X

[国債]債券一般50[外国債券]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/01(木) 23:50:39.83ID:EpdeI4sA0
国内外の債券を扱うスレです
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします

◆多い質問◆
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5.6%

Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここで確認
https://haitoukabu.com/etf/

※分配金利回り - 5.6% = 実質利回り

[国債]債券一般49[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683718194/
2023/06/06(火) 18:11:19.10ID:+vljDQ900
機関は引くときは雷より早いからなw
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 20:08:32.74ID:VsYztvIO0
暴落しないと思うけど、全く安心とも思えない。
しばらく株は積立でよいでしょ。
281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 20:47:57.50ID:VsYztvIO0
暴落しないと思うけど、全く安心とも思えない。
しばらく株は積立でよいでしょ。
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 20:57:20.94ID:t626T5dO0
 ↓
________________________________
   <○>
    ∥
    >>
杞人の憂いと笑えるかな...
283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 21:16:18.77ID:v9turBOh0
僕は相続税で税務調査して頂いたことあるけどw
為替レートとか差益とかは見てない感じだった
争点は土地の評価の意見の相違だけだったかな

修正申告に応じたけど、面倒なことは避けたいんで!
2023/06/06(火) 21:27:18.88ID:gn+geNTA0
そりゃ相続税チームがきたからやろ
2023/06/06(火) 22:08:55.27ID:lpn/tfZr0
https://i.imgur.com/Vw2DCJ6.jpg
286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 22:44:52.85ID:SetW+qiC0
>>278
これだとBoyがスクワットしてるみたい
2023/06/06(火) 22:46:49.19ID:hUfuSGp70
なんとなく半々で運用してきたけど
新NISAに全ブッパして
5年間貧乏生活の予定
https://i.imgur.com/Hl8lFy7.jpg
288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 23:36:50.90ID:xAdbEghT0
暗号資産と預金現金を混ぜるな😠
2023/06/07(水) 00:24:43.47ID:/inm7qpk0
真逆の資産を混ぜとる(笑)
2023/06/07(水) 07:09:29.12ID:m0AhP8EU0
マネーフォーワードだろ。
頭おかしいよな。
2023/06/07(水) 09:05:56.01ID:uEDrXtCs0
GMOF社債今日からだけどBBB+って大丈夫なの?

1.52%
BBB+
2023/06/07(水) 09:08:01.38ID:cKk1oJCv0
>>291
発行額少ないから、迷ってたら無くなるよ
俺は2000予約済み
2023/06/07(水) 09:13:14.84ID:w1hhkOH60
日興GMO瞬殺だったな
予約番号1だったけどw
2023/06/07(水) 09:13:58.49ID:uEDrXtCs0
今見たら日興は完売してたわw
2023/06/07(水) 09:19:30.31ID:cKk1oJCv0
>>294
日興10億くらいだったからね
やっぱり債券は大和が強いな
2023/06/07(水) 10:28:04.84ID:114Xpnhn0
    (\
    / /  /)
  / /  | |
  \\_/ /
  _ |*^-^| _
   ̄三三二
2023/06/07(水) 10:31:19.91ID:nST8ORyA0
>>291
本日10時受付のクリック証券の口座で買おうとしたら完売になっとるやんか。
よそでさばけたんやな。
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 10:34:16.97ID:E+j4AJQu0
ごもっとも
2023/06/07(水) 10:37:28.42ID:EFQsK/xZ0
>AA見た瞬間に一文字も読まずにIDごとNG
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 11:16:45.96ID:nYExKeEx0
億以上持ってて債券やってるなら労働してる人っておるん?
40代だけど労働はしてないわ

AAは土方とか残業とか言ってるから話し噛み合わないの必然だよな
2023/06/07(水) 11:27:48.83ID:P1JjwLUJ0
>>300
わんちゃんマイクロ法人や年収106万の可能性も
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 11:30:20.33ID:do544e2+0
>>300
今後もテレワークが決まって楽ちんだし、辞める理由がなくなった
年に数回はオフィスに行ってるけど、ランチの美味しい店に行くついでって感じ
2023/06/07(水) 12:34:10.77ID:/gcFbPj90
SBのmy資産ていう機能おかしくないか?

