X



アーリーリタイアしようぜpart.62【準富裕層以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 01:34:26.29ID:aW/eUDGD0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

※ルンペンおじさんの書き込みはご遠慮ください

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その12【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694269327/
前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1689496675/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690026428/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690646744/
アーリーリタイアしようぜpart.60【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1692683777/
アーリーリタイアしようぜpart.61【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1698813424/
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:51:24.83ID:/ulpHl6H0
儲かる系動画見るの好きですꉂ🤣𐤔
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 13:19:16.05ID:rhYWZQO+0
一番
時間つぶれて
あっというまに金がなくなりそうなのが
議員に立候補だろうな

市議会議員なら可能性あるよな
自民党で公募だして通ればまずなれる
立憲でも可能性ある
関西なら維新か
選挙資金であっというまに資産なくなるだろうね
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 13:20:52.77ID:rhYWZQO+0
逆に選挙運動のボランティアやるのが一番かも
時間確実につぶれる
金あるのは秘密にして参加

ボランティアが一番お金かからず
人間関係もできて時間がつぶれず社会貢献
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 14:09:25.63ID:ec+agjEH0
>>170
いや、俺は事情があって今は出来ないw フリーなら300万位は、応援の意味で突っ込むことは可能。

「社会の役に」とかあったんで、純国内投資という事でどんなもんかなと。
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 15:46:34.46ID:fnV3bRRS0
そうか。なるほどね。儲かりました動画は面白いよね。
とにかくあの手この手で信用させて投資を薦める動画(人物、機関)は
危ない。人の善意につけこんで投資を薦めるのも危ない。
株式会社pafinのとか、モハPとかの動画をみて、全部は信用できないけど
なるほどねと思いながら、自分のよくわかっている分野でよくわかった上で
リスクをとって投資するしかないと思う。リスクのない投資はないけど、
長い目で見れば大概は儲かる。じゃないと投資する人はいなくなるから。
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 15:54:05.05ID:fnV3bRRS0
お金を社会の役に立てようということなら、純粋に寄付をするのがいいと思う。
利益を追求するということは、人の利益を奪うことでもある。儲かりますと言って
投資を募っているのに社会のためにとかいうのはどうかと思うが、とはいえ
GOOGLEは別だけど。というかIT企業はみな社会を良くすると言ってるな。
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 17:41:36.93ID:EeAkiIUK0
寄付もしとりますよ、今年前半は各所に政治に関わらず、計数十万。

今は無職になったんで、やってないですがw
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:03:27.61ID:+JZF9+q30
俺は寄付なんてしないなぁ
寄付するくらいなら親族(18歳未満)に贈与して未成年口座でインデックスファンド運用させるわ
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:05:18.66ID:N096C5pz0
寄付しても着服されるからできない
児童養護施設にランドセルとかなら大丈夫だろうけどハードルが高い
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:13:32.68ID:+JZF9+q30
その通り
最近あった寄付金横領事件のニュースで流石に気付きを得られたはず
寄付するくらいなら自分で選択してダイレクトに贈与するよ 年110万の範囲内で
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:24:50.79ID:JTKpCvPM0
>>181
まさに手渡しと、あとは世話になった大学個人的にに寄付! てぇとこですわ。

コロナ中は、知り合いが店出すとかで数万とかね。 まぁ大したことない。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:38:37.02ID:fnV3bRRS0
控除対象じゃないけど大学運動部にOBとして寄付、ダルクに寄付、
親族に1000万円贈与、贈与税こっちが払ったからその翌年に
また贈与税払う。寄付しても税金とられるから、自分で慈善事業やった
方が経費で落とせるからましかもね。
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 18:53:53.41ID:fnV3bRRS0
お金に目がくらむのは世の常ということかなぁあ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:03:20.10ID:iPFa9Q+E0
>>176
投資と投機をごちゃ混ぜにしてる人もいますしね🤣
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:17:05.75ID:fnV3bRRS0
ほんと、それくらいのことも分かってない人が多いから。
そんなど素人の集団に新NISAとか、投資の勉強をするいい機会となるか
合法的に搾取されるカモの母集団を広げる契機となるのか
まぁでも動画の影響の方がはるかに大きいよね
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 21:23:21.19ID:wSHfGgn80
ハルク アルク ダルク
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 22:20:46.43ID:iPFa9Q+E0
リタイアされた皆様に質問ですが例えば1泊10から15万の宿に毎月何回か泊まったり値段のはる絵画とか車買ったりめちゃくちゃお金使って資産だいぶ減っただろうなぁと思ったら
1年通してみたらむしろ何故か貯蓄増えてたみたいな不思議な経験された事ありますか?

