国内外の債券を扱うスレです
連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします
◆多い質問◆
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5.6%
Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここで確認
https://haitoukabu.com/etf/
※分配金利回り - 5.6% = 実質利回り
[国債]債券一般49[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1683718194/
探検
[国債]債券一般50[外国債券]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/01(木) 23:50:39.83ID:EpdeI4sA0
2023/06/02(金) 04:00:50.58ID:T60zwKgZ0
歳出削減で景気後退で利上げ終了インフレも終了するとええなで
金利下がっとるの?
デフォルト回避で下がっとるわけじゃないよね?
金利下がっとるの?
デフォルト回避で下がっとるわけじゃないよね?
2023/06/02(金) 04:28:40.62ID:6XtigzvD0
利下げの雰囲気出てきたな
そろそろ債券ETF買っとくか
そろそろ債券ETF買っとくか
2023/06/02(金) 07:38:15.13ID:/vG0i0Vh0
ありがとう
2023/06/02(金) 07:39:49.91ID:/vG0i0Vh0
歳出削減で140兆が市場からなくなり景気に悪影響って、
合意に至る前からきちんとその展開を言えていたアナリストっているのかな。
予めいろいろ言いたい放題の人たちの浅さを感じたここ数日
合意に至る前からきちんとその展開を言えていたアナリストっているのかな。
予めいろいろ言いたい放題の人たちの浅さを感じたここ数日
2023/06/02(金) 07:41:30.06ID:4UFNYbkY0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::くまぁ?
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::ここがTMFで損してる人の溜まり場ね
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::くまぁ?
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::ここがTMFで損してる人の溜まり場ね
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
{ヽ,__ )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
2023/06/02(金) 07:46:01.95ID:rmAB8w5F0
SBI債は買っておくつもりだけど、すぐ売り切れるだろうか?
2023/06/02(金) 07:49:06.49ID:4UFNYbkY0
全財産2億なくなった話…
11 山師さん@トレード中 2023/04/01(土) 09:07:37.76 ID:ujDgV8hB0USO
436 山師さん@トレード中[] 2023/03/26(日) 06:36:02.69 ID:tbIniJ60M
ここが最後の逃げ場だったな
損切の大切さがわかる
818天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:16:15.56ID:XBWbvyC5d
クレディ・スイス死んだらワイもオワリや‥‥スイスはん、頼むで‥‥
832山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:18:00.09ID:UTXxJeGkr
>>.818
今すぐ債券解約すれば死なんのとちゃうの
854天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:21:21.49ID:XBWbvyC5d
>>.832
債券価格額面の106%で買ってるんや。
償還日まで4ヶ月ちょっとなんだがなぁ。
この債券市場価格、現在額面の92%
886山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:27:35.52ID:1KjGCDDPM>>908
>>.854
4か月先は債券価格半値なってるかもしれん。
この異常事態が続くと
908天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:31:45.42ID:XBWbvyC5d
>>.886
4ヶ月後の償還日迎えたら、額面で返済される。
916山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:33:27.47ID:1KjGCDDPM
>>.908
クレスイ倒産したらどいたなるん?
921天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:35:25.88ID:XBWbvyC5d
>>.916
返金ほぼゼロで死亡
運が良ければ半額返金
最終書き込み日
この直後にAT1債の無価値化が決定した。
593天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/19(日) 10:05:36.83ID:J7N2cs+Td
>>.584
波平乙w
11 山師さん@トレード中 2023/04/01(土) 09:07:37.76 ID:ujDgV8hB0USO
436 山師さん@トレード中[] 2023/03/26(日) 06:36:02.69 ID:tbIniJ60M
ここが最後の逃げ場だったな
損切の大切さがわかる
818天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:16:15.56ID:XBWbvyC5d
クレディ・スイス死んだらワイもオワリや‥‥スイスはん、頼むで‥‥
832山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:18:00.09ID:UTXxJeGkr
>>.818
今すぐ債券解約すれば死なんのとちゃうの
854天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:21:21.49ID:XBWbvyC5d
>>.832
債券価格額面の106%で買ってるんや。
償還日まで4ヶ月ちょっとなんだがなぁ。
この債券市場価格、現在額面の92%
886山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:27:35.52ID:1KjGCDDPM>>908
>>.854
4か月先は債券価格半値なってるかもしれん。
この異常事態が続くと
908天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:31:45.42ID:XBWbvyC5d
>>.886
4ヶ月後の償還日迎えたら、額面で返済される。
916山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:33:27.47ID:1KjGCDDPM
>>.908
クレスイ倒産したらどいたなるん?
921天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:35:25.88ID:XBWbvyC5d
>>.916
返金ほぼゼロで死亡
運が良ければ半額返金
最終書き込み日
この直後にAT1債の無価値化が決定した。
593天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/19(日) 10:05:36.83ID:J7N2cs+Td
>>.584
波平乙w
2023/06/02(金) 08:07:09.34ID:oCVpNHDK0
SBI債はなんだかんだ早いんじゃないかな
2023/06/02(金) 08:24:23.87ID:UndgiFWM0
AA見た瞬間に一文字も読まずにIDごとNG
2023/06/02(金) 08:38:59.25ID:oCVpNHDK0
昨日のやりとりでただのキチガイって皆分かったから良かったね
2023/06/02(金) 09:07:41.78ID:MhH24Qre0
2023/06/02(金) 10:39:00.62ID:Pvxh2cMd0
いい感じで円安になってきたな
金利の低下は、この辺が限界だろう
金利の低下は、この辺が限界だろう
14名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 12:32:49.98ID:G5YftZir0 SBI債買ったー!
