完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。
★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。
関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/
前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688537821/
カルボナーラ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/16(日) 17:37:55.21ID:RLknBrXQ02023/07/17(月) 13:56:11.83ID:8/3IWtd60
>>66
完全リタイア目指すなら、途中でセミリタイア選択せずにフルで働いて、入金力上げて完全リタイアしたほうが効率良くない?
完全リタイア目指すなら、途中でセミリタイア選択せずにフルで働いて、入金力上げて完全リタイアしたほうが効率良くない?
68名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:06:12.75ID:MC+B8EFf0 働いたら負けかなと思う
2023/07/17(月) 14:06:58.27ID:1xTGVDQz0
>>67
大手企業の宅配ドライバーだから給料はまあまあ高いけど仕事かなりきついうえに全然昇給なくて長く働いても入金力上がらない。
このまま働いても管理者とかになれないと年収もずっと500万〜600万程度でこんなきつい仕事やり続けるんだったら年収300万あれば普通に生活できるし楽な仕事しながらのんびり生活したい。
大手企業の宅配ドライバーだから給料はまあまあ高いけど仕事かなりきついうえに全然昇給なくて長く働いても入金力上がらない。
このまま働いても管理者とかになれないと年収もずっと500万〜600万程度でこんなきつい仕事やり続けるんだったら年収300万あれば普通に生活できるし楽な仕事しながらのんびり生活したい。
70名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:18:47.36ID:n9kst0Yu0 >>69
フルタイムで必死に働いて300万円の人も多いのに
セミリタイヤで300万円の仕事をしたいってかなり凄いよ
今が激務だからそう思えるんだろうね
いつでも辞められると思ったら心に余裕が出るかもしれんし、逆になんかもめたときに我慢できない場合もあるかも
いづれにせよ30だと年金繰り上げでもあと30年あるから、年200万円で暮らしても6000万円出ていくから
まだまだたいへんやね
フルタイムで必死に働いて300万円の人も多いのに
セミリタイヤで300万円の仕事をしたいってかなり凄いよ
今が激務だからそう思えるんだろうね
いつでも辞められると思ったら心に余裕が出るかもしれんし、逆になんかもめたときに我慢できない場合もあるかも
いづれにせよ30だと年金繰り上げでもあと30年あるから、年200万円で暮らしても6000万円出ていくから
まだまだたいへんやね
2023/07/17(月) 14:20:51.96ID:cBnKkw/B0
>>69
あと10年フルに働いてその後ずっと働かずにのんびりするか、あと300年ゆるく働くか、悩むところだけど俺なら前者を選ぶなあ。
それに年収300万でゆるく働けるとこなんてそんなに簡単に見つかるのかも疑問だな。
あと10年フルに働いてその後ずっと働かずにのんびりするか、あと300年ゆるく働くか、悩むところだけど俺なら前者を選ぶなあ。
それに年収300万でゆるく働けるとこなんてそんなに簡単に見つかるのかも疑問だな。
2023/07/17(月) 14:21:53.98ID:cBnKkw/B0
✕ 300年
○ 30年
300年って、、、w
○ 30年
300年って、、、w
73名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:38:39.83ID:1xTGVDQz0 セミリタイア後は残業ほぼ0で仕事がかなり楽らしい全国どこでもある浄水場で働くこと考えて資格も取ったんだけど給料安いって言っても300万程度はあるみたいだから何とかなると思う。
マイナーで給料も低いから簡単に入れるらしいし30歳で資格ありなら未経験でも行けるんじゃないかと思ってる。
資格取って経験積んでおけば全国どこでもあるから人間関係きつくても転職できるだろうしこのまま毎月40時間残業しながら炎天下で重い荷物運んだり営業ノルマに追われるのを10年続けるよりのんびり働きながらリタイアの資金貯めるほうが幸せな人生送れる気がする。
マイナーで給料も低いから簡単に入れるらしいし30歳で資格ありなら未経験でも行けるんじゃないかと思ってる。
