X

【新NISA】少額投資非課税制度282【積立+成長】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/27(水) 21:08:45.56ID:p6Ejq4Hx0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
 
他に質問がある方は以下のスレでどうぞ

【質問専用】新NISA質問スレ【雑談禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703517797/

流れが速いので次スレは>>900が建てる事
>>900が建てられない場合は>>950

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度281【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703622228/
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:11:23.82ID:ZnHZ94UL0
母親が梅毒で売春婦の





一括君の




書き込みは禁止wwww
2023/12/27(水) 21:13:22.18ID:D+Emhuw50
調子に乗って一括マンに絡みまくるも喧嘩を売られビビって逃げ出す暴落待ちのチワワ君
http://hissi.org/read.php/market/20231226/cER4Rk5IUjMw.html

その相手
http://hissi.org/read.php/market/20231226/bkZVZEgwNnQw.html

その後単発荒らしにジョブチェンジ
2023/12/27(水) 21:14:00.90ID:D+Emhuw50
・NISAスレの主な登場人物

※一括マン…360万×5年で上限額1800万を最速で目指す漢。NISAスレの憧れの存在

※一括否定乞食…一括したくても出来ない貧乏人。一括マンを憎んでいる

※暴落チワワ…一括否定乞食の一人。ビビるといつまでもチワワの様にキャンキャン吠え続ける典型的なヘタレ

※損切り連呼厨…損切りを煽るが本人は損切りするつもりは全く無い。一部の一括マンの暇潰しの可能性大

※暴落損切り警察…暴落や損切りと書かれると過剰反応するちょっと頭がアレな人
2023/12/27(水) 21:15:27.99ID:eu5Umo9v0
チワワ君痛恨の自演バレ

882 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/12/27(水) 20:57:28.93 ID:JvPxsIhC0
キチガイの一括君は昨日負けて悔しくて
今日リベンジしたがまた負けたwwww

886 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/12/27(水) 20:57:49.95 ID:JvPxsIhC0
>>882
まあ梅毒の売春婦の息子だからなwwww

888 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/12/27(水) 20:58:15.35 ID:JvPxsIhC0
>>886
あれ?

何でID同じなの?

889 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2023/12/27(水) 20:58:42.82 ID:JvPxsIhC0
>>888
本当だ
自作自演って疑われるよなwww

http://hissi.org/read.php/market/20231227/SnZQeHNJaEMw.html
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:21:00.55ID:uxTwKuXe0
これ最高傑作


784 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/27(水) 19:35:08.70 ID:gw/Q9C7y0
我々は一人の英雄を失った。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
暴落待ちに比べ、売春婦の息子一括君の収入は30分の1以下である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か?
諸君!我が一括の戦争目的が正義だからだ。

売春婦の息子!諸君らが愛してくれた一括君は死んだ。
何故だ!?
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:21:41.56ID:Wyyc9RlA0
あれ?




母親が梅毒で売春婦の一括さんは




このスレに書き込み禁止だぞwwww
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:22:01.91ID:dOuJLI8s0
>>6
糞ワロタwwww
2023/12/27(水) 21:22:17.25ID:l//hLLMk0
なんか小学生が考えた文みたい
2023/12/27(水) 21:24:16.17ID:+JPMtoye0
>>5

これは酷いwwwww

こんな恥晒したら普通生きて行けないよなwwww
2023/12/27(水) 21:29:13.28ID:fwQ5UVKC0
>>5
これは最早伝説だわ
後世に語り継がないとな
新NISAスレのテンプレにしよう
12名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:33:40.75ID:aBa+4TBu0
>>6
めっちゃおもろいwwww
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:33:57.56ID:JDc9KnTt0
>>6
ほんま最高
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:34:22.45ID:Lc5xp5o00
>>6
売春婦の母親ってのが泣いたwwwww
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:35:06.17ID:MneyZgGO0
>>6
これだけ笑わせてくれるなら


一括さんに360万円あげたいwwww
2023/12/27(水) 21:36:19.28ID:Hp5kWJ9O0
【質問専用】新NISA質問スレ【雑談禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703517797/

ここにも貼られてる…
17ピサロ
垢版 |
2023/12/27(水) 21:37:52.54ID:u78Necpo0
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:38:57.81ID:FhpVf04x0
952 名無しさん@お金いっぱい。 2023/12/27(水) 21:37:47.10 ID:/OEUgFwP0
ここまで


一括君の母親が
売春婦で梅毒だってのを






一度も否定しないwwww
19名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:41:14.01ID:s5VbkNF/0
自分で自分の母親が梅毒で売春婦ってコピペ貼る





一括君ってキチガイ?
2023/12/27(水) 21:44:18.75ID:Ce4UAyyY0
アーリーリタイアスレから来ました
自演失敗してチワワってのがいるのはここですか?
21名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:51:58.40ID:qCq8H+4e0
ここは


母親が売春婦で梅毒の


一括君が発狂するスレです
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:54:29.93ID:RSo1wDdy0
もういいって
だんだん鬱陶しくなって来た
23名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:54:39.90ID:p6Ejq4Hx0
>>17
結論どれも大して変わらないって事だね
必要なのは投資をすることのみ
色々考えずにやれってことだ
ドゥーイット!
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 21:57:24.71ID:yz7dQY7l0
>>22
あれ?



一括君


敗北宣言?wwww
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:00:35.33ID:RSo1wDdy0
>>24
くどいってこと
荒らし行為すんな
お前らだけでスレ立ててそこでやれ
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:10:33.78ID:3N4FYG/q0
>>25
ナニとは言わないけどNGワード一括でぶっ込め
すっきりするよ☺
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:13:25.41ID:rnvdZoVu0
リスクリターンが大きくて、内部再配分する投資信託はなんだろう?
nisaの非課税メリットを最大限活かすにはこれしかないと思うんだけど銘柄を探せてない
2023/12/27(水) 22:15:15.14ID:760eZOqK0
>>26
この板ワッチョイないんだっけ
今どき珍しいな
2023/12/27(水) 22:17:22.58ID:L//O0npD0
既にキチガイが荒らしまくってるな
あんま早く次スレ建てなくていいぞ
2023/12/27(水) 22:18:04.52ID:ShAziHJt0
エクセルとかまだ使ってんのww
時代はオートミールスプレッドシートやで
2023/12/27(水) 22:18:47.49ID:mdvMxh1H0
出口はある程度選べるんだから乱高下激しい銘柄を積立が最高に相性良いのでは?
NASDAQか?
2023/12/27(水) 22:19:00.40ID:kvERYNFB0
>>27
配当再投資設定だと無限にNISA枠増やせると思ってるみたいだけど勘違いだよ
旧NISAの場合だけど特定口座で注文したことない銘柄がなぜかあると思ったら
NISA枠を超えた分の再投資が勝手に特定口座に移っててその分はちゃんと税金引かれてた
2023/12/27(水) 22:19:08.98ID:SkrrJBC/0
ソロバン使ってないとかお子ちゃまかよ
34名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:20:15.29ID:npHF0SIM0
>>25
ははおやが


ばいしゅんふで



ばいどくの



いっかつくんを忘れないで
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:20:16.83ID:zGsVM2t00
プロは暗算だよ
2023/12/27(水) 22:20:54.80ID:1oGzXxWY0
インド式かけ算やで!
2023/12/27(水) 22:23:12.18ID:ShAziHJt0
>>30
いやいや
オートミールって絶対に消したのに
なんで入ってるの?
2023/12/27(水) 22:23:13.07ID:kI+MVoea0
配当再投資はあくまで配当金をそのまま買付金に回してるだけだからな
オルカンみたいに内部で再投資してるのとは違う
2023/12/27(水) 22:24:04.42ID:+WkSmk1H0
インドと言えばインドスレでもチワワの自演が知られる結果に… 

【新興国】インド株式で儲けたい part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1701209316/
2023/12/27(水) 22:25:03.61ID:8EQYWGxw0
>>32
内部再分配って書いてあるじゃん
分配金再投資はNISA枠消費するので個人的には特定で買うかな
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:26:14.68ID:rKXhicw+0
>>27
普通にオルカンやsp500じゃないの?
2023/12/27(水) 22:29:18.21ID:blxd5Ze00
5年で新NISA埋め切った俺たちが年初一括組も月30万円積立組も関係なく抱き合い涙し互いの健闘を称えあった後から遅れて始めたやつが「なんか暴落してて新NISAのニュースやってたんで始めてみました^^;」とか言って俺たちに勝ってたらどうしたらいいんだ?
夏の高校野球ベストナインがアジアシリーズでボコボコにされる感じ

そんな事あるのか?
いや、違う
あっていいのか?
2023/12/27(水) 22:30:06.69ID:ttcQAxkX0
シンNISAで買うハイリスクハイリターンならFang+だろ
2023/12/27(水) 22:30:11.30ID:76upigL40
NASDAQの投信をifreeにしてるんだが、ニセナスの方がいいんかね?
実質コストは結局まだ判明してないよな?
2023/12/27(水) 22:30:12.02ID:1oGzXxWY0
特定で拾えばいい
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:32:05.13ID:3N4FYG/q0
>>43
個別でチャイナ株だろ
2023/12/27(水) 22:32:23.30ID:1oGzXxWY0
結局新NISA枠埋めた後も給与所得はあるんだから貯蓄はするだろ?
バーゲンセールが来たら我々もまた買えばいいのさ
2023/12/27(水) 22:32:56.06ID:8EQYWGxw0
>>42
あっていい
2023/12/27(水) 22:34:33.71ID:bYyrjibl0
積立月10万15年予定だけど
その間成長枠で何か買いたいから物色してるけど240万って微妙だよな
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:36:25.16ID:9Mv49RQS0
なぜベストを尽くさないのか

どんとこい、新NISA
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:37:10.33ID:4jMbSXbY0
>>42
5年以内に世界恐慌が来なければ5年埋め尽くしが一番資産が増える
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:37:36.39ID:HvslQGJd0
>>42
自分はこの投資方法に一切の負い目はねえ!
その気概、その自負こそが拳に力を生み握力を生むんだ。
何も問題はない。
2023/12/27(水) 22:38:05.25ID:J+U8F/h/0
なお大体5年ごとに不況が来てる模様
2023/12/27(水) 22:39:55.11ID:Hr7XK5qB0
>>44
そりゃ信託報酬の低いニセナスのほうがいいよ
実質コストは0.26ってのを見たから大和の約半分だね
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:42:22.45ID:TtA3UnFD0
2024年から新しい挨拶が始まる

「NISA枠 どれだけ埋めた?」
このマウント合戦たのしもう
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:42:47.61ID:hZcw5hwj0
Why don't you do your best
2023/12/27(水) 22:43:24.31ID:1oGzXxWY0
上田がいるんですけど
58名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:46:10.37ID:5cc72GB80
>>54
自分も敢えてiFree
ニセは様子見
2023/12/27(水) 22:46:37.18ID:JknkwWS/0
もう一括か積立かの話しかしてねえなここ
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:47:44.81ID:9Mv49RQS0
チャレンジャー植田
61名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:48:13.35ID:oVY3lYCc0
それしか話題ないしね
あとは日々の変動に応じたネタ書き込み
2023/12/27(水) 22:48:39.94ID:R2MGFzQS0
積立枠から消費したいから大和のNASDAQ積み立てるわ
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:48:41.72ID:9Mv49RQS0
NHKのインタビューやってたな
植田総裁
2023/12/27(水) 22:50:30.11ID:A1TeijU10
>>32
ロールオーバーしていないとか?
2015年からNISAをやってるけどそんなことないけどなあ
2023/12/27(水) 22:53:11.71ID:gr2k7LEt0
>>59
数ヶ月前はやれ贈与だのポイントだの言ってて平和だったな。
演じてるでもなく明らかに頭おかしいのが参加してくると白けてしまうね。
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:59:44.29ID:o1tKP87e0
全部まるっとお見通しだ
2023/12/27(水) 23:04:51.64ID:eBo4OdyG0
来年はチャレンジングな年になるよ
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:11:04.33ID:j1lphbhB0
手数料が一番安いSMCの見たら
成功報酬があり。
これが分からないですね
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:12:36.07ID:OfPTlUlG0
なるほど、来年は7月辺りに底つくわけか
ほんなら待機やな
2023/12/27(水) 23:21:58.89ID:3zqTZt5a0
年初に口座へ放り込むには年内の何日にスポット買付指示出しとけば良いんや?
ちなeMAXISslimS&P500
2023/12/27(水) 23:22:55.02ID:tnDlCTk+0
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://ghjut.elephly.net/1228/5n2gnb.html
2023/12/27(水) 23:28:33.90ID:Es0sIOpY0
もう語る事ないよな
銘柄はほぼ語り尽くしてるし
買い方も一括か積立か最短か
来年からは暴落した時にスレの様子見に来る位だと思う
73名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:31:43.82ID:oQdG3TQ10
>>42
50%暴落していたとして、俺達はNISA900万+特定口座
新規組は360万
年間入金力360万同士だとしたら特定口座使えば負ける要素ないが?
2023/12/27(水) 23:32:38.20ID:1EU2T9aK0
俺は金無いけど5年後の同窓会参加させてもらうよ楽しみにしてる
2023/12/27(水) 23:32:58.39ID:WeC87RTA0
新しい言葉についていけない爺にはFIREったら解雇みたいに聞こえるわ
俺にはそっちのほうが可能性高いか
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:33:45.39ID:4jMbSXbY0
これから話すとしたら新規上場銘柄が出たら方針変えるかくらいしか無いよね
2023/12/27(水) 23:35:55.73ID:Li241lmq0
『SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』
運用開始時のポートフォリオ構築完了のお知らせ

SBIアセットマネジメント株式会社が2023年12月12日に設定・運用を開始した
「SBI日本高配当株式(分配)ファンド
年4回決算型)(愛称: SBI日本シリーズ - 日本高配当株式(分配))」(以下「本ファンド」)の
運用当初のポートフォリオの構築が完了しましたので、お知らせいたします。

配当の高さに着目したインカムゲインを重視すると共に、キャピタルゲインの獲得も目指します。
12月12日の設定時に61.5億円だった純資産総額は、12月26日には107億円まで増加しており、
投資家の皆さまから高いご支援をいただいております。
2023/12/27(水) 23:36:42.74ID:QxnswkWH0
特定口座に入金し続けてトータルで勝った!は本当に勝ったと言えるのだろうか
79名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:37:12.29ID:GuCmNyHd0
ちょっと意見貰いたいんだけど,楽天で月5万以下の積立する人って楽天キャッシュと楽天カードどっちで積み立てるのがいいかな
2023/12/27(水) 23:38:29.32ID:kI+MVoea0
オルカンとSP500の信託報酬の低さはもう限界レベルだから、あとはナスとかFANGとかの信託報酬今より低い奴が出た時にどうなるかの世界だろうな
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:40:20.54ID:oQdG3TQ10
>>78
むしろNISA埋めてはい終わり、のほうがよくわからん
年齢によるのか?
2023/12/27(水) 23:40:32.13ID:VdGCN8h50
最速一括約定したし、あとはお前らが買ってくれて上がるの高見の見物よ
2023/12/27(水) 23:43:26.41ID:tupvOULT0
NISA枠で購入可能で、そんなに高配当でなくてもいいけど、
安定して長期に渡って分配金を出してくれる株とかファンドとかETFを教えて欲しい。
出来れば、ちょっとづつでも増配してくれるやつを…

自分は楽天なので「iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)」を買おうとしたら、
まだNISAには対応してなかった…
2023/12/27(水) 23:43:54.81ID:TKD/eefs0
>>81
NISA枠を上手く使えなかったねって話
俺は1800万入金後に暴落来たら負けたと感じるよ
2023/12/27(水) 23:45:38.90ID:kI+MVoea0
今度出るSBIのVYMとかiシェアーズの2014とかになるんじゃね
前者はともかく、後者は想定ではDGROっぽいみたいなこと言われてるけど
2023/12/27(水) 23:45:59.11ID:tupvOULT0
>>79
> ちょっと意見貰いたいんだけど,楽天で月5万以下の積立する人って楽天キャッシュと楽天カードどっちで積み立てるのがいいかな
確か、クレカの方が還元ポイントが多かった様な気がする…
一応調べてみた方がいいかと。
でも、色んな条件によるのかも??
2023/12/27(水) 23:49:25.48ID:tupvOULT0
>>85
「iシェアーズ 米国連続増配株 ETF」は来年からですか。
新NISAが始まってからではなく、今年の10月頃にはバンバン新商品を出して欲しかった。
間に合わないし…
2023/12/27(水) 23:50:30.90ID:76upigL40
>>54
ニセナスの運用報告書ってもう見られるのか?
隠れコスト載ってその数値ならニセナス以外選ぶ意味ないレベルだけども…
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:51:24.02ID:GuCmNyHd0
>>86
ありがとう
調べた限りだとゴールドとかプレミアムカードじゃなければ変わらなそうだったわ
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 23:54:17.27ID:oQdG3TQ10
>>83
ETF:VIG,VYM,2014,2236

投信:ifree配当王,野村配当貴族,SBI・V・米国高配当(年4回決算型)
2023/12/27(水) 23:58:43.25ID:NMdWpAzv0
>>83
そりゃVYM、HDV、SPYD、QYLD、DGRO辺りが鉄板だろ
2023/12/27(水) 23:58:47.51ID:HkcZi5wd0
>>42
6年目以降は特定で積み立てればなんの問題もない
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:01:49.27ID:XUtYzc4p0
VIGだろ
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:08:14.69ID:AFzy0YTw0
現実世界でどうなるかはおいといて算数的には一括投資が有利なのは明白だろ…
期待値プラスにかける前提なのだからリスクにさらす時間が多いほど増えていく
底辺に分かるようにたとえると設定5や6のスロットは回せば回すほど期待値的には増えるだろ?
スロットの回転回数が投資での時間だよ。
各指数がスロット台で過去成績が設定判別した結果みたいなもんだと考えるといいと思うよ
2023/12/28(木) 00:08:45.36ID:7azLn8bw0
有難う御座います。
早速

>>90
> ETF:VIG,VYM,2014,2236
> 投信:ifree配当王,野村配当貴族,SBI・V・米国高配当(年4回決算型)


>>91
> そりゃVYM、HDV、SPYD、QYLD、DGRO辺りが鉄板だろ
を見てみます。
2023/12/28(木) 00:09:15.48ID:7azLn8bw0
>>93
> VIGだろ
これも…
2023/12/28(木) 00:10:35.98ID:7azLn8bw0
>>96
VIG は既出でした。
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:14:44.07ID:r4MwQGkQ0
>>94
期待値高いのを積み重ねれば期待値に近づくは分かる
ただし個人は積み重ねできずに1回のベットしかできない
無限にやり直せるならいいが
99名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:14:54.82ID:XUtYzc4p0
DGRW好きなんだけどニーサじゃ買えんのよね
2023/12/28(木) 00:15:44.77ID:5fKLp3Ki0
>>79
楽天ギフト買ってくるならキャッシュがいいだろ?
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:16:09.23ID:AFzy0YTw0
一括投資が朝一から設定6を裏スロで打つイメージ
積立は同じ設定6なんだけど、1スロ、5スロ、10スロ、と時間がたつにつれて少しずつレートが上がってく感じかな
102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:16:26.68ID:vR3xx6Vr0
ワイのSBIどうなってまうん?🥺
2023/12/28(木) 00:18:59.30ID:5fKLp3Ki0
>>89
楽天銀行のJCBデビでファミペイチャージで楽天ギフト買ってくるだけでも1.5パー還元なんだけどな
あとはどこまでこねくり回させるかによる
NL金→kyash→ANAPay→Edy→楽天キャッシュで2.2パー
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:25:27.83ID:sMzVpvzg0
ポマ板の住人おるな
2023/12/28(木) 00:25:30.36ID:FZ1WjktU0
2013って東証版HDVらしいんだけど、直接HDV買うよりメリットあるのかしら
信託報酬が2倍、おそらく分配金も減って。外国税額控除を自動でしてくれるくらい?
2023/12/28(木) 00:28:32.70ID:5fKLp3Ki0
てか今日から新NISA枠で買えるのな
107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:30:44.85ID:4x7KHCGn0
モノによるけど昨日も買えたぞ
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:35:54.66ID:AFzy0YTw0
>>98
おっしゃるとおりで一括する金額も無理の無い金額内での話ですね
何も上限の360万である必要はなく個々の余剰資金をいつ投入するかの話だと考えています。
最大効率を求めるだけなら毎月360万積立できるインカムがある人以外は毎年年初に360万投入はできないはず。
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 00:35:57.01ID:G16O/duD0
>>94
なら俺のナスはマイジャグだな!
オルカンはアイム
2023/12/28(木) 00:53:54.71ID:F4fS4Q0F0
毎月360万は無理ゲー
2023/12/28(木) 00:57:59.83ID:w9ijmrF50
>>106
すでに最短購入は終わってるよ
例えばニセナスなら26日発注27日約定が最短
2023/12/28(木) 00:58:43.56ID:5fKLp3Ki0
>>111
まじかー
2023/12/28(木) 01:00:28.22ID:rJYfNE2V0
ナス100最高値?
1年はやくはじめたかった
新NISA関係なくやってたらよかったわ
こういうことなんよな結局
2023/12/28(木) 01:02:44.28ID:dvusDyWn0
>>108
普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方
でもう答え出てるからな、大事なのはリスク資産の配分と
キャッシュフローに見合った入金をすることよ
一括だろうが積立だろうがそこ無視したら長期投資なんか続かんわ
2023/12/28(木) 01:10:16.66ID:tv/lgTsy0
せっかく丸1週間かけて最強の積立設定をしたんだけど、
今日全部「ボーナス1/1」を全部解除して、毎週の金額も半分にした。
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 01:24:04.05ID:nV7g2qCJ0
資産運用の答えなんて数十年前に出ているんだわ

投資プランを考える
20年後にこう、40年後にこうなるだろうという人生設計
住宅ローン、退職時期や子供の年齢から逆算するといいだろう
問題はそれをパートナーと共有できるかだ

資産分配を決める
自身のリスク許容度を決定して株債券現金に振り分ける
株と債券は6040がベースで上下8020辺りまでがベター。ガッツあるなら株100でもいいが己を知るべきだろう
現金は近い将来に必要な分を確保しておく日々の支払いは現金でしか払えない。カードは10年後までは待ってくれないからだ

