で約5万引で9%ほど
一瞬で吹けば飛ぶようなバリアだし
2024/01/31(水) 10:38:16.23ID:Da4BhXzc0
毎月30万 積立SP 成長ニセナスに積立していくことにした。これで20年寝かすわ
2024/01/31(水) 10:38:20.40ID:DB9NMicW0
ナスの下げより日経の下げのが気になる
ちょっと前に買ってたやつ生きてるか?
2024/01/31(水) 10:38:41.84ID:cTQ4HYAX0
5年終了時点での累計運用期間
年初一括×5年→2160ヶ月
毎月積立×5年→1830ヶ月
毎月積立×4年+5年目だけ年初一括→1896ヶ月
2024/01/31(水) 10:39:00.68ID:ogVhSjov0
なんで狼狽してるん?
NISAは積立しかできないんだから下がっても良くね?
2024/01/31(水) 10:39:21.12ID:NvQWcl2F0
>>825
ニセナス
2024/01/31(水) 10:40:41.92ID:NvQWcl2F0
>>830
全然憂鬱でないな
むしろ下がってたら嬉しい 、安く多く買えるんだからな

全額突っ込んだあとなら勿論上がるほうが嬉しいけど
2024/01/31(水) 10:41:01.63ID:5Gnfi1Mn0
日経に乗った馬鹿が楽しみすぎる
米国と違って日本は落ちても上がらないからな
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:41:40.49ID:Mobyzcdl0
サブ投資としてPFFDとかSPYD検討してたけど米国配当貴族とSBI欧州高配当にするわ
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:42:11.21ID:RHLgncMh0
>>839
それは言える
むしろ今思いっきり上がられる方が憂鬱
2024/01/31(水) 10:42:21.81ID:Dq1Dkc0y0
>>827
1月だけで60万弱
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:42:38.69ID:UxkuEVDa0
運用し始めたばっかはそりゃ何も積み上がってないからマイナスも出るで
しばらく転がすとプラスの範囲で上がったり下がったりする安全圏に入る
大暴落したらしらんけど
2024/01/31(水) 10:42:49.78ID:tE4sHz/n0
今年は下落圧力要因多いのが予定でわかってたしな
予想ではなく予定をなぞる
今年は積立でこつこつ買うのが正解
狼狽売りは愚の骨頂
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:43:24.78ID:pH8nONZI0
米国は為替と株のダブルでズドーンだろうけどな
2024/01/31(水) 10:44:12.49ID:1xsDmPMQ0
俺は積立枠でって聞いてるのに皆ニセナスって言ってきて泣ける
でもわざわざ積立枠でナスダックする必要ないのかもなぁ
おとなしく積立枠は全額SP500にするかなぁ
2024/01/31(水) 10:44:46.53ID:Dq1Dkc0y0
>>840
日経は為替リスクはないが、マイナス金利解除となるとハイテク系は売りに売られダメージでかそうだな。どっちかというとトピックスがヤバイかもな。
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:46:13.86ID:KZ5YZdaL0
>>823
いや、単に決算による利確の売り逃げとFOMCの観測で一時的にさがってるだけだと思う
来週になればまた上がり始めるよ
決算前後は大体いつもこの動き
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:46:42.04ID:RHLgncMh0
1日2日で勝った負けた言ってるヤツなんなんだよwww
見てたら日経かなり底固いけどな
2024/01/31(水) 10:47:52.65ID:2Wx1FMiQ0
ビッグテックの決算発表で2月初は下がるんだね
来月末もnvidiaの発表で下がるのか
2024/01/31(水) 10:47:54.85ID:NvQWcl2F0
>>847
すまんすまん
特定も成長枠も毎日積立だから
枠とか気にしてなかったわ

NISA積立枠はsp500にしてる
853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:52:59.47ID:PhgOC0Cj0
>1年間ずっと上げていって仕込み終わるまで毎年12月に暴落して年初の相場に戻ってよ