12:00から15分ほど更新連打した
12:00から15分ほど更新連打した
2023/06/02(金) 12:34:15.46ID:MhH24Qre0
俺も今さっき買ったけど、すんなり買えたわ
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 12:52:38.98ID:GfZcflL00 150万ほど買ってみた
すんなり買えた
すんなり買えた
2023/06/02(金) 12:53:04.60ID:oCVpNHDK0
前回と違ってすんなり
2023/06/02(金) 13:26:38.00ID:Mut+LNzW0
sbi債は金利が魅力なさすぎる
せめて税後1%はないとなあ
せめて税後1%はないとなあ
19名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 14:08:25.12ID:MVGsMCdi0 オリックス銀行の定期の1部を解約してSBI債買った
あんまし現金持ってると来年株買いたくてしょうがなくなっちゃうからなぁ
あんまし現金持ってると来年株買いたくてしょうがなくなっちゃうからなぁ
2023/06/02(金) 14:27:37.14ID:erg35UH80
GMO待ちだからSBIもスルー
2023/06/02(金) 14:48:57.38ID:rmAB8w5F0
ようやく時間がとれて注文できた。
売り切れないかとハラハラしたけど、大丈夫だったな。
売り切れないかとハラハラしたけど、大丈夫だったな。
2023/06/02(金) 15:16:28.89ID:g9eiuUh10
考え方の違いだからどちらが正しいはないけど、個人的には金利低すぎて買う気はしないな。
みんなもっと金利の良い外債を買わずにSBI債を買ってる人は、為替リスクが大きいと感じているのかな。
みんなもっと金利の良い外債を買わずにSBI債を買ってる人は、為替リスクが大きいと感じているのかな。
2023/06/02(金) 15:24:37.56ID:ySKypb/r0
SBI債買いたかったけど来年からの新NISAに最速5年の原資が無くなるからパスした
2023/06/02(金) 15:31:44.79ID:Pvxh2cMd0
100万円を2年間拘束されて
得られるリターンがたったの1万8千円って
得られるリターンがたったの1万8千円って
25名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 15:44:52.65ID:ksBqYTQp0 みなさんは億単位です。 100万とかそんな小銭ではありません
2023/06/02(金) 15:46:30.16ID:rmAB8w5F0
2023/06/02(金) 15:57:28.26ID:PAuyPJYF0
>>25
スレ民の平均資産は30億くらい?
スレ民の平均資産は30億くらい?
28名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 16:03:14.10ID:G5YftZir0 2年以内に日本が金融緩和止める派閥の人は買わない
2023/06/02(金) 16:26:09.26ID:MhH24Qre0
2023/06/02(金) 16:59:06.11ID:zUBGo7ia0
2023/06/02(金) 17:19:47.49ID:mulO1lum0
1%ってインフレに負けとるやん
2023/06/02(金) 17:29:26.03ID:zUBGo7ia0
>>31
アメリカ人からしたら4%でも同じだ
総資産2000万の奴と考え方が違うと理解しろや
このスレだとノルマは億で総資産とかだと3億とか珍しくない
そうなると不動産込みになってそっちからの上がりで生活してるパターンもある
アメリカ人からしたら4%でも同じだ
総資産2000万の奴と考え方が違うと理解しろや
このスレだとノルマは億で総資産とかだと3億とか珍しくない
そうなると不動産込みになってそっちからの上がりで生活してるパターンもある
2023/06/02(金) 17:49:52.72ID:jUjyrmnK0
実質賃金低下してんのに失敗じゃないとでも?
34名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 17:53:44.20ID:4wEbAUIB0 総資産15億円、金融資産は11億円
債券は1億円位しか買ってないかな
債券は1億円位しか買ってないかな
2023/06/02(金) 18:00:57.22ID:x6O67N/+0
2023/06/02(金) 18:17:55.48ID:gfb/MZ5s0
米国債
この分だと年内いっぱい買いのチャンスは訪れそうだな
この分だと年内いっぱい買いのチャンスは訪れそうだな
2023/06/02(金) 18:21:45.83ID:7sNR2qBa0
じゃあまだ待ちでいいかぁ
2023/06/02(金) 18:27:18.24ID:jUjyrmnK0
svbみたいに突然買場終了すっからな
2023/06/02(金) 18:47:46.84ID:Pvxh2cMd0
今夜の雇用統計次第で
また追加利上げ浮上で
米債暴落もあるw
また追加利上げ浮上で
米債暴落もあるw
2023/06/02(金) 19:24:35.20ID:6XtigzvD0
買い場じゃん
どのみちいつかはリセッションしてゼロ金利付近まで落とすんだから
それまで分配金もらいつつアホールドしてればいいだけの話
どのみちいつかはリセッションしてゼロ金利付近まで落とすんだから
それまで分配金もらいつつアホールドしてればいいだけの話
41名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 19:27:57.13ID:StHTM+jm0 中国をデリスキングしてくからゼロ金利にできるほどインフレが収まんないんじゃないかな
2023/06/02(金) 19:34:52.12ID:6XtigzvD0
リーマンショッククラスがくれば
インフレなんて自然に無くなるよ
買う金がないからな
インフレなんて自然に無くなるよ
買う金がないからな
2023/06/02(金) 19:41:53.96ID:4rn11Tq/0
中国.欧州がリセッション入りしてるんだから約束の時は近い
44名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 20:06:02.83ID:DWC2rrdd0 能登ちゃんが利息が欲しい人は利付債買えって言ってる( ^ω^)・・・
2023/06/02(金) 20:31:15.69ID:hAjZ9vM30
アメリカ史上最大の歳出削減で景気悪化雇用悪化が約束された
2023/06/02(金) 20:43:46.54ID:XxApEhA80
SIB債昼休みに慌てて買ったのにまだ売れ残ってんのか
47名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 20:49:30.81ID:StHTM+jm0 はよリセッション来ないかなぁ
48名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 20:50:59.85ID:Lmiv3N5R0 はやくリセッションになーれ!
2023/06/02(金) 20:51:16.26ID:3bdxvhuN0
VIX先物いじってる人はら8月16日以降にリセッションって言ってる
2023/06/02(金) 20:53:30.01ID:K5xiCdGd0
8/16に何があるの?
2023/06/02(金) 20:59:22.62ID:hAjZ9vM30
約束の時
52名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 21:29:07.16ID:4qicBcuH0 とりあえずは来週だ
2023/06/02(金) 21:32:39.59ID:gfb/MZ5s0
米国債買いたいんだけどな~為替が....
54名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 21:47:51.21ID:2Ben6bKi0 早く買っときな。
金利収入得て嫌い来るべき単価上昇に備えよ!