商品を選択して購入する
米株オルカンでもTOPIXでもいい。コストの安い市場を網羅するパッシブ運用商品が望ましい
給料の一定額を投じられるドルコスト平均法が役に立つ
2023/12/28(木) 01:27:52.25ID:sZeG4XbO0
>>79
キャッシュはやり方によっては3%以上の還元率で手に入れられるぞ
2023/12/28(木) 01:29:13.08ID:DRDV4cTG0
あれ、現NISAの枠がまだ残ってた
SBIってまだS&P500買える?(今日の15時まで?)
2023/12/28(木) 01:30:03.46ID:ANmu9zF+0
男性は70歳までに20%
80歳までに50%死ぬんだから
30年後とかもう死んでるかもな
3000万超えた分は使いまくったほうがええな
2023/12/28(木) 01:34:46.94ID:9pF2HJWZ0
>>118
金かったら
2023/12/28(木) 01:37:44.07ID:zQMrfZLh0
約定して受け渡しにかかる日数考えたら旧NISAに押し込むのはもう無理よ
2023/12/28(木) 01:39:29.52ID:NIdRwBRk0
>>113
今年はオルカン、S&P500、ナス100
すべて30%以上あがってる
余剰資金あるならタイミング考えずに買うのが正解
一年で30%あがることなんてまずない
2023/12/28(木) 01:39:59.55ID:k2ox7aHj0
SBI日本高配当に対する評価で
メッキが剥げたユーチューバーいるな

最強伝説、お前にはがっかりだ
専門外に手を出すなよ・・・
2023/12/28(木) 01:41:29.82ID:FTvXt1PR0
>>113
2023年は下がる年で秋から暴落予想多かったよ
サマーラリーと円安が強烈すぎてむしろ暴騰して終わってみれば異例の上げ方したわけだけど
1年前はこんな状況になるなんて誰も予想してなかったでしょ
来年の事も分からんよ
2023/12/28(木) 01:43:16.23ID:zQMrfZLh0
SBI配当は1年くらい経過見てたこ足配当するのか減配や無配を選択するのか
見極めないと金入れる気になれん
2023/12/28(木) 01:45:01.58ID:t4F5KfAy0
NISA始まる前段階でこんな上がってるからこれから始める人は精神的な過熱感も爆上がりだよね
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 01:46:54.76ID:ExbJTSXx0
>>103
うわマジじゃん そんなのすら見つけられずに調べたとか言ってたの恥ずかし
教えてくれてありがとう
2023/12/28(木) 01:48:47.23ID:Z3UK7ZGP0
-5%ルールの投資塾は大統領選の前年はかなり強いから2023年は上がるって言ってたな
2023/12/28(木) 01:53:00.69ID:5fKLp3Ki0
>>127
1月で終わりだからあれだけどファミペイ後払いのステップボーナスのキャンペーンで5パー今やってるしな…
楽天キャッシュがたまりまくってる…
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 02:13:59.03ID:R6/C4t0U0
最短で買った偽ナス保有銘柄にあるな
明日にはオルカンも保有銘柄に入ってるわけか☺
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 02:32:03.81ID:nQcqM4J70
ほんまにアメリカ暴落するとしたら何に投資したらいいの?
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 02:35:53.08ID:1sBvJv7B0
アメリカは、不景気になってしまうなら、利下げする時、株下落なら、新ニーサを使った資金流入でアメリカは、一旦利食いするのではないか。日本をいい気にさせて、ハシゴ外し。何回やられたのか?
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 02:36:17.46ID:7dvLn2C50
ニュースで比較的若い人が銀行でNISAに申し込んでるところ見てしまい
思わずうわ辞めろって声が出たわ
2023/12/28(木) 02:54:40.92ID:5SVFSC+60
>>131
投資しない方がいい
アメリカが下がったら他の国の株も全部下がるから
2023/12/28(木) 02:59:11.09ID:Q/TYPqUU0
1年前に投資知っていてもせいぜい旧NISA1年早く入れて今と10万くらいしか差がないと思うわ
新NISAから余裕で挽回可能だろ
2023/12/28(木) 03:09:46.56ID:F4fS4Q0F0
>>135
そんな変わらんとは思う
毎年40万(月33000+ボーナス4000)オルカンつみたてて現時点でこんな感じ
2023 購入分 +53000
2022 購入分 +106000
2021 購入分 +161000
2020 購入分 +356000
2019 購入分 +392000
2023/12/28(木) 03:38:04.18ID:Res1B4p80
こんなに増えるもんなん
2023/12/28(木) 03:57:30.34ID:eNUGazkt0
既に保有してる状態なんだが、バグ?

http://imgur.com/HEcGaFA.png
2023/12/28(木) 04:26:35.80ID:VMw0OqRJ0
俺も保有状態になった。しかもなぜか一円ついてるんだけど
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 04:31:42.26ID:4XHsA8FI0
そりゃ為替あるしな
2023/12/28(木) 04:32:39.51ID:85Bzd9X20
松本人志ショックくるぞ
2023/12/28(木) 04:45:27.14ID:1eIfQCbo0
>>113
天井だろうな。rsiみても買われすぎ。
143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 05:02:08.23ID:NAV7obyn0
2026年に厚生年金も減らすってすごいな
サラリーマンまじで損する時代
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 05:14:00.61ID:IjqW5Zcv0
投資で増やせって政府が言ってんだから日経平均インデックスもインチキ上げして行くんだろうな
そうじゃなきゃ言ってる事とやってる事あべこべになるし
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 05:24:47.60ID:NAV7obyn0
あべこべってか一枚岩じゃないんだろ
日本経済とか市民の生活とかじゃなく自分らにいくらバックが貰えるかとかしかないとおもうよ
2023/12/28(木) 05:25:52.87ID:GhaKUZEc0
2244紹介されたせいでニセナスとどっちにするか悩むなー
2023/12/28(木) 05:44:37.59ID:fUrKwzrn0
一括っていうか年360万×5の分割だからたいして差がつかないんだよな
今1800万余剰金ある富豪なら新NISA360+特定1440で擬似一括してみたら?
5年後に大差つくぞ
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 05:54:53.53ID:IjqW5Zcv0
少なくとも日経平均なんか33000円まで上げちゃったんだから
昔のように1万円台とかには二度とならんわな
そんなあぶなっかしい投資信託なんか誰も買うわけないし
2023/12/28(木) 06:00:39.13ID:tSUJz91W0
>>147
そうだな一括なら1800万特定一括の方が税金引かれても勝てるよな。
一括一括言いながらNISAに拘ってるのはおかしな事だ。
2023/12/28(木) 06:01:36.85ID:JujnpDrX0
>>133
俺も銀行だからネット証券が絶対的に有利なのは百も承知だけど、基本的に成長枠を使わずにつみたて枠のみでオルカン、先進国、S&P500、TOPIX、日経平均あたりのインデックスファンドに定時定額で毎月チマチマ積み立てていく以外は何もしないでほったらかす庶民スタイルなら別に銀行でも良いと思う
2023/12/28(木) 06:06:33.71ID:/Y2ChzGR0
>>149
☆NISAvs特定一括比較☆

◯オルカン年利7.3%の場合(千円単位は切り捨て)

※年初一括360万×5年(NISA口座)

10年後…31,830,000円
15年後…45,273,000円
20年後…64,393,000円


※年初一括1800万(特定口座)

20年後…73,693,000円
利益20%分の税金を差し引くと残62,554,000円

・NISA口座年初一括20年より▲1,839,000円
152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 06:07:01.94ID:mqfXTwXJ0
ニーさ口座で


👴なら別ですが若者で分配金でる商品買うやつは

ちょおーーと残念なお味噌だなw
2023/12/28(木) 06:08:09.22ID:G5fsP08H0
富豪は嫁さんとのダブルNISAで720万叩き込むんだよな
強い
2023/12/28(木) 06:14:01.57ID:2bt7T4ZO0
なんだろう
自演バレした奴と言い一括否定する奴は基本バカしかいないのがよく分かる
2023/12/28(木) 06:20:45.29ID:Hk1kFA8N0
>>151
初年360万だけNISAの場合は余裕勝ちっぽいな
2023/12/28(木) 06:22:49.23ID:BX7qJwkx0
1年毎に360万分利確して新NISAに移動させていった場合はどうよ
2023/12/28(木) 06:26:15.05ID:2HbrBO6P0
>>123
酷評か?
2023/12/28(木) 06:26:45.16ID:vQLOs4Jp0
新nisa 始まる前に もう秋田
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 06:39:50.28ID:NAV7obyn0
>>150
いや、銀行だとイーマクシスオルカンが無いんじゃないかな
銀行によるだろうけど
160ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 06:43:51.01ID:AGBjVz5Y0
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。
2023/12/28(木) 06:56:29.24ID:JujnpDrX0
>>159
俺が住んでる地域の地銀にもオルカン含めたeMAXIS Slimシリーズを取り扱ってるところはある

因みに俺が口座開設してる地銀はiFreeシリーズだから、この時点で絶対的に不利だな

いやオルカンもちゃんと扱ってるのよ
日興の手数料モリモリタイプだけど
2023/12/28(木) 06:56:48.90ID:xqyOeonN0
国内株買えるようになってるな
新NISAで買っていい株分からんけど
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:01:22.56ID:NAV7obyn0
>>161
全国調べたわけじゃないからほぼIフリーかと思った
地銀の寿命や手数料のこと考えるとちょっと怖いけど
164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:03:34.22ID:QA3zKCyt0
オルカン買う人ってなんも考えてないわな
それなら米国株と新興国株を比率考えて買えば良いのに
165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:05:24.03ID:DpYd/JPJ0
なんも考えなくていいからオルカンなんだけど
2023/12/28(木) 07:06:58.22ID:MO3a45ca0
ド素人「僕が考えた最強のオルカン!(キリッ)」
167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:08:44.07ID:R6/C4t0U0
>>138
なんですでにマイナスなんだろう?
俺のはプラマイ0だけど
https://i.imgur.com/A2tXI1F.jpeg
2023/12/28(木) 07:10:29.98ID:Wd1Wgstl0
頭が悪い奴は自分が考えるバランスが最強だと思っちゃうんだよな
ここで暴落するとか言ってる奴と一緒
2023/12/28(木) 07:19:20.42ID:gYPtphZL0
なんかしらんけど物によっちゃ取得価格と基準価額に誤差が出てるよ1円だけど
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:20:37.89ID:NAV7obyn0
それこそファイヤーできるやつは銀行でもいいんじゃね?
暇つぶしに資産運用の話しにいくとか
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:20:42.65ID:3ZPFsK1e0
>>168
最強とは思わんが、良いと思って決めているんじゃないの?
ハズシとしてちょっと悪目のポートフォリオを組んで粋を演出してみましたなんてヤツはいないだろ
2023/12/28(木) 07:21:51.86ID:vQLOs4Jp0
新nisa 始まる前に もう秋田
2023/12/28(木) 07:22:24.18ID:RjgmfaIj0
バンクアカデミーは一括しないんだな
2023/12/28(木) 07:23:18.03ID:OkruTDaM0
いつ買っても適正価格と目をつぶって120万買った
175ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 07:25:13.46ID:xGI6YY7y0
あと240万いけるよ
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:27:08.58ID:IjqW5Zcv0
>>174
インデックスは理論的にはそうなんだろうけど
株初心者のほとんどはそれで大損するんだよな
177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:28:00.14ID:npoBTzpt0
ニーサ前に80万ほど買ったんだがプラス4000
何もしないでお金もらえるってすごいね
2023/12/28(木) 07:29:34.63ID:jQnsdwEK0
8000円奪われることもあるぞ
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:31:19.49ID:npoBTzpt0
分かってる
その時は含み損スレでお金返して!と叫ぶ予定
180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:32:00.46ID:NAV7obyn0
僕が考えたオルカンって言っても上位20から選んで割り振った感じになるんだろ
テスラみたいな会社を見つけて成功ってのはギャンブルだからあんまり尊敬できん
2023/12/28(木) 07:32:16.99ID:OkruTDaM0
このスレこれから年初から+X%だけどいつ買うの?とか年初から-X%で含み損みたいな煽りで溢れるんだと思った
182ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 07:33:14.33ID:xGI6YY7y0
360万最速やってる金持ちとできない貧乏人の煽りで埋まります
183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:34:07.88ID:x0M/ryTl0
色々考えたけど結局1800万埋めた後のアップダウン次第だから
積み立ても一括も変わらんね
2023/12/28(木) 07:36:05.38ID:yKFqJUwy0
ここ、スレッドの進行が早すぎて追っかけられないからもうサヨナラするんだが、もうちょいゆっくりで似たようなニーサのスレッドないかな?
2023/12/28(木) 07:37:27.28ID:k1h/+QTT0
今見たらSP500更に含み益増えてるじゃねーか
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:37:42.83ID:IjqW5Zcv0
同じ商品をみんなが買うんだから増えるも減るも掛け金に比例するんだから
いくら増えたか減ったか報告しなくてもわかるでしょ
オルカン120万投資して10万円増えれば360万円の人は30万円増えるし逆もまた然り
2023/12/28(木) 07:39:00.79ID:ZNznZg5g0
>>32
NISAで分配金再投資してる奴いるのか。初めて見た。
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:01.90ID:3ZPFsK1e0
>>183
その通りだな
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:39:58.57ID:u5P8+5Io0
とりあえず記念に注文
2023/12/28(木) 07:40:00.38ID:XLTSd85T0
再来年からのNISA用資金を今どう資産運用するのかが大事だぞ
特に一括勢は機会損失したくないんだから
191ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 07:40:21.96ID:xGI6YY7y0
>>183
5年分割なのは全員同じだしな
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:06.68ID:3ZPFsK1e0
>>184
NISAのスレは他に2つある
検索すれ
2023/12/28(木) 07:42:50.08ID:vjbC4OQQ0
>>164
日本語でおk
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:02.52ID:IjqW5Zcv0
1800万円積める人が900万円で辞めとくのもリスクヘッジと考えるのもよし
儲かる金額は半分になるけど損する金額も半分になるわけだからな
2023/12/28(木) 07:46:04.72ID:5Bs9M6Nk0
年越して何日かしたら下がるかね。そしたらまた変なの湧いてスレが加速するのか
2023/12/28(木) 07:46:22.96ID:zQDWATir0
>>164
考えたくないからオルカン…
特定で個別触ってるけどNISA枠は老後余裕資金として放置して運用したい
後取り崩しの時に老いてるから楽なように一つに絞った
2023/12/28(木) 07:47:42.69ID:dMzb7fJm0
複利計算できないガイジおる?
2023/12/28(木) 07:48:24.84ID:zQDWATir0
>>183
後は本当に健康寿命と寿命
これが一番のリスク
2023/12/28(木) 07:48:50.89ID:QkITBtcf0
オルカンは世界経済
SP500はアメリカ経済
全然別物なのよな
今の割合だけ見て米6割含んでる!とか初心者かな?
2023/12/28(木) 07:49:27.59ID:rk7kvzDW0
もし年初天井が4年続いても5年目も年初一括でいくぜ
2023/12/28(木) 07:49:37.75ID:GiAcVank0
このスレはスレの進み具合は凄まじいが大半がどうでもいい情報や雑談で占めている
2023/12/28(木) 07:52:19.34ID:U6PRBGxY0
新nisa 始まる前に 阿鼻叫喚
203ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:05.03ID:xGI6YY7y0
>>200
正解
一番勝つ可能性が高い
2023/12/28(木) 07:54:26.65ID:EsuPWemO0
ワシはビギナーやから来年は積み立てで様子見る
再来年は一括かな
2023/12/28(木) 07:54:53.70ID:EsuPWemO0
ビギナーやのに満額はおかしな話やけどな😄
2023/12/28(木) 07:54:58.43ID:YM5mIPz00
SP500はこの先10年で50%以上も下落するというデータが出ちゃったからな
そりゃ阿鼻叫喚になるわ
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:00.40ID:3ZPFsK1e0
>>198
まさにその通り
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:47.91ID:7JIkOYmN0
金無くてまだSP500に5000円とかしか突っ込めてないけど
もう+2円とかになってる
もっと前からやってて、お金一杯ある人だとこれがオートモードで
ドンドン金が増えるって考えるとやっぱり世の中って不思議やわ
2023/12/28(木) 07:56:22.53ID:k1h/+QTT0
>>190
機会損失とか一切考えてないけどね。
なんで一括かってドカンと入れて増減を楽しみたいだけ。
年初一括と月5の積立とメリット変わらなくても俺は一括する。
というか誰だって余剰資金があれば年初一括するやろ。例えば余剰資金が5000万にあって、来年暴落するから最短辞めとくわ。なんて人いる?99%は最短するやろ。
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:18.17ID:/SkCNKsX0
>>206
いつの間にタイムマシンが発明されてたんだwww
2023/12/28(木) 07:57:22.83ID:1eIfQCbo0
朝起きたら7万増えてたわ
2023/12/28(木) 07:58:06.12ID:BelyY4zC0
ETF一括注文予約待機
金利政策とやらがどう影響するのやらいまいち分からんが…
2023/12/28(木) 07:58:18.16ID:offBJynM0
>>208
それが資本主義だから
手作業を金出して工作機械買ったら何年で元取れるかとかそんなのと変わらんよ
214ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 07:58:44.09ID:xGI6YY7y0
暴落予想がんばれ
150年右肩上がりの現実なんかに負けるな
2023/12/28(木) 07:59:04.35ID:lzQq6F1X0
タイムマシンならもうあるで
まぁお前らみたいな一般人は知らないだろうがな
2023/12/28(木) 07:59:39.45ID:Jws5mjgE0
オルカン売り注文だしたら1月9日受渡日とか…おそすぎぃ!
217ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 08:00:08.13ID:xGI6YY7y0
時の賢者ハッシュがもうシルバード完成させたしな
2023/12/28(木) 08:00:38.27ID:oR2kkqCG0
2年近く前に何の知識も無いまま銀行で積立NISA始めちゃって
先々週になって色々見てSBI証券に口座開設したんだが
証券口座は出来たのに銀行からは未だに勘定廃止通知書ってのが来ないわ
解約するのに店舗に来いだの言うから出向いて手続きした割にはいつまでもダラダラと
銀行って何かと遅えのな
2023/12/28(木) 08:00:54.21ID:6Exbhl/00
俺の世界経済インデックスファンドがひふみに勝っててワロタ
バランスファンドに負けるひふみさん
2023/12/28(木) 08:03:54.49ID:rulMvkAo0
とりあえず俺もSP500派だが50%下落するまで待つわ
今買う奴は頭が悪い
2023/12/28(木) 08:04:06.66ID:xkQjurgJ0
>>210
10年以内に暴落ってのは普通にありえるし、誰でも言えること。

くそしょうもないw
2023/12/28(木) 08:06:16.50ID:uy2kHnVy0
そういやYouTubeでも新NISAはSP500に全力投資するって奴全然いないな
みんなオルカンばっか
このスレではSP500全力投資する奴いるの?
2023/12/28(木) 08:06:56.29ID:2aX82MOz0
今はまだ買うな。時期が悪い
時期が来たら教えてやるから今はやめとけ。時期が悪い
いつになるかわからないが今はとにかくやめとけ。時期が悪い
2023/12/28(木) 08:07:25.66ID:i/TJgvTp0
2500ポイントげっとおおお
2023/12/28(木) 08:07:48.20ID:XHic79Iy0
>>222
そりゃまともな奴で今SP500に全力投資するって奴は流石におらんだろ
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:08:13.78ID:Q8oKCtKn0
今になって月10万から15万に変えたい欲が出てきた