これって年末に含み益ゼロリセットで一年まるまる無駄な一年になるってことだと思うけど?違うかな?
854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:53:36.24ID:wKvLvH4A0
>>827
バリアはめちゃ増えたぜ!
https://i.imgur.com/g44PJs2.jpeg

でも米国信者なのでここからダメージでかそうなんだよな
持ってくれよ、俺のバリア…
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:54:33.78ID:TLSa8UxW0
>>853
配当まで込みで戻ったら手数料の損だぞ
856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 10:56:09.45ID:WqT99BeS0
入金し終えるまでは含み益なんてゼロでも別に問題ないだろ
2024/01/31(水) 10:58:41.39ID:qCJX4stv0
>>786
株なんてそんなもん。
勝手に期待して期待よりも低かったら売られる。
858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:20.37ID:4ph+Z8/Z0
おいおい先物ええ感じに下がっていっとるやん
ええやん!
2024/01/31(水) 11:07:10.66ID:jmmWlF1l0
アイフリーでナスダック100
買ってるけどニッセイに代えた方がいいかな?
2024/01/31(水) 11:09:24.22ID:TFwkEVwi0
そらニッセイのほうがええやろ
資金流入額も信託報酬もニッセイの圧勝やん
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:11:57.98ID:TkKO6Pyg0
大和とニッセイ1ヶ月で差ついてるからな
新規はニッセイにして特定にあるなら落ち着いてる時期に乗り換え
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:12:33.04ID:Q94wpusd0
決算?って明後日までに?😳
もしかして明日も明後日も下がるに?😨
863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:14:33.24ID:3wjUtVu/0
>>859
変えた方が良い
楽天なりPayPayなりならより良い
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:17:38.50ID:A2rzgtIx0
楽天とPayPay勧めるなんて悪魔かよwww
2024/01/31(水) 11:17:39.90ID:RBLuIP340
>>862
買うなら月曜か火曜の約定狙いにしとき
そこから反発するかは分からんけど
2024/01/31(水) 11:18:02.19ID:cTQ4HYAX0
新NISAのバリアは+37000円しかないけど特定も合わせたら年初+660万
2024/01/31(水) 11:19:24.95ID:NvQWcl2F0
>>853
まあ今年からの初心者なんだろう
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:19:40.11ID:2PUDX7EZ0
・・・あっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2024/01/31(水) 11:21:43.32ID:m3Qr007+0
>>866
まあそんくらいあるよな
年初組はほとんどもう勝ち確なんだよな
2024/01/31(水) 11:22:20.56ID:U29XSJka0
>>839
もっと下がってから買えばよかった
年初に買わずに年末に買えばよかったくそくそくそ
てならんの?
2024/01/31(水) 11:25:08.79ID:NvQWcl2F0
>>870
全然
旧NISAから続いて特定込みで毎日積立てるだけ
てかこれから10年以上の塩漬けになるのに今から狼狽えてどうすんの
2024/01/31(水) 11:30:08.26ID:Elcnfq6x0
ちょっと1489強すぎんよ〜
2017より優秀じゃん
2024/01/31(水) 11:32:11.75ID:xt6m1l1J0
明日買うことになってる5万分って先送りした方がいい?
カード分の5万は買うけど
2024/01/31(水) 11:32:41.33ID:Hu7sNm510
私のバリアは53万です
2024/01/31(水) 11:32:44.26ID:bIEfzauS0
>>818
何をどう買ったのか教えてくれよ
成功者の妄想より失敗者の生の声の方が何倍も価値がある
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:33:31.74ID:zPg9sTNw0
満額入りました。
今年は終了、また来年。
2024/01/31(水) 11:33:50.64ID:g5ZmwpS+0
下がったら嬉しいというのは平均への回帰の錯誤ではないかと思う
2024/01/31(水) 11:33:59.54ID:cTQ4HYAX0
>>873
先送りしたほうが安く買えるかどうかは誰にもわからない
だから一度決めた設定はいじらなくていい
