X

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/22(土) 20:47:08.42ID:BrDO1DgM0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

※準富裕層以下およびルンペンおじさんの書き込みはご遠慮ください

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688537821/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.57
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1689496675/
2023/07/25(火) 08:12:36.80ID:nwoE7kar0
>>230
証券口座はどれだけ分けてる?
2023/07/25(火) 08:13:23.81ID:H9D8wv240
>>247
だからそんなメンタルじゃいくらあっても一緒
今度は債券リスクだの国家破綻リスクだの考え始めるだけ
2023/07/25(火) 08:21:12.87ID:9SOp8YRs0
>>248
証券口座は8あるね。
クレカ積立ポイント乞食だから月5万の積立しかしてない口座も含んでだけど。
2023/07/25(火) 08:23:44.35ID:23dlkVI10
>>249
ああ、その改行癖、君はもしかして、いつものストレスマックスの社畜さんかい?
そろそろ、お仕事の時間だよ
2023/07/25(火) 08:25:41.86ID:23dlkVI10
>>250
大手の対面口座はいくつある?
2023/07/25(火) 08:27:26.64ID:9SOp8YRs0
>>231
バツ1だけどもう結婚はしたくない。
専業主婦とか無駄でしかなかった。
生活費は自分で稼ぐか資産あって心配ないとかの相手ならいいけど。
2023/07/25(火) 08:29:13.02ID:yvAzh6cQ0
>>251
ルンペンおじは無駄な長文だし、もう一つのスレで頑張ってるんじゃない?
2023/07/25(火) 08:30:36.47ID:H9D8wv240
>>253
じゃあ余裕だね。
自分の生活コスト下げりゃどうにでもなるし
2023/07/25(火) 08:30:59.83ID:9SOp8YRs0
>>252
親が持ってた野村と大和があるけど今は残高ほとんどない。
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 08:31:10.77ID:cck/rTyw0
今日のルンペンおじさん
ID:Abtk7kKQ0
2023/07/25(火) 08:31:20.56ID:FUlyaagZ0
>>253
おれもそうだわ
再婚はもういいわ
2023/07/25(火) 08:31:50.71ID:H9D8wv240
>>251
誰だよ。今日始めてきたスレなのにw
他人と混同する自称6億爺さんよ
2023/07/25(火) 08:35:30.62ID:23dlkVI10
>>256
俺は対面は法人の日興だけ
営業くる?
クズIPOばっかり話を持ってくるのは口座に金を入れてないからだろうけど
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 08:36:20.66ID:+0f3zXo60
60000万円で1000万って年率1.66%ですよね
配当とか債券のインカムだけの利益ですかな
2023/07/25(火) 08:38:31.77ID:w89VYDVU0
>>238
米国は22Q1-Q2にリセッションして秋に底打ったけどちゃんと買えたか?
2023/07/25(火) 08:40:17.98ID:H9D8wv240
債券ねえ
まあ今米30年債 3.9%とかだから
2億突っ込んときゃ30年間税後年4.4万ドル程度のインカムにはなるな。
1人なら生活できる
地方なら家族いてもなんとかなるレベルか
2023/07/25(火) 08:41:35.08ID:yntHXG1U0
YCC修正まだかよー
為替が120円ぐらいのまともな状態になったら、
FANG個別で買って10年昼寝するのに
2023/07/25(火) 08:50:44.83ID:23dlkVI10
>>259
すまんね
やたら攻撃的な社畜さんがいるんだよ
2023/07/25(火) 08:55:19.40ID:H9D8wv240
>>265
そりゃ6億あって1000万しか稼げないんじゃ攻撃的なもなるよな
2023/07/25(火) 08:58:10.43ID:OK0/XZ/10
いっそ持家資金、60歳までの生活費以外、
全資産をIDECOにいれたらどうだろうか?
2023/07/25(火) 09:00:41.48ID:H9D8wv240
>>267
どうやって?
最大で月68000なのに
269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 09:18:43.57ID:+0f3zXo60
今日は新しい攻撃的さん来てるねw
暑いもんね🥵
270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 09:20:46.78ID:0L0D66+x0
ここはイカスレだからイカれた人もokだろ
2023/07/25(火) 09:27:46.62ID:OK0/XZ/10
会社の拠出年金とIDECOは違うんだ
国民年金基金の限度額と同じだね
2023/07/25(火) 09:27:51.70ID:XMc/Dq0j0
>>197
医師が補助金?無知もほどほどにな
世界一の医療を皆保険制度のおかげでかなりの低負担で受けることが出来る
ありがたい国なのにこういう奴がいるんだな
乳幼児死亡率とか調べた方がいいよ
医師は労働基準法の適用外でやりがい搾取されてるから
皆保険制度が維持出来てるのも知らないのだろうな
万年、人手不足の供給過剰の医療現場で自由診療はウェルカムだぞ

