国内外の債券を扱うスレです
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
◆多い質問◆
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5.6%
Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここで確認
https://haitoukabu.com/etf/
※分配金利回り - 5.6% = 実質利回り
[国債]債券一般49[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683718194/
探検
[国債]債券一般50[外国債券]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/01(木) 23:50:39.83ID:EpdeI4sA0
2023/06/14(水) 13:37:23.50ID:4pdaUtEq0
この度は、私、植田和男の軽率な行動
により、たくさんの売り豚にご迷惑と心配を
おかけしてしまったことを深く、心よりお詫び
申し上げます。
一部、週刊誌で報じられているとおり、日経
様との関係は記事の通りです。
売り豚様のご家族に悲しい思いをさせてしまった
こと、辛い気持ちにさせてしまったことを何よりも
申し訳なく思っています。
により、たくさんの売り豚にご迷惑と心配を
おかけしてしまったことを深く、心よりお詫び
申し上げます。
一部、週刊誌で報じられているとおり、日経
様との関係は記事の通りです。
売り豚様のご家族に悲しい思いをさせてしまった
こと、辛い気持ちにさせてしまったことを何よりも
申し訳なく思っています。
770名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 13:39:25.89ID:QaBUd3FY0771名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 13:47:44.69ID:E0/UwSi/0 >>768
まあそこはドル資産と円資産で分散してると思いましょう
まあそこはドル資産と円資産で分散してると思いましょう
2023/06/14(水) 14:22:39.29ID:rkTy4rfp0
>>747
相場は忘れ物。過ぎてから気が付く。
相場は忘れ物。過ぎてから気が付く。
773名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 15:02:16.62ID:I3PKYtJs0 我が世の春の商社だってほんの3年ほど前はゴミみたいな価格で投げ売られていたからな
PBR0.3PER5.0みたいな水準だった
過ぎ去ってから商社の重要性・底力に気付く
PBR0.3PER5.0みたいな水準だった
過ぎ去ってから商社の重要性・底力に気付く
774名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 15:03:08.26ID:lB+9ubf80 それも円高になったら元に戻ると思うけどね
2023/06/14(水) 15:10:14.07ID:VJejfGgW0
円高になるわけないじゃん
ただでさえゴミクズジャパンなのに
来年からsp500や全世界株を通じて
新NISAで能動的にばんばんドルを買われるんだからさ
ただでさえゴミクズジャパンなのに
来年からsp500や全世界株を通じて
新NISAで能動的にばんばんドルを買われるんだからさ
2023/06/14(水) 15:10:23.85ID:jRWC9uWN0
3年前は商社・銀行・保険・通信、ついでに
JTといったバリュー株が超格安で放置されていたな
SBGやGAFAMやレバナスが大人気だった頃
三菱商事なんて「もう商社のビジネスは成り立たない」
とか散々叩かれまくったしNTTもボロカス言われてた
散々上がった今になって色々喧伝されてもねえ
JTといったバリュー株が超格安で放置されていたな
SBGやGAFAMやレバナスが大人気だった頃
三菱商事なんて「もう商社のビジネスは成り立たない」
とか散々叩かれまくったしNTTもボロカス言われてた
散々上がった今になって色々喧伝されてもねえ
2023/06/14(水) 15:17:45.19ID:QvxEazuk0
あと7-8年で手取5%レベルの債券出ないかな。
インテル長期ももうちょいなんだけどな。
ボロ債券除く。
インテル長期ももうちょいなんだけどな。
ボロ債券除く。
2023/06/14(水) 15:20:22.89ID:J5EPzIEh0
株なんてギャンブルやん
2023/06/14(水) 15:21:30.43ID:RG5hbtB00
3年前と今で業績変わってないと勝手に思い込んでる人たちってマジで雰囲気で投資やってるんだな
この3年でどれだけ儲からない事業が儲かるようになったか知らないとかさ
そりゃ3年前と今で評価違うのなんて当たり前だぞ
この3年でどれだけ儲からない事業が儲かるようになったか知らないとかさ
そりゃ3年前と今で評価違うのなんて当たり前だぞ
2023/06/14(水) 15:26:40.57ID:lLENYMM70
>>779
ぼくは米株インデックス9割だからわかりまちぇん!
