金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外
次スレは>>980が立てること
前スレ
【NISA】少額投資非課税制度205【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566336/
【NISA】少額投資非課税制度206【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685170963/
【NISA】少額投資非課税制度207【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685685498/
探検
【NISA】少額投資非課税制度208【つみたてNISA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/06(火) 21:42:14.62ID:N4GGyEVB0
2名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 21:53:50.91ID:4mzRC1Dm02023/06/06(火) 22:13:40.32ID:Yi8mAP5Z0
上値が軽い、こんなに幸せな気持ちで日本株をNISAで買えるなんて初めて
もうなにも怖くない!
もうなにも怖くない!
2023/06/06(火) 22:49:04.93ID:kmhVde9E0
ニーサおじさん
5名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 22:54:57.42ID:S5uu6SvX0 "岸田翔太郎に有罪疑惑。岸田首相の許可を得ていなければ翔太郎氏は「建造物侵入罪」に当たる可能性。そして岸田一族の写真に国民が猛反発した秘密とは?元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊" を YouTube で見る
https://●youtu.be/dI0hzXdIvT0
https://●youtu.be/dI0hzXdIvT0
6名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 22:58:35.50ID:S5uu6SvX0 ネット投票法案、立憲と維新が共同提出 全選挙の投票24時間可能に ★3 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686058262/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686058262/
7名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 23:33:53.06ID:S5uu6SvX0 【🇯🇵】G7で最も貧乏にした「日本病」…間もなく“ある国”にも逆転される悲惨な未来とは ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686010656/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686010656/
8名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 00:12:29.73ID:zwEv7pgo0 ・・・ああっ!!・・・かかってこいやーっ!!(* ´д`)ハアハア
9名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 02:12:12.28ID:vjgSMjcj0 4月の実質賃金3・0%減、13か月連続で減少…物価上昇に賃金の伸びが追いつかず ★3 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686060847/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686060847/
10名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 06:19:50.29ID:vjgSMjcj0 【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★7 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686075201/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686075201/
2023/06/07(水) 09:20:21.00ID:7oEJW8ZC0
今つみたてNISA楽天でしてて、SBIにも口座持ってるんですが、皆さん新NISAはどちらの証券口座で始めます?
楽天はカード+キャッシュで10万まで0.5%だけど、ポイントつく、サイト見やすい
SBIはゴールドカードだから5万までだけど1%ポイントつくし、マイレージもある、サイト見にくい(アプリは分かりやすい)
5年で1800万埋める予定ですが、一生悩んでます。
楽天はカード+キャッシュで10万まで0.5%だけど、ポイントつく、サイト見やすい
SBIはゴールドカードだから5万までだけど1%ポイントつくし、マイレージもある、サイト見にくい(アプリは分かりやすい)
5年で1800万埋める予定ですが、一生悩んでます。
2023/06/07(水) 10:07:04.81ID:FPivupNn0
2023/06/07(水) 10:18:02.39ID:DMOsdNfr0
>>11
楽天カードはプレミアムにして1%、オマケでプライオリティパス。キャッシュは1.5-2.5%ぐらいのルートあるから探せ
楽天カードはプレミアムにして1%、オマケでプライオリティパス。キャッシュは1.5-2.5%ぐらいのルートあるから探せ
2023/06/07(水) 10:58:44.86ID:sYJYPvOv0
楽天からSBIに乗り換えようか迷ってるけど、クレカ100万円修行できなさそうだから新NISAも楽天で続けるつもり
薄給でつみたても毎月5万が限界だし
マイレージが惜しいけど改悪されるかもしれないポイントに左右されるべきではないと自分を無理矢理納得させる…
薄給でつみたても毎月5万が限界だし
マイレージが惜しいけど改悪されるかもしれないポイントに左右されるべきではないと自分を無理矢理納得させる…
2023/06/07(水) 11:31:35.48ID:v6SERBhC0
>>520
ウクライナ軍は6日、ロシア軍がザポリージャ原発の冷却水を供給している川の下流にあるダムを破壊したと発表しました。
冷却水の取水に影響が出る可能性があります。
ロシア軍の支配下にあるザポリージャ原発はこのダムから冷却水を取水していて、ダムが破壊されれば貯水量が下がり、
冷却水が確保できなくなるおそれがあります。
ウクライナ軍は6日、ロシア軍がザポリージャ原発の冷却水を供給している川の下流にあるダムを破壊したと発表しました。
冷却水の取水に影響が出る可能性があります。
ロシア軍の支配下にあるザポリージャ原発はこのダムから冷却水を取水していて、ダムが破壊されれば貯水量が下がり、
冷却水が確保できなくなるおそれがあります。
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 11:42:11.31ID:P+ME0D+50 ロシア大統領府(クレムリン)は5日、ウクライナと国境を接する地域のラジオ放送局で5日に放送されたプーチン大統領のものとされる演説は偽物だったと述べた。同地域のラジオ局がハッキングされたという。ロシア通信(RIA)が報じた。
報道によると、多くのラジオ局が偽の演説を放送していた。クレムリンのペスコフ報道官は「これらの演説は全て、完全な偽物だ」と否定した。
ロシアの独立系メディアによると、演説は、ウクライナに隣接するロストフ、ベルゴロド、ボロネジの各州の住民に、ウクライナ軍がロシアとの国境を越えたと伝える内容。国境地帯で戒厳令が発令され、全国的に兵士の動員が開始されたという偽情報のほか、住民には国境地帯から内奥部に避難すべきと指示があったという。
ボロネジ州当局はメッセージングアプリ「テレグラム」に掲載した声明で、ハッキングが行われたことを確認。地元のラジオ局は当局の管理下にあると述べた。
報道によると、多くのラジオ局が偽の演説を放送していた。クレムリンのペスコフ報道官は「これらの演説は全て、完全な偽物だ」と否定した。
ロシアの独立系メディアによると、演説は、ウクライナに隣接するロストフ、ベルゴロド、ボロネジの各州の住民に、ウクライナ軍がロシアとの国境を越えたと伝える内容。国境地帯で戒厳令が発令され、全国的に兵士の動員が開始されたという偽情報のほか、住民には国境地帯から内奥部に避難すべきと指示があったという。
ボロネジ州当局はメッセージングアプリ「テレグラム」に掲載した声明で、ハッキングが行われたことを確認。地元のラジオ局は当局の管理下にあると述べた。
17名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 11:42:21.72ID:eR+XBTb00 あおぞら銀行bank支店って使ってる人いますか?
使ってる人の意見が聞きたい
貯蓄用口座にしようと思っています
使ってる人の意見が聞きたい
貯蓄用口座にしようと思っています
2023/06/07(水) 11:48:33.55ID:v6SERBhC0
2023/06/07(水) 11:52:32.95ID:zjW166hp0
すっごくバカな質問かも知れないですけど、SBIと楽天で口座開設したのですが、Nisaって各証券会社から1つづつ作れないのですか?
2023/06/07(水) 11:54:23.22ID:fjem6ebE0
2023/06/07(水) 11:55:34.16ID:zjW166hp0
>>20
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/06/07(水) 11:58:42.83ID:oOo0kafh0
新NISA始まったら使ってなかった証券会社の方を使おうと思ってたけど
銀行口座別にしてるから金を移動させなきゃいけないんだけど振替手数料高いね
銀行口座別にしてるから金を移動させなきゃいけないんだけど振替手数料高いね
2023/06/07(水) 12:00:30.89ID:SpdVT3vb0
2023/06/07(水) 12:09:05.22ID:XAOQGkXR0
「5Gサービス提供は困難」携帯各社がミリ波(mmWave)での整備を諦める事態に、6Gの通信速度も引き下げへ
2023年6月6日
https://buzzap.jp/news/20230606-mmwave-5g-no-service-6g/
28GHz帯はアメリカ主導の5Gで利用が進められていた「ミリ波」と呼ばれる周波数で、既存の通信サービスでは実現できないような超高速かつ圧倒的な大容量通信を実現できる帯域幅が割り当てられていました。
そのため基地局1台あたりのカバーエリアは非常に狭く、中国が主導する既存の携帯電話ネットワークと親和性の高い「Sub-6(6GHz以下の周波数帯)」での5Gサービスと比べて整備コストが跳ね上がってしまう弱点がありました。
「圧倒的な生産台数」というスケールメリットに裏打ちされた低コストな中国製の5G基地局を使えない中、経済合理性を無視してまでミリ波で5Gネットワークを整備するのは無理な話。日本も決して例外ではありません。
5Gの主導権を巡ったアメリカと中国の争いが、完全に決着してしまいました。次世代の6Gの技術開発への影響も避けられないようです。
25名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 12:09:29.96ID:dw7W1nsy0 積みニーSP500がついに200万の損益プラス50万になった。感無量です。新NISAどうせ満額積めないから最高値のうちに利確するか迷ってます。
2023/06/07(水) 12:15:24.77ID:XAOQGkXR0
>>25
もうすぐ世界恐慌が始まるから逃げといとほうが賢いね
もうすぐ世界恐慌が始まるから逃げといとほうが賢いね
2023/06/07(水) 12:17:05.98ID:ZgJRukVd0
記事とか貼りまくってるのiDeCoスレにいた現実逃避おじさんなんだな
なぜこの板はワッチョイやIPが出せない仕様なのか
なぜこの板はワッチョイやIPが出せない仕様なのか
2023/06/07(水) 12:22:33.12ID:9mE1MBAB0
今の楽天はやばい
2023/06/07(水) 12:26:20.41ID:LfyEGsf+0
日経押し目になってるけど手持ちの高配当株はほとんど下がってない
高配当株だからか
高配当株だからか
30名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 12:27:08.99ID:3McMIhpl0 数年前からiDeCoスレを荒らす共産党の工作員
最近の若者は革命をする気概もなくて情けないと言い日本を暴力革命で中国属国を目指すアカジジイ
昔は家族の話などしなかったが少し前に姪っ子がどうたらと言い出す
先月海外に出張に行ったと話すがその間も1日も欠かさず朝から晩まで記事を貼り付けていた
最近になって突然子供がいて外国籍だと言い出すなど虚言癖あり
米株スレでアンカ踏むもスレ立てせずに米国ベア部に誘導するゴミクズ荒らし
嘘に耐えかねたのか最近こどおじと暴露する
5箇所以上のスレに記事を貼り付けながら自演もして1人で会話する精神異常者
最近の若者は革命をする気概もなくて情けないと言い日本を暴力革命で中国属国を目指すアカジジイ
昔は家族の話などしなかったが少し前に姪っ子がどうたらと言い出す
先月海外に出張に行ったと話すがその間も1日も欠かさず朝から晩まで記事を貼り付けていた
最近になって突然子供がいて外国籍だと言い出すなど虚言癖あり
米株スレでアンカ踏むもスレ立てせずに米国ベア部に誘導するゴミクズ荒らし
嘘に耐えかねたのか最近こどおじと暴露する
5箇所以上のスレに記事を貼り付けながら自演もして1人で会話する精神異常者
31名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 12:32:55.50ID:W27lg4cG0 >>25
ここ一年3600から4200の間のボックス相場だったけど4300を超えると底から20%超えになるから上昇相場に転じる可能性は高い。ちなみに上昇相場の平均日数は1000日だから今利確したら上がり続ける相場に指を咥える羽目になるからやめとけ
ここ一年3600から4200の間のボックス相場だったけど4300を超えると底から20%超えになるから上昇相場に転じる可能性は高い。ちなみに上昇相場の平均日数は1000日だから今利確したら上がり続ける相場に指を咥える羽目になるからやめとけ
2023/06/07(水) 12:41:05.90ID:P4K5iHzF0
クレカ積立の還元は購入時だけだけどマイレージは延々と付くしな
20年とか長期で考えてるならそれも考慮に入れないとな
20年とか長期で考えてるならそれも考慮に入れないとな
2023/06/07(水) 12:42:25.78ID:Wx5XcCxV0
'現時点では'っていう枕詞を忘れてはいけないぞ
34名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 12:43:54.23ID:OI2jtxxw0 そうだな
2023/06/07(水) 12:52:32.23ID:SHI3OJo10
うつだな
2023/06/07(水) 12:54:07.34ID:SpdVT3vb0
新NISA5年満額20年の5%複利で放置したら約5000万。
スリム500なら0.036%だからざっくり1万8000円
こんなの続けられるわけがない
スリム500なら0.036%だからざっくり1万8000円
こんなの続けられるわけがない
2023/06/07(水) 13:18:53.47ID:jcRP8Ow30
>>23
まだ大丈夫っぽい?
自分は三井住友ゴールドNL→ au PAY → WAONかnanacoで楽天キャッシュで考えてた
アマギフ買うのもありだけど年会費無料にするために金使うのはそもそも本末転倒な気がして
まだ大丈夫っぽい?
自分は三井住友ゴールドNL→ au PAY → WAONかnanacoで楽天キャッシュで考えてた
アマギフ買うのもありだけど年会費無料にするために金使うのはそもそも本末転倒な気がして
2023/06/07(水) 13:23:31.79ID:EwBj/cyH0
>>36
そうなったら少しずつ崩してより良い証券に積立すれば良い
そうなったら少しずつ崩してより良い証券に積立すれば良い
39名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 13:42:03.93ID:TQqPA2Av0 おれも投信マイレージは続かないと思うな
釣った魚に餌をやるシステムが続くはずない
NISA埋め終わった口座なんてまさに釣った魚も同然だわ
釣った魚に餌をやるシステムが続くはずない
NISA埋め終わった口座なんてまさに釣った魚も同然だわ
2023/06/07(水) 14:15:09.76ID:ekuVT1BH0
楽天キャッシュとカードの
0.5付与終了まではとりあえず楽天続けるわ
SBI移行はそれからでも遅くない
0.5付与終了まではとりあえず楽天続けるわ
SBI移行はそれからでも遅くない
41名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 14:33:55.33ID:BZFzGkyX0 2018年分積立nisaのダブルバガー達成者がでてきたね。約5年で40万が80万越え。
@10年熟成させればトリプルダガー余裕で達成か。
10年後に毎月10万ずつ収穫できるとなるとでかいね。
@10年熟成させればトリプルダガー余裕で達成か。
10年後に毎月10万ずつ収穫できるとなるとでかいね。
2023/06/07(水) 14:35:47.31ID:19SRQoPZ0
2023/06/07(水) 14:37:19.25ID:s0YJZ5g50
損保ジャパンの『合法リストラスキーム』とは?巷の話題を検証
https://okane-madoguchi.com/sonpo-japan/
①200億で不人気な介護会社を買収
②4,000人のリストラ対象者に介護事業への異動通知を出す
③多くの人は移りたがらずそのまま退職
④自己都合退職なので割増退職金(1,000万/人→計400億)を支払わず済む
2023/06/07(水) 15:02:34.77ID:Sif4wi270
“身内びいき”岸田総理の自宅に土地不法占拠疑惑 「岸田さんから謝罪はない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c98383c594153f994996e731476902b23f3bf4c2
岸田総理に新たな「身内利益優先疑惑」が浮上。
なんと、一族で土地を“不法占拠”しているというのだ。
2023/06/07(水) 15:07:36.27ID:VBjd6iCG0
日本株終わったな
所詮バブルだったか
所詮バブルだったか
2023/06/07(水) 15:11:06.24ID:y8zc9QBj0
日経はもはや米国株と全く関連のない動きしとるからな
あれは怖いで
あれは怖いで
2023/06/07(水) 15:15:24.84ID:yxXTctGf0
後は日銀が今の株高を叩き潰してくれたらいいわ
しょうもない日本株が高くなるなんて許されないことだよ
しょうもない日本株が高くなるなんて許されないことだよ
48名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 15:15:34.82ID:makMOZ6o0 今から3万になったところで簿価はもっと安いから構わん
2023/06/07(水) 15:26:46.03ID:djqvMpPm0
押し目なのか天井なのか分からないな
そもそも日本に期待してなさ過ぎて悲観して見てしまう
そもそも日本に期待してなさ過ぎて悲観して見てしまう
2023/06/07(水) 15:35:47.95ID:HP0MQW9U0
SP500しか持ってないから日経の上げについていけなくてくやしぃいいいってなると思いきや
円安効果でこっちはこっちでホクホクしてるのよね
円安効果でこっちはこっちでホクホクしてるのよね
51名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 15:49:37.18ID:eOizcBoB0 言うほど日経下がってなくね
3万切ったら追加する
3万切ったら追加する
2023/06/07(水) 16:16:08.07ID:4zREI80e0
>>46
日経はファリテで動くから
日経はファリテで動くから
2023/06/07(水) 16:39:42.72ID:P4K5iHzF0
株価平均みたいな指数いつまで使うんだろな
もう今更やめられないんだろうけど
もう今更やめられないんだろうけど
2023/06/07(水) 17:00:41.28ID:tXyRuCSh0
55名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 17:20:41.36ID:eI+jN0Tk0 マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686122707/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686122707/
2023/06/07(水) 17:24:01.60ID:srZpaWgE0
遼寧(りょうねい)は、中国人民解放軍海軍の航空母艦である。
ソビエト連邦で設計されたアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を中国がウクライナから購入し、中華人民共和国初の空母として完成させた。
発注1998年(ウクライナより購入)
起工2005年4月26日(改装)
就役2012年9月25日
就役以降、空母打撃群を構成して、中国大陸沿岸だけでなく、第一列島線を越えた西太平洋まで進出している。
ソビエト連邦で設計されたアドミラル・クズネツォフ級航空母艦「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を中国がウクライナから購入し、中華人民共和国初の空母として完成させた。
発注1998年(ウクライナより購入)
起工2005年4月26日(改装)
就役2012年9月25日
就役以降、空母打撃群を構成して、中国大陸沿岸だけでなく、第一列島線を越えた西太平洋まで進出している。
57名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 17:28:55.19ID:xYjnZptA0 米調査会社ロディウム・グループは、中国で昨年少なくとも102の都市が債務返済コストの管理で困難に直面したとの報告書をまとめた。
これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。
調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。
中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。
昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。
21年の年次データを基にした2月の調査(318都市を対象)で利払い費が財源の10%以上に達した都市は全体の3分の1だった。
蘭州と桂林の利払い負担は昨年、財政能力を超えたという。
報告書は「現在の地方政府の財政悪化は、財政政策を活用した景気支援を妨げる要因となっている」とし「実際のところ、これが今年、中国の景気回復に向けた有効な財政支援が行われていない主因だ」と述べた。
これにより、財政政策を通じた景気支援が難しくなっているという。
調査は205都市の昨年の財政データと、地方政府の資金調達とインフラ投資を担う融資平台2892社の財務諸表を基に行った。
中国では不動産会社の債務抑制策や新型コロナウイルス対策で地方政府の財政が悪化。
昨年は205都市の半数で利払い費が財源の10%以上に達した。10%を超えると、債務返済コストの管理が難しくなるという。
21年の年次データを基にした2月の調査(318都市を対象)で利払い費が財源の10%以上に達した都市は全体の3分の1だった。
蘭州と桂林の利払い負担は昨年、財政能力を超えたという。
報告書は「現在の地方政府の財政悪化は、財政政策を活用した景気支援を妨げる要因となっている」とし「実際のところ、これが今年、中国の景気回復に向けた有効な財政支援が行われていない主因だ」と述べた。
58名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 17:52:54.23ID:eI+jN0Tk0 【🇯🇵】G7で最も貧乏にした「日本病」…間もなく“ある国”にも逆転される悲惨な未来とは ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686126749/
生活保護申請6・9%増 4年度、3年連続プラス ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686121640/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686126749/
生活保護申請6・9%増 4年度、3年連続プラス ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686121640/
59名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 18:36:34.74ID:eI+jN0Tk0 【広島】身内びいき”岸田総理の自宅に土地不法占拠疑惑 「岸田さんから謝罪はない」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686127026/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686127026/
2023/06/07(水) 18:41:40.14ID:GHQDiB8o0
あっSBIVVIGの記念10000は今日までだったか忘れてた
2023/06/07(水) 19:24:15.45ID:OHYWbdiP0
【統計】 「協力金」終了の影響も 居酒屋の倒産急増、“コロナ禍超え“に 2023/06/07
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1686127066/
はい。不景気
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1686127066/
はい。不景気
2023/06/07(水) 19:26:13.82ID:oIElYcKl0
2023/05/31 日本経済指標
鉱工業生産(速報値)(4月)
結果 -0.4%
予想 1.4% 前回 1.1%(前月比)
結果 -0.3%
予想 1.8% 前回 -0.6%(前年比)
鉱工業生産(速報値)(4月)
結果 -0.4%
予想 1.4% 前回 1.1%(前月比)
結果 -0.3%
予想 1.8% 前回 -0.6%(前年比)
63名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 19:26:47.33ID:eI+jN0Tk0 【JNN世論調査】マイナンバーの活用「不安感じる」が72% [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685889040/
マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686131891/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685889040/
マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686131891/
64sage
2023/06/07(水) 21:12:15.81ID:CQBaEp9u0 旧NISAは新NISAへロールオーバーできないとのことですが、一般NISAは売って親NISAにぶち込んだ方がいいんでかね。
2023/06/07(水) 21:21:41.71ID:xeJ8foPm0
まあ一般NISAはいいんじゃないか
2023/06/07(水) 21:23:22.78ID:fD71A2ZW0
満期まで持ってその後新NISA買うだけだろ
わざわざ売らんでも
わざわざ売らんでも
67sage
2023/06/07(水) 21:28:09.61ID:CQBaEp9u0 満期なんです。
68sage
2023/06/07(水) 21:30:17.51ID:CQBaEp9u0 満期の普通NISAは特定口座に払出されるそうなので、それなら売って、新NISAの枠を埋めるのがいいのかなと。
2023/06/07(水) 21:34:11.76ID:D8qS4Sz30
マンキー
2023/06/07(水) 21:37:17.04ID:fD71A2ZW0
満期って年末じゃないの?
来年かんがえればいいのに
来年かんがえればいいのに
2023/06/07(水) 21:46:26.64ID:SAiIH0p60
>>68
今年最終日に全部売って同額キシニー買いとか出来んのかねぇ
今年最終日に全部売って同額キシニー買いとか出来んのかねぇ
2023/06/07(水) 21:55:51.50ID:xeJ8foPm0
満期が一番高いとは限らない
日本株なら今株高なんだから利益の高いうちに売るのは正解
売りそこねてこのナスダックの高値でもまだ助からんレバナス勢の俺もいるんですよ
日本株なら今株高なんだから利益の高いうちに売るのは正解
売りそこねてこのナスダックの高値でもまだ助からんレバナス勢の俺もいるんですよ
2023/06/07(水) 21:57:30.47ID:P4K5iHzF0
今が高値とか勝手に決めちゃうから助からんのじゃない?
2023/06/07(水) 21:59:46.99ID:xeJ8foPm0
だから滅びた
2023/06/07(水) 22:06:34.47ID:fD71A2ZW0
アメリカの利上げもあと一回かと言われてて年末には株価が上がってそうな気がするから
慌てて売らんでもいいと俺は思うのよ
慌てて売らんでもいいと俺は思うのよ
2023/06/07(水) 22:08:50.72ID:GKgi6LJm0
このアメリカは利上げをするたびに戦闘力が増す
その利上げを俺はあと二回も残している・・・この意味が分かるな?
その利上げを俺はあと二回も残している・・・この意味が分かるな?
2023/06/07(水) 22:09:23.51ID:deMidUbB0
キシニー始まるまで低空飛行がよかとです
78名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 22:16:56.03ID:vjgSMjcj0 【異次元】少子化対策「財源確保に数年かかる」茂木幹事長の発言にSNSで「口先だけ」「口先だけ」「口先だけ」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686134921/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686134921/
2023/06/07(水) 22:48:21.27ID:Edx31n620
逆に特定で持って新nisaを埋めない選択肢などない
2023/06/07(水) 22:57:36.03ID:V70JFm3K0
>>75
利上げすると株価は下がるんですよ
利上げすると株価は下がるんですよ
2023/06/07(水) 23:06:41.91ID:fD71A2ZW0
2023/06/07(水) 23:07:24.36ID:tXyRuCSh0
旧NISAは5年以内に非課税で売却できるオプションと割り切った方がいい。
2023/06/07(水) 23:08:47.51ID:mrm067LP0
特定口座に28万(含み益3万)あるけど売却して新nisaぶっ込んだ方がいいよね?
2023/06/07(水) 23:11:17.53ID:T5C26VGB0
利上げが終わりそうって利上げが終わりそうって思ってる奴以外で誰が言ってんだろな
2023/06/07(水) 23:13:57.04ID:fD71A2ZW0
>>83
今積み立てNISAに入れない?
今積み立てNISAに入れない?
86名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 23:21:21.11ID:1uKuZBBG0 景気が悪くなるから利下げするって事を分かってんのか
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 23:29:54.55ID:vjgSMjcj0 マイナンバーカード 本人ではない口座登録 約13万件… ★3 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686144611/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686144611/
2023/06/08(木) 00:11:40.48ID:JkXqhqsN0
NISA口座から一般口座に移動させる話はよく聞くけど、逆って可能?
2023/06/08(木) 00:13:51.73ID:Ygihldch0
どうしよっか
2023/06/08(木) 01:12:15.31ID:yLXH44mB0
終わらない円安基調の正体、過去高水準「日本に戻ってこない円」をどう見る?
32年連続世界最大の対外純資産国も、対外直接投資の増加は円買いにつながらず
2023.5.30(火)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75373
内訳を見ると、海外直接投資が54.6%と過去最高を記録する一方、証券投資は17.5%と1999年以来、23年ぶりの低い比率である。
対外直接投資は基本的に日本に戻ってこない円。対外純資産は増加しているが、日本に還流する円の割合はどんどん減少している。それが構造的な円安の背景にある。
32年連続世界最大の対外純資産国も、対外直接投資の増加は円買いにつながらず
2023.5.30(火)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75373
内訳を見ると、海外直接投資が54.6%と過去最高を記録する一方、証券投資は17.5%と1999年以来、23年ぶりの低い比率である。
対外直接投資は基本的に日本に戻ってこない円。対外純資産は増加しているが、日本に還流する円の割合はどんどん減少している。それが構造的な円安の背景にある。
2023/06/08(木) 05:53:09.03ID:U60aZkut0
>>88
一般口座になんて聞かないけどな
一般口座になんて聞かないけどな
2023/06/08(木) 07:08:45.31ID:rTuHGRu40
>>88
可能じゃないから一旦売却するしかない
可能じゃないから一旦売却するしかない
2023/06/08(木) 07:15:39.96ID:EdCdTB0z0
骨太の方針、財政健全化、防衛費増加、新しい資本主義と、長期はともかく短期ではマイナスのワードが出てきたの
2023/06/08(木) 07:45:21.40ID:yLXH44mB0
アメリカ様に気に入られてる売国奴岸田は鬼に金棒
2023/06/08(木) 07:50:11.21ID:K/7tUgmJ0
96名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 09:18:21.21ID:evKPPCDn0 特定口座は源泉なしにしとけば年20万の利益を超えないように利確することで無税で少しずつ新NISAに移行できる
2023/06/08(木) 09:29:37.13ID:ruZ49rLa0
非課税枠がこんなに広がるのが分かってたならそうしていたのにな
もう源泉徴収ありで積み上がってしまった
もう源泉徴収ありで積み上がってしまった
2023/06/08(木) 10:06:07.95ID:CZVwERSJ0
イーロン・マスク氏、世界一の富豪に返り咲き-LVMH株下落でアルノー氏抜く
2023年6月1日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-01/RVJO2ST1UM0W01
LVMH モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、フランス・パリを本拠地とするコングロマリット企業である。ユーロネクスト・パリ上場企業。 世界最大のファッション業界大手企業体とされる。
99名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 10:17:16.92ID:nsovdXhN0 素人ですがまだ積立始まったばかりですがチャート見て下がってると結構精神的に来るものですか?
