X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/15(水) 02:24:41.83ID:ULSBEjY70
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること
スルーなら>>970>>980でよろしく

前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1698550974/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1699039899/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1699595334/
2023/11/16(木) 15:15:53.17ID:dU4ZiLOj0
>>382
だってここのみんながこれから大暴落とかここが最後の逃げ場だとか言ってたじゃん…
2023/11/16(木) 15:18:06.76ID:dXlp8usU0
太郎も暴落言ってたもん🥺
2023/11/16(木) 15:27:58.76ID:qsBbSxmX0
今が最高の逃げ場だよ
2023/11/16(木) 15:29:45.11ID:dU4ZiLOj0
大暴落きてから底値で買い直したら良いって聞いたから今は買うタイミングはかってる…
2023/11/16(木) 15:32:40.64ID:lYuvwHni0
底値で買ったから利確するわ
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:33:47.96ID:bLJ4H6XN0
損切り君はどこいったんだろ

色々なとこで同じこと書いてたぽいけど
2023/11/16(木) 15:36:28.38ID:g+q0HUYj0
損する覚悟で投資するやつはいても
損する前提で投資する奴なんて居るんか?

それって投資じゃなくてパトロンとかタニマチじゃね?
390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:37:47.12ID:xQLMAal60
>>381
今年1月と同じやろ
一気に127円ありうる
2023/11/16(木) 15:38:38.70ID:tq62Erde0
売り注文15時までに入れたから、今日も上がってくれ~
2023/11/16(木) 15:39:29.20ID:M8Dd5EgZ0
売り煽りにビビって買えなかった貧乏人かわいそう
次のチャンスはしばらく来ないよ
しっかり貯めといてねw
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:48:02.53ID:JNOTJMpa0
このスレで売れ売れ言われたら大体買い時
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:50:29.54ID:QGSQpIld0
またしても損切り野郎が暴れた時が買い時だと証明されてしまった
2023/11/16(木) 15:56:07.49ID:iWQYs/3a0
売り煽りも10月中はそれなりに正しかったんだけどね
11月に入ってから10月に言われてた悪材料が次々に消化されていってたからそこでちゃんと意見を変えられた奴は順当に勝てた
2023/11/16(木) 16:00:40.84ID:2mddYaS60
>>395
お馬鹿なのかな?
2023/11/16(木) 16:02:01.18ID:iWQYs/3a0
>>396
どこらへんが?
2023/11/16(木) 16:02:07.99ID:1aAkzupY0
>>279
国の実力で為替が決まるなら民主党政権時に70円台にならない
2023/11/16(木) 16:03:57.83ID:M8Dd5EgZ0
売り煽りが意見を変えることなんてないだろw
2023/11/16(木) 16:07:31.82ID:M8Dd5EgZ0
>>398
そりゃそうだ
頭のおかしい民主党は米政権から相手にされてなかった
2023/11/16(木) 16:12:11.28ID:dU4ZiLOj0
>>393
ふえぇ…勉強代だと思って次に活かす事にするよ
2023/11/16(木) 16:23:09.50ID:4fsG9l3l0
>>373
そうは言ってももうアメリカは物価上昇に併せて
給料もそこまでバランス崩れずにそのまま上がったからねぇ
これが元に戻ることはまず考えられない

劇薬だけど日本が復活するためにできることは追随すること
今の物価も給料も5年で2倍にできれば間に合う
確か安部も所得倍増計画言ってたっしょ 全く実現できなかったけど
2023/11/16(木) 16:29:39.36ID:S5W7gIsE0
現実問題、今買う勇気あるかっていう
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:33:13.06ID:y/owSaPw0
>>402
そんなに物価も給料も上げたら
輸出企業は壊滅でしょう
せっかく台湾や韓国や中国の物価や給料が日本に追い付いてくれて
これからやっとまともな勝負になりそうなのに
日本は輸出企業が壊滅したら食料もエネルギーも買えなくなります
405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:00.73ID:n1r2qEI90
年初や3月に買えなかった僕に比べたら皆さん勝ち組ですよ
もう終わりだよこの人生
2023/11/16(木) 17:04:26.71ID:CQcnGDVJ0
>>405
今からでも毎月買い進めるのが良いんじゃね
今年の上げに乗れたとしても目標まで
積んでたやつなんてほぼ居ないしな
今後も粛々と1800万積む訳だしね
407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:14:29.79ID:zMbwdPpZ0
>>405
10年後から見れば微々たるもん
今すぐ買え
408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:34:16.40ID:MJ8mpdTg0
種銭が無くて積ニーするならそれでいいが
余裕資金があり一括もしくは都度買いの場合 タイミングは重要
年初買いのように一度に大金をはたいて買うより
下落局面で10万口づつ買い下げていくのが吉
また、下落率に比例して買い増す口数も増減すればよい
反転上昇相場になれば しばらく放置
適度な頃合いで利確すれば良い
409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:35:02.03ID:Y0dIk/Pz0
エミンユルマズ