資格取って経験積んでおけば全国どこでもあるから人間関係きつくても転職できるだろうしこのまま毎月40時間残業しながら炎天下で重い荷物運んだり営業ノルマに追われるのを10年続けるよりのんびり働きながらリタイアの資金貯めるほうが幸せな人生送れる気がする。
74名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:42:07.51ID:1xTGVDQz0 ちなみに浄水場の求人こんな感じ
浄水場の運転保守スタッフ(未経験歓迎)★残業ほぼナシ│年間休日180日│月給20万円以上
定時退社の日々。さらには、“1年の半分がお休み”。
★「4日間勤務し、2日間休み」が基本の働き方となります。
変動はありますが、基本的には4日間勤務し、2日間のお休みとなります。年間休日は1年のおよそ半分で、180日。十分すぎるほどのお休みが取れる環境です。ちなみに、1日あたりの労働時間は11時間と少し長めですが、残業はほとんどなく、基本的には毎日定時に退勤できます。
★これだけのお休みがある一方、待遇面もバッチリ。
未経験からでも月給20万円以上スタート。業績に伴う賞与の支給もあるため、休日だけでなく、安定収入も手にできます。
――これまで地域の人々に安全な水を提供してきた当社。生活インフラを支えるとても重要な役割を担っており、会社としても安定経営を続けています。応募するに際し、特別な知識は一切不問。ぜひ当社で、働きやすさと安定収入を手にしません
浄水場の運転保守スタッフ(未経験歓迎)★残業ほぼナシ│年間休日180日│月給20万円以上
定時退社の日々。さらには、“1年の半分がお休み”。
★「4日間勤務し、2日間休み」が基本の働き方となります。
変動はありますが、基本的には4日間勤務し、2日間のお休みとなります。年間休日は1年のおよそ半分で、180日。十分すぎるほどのお休みが取れる環境です。ちなみに、1日あたりの労働時間は11時間と少し長めですが、残業はほとんどなく、基本的には毎日定時に退勤できます。
★これだけのお休みがある一方、待遇面もバッチリ。
未経験からでも月給20万円以上スタート。業績に伴う賞与の支給もあるため、休日だけでなく、安定収入も手にできます。
――これまで地域の人々に安全な水を提供してきた当社。生活インフラを支えるとても重要な役割を担っており、会社としても安定経営を続けています。応募するに際し、特別な知識は一切不問。ぜひ当社で、働きやすさと安定収入を手にしません
75名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:43:12.78ID:1xTGVDQz0 これプラス配当金で年収300万程度
76名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:43:27.46ID:uuwe2guj0 浄水場で働く時点でセミリタイアじゃなくて転職じゃね?w
77名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:46:06.37ID:1xTGVDQz0 >>76
セミリタイアってきつい仕事やめて楽な仕事しながら働くことだと思ってたけど違うの?
セミリタイアってきつい仕事やめて楽な仕事しながら働くことだと思ってたけど違うの?
2023/07/17(月) 14:47:15.22ID:RZ5bMg7g0
典型的ないい大学いい会社コースだったけど幻想だった
いい会社なんてものは存在しないとおもう
個人的に事情あるだろうけど生活に十分な資産あれば
会社員やってる意味なんかあるわけない
いい会社なんてものは存在しないとおもう
個人的に事情あるだろうけど生活に十分な資産あれば
会社員やってる意味なんかあるわけない
79名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 14:50:14.75ID:uuwe2guj0 >>77
セミの定義はわからないけど正規雇用で月160時間以上働く人は立派な会社員かなーと
セミの定義はわからないけど正規雇用で月160時間以上働く人は立派な会社員かなーと
2023/07/17(月) 14:53:51.76ID:LHADgVpX0
浄水場は夜勤あるやろ
2023/07/17(月) 14:54:49.37ID:ic4G05+d0
>>77
とりあえずココはフルリタすれだからセミリタスレに行ったほうが前向きなコメント貰えると思う
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/
とりあえずココはフルリタすれだからセミリタスレに行ったほうが前向きなコメント貰えると思う
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/
2023/07/17(月) 14:58:31.19ID:V31aNuOr0
2023/07/17(月) 15:26:06.94ID:K6CHG2u/0
2023/07/17(月) 15:33:50.10ID:qvzKR1rN0
>>74
これ夜勤対応かな?