金利収入得て嫌い来るべき単価上昇に備えよ!
2023/06/02(金) 21:49:28.78ID:6XtigzvD0
為替なんて気にすんな
日本の実力から考えたら140円なんて高い高い
このままいけば200円300円は普通にあり得る
日本の実力から考えたら140円なんて高い高い
このままいけば200円300円は普通にあり得る
2023/06/02(金) 21:50:27.35ID:84lENtdK0
あんまり反応していないが弱小銀行が倒産しないレベルで金利あげていくな
時間かけてインフレ退治するのは愚策
時間かけてインフレ退治するのは愚策
2023/06/02(金) 21:52:43.05ID:aaDqApvb0
終わりや
58名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/02(金) 21:54:25.85ID:J00oX5rj0 >>56
じゃあ君がFRBに最適な策を提案すればいいと思うよ!
じゃあ君がFRBに最適な策を提案すればいいと思うよ!
2023/06/02(金) 23:07:18.94ID:3bdxvhuN0
2023/06/02(金) 23:11:41.76ID:SfbMaT6Q0
>>53
同じ悩みをもっていたが、以下の考え方で金利を優先させて買ったら楽になったぞ
①機会損失抑止
②損益分岐為替の低下
③長期債なら為替より単価の上昇が勝つ
④長期的に円安が見込まれる
あと、135円と140円を比較するとたかが3.5%だし、期待リターンをシミュレーションしてみるとそこまで変わらないよ
アフィリエイトさん転載禁止で
同じ悩みをもっていたが、以下の考え方で金利を優先させて買ったら楽になったぞ
①機会損失抑止
②損益分岐為替の低下
③長期債なら為替より単価の上昇が勝つ
④長期的に円安が見込まれる
あと、135円と140円を比較するとたかが3.5%だし、期待リターンをシミュレーションしてみるとそこまで変わらないよ
アフィリエイトさん転載禁止で
2023/06/02(金) 23:24:24.24ID:6J0L4S+X0
また米国債投げ売りかよ
いつになったら止まるんだ
いつになったら止まるんだ
2023/06/03(土) 00:04:40.57ID:uPx6bN3H0
>>60
③は大間違い
③は大間違い
2023/06/03(土) 00:49:57.07ID:TMrta6+30
投げ売りっていうか、QTやってんじゃねーの?
こんだけ株高だったら、QT加速するやろ
こんだけ株高だったら、QT加速するやろ
2023/06/03(土) 01:09:15.39ID:2uGOcumy0
債券も中々トレンド捉えるの難しいもんだね
2023/06/03(土) 03:49:11.77ID:qdj7B5HT0
だからさ
債券も株も長期で考えろ
債券も株も長期で考えろ
2023/06/03(土) 07:02:42.43ID:CMbipYO30
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
USA!USA!
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
USA!USA!
67名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 07:16:19.84ID:WdQkeVyY0 ドル建長期社債単価は目先の上下動は気にせず金利を撮りにいく。
そのうち金利低下したら債券単価は上がるから売却。
売った金で何かに乗り換える。
そのうち金利低下したら債券単価は上がるから売却。
売った金で何かに乗り換える。
2023/06/03(土) 07:42:25.08ID:CMbipYO30
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ140えん!?円建民いったあああああ↓
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ140えん!?円建民いったあああああ↓
69名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 09:02:00.40ID:WdQkeVyY0 ドル円は200円くらいが基準になるよ。
そのうち。
長期的には300円になるけど。
今のうちにドル資産を増やした方がいいよ。
そのうち。
長期的には300円になるけど。
今のうちにドル資産を増やした方がいいよ。
2023/06/03(土) 09:04:42.01ID:TX3Y8JX60
藤巻信者ですか?
円安傾向に見ているがそんな簡単に200とかいくわけない
円安傾向に見ているがそんな簡単に200とかいくわけない
2023/06/03(土) 09:07:34.70ID:ddrimDlM0
この為替で米国債買ったやついる?
長期ならまだしも俺は60歳なんで先が知れてるんでね
長期ならまだしも俺は60歳なんで先が知れてるんでね
2023/06/03(土) 09:24:49.39ID:aI55ctcp0
私も円安/インフレにベットします
73名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 09:27:31.28ID:A7rbEJ7U0 海外企業が円建社債の発行始めてるし、アメリカしか興味なかったバフェットが日本に投資してるし、上級は利上げ終了と共に円高に振れる準備を始めてるやろ
74名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 09:31:17.99ID:kh6w1Q230 >>68
昨日暴れてた土方のおじいちゃんと同じ人?
昨日暴れてた土方のおじいちゃんと同じ人?