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:34:09.64ID:A2rzgtIx0
日本人は本当に高配当株大好きだからね
SBIの日本高配当があれだけ資産集められたのが証拠
アメリカだと高配当より増配なんだけどね
2024/01/31(水) 11:39:04.96ID:ZzoZJmXX0
今日から大暴落かあ…気絶するか
2024/01/31(水) 11:39:08.60ID:7FrhW18i0
>>875
いつもの煽りってわからない?
相手にするだけ無駄やって
2024/01/31(水) 11:40:05.35ID:YSOtyGXJ0
>>879
老い先短い老人が多いからねえ
883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:41:02.23ID:3NLvKx410
なんか色々調べたらvtiやsp500よりもナスダック100に積み立て投資した方がリターンがかなり大きくなるそうですが
本当ですか?本当なら新nisaで毎月積み立てるのと楽天レバレッジナスダックも毎月1万程ですが別枠で積み立て投資しようと
思うのですが・・・。
2024/01/31(水) 11:42:51.66ID:6lwSGXsU0
リターンは大きいだろ
リスクもでかいけど
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:43:23.32ID:jgKNmnCe0
tracers 日経平均高配当株 50 インデックス 初物だけど買っちゃったw  さて、吉と出るか凶と出るか?
2024/01/31(水) 11:43:34.78ID:uSPLR1oA0
ナスのリスクでかいは意味わからん
解説よろ
2024/01/31(水) 11:44:45.95ID:m3Qr007+0
こいつらのいうリスクは無視でいいよ
360万程度の一括がリスクとかいうんだし
2024/01/31(水) 11:46:05.66ID:AEnuMBr00
高配当株ってなんであんなに人気あんの?
単にあちらから配当出してくれるから手間が無いって事?
利回り見るとオルカンやSPの方が良いし
それらを運用して必要な分を取り崩す形の方が良い様な気がするのは素人考え?
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:46:27.78ID:ZgrDm+Px0
若者はオルカン 老人は高配当株
2024/01/31(水) 11:46:29.03ID:NMt+a/sE0
>>885
わしも買うた
2024/01/31(水) 11:47:32.84ID:cTQ4HYAX0
リスクは危険度の意味で使う場合と標準偏差の意味で使う場合が混在するのでややこしい
2024/01/31(水) 11:49:30.17ID:95gVgxsx0
下ったら買うとか言ってる層でチャイナ株買ってる人いるの?
893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:49:51.66ID:TLSa8UxW0
FOMCは何言っても円安株安か円高株高だから決算の方が大事だなぁ
2024/01/31(水) 11:50:05.57ID:QrzgH9bL0
NASDAQ100に500万くらい入れて、そこから+100%超えれば本当の意味で放置できそうだよね
早くその領域にたどり着きたいわ
895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:51:50.33ID:BXkXDPkE0
明日の約定はOKですか
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:54:04.29ID:S+2w2stN0
明日の約定は結構いいと思いますな
2024/01/31(水) 11:55:50.61ID:YeCxyNvO0
暇だから、高配当系の動画やブログを見てるんだけど、
分配金や増配率ばかりでトータルリターンはほとんど
気にしていないのが、わからん。
リターンを期待するんなら、ハイテクとか買ってろとか言われそう。
下落耐性とかでセクターを気にするのはわかるんだけどね。
2024/01/31(水) 11:55:55.28ID:jmmWlF1l0
よし
ナスダックニッセイに乗り換えるわ
レスくれた人サンクス
2024/01/31(水) 11:55:59.29ID:TFwkEVwi0
バフェットとかが好きなバリュー株の考え方だと、伊藤忠はPERが安すぎるから買われたんだよな
逆に米国はバブル中のバブルと言えるほど史上最高にPERが高い状態
過去最大級の大暴落も間近か
2024/01/31(水) 11:56:19.94ID:7FrhW18i0
>>895
自分で調べて決めた方がええで
昨日は1.31に約定がいいって書きこみあったし
、明日になればまた変わるやろ
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:56:20.91ID:TLSa8UxW0
>>895
明後日まで待った方が良さそう
MSもGoogleも決算は良かったが下がってたからな
2024/01/31(水) 11:58:35.81ID:uSPLR1oA0
オルカン24億円ニキ
https://toyokeizai.net/articles/-/725695

