インド株式に投資するスレ
過去スレ
【新興国】インド株式で儲けたい part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704427282/
【新興国】インド株式で儲けたい part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704597331/
【新興国】インド株式で儲けたい part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/10(水) 15:28:01.40ID:f2k5l4Dp0
2024/01/10(水) 16:03:06.46ID:T3tkuVhk0
アメリカ市場インド個別
BK2455 インド関連
https://www.moomoo.com/ja/plate/us/1/10002455
指数
S&P BSE SENSEX ボンベイ証券取引所に上場する銘柄のうち流動性や取引規模などに基づき選定された30の銘柄
NIFTY 50 インド国立証券取引所に上場している50銘柄
NIFTY 500 インド国立証券取引所に上場している500銘柄
指数比較5年
https://www.google.com/finance/quote/NIFTY_50:INDEXNSE?hl=ja&window=1Y&comparison=INDEXBOM%3ASENSEX%2CINDEXNSE%3ANIFTY_500
NIFTY50指数投信
iFreeNEXT インド
auAM Nifty50インド
SMTAMインド
SENSEX指数投信
SBI・iシェアーズ・インド(サクっとインド)
ちょっと変更
NIFTY 500投信来て欲しいので追加
BK2455 インド関連
https://www.moomoo.com/ja/plate/us/1/10002455
指数
S&P BSE SENSEX ボンベイ証券取引所に上場する銘柄のうち流動性や取引規模などに基づき選定された30の銘柄
NIFTY 50 インド国立証券取引所に上場している50銘柄
NIFTY 500 インド国立証券取引所に上場している500銘柄
指数比較5年
https://www.google.com/finance/quote/NIFTY_50:INDEXNSE?hl=ja&window=1Y&comparison=INDEXBOM%3ASENSEX%2CINDEXNSE%3ANIFTY_500
NIFTY50指数投信
iFreeNEXT インド
auAM Nifty50インド
SMTAMインド
SENSEX指数投信
SBI・iシェアーズ・インド(サクっとインド)
ちょっと変更
NIFTY 500投信来て欲しいので追加
2024/01/10(水) 16:56:59.76ID:f2k5l4Dp0
>>2
これってテンプレのつもり?
これってテンプレのつもり?
4名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:11:42.43ID:Jjvrz5rT02024/01/10(水) 19:20:12.49ID:qC5TIyJ50
そっか上げ
6名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:22:45.10ID:71GFPOhv0 もう無理じゃない?
7名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:22:48.32ID:5ly/lFGV0 また落ちたんか
8名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:24:03.87ID:5ly/lFGV0 グローバルサウスの存在や
サクッとが内容よくないようか事を教えてくれる
重宝してるスレなんだけどな
サクッとが内容よくないようか事を教えてくれる
重宝してるスレなんだけどな
9名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:28:05.87ID:Jjvrz5rT0 荒らしが立てたスレ落とすために勢いが切れたスレを落とす設定が厳しい
とりあえず即死判定免れるために20まで伸ばすこと
荒らしスレは勢い1.1~2だからそれ以下にしないこと
このスレは有意義だからみんなの協力頼みます
とりあえず即死判定免れるために20まで伸ばすこと
荒らしスレは勢い1.1~2だからそれ以下にしないこと
このスレは有意義だからみんなの協力頼みます
2024/01/10(水) 19:30:14.06ID:eOad/+5n0
落ちたらまた建てればいい
インドスレの1000は100と考えたるのが正解
インドスレの1000は100と考えたるのが正解
11名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 19:46:06.19ID:Jjvrz5rT0 情報が分断されるじゃん
2024/01/10(水) 19:46:22.38ID:ZB0NabYu0
スレをまたぐと情報が分散されるから、やっぱり1スレをきっちり使い切るのがいいよ
とりあえず自分の今日の益は、
ifree+4.6%、サクッと+3.5%
ちょっとさくっとが追い上げてきてるかな?
とりあえず自分の今日の益は、
ifree+4.6%、サクッと+3.5%
ちょっとさくっとが追い上げてきてるかな?
13名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:02:14.63ID:evCRb6t80 サクッとまあまあ頑張ったか
14名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:05:36.26ID:71GFPOhv0 有用なんだがな
毎日落ちてるような
毎日落ちてるような
15名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:07:42.55ID:71GFPOhv0 今日上がったの?
俺今日約定なんだけど
俺今日約定なんだけど
2024/01/10(水) 20:08:00.76ID:cez3u8qN0
勢いが無ければスレ乱立した時に落とされるよ
それが嫌ならガンガン書き込むしかない
それが嫌ならガンガン書き込むしかない
17名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:11:29.72ID:Jjvrz5rT02024/01/10(水) 20:36:42.68ID:fsHChE3Q0
手伝ってやるか
19名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:38:54.67ID:LxsIL5nl0 スレがこれだけ落ちるてことはまだ投資対象と見られてないてことか
20名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:45:24.43ID:Jjvrz5rT0 >>19
板の設定の問題
板の設定の問題
21名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 20:53:49.22ID:71GFPOhv0 そんでもニーサスレは落ちないしなぁ
22名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 21:45:16.52ID:Jjvrz5rT0 >>21
NISAスレさ現時点で勢い900超えてるし
NISAスレさ現時点で勢い900超えてるし
23名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:04:14.34ID:8tS5y84b0 インドはカースト制度があるから経済成長してトップランクにはいかないと言われるけど
共産主義で歪な支配構造の中国だって世界2位になれたんだから可能性はあるんじゃないかなあ
共産主義で歪な支配構造の中国だって世界2位になれたんだから可能性はあるんじゃないかなあ
24名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:07:26.46ID:hn6q5wmA0 お前ら10年くらい前には中国株が熱いとか言ってた連中?
25名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:11:26.32ID:71GFPOhv0 中国株は熱かったろ
インドも熱が冷める前には売る
インドも熱が冷める前には売る
26名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:15:48.16ID:8tS5y84b0 >>25
経済覇者にはなれないだろうけど人口パワーで一瞬は輝けそうだから、そん時のために仕込んどこって感じだよな
経済覇者にはなれないだろうけど人口パワーで一瞬は輝けそうだから、そん時のために仕込んどこって感じだよな
27名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:20:12.38ID:Jjvrz5rT0 GDPで日本ドイツ、30年後にはアメリカ抜くからそれで皆一斉にインドの株を買い始めるんだよ
そこで数十年前に先に持っていた俺達が得をする
そこで数十年前に先に持っていた俺達が得をする
2024/01/10(水) 22:25:01.11ID:psvaYTzE0
2024/01/10(水) 22:31:29.75ID:0dqBFci50
週間ランキングだと楽天で10位、sbiで12位だし結構な人気だと思うけどね。どこかのスレではインド株はだいぶ割高になってるともあったけど未来への投資になってるんかな?
30名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:36:51.52ID:71GFPOhv0 中国は政治リスクがデカい
インドネシアベトナムも
インドはバランスが良い
インドネシアベトナムも
インドはバランスが良い
31名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:38:55.76ID:kZLxCvsJ032名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:39:46.96ID:gQMQKoAm0 インド株は特に割高ではないよ
バブルとは程遠い
普通に成長して株価が伸びてるだけだね
バブルとは程遠い
普通に成長して株価が伸びてるだけだね
33名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:47:05.56ID:Jjvrz5rT0 >>28
中国とインドは同じ国ですか?
中国とインドは同じ国ですか?
2024/01/10(水) 22:54:44.25ID:dIRdujd/0
35名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 22:57:55.64ID:XbUBo0aN0 中国が終わったかというとそうでもないが、習近平のうちはちょっともう無理かもな
インドは覇権国家を目指さないだろうから、中国とはかなり違った未来になると予想している
インドは覇権国家を目指さないだろうから、中国とはかなり違った未来になると予想している
36名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/10(水) 23:10:33.33ID:jXN4OsmV0 中国は官製不動産バブルに注力してたからなぁ
人口ボーナス終わるし株は旨みなかったね
人口ボーナス終わるし株は旨みなかったね
2024/01/10(水) 23:12:36.79ID:psvaYTzE0
2024/01/11(木) 00:41:10.74ID:uCLYiQ320
インド:カーストの国
インドネシア:イスラムの国
ベトナム:共産主義の国
まあ旗色が悪くなったら完全撤収でいいな
今はグローバルサウスとアルファインドに600万づつ入れてるけど長期保有する価値は無いと思う
インドネシア:イスラムの国
ベトナム:共産主義の国
まあ旗色が悪くなったら完全撤収でいいな
今はグローバルサウスとアルファインドに600万づつ入れてるけど長期保有する価値は無いと思う
39名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 01:40:29.49ID:PCjhPknh0 中国株よりはインド株の方がマシだろうな
40名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 04:08:42.09ID:o/6ScgEj0 >>38
お前は新興国株を買ってないだろ
お前は新興国株を買ってないだろ
41名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 06:25:07.07ID:PCjhPknh0 今どき インド株買ってないやつなんていないよ たぶん
最有力候補?
中国株 とか 言ってるやつは うすのろ?
最有力候補?
中国株 とか 言ってるやつは うすのろ?
42名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 06:59:30.92ID:FLbtYjo/0 全角スペース君ここにも現れたな
43名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 07:02:34.57ID:qJFDmC4x0 積み立てるつもりは無いけど、趣味で100万くらい投資してても良いかな
15年、20年後のお楽しみって感じで
基本はアメリカ
15年、20年後のお楽しみって感じで
基本はアメリカ
2024/01/11(木) 07:35:04.57ID:uCLYiQ320
2024/01/11(木) 08:31:18.28ID:OAPDiNXm0
>>44
新興国は15年で2倍ぐらいにしかならなかった
それに対して先進国は5倍以上
それだったら先進国買っとけばいいじゃんてなって、新興国は売れなくなった
インド株が先進国を超える伸びを見せ続けられるか否かでブームが続くかどうかも決まるね
新興国は15年で2倍ぐらいにしかならなかった
それに対して先進国は5倍以上
それだったら先進国買っとけばいいじゃんてなって、新興国は売れなくなった
インド株が先進国を超える伸びを見せ続けられるか否かでブームが続くかどうかも決まるね
2024/01/11(木) 08:31:43.59ID:KVokEEpa0
特定口座で買うかNISAで買うか迷ってる
47名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 08:40:44.66ID:ToKd0QDu0 特定がいいんじゃね
成長鈍化したとき売るために
成長鈍化したとき売るために
48名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 08:43:53.40ID:o/6ScgEj0 >>44
お前は行間読めないのか?
お前は行間読めないのか?
49名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 08:47:23.34ID:ToKd0QDu0 インドや日本が20年上がるかは怪しいと思う
ニーサはアメリカ
ニーサはアメリカ
50名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 08:48:41.39ID:r2ePjJZw051名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 08:50:13.47ID:ToKd0QDu0 株板のインド株スレでいいんじゃね?
2024/01/11(木) 10:47:13.61ID:VYf/RTnT0
トウッ lol
53名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 11:04:21.33ID:0WOp0Juw0 インドは今の若者が定年迎えるのと人口が減り始めるのが似たような時期だからちょうど良いよな
2024/01/11(木) 12:17:10.40ID:k5Nin2e10
長期で株が上がり続けている新興国は無いよ
10年以内に売り時が来る可能性が高いと考えないとね
つまりNISA向きじゃないから特定で運用が無難
10年以内に売り時が来る可能性が高いと考えないとね
つまりNISA向きじゃないから特定で運用が無難
55名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 12:39:37.31ID:7b8fMjaK0 別に新ニーサって途中下車出来るし枠余ってるならニーサ枠でもいいと思うけど
56名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 13:28:18.04ID:FLbtYjo/0 むしろNISAで換金した方が税金かからんだろ
制度理解してないんちゃうか
制度理解してないんちゃうか
57名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 14:30:48.27ID:XNYFAnxG0 テスト
2024/01/11(木) 16:22:49.56ID:CDaCSROY0
投資期間が限定されたとしても新NISAは売ったら翌年には枠が戻るからそこのところは安心して買えるよね。積立だと可能なら20年売らないつもりで考えてたからインド株式は考えなかった。
2024/01/11(木) 16:29:17.70ID:iKRDDk000
翌年枠が戻る=今年は戻らないってことだから
その期間を機会損失と捉えるとやっぱインドは特定のほうがいいのでは
その期間を機会損失と捉えるとやっぱインドは特定のほうがいいのでは
60名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 16:51:51.92ID:ToKd0QDu0 今日のインドはどう?
61名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 17:10:25.67ID:FLbtYjo/0 10年以内売買しないならインドがnisaだろ
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
62名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 17:48:58.11ID:WHnoVi+N0 インドorNISAかよ
63名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 18:29:23.12ID:fzTEkLI002024/01/11(木) 19:07:23.92ID:GMEd6vgv0
>>60
今日の終値 日本時間19時
NIFTY 50 21,653.55 +34.85 ↑0.16%
NIFTY 500 19,590.40 +72.55 ↑0.37%
NIFTY Next 50 54,570.60 +492.95 ↑0.91%
S&P BSE SENSEX 71,758.38 +100.67 ↑0.14%
上がってるで
今日の終値 日本時間19時
NIFTY 50 21,653.55 +34.85 ↑0.16%
NIFTY 500 19,590.40 +72.55 ↑0.37%
NIFTY Next 50 54,570.60 +492.95 ↑0.91%
S&P BSE SENSEX 71,758.38 +100.67 ↑0.14%
上がってるで
65名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 19:15:14.36ID:ToKd0QDu0 >>64
今日は微上げか
今日は微上げか
2024/01/11(木) 19:21:02.13ID:Wii0viBX0
インドスレは落ち着きますなー。
長期視点でまったりコツコツ成長を楽しみましょう。
長期視点でまったりコツコツ成長を楽しみましょう。
2024/01/11(木) 19:24:23.56ID:OAPDiNXm0
落ち着いてるがゆえにすぐ落ちちゃうけどな
68名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 19:26:00.53ID:XsT+SnCR0 もう勢い50切りそうだし
2024/01/11(木) 19:40:06.27ID:Wii0viBX0
皆はインドをポートフォリオのおおよそどれくらい組み入れてるの?