2023/06/03(土) 09:33:41.91ID:Fk3SsoHB0
投資家は短期で考えてるんだろうな
アメリカの利下げで一旦は円高に行き過ぎて欲しいわ
アメリカの利下げで一旦は円高に行き過ぎて欲しいわ
2023/06/03(土) 09:37:30.93ID:HrkfAVCr0
2023/06/03(土) 09:45:48.22ID:S8zsw6Dy0
>>71
自分は去年秋の54歳の時に利回り4.1%残存20年のストリップス債買いました。
償還時は74歳でこの年になると三大疾病で亡くなる人も多くなるけど
人生100年とも言われているので長期債もありだと思いますよ。
60歳で20年債買って2年間は大きな含み損だけどそこからプラテンするだろうから
死が近いような症状を自覚した時に途中売却すればいいいのではないでしょうか。
自分は去年秋の54歳の時に利回り4.1%残存20年のストリップス債買いました。
償還時は74歳でこの年になると三大疾病で亡くなる人も多くなるけど
人生100年とも言われているので長期債もありだと思いますよ。
60歳で20年債買って2年間は大きな含み損だけどそこからプラテンするだろうから
死が近いような症状を自覚した時に途中売却すればいいいのではないでしょうか。
2023/06/03(土) 09:54:14.71ID:Fk3SsoHB0
SBIのドル建てのオリックスとかUFJとか住友とかの社債を134円5%で200万円くらい買って最近、売ったら5万円くらい利益が出たわ配当も3万くらい貰ってたし損はしなかった
2023/06/03(土) 11:09:24.79ID:TWH3yZFV0
>>71
年取ったら債券というけど債券も難しいですね。
10年運用ならS&P500か、先進国株式積み立てでも利益でそうだけど。
為替は日銀の利上げが円高の懸念事項と思う。
インフレ率に対して金利低すぎる。
年取ったら債券というけど債券も難しいですね。
10年運用ならS&P500か、先進国株式積み立てでも利益でそうだけど。
為替は日銀の利上げが円高の懸念事項と思う。
インフレ率に対して金利低すぎる。
2023/06/03(土) 11:10:49.32ID:CMbipYO30
>>74
ちがうっす
ちがうっす
81名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 12:08:37.00ID:QcKoMaX40 2096年のイエール大学の債券持ってるから死ぬまで安泰かも
クーポン7.375%で利回りは6.99%かな
クーポン7.375%で利回りは6.99%かな
2023/06/03(土) 12:25:29.59ID:7EYUCumS0
債券一本は不安
インフレへのヘッジ耐性が無さすぎて
不動産、株式、債券、現金、貴金属とかなり分散している
インフレへのヘッジ耐性が無さすぎて
不動産、株式、債券、現金、貴金属とかなり分散している
2023/06/03(土) 12:31:42.08ID:uPx6bN3H0
個人向け国債10年
全世界株式インデックス投資信託
日本住みだったら上記2銘柄をお好みの比率で
これを超える明らかに有利な手法はないよ
全世界株式インデックス投資信託
日本住みだったら上記2銘柄をお好みの比率で
これを超える明らかに有利な手法はないよ
2023/06/03(土) 12:35:13.40ID:RHlNw5Dq0
アイビーリーグの社債なんてあるんだ。良いですねえ
2023/06/03(土) 12:35:53.24ID:RHlNw5Dq0
社債というのか知らんが。大債?
2023/06/03(土) 12:53:57.17ID:SHYpjfGC0
>>81
生きてますか?
生きてますか?
2023/06/03(土) 12:57:15.07ID:QTyYVjJ90
そんなの、どこで買えるんだよ
88名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 13:07:45.39ID:W32LSSiz0 MITは2116年っていう超長期だしてるね
ハーバードは2056年が最長かな
AAAだからデフォルトするぞ詐欺米国債よりいいんじゃないの
売り物出ないから、なかなか買えない
ハーバードは2056年が最長かな
AAAだからデフォルトするぞ詐欺米国債よりいいんじゃないの
売り物出ないから、なかなか買えない
89名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 13:16:37.14ID:vmcu/r7b0 JTG証券はリラ建てからインドに舵を切ったのか?
2023/06/03(土) 14:22:34.89ID:w8Rc6Bue0
SBIの既発債リーブオーダーって売るときも相場急変関係なく今の提示価格から滑らずに全部売れるって事でいいんだよな
勿体無いかもしれんが一旦利確してみよう
勿体無いかもしれんが一旦利確してみよう
2023/06/03(土) 14:31:56.38ID:zqnKLwgk0
92名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 15:21:04.35ID:WdQkeVyY02023/06/03(土) 15:24:56.18ID:SHYpjfGC0
>>70
お前は日本の実力舐め過ぎ
お前は日本の実力舐め過ぎ
2023/06/03(土) 16:11:04.34ID:7YbeNhHd0
>>76
一度、円安物価高にならんと日本経済は復活せんのよ
今、ようやくアベノミクスの効果が出て日本企業の国内回帰、外国企業の日本投資、大手企業を中心に賃金引き上げの動きが出てきた
デフレ円高は当面はいいけど、国内産業が崩壊して経済は緩慢な死を迎えるんだよ
一度、円安物価高にならんと日本経済は復活せんのよ
今、ようやくアベノミクスの効果が出て日本企業の国内回帰、外国企業の日本投資、大手企業を中心に賃金引き上げの動きが出てきた
デフレ円高は当面はいいけど、国内産業が崩壊して経済は緩慢な死を迎えるんだよ
2023/06/03(土) 16:23:10.55ID:TJhn1f+s0
2023/06/03(土) 16:57:08.96ID:wIFhQhLK0
2023/06/03(土) 17:08:58.77ID:ddrimDlM0
日本国債の金利も今後上がって行くだろうな
変動型でも買って見るかな
変動型でも買って見るかな
2023/06/03(土) 17:28:00.52ID:GATedzp80
そう思うなら日本債券ベア5倍だろw
2023/06/03(土) 17:29:09.49ID:TX3Y8JX60
為替気にしてる人って外債は一生買えなさそう
可能性としては米金利下がる前に日銀の方針転換で15-20円の円高くらいかな
それでも一夜にして動かないかならなー
311の時は1日5円動いたから南海トラフ級が来ないとチャンスないと思うけどな
可能性としては米金利下がる前に日銀の方針転換で15-20円の円高くらいかな
それでも一夜にして動かないかならなー
311の時は1日5円動いたから南海トラフ級が来ないとチャンスないと思うけどな
100名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 17:33:11.26ID:waoRHKBA0 能登ちゃんの利回り8%お宝社債ってSBIにも楽天にも売りに出てないのを
能登ちゃんが持っているの?
恐ろしい男だな
能登ちゃんが持っているの?