現積みニーみたいに途中で制度終了するのが怖い
2023/12/28(木) 08:08:23.87ID:mcVEhWCf0
>>222
ぺんぎんの人は全力spらしいよ
2023/12/28(木) 08:09:48.42ID:sbXTtjsX0
このまま岸田NISAが改正しないまま老後を迎えられたらいいなあ
いやほんと
229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:10:51.90ID:IjqW5Zcv0
>>222
俺はずっとsp500だけ1本だけど最初の1年だけ楽天の全米VTIに積んだの今でも持ってるが
手数料ちょっとくらい高くても全米1本の方が実は安定してる気がする
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:10:57.29ID:xe1OZ5in0
増税糞メガネは増税することしか考えてないんだから当然金融資産に応じて税金増やすのはやってくると思うぞ
2023/12/28(木) 08:11:07.72ID:5Bs9M6Nk0
sp500暴落まで待とうかな
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:11:26.87ID:npoBTzpt0
>>226
1年間にマックス入れておかないと入れ切れない可能性があるからな
1活積立はどっちでも良いけど年360は可能な限り頑張りたい
2023/12/28(木) 08:11:53.10ID:zQDWATir0
>>209
そんでもそれあるかも
地味に利益が数千円とかだとなんだこんなもんかって
やめちゃう人いるだよね
種増えるとこんなに増えるのかって体感としてわかる
2023/12/28(木) 08:13:11.01ID:19L4RJxW0
岸田「NISA口座の売却益には課税しませんが含み益には課税します。」
2023/12/28(木) 08:13:31.09ID:Ib5WDF5+0
>>222
呼んだ?
https://i.imgur.com/ZupxjWd.jpg
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:16:17.28ID:XUtYzc4p0
>>233
昔これでやめちゃったんだよなあ
バカだったわ
237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:18:02.05ID:npoBTzpt0
俺は4000円増えただけで感動したよ
資本家ってすごい
2023/12/28(木) 08:18:41.20ID:k1h/+QTT0
>>223
お前みたいなタイプが年初一括してるんやで
自分だけ儲けたいタイプや
2023/12/28(木) 08:23:18.72ID:6R1g3dE+0
まだ360万一括したスクショでてこないね所詮口だけ野郎が多いってこったな
2023/12/28(木) 08:23:20.45ID:k1h/+QTT0
>>226
俺は夫婦年初一括したで
暴落しようが自分が選んだ道や
やらずして後悔よりやって後悔の方がいい
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:24:57.16ID:npoBTzpt0
年初一括して増減見るのも楽しそうだな
俺は1日1万円での積立を楽しむ予定
2023/12/28(木) 08:25:06.72ID:o6C6zmfs0
まだ60万しか買ってない
60万はクレカ240万は新VYM待ち
2023/12/28(木) 08:25:53.24ID:mWi1sd9i0
レバナスのが保有額多いのに昨日約定したニセナス240万が暴落した夢みたわ
夢の中じゃレバナスのことは出てこなくてニセナスぎゃーってなってた
全然気になってないつもりだったけど潜在意識にはあるんだな
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:25:53.50ID:RSCQp3pY0
360万の3分の1を年初、残りを毎月にした
いくら年初一括が有利といっても
来年は円高&株安になりそうな気配だしなぁ
2023/12/28(木) 08:26:14.99ID:2HbrBO6P0
>>240
メンタル強者は一括
メンタル弱者は分割
俺は弱者なんで分割月々60万でいくわ
246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:26:32.07ID:npoBTzpt0
株はまだ上の可能性もあるけど円高気配がね
247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:28:42.93ID:hTpeteLF0
米金利下げの円高は株高にもなるからほぼ相殺するぞ
金利上げれば円安株安になるから結局変わらん
248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:29:07.63ID:XUtYzc4p0
>>245
そのメンタルの強さはほとんど資金力から来てるんだろうけどな
うちは元手ないから積立や
2023/12/28(木) 08:32:29.99ID:WWmRo/P90
>>247
それだとリスク背負うだけでメリット無いんだよね
まあ年初一括したけど為替損考えたら日本人は来年は米国株式に投資妙味無いと思うわ
2023/12/28(木) 08:32:56.59ID:o6C6zmfs0
分割もメンタルいるんじゃね
設定変えたい欲求と毎月戦わなきゃならん
2023/12/28(木) 08:33:38.69ID:Z4b3OckS0
新NISAスタート済。
12/26に約定して1/4に受け渡しのはずが、既に新NISA枠に反映されている。
受け渡し日に反映かと思ったら。

https://i.imgur.com/hbXHsGo.png
2023/12/28(木) 08:35:20.99ID:RjgmfaIj0
>>250
俺分割したことあるけどそんなメンタルいらない
設定は変えないでスポット
2023/12/28(木) 08:37:01.09ID:2HbrBO6P0
>>250
敗者のゲーム読み返して
ドルコスト平均法を貫くのみよ
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:37:44.47ID:LH/T4t2K0
リスクリターンが大きくて、内部再配分する投資信託はなんだろう?
nisaの非課税メリットを最大限活かすにはこれしかないと思うんだけど銘柄を探せてない
255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:38:35.85ID:R6/C4t0U0
>>244
俺と一緒だわ
株価が利下げを6回も織り込んでるから調整待ちよ
2023/12/28(木) 08:39:05.81ID:2HbrBO6P0
>>251
残りの260万は分割?
2023/12/28(木) 08:40:56.20ID:V/9UuYpu0
>>251
約定した次の日にはリストされる。んで、売却注文も可能
258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:41:02.88ID:XUtYzc4p0
>>254
ふつうの投信はリスク分散されてるからリスク分散の度合いが低いfangあたり買えば?
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:42:37.84ID:XUtYzc4p0
円建てでできる投資は円でもよいかも
ドルではドル建てでないと買えないETF買う
2023/12/28(木) 08:43:51.94ID:Z4b3OckS0
>>256
この基準価額から3%下がったら投入。
2ヶ月に一回下がったら、残りを12分割して2ヶ月分をそのタイミングで投入予定。
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:45:39.83ID:LH/T4t2K0
一括投入は賛成だけど、市況を見ずに単に年初に投入するのは反対
2023/12/28(木) 08:46:37.01ID:Z4b3OckS0
>>257
実質新NISAは本日スタートだよね?
2023/12/28(木) 08:47:05.02ID:2HbrBO6P0
>>260
約定にタイムラグあるのにそんなうまいこと行くんかな
2023/12/28(木) 08:48:46.95ID:6R1g3dE+0
米金利下げの円高は株高になるんだったら
為替差損に負けないくらいのレバレッジかけるか短期で為替ヘッジかければいいんじゃね?



https://i.imgur.com/SqdEJRn.png
2023/12/28(木) 08:51:40.87ID:IP9KiJAT0
>>218
仮に始めるのが1ヶ月くらい遅れても長期運用なら
上がっても下がっても誤差レベルだし
落ち着いたら始めるくらいで良いんじゃねーの
今は何やら為替の動きが不穏で年明けの相場は怪しい雰囲気もあるから
逆に良かったって事になるかもよ
2023/12/28(木) 08:52:25.82ID:YVdBm+h30
来年楽しみだなぁ。
どっちに転んでも対立煽りが続くだろうから。
2023/12/28(木) 08:53:41.61ID:/5Oi9VK80
>>218
勘定廃止通知書は楽天証券も爆速で送ってきてくれたりはしなかったからそんなもんやろ
2023/12/28(木) 08:54:08.76ID:RK9yUZtj0
いくら金があってもボケたり不健康になって動けなくなったら意味ないから
そっちの方も気をつけないとな
2023/12/28(木) 08:55:36.81ID:Z4b3OckS0
>>263
いい質問だね。
確かにタイムラグがある。しかしタイムラグで約定日に上がってても3%まで上がらないと見てる。
基準価額2万の3%は600円。
仮に上がっても、3%届かないなら基準価額は下がるから、目的の基準価額を下げるには成功してる。
仮に更に下がって約定なら大成功。
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 08:57:18.39ID:XUtYzc4p0
ETFならタイムラグの問題は無くなるか?
2023/12/28(木) 08:59:02.53ID:HksEav+I0
何も知らずにETF買うとすげえめんどくさいことになるけどね
投資信託にはないめんどくささがてんこ盛り
2023/12/28(木) 09:00:31.75ID:OkruTDaM0
下がったら買うなんて考えてると変えないまま年末になってnisa枠をどうするか悩むことになるぞ
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:01:10.08ID:/SkCNKsX0
>>6
ワロタって書いてる人いたけど、実際はたいして面白くはなかった
2023/12/28(木) 09:02:41.27ID:Hk1kFA8N0
基本積立で、気が向いたら年の途中で一括にするかも
2023/12/28(木) 09:03:31.32ID:+lc3Uyqf0
今141.5かいいぞもっと落ちろ
新年140割れでスタートしねーかなー
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:04:25.58ID:Qd607+/70
ニワカが軽い気持ちでカネを増やそうとすると痛い目見るってのは俺はNEOシリーズで学んだわ
とくに爆上げして話題になってるものほど危ないわ
それが靴磨きの耳に入る頃にはすでに旬を終えようとしてる可能性があるからだわ
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:05:26.69ID:XUtYzc4p0
まあタイミング投資は勧めないな
やってみればって感じ
2023/12/28(木) 09:05:28.31ID:S9nt3H9J0
成長枠最速で埋めて約定してるけど
昨晩からの円高で今晩の価額決定でマイナススタートだよね?
小さいけど損した気分やわ
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:09:06.87ID:YmeIH9qQ0
何かSBIで成長枠で積み立てたインド投信がもう口座に入ってるんだけど何これ
2023/12/28(木) 09:09:38.73ID:ZTN3zZDK0
>>260
3%下がるなんて全然普通のことなんだがよくそんなので上手くいくと思ってんな。
バックテストしたんか??
2023/12/28(木) 09:10:57.87ID:y6MHAylO0
2244を240万、一括購入したぜ
2023/12/28(木) 09:11:20.87ID:Z4b3OckS0
仮に1年間一度も3%下がらなかったと奇跡が起きても100万入れてあるから、その100万が仕事してくれる。残りは繰り返し。
最短5年が6年になるだけ、問題ない。
投資額に対する利益率は一括と同じだ。
2023/12/28(木) 09:12:06.60ID:nktLPHip0
マネックスで新NISAで買ってみたんだけど同じ銘柄旧NISAと合体されて新旧区別つかなくなったんだけどマネックスだけ?
284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:14:07.94ID:p4qZUvV90
5年が6年でいいなら普通に毎月30万積立でいいじゃん
2023/12/28(木) 09:14:33.58ID:o6C6zmfs0
4%上がったあとで3%下がっても元より高値
2023/12/28(木) 09:15:07.71ID:D/j2x6em0
>>283
SBIは分かれている。それバグなんでは?
2023/12/28(木) 09:15:17.26ID:7O+Ms/zN0
360万が大金で毎日値段チェックしてちょっと下がると狼狽しちゃう俺みたいな雑魚は分散した方がいいよね
期待値は一括が上でも結局一番大事なのは握力だからね
資金に余裕あるから下がったら特定で積み増しできる人とか値段気にせず気絶できる人なら一括でいいと思うけど
2023/12/28(木) 09:16:56.27ID:5mOU1zlt0
>>279
え?約定と受渡は来年じゃないの
俺も後で見てみよう
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:17:39.84ID:hjVCALrQ0
>>288
モノによってはすでに約定してるぞ
2023/12/28(木) 09:17:43.46ID:Z4b3OckS0
>>280
目的は年初一括の基準価額を下げることだから、普通にあることだから余計に良い。
5%にすると頻度は減るから枠を使い切らない可能性は高くなる。
追加投入して平均取得単価を新たに設定してここから3%ダウンにフラグを立てる。その繰り返し
2023/12/28(木) 09:17:54.22ID:mb+pnhna0
積立枠で
 1日 10万
成長枠で
 10日 10万
 20日 10万
に全てオルカンにした
待機資金は個人向け国債
2023/12/28(木) 09:18:47.76ID:BNxFqs8H0
最速一括勢見て1日遅れで設定した二番手一括勢の漁夫の利感よ
2023/12/28(木) 09:18:49.13ID:nktLPHip0
マネックス糞だわ
2023/12/28(木) 09:19:15.39ID:5Xfz9X3W0
複利は厳密言えば投信に当てはまらないけど近似するってを前に聞いたし金融庁のサイトでもそんな感じで扱ってるけど
チャートのどこを切り取っても近似してないのはどういうことだい?
年利30パーの投信でも5年で100パーくらいしか上がっていない実績ってつまりそういうことかい?
2023/12/28(木) 09:20:16.01ID:5mOU1zlt0
>>289
2024年受渡分てはずなのにそんなことになってるんだね
枠が減ってることしか気づかなかった
ありがとう
2023/12/28(木) 09:21:35.53ID:a0MFfDHR0
1489を買ったらさっそく含み損だわ
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:21:51.42ID:MA2OdywK0
>>295
受け渡しは1月なので約定自体は12月でもおkて扱いらしい
2023/12/28(木) 09:24:50.69ID:5mOU1zlt0
>>297
それなら納得
でも>>279さんは受け渡されるような言い方だけど
2023/12/28(木) 09:26:53.68ID:zfcXsaJw0
>>294
いいところに気づいたね
あともう二歩だ
2023/12/28(木) 09:27:51.81ID:gjSll1L80
来年末には123円くらいになってると思うから初年度は毎月30万のドルコスト平均法で行くわ
年初一括はその次の年からかな

この想定が当たってたら5%くらい有利になるだろ知らんけど
2023/12/28(木) 09:29:36.76ID:i/TJgvTp0
現金購入分だけど、みんなは毎日?毎週?毎月?

おれは毎週、月曜日にしてみたんだけど・・・
2023/12/28(木) 09:29:41.64ID:Z4b3OckS0
SBIは30日まで営業日、アメリカは31日まで営業日。今日入れてあと3日は年内動く。
為替が円高に動いてるからどうなるか。
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:31:17.76ID:npoBTzpt0
>>301
毎日
分散できるならしたほうがいいでしょ
2023/12/28(木) 09:32:16.78ID:2HbrBO6P0
>>301
カード払い以外は、特定口座含めて全て7日に35万にしてる
2023/12/28(木) 09:32:59.96ID:JA7HEiO40
投資はじめて3年経つけど、脱落するような局面はなかったな
この3年間は皆資産増やせたんじゃないだろうか
2023/12/28(木) 09:35:45.82ID:7g3D3LcM0
旧ニーサで買えた銘柄が新ニーサで買えない。。。。
2023/12/28(木) 09:36:01.73ID:DZQqsACG0
>>305
そもそもここ15年なんてほぼ右肩上がりの相場
何を買っても誰でも儲けられた
そこで損切りする人は投資に向いてないレベル
2023/12/28(木) 09:36:28.11ID:xkQjurgJ0
>>283
マネックス使ってるけど、俺のは別れてる
2023/12/28(木) 09:36:29.53ID:i/TJgvTp0
>>303
さんくす・・・おれも毎日に変更した
2023/12/28(木) 09:36:36.46ID:5Xfz9X3W0
>>299
実際は単利運用に近似して元本に対する年率リターンは運用期間が長くなるほど下がって行くってことであってますか??
2023/12/28(木) 09:38:12.84ID:i/TJgvTp0
>>304
何で7日?
何で35万?
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:41:22.85ID:i2RApQuF0
>>298
実際に受け渡されるのは予定通りの日だけど保有商品として反映されるのは割とすぐだぞ
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:43:48.65ID:oP6kEqup0
>>283
購入年別に表示できないの?
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:45:07.09ID:XUtYzc4p0
>>305
去年の年末とか今年の11月にギャーギャー言ってなかったか
2023/12/28(木) 09:45:13.14ID:nktLPHip0
>>308
マジかよ
俺はスマホアプリでもウェブでもNISA口座1つしかなく合算されてるぜ
どうなってんだ?
2023/12/28(木) 09:47:14.50ID:cCLmoGIA0
>>301
基本毎日、クレカ分はしかたなく毎月
毎週月曜
ただ月曜発注火曜約定が毎回安い国もあったりするのでそういう場合は毎週も良いかと
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:48:39.39ID:2HbrBO6P0
>>311
ラッキーセブン いつ買っても大差ないからw
月初カードが5万
現金積立5万
成長投資枠20万
特定口座10万
2023/12/28(木) 09:48:47.55ID:cCLmoGIA0
>>312
ほんとだ
今日から新NISA分の評価額がポートフォリオに表示されてる
2023/12/28(木) 09:51:36.45ID:FLklV0Li0
わしの手取り月収35万
ナスに月30万ブチ込む
毎月の種銭赤字もボーナスでトントンになる計算
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:54:09.80ID:LH/T4t2K0
非課税になるのは儲けた時だけ。
つまり大勝ちした時に効果を得られやすい。
ならば、オル缶のような見込みリターンよりも少なくともナスぐらいのリターン狙うべきじゃないのか?
2023/12/28(木) 09:54:34.18ID:cVx7ypoj0
>>183
変わるよ!
今年のSP500で評価損益をシミュレーションしたら積立が毎月(月末)は5.5万、毎日は5.6万だか毎月(月初)は6.5万、年初一括だと13.4万だったから!
>>301
おれは毎日だったけど今年一年の約定をエクセルに毎日インプットしてるのでそれでシミュレーションしたら分割なら毎月、しかも月初が月末より評価損益が良いことを発見したよ!もちろん年初一括できるなら倍ぐらい違うよ!
2023/12/28(木) 09:55:03.27ID:V6837rrJ0
>>301
今年は毎日積立にしてたけど今月から毎週積立にした
ちょうどいいかも
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:55:18.06ID:c1ONt/ON0
自分のNISAは360万で設定完了
妻のを設定しようとしたらまだ受け付けてなかった
2024年にならないと設定できないと
信じられん
2023/12/28(木) 09:55:52.22ID:ZTN3zZDK0
>>310
単に始まりと終わりの年数での年率計算してるだけだよ。
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:57:03.93ID:lpCJfqJP0
私は先生について1年間で100万円の元本から4000万円を稼ぎました。


先生のLINE:


line.me/ti/p/CaEyX9vCd_
2023/12/28(木) 09:57:27.10ID:Xdd+Hpwq0
新NISAでSOMPO買ったらいきなり6000円含んだ!
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:57:37.72ID:yPT3p4uh0
>>151
まさに机上の空論
2023/12/28(木) 09:57:40.04ID:ZTN3zZDK0
金融庁への登録も無く勧誘ですね。
通報しました。
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:11.18ID:IjqW5Zcv0
>>320
負けた時が一番非課税の意味ないじゃん
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:44.17ID:lpCJfqJP0
私は先生について1年間で100万円の元本から4000万円を稼ぎました。
先生のLINE ( line.me/ti/p/CaEyX9vCd_ )
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 09:58:50.25ID:1t0ZDYSi0
埋め終わっちゃった
あと1年暇するしかないの?
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:00:21.25ID:fV9dIdBR0
>>218
携帯のMNPでも何やかんやとゴネられる
無駄な仕事だよな
2023/12/28(木) 10:00:42.88ID:BijhvwR70
>>327
特定一括の方が儲かるってのは空論どころか妄想だけどな
334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:01:40.67ID:npoBTzpt0
俺も設定して証券口座に360入金したのでもうやることはない
来年からいくら増えた減った報告を楽しめるさ
2023/12/28(木) 10:01:54.01ID:CWRricVx0
>>330
コレ有名な詐欺師だぜ
登録したら地獄まっしぐら
336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:03:36.29ID:1hRXpncW0
ID:lpCJfqJP0

サクッとNG
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:03:39.74ID:R6/C4t0U0
>>331
そんなあなたに先オプかFX
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:04:28.34ID:npoBTzpt0
余力があれば特定でもやりたいけど色々物入りだからな
2023/12/28(木) 10:04:53.70ID:Xdd+Hpwq0
>>151
100年単位で見て100で割ればそうなるかも知れんが、現実は20-30年株式市場が冷え込む事もあるからなあ。
自分の老後の期間にちょうど株価上がってるとは限らんのよね
2023/12/28(木) 10:05:27.25ID:JTLIBNGr0
一括と毎月じゃ4年と1日と丸々5年間の積立だからな
2023/12/28(木) 10:05:36.69ID:Xdd+Hpwq0
高配当株で240万埋めた奴俺以外におる?
(端数はオルカン買ったけど)
2023/12/28(木) 10:06:03.59ID:O3VdDpR70
ナスダックと全世界が明日約定だけどタイミングよかったかな
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:06:55.09ID:npoBTzpt0
>>341
高配当は55歳以降に入れ替えで買おうと思ってる
2023/12/28(木) 10:07:01.16ID:i/TJgvTp0
>>321
>評価損益が良い
これどゆこと?
月初に買った方がいいってこと?
2023/12/28(木) 10:07:54.86ID:7g3D3LcM0
>>341
銘柄は?
2023/12/28(木) 10:08:28.49ID:53ZUge8F0
>>339
20〜30年なら大抵出口はどこかにある
少なくとも過去ではそうだった
今後は分からんけど
2023/12/28(木) 10:08:43.74ID:i/TJgvTp0
カード積立5万円/月にして、

残りの60万を現金で一括とかってありなのかな?
2023/12/28(木) 10:09:21.02ID:o6C6zmfs0
>>347
ベターな選択
2023/12/28(木) 10:09:39.86ID:vBweot+d0
まぁ今後は機関投資家が月初餌にするから利益減るけどな
2023/12/28(木) 10:09:59.41ID:Xdd+Hpwq0
>>344
毎日と毎週はリターンほぼ変わらんよ。
あと月初一括が最適解だけど、あくまで理論上はだから、株式市場の気まぐれで必ずとも月初が最大のリターンを得るとは限らない。
まぁ概ね理論値に収束するけどね
2023/12/28(木) 10:10:36.47ID:2HbrBO6P0
>>340
積立派も5年目に年初一括すれば変わらん
あと夫婦だと1800万は2.5年で埋まるし
352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:12:18.69ID:0EgSNFo80
書けない?
2023/12/28(木) 10:13:11.16ID:Xdd+Hpwq0
>>345
ソンポ カーバイド
セ硝子 MSAD
みずほ TSテック
東ソー いすゞ

老舗で高配当企業で固めてみた。
参考にしないでね
2023/12/28(木) 10:14:46.06ID:Houf564E0
>>351
夫婦なら埋めるのは3600じゃないん?
2023/12/28(木) 10:18:53.07ID:Hk1kFA8N0
>>351
変わらなくはなくない?2年分くらい機会損失してると思う
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:19:06.47ID:IjqW5Zcv0
>>347
下がった時にチマチマ買い足せば良いじゃん
年初が一番安いなんて事は100%ないんだし
2023/12/28(木) 10:21:42.69ID:2HbrBO6P0
>>354
あくまで1800万埋めるスピードの話

うちは2000万3年で埋めて
1000万は防衛資金で置いとくつもりです
2023/12/28(木) 10:21:49.86ID:gjSll1L80
毎日9,716円ニセナス現金
毎日2,429円SP500現金
毎月50,000円SP500クレカ

これで放置してれば年360万の設定終わり
年末に端数を追加購入するくらいで良いから楽で色んな味だしね
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:21:50.11ID:fV9dIdBR0
>>347
ありなしならありだが
ポイント目当てなら
月10万円まで待てば?
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:23:42.50ID:npoBTzpt0
>>358
年末だし呑んでも良いか
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:24:05.57ID:eoOWdzan0
たかだか1800万円が限度額のスレで
何でこんなに投資の神様が多いんだ?
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:24:51.48ID:lpCJfqJP0
私は先生について1年間で100万円の元本から4000万円を稼ぎました。

先生のLINE:
kenichixbuxxx
2023/12/28(木) 10:25:33.97ID:myoaM1Mt0
1800万なんて半分になったとしてもたかだか900万なくなるだけだろ
世の中にはそれ以上に借金してる奴たくさんいるわ
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:25:44.40ID:dMwwp4Zl0
>>357
離婚したらNISAの扱いはどうなるの?
2023/12/28(木) 10:29:07.90ID:2HbrBO6P0
>>363
しかも利確しなけりゃ負けはないしな
来年からが楽しみすぎる
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:30:42.28ID:90oYz94N0
おっさんが嫌われる理由がよくわかる
聞かれてもない事自慢気にベラベラ喋る
10億円くらい儲かった成功者ならまだわかるが
たった1800万円が限度額のスレで
マウントの取り合い
こんな老害にならないように
反面教師にするわ
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:34:27.84ID:THAnnRQT0
ここ最近いくら積んだ自慢に終始してるな
2023/12/28(木) 10:34:33.07ID:UsZw4JC70
>>342
塵芥並の誤算
2023/12/28(木) 10:35:59.42ID:rK6Q/anJ0
>>353
流行りの
ttps://www.sbigroup.co.jp/news/2023/1227_14319.html
とは余り被りませんね
2023/12/28(木) 10:37:48.21ID:i/TJgvTp0
NISA用の資金をFXで稼ぎたくて仕方ない俺を誰か止めてくれ!!!
2023/12/28(木) 10:38:36.20ID:5Xfz9X3W0
>>324
そういうことですね…入口と出口の差でしかないのにわざわざパーセンテージに換算して初心者にまるで年ごとに指数関数的に運用収益が増えていくと錯覚させる金融庁のサイトは酷い
これなら基準価格に対して年平均いくら増減があったかだけでいい
2023/12/28(木) 10:38:42.19ID:3lDTffJe0
>>51
5年以内にリセッション来たほうが良いんじゃないか?
1800万埋め終わった直後に暴落来たら損するような…
なんか間違ってる?
2023/12/28(木) 10:39:11.82ID:QJ3hrQ+p0
>>372
お前があってるやで
2023/12/28(木) 10:40:13.04ID:2HbrBO6P0
>>372
できれば来年からがベストやね
2023/12/28(木) 10:42:49.01ID:+3R67RrP0
TOPIX600万円 オルカン600万円 S & P 500を600万円でいこうと思ってますが どうですか?