医療が自由化したら真っ先に切られるのは国民である事を自覚しな
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 09:33:17.63ID:+0f3zXo60
僕は万年自由診療っていうか自費だけど
受付のおねいさんに100%ですけどいいですか?って心配されるw 200%にされたら困るけどw
2023/07/25(火) 09:35:21.67ID:vVUih+Rj0
ycc解除のサプライズきたらきたで
125円→利付け債権長期米国債、社債
爆買いですよね。EDV TLT TMFも
2023/07/25(火) 09:35:59.86ID:vVUih+Rj0
円は日銀サプライズまでドル買待機
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 10:37:00.45ID:WoJcuXqx0
住民税非課税世帯の3万円給付金の案内てもう着てる?
家まだ気てないけど
2023/07/25(火) 10:39:06.79ID:0/UVKgVT0
今変えなきゃいつYCC変えるつもりなんだろ
今回変えなきゃ150超えてきて物価阿鼻叫喚なるぞ
2023/07/25(火) 10:46:26.36ID:i3Jctb290
S&P500の3倍の値動きをするSPXL
NASDAQの3倍の値動きをするTQQQ
2023/07/25(火) 10:51:04.79ID:q+VxbNvx0
多分物価上昇率が2%を恒常的に超えるまでYCCは維持すると思う
今は2%超えてるけど海外は大分落ち着いてきているから、
そのうち国内もコアコアCPIの伸びは1%程度になる可能性大

コアコアで除いているエネルギーと食料品が生活には一番影響するんですがそこは無視
2023/07/25(火) 10:58:29.82ID:0/UVKgVT0
YCC維持してまた大量の国債抱え込んだら日銀本当に破綻するよ
御用学者がMMTなんて自分たちに都合の良い理論を拡大解釈してむちゃくちゃやった結果、どうにもこうにもならなくなっちゃった
2023/07/25(火) 11:27:09.06ID:OK0/XZ/10
保険証ないとか医院で信用されなくて
診療されないところあるでしょ?
まして入院とかだと前払いしかないと思う
2023/07/25(火) 11:42:31.84ID:lf33mFZy0
応召義務も知らんアホか
2023/07/25(火) 11:46:42.92ID:Wrrrx7dy0
ジム行ってきた

こんなんじゃ自公も総選挙できんわな
新NISAとか言ってる場合じゃないな
庶民は物価高で激オコでしょ
2023/07/25(火) 11:59:22.92ID:rhVBadD60
少子化対策には独身者の金融資産への課税とかしかないと思う
独身でFIREした人から子無しのカップルへお金が渡るようにしないと
285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:06:48.61ID:0+0Zl8re0
>>238
>本格リセッションでは全部現金化が基本では?
譲渡益はそもそも見ていないから
株価の上下は感心に乗らず
配当だけを気にするのですよ
むしろ安ければ安いだけ買い増しできて良いとも
2023/07/25(火) 12:21:42.03ID:FUlyaagZ0
>>284
偽装結婚したらお金が貰えるってことぉぉぉ!?
287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:30:46.24ID:Vna3mo7P0
>>238
全部現金で持つなんて自殺行為だぞ
インフレ抵抗力ゼロじゃん

50円~100円札を大量に金庫に入れてた爺と同じじゃん
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 12:32:27.99ID:Vna3mo7P0
>>281
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20135