マサニーさんの現在の資産の内訳は?
現在の資産36億円の内訳は、約24億円を全世界株式(通称オール・カントリー)の投資信託にして、あとは社債や現預金で保有している。

時代ごとに『インド株がいい』とか『中国が今すごく伸びている』『ブラジルがこれからいい』とかありますよね。
全世界株式の比率は、6割は最強と言われるアメリカだし、残りの4割はほかの国になるので
その時々のブームにも乗れる。売り崩して違うものを買わずに済むので、長期的に保有しやすいし、メンタル的にも楽かなと判断しました
2024/01/31(水) 11:59:09.05ID:gi/JavbJ0
毎月タイミング見て買ってるのかい?
904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:02:38.60ID:BXkXDPkE0
タイミングみてないけどここまで上がると買いづらい。
少額でちょこちょこ買っていきます。
2024/01/31(水) 12:04:21.48ID:bIEfzauS0
年初一括が正解ってことでそこでぶっこんでるとおもいきや
タイミング見ながら構えてた人が結構いたんかな?
2024/01/31(水) 12:06:36.05ID:2Wx1FMiQ0
paypay投信のNASDAQって信託報酬ニセナスと同じ位(僅かに安い)なのに全く話題にならんね
そいやpaypayポイント運用のNASDAQは一日中値動きしてるけど何のETFに連動してるんだ?
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:06:48.11ID:kKpmZG9Q0
一括組はやることないからそもそもここに来ないし来ても暇つぶしに煽るだけだよ
2024/01/31(水) 12:06:50.75ID:Hrfck1W40
俺は29日やくていび!
2024/01/31(水) 12:07:56.40ID:7FrhW18i0
後悔しない選択をするべきやで
去年末に24年は円高の年、年初一括とか頭おかしいって言われて年初一括せず積立にした人がいるでしょ。
この人達の中からモンスターが生まれ、いま煽りまくってる
流されたらあかんで
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:08:22.79ID:A2rzgtIx0
PayPayNASDAQ100
1年目総経費1.77%
2年目総経費0.88%
指数との離反 設定来-7.2%
2024/01/31(水) 12:08:34.17ID:3oUanVN50
元本大きければ低ボラで十分
最後に勝つのはVIGだよ
2024/01/31(水) 12:10:33.78ID:4iqt6/fY0
一括2000万民だけど、円高に怯えているよ。
積立煽るほどの心理的余裕はない。
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:10:35.39ID:nNLls/Jm0
一括ぶっこみ民は税務署の監視対象
2024/01/31(水) 12:13:04.15ID:zmXwAvPC0
終わりです
新興国下がりまくり
もうダメやろ
2024/01/31(水) 12:14:58.42ID:RW+Zx5250
>>912
120円以下で仕込んでてバリア凄まじいだろ
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:18:21.04ID:Mobyzcdl0
自分の保有銘柄だとオルカンや米国がマイナスでも日経や個別がプラス
もしくは逆で全滅ってあんまりないわ
自画自賛w
2024/01/31(水) 12:19:19.52ID:uSVdSKZk0
オルカンまた負けたのか
2024/01/31(水) 12:20:39.54ID:NvQWcl2F0
>>912
やるねぇ
2024/01/31(水) 12:21:46.36ID:CAY9Wy5V0
オルカンは世界の基準であって勝ち負けとは無縁だよ
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:22:04.88ID:qWY9XHNc0
特定でナスとFANG+買いたいな
怖いけど
2024/01/31(水) 12:23:42.14ID:4AlQQieC0
ようやくsp下がるか?
30%下げてほしい
ドル/円130円くらいで買いたい
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:23:56.02ID:F+YAJxhq0
年初一括は一ヵ月で20万儲かったと職場のNISAやってない奴らに自慢できるのがいい
2024/01/31(水) 12:24:40.57ID:Elcnfq6x0
今特定で何か買うならUSA360お勧め
ナスとかFANG+はちょっと先行きが怪しい
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:24:45.28ID:FwdpxGqV0
>>910
そういうのってだんだん真っ当になってくるもんなの?
2024/01/31(水) 12:25:13.90ID:sZrtAiVa0
>>920
ガンガン買ってけ😙👍
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:32:30.68ID:A2rzgtIx0
>>924
純資産が増えていけば確かに経費は減ってくるけどもうPayPayは隠れコスト高いって印象ついちゃったから不人気のままかな
2024/01/31(水) 12:32:36.30ID:7FrhW18i0
>>922
危険やろ
身内でも危険なのに職場やと次の日には会社全体に知れ渡ってるやろ
掃除のおばちゃんでさえ知ってるんじゃね
2024/01/31(水) 12:36:38.91ID:n8v4MUs40
>>744
脳梗塞は脳ドックに一緒チェックしろ
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:37:16.69ID:A2rzgtIx0
儲けたと言ってしまったが最後、宝くじ当選者と同じ末路だろうな
金貸してくれ、儲かってるんだから奢ってくれ、あいつは金持ってるから強盗しよう
儲かってるくせに服装は貧相だな、儲かってるんだから少しぐらいいいじゃない
2024/01/31(水) 12:38:20.22ID:NvQWcl2F0
>>927
金貸してくれとか言ってくる奴出てくるよ
経験あり
2024/01/31(水) 12:40:11.04ID:lX4nTCoT0
>>927
靴磨き=掃除のおばちゃん?