これ夜勤対応かな?
2023/07/17(月) 15:34:03.44ID:K6CHG2u/0
普通の交代制だから引き継ぎが必要で、残業は基本アリと考えたほうが正しいんだろうな
まぁ2時間3時間するものじゃないから、それは残業ではありませんってなるのかもしれんが
まぁ2時間3時間するものじゃないから、それは残業ではありませんってなるのかもしれんが
86名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 15:34:46.68ID:ojEnjhPY02023/07/17(月) 16:10:54.04ID:vuOK6rwR0
2023/07/17(月) 16:11:53.72ID:vuOK6rwR0
89名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:12:57.87ID:UharnEzu0 1日あたりの労働時間は11時間
休憩入れたら1日の拘束時間は?てことだな
休憩=仮眠もある可能性大
休憩入れたら1日の拘束時間は?てことだな
休憩=仮眠もある可能性大
2023/07/17(月) 16:15:51.58ID:vuOK6rwR0
てか大型免許持ちなら
地場のルート配送のほうがラクだろ
トラック系できついのは長距離と宅配業者と引っ越し
地場のルート配送のほうがラクだろ
トラック系できついのは長距離と宅配業者と引っ越し
91名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:20:45.60ID:UharnEzu0 今からは楽なトラックは中継から中継までの積み下ろしなしがお得やろ
残業規制で新しい働き方が増える
後ろに自動運転で追尾3台くらいつながるけど
残業規制で新しい働き方が増える
後ろに自動運転で追尾3台くらいつながるけど
92名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:34:03.75ID:n9kst0Yu0 abemaでトラック業界の話してたけど、待ち時間が長いのがいかんらしいね
現場に行ってもすぐトラックに荷物を積んでくれないので、5時間とか無駄に待たないといけないらしい
もちろん無給
真夏とかエアコン掛けたらガソリン代もかかるだろうし
かといって、無駄なくすぐ積み込みみたいな仕組みは物流の仕組みから変えないといかんらしい
こういうシステムの効率化って、できるところはできるけど、できないと全然できない感じがする
現場に行ってもすぐトラックに荷物を積んでくれないので、5時間とか無駄に待たないといけないらしい
もちろん無給
真夏とかエアコン掛けたらガソリン代もかかるだろうし
かといって、無駄なくすぐ積み込みみたいな仕組みは物流の仕組みから変えないといかんらしい
こういうシステムの効率化って、できるところはできるけど、できないと全然できない感じがする
93名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:37:18.36ID:wMvtqUPL0 物流は零細企業ばっかだから無理だろうね
2023/07/17(月) 16:37:52.53ID:vuOK6rwR0
>>92
長距離トラックのきつい理由の一つやね
長距離トラックのきつい理由の一つやね
2023/07/17(月) 16:38:44.16ID:kBw8PcZC0
待ち時間って残業だ出でるのかな。サービス残業なのかな。
2023/07/17(月) 16:46:54.00ID:AHbnQlOl0
45歳DINKS資産1億5千万円
この3連休でリタイア決断した
この3連休でリタイア決断した
97名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:48:14.89ID:meeG6eRA0 不労所得には必ずメスが入りますやん
岸田さんは増税に熱心ですし
岸田さんは増税に熱心ですし
98名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:48:26.42ID:v2km0zdk0 この4連休だけでも昨日、今日とめちゃ暇なのに
ファイアーしたら暇すぎて3年でボケそう…