わしは現金2、株式3の割合で、その株の中でも3%程度や
わしは現金2、株式3の割合で、その株の中でも3%程度や
70名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 19:50:37.43ID:bQPitUod0 2023.9/1〜2024.1/10騰落率
13.5%アルファ
10.7%アイトラスト
9.6%アイフリー
9.1%auAM
2023.10/2〜2024.1/10騰落率
8.9%アルファ
7.9%アイトラスト
5.9%アイフリー
5.2%auAM
3.9%サクッと
以上の結果により、上3つを同額積立するわ
しかし約4ヶ月で13%はすごい
13.5%アルファ
10.7%アイトラスト
9.6%アイフリー
9.1%auAM
2023.10/2〜2024.1/10騰落率
8.9%アルファ
7.9%アイトラスト
5.9%アイフリー
5.2%auAM
3.9%サクッと
以上の結果により、上3つを同額積立するわ
しかし約4ヶ月で13%はすごい
71名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 19:52:04.68ID:RNuvZRcZ0 >>69
今のところ8%ほどだけど大統領選あるし来月から増やしていこうかなぁ
今のところ8%ほどだけど大統領選あるし来月から増やしていこうかなぁ
72名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 19:55:44.74ID:ToKd0QDu0 >>70
アルファは安定感がある
アルファは安定感がある
73名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 20:15:13.17ID:L0mkejdx0 ウィズダムツリーインド株収益ファンド
上がり続けてるけどどうなんやろ
5年ぐらい持って売りたい
上がり続けてるけどどうなんやろ
5年ぐらい持って売りたい
74名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 20:15:16.52ID:L0mkejdx0 ウィズダムツリーインド株収益ファンド
上がり続けてるけどどうなんやろ
5年ぐらい持って売りたい
上がり続けてるけどどうなんやろ
5年ぐらい持って売りたい
2024/01/11(木) 20:34:54.61ID:EvurOrBc0
インド株はあまりにも早すぎる。
法整備も政情も不安定すぎて投資する必要ないだろ
法整備も政情も不安定すぎて投資する必要ないだろ
76名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 20:35:33.41ID:ToKd0QDu0 リターン低くね
2024/01/11(木) 20:52:58.96ID:Jfl4b6F50
一旦NISAに入れて数年後に売って代わりにS&P500入れるくらいならずっとS&P500入れてた方が非課税運用出来る額が大きく出来そうだよ
暴落のタイミングやインド、S&P500の上がり方にもよるけど
暴落のタイミングやインド、S&P500の上がり方にもよるけど
2024/01/11(木) 21:04:20.54ID:pyEAQDyB0
>>59
これって売るとしたら12月に売った方が良いんかな?
これって売るとしたら12月に売った方が良いんかな?
79名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 21:09:45.58ID:sAE5hEmR0 でもインド以外で買いたい新興国も今んとこないしな
2024/01/11(木) 21:13:17.13ID:qNLqLis50
>>78
毎年360万めいっぱい使ってとにかく最短で枠埋めたい人ならそうなるね
毎年360万めいっぱい使ってとにかく最短で枠埋めたい人ならそうなるね
81名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 21:18:42.58ID:bQPitUod0 投資資金の1割弱しかインド買ってないけど、最低でも10年以上は持つつもりだわ
2024/01/11(木) 21:49:59.57ID:pyEAQDyB0
なんでみんな1割とか弱気なの?
俺は1/3注ぎ込んでるわ
リスクを取った者だけが甘い蜜を吸えるのよ
俺は1/3注ぎ込んでるわ
リスクを取った者だけが甘い蜜を吸えるのよ
2024/01/11(木) 21:50:24.03ID:pyEAQDyB0
なんでみんな1割とか弱気なの?
俺は1/3注ぎ込んでるわ
リスクを取った者だけが甘い蜜を吸えるのよ
俺は1/3注ぎ込んでるわ
リスクを取った者だけが甘い蜜を吸えるのよ
84名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 21:53:02.53ID:ToKd0QDu0 今んとこアメ株よりリターンはおちるからべけ
2024/01/11(木) 21:54:09.64ID:ciMoGyv10
>>82
俺は1/4だな。なぜってあまり儲かりそうにないからw
俺は1/4だな。なぜってあまり儲かりそうにないからw
86名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 22:27:37.03ID:dcbLSS0+087名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 22:35:19.99ID:7b8fMjaK0 しかし米国の次に来る国はいくら探してもインドしかないんだよな
88名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 22:36:50.18ID:FzJ8vkU/0 成長枠でインドにナンボぶち込んだか競う話じゃねーから
2024/01/11(木) 22:53:10.38ID:pyEAQDyB0
もちろん残りの2/3は米株だよ
インドと米株の相関係数ってあんま高くないから良いよね
インドと米株の相関係数ってあんま高くないから良いよね
90名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 22:58:50.25ID:dcbLSS0+0 リスク分散のためにはアメリカ以外にインドにしてるだけ
この2カ国以外はリアルじゃないし
そんな俺も9:1でアメリカだけどな
この2カ国以外はリアルじゃないし
そんな俺も9:1でアメリカだけどな
91名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/11(木) 23:14:25.83ID:lMoCsf9R0 最初は4割くらいインドに突っ込もうと考えてたけど、
思ったよりリターンが低そうだから2割にした
やっぱり鉄板はアメリカよな
思ったよりリターンが低そうだから2割にした
やっぱり鉄板はアメリカよな
2024/01/11(木) 23:18:06.07ID:Jfl4b6F50
アメリカ6、日本3、グローバルサウス2、インド2だわ
2024/01/11(木) 23:54:04.01ID:qNLqLis50
>>92
グローバルサウスとインド合わせたら結構思い切ったな
あとこんなに日本多い人初めて見た
株は
アメ7、その他先進国1、インド1、その他新興国1くらいになってるわ
別で貴金属とリートと米国債を少しずつ持ってる
グローバルサウスとインド合わせたら結構思い切ったな
あとこんなに日本多い人初めて見た
株は
アメ7、その他先進国1、インド1、その他新興国1くらいになってるわ
別で貴金属とリートと米国債を少しずつ持ってる
2024/01/12(金) 01:00:00.41ID:PrF3KwCk0
リターンが低そうか?
自分の印象としてはsp500以上NASDAQ100未満って印象
逆にリターンが良さそうって奴はどのファンド買ってんの?
自分の印象としてはsp500以上NASDAQ100未満って印象
逆にリターンが良さそうって奴はどのファンド買ってんの?
2024/01/12(金) 01:26:20.84ID:PrF3KwCk0
96名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 03:50:23.12ID:5LYpT8360 インドはあくまでもサテライトだから1割
リターン低そうとは思わないが、新興国なので、やはりリスクは大きいと思うので
リターン低そうとは思わないが、新興国なので、やはりリスクは大きいと思うので
97名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 04:16:01.21ID:mODFJ+Kj0 個別メインで日本9だな
でも個々の企業の海外の仕向けごとの比率も考慮している
その他はインド株式とidecoの債券くらい
でも個々の企業の海外の仕向けごとの比率も考慮している
その他はインド株式とidecoの債券くらい
2024/01/12(金) 06:17:45.11ID:Ij2fXbS60
インドはそろそろ買おうかな
2024/01/12(金) 06:40:40.26ID:PD3cyVz40
>>93
今年はアメリカが利下げしてドル安に進む可能性が高い
もしそこに景気後退が重なったらきついと思ったからアメリカ以外の比率を高目にした
日本株式投信は全部SBI日本シリーズでNISAは全部S&P500とニセナス
利下げが一服して米国経済が普通なら来年は米国を買い増すよ
今年はアメリカが利下げしてドル安に進む可能性が高い
もしそこに景気後退が重なったらきついと思ったからアメリカ以外の比率を高目にした
日本株式投信は全部SBI日本シリーズでNISAは全部S&P500とニセナス
利下げが一服して米国経済が普通なら来年は米国を買い増すよ
100名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 06:45:04.37ID:6lip+1Qu02024/01/12(金) 07:05:33.65ID:PD3cyVz40
>>100
景気後退なら全世界株式落ちると思うけど、ドル安で米国株価ソコソコなら新興国が上がるでしょ?
景気後退なら全世界株式落ちると思うけど、ドル安で米国株価ソコソコなら新興国が上がるでしょ?
102名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 07:14:36.23ID:TyquEym+0 新興国は株価回復が早いんよ
2024/01/12(金) 07:18:19.89ID:pqT6E6Nm0
各指数(sp500、nas、nif、sen等)の過去データを元に近似曲線を10年とか延長してみると参考になる
104名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 07:30:15.62ID:ALfDYIS90 (最終的に)右肩上がり上がる市場に連動するパッシブなインデックスファンドを買って黙ってるのが投資に負けない方法
50年後まで上がってるのは予測ではアメリカとインドといくつかだけ
だから俺はインドを買う
短期に儲けたいならナスダックなり米半導体などを買えばいいが
50年後まで上がってるのは予測ではアメリカとインドといくつかだけ
だから俺はインドを買う
短期に儲けたいならナスダックなり米半導体などを買えばいいが
105名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 07:47:19.71ID:6kzlX6ZG0 オルカン3
sp500.1
ナス2
sox1
インド1
その他2(ゴールドやai.自動運転)
て感じの比率
なんとなく
sp500.1
ナス2
sox1
インド1
その他2(ゴールドやai.自動運転)
て感じの比率
なんとなく
106名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 08:13:15.29ID:hKV2nAbZ0 >>94
ナス未満ならナス買った方が儲かるじゃん?
ナス未満ならナス買った方が儲かるじゃん?
2024/01/12(金) 09:36:45.99ID:Uxr3Y+Rn0
手数料安いのが出てきてはいるみたいだけど結局+αインドより成績がいいのはあるの?
2024/01/12(金) 09:45:17.36ID:d9YXfBx30
成績いいのがいいならインフラオープン買えばいいのに
+αは中途半端に感じる
+αは中途半端に感じる
109名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 09:58:01.73ID:hKV2nAbZ0 インフラオープンは正直迷った
けどインドはあくまでアメリカとの分散目的だからね
インドは安全に
けどインドはあくまでアメリカとの分散目的だからね
インドは安全に
110名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 10:26:49.37ID:TyquEym+0 インフラオープンはインドガチ勢の、インドの先を読める人しか買えないだろな
自身はレバインドをメインで買ってるけど、インフラオープンはセクター絞り過ぎてて買うのが難しいっすわ
自身はレバインドをメインで買ってるけど、インフラオープンはセクター絞り過ぎてて買うのが難しいっすわ
111名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 11:13:54.72ID:w2Po9l/N0 インドガチ勢なら今日のランチもカリー
2024/01/12(金) 11:45:43.49ID:xFW28wg30
113名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 12:47:59.89ID:+JckxKW20 俺変なのかな?インド8、レバナス2、SP500とオルカンがそれぞれ1の割合なんだが
2024/01/12(金) 13:00:23.71ID:HcdJ3jI/0
>>113
そんなかにちょっとだけオルカン入れても何の役割も果たさなくない?
そんなかにちょっとだけオルカン入れても何の役割も果たさなくない?
115名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:05:45.09ID:Y5yw2tLM0 >>113
元々インドへの比率高めならSPとオルカンはその分レバナスにするね
元々インドへの比率高めならSPとオルカンはその分レバナスにするね
2024/01/12(金) 13:19:00.75ID:pqT6E6Nm0
迷ったら少しずつ買うのも手
知識ついたり整理できれば変える
ずっと買うもの変えられないわけじゃない
知識ついたり整理できれば変える
ずっと買うもの変えられないわけじゃない
117名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:24:15.78ID:+JckxKW20 >>114
オルカンとSP500はちょっとだけ旧積立NISAがそのまま残ってる
オルカンとSP500はちょっとだけ旧積立NISAがそのまま残ってる
118名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:39:45.46ID:TyquEym+0 米国ハイテクとインドで半々
ノンレバとレバを半々で持ってる
アメリカ今は不安定だけどインドは堅調やね
ノンレバとレバを半々で持ってる
アメリカ今は不安定だけどインドは堅調やね
119名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:40:18.49ID:TyquEym+0 今は円安だからレバ多めになってるけど
120名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:40:31.29ID:hGASsQEU02024/01/12(金) 13:44:24.14ID:/5vPzl+70
>>113
どこを重要視するかで人それぞれじゃね?
インドにずっと積立てて上がるのを待つ構えなら、その割合はありだと思う。
一方の俺は日本株5割だが、これは適度に上下しながらヨコヨコを期待して。買いと売りの回転数を上げる事を主としているから。
どこを重要視するかで人それぞれじゃね?
インドにずっと積立てて上がるのを待つ構えなら、その割合はありだと思う。
一方の俺は日本株5割だが、これは適度に上下しながらヨコヨコを期待して。買いと売りの回転数を上げる事を主としているから。
122名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:51:53.80ID:TyquEym+0 インド人は自国の株を積極的に買ってガチホする傾向あるみたいね
123名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:52:00.22ID:hKV2nAbZ0 インドは安心感があるわね
特にアルファの安定は良い
特にアルファの安定は良い
124名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:54:32.77ID:hKV2nAbZ0 今色々アメリカ怖いんだよなぁ
インドの比率増やしてもいいかもしれん
インドの比率増やしてもいいかもしれん
125名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 13:58:17.59ID:TyquEym+0 アメリカは逆イールド解消からのリセッションはほぼ確定やろね
過去の実績からは奇跡が起きない限り、利下げ発表あたりから株価暴落する
過去の実績からは奇跡が起きない限り、利下げ発表あたりから株価暴落する
126名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 14:52:50.26ID:PnWHLoo10 アメリカは、延命措置で、いろいろと臨時の救済をやってるからなぁ
後半から、来年にかけてヤバイ市況になりそうだわな
後半から、来年にかけてヤバイ市況になりそうだわな
127名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 15:26:28.62ID:70D+aNzs0 そんなもんお前が決めるな
128名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 16:03:52.86ID:hGASsQEU0 アメリカは安牌だと思うがね
少なくともあと50年くらいは
OSも半導体も主要産業の根幹ほとんど握ってるし
少なくともあと50年くらいは
OSも半導体も主要産業の根幹ほとんど握ってるし
129名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 16:06:02.11ID:hGASsQEU0 だから基軸はアメリカに置くけどインドは期待できる
中国から生産地シフト起きるだろうし、アメリカのITのトップほとんどインド人だから産業の移転もインドでやるんじゃね?
中国から生産地シフト起きるだろうし、アメリカのITのトップほとんどインド人だから産業の移転もインドでやるんじゃね?