ネットで収入が増えても貯蓄ゼロの記事はよく見るのですが逆バージョンで支出が増えたのに何故か貯蓄が増えたという記事が全く無いので…
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 22:58:22.85ID:5YFaW19X0
別荘を買って車買い換えて今年はマイナスだなーと思ってたら運用中の200万ドルの評価がぶっとんだ2022年
このまま円安と金利の高止まりお願いします
0193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:03:36.71ID:iPFa9Q+E0
やっぱり使ってもむしろ増えることって実際ありますよね🤣
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:27:05.43ID:+JZF9+q30
>>191
リタイアすると時間が有り余るから四六時中ネット上で欲しい物探しを始める
ある程度年数が経過すると浪費が一段落し欲しい物が枯渇して低燃費生活に突入する
そうなるとお金が増えていくフェーズに入る感じになる
0195age ◆qCudIRDulR3c
垢版 |
2023/12/01(金) 23:48:59.76ID:8QPh53L50
>>194
アーリーリタイアには程遠い状況だが
欲しいものあらかた保有して物欲なくなったわ・・・

金使わないから残高がどんどん増えて
メイン口座のある銀行の預金総額が
一千万超えそうになると他行に数百万移動、
を繰り返してるが
コレ自動化したい
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 00:03:42.72ID:s+weLryq0
>>191
自分は増えましたね
いままでは年4回程度の東京や遠方地遠征(コミケ2回ワンフェスとプラスアルファ)だった

既に年内だけで7回は遠方遠征してます
いままでは金で時間を買っていたのが、時間で金を買える様になったのが大きいかと
自炊モドキもしてコンビニ利用も激減しました
しょーもない会社の宴会も出なくてよくなりましたし

相場の運が良かったのか資産は増えてます
2304にリタイア
8100万から現在8600万
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 00:10:39.46ID:s+weLryq0
ウクライナ問題
世界の風がロシアに味方してきてる

ユダヤ人によるパレスチナ侵略と虐殺で、ウクライナ問題が霞んでます
アメリカ欧州がイスラエル支持でウクライナもイスラエル支持ですから

イスラエルはパレスチナを併合ないし傀儡国家にするでしょうし、アメリカ欧州、ウクライナはそれを支持
こんなの惨状ですから、ロシアのクリミア・4州併合も事実上公認されるでしょう
特に中東、アフリカ、アジア、南米では

日本はなかなか上手くロシアと付き合ってるかもです
魚介類はいまでもロシアから買ったりロシア領で捕ってます
サハリン2等も継続でガス買ってます
JTもロシアでたばこ事業継続
飯田産業とかもシベリヤの森林継続所持してるみたい

ロシア勝利で終わったウクライナ問題で欧州は更に没落しますが、日本はロシアと上手くやっていきたいものです
岸田は外交はけっこうナイスだと思う
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:03:14.71ID:Nonh5BN90
新ニーサで100円から積み立てましょう!ってやってるがコレで30年で36000円 無意味だ、あるい
は分散しろと強調するが分散すれば利益も分散されてしまう日本人は金融リテラシーが低すぎる。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:14:50.53ID:q2/3xsq10
「まずは100円からでも」という意味だろ
100円を30年積み立てるアホがいるわけないし、それを勧める証券会社もあるわけない
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:15:18.96ID:unBKpTm60
>>198
取りあえず落ち着こうぜ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:25:04.40ID:PvOL8xXC0
まずは裾野を広げるところが目的だからやろ
証券口座すら持ってない国民が大半の状態から、まずは低額でも投資経験を積ませて、それからまともな資産運用にシフトさせようとしてるわけで
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:38:03.02ID:qndDHI0u0
もし日本人が欧米並みに投資をしていたら、個人資産2000兆円が3000兆円ぐらいにはなってた
それで1000兆円のプラス