恐ろしい男だな
2023/06/03(土) 17:41:10.91ID:g5O1FfxB0
パイセン達 億って償還までガチホでやることない人しか居なかったのに
ダンマリで「トレーダー」しかいないじゃないすか
パイセン達も相場師だったんすよね
ダンマリで「トレーダー」しかいないじゃないすか
パイセン達も相場師だったんすよね
2023/06/03(土) 18:08:26.38ID:RCtoJ4vp0
2023/06/03(土) 18:14:35.26ID:AK7NR4zw0
2023/06/03(土) 18:19:10.10ID:JXFt2dTr0
>>102
お前バカだろ
お前バカだろ
2023/06/03(土) 18:24:59.99ID:WFwGrFNz0
2023/06/03(土) 18:52:43.69ID:yAYdD5cS0
日銀が金利を上げるのは、アメリカの今回のインフレがおさまって、その次のインフレを抑える利上げに合わせてだと思う。
107名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 19:06:49.09ID:6dmjZiY40 米国のインフレ治ってるのに
利上げするとか日銀バカかよ
利上げするとか日銀バカかよ
2023/06/03(土) 19:12:16.41ID:t4tiPh/U0
2023/06/03(土) 19:17:50.61ID:yAYdD5cS0
2023/06/03(土) 19:21:55.68ID:qdj7B5HT0
利上げするというか
YCCとかいうインチキ辞めると言うか
YCCとかいうインチキ辞めると言うか
2023/06/03(土) 19:22:13.62ID:kYgs7FRW0
内需主導によるインフレなら利上げで火消しはわかるけど外部要因による物価高をインフレだーって言って利上げなんぞしても冷ます必要のない経済を一生懸命冷やす事になるよね。
2023/06/03(土) 19:25:32.78ID:yAYdD5cS0
30年分のつけを取り戻そうとしてるんじゃないかな
113名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 19:41:08.44ID:dLrQzsHI0 金融資産が40代後半で約11億円なんだが、このスレでは雑魚?
2023/06/03(土) 19:53:18.99ID:5DmnFZrx0
115名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 20:20:38.90ID:LZFoDSf10 1億円くらいかな?
株、債権含めて。
株、債権含めて。
2023/06/03(土) 20:25:26.56ID:Tzd2fWHO0
>>113
人に聞いてる時点で雑魚
人に聞いてる時点で雑魚
2023/06/03(土) 20:35:14.75ID:+aBsNRbU0
2023/06/03(土) 20:45:28.24ID:uPx6bN3H0
119名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 21:02:51.81ID:Sxt/ssih0 >>113
負けた
負けた
2023/06/03(土) 21:03:40.65ID:gATz3G//0
2023/06/03(土) 21:11:09.03ID:uPx6bN3H0
>>120
チンカスがしゃべった!
チンカスがしゃべった!
122名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 21:12:26.99ID:Sxt/ssih02023/06/03(土) 21:27:25.41ID:ffofg/i20
>>113
年齢も資産も俺とほぼ同じでワラタ
年齢も資産も俺とほぼ同じでワラタ
2023/06/03(土) 21:27:50.21ID:zqnKLwgk0
能登チャンの債権はFPLで買えるらしい
2023/06/03(土) 21:38:37.55ID:l682Dezf0
>>122
為替差益も非課税だったしね
2015年の12月に持ってる債券全部クロス取引したけど、あの時はドル円120円ちょいの円安でラッキーって思ってた
でも、今140円なんだよね。まさかこんなに円安になるとは
為替差益も非課税だったしね
2015年の12月に持ってる債券全部クロス取引したけど、あの時はドル円120円ちょいの円安でラッキーって思ってた
でも、今140円なんだよね。まさかこんなに円安になるとは
126名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 21:47:16.83ID:cE8Nb9hp0 30年くらいの超長期米国債のストリップスドル140円単価0.33ってことはドル100円に直すと掛け算すると0.462って事ですよね?
127名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 22:00:39.35ID:Sxt/ssih0 >>125
そうそう
うろ覚えだけど米国債買うためにドルをコツコツ買ってて、それが101円とか103円とかだった気がする
その後円安時に債券購入したから持ち値の為替は債券購入時レートなのに為替差益に対しては非課税だった
確かストリップス債は償還時に総合課税だったからラダー型に組んでた
その後特定口座移管で意味がなくなったw
そうそう
うろ覚えだけど米国債買うためにドルをコツコツ買ってて、それが101円とか103円とかだった気がする
その後円安時に債券購入したから持ち値の為替は債券購入時レートなのに為替差益に対しては非課税だった
確かストリップス債は償還時に総合課税だったからラダー型に組んでた
その後特定口座移管で意味がなくなったw
2023/06/03(土) 22:17:40.07ID:l682Dezf0
129名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 22:37:53.01ID:Sxt/ssih0130名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 22:38:03.33ID:WdQkeVyY0 社債単価2倍とかならないかな〜。
131名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/03(土) 23:59:48.15ID:waoRHKBA0 債券の買い場なんて動画見て買っても
何もいいことなかったな
何もいいことなかったな
132名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 00:04:58.68ID:kH9n90pA0 何も〜♪いいことがなかったこの街に♪
2023/06/04(日) 03:04:23.25ID:U2/4JMB40
一生一緒にNVDA~♪
2023/06/04(日) 05:17:12.96ID:sP8+jnm10
SBI債、売り切れたね
2023/06/04(日) 06:43:41.23ID:rvf4RlHq0
少額で買えたからね
100万単位ならまだ売れ残ってただろうな
100万単位ならまだ売れ残ってただろうな
136名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 07:30:46.69ID:YV5p1v2z0 社債買って良かったと思っている。
金利収入あるし。
そりゃ株の方がインパクトあるけど、
勉強してやらないと大損リスクあるし。
株をやるならしっかり勉強する時かな。
それまでは積立でコツコツ。
金利収入あるし。
そりゃ株の方がインパクトあるけど、
勉強してやらないと大損リスクあるし。
株をやるならしっかり勉強する時かな。
それまでは積立でコツコツ。
2023/06/04(日) 07:38:26.49ID:nhU+VZwd0
債券の方が難しくない?
為替と利回りとインフレ率が今後、読めないって言うかさ
株って言うかS&P500の方が安心感ある
為替と利回りとインフレ率が今後、読めないって言うかさ
株って言うかS&P500の方が安心感ある
2023/06/04(日) 08:13:45.94ID:74uDWWww0
債券は金利安定で安心感があるというけど実際持つとストレスが半端ないな
これは老後の資産運用で参考になったわ
これは老後の資産運用で参考になったわ
2023/06/04(日) 08:54:07.79ID:EMByqtBP0
>>123
じゃあお前なんじゃね?
じゃあお前なんじゃね?
2023/06/04(日) 09:10:20.87ID:ebdbyVPX0
>>139
俺はお前なんじゃね?