130名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 18:49:48.20ID:Y5yw2tLM0 今日もあげたな
131名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 18:54:51.15ID:R1CSXwsb0 年初一括で20万買った
あと毎日1200円積み立ててる
あと毎日1200円積み立ててる
2024/01/12(金) 18:56:23.13ID:Gg5kO0yM0
120万10年間nifty50とsp500投資した時の比較
https://i.imgur.com/QetDEgb.jpg
sp500は20年握ってないと全期間プラスにならないけどnifty50は10年握ってればどの期間でもプラス
アメリカが不調の時はインド爆上げ
https://i.imgur.com/QetDEgb.jpg
sp500は20年握ってないと全期間プラスにならないけどnifty50は10年握ってればどの期間でもプラス
アメリカが不調の時はインド爆上げ
133名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 19:01:14.84ID:Cl+nkdSa0134名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 19:14:19.48ID:hKV2nAbZ0 アメリカとインドを1:1にするわ
135名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 19:49:59.13ID:5LYpT8360 >>132
インド強え
インド強え
136名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 19:51:42.42ID:hKV2nAbZ0 テスラやばそうだしインドとアメリカ2:1にするか
2024/01/12(金) 19:56:31.28ID:Rbbdu73d0
SP500・インドインフラ・ベトナム・ゴールドの自分流の長期分散投資で始めてみた
1番安くなってる銘柄に定期的にナンピン買いしていくような運用
短期で期待してるのはベトナムでインドはもう少し先で期待してる
1番安くなってる銘柄に定期的にナンピン買いしていくような運用
短期で期待してるのはベトナムでインドはもう少し先で期待してる
2024/01/12(金) 20:07:57.79ID:belsI3xe0
攻めるのは個人の自由だからいいんだけど
無難なラインは1~2割くらいまでだろな
無難なラインは1~2割くらいまでだろな
139名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 20:15:29.84ID:ALfDYIS90 地域的なリスクヘッジではなく儲けが見込めるまでの年月を考えてレイヤード買いしようと思う
人生のいくつかのタイミングで金が必要になるだろうし
短期5~10年で利確用 SOX
中長期~25年 S&P500
超長期25年以上~ IFreeインド
人生のいくつかのタイミングで金が必要になるだろうし
短期5~10年で利確用 SOX
中長期~25年 S&P500
超長期25年以上~ IFreeインド
140名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 20:19:20.06ID:/p1+8Crr0 インド人を右に
141名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 20:32:18.49ID:p5GHaTac0 最近かなり上がってるけどモディ首相が再選したら更に上がるんだよな
夢があるな
夢があるな
142名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/12(金) 21:45:07.24ID:hKV2nAbZ0 今日はヨコヨコか
アイトラストとアイフリーは微減でプラスアルファは微増
アイトラストとアイフリーは微減でプラスアルファは微増
2024/01/13(土) 01:15:12.83ID:IPspvZnT0
+アルファってパフォーマンス良いけど信託報酬高くない?
あと信託財産留保額ってのもあるな
このコストって見合ってる?
あと信託財産留保額ってのもあるな
このコストって見合ってる?
144名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 01:21:23.23ID:0aVKRzeV0 インドアクティブの中では高くない
財産留保も長期でもつなら気にならない数字
財産留保も長期でもつなら気にならない数字
2024/01/13(土) 01:27:47.70ID:GiR3v/Ev0
プラスアルファはコストもダメだけどインフラテーマに偏ってるのが良くない
直近のリターンだけを見てテーマ型買うのは失敗する典型よ
テック系もバランス良く入ってる方を買うよ普通
直近のリターンだけを見てテーマ型買うのは失敗する典型よ
テック系もバランス良く入ってる方を買うよ普通
2024/01/13(土) 02:08:10.32ID:IPspvZnT0
147名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 02:21:04.60ID:/A36kzVS0148名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 02:37:41.64ID:/A36kzVS02024/01/13(土) 03:06:02.36ID:GiR3v/Ev0
一時的な補強として使うのはいいけどインフラ一本とかさすがにやりすぎ
150名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 03:16:24.92ID:DPQTgWTn0 +αインドはインフラ+消費財だろ
2024/01/13(土) 06:00:48.93ID:MzHbPS4m0
信託報酬の高いファンドは松井証券で買うといいぞ
保有ポイントによる還元が一番高いからな
元々やっすいインデックスはどこでもいいけど
保有ポイントによる還元が一番高いからな
元々やっすいインデックスはどこでもいいけど
152名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 06:27:08.53ID:80k17VUe0 インフラや消費ってのは基礎中の基礎なんだから、何かのテーマに限定した商品ってのとも違うと思うがな
仮にインドが今後順調に成長していくとして、基礎的分野は伸びないで個別のハイテク分野だけが伸びるわけもない
仮にインドが今後順調に成長していくとして、基礎的分野は伸びないで個別のハイテク分野だけが伸びるわけもない
2024/01/13(土) 07:14:10.35ID:/EPybzqP0
オルカン、SP、日本個別、インドで4等分してる俺はやりすぎかな?
154名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 07:23:42.02ID:0aVKRzeV02024/01/13(土) 08:55:09.71ID:BGlpJX6y0
156名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 10:02:53.12ID:SpLBO/j40 アルファはインフラと消費
アイトラストは金融
アイフリーはインデックスで分散しとるんだがリターンはアルファなんだよなぁ
アイトラストは金融
アイフリーはインデックスで分散しとるんだがリターンはアルファなんだよなぁ
157名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 10:09:28.32ID:0aVKRzeV02024/01/13(土) 13:43:15.03ID:jPX3d8Mr0
だよな
2024/01/13(土) 14:15:57.65ID:BTWdK20c0
ダイアモンド✡ユカイ
160名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 15:29:30.13ID:mobcynrS0 オルカン240
ニセナス40
SOX20
大和インド40
グローバルサウス20
ニセナス40
SOX20
大和インド40
グローバルサウス20
2024/01/13(土) 15:58:07.21ID:ow6R6D5+0
>>160
オルカンをコアにして、サテライトでリスク取りつつ分散するのは大正解
オルカンをコアにして、サテライトでリスク取りつつ分散するのは大正解
162名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 16:45:28.83ID:jUP0Uk6Q0 仮想通貨がきたら組み込むべきかな
163名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 16:51:09.41ID:/A36kzVS0 仮想通貨がこの先も右肩上がりのチャートになると信じきれるなら買うべき
164名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 18:13:08.40ID:inTOW9LY0 インド・FANG+・NASDAQ100・SOX
S&P500・オルカン
均等買い。
因みにiDeCoは国内ファンド。
S&P500・オルカン
均等買い。
因みにiDeCoは国内ファンド。
165名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 20:25:53.89ID:LlL2dvLX0 勢い50切りそうです
危険
危険
166名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 21:05:06.82ID:wAwFRUEL0 あげ
167名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 21:12:44.02ID:wAwFRUEL0 インド株は15年後のリターン10%くらいは期待したい
168名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 21:15:28.55ID:0aVKRzeV0 インドあげ
169名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 22:17:27.01ID:Xf62HrOP0 今20代の人こそインド買って長く持っておくべきだぞ
人口ボーナスと高度経済成長期ボーナスで上がることはあってもバブルとか暴落は上がりきった50年先くらいだろ
人口ボーナスと高度経済成長期ボーナスで上がることはあってもバブルとか暴落は上がりきった50年先くらいだろ
2024/01/13(土) 22:28:12.30ID:GiR3v/Ev0
171名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 22:29:51.86ID:Xf62HrOP0 >>170
勉強になります
勉強になります
2024/01/13(土) 22:31:17.33ID:+gqu8Egk0
>>167
インフレ2%に負けてどうする?
インフレ2%に負けてどうする?
173名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 22:50:42.28ID:A+SQtCPq0 >>167
半年後とかに10%とかちゃうか
半年後とかに10%とかちゃうか
174名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 22:56:50.06ID:0aVKRzeV0 年率10%ってことちゃうの?
175名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 23:06:34.85ID:Fuvxl1EU0 >インド株は15年後のリターン10%くらいは期待したい
インド株は15年間毎年リターン10%
インド株は15年後にリターン10%
15年後のリターン10%だと
15年後にリターンという意味になりそうだけどね
しかし数字が現実的でないから翻訳必要
インド株は15年間毎年リターン10%
インド株は15年後にリターン10%
15年後のリターン10%だと
15年後にリターンという意味になりそうだけどね
しかし数字が現実的でないから翻訳必要
176名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/13(土) 23:49:44.13ID:/XOP8hhh0 2025年までに100万円買ってあとは放置とかしてみたいな
2024/01/14(日) 01:31:33.33ID:K8/SjtJW0
結局ifreeなのかイーストスプリングなのか
どっちなんだい
どっちなんだい
178名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 02:45:27.11ID:29P4fm1t0 両方買っとけばええで
2024/01/14(日) 06:33:26.98ID:KJPOSDsZ0
お試しにと思い一昨年秋に+αインド80万一括購入分が現在含み益+28%まで成長している
今は積立も追加しているが、もうワイはインドと心中する気持ち
今は積立も追加しているが、もうワイはインドと心中する気持ち
180名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 09:05:47.15ID:EWmtdHMr0 アルファアイトラストアイフリー持ってるけどもうアルファ一本でいい気がする
2024/01/14(日) 10:50:52.39ID:CNWeqaBx0
オレも大和ダイナミック買ったりアイフリー買ったりしたけど結局インドはイーストスプリングのコアラインド1本にしたわ
182名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 12:01:36.60ID:s8GmIsmG0 O(-@-)O ?
2024/01/14(日) 12:14:39.45ID:K8/SjtJW0
イーストスプリングはインフラと内需の消費関連って書いてるけど
これは長期的に見るとどうなの?
これは長期的に見るとどうなの?
184名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 12:14:52.09ID:JopGX9FK0 昨日アメリカの10年債利回りが下がったから明日のインド株はかなり上がるやろなあ
楽しみ
楽しみ
2024/01/14(日) 13:05:01.19ID:zrqJvcCi0
>>183
もう1つのスレでも明らかな+αステマがいるからこっちにもいると思ってる
ただインドの個別株は買うの難しいからインフラ内需関連でたまたま欲しいのあるなら+αを指数と併せて買ってもいい
これがアメリカや日本だったらこんなファンド絶対買わないけどね
もう1つのスレでも明らかな+αステマがいるからこっちにもいると思ってる
ただインドの個別株は買うの難しいからインフラ内需関連でたまたま欲しいのあるなら+αを指数と併せて買ってもいい
これがアメリカや日本だったらこんなファンド絶対買わないけどね
186名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 13:16:04.11ID:29P4fm1t0 内容が斜め上過ぎw
187名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 13:46:02.90ID:Y6ZV90+k0 インディアン 嘘つかない
2024/01/14(日) 14:54:02.47ID:K3RNnB5O0
大和−iFreeNEXT インド株インデックス
SBI−SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式)
分散でインドも持っておこうかと思うんだが、どっちがええと思う?
SBI−SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド(愛称:サクっとインド株式)
分散でインドも持っておこうかと思うんだが、どっちがええと思う?
189名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 15:00:23.24ID:POLtEtNR0 サクッとインドがいいに決まってるだろ
あのSBIが出してるんやぞ
あのSBIが出してるんやぞ
2024/01/14(日) 15:12:13.92ID:CRGUnpnf0
auインドがいいよ
2024/01/14(日) 15:28:33.84ID:K3RNnB5O0
あのSBIが出してるの意味がよくわからんのだがw
auは信託報酬の差ってこと?
auは信託報酬の差ってこと?
2024/01/14(日) 15:40:32.10ID:vnNnjlw+0
>>191
2つは連動する指数が違うからどっちの指数を買うか、それは自分で判断して決めるしかないんやで。
2つは連動する指数が違うからどっちの指数を買うか、それは自分で判断して決めるしかないんやで。
193名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 15:47:13.06ID:29P4fm1t0 両方買うとええで
2024/01/14(日) 16:01:04.82ID:rw8DkO/E0
>>189
あのSBIって何が?
あのSBIって何が?
2024/01/14(日) 16:11:34.13ID:Xx5+vXJO0
さくっとインドの目論見書読んでないな。
インドの株式売却時にはキャピタルゲイン課税される。キャピタルゲイン課税は1年以内は15%、1年以上保有してからの売却は10%。
しかも、ファンド内の取引にも課税される。
インドの株式売却時にはキャピタルゲイン課税される。キャピタルゲイン課税は1年以内は15%、1年以上保有してからの売却は10%。
しかも、ファンド内の取引にも課税される。
2024/01/14(日) 16:17:57.33ID:Xx5+vXJO0
インドでキャピタルゲイン課税を避けるには先物取引しかない。
インデックスファンドで先物取引を含むファンドはNISAの対象にならない。
インデックスファンドで先物取引を含むファンドはNISAの対象にならない。
2024/01/14(日) 16:38:16.66ID:CRGUnpnf0
最初サクッとだけが新NISA対象だったのでそういう噂がありました
auも大和もSMTAMも新NISA対象です
auも大和もSMTAMも新NISA対象です
2024/01/14(日) 16:47:48.18ID:Xx5+vXJO0
新NISAの対象ということは現物取引を利用しているということ。
目論見書をちゃんと読めばキャピタルゲイン課税されることは書かれているはず。
しかし、キャピタルゲイン課税とは何か、税率は書かれていない。
多くの人はわからないまま購入している。
売却する際に多額の税金抜かれて初めてわかる。
アメリカはだいたいは非課税(配当金除く)だからそれと同じだと勘違いする。
ちなみにオルカンもキャピタルゲイン課税は書かれてないが、今後アメリカ以外が伸びてくるとキャピタルゲイン課税が問題になってくる。
目論見書をちゃんと読めばキャピタルゲイン課税されることは書かれているはず。
しかし、キャピタルゲイン課税とは何か、税率は書かれていない。
多くの人はわからないまま購入している。
売却する際に多額の税金抜かれて初めてわかる。
アメリカはだいたいは非課税(配当金除く)だからそれと同じだと勘違いする。
ちなみにオルカンもキャピタルゲイン課税は書かれてないが、今後アメリカ以外が伸びてくるとキャピタルゲイン課税が問題になってくる。
2024/01/14(日) 16:56:25.56ID:yLnUHroG0
売却する時に分かるってそんなわけないじゃんw
ファンドが売買する時にかかってくるから基準価額に反映されるでしょ
それ投信やETFならインドに限らず当たり前だけど
ファンドが売買する時にかかってくるから基準価額に反映されるでしょ
それ投信やETFならインドに限らず当たり前だけど
200名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:08:56.71ID:29P4fm1t0 www
201名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:14:07.04ID:k7OKgoMU0 epiは?