気になる 市場ポートフォリオ 全部買いという作戦ですよ
2023/12/28(木) 10:43:03.31ID:Z4b3OckS0
満額一括投資したとアップしたのは見たのは2人だけ。他はエアー投資だと疑われても仕方ない。
まして5ちゃんねるなら
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:45:45.54ID:2sQ3N8pD0
画像なんかいくらでもフェイク作れるのに
本当に頭が悪い

こりゃ詐欺がなくならない訳だ
2023/12/28(木) 10:45:51.95ID:JXU9pZqK0
1800万積んで、30年後含み益5000万とかある状態で不意の事故死でそのまま特定口座に移されて発狂する奴多そう
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:47:43.22ID:307+XM430
>>375
3均等の手動は積み立てだと私は良いと思ってるけどそれだとオルカンは不必要かも?
2023/12/28(木) 10:47:51.01ID:a4TyAarv0
俺も当初は初日に360万一括で入れてやるぜと思ってたけど
何か躊躇したわw
枠を残しておけば下がった時にチョコチョコ入れられるけど
最初に目一杯入れるとその年は終わっちまうからな
2023/12/28(木) 10:48:59.52ID:JXU9pZqK0
マネフォの偽造の仕方
①連携追加を選択
②現金管理(財布)を選択
③数字を10億に

あら不思議。資産10億の口座の完成
382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:49:54.27ID:IjqW5Zcv0
>>380
手数料無料なんだし一括の意味が分らん
1年で360万円も枠があるのに
2023/12/28(木) 10:49:56.37ID:c9Mz/r+k0
一括派はちょっとでも下がったらスレで煽られまくる運命
メンタル強い人とスレ覗かない人はどうぞ
2023/12/28(木) 10:50:30.28ID:3lDTffJe0
>>293
マネックソ
2023/12/28(木) 10:50:40.18ID:Q/M0J0aq0
>>370
ニーサが始まったらドルの需要が高まるから
円安になると思って150円でドルを買いまくったら今のざまの私がいますよ
幸い30万くらいの致命傷で済んだが
2023/12/28(木) 10:51:21.65ID:+zoCCPVG0
毎日積み立てにしておいて暴落きたら
残り枠全額買いに切り替えようと思ってる
387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:52:40.61ID:IjqW5Zcv0
むしろ積み立てだけやっといて個別株狙ってた方が楽しいだろ
んで特にないわってなったら12月に残りインデックスに埋めたら良いだけで
あくまでも1年360万円入れる金がある奴の感覚ならな
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:54:12.05ID:vnxlQTn20
>>385
NISA始まって2000億円ほど投資されただけなんで
為替にはなんの影響もありません
2023/12/28(木) 10:54:13.10ID:V6837rrJ0
年初一括と毎月積立の間をとって1~6月までの積立投資
2023/12/28(木) 10:54:36.11ID:UCHrxQb20
本日360約定予定
マネックスつみたて枠は2日つかわないと埋められなかった
あとは粛々と特定口座で積立を続けます

また来年末お会いしましょう
(粛々とって一度使ってみたかった)
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:55:08.74ID:vnxlQTn20
>>389
年末まで今年の枠を残した方がいいよ
それだと7月から調整があっても指くわえて来年を待つことになる
2023/12/28(木) 10:56:06.36ID:QJ3hrQ+p0
調整があっても年初より下がるとは限らん
わからんくて不安だから年初一括するんやで
2023/12/28(木) 10:56:12.60ID:BelyY4zC0
一括で注文といってもETFは同日注文勢でも買い付け価格が人によってバラバラだし…
俺は今日の安値では買えなかったから最効率とは言えないよ🥺
2023/12/28(木) 10:56:36.02ID:Z4b3OckS0
満額一括投資は麻雀のリーチに似ている。
リーチしたら捨牌を切るしかない。
手変わりはリーチすればできない。
だから、リーチすれば確実に振り込まれるかロン牌を自分で引くしかない。
そうでないならリーチは自粛。

一括満額投資すれば手はなくなる。
ただ待つしかない。
2023/12/28(木) 10:56:47.76ID:cCLmoGIA0
>>385
ドル円の取引量どれだけあるか知ってて言ってんの?
ユーロドルに次ぐ世界二位で莫大な額だよ
たかがNISAくらいでビクともしないよ
2023/12/28(木) 10:56:58.13ID:I2XawUl60
>>387
それこそ人によるよ。
仕事の方が大事で投資のことは普段は忘れたいって人なら、年初一括で忘れてしまうのが気楽。投資にリソース割かなくていい
397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:57:19.54ID:IjqW5Zcv0
>>396
そんな人が毎日こんなスレ見てないだろw
2023/12/28(木) 10:57:37.61ID:2HbrBO6P0
>>391
結局はおとなしくドルコスで淡々と積めでしょうね
399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:57:40.97ID:PoVWZ8C70
>>319
こどおじ?
2023/12/28(木) 10:58:04.37ID:QJ3hrQ+p0
とはいえSBIのクレカ10万円とプラチナプリファードの関係がどうなるかわからんから、積立NISA枠月10万円はクレカ+現金支払いとしている
2023/12/28(木) 10:59:32.41ID:I2XawUl60
今年一年けっこう投資に時間使ってそこそこ稼いだけど、投資にかける時間ってホント無駄だし、実質的にはパチスロやってるのと変わらん。
投資には極力時間かけず意識もせず放置ってのが一番オススメだよ
402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:00:03.69ID:Mz4dZdp50
一括も積立もメリット・デメリットあるんだし好きにすりゃいいと思うけどな…
お互いが戦っても絶対に決着なんてつかないと思うが
2023/12/28(木) 11:00:10.45ID:Q/M0J0aq0
>>395
それプラス日本はオワコン!国力が下がってるから二度と円高にはならない!ドルに早く逃げろ!とか言ってる識者もいたしさ…
2023/12/28(木) 11:00:31.31ID:2HbrBO6P0
>>394
一巡目のダブリー、背水の陣てやつね
そゆときにかぎりダブリーのみで満貫に振り込むパターン
405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:01:21.98ID:IjqW5Zcv0
成長枠は恒久化で個別株の配当金まで非課税になるってんだから
俺は絶対そっち狙いで行くけどな
406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:01:27.28ID:r4MwQGkQ0
>>321
月初と月末は同じ期間でやってるの?
スタートが1ヶ月違うのにゴール日を同じにしてるの?
1日違いだけで価額にそこまで差はでないよね?
2023/12/28(木) 11:03:36.14ID:I/jhN1/S0
すいません、新ニー
SBIで現金積立なんですけど
来年1月3日の15:00まででしたら
設定変更可能でしょうか?
2023/12/28(木) 11:03:37.70ID:GSMr/bf50
>>329
ナスが負けたときは高確率でオルカンも負けてるよ
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:04:15.79ID:3GbqZB7e0
いまさら積立て設定しますた。
https://i.imgur.com/fKBAx4r.png

低賃金労働者なので、2年後には種が尽きるんだけど、どうしたら良い?
待機資金を3倍くらいにすればNISA枠1800万?を埋められるんだけど。
2023/12/28(木) 11:05:37.95ID:HuKCxxMy0
2244年初に60万買いたいんですが、1/4にならないと手続って出来ないんですか?
今から予約だけとか出来たりする?
2023/12/28(木) 11:05:52.64ID:d9NMizbO0
初めて株を買ってみたら、17000 円位で手数料はゼロの筈なのに、
口座からは 22000 円位引き落とされると表示されたのですが、何故でしょうか?
5000 円は一体…
2023/12/28(木) 11:06:02.28ID:+lc3Uyqf0
中露がドル使わねー言ってるしドルは利下げだけの想定より弱くなりそうな気する
1年で130までいってほしいわ
2023/12/28(木) 11:06:47.80ID:jbjKK+dh0
俺は種銭500、生活費100だが特定に400ほどあちこち入れて楽しんでる
新NISAはのんびり積み立ててく方針
利益も大事だが面白がるほうが主目的かも
414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:07:46.57ID:3GbqZB7e0
>>395
中国人民元、決済シェア世界4位に 21年末に日本円抜く
2022年10月7日
https://36kr.jp/205023/

国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、21年12月の通貨別決済シェアで人民元は2.7%を占め、日本円を抜いて世界4位の決済通貨となった。翌1月には3.2%に上昇し、過去最高を記録した。

 
IMF、外貨調達枠の人民元比率を引き上げ 円はやや低下
2022年5月15日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN144WF0U2A510C2000000/

国際通貨基金(IMF)は貿易や金融での役割の重さを反映して新たな通貨構成比を決めた。
2023/12/28(木) 11:08:58.83ID:I2XawUl60
>>407
余裕でできる。
クレカ積立は変更期限過ぎてるけど
2023/12/28(木) 11:09:30.16ID:HuKCxxMy0
>>410
2244年ではなく、「2244を年初に買いたい」の意味です
417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:09:48.45ID:npoBTzpt0
>>413
それは大事だな
2023/12/28(木) 11:09:55.04ID:I2XawUl60
>>411
何買おうとしてるの?
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:11:09.30ID:IjqW5Zcv0
なんたって国内株なら手数料0円になったんだし
ユニクロ以外の株なら何でも成長枠で買えるんだし
全部オルカンで埋めるとかそんな事金に余裕がある人間ができると思わない
2023/12/28(木) 11:11:18.88ID:I2XawUl60
>>416
今日買えるぞ。今すぐ買え
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:12:15.35ID:hQcW3PE60
>>385
>ニーサが始まったらドルの需要が高まる

君は投資に向いてないから
自分自身を損切りした方がいい
422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:13:08.45ID:Ce8Dc0PE0
暴落が10年後とかだと暴落後の価格が今の価格を上回ってる可能性も十分あるわけで
暴落待ちは難しい
2023/12/28(木) 11:13:14.05ID:BelyY4zC0
2244値崩れ…
予約で買わずに張り付いてポチーしておけば…😢
2023/12/28(木) 11:14:26.16ID:I/jhN1/S0
>>415
ありがとうございます。
425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:15:39.57ID:PoVWZ8C70
>>409
パチンコで増やせば?
426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:16:20.99ID:XKfvoKEt0
枠っても360万円以上は投資出来ない訳じゃなく
非課税じゃないだけ
チャンスと思えば投資すればいいし
360万円以上は無理って人は
360万円全額投資しなければいいだけでは?
427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:17:28.62ID:3GbqZB7e0
>>425
パチンコ企業は倒産続出してるし、上場が認められていないから、市場からは投資できない
2023/12/28(木) 11:20:09.03ID:QJ3hrQ+p0
パチンコは新札対応があるからこれからバンバン潰れるやで
2023/12/28(木) 11:20:48.74ID:ro+VEAKa0
マジであと数年でアメリカ1強時代終わるかもしれんな
逆にFANG+とか持っておいた方がいいかも
アメリカが死んでも稼げるように
2023/12/28(木) 11:21:24.34ID:cCLmoGIA0
>>414
ペアはドル円世界2位だよ
レス間違い?
2023/12/28(木) 11:21:41.64ID:QJ3hrQ+p0
終わるかもしれんし、終わらんかもしれん
わからんけど俺はアメリカ一強に全ツっすわ
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:22:25.09ID:PoVWZ8C70
投資じゃなくてパチンコでワンチャン勝つ作戦
競馬でもいいぞ
それかこどおじになる作戦
それか変な人達とルームシェアして生活費浮かせる作戦
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:23:39.06ID:h/LTEE+N0
>>430
FXやってるのが日本人ばかりなんだから、投機による売り買いが多いだけ。

実需による取引量とは違う。
2023/12/28(木) 11:24:36.84ID:TrrCYOwO0
子育て世代 かつ 住宅ローン背負ってるやついたら、アセットアロケーション教えて欲しい。

うちは現金:リスクが35:65で、リスク資産は先進国株 : 国内株 : 新興国株 = 4:4:2やわ。新興国いらんかな
435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:25:21.21ID:h/LTEE+N0
>>430
だからね、実質実効為替レートだとドル180円くらいが適正なの。
今の名目為替水準は円高に乖離してるのよ
2023/12/28(木) 11:25:41.95ID:3q264NlL0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:26:33.03ID:h/LTEE+N0
>>434
いらないのは国内株
2023/12/28(木) 11:26:54.96ID:zgz18LjC0
俺があと3年で日本1強時代に変えてみせるから俺を信じて日本株全力でいってくれ
2023/12/28(木) 11:28:05.08ID:ZTN3zZDK0
>>378
事故死してるのに発狂…🤔
未来で不死ができてるのかな??
440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:28:08.64ID:qBG+0KfF0
また少し円高進んでるんだな
マイナス金利解除は4月の可能性が高そうだからそこで大きく動くかな
2023/12/28(木) 11:28:27.00ID:cCLmoGIA0
>>433
実需の話なんてしましたか?
FXだろうがなんだろうが莫大な取引量をNISAごときじゃ動かせないって言っただけですが
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:28:37.79ID:y6MHAylO0
>>434
現金3:リスク97

リスク資産は米国株100%ハイテクのみ
国内株と新興国株はいらねえ
ちなみに株式投資歴は15年以上
2023/12/28(木) 11:28:57.20ID:ZTN3zZDK0
>>385
買いまくってる癖に30万の損失って全然買ってないじゃん。
これもおっさん特有の小さい事を大袈裟に言うなんだな。
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:29:30.84ID:npoBTzpt0
>>439
おまえ幽霊見たことないの?
2023/12/28(木) 11:29:52.65ID:/JZejAr10
ローンがあるなら不動産が大半だろうしレバレッジかけてるんだろ
現金株式比率なんて意味ない
2023/12/28(木) 11:30:39.51ID:ZTN3zZDK0
>>444
死んだ人が皆幽霊ならこの世はどこを見ても幽霊だらけですよ。
非科学的な事を信じてるなら投資もオカルトでやったらどうですか??
2023/12/28(木) 11:32:12.56ID:o6C6zmfs0
死んだあとの事なんかどうでもいい
地球が爆発しても関係ない
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:32:36.07ID:npoBTzpt0
すまん冗談だったんだ
449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:34.18ID:221efJqJ0
新NISA成長枠で毎月23日買付設定したs&p500
もう購入されているようなんだけど間違い?
金はなくなり成長枠投資信託として株口座の残高にしっかり入ってる
同じ23日買付設定のオールカントリーは何の動きもない
受け渡し日が影響しているのかな
2023/12/28(木) 11:37:55.07ID:BelyY4zC0
FANG鈍いな~
どうした年末商戦だぞ😡
2023/12/28(木) 11:38:48.11ID:Z4b3OckS0
>>449
約定日を確認したほうが良い
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:39:10.09ID:h/LTEE+N0
>>441
NISAは実需
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:39:40.22ID:h/LTEE+N0
>>141
自民党の悪事が話題になると、必ず芸能スキャンダルが発覚する。
今度は改憲を陰に隠れて発議しそうだ。
統一教会下部組織に国民の天誅を!
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:40:09.41ID:LhHx7Ebr0
>>449
オルカンは今日約定なんやけど?
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:40:28.30ID:sMzVpvzg0
幽霊はあなたの頭の中にいます
2023/12/28(木) 11:46:00.53ID:7gyT+uWJ0
>>450
心配しなくても今後も激しく乱高下してくよ
2023/12/28(木) 11:48:39.03ID:I2XawUl60
NISAでファング買ってる奴マジでいるのか…
2023/12/28(木) 11:50:42.67ID:BelyY4zC0
FANGは積立枠
2023/12/28(木) 11:51:52.17ID:tdBBgaTw0
大ナスの手数料高いのが嫌でもっと手数料高いFANG+を買うNASDAQ民
2023/12/28(木) 11:52:05.47ID:K5J2Hboi0
ワイのNISA一括構成
SOX  120万
2244  120万
FANG  120万
あとは特定で毎月15万SP500を積み立てる30年間
461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:52:39.69ID:8U0k4ZPa0
新nisa最速で突っ込みたくて26日注文、27約定、4日受け渡しでS&P500年初一括で昨日約定したけどとりあえず天井だけは避けれてよかった
1年のリターン期待するんだから気にしないのが一番だがやっぱ天井だとやっちまった感あるし
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:52:53.20ID:7JIkOYmN0
NISAの成長投資枠使って人生逆転するぞい!
(積立投資枠は来月以降の給料から設定するぞい)
3年後には大金持ちや!
https://i.imgur.com/jEv2pqE.png
2023/12/28(木) 11:53:08.05ID:UCHrxQb20
> 幸い30万くらいの致命傷で済んだ
ここには誰もツッコまないのか
2023/12/28(木) 11:53:32.86ID:xLbINFwM0
>>410
今日成長枠で買え約定今日で翌々日1月4日受け渡しで年初だ
2023/12/28(木) 11:53:36.51ID:kHjBVpH50
積立はSlim米国、成長はニセナスでいくぜ
死ぬまで売らない予定だからできるだけ低コストなの選んだ
2023/12/28(木) 11:55:43.82ID:I2XawUl60
>>460
確かに全部上手く行ったら凄い利益になるけど……
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 11:56:10.92ID:XUtYzc4p0
ニーサでfang買ってもいいけど下落時に買わないとな
2023/12/28(木) 11:59:28.84ID:tdBBgaTw0
FANG積立はまぁありだと思う
469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:00:57.26ID:DygrizaW0
fang積立かぁ
どこかでどかっと下がる可能性がかなりあるので、やるなら積立かもな
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:01:12.50ID:kYwztnMc0
みな落ち着け
下落時なんてのは下落するまでわからんのだ
2023/12/28(木) 12:01:34.10ID:OlP2EMJW0
すまん、楽天の旧一般NISAの年別での売却方法がわからないんだが分かる人いる?
SBIは公式にあるんだが楽天はみつからん
2023/12/28(木) 12:01:52.06ID:GhaKUZEc0
sbiで2244買えるようになってるのか
が、sorやら条件やら投資信託と比べて敷居が高いな
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:01:52.35ID:r4MwQGkQ0
FANGは調整したくなるだろうから特定だわ
NISAは途中で触りたくない
2023/12/28(木) 12:02:38.63ID:r+XlL1SI0
まず日本株を全力
2023/12/28(木) 12:06:24.57ID:Ea+jMoyp0
暇だからエヴァ打ってくるか
2023/12/28(木) 12:07:23.04ID:Q/M0J0aq0
>>443
ニーサなんかにすがってるような連中からすれば30万なんて大金だろ
477ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 12:07:41.79ID:xGI6YY7y0
FANGよりFANZAのほうがいい
2023/12/28(木) 12:08:12.77ID:BelyY4zC0
SOXってそんなすっげえポテンシャルあるのか
2023/12/28(木) 12:10:12.53ID:ZTN3zZDK0
>>476
貧乏人の発想。
んでたかが30万程度の致命傷てポジションいくつだったの??
2023/12/28(木) 12:10:19.89ID:K5J2Hboi0
>>478
単純に半導体やしね
伸び代しかない
2023/12/28(木) 12:10:21.61ID:I2XawUl60
2244ってなんだろって検索したら風丸が出てきた。
またコイツ絡みかよ……
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:10:29.01ID:pIToqoFr0
FANZA10円セール中だぞ急げ
2023/12/28(木) 12:10:54.35ID:cCLmoGIA0
>>472
何が敷居が高いと感じるのか分からないがsorオフにして東証オンリーで買うようにしたらええがな
2023/12/28(木) 12:11:58.31ID:SHIPQCkt0
寝て起きたら7万増えてたわ
2023/12/28(木) 12:14:40.54ID:kHjBVpH50
>>482
10円で売っても負ける日本人さん…