保有債券の価値は売価をもとに計算してくれないと。

購入後に売価が一時的に下がっても、そして今後上がっても、それがmy資産の計算に影響しないから、意味がなくないか?
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 12:41:20.92ID:kL+mPR790
>>303
めっちゃおかしいから使わない
特に米国以外なら外債は表示されなかったり
305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:22:19.42ID:TQqPA2Av0
>>303
手数料高いから売るなと遠回しに教えてくれてる
2023/06/07(水) 13:44:46.36ID:/gcFbPj90
↑購入直後だとそういう効果も図らずも出るわけだけど、
これから例えば20年持ち続けて価格が上がっていくのが反映されず、買ったときの参考価格ベースにした評価額(ただし為替レートによる変化だけはそこに反映される)ってのは、バグなんだろうな。
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 13:49:46.15ID:TQqPA2Av0
マジレスすると売値にすると買った直後に全員がマイナス表示されることになるじゃん

そうすると問い合わせ件数爆増するんじゃね?
2023/06/07(水) 14:29:40.51ID:114Xpnhn0
ジュリアナ~東証~
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 14:48:51.16ID:FD/J3VOO0
リラ建て債券持ちです。
リラのこのレート
ふざけろよっと…オワタ…
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 14:50:54.31ID:RWZWz8ub0
リラは選挙前に大分ぶちこんだやつ多いみたいだな
あちこちのスレ3000とか5000とか見ました
2023/06/07(水) 15:21:43.92ID:/gcFbPj90
>>307
わかるよ、それ。

しかし現状の買値に基づく計算のままだと今後どんなに値上がりしても資産学変わらないからな。それもそれで問い合わせ来るだろ。

いずれにしても不出来な状態だ。
2023/06/07(水) 15:30:59.90ID:GX0vsubf0
トルコリラ5円台寸前か
2023/06/07(水) 15:59:01.40ID:114Xpnhn0
____________
     <○√
      ∥    くそー!!売り圧力が強すぎる!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
          ∥\
   <○>    ∥/  
    ∥    /│
    >>    \│
 来てくれたんだね!日銀さん!


 _________________________________
     <○√  <○√
      くく     くく 
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 16:48:46.03ID:hK/Krrel0
うんざりしてるけど
リラ建て債券はまずは
満期まで持つべきですよね。
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 16:56:25.87ID:TQqPA2Av0
ドル円なら回帰してるけどリラは下げたら行ったっきりだしそうとも言い切れない
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 17:30:46.02ID:WS+slzBb0
リラFXでロングしてたけど選挙結果で切った
数万の損失で済んで良かったわ
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 17:48:33.36ID:nYExKeEx0
>>314
満期までまつと為替で死ぬんや
昔5分の1まで下がったわ

リラとランドは気をつけとかないとあかんで
2023/06/07(水) 18:04:37.10ID:YibdLUFW0
>>317
もう償還云々ってレベルじゃ無いよね。気持ちはよくわかる
レアル債持ってたけど、いつもストレスあったな
結局、償還2年前に売ってソフバの円建劣後債買ったんだけども、自分を責めたいわ。レアルしぶとくて
2023/06/07(水) 18:08:16.64ID:6/THw+zH0
宝くじ気分でランド債20年買ったよ。当たれば8倍。
2023/06/07(水) 18:10:57.00ID:GX0vsubf0
ランドは
20年で半分になるだろうが
金利がそれ以上つくから
満期まで持てば損はしないだろう
インフレ率60%のトルコとは全くちがう
2023/06/07(水) 18:57:49.88ID:2cDKL2ok0
リラ、そろそろ底なんか?
ギャグで10万くらい投資してみるか
2023/06/07(水) 19:06:31.04ID:m0AhP8EU0
もうそろそろデノミの季節じゃないの。
3回目くらい?
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 20:24:29.78ID:PMjlFEmR0
社債金利で計算上は働かなくても生涯生きていけるが
社会と接点ないとメンタルやられそうになるので働いている。
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 20:31:07.39ID:4SXnQI2f0
>>321
7月に利上げが決まれば底の可能性があるかもね
2023/06/07(水) 20:31:20.95ID:RPDC9eFz0
>>321
>リラ、そろそろ底なんか?
>印旛、さすがにここで買ったら損しないだろ