当然ながらバラマキそのものが円安をさらに加速させます。この人たちは知らないでこの政策をとっていると思えません。日本を東南アジアレベルに落とそうとしています。労働コストが東南アジアレベルになれば確かに日本に工場がたくさんできます。

https://twitter.com/yurumazu/status/1724830314051277182?t=z2YO9M0vr5-1oUA1IjViMA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/16(木) 17:41:50.11ID:ULkfTGun0
急激な円安は許さないけど
ゆっくり円安進めます
2023/11/16(木) 17:50:58.42ID:obaEn9650
アメリカ
 物価上昇やべー、利上げで抑え込むわ
日本
 物価上昇に給料の上昇伴ってないからもっと物価上昇させるわ
 批判やべーからちょっとだけ利上げしとこ
2023/11/16(木) 17:53:52.58ID:DzL+6GEg0
敗者のゲームに勝つ方法もある 
チャールズ・エリス

ラスベガスもマカオもモナコも、いつも人で一杯である。これを見てもわかるとおり、すべての人が合理的だとは言えない。

直感を信じて投資してはいけない。うまくいって有頂天の時は、大火傷が待っていると思ったほうがよい。

数ヵ月先の株価水準を正確に予想しようとするのはきわめて難しいだけでなく、そのような予想をすること自体が無意味である。

投資家たちは、そのピークにおいて「今度こそは、まだまだ上がる!」と言い続けてきたのである。こうした、長い上げ相場の後に起こる大暴落の例は枚挙に暇がない。

周りがパニックに陥ると、自分も冷静な判断力を失いやすい。自分だけが冷静でいられるなどとは思わないほうがよい。

欲望や恐怖心に駆られた選択は、たいてい遅すぎるか、間違っているものだ。方向転換も難しい。

運用の歴史を見ると、市場が大底から回復する最初の一週間に、株式リターンのかなりの部分が獲得できることは明らかである。
しかし、一般にタイミングに賭ける人々は、その時にはすでに手持ちをゼロにしてしまっているので、最もおいしい部分を手にいれることはできない。

十分な時間が与えられれば、一見魅力的とは思えない運用も大変有効なものになる。

長期投資家にとっては、株を売ることが常に最悪なのだ。

防御は最大の攻撃である。投資においては高いリターンを求めることより、リスクを夜よく眠れる水準にとどめることのほうが大事なのだ。

投資は娯楽ではない。責任である。
ほとんどの投資家にとって、面白そうに見えるものは無視するほうがよい。

相場の先行きに賭けてはいけない。もしあなたが衝動に駆られ、どうしても相場を見ながら売買しようというなら、あなたはプロを相手にしていることを自覚すべきだ。

投資とは「敗者のゲーム」なのである。
しかし、「敗者のゲーム」に勝つ方法もある。それは、そもそもプレーしないこと、少なくとも、時代遅れとなった従来のルールでプレーしないことである。
2023/11/16(木) 17:53:54.30ID:NxUhq2TI0
運用情報
基準日:2023年11月16日

基準価額
24,350円
前日比
+153円
(+0.63%)

純資産総額
29,119.09億円

設定来高値
24,350円 (2023.11.16)←NEW!!