https://i.imgur.com/ZvgYKVO.jpg
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:15:04.04ID:r4MwQGkQ0
利確するまでは日々の増減は無意味
2023/12/28(木) 12:15:32.73ID:qjvUC1CJ0
開設遅くなって1月から買えない
2月からでも一括していいのか
2023/12/28(木) 12:16:14.24ID:lAft5NOT0
試しに旧NISAで買ったFANG+がプラス3%でホクホクやわ🤗
2023/12/28(木) 12:16:26.77ID:DZQqsACG0
爆上げで含み益で
みんな年末年始はニコニコで過ごせそうだな
2023/12/28(木) 12:17:06.70ID:pxLJDvCN0
>>487
駄目
2023/12/28(木) 12:17:25.02ID:KOXQOwoQ0
まずこのスレにおって一括にしろ積立にしろ最短でやる奴は天上人なんよ
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:17:25.80ID:XUtYzc4p0
>>486
含み益あればお金借りられるから意味あるぞ
2023/12/28(木) 12:17:30.45ID:2HbrBO6P0
>>482
見に行ったけどやってないやん
494名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:18:50.98ID:hTpeteLF0
明日円高分下がったら阿鼻叫喚になりそうだが大丈夫か🙄
495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:19:47.06ID:W/PjjJUf0
今年末までの旧nisaの設定(毎日積み立て設定してる)を今日12月28日の15時以降くらいに解除しておこうかと
先ほどポートフォリオを様子見で確認したら、もう新nisaの(つみたて投資枠)に金が入ってるんだけど
もっと早めに設定解除しとかないといけなかった?
来年1月から毎月つみたて枠には綺麗にちょうど10万円入れたいのに
このせいで端数計算して差し引かないといけなくなるん?
そうだったらチョーダルいんですけど
2023/12/28(木) 12:19:54.93ID:TE29c5tK0
来年、円高来そうだな140円切りにいく気配を感じる投資始めやすそう
ただし日本株、おめーは駄目だ状態になりそう
2023/12/28(木) 12:21:31.07ID:V6837rrJ0
短期で考えるならFangでいいと思うし、中長期で考えるなら2244の方が長く持ちやすそう
2023/12/28(木) 12:22:03.66ID:GhaKUZEc0
>>483
単語から分からなかったがsorはやっぱオフの方がいいのか
そして成行だと値幅の上限の値が採用されるのか。。
499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:22:13.28ID:r4MwQGkQ0
>>495
新旧設定ごちゃまぜの意味が分からんがどこ証券よ
2023/12/28(木) 12:22:49.48ID:cLwBc1wv0
140→120でもそれを甘んじて受け入れるのが最短勢、一括勢や
501ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 12:23:58.39ID:xGI6YY7y0
昔は1ドル1円だったし、今は円安や
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:26:22.83ID:ujI6T4s50
>>394
わかりやすい
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:27:00.06ID:W/PjjJUf0
>>499
SBI証券
「旧積み立てnisa」で毎日つみたて自動設定にしてたの
来年から新nisa始まるから、そろそろ(今日28日の15時過ぎたくらいに)今の自動設定を解除して
新nisaのつみたて枠は毎月10万にしようと思ってたの
2023/12/28(木) 12:27:10.96ID:+i1QKYCJ0
このスレを見てるとスリムTOPIXに投資するのは俺だけなのかと思えてくる
2023/12/28(木) 12:27:41.95ID:SHIPQCkt0
まだ360万すら積んでないのか?
ワイは特定レバナスと積荷で
始まる前から1000万以上リードしてる
マラソンでいうと10キロ先行してるわ
お先にゴール(FIRE)で待っとるで
2023/12/28(木) 12:29:33.82ID:DZQqsACG0
>>502
麻雀やったことないからわからんw
ガンダムで例えてくれ
2023/12/28(木) 12:30:31.78ID:qjvUC1CJ0
>>490
やっぱ駄目?
なんで?
2023/12/28(木) 12:32:00.29ID:7k71lGeh0
>>504
俺は資金力に乏しくて基本つみたて枠しか使わないが、S&P500:TOPIX=11:1の比率で毎月積み立てていくぞ
509ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 12:32:13.74ID:xGI6YY7y0
>>506
年始360万やるのはガンダム
月30万はゲルググ
月10万はグフ
月1万はザク
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:32:47.45ID:DygrizaW0
>>507
1月よりも上がってたら1月一括勢より高く買わされる
1月よりも下がってたら1月一括勢より安く買える
ただそれだけ
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:34:04.98ID:j29qAD4J0
>>461
今日の基準価額は為替で昨日よりマイナスになるから天井の可能性はあるのでは?
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:35:18.76ID:y6MHAylO0
>>461
今年一年の天井が来年の底の可能性もあるんだぜ
小さいこと気にすんな初心者
2023/12/28(木) 12:35:31.24ID:OXqks7oY0
>>481
風丸とかレバナス一本とか害でしか無いよね
2023/12/28(木) 12:35:35.25ID:x/mzzzm60
もうここには最短出来ない奴は来ない方いいと思うぞ
2023/12/28(木) 12:36:42.20ID:p+Y/IQUx0
>>505
おい!やめろ!
その道にはでっかい落とし穴があるぞ!
早く引き返せ!
2023/12/28(木) 12:37:52.10ID:DYuwAErk0
SBI日本高配当の宣伝がエグいな
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:38:13.60ID:y6MHAylO0
積立分はまだ約定してなくないか?
1月4日に100円+ボーナス月で119万8800円約定するけど
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:38:41.09ID:W/PjjJUf0
ちなみに今、S&P500emaxisスリムの金額買い付けで「成長投資枠」に20万入れようとしてみたら
「12月29日約定」って出るけど、来年からの制度なのに今年29日に約定でええの?
519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:38:46.62ID:hTpeteLF0
ニセナスに240万突っ込んだ
積立枠は大人しく毎月10万オルカン買う
2023/12/28(木) 12:38:52.16ID:+tDY0txX0
>>516
報酬安くて宣伝に力入れてるとなるとファンドマネージャーへの報酬はどうなってしまうんだろうな
2023/12/28(木) 12:39:36.78ID:p+Y/IQUx0
>>509
月1万はフラウ・ボゥだな
2023/12/28(木) 12:40:03.41ID:/JZejAr10
受渡日が基準らしいな
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:40:12.06ID:y6MHAylO0
>>518
引き渡し日が来年ならおk
524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:40:23.39ID:r4MwQGkQ0
>>503
新NISAの設定はまだしていなかった
新NISAの設定は自動引き継ぎでも存在していなかった
今日見たら新NISAの設定がされていた
ということ?
2023/12/28(木) 12:40:35.98ID:OXqks7oY0
>>504
iDeCoでSP500 9割、TOPIX1割入れてる
どっちも悪くないよ
2023/12/28(木) 12:42:46.64ID:gSmtdx2o0
ロボが燃えてる
2023/12/28(木) 12:43:11.68ID:He3WNH0A0
来年はFANG勢がオルカンを煽り散らす年になるやろなあ
2023/12/28(木) 12:43:38.42ID:Q/M0J0aq0
>>479
5万や
2023/12/28(木) 12:44:37.31ID:M0sV6rLS0
>>516
株価釣り上げのSBIからしたら通常運転
株価吊り上げも外部に働きかけてやってたみたいだしそういう体質なんでしょ
2023/12/28(木) 12:44:55.78ID:/At04Atk0
>>513
やっぱ投資系チューバーは堀江先生一択だよな
ミラートレードやメルマガの成績もプラスだし
2023/12/28(木) 12:45:02.17ID:DZQqsACG0
積立枠とか要らねーよ
成長投資枠1200万
積立用の600万も特定でVYMに入れれば二重課税の税引き後で
13年後には年約8500ドル
19年後には年約13000ドルでFIREできる。
(平均増配率106.5%、配当再投資)
532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:45:05.73ID:XUtYzc4p0
>>527
辛党が甘党を煽っても意味ないのと同じだと思うんだが
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:45:30.83ID:/kc2dxOm0
機関投資家と証券会社の蜜月関係にメスを
2023/12/28(木) 12:45:31.77ID:RWytRg930
topixは16%買う
2023/12/28(木) 12:45:38.46ID:p+Y/IQUx0
最近は米国株が好調だからロボが全然赤くならないからつまらんわ
来年から投資額が上がるから久しぶりに燃えてるロボが見たい
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:45:41.19ID:Argio/9n0
積立予約やり直したら楽天キャッシュとクレカの次回注文予定の表示が2月に変更になったけどこれ1月分はちゃんと受付完了されてるんよな?
ひょっとしてやっちまったかってなってる
2023/12/28(木) 12:45:45.01ID:rk7kvzDW0
>>527
利下げになったら金融が足引っ張るからね
2023/12/28(木) 12:46:39.10ID:53IRryGz0
>>526
上昇時も別の意味で燃え上がらせて買い煽りさせたら面白そうw
539ピサロ
垢版 |
2023/12/28(木) 12:46:43.56ID:tqR1U4Gt0
ゴミみたいなユーチューバーw見るよりxvideos見て気絶するほうが投資では勝ちます
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:47:29.35ID:+SYl8cDi0
>>516
そらぁ儲けるためならなんでもやるだろ
あそこのやる事はもう何も信用できないけど
2023/12/28(木) 12:48:42.35ID:zfcXsaJw0
>>536
やっちまったなぁ
2023/12/28(木) 12:49:01.61ID:rJYfNE2V0
>>536
それで大丈夫
1月のクレカとキャッシュの分はもう確定してるからそういう表示になる
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:50:43.52ID:h/LTEE+N0
つみたて投資枠ってスポット購入できないの?
1月のカード購入が間に合わないのだが
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:50:45.37ID:W/PjjJUf0
>>524
SBI証券によると「新nisaの設定は放置してたら旧の設定を引き継ぐよ」ということらしいけど
引き継ぐのは大晦日あたりの設定を新年からだろうと思って
今日の15時頃に旧設定(毎日積み立て)を解除しとけば
そのあとに新nisa用の設定出来るやろと思ってたけど
もうワイの口座に「新nisa(つみたて投資枠)」ってのが表示されて
その新nisa口座に今日からS&P500 emaxisスリムを少額保有してることになってるんや
約定とかじゃなくて、もう受け渡されてるって事よね?
2023/12/28(木) 12:51:02.34ID:HuKCxxMy0
>>420,464
今更感が満載の質問ですが、60万買いたいときってどういう基準で株数を入れればいいんですか?
現在値1,576と表記されてるので、60万分購入希望だと約380株数と入力すればオッケーですか?
あと価格欄の指値、成行、逆指値で成行を選んでますが設定は添付画像で問題なさそう?
https://i.imgur.com/Uh8O7nq.jpg
2023/12/28(木) 12:51:13.22ID:53IRryGz0
>>540
SBIの案件に乗っかる類のYouTuberの情報発信も注意したほうがいいよね
まー自分もSBI使ってはいるんだけども
2023/12/28(木) 12:52:04.70ID:pWpMapnf0
>>543
現金なら毎日積立でボーナス設定
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:54:52.05ID:RKYALT+W0
楽天のNISAってslimより楽天オルカンの方がお得ですよって画面出てくるけど楽天オルカンの方買われたらポイントばら撒く分、損のような気がするんだけど楽天にメリットあるの
549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:55:57.58ID:QcJr5Fcx0
>>541
あわわわ
>>542
ですよね?ホッ
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:57:20.56ID:x/PZwVC/0
ポイント続けるつもりなんてないってことだろ
551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:57:59.89ID:S2noydcB0
撒き餌か
2023/12/28(木) 12:58:48.07ID:4T9PadIf0
>>548
撒き餌だよ
楽天証券に誘き寄せて楽天証券で他の商品も買わせるんだよ
553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:00:48.00ID:jywcwPrA0
SBI高配当
景気敏感株80%ディフェンシブ20%
30銘柄中4銘柄が配当性向100%超
30銘柄をほぼ均等買付

大丈夫かこれ?
構成銘柄見ても本当は買いたい銘柄が高騰し配当利回りが下がったため仕方なく第2集団をかき集めた感が半端ない
2023/12/28(木) 13:01:12.98ID:iQWNvO6h0
>>548
NISAの利用者増やす為に作ったような銘柄なんだからメリットあるでしょ
555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:02:02.41ID:CJOa0guB0
>>548
顧客の囲い込み
特に新NISAはその性質上1度始めた証券会社を変更する人はあまりないからな
1年目の今が最大の勝負所
2023/12/28(木) 13:04:02.08ID:iQWNvO6h0
>>553
一部で過熱感買い煽り感凄いけどそんな上手くいかないかもね
2023/12/28(木) 13:05:29.64ID:THOM3NQI0
>>555
今1800万5年最速する勢をいかに囲い込めるかが勝負
富裕層の子供ならともかく
これからの日本を考えるとこれからの若い人はやれないもしくはやれても少額で美味しくないからな
2023/12/28(木) 13:05:55.05ID:Qb35bySq0
SBI高配当のファンドマネージャーは胃が痛いやろな
一気に資金が集まって注目されとるし、これでコケたら
なんやこれになるんやから
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:06:26.79ID:n9aHUyTP0
どうせチンフルエンサーとか使ってさも高配当が良い商品かのように宣伝してんだろ
いかにもやりそうなこったわ
2023/12/28(木) 13:07:49.25ID:zfcXsaJw0
sp最強伝説さんが取り上げてた奴か
動画見てないんで内容は知らんが
561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:09:43.46ID:x/PZwVC/0
タコ足配当宣言してる時点で私はパスですね
やっぱりETFじゃないとだめ
2023/12/28(木) 13:13:40.67ID:cCLmoGIA0
>>498
初心者でも分かるように調べれば簡単に出てくるし
調べ方も分からないならなんだか危なかったしいから特定口座で少し触って理解してから本格的にNISA枠使ったらどうですかね
はっきり言って全然難しくないよ
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:14:33.45ID:7g2M9JYL0
nisaやるならリスクリターン高く、内部分配金再投資の投資信託やらないと損。
それ以外は特定でやれば良いし。
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:16:01.18ID:x/PZwVC/0
つーかタコ足なんか買わせないようにするためにNISAで買えるもの制限したんじゃなかったのか
意味のない毎月分配制限は取っ払いタコ足をちゃんと排除しなさいよ
2023/12/28(木) 13:16:33.75ID:o6C6zmfs0
近々取り崩しの年齢になる人には配当有りも選択肢
2023/12/28(木) 13:17:20.43ID:iQWNvO6h0
>>558
資金集めたら勝ちでしょ
駄目だったらさっさと捨てて次から次へとに新しいファンド作れば良い
2023/12/28(木) 13:18:55.38ID:I2XawUl60
>>545
380株成り行きでいいよ。
2023/12/28(木) 13:19:44.89ID:RuoVGglC0
高配当だけはなしだよな
何のために新NISAをやるかと言うと20年〜30年長期でやって資産を増やすってことのはずなのに
一番は株価が上がる銘柄に投資すること。高配当は成熟株だから株価はあんまり上がらない
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:20:46.82ID:r4MwQGkQ0
>>544
受け渡しは来年だけど約定はしてるだろうね
履歴にある
2023/12/28(木) 13:21:58.65ID:TE29c5tK0
高配当は引退して退職金も数千万入ったけどバブル時代の投資アレルギーで
NISA制度も疑いの目で見てる60代の両親に始めさせてあげるものだと思ってるよ
2023/12/28(木) 13:22:51.67ID:Qb35bySq0
>>566
普通はそれでええんやけど
新ニーサ始まってからの注目されとるやつやからな
お客様下手打ちましたねで済まんと思うよ
なんとか成功させろと上層部からの圧は強いやろ
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:23:52.54ID:CJOa0guB0
このPFは評価できんわ
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20231227509613/
利回りだけ見て買ってそう
2023/12/28(木) 13:25:37.76ID:Q/M0J0aq0
>>563
投資信託は永遠にコストを搾り取られるから実は向いてない
2023/12/28(木) 13:26:15.60ID:I2XawUl60
>>568
高配当株投資全然アリやぞ。
5年1200万買えば、毎月4-5万非課税で配当貰えるんやで。
もちろん再投資はしないつもり。
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:28:29.74ID:hTpeteLF0
有象無象のクソファンドなんて山ほどあるんだから買う方が悪い
2023/12/28(木) 13:28:48.83ID:+1LMtcFj0
高配当もタコ足みたいなもんだよね
2023/12/28(木) 13:30:42.59ID:UELNI4gy0
高配当は各銘柄の配当性向みないと判断つかないな
2023/12/28(木) 13:31:16.12ID:Yk4ujQBg0
キャッシュフロー増やして積立枠の入金力増やしたいから成長枠で高配当を300から500万ほど目標に、積立枠と並行で買ってく予定
2023/12/28(木) 13:32:50.44ID:I2XawUl60
>>576
企業によるよ。
俺は高配当メインで売買してるけど、4年で500万くらいは利益出てるよ。
何より暴落時でも安心して持てる
580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:33:03.39ID:7g2M9JYL0
マグニフィセント7は来年は牽引しないとだよ。
大丈夫か、ハイテク。
ナイアガラあり得る
2023/12/28(木) 13:33:06.02ID:RuoVGglC0
20年運用
高配当:1200万→2000万(年利3%)+分配金800万=2800万
配当無し:1200万→4500万(年利7%)=4500万
差額1700万
2023/12/28(木) 13:34:31.48ID:I2XawUl60
>>581
3%は高配当とは言わん。
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:37:48.04ID:4XHsA8FI0
>>553
ポートフォリオ正式に決まったんだな
リストだけ出てた時は配当性向90%6社で買う奴バカだなってレスしたら
分かってねえなあとか変なレスきてたけどやっぱこんなの買う奴知恵遅れだわ
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:40:03.68ID:3ZPFsK1e0
>>375
俺は悪くないと思う
旧ほっとらかし投資もTOPIX半分入れてたし
585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:40:21.94ID:DygrizaW0
高配当株で年収60万アップも悪くはないな
2023/12/28(木) 13:41:22.40ID:I2XawUl60
>>553
俺もこれは無いわーと思う。
でもね、なんでも良いからとにかく高い利回りを提示して見た目を良くするっていう……
俺は買わないけど、「商品」としてはよく出来てるね。
ちなみに昨日カフェ行ったら証券会社の営業とジジイが話してて、これオススメしてたよw
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:42:48.46ID:04dgK7tM0
自分は銀行生保などの定番高配当銘柄は補修しているので保有していないけど色んな理由で個別では
買いづらい銘柄に投資しているSBI高配当を補完的に持つのが効果的と思っている
2023/12/28(木) 13:43:03.43ID:qL21B+v90
2014年が楽しみだわ
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:44:11.39ID:J6Cx5nt40
>>586
自己判断で買うのはいいと思うけど人にすすめるなら他のモノかな
2023/12/28(木) 13:46:32.16ID:+OuPHmCb0
かなり円高方向動いてるけど
おまえら現金比率今どんなもん?
先週まで10%でやってたけど少し売却して現金20%まで引き上げたわ
2023/12/28(木) 13:47:07.38ID:/5Oi9VK80
>>572
神鋼を買い支えてくれそうでありがとうの気持ち
2023/12/28(木) 13:47:59.60ID:1LR9UHFw0
この先は下落時に損切り煽りしたり含み益マウント取ったりしつつ
新しい銘柄が出たらちょっと話題に上がるぐらいかな
2023/12/28(木) 13:48:26.53ID:zfcXsaJw0
>>590
100%やで
2023/12/28(木) 13:48:48.74ID:o6C6zmfs0
証券11000
現金2000
2023/12/28(木) 13:51:00.39ID:+OuPHmCb0
もう141きりそうやな
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:51:20.34ID:W/PjjJUf0
>>569
来年から積み立て枠に毎月キッチリ10万円入れたかったけど
1月分は、10万円からその分(旧設定で勝手に注文してしまった新nisa積み立て枠分)の数千円を差し引かないといけないのか
ダルいのぉ
教えてくれてありがとうやで
2023/12/28(木) 13:53:12.55ID:gSYWiJbK0
最速積み立て120までに138くらいいかないかな
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 13:54:43.11ID:rOVuJV4X0
成長枠で日経平均高配当利回り株ファンドを考えていますが、皆さんのご意見をいただければ幸いです。
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:00:51.75ID:/L2Gf5fL0
なんだかんだでS&Pの過去の栄光も配当利回り4.4%あってのことだからな
ここ数年の利回り低下と投機的リターン増加はFANG依存度が高い
2023/12/28(木) 14:01:06.63ID:RuoVGglC0
>>598
日経225の中から選ぶから微妙それにアクティブファンドだからやはり長期ではインデックスに勝てない
インデックスの日本株なら「iFreeNEXT 日経連続増配株指数」か「SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン」かなー
601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:01:12.14ID:mqfXTwXJ0
>>481
ありゃ貧乏神だよな
602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:03:20.86ID:O6Izlj9J0
>>598
年金暮らしのジジイとかアルバイト生活ですぐにでも生活の足しになる金が欲しいならあり
603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:04:13.40ID:rOVuJV4X0
>>600
やはりそうですかね〜。ありがとうございました。
2023/12/28(木) 14:10:21.80ID:xLbINFwM0
>>545
期間は1月4日ではなく当日中だな あとはいいんじゃないか
2023/12/28(木) 14:13:10.26ID:l3yBZACs0
年内に130円まで一気に行きそう
2023/12/28(木) 14:14:59.20ID:IDckyf210
>>605
ね、年内!?
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:15:49.59ID:h/LTEE+N0
>>547
毎月10万の上限の積立設定(2月から)がされているから、新たに現金での積立が追加できない。
608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:16:53.73ID:h/LTEE+N0
ドル現金では新NISA買えないの?
2023/12/28(木) 14:17:53.18ID:8AYMQmbn0
NASDAQ1万
SP4万
オルカン5万
これだな
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:21:34.76ID:QuDEXKu/0
>>608
自分は毎年360万円だと3年目ぐらいでお金足りなくなるから
ドル資産崩してETF買おうと思ったけど無理か?
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:23:28.79ID:04dgK7tM0
高配当はSBIとMUFJを半々にすればちょうどよくなるんじゃね
MUFJの組み入れ銘柄はオーソドックスに見える
612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:25:11.08ID:QuDEXKu/0
>>608
今注文画面出してみたけど
成長投資枠ならいけるんじゃね?
2023/12/28(木) 14:26:55.60ID:/g4UO+Ap0
円で戻ってくるんだろ?
円高まで待って円にしたほうが良くない?
2023/12/28(木) 14:27:10.45ID:k2JEnRY70
>>568
もう定年退職して資産利用時期の人もいるのだ。
自分本位だけで考えると全体が見えなくなるよ。
2023/12/28(木) 14:29:14.19ID:JXU9pZqK0
>>609
なんで3枠あんの?
ニーサスレだよね?
616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:29:58.21ID:QuDEXKu/0
>>613
608じゃないけど自分はもうほとんどのお金をドルにしちゃってる><
2023/12/28(木) 14:30:52.25ID:D08G/+CA0
ドル円相場について
1984年以降で大統領選挙が行われた年は、9回中6回がドル高傾向。
選挙の年は、景気浮上策を狙った経済政策をとるため経済成長率が高くなる傾向があります。その結果、ドル高を誘引することや、選挙終了後は心理的にドル買い安心感が広がり、大統領選の年とその翌年はドル高になることが多いといわれています。
2023/12/28(木) 14:33:19.56ID:Vd8t7OHN0
悪いこといわんから今ドルに偏りすぎてるやつは比率考えたほうがいい
619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:33:38.57ID:fvpJdnNP0
円高になってもそれ以上に米国株があがってればプラスになるんだからビビらずに一括全ツッパすればいいんだよ
620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:36:05.93ID:XUtYzc4p0
半分くらいドルにしとくのは悪くないと思う
為替損は痛いが、ドルでしっかり長期運用すればペイすると思われる
2023/12/28(木) 14:38:26.32ID:teUuVsJl0
>>615
えっNISAだって何銘柄でも買えるでしょ?
2023/12/28(木) 14:42:11.00ID:JXU9pZqK0
>>621
去年、今年と過去のニーサ枠含めれば何枠も保有できるけど、ここ新ニーサのスレやで
それに5年とか期限あるから糞制度やん
2023/12/28(木) 14:42:19.43ID:TOP7gmDf0
円高になるのはこれからだぞ
こんなのはまだ序の口だ
でも一旦利下げしても米景気悪化とかになってきたら結局また利上げするしか無くなると思うんよね
円高も一時的なものと思う
2023/12/28(木) 14:42:45.76ID:2HbrBO6P0
>>615
NISA童貞か
625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:43:11.60ID:QuDEXKu/0
>>618
ドルに偏ってるけどメインは長期債券だから。
日本の預金金利が1.5%とか超えてこない限りはね…
626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:43:13.61ID:04dgK7tM0
SPYDとSBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
資産形成段階の人は前者は再投資ないから後者一択なのかね?
信託報酬の差はわずかなので前者のメリットが感じられない
627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:43:24.56ID:XUtYzc4p0
>>622
元コメは10万まで何を積み立てようが自由という意味だと思うが
2023/12/28(木) 14:43:26.26ID:/5Oi9VK80
>>622
?
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:44:58.19ID:/L2Gf5fL0
利下げラッシュ観測が終わらない限りドル安は続く
これからドルの価値を下げるよって見通しなのに相場師が持ち続ける理由はない
2023/12/28(木) 14:45:10.60ID:teUuVsJl0
>>622
枠って何?
積立枠と成長枠で何銘柄でも好きなだけ1000銘柄でも買えるけど
2023/12/28(木) 14:45:39.22ID:u0tUkaB40
S&P500を600万円、ナスダック100を600万円、ファングプラスを600万円
ワイはこれでいく
米国株が良さそうだが 何買っていいかわからんから話題になってるもの全部買うというわけだ
何か言いたいことはあるか?
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:46:38.04ID:XUtYzc4p0
>>629
円よりマシなら円か
ドルに替える意味はある
2023/12/28(木) 14:47:02.33ID:ZskHIjyC0
オルカン5万・TOPIX5万にしようと思ってるが
うーん・・・
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:47:17.55ID:RCxQWKeE0
>>631
はよ買え15時までだぞ
あと買ったらうp
それまで書込み禁止
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:47:18.46ID:XUtYzc4p0
>>631
なんかあるたびにみんなとギャーギャー騒げて楽しそう
2023/12/28(木) 14:49:04.17ID:miiUGJGS0
>>631
5チャンネルを楽しむためにはこの買い方が正解だからw
2023/12/28(木) 14:49:10.25ID:g6veac6A0
>>622
どう言う認識しとんねん…
2023/12/28(木) 14:49:30.51ID:tdBBgaTw0
アメリカ三段腹
2023/12/28(木) 14:49:37.89ID:SAl/agHf0
>>617
66.6%の上に利下げほぼ確定でドル安だわこれは
トランプなら確実だわ
2023/12/28(木) 14:50:21.35ID:g6veac6A0
>>634
新NISAで積み立てるって意味だから何時までとかないんちゃうの…
2023/12/28(木) 14:50:25.13ID:qtqhByRn0
>>622
えっ…
2023/12/28(木) 14:50:47.79ID:tdBBgaTw0
>>622
お前さんが致命的な勘違いをしてる
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:50:50.57ID:/L2Gf5fL0
>>626
VMY等配当型投信は税引き後の配当を組み入れて投信内で再投資するってだけだから差はあんまりない
シミュレーションしている動画だと10年だとコストの低いETFが有利20年ぐらいには再投資分投信有利が明確になってくる
まあ数%程度だったと思うが検索して見てくれ
2023/12/28(木) 14:50:51.00ID:RuoVGglC0
>>633
あんまり退屈なものばかりだと長期間やれるモチベーションなくなるよ
2023/12/28(木) 14:52:02.60ID:7z9E7PIi0
SBI日本高配当株がタコ足配当設定だ、と言う人がいるけど何を根拠にそう言ってるんだろうか。
来月、成長投資枠で買おうと思っているのでかなり気になる。
2023/12/28(木) 14:53:37.07ID:SAl/agHf0
>>429
オルカンでいいよ
世界経済堅調なら負け無し
2023/12/28(木) 14:53:38.04ID:B945Suu30
楽天証券で楽天カード使って月5万以上積立するって人、ゴールドカードにしてる?
ポイントがノーマルだと年3000でゴールドだと年4500で、1500ポイントの得
でも年会費2200円かかるし、国内ラウンジが年2回無料で使えるって特典にそこまで魅力感じないんだよね
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:53:52.19ID:RCxQWKeE0
>>640
投資信託の申込は毎日15時までだよ
嘘くさい組み合わせでの書込みだからはよ買えと書いただけよ
2023/12/28(木) 14:54:04.33ID:teUuVsJl0
>>622
こんな人が投資を始めるのが新NISAなんだなあ
自殺者増えそう
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:54:19.35ID:h/LTEE+N0
>>626
投資信託のほうが償還リスクが高い
これが大きい
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:54:22.48ID:XUtYzc4p0
>>644
積立枠に面白みを求めてもなあ
成長枠ならまだしも
10万なら1銘柄でもいいなって思う最近
2023/12/28(木) 14:54:59.43ID:gSYWiJbK0
ニセナスって信託報酬無駄に高いだけでSP500と違いがわからん。
2023/12/28(木) 14:55:35.41ID:tdBBgaTw0
50銘柄を月2000円ずつ積立NISAということも不可能ではない
50個の積立銘柄がのある証券会社じゃないと無理だが
654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:56:20.65ID:04dgK7tM0
>>643
ごめん間違えた
再投資型の投信(SBI−SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド)だった
これだと資産形成段階の人は前者は再投資ないから後者一択?
655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:56:42.77ID:h/LTEE+N0
ニセナス 20万
slim全世界除くJP 5万
楽天先進国除くJP 5万
これで設定してみたわ
656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:56:43.80ID:XUtYzc4p0
ナスの半分はM7みたいだから、そんなに違いはないかもね
自分も🍆の人気には疑問を感じている
2023/12/28(木) 14:57:22.75ID:UkBM5pRx0
俺は積立枠は全部日本株、成長枠は全部 米国株だ
お前らは日本株を買って日本を応援しようという気が1ミリもないのかよ
全く愛国心のない奴らだぜ
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:57:34.00ID:6v/rbpjQ0
>>647
ポイント目当てなら楽天以外だな
659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:58:01.79ID:XUtYzc4p0
>>657
それホームカントリーバイアス
660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:58:15.45ID:h/LTEE+N0
>>654
前者一択。
10年後にファンド償還しますーなんてなったら致命傷
育てた非課税枠を大きく失う
661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 14:58:40.16ID:04dgK7tM0
>>650
おお
それあるかもしれないな
でもコロナショックでどっかの原油ETF強制償還されなかったっけ?
662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:00:14.50ID:h/LTEE+N0
>>657
経済再生担当大臣、全力米国株投資マンだった 日本ではなくアメリカの経済を再生させる模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637373846/