ぼくは米株インデックス9割だからわかりまちぇん!
2023/06/14(水) 16:03:49.39ID:fA05fTbJ0
>>779
全然儲かってなさそう
全然儲かってなさそう
2023/06/14(水) 17:08:26.75ID:mOg/I3qx0
2023/06/14(水) 17:27:23.92ID:aPwS/FbE0
>>782
ウザ絡みすんな
ウザ絡みすんな
2023/06/14(水) 17:31:20.83ID:mOg/I3qx0
>>783
お前何言いたいの。屁みたいな書き込みだな
お前何言いたいの。屁みたいな書き込みだな
2023/06/14(水) 17:44:46.99ID:QY4goqR20
>>783
基地外の相手するなよw
基地外の相手するなよw
2023/06/14(水) 18:01:50.15ID:J/TICRjv0
今みたいな時期にゴールド仕込んだらいいのかね
2023/06/14(水) 18:24:12.13ID:vK5S+8ho0
中国とアメリカがもめてくれんかな
中国は保有してる米国債を全部売ってほしい
中国は保有してる米国債を全部売ってほしい
788名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:49:13.95ID:E0/UwSi/0789名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:50:29.91ID:E0/UwSi/0 >>787
橋本龍太郎発言みたいなのがあったらそれだけで買い場来そう
橋本龍太郎発言みたいなのがあったらそれだけで買い場来そう
2023/06/14(水) 19:11:48.25ID:zZMVRTY+0
>>786
なんでいま最高値のゴールド買うんだ?
なんでいま最高値のゴールド買うんだ?
791名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 20:39:08.64ID:AzAHVrKn0 7-8年で手取5%レベルの債券なんて既発のドル建債券ならいくらでもあるでしょ。
2023/06/14(水) 21:25:11.66ID:34nFZHSF0
どこで買えるの?
793名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 21:29:31.93ID:wkqt9Svt0 俺も5年前後の既発債探してるけど
面倒になったから大和証券の窓口予約したわ
500万から1000万ほどの予算で聞いてみる
米定期預金はそれほどでもないしなぁ
もし円高に振れたらというリスクあっても脳死で持っておける国債は楽でいい
まぁ3.5少し超える程度かな
面倒になったから大和証券の窓口予約したわ
500万から1000万ほどの予算で聞いてみる
米定期預金はそれほどでもないしなぁ
もし円高に振れたらというリスクあっても脳死で持っておける国債は楽でいい
まぁ3.5少し超える程度かな
2023/06/14(水) 21:35:16.76ID:JuC0IRfO0
今なんて株なら1週間かからずに3.5%くらいあがちゃうしなあ
感覚が麻痺するわ
感覚が麻痺するわ
2023/06/14(水) 21:37:25.19ID:SVgJKgCr0
言うて株もアホ上げしてるのはハイテクだけだぞ
俺は株もヘルスケアとかディフェンシブばっかだからボロボロよ
債券買うような奴の持ち株ってそんなもんじゃね?
俺は株もヘルスケアとかディフェンシブばっかだからボロボロよ
債券買うような奴の持ち株ってそんなもんじゃね?
2023/06/14(水) 21:38:56.12ID:y7mBJlBT0
2023/06/14(水) 21:43:10.29ID:SVgJKgCr0
2023/06/14(水) 21:44:22.16ID:y7mBJlBT0
>>797
利確して税金と手数料払うってこと?
利確して税金と手数料払うってこと?