設定来安値
8,432円 (2020.03.24)


S&P500指数
4,502.88
前日比
+7.18
(+0.16%)

S&P500指数最高値
4,796.56 (2022.01.03)
2023/11/16(木) 17:54:17.40ID:szdcgFps0
積立放置するつもりなら別に今日約定でも構わんよ
早ければ早いほど良いはず
2023/11/16(木) 18:06:00.09ID:AuCxVGvE0
これで3営業日連続の高猫か
2023/11/16(木) 18:26:07.79ID:OCKy1sgm0
10月の末から+11.05%ほどあがったね
お金がこんなに増えていいんだろうか🐘
2023/11/16(木) 18:28:27.03ID:ahedEw/w0
積み立ては高値掴みwww
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:37:30.97ID:QQO+xTIL0
指数自体は6月の高値を抜いていないの投信は最高値
みんなキッシーにありがとうございます
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:37:50.34ID:QQO+xTIL0
指数自体は6月の高値を抜いていないの投信は最高値
みんなキッシーにありがとうございます
420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:37:57.63ID:QQO+xTIL0
指数自体は6月の高値を抜いていないの投信は最高値
みんなキッシーにありがとうございます
2023/11/16(木) 18:38:53.69ID:lrCghvt20
ここで利確したい奴は山ほど居そう
2023/11/16(木) 18:44:05.99ID:zoz6BMwO0
儲かり過ぎたから利確するわ
そして高級お節予約する!
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:51:23.06ID:19DaqA2x0
SBI・V・S&P500だと、+0.67%だな。
いつも0.01%くらいの差はあったけど、今回は少し多い。

7万も儲けそこなってるやんヽ(`Д´)ノプンプン
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:52:05.18ID:xW0IYw/Q0
円高に向かわないうちに利確が吉
2023/11/16(木) 18:57:36.82ID:cx4TrUlY0
利確してマンション買おうかな
2023/11/16(木) 18:58:42.39ID:qLUm4q2C0
一旦利確して下がったら買うってのもアリかもしれんね
427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:00:31.66ID:19DaqA2x0
円高円高言ってるけど、
今の状況になる前のアメリカの金利を考えろよ。
0.25%しかなかったところから、5.25%にしてんだぞ。

そして、物価が落ち着いてもFRBは金利は4%後半を維持する計画。
決して0.25%に戻すなんてアホなことはない。

だから、金利政策が終わっても、せいぜい140円台がいいところなんだよ。
それまでに上がる株価のほうがはるかに大きい。
2023/11/16(木) 19:00:52.12ID:pn6Nya8G0
今年の稲妻は取れたんなら利確していいんじゃね
来年はそんなに上がらんやろ
2023/11/16(木) 19:03:15.85ID:RfZYDbxm0
利上げの始める時も呑気に0.25×7回て言ってる奴いたなあ
430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:06:34.94ID:pyKoPSSh0
初心者なので教えてください。
15日の19時頃に購入した価格はいくらになるのですか?
2023/11/16(木) 19:08:51.99ID:wLzafaXf0
なんで新NISA始まる前に爆アゲするんだよ
これ俺が1月にニセナス100万一括したとたんに下がるパターンだろ🥺
2023/11/16(木) 19:09:04.57ID:Sw1k99mL0
>>430
>>1
2023/11/16(木) 19:10:15.46ID:f08IXjwE0
下げたら下げたでいい買い場になるだろ
10月に大して買えなかったのは悔やまれるが
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:14:01.32ID:Yog/mlsO0
>>427
今年1月にパウエルがディスインフレ言うただけで127円になったろうが
2023/11/16(木) 19:14:10.74ID:DstUhPbG0
副業の方で来年から5年間毎月50万入る契約が成立した
全てをS&Pに入れるから年明けから下がって欲しいw
436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:17:02.42ID:19DaqA2x0
そんな中途半端な時間に購入できないと思うよ。eMAXIS Slimは。

15日19時頃が注文時間なら、
SBI証券なら15時に注文締め切りだから、19時注文だと翌日に回される。
つまり、日本時間16日15:00にその注文が受け付けられて、日本時間16日23時30分開始のアメリカ市場が終わる日本時間17日6:00のSP500の終値…A
17日午前10時00分〜11時00分(正確な時間はしらん。暫定値の発表が10時35分ころなので、その前あたりだと思う。)あたりの為替…B