保険証なし、ホームレスでも入院可能
そしてそのまま生活保護受給になる
2023/07/25(火) 12:38:16.91ID:dLFjoBiZ0
政治の話で揉める原因は、
自分の考えを変える気ない奴が、延々語り続ける。反する意見にレスしまくることだと思う

意見を聞いても変える気がない人を議論に加えたらいけないのよね

あと、意見を聞いても変える気がない…気づいてない人もね
自分は平等な理解者、知見を求めてるつもりだけど、実は自分の意見を変える気が無い
でも、意見を求めてくる……賛成意見が欲しいだけなの人も
2023/07/25(火) 13:09:22.87ID:iC4b0PZT0
FIREしたらニートみたいんなもんだけどどうやって課税するん?
2023/07/25(火) 13:12:44.73ID:kDIQsufk0
>>290
消費税 資産課税 譲渡課税
2023/07/25(火) 13:20:56.99ID:y5uTxr8j0
>>291
資産課税ってどうやって計算するんだ?
不動産とか仮想通貨、貴金属に変えられたらどうなんの?
2023/07/25(火) 13:28:48.88ID:ogM9fdaF0
>>292
不動産は固定資産税が有るだろ
仮想通貨は利確した時点で所得税
貴金属は購入時に消費税が発生し差益が発生すれば譲渡所得税や相続時に税が発生する
金の流れ物の動きは把握されるよ
2023/07/25(火) 13:29:33.20ID:kDIQsufk0
>>292
固定資産税なんて立派な資産課税だよ
あとは金融資産課税をするだけだな

そのためのマイナンバー
2023/07/25(火) 13:40:15.42ID:y5uTxr8j0
>>293
今やってるならやる必要ないじゃねーか
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:45:14.94ID:ba2VyYgu0
異世界行って本気出したい
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 13:46:45.17ID:Vna3mo7P0
固定資産税はマジで意味不明だよな
結局、自治体(区市町村)が大家の賃貸物件じゃん
何個も土地を持ってる大地主だけから徴収すればいいのに

自分で住む目的の住居に限り、延床35坪までの建物、50坪までの土地にかかる固定資産税を全額免除にしてくれ
(1マイナンバーにつき1物件を登録できる)
2023/07/25(火) 13:53:28.18ID:23dlkVI10
資産課税なんか簡単だよ
今だって財産債務調書で資産を把握してるんだし、この基準を1億とかに下げればいいだけ
2023/07/25(火) 13:57:01.55ID:kDIQsufk0
>>298
所得2000超えた年に提出お尋ね書来たけど俺出さなかったわw
2023/07/25(火) 14:00:06.04ID:kDIQsufk0
つか別に提出しなくても実質的なペナルティがあるわけじゃないからな

所得隠しが絡んだら重加算されるだけで
2023/07/25(火) 14:10:16.99ID:0/UVKgVT0
今回YCC修正無し
150目指す円安
為替介入で140まであがる
上げたところで再度円売群がる

までがマッチポンプで予定されてるの?
2023/07/25(火) 14:23:53.21ID:rARpTcyB0
給料をあげるため、物価上昇させるのがyccの目的だろ?
金だけばら撒いても利益は上流で留まるだけ
入った金全部使う貧乏人には渡らないから需要はあまり増えないし格差拡大で余計に不満貯まると思うのよね
必要なのは解雇規制緩和だよ
2023/07/25(火) 14:31:30.83ID:jl+Zc6N20
世帯一人あたり100坪までは固定資産税非課税とかにすべきだよな
それを超えて所有するやつからはどんどん固定資産税取ればいい
2023/07/25(火) 14:37:51.55ID:rARpTcyB0
なんで面積なんだよ
坪1000万の都内は10億非課税で、売れない負動産には課税ってめちゃくちゃやん
305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 14:51:04.26ID:Vna3mo7P0
じゃあ固定資産税評価額1億円&居住証明で1物件まで非課税でどや?
2件以上持ってる大家は、自宅部分だけ非課税 賃貸物件のみ課税
1件しかないが10億の価値がある土地&家に住んでる人は9億円部分に課税