2023/06/14(水) 21:54:12.74ID:SVgJKgCr0
800名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:37:10.05ID:AzAHVrKn0 SBI証券のIFAコースなら税後5%社債あるでしょ。
801名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:38:48.46ID:AzAHVrKn0 あ、劣後債だけどね。
ATじゃないよ。ATもあるけど。
ATじゃないよ。ATもあるけど。
2023/06/14(水) 23:00:20.59ID:xrgMMB7k0
たいして金利も高くないのに
焦って米債買っちゃう奴見ると
なんで待てないのかな
と思ってしまうw
焦って米債買っちゃう奴見ると
なんで待てないのかな
と思ってしまうw
2023/06/14(水) 23:06:26.07ID:lHAP3uOK0
1か月で1%上がれば上等なのに今や1日でそれくらい上がる株式
2023/06/14(水) 23:11:46.99ID:xrgMMB7k0
俺もITバブルの頃は
30年米国債が7%超の金利で売ってても
そっちには目もくれず
PER100倍超のハイテク株買ってたw
30年米国債が7%超の金利で売ってても
そっちには目もくれず
PER100倍超のハイテク株買ってたw
805名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 23:51:28.40ID:ArpFxupT0 nvda
完全に高値掴みだと思ったがまだグイグイ上がってるなー
完全に高値掴みだと思ったがまだグイグイ上がってるなー
2023/06/15(木) 04:16:36.86ID:BgUwAPsp0
*04:12JST 【発言】 パウエルFRB議長「利下げは2年ほど先の話」
2023/06/15(木) 05:47:49.41ID:NEyibxK20
ハードランディングやね
2023/06/15(木) 07:01:06.43ID:POZTdlxJ0
らららを信じて2621と1497を買った奴ざまぁwww
利下げは当分ありませんwww
利下げは当分ありませんwww
2023/06/15(木) 07:02:00.48ID:nIcVYhPu0
米国人が配当狙いで株買うくらいなら
MMFか債券でいいし
そりゃ成長株しか買われないだろな
MMFか債券でいいし
そりゃ成長株しか買われないだろな
2023/06/15(木) 07:11:47.37ID:Jj9Bal6Q0
そりゃそう言うよね
2023/06/15(木) 07:26:18.47ID:MSUQk9as0
ざまぁと言ってるけど上がってるやん
2023/06/15(木) 08:14:12.70ID:kG+gq6Bu0
パウエル「利下げについては2年ほど先の話」
2621も1497もただ減価していくだけ。
期待での上昇も限界がある。
まー、厳しい戦いになってくるやろね。
らららさんを信じるんじゃなくて、パウエルを信じるべきだったね
2621も1497もただ減価していくだけ。
期待での上昇も限界がある。
まー、厳しい戦いになってくるやろね。
らららさんを信じるんじゃなくて、パウエルを信じるべきだったね
2023/06/15(木) 08:26:09.82ID:4v9XEY6x0
こんだけ株が上がってる時に
利下げしたら
ガソリンに火を注ぐようなもの
利下げしたら
ガソリンに火を注ぐようなもの
2023/06/15(木) 08:32:47.17ID:iV+nLBA60
それはそれで高金利維持されるんだからいいじゃん
どっちに転んでも勝てる
それが今の債券投資
どっちに転んでも勝てる
それが今の債券投資
815名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:04:31.48ID:MZj5JmQw0 なるほど
これまでの速いペースでの利上げを踏まえ、今会合で金利を据え置くことが「賢明と判断した」
利上げ停止は政策措置のペース鈍化の継続
ほぼ全員が追加利上げが適切になると判断
利下げはインフレが顕著に鈍化してからのことなので、「2年ほど先」になる可能性が高い
FRB参加者18人による政策金利の見通しが示され、政策金利の引き上げを1回あたり0.25%とすると、年内にあと2回の利上げが想定される
これまでの速いペースでの利上げを踏まえ、今会合で金利を据え置くことが「賢明と判断した」
利上げ停止は政策措置のペース鈍化の継続
ほぼ全員が追加利上げが適切になると判断
利下げはインフレが顕著に鈍化してからのことなので、「2年ほど先」になる可能性が高い
FRB参加者18人による政策金利の見通しが示され、政策金利の引き上げを1回あたり0.25%とすると、年内にあと2回の利上げが想定される
2023/06/15(木) 09:09:00.33ID:8/1FSbmQ0
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ まぁ こうなるわな
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ___________
彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
| ノ _, ,_ ヽ まぁ こうなるわな
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ___________
彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