俺はお前なんじゃね?
2023/06/04(日) 09:46:23.01ID:bbU6A0om0
トラさんの動画みてるけど
・景気後退に入ってから株価は大底を付ける。
・景気先行指数は米国の景気後退間近を示唆
だそうだ。
いよいよ、そろそろ債券の時代くるかも知れん。
ポートフォリオの債券比率が20%から15%に下がってしまったので
少しリバランスしようかな。
・景気後退に入ってから株価は大底を付ける。
・景気先行指数は米国の景気後退間近を示唆
だそうだ。
いよいよ、そろそろ債券の時代くるかも知れん。
ポートフォリオの債券比率が20%から15%に下がってしまったので
少しリバランスしようかな。
2023/06/04(日) 11:16:04.57ID:xksAZxxN0
VYMとかどうよ
インカムもキャピタルも両方ねらえるかもの素敵ETF
配当金は年四回
インカムもキャピタルも両方ねらえるかもの素敵ETF
配当金は年四回
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 11:18:30.78ID:qa0RfbSf0 そんなに?
144名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 11:54:00.14ID:eEbVWabs0 俺はドル建社債だけど今は安心感強い。
平均取得為替130円、平均金利税後5%
多少のインフレあるかもだが長期で更なる円安と見ている。
更にインフレに関わる自分の支出は減って行くと思っている。
今のところ全資産に占める社債は50%
金が20%
米国インデックス10%
円預金10%
その他10%
米国金利下がり社債単価上がり更に円安なら売却して
米国インデックス・高配当株にシフト。
とりあえずインフレ対策は金。
平均取得為替130円、平均金利税後5%
多少のインフレあるかもだが長期で更なる円安と見ている。
更にインフレに関わる自分の支出は減って行くと思っている。
今のところ全資産に占める社債は50%
金が20%
米国インデックス10%
円預金10%
その他10%
米国金利下がり社債単価上がり更に円安なら売却して
米国インデックス・高配当株にシフト。
とりあえずインフレ対策は金。
2023/06/04(日) 12:21:44.22ID:V8nS5BGF0
長期で更なる円安と言いながら
米国金利下がってほしい
というのは、かなり矛盾してる
米国金利下がってほしい
というのは、かなり矛盾してる
2023/06/04(日) 13:01:01.65ID:0zgU/Bdl0
ここの住人って、投資系YouTube見て解った気になってる素人ばかりだろ。
後、自分で形成した資産じゃなくて、親からの遺産がほとんどだろ。
全く参考にならんよ。
後、自分で形成した資産じゃなくて、親からの遺産がほとんどだろ。
全く参考にならんよ。
147名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 13:08:28.10ID:cB3GV/Bo0 かじる脛がある ありがたいよ。
2023/06/04(日) 13:16:29.87ID:fuRLHEcn0
>>146
自己紹介は結構
自己紹介は結構
2023/06/04(日) 13:40:09.58ID:IN0kV5/00
アホは何回でもくっさい書き込みを繰り返す
2023/06/04(日) 13:56:58.14ID:+5fz6slE0
>>146
キャラ変しとるw
キャラ変しとるw
2023/06/04(日) 13:57:41.76ID:U2/4JMB40
パイセン達は為替に「なんとかなるだろう」とお高くとまってノープランw
152名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 15:14:30.00ID:YV5p1v2z02023/06/04(日) 18:11:28.24ID:dLYeWeib0
>>146
親からの遺産ってここにいる住人を親ガチャ大成功の勝ち組認定してて草
親からの遺産ってここにいる住人を親ガチャ大成功の勝ち組認定してて草
154名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 18:14:30.41ID:7HqPZTNr0 もうアメ株を追いかけたくない
債券系のETFがよさそう
債券系のETFがよさそう
2023/06/04(日) 18:16:49.13ID:QbJRKFDm0
米国債の津波警報来てんね
2023/06/04(日) 18:23:46.30ID:TWQ/2UlJ0
>>137
インデックスファンドをタイミング図って投資してインデックス投資は難しいと言っているのと変わらない気がするけどね。
債券を満期まで持つ前提でやっているので余り難しいと思ったことがない素人ですが。
インデックスファンドをタイミング図って投資してインデックス投資は難しいと言っているのと変わらない気がするけどね。
債券を満期まで持つ前提でやっているので余り難しいと思ったことがない素人ですが。
157名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 18:40:04.07ID:+Lbe037s0 本来、債券は金持ち向け商品と思う。
あとは株嫌いとか、リスク抑えたい人向け。
あとは株嫌いとか、リスク抑えたい人向け。
2023/06/04(日) 18:43:12.85ID:A9HcbZUE0
今って相場サイクルでいうと逆業績相場初期?
2023/06/04(日) 18:47:42.53ID:AcLDSP9r0
明日は少し買うか
160名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 18:56:33.57ID:BrS9Zkmh0 君たちが大好きな米債が、明日から盛大に売り出されるよ。よかったね。
2023/06/04(日) 19:12:09.14ID:V8nS5BGF0
米国債が大量供給されると
どうなるんだ
どうなるんだ
162名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 19:14:30.07ID:0Ib5iop80 そりゃ法案通ったんだから当たり前だ
163名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 19:15:16.98ID:jM4FMpXn0 米国債は株のヘッジになるから買ってるが?
164名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 19:16:46.65ID:0Ib5iop80 最近は株と債券の逆相関は当てにならないような気も
2023/06/04(日) 19:17:59.19ID:bbU6A0om0
長期金利が更に上がるのかね。
長期債には大打撃だけど、どうなるかな。
長期債には大打撃だけど、どうなるかな。
166名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 19:18:01.60ID:sjzlV4U40 最近の株と債券の値動きの関係おかしいよな
167名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 20:00:24.74ID:YV5p1v2z0 株じゃないし債券の上げ下げ気にするほどでもない。
2023/06/04(日) 21:10:05.66ID:CPf8DXgR0
2621と1497は保有してるだけで損する、呪いの装備みたいになったな。
再利上げで為替ヘッジコスト6%超えてくるかもね
再利上げで為替ヘッジコスト6%超えてくるかもね
2023/06/04(日) 21:33:28.38ID:6Llv2D6y0
国債、基本がわかっていなさそうで不安だ。
売られれば当然値下がりするよね。
故にそれはダイレクトに金利上昇になるという理解であってますよね?