みんな口を揃えていうけど今の所実感がないです
みんな口を揃えていうけど今の所実感がないです
2023/06/08(木) 11:08:36.24ID:CZVwERSJ0
>>99
運用金額が大きければ大きいほど精神的な影響は大きくなる。
貧乏カネ無しこそ自由であり心配無しの無敵であることがわかるよ。
何億も運用してる人は鋼の精神なのさ
常に市場に怯える生活、これが金持ちだ
運用金額が大きければ大きいほど精神的な影響は大きくなる。
貧乏カネ無しこそ自由であり心配無しの無敵であることがわかるよ。
何億も運用してる人は鋼の精神なのさ
常に市場に怯える生活、これが金持ちだ
2023/06/08(木) 11:10:37.81ID:CZVwERSJ0
孫正義や三木谷なんては精神的に強いのよ
並の人間なら全て放り投げて隠居生活を選ぶと思うよ
市場動向でストレス半端ないだろうね
並の人間なら全て放り投げて隠居生活を選ぶと思うよ
市場動向でストレス半端ないだろうね
2023/06/08(木) 11:23:53.89ID:zdAFqy0h0
2023/06/08(木) 11:32:28.65ID:3AYsZG/T0
三木谷はモバイル、孫は投資で両者とも 今は瀕死の状態だけどなw
2023/06/08(木) 12:18:57.21ID:khGCFxA40
もし自分が三木谷や孫の立場だったと想像してみるだけで胃が痛いわ
あいつらよーやってると思うよ
あいつらよーやってると思うよ
2023/06/08(木) 12:22:13.71ID:hPTG+Ksm0
>>96
20万円以下でも住民税の申告は省略出来ませんよ
20万円以下でも住民税の申告は省略出来ませんよ
2023/06/08(木) 12:23:39.44ID:8NZRvBYH0
前澤は逃げ出したけどなw
107名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 12:24:17.06ID:0kalvIJI0 >>105
住民税申告したことないけど。
住民税申告したことないけど。
2023/06/08(木) 12:26:46.75ID:WtN8iFXG0
>>105
いつも省略してるけど?
いつも省略してるけど?
2023/06/08(木) 12:27:47.72ID:X59yPjMj0
2023/06/08(木) 12:32:57.18ID:mBpQwNLh0
三木谷は産業力競争会議で利益相反バリバリの意見してたから同情に値しないわ
まさか忘れたとは言うまいね
まさか忘れたとは言うまいね
2023/06/08(木) 13:06:17.98ID:l6tqKJJ+0
>>107>>108
↑これやったらどうなるの?大丈夫なの?いつか追徴課税される日が来たりしないの?
↑これやったらどうなるの?大丈夫なの?いつか追徴課税される日が来たりしないの?
2023/06/08(木) 13:25:53.04ID:8NZRvBYH0
>>110
それはおまえの勘違い。なにも利益相反ではない
それはおまえの勘違い。なにも利益相反ではない
2023/06/08(木) 13:28:21.62ID:q09V+AqM0
>>111
来るかもしれない
来るかもしれない
2023/06/08(木) 13:43:08.61ID:fpd1vwXB0
>>112
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
2023/06/08(木) 13:45:29.23ID:U60aZkut0
気の利いた返しだと思っていそう
2023/06/08(木) 13:58:33.03ID:hPTG+Ksm0
>>108
それ、脱税ですが
それ、脱税ですが
2023/06/08(木) 14:06:46.55ID:zdAFqy0h0
>>110
その会議は知らんけど三木谷は、国が医薬品の通販を壊滅させようとしたのを食い止めてくれたから感謝してる
その会議は知らんけど三木谷は、国が医薬品の通販を壊滅させようとしたのを食い止めてくれたから感謝してる
118名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 14:08:52.71ID:M59d994f02023/06/08(木) 14:10:25.24ID:QPsynl7J0
総合課税と住民税申告不要同時にやれるのって来年からは出来なくなるんだっけか
2023/06/08(木) 14:21:19.11ID:AWSpZDcI0
2023/06/08(木) 15:05:06.20ID:LERCdRZ70
日本株は今日も下がったな
まあ日本株なんてこんなもんよ
いくらなんでも上がりすぎてたからこれからもどんどん下がるだろうね
まあ日本株なんてこんなもんよ
いくらなんでも上がりすぎてたからこれからもどんどん下がるだろうね
2023/06/08(木) 15:20:09.07ID:khGCFxA40
2023/06/08(木) 15:34:03.99ID:AWSpZDcI0
>>121
こういう奴がまだまだ下がると暴落待ちする煽りイナゴとなるが、反転して結局買えなくて涙目になり天井でつかむ養分イナゴ
こういう奴がまだまだ下がると暴落待ちする煽りイナゴとなるが、反転して結局買えなくて涙目になり天井でつかむ養分イナゴ
124名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 15:36:53.27ID:8lCeATKy0 26000切ってから騒げ
2023/06/08(木) 15:39:33.16ID:LERCdRZ70
>>123
そう思うなら明日にでも日本株に全財産かけとけよw
そう思うなら明日にでも日本株に全財産かけとけよw
2023/06/08(木) 15:59:26.55ID:/pw3boMm0
もう終わりだよ
2023/06/08(木) 16:01:20.54ID:uFImc4QN0
去年為替で少し儲かったから普通徴収で確定申告したら特別徴収と普通徴収に分けられてた
クレカで高額払いたかったのに
クレカで高額払いたかったのに
2023/06/08(木) 16:04:33.32ID:8NZRvBYH0
無料PCR検査で都の補助金を不正請求 11事業者で計183億円
2023年6月2日 20時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254240
コロナ“無料検査事業”で7事業者が補助金不正請求→大阪府が42.8億円を不交付に PCRと抗原の両方検査など虚偽申告
2023年6月5日(月) 19:14
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527155
無料検査場で『無承認の検査キット』不正申請が発覚…兵庫県が110事業者を全調査へ
2023年6月8日(木) 12:18
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/532197
2023年6月2日 20時17分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/254240
コロナ“無料検査事業”で7事業者が補助金不正請求→大阪府が42.8億円を不交付に PCRと抗原の両方検査など虚偽申告
2023年6月5日(月) 19:14
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/527155
無料検査場で『無承認の検査キット』不正申請が発覚…兵庫県が110事業者を全調査へ
2023年6月8日(木) 12:18
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/532197
2023/06/08(木) 16:05:40.24ID:8NZRvBYH0
若者「バフェットが日本株を買ったから俺も買うわ!!」若者の間で日本株ブーム到来
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686177379/
天井フラグ
130名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 16:14:48.47ID:Qq/02H/o0 イナゴワラワラ
2023/06/08(木) 16:17:29.22ID:rTuHGRu40
>>129
正直これは靴磨きと言われても仕方ないくそきじ
正直これは靴磨きと言われても仕方ないくそきじ
2023/06/08(木) 16:22:36.86ID:zA4WPw3J0
このスレでも日経買いたい~言ってた人いたな
133名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 16:49:36.30ID:UhU1j1nD02023/06/08(木) 17:09:43.48ID:kfuzlWom0
特定から新しいニーサに移す時、リバランスや商品変更も一緒にやってしまおう。
2023/06/08(木) 17:35:55.90ID:q+4FT/NQ0
素人なので旧も新も脳死オルカンの予定
2023/06/08(木) 17:36:47.10ID:8NZRvBYH0
俺みたいなニワカでも、日々の変動で100万単位が動くからな
137名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 17:37:27.21ID:UhU1j1nD0138名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 17:41:09.39ID:jM/WyfMB02023/06/08(木) 17:43:53.33ID:muAJfUBs0
ITの力で簡単にお尋ね対象を抽出出来るのに前時代的認知だね
2023/06/08(木) 17:49:12.29ID:XkFiUXVY0
2023/06/08(木) 17:50:42.27ID:XBYuZyOg0
微々たる所得隠しでマークされてて草
2023/06/08(木) 17:51:54.35ID:v2WOCA4e0
確かにバレなきゃ犯罪じゃないけどさ
普通の人はバレたときのリスク考えて行動するよ
普通の人はバレたときのリスク考えて行動するよ
2023/06/08(木) 17:56:30.97ID:XkFiUXVY0
>>142
男なら完全犯罪目指せ
男なら完全犯罪目指せ
2023/06/08(木) 17:58:11.85ID:v2WOCA4e0
>>143
でも女なら?
でも女なら?
2023/06/08(木) 18:03:30.30ID:XkFiUXVY0
>>144
やっちまいな
やっちまいな
146名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 18:19:22.14ID:nUtXnCMK0 俺に任せろ
日本を守りたい
日本を守りたい
2023/06/08(木) 18:19:39.53ID:LU1vijPA0
アメリカはリセッション入りしてしばらく下落相場になって欲しい
2023/06/08(木) 18:20:16.89ID:NaIuwT4Q0
怪しい口座の動きを一括抽出できるようにするのがマイナンバー
2023/06/08(木) 18:27:07.73ID:2K8Q4bMw0
150名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 18:27:39.59ID:xQWzhS8c0 マイナンバーのグダグダを見ていたらそんな能力が日本にあるとは思えないのが悲しい
151名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 18:30:49.61ID:0RNUVAqR0 20代株初心者向けテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ニッセイNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女がいるなら損切りする。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ニッセイNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女がいるなら損切りする。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
2023/06/08(木) 18:43:23.92ID:NaIuwT4Q0
>>151
アホ丸出し
アホ丸出し
2023/06/08(木) 18:44:45.63ID:00g4rjSZ0
20代の給料で月5万も投資できるわけないわな
2023/06/08(木) 18:44:53.38ID:N5KG6mJ00
155名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 18:45:02.99ID:UhU1j1nD0 アホ丸出しとは言わんけど
やってる事がまだ全然足りてないわ
やってる事がまだ全然足りてないわ
156名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 18:45:32.52ID:UhU1j1nD0 >>153
実家か1人なら余裕だけどな
実家か1人なら余裕だけどな
2023/06/08(木) 18:53:22.60ID:PRzXajWd0
>>151
楽天証券で10万とマネックス5万とau.com証券会社5万やってポイントもらえ
楽天証券で10万とマネックス5万とau.com証券会社5万やってポイントもらえ
158名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:17:17.42ID:nsovdXhN0 給与受け取りの口座一つだけでやってきたんだけどまずい?
普通分けているものなのですか?
普通分けているものなのですか?
2023/06/08(木) 19:20:13.22ID:z/aUlNpy0
あなたにニーズが無ければ1つで充分
2023/06/08(木) 19:21:43.81ID:0lGXo1Ip0
SBIの増配/13億3254万円 、米国債券2億4065万円 、ゴールド屁なし8221万か
ゴールド人気ねえな
ゴールド人気ねえな
2023/06/08(木) 19:24:49.69ID:yF2/bh4Q0
クレカ積立って月5万円までなんだ
新NISAで月30万積み立てたい場合は口座引き落としできるの?
新NISAで月30万積み立てたい場合は口座引き落としできるの?
2023/06/08(木) 19:25:10.22ID:BEGEJSO80
VIGにこんだけ人気あるのも不思議だけどな
VOOとリターン大して変わらないし
むしろ暴落時耐性があることで
ドルコスト平均法だと自動的に安く仕込めない
VOOとリターン大して変わらないし
むしろ暴落時耐性があることで
ドルコスト平均法だと自動的に安く仕込めない
2023/06/08(木) 19:25:44.01ID:kfuzlWom0
>>151
株初心者向けと言いながら株を買わないとはこれい🦀。
株初心者向けと言いながら株を買わないとはこれい🦀。
2023/06/08(木) 19:28:18.12ID:XkFiUXVY0
>>161
証券口座に入金してから現金積み立てなら今のNISAでできるからできるんじゃね
証券口座に入金してから現金積み立てなら今のNISAでできるからできるんじゃね
165名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:34:26.52ID:nvR0CHuy0166名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:35:58.89ID:nvR0CHuy02023/06/08(木) 19:38:16.78ID:00g4rjSZ0
168ウクライナ終了のおしらせ
2023/06/08(木) 19:56:58.97ID:OR8LNIxi0 ダム決壊でクリミアが干上がる⁉──悪魔のごとき「焦土作戦」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101845.php
「クリミア半島は今後10年か15年、ことによると永久に淡水を確保できなくなる恐れがある」と、ティモツは述べた。
ヘラシチェンコはこの投稿で「カホフカ水力発電所の破壊は環境に壊滅的な被害を与える」と警告し、後2〜4日でカホフカ貯水池の膨大な水は全て流出すると予測。一帯の国立公園や広大な土地の破壊など、環境に与える打撃を列挙している。
ヘラシチェンコはまた、ヘルソン州とミコライウ州の一部地域では何百種もの動植物が姿を消し、灌漑用水が使えなくなるためヘルソン州とザポリッジャ州のざっと150万ヘクタールの土地が穀物栽培など農業生産に利用できなくなると予測している。
ウクライナ内務省の顧問であるアントン・ゲラシュチェンコはツイートで、ドニプロ川から溢れた水は、有害物質やゴミを呑み込んで有毒かもしれないだけでなく、土壌から流出した地雷も紛れて近づくのは危険だと書いている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101845.php
「クリミア半島は今後10年か15年、ことによると永久に淡水を確保できなくなる恐れがある」と、ティモツは述べた。
ヘラシチェンコはこの投稿で「カホフカ水力発電所の破壊は環境に壊滅的な被害を与える」と警告し、後2〜4日でカホフカ貯水池の膨大な水は全て流出すると予測。一帯の国立公園や広大な土地の破壊など、環境に与える打撃を列挙している。
ヘラシチェンコはまた、ヘルソン州とミコライウ州の一部地域では何百種もの動植物が姿を消し、灌漑用水が使えなくなるためヘルソン州とザポリッジャ州のざっと150万ヘクタールの土地が穀物栽培など農業生産に利用できなくなると予測している。
ウクライナ内務省の顧問であるアントン・ゲラシュチェンコはツイートで、ドニプロ川から溢れた水は、有害物質やゴミを呑み込んで有毒かもしれないだけでなく、土壌から流出した地雷も紛れて近づくのは危険だと書いている。
2023/06/08(木) 20:01:19.45ID:B6aoCH/V0
なんの知識もない頃に設定したDCが年利13%と好成績
170名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:23:01.65ID:hgcr2wkj0 ウクライナ南部ヘルソン州で6日に発生したカホフカ水力発電所の巨大ダム決壊をめぐっては、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領率いるウクライナと、ウラジーミル・プーチン大統領のロシアが、相手の破壊工作だと非難し合っている。こうしたなか、ロシアが別のダムを狙っているという衝撃情報が報じられた。ICC(国際刑事裁判所)による捜査打診の動きや、国際調査委員会設置を提案する動きも出ている。
「(ロシア側は)ドニプロ川のダムをもっと爆破するよう指示している」
ウクライナ国防相顧問のユーリ・サク氏は、英BBCラジオ4の番組で、傍受した電話の内容をこう明かした。決壊したダム以外も、標的になっている可能性があるようだ。
ダムが決壊した原因はいまだに判然としていないが、西側諸国ではロシアの責任を追及する声が高まっている。
「(ロシア側は)ドニプロ川のダムをもっと爆破するよう指示している」
ウクライナ国防相顧問のユーリ・サク氏は、英BBCラジオ4の番組で、傍受した電話の内容をこう明かした。決壊したダム以外も、標的になっている可能性があるようだ。
ダムが決壊した原因はいまだに判然としていないが、西側諸国ではロシアの責任を追及する声が高まっている。
2023/06/08(木) 20:25:21.64ID:OR8LNIxi0
洪水、ダムに戻らず
小麦買い貯めてますか?
小麦買い貯めてますか?
2023/06/08(木) 20:32:26.38ID:kfuzlWom0
2023/06/08(木) 20:38:07.94ID:OR8LNIxi0
みんなひっくるめて「株(あるいは投資)」で桶
つうか株初心者はインデックスから入るべきで、テンプレ通りでいいんじゃね?
最後条のフツナス積立なんてまさに株(あるいは投資)初心者向け
つうか株初心者はインデックスから入るべきで、テンプレ通りでいいんじゃね?
最後条のフツナス積立なんてまさに株(あるいは投資)初心者向け
2023/06/08(木) 20:40:24.34ID:BEGEJSO80
175名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:46:00.28ID:J8LHtuTP02023/06/08(木) 20:47:03.86ID:OR8LNIxi0
日経225、さらにTOPIXですら配当金で底値拾いしていけば全ツッパ一本道でも「複利効果()」で勝ち残れる
2023/06/08(木) 20:55:51.19ID:mtxdu6DZ0
2023/06/08(木) 20:57:21.77ID:00g4rjSZ0
>>172
いるよね、投資信託で買ったら株じゃないと言い張る人
いるよね、投資信託で買ったら株じゃないと言い張る人
2023/06/08(木) 21:00:58.23ID:guXwHsSw0
オートマは免許じゃない程度の説得力
2023/06/08(木) 21:16:30.62ID:N+TtAMWm0
>>172
分が悪そうだからちょっと擁護してやろうと思ったが、道連れにされるのはゴメンだ
分が悪そうだからちょっと擁護してやろうと思ったが、道連れにされるのはゴメンだ
2023/06/08(木) 21:22:21.67ID:fPqvWVOm0
このレベルは認知症だろ
2023/06/08(木) 21:34:41.31ID:Pq3Zm5Fa0
原発冷却水垂れ流しのダム湖から、広大な農地へ灌漑用水を供給してたことに驚いた
ウクライナ産汚え
ウクライナ産汚え
2023/06/08(木) 21:35:50.52ID:A5/TzLG60
>>160
ゴールドは現物を愛でるんだよ
ゴールドは現物を愛でるんだよ
2023/06/08(木) 22:04:13.46ID:Pq3Zm5Fa0
[東京 7日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は7日の衆院財務金融委員会で、日銀が保有する上場投資信託(ETF)の処分に関連し、少子化対策の観点も含めてETFを若年層に現物給付する活用案について「政府が財源確保目的で簿価で買い取るといったことが許容されるのかどうかという点を含め、考えていかなければならない」と述べ、課題があるとの認識を示した。
2023/06/08(木) 22:06:26.78ID:LQgDgwYL0
SBI証券の課税枠シフト注文のチェックがどこにも見当たらないんだけど
どこから設定するの?
どこから設定するの?
2023/06/08(木) 23:10:58.12ID:6XpqLaNr0
187名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 23:58:21.05ID:UhU1j1nD02023/06/09(金) 00:09:34.92ID:/oqNYRB10
去年程度で狼狽えてたらショック来たとき気絶するぞ
2023/06/09(金) 00:13:43.81ID:UHXoLf8S0
なかなか暴落来ないね
アメリカ利上げしてるのに
アメリカ利上げしてるのに
2023/06/09(金) 00:22:55.63ID:PqzKC/k70
気絶はできるんだがコロナショックもウクライナショックもろくに買い増しできなかったのが悔やまれる
機械的積立最強なのはわかってるんだがメンタルやられるとどうしても動けん
機械的積立最強なのはわかってるんだがメンタルやられるとどうしても動けん
2023/06/09(金) 01:12:39.41ID:M9yERWiR0
タイムリープしたらリーマンショックで全財産SPに替える
192名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 01:44:40.63ID:Dd3LkQ/K0 冷静になれ
本当にタイムリープできたらそんなもんで満足するもんじゃないだろう
本当にタイムリープできたらそんなもんで満足するもんじゃないだろう
2023/06/09(金) 02:04:31.75ID:rnwBZPdO0
今タイムリープしてきたんや
その影響で記憶失っとるだけで
その影響で記憶失っとるだけで
2023/06/09(金) 02:40:57.14ID:RkqAcsmP0
どう考えても2009年に戻ってビットコ仕込むだろ
2023/06/09(金) 03:13:21.74ID:M9yERWiR0
ビットコインか
仕込んだら取引所で盗難にあうかセルフゴックスしそう
2017年くらいに買ってたけど、そんな人結構いた
仕込んだら取引所で盗難にあうかセルフゴックスしそう
2017年くらいに買ってたけど、そんな人結構いた
196名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 04:24:19.34ID:x/hVVFAg0 >>189
もう利上げしたら調整開始、利下げしたら暴落開始のフェーズに変わったからね
もう利上げしたら調整開始、利下げしたら暴落開始のフェーズに変わったからね
197名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 05:15:23.87ID:Rshku07t0 ダウ強いな
2023/06/09(金) 05:16:40.99ID:6rvrQcUz0
早く半年後に240万ぶっこみたいわ
よく考えたら1年でたったの40万、20年で800万って少なすぎるんだよ
よく考えたら1年でたったの40万、20年で800万って少なすぎるんだよ
2023/06/09(金) 05:18:48.52ID:Orp2UWFE0
今はビットコインは小遣い稼ぎにはいいな
今週もワケ分からん下落があったからそこで買って翌日売って1万ほど小遣い得た
今週もワケ分からん下落があったからそこで買って翌日売って1万ほど小遣い得た
2023/06/09(金) 05:19:29.38ID:pPeghnzg0
>>198
そう、だから投資しない金持ちの間ではこれまでNISAは眼中になしって人が多かったんだよ
そう、だから投資しない金持ちの間ではこれまでNISAは眼中になしって人が多かったんだよ
201名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 05:38:01.71ID:cvhZL7xN0 >>157
カード審査落ちた。
カード審査落ちた。
2023/06/09(金) 05:43:15.58ID:923nC0As0
2023/06/09(金) 06:08:44.16ID:9yrfoDbO0
>>125
結局お前が外れてんじゃねーかwww
結局お前が外れてんじゃねーかwww
204名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 06:18:24.76ID:AqsxK3280 スレチだけどnisaに分割後のNTT株入れようと思ってるんだけど、どうかな?
三菱HCは持ってるんだけど追加購入資金がない
三菱HCは持ってるんだけど追加購入資金がない
2023/06/09(金) 07:13:13.04ID:3stYQUY20
下がった
2023/06/09(金) 07:44:21.64ID:IaBAnU7w0
貧困層に人気の旅行先 日本
海外の富裕層が「カネを落とせない」残念すぎる旅行先…その名も日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/565baa8285e896b118856d53b72b66bdaf91efa4
何よりもよく聞くのは、お金はいくらでも出せるのに対応してくれる店やサービスがない、という話だ。
富豪一家から1~2カ月間遊びに行きたいから、広くて豪華な邸宅を5軒借りたい、賃料に糸目はつけないから探してほしい、とリクエストを受けたが、見つからなかった。
Airbnbでも、東京の短期賃貸向け物件は小さな戸建てしか掲載されていない。私の知り合いのアメリカの別荘は、夏の2カ月間だけ約2000万円で貸せるそうだ。そういう物件が日本では見つからない。
海外の富裕層が「カネを落とせない」残念すぎる旅行先…その名も日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/565baa8285e896b118856d53b72b66bdaf91efa4
何よりもよく聞くのは、お金はいくらでも出せるのに対応してくれる店やサービスがない、という話だ。
富豪一家から1~2カ月間遊びに行きたいから、広くて豪華な邸宅を5軒借りたい、賃料に糸目はつけないから探してほしい、とリクエストを受けたが、見つからなかった。
Airbnbでも、東京の短期賃貸向け物件は小さな戸建てしか掲載されていない。私の知り合いのアメリカの別荘は、夏の2カ月間だけ約2000万円で貸せるそうだ。そういう物件が日本では見つからない。
2023/06/09(金) 08:20:58.20ID:tjZ8gTqg0
米新規失業保険申請が急増、21年以来の高水準-冷え込みの兆候か
2023年6月8日 22:24
2023/06/09(金) 08:34:29.00ID:JepMOhHH0
>>204
NISAで単元未満株買えるぞ。
NISAで単元未満株買えるぞ。
2023/06/09(金) 09:41:06.07ID:tjZ8gTqg0
トヨタ 米共和党への献金で反温暖化対策ロビー活動のエクソンモービル社なみに注目集める
トヨタ、「EVへの移行延期を議会に働きかけている」との報道
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/20605575/
石油メジャー最大手5社、1100億円投じて「反環境」ロビー活動展開 報告
https://www.afpbb.com/articles/-/3217092
210名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 09:47:49.63ID:AqsxK3280 >>208
大和でもありますか?
大和でもありますか?
2023/06/09(金) 09:50:41.12ID:JepMOhHH0
>>210あるんじゃね?逆になかったら証券会社変えた方がいい。
2023/06/09(金) 09:51:06.87ID:l2ylywQT0
日本株強いな
2023/06/09(金) 10:04:09.71ID:ujwlbEfz0
調子いいね
絶対日本株やらんと言ってたけど円安に屈して買っておいて良かった
でも100万円分しか買ってなかったのが悔やまれる
あとは米国株が半額になれば言うことなしで3000万円入金する
絶対日本株やらんと言ってたけど円安に屈して買っておいて良かった
でも100万円分しか買ってなかったのが悔やまれる
あとは米国株が半額になれば言うことなしで3000万円入金する
2023/06/09(金) 10:22:35.84ID:ymU0jQev0
はーいタラレバ定食一丁!!
215名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 10:26:09.84ID:4+XYzeM50 わしはタラレバ炒めが食べたいのだ
2023/06/09(金) 10:26:21.92ID:naKi2fnT0
タイミング読んで投資できる人はすごいのう
俺みたいなポンコツはひたすら積み立てや
俺みたいなポンコツはひたすら積み立てや
2023/06/09(金) 10:29:12.03ID:ymU0jQev0
大体こういうこと言う奴が価値が半減になってしまった投資商品買える訳が無いwww
そのセンスが無いからもっと安かった時に買えなかったのにwww
そのセンスが無いからもっと安かった時に買えなかったのにwww
2023/06/09(金) 10:36:50.72ID:WdpBgh9n0
半分は当たっている耳が痛い
2023/06/09(金) 10:45:26.88ID:BngKACVG0
言うてそろそろ3月以来のスポットのタイミングが欲しいな
配当金やらナスが動かせんくなる
配当金やらナスが動かせんくなる
2023/06/09(金) 10:49:23.89ID:WF3NiIzR0
楽天証券から下落メール📨来たら買うだけの簡単なお仕事です
なお買えない模様
なお買えない模様
221名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 10:53:24.78ID:OhFBu37I0 日本株靴磨きイナゴわらわらで天井サインが半端ないんだが大丈夫か
2023/06/09(金) 10:58:26.16ID:km8xfzJ30
>>221
日本株は来週には終わるからそろそろ 離隔してるやつはいるんじゃない
日本株は来週には終わるからそろそろ 離隔してるやつはいるんじゃない
2023/06/09(金) 11:24:52.97ID:K6nRUaIM0
>>213
>絶対日本株やらんと言ってたけど
>円安に屈して買っておいて良かった
自分で絶対と決めたルールをあっさりと何の根拠も無く破ってるようではとても投資で成功してるとは思えん。
妄想だけは一人前。
>絶対日本株やらんと言ってたけど
>円安に屈して買っておいて良かった
自分で絶対と決めたルールをあっさりと何の根拠も無く破ってるようではとても投資で成功してるとは思えん。
妄想だけは一人前。
2023/06/09(金) 11:49:41.88ID:ymU0jQev0
2023/06/09(金) 11:56:31.72ID:3LsDrpj50
アクティブファンドを長期で持つのかw
どんな投資スタイルなんだ?
どんな投資スタイルなんだ?
2023/06/09(金) 11:58:39.50ID:Htt+YJw20
結局昨日一昨日はただの押し目だったのか
227名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 12:08:57.32ID:4+XYzeM502023/06/09(金) 12:14:29.84ID:yNVFTIVK0
負けてるのは高額な信託報酬のせいでプロの投資成績自体が負けてるわけではなくね
2023/06/09(金) 12:16:04.80ID:WdpBgh9n0
つまりAIが安い信託報酬で働けばインデックスに勝てるかもしれない
2023/06/09(金) 12:19:52.76ID:3MW672sa0
>>224
アクティブの投資信託はプロの投資家が運用してないからな
ほとんどが企画された商品の中で運用してるから、プロのファンドマネージャーがいじる余地ないんだよ
比較対象がおかしいんだということに気づけ
アクティブの投資信託はプロの投資家が運用してないからな
ほとんどが企画された商品の中で運用してるから、プロのファンドマネージャーがいじる余地ないんだよ
比較対象がおかしいんだということに気づけ
2023/06/09(金) 12:23:49.88ID:rB7TLZW+0
運用方針が固定化してる投資信託は陳腐化したら見直さないとね
放置したらそりゃアンダーパフォームするよ
放置したらそりゃアンダーパフォームするよ
2023/06/09(金) 12:25:48.96ID:18nwVF7g0
なんかいっぱい意見貰えて嬉しい
2023/06/09(金) 12:35:21.35ID:yNVFTIVK0
売ると税金が…
結局インデックスでいい
結局インデックスでいい
234スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 12:36:54.26ID:UOIQfemH0 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
235スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 12:37:52.58ID:UOIQfemH0 プロの99%はインデックスに勝てなくて消えていくからな
2023/06/09(金) 12:50:28.49ID:sWMAd1QL0
そういやランダムウォーカーは13版が出てたね
237スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 12:52:36.14ID:UOIQfemH0 5月に発売したぞ
2023/06/09(金) 12:56:15.70ID:sDgWcmtb0
>>237
全版読んでるの?
全版読んでるの?