2023/06/15(木) 09:16:50.04ID:GJpkTWl/0
ワイはワイの判断で2621買ったで
なお、結果…
なお、結果…
2023/06/15(木) 09:21:12.96ID:E+/8I84Z0
自分だけはわかってるとでも言いたげないつもどおりのバカっぷり
2023/06/15(木) 09:24:06.65ID:jCQhzfmO0
断言してもいいけど年内2回利上げなんてしないよ
どの指標を見てもインフレ鈍化は明確だし金利維持はともかく利上げする必要性はどう考えてもない
詰めの場面に入ってるから口先できっちり牽制しただけ
どの指標を見てもインフレ鈍化は明確だし金利維持はともかく利上げする必要性はどう考えてもない
詰めの場面に入ってるから口先できっちり牽制しただけ
2023/06/15(木) 09:27:32.61ID:pUC9zeMn0
ドットチャート牽制だよな
2023/06/15(木) 09:30:53.97ID:OOBe2FTR0
FOMC参加者18人中12人が5.5~5.75%かそれ以上を支持とあるで
822名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:33:15.23ID:omxxR5Z802023/06/15(木) 09:48:26.48ID:q5uiYjf80
ドル資産少ない人は高金利の長期化を見越してFXでポジションとっとけよ~
今5.3%つくからな、レバ2で10.6%、レバ3で約16%
レバ3以下で円高進行時にもう1-2ロット入れれる余裕があれば飛ぶことはない
米金利享受しないと単なる機会損失
放置してたポジの年間スワポが1000万に近づいて来て笑いがとまらん
今5.3%つくからな、レバ2で10.6%、レバ3で約16%
レバ3以下で円高進行時にもう1-2ロット入れれる余裕があれば飛ぶことはない
米金利享受しないと単なる機会損失
放置してたポジの年間スワポが1000万に近づいて来て笑いがとまらん
2023/06/15(木) 09:49:27.79ID:jCQhzfmO0
825名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:55:48.08ID:stfqF7bX0 糞の役にも立たないお前の確信とかどうでもいいしチラシの裏に書いとけ
2023/06/15(木) 10:01:21.62ID:26SsTAfl0
債券ETFで短期で儲けたかったのに見通し間違え続けてるような連中は下手糞なの自覚してSP500でも積立してればいいのにな
827名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 10:12:53.77ID:omxxR5Z80 2015 0.12%
2016 1.27%
2017 2.13%
2018 2.44%
2019 1.81%
2020 1.25%
2021 4.68%
2022 7.99%
2023 4.52%
アメリカのインフレ率
これを見てインフレを抑え込んでいると思うのならそれでええんちゃう?あくまで2022から下がってるだけで蓋をしても水が溢れてる状態、減り始めてはいるけど君の言う目標値2%とは?
>>824
2016 1.27%
2017 2.13%
2018 2.44%
2019 1.81%
2020 1.25%
2021 4.68%
2022 7.99%
2023 4.52%
アメリカのインフレ率
これを見てインフレを抑え込んでいると思うのならそれでええんちゃう?あくまで2022から下がってるだけで蓋をしても水が溢れてる状態、減り始めてはいるけど君の言う目標値2%とは?
>>824
2023/06/15(木) 11:02:20.95ID:8/1FSbmQ0
タカエルさん きもちくしてくれて ありがとう
2023/06/15(木) 11:06:07.36ID:yj84iH1J0
しっかり無知をアピールしてしまったので>>827の擁護は無理かな…
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 11:28:13.48ID:fspMDLY40 コアCPI(前年比)
2019年6月 100
2020年6月 1.2% 101.2
2021年6月 3.8% 105
2022年6月 6% 111.3
2023年6月 5.3% 117.2
鈍化してるっていってもあくまで前年比だからなぁ、、
去年6%もインフレしてるところにさらに5.3%乗算でインフレしてるって考える人あんまおらんよな
2019年6月 100
2020年6月 1.2% 101.2
2021年6月 3.8% 105
2022年6月 6% 111.3
2023年6月 5.3% 117.2
鈍化してるっていってもあくまで前年比だからなぁ、、
去年6%もインフレしてるところにさらに5.3%乗算でインフレしてるって考える人あんまおらんよな
831名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 11:33:56.01ID:vRDtmWOm0 >>829
まあありゃスルーだよな
まあありゃスルーだよな
2023/06/15(木) 12:12:47.78ID:zqIx5v360
海外のインフレ悲惨やけどアメリカはまだ賃金上がっただけマシや
じゃなきゃとっくに株価下がってそう
じゃなきゃとっくに株価下がってそう
2023/06/15(木) 13:53:55.17ID:peH7lcGb0
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ 141えん!?