そんなライトな感覚で大事な金投入するもんなん?
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 20:54:34.18ID:3OuZG4vU0
あかん
楽天やソフトバンクの高金利に毒されてしまい、もうGMOレベルでは満足できねぇわ
中毒者やな
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 20:58:37.38ID:5Qs6gAmJ0
>>318
レアル債売る時って為替手数料がキツいよね
ソフバの円建劣後債って最近出た#6かい?
結構まとめて買った感じ?
2023/06/07(水) 21:22:11.30ID:0Ls4XokW0
>>317
年40%くらいの利回りがないと厳しいよね。
年20数%だとリラ安に追いつけない。
まあトルコ国内インフレが40%くらいらしいので、せめてそれくらは必要。
2023/06/07(水) 21:31:44.11ID:cT14VmRv0
今この時期米国債買ってる奴いる
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 21:41:27.14ID:4SXnQI2f0
>>329
ええんちゃう?
ドルコストで購入するの
2023/06/07(水) 21:52:58.33ID:xeJ8foPm0
買い場だろ
また4%付けるとは期待しない方がいい
3.8%でも十年単位でみたら十分超利回り
2023/06/07(水) 21:55:00.33ID:krCxtcUA0
債券買うのに仕方なく大手証券のネット口座開いてるが、当然のように営業電話かかってきてタヒねと思った。もう対面口座に嵌め込み先がないのか?
2023/06/08(木) 00:47:39.67ID:N6LkUqff0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
2023/06/08(木) 03:50:01.74ID:BEGEJSO80
七月の利上げが織り込まれてるとか草
少なくとも今月消費者物価指数の発表まで買うの辞めるか
2023/06/08(木) 07:44:02.59ID:moxpb1Nh0
前回4%超えの時為替どれくらいだっけ?
2023/06/08(木) 09:01:56.15ID:kItzU1at0
>>327
そうだね。為替手数料も高いし、売るときもボッタクられた感じ
評価額の8〜9割でしか買取ってくれなかった
野村だったしマイナー債券だったし、ま勉強になったよ
買ったSBG劣後債は第3回、金利2.4償還7年。1000万で買って評価額949万
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 09:20:10.77ID:evKPPCDn0
>>311
それやると売却時の証券会社のボッタクリが明確になるから無理っしょ
2023/06/08(木) 09:23:39.64ID:VV7/7F1g0
生債券は売るとき手数料ボッて、買い取るとき手数料ボるの両手
償還のときは手数料ボラれないの片手なしくみなのか

あとは保持中は手数料取れないから証券会社としてはあんまり売りたくないのかな?
2023/06/08(木) 09:35:10.63ID:xzf14oCo0
GMO債欲しかったが取り扱い証券会社口座どこも持ってなかった
2023/06/08(木) 10:11:34.47ID:ghVSwopK0
>>337
じゃあせめて「売却価格」じゃなくて「現在の参考価格」にしてほしいな。

買ったときの価格のままでは、my資産という昨日としてはまったく役に立たない。

せめて「現在の価格」(売却時の手数料が反映されるかどうかはおいておくとしても)じゃないと。。。
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 10:19:47.10ID:AGY0E0hv0
>>337
在庫があれば買値も売値も分かるんじゃないん?
だからボッタクリだなあと思ってるw
2023/06/08(木) 10:59:55.25ID:N6LkUqff0
カネにしてる人いいなあ
さらなる米帝の利上げがあるかも
こわいか既発民w
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 11:09:05.77ID:evKPPCDn0
>>340
生債券を途中売却するなんてとんでもない!
それが一般論

故に償還時の価格に為替の係数かけた金額が書いてあんじゃね?
2023/06/08(木) 11:09:05.88ID:bJ/41LQb0
俺はETF民だが米帝が+0.25×2回までは利上げしても金利で取り戻せると思ってるわ
それ以上利上げが進んだら損切りして底で入り直す
2023/06/08(木) 11:10:59.88ID:N6LkUqff0
                 _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   YくI>  くlI> | |せやからー
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |


                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / くI>   くlI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l   いうたやろー
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |         
トルリラマンいったあああああ↓
2023/06/08(木) 11:56:58.96ID:zchdBZQK0
利上げあってもあと1回くらいが限度だろうから今がほぼ天井だと思ってる。
違ったらスマン。
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:08:53.90ID:+IKBslav0
オージーやカナダが一旦の利上げ停止からまた利上げ再開にかじをきった
一筋縄ではいかんですね。
348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:17:24.27ID:K62ypKRR0
買い待ちより金利もらった方がいいじゃん。
2023/06/08(木) 12:19:40.34ID:X59yPjMj0
狼狽売りしなきゃ
そのうち大暴落で金利引き下げるのは明白なんだから
3.8%も4%もほぼ誤差
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:42:23.86ID:qPzYzOyg0
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/66009233.html
楽天公募組全員死亡の焼石に水