AとBをもとに計算されて、17日19時くらいに発表。
SBI証券の取引履歴、評価に表示されるのが17日深夜。
2023/11/16(木) 19:18:12.18ID:pyKoPSSh0
>>432 ありがとうございました。失礼しました。
2023/11/16(木) 19:21:20.20ID:K926u2KE0
いっちょ前に能書き垂れるくせに仲値を知らんのか
靴磨きはこれだからw
2023/11/16(木) 19:27:00.51ID:T5MUxWOF0
質問に端的に答えられずダラダラ説明の長い奴はIQが低い
2023/11/16(木) 19:31:02.26ID:/E7AjbY30
しっかしこんだけ文明が進歩したとかなんだとか言ってるわりにやってることは紀元前の野蛮人と何ら変わらない
領土やら権利を巡っての殺し合い

21世紀の世界になっても同じ種族でで殺し合いしてるとか結局何ら進歩のない野蛮で低俗で愚かな生き物だよな
むしろ進歩どころか退化してるだろ人類
2023/11/16(木) 19:41:51.86ID:mOuGomvx0
8月に全部を突っ込んで余力ない悲しい思いしたから利確したいわあ
2023/11/16(木) 19:44:02.55ID:qUcPVteD0
100年前なら借金返さないだけで戦争してたし
200年前なら麻薬取締り厳しくしただけで戦争してた
2023/11/16(木) 19:45:44.37ID:OxF/wNrK0
収入も余力もないのに全部突っ込む奴多いよな
たぶん前世は猪かなんかだったんだろうな
0か1しか出来ないやつ
2023/11/16(木) 19:47:14.43ID:ajBSh3cG0
株7割、キャッシュ3割くらいが良いんか?
2023/11/16(木) 19:52:59.52ID:vVBKbfEu0
しっかし後から参加する人ほど厳しくなるな
みんなFANGとか新しいのに賭けたくなる気持ちわかるわ
2023/11/16(木) 19:54:04.69ID:4ltXz/IE0
投信8割FX1割ジャップランド円1割や
ジャップランド円は日常生活に必要な分だけで他は外貨資産にしないと
2023/11/16(木) 19:58:19.29ID:G+4q8d2w0
「100-年齢」を株式(もしくはリスク資産)へ配分する
というものがあります。 30歳の方であれば70%を、60歳の方であれば40%をそれぞれ高いリターンが期待できる株式などのリスク資産へ配分する考え方です。
残りの部分は期待リターンが低いものの、安全性の高い債券や
預貯金に振り向けます。
448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:58:54.46ID:aOGAMMzX0
エミンユルマズ

この政権が続いる限り円安基調は変わらなそうだから円建て資産は為替ヘッジした方が無難ですね。200円まで行っても平気で「緊張感持って監視しています」とか言い出しそう。

https://twitter.com/yurumazu/status/1724811256887140482?t=5RKIvHQscuMceOnWJ1D6bw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:01:11.96ID:aOGAMMzX0
円が大きく買われるシナリオはブラックスワンが発生して(リーマン破綻のような)円キャリートレードが一気に崩れた時だけです。それ以外はトルコリラ並みの弱さが続くと想定すべき。

https://twitter.com/yurumazu/status/1724812158465429861?t=98QczmWXwGUvg-3w5Yb1eQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:05:29.87ID:PtrKqAIC0
バークシャーが米国債19兆円分確保したそうな

みんな負けだよ
451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:12:27.45ID:Seq7VAWH0
でもやっぱりインデックスでも結局はタイミング計って売り買いしようとするから広義のファンダメンタル投資になっちゃうんだよね

ヤマゲンがブログやってた頃、株価低迷の時期だったので今は始めるチャンスかもしれません、って書いていたので
そういうチャンスを狙おうとするのは意味がないというのがランダウォーク仮説であり、インデックス投資の本質なんじゃないですか、ってコメント書いたことがある
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:20:30.38ID:qUFK8Jdg0
>>431