ファイアーしたら暇すぎて3年でボケそう…
2023/07/17(月) 16:48:49.45ID:AeRC7Z5Z0
奥さんor旦那さんの扶養に入るのか
2023/07/17(月) 16:49:21.39ID:kBw8PcZC0
>>96
参考に資産の内訳を知りたいです。株と債券の比率とか。
参考に資産の内訳を知りたいです。株と債券の比率とか。
2023/07/17(月) 16:53:55.59ID:AHbnQlOl0
2023/07/17(月) 16:55:16.76ID:kBw8PcZC0
>>101
すばらしい。参考にさせて貰います。
すばらしい。参考にさせて貰います。
103名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 16:58:24.32ID:lSACBh4j0 うちもdinksでFIRE予定
妻は楽な事務職を続けるって言ってるから俺が扶養入るのかな
妻は年収400ぐらい、俺の不労取得が400ぐらい
あと2年ぐらい稼いでから辞めようかと思ったけどちょっと面倒なプロジェクトの話が出始めたりしてそろそろ退職伝えようかと計画中
妻は楽な事務職を続けるって言ってるから俺が扶養入るのかな
妻は年収400ぐらい、俺の不労取得が400ぐらい
あと2年ぐらい稼いでから辞めようかと思ったけどちょっと面倒なプロジェクトの話が出始めたりしてそろそろ退職伝えようかと計画中
104名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 17:00:04.33ID:meeG6eRA0 >>98
やりがいのある仕事を一生続けることこそが喜びなのです
やりがいのある仕事を一生続けることこそが喜びなのです
2023/07/17(月) 17:00:43.15ID:kBw8PcZC0
今年中にFIRE予定でクレカとか一杯作ってます。国民年金保険料って楽天ペイやAmazonペイで支払えるのね。クレカのポイ活が捗る。
2023/07/17(月) 17:17:01.21ID:cBnKkw/B0
2023/07/17(月) 17:22:04.35ID:kBw8PcZC0
>>106
投信積立てでポイント貰えるものを片っ端から作った感じですね。前から持ってたものを含めて下記です。
NL GOLD
楽天カード
au Payカード
マネックスカード
イオンカード
JQエポスゴールド
セゾンカードデジタル
投信積立てでポイント貰えるものを片っ端から作った感じですね。前から持ってたものを含めて下記です。
NL GOLD
楽天カード
au Payカード
マネックスカード
イオンカード
JQエポスゴールド
セゾンカードデジタル
2023/07/17(月) 17:23:10.98ID:kBw8PcZC0
NLプラチナは私の場合は元がとれないのですルーです。
2023/07/17(月) 17:27:25.94ID:nijPCDx+0
>>107
セゾンは何目的で作った感じなんですか?
セゾンは何目的で作った感じなんですか?
2023/07/17(月) 17:31:02.95ID:kBw8PcZC0
>>109
コネクト証券で投信買うと0.5%付きます。私が作ったタイミングではキャンペーンで半年間は1%付く。ポイントサイト経由で8000円貰えたしお得でした。
コネクト証券で投信買うと0.5%付きます。私が作ったタイミングではキャンペーンで半年間は1%付く。ポイントサイト経由で8000円貰えたしお得でした。
2023/07/17(月) 17:32:41.06ID:kBw8PcZC0
あとAMEXを何となく1枚は持っときたくてセゾンカードデジタルで選べたからってのもあります。
2023/07/17(月) 17:35:33.95ID:Go010B760
>>91
運送もコンテナとかタンクローリーなら積み降ろしは無さそうだし、ミキサー車なら短距離中心だろうし、資格が必要かもしれないけど選び方はありそう
運送もコンテナとかタンクローリーなら積み降ろしは無さそうだし、ミキサー車なら短距離中心だろうし、資格が必要かもしれないけど選び方はありそう
2023/07/17(月) 17:36:08.88ID:nijPCDx+0