239名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 12:58:18.17ID:4+XYzeM50 ちょっと変わったからと言って再度買って読み直すのはダルい
240スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 12:58:36.72ID:UOIQfemH0 全版は読んでない
241スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 12:59:15.64ID:UOIQfemH0 買い替えてはいるけど
2023/06/09(金) 12:59:29.66ID:ykrnSvHI0
インデックス投資は金入れるだけで効率良いよな
嫁も兄弟も10年前からSP500一本
俺だけ個別株w
嫁も兄弟も10年前からSP500一本
俺だけ個別株w
243スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 13:00:13.46ID:UOIQfemH0 プロにも勝てる最強投資法だからな
244名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 13:00:25.93ID:4+XYzeM50 >>242
パフォーマンスでどれぐらい勝ってる?
パフォーマンスでどれぐらい勝ってる?
2023/06/09(金) 13:02:15.85ID:ykrnSvHI0
>>244
正確には知らんが俺は10倍以上にはなってる
正確には知らんが俺は10倍以上にはなってる
246名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 13:08:00.79ID:4+XYzeM50 >>245
やるじゃん!
やるじゃん!
247名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 13:15:55.46ID:JF801CzN0 10年前からSP500買うやつは天才定期
2023/06/09(金) 13:20:17.12ID:tEgfm9eD0
>>223
間違えてると思ったら自分の考えをコロッと変えられる奴が有能だと思うぞ
間違えてると思ったら自分の考えをコロッと変えられる奴が有能だと思うぞ
2023/06/09(金) 13:20:51.79ID:S6Pxl+Ec0
【速報】松原仁・衆議院議員「立憲民主党に離党届を提出いたしました」
250名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 13:28:05.04ID:KjcImrlB0 立憲はそのまま消滅していいぞ
2023/06/09(金) 13:51:40.01ID:sWMAd1QL0
2023/06/09(金) 14:27:19.22ID:05A4Fn860
>>249
思想が保守なのに何で自民に行かないの?って言われて続けてた人
思想が保守なのに何で自民に行かないの?って言われて続けてた人
2023/06/09(金) 14:28:32.65ID:txFTBD3J0
選挙だね
税金あげられるのは勘弁な
税金あげられるのは勘弁な
2023/06/09(金) 14:33:07.42ID:JF4rrh4G0
本当に1月から新NISA始まるのかね?
本来なら、周知普及のために様々なキャンペーンやるべきじゃあないの、国が。
このままじゃあ、一部の投資マニアが非課税枠増えたと喜ぶだけ、やるべき一般市民は
今まで通り「気になるけどよくわからないし怖いからやらない」ままだと思うんだけど
本来なら、周知普及のために様々なキャンペーンやるべきじゃあないの、国が。
このままじゃあ、一部の投資マニアが非課税枠増えたと喜ぶだけ、やるべき一般市民は
今まで通り「気になるけどよくわからないし怖いからやらない」ままだと思うんだけど
255名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 14:40:51.45ID:eQB7v8o70 SP500強気相場入りだって。
まあ1988年からのデータだが年の前半8%以上上がった年(今年前半+11%)は
後半絶対+相場で終わってるそうだ。つまり7月にいれれば100%勝てるって。
新ニーサまで資金待機してると機会損失になりそうだね。
まあ1988年からのデータだが年の前半8%以上上がった年(今年前半+11%)は
後半絶対+相場で終わってるそうだ。つまり7月にいれれば100%勝てるって。
新ニーサまで資金待機してると機会損失になりそうだね。
2023/06/09(金) 14:42:29.59ID:uvWWSkYb0
>>255
じゃあ全力だな、頑張れ
じゃあ全力だな、頑張れ
2023/06/09(金) 14:45:41.80ID:KpyT27As0
2023/06/09(金) 14:50:08.27ID:ld31f2ZZ0
>>254
個人的に情弱は淘汰されるべきだと思うわ
手元の携帯端末使って調べればすぐに分かることすらできない奴が投資を継続できるとは思えん
日頃から資産について危機感を持ってる人間なら自発的に何らかの行動を起こすものだよ
個人的に情弱は淘汰されるべきだと思うわ
手元の携帯端末使って調べればすぐに分かることすらできない奴が投資を継続できるとは思えん
日頃から資産について危機感を持ってる人間なら自発的に何らかの行動を起こすものだよ
2023/06/09(金) 14:52:23.66ID:ymU0jQev0
2023/06/09(金) 14:52:42.67ID:ymU0jQev0
>>230
おかしくないのがわからんお前が間抜け。
おかしくないのがわからんお前が間抜け。
261名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 14:53:05.18ID:scKnH2vI02023/06/09(金) 14:53:53.88ID:WF3NiIzR0
263名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 14:53:55.02ID:scKnH2vI0 >>257
為替なんて考慮しなくても100%なんてありえないから
為替なんて考慮しなくても100%なんてありえないから
2023/06/09(金) 15:04:15.46ID:j+Gjo+770
>>252
自民党はリベラルだから、グローバル基準では左翼だよ。
だけど日本は特異で異常な民族だから、ネトウヨが自民を応援し、自民党が右翼と呼ばれる。
そして右翼団体を活用するのも自民党。
例えば、アメリカのネトウヨは共和党支持者であり、ウクライナ戦争反対、国は借金増やすなバラ撒き辞めろ、在日米軍にカネ費やすなと言う。
アメリカファーストが右翼ね。
日本だけ、右翼と左翼の主張が世界と真逆なのよ
自民党はリベラルだから、グローバル基準では左翼だよ。
だけど日本は特異で異常な民族だから、ネトウヨが自民を応援し、自民党が右翼と呼ばれる。
そして右翼団体を活用するのも自民党。
例えば、アメリカのネトウヨは共和党支持者であり、ウクライナ戦争反対、国は借金増やすなバラ撒き辞めろ、在日米軍にカネ費やすなと言う。
アメリカファーストが右翼ね。
日本だけ、右翼と左翼の主張が世界と真逆なのよ
2023/06/09(金) 15:05:41.97ID:j+Gjo+770
本来なら、安倍は極左なのよ
2023/06/09(金) 15:06:33.18ID:j+Gjo+770
日本は何故か、売国奴のことをネトウヨと呼ぶんだよね
2023/06/09(金) 15:09:50.62ID:j+Gjo+770
だから岸田を暗殺しようとした若者は愛国主義者であり、最初は自民党を応援していたのだけど、
自民党が極左の売国政党と気付き、クーデター未遂に及んだのさ
自民党が極左の売国政党と気付き、クーデター未遂に及んだのさ
2023/06/09(金) 15:13:29.18ID:60SmQhRY0
認知症かw
269名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 15:31:20.31ID:gbmeUFyr0 統合失調症
2023/06/09(金) 15:45:05.00ID:3MW672sa0
>>260
お前が間抜け
お前が間抜け
2023/06/09(金) 15:51:10.50ID:GglO0E0z0
2023/06/09(金) 15:57:08.45ID:09lfVaz70
日本政府や日銀は貯蓄から投資へって言ってるじゃん
もう20年くらい前から言ってるぞ
でも出てきたのは2010年を過ぎたあたりに120万円の一般 NISA
これではやる気がないと言われてもしょうがない
120万円とかギャグかよ
この額では国民を挑発してるようなものだ
もう20年くらい前から言ってるぞ
でも出てきたのは2010年を過ぎたあたりに120万円の一般 NISA
これではやる気がないと言われてもしょうがない
120万円とかギャグかよ
この額では国民を挑発してるようなものだ
2023/06/09(金) 15:57:14.80ID:j+Gjo+770
19年前、2004年のおまえら
↓
【政治】「中国のGDP、7年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」-福田官房長官
福田康夫官房長官は16日の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあたりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国になるとの見通しを示した。
4 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I
ありえねーw 所詮バブルだろ
39 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ。水が無い国は発展しない。黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理
57 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから仮に7-8年後日本抜いても失速は確実。
157 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのがあの国のいつもの法則。
↓
【政治】「中国のGDP、7年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」-福田官房長官
福田康夫官房長官は16日の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあたりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国になるとの見通しを示した。
4 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I
ありえねーw 所詮バブルだろ
39 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ。水が無い国は発展しない。黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理
57 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから仮に7-8年後日本抜いても失速は確実。
157 : 名無しさん 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのがあの国のいつもの法則。
274名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 16:08:37.91ID:scKnH2vI0 10年以上前から個別株やって10倍以上になってる人がこのスレを覗こうとおもったのはなんでだろ
2023/06/09(金) 16:13:24.39ID:yNVFTIVK0
暇だから色々見てるぞ
2023/06/09(金) 16:14:32.25ID:QzDUHvDx0
牛丼株ですらリーマンから20倍だし何で特別扱いされにゃいかんのだ
277名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 16:15:45.81ID:/+95KbJg0 >>274
金があっても娯楽が5chしかない寂しい人生過ごしてんだろ
金があっても娯楽が5chしかない寂しい人生過ごしてんだろ
278名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 16:19:54.73ID:scKnH2vI0 >>276
そりゃNISAのスレにきていきなり関係ないレスしてるんだから違和感しかないわ
そりゃNISAのスレにきていきなり関係ないレスしてるんだから違和感しかないわ
2023/06/09(金) 16:19:58.46ID:lerW0K600
10倍といっても100万円の10倍なのか 1000万円の10倍 なのか1億円の10倍なのかでだいぶ違うからな
1億円の10倍だったら人生楽しそうだけど
1億円の10倍だったら人生楽しそうだけど
2023/06/09(金) 16:22:43.20ID:nkWciJsB0
来年から個別株も買えるのに気にするなよ
2023/06/09(金) 16:23:32.01ID:nkWciJsB0
そもそも今も普通のnisaは買えるじゃねーか
2023/06/09(金) 16:24:33.23ID:Tyc8g40N0
その程度の知識だから儲からないんだよ
2023/06/09(金) 16:29:27.96ID:r6TeFP5E0
国は貯蓄から投資へとか言うけど先ずは賃金倍にしてからだろ
国民全体の入金力上げなきゃ投資なんて一般的にならねーよ
国民全体の入金力上げなきゃ投資なんて一般的にならねーよ
284名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 16:32:22.66ID:scKnH2vI02023/06/09(金) 16:34:27.00ID:GglO0E0z0
ネット上などではよく「まずは○○してからだろ(○○が出来るまでは他の事をやるな)」という意見をよく見るけど、
そんなこと言ってたら全く前に進まないわな。
単細胞生物じゃああるまいし、同時進行で出来ることからどんどんやっていけばいい。
そんなこと言ってたら全く前に進まないわな。
単細胞生物じゃああるまいし、同時進行で出来ることからどんどんやっていけばいい。
2023/06/09(金) 16:38:35.76ID:C3fyAaBf0
2023/06/09(金) 16:39:02.66ID:XEKpATOP0
さっさと金利上げてゾンビ企業死滅させて代謝良くする
解雇のハードル下げて無能がいつまで残らないようにする
これで働いてる人の給料は倍増だ!
路頭に迷う奴らのことは知らん
解雇のハードル下げて無能がいつまで残らないようにする
これで働いてる人の給料は倍増だ!
路頭に迷う奴らのことは知らん
2023/06/09(金) 16:39:26.15ID:yNVFTIVK0
生活保護は投資で利益出しても没収
ざんねん!
ざんねん!
2023/06/09(金) 16:43:03.05ID:0sN6RHHS0
生活保護を受けていると、そもそも証券口座を開設したり、NISA 口座を開設したりできるのか??
まずはそこからだと思うが
まずはそこからだと思うが
290名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 16:47:36.87ID:xw6N2HeG0 生活保護で投資ってネタなのかマジなのかわからん
2023/06/09(金) 16:48:24.14ID:mhAb3yKc0
>>286
働け
働け
2023/06/09(金) 17:05:59.86ID:Zredw/uE0
利殖行為禁止だね
2023/06/09(金) 17:46:53.09ID:CSh6R89O0
ネタだと思うけど5ちゃんやる暇があるなら働け
2023/06/09(金) 17:59:40.61ID:IaBAnU7w0
イギリスは、中国へ流出した多額の銀を取り戻すためにインドにケシ栽培を強制し、大量のアヘンを中国に密輸して暴利を得た。
財政悪化を招いた清はアヘンの密輸を取り締まったため、イギリスはこれを口実に戦争を仕掛け、香港を租借した。
これがアヘン戦争である。
財政悪化を招いた清はアヘンの密輸を取り締まったため、イギリスはこれを口実に戦争を仕掛け、香港を租借した。
これがアヘン戦争である。
295名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 18:09:55.06ID:/2phgOMm0 【また問題発生】マイナンバーカードで他人の年金記録が閲覧可能に [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686297607/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686297607/
296名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 18:31:54.59ID:/2phgOMm0 マイナンバー「赤ちゃんでも親の口座使えない」に不満の声 「登録を急ぐあまり、見切り発車」 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686299346/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686299346/
2023/06/09(金) 18:34:19.10ID:ooiEstvY0
>>252
国民民主党あたりで経済政策あたりをがっちりやってほしいね。この人安倍元首相に近い立場だから、速水、福井、白川の三馬鹿の二の舞いはさせないと思う。
国民民主党あたりで経済政策あたりをがっちりやってほしいね。この人安倍元首相に近い立場だから、速水、福井、白川の三馬鹿の二の舞いはさせないと思う。
2023/06/09(金) 18:35:51.02ID:HbN3al350
>>291
働かなくても生きていけるのにわざわざ働くわけないじゃん
働かなくても生きていけるのにわざわざ働くわけないじゃん
299名無し
2023/06/09(金) 18:40:42.21ID:1+8X/dUk0 SP500を2年近く積み立てて初めて利益らしい利益になってきた
円安なだけなんだけどね
円高に傾いたら終わり
円安なだけなんだけどね
円高に傾いたら終わり
2023/06/09(金) 19:03:12.09ID:9Il4ih0V0
積立はなんも考えんと儲かるんではなかったんか
2023/06/09(金) 19:08:32.98ID:UHXoLf8S0
>>299
その時は株高がくるだろう
その時は株高がくるだろう
2023/06/09(金) 19:13:28.06ID:3SOPMxaL0
>>285
それ。
それ。
2023/06/09(金) 19:16:32.93ID:7pY0DNfk0
積立をしろというのは要は市場に居続けろということだからな
タイミング狙って一括なんて無理無理無理無理カタツムリよ
タイミング狙って一括なんて無理無理無理無理カタツムリよ
2023/06/09(金) 19:22:02.58ID:UHXoLf8S0
2023/06/09(金) 19:26:56.73ID:RGs6Amtg0
暴落した時に積み立てるのが積み立ての本質
2023/06/09(金) 19:30:42.80ID:UjBVl5/A0
そうやって死ぬまで暴落待ち続けてろ
2023/06/09(金) 19:39:52.09ID:FUBnBcQF0
暴落は3年に1回はあるな
間は個別株やって、大きく下がったらインデックスに移してる
間は個別株やって、大きく下がったらインデックスに移してる
2023/06/09(金) 19:44:20.66ID:9yrfoDbO0
>>125
おい、日本株暴落すんじゃねーのか?上げまくってるじゃねーかwww結局お前みたいな煽りイナゴは市場の養分になるんだよ。暴落煽って人様の足引っ張ってんじゃねーよ
おい、日本株暴落すんじゃねーのか?上げまくってるじゃねーかwww結局お前みたいな煽りイナゴは市場の養分になるんだよ。暴落煽って人様の足引っ張ってんじゃねーよ
2023/06/09(金) 20:08:20.40ID:JF4rrh4G0
310名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 20:15:21.67ID:lpkZieoa0 >>309
はよ貧乏人にボランティアで啓蒙活動してこい
はよ貧乏人にボランティアで啓蒙活動してこい
2023/06/09(金) 20:27:01.58ID:Os5M4YvG0
まずはNISAで投信に1800万突っ込んで老後資金確保した後、趣味として楽しむぐらいで丁度いいような気がするわ個別株は
2023/06/09(金) 20:27:05.27ID:CSh6R89O0
>>309
中間層が豊かになって困る人がいるの?100点とれなきゃやる意味がないって言ってるようにしか聞こえない
中間層が豊かになって困る人がいるの?100点とれなきゃやる意味がないって言ってるようにしか聞こえない
2023/06/09(金) 20:30:40.56ID:DMbvP8Z60
資本主義を否定することから始めなきゃどうしようもないからな
つまり株式投資なんて以ての外
つまり株式投資なんて以ての外
2023/06/09(金) 20:30:43.60ID:OF8UojDl0
2023/06/09(金) 20:35:02.71ID:t7YfNNjj0
>>303
懐かしい50代か?
懐かしい50代か?
2023/06/09(金) 20:38:55.31ID:jAHu3HRs0
>>221
東証が養豚場みたいになって餃子飯てきた
東証が養豚場みたいになって餃子飯てきた
2023/06/09(金) 20:58:10.63ID:pgQTiQUS0
年間40万円を2018年から2023年の6年間積み立てた積立NISAと
年間40万円を2024年から2030年の6年間積み立てた新NISAがあって
もし2031年に急にお金が必要になった場合は新NISAの方を取り崩した方が良いんだよね?
枠復活やら複利的に考えて
年間40万円を2024年から2030年の6年間積み立てた新NISAがあって
もし2031年に急にお金が必要になった場合は新NISAの方を取り崩した方が良いんだよね?
枠復活やら複利的に考えて
2023/06/09(金) 20:59:45.64ID:pgQTiQUS0
2024年から2029年の6年間の間違いだった
2030年に取り崩す場合です
2030年に取り崩す場合です
2023/06/09(金) 21:02:31.37ID:t7YfNNjj0
320名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:04:11.79ID:QD9uClFZ0 この前、SBIで証券作って積立も申し込んだけど、勝手に新ニーサの口座も作られるんだよね?
10万ならボーナスで何とかなるし満額行こうかな
10万ならボーナスで何とかなるし満額行こうかな
321名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:05:33.07ID:0FcM9up70 こどおじですがもういい加減一人暮らしして形だけでも独立しようと思って所でnisaを知り
一人暮らしなんてしてる場合じゃねえ!とこどおじ継続しようと思ってるんですけど
どうですかね…絶対一人暮らししたら楽しく散財しちゃう
一人暮らしなんてしてる場合じゃねえ!とこどおじ継続しようと思ってるんですけど
どうですかね…絶対一人暮らししたら楽しく散財しちゃう
2023/06/09(金) 21:07:22.35ID:9WRguC2t0
>>321
おっさんの1人暮らしは割と金かからんよー
おっさんの1人暮らしは割と金かからんよー
2023/06/09(金) 21:09:45.28ID:NvW0xuO20
人生経験値的に一人暮らしもいいんでないの
つうか確実に親から相続出来るわけじゃないなら資産管理的にも賃貸一人暮らしして月間どれくらい金かかるか把握しといた方がいい
把握したら実家戻ったっていいんだし
つうか確実に親から相続出来るわけじゃないなら資産管理的にも賃貸一人暮らしして月間どれくらい金かかるか把握しといた方がいい
把握したら実家戻ったっていいんだし
324名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:11:56.40ID:/2phgOMm0 岸田総理大臣がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊で500万ドル規模の緊急人道支援を表明 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686312286/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686312286/
2023/06/09(金) 21:12:17.85ID:Kx8GGrhR0
部屋に置くものをこだわり出すと際限ないね
2023/06/09(金) 21:13:20.63ID:t7YfNNjj0
つーか若いうちに金使わないのはマジで公開するぞ
30になって結婚しようと思えるのも若い頃散々飲み歩いたり女遊びしたからだわ
30になって結婚しようと思えるのも若い頃散々飲み歩いたり女遊びしたからだわ
2023/06/09(金) 21:14:28.03ID:IaBAnU7w0
アメリカのATM岸田が早速7億のポケットマネー出したな。さすがやw
岸田首相は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、カホフカ水力発電所のダム決壊による洪水を受け、500万ドル(約7億円)規模の緊急人道支援を国際機関を通じて早期に実施する考えを伝えた。松野官房長官が記者会見で明らかにした。
岸田首相は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、カホフカ水力発電所のダム決壊による洪水を受け、500万ドル(約7億円)規模の緊急人道支援を国際機関を通じて早期に実施する考えを伝えた。松野官房長官が記者会見で明らかにした。
2023/06/09(金) 21:15:50.01ID:NvW0xuO20
2023/06/09(金) 21:17:48.02ID:DMbvP8Z60
>>328
それ逆も然りっての分かって言ってるだろ流石に
それ逆も然りっての分かって言ってるだろ流石に
2023/06/09(金) 21:18:02.65ID:tEgfm9eD0
>>323
一人暮らし経験した事あるこどおじとずっと実家のこどおじは少し違うんだよね
一人暮らし経験した事あるこどおじとずっと実家のこどおじは少し違うんだよね
331名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:21:12.96ID:IsRDEuxS0 ついでに結婚もしとけ
バツがついても箔がつく
バツがついても箔がつく
332名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:22:58.54ID:98K7xk+N0 >>255
今年利下げもないから為替は高止まりだろう。つまりは今入れないでいつ入れるかって話よな。
今年利下げもないから為替は高止まりだろう。つまりは今入れないでいつ入れるかって話よな。
2023/06/09(金) 21:24:45.05ID:OF8UojDl0
SP500はいいからナスダック上げとけよ
レバナスで年利20パーや
レバナスで年利20パーや
2023/06/09(金) 21:26:35.73ID:ur8CbBz30
>>326みたいなのは働いてる業界による
自己投資やら人生経験やら人脈が稼ぎになるならいいけど
公務員とかでこんなこと言ってるようなやつがいたら馬鹿じゃねえのと鼻で笑うわ
単なる金がない自己弁護やんけ
自己投資やら人生経験やら人脈が稼ぎになるならいいけど
公務員とかでこんなこと言ってるようなやつがいたら馬鹿じゃねえのと鼻で笑うわ
単なる金がない自己弁護やんけ
2023/06/09(金) 21:26:42.43ID:24tWsS/C0
新ニーポーフォリですけど
オルカン50%
SP500 25%
偽茄子 25%
危険ですかね 月10万 46歳
オルカン50%
SP500 25%
偽茄子 25%
危険ですかね 月10万 46歳
2023/06/09(金) 21:27:28.52ID:NvW0xuO20
>>329
何が逆なの?
何が逆なの?
2023/06/09(金) 21:31:28.36ID:923nC0As0
2023/06/09(金) 21:31:56.60ID:y4F4+pW40
>>321
社宅なら安く済むぞ
社宅なら安く済むぞ
2023/06/09(金) 21:33:08.29ID:DMbvP8Z60
>>336
「馬鹿の言う事いちいち真に受けるな」
「馬鹿の言う事いちいち真に受けるな」
340スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 21:34:07.00ID:KDj31zh10 >>335
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。
S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。
バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。
バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。
現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。
S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。
バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。
バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。
現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
2023/06/09(金) 21:36:57.42ID:NvW0xuO20
>>339
金を使うな、が馬鹿の言う事なの?
金を使うな、が馬鹿の言う事なの?
2023/06/09(金) 21:39:22.07ID:RzO7NmFu0
金を使わないと後悔する云々はなら後悔しないように使ってきたんだから
金が無いとかガタガタ抜かすな、ってだけだな
貯めてるやつは金を貯めるという経験に投資してるわけでそれをしないお前に金がないのは道理だ
金が無いとかガタガタ抜かすな、ってだけだな
貯めてるやつは金を貯めるという経験に投資してるわけでそれをしないお前に金がないのは道理だ
343名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:41:52.99ID:scKnH2vI0 人生経験なんてなんの意味もないと思うけどな
20代からずっと一人暮らししてる友人いるけど貯金もないし給料も全部使うほど金遣いが荒い
ちゃんと将来の事考えてるのか心配になるわ
20代からずっと一人暮らししてる友人いるけど貯金もないし給料も全部使うほど金遣いが荒い
ちゃんと将来の事考えてるのか心配になるわ
2023/06/09(金) 21:44:59.03ID:ur8CbBz30
人生経験に意味がないとは思わないけど
少なくとも人生経験を謳うやつが貯金や投資みたいな資産を増やす行動を人生経験に含めてないのは確か
そういう奴が資産家なら説得力もあるが大抵は定年までしがみつく気満々のくせに大して仕事にやる気もない老いぼれだったりする
少なくとも人生経験を謳うやつが貯金や投資みたいな資産を増やす行動を人生経験に含めてないのは確か
そういう奴が資産家なら説得力もあるが大抵は定年までしがみつく気満々のくせに大して仕事にやる気もない老いぼれだったりする
345スレッタ・マーキュリー
2023/06/09(金) 21:45:30.59ID:KDj31zh10 50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
2023/06/09(金) 21:46:35.82ID:oI93jkzP0
投資を人には薦めないけど新卒なら毎月1万オルカンしとけくらいなら言ってもいい時代だな
2023/06/09(金) 21:49:50.47ID:BXRzf6nv0
俺も40年以上こどおじだったのに転勤で半強制的に実家から引きずり出されたからな
まあいずれこどおじに戻る予定だがこれで胸を張って一人暮らしぐらいした事ありますよと言えるわ
まあいずれこどおじに戻る予定だがこれで胸を張って一人暮らしぐらいした事ありますよと言えるわ
2023/06/09(金) 21:51:38.60ID:RlgQfxRe0
大学生でも月2万積み立てしてるわ
349名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:53:01.34ID:IsRDEuxS02023/06/09(金) 21:55:15.55ID:oeUMj6oE0
40年以上おじさんならもう60超えてるやん
351名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 21:55:16.97ID:ez8Gftju0 SP500とオルカンどっちがええの?