売られれば当然値下がりするよね。
故にそれはダイレクトに金利上昇になるという理解であってますよね?
2023/06/04(日) 21:39:16.95ID:5wY5r7g50
三井住友フィナンシャルグループ 2030/9/23満期 米ドル建劣後債
BBB+(S&P)/A2(Moody's)
格付け 低すぎない?
BBB+(S&P)/A2(Moody's)
格付け 低すぎない?
171名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 21:45:26.39ID:UY4bfKBm0 債券の基本は満期までホールド。
潰れなきゃ額面と金利は貰える。
でも債券市場で売り買いする人は
債券金利が上がればそっち買った方が
得だから金利低い債券が売られる。
もちろん額面割れでしか売れない。
潰れなきゃ額面と金利は貰える。
でも債券市場で売り買いする人は
債券金利が上がればそっち買った方が
得だから金利低い債券が売られる。
もちろん額面割れでしか売れない。
2023/06/04(日) 21:46:28.15ID:8omRt82q0
長期金利が上がる
アメリカ株価下がるな
アメリカ株価下がるな
2023/06/04(日) 21:47:31.89ID:U2/4JMB40
我 天を眺め万物の理を知るも 狂人の心 知るを能わず
ニュートンの言葉 ニュートンは南海会社の株があがっているのを馬鹿げていると思った
でも皆やっているので少しだけ買ってみた すぐ2倍になったので恐ろしくなって売った
儲かったけどこんな馬鹿げていることなんてないからだ
その後南海会社の株はみるみる3 4 5 6倍へと値上り
ニュートン先生たまらずオール・イン★
大賢者ニュートンでもわからないことがあったんだねえ
右肩上がりってYouTuberはバフェットの言葉を都合よく切り貼りして言ってるけど本当かな
2021年秋から退職金一括した損を証券会社に補填してもらえるらしのですがどうしたらいいですか?
ニュートンの言葉 ニュートンは南海会社の株があがっているのを馬鹿げていると思った
でも皆やっているので少しだけ買ってみた すぐ2倍になったので恐ろしくなって売った
儲かったけどこんな馬鹿げていることなんてないからだ
その後南海会社の株はみるみる3 4 5 6倍へと値上り
ニュートン先生たまらずオール・イン★
大賢者ニュートンでもわからないことがあったんだねえ
右肩上がりってYouTuberはバフェットの言葉を都合よく切り貼りして言ってるけど本当かな
2021年秋から退職金一括した損を証券会社に補填してもらえるらしのですがどうしたらいいですか?
174名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 21:51:24.41ID:YV5p1v2z0 株と違い安定した金利で満足。
175名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 21:51:51.14ID:UY4bfKBm0 株式は元本割れがあるから
そのリスクとしてリターンだし
それなりの投資額あるなら堅実に債券がいいよ
基本資産減らさないことだよ
そのリスクとしてリターンだし
それなりの投資額あるなら堅実に債券がいいよ
基本資産減らさないことだよ
2023/06/04(日) 21:52:45.41ID:AcLDSP9r0
sbiの新しい投資信託の
米国総合債券インデックスファンドってなんやねんと思ったら
AGG連動なのか
殺る気出てきたわ
米国総合債券インデックスファンドってなんやねんと思ったら
AGG連動なのか
殺る気出てきたわ
2023/06/04(日) 22:12:47.22ID:lNNOnZvg0
債券なのに短期売買で儲けてやろって助平心出すから
2023/06/04(日) 22:13:08.86ID:CarIdFcW0
2023/06/04(日) 22:33:40.33ID:i4aSl7O80
sbiで債券買ったんだけど、適用された為替レートが140.80になってる
購入した5/31の高値が140.40なのに、更に40銭上乗せってどういうことなの
25銭じゃないのか
購入した5/31の高値が140.40なのに、更に40銭上乗せってどういうことなの
25銭じゃないのか
2023/06/04(日) 22:54:43.14ID:CarIdFcW0
181名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 22:59:27.43ID:uFw5PE9b0 大人なアドバイス
2023/06/04(日) 23:16:26.40ID:lNNOnZvg0
TTS/TTBとTTMレートによるただの認識の違いでは
スプレッドのこと書いてるってことは円貨決済の話なのかも知らんけど
スプレッドのこと書いてるってことは円貨決済の話なのかも知らんけど
183名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/04(日) 23:18:12.38ID:YV5p1v2z02023/06/04(日) 23:21:46.69ID:CarIdFcW0
>>183
URL貼るとエラーになるんでアドレスだけ
やさしい株のはじめ方
SBI証券と住信SBIネット銀行の為替手数料を計算!25銭→6銭(無料)にする外貨両替のやり方も解説
kabukiso.com/column/security/sbi_exchange_comission.html
URL貼るとエラーになるんでアドレスだけ
やさしい株のはじめ方
SBI証券と住信SBIネット銀行の為替手数料を計算!25銭→6銭(無料)にする外貨両替のやり方も解説
kabukiso.com/column/security/sbi_exchange_comission.html
2023/06/04(日) 23:33:06.78ID:CarIdFcW0
あ、SBI証券が出してる解説か
アドレス長いんでタイトルで検索してください
住信SBIネット銀行との外貨入出金サービス
www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info_gaika.html
アドレス長いんでタイトルで検索してください
住信SBIネット銀行との外貨入出金サービス
www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info_gaika.html
2023/06/04(日) 23:43:30.80ID:6Llv2D6y0
SBI証券のFXで現引きすると、さらに安く0.1是にぐらいにまで下げられるよ。
SBI証券 ドル転 FX 現引き
とかで検索のこと。
SBI証券 ドル転 FX 現引き
とかで検索のこと。
2023/06/04(日) 23:44:16.51ID:6Llv2D6y0
0.1銭ね。
2023/06/05(月) 00:26:52.44ID:ppVJuhYw0
2023/06/05(月) 07:55:34.65ID:etWhuJCF0
>>186
現引き用のレートが割高だぞ
現引き用のレートが割高だぞ
2023/06/05(月) 07:59:12.92ID:Nz2p6G4p0
現引きのレートはリアルタイムじゃないからボラれてもわからん。
2023/06/05(月) 08:39:06.36ID:m5lqyfYP0
いずれにせよsbiは想定より60~70銭高く約定したので信用ならん
192名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 08:42:19.69ID:Q6DmBh2m0 安易に考えてはいけない
2023/06/05(月) 09:14:50.61ID:y6oVO/Uk0
SBI FXが最安なのは確実だろ
2023/06/05(月) 09:20:32.09ID:8ByiN7bM0
大して下がってねえ
為替で相殺されてやがる
為替で相殺されてやがる
2023/06/05(月) 09:43:03.14ID:7/j1n0Np0
ドル持たず外債買ってる時点でにわかすぎて文句言う前に自分の未熟さを…
もうどうでもいいや
もうどうでもいいや
2023/06/05(月) 10:10:57.75ID:8evAYS9C0
SBI証券 FXの現引きレートって、どれくらい不利なの?