2023/07/17(月) 17:36:31.40ID:nijPCDx+0
2023/07/17(月) 17:38:13.71ID:BUXnEN2n0
楽天カードとanaカードだけある
マイルで飛行機乗ると株主優待より安く乗れるからな
マイルで飛行機乗ると株主優待より安く乗れるからな
2023/07/17(月) 17:47:43.48ID:cBnKkw/B0
>>107
積立でポイントつくけど年会費無料って感じのカードか。
自分はFIREしたらバックパックでいろんな海外行きたいからいざってときにコンシェルジュサービスと保険使うためにプラチナ作っておきたくて。
プラチナプリファードなら積立するだけで実質年会費は3000円(NLゴールドとの差額だと9000円)になるけどプライオリティパスは付かない。
エポスなら年会費2万だけど積立+40万使えば年会費分のポイントゲットでプライオリティ・パス付でお得感ありだけどツミキ証券の商品ラインナップがイマイチ。
って感じでどっちも一長一短なんだよね。
コネクト証券ってセゾンビジネスプラチナでも積立出来るんだね、知らなかった。
セゾンビジネスプラチナ作る手もあるなあ。
参考になったよ、ありがと。
積立でポイントつくけど年会費無料って感じのカードか。
自分はFIREしたらバックパックでいろんな海外行きたいからいざってときにコンシェルジュサービスと保険使うためにプラチナ作っておきたくて。
プラチナプリファードなら積立するだけで実質年会費は3000円(NLゴールドとの差額だと9000円)になるけどプライオリティパスは付かない。
エポスなら年会費2万だけど積立+40万使えば年会費分のポイントゲットでプライオリティ・パス付でお得感ありだけどツミキ証券の商品ラインナップがイマイチ。
って感じでどっちも一長一短なんだよね。
コネクト証券ってセゾンビジネスプラチナでも積立出来るんだね、知らなかった。
セゾンビジネスプラチナ作る手もあるなあ。
参考になったよ、ありがと。
117名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 17:59:05.26ID:zKNm9pz00118名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:00:24.80ID:zKNm9pz00 クレカ申請って自前のマイクロ法人じゃ通らないのかな?
119名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:02:21.50ID:bE6E6LZC02023/07/17(月) 18:06:02.96ID:zI5SJv8/0
自分はマネックスカードで月5万を積み立ててますね
1.1%付くので美味しい
コンビニをよく使うのでNLゴールド持ってます
新NISA始まればSBI証券で月5万積み立てるつもりです
マネックスとSBIで年間120万円の積立が埋まる予定
アニメのダークギャザリングを見てる
霊感のないヒロインには悪霊は見えない=全く霊感のない自分も同様なのだろうな
史跡好きなのでパワースポットや聖地に一杯行った
自分しか歩いた痕跡がない・神隠しにあいそうな秘境にも行った
何も感じないし何ともないのだけど、実はとても危険だったのだろうか????
既に38度が各地で続出…今年の夏コミも熱くなりそうだぜ
燃えてきた。ハイメガキャノン!って感じだ
1.1%付くので美味しい
コンビニをよく使うのでNLゴールド持ってます
新NISA始まればSBI証券で月5万積み立てるつもりです
マネックスとSBIで年間120万円の積立が埋まる予定
アニメのダークギャザリングを見てる
霊感のないヒロインには悪霊は見えない=全く霊感のない自分も同様なのだろうな
史跡好きなのでパワースポットや聖地に一杯行った
自分しか歩いた痕跡がない・神隠しにあいそうな秘境にも行った
何も感じないし何ともないのだけど、実はとても危険だったのだろうか????
既に38度が各地で続出…今年の夏コミも熱くなりそうだぜ
燃えてきた。ハイメガキャノン!って感じだ
121名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:09:35.49ID:zKNm9pz00 金持ちの皆さんはもうウナギ食った?