2023/06/09(金) 21:56:37.70ID:RzO7NmFu0
現金ないうちは貯金でもいいと思うけどね
貯金だけで1000万貯めると自分の人生の輪郭がはっきりするのはある
1000万貯めないとはっきりしなかったのか、という自分の頭の悪さも理解するし
貯金だけで1000万貯めると自分の人生の輪郭がはっきりするのはある
1000万貯めないとはっきりしなかったのか、という自分の頭の悪さも理解するし
2023/06/09(金) 21:58:33.76ID:0U0LuVJn0
これからはまずはNISAで1800万埋める時代に突入するわ
2023/06/09(金) 22:03:09.94ID:Htt+YJw20
働き始めてから100万貯まるまで10年以上かかったけど100万から500万は数年だった
ほんと習慣に出来れば一瞬なのね
ほんと習慣に出来れば一瞬なのね
355名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 22:03:23.93ID:UF1o+sqo0 今時はキャッシュレスのキャンペーンやポイ活やいろいろ生活にあった経済圏を利用することで年間数十万単位の節約が可能だし
それなりに好きなもの買ったり遊んだりしてても投資にお金を使う事が可能
まあ実際には投資に興味がない層はそういったサービスを使わないから金が貯まらないんだけどな
それなりに好きなもの買ったり遊んだりしてても投資にお金を使う事が可能
まあ実際には投資に興味がない層はそういったサービスを使わないから金が貯まらないんだけどな
356名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 22:11:46.27ID:IsRDEuxS0 100万とか学生の間に溜まったぞ
2023/06/09(金) 22:14:59.82ID:Htt+YJw20
使わん金はケツ拭く紙と変わらん精神で
ずっと次の給料入るまでにほぼ使い切る生活してたからね
ずっと次の給料入るまでにほぼ使い切る生活してたからね
2023/06/09(金) 22:20:33.16ID:NvW0xuO20
持ってる金は安心と自由をもたらしてくれる
金がなきゃ言われるがまま死ぬまで働かされる奴隷だ
金がなきゃ言われるがまま死ぬまで働かされる奴隷だ
2023/06/09(金) 22:21:19.51ID:Z+kkHSxK0
投資口座に片っ端から突っ込んでたらクレジット滞納しちゃった
360名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 22:23:12.73ID:IsRDEuxS0 >>359
それで信用情報に傷つくならアホ過ぎる
それで信用情報に傷つくならアホ過ぎる
2023/06/09(金) 22:23:26.00ID:DMbvP8Z60
正しく機会費用の考え方をできてる人間がいるとは思えん
機会損失には詳しいようだが
機会損失には詳しいようだが
362名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 22:26:01.30ID:98K7xk+N02023/06/09(金) 22:30:18.41ID:zA9amohD0
364名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 22:35:37.68ID:scKnH2vI0 収入も貯蓄も年金やその他がわからないのに危険なんてわかるわけない
2023/06/09(金) 22:36:39.13ID:Z+kkHSxK0
全凸は良いぞぅ
2023/06/09(金) 22:39:18.27ID:qkIHDeC+0
これから何年か後には猫も杓子も投資をやるようになってるかもしれないが俺たちは今まで投資に見向きもしなかったような連中に先んじて投資をしている
これは大きなアドバンテージなんだわ
投資は時間が最大の味方だからだわ
これは大きなアドバンテージなんだわ
投資は時間が最大の味方だからだわ
2023/06/09(金) 22:45:56.44ID:NvW0xuO20
2023/06/09(金) 22:59:25.62ID:rdWGeOoc0
20代2000万
30代5000万
40代1億
50代2億
10年後の資産はこれくらいが目安になるだろうな
30代5000万
40代1億
50代2億
10年後の資産はこれくらいが目安になるだろうな
369名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 23:07:49.72ID:98K7xk+N02023/06/09(金) 23:08:46.88ID:h5q1MFW60
20歳から毎年100万程度インデックスに入れるだけでも定年する頃には余裕で億ってそう
2023/06/09(金) 23:14:19.49ID:YiVEhHbL0
早く枠を埋めたい
372名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 23:19:09.54ID:/2phgOMm0 岸田総理大臣がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊で500万ドル規模の緊急人道支援を表明 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686319799/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686319799/
2023/06/09(金) 23:53:18.30ID:IaBAnU7w0
アメリカ
・米軍はウクライナで戦いません
・ウクライナがNATO加盟するのは反対です
・モスクワへの無人機攻撃は辞めなさい
・ロシアは悪の枢軸。ウクライナを支援します
・米軍はウクライナで戦いません
・ウクライナがNATO加盟するのは反対です
・モスクワへの無人機攻撃は辞めなさい
・ロシアは悪の枢軸。ウクライナを支援します
2023/06/10(土) 00:01:53.25ID:QmJNrX0k0
老後2億円問題
2023/06/10(土) 00:02:55.80ID:619nRL5o0
>>374
最低4億円必要、余裕ある退職生活のための貯蓄-MLIV調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-21/RQEPPTT1UM0W01
老後に必要なのは、2000万円ではなく4億円らしいよ
最低4億円必要、余裕ある退職生活のための貯蓄-MLIV調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-21/RQEPPTT1UM0W01
老後に必要なのは、2000万円ではなく4億円らしいよ
2023/06/10(土) 00:10:48.34ID:QmJNrX0k0
>>375
回答者が世界の投資家だしなぁ…
回答者が世界の投資家だしなぁ…
377274
2023/06/10(土) 00:42:12.82ID:R1tzWk+X0 >>303
そういう意味ではidecoは60歳までという目標が固定されてるからいいんだよ。
NISAは何かあった時引き出せるなんて言ってる奴は逃げる気満々だからな。
積立なんて死ぬ直前に思い出すくらいで丁度良い。
そういう意味ではidecoは60歳までという目標が固定されてるからいいんだよ。
NISAは何かあった時引き出せるなんて言ってる奴は逃げる気満々だからな。
積立なんて死ぬ直前に思い出すくらいで丁度良い。
378名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 01:18:07.53ID:+TGBTs0a02023/06/10(土) 01:38:24.61ID:CxZLi7Qc0
両方満額やっても老後に安心できないけどな
2023/06/10(土) 01:44:25.53ID:619nRL5o0
スイスに本社を置く世界的な半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクスは7日、中国の化合物半導体大手の三安光電(湖北省荊州市)と重慶市に合弁会社を設立すると発表した。
合弁会社は32億米ドル(約4,460億円)を投じ、同市に炭化ケイ素(SiC)半導体を生産する工場を設置する。
6/8(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09e8280de537cf0c29d11facf078cc231d48701
2023/06/10(土) 01:55:43.16ID:619nRL5o0
中国ゲーム産業、2021年の売上高は約5兆2400億円超え
https://36kr.jp/167147/
なぜ中国市場を飛び出したのか…中国発のゲーム「原神」日本で大ヒットの訳
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/23758705/
アップルCEO、中国ゲーム大手「miHoYo」の上海本社を訪問 「原神」スタッフに感謝
2023年4月3日
https://36kr.jp/226873/
382名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 02:11:05.91ID:+TGBTs0a0 >>379
人によって違うのに何言ってんの?
人によって違うのに何言ってんの?
383名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 03:22:28.45ID:O3mSyUjC0 【SDGs】高校生が「食用コオロギ」の養殖で環境大臣賞 「味は桜エビ、栄養価はピカイチ!」 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686322856/
【社会】マイナポータル、他人の年金情報閲覧可能に データ入力のミスか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686322856/
【社会】マイナポータル、他人の年金情報閲覧可能に データ入力のミスか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/
2023/06/10(土) 03:36:25.14ID:619nRL5o0
コオロギの養殖をすれば億万長者になれる
385名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 04:04:05.61ID:O3mSyUjC0 ●【仰天】マイナ保険証は過去の病歴が受付の人にもバレる仕組み?
https://●www.youtube.com/watch?v=e4OF3mXi_Ow
https://●www.youtube.com/watch?v=e4OF3mXi_Ow
386名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 04:23:36.94ID:O3mSyUjC0 ●あなたの「マイナ保険証」から個人情報が漏れていく…これから起こりうる「ヤバすぎる事態」
https://gendai.media/articles/-/109451
個人の医療情報が、民間企業で使われる!?
簡単に言えば、個人の健康に関する医療情報・データなどの記録を、
患者本人や医師、薬剤師など関係者であれば誰でも利用できるようにクラウドなどを通じて一元的に管理し、
さらには民間企業もその情報を使えるようにするということ。
東京保険医協会の理事であり医療法人社団いつき会ハートクリニックの佐藤一樹院長は、
「医療界では、2022年だけで、少なくとも全国39施設で医療情報セキュリティ問題(情報漏洩、
不正アクセス、ランサムウエア等ウイルス感染)が起きていますが、
民間業者に情報を利活用されたら、さらに被害が広がるでしょう。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/112
https://gendai.media/articles/-/109451
個人の医療情報が、民間企業で使われる!?
簡単に言えば、個人の健康に関する医療情報・データなどの記録を、
患者本人や医師、薬剤師など関係者であれば誰でも利用できるようにクラウドなどを通じて一元的に管理し、
さらには民間企業もその情報を使えるようにするということ。
東京保険医協会の理事であり医療法人社団いつき会ハートクリニックの佐藤一樹院長は、
「医療界では、2022年だけで、少なくとも全国39施設で医療情報セキュリティ問題(情報漏洩、
不正アクセス、ランサムウエア等ウイルス感染)が起きていますが、
民間業者に情報を利活用されたら、さらに被害が広がるでしょう。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/112
387名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 05:04:15.21ID:2ITyii290 中国株が相次いで厳しい状況に見舞われており、好転する前に悪化する可能性が高いことを投資家の信頼低下が示唆している。
中国の景気回復の遅れや人民元安、米国との対立から中国株について悲観的な観測が広がり、投資家にとって買い材料はほとんど見当たらない。
経済再開に伴い起きた株高の局面は不透明なままで、中国強気派の中にはいら立って投資を引き揚げ始めたり、ポートフォリオの配分を減らしたり、他の市場にシフトしたりする投資家もいる。
中国の景気回復の遅れや人民元安、米国との対立から中国株について悲観的な観測が広がり、投資家にとって買い材料はほとんど見当たらない。
経済再開に伴い起きた株高の局面は不透明なままで、中国強気派の中にはいら立って投資を引き揚げ始めたり、ポートフォリオの配分を減らしたり、他の市場にシフトしたりする投資家もいる。
2023/06/10(土) 07:30:04.31ID:P49FjH/C0
うーんNISA分の投資信託は利確するべきかなぁ
積み立てNISAなら20年猶予あるから放置する気にもなるのだが、あと数年間今の価額を超えるのかもしくは維持できるのかが不安だ
積み立てNISAなら20年猶予あるから放置する気にもなるのだが、あと数年間今の価額を超えるのかもしくは維持できるのかが不安だ
2023/06/10(土) 07:44:52.14ID:X/yMd0bj0
利食い千人力
2023/06/10(土) 07:56:34.61ID:T3syriZd0
>>388
その金が今すぐ必要な金でないのなら放置しとけ
その金が今すぐ必要な金でないのなら放置しとけ
2023/06/10(土) 07:58:42.25ID:b4Qjp0VO0
https://www.youtube.com/watch?v=2vmtbLH5M5c&list=PLdXzWgEfE_IMmsw-4YTqv6wi8cXvAcGf6&index=71
若い時にもっとお金を使えばよかったとは意外と思わない
若い時にもっとお金を使えばよかったとは意外と思わない
2023/06/10(土) 08:07:59.72ID:16Sefs9q0
歳取ったら物欲なくなるとか言うけど年齢だけじゃなくて医療費やらローンやらで他に金かかるようになって
若い時と同じように使えなくなるってだけだろ
若い時と同じように使えなくなるってだけだろ
2023/06/10(土) 08:15:05.05ID:G/+lYbsC0
アリとキリギリスだな
年寄りに若い時は遊んどけと騙された若者の老後は悲惨なものになるだろうな
まあこんな風に 若者をそそのかす年寄りは今の自分があまりにも自ら他人にも苦しい思いをさせたいんだろうw
年寄りに若い時は遊んどけと騙された若者の老後は悲惨なものになるだろうな
まあこんな風に 若者をそそのかす年寄りは今の自分があまりにも自ら他人にも苦しい思いをさせたいんだろうw
2023/06/10(土) 08:16:01.03ID:a6Ix2SOc0
>>392
アラフィフになってここ数年でめっきり性欲落ちたなこの分なら60になる頃には枯れそうな感じだ
アラフィフになってここ数年でめっきり性欲落ちたなこの分なら60になる頃には枯れそうな感じだ
2023/06/10(土) 08:19:47.52ID:IGt8CoLQ0
>>392
若い時は色々な情報に振り回されてあれ欲しい!これ欲しい!てなるが
年取ってくるとまず自分で判断するようになるし
欲しい物は既に全部持っていることが多い
でも若い人ががむしゃらに反応して動くことはあれはあれで必要だと思うけど
若い時は色々な情報に振り回されてあれ欲しい!これ欲しい!てなるが
年取ってくるとまず自分で判断するようになるし
欲しい物は既に全部持っていることが多い
でも若い人ががむしゃらに反応して動くことはあれはあれで必要だと思うけど
2023/06/10(土) 08:22:56.35ID:X/yMd0bj0
家建てるときにFP相談を受けて老後の資金の話をしてたんだけど、
老後は自分に使う金は減ったとしても子や孫に使うお金が増えるから正味で変わらんかもって言ってたな
娘家族と飯に行って割り勘という訳にはいかんしな
老後は自分に使う金は減ったとしても子や孫に使うお金が増えるから正味で変わらんかもって言ってたな
娘家族と飯に行って割り勘という訳にはいかんしな
2023/06/10(土) 08:26:24.64ID:snGySz7i0
物欲にしろ性欲にしろ年齢を言い訳にするべきではないとは犯罪者みたいな極端な事例見ると思うけどな
まして若いやつがそういう経験も必要だから、と言い訳しながら散財してるのはアホの極み
まして若いやつがそういう経験も必要だから、と言い訳しながら散財してるのはアホの極み
2023/06/10(土) 08:28:28.33ID:iTJ0QKXz0
今年で28歳になるよ………アラサーおっさんとかもう終わりだよこの身体
2023/06/10(土) 08:28:50.44ID:IGt8CoLQ0
年取ると好きなものへの散財に集中するようになるな
あっちやこっちへは行かなくなる
あっちやこっちへは行かなくなる
400名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 08:30:34.29ID:C8oBIDP20 今を楽しまないで我慢してまで金貯めてるのはアホ
体が動かなくなってから金掛けて長生きする事に大した価値はない
体が動かなくなってから金掛けて長生きする事に大した価値はない
2023/06/10(土) 08:33:33.65ID:z/9ihQKF0
>>400
それってあなたの感想ですよねw
それってあなたの感想ですよねw
2023/06/10(土) 08:35:32.70ID:16Sefs9q0
>>400
我慢しなきゃいけないような年収しかないくせに我慢するのは嫌、とか言ってる方がアホだと思うけど
今が大事な奴は歳食っても今が大事なままだろ
むしろ50代60代になって長期運用とか言ってる奴は無様
我慢しなきゃいけないような年収しかないくせに我慢するのは嫌、とか言ってる方がアホだと思うけど
今が大事な奴は歳食っても今が大事なままだろ
むしろ50代60代になって長期運用とか言ってる奴は無様
2023/06/10(土) 08:37:12.10ID:b4Qjp0VO0
もし今20代に戻っても金使わないと思うわ
動画にもあったけど、お金を使う能力が無い
動画にもあったけど、お金を使う能力が無い
2023/06/10(土) 08:38:40.54ID:mbSWXW4Y0
同じお金でも目的と手段の見極めは自分でしろよ
過保護もここまで来ると脳死だな
過保護もここまで来ると脳死だな
2023/06/10(土) 08:40:16.75ID:GNyAKD4D0
資本主義の社会では金を持ってる奴が偉い
金のない奴に明日を生きる資格はない、たとえ老人であったとしてもだ
これだけは覚えておくことだ
金のない奴に明日を生きる資格はない、たとえ老人であったとしてもだ
これだけは覚えておくことだ
2023/06/10(土) 08:47:41.11ID:AyRummFH0
人生観は人それぞれだからなぁ
多分既婚、子有で自分のために金貯めてる奴なんてそんな居ない
大抵は配偶者や子供に迷惑かけないように貯めてるだろう
だけど独身だと自分のために貯めるしか無いからそれなら身体が動くうちに使った方が良い気はするけどな
多分既婚、子有で自分のために金貯めてる奴なんてそんな居ない
大抵は配偶者や子供に迷惑かけないように貯めてるだろう
だけど独身だと自分のために貯めるしか無いからそれなら身体が動くうちに使った方が良い気はするけどな
407名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 08:47:47.39ID:C8oBIDP20 日本は生活保護の方が金がかからず医療受け放題の社会主義国家だぞ
2023/06/10(土) 08:51:45.54ID:16Sefs9q0
409名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 08:52:34.34ID:kkihLkSN0 独身男性の寿命67歳
2023/06/10(土) 08:58:51.62ID:oB4J8d7X0
411名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 09:00:51.18ID:C8oBIDP20 5chのレスバに勝つために金貯める人生は楽しいんか?
2023/06/10(土) 09:01:16.55ID:+9BpQNxR0
理論や理屈の正当さと、保有する金融商品及び資産額は必ずしも矛盾しないんだけどな
それこそランダムウォーカーでバートン・マルキールが書いてた通り
それこそランダムウォーカーでバートン・マルキールが書いてた通り
413スレッタ・マーキュリー
2023/06/10(土) 09:14:55.16ID:N/jHcS3F0 >>411
何が楽しいかは人それぞれ
何が楽しいかは人それぞれ
414名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 09:18:39.99ID:ntOPe0cb0 日本の独身男性の幸福度は世界一低い時点でお察し
415名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 09:23:55.67ID:PklKEcBo0 >>388
自分も悩み中 ロールオーバー出来ないなら短期間で枠埋める程収入も無いし来年からの新NISAに移そうかなぁと
自分も悩み中 ロールオーバー出来ないなら短期間で枠埋める程収入も無いし来年からの新NISAに移そうかなぁと
2023/06/10(土) 09:24:28.33ID:Ni1fFD/o0
>>408
腰怪我して病院通いだがやはり金かかるな。若ければ病院なんて無縁だがアラフィフになるといろいろガタがくる。独身でも金の使い道はかなりでてくる。
腰怪我して病院通いだがやはり金かかるな。若ければ病院なんて無縁だがアラフィフになるといろいろガタがくる。独身でも金の使い道はかなりでてくる。
2023/06/10(土) 09:35:40.44ID:6Yp1NLPj0
来年から毎年一般NISAのVOOが240万ぐらい特定に移るから即売りして新NISAでslimSP500買うわ
残りの120万も同じ投資信託で埋める
残りの120万も同じ投資信託で埋める
2023/06/10(土) 09:44:39.18ID:619nRL5o0
太陽光パネルは「N型」が主流に、次世代モジュールの覇権争いが本格化
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2304/24/news026.html
N型セルは、P型セルでは発電できないような低照度でも発電可能であり、しかも高温時の発電量低下が少なく、劣化しにくいなどのメリットをもつ。
2023/06/10(土) 09:52:24.14ID:619nRL5o0
新経済連盟が「カーボンニュートラルビジョン」を公表、その政策提言の内容とは?
2023年6月5日
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2306/05/news056.html
新経済連名は2012年に設立された経済団体。スタートアップから大企業まで、規模や業種の垣根を越えて多様な企業が加盟しており、約50名の理事・幹事のうち半数以上を創業者が占める。
カーボンニュートラルビジョン/基本方針
・「民にできることは民に」の原則
・カーボンニュートラル推進・実行のためには、民間の力が十分に引き出せるような仕組みが必要
・競争が促進され民間の自律的な動きを加速するための国内環境整備を進めろ
・市場(マーケット)・金融(ファイナンス)・仕組みづくり(ルールメイキング)の3領域における改革
・電力システムの追加改革
・GX庁新設によるGX司令塔の明確化
2023/06/10(土) 10:14:08.67ID:tOp9fI5M0
氷河期世代で若い頃投資失敗したし他にも後悔したらキリがないけど若いうちに副業しておいて良かった
おかげでNISA満額いけるお金は余裕である
おかげでNISA満額いけるお金は余裕である
2023/06/10(土) 10:43:06.07ID:EjsASLh/0
アラサーで貯金と投資の割合9:1だけどもっと投資に突っ込むべき?
今はつみたてnisaと特定口座で毎月5万やってて新nisaは毎月5万の予定
給料的には月5万が限界だけど貯金切り崩すべきか迷う
今はつみたてnisaと特定口座で毎月5万やってて新nisaは毎月5万の予定
給料的には月5万が限界だけど貯金切り崩すべきか迷う
422名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 10:44:59.00ID:KIMV7tAi0 積立をやめちゃって、他の商品に乗り換えた場合
もともと積立していた商品がプラスなら
売却しちゃっていいのかな?
積立やめちゃったから運用されないよね?
いーまくしす日本株をやめてオルカンに乗り換えたくて
もともと積立していた商品がプラスなら
売却しちゃっていいのかな?
積立やめちゃったから運用されないよね?
いーまくしす日本株をやめてオルカンに乗り換えたくて
2023/06/10(土) 10:47:43.98ID:IGt8CoLQ0
2023/06/10(土) 10:54:29.68ID:/toQaiun0
2023/06/10(土) 11:00:18.63ID:SCSmaB0R0
投資初めたてはマイナスになるのに耐えられるかどうかでいくら入れるか決めれば良い
来年からは新ニーサで360万までなら脳死で入れられるから
それ以上余力があるかどうかで話は変わる
来年からは新ニーサで360万までなら脳死で入れられるから
それ以上余力があるかどうかで話は変わる
2023/06/10(土) 11:03:39.16ID:duzUDkEm0
2023/06/10(土) 11:04:35.84ID:7gMfNhM10
自分の生活で月々どれくらい必要でどれくらい溜まっていくのか把握してないなら投資なんかしないで貯金すべきだし
把握してるなら最終的な目標と年齢、貯蓄額との相談で投資すべきだな
把握してるなら最終的な目標と年齢、貯蓄額との相談で投資すべきだな
2023/06/10(土) 11:12:36.75ID:qopaAPhj0
他人に言われたまま投資する奴はどうせ退場するから自分で納得した上でやれ
2023/06/10(土) 11:12:48.46ID:Z1tQg7IS0
2023/06/10(土) 11:17:18.10ID:zkYRXozR0
>>421
生活費2年分は預金で、残りは全部投資
生活費2年分は預金で、残りは全部投資
2023/06/10(土) 11:17:59.43ID:5AjPMgx90
積ニと特定で年100万、2018からなんで600万、9:1なんでキャッシュ5400万
自分でFPを勉強しろ
自分でFPを勉強しろ
2023/06/10(土) 11:22:08.57ID:jt2odwaH0
君たち、FP の資格持ってるの?
2023/06/10(土) 11:27:04.10ID:fa5WNYuE0
資格までは考えなくても漫画で分かる系くらいは目を通してる
2023/06/10(土) 11:28:12.83ID:eDzpBLgc0
31歳、貯金1400万、投資を今年から始めて個別株に数万、NISAiDeCo満額、年金保険に月1万
特定口座でなにかやろうと思ったが親NISAが始まるし短期間でやることもないか、と思い余ったのは貯金しつつ個別株への投入金を増やしていく予定
特定口座でなにかやろうと思ったが親NISAが始まるし短期間でやることもないか、と思い余ったのは貯金しつつ個別株への投入金を増やしていく予定
2023/06/10(土) 11:34:22.82ID:0hVSlK8X0
31歳で投資に目覚めれば老後は安泰やな
大きなライフイベント(結婚出産住宅購入)の予定が無ければガッツリ投資でいいべよ
大きなライフイベント(結婚出産住宅購入)の予定が無ければガッツリ投資でいいべよ
2023/06/10(土) 11:36:35.15ID:IGt8CoLQ0
31歳とか羨ましすぎ
複利の王様やんか
複利の王様やんか
437スレッタ・マーキュリー
2023/06/10(土) 11:42:40.09ID:N/jHcS3F0 >>434
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
438スレッタ・マーキュリー
2023/06/10(土) 11:43:15.33ID:N/jHcS3F0 >>434
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。
S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。
バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。
バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。
現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
バフェット氏が、自身の持ち株会社バークシャー・ハサウェイを通じて保有しているETFは1種類です。それは、S&P500指数に連動するETFで、具体的には、バンガードS&P500 ETF(VOO)とSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)です。
S&P500指数連動型ETFというのは、同指数の構成銘柄と同じ銘柄を保有し、指数と同じパフォーマンスを目指す投資信託です。S&P500指数は米国市場に上場する最大手500社で構成されるため、S&P500指数連動型ETFに投資することで、これら500社すべてに投資していることになります。
バフェット氏は以前からS&P500指数連動型ETFにお墨付きを与えており、しばしば投資家に推奨してきました。2008年には同氏が、バンガードS&P500 ETF がアクティブ運用のヘッジファンド5本に勝つかどうかで賭けたという有名な話もあります。
バフェット氏はこの賭けに圧倒的に勝利し、ヘッジファンドの10年間のリターンが平均36%だったのに対し、同氏の投資は約126%というリターンを上げました。
現在、S&P500指数連動型ETFは、最も安全な投資の1つでもあります。同指数は過去数十年の間に、数えきれないほどの調整、暴落、弱気相場、景気後退を経験してきましたが、そのすべてから立ち直っています。将来に何が起ころうとも、安定した資産を守ることはほぼ保証されているのです。
2023/06/10(土) 11:44:04.55ID:EjsASLh/0
>>421ですが、こんなにアドバイス貰えるとは思わなかった、ありがとうございます
ざっくり年収400、貯金900、投資100、つみたてnisaと特定で毎月5万をオルカン
直近でお金使う予定はないが、素人なので個別株は怖い
FPは教養のためにちょうど勉強始めようと思ってた
ざっくり年収400、貯金900、投資100、つみたてnisaと特定で毎月5万をオルカン
直近でお金使う予定はないが、素人なので個別株は怖い
FPは教養のためにちょうど勉強始めようと思ってた
2023/06/10(土) 11:44:17.78ID:tLDKmPqm0
>>432
2級は持ってるけど試験終わった途端にほとんど忘れた
2級は持ってるけど試験終わった途端にほとんど忘れた
2023/06/10(土) 11:44:21.08ID:VJKq4xvI0
>>432
FPも証券外務員も持ってるぞ
FPも証券外務員も持ってるぞ
2023/06/10(土) 11:44:34.77ID:pIhFK0xZ0
>>434
今、退職所得控除見直しされてるから、ideco満額を続けるのは危険だぞ
今、退職所得控除見直しされてるから、ideco満額を続けるのは危険だぞ
443名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 11:48:55.36ID:jIJZB75n0 >>439
iDeCoやってないならまずiDeCo始める
iDeCoやってないならまずiDeCo始める
2023/06/10(土) 11:49:34.06ID:IGt8CoLQ0
>>439
そこまで貯金額あるなら貯金の割合減らしていいと思う
そこまで貯金額あるなら貯金の割合減らしていいと思う
2023/06/10(土) 11:53:31.86ID:pIhFK0xZ0
俺のレスの後にidecoをすすめるとか鬼畜だろ・・・
446名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 11:53:59.43ID:tgkGyd710 今の株高に合わせて、特定分を一部利確して、新nisaに備えるわ。
2023/06/10(土) 11:59:44.88ID:VJKq4xvI0
高所得者ならiDeCoは必須だな
1万が6000円で買えるレベルw
1万が6000円で買えるレベルw
448名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:00:00.36ID:lbG0PzrL0 >>432
AFP持ってます
AFP持ってます
2023/06/10(土) 12:08:24.76ID:iMDBZ3+i0
NHKスペシャルでやってたが、日本を滅ぼす第2位の要因は、四十代の一人暮らしが増えること。
それがAIの回答な。
ここの連中は、金の事は色々考えてるから、生活保護まっしぐらみたいな輩よりはまだマシか。
それがAIの回答な。
ここの連中は、金の事は色々考えてるから、生活保護まっしぐらみたいな輩よりはまだマシか。
450名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:10:59.30ID:z/e5IwrQ0 >>445
年収400万なら大して退職金ないだろうしたぶん大丈夫やろ
年収400万なら大して退職金ないだろうしたぶん大丈夫やろ
2023/06/10(土) 12:19:47.56ID:z0MnrODC0
退職金改悪されたらiDeCoどうすれば良いのだろうか
452名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:23:32.92ID:z/e5IwrQ0 拠出額減らして退職金控除をはみ出ないようにする
2023/06/10(土) 12:25:38.80ID:26Rmf2Hu0
来年からNISAが新しくなるみたいだけどお金かき集めて現行積立NISAに満額40万入れて、
来年からのNISAになったら新しくNISAを始めるような感じで大丈夫なのかな?
今年に引き続き年間40万払うことにはならないよね?
来年からのNISAになったら新しくNISAを始めるような感じで大丈夫なのかな?
今年に引き続き年間40万払うことにはならないよね?
454名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:31:27.34ID:z/e5IwrQ0 ならんから安心しろ
2023/06/10(土) 12:32:11.65ID:16Sefs9q0
40万すらかき集めなきゃならん時点でやることは投資以外にあると思うよ
2023/06/10(土) 12:41:03.77ID:pIhFK0xZ0
>>452
雇用の流動化というお題目のもとに控除がなくなるって話だぞ
雇用の流動化というお題目のもとに控除がなくなるって話だぞ
2023/06/10(土) 12:43:48.18ID:qopaAPhj0
確定してない情報で語っても意味無いけど完全に枠無くなることは無いと思ってるわ
どうせ20年以上の優遇を無くすだけでしょ
どうせ20年以上の優遇を無くすだけでしょ
458名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:44:55.92ID:z/e5IwrQ0 >>456
長期だと控除が減るかもって話で退職金控除がなくなる話ではないからその範囲内でやるだけ
長期だと控除が減るかもって話で退職金控除がなくなる話ではないからその範囲内でやるだけ
2023/06/10(土) 12:45:53.70ID:sDf3TZd90
2023/06/10(土) 12:47:47.67ID:rEHOaOER0
>>445
さっさとためてfireすればいい
さっさとためてfireすればいい
2023/06/10(土) 12:50:05.10ID:fx0eYJvy0
氷河期世代はこれまで自己責任だと言われてきたから、今の若者が苦ちいと言っても自己責任だと言うだろうね
まあ今の若者の苦しさなんて、氷河期世代の苦しさと比べれば 1/20ぐらいでしょ
それなのに支援をジャブジャブ受けられる、しかもその財源は氷河期世代から取ってくるとなればそりゃ怒り狂うわなw
まあ今の若者の苦しさなんて、氷河期世代の苦しさと比べれば 1/20ぐらいでしょ
それなのに支援をジャブジャブ受けられる、しかもその財源は氷河期世代から取ってくるとなればそりゃ怒り狂うわなw
462名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 12:55:10.38ID:B/x7Dss40 いつもの氷河期こどおじw
大した稼ぎがなく結婚できなかったのも醜いったらありゃしないwww
大した稼ぎがなく結婚できなかったのも醜いったらありゃしないwww
2023/06/10(土) 13:03:42.26ID:619nRL5o0
決壊したダム湖のずっと上流は、チェルノブイリ原発があるじゃないかw
ウクライナってチェルノブイリの汚染水が垂れ流しの国土かよ
これが農業大国かw
https://i.imgur.com/1lDX7X6.png
ウクライナってチェルノブイリの汚染水が垂れ流しの国土かよ
これが農業大国かw
https://i.imgur.com/1lDX7X6.png
464名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 13:09:23.10ID:3mQF5FAk0 ウクライナ侵攻に参加しているロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は5日、ロシア国防省が完全制圧を宣言したウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムトに近いベルホフカの一部がウクライナ軍に奪回されたと述べ、ロシア軍の対応を批判した。
プリゴジン氏は通信アプリへの投稿で、軍がベルホフカの住民保護を名目に部隊の再配置を行い、戦略上の重要地点を放棄した結果、軍は「敗走している。恥だ」と非難。前線に来て敗走を食い止めるようショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長に要求した。
プリゴジン氏は通信アプリへの投稿で、軍がベルホフカの住民保護を名目に部隊の再配置を行い、戦略上の重要地点を放棄した結果、軍は「敗走している。恥だ」と非難。前線に来て敗走を食い止めるようショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長に要求した。
2023/06/10(土) 13:09:46.24ID:8vg0Fmsi0
2023/06/10(土) 13:20:20.55ID:619nRL5o0
467名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 13:24:13.64ID:BYDbPlCb02023/06/10(土) 13:33:42.48ID:sDf3TZd90
>>467
こいつのアホな質問はそこでは無い。
こいつのアホな質問はそこでは無い。
2023/06/10(土) 13:38:32.43ID:qSKUuC4e0
2023/06/10(土) 13:41:27.27ID:RbkbXTAd0
常に全力で頑張るなら来年からは年40万ではなく360万だ!