うちの職場のおばちゃん、給与低いのにレクサス乗ってるんで色々話ししてたら、投資で儲けて退職
今も投資信託してるけどそのお金で余裕で暮らせるらしい
でも、余りにも暇すぎたから毎日2時間働くだけでいい掃除のおばちゃんしてるって言ってた
2024/01/31(水) 12:41:29.51ID:fJnZipnZ0
>>906
1日中値動きしてるのは為替のせいじゃないの?
2024/01/31(水) 12:43:11.27ID:cZxRaR5n0
掃除のおばちゃんどころか関係ない営業先にまで知られてしまう
政治と宗教と野球以上にやってはいけない話
2024/01/31(水) 12:43:34.49ID:7FrhW18i0
>>931
そんなの普通話すかは置いといて
宝くじ高額当選者も暇すぎて人と話したくなるって言うよね
いい歳したおっさんがラーメン屋の下っ端で働くとかあると聞くわ
高額当選は家族にも話したら駄目だって言われてるね
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:44:26.78ID:f8HO1E+I0
特定で買うならTECLやろ
2024/01/31(水) 12:45:37.88ID:bIEfzauS0
自慢したくなる気持ちはわかるけど
リアルで金持ってると思われて良いことなんて何一つないのよな

せいぜいこういうとこで自慢して満足しといた方がいい
2024/01/31(水) 12:46:26.85ID:vdxNj+/U0
話す相手にもよると思う
周りが資産家や高所得層の中にいるとそれが当たり前だから
投資の話も情報交換で済むけど
周りが無資産家低所得の中にいる人がお金持つリスク高い
2024/01/31(水) 12:47:23.43ID:z3EEeWua0
含みがいくらあっても利確して初めて益やからな
2024/01/31(水) 12:47:47.72ID:7FrhW18i0
>>936
その通り
嫌味な自慢じゃなかったら全然いいよね
2024/01/31(水) 12:47:51.72ID:vdxNj+/U0
ただ20万儲かった話だと話をされたほうが警戒するかも
20万で自慢する人は怖いでしょ
搾取する側でしょ…
2024/01/31(水) 12:48:59.54ID:4iqt6/fY0
>>915
いや147円で一括してますが…
135円に落ちた瞬間1割落ちる
こえー
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:52:18.21ID:FwdpxGqV0
>>926
信託報酬しか見てなかった
ソフトバンク系って最初は赤字だしながらでもシェア広げてくイメージだったけどそうでも無いのな
2024/01/31(水) 12:53:22.41ID:UMNWhj6T0
>>936
お金がないないといいながらローンと節約なしの生活で散財してるんだから、ないのではなく使い方がおかしいだけと思われてるわ
2024/01/31(水) 12:53:30.33ID:lX4nTCoT0
>>934
そうだね
自分がもし高額当選者なら言わないようにはする
自分が投資してることを知ってる人もいるけど、額は言わないし、上がってる時期もあれば下がってる時期もあるよ~くらいしか話してない
まぁ事実、月に1000万稼いだときもあるけど、月に500万溶かしたこともあるしね
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 12:54:15.40ID:xb2ysfCe0
VRやって仮想世界で金持ち自慢すれば良いよ
2024/01/31(水) 12:57:20.74ID:e101Izs50
成長投資枠でSBI日本高配当積んでる人って
積立投資枠でこれ積んでる?