2024/01/14(日) 17:18:55.45ID:yLnUHroG0
203名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:21:55.86ID:EWmtdHMr0 実際に気になるのは少額で買って見てみると良いよ
どれ買っても上がりはするし
どれ買っても上がりはするし
204名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:23:28.16ID:HrCKKq1B0 ifreeはキャピタルゲイン課税は大丈夫だってここの先生方にきいた
205名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:24:32.61ID:1+jaNDOb0 このスレではiFreeが人気だよね
206名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:30:44.43ID:EWmtdHMr0 ifreeは手数料安いのにアクティブのアイトラストに近いパフォーマンスだから良い
がアルファはいいぞ
がアルファはいいぞ
207名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 17:46:52.22ID:VOsksnik0 インデックスとアクティブを半々で買うと平均化されていいかもね
2024/01/14(日) 17:51:35.31ID:CRGUnpnf0
真面目に答えちゃいけないのかなと思ってauっていったけど、インデックスならiFreeだよね
レバナスみてるとauはiFreeをパクって信託報酬をちょっとだけ安くして上位互換に作ってるはずなんだけど、いかんせん純資産が伸びないから効率的な運用ができないしファンド終了の可能性もある。
レバナスみてるとauはiFreeをパクって信託報酬をちょっとだけ安くして上位互換に作ってるはずなんだけど、いかんせん純資産が伸びないから効率的な運用ができないしファンド終了の可能性もある。
2024/01/14(日) 18:05:45.89ID:yLnUHroG0
2024/01/14(日) 18:48:25.03ID:sGlcjXqu0
楽天の新nisaでもスレで名前が出てるのを変えますか?やっぱり他でやったほうがいいですかね
2024/01/14(日) 18:51:55.78ID:CRGUnpnf0
212名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 20:17:38.75ID:nVD4OQO/0 ifreeは先物まぜてるんだろ
今はパフォーマンスいいけど、なんたらショック来たら下がるのはIFree
サクッとはパフォーマンス悪いがマイナスではない
このスレで買っては行けないと言われてるのはサクッと
今はパフォーマンスいいけど、なんたらショック来たら下がるのはIFree
サクッとはパフォーマンス悪いがマイナスではない
このスレで買っては行けないと言われてるのはサクッと
213名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 20:34:40.08ID:EWmtdHMr0 ifreeをアルファにするかのぉ
2024/01/14(日) 20:38:01.49ID:O7AHb9lA0
「たった数年の直近のパフォーマンスだけ見て善し悪し判断するのは愚の骨頂」
という意味では同意
全く同じ指数で差が出ているなら過去パフォを比較する意味はあるが
ちゃんとどういう物か自分で判断しないと全然逆転されるよ
特にアクティブファンドやテーマ型ファンド
という意味では同意
全く同じ指数で差が出ているなら過去パフォを比較する意味はあるが
ちゃんとどういう物か自分で判断しないと全然逆転されるよ
特にアクティブファンドやテーマ型ファンド
2024/01/14(日) 20:40:43.71ID:zlMcGPFZ0
2024/01/14(日) 20:51:19.08ID:ARcvXxjQ0
>>214
サクッとのパフォーマンスの悪さは、肝心の連動してるはずの指数と乖離してるからじゃないの?
サクッとのパフォーマンスの悪さは、肝心の連動してるはずの指数と乖離してるからじゃないの?
217名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 20:54:32.86ID:EWmtdHMr02024/01/14(日) 20:58:31.20ID:oIcTcBUh0
219名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 21:02:56.71ID:VOsksnik02024/01/14(日) 21:10:55.34ID:qX/v5Hm20
そのうち楽天nifty50が出てきそう
2024/01/14(日) 22:13:58.87ID:2zkhjF/o0
インドの株価は上がってくのは間違いないだろうけど、円建てだと微妙な気もするんだよな。インドに住んでてルピー建てで投資するならめちゃ儲かる気もするけど。
2024/01/14(日) 22:44:46.90ID:f9bEfM7A0
>>218
参考までにsensexとサクッとが投資してるマザーファンドETFとの比較
青 sensex
紫 9836 iShares Core S&P BSE SENSEX India ETF
23年9月から
https://i.imgur.com/1zXGvGE.jpg
17年8月から
https://i.imgur.com/jhxTS4s.jpg
参考までにsensexとサクッとが投資してるマザーファンドETFとの比較
青 sensex
紫 9836 iShares Core S&P BSE SENSEX India ETF
23年9月から
https://i.imgur.com/1zXGvGE.jpg
17年8月から
https://i.imgur.com/jhxTS4s.jpg
2024/01/14(日) 22:50:41.36ID:XQHc5/jD0
2024/01/14(日) 22:52:48.74ID:u5+Vx/Kq0
アイフリー10ヶ月で30%も上がってるんかヤバいな
225名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/14(日) 22:59:36.64ID:VOsksnik0 インド安定して伸びてるな
2024/01/14(日) 23:44:23.49ID:f9bEfM7A0
2024/01/15(月) 00:03:16.36ID:EEZpEnVb0
ドル高ルピー安が進んだならそのように違って当たり前
SP500やナス100など日本で買える外国株ファンドは全部本家とは違う動きになるけどそれを「乖離」とは呼んでないよな
>>226
???
何を言ってるのか分からない
金融がどうとかじゃなくて指数が同じなら通貨が合ってるのかを聞いてるんだよ
SP500やナス100など日本で買える外国株ファンドは全部本家とは違う動きになるけどそれを「乖離」とは呼んでないよな
>>226
???
何を言ってるのか分からない
金融がどうとかじゃなくて指数が同じなら通貨が合ってるのかを聞いてるんだよ
2024/01/15(月) 00:33:59.70ID:EETQJ/1w0
サクッとsexみたいな優良女子物件希望
229名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 00:50:22.23ID:VXRuh6dd0 まあインド君が本気を出すのはまだまだ先だから、まったり無理せず仕込んでおいた方がいい
2024年にもなって屋台でジュース買ったら、そこらのビニール袋に注いで渡してくる国だしな
2024年にもなって屋台でジュース買ったら、そこらのビニール袋に注いで渡してくる国だしな
2024/01/15(月) 00:54:37.08ID:UkZo/WsF0
日本の高度経済成長みたいになるんかな
231名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 01:03:29.23ID:PjfJF7g50 中国も役目が終わっちゃったし、次はインドだろうね
232名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 01:06:14.34ID:vHTQ3dCh0 そだね
次はインドだね
次はインドだね
233名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 01:36:35.77ID:STu9IvoP0 懸念は宗教的な国であること
成長に邪魔しないといいけどな
成長に邪魔しないといいけどな
234名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 01:39:58.97ID:vHTQ3dCh0 キンペーよりはマシだろ
あいつ絶対経済殺しに来てる
共産主義を掲げちゃってるよ
あいつ絶対経済殺しに来てる
共産主義を掲げちゃってるよ
235名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 09:45:21.28ID:cLExQiql0 夜9時位にならないと反映されないのよね
金曜日がヨコヨコだったが今日は
金曜日がヨコヨコだったが今日は
2024/01/15(月) 11:39:43.29ID:g+dA1qAt0
素人ですが、あがることはわかってる?から積立なんかせずに一括でドカッと100万ぐらい買っといたほうが良いのではないかと思い始めましたがどうですか?
2024/01/15(月) 11:44:20.21ID:TYHrIg/i0
>>236
上がる保証はどこにも無いよ!
上がる保証はどこにも無いよ!
238名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 11:44:34.89ID:K72No/dC0 >>236
そりゃ上がることがわかっているのなら100万と言わず家や土地を担保に可能な限り借金して買った方がいいんだが、上がることがわかっていることなどないので
そりゃ上がることがわかっているのなら100万と言わず家や土地を担保に可能な限り借金して買った方がいいんだが、上がることがわかっていることなどないので
239名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 11:45:55.18ID:STu9IvoP0 買わしておけよ
知ったこっちゃ無いから。他人の金なんて。
知ったこっちゃ無いから。他人の金なんて。
240名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 11:58:01.62ID:STu9IvoP0 今のウクライナやロシアのような戦争を目撃していて
仮にインドが他国と戦争になって都市が壊滅、経済も破綻
それでも必ず上がると言える根拠を俺は教えて欲しいけどな
必ず 上がるんだよな
仮にインドが他国と戦争になって都市が壊滅、経済も破綻
それでも必ず上がると言える根拠を俺は教えて欲しいけどな
必ず 上がるんだよな
241名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 12:23:25.15ID:aTcXImJo0242名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 12:47:41.30ID:eL5CuZ740243名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 13:01:13.31ID:aTcXImJo0 ところで今日はインド株爆上げのターンぽいな
244名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 13:15:14.24ID:PjfJF7g50 インド絶好調やな
245名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 13:23:26.80ID:bUJY3ZGt0 やっぱ米国の長期金利が下がったら新興国の株は上がるんだな
バフェット太郎さんの言う通りや
バフェット太郎さんの言う通りや
246名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 13:42:25.18ID:vHTQ3dCh0 だって、ドルで資金調達してるわけだし?
利払いが軽くなったら楽になるじゃん?
結局、インフレ←こいつがどーなるか で、決まる
利払いが軽くなったら楽になるじゃん?
結局、インフレ←こいつがどーなるか で、決まる
2024/01/15(月) 13:57:14.04ID:TYHrIg/i0
>>236
目先を代えるといいんだよ。
一括、つまり勝負は一回だけ。一発勝負で勝てる自信があるなら止めやしない。やればいい!
積立て、例えば2年なら24回。23敗しても2年後に1回勝てば勝ちは勝ち。
もし2年後がダメで35敗しても3年後に1回勝てばいい。
さて、確実に勝てるのはどっち?って話
目先を代えるといいんだよ。
一括、つまり勝負は一回だけ。一発勝負で勝てる自信があるなら止めやしない。やればいい!
積立て、例えば2年なら24回。23敗しても2年後に1回勝てば勝ちは勝ち。
もし2年後がダメで35敗しても3年後に1回勝てばいい。
さて、確実に勝てるのはどっち?って話
248名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 14:11:50.70ID:4VSk6D/G0 インドはまだまだ伸び代あるけど今の時点じゃ先進国には及ばないからそこまで注力しないわ
↑
この立ち位置がいいんだよ。淡々と仕込んで次の元号辺りからきてくれればそれでいい
↑
この立ち位置がいいんだよ。淡々と仕込んで次の元号辺りからきてくれればそれでいい
249名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 14:18:17.41ID:T8L8WWbl0 今の段階でかなり伸びてるじゃんか
2024/01/15(月) 14:38:04.28ID:cNWjbvJV0
おまえらやっぱりNISA枠で買うの?
ブル2倍良さそうだけど
ブル2倍良さそうだけど
251名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 14:45:40.59ID:vHTQ3dCh0 新興国投資ってなったら
そりゃインドでしょ
オワコンになった中国からマネーが流入してくるのもインドだし
あくまで一般論やじょーしきの話だけどね
そりゃインドでしょ
オワコンになった中国からマネーが流入してくるのもインドだし
あくまで一般論やじょーしきの話だけどね
252名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 14:48:36.94ID:PjfJF7g50 レバインドも調子ええよ
2024/01/15(月) 15:23:20.37ID:qZpxVYaH0
254名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 15:47:26.45ID:cLExQiql0 レバは怖くて
アクティブで限界や
アクティブで限界や
2024/01/15(月) 15:52:28.62ID:8w7eUwfS0
2024/01/15(月) 15:54:22.96ID:8w7eUwfS0
257名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 19:14:28.66ID:sl9YGRlQ0 FXのは即死オワタ式ゲームみたいなもんやん
258名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 19:36:18.64ID:cLExQiql0 FXは絶対に損する自信がある
259名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 20:47:44.70ID:SXynLtCa0 台湾選挙の次は、インド
260名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 20:55:18.78ID:lJ96coRB0 よく3月頃に底値探るように落ちるけど
今から阿鼻叫喚ぶりが楽しみ
今から阿鼻叫喚ぶりが楽しみ
261名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 21:13:41.41ID:SXlOvemk0 今日の基準価額+αインドたった+16円ってマジかよ
iFreeは+163円なのに
先週の金曜かなり上がってたろ
これだからアクティブはインデックスに勝てない
iFreeは+163円なのに
先週の金曜かなり上がってたろ
これだからアクティブはインデックスに勝てない
262名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 21:22:21.14ID:cLExQiql0 まだ反映されてないから分からん
アルファが負けるとは珍しい
アルファが負けるとは珍しい
263名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 21:25:57.34ID:cLExQiql0 反映された
ほんとだね
アルファ微増でアイフリーとアイトラストが結構あがってる
ほんとだね
アルファ微増でアイフリーとアイトラストが結構あがってる
2024/01/15(月) 21:44:47.41ID:veztiqpm0
中身全然が違うファンドなのに勝っただ負けただ毎日の値動きに一喜一憂してどうするんだろ
自分も+αを中心に据えるのは反対
なぜならテーマが決まってるから
自分も+αを中心に据えるのは反対
なぜならテーマが決まってるから
265名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 21:52:39.92ID:cLExQiql0 アルファに一本化も考えてたが様子見る
分散させといた方がいいかもしれん
分散させといた方がいいかもしれん
266名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:04:49.03ID:kCdbhAHz0 平均化させた方がいいよ
2024/01/15(月) 22:14:46.06ID:VcMLb7WM0
>>260
バーゲンセールに阿鼻叫喚します
バーゲンセールに阿鼻叫喚します
2024/01/15(月) 22:15:29.13ID:QPKKtjbf0
269名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:22:19.72ID:FekN8V6R0 >>264
まあ他に話題無いしな。インドとか投資はしてるけど実際に行ったことは無いし、インドを旅する動画を観ても「汚ねえ国だな」くらいの感想しか湧かないし
まあ他に話題無いしな。インドとか投資はしてるけど実際に行ったことは無いし、インドを旅する動画を観ても「汚ねえ国だな」くらいの感想しか湧かないし
2024/01/15(月) 22:24:54.29ID:QPKKtjbf0
271名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:25:51.74ID:95mY63yB0 SENSEX今日も1.05%上がってるじゃん
インドそんなに上がる明るい話題あるの?
インドそんなに上がる明るい話題あるの?
272名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:31:30.63ID:cLExQiql0 インドは景気いいよね
サクッとは相変わらず微妙な上げ
サクッとは相変わらず微妙な上げ
273名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:33:37.15ID:kCdbhAHz0 今日の経済指標はちょっと悪いのが出たはずなんだけどね
普通に株価伸びてる
普通に株価伸びてる
2024/01/15(月) 22:37:43.72ID:UkZo/WsF0
今後10年インフラに力を入れるって言うから
最初の10年だけ+アルファに入れて
その後にifreeに乗り換えた方が良いと思うんだけど
最初の10年だけ+アルファに入れて
その後にifreeに乗り換えた方が良いと思うんだけど
275名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:37:47.86ID:Kj0f2dgJ0 適当にインデックスとアクティブを混ぜときゃいいのよ
2024/01/15(月) 22:47:50.49ID:PlueqaZm0
>>274
考え方が逆なんだよそれ
力を入れるという誰もが知るところになった時点で既にある程度上がってしまっている
10年後に実需が終わるとしたら流行はとっくに終わり暴落するかもよ
途中で変えるにしてももう少し早く動かないとその次に流行る美味しいところを割高で掴むことになる
そんな細かい事考えたくなければインデックスで
考え方が逆なんだよそれ
力を入れるという誰もが知るところになった時点で既にある程度上がってしまっている
10年後に実需が終わるとしたら流行はとっくに終わり暴落するかもよ
途中で変えるにしてももう少し早く動かないとその次に流行る美味しいところを割高で掴むことになる
そんな細かい事考えたくなければインデックスで
277名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 22:51:47.89ID:kCdbhAHz0 +αは半分しかインフラ要素ないけどね
278名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/15(月) 23:11:39.17ID:Kj0f2dgJ0 インドは海岸線も長いし大河はあるし、日本みたいに山ばっかりじゃないし、地形図見ればわかるけども発展しやすい要素にあふれている
インフラ整備もしがいがあるだろうが、とても10年程度で目処が立つとは思えんな
インフラ整備もしがいがあるだろうが、とても10年程度で目処が立つとは思えんな
2024/01/15(月) 23:17:53.00ID:PlueqaZm0
インドはほんとよく橋が落ちるよな
インド国内の会社が信用できないってことで日本の建設業が儲かったりしてな
インド国内の会社が信用できないってことで日本の建設業が儲かったりしてな
280名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 00:20:46.80ID:bWF20oz40 インドのブルってあるの?