2023/06/10(土) 13:43:29.49ID:IGt8CoLQ0
お金余ってんなら特定口座で投信買い足してもいいくらいだ
少なくとも今年はアホでも儲かる相場だから
少なくとも今年はアホでも儲かる相場だから
2023/06/10(土) 13:44:26.19ID:GU6vwPlY0
>>469
あの感じだと多分銀行員に説明されても理解出来ないレベルな気がするぞ
あの感じだと多分銀行員に説明されても理解出来ないレベルな気がするぞ
2023/06/10(土) 13:45:11.85ID:F9BWpf0K0
バカだねぇ
2023/06/10(土) 13:48:17.69ID:26Rmf2Hu0
2023/06/10(土) 13:55:27.28ID:B89ohDSD0
旧→その年、一年限りの40万なんでどうしても入れたくなる
新→縛りなしの1800万(厳密には年最大360万)マイペースでやれる
新→縛りなしの1800万(厳密には年最大360万)マイペースでやれる
2023/06/10(土) 13:59:05.79ID:GU6vwPlY0
>>474
聞き方が良くないと思う
現金掻き集めて40万の後に引き続き年間40万払うことにはならないよね?って書き方だと正直かなり貧乏に捉えられる
そして、多分あなたが聞きたいのは現行の積立NISAが毎年40万払わないといけないの?って事なのかな?
制度見直してこいとしか
聞き方が良くないと思う
現金掻き集めて40万の後に引き続き年間40万払うことにはならないよね?って書き方だと正直かなり貧乏に捉えられる
そして、多分あなたが聞きたいのは現行の積立NISAが毎年40万払わないといけないの?って事なのかな?
制度見直してこいとしか
2023/06/10(土) 14:02:42.46ID:26Rmf2Hu0
>>476
なんかで新NISAになるまえに年内で満額いれた方がいいとみたので年内に40万入れとくべきなのかと思いました。
なんかで新NISAになるまえに年内で満額いれた方がいいとみたので年内に40万入れとくべきなのかと思いました。
2023/06/10(土) 14:02:59.02ID:IGt8CoLQ0
2023/06/10(土) 14:07:25.12ID:GU6vwPlY0
2023/06/10(土) 14:09:14.89ID:26Rmf2Hu0
それで、満額40万いれるのは新で1800万以上行く可能性がある人じゃないと意味がないのでしょうか?
2023/06/10(土) 14:15:40.27ID:IGt8CoLQ0
2023/06/10(土) 14:17:51.31ID:CxZLi7Qc0
契約内容とか読んで考えない限り、ずっと搾取され続けるだけの人間よ
諦めた方がいい
諦めた方がいい
2023/06/10(土) 14:20:22.12ID:16Sefs9q0
単純に今年から始めれば非課税枠が新NISAだけより増えるから今年から始めましょう、ってだけ
新NISAの上限1800万枠を埋められないから40万くらい捨てても良いんじゃない?って考えなら投資は早く始めたほうがいいってだけ
新NISAの上限1800万枠を埋められないから40万くらい捨てても良いんじゃない?って考えなら投資は早く始めたほうがいいってだけ
2023/06/10(土) 14:22:22.40ID:snGySz7i0
新NISA始まってからとか買い時になったらとか言ってるやつ見ると
素人がタイミング図ってんじゃねえよと思う
素人がタイミング図ってんじゃねえよと思う
485名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 14:32:46.39ID:BYDbPlCb02023/06/10(土) 14:37:45.19ID:b4Qjp0VO0
来年から本番か
長い慣らし運転だったな
長い慣らし運転だったな
2023/06/10(土) 14:38:24.51ID:TjX0EZ980
楽天グループがGAFAMになるのか
熱いな
アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕か!? [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686280007/
熱いな
アマゾンが楽天を買収し「アマ天」爆誕か!? [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686280007/
488名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 14:44:45.54ID:PSfLHpOG0 ガチなら楽天ハジマタ
2023/06/10(土) 14:57:11.43ID:O8ZhCjXy0
Amazonモバイル♪
ジャップのスマホ料金は 高・す・ぎ・る!!
ジャップのスマホ料金は 高・す・ぎ・る!!
2023/06/10(土) 15:17:52.65ID:kswWN64f0
貯金1150万
投資信託350万
国外株式100万
これくらいの割合で現金比率多すぎなのが悩みだわ
一括で現金投入したい気持ちもあるが新NISAに向けて我慢して積み立てに徹することにしてる
投資信託350万
国外株式100万
これくらいの割合で現金比率多すぎなのが悩みだわ
一括で現金投入したい気持ちもあるが新NISAに向けて我慢して積み立てに徹することにしてる
2023/06/10(土) 15:19:47.73ID:rEHOaOER0
>>477
新NISAも満額いれるなら現積NISAも満額やっとけってことだ
そうじゃないなら無理に満額やる必要はない
ただし早いほうがお得になる確率は高い
自分が定額積み立てられる額で積み立て続けるのが素人には最適
新NISAも満額いれるなら現積NISAも満額やっとけってことだ
そうじゃないなら無理に満額やる必要はない
ただし早いほうがお得になる確率は高い
自分が定額積み立てられる額で積み立て続けるのが素人には最適
2023/06/10(土) 15:36:22.93ID:CxZLi7Qc0
先に特定で投資しておいて、毎年のNISA枠360万分だけ売って新NISAで買いなおせばいいよな
2023/06/10(土) 15:49:45.28ID:y3ubqJre0
仮に下げて10%の損失出した場合に損益通算するものがないと360万だと税金72000円がロスってこと?
2023/06/10(土) 15:54:20.66ID:xD8YJXlb0
>>456
ソースは?
ソースは?
2023/06/10(土) 15:56:17.59ID:xD8YJXlb0
>>469
なんで銀行員、せめて証券会社の方だろ。
なんで銀行員、せめて証券会社の方だろ。
2023/06/10(土) 15:59:40.29ID:CxZLi7Qc0
>>493
違うな
違うな
2023/06/10(土) 16:00:12.92ID:eosPsZDL0
2023/06/10(土) 16:05:57.43ID:xD8YJXlb0
>>497
見直し案はあっても控除が無くなるなんて記事はないんだが。
見直し案はあっても控除が無くなるなんて記事はないんだが。
2023/06/10(土) 16:09:15.77ID:7D7DZ1nH0
2023/06/10(土) 16:11:08.71ID:IGt8CoLQ0
>>498
100かゼロかでしか考えられない人を相手にしても
100かゼロかでしか考えられない人を相手にしても
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 16:48:08.21ID:RJ8+YnlH0 >>498
見直しされて良くはならんだろ
見直しされて良くはならんだろ
502名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 16:50:34.45ID:O3mSyUjC0 【マイナンバー】「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686372968/
岸田総理大臣がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊で500万ドル規模の緊急人道支援を表明 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686351266/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686372968/
岸田総理大臣がゼレンスキー大統領と電話会談 ダム決壊で500万ドル規模の緊急人道支援を表明 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686351266/
2023/06/10(土) 17:14:32.13ID:0JGTzq990
>>499
銀行員なんて投信とか資産運用の知識ないよ。
証券会社もぼったくってくるので結果は変わらんけど。
数年前に銀行員に米国リート勧めてこられた人がいたので、これからアメリカ金利上がるとリートはどうなる可能性が高いのか聞いてちゃんと答えられないような人の話聞いたらだめだよと伝えたんだけど。結局その銀行員答えられなかったみたい。
銀行員なんて投信とか資産運用の知識ないよ。
証券会社もぼったくってくるので結果は変わらんけど。
数年前に銀行員に米国リート勧めてこられた人がいたので、これからアメリカ金利上がるとリートはどうなる可能性が高いのか聞いてちゃんと答えられないような人の話聞いたらだめだよと伝えたんだけど。結局その銀行員答えられなかったみたい。
2023/06/10(土) 17:18:48.04ID:0JGTzq990
>>500
そうだね。単細胞相手にしても時間の無駄だわ。
そうだね。単細胞相手にしても時間の無駄だわ。
2023/06/10(土) 17:30:10.68ID:az/0QS5f0
【ジャニーズ事務所 辞めて失敗したタレントランキング】
1位:手越祐也(NEWS) 91票
2位:田中聖(KAT-TUN) 54票
3位:近藤真彦 32票
4位:錦戸亮(関ジャニ∞) 22票
5位:渋谷すばる(関ジャニ∞) 21票
5位:田口淳之介(KAT-TUN) 21票
7位:稲垣吾郎(SMAP) 18票
8位:長瀬智也(TOKIO) 16票
9位:赤西仁(KAT-TUN) 14票
10位:今井翼(タッキー&翼) 13票
1位:手越祐也(NEWS) 91票
2位:田中聖(KAT-TUN) 54票
3位:近藤真彦 32票
4位:錦戸亮(関ジャニ∞) 22票
5位:渋谷すばる(関ジャニ∞) 21票
5位:田口淳之介(KAT-TUN) 21票
7位:稲垣吾郎(SMAP) 18票
8位:長瀬智也(TOKIO) 16票
9位:赤西仁(KAT-TUN) 14票
10位:今井翼(タッキー&翼) 13票
506名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 19:28:03.04ID:O3mSyUjC0 【マイナンバー】「朝の3時4時まで残業も」 マイナトラブル相次ぐデジタル庁 河野太郎氏、組織体制見直しへ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686392171/
【社会】マイナポータル、他人の年金情報閲覧可能に データ入力のミスか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686392171/
【社会】マイナポータル、他人の年金情報閲覧可能に データ入力のミスか [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323484/
2023/06/10(土) 19:52:15.11ID:V90f8QpV0
>>461
氷河期世代に相互扶助概念の概念はほぼない。助けられた記憶がないのだから助けるという発想がない。
氷河期世代に相互扶助概念の概念はほぼない。助けられた記憶がないのだから助けるという発想がない。
2023/06/10(土) 19:53:15.12ID:IGt8CoLQ0
>>507
つか最早どの世代でも相互扶助の観念なんか無いよ
つか最早どの世代でも相互扶助の観念なんか無いよ
509名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 19:56:01.06ID:25OlQZQn02023/06/10(土) 20:04:44.67ID:IGt8CoLQ0
2023/06/10(土) 20:26:38.08ID:2p9hcirt0
世代を問わず日本人は人の不幸は飯がうまい、メシうま!
和を乱す者は出る杭は打たれるのが好きだからな
和を乱す者は出る杭は打たれるのが好きだからな
512名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:28:56.29ID:iM6gy0Yk0 >>509
団塊以上の老害は如何に下の世代から搾取して自分が逃げ切る事しか考えてないクズだよ
団塊以上の老害は如何に下の世代から搾取して自分が逃げ切る事しか考えてないクズだよ
2023/06/10(土) 20:34:50.83ID:GU6vwPlY0
まぁ年寄りが相互扶助の精神持ってたら自己負担率3割にするだろうし、介護保険料も現役から取らないだろうなぁ
2023/06/10(土) 20:36:22.19ID:pv2JGGtO0
誰だって自分が可愛いに決まってるだろうが
そもそも年寄から金をむしり取ろうとする考えがおかしいんだよ
日本人が劣化し続けてるから海外の若者に負けてるんだろ
そもそも年寄から金をむしり取ろうとする考えがおかしいんだよ
日本人が劣化し続けてるから海外の若者に負けてるんだろ
2023/06/10(土) 20:37:44.12ID:pv2JGGtO0
任天堂やソニーやホンダみたいな企業をなぜ作れないんだ?
日本人が劣化したからだろうが
日本人が劣化したからだろうが
2023/06/10(土) 20:41:17.66ID:l/X9F5A90
517名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:41:27.69ID:YmG0Pm7w0 老害がいつまでも権力を握って既得権益を守り出る杭は打ち続けてきたからだよ
2023/06/10(土) 20:48:16.11ID:HLXo1LYj0
519名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:52:54.32ID:z/e5IwrQ0 日本の社会は社会保障の利権に群がって労働力は取られるわ優秀な奴はみんな医者を目指すしな
ベンチャー目指してもホリエモンや金子みたいに逮捕されるから旨みがない
ベンチャー目指してもホリエモンや金子みたいに逮捕されるから旨みがない
520名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:55:03.06ID:QpS9eywT0 逮捕されるのは悪いことしたからでしょ
521名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:55:08.21ID:z/e5IwrQ0522名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:56:58.71ID:v+EvG1tE0523名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 20:59:26.40ID:z/e5IwrQ02023/06/10(土) 21:00:15.18ID:tShWoFoz0
日本はほんとあかんわ
いまだに一番の企業がトヨタやからな
そしてトヨタが電気自動車のシェアが満足に取れてない
何もかも遅い
いまだに一番の企業がトヨタやからな
そしてトヨタが電気自動車のシェアが満足に取れてない
何もかも遅い
525名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:00:57.45ID:z/e5IwrQ0 >>520
他の粉飾決済ではホリエモンみたいに重い罪にはなってないよ
他の粉飾決済ではホリエモンみたいに重い罪にはなってないよ
526名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:02:34.42ID:RfCb/6kA0 >>525
だったらホリエモンは他のより悪質だったんでしょ、詳しくは知らんけど
だったらホリエモンは他のより悪質だったんでしょ、詳しくは知らんけど
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:02:42.52ID:BnABh6Zf0 医療介護の自己負担5割、生活保護の無料廃止すれば大体の問題は改善する
2023/06/10(土) 21:02:58.22ID:IGt8CoLQ0
>>519
ホリエモンを崇拝してる人って…
ホリエモンを崇拝してる人って…
529名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:03:33.83ID:z/e5IwrQ0 >>526
IDコロコロ野郎が知らんのにレスすんな
IDコロコロ野郎が知らんのにレスすんな
530名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:03:41.56ID:RfCb/6kA0 >>527
そんな政策打ち出す党が選挙勝てるわけないな
そんな政策打ち出す党が選挙勝てるわけないな
2023/06/10(土) 21:04:24.74ID:IGt8CoLQ0
金子もホリエモンと並べられたらあまりに可哀想
532名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:04:41.27ID:z/e5IwrQ0533名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:04:51.59ID:Dnlg+OPr02023/06/10(土) 21:04:57.49ID:a6Ix2SOc0
食えなくなったり動けなくなったら無理に生かさず死なせて欲しいな
管を何本も挿して生かされるとか誰得なんだと思うわ
管を何本も挿して生かされるとか誰得なんだと思うわ
535名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:08:07.84ID:SabjUy+Y0536名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:12:59.51ID:cIngX9sV0537名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:19:17.11ID:DyfyrhgT0 氷河期こどおじはお家に閉じこもってパパママに慰めてもらえやw
538名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:24:01.12ID:lkEp9+zL0 新ニーサは月10ならボーナスでも何とかなりそうだな
無理そうなら途中で減額すればいいし
無理そうなら途中で減額すればいいし
2023/06/10(土) 21:25:05.57ID:v19codmf0
一般NISA適当に買ってたんだけど残り枠18万も使い切りたい
18万ならどこかおすすめありますか?
18万ならどこかおすすめありますか?
2023/06/10(土) 21:26:08.32ID:a6Ix2SOc0
2023/06/10(土) 21:28:03.90ID:a6Ix2SOc0
>>539
よく分からんけどnttでも買っといたら?
よく分からんけどnttでも買っといたら?
2023/06/10(土) 21:33:57.06ID:v19codmf0
543名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:34:08.48ID:zA3ofXWc02023/06/10(土) 21:51:44.99ID:duzUDkEm0
>>535
四六時中痰が絡んで苦しいのが尊いとかドMかいな
四六時中痰が絡んで苦しいのが尊いとかドMかいな
545名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 22:14:34.10ID:odYTjru/02023/06/10(土) 22:32:14.59ID:4uA8aobS0
547名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 22:33:19.70ID:WvTPsYXr0 20年後30年後にはどうなってるかわからん
というかあと数年でニーサも課税されると思ってるよ俺は
来年から新ニーサが始まり投資しだした人が増えた段階でいきなり課税
あると思います
というかあと数年でニーサも課税されると思ってるよ俺は
来年から新ニーサが始まり投資しだした人が増えた段階でいきなり課税
あると思います
2023/06/10(土) 22:47:39.69ID:a6Ix2SOc0
2023/06/10(土) 22:50:36.42ID:IGt8CoLQ0
>>547
NISAの目的考えてみたら一律の資産課税なんてありえないと気づくよ
資産課税があるとしても資産合計が一定額以上の人はNISAの枠を削るとかになるのでは
正直資産課税もうまく補足できるとは思えないが
NISAの目的考えてみたら一律の資産課税なんてありえないと気づくよ
資産課税があるとしても資産合計が一定額以上の人はNISAの枠を削るとかになるのでは
正直資産課税もうまく補足できるとは思えないが
2023/06/10(土) 22:51:20.89ID:OzTMhXcN0
またNISA改悪妄想おじさん沸いてるのかよ
551名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 22:51:53.23ID:9wyRUNJc02023/06/10(土) 22:53:26.77ID:a6Ix2SOc0
>>551
不利益不遡及ってご存じか?
不利益不遡及ってご存じか?
553名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 23:03:37.84ID:5mMRASzq0 利益は非課税と言いましたが
簿価に課税しないなんて、言いましたっけ?w
平気でこんなことやりそう
簿価に課税しないなんて、言いましたっけ?w
平気でこんなことやりそう
2023/06/10(土) 23:15:35.98ID:Kn1e+LBK0
庶民には新NISAをくれてやろう
その代わり特定口座の利益には30%課税とさせてもらう…!
これはあると見てる
でもNISAに課税は頭おかしいだろ
存在が意味不明になるわ
その代わり特定口座の利益には30%課税とさせてもらう…!
これはあると見てる
でもNISAに課税は頭おかしいだろ
存在が意味不明になるわ
2023/06/10(土) 23:20:20.09ID:t8+MwWyA0
少額投資非課税制度(課税する)
2023/06/10(土) 23:40:11.71ID:sDf3TZd90
ニーサ改悪おじさん存在意義がわからないから無視するに限るな。
頭悪すぎるし。
頭悪すぎるし。
557名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 23:46:29.67ID:JK1d2U0d0 可能性を論じてるだけやん
2023/06/10(土) 23:49:30.44ID:a6Ix2SOc0
なるようにしかならん
地震や火山の心配しても仕方ないのと同じ
地震や火山の心配しても仕方ないのと同じ
2023/06/10(土) 23:57:00.22ID:LkLlJSM20
貧乏な無能か
2023/06/11(日) 00:09:26.41ID:fgn4R6m40
どうなろうと続けるのみ
2023/06/11(日) 00:26:33.46ID:o9HED3mK0
2023/06/11(日) 00:33:42.74ID:W9ZoYqC40
>>561
ある程度やることやったら後は無駄な心配してもしょうがないという意味では?
ある程度やることやったら後は無駄な心配してもしょうがないという意味では?
2023/06/11(日) 01:46:30.22ID:d9AmHXFE0
>>561
リスクもリターンも考えてるしやれることやった上でというのは当然の前提なんだけど、全部書かないと理解出来ない人?
リスクもリターンも考えてるしやれることやった上でというのは当然の前提なんだけど、全部書かないと理解出来ない人?
2023/06/11(日) 01:47:17.07ID:d9AmHXFE0
>>562
だね
だね
2023/06/11(日) 02:10:56.38ID:VkCsobCn0
日本人は不安因子が多いってのは多分本当なんだろな
2023/06/11(日) 02:27:27.14ID:TebAjysi0
首都直下型地震や富士山の噴火が起きると米国株は 株高になるのか株安になるのか?
そのとき為替レートは円安になるのか円高になるのか?
そのとき為替レートは円安になるのか円高になるのか?
2023/06/11(日) 03:36:58.23ID:DJR8C05z0
2023/06/11(日) 05:05:46.27ID:Dmh0MR0S0
この前の台風2号による和歌山洪水でみかん樹だけでも5億円被害でてるからね
世の中不安だらけ。でもコクミンは投資しろってキシダがいうのワロス
世の中不安だらけ。でもコクミンは投資しろってキシダがいうのワロス
2023/06/11(日) 05:25:05.85ID:slzc5RVn0
このスレでもよそのとこでも投資してる人でも投資アレルギーみたいなこと言う人がいるのが面白い
こんなんでは投資してない人が抱くアレルギーは尚更だよな
こんなんでは投資してない人が抱くアレルギーは尚更だよな
570名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 05:50:12.05ID:mXOvg0IL0 NISA損切おじさんと同じで不安を煽りたいだけ
ようは荒らしだよ
ようは荒らしだよ
2023/06/11(日) 05:54:25.07ID:xzG97xRx0
NISAを損切りして何が悪い
何が悪いというのだ!?
何が悪いというのだ!?
2023/06/11(日) 05:56:12.64ID:d9AmHXFE0
>>571
マジレスすると頭が悪い
マジレスすると頭が悪い
2023/06/11(日) 06:17:38.63ID:Z2pXkqs50
ニーサ損切りで自由を手に入れる!
2023/06/11(日) 06:20:39.59ID:slzc5RVn0
今でこそすぐ売るのなんて馬鹿と言ってる住民も
始めてすぐの頃は毎日状況チェックして僅かなマイナスでイライラしたり不安になってたのです
始めてすぐの頃は毎日状況チェックして僅かなマイナスでイライラしたり不安になってたのです
2023/06/11(日) 06:44:37.54ID:+0EmffsV0
NISAの含み損を墓場まで持っていくのか現金に変えて有効活用するかは個人の自由
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 06:46:02.08ID:mXOvg0IL0 この相場で含み損の奴って何を買ったんだ?
2023/06/11(日) 06:51:09.79ID:slzc5RVn0
>>576
上がり相場でもてっぺんあるしそこで買ったらそうなるだろう
上がり相場でもてっぺんあるしそこで買ったらそうなるだろう
578名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 06:56:53.86ID:EmYVV9QZ0 NISA課税馬鹿予想おじさんw
2023/06/11(日) 07:26:24.90ID:HcA067tW0
>>576
レバナス
レバナス
580名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 07:30:31.71ID:mXOvg0IL0 レバナスだとまだ含み損なのか、、、
もはや呪いの装備だな
もはや呪いの装備だな
2023/06/11(日) 07:30:49.27ID:dZFLjqH70
トリプルベアナスとか
582名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 07:57:36.77ID:MIrLMM+P0 でも、不利益不遡及の原則で改悪される可能性のあるところは気になる。
2023/06/11(日) 08:04:20.46ID:slzc5RVn0
万が一の可能性に注ぐエネルギーは万が一にしといた方がいいよ
2023/06/11(日) 08:14:00.28ID:dZFLjqH70
次の総理がやっぱニーサ止めるわー
までがデフォ
までがデフォ
2023/06/11(日) 08:26:12.29ID:d9AmHXFE0
政府は年金を減らしたい
政府は金融増税したい
この2つはほぼ将来確実にやられる
逆に言うとだからこそNISA拡充したわけでお前ら自力で何とかしろよってことだからNISA改悪はまずない
それでも心配なら5年最速でいれるくらいしか出来ることはない
政府は金融増税したい
この2つはほぼ将来確実にやられる
逆に言うとだからこそNISA拡充したわけでお前ら自力で何とかしろよってことだからNISA改悪はまずない
それでも心配なら5年最速でいれるくらいしか出来ることはない
2023/06/11(日) 08:36:10.77ID:Krn1wsjv0
>>585
NISA以外の増税はありえるよな。高配当投資とかより不利になるから、投信での課税繰り延べが有利なので投信しか買ってないわ。
NISA以外の増税はありえるよな。高配当投資とかより不利になるから、投信での課税繰り延べが有利なので投信しか買ってないわ。
2023/06/11(日) 08:43:19.71ID:nK2EkFas0
ホンダなんてF1を都合の良い時だけ利用する企業になっちまった
そんな会社が売れるクルマを作れるわけがない
そんな会社が売れるクルマを作れるわけがない
2023/06/11(日) 08:46:29.26ID:7uuwqBXR0
【速報】プリキュア変身中!!
2023/06/11(日) 08:46:32.93ID:QmWjdfug0
最近ホンダって軽しか見かけない
しかもハスラーより稀
しかもハスラーより稀
2023/06/11(日) 09:05:58.55ID:slzc5RVn0
F1好きの方が稀。マジにシーラカンス
2023/06/11(日) 09:21:44.18ID:x+4Xoqr+0
>>590
最近アメリカでF1人気出てきてるし、日本もDAZNと角田のおかげでまた人気になってきてるよ
最近アメリカでF1人気出てきてるし、日本もDAZNと角田のおかげでまた人気になってきてるよ
592名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 09:23:43.48ID:2hnSwcXG0 >>547
そりゃあるだろう。そのための新ニーサなんだから
そりゃあるだろう。そのための新ニーサなんだから
2023/06/11(日) 09:34:36.07ID:P4BNKuuJ0
2023/06/11(日) 09:40:03.03ID:O9qTiC5s0
野球なんて見てる日本人がシーラカンス
2023/06/11(日) 09:43:57.39ID:bDaLtTgE0
国内リーグは見ないけど国際大会は見てるわ
そういう人は多いでしょ?
野球、サッカー、ラグビー、バレーとか
そういう人は多いでしょ?
野球、サッカー、ラグビー、バレーとか
596名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 09:54:46.53ID:g+34mkrk0 新ニーサって来年1月から?
SBIに口座持ってたら勝手に新ニーサの口座も作られるんだよね?
SBIに口座持ってたら勝手に新ニーサの口座も作られるんだよね?
2023/06/11(日) 10:00:39.68ID:KEbZlPc70
>>585
2025年問題というのがある通り、この辺りで金融増税が来るのはほぼ確実だろうと見てる。NISAを優遇した後すぐだと、非課税運用に留まる人が多数で、それと引き換えに金融増税しやすいからね。
2025年問題というのがある通り、この辺りで金融増税が来るのはほぼ確実だろうと見てる。NISAを優遇した後すぐだと、非課税運用に留まる人が多数で、それと引き換えに金融増税しやすいからね。
2023/06/11(日) 10:15:34.79ID:8DWY8dYn0
599名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 10:18:40.74ID:TcFyxTwh0 新NISAから金融機関を変えたい場合のアナウンスってあったとこある?
2023/06/11(日) 10:19:05.35ID:XMLkbDwR0
今年は3ヶ月限定で国内株だけ3000万円まで永久非課税にする超NISAを導入すれば良いのに
601名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 10:21:59.71ID:TcFyxTwh0 ジュニアNISAを廃止するかわりに子供達に18歳まで売れないようにして日銀保有のETFを配ればいいよ
2023/06/11(日) 10:22:12.70ID:Otwqb++E0
家を売ってでも新NISAに5年で1800万円入れるべきだそうだ
2023/06/11(日) 10:25:07.18ID:slzc5RVn0
少子化対策言うなら20代夫婦に限り子供一人ごとに枠増やすとかすればいいのに
ひとりもんから見てもジュニア廃止で代替案つけないのはアホだなと思う
ひとりもんから見てもジュニア廃止で代替案つけないのはアホだなと思う
604名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 10:49:29.70ID:2hnSwcXG0 新ニーサのおかげで現行ニーサは完全に潰れたな
2023/06/11(日) 10:52:00.53ID:O9qTiC5s0
旧新ニーサの糞仕様が懐かしい
あれ考えた人の顔が見たい
あれ考えた人の顔が見たい
2023/06/11(日) 10:58:20.46ID:Nm6016nu0
俺がFP取った時はまだ旧新NISAで勉強したわw
ムダ知識すぎる
ムダ知識すぎる
2023/06/11(日) 11:00:28.23ID:m+nOgw+70
新NISAにあわせてクレカ積み立てにしようかなと思ったけど、1つのカードだと
月5万が限度なのかな?
月5万が限度なのかな?