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ 141えん!?
2023/06/15(木) 14:40:23.90ID:dtc45Vhl0
スワポも悪くないな・・
835名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 15:39:33.44ID:IBZQ1bDA0 >>833
おまえまだいたの?
おまえまだいたの?
2023/06/15(木) 17:22:52.85ID:4v9XEY6x0
年内に0.5%の追加利上げして
そこから2年間利下げなし
買うのは2年後でいいよなw
そこから2年間利下げなし
買うのは2年後でいいよなw
837名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 17:25:59.86ID:tuVyJ2Vq0 本当にそうなるならアメリカ経済強すぎだな
2023/06/15(木) 18:11:37.15ID:HDX+qc2F0
おおーっとこれは既発パイセンイライラが限界か?
なんと2年以上もこの状態だ!
どうする?既発パイセンはたしてどうするのか
こわいのか!?さぞこわかろう!
ああーっとパソコンなげたああああ
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんと2年以上もこの状態だ!
どうする?既発パイセンはたしてどうするのか
こわいのか!?さぞこわかろう!
ああーっとパソコンなげたああああ
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/06/15(木) 18:35:58.94ID:3gT88LZW0
>>838
ようわーらんねんけどこの状態が「仮に」二年続いたらどんなデメリットがあんの?
ようわーらんねんけどこの状態が「仮に」二年続いたらどんなデメリットがあんの?
840名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 18:57:04.37ID:BXTlU78z0 年内利上げないから。
2023/06/15(木) 19:20:02.94ID:HDX+qc2F0
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
あと2回も!?じゃあ5.6%でやめてタカエルさん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ぎゃあああ!タカエルさん!
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
あと2回も!?じゃあ5.6%でやめてタカエルさん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ぎゃあああ!タカエルさん!
2023/06/15(木) 19:31:00.77ID:TzKyL6880
大統領選挙あんのに利上げするわけねーだろw
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 19:47:33.81ID:W/GTUsPZ0 もう外債の買い場は終わり。
円安だし、利上げないし。
2年待って買うより金利もらっておいたほうがいいだろ。
円安だし、利上げないし。
2年待って買うより金利もらっておいたほうがいいだろ。
2023/06/15(木) 19:48:23.52ID:pUC9zeMn0
FedWatch見る限り、市場は年内1回の25bp利上げは織り込んでいるけど、2回利上げで50bpはサプライズだね
年内据え置きの方があり得るストーリー
年内据え置きの方があり得るストーリー
2023/06/15(木) 19:48:31.08ID:Xeu/I4nJ0
来年大統領選があるからこそ
利上げできる最後のチャンスが次回じゃないの
利上げできる最後のチャンスが次回じゃないの
2023/06/15(木) 19:50:31.27ID:WYeFW9Yn0
大統領選があるから利上げするんだぞ。インフレで大統領選は戦えん。
847名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 20:00:48.40ID:W/GTUsPZ0 経済指標見といた方がいいな。
2023/06/15(木) 20:07:48.56ID:HDX+qc2F0
おおっとーさらに生債パイセンより青いのがTMF民だ
5.6%で2年以上も確定だ!まさに和了れないー減価で小遣いどうするのか!
まさに八方塞がり!イケないSEX!ノーポジで待っててよかった!
こわいかこわいのか!?ETF民こわかろうー!
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_____________________ _________
│一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八|│:::::│九│九│:::::|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|:::::│萬│萬│:::::|
5.6%で2年以上も確定だ!まさに和了れないー減価で小遣いどうするのか!
まさに八方塞がり!イケないSEX!ノーポジで待っててよかった!
こわいかこわいのか!?ETF民こわかろうー!