122名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:11:11.86ID:0iAsWtI70 >>118
俺自分のペーパーカンパニーで申請するけど、ゴールド位までなら審査なんてザルだから通るよ。
昔は会社作ったばかりだとコーポレートカードは数年通らなかったけど、今は問題なく作れる
代表者本人のクレジットヒストリーに問題なければ大丈夫じゃないかな
俺自分のペーパーカンパニーで申請するけど、ゴールド位までなら審査なんてザルだから通るよ。
昔は会社作ったばかりだとコーポレートカードは数年通らなかったけど、今は問題なく作れる
代表者本人のクレジットヒストリーに問題なければ大丈夫じゃないかな
2023/07/17(月) 18:16:45.41ID:nijPCDx+0
2023/07/17(月) 18:20:04.18ID:kBw8PcZC0
サラリーマンで割と前から会社から支給されてる携帯番号を会社の電話番号としてカード申請してるけど社員としての存在確認電話なんて一度もかかってきたことないな。
125名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:23:53.28ID:T23ZAJL10 俺は今朝 三井住友カードからあなたのカードは不正利利用されたようなので利用確認をというSMSが来たよ
どうせフィシング詐欺だろ?って思ったけど発信者調べたらマジだったw
どうせフィシング詐欺だろ?って思ったけど発信者調べたらマジだったw
126名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:26:57.67ID:zKNm9pz00127名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 18:29:54.18ID:OUwnP4o30 >>125
aupayやkyashの電子マネーで利用してるけど、よくsmsに取引停止の通知がくるね
aupayやkyashの電子マネーで利用してるけど、よくsmsに取引停止の通知がくるね
2023/07/17(月) 18:35:19.82ID:TfI7zOqB0
楽天カード持ってたら一年に一回、プレミアム年会費無料(1年分P還元)の招待来る
投信積立1%還元で、毎月5万積立ててたら平より3000P余分につく
まちでの利用1日一回利用100P、計6回まで月に600P
プライオリティパスを発行して楽天トラベルで旅行
十分元が取れるのでおすすめ
ちなみに自分の持ってるカードはエポスゴールド、楽天プレミアム、三井住友NLゴールド
マネックス、mixim、アマゾンマスター
投信積立1%還元で、毎月5万積立ててたら平より3000P余分につく
まちでの利用1日一回利用100P、計6回まで月に600P
プライオリティパスを発行して楽天トラベルで旅行
十分元が取れるのでおすすめ
ちなみに自分の持ってるカードはエポスゴールド、楽天プレミアム、三井住友NLゴールド
マネックス、mixim、アマゾンマスター
2023/07/17(月) 19:10:19.38ID:8zfzhlys0
2023/07/17(月) 19:27:31.73ID:5BoHS9ki0
>>120
新NISAって口座2つ持てたっけ?
新NISAって口座2つ持てたっけ?
2023/07/17(月) 20:34:42.97ID:U+9q7KiJ0
>>125
かなり前だけど、三井住友カードから電話があって、「オンラインゲームされますか?」と聞かれたのでやったことないですよと答えたら「やっぱりそうですか、不正利用されたようですので請求を止めました。念の為にカード番号を再発行しますか?」と聞かれ変更したことがあったよ。
ネットでは使ったことないカードだけど何故かアメリカで不正利用されたと聞いて気持ち悪かったわ。
かなり前だけど、三井住友カードから電話があって、「オンラインゲームされますか?」と聞かれたのでやったことないですよと答えたら「やっぱりそうですか、不正利用されたようですので請求を止めました。念の為にカード番号を再発行しますか?」と聞かれ変更したことがあったよ。
ネットでは使ったことないカードだけど何故かアメリカで不正利用されたと聞いて気持ち悪かったわ。
2023/07/17(月) 20:46:28.85ID:fRfyLEYo0
エポスゴールドは50万円の使用で永年無料
三井住友ゴールドは100万円の使用で永年無料
エポスゴールドより三井住友ゴールドの方が優れてる点ってある?
三井住友ゴールドは100万円の使用で永年無料
エポスゴールドより三井住友ゴールドの方が優れてる点ってある?