2023/06/11(日) 11:04:20.97ID:RtSstcC70
>>603
枠増やしたところで入金できないだろ
枠増やしたところで入金できないだろ
609名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 11:06:34.55ID:mXOvg0IL0 俺は子供の分も入金したいんだが
2023/06/11(日) 11:10:57.98ID:slzc5RVn0
>>608
どうせ満額入金できんから言い出したら話にならんだろ
どうせ満額入金できんから言い出したら話にならんだろ
2023/06/11(日) 11:16:29.44ID:Nm6016nu0
学校教育で金融や投資を教えようっていってるのに
子どもに非課税投資はさせないという政府の決意好きw
子どもに非課税投資はさせないという政府の決意好きw
2023/06/11(日) 11:22:24.84ID:EejNi9G/0
613名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 11:25:48.77ID:DWuPWUwm0 金持ってる夫婦を優遇して沢山産んでもらうのが効率いいのに
2023/06/11(日) 11:28:21.72ID:cWNFxqcq0
子供のために大金を残してやりたいなんてのはただの甘やかしと思うわ
自分で金を稼がなくても親がなんとかしてくれると思ってるダメな大人に育ちそう
まあ元こどおじの俺が言うのもアレですけどね
自分で金を稼がなくても親がなんとかしてくれると思ってるダメな大人に育ちそう
まあ元こどおじの俺が言うのもアレですけどね
2023/06/11(日) 11:28:48.17ID:slzc5RVn0
2023/06/11(日) 11:30:05.40ID:7eS9lAld0
新nisa1800万の内訳として、BNDのような債権ETFも入れた方が良いでしょうか。
2023/06/11(日) 11:41:40.72ID:RtSstcC70
2023/06/11(日) 11:43:54.50ID:OlXH2wyS0
2023/06/11(日) 11:44:32.91ID:b3gQfRS30
アホは独身ジジイ
2023/06/11(日) 11:45:39.09ID:slzc5RVn0
現実問題として金が無い奴は恋愛出来るわけない
政策で非正規社員増やしておいてなんで夫婦が増えないんだ?はアホの極み
政策で非正規社員増やしておいてなんで夫婦が増えないんだ?はアホの極み
2023/06/11(日) 11:47:23.85ID:5Q2Kb9wL0
ジュニアNISAって非課税の生前贈与みたいなもんだろ。実質親が運用するんだし。
だから無くして代わりに新NISAの枠を増やした。
と俺は思ってる。
だから無くして代わりに新NISAの枠を増やした。
と俺は思ってる。
2023/06/11(日) 11:53:13.15ID:iYwdCfsZ0
難民を装う奴らを一斉に国外退去させてほしい
健全な国でないと安心して投資できない
健全な国でないと安心して投資できない
2023/06/11(日) 11:56:01.06ID:IFtpVVDC0
金なくてもDQNには子供がいる印象
624名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 11:57:13.29ID:fADLKG+w0 高齢者へのばら撒きをやめて現役世代の国民負担率を下げればいいだけ
625名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 11:57:44.94ID:fADLKG+w0 >>623
年収と婚姻率には明確な相関がある
年収と婚姻率には明確な相関がある
2023/06/11(日) 12:02:43.25ID:2dg6E5tz0
言うて人間なんて元々そんな子供好きでもあるまい
強制感が弱まっただけでも結構減るもんさ
強制感が弱まっただけでも結構減るもんさ
2023/06/11(日) 12:05:59.74ID:+d13egPF0
子供は嫌いだ
やつらは正直だからな
やつらは正直だからな
628スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 12:11:51.45ID:RpVRA9x80 >>623
DQNはやるしか娯楽ないから
DQNはやるしか娯楽ないから
2023/06/11(日) 12:15:29.00ID:KxSNr8ci0
>>518
本田宗一郎が生きていたら、稚内から枕島まで給油無しで走れる車を作らせただろうね。
本田宗一郎が生きていたら、稚内から枕島まで給油無しで走れる車を作らせただろうね。
2023/06/11(日) 12:17:23.14ID:slzc5RVn0
2023/06/11(日) 12:18:26.54ID:KxSNr8ci0
>>585
年金キャップ制だろ。月25万くらいのあまり不満の出なさそうなすうじでやってくる。
年金キャップ制だろ。月25万くらいのあまり不満の出なさそうなすうじでやってくる。
2023/06/11(日) 12:24:07.28ID:+mIcFaHz0
>>630
パチンコあるよ
パチンコあるよ
2023/06/11(日) 12:38:46.37ID:jgG5Mrdk0
よし売るか
634名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 12:50:30.30ID:t1NGdLpN0 弱者男性の遺伝子は淘汰されていいよ
2023/06/11(日) 13:13:39.38ID:KhnSPFg40
2023/06/11(日) 13:22:24.85ID:2IOBJhkx0
田舎の車生活は狭道で対向しようとしてドブにハマったり民家の巨石にぶつけたりでかなりハイリスク
2023/06/11(日) 13:27:53.58ID:2IOBJhkx0
>>635
貧乏の原因、実は外食
貧乏の原因、実は外食
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 13:43:03.16ID:2hnSwcXG0 >>633
まぁ売り時だわな。その分を新ニーサに突っ込んだ方がいい
まぁ売り時だわな。その分を新ニーサに突っ込んだ方がいい
639名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 13:46:16.67ID:wLYPeyNi0 少し前に売り時だと思って特定を少し売ったらさらにぶち上げた
2023/06/11(日) 13:51:10.22ID:zGL3c6Jg0
髪の毛と尻毛はくれてやれって言うだろ
2023/06/11(日) 13:51:13.50ID:4fjn3Am70
おまえらに売買のベストタイミングの判断をするのは無理
ていかそんなのはプロでもむつかしい
ていかそんなのはプロでもむつかしい
2023/06/11(日) 13:52:38.99ID:2IOBJhkx0
643名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 13:52:50.04ID:ItNZgep70 ツイッターの
「断言しますが~続きはプロフ」みたいな面々って情報商材屋?
ひとつフォーローしたら同じようなのがわんさか出てきて
こういうフォーマット考えてるのがいるのかなと思って
「断言しますが~続きはプロフ」みたいな面々って情報商材屋?
ひとつフォーローしたら同じようなのがわんさか出てきて
こういうフォーマット考えてるのがいるのかなと思って
2023/06/11(日) 13:59:18.68ID:RB93CEcE0
ワイも今回個別株で慌てる乞食は貰いが少ないをやらかしたわ
頭と尾はくれてやれってのを実践しようと
反転して頭かなと思ったらまだチンコだったみたいで
おっぱいに向かって上昇してったわ
頭と尾はくれてやれってのを実践しようと
反転して頭かなと思ったらまだチンコだったみたいで
おっぱいに向かって上昇してったわ
2023/06/11(日) 14:08:52.91ID:XyLBitvo0
断言します、何度でも言いますが、スタバで~マックで~…etc
これらはみんな情報商材屋で、調べたらわかるけどフォロワーもほぼbot
リプライに必ず相手のHNをつけるのも情報商材にそうしろと書いてあるからやってる 必死にツイッターして騙されてる馬鹿が大半で面白いよ
これらはみんな情報商材屋で、調べたらわかるけどフォロワーもほぼbot
リプライに必ず相手のHNをつけるのも情報商材にそうしろと書いてあるからやってる 必死にツイッターして騙されてる馬鹿が大半で面白いよ
646名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 14:11:48.34ID:YTF28eQU0 >>644
何と分かりにくい描写だ
何と分かりにくい描写だ
647名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 14:17:26.39ID:ItNZgep702023/06/11(日) 14:20:43.93ID:slzc5RVn0
投資系はリベ大の1強であとは横並びってイメージ
全員ネタ同じだから結局いずれは見なくなるのが普通
全員ネタ同じだから結局いずれは見なくなるのが普通
2023/06/11(日) 14:24:08.60ID:GHOa4A/L0
投資系の動画は一定レベルの知識さえ得ることができれば後は見る必要ないぞ
結局やることは同じことの繰り返しなんだから
結局やることは同じことの繰り返しなんだから
2023/06/11(日) 14:26:18.41ID:RtSstcC70
文頭に、マジで、とつけるのも多いと感じるな
指南役とかツールみたいなのがあるんだろうな
文章が定形過ぎる
指南役とかツールみたいなのがあるんだろうな
文章が定形過ぎる
2023/06/11(日) 14:27:21.74ID:OlXH2wyS0
リベ大はメディア問わずコメント欄がくっさいのがキツイわ
652スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 14:28:19.84ID:RpVRA9x80 1兆すら稼いだ実績ないど素人の意見とかゴミだからな
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています
653スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 14:28:46.51ID:RpVRA9x80 詐欺師の金井亮太はNG
654名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 14:29:00.26ID:YTF28eQU0 コメントまで見てるとかそんなヤツもいるんだな
ライブすら見てないわ
ライブすら見てないわ
2023/06/11(日) 14:33:34.40ID:slzc5RVn0
他の動画でもコメントは一切見ないわ
YouTube楽しむにはそれが秘訣
YouTube楽しむにはそれが秘訣
2023/06/11(日) 14:35:11.41ID:8DWY8dYn0
リベ大は一通り必要な知識を学んだら、後は月イチの経済トピックを気が向いたら見るくらいでいいと思う
2023/06/11(日) 14:46:39.69ID:uyivHsUV0
>>656
単純に通常回は飽きたからそれだな
単純に通常回は飽きたからそれだな
2023/06/11(日) 14:47:32.37ID:QDpD2ZnQ0
NISA関係なく積立投資について質問なんだけど、これから投資を始めたいって人はすでにある預金を
ある程度一括なり数回に分ける程度で入れて、その先を積み立ててる?
それとも預金分も積立投資?
ある程度一括なり数回に分ける程度で入れて、その先を積み立ててる?
それとも預金分も積立投資?
2023/06/11(日) 14:47:56.83ID:UJRh/Cf90
>>644
お前のチンコはおっぱいを見ると上向きになるのか
お前のチンコはおっぱいを見ると上向きになるのか
2023/06/11(日) 14:56:47.40ID:EO/CJ6EE0
>>659
普通なるだろ?インポか?
普通なるだろ?インポか?
2023/06/11(日) 14:57:32.78ID:EejNi9G/0
2023/06/11(日) 15:06:58.48ID:O2Jb4jvD0
663名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 15:25:34.94ID:A6+/TY5i0 既存のニーサは20年は非課税で持てるけど、来年以降も積立れるわけじゃないよね?
既存と新と合わせて133,333円積立出来ないよね?
既存と新と合わせて133,333円積立出来ないよね?
2023/06/11(日) 15:30:26.38ID:ffV4QWYv0
できない。
既ニーサ買い付けは今年まで。来年からは新ニーサのみで積立ることになる。
既ニーサ買い付けは今年まで。来年からは新ニーサのみで積立ることになる。
665名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 15:41:13.48ID:rqWYNjNV0 どーでもいいが、日本人が払ってる税金は日本人に優先的に使うようしてくれ。
じゃないと税金を払うのが馬鹿らしくなる。
使途の開示ってどこまで請求できるんだっけ…?
じゃないと税金を払うのが馬鹿らしくなる。
使途の開示ってどこまで請求できるんだっけ…?
2023/06/11(日) 15:43:23.38ID:YRh2JUwR0
ネトウヨw
2023/06/11(日) 15:44:20.12ID:eK44Kw4j0
NISA拡充の話題で投資の勉強始めた
今年は春に日本株購入したけど円安で米国株に手が出せない
あと2年くらいNISA拡充が早ければSP大量に買えたのに
そう思うと円安も要因で政府はNISA拡充に踏み切ったのかな
根本は年金と株安問題をどうにかしたかったんだろけど
今年は春に日本株購入したけど円安で米国株に手が出せない
あと2年くらいNISA拡充が早ければSP大量に買えたのに
そう思うと円安も要因で政府はNISA拡充に踏み切ったのかな
根本は年金と株安問題をどうにかしたかったんだろけど
668スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 15:47:40.32ID:RpVRA9x802023/06/11(日) 15:50:48.47ID:o0dMvBbm0
>>629
枕崎か桜島かはっきりしてくれ
枕崎か桜島かはっきりしてくれ
2023/06/11(日) 15:53:52.83ID:slzc5RVn0
個別株に比べたら勉強必要ないってだけでNISAでも最低限の勉強は必要だよ
それもないと訳の分からない商品を周りの言うがまま選択することになるし周りの言うがまま途中で売るだろう
それもないと訳の分からない商品を周りの言うがまま選択することになるし周りの言うがまま途中で売るだろう
2023/06/11(日) 15:58:47.74ID:RtSstcC70
>>668
散々言われてる中世界中で長期運用を言われているように出来たやつなんかそうはいないのが答え
散々言われてる中世界中で長期運用を言われているように出来たやつなんかそうはいないのが答え
2023/06/11(日) 16:00:58.72ID:XnLuFvvd0
>>652
マルキール教授って1兆も稼いでるんだ!
マルキール教授って1兆も稼いでるんだ!
673名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 16:39:15.20ID:2OBXHUWF02023/06/11(日) 16:42:03.02ID:slzc5RVn0
>>673
NISAと書いちゃったけどインデックス投資と汲み取ってくれ
NISAと書いちゃったけどインデックス投資と汲み取ってくれ
675名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 16:42:07.47ID:2OBXHUWF02023/06/11(日) 16:57:12.45ID:doRpRslo0
>>669
枕崎だな。まあ北から南の端から端まで、普通車で給油無しで走れというくらいは言ったでしょ。
枕崎だな。まあ北から南の端から端まで、普通車で給油無しで走れというくらいは言ったでしょ。
677名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 16:57:35.66ID:baRPH8af0 【また問題発生】マイナンバーカードで他人の年金記録が閲覧可能に ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686370360/
【マイナンバー】母子手帳、免許証…マイナとの一体化が続々 「重点計画」閣議決定 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686460739/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686370360/
【マイナンバー】母子手帳、免許証…マイナとの一体化が続々 「重点計画」閣議決定 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686460739/
2023/06/11(日) 16:58:10.22ID:2Lj/tLJc0
>>670
そいう勉強ってどうしたらわかるの?
そいう勉強ってどうしたらわかるの?
2023/06/11(日) 17:00:38.55ID:E1Mo3fzA0
>>678
それこそリベ大動画でも見てくればいいと思う
それこそリベ大動画でも見てくればいいと思う
680スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 17:02:26.07ID:RpVRA9x80 >>678
ウォール街のランダムウォーカーを読め
ウォール街のランダムウォーカーを読め
2023/06/11(日) 17:02:40.37ID:slzc5RVn0
投資動画は本音くんシリーズが無茶苦茶為になると思う
2023/06/11(日) 17:05:10.44ID:2Dam5/x80
ID:2OBXHUWF0
アスペそのもの
額面通りにしか受け取ることが出来ない
いや発達かも
アスペそのもの
額面通りにしか受け取ることが出来ない
いや発達かも
2023/06/11(日) 17:05:39.87ID:qWReBJ300
>>671
この数年でも米国株が良い、次はインドが来てる、今年は日本株の調子が良いなどの変遷でパフォーマンスを追いかけてポートフォリオをいじくり回してる人が多いからな。
余計なことをしなければ長期的には平均点を取れるのに、
この何もしないことが1番難しいという。
この数年でも米国株が良い、次はインドが来てる、今年は日本株の調子が良いなどの変遷でパフォーマンスを追いかけてポートフォリオをいじくり回してる人が多いからな。
余計なことをしなければ長期的には平均点を取れるのに、
この何もしないことが1番難しいという。
2023/06/11(日) 17:11:27.01ID:Nm6016nu0
勉強しなくても正解を選べるけど勉強しないと手放しちゃうよね
2023/06/11(日) 17:18:24.10ID:gQMobmfV0
>>678
証券アナリストの資格取れ
証券アナリストの資格取れ
2023/06/11(日) 17:20:22.96ID:ctPoDb/v0
チャート解説も当たらねーからな。決算説明動画だけ見とるよ
2023/06/11(日) 17:21:18.78ID:8DWY8dYn0
インデックス投資をやるにしても勉強する必要はあると思うな
その上でやるといい
流されるままやってると結局自分の選択に自信が持てないから、最悪NISA損切りなんてことになる
その上でやるといい
流されるままやってると結局自分の選択に自信が持てないから、最悪NISA損切りなんてことになる
2023/06/11(日) 17:23:55.85ID:slzc5RVn0
インデックス投資は手間が掛からない
つまり勉強して吸収する時間はたっぷりあるということ
つまり勉強して吸収する時間はたっぷりあるということ
2023/06/11(日) 17:35:38.20ID:V/3YC4250
でも現代ポートフォリオ理論やら言うと胡散臭く思っちゃうんだろ
690名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 17:35:55.93ID:A6+/TY5i0 基本的には積立とけば余程運が悪くない限り利益出るって事でOKか?
新NISAが人気になって積み立てる人が増えたら株価も多少上がりやすくなるのかな
新NISAが人気になって積み立てる人が増えたら株価も多少上がりやすくなるのかな
691名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 17:37:21.31ID:2hnSwcXG0 >>675
併存するものだが延長線上ではないだろ。ロールオーバーできないんだから別物でしょ。2023年末で新規買付できなくなるわけで雪だるま式に増える福利効果というメリットが少なくなるのは当然だろう。15〜20年保有するのもプラスになってる今売るのも好きにすればいい
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/nisa/column_0007.html
併存するものだが延長線上ではないだろ。ロールオーバーできないんだから別物でしょ。2023年末で新規買付できなくなるわけで雪だるま式に増える福利効果というメリットが少なくなるのは当然だろう。15〜20年保有するのもプラスになってる今売るのも好きにすればいい
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/nisa/column_0007.html
2023/06/11(日) 17:45:28.85ID:AxOsoR4p0
>>689
現代ポートフォリオ理論が胡散臭いならノーベル経済学賞も胡散臭くなるんだが
現代ポートフォリオ理論が胡散臭いならノーベル経済学賞も胡散臭くなるんだが
2023/06/11(日) 17:49:02.38ID:slzc5RVn0
>>690
長期積めばほぼ確実に損しないが、それでも戦前の大恐慌→戦争→長期低迷のような事が起こると損する可能性はある
長期積めばほぼ確実に損しないが、それでも戦前の大恐慌→戦争→長期低迷のような事が起こると損する可能性はある
2023/06/11(日) 17:51:19.48ID:C+YpdCTe0
2023/06/11(日) 17:53:50.00ID:V/3YC4250
2023/06/11(日) 17:57:45.05ID:GLI550vG0
新ニーサ
利回り5%で20年積み立てたらいくらになるの?
5年で1800万でその後は一切追加無
利回り5%で20年積み立てたらいくらになるの?
5年で1800万でその後は一切追加無
697名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 18:03:51.98ID:yd9oDWWB02023/06/11(日) 18:04:01.60ID:PY35SMd60
>>678
一にも二にもまずはメロン磨き
そのうち気になる銘柄あるいはセクターが目につくようになる
それらのチャートや四季報やニュースをチェックするルーティンが自然と身につくようになる
インデックスだけ買うならカウチポテト動画をダラダラ見てたらいい
一にも二にもまずはメロン磨き
そのうち気になる銘柄あるいはセクターが目につくようになる
それらのチャートや四季報やニュースをチェックするルーティンが自然と身につくようになる
インデックスだけ買うならカウチポテト動画をダラダラ見てたらいい
2023/06/11(日) 18:04:07.02ID:slzc5RVn0
2023/06/11(日) 18:07:32.33ID:BKrR3qwh0
2023/06/11(日) 18:15:08.69ID:uOUImy3y0
2023/06/11(日) 18:18:08.06ID:PY35SMd60
定期、何?
2023/06/11(日) 18:21:55.43ID:/7ucjHIp0
704名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 18:23:37.25ID:2hnSwcXG0 >>701
いい時代だったなw
いい時代だったなw
2023/06/11(日) 18:33:24.68ID:GLI550vG0
20年積み立てで38,046,671円になった
今38で貯金1億2000万くらいある
58までの生活費月30万×12か月で360万 38~58歳の20年で7200万
58で貯金4800万+積立ニーサ分38,046,671円で8600万
58から98歳までの生活費1億4400万かかる
5800万足りない
60歳の20年で5800万稼がないと詰む
今38で貯金1億2000万くらいある
58までの生活費月30万×12か月で360万 38~58歳の20年で7200万
58で貯金4800万+積立ニーサ分38,046,671円で8600万
58から98歳までの生活費1億4400万かかる
5800万足りない
60歳の20年で5800万稼がないと詰む
2023/06/11(日) 18:36:45.63ID:gksAU8Ir0
NISAって20年前からあったんだ?
2023/06/11(日) 18:40:57.02ID:GLI550vG0
2023/06/11(日) 18:44:35.22ID:GLI550vG0
生活費月20万まで落とせばこれから先働かなくても逃げ切れるけど20万じゃ厳しいよな
2023/06/11(日) 18:47:31.22ID:UJRh/Cf90
完全に仕事辞めないまでも週一で好きなことすればええやん
2023/06/11(日) 18:47:33.85ID:HfJBZ3bJ0
>>708
年金の試算はどんな感じになってるん?
年金の試算はどんな感じになってるん?
2023/06/11(日) 18:55:26.41ID:GLI550vG0
2023/06/11(日) 19:12:41.47ID:slzc5RVn0
2023/06/11(日) 19:13:34.33ID:HfJBZ3bJ0
2023/06/11(日) 19:14:57.21ID:slzc5RVn0
外食が好きなのかとか金かかる趣味なのかどうかも関係してくるしな
715名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 19:21:57.55ID:CHw4YT420 >>692
経済学者で投資で金持ちになった奴いる?
経済学者で投資で金持ちになった奴いる?
2023/06/11(日) 19:23:52.35ID:GLI550vG0
月30万×年360万×20年7200万投資した場合
1800万を超えた5400万に税金がかかるだけ?
最終積立金額は123,310,101円になる
1800万を超えた5400万に税金がかかるだけ?
最終積立金額は123,310,101円になる
2023/06/11(日) 19:26:23.32ID:cwHAI3MC0
>>715
金持ちになっても公言するわけないだろ
金持ちになっても公言するわけないだろ
2023/06/11(日) 19:28:12.98ID:8DWY8dYn0
>>715
ケインズ
ケインズ
2023/06/11(日) 19:28:14.90ID:slzc5RVn0
名前忘れたけど投資でも成功した経済学者いたような
2023/06/11(日) 19:28:46.35ID:V/3YC4250
こういう時ケインズ出てこないとかヤバいだろ
2023/06/11(日) 19:37:42.03ID:fP1vUnPi0
なんの勉強会
722スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 19:44:19.62ID:RpVRA9x80 >>715
バートンマルキール
バートンマルキール
723スレッタ・マーキュリー
2023/06/11(日) 19:45:29.68ID:RpVRA9x80 >>715
植田和男
植田和男
2023/06/11(日) 19:51:11.20ID:woYNYObj0
>>715
この板に沢山居る
この板に沢山居る
2023/06/11(日) 20:05:06.87ID:lnQ0wv2p0
>>715
いるよ。
いるよ。
726名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 20:54:05.99ID:ItNZgep70 休みの日は毎回外食してたのに金もったいなくて自炊するようになっちゃった
2023/06/11(日) 20:58:58.38ID:MkRN6kxR0
休日は外食してるけどランチ1500円から700円のとこに落とした
食費が一番かかってる
食費が一番かかってる
728名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:03:03.60ID:xVu71pit0 20代株初心者向けテンプレ
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ニッセイNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女がいるなら損切りする。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
・まず生活資金30万を確保する。
・SBI証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ニッセイNASDAQ100を特定口座で16667円三井住友カード決済でつみたてる。
・ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。
・基本自炊のみ、外食はしない。スーパーは西友を利用。
・キャリアから格安スマホに乗り換える。
・東京電力→エネオス電気、東京ガス→エネオスガスに切り替える。
・風俗と酒は基本NG。
・彼女を作らない。彼女がいるなら損切りする。
・支払いはカード、クレカのみ。現金は基本NG。
・楽天市場でふるさと納税をする。
・マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。
729名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:03:30.03ID:Nu6bWD2d0 「買ったら一生バカを見る金融商品」って本は信用して大丈夫ですか?
nisaやidecoはおやめなさい!って言われるんですけど。
nisaやidecoはおやめなさい!って言われるんですけど。
730名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:03:42.82ID:sB7XpjVg0 >>665
それは当然だな
それは当然だな
731名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:06:41.75ID:sB7XpjVg02023/06/11(日) 21:08:49.87ID:PLDyu+va0
信念がなく分からないのなら分散しとけ
2023/06/11(日) 21:10:09.13ID:+mIcFaHz0
失われた30年の最弱日経ですら配当金再投資込みなら普通にプラスだから
最高のリターンではないかもしれんが20年の複利なら普通に勝てるよ米国一極でも。
最高のリターンではないかもしれんが20年の複利なら普通に勝てるよ米国一極でも。
2023/06/11(日) 21:13:48.52ID:slzc5RVn0
735名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:18:44.49ID:sB7XpjVg02023/06/11(日) 21:20:46.53ID:New/PS6K0
(今後は)nisaや!idecoはおやめ!
もし関西弁ならどうするつもりだ
もし関西弁ならどうするつもりだ
2023/06/11(日) 21:23:49.01ID:PLDyu+va0
2023/06/11(日) 21:24:55.55ID:slzc5RVn0
>>736
関西弁なら「おやめ!」は無い
関西弁なら「おやめ!」は無い
739名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:30:37.68ID:Wwfckxmn02023/06/11(日) 21:34:04.40ID:slzc5RVn0
調べてみたらNISAどころか投資自体に反対の論陣張ってる人なのね
過去の出演番組「TVタックル」で質は察すること出来ましたw
過去の出演番組「TVタックル」で質は察すること出来ましたw
2023/06/11(日) 21:35:27.31ID:ed7py9690
正直親に読ませてぜったい投資なんてするなって言ってしまいたかったりはする
2023/06/11(日) 21:40:00.17ID:lE6/wq6H0
皆にNISAなんかやられたら金融機関とか商売あがったりだものな
2023/06/11(日) 21:42:56.40ID:PLDyu+va0
投資は悪、節約が善って人だし
2023/06/11(日) 21:47:50.04ID:wCO7PT0I0
悪銭身につかず
額に汗せずに稼いだ金に意味なんかない
日本人の総意よね
額に汗せずに稼いだ金に意味なんかない
日本人の総意よね
2023/06/11(日) 21:49:12.32ID:slzc5RVn0
憂鬱になるけど日本人の7割くらいがこのオバサンに近い考えなんだろうな
2023/06/11(日) 21:52:39.95ID:pMJT3OH70
>>729
まずはこれを見て判断してほしい
アベプラの中でもこれは永久保存版レベルの面白さ
地上波では放送できないような人でもAbemaは狂人を狂人としてそのまま放送するw
【NISA】「全額突っ込む」ひろゆき説は正しい?夏野剛&荻原博子&森永卓郎と投資を考える
https://www.youtube.com/watch?v=DNSmQPJnbV8&t=1s
まずはこれを見て判断してほしい
アベプラの中でもこれは永久保存版レベルの面白さ
地上波では放送できないような人でもAbemaは狂人を狂人としてそのまま放送するw
【NISA】「全額突っ込む」ひろゆき説は正しい?夏野剛&荻原博子&森永卓郎と投資を考える
https://www.youtube.com/watch?v=DNSmQPJnbV8&t=1s
2023/06/11(日) 22:01:30.27ID:s7tDpC5h0
748名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 22:19:01.67ID:NyqRpziX02023/06/11(日) 22:22:11.00ID:/zC8htWe0
自分からは勧めないし、話さない
これ鉄則
これ鉄則
2023/06/11(日) 22:26:24.86ID:slzc5RVn0
よほど的はずれな投資信託一本とかにしない限りは全部プラスになるので
どれにするかはあんまり時間費やす必要はないかな
て昔の自分には答えるわ
どれにするかはあんまり時間費やす必要はないかな
て昔の自分には答えるわ
2023/06/11(日) 22:32:39.39ID:s7tDpC5h0
無難な入門書だったら厚切りジェイソンとか山崎元がいいのかな
ちゃんと勉強しないと必ずくるであろう大幅下落の場面で止めちゃうんだよ
過去のバックテストとか、下落時にも淡々と積立する大事さとかを
ちゃんとわかってると狼狽しなくて済む
ちゃんと勉強しないと必ずくるであろう大幅下落の場面で止めちゃうんだよ
過去のバックテストとか、下落時にも淡々と積立する大事さとかを
ちゃんとわかってると狼狽しなくて済む
2023/06/11(日) 22:33:56.88ID:s7tDpC5h0
>全部プラスになるので
初心者にはこれがわからないから解約してしまう
初心者にはこれがわからないから解約してしまう
2023/06/11(日) 22:38:42.68ID:Triae6mh0
そんなの読まんでもYoutubeに転がってるだろ
本なんて時代に合わせてアップデートされないから無駄だぞ
本なんて時代に合わせてアップデートされないから無駄だぞ
2023/06/11(日) 22:43:20.27ID:+mIcFaHz0
歯医者のゲームやウォール街のランダムウォーカーは
改訂されて多少変わってるとはいえ
9割は変わってないし今でも通用するんだが
改訂されて多少変わってるとはいえ
9割は変わってないし今でも通用するんだが
2023/06/11(日) 22:44:02.05ID:ri+BtZ9Q0
2023/06/11(日) 22:51:42.42ID:unlUSV6M0
オルカン
小遣い5分の1なら
薦めるわ
小遣い5分の1なら
薦めるわ
2023/06/11(日) 22:55:38.52ID:R2zWudCo0
>>744
江戸の昔から先物取引していた国民性なんだけどな
江戸の昔から先物取引していた国民性なんだけどな
2023/06/11(日) 22:57:57.92ID:V/3YC4250
先物市場どころか世界一の証券取引所であった堂島
相対取引であったものを消合場という画期的なシステムで
今で言う流動性を市場に提供した大阪商人の思考は飛び抜けていた
相対取引であったものを消合場という画期的なシステムで
今で言う流動性を市場に提供した大阪商人の思考は飛び抜けていた
759名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 22:59:03.83ID:jcH5V6ce0 50代半ばで来年からの新NISA始めようと思ってんだけど
債権株式半々のヤツ買って
リスクを最小限にとどめた方がいいのかな?
