280←借りてるもの持ち逃げてきるわけないだろって、・・5%分のレンダリングはできるってダオがホワイトペーパーで言ってる
   ので、機能としては貸出機能が備わっているはずであって、そうじゃなければ、ディスコードのアナウンスそのものがウソに
   なる。大事なのは、メタウォレットリンキングボタンを押す際USDCの送信認証コードをダオが発行してくれるかどうかが
   とても重要になるわけなんですね。悲しいけど、世の中には被害額の5パーでも0円よりましだから少しでも取り戻したいって
   いう人もいるわけです。