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_____________________ _________
│一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八|│:::::│九│九│:::::|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|:::::│萬│萬│:::::|
2023/06/15(木) 20:29:25.35ID:XrmpP7AS0
インフレ対策が最優先って言ってるしな
2023/06/15(木) 20:39:04.02ID:TzKyL6880
パウエルの発言見直してみろ
手のひらくるくるだぞ
次何言うかわからん
手のひらくるくるだぞ
次何言うかわからん
2023/06/15(木) 21:02:14.87ID:Jj9Bal6Q0
コンセンサスは25bpのままだな
2023/06/15(木) 21:26:28.16ID:NEyibxK20
絶対利上げない
2023/06/15(木) 21:49:07.15ID:rpREnx7b0
2023/06/15(木) 22:01:24.17ID:WYeFW9Yn0
利上げしないと言うか、利上げをせざる得ない状況になるんだわ。このまま行くと。インフレって言うのはそういうもんだ。
2023/06/15(木) 22:10:00.88ID:vIXHOPTo0
センパイ
こんな140円で米国債買ってもいいですか?
こんな140円で米国債買ってもいいですか?
856名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:14:36.56ID:W/GTUsPZ0 円安で開催含み益ががっつり出ているけど、
所詮は含みなんだよね。
株もそうだけど最期までわからん。
所詮は含みなんだよね。
株もそうだけど最期までわからん。
857名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:15:04.08ID:W/GTUsPZ0 開催でなく外債ね。
2023/06/15(木) 22:27:07.02ID:wjM1X+Cf0
859名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:28:58.50ID:W/GTUsPZ0 フジマキ信者じゃないが円は200円に向かうよ。
いつなるか知らんけど流れは間違いない。
いつなるか知らんけど流れは間違いない。
2023/06/15(木) 22:34:12.59ID:Xeu/I4nJ0
>>859
藤巻信者は出ていってください
藤巻信者は出ていってください
861名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:39:34.17ID:W/GTUsPZ0 日本語読めますか?
2023/06/15(木) 22:54:30.38ID:tF6le7/80
862.
2023/06/15(木) 22:54:38.27ID:AB3p0V7X0
2023/06/15(木) 22:56:14.64ID:tF6le7/80
次の利下げまでにTMFと2621はどのくらい減価してるだろう。
来年利下げが2年後利下げだと、さすがに期待で買われることはなさそう。
来年利下げが2年後利下げだと、さすがに期待で買われることはなさそう。
865名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:59:28.10ID:W/GTUsPZ0 >> 863
成り立たせるよ。
ちなみに10月は150円。
200円くらい通過点かもよ。
成り立たせるよ。
ちなみに10月は150円。
200円くらい通過点かもよ。
2023/06/15(木) 23:05:52.85ID:q5uiYjf80
今はボックス相場と思う
152を明確に抜けていくのに5年はかかるやろう
その5年でどれだけインフレに出来るかが植田総裁のお仕事と思う
米時給は下がらんからね
これにバランスとるには1ドル100円以下か日本のインフレと賃金上昇しか道はない
152を明確に抜けていくのに5年はかかるやろう
その5年でどれだけインフレに出来るかが植田総裁のお仕事と思う
米時給は下がらんからね
これにバランスとるには1ドル100円以下か日本のインフレと賃金上昇しか道はない
2023/06/15(木) 23:13:58.62ID:zgDadfMD0
ちなみに長期金利の下落は、政策金利引き下げの大体半年前から始まるのが、過去のレキシを見た所のパターンだよ。
FPL証券?だかのひともいってた。
FPL証券?だかのひともいってた。
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 23:15:59.16ID:tuVyJ2Vq0 日本は対外純資産が世界一とはいえ外貨稼ぐ力が弱ってるからな
これから少子高齢化で労働人口も激減していくし
長期的には円安だろう
これから少子高齢化で労働人口も激減していくし
長期的には円安だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★2 [樽悶★]
- 1-3月のGDP 年率マイナス0.7% マイナスは4期ぶり [首都圏の虎★]
- あぼーん
- あぼーん
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- なんで日本の「オタク」ってすべからく「ネトウヨ」なの? [237216734]
- ジャップGDP、めっちゃマイナス成長WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW 年率0.7%減少WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★9 [579392623]
- 2024の合計特殊出生率、1.15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [744361492]
- ゲロザコすぎる虫生オワコン自虐たけりゅシンヤブタエモン、糞尿ゴキブリ竹内イモタ隆史廃棄物w
- ホリエモン、消費税に持論 「たった10%の税金」 [507895468]