三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド
2024/01/31(水) 12:58:36.25ID:9/gyzmro0
>>923
そんなの買うぐらいならTMFだな
2024/01/31(水) 12:58:41.48ID:WXiF+9Fs0
俺の馬鹿ポートフォリオはオルカン180、ニセナス60、2014に60、SBI日本高配当に60だわ
2024/01/31(水) 13:01:17.17ID:9/gyzmro0
>>902
その35億ニートってツイート読む限りただのつまらない凡人なんで腹たってくるんだよな
950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:04:43.58ID:kKpmZG9Q0
また同じ話してんのか
2024/01/31(水) 13:07:22.89ID:UMNWhj6T0
すっごく種類がたくさんあってわからんわ
NISAでできる銘柄から積み立てる予定
一括×5もできるけど口座開設からだから
実際に投資するのはまだ先、それまでに勉強してる
デビューは2月末か3月かなあ
2024/01/31(水) 13:07:47.70ID:cTQ4HYAX0
>>941
このタイミングで一括ってことはSBI-VYMの仲間かな
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:10:37.71ID:diz2rvWF0
FANGに全財産ぶち込もうね
2024/01/31(水) 13:12:03.05ID:2Wx1FMiQ0
下げ局面でも元本割れしないように積んでいくのが精神的に良いな
2024/01/31(水) 13:16:00.69ID:BAg8sobS0
投信に全財産を注ぎ込んでる最近のYouTuberはまだ暴落を経験してないからなあ
その時どうなるかがいちばんの楽しみだったりする
コロナショックとか短期的には落ちたほうだけど、たった数ヶ月で回復しとるからかわいいもんよ
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:16:10.00ID:M+qrLpMk0
この先マイナス金利解除も大統領選もあるし
なにがあるかわからんから粛々と積み立てたい
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:17:25.73ID:3wjUtVu/0
Fangはまじテスラ外して欲しい
EV政策ブレブレじゃん
今調子悪いだけじゃなくて長期的にも厳しいでしょこれ
2024/01/31(水) 13:18:00.98ID:mraGALbW0
NISA始まってから急に投機の思考持ってるやつ増えてきついな
959るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 13:20:31.81ID:1uB1L4C+0
下がったところで買い直そうと多少リスク軽減したが、
思った以上に、二ホン配当バリューは強い。

このまま維持で、様子見。
トレンドフォローだな。一種の。
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:25:19.52ID:UxkuEVDa0
ビットコインスレレベルの話しかしてないな
2024/01/31(水) 13:26:30.32ID:Elcnfq6x0
2244のPDDとFANG+のTSLAは要らんな
中華入れるのやめてくれよ
962るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 13:26:49.54ID:1uB1L4C+0
俺の場合、目標は、