債権株式半々のヤツ買って
リスクを最小限にとどめた方がいいのかな?
2023/06/11(日) 23:02:06.21ID:UJRh/Cf90
2023/06/11(日) 23:02:08.53ID:HfJBZ3bJ0
ランダムウォーカーは最近また新版出たんだっけか
改訂部分は気になる
改訂部分は気になる
2023/06/11(日) 23:05:35.59ID:s7tDpC5h0
2023/06/11(日) 23:09:23.68ID:Triae6mh0
>>762
それこそ本は著者の偏見で偏るからダメだぞ
改訂されていても編集者や著者のこだわりで何とでも作れてしまうし、情報取得効率が悪い
YouTubeは複数の動画を見て取捨選択し複合的に判断すれば良い
それこそ本は著者の偏見で偏るからダメだぞ
改訂されていても編集者や著者のこだわりで何とでも作れてしまうし、情報取得効率が悪い
YouTubeは複数の動画を見て取捨選択し複合的に判断すれば良い
2023/06/11(日) 23:21:51.35ID:V/3YC4250
765名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 23:33:58.58ID:Ebq86pXq0 >>751
俺の入門はヤマゲンを解説する中田敦彦だった
で、リベ大の動画見てインデックス投資始めて
最初はオルカン一本だったけどナスダックやら高配当ETFやらに手を出すようになって
今は個別もレバレッジETFにも色々やってる
俺の入門はヤマゲンを解説する中田敦彦だった
で、リベ大の動画見てインデックス投資始めて
最初はオルカン一本だったけどナスダックやら高配当ETFやらに手を出すようになって
今は個別もレバレッジETFにも色々やってる
2023/06/11(日) 23:40:38.90ID:OlXH2wyS0
きっかけになりゃなんでもいいんだよ
それをきっかけに留めないからリベ大みたいに無駄金使うなと言われてるのに教祖を崇めて無駄金払ってオンラインサロンの肥やしになる
傍から見ててアホ過ぎて笑えん
それをきっかけに留めないからリベ大みたいに無駄金使うなと言われてるのに教祖を崇めて無駄金払ってオンラインサロンの肥やしになる
傍から見ててアホ過ぎて笑えん
2023/06/11(日) 23:57:25.55ID:nLLg/QF00
つーか、今から成人する奴らは投資環境整ってるし
YouTubeだのブログだのでいくらでも手引きを容易に手にすることが出来るし恵まれてるよなあ。
今の50歳前後とか悲惨だぜ。氷河期世代で就活は最悪。
年金は既に改悪の影響受ける世代だしNISAしようにももはや時間切れ。
早くから特定口座で投資してても、当時はインデックス投資の対象となる商品なんてダウ連動の経費率1%弱、とかしかなかった。
マジで悲惨
YouTubeだのブログだのでいくらでも手引きを容易に手にすることが出来るし恵まれてるよなあ。
今の50歳前後とか悲惨だぜ。氷河期世代で就活は最悪。
年金は既に改悪の影響受ける世代だしNISAしようにももはや時間切れ。
早くから特定口座で投資してても、当時はインデックス投資の対象となる商品なんてダウ連動の経費率1%弱、とかしかなかった。
マジで悲惨
768名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 00:00:28.30ID:dHZGGcX50 氷河期こどおじは早くママと一緒に寝ましょうね
2023/06/12(月) 00:08:20.66ID:6idBsoK20
>>767
当時っていつだよ?
当時っていつだよ?
770名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 00:15:20.13ID:1Sg+0HGx0 ちょっと前に投資で99点取る方法っていうはてブが流行っただろ
あれ読むだけでいいよ
YouTubeはタイミング投資しないっていう基本中の基本を発信しない奴が多すぎる
リセッションで暴落とか5%ルール(笑)とか
ああいう動画は百害あって一利も無いわ
あれ読むだけでいいよ
YouTubeはタイミング投資しないっていう基本中の基本を発信しない奴が多すぎる
リセッションで暴落とか5%ルール(笑)とか
ああいう動画は百害あって一利も無いわ
2023/06/12(月) 00:18:39.72ID:BqHJE/JR0
>>767
まさにその世代だけど今手元に1800あれば直ぐに特定に入れて新NISAに振り替えて行けば引退する頃には悪くても4000前後にはなるだろ
4%ルールで崩せば月10万だし年金と合わせたらそれなりの生活は出来ると思うけどな
今の若い人が俺らの年齢になる頃には多分20%を超える消費税と法外な社会保険料になってるはずで羨ましいとは思わないよ
まさにその世代だけど今手元に1800あれば直ぐに特定に入れて新NISAに振り替えて行けば引退する頃には悪くても4000前後にはなるだろ
4%ルールで崩せば月10万だし年金と合わせたらそれなりの生活は出来ると思うけどな
今の若い人が俺らの年齢になる頃には多分20%を超える消費税と法外な社会保険料になってるはずで羨ましいとは思わないよ
2023/06/12(月) 00:27:33.46ID:Dh9I+MUw0
若いと時間は有っても種銭が無い
老いると種銭は有っても時間が無い
老いると種銭は有っても時間が無い
773名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 00:28:40.35ID:O8KMRa4L0 >>767
お前のせいで氷河期がさらに馬鹿にされるからマジやめてくれ
お前のせいで氷河期がさらに馬鹿にされるからマジやめてくれ
2023/06/12(月) 00:54:57.61ID:/Gywh1Eg0
不平不満いってる暇あるなら深夜の警備員でもUber Eatsだもやって、
種銭増やせばいいのに
種銭増やせばいいのに
2023/06/12(月) 01:01:05.47ID:61mCnwdw0
副業におすすめなのはブログ
自宅にいながら月15万ぐらいはちょろい
自宅にいながら月15万ぐらいはちょろい
2023/06/12(月) 01:02:13.99ID:ruOB2zkw0
氷河期世代は国の失政の被害者なんだから
全員に1000万円支給すべき。そうでもしてもらわないと報われない
とか真顔で言ってる奴等もいるからな。
救いようがない
全員に1000万円支給すべき。そうでもしてもらわないと報われない
とか真顔で言ってる奴等もいるからな。
救いようがない
777名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 01:08:18.47ID:GaZxxcbX0 ・・・ああっ!!・・・尻が・・・あ・・・(* ´д`)ハアハア
2023/06/12(月) 01:16:24.44ID:tAMSfz+X0
>>767
イートレード(現SBI)証券米国株ETF取引開始(2003.8)
VTI設定(2001.1)
VT設定(2008.6)
それなりに低コストで投資する環境が全くなかった訳では無いが、辿り着いた者は一握りだろうね
当時の投資板を見てみたい
イートレード(現SBI)証券米国株ETF取引開始(2003.8)
VTI設定(2001.1)
VT設定(2008.6)
それなりに低コストで投資する環境が全くなかった訳では無いが、辿り着いた者は一握りだろうね
当時の投資板を見てみたい
2023/06/12(月) 01:19:35.74ID:n5zvQjHJ0
2023/06/12(月) 01:23:44.41ID:UxozbarF0
荻原博子は結局何やると良いと言ってるんだ??
投資するなってことは貯金??
投資するなってことは貯金??
2023/06/12(月) 01:30:31.49ID:gVUUk9160
782名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 01:46:56.87ID:rqybaVZ/0 2000年代経験してたら指数投資なんてやる気起きない理由はよくわかる
2010年代の結果論だからな
2010年代の結果論だからな
2023/06/12(月) 02:16:21.84ID:Bx7XWXT90
>>696
1800✕1.05の20乗
1800✕1.05の20乗
2023/06/12(月) 02:23:21.50ID:61mCnwdw0
>>781
ポイ活はよく知らんけど趣味ブログにアドセンス貼り付けただけだよ
ポイ活はよく知らんけど趣味ブログにアドセンス貼り付けただけだよ
2023/06/12(月) 02:26:47.14ID:uii0r9KQ0
そろそろ新ニーサの対象商品一覧出そうですかね?
成長枠なら例えばETFのSPYDやHDVとかは対象に
なるんでしょうか?20年後に成長するSP500や
オルカンだけでなく、配当も定期的にNISA枠で
認めたりするんでしょうか?高配当ETFは対象除外ですかね?
成長枠なら例えばETFのSPYDやHDVとかは対象に
なるんでしょうか?20年後に成長するSP500や
オルカンだけでなく、配当も定期的にNISA枠で
認めたりするんでしょうか?高配当ETFは対象除外ですかね?
2023/06/12(月) 04:15:41.83ID:JlULexIU0
2023/06/12(月) 04:51:47.94ID:mtV02tzI0
金を増やす事と
金を増やすポジションを増やす事はかなり違う
金を増やすポジションを増やす事はかなり違う
2023/06/12(月) 04:55:57.56ID:mtV02tzI0
配当入金ラッシュの時期になると実感するわ。トランプショック、ブリグジット、コロナショックの底で拾えた銘柄は利回り10%超えがゴロゴロだ。
2023/06/12(月) 04:59:18.00ID:y3u+U03G0
今のNISAを楽天証券にして来年から始まるやつをSBIにする事ってできるのかな?
楽天ってなんか信用できないかは
楽天ってなんか信用できないかは
2023/06/12(月) 05:30:44.72ID:JlULexIU0
>>789
出来るとだけ言っておく
出来るとだけ言っておく
2023/06/12(月) 05:47:22.85ID:wyQZuL+q0
きっと移管のキャンペーンをするだろうな
2023/06/12(月) 06:10:08.16ID:Bu2lRu4k0
NISAはSBI一択だろ
生涯続く非課税枠を楽天なんかに任せておけるか
生涯続く非課税枠を楽天なんかに任せておけるか
793名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 06:10:09.34ID:pQjh3goH0 それはイカンな
2023/06/12(月) 06:13:29.41ID:JlULexIU0
楽天証券はPCだとナンバーワンの見やすさなのに
スマホアプリは楽天市場感が出ちゃってるのが面白い
スマホアプリは楽天市場感が出ちゃってるのが面白い
795名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 07:00:41.96ID:/JK150kw0 >>780
節約、貯金、軽い労動、年金だな
つまり今の老人が聞きたい言葉を送り届けてるだけ
最も数が多い団塊に食い込む戦略だから、賢い婆さんだよ
内容が正しいかは関係ない
もちろん本人は投資でもガッツリ稼いでる
節約、貯金、軽い労動、年金だな
つまり今の老人が聞きたい言葉を送り届けてるだけ
最も数が多い団塊に食い込む戦略だから、賢い婆さんだよ
内容が正しいかは関係ない
もちろん本人は投資でもガッツリ稼いでる
2023/06/12(月) 07:13:29.49ID:SKshVFmj0
797名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 07:19:59.90ID:eAdffyRP0 >>751
厚切りジェイソンの本は良いぞ
もっとお勧めなのは「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」
俺は投資歴長いけど、昔読みたかったとお思った
むしろ両方買え
投資以外のお金全般はライオンのイラストが表紙なのも良いけど、これはサブだな
3冊買え
最初の一冊はジェイソンが短時間で読めて良いかも
厚切りジェイソンの本は良いぞ
もっとお勧めなのは「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」
俺は投資歴長いけど、昔読みたかったとお思った
むしろ両方買え
投資以外のお金全般はライオンのイラストが表紙なのも良いけど、これはサブだな
3冊買え
最初の一冊はジェイソンが短時間で読めて良いかも
798名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 07:20:44.99ID:eAdffyRP0 山崎元の本は全くの初心者なら少し難しいかもしれない
2023/06/12(月) 07:23:26.80ID:SKshVFmj0
ヤマゲンのは漫画とかにもなってるから初心者はアンリミテッド無料体験して読んでみると良いかも
800スレッタ・マーキュリー
2023/06/12(月) 07:42:28.23ID:wODYY4BX0 そんなゴミいらない
買うのは50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーだけで良い
買うのは50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーだけで良い
2023/06/12(月) 07:59:45.22ID:dkdsFeGV0
本なんか買わなくてもユーチューブでオケ
2023/06/12(月) 08:06:07.50ID:owFzpWKL0
夫婦ともに氷河期
不公平、理不尽な扱いには慣れたよ
税を搾り取ってばかりの国がNISAをあり得ない優遇制度にしたのは氷河期が無年金や生活困窮で老後、生活保護に殺到させないためもありそう
行かさず殺さず
不公平、理不尽な扱いには慣れたよ
税を搾り取ってばかりの国がNISAをあり得ない優遇制度にしたのは氷河期が無年金や生活困窮で老後、生活保護に殺到させないためもありそう
行かさず殺さず
2023/06/12(月) 08:07:13.32ID:owFzpWKL0
氷河期やけど不公平、理不尽な扱いには慣れたよ
税を搾り取ってばかりの国がNISAをあり得ない優遇制度にしたのは氷河期が無年金や生活困窮で老後、生活保護に殺到させないためもありそう
税を搾り取ってばかりの国がNISAをあり得ない優遇制度にしたのは氷河期が無年金や生活困窮で老後、生活保護に殺到させないためもありそう
2023/06/12(月) 08:14:59.65ID:ZVK0ggOu0
もしかしてゆとり世代が一番オトクな世代?
805名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 08:18:34.63ID:/R+VHWod0 人生の難易度は右肩上がりよ
若ければ若い程辛い
若ければ若い程辛い
2023/06/12(月) 08:21:11.33ID:seZFKksx0
若い程難易度の振れ幅が大きい
若い内に投資に気付ければ昔よりも難易度低く出来るし気付けないなら生涯現役のハードモードよ
若い内に投資に気付ければ昔よりも難易度低く出来るし気付けないなら生涯現役のハードモードよ
2023/06/12(月) 08:25:08.20ID:2mxJT+e20
27はもうおっさんですか🥺
2023/06/12(月) 08:30:00.92ID:m43WwLAO0
Z世代はライバル少なくお得感あるな
氷河期世代にはなりたくない
氷河期世代にはなりたくない
809名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 08:31:10.57ID:6KjMiqLj0 若い奴の方が国民負担率が上がって実質賃金は下がって大変だよ
2023/06/12(月) 08:31:57.82ID:SCdi13hE0
夫婦共に氷河期真っ只中だけど、子供いないし薄給だけどなんとかやってるよ。
新NISA夫婦満額は無理そうだけど、それなりに頑張って積み立てるつもり。
新NISA夫婦満額は無理そうだけど、それなりに頑張って積み立てるつもり。
2023/06/12(月) 08:36:00.39ID:SXpVOX200
俺も氷河期世代よ
決して恵まれた世代じゃないと思うが、やれる事をやっていくしかない
決して恵まれた世代じゃないと思うが、やれる事をやっていくしかない
2023/06/12(月) 08:39:38.60ID:PYC94l7t0
若いうちから生命保険に入ってたけどその金をインデックス投資するだけで大勝利だったのを思い出すと悔しくて夜しか眠れない
2023/06/12(月) 08:39:44.95ID:PjcSbfgv0
氷河期世代だけど、氷河期じゃなくても今と大して変わらない人生を歩んでる自信がある
2023/06/12(月) 08:41:14.57ID:Elk1HfAF0
どの世代だろうと自分の世代は大変てみんな思ってるよ
きっと
きっと
2023/06/12(月) 08:44:13.80ID:cT/2HGW50
このスレにいる氷河期世代は恵まれた氷河期世代だから
本物の氷河期世代は生活保護がもらえず ウーバー イーツとかやってるよ
もちろん退職金ももらえないのに貯蓄ゼロ
本物の氷河期世代は生活保護がもらえず ウーバー イーツとかやってるよ
もちろん退職金ももらえないのに貯蓄ゼロ
2023/06/12(月) 08:46:51.90ID:Y+Wu3nWy0
2023/06/12(月) 08:49:55.08ID:xBjxng/Z0
いうてもつみたてNISAの制度が始まるまではなかなかハードルが高い世界だったしつみたてNISAで始められてたら優秀な方だと思うしかないよ
2023/06/12(月) 08:52:58.24ID:ZVK0ggOu0
819名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 08:56:24.64ID:icpBenHQ0 夜はすやすや眠れている氷河期ばかりで笑ったw
2023/06/12(月) 08:56:58.12ID:AnsQOJlU0
日本の決算開示目を通してるけど、1月の決算開示からとにかく手持ちのJPYを自社株買いと配当に振る会社が増えた。
早いところは去年の前半から巨額の自社株買いしている。
JPYが2、3年以内に価値が下落する前提で動いているように感じている
23/2/10
2193クックパッドの自社株公開買い付け開示の理由部分↓ 円安
https://imgur.com/VwOB0KK.jpg
早いところは去年の前半から巨額の自社株買いしている。
JPYが2、3年以内に価値が下落する前提で動いているように感じている
23/2/10
2193クックパッドの自社株公開買い付け開示の理由部分↓ 円安
https://imgur.com/VwOB0KK.jpg
2023/06/12(月) 08:57:13.72ID:1GOL3QLK0
節約したいやつは保険も見直せよ
あれだけコストかけてCMしまくってる商品がお得な訳無いんだから
あれだけコストかけてCMしまくってる商品がお得な訳無いんだから
2023/06/12(月) 09:00:08.16ID:Y+Wu3nWy0
823名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 09:00:39.08ID:6KjMiqLj0 保険は自動車保険と共済にしか入ってない
資産がある程度あればそれが保険よ
資産がある程度あればそれが保険よ
2023/06/12(月) 09:07:51.45ID:PjcSbfgv0
オルカン毎月30万じゃおもろないな
成長枠でアクティブファンドも検討するかな
成長枠でアクティブファンドも検討するかな
2023/06/12(月) 09:08:53.96ID:1GOL3QLK0
団信つき住宅ローンあるやつはそれだけで生命保険になるしな
資産それなりに積んだやつが医療保険に入ってる意味もないし
資産それなりに積んだやつが医療保険に入ってる意味もないし
2023/06/12(月) 09:08:57.38ID:ubghZpOx0
資産次第だけど子供の大学卒業までは生保厚くするのもええと思うよ
自動車や火災保険とかの損保は当然かけるが
自動車や火災保険とかの損保は当然かけるが
2023/06/12(月) 09:31:00.66ID:F7L0C/io0
しかし日本株絶好調
初めて投資したらITバブル崩壊食らったけど、あの時にインデックス投資やらSPやらYouTubeあったらなあ
金融教育はしっかりやったほうがいい
初めて投資したらITバブル崩壊食らったけど、あの時にインデックス投資やらSPやらYouTubeあったらなあ
金融教育はしっかりやったほうがいい
2023/06/12(月) 09:38:06.07ID:9Gijvuo70
今週は金融政策決定会合があるから楽しみにしとけよw
829名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 09:53:25.50ID:dax0JUQH0 >>801
YouTubeは確かに良いが、時間に余裕がある人向けだよ
何万という動画から適切なものを見つけ出す難易度はバカにならない
それなら推奨されている本読む方がよっぽど手っ取り早い
本なんか買わなくてもというよりは、
時間をかける覚悟があるのならYouTubeでもOKという感じだ
YouTubeは確かに良いが、時間に余裕がある人向けだよ
何万という動画から適切なものを見つけ出す難易度はバカにならない
それなら推奨されている本読む方がよっぽど手っ取り早い
本なんか買わなくてもというよりは、
時間をかける覚悟があるのならYouTubeでもOKという感じだ
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 09:56:36.18ID:MBCjhH920 そろそろ台湾侵攻のリスクに備えをしておけよ。
世界中がお金でジャブジャブになっているところに、
戦争でお金が蒸発。歴史は繰り返すよ。
世界中がお金でジャブジャブになっているところに、
戦争でお金が蒸発。歴史は繰り返すよ。
2023/06/12(月) 10:00:38.91ID:F7L0C/io0
確か戦争で株価上昇するんだったような
為替はどうなるんだろ
為替はどうなるんだろ
2023/06/12(月) 10:03:09.13ID:Ch+Dmy8m0
そろそろモヒカンにしとくか
2023/06/12(月) 10:04:51.24ID:iYePto4t0
2023/06/12(月) 10:09:02.25ID:Z5qj2Wt80
>>780
貯金と投資どちらが正解か。楽しみにしてるよ。
貯金と投資どちらが正解か。楽しみにしてるよ。
2023/06/12(月) 10:12:09.51ID:Z5qj2Wt80
>>818
2018年分は5年でダブルバガー達成w
2018年分は5年でダブルバガー達成w
2023/06/12(月) 10:14:35.81ID:FLwKCNjc0
>>831
同時多発テロやイラク戦争のとき株価上がったんですかねぇ…
同時多発テロやイラク戦争のとき株価上がったんですかねぇ…
2023/06/12(月) 10:39:25.39ID:kuHDrpMF0
838名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 10:43:20.74ID:dax0JUQH0 俺はむしろ銀行預金だけの方がリスクあるように思うわ
インフレとか円安とか増税によって価値が下がるし
適度に比較的安全性が高い投資を混ぜた方が良いだろ
インフレとか円安とか増税によって価値が下がるし
適度に比較的安全性が高い投資を混ぜた方が良いだろ
2023/06/12(月) 10:45:21.64ID:eWz2/z5p0
2023/06/12(月) 10:50:33.80ID:zK2ngnoI0
2023/06/12(月) 10:58:02.93ID:mCfPltn20
仕組預金0.8%に1000万入れちゃったけどミスったかな
842名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:05:12.46ID:dXULdj9X0 >>841
MMFのほうがひゃくぱーいいと思うぞ
MMFのほうがひゃくぱーいいと思うぞ
2023/06/12(月) 11:07:07.84ID:kuHDrpMF0
他人がこれがいいとか適当なことを言うのを鵜呑みにして投資して失敗したら後悔するだろ?
でも自分で調べて考えて投資したら失敗しても後悔も少ないし勉強になって次につながる
でも自分で調べて考えて投資したら失敗しても後悔も少ないし勉強になって次につながる
844名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:07:47.11ID:dax0JUQH0845名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:13:24.30ID:dXULdj9X0 今の米国MMFは年利換算で4%超えてるからな
為替のリスクを除けば日本の高配当よりローリスクハイリターン
ただ金利と為替はトレードオフだから利回り落ちたから円に変える時には円高になってる
為替のリスクを除けば日本の高配当よりローリスクハイリターン
ただ金利と為替はトレードオフだから利回り落ちたから円に変える時には円高になってる
846名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:14:56.13ID:atsPkFgW02023/06/12(月) 11:17:59.51ID:B1gogxME0
>>844
インフレや円安で銀行預金というか日本円の価値が下がるのはわかる
だが増税では下がらんだろう
下がるとしたらその増税が利子所得に対する増税かインフレ税くらいだろ
ここは考え違いをしてるんじゃないかと思ってね
逆に配当所得に対する増税や株式等に関する譲渡所得に対する増税や配当控除の改悪で株式の価値が下がる
ゆえには増税はどんな増税かによって銀行預金や株式に対する影響が変わってくるから増税が銀行預金に対して不利とは言わない方がいい
インフレや円安で銀行預金というか日本円の価値が下がるのはわかる
だが増税では下がらんだろう
下がるとしたらその増税が利子所得に対する増税かインフレ税くらいだろ
ここは考え違いをしてるんじゃないかと思ってね
逆に配当所得に対する増税や株式等に関する譲渡所得に対する増税や配当控除の改悪で株式の価値が下がる
ゆえには増税はどんな増税かによって銀行預金や株式に対する影響が変わってくるから増税が銀行預金に対して不利とは言わない方がいい
2023/06/12(月) 11:22:13.65ID:aXILH5gT0
2023/06/12(月) 11:30:01.81ID:SKshVFmj0
>>846
落ちても戻るけどね
落ちても戻るけどね
2023/06/12(月) 11:32:21.43ID:8zWCwSoR0
JPYノンレバロング100%
851名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:33:48.79ID:dax0JUQH0 >>846
あんたはあんまり物事が見えて無さそうだ
例えば今年消費税が5%だとする
来年消費税が8%に変わると今まで105万円金を出せば買えていたものが108万円出さないと買えなくなる
さらに再来年消費税が10%に上がると、同じものが110万円出さないと手に入らなくなる
これはお金の価値が下がったということ
現実に過去に起こったことだけどな
あんたはあんまり物事が見えて無さそうだ
例えば今年消費税が5%だとする
来年消費税が8%に変わると今まで105万円金を出せば買えていたものが108万円出さないと買えなくなる
さらに再来年消費税が10%に上がると、同じものが110万円出さないと手に入らなくなる
これはお金の価値が下がったということ
現実に過去に起こったことだけどな
852名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:38:42.20ID:dax0JUQH0 >>846
年数%のインフレがいかに怖いか
現にアメリカでは景気を悪くして、大きな銀行を潰してまでインフレを抑えようとしてるんだが
数%例えば5%のインフレで、100万円の価値が約半分になるのは14年だ
年数%のインフレがいかに怖いか
現にアメリカでは景気を悪くして、大きな銀行を潰してまでインフレを抑えようとしてるんだが
数%例えば5%のインフレで、100万円の価値が約半分になるのは14年だ
853名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:40:13.83ID:pJV3Cqwl02023/06/12(月) 11:41:34.51ID:YcR9bl4d0
来年から現積立nisaどうしたらいいの?
現行も続いて新nisaも最短クリアするには年400万必要ってこと?
現行も続いて新nisaも最短クリアするには年400万必要ってこと?
855名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:44:09.20ID:dax0JUQH0856名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:45:08.46ID:pJV3Cqwl0 >>855
貰い終わった人たちのためにマクロ経済スライドするんだろ、インフレしたら年金額も上がるぞ仕組み上は
貰い終わった人たちのためにマクロ経済スライドするんだろ、インフレしたら年金額も上がるぞ仕組み上は
857名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:45:45.83ID:dax0JUQH0 >>853
もし仮に給料がインフレと同じだけ上がるようなことになっても、貯蓄の価値が減るのも困るだろ
もし仮に給料がインフレと同じだけ上がるようなことになっても、貯蓄の価値が減るのも困るだろ
858名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:47:12.75ID:dax0JUQH0859名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:49:24.43ID:pJV3Cqwl0 >>858
もし本当に庶民が追いつかないほど物価上がっても
消費が落ち込めばデフレに切り替わるのが市場原理だろ
過渡期は首吊る人も出るかもしれんがそれさえ上手く誤魔化せばむしろ介入するより健全化するのでは?
もし本当に庶民が追いつかないほど物価上がっても
消費が落ち込めばデフレに切り替わるのが市場原理だろ
過渡期は首吊る人も出るかもしれんがそれさえ上手く誤魔化せばむしろ介入するより健全化するのでは?