欧米でもドイツ人は株投資割合が少ない
日本とドイツ人は保険割合が高い

米国人は株式投資割合が高い
0203名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:40:23.21ID:qndDHI0u0
>>197
真田じゃないけどどっちが勝ってもいいように分散しておくのが上策やね
どっちかに振り切るのは悪手
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 02:45:26.21ID:qndDHI0u0
>>164
おれが正に社会保険料圧縮のためにマイクロ法人やってる
計算では法人でも個人事業主でも税額は同じぐらいだが
法人なりして給与にすると掛け捨て健保を払いたくないんで

売り上げはすべて個人で確定申告
法人は売り上げ0 最低等級で社保加入 嫁さん3号 法人口座で株主優待ゲット

ただ、2025の税制改正でついに3号廃止の可能性が出てきたね?
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 06:35:23.72ID:18C35d500
>>195
他の銀行に移動めんどくさいのめっちゃわかります🤣
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 06:38:42.27ID:18C35d500
>>196
すげー500万も増えてる!時間で金を買えるの強いですよね
めっちゃ楽しそうです!
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 07:52:55.46ID:RviufnF00
GPIFですら25%は株式運用を組み込んでいる訳だ 債権は買わなくても自分の金融資産の1/4くらいはリスク資産を組み込んでもいい
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:03:46.58ID:c73bXpEp0
>>207
1/2やで
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 10:15:35.29ID:47AgKQ8z0
投資信託は株に入るのでしょうか?

>>206
楽しいですよ
リタイヤして時間=心に余裕があるからか、色んなモノに首突っ込みたくなる
さっきも地元イベントのトークショーの参加券貰ってきた

>>203
日本はイスラエルに対してもアラブの批判を受けないギリギリの支持で留まってますね

ウクライナはこのままだとウクライナ側の総崩れになるかもですね
ウクライナが反転攻勢したのに、ロシア優勢になってる
昨日もどうやら都市が一つ落ちて、長年かけて要塞化した拠点が反包囲されて殲滅戦になりつつある
自民の佐藤議員も旗色悪くなったのウクライナ問題は言わなくなってきた。イスラエルばかり
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:30:45.32ID:2EcE5Jd40
エレンイエーガーはハマス
イスラエル、米、EUはマーレ
イランは壁の巨人

世界は進撃の巨人だわ
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:59:29.18ID:47AgKQ8z0
新NISAも途中で改悪するのかもな