281名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 00:21:08.96ID:bWF20oz40 インドのレバブルってあるの?
2024/01/16(火) 00:21:51.30ID:WMRVzFiw0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
283名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 00:40:42.38ID:dZoD//Fq0 SMTAMがsbiで買えるようになったら手出してみるかな
2024/01/16(火) 00:44:09.30ID:F6qwnBzI0
投資資産の15%ぐらいをインドに投げた
しばらくほったらかし予定
しばらくほったらかし予定
285名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 05:40:20.13ID:V6peAqwI0 積み立て設定もした方がいいよ
2024/01/16(火) 06:27:45.59ID:MDOu2VfM0
>>281
2倍はあるよ、「NZAM・レバレッジ インド株式2倍ブル」が
2倍はあるよ、「NZAM・レバレッジ インド株式2倍ブル」が
287名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 07:50:47.87ID:Y37vL0Yd0 今日はどうかな
288名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 08:46:41.99ID:ULF7Sl/f0 ここ数日、SMTAMのほうがiFreeより少しだがいい感じ
289名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 08:51:08.98ID:Y37vL0Yd0 へー
それはsbiだと買えないからな
それはsbiだと買えないからな
2024/01/16(火) 09:15:52.24ID:vNm/37Lr0
このスレって前からこんな感じ?
日々の投信の値動きの僅かな違いとかどうでもいいような
同じ指数で1年単位で比較したりレポートで実質コストを確認したりなら分かるけど
日々の投信の値動きの僅かな違いとかどうでもいいような
同じ指数で1年単位で比較したりレポートで実質コストを確認したりなら分かるけど
291名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 09:29:50.54ID:X4qqb+S70 頑張って有益なこと書いた所で落ちるんだよ
今も勢い50切りそうだし
今も勢い50切りそうだし
292名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 09:45:06.41ID:Y37vL0Yd0 勢いなくなるとすぐ落ちるからな
かと言って話題は日々の値動きか銘柄くらいしかないので
かと言って話題は日々の値動きか銘柄くらいしかないので
293名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 09:53:44.43ID:qWHL0Zqr0 サクッとインド積み立てはじめた時期がラッキーだったのかそんな悪くない増え方で良かった。
294🆔コロコロ
2024/01/16(火) 10:14:36.90ID:+g+WFT3N0 インドブル2倍etn
2046
農林中金インドブル2倍
2046
農林中金インドブル2倍
295🆔コロコロ
2024/01/16(火) 10:15:26.64ID:+g+WFT3N02024/01/16(火) 10:24:34.89ID:2H4w3zYu0
>>291
勢い50って、50件も無意味レス読みたくないなぁ~
勢い50って、50件も無意味レス読みたくないなぁ~
297名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 10:30:44.89ID:QJUUcfvd0298名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 10:41:26.10ID:dFVkeyrC0 >>297
板に許容されるスレが一定数超えたら足切りされる
板に許容されるスレが一定数超えたら足切りされる
299名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 11:23:05.26ID:TWAi/Npr0 今日も爆上げしてほしいなあ
最高値更新中だからテクニカルとかないしね
ドンドン上がってほしい
最高値更新中だからテクニカルとかないしね
ドンドン上がってほしい
2024/01/16(火) 11:27:03.87ID:JX0+FkAK0
多分インド株買った人が目指してるのって、日本や中国のバブル期のような大幅な値上がりだから…ひたすら待ち続けるだけになるよね。バブルがきたらスレの勢い凄くなるさ。
2024/01/16(火) 11:46:20.80ID:B3bMdI5B0
予約で買ったさくっとインドを売却して他に買い替えのタイミングだな。
何にするかなぁ
何にするかなぁ
302名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 12:13:30.46ID:Y37vL0Yd0 定期的に荒らしが来て乱立してスレ落としていくんや
300レスまで来れるなんて久々じゃないか
300レスまで来れるなんて久々じゃないか
2024/01/16(火) 13:09:36.58ID:myTiL4Qp0
インドはダイバダッタを聞いてもインド人がみんな知らんとか言うから信用できない
304名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 13:48:49.38ID:X4qqb+S70305名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 14:20:04.51ID:V6peAqwI0 インド下がらないね、さすが
306名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 15:43:07.29ID:vyTdnoK80 インドあげ
2024/01/16(火) 15:57:20.77ID:mtjMqhGF0
シン・ニーサから始めたからちょっと待って欲しい
308名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 16:09:26.73ID:V6peAqwI0 じわじわ下げてきたな
2024/01/16(火) 16:19:54.92ID:myTiL4Qp0
レインボーマンがいないインドとかないわー
2024/01/16(火) 16:22:19.35ID:myTiL4Qp0
インドは成長投資枠でしか買えないんだっけ
ナスダックとの比率どうするか悩む。
というよりインドなんか興味ないから知らんのだがあいつらそんな金稼いでるのか
ナスダックとの比率どうするか悩む。
というよりインドなんか興味ないから知らんのだがあいつらそんな金稼いでるのか
2024/01/16(火) 17:20:23.05ID:XFcPYUPr0
312名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 17:50:27.32ID:/om9aj2H0 インド人ってヨガファイア使えるの?
2024/01/16(火) 17:54:59.67ID:b4zAjU9Z0
日本人でもヨガフレイムなら使えるよ
314名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 18:18:39.91ID:TA7pNnZh0 引田天攻ならヨガワープも使えるよ
2024/01/16(火) 18:21:56.54ID:c4vcf51K0
ダイソーのヨガマットは十分使えるよ
316名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 18:49:31.17ID:IldPE+LD0 今日の基準価額
+αインド +134円
iFree next+192円
今日もiFreeの圧勝
+αインド +134円
iFree next+192円
今日もiFreeの圧勝
317名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 18:58:16.45ID:Y37vL0Yd02024/01/16(火) 18:59:42.36ID:/ezvrGnY0
中国株は完全に死んどるな。
資金は中国から引き上げてインドに向かってるかね。
資金は中国から引き上げてインドに向かってるかね。
2024/01/16(火) 19:01:01.22ID:tbzH88jY0
>>310
貧乏な層が10億人いるけど中級以上が5億人 そりゃ経済が発展する
貧乏な層が10億人いるけど中級以上が5億人 そりゃ経済が発展する
2024/01/16(火) 19:08:40.68ID:myTiL4Qp0
そもそもインドってみんなパンにチーズかけまくってカレー食べてるきたない貧民しかいない印象
2024/01/16(火) 19:11:44.50ID:mtjMqhGF0
インドの動画をよく見るが綺麗な車やバイクが走ってるのに道路が舗装されてない
伸び代ありまくりだなと思った
伸び代ありまくりだなと思った
2024/01/16(火) 19:27:43.20ID:myTiL4Qp0
そもそもインドの道路とか人が跳ね飛ばされても死んでも自己責任というかんじ
2024/01/16(火) 19:43:15.67ID:ONVF2in20
グーグル先生に聞いてみた
インドの経済発展の問題点は?
〇インド経済の大きな弱点のひとつが財政である。 財政面の弱さに起因するインフラ未整備は、供給サイドの脆弱さをもたらし、また、外資系製造業のインド進出阻害要因になった。
インフラ整備する金がねぇんだわって出た
インドの経済発展の問題点は?
〇インド経済の大きな弱点のひとつが財政である。 財政面の弱さに起因するインフラ未整備は、供給サイドの脆弱さをもたらし、また、外資系製造業のインド進出阻害要因になった。
インフラ整備する金がねぇんだわって出た
324名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 19:54:25.72ID:+qI3xf9B0 カースト制度の下の方の奴らをこき使ってやらせればいい
2024/01/16(火) 20:01:01.47ID:mOkJD/Iq0
つまりインフラは近いうちに上がると
326名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 20:23:11.27ID:oc1Kqfx90 >>324
これ強いな
これ強いな
2024/01/16(火) 20:27:29.72ID:myTiL4Qp0
インドの奴隷って飯食わせるだけでいくらでも働くし
小学生の売春婦でもパンひとつで股を開くんだろ
小学生の売春婦でもパンひとつで股を開くんだろ
328名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 20:54:14.17ID:xQgaz7lI0 +αもiFreeもまだ基準価額が低めなのがお得なのよな
同じ金額で口数多く買えるのは大事
同じ理由で俺はSMTAMを強く推す
初日12/27に約定してから今日までのパフォーマンスはiFreeとほぼ同じ105%、同じ予算で1.3倍の口数買える
同じ金額で口数多く買えるのは大事
同じ理由で俺はSMTAMを強く推す
初日12/27に約定してから今日までのパフォーマンスはiFreeとほぼ同じ105%、同じ予算で1.3倍の口数買える
329名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 20:58:35.07ID:Y37vL0Yd0 sbiにはスムトマムねンだわ
330名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:08:25.33ID:307GMh7c0 Nifty50やsensexのPERはどのくらいなのだろう
331名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:10:18.72ID:Y37vL0Yd0 年末からインドだけで10万も儲かってる
インドしゅごい
インドしゅごい
332名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:14:31.14ID:307GMh7c0 カーストって職業を規定したもの?
333名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:17:44.92ID:Y37vL0Yd0 イエス
バラモンは坊さん
クシャトリヤは武士
ヴァイシャは商人
スードラはパンピー
バラモンは坊さん
クシャトリヤは武士
ヴァイシャは商人
スードラはパンピー
334名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:23:18.01ID:7BieoK/60 アンタッチャブルかわいそうです
335名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:24:59.67ID:qWHL0Zqr0 そういや鄧艾はお咎め無しなんやな。勝頼とのコンビは中々怪しかったが。
336名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:26:09.26ID:1urglVlc0337名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:42:04.09ID:lD4jMST90 日米と違う軸足で、インドは少し持っておきたいわなぁ
2024/01/16(火) 22:49:57.67ID:myTiL4Qp0
ナスダックで十分ですよ
339名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/16(火) 22:58:27.27ID:Y37vL0Yd0 アメ株と分散よ
俺はアメとインドを1:1
俺はアメとインドを1:1
2024/01/16(火) 23:04:24.80ID:myTiL4Qp0
なにがそこまでインドに好意をむけるのかと
レインボーマンがいないインドとか興味ないぞ
レインボーマンがいないインドとか興味ないぞ
2024/01/16(火) 23:36:24.99ID:CKSO12yH0
レバナスとレバインドで1:1です
2024/01/17(水) 00:03:03.22ID:80czFsHY0
予約して基準価額1万で買ってようやく本日売却してもプラスになった。5%くらい抜かれる。
11000円くらいになれば下がっても大丈夫だろう。
代わりに買うファンドならゴールドかな?
ビットコインETFが日本でもでれば、10万くらい買ってみたいな。
11000円くらいになれば下がっても大丈夫だろう。
代わりに買うファンドならゴールドかな?
ビットコインETFが日本でもでれば、10万くらい買ってみたいな。
2024/01/17(水) 00:03:40.03ID:80czFsHY0
>>342
さくっとインドをね
さくっとインドをね
344名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 00:20:24.43ID:OvrHpsgL0 INDA、だいぶ下がってるな
345名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 01:37:05.60ID:tQyfk4g/0346名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 01:39:25.18ID:OvrHpsgL0 ネタで言ってるんだと思いたいな…
2024/01/17(水) 06:41:49.84ID:9CbJGfhK0
デフォはageで
348名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 07:14:12.28ID:vLcAsPnm0 ノムカン理論だぞ
ノムカンはオルカンの約半分の基準価額で同じ資金で2倍の口数が買えるから
同じ値動きした時に2倍儲かるというもの
反論あるならどうぞ😊
ノムカンはオルカンの約半分の基準価額で同じ資金で2倍の口数が買えるから
同じ値動きした時に2倍儲かるというもの
反論あるならどうぞ😊
2024/01/17(水) 07:23:26.95ID:9CbJGfhK0
ド文系でも算数くらい分かれよ
基準価額がいくらだろうと、そこから2倍なら評価額も2倍
口数とか全く関係ない
基準価額がいくらだろうと、そこから2倍なら評価額も2倍
口数とか全く関係ない
350名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 07:35:30.48ID:VZKMg9GL0 投資信託っていかに安く口数を買うゲームちゃいますの?
351名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 08:04:27.32ID:++ExclzV0 安く買うタイミング狙う算段なのに
個別株でなくインデックス投信選ぶとか
お気の毒としか言えない
個別株でなくインデックス投信選ぶとか
お気の毒としか言えない
2024/01/17(水) 08:12:35.57ID:9CbJGfhK0
投資信託だろうと個別株だろうと何だろうと、「買った額に対する上昇『率』」が全て
基本のキだから百回頭に叩き込め
基本のキだから百回頭に叩き込め
353名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 08:27:12.18ID:D98s8Hdi0 スムタム自体はいい商品だから…
354名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 08:27:55.96ID:javfURvX0 買った額(総額)に対する上昇率が全てってのはその通りなので異論なし
ただし各銘柄を比較検討するとき、基準価額からいくら上がった、何%上がったと論じることが多いので口数のことが忘れられてるよに見える
ただし各銘柄を比較検討するとき、基準価額からいくら上がった、何%上がったと論じることが多いので口数のことが忘れられてるよに見える
355名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 08:40:06.72ID:HVKMxCBv0 一口の単価が違うだろ
356名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 08:41:24.74ID:D98s8Hdi0 口数の差異がどういう意味を持つと考えてるん?
2024/01/17(水) 08:48:26.27ID:9CbJGfhK0
>>354
各銘柄を比較するとき、それぞれ一年で5%、5年で10%上昇したとか表になってるやろ
そこには基準価額も口数も出てなくて、率だけが出てて、それで比較してるやろ
基準価額や口数を基準に比較してるとこあるなら出してみ
各銘柄を比較するとき、それぞれ一年で5%、5年で10%上昇したとか表になってるやろ
そこには基準価額も口数も出てなくて、率だけが出てて、それで比較してるやろ
基準価額や口数を基準に比較してるとこあるなら出してみ
2024/01/17(水) 08:56:43.29ID:80czFsHY0
基準価額が1万と2万のファンドが同じ指数に連動するとする。
指数が1%上がると共に1%上がるから、1万のファンドは100円、2万のファンドは200円上がる。
しかし、同額を突っ込んでると1万のファンドは2万のファンドの口数の2倍買ってるから、金額にすると上がった金額は同じ。
同じ指数なら基準価額の大小は関係ない。
指数が1%上がると共に1%上がるから、1万のファンドは100円、2万のファンドは200円上がる。
しかし、同額を突っ込んでると1万のファンドは2万のファンドの口数の2倍買ってるから、金額にすると上がった金額は同じ。
同じ指数なら基準価額の大小は関係ない。
2024/01/17(水) 09:31:01.81ID:imhDAVil0
基準価格は高い方が過去に実績があるんだなと安心感が多少ある
2024/01/17(水) 09:35:47.08ID:9CbJGfhK0
じゃあもう一つ言おう
ある投資信託を基準価額分買うと1万口とかになる(千だっけ…そこ重要じゃないw)
もしこれが買ったときに1億口と表示されてるとしたら、大喜びか?