山際経済再生相、ジャップ株を買わずに米国株ばかり買っていた
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637381045/
2023/12/28(木) 15:00:35.77ID:tdBBgaTw0
米国ETFはSBIだとドルで貰った配当放置しとくと為替差益が10万超えると確定申告必要になるって問題がある
楽天の場合は円で配当受け取る設定にしとけば問題ないが
2023/12/28(木) 15:00:43.35ID:RuoVGglC0
ETFでも償還されてるのあるけどね。
天下のブラックロックのiシェアーズでも
2023/12/28(木) 15:01:38.49ID:tdBBgaTw0
>>657
甘やかしても強く育たない
厳しい環境におかれて投資対象として魅力的になれば、自然とお金は集まる
2023/12/28(木) 15:02:56.09ID:CAtyruaN0
いいこと考えた!
米国株で儲けて日本で金使えばいいんじゃね?
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:03:38.59ID:jywcwPrA0
>>645
たこ足の定義の問題だが
>>553を見る限り配当分配後に元本が増えていく事は確信できないな
構成銘柄見ても不安しかない

これだけ不安だらけの銘柄は少なくとも自分には買えない
特定でサテライト購入くらいならまだしも、ニーサ枠は無理
その判断の成否はさておき敢えてヤバい橋を渡る理由がない
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:03:51.73ID:QuDEXKu/0
今日はスリムの全米株式を30万円分注文した。

全世界株式(オールカントリー)
米国株式(S&P500)

全米株式には()がないのがすごく気になったけど、
おれだけか。
2023/12/28(木) 15:04:22.17ID:kZgNLGAK0
米国の株価が暴落して世界恐慌が起きたらどうしよう?
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:05:45.14ID:sMzVpvzg0
>>669
モヒカンにしてバギーでも買えばいいだろ
2023/12/28(木) 15:06:45.56ID:L3sWOgy+0
初心者なんだけど、海外投資の投資信託は、その国の通貨で運用されるから、
円高になると対円としての価値が下がる
ってことになるよね?
今後円高が進むと思う場合は買わないほうがいい?
2023/12/28(木) 15:06:51.70ID:RuoVGglC0
>>668
一応MSCI USA インベスタブル・マーケット指数ってのに連動してるはず
2023/12/28(木) 15:07:12.33ID:n3/drl1i0
>>669
その時こそ買い時
一括で買ってたらその時に買えないね
674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:07:34.82ID:XUtYzc4p0
>>671
ヘッジつき買うとか?
2023/12/28(木) 15:08:01.21ID:UCHrxQb20
>>517
1/4受渡でボーナス込1,198,900円 昨日約定
注文日変えて1/5受渡で1,100円 今日約定
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:08:08.18ID:XUtYzc4p0
>>669
買い叩きまくれ
677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:08:16.94ID:bazUU7sh0
別に損したって命まで取られるわけでもないからええやろ
678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:08:32.48ID:04dgK7tM0
>>660
AGGとかは新ニー非対象だけどSPYDは対象なんだね
しかし自動積み立ても再投資もできないんだようなあ
再投資ありとなしでは長期でえらい差がつく
2023/12/28(木) 15:08:32.72ID:tdBBgaTw0
MSCI USAはアメリカの株式全体のカバー率がかなり高い指数って売り込みだったと思う
2023/12/28(木) 15:09:40.78ID:o6C6zmfs0
人間の心理は効率だけじゃ測れないから一括vs分散も配当vs定期売却も決着がつかない
2023/12/28(木) 15:09:58.07ID:cCLmoGIA0
>>623
景気悪化で利上げ???
2023/12/28(木) 15:10:01.67ID:BelyY4zC0
日本で消費するなら金稼ぎの手段が外国株でも何ら問題なくね
今まで通り銀行預金しますじゃ何も経済に恩恵ないぞ
2023/12/28(木) 15:10:21.85ID:tdBBgaTw0
>>671
為替は長期になればなるほど誤差レベルの話になってくる場合が多い
まぁ短期的に円高になるという確信に近いものがあるなら、それを待ってから買ってもいいんじゃないか
684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:10:47.89ID:QuDEXKu/0
>>663
為替差益って分配金もらうだけでも発生する?
外貨預金だと雑所得で発生するって聞いたような。
2023/12/28(木) 15:11:11.94ID:I2XawUl60
SBIがマネフォで連携できなくなってる。新NISAのせいか?
2023/12/28(木) 15:12:15.15ID:tdBBgaTw0
>>684
正確には円転するときに発生する
2023/12/28(木) 15:12:16.65ID:i/TJgvTp0
うひょー
円高すぎておれのFXちゃんが -171,000
688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:14:18.78ID:XUtYzc4p0
>>686
円転しなくても動かすといちいち日本円に換算されて利益出てたら課税されるんじゃない?
たとえばMMFとか株買ったり売ったり
2023/12/28(木) 15:15:25.95ID:tdBBgaTw0
>>688
その場合もされると思う
株や投資信託は別計算になるから
690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:17:08.30ID:04dgK7tM0
SPYDよりVYMの方が長期ではリターン大きいのか
意外
でも目先の分配金利回りに目が眩むんだよなあw
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:19:52.03ID:XUtYzc4p0
spydは下落時に弱すぎたんじゃないか?
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:20:43.85ID:QuDEXKu/0
>>686
こりゃ毎年ちょっとずつ円転するか・・・・

あと数年前とかで為替の損がいくら益がいくらってわかるか疑問にも思う
2023/12/28(木) 15:21:14.95ID:TQdy4P9L0
ぶっちゃけ NASDAQ100もFANG+もまともな市場ポートフォリオじゃないという点で50歩100歩なんだよな
そうだろう?
2023/12/28(木) 15:22:29.70ID:o6C6zmfs0
SPYD「ずっと月5万もらえます」
VYM「今は月3万ですが将来もっともらえるようになるかもしれません」
2023/12/28(木) 15:23:17.18ID:ABO5HTNp0
円高進んでるな
130突っ切ってくれ
2023/12/28(木) 15:23:38.98ID:Q4tyb9N70
君たち、株以外は買わないの?
2023/12/28(木) 15:24:15.26ID:65djHHjQ0
すまん
基本的なことやけど配当型は再投資しないから増え方はゴミなん?
だから配当金に税金掛からないけど上限1800万のNISAでやるのは悪手なん?
2023/12/28(木) 15:24:30.40ID:IExyFsN80
円高と言っても1ドル141円 じゃまだまだ円安だがな
2023/12/28(木) 15:25:49.27ID:IExyFsN80
>>697
そらそうよ
1800万円分 埋まったらもらった配当をどうやって NISA 枠に入れるんだよ
再投資型なら 配当金も含めて 複利で運用してくれるからそっちの方がお得よ
せやろ?
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:26:02.22ID:ptturGW70
ところで半導体はニッセイのSOX投信でいいのかな?
外に何かいいのある?日本限定の半導体ファンドってある?
2023/12/28(木) 15:26:05.19ID:o6C6zmfs0
配当型が買えるのは1200万まで
2023/12/28(木) 15:26:48.22ID:BelyY4zC0
VIG「SP500と比較される程度の成長力があります。分配金少ないですが実は少しずつ額が増えています」

↑こいつ
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:27:03.62ID:q8e30Wrk0
ニセナス14,213円だった
2023/12/28(木) 15:27:21.60ID:RuoVGglC0
>>697
自分の年齢次第かな?
すぐに年金の足しにしたいなら配当出すやつ
20年30年後の値上がり益を取りたいなら配当出ないやつ
705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:27:44.85ID:04dgK7tM0
SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
これって分配金再投資も選ぶことができるのかな?
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:28:21.28ID:7dvLn2C50
NISAでVYM買う人そこそこいると思うけど投資初心者は為替差益の事なんて知らないだろうから
後々税務署にケチ付けられて修羅場になるだろうなぁ・・・
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:29:47.98ID:CJOa0guB0
>>702
SPYDとHDVとVYMとVIGの微妙な違いよ
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:30:09.05ID:/L2Gf5fL0
>>654
どれも変わらん
米税を引かれた配当金を受け取る(NISAなら非課税)米税を引かれた配当金を再投資するかの違い
ちなみにS&P500だろうと米税を引かれた配当金を再投資している
税金からは誰も逃れられない
2023/12/28(木) 15:30:17.97ID:RuoVGglC0
>>705
再投資は選べるけどその分NISA枠を使う
内部で配当再投資されてるものはNISA枠使わない
2023/12/28(木) 15:30:33.89ID:/5Oi9VK80
>>706
楽天なら米国株配当金の円貨受取りサービスで安心だけどね
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:30:52.88ID:CJOa0guB0
>>705
VYMは再投資型と決算型選べるけど、SPYDは決算型しかなかった気がする
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:31:01.16ID:QuDEXKu/0
住信SBIネット銀行なら為替差益見れたけど。
SBI証券は??だな。
2023/12/28(木) 15:31:55.22ID:xNoHFOyZ0
楽天証券で今日口座開設完了したけど、もう積立NISA間に合わんよね?
オルカンかSP500に40万入れときたかったな
714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:32:32.90ID:XUtYzc4p0
>>705
SBIVの高配当株でよくない?
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:33:23.14ID:RuoVGglC0
今日口座開設ならクレカは無理だけど現金なら来月からでもスポットで買える
2023/12/28(木) 15:33:53.41ID:W4AA/0HX0
成長枠をS&P500を月5万、ニセナスを月15万の毎月積み立てにしてたけど
欲が出て20万ニセナスに全振りしてしまった
積み立て枠の方は月10万S&P500に全振り

5年後に1800万がいくらになってるか分からんけど2000万は超えててほしい
2023/12/28(木) 15:36:06.14ID:cCLmoGIA0
>>705
分配金出すファンドで分配再投資設定してたらただのアホだぞ
受け取りたいなら受け取り
資産形成したいなら分配金を出さずにファンド内で再投資して基準価額に反映してくれるファンドを選ぶといい
2023/12/28(木) 15:37:20.42ID:g6veac6A0
>>713
現金で入れたらいい
2023/12/28(木) 15:37:45.89ID:g6veac6A0
積荷の方か
もうあかんね
2023/12/28(木) 15:38:51.19ID:i/TJgvTp0
新着レスあり!
レス表示なし!
ヨシッ!
2023/12/28(木) 15:40:12.90ID:o6C6zmfs0
分配金出るファンドで再投資設定したら再投資された分は特定口座になるの?
2023/12/28(木) 15:41:24.12ID:GNmDEJ/T0
>>721
>>32
2023/12/28(木) 15:42:33.80ID:iQWNvO6h0
>>586
SBIはネット専業だけどそういう外部委託の営業はいるんだよね
例の株価引き上げもそういう営業利用してたみたいだし
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:42:36.33ID:QuDEXKu/0
>>663
SBI証券でETFはわからないけど、
債券については償還金も利金も「円貨で受け取る」が選択できる。
ただこの場合の再投資は手動でやることになるのと、
為替差損益も当然発生する可能性あるだろうしなぁ
2023/12/28(木) 15:42:52.02ID:o6C6zmfs0
>>722
ありがと
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:43:32.80ID:ShE4DMRW0
>>721
NISA内じゃね
つみたてNISAで再投資設定して端数が出たら12月分の積立がスキップされる場合がありますってのは見たことある
727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:43:39.90ID:RuoVGglC0
>>721
NISAも特定も設定できるみたい
SBIしか調べてないけど
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:45:19.70ID:x/PZwVC/0
>>645
買うつもりなのに目論見書を読んでいないのですか?
2023/12/28(木) 15:48:07.23ID:o6C6zmfs0
>>726
>>727
枠の限度額超えてたら特定しか無理だよね
2023/12/28(木) 15:49:52.76ID:uLL1eTkQ0
sbiの設定間違えてて、1月5日約定することになってた。
オワタ。基準価格上がった銘柄買うことになるのかこれ。
2023/12/28(木) 15:50:14.58ID:OcTKnkHu0
>>645
配当って全部たこ足みたいなもんよ
「理論上」配当金分だけ株価下がるんだから
2023/12/28(木) 15:53:07.43ID:e2ppt7at0
つーか、いっそのこと新NISAは「インデックス投資以外は禁止」の
制限かけてほしい。
インデックスで長期保有が正解だとはっきりしてるのに、
高配当だの個別株だの”間違い”を平気で犯してる奴ら見るとイライラする
2023/12/28(木) 15:53:51.66ID:cCLmoGIA0
>>721
その設定があること自体がナンセンスだから全部「受取」設定でいい

ファンドの外に出てしまった分配金をわざわざ再投資するやついるの?
2023/12/28(木) 15:54:00.61ID:14IWtT4q0
>>341
自分は特定口座で持っていた1489NF日経高配当50を42株売って、
新NISA成長枠で21株を買い戻して、残りの枠を全額SBI日本高配当
株式ファンドの注文を入れました。
2023/12/28(木) 15:55:35.16ID:2HbrBO6P0
>>732
アホだから何言っても無駄よ
パチンカスとか多そうw
2023/12/28(木) 15:56:13.63ID:zI0xPG/k0
NISA でビットコインを買いたいんですがどうやればいいんですか?
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 15:57:13.69ID:r4MwQGkQ0
>>732
そんなのNISAに限らなくね
気にしてどうするよ正解マン
2023/12/28(木) 15:57:38.19ID:L6NLUcdz0
>>732
うるせえ!俺は日本個別株を買わせてもらう!
2023/12/28(木) 16:00:27.33ID:E40V5G9q0
FANG+も一応 インデックスファンドぞ
2023/12/28(木) 16:01:02.77ID:3q264NlL0
・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:02:13.69ID:XUtYzc4p0
>>732
イデコやん
2023/12/28(木) 16:02:19.58ID:JA7HEiO40
歳取れば分かるよ
高配当株の配当金がどれだけ助かるか
病気やパワハラや家庭の事情で働き方を変えざるを得ない時に配当金が毎月入ってくれば転職先はパートで負荷なく働けるようになる

若くてまだバリバリ稼げる奴はインデックスにしとけばいいさ
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:03:47.88ID:XUtYzc4p0
ポートフォリオは年齢というか経済事情によって変えるべきだけらなあ
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:03:50.30ID:qn0VdowP0
1800万FANG+だな
最速で億れる
2023/12/28(木) 16:04:37.63ID:QTYNDMnY0
>>742
全くそのその通りだわ
配当金が非課税枠ともなればそりゃ日本株買う奴も増えるだろう
てか新NISAで買われる大半がインデックスではなく日本株だと思うね
2023/12/28(木) 16:04:38.77ID:uLL1eTkQ0
1月5日や1月4日って基準価格あがるよな?稲妻輝くよね?
とんでもないミスした。

