X

【最安値】楽天プラスシリーズ【オルカン/S&P】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:18:40.15ID:QilJnac20
2023 年 10 月 27 日(金)に取扱開始した
楽天・S&P500
楽天・オールカントリー
楽天・先進国株式(除く日本)
楽天・日経225
楽天・NASDAQ-100
楽天・SOX
を語るスレです。

いずれも現時点で手数料は業界最安値です。さらにクレカ積み立てポイントとは別で保有残高に対してポイントがつきます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20231027-06.html?l-id=pc_top_visitor_crsl__info_20231027-06
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:51.99ID:QilJnac20
2024年1月時点でのeMAXIS Slimシリーズとの信託報酬比較

楽天・オールカントリー 0.0561%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 0.0572%

楽天・S&P500 0.077%
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.0935%
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:20:29.85ID:QilJnac20
スレ立て荒らしが湧いて落とされたので立て直しました
2024/01/20(土) 12:46:19.92ID:CPfwQ/Yq0
でもこれって楽天証券がいよいよ駄目になって
強制的に別の証券口座に移さざるを得なくなった場合に積むよな
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 12:52:43.13ID:2n0bJooO0
>>4
日本で口座数最多の楽天証券がいよいよ駄目になるってどんな状況なんよ
ありえるとしたら手数料とかポイント還元の改悪だろう
「ぶっちゃけこの手数料で使われ続けても困る」って
2024/01/20(土) 14:06:30.69ID:Ur8ws/1L0
>>4
みずほが楽天証券ごと引き取る
2024/01/20(土) 14:36:54.24ID:Nwie+G0t0
ソファーに並んで座りながら、耳元で囁くように言う
2024/01/20(土) 14:43:32.67ID:Nwie+G0t0
クリをそっと押さえて包皮の中で転がしてあげて
2024/01/20(土) 15:23:16.06ID:TjC/hy330
米国の右肩上がりを信じてるなら米国株も良いけどな
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 16:10:22.59ID:QilJnac20
>>6
実際こうなるだろうね
仮に楽天が駄目になってもユーザー数最多の楽天証券はどこかの大手が引き取るだろう
名前だけ変わってNISA口座はそのまま
2024/01/20(土) 17:52:45.31ID:zWkjKO1H0
NISA口座で買うならこれと一蓮托生でいい気がする
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:13:20.34ID:TjC/hy330
regr
2024/01/20(土) 22:21:53.32ID:QBEADhOu0
おっ 楽天スレあんのか

新NISAで買ってるけどここは楽天に拒否反応示す住人かなり多くて驚いてる
まあ気持ちはわかるが
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 22:26:59.32ID:x/o4i9HP0
>>13
楽天プラスシリーズは楽天証券でしか買えないし、他の証券会社使ってる人からすりゃ面白くない話だろうしなぁ
2024/01/20(土) 22:48:17.16ID:d3tK5FaS0
楽天経済圏のワイだけど
いまだに楽天・S&P500 にすべきかeMAXIS Slim・S&P500にすべきか決められない
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/20(土) 23:16:53.24ID:Gtexmwhn0
インデックスファンドなんて時価総額に基づいて買うだけなんですよ
つまりどのファンドも同じ買い方するんです
もちろん各ファンド毎の売買のタイミングによって若干のズレは生じますが0.001%とかそういうレベルの話です
2024/01/21(日) 00:01:58.73ID:vTAyVxce0
>>3
スレタイに楽天プラスを入れたのはGJ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況