2023/07/17(月) 20:54:13.45ID:BUXnEN2n0
俺はウェブマネーウォレット不正利用されて勝手に退会までされてた
pc初期化してウェブマネー垢作成した後すぐまた不正利用
その間使ったのはネトゲの公式サイトだけ、怪しいサイトは初期化~再不正利用まで一切見なかったのに
こえーよ
pc初期化してウェブマネー垢作成した後すぐまた不正利用
その間使ったのはネトゲの公式サイトだけ、怪しいサイトは初期化~再不正利用まで一切見なかったのに
こえーよ
2023/07/17(月) 21:07:11.46ID:FRE/v4fT0
エポスゴールドは100万利用条件にも投信買付代カウントされるし、実質1.5%還元
135名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 21:08:33.66ID:+4tF4wXn0 >>134
三井住友はクレカ積立て投信カウントされないのがな
三井住友はクレカ積立て投信カウントされないのがな
2023/07/17(月) 21:15:21.07ID:kk6k0adl0
2023/07/17(月) 21:43:04.28ID:4BMTrARb0
修行は引っ越しに合わせた、初期費用カード払いで一撃
138名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 21:47:58.27ID:De2u60hh0 NISAとイデコの積立はsp500、オルカンで月合計5万しているけど、
あとはドル建社債5%で運用している。
sp500や高配当も大口入れて暴落したら怖くて。。
戻すまでに10年とか待てない。
あとはドル建社債5%で運用している。
sp500や高配当も大口入れて暴落したら怖くて。。
戻すまでに10年とか待てない。
139名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:05:22.88ID:uVYRfSQG0 三井住友ゴールドはaupayからのnanaco公金払いとkyashからのamazon公金払いで100万円達成
140名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:11:17.70ID:AearCos40 オンカジや海外fx業者の中にはクレカ入金、銀行出金できるところもあるから
修行が足りない時に利用してるな
修行が足りない時に利用してるな
141名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:13:39.70ID:xuTAy1yJ0 >>132
見場?
見場?
142名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:14:51.20ID:xuTAy1yJ0 >>131
クレジットマスターですね
クレジットマスターですね
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:19:08.28ID:CH4NmOmm0 >>96
家は賃貸?
家は賃貸?
2023/07/17(月) 22:29:52.44ID:cBnKkw/B0
>>134
でも投資信託の信託報酬高いからずっと持っておきたい商品がなくね?
でも投資信託の信託報酬高いからずっと持っておきたい商品がなくね?
2023/07/17(月) 22:34:22.18ID:kBw8PcZC0
>>144
セゾングローバルバランスファンドを買って3%以上の利が乗ったらその時点で全額売るルールにしてる。
セゾングローバルバランスファンドを買って3%以上の利が乗ったらその時点で全額売るルールにしてる。
2023/07/17(月) 22:34:41.34ID:cBnKkw/B0
>>138
社債の方が破綻したらダメージデカいのにそこは平気なの?
破綻さえしなきゃ外貨ベースで元本保証だけど破綻したらゼロに近いし長期債だと将来何が起きるかわからなくね?
米国債とかならまだわかるけど。
社債の方が破綻したらダメージデカいのにそこは平気なの?
破綻さえしなきゃ外貨ベースで元本保証だけど破綻したらゼロに近いし長期債だと将来何が起きるかわからなくね?
米国債とかならまだわかるけど。
147名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:42:54.86ID:6usmfquh0 株は紙屑になるけど債券は紙屑になる確率は低い
そんなことも分からんの?
そんなことも分からんの?
2023/07/17(月) 22:44:17.14ID:wlj45H/e0
まさかつい最近AT1債が紙くずになったの知らんの?
149名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:48:01.46ID:6usmfquh0 出た出たCSのAT1怖いよ😱かw
お前は一生債券から逃げてろ
お前は一生債券から逃げてろ
2023/07/17(月) 22:48:54.99ID:4FjX7+Ag0
普通に生債券買ってるが
2023/07/17(月) 22:50:54.55ID:fRfyLEYo0
長期的にみたとき一番安全資産は株だったで研究上ふFA何じゃなかったっけ?
債権が株より安全は裏付けのない思い込みだったとかなんとか
債権が株より安全は裏付けのない思い込みだったとかなんとか
2023/07/17(月) 22:53:15.69ID:kk6k0adl0
ぼくはストリップ祭です!
153名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 22:54:44.43ID:6usmfquh0 株の方がリターンが良くて、インフレに勝てたってことでしょ
債券の安全性とは性質が違うんじゃないの
債券の安全性とは性質が違うんじゃないの
2023/07/17(月) 23:02:01.30ID:Ibg3N5nf0
引退前にクレカを沢山作るってメリットは何なんでしょうか?