A、生活保護に頼ら無い、生活費補助資金捻出
主に長期インカムゲインで

B、極限地獄バイトみたいなのし無くて済むくらいに。
年食うと、ある程度以上稼ごうとすると、低層老人は
それしか無くなる。

ここまでのリスクしか取ら無い。
特に、Bのリスクは絶対回避したい。
ドローダウンがすごくタイト、ってこと。
そのようの計画する。
ドローダウンして来たら、どんどんリスクは減らす。
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:29:45.24ID:ZmbcUbIm0
グーグルとMS、増収増益 生成AI需要で好調
https://news.yahoo.co.jp/articles/41eb84b35f39e25b113e504c54d24744fb4b9427

【シリコンバレー時事】米グーグルの親会社アルファベットと米マイクロソフト(MS)が30日発表した2023年10〜12月期決算は、いずれも前年同期比で増収増益となった。


両社ともに、文章や画像を作る生成AI(人工知能)関連のサービスを広げており、好業績につながった。
アルファベットの売上高は13%増の863億1000万ドル(約12兆7400億円)、純利益は52%増の206億8700万ドルで、いずれも四半期ベースで過去最高だった。
事業別の売上高では、広告が11%、クラウドが26%、それぞれ伸びた。ピチャイ最高経営責任者(CEO)は声明で、「それぞれの事業がAIへの投資や技術革新から恩恵を受けた」と説明した。
MSは、売上高が18%増の620億2000万ドルで四半期ベースで最高。純利益が33%増の218億7000万ドル。クラウド事業の成長に加え、米ゲームソフト大手のアクティビジョン・ブリザードの買収も収益を押し上げた。 
2024/01/31(水) 13:31:48.11ID:TkKO6Pyg0
ここ文章がヤバイ人いるね
965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:31:56.13ID:8KSx9WZv0
投資やってない奴しかいないスレw
2024/01/31(水) 13:32:49.62ID:JxLGMMwT0
ナスダックって長期で持ってもいいやつ?
割と短期なやつ?
2024/01/31(水) 13:35:48.73ID:bajHTKs20
NASDAQ100は長期やで
968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:36:57.33ID:8KSx9WZv0
>>966
釣り針すげぇな
2024/01/31(水) 13:38:57.68ID:Wo9mre7o0
短期の話をNISAスレでするなよ
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:43:00.15ID:Mobyzcdl0
日経つえー
日経買わずにS&P買ってるバカw
2024/01/31(水) 13:47:28.41ID:6A7UISR30
>>970
みんな特定で買っとるよ
日本高配当が爆益
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:49:37.28ID:ZgrDm+Px0
100万円で9434ソフトバンクを買えば毎週1000円のランチがほぼ一生食べられるのに
どうして100万円を使ってしまうのか不思議なんだよなあ
200万円なら一生週2回無料ランチだ
2024/01/31(水) 13:51:16.91ID:cTQ4HYAX0
人の一生は短いからさ
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:52:26.52ID:CtpAq8Gj0
>>955
それでも底で売った人もいるからな
彼らのリスク管理能力は高い
2024/01/31(水) 13:53:08.27ID:ngdyZlGz0
>>972
今年入ってから米国株インデックスで
毎日1000円ランチ食べてもお釣りがくるくらい
儲かった
2024/01/31(水) 13:53:11.88ID:XLbCwEBb0
次スレ