これなら庶民は固定資産税負担なく自分の家に住めるだろ
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 14:52:37.62ID:Vna3mo7P0
もちろん、負動産(自分が住んでいない、高齢の両親が残した田舎にある土地&家)の寄贈制度もセットでやるべき
残置物あり、古家あり、植物でジャングル状態でも寄贈可能
2023/07/25(火) 14:53:51.79ID:0/UVKgVT0
海外勢は依然としてYCC修正警戒モードなんだよな
黒田サプライズが多かったからやらないっていっても警戒しちゃうのかね
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 14:56:28.55ID:Vna3mo7P0
自宅兼賃貸物件は自宅部分のみ適用(賃貸部分には固定資産税がしっかりかかる)
2023/07/25(火) 15:08:35.37ID:ogM9fdaF0
>>303
18000坪有るから辞めてくれ
2023/07/25(火) 15:08:57.59ID:23dlkVI10
固定資産税は地方自治体のオマンマの一つだから減税は無理すよ
2023/07/25(火) 15:18:22.71ID:Cs/drTqX0
>>260
四半期毎の挨拶の電話だけ。
母が1億づつ位預けてて口座引継いだから俺が資産あると思ってるだろうけど、仕事柄、個別株取引出来ないとも思ってるから強い営業はしてこない。
それに口座引継いだって言っても兄弟4人を代表しただけでコロナショック回復したときほとんど売却して他の兄弟と分けたから口座には大して残ってないしね。
まあ仕事辞めて個別株取引出来るって知ったらわからんけど。
2023/07/25(火) 15:45:40.17ID:23dlkVI10
>>311
ちゃんと挨拶の電話してくるんだね
担当変更のときしか挨拶の電話なんて来ないわ
2023/07/25(火) 15:47:54.11ID:kDIQsufk0
>>311
相続税額いくらだったん?
2023/07/25(火) 16:08:23.96ID:OK0/XZ/10
今日は小幅な動きのボックスだったので
デイトレいっぱいやった

日経レバの信用で買いと売りでまぁまぁ利確

2回ほど買いと売りのクリックを間違えて注文し
パニックになったけど回収
慣れてないからだろう
ボックスだったから奇跡的に回収できたけど
通常なら完全にアウトだった
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:16:11.90ID:zPzeAz0E0
>>314
リタイアしてないじゃん。デイトレなんかやめてノーレバのほったらかしインデックス運用にして釣りやバイクや楽器やってゆったり暮らしなさいよ
2023/07/25(火) 17:17:56.56ID:kDIQsufk0
>>315
それな

デイトレて
2023/07/25(火) 17:24:10.04ID:23dlkVI10
>>315
バイクとピアノやってるわw
2023/07/25(火) 17:26:12.04ID:/jfqQoD80
楽器ええよな、エレキギター買おうかな、、、
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:29:28.11ID:e9hKBR6e0
>>297
だから、所有権だと思わされてるだけで、実際は自治体と国家からの借地・借家なのよ。
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 17:32:24.21ID:zPzeAz0E0
>>318
いいよ! 二日間で八時間くらいは練習してる。まだ押さえるフレットと引く弦と両方意識するのが全然できない。左手の人差し指は4弦の2フレット押さえてるのに右手のピックは5弦引いてたり。
2023/07/25(火) 17:37:48.16ID:mtBXcM160
ドラムとかベースとかと合わせるとヘタでも最高に気持ち良いよ
2023/07/25(火) 17:38:49.66ID:/jfqQoD80
>>320
ギタリストのYouTubeとか見るとめっちゃかっこいいもんな、布袋寅泰のファーストテイク良すぎた
老後に向けて10年計画とかで練習しようかな
2023/07/25(火) 17:58:44.68ID:+o3MtyBs0
>>313
俺は7千万円位相続して相続税は1千万円弱
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 18:25:44.05ID:0+0Zl8re0
相続頭痛いな
やはり不動産で残すか
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 18:29:10.04ID:bBzLWNvY0
小規模住宅で圧縮したり、アパート建てて借金で圧縮しても、誰がどこを取得するとかで兄弟間で揉めたりするしね
税金より分割方法の方が面倒だったりする、金融資産で綺麗に分ける方が自分はいいかな
2023/07/25(火) 18:29:47.48ID:qIOqmqR40
今週末の千葉幕張メッセで造形物イベント・ワンダーフェステバル
屋外でけっこう並ぶ。暑さ対策しておかないと
帽子とペットボトル携行は必須