2023/06/12(月) 11:51:22.41ID:43rilYto0
真に恐れるべきはインフレよりも暴落で割安になった時にキャッシュポジションを高めにしておいて購入した奴らからマウントをとられることだ
これをやられると5ちゃんねるをやっていてストレスを感じるからな
スクリーンショットを貼られた日には発狂しそうだ
だから俺は そいつらに対する対抗手段を持つために今はキャッシュの比率を高めにしておる
これをやられると5ちゃんねるをやっていてストレスを感じるからな
スクリーンショットを貼られた日には発狂しそうだ
だから俺は そいつらに対する対抗手段を持つために今はキャッシュの比率を高めにしておる
861名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:52:46.32ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 11:53:18.85ID:yoELSq+R0
厚切りジェイソンのは投資本でもあるけど節約生活啓蒙本でもあるから
実践したときの効果がでかいんだよな
実践したときの効果がでかいんだよな
2023/06/12(月) 11:53:52.41ID:SCdi13hE0
>>854
現行のつみたてNISAは今年中しかつみたてできないので、年内までにつみたてた金額を最大20年持ち続けるか途中で解約するかを選ぶだけ
現行のつみたてNISAは今年中しかつみたてできないので、年内までにつみたてた金額を最大20年持ち続けるか途中で解約するかを選ぶだけ
864名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:54:34.70ID:dax0JUQH0 >>862
厚切りジェイソンの子供の投資教育もユニークだな
厚切りジェイソンの子供の投資教育もユニークだな
865名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:57:17.02ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 11:57:38.33ID:F7L0C/io0
よくよく考えるとインフレ退治に躍起になったアメリカは色々裏で糸引いてるんだろな
最終的にバフェットみたいな有名投資家に暴落予告させそう
最終的にバフェットみたいな有名投資家に暴落予告させそう
867名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:59:11.67ID:OeBhcpsn0 厚切りさんの思想にだいぶ感化されたから5chだとバカにされそうだけどそんなことなくてよかった。
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:06:44.76ID:dax0JUQH0 >>867
ジェイソンは非常に良いと思う
1つだけ俺と意見が合わないのは、ジェイソンは例え10円安く買うためにでも遠いスーパーに行くというところ
その時間はもっと有意義に使った方が最終的に得だと思っている
ジェイソンは非常に良いと思う
1つだけ俺と意見が合わないのは、ジェイソンは例え10円安く買うためにでも遠いスーパーに行くというところ
その時間はもっと有意義に使った方が最終的に得だと思っている
2023/06/12(月) 12:09:48.79ID:iYePto4t0
>>834
どうせ結果出た時なんかこのばあさん死んでるだろうし。
どうせ結果出た時なんかこのばあさん死んでるだろうし。
870名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:10:01.42ID:dXULdj9X0 >>853
インフレはそんな単純な話じゃないよ
インフレはそんな単純な話じゃないよ
2023/06/12(月) 12:10:33.07ID:AnsQOJlU0
厚切りは、アメリカのネトウヨ
共和党支持者 反バイデン
共和党支持者 反バイデン
2023/06/12(月) 12:11:11.54ID:iYePto4t0
>>837
知らんけど、本人が投資してるのなら正直、悪だよなぁ。
知らんけど、本人が投資してるのなら正直、悪だよなぁ。
873名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:13:52.02ID:kYGV3Vue0 >>868
どうせ家で5ch やるんなら散歩がてら遠めのスーパー行くのも良いんじゃないかな
どうせ家で5ch やるんなら散歩がてら遠めのスーパー行くのも良いんじゃないかな
874名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:14:02.86ID:dax0JUQH0 >>871
別に彼がどこを支持してるとか関係ないと思うんだがな
別に彼がどこを支持してるとか関係ないと思うんだがな
2023/06/12(月) 12:14:32.60ID:YcR9bl4d0
876名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:14:53.13ID:dXULdj9X0 お金の置き場所の問題なだけで現金100%でも為替の影響を受けるし目に見えないだけでリスクはあるからな
その辺は意識しないと気付けない
その辺は意識しないと気付けない
2023/06/12(月) 12:15:29.40ID:G+XNDqc20
日本人のほとんどは荻原を支持すると思うけどな
アベプラでは荻原はボコボコに叩かれてるけどヤフコメではそうでもないんだよな
アベプラでは荻原はボコボコに叩かれてるけどヤフコメではそうでもないんだよな
2023/06/12(月) 12:15:58.74ID:iYePto4t0
879名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:16:11.02ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 12:16:27.26ID:ot7nv9TM0
ここで勝間和代信者の俺が参戦
2023/06/12(月) 12:18:59.30ID:NumCKvsf0
>>880
勝間って株に関する言論はいつの時点からやってたの?
勝間って株に関する言論はいつの時点からやってたの?
2023/06/12(月) 12:20:28.33ID:G+1zpI6W0
ヒャッハーって言いながら搾取する側に回れば世紀末になってお金の価値が落ちても問題ない
2023/06/12(月) 12:21:41.51ID:iYePto4t0
>>877
そら投資は怖い、投資はまともな人がやるものじゃないなんて刷り込まれてる人の心理としては縋りつきたい意見だからな。
このままでいいんだと言う安心感を得られる。
ただ投資をちゃんと教育しないから、いまだに元本保証月利20%とかいう詐欺に簡単に引っ掛かる奴が多すぎる。
そら投資は怖い、投資はまともな人がやるものじゃないなんて刷り込まれてる人の心理としては縋りつきたい意見だからな。
このままでいいんだと言う安心感を得られる。
ただ投資をちゃんと教育しないから、いまだに元本保証月利20%とかいう詐欺に簡単に引っ掛かる奴が多すぎる。
2023/06/12(月) 12:21:44.89ID:ot7nv9TM0
2023/06/12(月) 12:24:24.60ID:5ax69k8m0
2023/06/12(月) 12:25:45.56ID:ot7nv9TM0
>>885
全世界株かリートって言ってたよ
全世界株かリートって言ってたよ
2023/06/12(月) 12:28:46.98ID:lpMMUmsx0
>>883
30年以上のデフレでインフレを経験したことがなくて、低金利でも減らないからとりあえずは安心、という貯蓄神話が覆るのは難しいからな。物価が一切変わらないことを前提に、老後のために貯金しますなんて言ってるぐらいだし。
30年以上のデフレでインフレを経験したことがなくて、低金利でも減らないからとりあえずは安心、という貯蓄神話が覆るのは難しいからな。物価が一切変わらないことを前提に、老後のために貯金しますなんて言ってるぐらいだし。
2023/06/12(月) 12:29:00.34ID:5ax69k8m0
>>886
その時点の全世界株式 って言うと VT になるのかな
具体的な金融商品名をあげていたら、これはすごいことだが、あげてたの?
もちろん全世界株式を買った方がいい根拠がどういうものなのかにもよるが学長レベルの根拠を上げていたら十分だわな
その時点の全世界株式 って言うと VT になるのかな
具体的な金融商品名をあげていたら、これはすごいことだが、あげてたの?
もちろん全世界株式を買った方がいい根拠がどういうものなのかにもよるが学長レベルの根拠を上げていたら十分だわな
2023/06/12(月) 12:29:22.29ID:Q/8KgS7D0
>>778
いやーネット証券黎明期からやってるけどたどり着かなかったなあ。ランダムウォーカーはかなり昔に買ったんだが読みこなせなかったよ。
いやーネット証券黎明期からやってるけどたどり着かなかったなあ。ランダムウォーカーはかなり昔に買ったんだが読みこなせなかったよ。
2023/06/12(月) 12:30:04.85ID:KEL1Wl+y0
>>876
平成時代のデフレで最強の現預金してた日本人賢い
平成時代のデフレで最強の現預金してた日本人賢い
891名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:31:59.00ID:cQLuJS+Y0 >>808
ワイは40代の氷河期ソルジャー
駅弁工学部を出たが、社会人生活はゲーセンのアルバイトからスタート
その後非正規、派遣、正規、正規と4回の転職を繰り返し
嫁をもらい、子を作り、家を買い、ストレスで白内障の手術をした
ここからさらに年金は減り、社会保障費は増え、退職金も増税されるようだ
Z世代の健闘を祈る
ワイは40代の氷河期ソルジャー
駅弁工学部を出たが、社会人生活はゲーセンのアルバイトからスタート
その後非正規、派遣、正規、正規と4回の転職を繰り返し
嫁をもらい、子を作り、家を買い、ストレスで白内障の手術をした
ここからさらに年金は減り、社会保障費は増え、退職金も増税されるようだ
Z世代の健闘を祈る
2023/06/12(月) 12:35:19.48ID:Z5qj2Wt80
そもそも貯金保険に8割、ギャンブル宝くじに1割ぶっこんでる日本人に理解してもらうほうが難しい。
2023/06/12(月) 12:38:18.07ID:F7L0C/io0
>>891
文才ありそうやからnoteで稼いだら
文才ありそうやからnoteで稼いだら
894名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:39:08.78ID:dax0JUQH0895名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:41:45.01ID:dax0JUQH0 本屋覗いたらたばぞうさんが本出してた
出したてのホヤホヤだな
出したてのホヤホヤだな
896名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:42:52.77ID:dax0JUQH0 表紙をよく見るとたばぞうじゃなくてたぱぞうだったわ
2023/06/12(月) 12:44:28.73ID:61mCnwdw0
2023/06/12(月) 12:45:11.11ID:61mCnwdw0
2023/06/12(月) 12:47:39.17ID:Q/8KgS7D0
2023/06/12(月) 12:49:24.88ID:M67hHJoJ0
暴落が来たら荻原は女神のごとく崇められるかもしれないぞ
投資なんかしなくてよかったですって持ち上げられそう
投資なんかしなくてよかったですって持ち上げられそう
2023/06/12(月) 12:51:21.31ID:/z0PAs6k0
俺らはオルカンかsp500買ってりゃ良いんだから楽だよ
下手に知識つけたら欲が出て失敗するから何も学ばないし何も考えなくて良い
下手に知識つけたら欲が出て失敗するから何も学ばないし何も考えなくて良い
2023/06/12(月) 13:15:44.43ID:SKshVFmj0
>>894
まあ過去のやんちゃからよく立ち直ったよな
まあ過去のやんちゃからよく立ち直ったよな
903名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:18:45.48ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 13:20:44.25ID:SKshVFmj0
学長は動画自体は面白いからたまに見るけども転売推奨してたりするんで人間的な価値観は合わないわ
905名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:22:56.01ID:dax0JUQH0 転売に関してはいくら勧められてもやりたくはならないなー
2023/06/12(月) 13:25:17.74ID:MRgvOj/f0
>>903
クロ会長の学長に関する動画見たことある?
クロ会長の学長に関する動画見たことある?
907名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:28:44.96ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 13:32:00.26ID:SKshVFmj0
この人学長だけ凄く評価してるけど学長もたぱぞうも他のも似たレベルだと思うけどね
まあ商売やセルフブランディングは飛び抜けて上手だなとは思うよ
まあ商売やセルフブランディングは飛び抜けて上手だなとは思うよ
2023/06/12(月) 13:33:31.51ID:cNHM+E1P0
投資界隈におけるパワーは学長に偏りすぎてる
勢力均衡のために他のユーチューバーの方に少々天秤を傾けてやらんと
力の一極集中はろくなことにならん
勢力均衡のために他のユーチューバーの方に少々天秤を傾けてやらんと
力の一極集中はろくなことにならん
910名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:36:33.08ID:6KjMiqLj0 YouTubeとかどうでもいい
興味ないから専用スレでも立ち上げてやってくれ
興味ないから専用スレでも立ち上げてやってくれ
911名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:38:59.11ID:dax0JUQH0912名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:42:28.89ID:4MlPNGGX0 顔出しできるのは節約マスクや樹さんみたいなイケメンの特権だな
マスコットで濁してる学長やたぱぞう氏はブサメンなんだろな
マスコットで濁してる学長やたぱぞう氏はブサメンなんだろな
2023/06/12(月) 13:43:43.22ID:VQ0RJxgv0
>>903
過去はともかく現在も、いろんなトラブル抱えてるからなぁ・・・
過去はともかく現在も、いろんなトラブル抱えてるからなぁ・・・
914名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:44:15.18ID:dax0JUQH0915名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:49:05.60ID:4MlPNGGX0 投資系って男所帯でふゆこレベルでもオタサーの姫扱いになるくらいだから
グラビアアイドルとかを誰かが操作して投資チャンネル作れば爆益出せそう
グラビアアイドルとかを誰かが操作して投資チャンネル作れば爆益出せそう
2023/06/12(月) 13:49:34.19ID:NKB/y8yV0
俺にはたぱぞうの何がすごいのかさっぱりわからん
たぱぞうの見所ってどこなの?
たぱぞうの見所ってどこなの?
2023/06/12(月) 13:53:00.27ID:Qxd276cY0
山崎元って人の漫画読んだけどマンション買うな生命保険入るな
競馬と当時をやれって話しだった
競馬と当時をやれって話しだった
2023/06/12(月) 13:53:19.43ID:Qxd276cY0
当時じゃない投資
919名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:56:17.65ID:dax0JUQH02023/06/12(月) 13:57:08.06ID:CKjxRDZR0
金融系インフルエンサーなんて逆恨みされそうだし、顔出しはリスク高すぎだろ
921名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 13:59:19.86ID:emOYf0gr0 >>920
ダンでも元気に活動できてるんだから平気やろ
ダンでも元気に活動できてるんだから平気やろ
2023/06/12(月) 14:00:35.75ID:GT8IhBwa0
高橋ダンは逆神をウリにしてるから許されてるだけだろw
2023/06/12(月) 14:02:34.01ID:DzgUNU7u0
>>912
節約マスクさんはイケ女やけど
節約マスクさんはイケ女やけど
2023/06/12(月) 14:03:24.30ID:SKshVFmj0
競馬をやれとは言ってなかった気はするがw
2023/06/12(月) 14:04:27.80ID:Z/bATF8Q0
ダンはむしろ予想を外してもらわないと盛り上がらないまである
2023/06/12(月) 14:13:17.55ID:CKjxRDZR0
5chで匿名雑談くらいがええよ、投資関係は
2023/06/12(月) 14:28:44.12ID:V6wSzBF60
金の話は家族でもあんません方がええ
928名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 14:31:42.54ID:emOYf0gr0 家族にはしない方が不味いだろ
2023/06/12(月) 14:59:16.73ID:61mCnwdw0
2023/06/12(月) 15:04:05.74ID:V6wSzBF60
「あんま」
2023/06/12(月) 15:05:45.98ID:wJqwaiYb0
要するに電気あんま
2023/06/12(月) 15:08:11.18ID:T8rIl1tv0
社畜OLリコって結構動画のクオリティ高かったと思うけど最近雲隠れしてるな
中身おっさんだったとかかな?
中身おっさんだったとかかな?
2023/06/12(月) 15:08:19.16ID:PYC94l7t0
ふゆこは米国高配当株勧めてくるからNISAと相性悪いんだよな
2023/06/12(月) 15:10:36.86ID:iYePto4t0
>>920
前刺されて死んだのあったけど、あれは何のユーチューバーだったかな?
前刺されて死んだのあったけど、あれは何のユーチューバーだったかな?
2023/06/12(月) 15:15:36.81ID:JlULexIU0
アイドル級のハードルが低すぎる…
936名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 15:17:43.43ID:ux2fG1rz0 >>932
本業の経営に集中するからやめるわって動画出してたよ
本業の経営に集中するからやめるわって動画出してたよ
937名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 15:19:44.34ID:ux2fG1rz02023/06/12(月) 15:24:04.10ID:+o0XbBaA0
ふゆこはちょっと可愛めの一般人ぐらいの位置付けと思うけどああいうのが逆におっさんウケはいいんだろうな
939名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 15:24:55.07ID:wduT768S0 >>872
少なくとも庶民の平均よりは良い暮らししてるだろうよ
少なくとも庶民の平均よりは良い暮らししてるだろうよ
2023/06/12(月) 15:25:55.66ID:ot7nv9TM0
おっさんは素人っぽいのが好きだからな
941名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 15:28:31.21ID:LN8yJhTu0 君たちtuberに詳しいなあ
2023/06/12(月) 15:44:17.70ID:WQyDXOjf0
投資は投資、アイドルはアイドル
混ぜるな危険
混ぜるな危険
943名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 15:48:43.37ID:hTQtv9Ca0 でも推しグループやメンバーがどんどん売れてくのは株にも似ている
10年前はグロース株だった乃木坂46は今ではバリュー株扱いとなりIVEやルセラといった外国株が現在のトレンド仮想通貨を媒体としたメタバースユニットまで登場しつつある
10年前はグロース株だった乃木坂46は今ではバリュー株扱いとなりIVEやルセラといった外国株が現在のトレンド仮想通貨を媒体としたメタバースユニットまで登場しつつある
2023/06/12(月) 15:49:46.30ID:Df43jZP80
vtuberでやれば良いのでは
2023/06/12(月) 16:01:03.14ID:Xm/obdBT0
>>933
NISAと相性が悪いのではなく、資産形成期のセオリーと相性が悪いだけだと思うけどね。
NISAと相性が悪いのではなく、資産形成期のセオリーと相性が悪いだけだと思うけどね。
946名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 16:02:39.44ID:dllmUNjh0 NISAなんておやめなさい
2023/06/12(月) 16:12:01.70ID:T8rIl1tv0
>>945
米国課税を避けられないって意味かと
米国課税を避けられないって意味かと
2023/06/12(月) 16:23:07.28ID:iYePto4t0
>>946
何をすれば良いんでしょうか?
何をすれば良いんでしょうか?
2023/06/12(月) 16:28:09.33ID:JlULexIU0
>>948
長期労働、預金、節約です
長期労働、預金、節約です
2023/06/12(月) 16:34:45.91ID:CKjxRDZR0
昭和かよ
2023/06/12(月) 16:39:42.04ID:JlULexIU0
仕事を与えてくれた会社と自分を育ててくれた社会のためすべてを捧げるのが日本人の責務です
2023/06/12(月) 16:39:53.52ID:61mCnwdw0
推しアイドルが勧めたファンドは何でも買います!
いずれ政治も簡単に投票確保できそう
いずれ政治も簡単に投票確保できそう
2023/06/12(月) 17:06:59.70ID:HhesEpwS0
>>815
そうなると世代の問題でなく本人の問題だな
そうなると世代の問題でなく本人の問題だな
2023/06/12(月) 17:14:25.23ID:zoru1Ee60
>>778
当時から株式派と債券派、株式現物派と投資信託派、アクティブ派とインデックス派というような分類と対立はあった。
ただマネックスのバランス、ゆうちょ銀行のすご6あたりは注目されてたし、グロバラは当然に支持されてたな。
イートレードのそれも注目はされたものの、購入単位が大きすぎることや課税の問題が敬遠される理由になっていたと思う。銀座人氏は当時から買っていたんじゃないかな。
当時から株式派と債券派、株式現物派と投資信託派、アクティブ派とインデックス派というような分類と対立はあった。
ただマネックスのバランス、ゆうちょ銀行のすご6あたりは注目されてたし、グロバラは当然に支持されてたな。
イートレードのそれも注目はされたものの、購入単位が大きすぎることや課税の問題が敬遠される理由になっていたと思う。銀座人氏は当時から買っていたんじゃないかな。
2023/06/12(月) 17:19:18.96ID:zoru1Ee60
2023/06/12(月) 17:21:37.53ID:JlULexIU0
ランダムウォーカーとかも初心者の頃じゃなく申込した後の方がオススメではある
最初のマイナス連発の不安な頃に読むといいと思う
最初のマイナス連発の不安な頃に読むといいと思う
2023/06/12(月) 17:25:49.56ID:xnMLlAa00
銀座人はどこに行ったのか
2023/06/12(月) 17:52:17.02ID:Zhae6XIM0
馬渕磨理子推しはおらんのか
2023/06/12(月) 17:57:28.44ID:BqHJE/JR0
2023/06/12(月) 18:01:07.88ID:jqO5daB90
>>815
ルフィとかもある意味世代の悲劇でもあるな。
ルフィとかもある意味世代の悲劇でもあるな。
2023/06/12(月) 18:03:57.98ID:ZTXsaDO20
最悪の世代じゃん
2023/06/12(月) 18:06:00.23ID:jqO5daB90
>>851
それ藤巻理論な。
それ藤巻理論な。
2023/06/12(月) 18:10:46.70ID:jqO5daB90
>>873
移動コストを最適化すればそうなる。
移動コストを最適化すればそうなる。
2023/06/12(月) 18:13:29.78ID:jqO5daB90
>>877
市場には肥やし、心には癒やしが必要で、荻原みたいなのに騙されて相対的スカンピンになったやつが増えればマウンティング取れるからほっておけば良い。
むしろ恨み重なるようなやつにこそ荻原を勧めて犠牲とすべき。
市場には肥やし、心には癒やしが必要で、荻原みたいなのに騙されて相対的スカンピンになったやつが増えればマウンティング取れるからほっておけば良い。
むしろ恨み重なるようなやつにこそ荻原を勧めて犠牲とすべき。
2023/06/12(月) 18:44:45.91ID:7CkHpR5v0
ツミニーでチクチクオルカンSP買って特定でもオルカンを少し買い始めてたけど、特定は勝負のフツナスにリバランス!
レバナス?いやいや長期目線なのでフツナス!
レバナス?いやいや長期目線なのでフツナス!
2023/06/12(月) 18:45:51.55ID:yoELSq+R0
逆だろ?
ナスは無税に限る
ナスは無税に限る
2023/06/12(月) 18:50:59.86ID:7CkHpR5v0
2023/06/12(月) 19:05:48.91ID:aUVabnN90
ツミニーはむりだわ新ニーサの話
969名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 19:28:07.76ID:MGP6SmAE0 SBIですが
6/10前に設定したのに次の買い付け予定日が7月飛ばして8月からになってるんですけどバグですか?
6/10前に設定したのに次の買い付け予定日が7月飛ばして8月からになってるんですけどバグですか?
2023/06/12(月) 19:36:11.19ID:LQQ0oQ6R0
知らん。
SBIに聞けよ。
SBIに聞けよ。
2023/06/12(月) 19:36:49.14ID:BGrWODPl0
そりゃ7月の買い付けは6/10頃に引き落とされとるからな
次は8月で合ってる
次は8月で合ってる
2023/06/12(月) 19:38:58.37ID:BGrWODPl0
2023/06/12(月) 19:45:48.62ID:KbSF9WXi0
>>969
クレカ積立の設定期限はSBIでなくクレカ会社に聞け
クレカ積立の設定期限はSBIでなくクレカ会社に聞け
2023/06/12(月) 19:59:06.07ID:mkrcmIuv0
ウォロディミル・ゼレンスキー
ウクライナの政治家、元俳優、元コメディアン。ウクライナ第6代大統領。
宗教 ユダヤ教
2015年から2019年にかけて放送されたテレビドラマで大統領役を演じる。
2019年ウクライナ大統領選挙への立候補を表明、当選、大統領就任
ワロタw 政治経験ゼロでいきなり大統領w
完全にユダヤの刺客じゃんw 傀儡政権ww
ウクライナの政治家、元俳優、元コメディアン。ウクライナ第6代大統領。
宗教 ユダヤ教
2015年から2019年にかけて放送されたテレビドラマで大統領役を演じる。
2019年ウクライナ大統領選挙への立候補を表明、当選、大統領就任
ワロタw 政治経験ゼロでいきなり大統領w
完全にユダヤの刺客じゃんw 傀儡政権ww
2023/06/12(月) 20:01:35.96ID:KbSF9WXi0
2023/06/12(月) 20:42:20.28ID:7CkHpR5v0
977名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 21:11:51.48ID:v/FgjWlJ0 ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は11日、国防省とは「いかなる契約も結ばない」と述べ、ワグネルが同省監督下に入ることはないと強調した。
これに先立ち、ショイグ国防相はワグネルなどの志願兵部隊に対し、今月末までに同省と契約を締結するよう命じていた。
プリゴジン氏は「ショイグ(氏)は軍の編隊を適切に管理できない」と強調。ワグネルはロシアの利益に沿って活動しているが、国防省の監督下に入ることで、効果的に機能している指揮系統が壊れると訴えた。
これに先立ち、ショイグ国防相はワグネルなどの志願兵部隊に対し、今月末までに同省と契約を締結するよう命じていた。
プリゴジン氏は「ショイグ(氏)は軍の編隊を適切に管理できない」と強調。ワグネルはロシアの利益に沿って活動しているが、国防省の監督下に入ることで、効果的に機能している指揮系統が壊れると訴えた。
978名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 21:13:45.93ID:0D6Frfdn02023/06/12(月) 22:02:29.46ID:mkrcmIuv0
[6月12日 ロイター] - ロシア国防省は、傭兵長官エフゲニー・プリゴジンが辞退した翌日、チェチェン特殊部隊アフマト・グループとの契約に署名したと発表した。
980名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 00:05:24.10ID:qeyUFLOk0 1日一回このスレを見に来てるが最近は進行が早くて書き込みを全部読む気がせんわ
困ったもんだ
困ったもんだ
2023/06/13(火) 01:58:28.44ID:ZF1NIxTJ0
【労働】絶望的な人手不足に悩む居酒屋業界 「時給2000円…それは無理」とフランチャイズ経営者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686573113/
【しあわせ】日本で一番不幸なのは「40~50代の未婚男性」 無視できない「既婚者/未婚者」の幸福度格差 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686574669/
2023/06/13(火) 02:56:31.67ID:22WAetuy0
>>978
チンタラ積まずに5年で入れたらいいだけ
チンタラ積まずに5年で入れたらいいだけ
2023/06/13(火) 05:57:56.54ID:5XXbgr5R0
寝て起きたら保持ナスがマイナスからプラスになってた
984名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 06:02:27.77ID:9+qWVsFn0 という夢を見た
985名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 06:12:55.11ID:RMQ74Gps0 投資始めてたった1年で含み益が15%
うれしい反面、暴落が怖い
うれしい反面、暴落が怖い
2023/06/13(火) 06:14:53.75ID:xcNutmRb0
暴落は絶好の買い場という意識を持てれば上がっても下がってもニッコリできるんやで
987名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 06:18:10.78ID:WfWzh1t+0 さあ暴落に備えて現金化だ。
2023/06/13(火) 06:18:11.49ID:WrRrSo0/0
昨年は明らかに仕込む年立ったよね
米国オンリーだった俺も昨年はさすがに日本の商社株と銀行株を少しばかり仕込んでおいたわ
米国オンリーだった俺も昨年はさすがに日本の商社株と銀行株を少しばかり仕込んでおいたわ
2023/06/13(火) 06:23:09.66ID:GyhZuOKh0
常に現金1000万確保しとけば暴落なんて怖くない(建前)
990名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 06:25:19.93ID:AS8gLpHo0 ランチ代平均は400円に減少。物価高ラッシュでサラリーマンが削るのは日々のランチ代 ★6 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686602523/
“防衛増税” 2025年以降可能に柔軟判断 「骨太の方針」検討 [マタタビうんこ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686595433/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686602523/
“防衛増税” 2025年以降可能に柔軟判断 「骨太の方針」検討 [マタタビうんこ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686595433/
2023/06/13(火) 06:25:34.87ID:+5gWQpYg0
特定だけ利確
2023/06/13(火) 06:26:35.48ID:xcNutmRb0
新NISAは枠自体が増えたのと枠の復活もあるから
旧NISAと比べて暴落への仕込みはやりやすいだろうな
旧NISAと比べて暴落への仕込みはやりやすいだろうな
2023/06/13(火) 06:28:24.58ID:diSy26Fk0
質問なのですが、新NISAの成長枠で高配当株を購入した場合は配当分も税金かからないのでしょうか。
2023/06/13(火) 06:30:06.08ID:GyhZuOKh0
>>993
はい
はい
2023/06/13(火) 06:59:06.63ID:5XXbgr5R0
同じ株を5kのときと10kのときで買ってたとして、
半分利確したらいくら分枠復活するのだろう?
半分利確したらいくら分枠復活するのだろう?
2023/06/13(火) 07:51:25.09ID:diSy26Fk0
2023/06/13(火) 08:08:32.57ID:24GpsQfB0
CPIの結果リークしてるような勢いだな(笑)
998名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 08:10:52.79ID:geFDfSsh0 CPI予想より下振れ、利上げ様子見、市場の予想はこうなってるな
2023/06/13(火) 08:18:16.04ID:wrqUBu6v0
下げるために上げてるパターンもあるよな
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 08:25:18.31ID:FLk0ZyVc010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 43分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 43分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🍞】パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ [ぐれ★]
- 【京都】ハチが巣くった3年放置の迷惑バイク 撤去したマンション管理会社に「違法」と賠償命令 [香味焙煎★]
- 【芸能】氷川きよし、涙ながらに葛藤語る 「自分の心の中、きよしくんの部分だけじゃない」「もっと自分でいたい」 [冬月記者★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 日本の小学校「ブラジャーはおっぱいの成長を男性教師が確認した場合のみ許可します」 [159091185]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪
- 【画像】元ラブホ物件の家賃29000円🏩 もうここで良くないか? [632966346]
- 【速報】米軍基地が地下水のPFAS汚染責任を一部認める!今後は40億円かけて浄化設備を準備へ [667744927]
- 大阪万博+103000 [931948549]
- 【悲報】日本人気く「消費税を廃止して、『ゲーム』とか『外食』とか生きるのに必要のない物に『贅沢税』をかければいいじゃん」781万ね [257926174]