【新NISA】少額投資非課税制度320【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706676769/
2024/01/31(水) 13:54:43.46ID:qLO5Rios0
利確しなきゃ絵に描いた餅だよ
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:57:02.25ID:Mobyzcdl0
SBI日経高配当の利回りがナス100に迫る勢いw
2024/01/31(水) 13:59:25.20ID:WW8bi9+q0
新NISAに移すために特定口座を先週売却したんだけど
売却すると当然ながら総資産が減るんだよな
ちょっと悲しかった
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:01:20.39ID:CtpAq8Gj0
>>979
売る必要なかったのに
2024/01/31(水) 14:02:47.89ID:hv5FQppg0
楽🍆いくらで約定するかなー
982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:04:36.16ID:Mobyzcdl0
>>979
そんなに急いで移す必要なかったんじゃね?
配当や分配金に課される課税が惜しかったのか?
983るーぷ
垢版 |
2024/01/31(水) 14:06:34.50ID:1uB1L4C+0
JTを半分切った。普通玉の方。理由は、

A、将来、老人地獄バイトをやら無くて済む可能性が、
増大して来たから。
その状態キープを優先。

すなわち、

B、大きなドローダウンリスクをなるべく減らしたい。
JTの場合、

C、西側がロシア凍結資産を没収、ウクライナ援助に振り向けた場合、
報復として、ロシアのJT事業が接収される可能性が否定出来無い

から。
なるべく、自分の個人事情、
自分の未来分布と相場の未来分布をフィットさせる必要がある。
それを明確に意識すべきだと思う。
それをし無かったために、大失敗した過去があると感じた。
それを想起させた。このスレのおかげで。

レクサス乗ってる掃除のおばちゃん?w
とか、言ってみれば天上界の話し。
それが未来分布を相互フィットさせる重要性を想起させた。
量子論でもそれは、証明されている。詐欺量子論で無く、ね。
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:08:38.00ID:CtpAq8Gj0
1800埋められる目処がない人以外が移すのは一見損が多い
30年ぐらいすればプラテンするけど特定運用と比べて0.05%とかじゃな
985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:11:29.48ID:kKpmZG9Q0
>>983
おもしろいなー
ロシアが勝手に事業分取って下がったら買い戻したらいいかもね
986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:13:09.92ID:Q94wpusd0
2244ってのが1番ひどいに😡
君達が儲かるってゆったに😡
987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:14:27.47ID:Q94wpusd0
>>908
ぼくは今日やくてい?日に☺
ぼくの勝ちに☺
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:14:38.15ID:kKpmZG9Q0
ランチランチって主婦多いなこの時間帯
2024/01/31(水) 14:16:56.08ID:hv5FQppg0
楽天のiDeCoで楽天S&P500設定したか?
2024/01/31(水) 14:18:39.77ID:UMNWhj6T0
外でランチなんて行きたくないや
面倒くさい
2024/01/31(水) 14:19:08.10ID:YB21loFQ0
積立か一括かの話題しかないが
一括の中でも全力かアセロケ遵守かを話してみたい

ちなみは俺は資産比率50%で抑えるようにしてる
この1月も値上がりしすぎたから昨日少し利確したわ
もちろん特定枠からだけど
2024/01/31(水) 14:19:26.45ID:UMNWhj6T0
>>986
騙されたん?www
2024/01/31(水) 14:20:14.64ID:m3Qr007+0
>>986
それゴミ

定期的にキチガイがいろんなスレで押し付けてくるが、チャイナブレンドだから誰も買わない
2024/01/31(水) 14:20:21.52ID:4bIhAcll0
1800あるから今年入れた余剰を何で満たすか悩むな
2024/01/31(水) 14:20:50.48ID:NvvKCXW10
全力
投資信託が99%、現金は1%未満
独身だからできることだと思う
2024/01/31(水) 14:21:13.78ID:m3Qr007+0
>>995
独身ジジイ?
997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:21:40.18ID:Q94wpusd0
1000ならみんな損切りに😡
2024/01/31(水) 14:21:58.18ID:UMNWhj6T0
自分は投資信託と1つだけ株に投資して
あとは仮想通貨とゴールドにもいれるつもり
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:22:44.60ID:SE4ehY1T0
質問いいですか?
2024/01/31(水) 14:22:47.93ID:NvvKCXW10
>>996
ギリ20代…まあほぼ30
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 30分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況