楽天ゴールデンイーグルス身売りの噂とあるし
351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 12:44:39.52ID:AGY0E0hv0
米国債は満期まで持つからわりと途中経過はどうでもいいけどな
安けりゃもうちょい買うかってなるだけで
オレの場合結局利益の源泉のメインは株だからなんだろうな
分散の一環に過ぎない
2023/06/08(木) 12:54:23.31ID:DM2vQQuT0
>>351
おれもそれだw
債券は株価が下がったときの保険的存在
2023/06/08(木) 13:23:08.53ID:UeNr6FyR0
なんとかショックならともかく
インフレで株が下がる展開だと
全く保険にならんが
2023/06/08(木) 13:58:42.43ID:TQPobfmI0
>>350
楽天スーパーSALE開催中
2023/06/08(木) 14:00:51.77ID:DM2vQQuT0
>>353
どゆこと?
2023/06/08(木) 14:49:06.27ID:OXNaTRvp0
俺もインフレと金利高止まりと景気と株価が低迷のスタグフレーションも想定してる
米国は1960年代後半から80年代中盤までスタグフレーションで低迷
当時は日本は経済強かったが今回は日本のスタグフが心配だね
2023/06/08(木) 14:59:50.41ID:j50JHBZw0
ism悪化.倒産急増.失業率上昇
利上げするわけない
358356
垢版 |
2023/06/08(木) 16:38:42.39ID:+YZy4ANi0
書き忘れたけど、もし米国がスタグフレーションになっても債券はいいんじゃね
利付債やETFなどでこつこつインカム狙いとかね
2023/06/08(木) 16:42:05.99ID:rP+UKdzA0
年頭の128円でヘッジ債券買った俺死亡
株だけは危ない、俺は債券に分散するぜ!
このアゲアゲの中マイナス…
2023/06/08(木) 16:54:16.54ID:fIuIQu4p0
今日早速SBIのiシェアーズ米国総合債券インデックス投信(AGG)30万円一括で買ってみた(明日約定)
為替ヘッジなしだから円高に傾いた時がちと怖い
2023/06/08(木) 17:00:29.33ID:U60aZkut0
>>360
少額からスタートで理性が効いてるな
362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 17:16:23.87ID:GdTGLMnb0
>>360
AGGのやつとゴールドヘッジ有りの新商品いいね
VシリーズもVIGの新商品出たしSBI力入ってるわ
2023/06/08(木) 17:16:57.10ID:fIuIQu4p0
>>
俺にとってはなけなしの30万円なんよ
株式の割合が大きいからリスクヘッジで少しずつ債券の割合を増やしたくて
丁度AGG辺りが欲しいなーと思ってた矢先にETFでなく投信で新しく出来たからちと嬉しい
信託報酬も0.1%切ってるから(隠れコストがちと問題だけど)いいかなって
2023/06/08(木) 17:19:19.49ID:fIuIQu4p0
>>363>>361宛ね(訂正)
>>362
ゴールドは為替ヘッジありなし両方あるね
俺的にはゴールドヘッジありかな
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 17:26:27.14ID:TNKMEvai0
能登ちゃんがやたら少子化を持ちだして米国債売ろとしてるのはガッカリだな。
2023/06/08(木) 18:00:53.81ID:lOtXyZ0D0
損益分岐点計算どうやってますか、やっぱここ?

ttps://www.sc.mufg.jp/products/bond/fdb/detail.html

他にもないでしょうか
2023/06/08(木) 18:22:49.37ID:9O3ZgaN50
能登チャンは最近より打算的になってきているのが目に見えていて、かわいいな。

退職金、遺産相続、可愛い孫そのあたりがキーワードだな!
2023/06/08(木) 19:04:20.51ID:JWyA+DxP0
SBIで取得単価と売却単価比較したら6%ほどマイナスになってた。
買ったときと単価変わらないはずなんだが。

これって1000万買ったら手数料60万取られてるのと一緒だよね
UIをわかりづらくしている理由がなんとなくわかったわ

見えない手数料が単価に上乗せされてて、それは教えてくれないのね
2023/06/08(木) 19:04:32.65ID:57ysljI80
トルコリラ下がりまくってるな
うっかり買わなくて良かった

南アランド債にも興味あるけどもうちょい下げてからかな
2023/06/08(木) 19:05:24.34ID:lOtXyZ0D0
しかしこんな円安でも米国債買ってる奴いるんだな
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 19:16:09.41ID:FVZsrjY70
俺の平均為替は133円。
まあ、普通かな。
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 19:19:04.41ID:AGY0E0hv0
まあこんな円安でも米国株買ってる奴だっているしな
安いうちにドルを買いまくってる奴もいるだろう
2023/06/08(木) 19:22:46.03ID:AVDhk9mz0
もともとドル持ってなきゃ
買わねぇっての
2023/06/08(木) 19:24:31.32ID:ple07BAB0
高金利通貨は中長期的に下落する
これ真理

債券は分散する必要なし

個人向け国債10年がベスト

日本国民の特権よこれ
機関投資家は買いたくても買えないんだから
2023/06/08(木) 19:26:39.67ID:BEGEJSO80
>>370
将来的には300円や500円ですって
藤巻がいってた
2023/06/08(木) 19:31:59.11ID:9O3ZgaN50
個人向け国債をNGワードに入れた
2023/06/08(木) 19:40:55.60ID:ple07BAB0
>>376
真実を突きつけられてイライラか
弱い奴
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/08(木) 19:50:16.18ID:jM/WyfMB0
たしかにそろそろおれもNGにするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況