「基準価額分を1億口とします」ってだけやぞ
ある投資信託を基準価額分買うと1万口とかになる(千だっけ…そこ重要じゃないw)
もしこれが買ったときに1億口と表示されてるとしたら、大喜びか?
「基準価額分を1億口とします」ってだけやぞ
2024/01/17(水) 09:50:11.86ID:vuTg35vD0
成長でナスと靴下といっしょにインドも50万くらいいれようかとおもう
2024/01/17(水) 10:19:24.56ID:lTpY7DGJ0
2024/01/17(水) 10:20:06.32ID:nUDEFUHO0
特定でイーストスプリングのインド株式オープンってのを100万分買ってるからこれを利確してNISAで+α買おうかな
+21%たけど開幕から買った+αに余裕で追い抜かれた
+21%たけど開幕から買った+αに余裕で追い抜かれた
364名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 10:40:06.57ID:KxFsGe6V0365名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 10:41:02.09ID:D98s8Hdi0 最近アイフリーが調子いいんだよなぁ
今日はどうだろうか
今日はどうだろうか
2024/01/17(水) 11:17:43.15ID:nUDEFUHO0
367名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 11:19:55.12ID:iRA2Zkxf0 アメリカインデックスファンド9
インドインデックスファンド1
私の出した結論です
インドを買うのは設けたいんじゃない
来ることが分かってるから置きにいってます
インドインデックスファンド1
私の出した結論です
インドを買うのは設けたいんじゃない
来ることが分かってるから置きにいってます
2024/01/17(水) 11:34:37.96ID:80czFsHY0
インドなどアメリカ以外にはキャピタルゲインが課税される。インドは最低でも20%課税される。日本と同じ。
課税されないのは先物取引などを組み込んだ場合。その場合暴落時に追証のリスクはある。
インドで利益が非課税で100あるなら、
20%課税されると税込みで125叩き出す必要がある。25%増で課税されても非課税と同じ。
なら、アメリカを非課税で100狙うべき。
同様に特定枠で日本買うくらいならNISAでアメリカ買うほうがリスクは少ない。
インドから離脱する理由です。
同様にオルカンから新NISAではS&P500に移動しました
課税されないのは先物取引などを組み込んだ場合。その場合暴落時に追証のリスクはある。
インドで利益が非課税で100あるなら、
20%課税されると税込みで125叩き出す必要がある。25%増で課税されても非課税と同じ。
なら、アメリカを非課税で100狙うべき。
同様に特定枠で日本買うくらいならNISAでアメリカ買うほうがリスクは少ない。
インドから離脱する理由です。
同様にオルカンから新NISAではS&P500に移動しました
369名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 11:47:58.96ID:k/uNZUtv0 ギャンブルやめて安牌選びました
をグダグダに書くとこうなる
をグダグダに書くとこうなる
2024/01/17(水) 11:53:41.56ID:dui3JHvM0
そんな隠れコストがあるのか
371名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 12:32:30.09ID:OvrHpsgL0 今日はどうなるかな
372名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 13:00:14.93ID:OvrHpsgL0 爆下げ来たか、昨夜のINDAも1%下げてたしな
買い増しチャンスだけどさ
買い増しチャンスだけどさ
373名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 13:32:53.26ID:/ggj+KUp0 結局インドもアメリカとかなり相関関係あるのね
374名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 13:39:36.06ID:D98s8Hdi0 下げか
明日約定だからちょうどいい
明日約定だからちょうどいい
2024/01/17(水) 13:51:20.09ID:9CbJGfhK0
>>362
バカはそのまま笑われながら養分として搾取され続けてればイイのよw
バカはそのまま笑われながら養分として搾取され続けてればイイのよw
2024/01/17(水) 13:54:30.70ID:imhDAVil0
377名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:01:35.79ID:3T03lDzJ0 >>351
お前の頭がお気の毒としかいいようがない
お前の頭がお気の毒としかいいようがない
378名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:04:00.73ID:D98s8Hdi0 スレが落ちるよりはまだマシじゃないか
2024/01/17(水) 14:14:08.48ID:RSNh0p/W0
調整かね
380名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:17:29.01ID:OvrHpsgL0 全世界的に調子悪そう
381名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:20:42.82ID:mXxvErkW0 アメリカの長期金利が上がっただけでいちいち下げるなよな
そのうち利下げして金利下がるのにそれも待てないアホが世界中に大量にいるってことだろ
そのうち利下げして金利下がるのにそれも待てないアホが世界中に大量にいるってことだろ
382名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:24:16.81ID:7k/v8Oa/0 インドってそんな税金とられるの?
383名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 14:30:40.90ID:iajceFwl0 インフラ上がってる
2024/01/17(水) 14:38:04.20ID:vuTg35vD0
インド人はカレーよりチーズのほうが遥かに好きなんじゃないかと思えてきた
2024/01/17(水) 14:53:48.69ID:RSNh0p/W0
欧米のCFD下げてるな
386名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 15:01:27.59ID:OvrHpsgL0 日経も下げて終わったな
2024/01/17(水) 15:08:33.10ID:lTpY7DGJ0
ID:9CbJGfhK0
こいつマジもののアホじゃないか?
こいつマジもののアホじゃないか?
388名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 15:28:28.71ID:7k/v8Oa/0 インド人って信用ならんけどある程度の成長は見込めるよな
2024/01/17(水) 15:49:33.19ID:1YcOJjX00
>>387 ID:lTpY7DGJ0
疑問でもなくお前がマジもののアホってのは確定している
疑問でもなくお前がマジもののアホってのは確定している
2024/01/17(水) 15:56:23.87ID:Wx/bUlqH0
ネタにマジレスするなよ
さっさとNG入れたらええ
さっさとNG入れたらええ
391名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 16:18:48.03ID:OvrHpsgL0 くそネタで素人騙そうとする奴が定期的に来るよねぇ
しかし、ここまでインド下げるのも珍しい気がするな
しかし、ここまでインド下げるのも珍しい気がするな
392名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 16:44:43.43ID:D98s8Hdi0 年明けてから出来過ぎだったし
少し下げても許すよ
少し下げても許すよ
393名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 17:42:35.65ID:7k/v8Oa/0 円安バリアがー
2024/01/17(水) 17:50:45.82ID:vuTg35vD0
SP500より雑魚がインドか
2024/01/17(水) 18:09:01.51ID:m5uO2PTX0
ぞーざんぞーさんおらインドは3月って決めてるゾ
396名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 18:32:56.98ID:D4jk5xRS0 今日の基準価額は
+αインド +138円(+1.0%)
iFree next+28円(+0.2%)
+αインド +138円(+1.0%)
iFree next+28円(+0.2%)
397名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 18:33:46.18ID:D98s8Hdi0 アルファも強いわね
アイフリーと分散が正解
アイフリーと分散が正解
2024/01/17(水) 18:36:24.36ID:/bwB2JiE0
中国がマーケットに冷水浴びせたな、シャドーバンクが潰れた影響か?
日経も上海市場で日本株ETFの取引停止とかで大幅高から一転マイナス
どこも不調だったが、グローバルサウスはとりあえずインドかな
日経も上海市場で日本株ETFの取引停止とかで大幅高から一転マイナス
どこも不調だったが、グローバルサウスはとりあえずインドかな
399名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 18:40:19.24ID:D98s8Hdi0 ただ明日アルファ約定なんよ
高値で買っちゃったか?
高値で買っちゃったか?
400名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 18:45:53.86ID:D4jk5xRS0 明日の価格で約定ならいいんじゃね?
今日株価指数は大暴落してるから明日は安くなってるはず
今日株価指数は大暴落してるから明日は安くなってるはず
2024/01/17(水) 19:15:12.29ID:oMjN8Rqo0
株への投資を考えている皆さん
株への投資はやめましょう。
安易な金儲けは人生を失敗させます。
軽い気持ちで始めて損が重なり自己破産する人までいます。
退職金をすべて失った人もいます。
株は多少のリスクはあってもそこまではならないだらうと考えるのは浅はかです。
とくにデイトレは個人に損をさせ、利益を仕組みが出来上がっています。
多くの個人は損に損を重ね、気がつけば虎の子をなくし、借金までできています。
デイトレで勝てる確率は長期的にみて1%もありません。
安易な気持ちで株を始めるのは本当にやめましょう。
後悔しかありません。
株への投資はやめましょう。
安易な金儲けは人生を失敗させます。
軽い気持ちで始めて損が重なり自己破産する人までいます。
退職金をすべて失った人もいます。
株は多少のリスクはあってもそこまではならないだらうと考えるのは浅はかです。
とくにデイトレは個人に損をさせ、利益を仕組みが出来上がっています。
多くの個人は損に損を重ね、気がつけば虎の子をなくし、借金までできています。
デイトレで勝てる確率は長期的にみて1%もありません。
安易な気持ちで株を始めるのは本当にやめましょう。
後悔しかありません。
402名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 19:20:55.34ID:D98s8Hdi02024/01/17(水) 20:11:25.54ID:Qd+ppp/Q0
指数下がってたしifree少し買っといた
でも約定は明日だから、明日上がったら意味ないのか
でも約定は明日だから、明日上がったら意味ないのか
404名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 20:16:19.83ID:D4jk5xRS0 外国株の投資信託は1日タイムラグあるぞ
今日の株価指数の動きが明日の基準価額に反映される
今日の株価指数の動きが明日の基準価額に反映される
405名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 20:38:58.42ID:6IHT6MI10 INDAのプレがマイナス0.6%と調子悪い感じやね
今夜も下げるんかな
今夜も下げるんかな
2024/01/17(水) 20:47:59.77ID:gGjjhqBg0
407名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 20:51:48.28ID:/bwB2JiE0 >>401
なんで投資一般のスレッドできてるの?
なんで投資一般のスレッドできてるの?
408名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 21:02:43.37ID:JTs2q2FR0 新興国投資のマネーが、中国からインドへシフト
409名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 21:29:02.81ID:D98s8Hdi0 今日はアルファがよくてアイトラストはマイナスだった
410名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 21:31:18.36ID:uHGcE3yJ0 株式市場としては整備されてるの?インドって
企業の伸びが正常に反映される健全なシステムであれば投資を検討したいんだけど
企業の伸びが正常に反映される健全なシステムであれば投資を検討したいんだけど
411名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 21:34:16.40ID:D98s8Hdi0 知らん
俺はぷいんきでインド投資してる
俺はぷいんきでインド投資してる
2024/01/17(水) 21:36:45.17ID:vuTg35vD0
スト2でダルシムを選択するような奴が
インド株買う
インド株買う
413名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 21:44:04.03ID:hDV6J4QX0 ガイル使いだったからダルシムは嫌いなんだけどインドには投資するよ
414名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 22:05:14.30ID:3T03lDzJ0 俺わ分イキできるぞ
2024/01/17(水) 22:13:34.41ID:Qd+ppp/Q0
2024/01/17(水) 22:31:41.94ID:PFaV2jsd0
インド派のみんなはインド以外には何買ってるの?インド派はごちゃごちゃ複数買ってるイメージがある。
417名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 22:33:07.90ID:D98s8Hdi0 FANGも買ってるよ
インドと1:1
インドと1:1
418名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 22:38:47.59ID:Ceu//1gN0 インドこそ、どれがいいか分からないから
少しずつ何本か買った方が良いように思うねんけど
指数とかセクターとか違うやつね、まさに分散投資
少しずつ何本か買った方が良いように思うねんけど
指数とかセクターとか違うやつね、まさに分散投資
2024/01/17(水) 22:43:41.92ID:vuTg35vD0
インドのマハラジャと友達になって贅沢したい
420名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 23:03:15.70ID:FlWZ34cY0 NASDAQ100:iFreeインド
9:1
9:1
2024/01/17(水) 23:08:14.18ID:E+yv/d+70
iFree next インドは円→ドル→ルピー
それとも円→ルピー 、円→ドル
どれですか?
それとも円→ルピー 、円→ドル
どれですか?
2024/01/17(水) 23:14:48.30ID:C8UCFW/l0
>>1
楽天VXUSを25%ほど
そしてアメリカ部分を
FANG+
ナス100
S&P500
SOX
これで、ボラ大きいが期待度上がるオルカンに出来る
インドと日本高配当を少々買い増すのも自由
他に、これも読んでおこう
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/series/manga_borakugaku.html
楽天VXUSを25%ほど
そしてアメリカ部分を
FANG+
ナス100
S&P500
SOX
これで、ボラ大きいが期待度上がるオルカンに出来る
インドと日本高配当を少々買い増すのも自由
他に、これも読んでおこう
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/series/manga_borakugaku.html
423名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/17(水) 23:17:57.57ID:SzqAf1xB0 インドインフラ株式オープン
2024/01/17(水) 23:18:18.47ID:IflBpO/z0
インド、225、ナス100
2024/01/17(水) 23:32:35.57ID:gGjjhqBg0
そういえば深センイノベーションファンドもリターンが良いとかで一時期流行ってたなあ
インドのアクティブファンドも気をつけた方がいいよ
特に流行りのセクターに寄ってるやつ
インドのアクティブファンドも気をつけた方がいいよ
特に流行りのセクターに寄ってるやつ
2024/01/17(水) 23:53:19.48ID:kehba9cJ0
深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型) -32.86%
チャイナ・イノベーション・オープン -41.99%
iFreeActive チャイナX -46.46%
UBS中国新時代株式ファンド(年1回決算型) −32.65%
ふぅー、軽い致命傷で済んで幸いだったぜw
チャイナ・イノベーション・オープン -41.99%
iFreeActive チャイナX -46.46%
UBS中国新時代株式ファンド(年1回決算型) −32.65%
ふぅー、軽い致命傷で済んで幸いだったぜw
2024/01/18(木) 00:03:47.19ID:WOjQdvoI0
428名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 02:23:32.99ID:S29YJu9K0 >>416
s⚫︎x
s⚫︎x
2024/01/18(木) 06:11:21.32ID:hmSJ7XEC0
今の所日本株はアメリカ株を3年連続でアウトパフォームしている
つまり世界で1番くらいのバブル市場になっているのが日本やインドになるわけだ今勝てないなら見込み無し
この3年間でめっちゃ資産が増えていないやつ、初心者もベテランもない、センス無い事が確定しとる
他の有名な投資家やトレーダー見てみ?ほとんどの奴がこの3年間で相当増やしとるやろ?な?証明されとるわ
つまり世界で1番くらいのバブル市場になっているのが日本やインドになるわけだ今勝てないなら見込み無し
この3年間でめっちゃ資産が増えていないやつ、初心者もベテランもない、センス無い事が確定しとる
他の有名な投資家やトレーダー見てみ?ほとんどの奴がこの3年間で相当増やしとるやろ?な?証明されとるわ
430名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 06:22:03.85ID:rzVQoInN0 今日は上がるかな
431名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 06:48:07.03ID:NTNuDylX0 アメリカの10年債利回りがまだ上がったからインドだけでなく新興国の株はかなり下がると思う
432名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 07:04:57.29ID:xKU6VSz+0 プラスアルファ年末からちょこちょこ買って5パーセント上がっとる
このまま上がり続けねぇかな
このまま上がり続けねぇかな
433名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 07:05:34.97ID:aHV5f91X0 サクッとインド、10万円だけ持ってたら3カ月で7000円くらい上がった
すごくない?他はもっと凄いの?