一度の買い物で使えるのは一枚だし、ビザとマスター、あるいはアメックスあたりを持っておけばそれ以上は過剰では?
もちろん、年会費無料なら取り敢えずで作るのかもしれないけど敢えて増やすほどのメリットがあるんでしょうか?
一度の買い物で使えるのは一枚だし、ビザとマスター、あるいはアメックスあたりを持っておけばそれ以上は過剰では?
もちろん、年会費無料なら取り敢えずで作るのかもしれないけど敢えて増やすほどのメリットがあるんでしょうか?
155名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 23:05:03.52ID:G23eeyXh02023/07/17(月) 23:05:23.29ID:cBnKkw/B0
2023/07/17(月) 23:14:57.08ID:+4tF4wXn0
クレカは目的別に使い分けてるからどうしても多くなってしまう
メインはリクルートカードプラス 2%ポイント
楽天圏なら楽天カード
ペイペイ圏ならペイペイカード
ナナコチャージ用にリクルートカード
aupayやkyashのチャージ用にエポスカード、三井住友カード
コンビニ使用は三井住友ゴールド
証券会社用に楽天カード、aupayカード、三井住友カード、セゾンカード、エポスカード、マネックスカード
のような感じで
メインはリクルートカードプラス 2%ポイント
楽天圏なら楽天カード
ペイペイ圏ならペイペイカード
ナナコチャージ用にリクルートカード
aupayやkyashのチャージ用にエポスカード、三井住友カード
コンビニ使用は三井住友ゴールド
証券会社用に楽天カード、aupayカード、三井住友カード、セゾンカード、エポスカード、マネックスカード
のような感じで
158名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 23:15:20.03ID:De2u60hh0 >>0148
債券=AT債発想だとしたら痛いぞ。
長期で見たら株だよ。特に20年で見たら。
ただ、50歳前後だとそこまで待ってられないよ。
高級老人ホームに入るために運用したいならいいけど。
債券=AT債発想だとしたら痛いぞ。
長期で見たら株だよ。特に20年で見たら。
ただ、50歳前後だとそこまで待ってられないよ。
高級老人ホームに入るために運用したいならいいけど。
159名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 23:22:32.50ID:6usmfquh0 近所の人が中級か高級かわからない老人ホームに入ったけど
マンションみたいなユニットで7000万、健康管理一時金1200万、毎月のお食事お世話の料金が夫婦2人で35万円
老後はかなり収入がないと無理だと思った
マンションみたいなユニットで7000万、健康管理一時金1200万、毎月のお食事お世話の料金が夫婦2人で35万円
老後はかなり収入がないと無理だと思った
2023/07/17(月) 23:41:56.11ID:ic4G05+d0
殆どの老人は収入に見合った生活してるから、年金でなくても不労所得が300万位はある
このスレの人はあんまり気にしなくて良い気がする
このスレの人はあんまり気にしなくて良い気がする
161名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/17(月) 23:43:49.40ID:xuTAy1yJ02023/07/18(火) 00:06:46.12ID:SyOJRZUA0
>>161
なぜ?
なぜ?
163名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 00:06:47.14ID:2OVTZZ+C0 介護施設は月10万〜あるよ。
高級なとこだと億とかあるけど。
それが快適かどうかは人それぞれ。
高級なとこだと億とかあるけど。
それが快適かどうかは人それぞれ。
164名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 00:11:47.13ID:HzTU/h/A0 >>162
面倒くさいから
面倒くさいから
165名無しさん@お金いっぱい。
2023/07/18(火) 00:12:40.45ID:HzTU/h/A0 無くすから
分け分からなくなるから
現金が一番だから
分け分からなくなるから
現金が一番だから
2023/07/18(火) 00:25:42.26ID:ZWRjEDUQ0
>>128
楽天でまちでの利用100pなんてあった?
楽天でまちでの利用100pなんてあった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています