三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html
次スレは>>980が立ててください。
◯信託報酬(税込み・2023年5月11日より)
0.1133%(0.5兆円以内)
0.11319%以内(0.5兆円から1兆円)
0.11308(1兆円超え)
2023年5月まで0.1144%以内(税込み)
○ファンドの特色
1.MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
2.主として対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含みます。)への投資を行います。
3.原則として、為替ヘッジは行いません。
○ファンドの費用
1.投資者が直接的に負担する費用
・購入時手数料:ありません。
・信託財産留保額:ありません。
2.投資者が信託財産で間接的に負担する費用
・運用管理費用(信託報酬):日々の純資産総額に対して、年率0.1133%(税抜 年率0.103%)以内をかけた額
※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。
※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685392148/
探検
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 21:52:06.46ID:hoK8VqdN0
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:23:57.53ID:DXfWxOsm02023/06/14(水) 18:27:24.30ID:PPrOrNxh0
日本除くマン息してる?
2023/06/14(水) 18:28:11.34ID:25V6XPQE0
日本株は優待株メインだから
502名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:33:10.65ID:hzGaAAKa0 >>500
つっても誤差範囲だよね
つっても誤差範囲だよね
2023/06/14(水) 18:33:23.80ID:EF06Uk2f0
優待マクニカとか2単元1000円で持ってるがどうにもならんくて困る
2023/06/14(水) 18:33:29.74ID:YtBbuVtu0
>>500
オルカン500万買ってるので日本株含まれてて勝ち組です!
オルカン500万買ってるので日本株含まれてて勝ち組です!
505名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:34:02.95ID:GZR1mPSp0 そういや万が一軽減税率でまた税金10%になったらその間に一旦売った方が良いんのかな
506名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:34:53.15ID:bG1vUXXF0 税金なんて制度止めてしまえ
2023/06/14(水) 18:34:53.76ID:hxtbP9Ue0
2023/06/14(水) 18:39:57.45ID:YPPopMpv0
2023/06/14(水) 18:41:54.92ID:25V6XPQE0
定率で給料あがるならええんちゃう?
あがるなら、、、
あがるなら、、、
510名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:46:27.21ID:fYDaElV50 >>500
除いたら3年前からいくら変わるの?1%とか笑笑
除いたら3年前からいくら変わるの?1%とか笑笑
511名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:47:36.95ID:bG1vUXXF0 自国人と喜びを共有できない投資商品を持ってどうするの
2023/06/14(水) 18:48:37.88ID:Hvk0n7VH0
日本除くは真のオルカンでは無い、紛い物だよ
2023/06/14(水) 18:49:01.04ID:25V6XPQE0
自国民が俺より儲かるのが許せない!
特に三菱とか三井とか
特に三菱とか三井とか
2023/06/14(水) 18:49:37.18ID:25V6XPQE0
日本株はオルカンのコストより安く買えるってだけだろ?
515名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:51:36.61ID:0m/dETCF0 >>510
問題になるのはこれまでじゃなくこれからだよ。今のうちに日本含むに買い換えれば何も問題ないけど。
問題になるのはこれまでじゃなくこれからだよ。今のうちに日本含むに買い換えれば何も問題ないけど。
516名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:58:03.26ID:DXfWxOsm0 >>508
全く同感だわ
全く同感だわ
517名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 19:02:02.47ID:CdCTJExk0 >>508
民間企業の給与に連動した人勧で給与が決まる公務員なら当てはまるな
民間企業の給与に連動した人勧で給与が決まる公務員なら当てはまるな
2023/06/14(水) 19:03:38.61ID:TAQYHANv0
生命保険の件でレスくださったかたありがとうございました。
いままで長期間大手生命保険払い続けていて一度も入院したことがなくて、独身子供無しだから
もういいかなあ、人の役にはたったかな、というかんじでした。
投資はじめて間もないですが、生命保険の話きくと考えも変わったり。
参考になりました。ありがとうございました。
いままで長期間大手生命保険払い続けていて一度も入院したことがなくて、独身子供無しだから
もういいかなあ、人の役にはたったかな、というかんじでした。
投資はじめて間もないですが、生命保険の話きくと考えも変わったり。
参考になりました。ありがとうございました。
2023/06/14(水) 19:13:58.81ID:oHpAah9H0
独身なら生命保険入るより、保険会社の株買った方が良い
2023/06/14(水) 19:14:06.80ID:oHpAah9H0
独身なら生命保険入るより、保険会社の株買った方が良い
521名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 19:14:09.31ID:hzGaAAKa0 生命保険はわからんが医療保険とがん保険は掛け捨てで手頃なものに入っておいた方がいい病気や怪我になってからありがたみが解る。
2023/06/14(水) 19:14:17.27ID:pw6Nm4cY0
オルカンは貯金っていうのはフルインベストメントのことだよな
2023/06/14(水) 19:14:27.36ID:pw6Nm4cY0
オルカンは貯金っていうのはフルインベストメントのことだよな
524名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 19:17:37.60ID:p8MPvAeu0 入社したてのサラリーマン程保険が無駄金になる
2023/06/14(水) 19:20:43.48ID:lVFUQBFU0
独身子無しだったのかよ
生命保険なんて無用に決まってんじゃないかアホか
生命保険なんて無用に決まってんじゃないかアホか
2023/06/14(水) 19:21:58.12ID:lh2DzrQF0
ヤマゲンはがん保険は不要って言ってなかったっけ
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 19:22:09.89ID:9GZ4pak60 でも親は居るから
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 19:38:29.96ID:GnWVy+LH0 15年前勧められた金融商品てすっかり聞かなくなったのですが、15年後もこの商品てあるものですか?長期保有て本当に出来るの?
2023/06/14(水) 19:42:35.02ID:eWVzJoDN0
530名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 20:06:50.98ID:b5QsMWuO0 自分が死ぬパターンにベットするってイカれてると思う
子持ちだけや必要なのは
嫁なんてとどのつまり他人やぞ
子持ちだけや必要なのは
嫁なんてとどのつまり他人やぞ
531名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 20:08:53.32ID:2NYpRl1n0 独身は国民健康保険で十分、高額療養費制度もある
2023/06/14(水) 20:12:13.17ID:x0M5aCz+0
いや嫁は他人じゃないただのとど
533スレッタ・マーキュリー
2023/06/14(水) 20:12:17.50ID:ZPeOAUM10 独身男性なら70まで生きられないから老後資金いらないのもお得だよな
2023/06/14(水) 20:12:39.51ID:C2lzou1a0
>>530
みんなそんな考えだから老害の保守的勢力がはびこって、日本は発展しなくなったんすねえ!
みんなそんな考えだから老害の保守的勢力がはびこって、日本は発展しなくなったんすねえ!
2023/06/14(水) 20:15:58.73ID:AyCVICi30
まあ健康と高額の知識もなく保険入ってるのは論外だな
2023/06/14(水) 20:16:17.61ID:XXNwUNfc0
俺が死んだあと地獄に振り込んでくれる保険ない?
537名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 20:26:23.79ID:UJamRrZ00 独身はせめて葬式代と遺品整理の費用は現金で残しておいてやれよ
2023/06/14(水) 20:36:03.83ID:C2lzou1a0
どうせなら死ぬ直前に、お金を使い果たす以外にも、周囲に失望される行為をしまくって欲しい
2023/06/14(水) 20:52:40.27ID:7+St/+Pi0
今って為替込みでもオルカン上昇してるの?
2023/06/14(水) 20:55:01.51ID:ZQ/wj40t0
2023/06/14(水) 20:59:54.22ID:YmNol+a10
>>474
一部以外が4%くらいあったし今後スタンダードとグロースが含まれるのかまだ不明だよね。
一部以外が4%くらいあったし今後スタンダードとグロースが含まれるのかまだ不明だよね。
2023/06/14(水) 21:00:22.85ID:YmNol+a10
>>478
それ召還された。
それ召還された。
2023/06/14(水) 21:02:32.36ID:ef7b50ZS0
全世界株式(除くアメリカ)
って需要ないかな?
って需要ないかな?
2023/06/14(水) 21:03:09.70ID:YmNol+a10
>>518
迷うのなら年契約の国民共済おすすめ。
迷うのなら年契約の国民共済おすすめ。
2023/06/14(水) 21:05:43.42ID:pGgKz9VO0
>>543
うろ覚えだけどVXUSってのがなかった?
うろ覚えだけどVXUSってのがなかった?
2023/06/14(水) 21:33:17.28ID:Gq2UtDkf0
>>528
すでに純資産も兆あるしそう簡単になくなるとは思えないな
すでに純資産も兆あるしそう簡単になくなるとは思えないな
547名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 21:34:19.13ID:PAoDSnKR0548名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 21:35:47.43ID:PAoDSnKR0 https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=189312236
これ。S&P500やVTIだけがっつり持ってるならいいかも
これ。S&P500やVTIだけがっつり持ってるならいいかも
2023/06/14(水) 21:36:32.39ID:CNnJ4G9I0
2023/06/14(水) 21:50:10.58ID:DCOO1njr0
>>508
大企業ならだいたい連動するよ
大企業ならだいたい連動するよ
2023/06/14(水) 21:54:36.42ID:iZPD3H8E0
2023/06/14(水) 21:59:23.65ID:kob9mHoq0
2023/06/14(水) 22:10:16.22ID:WK6s1pf00
僻み乙
554名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:26:21.69ID:oRSWAYtd0 馬鹿どもの興奮をみると
恍惚の中消えていくな
恍惚の中消えていくな
555名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:27:59.47ID:43ftLEvI0 やっと元金100万くらい積立てたが
16%とか上がってるの逆に怖いな
20年で5%ついてくれればいい
って思って始めたんで
むしろ始めたてのこの時期は
口数たくさん買えるように下がってて欲しいんだが…
16%とか上がってるの逆に怖いな
20年で5%ついてくれればいい
って思って始めたんで
むしろ始めたてのこの時期は
口数たくさん買えるように下がってて欲しいんだが…
2023/06/14(水) 22:33:26.41ID:cpk5aomT0
イキりまくって
日本外しドヤってた輩
息してるん?
日本外しドヤってた輩
息してるん?
557名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:44:24.12ID:GnWVy+LH0 あーあ2500万入れときゃよかったわ。10パーでも250万かよ。2割取られても200万か。
2023/06/14(水) 22:49:48.67ID:OU8/YpXW0
2023/06/14(水) 22:53:24.55ID:JYs63dZy0
ヤマゲン「ガン保険は不要」
2023/06/14(水) 22:57:33.73ID:UmbpwkzH0
自動車保険(車バイク乗るなら)
火災保険(持ち家なら)
生命保険(家族が居るなら)
結局これだろ
火災保険(持ち家なら)
生命保険(家族が居るなら)
結局これだろ
2023/06/14(水) 23:08:32.69ID:pGgKz9VO0
>>559
自分のガンをネタにガン保険不要のレポート書いてるんだよな
自分のガンをネタにガン保険不要のレポート書いてるんだよな
2023/06/14(水) 23:50:18.41ID:C+znW2bW0
2023/06/14(水) 23:53:01.89ID:l7nhwe3Q0
さすがヤマゲン
信じる以外にありえない
信じる以外にありえない
564名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 23:53:35.72ID:vmPvHAKN0 >>555
20年で5パーでいいならオルカンはリスク取りすぎちゃうのん?
20年で5パーでいいならオルカンはリスク取りすぎちゃうのん?
2023/06/15(木) 00:06:22.98ID:b2vTFyde0
>>564
ほんとは毎年5%上がって欲しい
ほんとは毎年5%上がって欲しい
566名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 00:29:19.86ID:QgB9bCMN0 >>555
いや上げ相場の年はそんくらい行くけど下げ相場でマイナスの年もあるからね。20年の平均が5から7パーに落ち着くと言うこと
いや上げ相場の年はそんくらい行くけど下げ相場でマイナスの年もあるからね。20年の平均が5から7パーに落ち着くと言うこと
2023/06/15(木) 01:08:36.53ID:pX0YIdOL0
長期でやってればきっと大丈夫だからオルカンを信じろ
でも念のため半分に減っても大丈夫なぐらい金は貯めておけよ
でも念のため半分に減っても大丈夫なぐらい金は貯めておけよ
2023/06/15(木) 01:25:49.34ID:FE0cGmVo0
オルカンではなくヤマゲンを信じてる
2023/06/15(木) 04:31:22.22ID:mHPRHlg+0
それが本当のヤマカンってな
2023/06/15(木) 05:28:14.87ID:g8h/KoYv0
むしろ俺たちがヤマゲンになる
2023/06/15(木) 06:11:41.90ID:MSUQk9as0
何か2年前のバブルのときと同じ空気を感じるな
どこまで続くか見極めないと
どこまで続くか見極めないと
2023/06/15(木) 06:17:15.02ID:LDh+fC5G0
これがいわゆる稲妻が輝いたときになるのだろうか?
2023/06/15(木) 06:20:25.98ID:6Bv/cCzE0
稲妻はそんな安くないよ
574名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 06:34:42.32ID:Un7nRIDY0 あくまでベア相場の中間反騰だよ
コレが崩れてからが本気
コレが崩れてからが本気
2023/06/15(木) 06:36:34.56ID:mHPRHlg+0
>>571
商社、半導体、国際的な大型株以外全然バブル感ないけど昔もそうだったんか
商社、半導体、国際的な大型株以外全然バブル感ないけど昔もそうだったんか
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 07:13:03.67ID:ElWWxj3w0 こんなの120万でやってる場合じゃないな。1000万2000万いれて1カ月くらいで売買やるほうがいいな。
2023/06/15(木) 07:15:42.82ID:eTEi27yn0
仕事で保険に関わってきた者としては自動車保険(弁護士特約あり)と掛け捨て生命保険(貯蓄が十分に貯まるまで)をオススメするわ
100万程度あれば医療保険は入らなくても皆保険で大抵の病気には対応できる
病気で失業の懸念がある人や個室好き、先進医療に賭けたい人とかは安めの掛け捨て医療保険も選択肢としてはアリ
個人年金はiDeCoを優先(特に高所得者)しつつ、資産ポートフォリオの一環(現金や債券の枠)として元本保証タイプに加入するのもナシではない
メリットはその人にとっての「安心感」を得ることだから最終的には好みの問題だけど、保険かけ過ぎじゃないかなって人は結構多いと感じる
100万程度あれば医療保険は入らなくても皆保険で大抵の病気には対応できる
病気で失業の懸念がある人や個室好き、先進医療に賭けたい人とかは安めの掛け捨て医療保険も選択肢としてはアリ
個人年金はiDeCoを優先(特に高所得者)しつつ、資産ポートフォリオの一環(現金や債券の枠)として元本保証タイプに加入するのもナシではない
メリットはその人にとっての「安心感」を得ることだから最終的には好みの問題だけど、保険かけ過ぎじゃないかなって人は結構多いと感じる
2023/06/15(木) 07:15:48.94ID:mHPRHlg+0
積立NISAはNISAでやっとくもんだ
金持ちほど地味にちゃんとNISAは利用してるって調査がある
金持ちほど地味にちゃんとNISAは利用してるって調査がある
2023/06/15(木) 07:23:13.39ID:+e3JD6pG0
580スレッタ・マーキュリー
2023/06/15(木) 07:29:30.47ID:DYuFX27j0 >>576
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
581名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 07:38:28.19ID:WZd67XfX0 >>580
そうは言っても20年で何回かは暴落するやろ。最大で売る最小で買うのは難しいが、しばらくの暴落の後、オルカン買えば良いじゃん。村上世彰も言ってたやん。
そうは言っても20年で何回かは暴落するやろ。最大で売る最小で買うのは難しいが、しばらくの暴落の後、オルカン買えば良いじゃん。村上世彰も言ってたやん。
2023/06/15(木) 08:03:33.88ID:pO18UGyX0
50年前からオルカンで日本の金を運用していれば
世界最強国家が爆誕してたのに
イギリスが偉そうにしてるのもどうせ金融の力
日本のほうが金持ちだというのに
世界最強国家が爆誕してたのに
イギリスが偉そうにしてるのもどうせ金融の力
日本のほうが金持ちだというのに
2023/06/15(木) 08:27:38.67ID:I4n/cNnP0
>>578
ちゃんとお金の知識を身に付けてる人ほどお金持ちになれるからな
ちゃんとお金の知識を身に付けてる人ほどお金持ちになれるからな
2023/06/15(木) 08:32:27.02ID:DvSiH9Iz0
2023/06/15(木) 08:37:29.99ID:mHPRHlg+0
iDeCo気に入らないならもう課金停止しちゃえばええやん
2023/06/15(木) 08:38:40.40ID:XgchAkzy0
これから異次元の退職金増税がすごいことになるからなw
2023/06/15(木) 08:55:21.77ID:7qPc8rGQ0
>>582
日本人は卑屈だからね
日本人は卑屈だからね
588名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:08:36.70ID:wt4JfWHo0 >>581
たまに沸いてくる暴落待ちなんなん、タイミング投資より積立の方が殆どの場合でリターンが高いということは実証済み。
そもそも今は高いとか言ってビビってるやつが暴落時に買えないでしょ。
精々頑張ってここにスクショ貼ってドヤってね
たまに沸いてくる暴落待ちなんなん、タイミング投資より積立の方が殆どの場合でリターンが高いということは実証済み。
そもそも今は高いとか言ってビビってるやつが暴落時に買えないでしょ。
精々頑張ってここにスクショ貼ってドヤってね
2023/06/15(木) 09:09:14.73ID:OeGODQvG0
オルカン(日本除く)とか買ってた奴おりゅ?
わざわざ世界分散してるのに
それならSP500買っとけよ
わざわざ世界分散してるのに
それならSP500買っとけよ
2023/06/15(木) 09:16:52.36ID:d5zwKmsz0
>>588
5%ルールで買えるよw
5%ルールで買えるよw
2023/06/15(木) 09:21:40.27ID:wn8qLPKK0
そこそこ高齢で15年以上とか悠長に待ってらんないって人は高い時に始めるか安い時に始めるかで結果は変わるだろうから気になるよな
2023/06/15(木) 09:43:16.17ID:OOBe2FTR0
投資家の86%が今後1年以内に世界景気の後退を予想
なんであがるねん…
なんであがるねん…
593名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:58:56.05ID:xg0Fean10 >>590
それを実践してる人のブログかデータありますか?あれば見てみたいです
それを実践してる人のブログかデータありますか?あれば見てみたいです
2023/06/15(木) 10:00:19.44ID:OAPfXv5U0
595名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 10:01:44.04ID:fKiblwWz0 皆バブルだと分かっているけど日々の値上がりのドーパミンにやられてつぎ込んでしまう
2023/06/15(木) 10:28:28.92ID:j0yWjTDa0
>>595
そのままそれが普通になりゃ誰も気にしなくなる
そのままそれが普通になりゃ誰も気にしなくなる
2023/06/15(木) 10:29:09.14ID:wpjDHea10
さてそろそろ下落局面に備えて何を買うかを議論しようではないか
2023/06/15(木) 10:30:19.23ID:vV/n3/gf0
株は先行するらしいぞ
去年クソさがったのは景気後退の先取り
今上がるのは景気後退の後の先取り
去年クソさがったのは景気後退の先取り
今上がるのは景気後退の後の先取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- ノンケなのにホモと初交尾してうんち遊びされてきたけど質問ある?
- コンマで転生先を選んでね→
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