教えて上級者の皆さん…
2023/12/28(木) 16:05:03.89ID:1gUhYqPg0
俺なら毎月定率売却するね
2023/12/28(木) 16:05:48.88ID:i/TJgvTp0
円高やべえな・・・FX-200,000円
2023/12/28(木) 16:06:22.06ID:HZJz18OF0
稲妻待ちよな
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:06:34.44ID:CJOa0guB0
>>745
2024年1月に始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)で、毎月定額で投資信託を購入する積み立て設定の事前予約額が少なくとも2000億円規模にのぼることが分かった。
申込金額の上位には米国をはじめ海外資産で運用する投信が並ぶ。成長を求めて個人マネーが海外に向かう構図が鮮明になっている。
751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:06:45.09ID:XUtYzc4p0
>>746
稲妻は一年、数年、数十年で一番値上がりする日のことだから
2023/12/28(木) 16:07:04.71ID:HZJz18OF0
>>748
さらに落ちるぞ
損切りするなら今だ
753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:07:57.94ID:ShE4DMRW0
>>742
無分配インデックスの方が効率いいなんて机上の空論なんだよな
実際、本当に働けなくなった状態で取り崩しなんて出来ない奴の方が多いと思うわ
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:08:19.83ID:04dgK7tM0
>>709
それめちゃくちゃ大事なポイントだな
>>714
あれってSPYD/VIMへの投資ではないのでは?
755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:09:58.87ID:x/PZwVC/0
>>742
配当はそうだけど、タコ足はホント避けたほうがいいですよ
どんどん目減りする、切り崩しと変わらない
2023/12/28(木) 16:10:11.25ID:BelyY4zC0
>>742
配当株の存在が駄目なんじゃなくて新NISAで入金できる額で配当株をやっても効果薄いよなってことだろう
育てるための年月がないご老人なら尚更特定口座向きなんじゃないのか
2023/12/28(木) 16:10:44.34ID:i/TJgvTp0
>>752
損切って-12万になったわさんくす
2023/12/28(木) 16:10:50.67ID:UsZw4JC70
>>748
20万如きで騒ぐな
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:11:43.63ID:r4MwQGkQ0
>>753
取り崩しできないしなくていいということは切羽詰まってないな
まだ崩さなくてイケる・・!てことでしょ
2023/12/28(木) 16:12:27.58ID:kZgNLGAK0
>>742
おすすめ物件は何?
2023/12/28(木) 16:12:35.00ID:OcTKnkHu0
別に配当金の性質を理解して投資してるなら良い
ただ配当金は債券の利払いと違って払われた分だけ株価下落を伴う事を理解してない個人投資家が大半

個人投資家も機関投資家も配当金を債券の利払いのように勘違いしてるというわりと話題になった論文
https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=2876373
2023/12/28(木) 16:13:10.68ID:ZTN3zZDK0
>>742
爺は投資したらこんなスレに居らずに黙って生活しとけよ。
763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:14:23.66ID:XUtYzc4p0
>>754
VYMじゃなかったっけ?
2023/12/28(木) 16:14:33.26ID:i/TJgvTp0
>>758
もう200万マイナスなんだよww
2023/12/28(木) 16:15:30.10ID:14IWtT4q0
自分は60歳でいつ引退してもいい状態で、金融資産からの配当が
年間100万ちょっとなんで、この分をなるべく非課税なNISA口座に
移したい。
2023/12/28(木) 16:15:34.89ID:/8+wAyv00
まあ日本だと無配当のグロース株はゴミで高配当のバリュー株の株価ばかり上がってたけどな
2023/12/28(木) 16:15:40.23ID:o6C6zmfs0
ジジイのほうが多くなっていくんだから証券会社だってジジイが喜びそうな商品作るよなあ
2023/12/28(木) 16:15:44.27ID:Kztg0Cnk0
成長枠どうしよう
2023/12/28(木) 16:15:50.84ID:BelyY4zC0
FXなんてやるなよ…😱
2023/12/28(木) 16:16:26.63ID:kZgNLGAK0
>>742
確かにみずほダメポに捕まって20年ぐらい経つが、
配当でほぼ元がとれた。
2023/12/28(木) 16:17:52.70ID:GhaKUZEc0
円安バリアがんばれー
2023/12/28(木) 16:18:16.66ID:Houf564E0
>>755
NISAは今まで通り1800うまるまで続けるとして
暴落したら予想分配金提示方式のやつ買い増すわ
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:19:28.46ID:Mz4dZdp50
140円台か
年初に向けてもっと円高加速してもいいんだぞ
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:19:32.87ID:CJOa0guB0
>>754
SBI-SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(愛称:SBI・V・米国高配当株式)
FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(VYM)連動

※NISA再投資方法を「NISA・つみたてNISA預りの投信分配金をNISA・つみたてNISA口座優先で再投資する」に設定した場合でも、再投資額によりNISA投資可能枠を超える際は、再投資は課税扱い(特定/一般預り)となります。
775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:20:19.49ID:04dgK7tM0
>>763
VIGみたいだね
2023/12/28(木) 16:20:23.49ID:sHTkKAKR0
なんか急激に円高ドル安が進んでる
今見てきたら140.5円だった
年内に130円台も十分あり得る
持たざる者としては来年前半に120円台になってほしい
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:20:37.51ID:/L2Gf5fL0
MSのデータ見りゃわかるけど過去最高40回のイナズマの9割ぐらいは暴落の後の事でそのうち7割ぐらいはそのイナズマ以上の暴落未来が待ち受けているからな
長期保有ならイナズマの恩恵はトレンド変換最後の一撃を受けられるかどうかに尽きる
2023/12/28(木) 16:20:51.28ID:I2XawUl60
>>645
タコ足だなんて言ってる人いたっけ?
ただ、普通の企業は配当性向は30%-60%くらいなんだよね。
90%-100%となると「無理をして配当払ってる」企業ってことになる。
そういう銘柄が多く入ってると不安にはなるね。
2023/12/28(木) 16:21:02.73ID:C5J7+dQc0
円高になるなら来年までに1ドル14円とかになってくれよ
まだまだぬるいわ
2023/12/28(木) 16:21:37.69ID:I2XawUl60
>>736
マネックス買いなさい
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:21:40.14ID:04dgK7tM0
>>774
おおサンキュ
2023/12/28(木) 16:21:44.63ID:b/atCpEt0
141円きったな今夜140きるわこれ
2023/12/28(木) 16:21:55.20ID:uLL1eTkQ0
>>751
この制度でどれくらい基準価格があがるかわからないから不安なんです…
長期で見れば大したことなければよいのですが…ありがとう
2023/12/28(木) 16:22:26.72ID:i/TJgvTp0
外貨預金は
今がタイミングですか!?
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:23:03.62ID:hTpeteLF0
ドル安になると日本以外は爆上げだな
日本株うんち
2023/12/28(木) 16:23:25.76ID:kZgNLGAK0
ストックオプションの株を1000万円ぐらい持ってるはずなんだけど、
それを新NISAに移管できるよね?
2023/12/28(木) 16:23:34.85ID:gYPtphZL0
こりゃ1月には120円台だな
788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:23:44.45ID:/L2Gf5fL0
>>761
賃金アップも会社財産の散逸だからな
日本株なら賃金据え置き企業が狙い目
2023/12/28(木) 16:23:54.17ID:EhmeNhdH0
年初に一括でどれだけ投資信託が買われようとダウやSP500や日経が目に見えて動いたりすることはないという理解でおk?
790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:24:59.37ID:g5McNtt50
>>732
正解はないよ

アホーなのか?

絶対とか
確実とか
これが正解
全部詐欺師ユーチューバーが付けるタイトル
2023/12/28(木) 16:25:47.02ID:BelyY4zC0
これは一括するにしても年内注文は悪手だったってオチ…?🥺
2023/12/28(木) 16:26:22.91ID:G4asdXFb0
敗者のゲーム「過去72年間でベストの5日を逃すと利益は半減する」
793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:26:26.81ID:/L2Gf5fL0
>>786
多分専用口座で受け取るからスイッチングできない以上無理じゃね
2023/12/28(木) 16:26:38.49ID:V/9UuYpu0
出口は結構悩むよ。
特定からのNISAへ資金スライドだけど、毎月で良いのか、直近下がる方にかけるなら半年分まとめて売却とか、いろいろね。
いっそ毎日売却とか試したいけど、そんな機能ないんだよね。
まあ、今回のが良い練習になってるかな
2023/12/28(木) 16:27:21.86ID:bmRAseCF0
NISA は国策でやってるんだから 今後5年で何買っても損することがあってはならない
違うかね?
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:28:18.25ID:Gd2k+kdA0
インデックスの出口戦略は10年分を先に取り崩しておく
暴落しても10年までなら耐えられる
取り崩しは暴落がデメリットだが、これなら問題ない
2023/12/28(木) 16:28:29.42ID:VMw0OqRJ0
円高ってなんでよくないの?
798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:28:47.65ID:AVnTJhOh0
>>789
鼻くそやからな
市場を動かしてるのは機関や大口だわ
799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:29:29.92ID:CJOa0guB0
>>775
SBIはVIG連動もVYM連動もある
2023/12/28(木) 16:29:49.59ID:uSy2kd2Z0
このスレにいると NISA やってるのが当たり前のように見えるが NISA 口座を開設してるやつが 日本の中で一体どれだけいると思っているんだ
しかも 金融資産をたくさん持ってる 高齢者は銀行 預金が大好きというのが現実だということをわきまえたまえ
2023/12/28(木) 16:30:15.40ID:rJYfNE2V0
>>732
ええやん
最低でもこのスレにいる俺らだけでもお金持ちになればそれで
2023/12/28(木) 16:30:40.51ID:jEgWdj+K0
稲妻逃したら暴落も逃す可能性高くなるので、そんなに稲妻に拘っても仕方ないかなって
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:31:18.68ID:ShE4DMRW0
>>796
それはそれで暴落が来なかったら機会損失になるしな
2023/12/28(木) 16:31:26.70ID:uLL1eTkQ0
ここにいる全員が15年たって幸せになれることを祈るよマジで。

NISA始めなかった人が後悔することになるのかも?
2023/12/28(木) 16:32:02.19ID:WOp8H+I10
預金2000兆円のうちNISAは2000億円しかないからな
銀行預金なんてゴミなのに
2023/12/28(木) 16:32:04.15ID:WOp8H+I10
預金2000兆円のうちNISAは2000億円しかないからな
銀行預金なんてゴミなのに
2023/12/28(木) 16:33:14.90ID:kQc7q4xi0
世界の債券相場は「お祭り」騒ぎ状態-直近2カ月で最大の上昇率
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-28/S6CUXFDWLU6800?srnd=cojp-v2

世界中の中央銀行が来年金利を引き下げるとの見方がトレーダーの間で強まっており、
世界の債券市場は2カ月として過去最大の上昇を記録する勢いだ。

ブルームバーグ・グローバル・アグリゲート・トータル・リターン指数は11月から12月にかけて
10%近く上昇し、データのある1990年以降で最高の上昇率を記録している。

景気後退リスクをめぐる懸念が市場全体に浸透し、債券を保有する根拠が鮮明になった。
トレーダーは、政策立案者が来年、成長を後押しするために積極的な利下げに踏み切る可能性に賭けている。

ファイブスター投信投資顧問のシニアポートフォリオマネジャー、下村英生氏は「いま起きていることは
お祭り」だと指摘。「お祭り感、高揚感がある」、冬眠していた債券投資家の「欲望のようなものを感じる」と語った。
2023/12/28(木) 16:33:45.56ID:hmfNC95Q0
20代 SP500
30代 VIG or DGRW
40代 VYM or DVY
50代 HDV
60代~ SPYD

これでええやろ
2023/12/28(木) 16:33:52.99ID:F4fS4Q0F0
投資板にいる人とかはないだろうけどNISAやりたいと口では言うけど全く行動しない人も一般にはたくさんいそう
2023/12/28(木) 16:33:54.44ID:guQ5Hynx0
俺が 株を買っている間だけ円高 株安になれ
俺が買い終わった後は円安株高でいいよ
投資家の大半なんてこんな風に考えてるもんだぞ
2023/12/28(木) 16:34:07.86ID:hmfNC95Q0
NISAだからDGRWじゃなくてDGRO(2014)だわ
2023/12/28(木) 16:34:33.53ID:14IWtT4q0
>>800
銀行預金を沢山持っている高齢者で、これからインフレで
目減りしていくと気づいて投資にシフトする人がどれくらい
いるんだろうね。
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:35:58.92ID:/L2Gf5fL0
>>792
このデータかなり怪しいんだが
まあ単純に毎日売り買いしていればそうだけ大抵のイナズマ後はイナズマ前より下げてんだよ
ドットコムバブルとリーマン以降だけど
最後のイナズマがどでかいが途中はなあ
2023/12/28(木) 16:36:35.64ID:K8K2pSre0
政府は貯蓄から投資へなどと掛け声だけは立派だがとても本気とは思えない
本気なら銀行預金に対して資産課税をし 株式に対してはむしろマイナスの資産課税をすればいい
これならみんな株を持つようになるよ
2023/12/28(木) 16:37:08.22ID:g6veac6A0
子どもに楽天証券申し込みさせたけど楽天カード持ちなら楽天銀行と楽天カードは申し込まないでOKなんだよね?
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:37:18.81ID:04dgK7tM0
>>799
みたいだね
今必死に調べたw
1/15に募集開始する4回分配型ではなく再投資型の方がよさげな気がしてきた
ところで分配金受取か再投資かファンドのどこを見たらいい?
どのファンドも受取または再投資って書いてあるんだけど
オルカンとかもそう書いてある
オルカンはファンド内部で再投資で受け取れないよね?
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:39:44.48ID:mqfXTwXJ0
為替動いてるな
140円台まで行った
2023/12/28(木) 16:39:46.23ID:WOp8H+I10
>>816
基本決算年1回なら配当出さないと思っていいよ
2023/12/28(木) 16:40:30.81ID:gzmBbI410
最初から投資推奨なんてしてない
年金が破綻してるから自分でリスク取って何とかしろってだけの話
何ならキャピタル増税まである
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:41:30.40ID:sMzVpvzg0
キッシーが金融資産持ってないから不審がられて嵌め込みだと思われてんだろ
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:43:26.87ID:3ZPFsK1e0
>>647
でもNISAを怪しんでるヤツって頭悪い人だけだよね
国民が潤えば国としても良いという点を理解できていないんだろうな
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:44:12.05ID:3ZPFsK1e0
>>821
安価間違い
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:46:33.97ID:qBG+0KfF0
SBI証券の預かり資産は1口座当たり270万円(住信SBI銀行のハイブリッド預金含む)、他のネット証券も200~270万位
一方野村・大和・みずほなんかは1口座当たり2500万前後あったりする これらでNISAする人はあんま居ないだろうなぁ
2023/12/28(木) 16:50:19.03ID:rJYfNE2V0
新年あけたら新NISAの報道は90%以上減
新NISA切り替わりのスタートダッシュで口座数稼げなかったらもうあとは緩やかにしか増えない
高校生に投資教育するにも「FIREできます」って言わんとやる気出さないと思うけど教育現場でFIRE目標謳うのもな
2023/12/28(木) 16:50:29.97ID:o0uLJCHK0
ワイはIPO目的で証券口座開いてあまり金入れてない口座も結構ある
2023/12/28(木) 16:51:55.64ID:I2XawUl60
>>824
逆だよ。来年になったら新NISAのニュースは定期的にテレビで出る。そのたびに参加者が増える
2023/12/28(木) 16:51:59.07ID:ZTN3zZDK0
>>732
人のやってる事にイライラしてるようなら貴方には投資は無理ですよ。
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:53:59.62ID:0ItoH2/y0
>>823
資産家はわざわざNISAやる必要も無いやろうなあ
2023/12/28(木) 16:55:28.67ID:ZTN3zZDK0
>>828
逆。
資産家なら税金の無駄知ってるからやるわさ。
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:55:30.66ID:ShE4DMRW0
>>808
高配当は日本の方が良くね
NISAなのに外国税取られるのアホらしいし為替リスクも無い方が良いし
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:55:41.63ID:yFkFG8as0
>>678
国はそれが狙いなんだよ。意図的にそうしてる。
ようは投資信託を買わせたい。

証券会社やファンド組成会社に天下りなど利権を拡大しやすい。
アメリカ様のAGGとかじゃ、官僚利権の食込む余地がない。

最終的には、天下り官僚様のおかけで証券会社やらがバカ儲けするシナリオ。
信託報酬の一斉値上げよ。我々には逃げ場がない。
2023/12/28(木) 16:56:36.24ID:TNHVImJP0
インデックス優遇も値嵩株ばかり買われる問題があるからな
小型の個別株買える自由度は必要
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:56:57.34ID:CJOa0guB0
>>816
そもそもオルカンは分配金をずっと出していない

オルカンの目論見書
年1回の決算時(4月25日(休業日の場合は翌営業日))に分配金額を決定します。
分配金額は委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。ただし、分配対象収益が少額の場合には、分配を行わないことがあります。
基準価額(分配金再投資)は分配金(税引前)を分配時に再投資したものとしてます。(基準価額水準や市況動向等により変更する場合があります。)
2023/12/28(木) 16:57:43.99ID:rJYfNE2V0
>>826
かねぇ
それならいいが
俺より高いところで買って欲しいね
835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:57:47.84ID:ShE4DMRW0
>>829
金持ちも種類による
事業家タイプなら少々の節税のために脳のリソースを割く方が無駄と考える人もいる
ホリエモンも最近まで新NISA知らなかったみたいだし自分はやらないって言ってる
2023/12/28(木) 16:58:41.19ID:WOp8H+I10
信託報酬の値上げは保有者の承認がいるから無理だぞ
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 16:59:13.80ID:yFkFG8as0
>>831に追記。

それが分かってるから、SBIやらも赤字上等で手数料無料やらポイント大盤振る舞いなどして必死に口座数の獲得を画策しているのさ
2023/12/28(木) 16:59:51.05ID:2HbrBO6P0
>>835
ホリエモンクラスが1800万程度の金でめんどくさいことせんわな
こんなん庶民の為の制度だから
2023/12/28(木) 17:00:35.66ID:6nfxVIA10
頭悪い陰謀説はすぐ論破される
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:00:35.77ID:3ZPFsK1e0
そもそも事業所得はインデックス投資よりも利回り大きいだろ
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:02:27.94ID:yFkFG8as0
>>836
約款次第
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:03:35.43ID:yFkFG8as0
>>839
ナスダック市場そのものが、壮大な詐欺師によって作られたものだw


2021年4月15日
【ニューヨーク】史上最大のネズミ講詐欺とされる事件の首謀者で元ナスダック・ストック・マーケット会長のバーナード・マドフ受刑者が米ノースカロライナ州の連邦刑務所で死去した。82歳だった。事件は日本の金融機関も含む米国内外の著名投資家を巻き込み、被害総額は含み損ベースで650億ドル(約7兆円)に上った。
2023/12/28(木) 17:05:22.62ID:tv/lgTsy0
>>116
20年後;とっくに墓場で寝ている、存在すら忘れ去られている
40年後;とっくに墓地は開発されてリゾート地になっている
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:09.62ID:sMzVpvzg0
粉飾決算やら株式分割やらで株価釣り上げに必死こいてたらもっと悪どいのにかっさわれたから株式自体にトラウマになってんだろ堀江
まあその悪どいのがお前らのSBIの親玉なんすけどね笑
2023/12/28(木) 17:07:01.46ID:6nfxVIA10
株式市場は壮大なポンジスキーム
2023/12/28(木) 17:07:52.35ID:BUxpLffd0
http://imgur.com/WHlQ6hI.png
http://imgur.com/KurY7QU.png
http://imgur.com/ILCZpnX.png
2023/12/28(木) 17:07:53.77ID:iQWNvO6h0
テスタも興味無さそうだったな
まぁああいう人はインデックス自体にも全く関心が無いけど
2023/12/28(木) 17:08:23.99ID:6nfxVIA10
ルサンチマンになって三木谷に噛み付くだけの負け犬に未来はない
2023/12/28(木) 17:08:28.63ID:quibtvcv0
ブラックロック・ステートストリート・ヴァンガードの3社で全世界の1割を保有する異常事態
しかし昨今のインデックス投資熱でこの偏在はますます加速するだろう
2023/12/28(木) 17:08:40.62ID:wxP4q5Qp0
>>846
これなんなん?
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:08:50.78ID:THAnnRQT0
>>846
ヤラセか本当か知らんけどご愁傷様
2023/12/28(木) 17:09:15.08ID:wxP4q5Qp0
>>848
楽天の株を買おうじゃないか!?
853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:09:26.31ID:04dgK7tM0
>>833
過去数年の分配金実績を見ればそれは読み取れるんだけどさ
新規や1年未満のファンドはそれでは読み取れないじゃん
明確に「分配金はファンド内で再投資します」って明記されてないのかな?
いくつか見てみたんだけど見つけられなかった
2023/12/28(木) 17:10:03.66ID:6nfxVIA10
>>852
EC上場したらな
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:11:04.75ID:jywcwPrA0
>>850
この時のやつや
https://i.imgur.com/o8XQgMM.jpg
2023/12/28(木) 17:11:34.27ID:SDEyuUsZ0
外貨両替所()笑い
情報弱者とは常に養分にされるものだね
2023/12/28(木) 17:11:42.38ID:puIz7Uoh0
楽天はモバイルの先にテスラを超える急成長を遂げると言ってる人がいるけど本当なのか?
2023/12/28(木) 17:12:51.77ID:6nfxVIA10
>>857
仮想化技術は実際凄いらしい
2023/12/28(木) 17:13:17.20ID:pdupk1H00
素朴な疑問 なんだが、円をドルに両替するだけなら FX でよいのではないか
2023/12/28(木) 17:13:20.38ID:T772AqVi0
>>847
以前カズレーザーの番組に出てたけど
芸能人に個別株勧めてて苦笑いだった
2023/12/28(木) 17:13:26.20ID:BelyY4zC0
>>855
なんやこの右の奴
ひろゆきモチーフか
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:14:27.86ID:3ZPFsK1e0
>>861
そうだろうな
2023/12/28(木) 17:14:44.13ID:WOp8H+I10
楽天はその前に潰れるだろう
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:23.36ID:Gd2k+kdA0
60歳越えて配当意味無い
現金1000万を3%崩して、使い切ってちょうど寿命だわ
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:56.98ID:sMzVpvzg0
>>861
ノンフィクションやぞ
2023/12/28(木) 17:16:13.89ID:QiEmcYLW0
楽天はスペース事業もすごいらしいよ
ホリエモンは楽天をボコボコに叩いているが
2023/12/28(木) 17:16:24.09ID:6nfxVIA10
楽天はまだカードとECの上場による資金調達を残している
2023/12/28(木) 17:16:48.09ID:iQWNvO6h0
>>860
株取引に関しては天才だけど
一般レベルの人の事は全く理解できないしズレてるよね
2023/12/28(木) 17:17:04.97ID:vMQxf4SY0
ドルに換えても運用できないんじゃ意味がない
2023/12/28(木) 17:17:26.48ID:i/TJgvTp0
1500万円の資産で毎月15万円の不労所得を得るには何を買えばいいですか?
2023/12/28(木) 17:18:47.05ID:YCw85g7K0
>>870
税引き後でその額を要求するならNISAなんかやらず特定でレバファングでも買えばどうだね
872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:19:15.23ID:7dvLn2C50
>>823
野村のNISAのやる気のなさはネット証券各社が比較宣伝に使うほど有名な話だったからね
873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:20:04.07ID:qnTAXXc+0
>>843
今は墓地に入らない人が多いよ。100万とかかかるからね。
海葬とか樹木葬を選ぶ人が多数派になりつつある
2023/12/28(木) 17:20:35.97ID:i/TJgvTp0
この投信爆上がりなんだけど