今日はiFqee大和インドも買ってみるね
すごくない?他はもっと凄いの?
今日はiFqee大和インドも買ってみるね
2024/01/18(木) 08:11:42.20ID:cYMTz1WX0
アイエフクェ~~
2024/01/18(木) 08:37:09.46ID:nTJVu/zJ0
楽天の成長枠でインドのおすすめファンドありますか?
2024/01/18(木) 08:40:32.41ID:l8TUZsrx0
さくっとインドの売却益は基準価額が7500円上がっても10万投資してやはり5千円くらい搾取される。
https://i.imgur.com/yqFrMjt.png
https://i.imgur.com/yqFrMjt.png
2024/01/18(木) 08:41:15.30ID:l8TUZsrx0
>>436
7500⇛750
7500⇛750
438名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 08:45:21.07ID:rzVQoInN0 はい?
2024/01/18(木) 08:49:36.06ID:S9MXutwy0
440名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 08:50:03.16ID:Foyo+au30441名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 08:57:06.93ID:xKU6VSz+0 留保0.3だと3000円
その他手数料とかで5000はいくんじゃね
その他手数料とかで5000はいくんじゃね
442名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 08:58:53.35ID:xKU6VSz+0 算数間違えた
443名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 08:59:25.00ID:rzVQoInN0 >>441
留保がどんな制度かググってみなよ
留保がどんな制度かググってみなよ
2024/01/18(木) 09:13:31.31ID:l8TUZsrx0
>>433
さくっとインドとほぼ同時期に販売スタートしたeMAXIS Slim 米国株式をさくっとインドと同じ10万で買ったら1万を超えている。この時の購入基準価額は9700円くらい。
https://i.imgur.com/IMkgXUw.png
さくっとインドより300円くらい安く買って1万を超えているということは上昇率がさくっとインドより高いということ。
リターンで見ればeMAXIS Slim 米国株式に軍配が上がる。まぁ、ざっくりトントンかな。
さくっとインドとほぼ同時期に販売スタートしたeMAXIS Slim 米国株式をさくっとインドと同じ10万で買ったら1万を超えている。この時の購入基準価額は9700円くらい。
https://i.imgur.com/IMkgXUw.png
さくっとインドより300円くらい安く買って1万を超えているということは上昇率がさくっとインドより高いということ。
リターンで見ればeMAXIS Slim 米国株式に軍配が上がる。まぁ、ざっくりトントンかな。
2024/01/18(木) 09:14:40.56ID:l8TUZsrx0
>>439
そうなんだ。ありがとう
そうなんだ。ありがとう
2024/01/18(木) 09:25:28.13ID:CzSoMJEZ0
EPIデビューでおとといJCしてもうたけどその内助かる…よな?
2024/01/18(木) 09:26:48.32ID:l8TUZsrx0
新規販売スタートしたファンドには3ヶ月くらい基準価額1万を超えないファンドは確かにある。一度1万を超えると右肩上がりで1万を下回らない。
さくっとインドはそのパターンだった。
恐らく今後は1万は切らないだろう。
予約で80億集めてそのパターンとは思わなかったな。
これでいつでも売却できるが、代わりに買うファンドが決まらない。
無難にeMAXIS Slim 米国株式に集めるかゴールドに集めるか思案中
さくっとインドはそのパターンだった。
恐らく今後は1万は切らないだろう。
予約で80億集めてそのパターンとは思わなかったな。
これでいつでも売却できるが、代わりに買うファンドが決まらない。
無難にeMAXIS Slim 米国株式に集めるかゴールドに集めるか思案中
2024/01/18(木) 09:43:21.23ID:lJoN/h+B0
某インフルエンサーがブログで新興国株投信のパフォーマンス比較をやってたんだけど、数ある投信のなかでSBI新興国株式が段違いで指数との乖離がひどいw
しかもリターンも一番悪い
雪だるまなんかもそうだし、これはさくっとインドも期待できんかもな…
しかもリターンも一番悪い
雪だるまなんかもそうだし、これはさくっとインドも期待できんかもな…
449名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 09:59:40.86ID:rzVQoInN0 >>447
基準価額を何か勘違いして理解してないか
基準価額を何か勘違いして理解してないか
450名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 10:08:13.54ID:4RgaMio50 戦争始まったぞ
イランvsパキスタン
インド隣国
イランvsパキスタン
インド隣国
451名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 10:19:53.70ID:MTvWWviY0 >>426
確かに軽い致命傷だわ
確かに軽い致命傷だわ
452名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 10:22:52.46ID:rzVQoInN0 致命的な無傷
453名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 10:58:19.86ID:bWpXN+9w0 もう少し下がってくれないかのう
454名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 11:12:27.89ID:7RGmE7IE0 >>450
朝鮮戦争時の日本のような特需キボンヌ
朝鮮戦争時の日本のような特需キボンヌ
455名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 12:37:25.77ID:DxQdtWZr0 1678のNifty50以外でおすすめある?
456名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 12:41:43.33ID:y8ErRDUS02024/01/18(木) 12:44:24.41ID:RKnsTRYy0
目論見書やデータシート読んでないわ、
証券会社で確認しないわ、
よくそんな頭で、しかもインドに投資w
って奴が増大中
証券会社で確認しないわ、
よくそんな頭で、しかもインドに投資w
って奴が増大中
458名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 12:49:05.10ID:rzVQoInN0 まぁ、インドは上がるからな
459名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 13:19:39.55ID:M/JhnEfY0 2027年までにiPhoneの50%がインドで製造される
2024/01/18(木) 13:31:26.78ID:RKnsTRYy0
ここも数ヶ月前まで静かだったけどな
どこもバカが増えてるのは新NISAの弊害
どこもバカが増えてるのは新NISAの弊害
2024/01/18(木) 14:12:40.96ID:S8K0ZU5Z0
インド軍はフィッシュベットとかまだつかってるのか
462名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 14:31:02.32ID:bWpXN+9w0 将来的に覇権をとることは絶対ないけど今よりは上がるというのが人気の理由か
463名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 16:03:58.38ID:Gzni5mUU0 >>456
元々同じ国だから影響0じゃないだろ
元々同じ国だから影響0じゃないだろ
464名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 20:50:42.87ID:FEDAq8/m0 あげとく
2024/01/18(木) 20:55:18.85ID:qenrKVCp0
総選挙後のインドに世界からマネー流入加速へ、ゴールドマンが予想
Ishika Mookerjee
2024年1月17日 15:25 JST
Ishika Mookerjee
2024年1月17日 15:25 JST
466名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 20:57:38.48ID:2oCNgOdx0 楽しみやな
2024/01/18(木) 21:25:40.74ID:WOjQdvoI0
+アルファの去年の3月ってなんでこんなに暴落したんだろう
これが気になって買えないわ
これが気になって買えないわ
468名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:28:49.08ID:xKU6VSz+0 今日はインド派手に逝ったな
4万円消えた
4万円消えた
469名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:32:59.53ID:8Kgvy1NS0 iFree nextが現物取引を導入だってよ
今まで先物取引オンリーだったのが先物+現物になってる
今まで先物取引オンリーだったのが先物+現物になってる
470名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:33:51.67ID:xKU6VSz+0 現物になるとなんかええんか?
471名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:34:55.64ID:h2PHgyDb0472名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:45:15.68ID:Gzni5mUU0473名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:50:02.45ID:xKU6VSz+0474名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:51:57.07ID:ywinPs0L0 現物と先物を併用するとコストが下がるって書いてあるね。
これは信託報酬下げる予告だったりしたらうれしいなー
あと地味にサクっとインドデスってる
これは信託報酬下げる予告だったりしたらうれしいなー
あと地味にサクっとインドデスってる
475名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 21:58:22.61ID:f86WBdan0 現物はバイ&ホールドって書いてるね
476名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 22:05:21.57ID:pe5v3Fhq0 大統領戦まで少し比率を上げますかね
477名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 22:12:29.26ID:xKU6VSz+0 大統領選での上げ期待しとる
けど万が一モディが負けたらヤバそう
けど万が一モディが負けたらヤバそう
478名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 22:18:49.76ID:OfxFVYW20 iFreeの信託報酬ちょい高めだからねえ
下げてくれたらいいなあだけどどうだろ
下げてくれたらいいなあだけどどうだろ
2024/01/18(木) 22:22:46.19ID:S9MXutwy0
見た目の信託報酬が変わらなくても実質コストが下がるという判断じゃないかな
サクッとは現物を売り買いするたびにキャピタルゲイン税の見えないコストを払い続けているという
サクッとは現物を売り買いするたびにキャピタルゲイン税の見えないコストを払い続けているという
480名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 22:32:22.82ID:pe5v3Fhq0 6月からだと思ってたら4月から総選挙始まるんだね
2024/01/18(木) 23:06:53.52ID:WOjQdvoI0
>>471
大統領選挙の月って上がるの?下がるの?
大統領選挙の月って上がるの?下がるの?
2024/01/18(木) 23:31:52.93ID:oietL1Zv0
iFree派だったけど結局iFreeと+α半々にしちゃった
483名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 23:39:42.43ID:Xh7kvuSi0 ifreeも積立NISAに対応すると良いな
484名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/18(木) 23:47:27.00ID:Xh7kvuSi0 現物を入れ始めたのはその布石かな?
485名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 00:18:27.06ID:FzVTkm4P0 あげ
2024/01/19(金) 02:03:47.42ID:Rngwv/Fw0
そやな
487名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 05:27:05.24ID:oENQphEI0 今日は上がりそうだな
488名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 06:03:37.36ID:eMR0ipXk0 成長投資枠にifree100万入れてみましたこれからお世話になります
489名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 06:15:30.70ID:f76rFCJx0 インデックスなら大和で確定だな。
アクティブで、積立ならピクテ、成長なら+アルファ。
アクティブで、積立ならピクテ、成長なら+アルファ。
490名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 06:21:36.94ID:oENQphEI0 レバインドもリターンええで
491名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 06:47:26.55ID:WYhtbA9Q0 インド株は、ドル円ではなくルピー円を気にすれば良い?
492名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 07:08:01.37ID:tFGqBZJ40 おは
選挙の年は統計的に上がるはず
選挙の年は統計的に上がるはず
493名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 07:19:45.57ID:oENQphEI0 経済大国目指すモディだしね
ほぼ確実に勝てる上に、勝てば株価上がるわな
ほぼ確実に勝てる上に、勝てば株価上がるわな
494名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 07:50:40.09ID:+TfOg3K20 >>491
メキシコペソでも気にしとけ
メキシコペソでも気にしとけ
495名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 07:54:00.08ID:tFGqBZJ40 アメリカも調子良さそうなので配分は難しい
496名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:15:50.71ID:GurddoaG0 買われてる商品は
ifreeインドが多いんだな、人気
ifreeインドが多いんだな、人気
2024/01/19(金) 10:18:01.23ID:SxJepm9t0
2024/01/19(金) 10:18:28.28ID:SxJepm9t0
>>488
一括か、バカな事したな
一括か、バカな事したな
499名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:34:32.11ID:vZvGHDf/0 楽天がSOX出すようにインドも出しそう
500名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:41:47.65ID:VCFbuLAC0 楽天のやつなんてどう考えても純資産増えないで運用うまくいかないのが分かってるのにな
6証券で扱ってるニッセイSOXが60億だから1証券でしか扱わない楽天は10億以下
6証券で扱ってるニッセイSOXが60億だから1証券でしか扱わない楽天は10億以下
501名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:46:35.81ID:tFGqBZJ40 ifree調子いいし手数料安いからね
2024/01/19(金) 10:49:04.30ID:fPpidu0B0
>>498
俺も一括したけどなんで駄目なん?
俺も一括したけどなんで駄目なん?
503名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:50:32.62ID:vZvGHDf/0 一括そんな悪いかな?この後どっかで下がると思われるポイントあるんやろか
2024/01/19(金) 10:58:30.18ID:J3WJBXCT0
ワイもさっき成長投資枠で20万ほど注文したで😙
505名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 10:59:35.92ID:aK3M4tWq0 インデックスファンドにはとにかく入れるだけ入れて市場滞在期間伸ばすのが正解
インデックスファンドは右肩上がりだからなるべく古くからやってる方が正しい
インデックスファンドは右肩上がりだからなるべく古くからやってる方が正しい
506名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 11:36:45.92ID:tFGqBZJ40 一括分割論争は荒れる
けど勢い欲ししいいか
誤差だと思うよ
けど勢い欲ししいいか
誤差だと思うよ
2024/01/19(金) 11:54:41.38ID:rav8SGIM0
成長投資枠に100万ということは後140万残っているから分割だな
2024/01/19(金) 12:45:12.05ID:VEnObjhc0
509名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 12:52:05.31ID:qj1cUBNJ0510末シ無しさん@お給烽「っぱい。
2024/01/19(金) 12:54:41.78ID:TcVmLSgQ0 20年位前に買ったFWF インド・フォーカス・ファンド
今見たら6~7倍になってた。
いい感じ
今見たら6~7倍になってた。
いい感じ
511名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 13:00:08.36ID:oENQphEI0 今日は上がってるね
2024/01/19(金) 13:02:16.70ID:UZ6KR2gj0
NISA枠より余裕資金あるんだったら
2割取られるけど特定口座でもやっておいた方がお得だよね
1年後に少しでも+になってれば良いんだから
2割取られるけど特定口座でもやっておいた方がお得だよね
1年後に少しでも+になってれば良いんだから
513名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 13:08:48.56ID:tFGqBZJ40 100万入れて10パーセント上がっても10万だからね
もちろん嬉しいけど
1000万入れて10パーセント上がったら100万これはデカい
もちろん嬉しいけど
1000万入れて10パーセント上がったら100万これはデカい
2024/01/19(金) 13:27:46.85ID:SibblpRb0
>>477
なんで?モディそんなに評判良くないと思うが
なんで?モディそんなに評判良くないと思うが
2024/01/19(金) 13:41:26.12ID:VEnObjhc0
>>509
バカなのか?
バカなのか?
516名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 14:35:14.42ID:+TfOg3K20517名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 14:36:25.35ID:g59L41xd0518名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 14:40:15.97ID:oENQphEI0 まあ、荒らしだろうね
2024/01/19(金) 14:43:46.98ID:J3WJBXCT0
>>512
銀行に預金しといても全く増えないからな🙄
銀行に預金しといても全く増えないからな🙄
2024/01/19(金) 14:56:03.60ID:VEnObjhc0
521名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 15:04:14.48ID:zhjKFl660 年単位のドルコストの事だろ
2024/01/19(金) 15:05:21.48ID:wzDdwfON0
ドルコスト平均法の本質は、先延ばしによる気休めだぞ
523名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 15:06:12.52ID:oENQphEI0 投資で一番大切なのがメンタルだからな
2024/01/19(金) 16:41:33.42ID:lrnqhOK70
10年後が楽しみですな
2024/01/19(金) 16:46:07.44ID:VCFbuLAC0
下げ相場の場合は毎月積み立ても意味あるんだけどね。
2024/01/19(金) 16:58:00.23ID:SibblpRb0
>>525
いや毎月じゃなくて毎日積み立てが一番心穏やかでいられる
いや毎月じゃなくて毎日積み立てが一番心穏やかでいられる
527名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 17:06:29.18ID:2jjWaU/w02024/01/19(金) 17:08:30.60ID:VCFbuLAC0
たしかに毎日積み立ては口数の繰り上げ計算上一番口数が増えてお得らしいね
2024/01/19(金) 17:11:53.31ID:SibblpRb0
>>527
何の話?レス間違え?
何の話?レス間違え?
530名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 17:29:33.87ID:Cu08zATm0 伸びるのはインドに進出するアメリカ企業じゃねぇの?
俺間違ってるか
俺間違ってるか
531名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 17:38:52.80ID:dStVD2q50 インドあげ
2024/01/19(金) 18:02:50.68ID:iSQbra9D0
インド買ってるやつの98%はアメリカなりオルカン買ってるだろ
日本とインドに割り振ったり、新興国1本がそれぞれ1%くらいじゃね
別にアメリカが勝ってくれて全然いいよ
日本とインドに割り振ったり、新興国1本がそれぞれ1%くらいじゃね
別にアメリカが勝ってくれて全然いいよ
2024/01/19(金) 18:26:18.54ID:2jjWaU/w0
新興国はインド以外にベトナムも買っている
2024/01/19(金) 18:33:16.68ID:+t5g0UhY0
インドはユーチューブで屋台見る位の印象しかないな
2024/01/19(金) 18:35:22.89ID:aK3M4tWq0
ベトナム来るかなあ
民度が低いよ
アメリカのベトナム人はギャング化してるし日本でも問題起こしてるしインド人みたいに数学に強いとかないし
短気だし中国人の悪いところ煮詰めたような民族だよ
民度が低いよ
アメリカのベトナム人はギャング化してるし日本でも問題起こしてるしインド人みたいに数学に強いとかないし
短気だし中国人の悪いところ煮詰めたような民族だよ
536名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 18:49:10.76ID:7CA9ztr90 アメリカ嫌いだからインド
2024/01/19(金) 18:53:15.60ID:SibblpRb0
>>535
投資に感情持ち込むと失敗する
投資に感情持ち込むと失敗する
538名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 18:59:49.89ID:f2RQxrLX0 >>535
ベトナム投資ならメキシコの方がええんちゃうか?
ベトナム投資ならメキシコの方がええんちゃうか?
539名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 19:01:04.66ID:f2RQxrLX0 city人口ランキング見たけど東京が上海北京ニューヨーク抑えて圧倒的
次にtopに来るのはインド
インド全振りでもいいぐらいインドだろ
次にtopに来るのはインド
インド全振りでもいいぐらいインドだろ
2024/01/19(金) 19:29:25.43ID:aK3M4tWq0
インドは間違いなく地域で大国化するししてるしインフラも伸びるだろう
ベトナム買う人は東アジア的な儒教国家だからと信じてるのかな?
ベトナム買う人は東アジア的な儒教国家だからと信じてるのかな?
2024/01/19(金) 19:32:32.11ID:7z3h/tRf0
>>534
俺もインドの屋台シリーズ好きでたまに見てる。でも食いたいとは思わないし2.30年で発展するとは到底思えないんだよね。人口が多いのがむしろ足枷になると思う。
俺もインドの屋台シリーズ好きでたまに見てる。でも食いたいとは思わないし2.30年で発展するとは到底思えないんだよね。人口が多いのがむしろ足枷になると思う。
2024/01/19(金) 19:39:47.66ID:+t5g0UhY0
543名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 19:41:40.28ID:DRJHqNEU0 インドには夢がある
テンバーガーの可能性もある
テンバーガーの可能性もある
544名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 19:47:47.84ID:vZvGHDf/0 人口多いから伸びそうだけど民度的にすぐブチ当たりそう
545名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 19:49:09.00ID:dStVD2q50 なんか知らんがインドは高いリスクに反して安定的でそのうち急激な伸びあるような勘違いが俺の中にずっとある
546名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 20:09:28.25ID:tFGqBZJ40547名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 20:23:24.47ID:pHGoRz2B0 アメリカの成長に陰りが見えてるからね
新興国にも投資しておかないとリスクが高い
新興国にも投資しておかないとリスクが高い
548名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 20:58:36.76ID:OrMk41EU0549名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 21:01:03.54ID:tFGqBZJ40 ベトナムは社会主義だからなぁ
2024/01/19(金) 21:03:45.53ID:+t5g0UhY0
ベトコンの戦い方は頭が悪すぎる
日本がせっかく塹壕戦の戦訓を教導したのにあんなくそみたいな戦術でたたかうんだから
国民的に頭が悪い
日本がせっかく塹壕戦の戦訓を教導したのにあんなくそみたいな戦術でたたかうんだから
国民的に頭が悪い
551名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 21:06:24.90ID:pHGoRz2B0 NG登録しとくか
2024/01/19(金) 21:17:05.39ID:v8T1C30j0
2024/01/19(金) 21:23:53.43ID:+u1Gt+jY0
ストIIの春麗ステージも中国人が人民服で
自転車乗ってバタバタしてたのが懐かしい
自転車乗ってバタバタしてたのが懐かしい
554名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 21:26:45.10ID:tFGqBZJ40 おい今日もインドマイナスだぞ
大丈夫か?
大丈夫か?
555名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 21:41:44.67ID:pHGoRz2B0 >>554
今日の市場では+0.7%ぐらい上がったよ
今日の市場では+0.7%ぐらい上がったよ
556名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 21:42:44.70ID:tFGqBZJ40 マイナスなんじゃが
為替か?
為替か?
2024/01/19(金) 21:44:52.84ID:v8T1C30j0
2024/01/19(金) 23:13:15.05ID:a0O+HxqU0
股間のガネーシャを信じろ
559名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/19(金) 23:52:44.74ID:OrMk41EU0 >>520
ガーイ
ガーイ
560名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 00:05:11.03ID:eBjCMS1f0 カリー食って寝とけば上がるよ?
2024/01/20(土) 00:39:20.67ID:h9oF1+BH0
age
562名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 02:31:18.82ID:PI8czFZC0 昨日の基準価額は前日比
+αインド -9円(-0.07%)
iFree next-78円(-0.58%)
+αインド強いねえ
+αインド -9円(-0.07%)
iFree next-78円(-0.58%)
+αインド強いねえ
563名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 04:03:53.78ID:j+GgJ/p10 はじめまして。
インド株投資したいのですが
何を買えばいいですか?指数系ありますか?
インド株投資したいのですが
何を買えばいいですか?指数系ありますか?
564名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 04:57:47.86ID:a0+B1gGV02024/01/20(土) 07:57:57.34ID:yrBrGoWa0
ハセンはインドアクティブ買うって言ってたけど結局何買ったんだろ。
566名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 08:38:42.57ID:vlwJBCGc0 インドあげ
567名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 09:48:56.43ID:WyoWC8b50 サクッとインドってどう?
成長投資枠で今月中旬に買ったらえらいマイナススタートなんだが
成長投資枠で今月中旬に買ったらえらいマイナススタートなんだが
2024/01/20(土) 09:50:06.42ID:+7ygRRNR0
>>567
ちょっとこのスレを遡ればその答えは出てる
ちょっとこのスレを遡ればその答えは出てる
569名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 09:54:18.29ID:sEd9gIb70 値動きが上げ下げしているから買い始めはそんなもんよ
中旬にインド買ってたら下がってて当然
中旬にインド買ってたら下がってて当然
570名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 09:56:08.83ID:LDM840lr0 ここの人らって株価指数見ないの多いの?
571名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 10:07:28.25ID:t7DdT78Z0 サクっとは内部で余計な税金払わされてるらしく
iFreeに成績で劣ってる
おすすめできない
iFreeに成績で劣ってる
おすすめできない
2024/01/20(土) 10:12:39.75ID:kNKXM8830
573名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 10:47:39.45ID:u19vhtkN0 サクッとは初期に購入してかなり上がってるけど
NISAはiFreeインドにしたわ
どっちも長くホールドするつもり
このスレ勉強になるわ
NISAはiFreeインドにしたわ
どっちも長くホールドするつもり
このスレ勉強になるわ
2024/01/20(土) 11:37:53.54ID:kQd+sPlO0
2024/01/20(土) 12:29:33.10ID:kQd+sPlO0
さくっとインド株式の代わりに買うのはニッセイSOX(米国半導体)に決めた。
さくっとインド株式は基準価額11000円前後で売却予定。
今月中にはいくでしょ。
それより先にニッセイSOXを新NISAの成長投資枠に100万入れるかも。
成長投資枠は合計200万で
残り40万は気休めの買い増し用で残す。
これでインドとはさよなら。
さくっとインド株式は基準価額11000円前後で売却予定。
今月中にはいくでしょ。
それより先にニッセイSOXを新NISAの成長投資枠に100万入れるかも。
成長投資枠は合計200万で
残り40万は気休めの買い増し用で残す。
これでインドとはさよなら。
576名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 12:35:05.10ID:5oQFf9aK0 テーマ型の投資信託はダメだって言われてるでしょ
577名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 12:37:26.34ID:NrHPMtId0 円高の時は1678買って円安の時はEPI買う感じでいいかな
ドル円125円以下になったらepi買いたいけどそんな時代が来るのかしらんけど
ドル円125円以下になったらepi買いたいけどそんな時代が来るのかしらんけど
2024/01/20(土) 12:40:27.34ID:w9Va8bhl0
2024/01/20(土) 12:43:44.20ID:ec6dz0ff0
2024/01/20(土) 12:48:48.60ID:bBzpY3qQ0
>>577
先物は高金利時代にコストが高くなるものの為替の影響のクッションになるからどちらかと言うと逆かな?と思った
過去の円高時に取得した米ドルを円安時にたくさん持ってるならEPIでもいいけど、なんでそう思うのか理由を聞きたい
先物は高金利時代にコストが高くなるものの為替の影響のクッションになるからどちらかと言うと逆かな?と思った
過去の円高時に取得した米ドルを円安時にたくさん持ってるならEPIでもいいけど、なんでそう思うのか理由を聞きたい
2024/01/20(土) 12:54:22.17ID:kQd+sPlO0
半導体は産業の米と言われてる。
あらゆる産業で半導体は使われておりテクノロジーの言わばインフラ産業みたいなもの。
なかなかニッチで地味だが、ハイテクの需要を先取りして設備投資されるからNASDAQ100とセットは良いかも。
何よりボラ幅も大きくS&P500と同じ指標で伸び率はNASDAQ100の2倍。
野村のは基準価額11万でNVIDIAが23%入ってて、信託報酬も高い。
NVIDIAへの依存度が高すぎ。ニッセイSOXはほぼ均等。野村のは何も知らない店頭向けだな。
旧NISAにはインド投信を残すが、特定はインドは売却。特定は他も売却して整理する。残すのはゴールドくらいに。
あらゆる産業で半導体は使われておりテクノロジーの言わばインフラ産業みたいなもの。
なかなかニッチで地味だが、ハイテクの需要を先取りして設備投資されるからNASDAQ100とセットは良いかも。
何よりボラ幅も大きくS&P500と同じ指標で伸び率はNASDAQ100の2倍。
野村のは基準価額11万でNVIDIAが23%入ってて、信託報酬も高い。
NVIDIAへの依存度が高すぎ。ニッセイSOXはほぼ均等。野村のは何も知らない店頭向けだな。
旧NISAにはインド投信を残すが、特定はインドは売却。特定は他も売却して整理する。残すのはゴールドくらいに。
2024/01/20(土) 12:54:36.29ID:bBzpY3qQ0
>>579
昔からそれ系の統計はめちゃめちゃいっぱい出てるよ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LONLDPGKGBLJZM7NHUGRJKGIGE-2023-11-16/
業種別に見ると元々浮き沈み激しいから直近のブームと感情に流されて高perになりやすい
皆が見捨てた安い時に買う自信があるなら別だけどテーマ型がぞくぞく登場する時点で既に皆が熱狂してる
だから市場の平均を取るインデックスが長期では強いと言われてる
昔からそれ系の統計はめちゃめちゃいっぱい出てるよ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LONLDPGKGBLJZM7NHUGRJKGIGE-2023-11-16/
業種別に見ると元々浮き沈み激しいから直近のブームと感情に流されて高perになりやすい
皆が見捨てた安い時に買う自信があるなら別だけどテーマ型がぞくぞく登場する時点で既に皆が熱狂してる
だから市場の平均を取るインデックスが長期では強いと言われてる
2024/01/20(土) 13:04:30.18ID:HW4hw5kJ0
2024/01/20(土) 13:44:58.11ID:yrBrGoWa0
>>579
インド株の投信ってこと自体がテーマ型っていうならアメリカ株の投信もテーマ型になるのか。。
インド株の投信ってこと自体がテーマ型っていうならアメリカ株の投信もテーマ型になるのか。。
585名無しさん@お金いっぱい。
2024/01/20(土) 14:15:31.08ID:Ezi34nm70 ニッセイソックス良さそうだな
名前もいい
名前もいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 独身の北乃きい(34)、既婚者との会話にモヤッとすること語る「『あんたに何がわかんの?』『子供産んでないでしょ?』ってなっちゃう」 [muffin★]
- 【フランス】仏、政府機関の3割を統合・廃止へ 年内に提案=予算相 [少考さん★]
- 【長野】走行中の車からタイヤ脱落、26日にオープンしたばかりの「たいやき店」の行列に突っ込み4人けが…長野市の県道 [ぐれ★]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本のネトウヨに見つかり炎上 [834922174]
- 国産米100%使い続ける宣言した外食店が軒並み嫌がらせされてるってマジ?