年金保険料も免除するか積み立てるか悩むところ
積立ててたら、途中で60歳まで納付から65歳まで納付になりましたーとなるかもしれない
やはり免除でいくべきか
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:59:56.55ID:NpHI+zbx0
>>212
スマン、ガンダムで頼む
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 13:11:14.91ID:udhroYh20
>>214
エレンイエーガーはエウーゴ
イスラエル、米、EUはティターンズ
イランはアクシズ
でどうだ?
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 13:29:16.69ID:udhroYh20
>>216
すまん。ハマスがエウーゴね。
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 14:37:40.93ID:udhroYh20
>>218
イランは死の商人にはならないんじゃないかな?
ボーイングやロッキード・マーティンなんかがアナハイムかと
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:07:08.20ID:lE6IMSGL0
パックンは資産あるから、たとえ年金なくっても、
ずっと一生安定で、不安感なく安心で毎日至福だと
いっていたけど、どれくらい資産あるんだろう?
雰囲気的にせいぜい数億円じゃないかとは思うけど
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:23:38.93ID:5qOwNHYB0
>>220
https://youtubelib.com/pakkun
新宿自宅がいい感じ、収入ソースもいろいろありそうで羨ましいすね
まあ不動産入れたら自分も8億円位ありますけど
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 20:25:08.30ID:rMpUc4je0
田舎に住めば貨幣価値が高くなるので余裕で暮らして行けますよね
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:27:56.72ID:DadnnkLs0
せっかくお金があるのに田舎に住んだらつまらないよ。
お金の使い道もないし、不便、遠い、時間がかかる。
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:34:50.40ID:rMpUc4je0
>>223
僕田舎住みですけどめっちゃ楽しいんですが…😭
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:45:46.08ID:V4yFnJ3Y0
>>224
参考までにどこらへんが楽しいのか聞かせて欲しい
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:50:29.74ID:GRH2SKhl0
ついこの間、川崎市の麻生区岡上というとこに私用で行ってきたのだけど
畑と田んぼとか名前のごとく丘が多く一般的田舎の条件に該当するが
のどかで交通渋滞も少なく散歩も良しでめちゃくちゃ良いとこだったな
田舎の定義にもよるんじゃないですか?
私は生まれも東京且つ会社員時代は新宿とか住んでいましたが
もう二度とああいうとこに住めないですよ
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:04:21.44ID:PvOL8xXC0
天体観測とかバイクツーリングとか焚き火とかのアウトドア趣味なら田舎生活もメリットはあるが、インドア趣味なら都会生活一択やな
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:11:21.54ID:DadnnkLs0
アウトドア趣味あるけど、そっちは別荘でやってる。
ただ今は、インドア中心生活。
ツーリングはもう無理。焚き火はいいけど、それだけじゃ。
薪ストーブって薪を準備して運んだり管理するのが大変。
あ、全然、でも仕事してないやw。
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:53:10.27ID:ieiwJfcf0
俺は地方出身だから東京都心に住みたいけど
嫁さんは埼玉出身で高校は池袋でいつも渋谷で遊んでたらしいので
東京より北関東好きになってしまったようだ
車で遊びに行くのは楽だし、店がどこも広くて駐車場もタダなんで郊外も住めば楽だね

都内は、店が狭い、その店のトイレも狭い
住宅街を見ても狭い土地に3階建てのペンシルハウスばかりで、
便利というが、毎日1階から3階まで階段を上り下りするのは不便そうだ
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:57:22.12ID:ieiwJfcf0
本宅は埼玉だけど、俺だけ仕事場にアパートを都内で借りてるんだけど
駅前に商店街があって、小さなスーパーとか八百屋が複数ある
ドラッグストアとかも郊外と比べると全部小さくて駐車場もないが
買い物してる人たちは、都心なのに郊外より庶民的に感じる

八百屋もメチャめちゃ安い
例えばバナナ 西友で買うと150円ぐらいの房を100円で売ってたので、安いねえと思ってレジに行くと
「二つで100円ですよ?」と言われたw

ぶっちゃけ東京23区には郊外より物価が安い場所がある
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 23:53:17.14ID:KK5/sTbU0
>>213
国民年金の納付の話し?
5年納付延長で受給額がいくら見込みで増えるか確認して納得いけば納付・ダメなら免除でいいんでない?
自分は65までは納付しないつもり 
受給を遅らせるのが当分できない(氷河期世代が受給開始するまで)からその穴埋めの納付延長だと思うので
大して増えないと予想する
新NISAは「年金は当てにしないでほしい、自分でなんとかしてね」という国からのメッセージに見えるから
年金改悪と引き換えで新NISAは最低でも現状維持でいくと思う
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 08:24:09.41ID:Hzcc1Jey0
>>225
あ、すみません語弊がありました!
田舎が楽しいのではなく、田舎に住んでいても楽しいって意味です🤣
自分はめちゃくちゃインドア派なんですがネット大好きマンで外に出なければ都会も田舎も関係ないですしね
それなら固定費の安い便利な田舎の中心部に住んだ方が経済的に余裕が出て楽しいって事です
6畳6畳4.5畳駐車場付きで月4万なんです🤣
目の前にファーストフード店、スーパー、病院、本屋全て徒歩圏内
気が向いたら愛車に乗ればすぐ見晴らしのいい山頂から下界を眺めることができたりしますし
地域平均年収は250万のエリアなのでそこで不労所得年収500万だったとしたらどれだけ幸せに過ごせるか想像つくかと思います🤣
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 08:56:25.84ID:48sGEHvp0
田舎のイメージが人によって違うよね
田畑意外何もないド田舎を想像する人もいれば
地方の主要都市で生活環境の良好な場所を想像する人もいるから
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 09:14:57.79ID:uCYv9hUv0
都会駅近に1LDK
趣味に合わせて郊外に戸建て
2拠点が2時間以内が理想

老いて病院通いがあるなら両方売り払って病院近くに住む、施設に入るも良し
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 09:15:18.06ID:Hzcc1Jey0
>>233
自分はまさに後者ですね
なんか皆様の田舎のイメージと自分の田舎のイメージが合わないと思ったらそういうことでしたか…
なんとなくですがこのスレは東京の方が多い気がします🤔
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 09:18:32.64ID:Hzcc1Jey0
>>234
一応広域関東圏とだけ🤣
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:13:11.80ID:CxRva5Dn0
ちょっと前に格安賃貸を検索したらうざいくらいweb広告がでたけど
北関東だとそこそこ周辺環境が整っているところが、2DK月2万で駐車場無料とかだったと思う
引き継いだ実家が便利なところにあるとかじゃなければ考えても良いかも
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:39:15.24ID:ef2pFQIT0
半径10km圏内に国公立大学があるならそこは準都会だと思う
ガチの田舎は半径10km圏内にFラン大学すらない
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:52:27.68ID:kRnbSfqa0
>>213
やるとしてもさらに新しい別NISA制度作って、来年からの新NISAは途中で打ち止めって感じだろうね。
今年までの積み立てNISAが打ち止めになるのと同じで。

そうなると制度が変わる前に1800万円突っ込んどいた方が良いだろうな。このリスクに関して世間であまり話題ににってないのが謎。
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:17.81ID:Hzcc1Jey0
>>239
そうなんですよ!
めちゃくちゃ格安賃貸物件あるのでほんとオススメです

ちなみに賃貸の話になると不動産屋の陰謀だどーだって話よく聞きますが
地方に限ってはむしろ不動産屋は賃貸なんてほんとやりたくないんです
重説、契約書、賃貸保証の手続きやること変わらなくてそこの場合でしたら1ヶ月片手2万しか仲介手数料貰えない…😭
案内2回したら人件費飛びますꉂ🤣w𐤔
なので田舎の不動産屋に行く時は値引き交渉やでかい態度はぜっっったいにおすすめしませんww
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:58:42.18ID:FqS+yRoq0
地方って本当になにもないところある
とくに工場城下町は悲惨
何十年も昔にタイムスリップ
田園地帯の田舎とか避暑地の田舎と全く違う
ああいうところは無理
でも大量の会社員がそういうところで
ほぼ一生働いて人生を終えている
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:03:24.43ID:FqS+yRoq0
月曜日に会社いかなくていいんだというのは大きい
毎日満員電車通勤で残業とか信じられない
ネット在宅勤務も結局仕事でしばられてるのは同じで
一日中拘束されているようなもの
0246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:07:08.62ID:FKqvgu2m0
>>226
小田急線の鶴川駅の近くですね。
所謂多摩多摩丘陵の一角になる訳ですが、駅から近いのに里山、田畑、城跡などもあって、ちょっと”桃源郷”の様なところですよね。
0247名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:14:53.63ID:Hzcc1Jey0
>>244
リタイアした後にそういうところを散策して愉悦に浸るのも楽しそうです🤣
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:27:17.64ID:FqS+yRoq0
テレワーク激減中で朝に通勤会社員みると
優越感にひたれてうれしい
全企業でテレワークなくしてほしい
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:49:10.61ID:kqvWvLqR0
>>248
自分も早くそっち側に行きたいです
通勤だるいわ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:22:15.80ID:WkcYygZ+0
自分を俯瞰してみるって大事だぞ
自分株式会社お社長の立場で自分を見てみる
通勤だるいとか言っている社員をどうしたらいいか
クビにはできないからな
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:27:47.80ID:i1pbZibA0
>>252
経営者からしたら仕事する気がなくてサボってる社員なんか害悪の塊だもんな

反対に社員からしたら面倒な仕事から逃げて窓際するのが一番コスパ良い
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:28:03.88ID:Hzcc1Jey0
自分に働き方改革を断行した結果リタイアすることにしましたꉂ🤣w𐤔
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:31:04.21ID:Hzcc1Jey0
ニートで死ぬまで何不自由なくゴール出来るならリタイアした人と何ら変わらないですよね😇
ある意味一生働かずに何不自由なく欲しいものは自由に買えて生きていけるのは最強の勝ち組だと思います🥺
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:31:32.63ID:skYX5AWw0
>>236
地方の魅力を伝えるTVとかの放送が、山の中や島の家だったりするからね

5万人の地方都市でも駅や繁華街周辺なら都会と利便性は変わらない。ちゃんと大病院もある
過疎化で病院等が減っても、その頃には自動運転普及で大病院までの移動も楽になるだろう
イカ釣りにも自転車でいけるし

ただ、自分はオタクなので東京遠征は必須。博物館や国会図書館巡りもしたい
だから東京住まいは要検討ですよ
24時間営業のメロンブックスが出来た沖縄も悪くない

今計算したら東京遠征の運賃、宿泊で20万円超えてた
更に冬のコミケがあるし、月2万以上か…今の家賃に2万上乗せしても時間というお釣りがきます
2月の東京のウマ娘のライブは当るといいな……当たってまたテイオーの中の人に会いたい
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:41:07.48ID:Hzcc1Jey0
>>257
めちゃくちゃ楽しそう〜!
リタイアした後はこの位人生楽しみたい!
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:45:44.16ID:FqS+yRoq0
東京でも八王子などの23区以外は埼玉千葉と同価格帯ですよ
八王子は大都市でおすすめで物件も安い
交通便でいうとむしろ東京外の浦和大宮あたりが最善かも
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:56:57.72ID:0nQIo0VT0
>>258
楽しいよ~精神的負荷が無くなって気力も湧いてくる
前は疲弊していて行こうとする気力も湧かなかったイベントや聖地にも行ったりしてる

お安い拘束バスも楽しくなってきた
深夜の途中で休憩する道の駅もだいぶ覚えたw
宝塚の道の駅はベルサイユ宮殿みたいで面白い
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:21:50.85ID:Hzcc1Jey0
>>260
道の駅わかるぅー!
自分は自家用車何ですがつい道の駅見かけるとUターンしても寄っちゃいます🤣
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:29:49.83ID:FqS+yRoq0
道の駅は数個しか知りませんが飲食店もあるし楽しいですね
自動車持っている人には良いですね
自分はペーパーですので自分ではいけませんが
0264名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 14:50:21.18ID:Hzcc1Jey0
>>263
SMがMMに見えてマジックミラー号のバスかと思ってそんなツアーあるなら行ってみたいと思いましたが自分にはそんな度胸も無いことを思い出しました
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 15:15:26.21ID:eT3c7hiz0
>>263
今は、昔と違ってシートベルトで拘束が義務化されてますからね
道の駅は楽しいところも多いですね
宝塚北は宝塚と手塚治虫。足湯と温泉の足柄(富士山も見える)
刀剣の長篠説楽原などなど

自動運転実用化したら、寝ることも出来る軽で旅するのも楽しいか
0266名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 16:02:32.35ID:Hzcc1Jey0
道の駅で足湯ついてるとこまじで最高ですよね
いつも車にバスタオルとフェイスタオルはたくさん積んでます
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 16:25:41.38ID:Q30ezFM40
マリオット系のホテルが道の駅の隣にポツンとあるよね
あれは儲かってるのか?
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 16:35:38.31ID:Hzcc1Jey0
>>267
ね〜僕も道の駅のお風呂って景色いい所も多いので時間あれば必ず入ります(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)ホカホカ
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 17:02:22.87ID:kqvWvLqR0
>>252
さすがに社長じゃないけど会社ではまあまあ偉い方だよ
雇われ社員には違いないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況