三菱UFJ-eMAXIS Neo 自動運転

だめかね?
2023/12/28(木) 17:21:05.90ID:14IWtT4q0
>>864
使い切らずにどれだけ子供に遺せるかということよ。
2023/12/28(木) 17:22:27.59ID:pOIsu0Hq0
>>872
iDeCoは更に輪をかけてやる気無さそうなんだよね
金持ちにしか興味がない野村w
2023/12/28(木) 17:23:02.99ID:lN+4zrLG0
>>870
無茶言ってらぁw
2023/12/28(木) 17:23:54.07ID:zfcXsaJw0
俺の会社は野村の社員が来てNISA説明会やってたわ
相当暇だったんだろう
2023/12/28(木) 17:25:26.02ID:6nfxVIA10
>>878
いいとこ勤めてそう
880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:25:34.85ID:Gd2k+kdA0
>>870
QYLDで毎月9万ぐらい
2023/12/28(木) 17:25:56.52ID:IuLJPTVF0
SBI証券の積立NISAで毎日積立していて今解除したんですが
新NISAのつみたて投資枠が既に減ってるってことはもう買えちゃってるの?
まいったなー
2023/12/28(木) 17:26:30.99ID:14IWtT4q0
>>870
まずは資産を5000万まで増やしてから考えよう。
883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:27:00.85ID:ShE4DMRW0
>>857
自分もそれ見たわ
今東大卒の一番人気は楽天だとか基地局の仮想化技術がすごいとかスターリンクの比にならない衛星通信とか
近い将来、楽天にもこんな時期があった、と紹介されるのが今なのかも知れんなw
もちろん花が咲く前にそのまま沈む可能性も高いがw
2023/12/28(木) 17:28:35.87ID:6nfxVIA10
楽天は世界に仮想化技術のモバイル売り込みたいけど、足元の日本でつまづいた形
2023/12/28(木) 17:31:14.78ID:hdhgYMaF0
その最高責任者が今年突然辞任してなかった?
2023/12/28(木) 17:31:32.57ID:Hk1kFA8N0
>>732
モラハラ野郎感凄いな
2023/12/28(木) 17:32:10.85ID:6nfxVIA10
一応完成させてから辞めたらしい
888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:32:25.81ID:fV9dIdBR0
楽天って日本みたいに金はあるが
やる気はない市場では勝つが
競争の激しい場所はダメだろ

田舎の行列が出来るラーメン屋が
東京で勝負したら撃沈するみたいに
2023/12/28(木) 17:32:33.49ID:lox5z+9J0
前野村信託銀行が定期キャンペーンやってたときに1000万入れたら新人ぽい営業の子来たことあったなー
何を勧められたかは全く覚えて無いけども
2023/12/28(木) 17:35:02.76ID:RuoVGglC0
楽天市場送料無料問題
モバイル無料詐欺
カード勝手に使用不可問題
イーバンク銀行買収後即改悪問題
などなどあるから全く信用してないんだわ
2023/12/28(木) 17:35:48.54ID:4T9PadIf0
>>874
テーマ型はやめとけ
2023/12/28(木) 17:36:11.95ID:lox5z+9J0
>>888
堀江や井川がどんな顔するのか見てみたいから楽天復活してほしいw
2023/12/28(木) 17:36:22.97ID:BelyY4zC0
楽天の可能性への投資は資産築いてからでいいや…
2023/12/28(木) 17:36:43.11ID:6nfxVIA10
ちなみにNISAで買われた個別株ランキングだと割と上位にいる楽天さん
2023/12/28(木) 17:40:01.11ID:+KSj2+4E0
>>894
もうかなり値下がりしたし倒産しなければこれから上がっていきそうだからね
遊びで買ってみるのも悪くないかも
2023/12/28(木) 17:41:07.88ID:YCw85g7K0
楽天モバイル
順当に行けば 日本のスマホの通信料は高かったから十分勝算あっただろうに
今はモバイルにかなり必死になってるが果たしてどうなるやら 俺には全くわからん
2023/12/28(木) 17:41:11.58ID:/8+wAyv00
モバイルに手出す前は優良株扱いだったし、それで手出して痛い目見た人も多いでしょ
2023/12/28(木) 17:42:03.41ID:w5rVyarb0
>>884
楽天の仮想化システムこの前ドイツで運用始まったぞ?
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:42:57.97ID:Ij97PM1G0
>>868
株の才能があるかもしれないのに一度もやらないのは勿体無いという考えらしい
2023/12/28(木) 17:43:22.72ID:w5rVyarb0
http://imgur.com/ab7nw4I.jpg
社債も返せそうじゃね
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:21.32ID:fV9dIdBR0
楽天モバイルは勝負するのが遅かった
格安スマホがいくらでもあるのに
キャリアに参入しても相手されない
田舎の駅ビルみたいなもんで
時すでに遅し
2023/12/28(木) 17:45:10.24ID:w5rVyarb0
【新NISA】少額投資非課税制度283【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1703753072/

なんか踏んでたわ
2023/12/28(木) 17:46:05.51ID:/8+wAyv00
まあ芸能人なんて、怪しい投資話に金出して損するなんて話が後を絶たないんだから
個別株現物取引勧めてるだけまだマシだろ
2023/12/28(木) 17:46:14.52ID:2/9TEzjR0
何年か後にモバイル成功すれば爆上がり、失敗しても手放せば爆上がり
ここから更に1/10って事は流石に無さそうだし倒産さえしなければ悪く無いかもね
2023/12/28(木) 17:46:30.19ID:T772AqVi0
>>902
対応早い
906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:47:36.64ID:wH4t3gME0
テスラが勝ったのも運が良かっただけとしか思わないな
最近も何億円も溶かしたし
株始めた当初に大金溶かしてたら
とっくに撤退してる

株ってかなり運
将棋は100%実力だが
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:49:22.16ID:glj+ICyJ0
>>906
18年間連続プラスなわけで運ではないかと
再現性の高い彼なりの必勝理論がある
2023/12/28(木) 17:51:11.31ID:6nfxVIA10
テスラってテスタのことか!
俺も大多数の投資家は実力で財をなしたと思ってるけど、テスタは例外だと思ってる

まぁ、運でも勝った奴が偉い
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:53:12.01ID:gLR4kCS20
テスラ~や♪
テスラ~♪
910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:54:37.23ID:sMzVpvzg0
テスター10
911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:56:30.11ID:Ij97PM1G0
>>906
9億溶かしても過去最高収支なんだぜw

株が運だと思ってるならそれまでなのさ
そういう人は向いてないからやめた方が良い
912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:58:13.88ID:hayPR/WF0
>>911
限度額が1800万円のスレでイキるバカ

ひょっとして投資の神様ですか?wwwww
2023/12/28(木) 17:58:46.53ID:kLEvVpxc0
例えばコイントスを10回やって裏表を10回連続で正解させるやつは1024人居れば1人は現れる
その程度の話だよ
914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:59:12.68ID:Ij97PM1G0
>>912
テスタは神レベルだよねw
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:59:29.06ID:2k381oFK0
テスタが18年間投資信託を運用して
ずっと勝ち続けるなら
天才だと思うが
個人で儲かってるなら
ああそうとしか思わない
916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:00:32.65ID:2k381oFK0
切り抜き見てもボソボソ言って
何言ってるのかわからん
917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:01:02.39ID:LraCP2yV0
>>914
お前は貧乏神だけどな
2023/12/28(木) 18:04:43.81ID:/8+wAyv00
個別株売買での儲けは個人に限って言えば、再現性無いから◯◯が儲けてるからって言ってもそう…としか思わない
2023/12/28(木) 18:05:35.96ID:kLEvVpxc0
そう
参考にならない
2023/12/28(木) 18:06:39.39ID:6nfxVIA10
反論するのもアレだが、テスタは個人ブログで投資を勉強したとか
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:07:57.94ID:z+q4YRcs0
宝くじ、競馬、パチンコあたりは投資対象としてはどうですかね?
2023/12/28(木) 18:13:07.14ID:F4fS4Q0F0
>>870
一応最初に500万入れて今の段階で税引き後月8万が再投資になってるのはあるけど出ない月もあるからな
2023/12/28(木) 18:14:26.04ID:oLHBe20M0
株で勝ち続ける人は根拠もなくこの株高すぎとか円安過ぎなんて言わないよね
それあなたの感想でしょ?と言われても論理的に答えられるくらい常に勉強してる
924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:14:40.30ID:3ZPFsK1e0
>>921
胴元なら
だが認可難しそうだし、パチンコより投資が良いとそのうちみんな気づく
925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:15:59.35ID:3ZPFsK1e0
>>923
そんなに勉強しなくても少しの勉強でPERやPBRはわかる
2023/12/28(木) 18:18:45.73ID:oLHBe20M0
>>925
それだけで勝ち続けてるなら凄い
その最低限の情報すら知らない人が株の世界では多い
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:19:01.38ID:gjX7JBk10
>>857
海外展開しないとただの日本企業で終わると思う
もっとも携帯電話技術はドイツなど海外に販売してるらしいが
928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:19:03.34ID:ShE4DMRW0
>>870
QYLD
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:20:05.33ID:nV7g2qCJ0
>>921
パチンコと個別株の相性は良いと思われる
キャピタルで大きな利益を上げている人は元パチンカーも多い
タイミング売買には度胸と独特のカンみたないのが必要なのだろう
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:20:32.46ID:04dgK7tM0
SBI米国高配当考えてたけどつみたてはVYM連動分配金なしのやつにして1/15発売のSPYD連動年4回分配のやつを一括買いにするかな
枠あまりそうだから両方成長投資枠で
2023/12/28(木) 18:20:33.28ID:C2RtQstE0
>>928
それタコ足じゃねえの?
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:20:41.71ID:gjX7JBk10
>>921
海外では、オンラインカジノのゲームやアプリが急成長してる。
日本企業は見る影もないが
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:22:39.71ID:3ZPFsK1e0
>>926
基本個別株止めたし、インデックス中心
それでも日本株のバブル心配してるヤツ多いじゃん
平均PER見たら適正価格ってわかるから心配するほどでもないってわかる
実力より安過ぎたから上がっただけ
って判断には使えるかな
934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:24:01.47ID:3ZPFsK1e0
ふゆことかもっとしっかり個別株分析してるぞ
アイツは初心者だが頭は相当良いと思う
見習いたい
2023/12/28(木) 18:24:33.09ID:C2RtQstE0
PERなんて低くてもなんちゃらショックでEPS下がればすぐPER50とかになるんだよ
平均PERがどうこうなんて関係ない
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:24:58.23ID:ShE4DMRW0
>>931
実際は知らんが理論上は単純なタコ足じゃなくてそれだけの原資を稼げる仕組みにはなってる
リスクと引き換えだが
レバナスが分配金を出す感じか?知らんけどw
2023/12/28(木) 18:25:32.55ID:C2RtQstE0
個別株さわってないとこの辺の感覚はわからんか
まあ日経平均もEPS見れるけど
2023/12/28(木) 18:26:12.50ID:hmfNC95Q0
QYLD買うくらいならJEPIとかJEPQのほうがよさそう
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:26:15.66ID:7dvLn2C50
米国ETFってたこ足アリなんだっけ?
2023/12/28(木) 18:26:50.54ID:DmpgMIV30
>>933
平均PERで見たらアメリカ株ってかなり高いよね
バブルって意味ではアメリカ株のほうが相当バブル感ある
2023/12/28(木) 18:27:03.08ID:C2RtQstE0
>>936
原資棄損したらそれはタコ足と同じ
利回り9%なんてそんな投資商品あればみんな買ってるよ
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:28:04.15ID:gjX7JBk10
>>929
アドレナリン麻薬中毒だから、投資もアドレナリンを求めて投機をし続ける
2023/12/28(木) 18:28:25.47ID:I7f1+/AY0
インデックス投資って15年以上とか持つことが前提と言われてますよね?
つまりインデックス投資をするということは15年はfireしないという宣言と同義ですか?
僕はあと3年くらいでfireしたいのですがその場合は高配当株を買うべきでしょうか?
2023/12/28(木) 18:29:52.83ID:5fKLp3Ki0
QYLDって米国で配当金非課税になったんだよな
2023/12/28(木) 18:30:11.17ID:C2RtQstE0
>>943
3年でfireできる原資産って1億くらいあるの?
2023/12/28(木) 18:32:04.08ID:BelyY4zC0
FIREするならせめて5年で新NISA1800万埋めるだけの財は築け
2023/12/28(木) 18:32:17.59ID:yqGCz2o+0
>>872
だってNISA買われたら、売って新しく買いましょう!て営業できなくなるやん
2023/12/28(木) 18:32:24.05ID:DmpgMIV30
>>943
インデックスはゆっくり少しずつ増やしていくもので
すぐ金持ちになる手法じゃないよ
今幾ら持ってるか知らないけど3年後には8000万位持ってないとFIREなんて出来ないんじゃない?
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:33:43.27ID:nV7g2qCJ0
>>943
少なくとも20年だぞ
個人投資家は死ぬまで持つことが前提であり平均所妙的に20から80まで50年以上持つことができ相続によりエターナルというのが長期投資の本質
2023/12/28(木) 18:33:48.73ID:kLEvVpxc0
宝くじを、買いなさい
そして祈りましょう
2023/12/28(木) 18:33:51.64ID:ny7JmdA00
PEGとかの成長率織り込んだ割安指標使った方がいいべ
PER低くてもゼロ成長なら配当価値しかない
2023/12/28(木) 18:34:04.97ID:I7f1+/AY0
今ビットコインで8000万とその他資産で3000万あります
でもビットコインは半分税金なので微妙な状況なんです
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:34:06.80ID:ShE4DMRW0
>>943
4%ルールでググれ
インデックスの一括投資だろうが億単位なら即FIREだ
2023/12/28(木) 18:36:05.84ID:C2RtQstE0
>>952
ビットコはまだ上がるだろうしそのままでよくね
少しずつ利確すれば税金も安い
2023/12/28(木) 18:36:09.89ID:/8+wAyv00
極端な話die with zeroどころか、二世代三世代でひたすら膨らませるこそが最大の遺産だよ
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:36:14.44ID:qn0VdowP0
新NISA1800万
債券・金1800万
現金1800万
くらいあれば、老後も安泰な資産やね
2023/12/28(木) 18:36:29.50ID:x0M/ryTl0
結局成長枠は個別の高配当日本株買ったわ。
インデックスは積み立て枠だけで十分。
2023/12/28(木) 18:37:05.76ID:6nfxVIA10
ビットコインは毎年少しずつ売ればある程度税金抑えられるのでは
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:39:31.83ID:ArLUQ3yr0
>>956
ドルも持っておきたいかな
2023/12/28(木) 18:39:58.35ID:I7f1+/AY0
ビットコインを取り崩しながらのfireも考えましたが正直怖いですね
今回の半減期が最後の爆上げになる可能性もあると考えています
2023/12/28(木) 18:41:14.90ID:C2RtQstE0
>>960
ETF来たらそうはならんと思うよ
ゴールドの時もETF来てから安定したからね
2023/12/28(木) 18:41:42.83ID:6nfxVIA10
相続も考えると迷惑になりかねないビットコインは早めにキャッシュ化するべきだと思うな
半減期が熱いと思ってるなら、それが終わったらすぐにでも
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:42:20.58ID:3ZPFsK1e0
>>943
後3年でFIRE予定なら、長期に持つと安全性がある程度高いけど利回りはそこそこ止まりのインデックスじゃなく、別の手が必要と思う
もしくはNISAをインデックスで埋めてもそれ以外の武器持ってるよとか
2023/12/28(木) 18:43:54.08ID:7udAx2La0
特定口座で膨れ上がった株投信をどこでNISAに移動するか
それが問題だ
965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:45:22.68ID:nV7g2qCJ0
FIREとパッシブ運用は相いれない
パッシブということは自力では何もせず市場に身を任すわけで生活の安定とは無縁の状態になる
良質のアクティブファンドを見つけるなりJT全力しろ
2023/12/28(木) 18:45:34.31ID:C2RtQstE0
>>962
8000キャッシュ化したら半分税金だろ
2023/12/28(木) 18:46:12.33ID:7IzGZDo60
>>964
俺は給料から30万をNISAに入れて、生活費はほとんどキャッシュレスだからクレカの支払いを特定口座の投信を解約して充てるつもり
将来の取り崩しの練習にもなる
2023/12/28(木) 18:47:01.62ID:6nfxVIA10
既に含み益が凄い場合、ニーサに移すメリットはあまりないかもしれない
2023/12/28(木) 18:48:08.75ID:6nfxVIA10
>>966
毎年処分してけってことね
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:49:59.16ID:fV9dIdBR0
そういや競馬を分析するソフトで
50億円くらい儲けて
負けた馬券を必要経費にするって裁判した人はどうなったんだろ?
株でも儲かりやすいだが
971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:51:39.58ID:3ZPFsK1e0
>>935
折角イキってるところ悪いが、EPSは即PERに反映されるからPERだけでも相当なことがわかるwww
2023/12/28(木) 18:52:16.36ID:C2RtQstE0
>>971
そうだよ?自分で答え言ってるじゃん
2023/12/28(木) 18:54:34.05ID:mqfXTwXJ0
fang+批判的だったけどあとニサン年ならアリに思えてきたわ
キャッシュも豊富だしね

ただじゃ二十年後まで持ってるべきかというとそれは違うのが
盛者必衰だわな

でもしばらくは行けるね
2023/12/28(木) 18:56:03.28ID:C2RtQstE0
純利10億でPER10倍のところなんちゃらショックて純利2億になりました→PER50倍
個別さわってたらわかる範囲でしょう
2023/12/28(木) 18:58:46.37ID:6nfxVIA10
株価も下がるからそうはならんやろ
2023/12/28(木) 19:00:04.84ID:rK6Q/anJ0
例えば配当王とか高配当を5年で1200万買って15年後に2倍になってたとしても2400万に対する分配金だけじゃ生活出来ないよね
と言うことで結局配当狙い止めて今まで通りslim先進国買うことになりました。
でも年取ってから取り崩し出来るのかな。
何となく勿体ないとか言ってそう。
977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:00:50.57ID:QsYptugh0
QYLD<JEPQ<QQQYなわけだけれども。
2023/12/28(木) 19:01:44.11ID:cqFbpVvw0
2024年はレバ債券の年になる!
2023/12/28(木) 19:02:07.91ID:C2RtQstE0
そうだよ、同じPER10の水準になるには80%下げるだけ
時価総額100億から20億までね
ショック前の時価総額100億がPER10倍だから安いとか高いとか関係ないんだよ
2023/12/28(木) 19:03:08.33ID:LHdAIdd50
2024年がそれの年になっても意味無くねーか
少なくとも2029年以降に来てくれないと困るんだが
それまでは低迷しててほしい
2023/12/28(木) 19:03:25.72ID:Xdd+Hpwq0
>>976
高配当の配当は強制切り崩しみたいなもんだからね。メンタル的に絶対こっちの方が良い
2023/12/28(木) 19:04:24.84ID:C2RtQstE0
>>976
インフレ対応できたらいいくらい
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:11:15.20ID:/kc2dxOm0
いい塩梅でドル安だな
2023/12/28(木) 19:18:02.71ID:6nfxVIA10
>>979
自分で利益と株価関係あると思ってるじゃん
矛盾してるぞい
2023/12/28(木) 19:19:32.73ID:BelyY4zC0
いやいや
ドルの価値上げていけよアメリカぁ😵‍💫
2023/12/28(木) 19:20:17.13ID:VJeM6tuH0
年末の薄いとこ仕掛けてきてんね
2023/12/28(木) 19:20:49.06ID:C2RtQstE0
>>984
?PERの話をしてたところ株価の話してきたのは君だろ
2023/12/28(木) 19:22:44.48ID:C2RtQstE0
そもそもPERはEPSから成り立ってんだから利益と関係あるだろ
2023/12/28(木) 19:27:37.75ID:V933FxQb0
積立投資枠でvoo買わせろ
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:28:29.84ID:zQDWATir0
なんでそんなリタイアしたいのかそもそも疑問
悠々自適な配当生活ならわからないでもないけど
YouTuberとかもそれ仕事よねって思ってしまう
ノルマに追われて動画上げ続けるとかさ
2023/12/28(木) 19:34:05.96ID:6nfxVIA10
>>987
ちょっと言ってること(というか言いたいこと)がわからないのでお前の勝ちでいいわ
2023/12/28(木) 19:35:50.49ID:4UkC6vP90
頭がクルクルPER
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:37:30.83ID:mgw6Gvr30
働きたくない理由なんて簡単に想像できると思うが
働き続けたい自分を肯定したいだけだねそれは
2023/12/28(木) 19:39:54.25ID:VJeM6tuH0
時代はPBR
2023/12/28(木) 19:40:17.38ID:V933FxQb0
今の仕事をリタイアしたいだけで
別に仕事自体やりたくないわけではないぞ
ただ好きな仕事ではでは食っていけないと思うから
それを支える不労所得がほしいのだ
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:42:13.64ID:3ZPFsK1e0
>>995
そういう人多いだろうな
997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:42:53.19ID:sMzVpvzg0
そりゃ好きなことだけやって困らないくらい金稼げるなら全部解決だろ笑
2023/12/28(木) 19:42:58.26ID:VJeM6tuH0
質問絶対阻止
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 19:44:50.12ID:sMzVpvzg0
詰問いいですか?
2023/12/28(木) 19:46:57.12ID:rJYfNE2V0
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 38分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況