正解
2023/11/16(木) 20:28:21.41ID:fSgK3xmn0
積立だからバク上げしてもつまらん
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:29:44.23ID:xzwTm53O0
下がったら買うって言うやつが10月で買ってなかったらこの先も下がることに気付けない
まだ下がるはず、とか言って上がって後悔する
当てはまる奴は早いとこ投資方針変えろよ
2023/11/16(木) 20:33:12.03ID:5DgaSHMg0
あんなもん下がったうちに入らん
来年ハードランディングしたら全財産ぶっこむんや
456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:34:28.26ID:ik59vIX40
10月に買い増ししなかったやつはセンスない
これは間違いない
2023/11/16(木) 20:37:32.63ID:4ltXz/IE0
いつ来るかもわからないリセッション底値で買えるなら10月末アノマリーで買うことなんて超簡単だったはずなんだよ
10月末買えなかったやつはリセッションで下落した時に買うなんて器用なことは出来ない
今からでもフルインベストメントしとけよ
2023/11/16(木) 20:42:25.97ID:K926u2KE0
アノマリーを蔑ろにしたド素人が10月にスポット入れるのは無理だよ
2023/11/16(木) 20:45:52.98ID:c0YztOce0
タラレバ定食きてんね
2023/11/16(木) 20:52:35.83ID:9d2Fwsb70
アノマリーなんておまじないだからキリッ
の人は死んだの?
2023/11/16(木) 20:53:58.35ID:or1sNaBR0
>>426
それを19000円のときにやって置いて行かれて今悔し涙流してるバカが多数いるんだぞw
2023/11/16(木) 21:08:43.31ID:ez1lRfqT0
>>458
今年もアノマリー通りになっちゃったから恥ずかしさに耐えられず消えました
2023/11/16(木) 21:30:55.63ID:1zmkNy3k0
9月に下げる確率が高いと言えども正直月前半は半信半疑だったな
2023/11/16(木) 21:34:48.98ID:W9Fvn41U0
来年はリセッションのアノマリー
465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:37:19.28ID:e0IITFis0
この動画は秀逸

https://youtu.be/hLZAIRavWFU?si=HYytgqyO9LIs4asq
2023/11/16(木) 21:41:03.79ID:4Q6a/PF40
みなさーん
アノマリーでは年末ラリーですよー
どんどん買ってくださーい
早く買わないと売り切れちゃうよー
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:45:17.89ID:ik59vIX40
>>464
アノマリーなら大統領選で上がるんじゃないの?
2023/11/16(木) 21:54:36.27ID:nAcNmtoe0
リセッションで下がるとは限らん
2023/11/16(木) 21:58:46.70ID:L96HJ+ex0
景気後退は来るけど大統領選のお陰でマイルドリセッシュになるのかな
2023/11/16(木) 22:07:49.14ID:AOCl+4Uj0
>>465
日銀と自民党が円安政策を撤回しない限りは
今後も円安が続いて円高にはならないという予想だな
2023/11/16(木) 22:11:13.48ID:gejuxnPk0
初心者俺、最近悟ったんだけどもしかして木曜日の15時過ぎたら来週月曜まで取引いじらない方がいいよな
いま売買の申し込みしても約定の月曜にガクッとチャート変わってるパターン多い気がする
2023/11/16(木) 22:16:43.29ID:Wl31FO7U0
>>471
指数は米国金曜の終値やぞ
為替が週明けになるだけ
2023/11/16(木) 22:19:40.28ID:Seq7VAWH0
アノマリー通りに動くなら楽で良いわな
2023/11/16(木) 22:21:17.60ID:lENIGh5M0
多くのユーチューバーが偉そうに予想してる風なこと言ってるが実はアノマリーでした
475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 22:27:52.14ID:K0405iZo0
>>448
このアホがそういうならそろそろ円高は終了だよ
先月日経は27000割るとか言ってたしな
2023/11/16(木) 22:31:02.16ID:rE3xxLOD0
円高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/11/16(木) 22:35:11.22ID:76dvUpYm0
>>474
実際楽だったわ
10月に安心して仕込めた
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 22:40:52.56ID:xzwTm53O0
単発的な為替変動は意味なし
2023/11/16(木) 22:41:37.10ID:iVjqTFRr0
150円すら割っていないのに円高とか何を言ってるんだ
2023/11/16(木) 22:43:07.77ID:OMPW81Xc0
円高に動いたからだろ
馬鹿なのかな?
2023/11/16(木) 22:48:49.06ID:4OkqCWLB0
ドル円、昨日のPPIで上げた分を全モしそうな勢い
2023/11/16(木) 22:50:26.26ID:9ewtjNfA0
指標発表前から垂れてる
情報漏れてるような動きだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況