8月12、13日のコミケの前哨戦ですよ
2023/07/25(火) 18:44:48.50ID:OK0/XZ/10
電子ドラムは結構面白いよ
あとDJセットは楽器できなくてもできる
てんちむとか最近はまってやってるね
2023/07/25(火) 18:46:13.98ID:Gypx8g2V0
相続は株のがいいよ。
亡くなる前後3ヶ月だったかな、一番安い株価で評価できたり、特定口座間なら取得価格引き継げるので損失あってもまるまる引き継げる。
2023/07/25(火) 18:48:14.28ID:OK0/XZ/10
ギターはストラトキャスターが一番おすすめで音の伸びが全く違う
あと意外とシンセサイザーが実は敷居が低い
ギターはフレットをおさえるとか難しいけど
キーボードは鍵盤おさえればちゃんと音がでる
2023/07/25(火) 19:02:53.35ID:0fBUIlIN0
生涯独身なんで相続とか考えないでええのがラクすぎ
2023/07/25(火) 19:31:08.75ID:kDIQsufk0
>>328
含み益あったら相続税にさらに売ったとき譲渡益課税までされるんか?
2023/07/25(火) 19:43:41.60ID:ryZq8tI80
>>328
亡くなった日の終値、亡くなる日の1ヶ月前平均、2ヶ月前の1ヶ月平均、3ヶ月前の1ヶ月平均のうち一番低い金額で評価な。

>>331
そうだけど相続から3年10ヶ月内に株を売れば相続税分は取得費に加算出来るよ。
2023/07/25(火) 20:16:31.70ID:e7zI76mM0
生涯独身は流石に無理
そういう人は生理的に無理
2023/07/25(火) 20:20:46.09ID:/jfqQoD80
お前に嫌われても何も困らんぞ(´・ω・`)
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:23:19.70ID:BHT3SRHW0
>>333
なら生理的に無理な人の割合が高いこのスレから出てけば?
生理的に無理なんでしょ
2023/07/25(火) 20:23:41.23ID:0fBUIlIN0
>>333
意味不明
2023/07/25(火) 20:28:35.39ID:lf33mFZy0
レス乞食
2023/07/25(火) 20:28:59.88ID:0fBUIlIN0
スレ、既婚ガキ飼いと生涯独身前提で分けたほうがええやろ
2023/07/25(火) 20:30:43.77ID:+fYbTgFM0
>>319
その意味では日本は既に共産主義国になっているな
2023/07/25(火) 20:33:37.57ID:0fBUIlIN0
結婚と子供を持たないことが一番効果的な節約な以上、誰かがいなくなったから消える話ではないので
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 20:44:15.09ID:bBzLWNvY0
今はアゲアゲ相場だから株で相続してもいいけどね
コロナ前の2019年末あたりに亡くなって、株の相続税評価額確定してからコロナショックで急落とか心臓に悪い
相続税の納付期限まで粘れば株価は結果的には回復したけどね2020年は
2023/07/25(火) 21:06:35.77ID:R7OBxf5h0
FIREしてる人ってidecoやってるの?
節税する必要なさそうだけど
2023/07/25(火) 21:08:54.33ID:+B0oHbsR0
節税出来なくても非課税運用は出来るじゃん
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 21:18:41.04ID:PmF6IpQr0
イデコは節税こそが最重要
2023/07/25(火) 21:36:04.19ID:4ckBtcau0
利子、配当所得であっても確定申告で総合課税にすればiDeCoで所得控除効くの?
2023/07/25(火) 21:40:34.47ID:ryZq8tI80
>>345
効くよ。
非課税世帯諦めるならiDeCoは良い投資だよ。
2023/07/25(火) 21:44:04.95ID:L2cioRUr0
>>344
今となっては節税も微妙だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況