リアルタイムじゃなく毎日1430頃のレートだとは知っていたが、タイミングの話でなく更にそこに手数料上乗せされたレートだということ?
リアルタイムじゃなく毎日1430頃のレートだとは知っていたが、タイミングの話でなく更にそこに手数料上乗せされたレートだということ?
2023/06/05(月) 10:12:41.05ID:8evAYS9C0
話題を戻して、国債の大量発行でどうなるのか知りたい。
とくに既発債の売買マーケットへの影響
とくに既発債の売買マーケットへの影響
198名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 10:42:56.01ID:QEhcZ/6K0 自分のは先週より売却単価上がってるよ。二ポイントぐらいだけど
2023/06/05(月) 10:48:30.56ID:n73dqCe70
まぁ
このタイミングで売る奴は
さすがにいないだろう
このタイミングで売る奴は
さすがにいないだろう
200名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 11:09:45.76ID:ZL5F9wRg0 米国債に関しては生債券を満期まで持つスタイルなので、ナンピンはあっても損切りはないなあ
2023/06/05(月) 12:22:01.12ID:tuvFvDiM0
今買うなら何?
皆さん何物色してるん?
ドル建て生債券は持ってるのでそれ以外で
皆さん何物色してるん?
ドル建て生債券は持ってるのでそれ以外で
2023/06/05(月) 12:27:51.32ID:8ByiN7bM0
TLTでしょ
2023/06/05(月) 12:31:11.90ID:tuvFvDiM0
TLTですか
買ってみよかな
買ってみよかな
2023/06/05(月) 12:39:37.75ID:n73dqCe70
TLTは
30年債4%までいったら
買いだろうね
で、3.8%まで下がったらまた売る
今年はこの繰り返し
30年債4%までいったら
買いだろうね
で、3.8%まで下がったらまた売る
今年はこの繰り返し
2023/06/05(月) 12:43:55.06ID:8ByiN7bM0
2023/06/05(月) 13:08:19.14ID:CC83nZI80
TMFだろ
2023/06/05(月) 13:10:21.26ID:OMSYh0Yt0
, -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/ \
./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ .ヽ
/:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/ ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: / .今 i
i:: :: :: :: / /:: ::/:: :: /::/ ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f. 日 |
|:: :: :: / .,':: : /:: :: /::/ ヽ;', ヽ:: ::.',ヽ:: i、| |
ヽ :: / i:: ::/:: :: /::/ ヽ', ヽ:: ',.ヽ:::!| 損 |
ヽ/ /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_ ヽ ヽ::r''',::「|. 切 |
/ハ/::i:: イi l _,r, =x ‐xニ´、-、|i | ら !
|:ハ::,-', / /:::::::::::! /::::::::ヽ \|'. な /
i.ヽハ ヾ ::::::ノ ヾ :::::::ノ ヘ',. き . /
ヘ ハ /|∧ ゃ /
. ,. -―‐- < .ヽri ⊂⊃ ' ⊂⊃, イハ、 /
/ も \.ヽヘ、 イ/ >ー‐一'´
必 っ 明 \ ハヽ_、 r_-, .イ
要 と 日 .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
に 大 は ヽ'. ヽ'' ~ ~ -y: :/ヽ_
な. .き . '. ヽ_ /: / ヽ
る. .な ', _: -. _ /: / ノ,
ぞ 勇 i ~ ヽ:ヽ /: ./ _ - ~/: :i
. 気 | -''- `'-- '- - ' ~ /: : : i
が i ./: : : : :i
./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ .ヽ
/:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/ ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: / .今 i
i:: :: :: :: / /:: ::/:: :: /::/ ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f. 日 |
|:: :: :: / .,':: : /:: :: /::/ ヽ;', ヽ:: ::.',ヽ:: i、| |
ヽ :: / i:: ::/:: :: /::/ ヽ', ヽ:: ',.ヽ:::!| 損 |
ヽ/ /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_ ヽ ヽ::r''',::「|. 切 |
/ハ/::i:: イi l _,r, =x ‐xニ´、-、|i | ら !
|:ハ::,-', / /:::::::::::! /::::::::ヽ \|'. な /
i.ヽハ ヾ ::::::ノ ヾ :::::::ノ ヘ',. き . /
ヘ ハ /|∧ ゃ /
. ,. -―‐- < .ヽri ⊂⊃ ' ⊂⊃, イハ、 /
/ も \.ヽヘ、 イ/ >ー‐一'´
必 っ 明 \ ハヽ_、 r_-, .イ
要 と 日 .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
に 大 は ヽ'. ヽ'' ~ ~ -y: :/ヽ_
な. .き . '. ヽ_ /: / ヽ
る. .な ', _: -. _ /: / ノ,
ぞ 勇 i ~ ヽ:ヽ /: ./ _ - ~/: :i
. 気 | -''- `'-- '- - ' ~ /: : : i
が i ./: : : : :i
208名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 13:18:27.28ID:QEhcZ/6K0 EDVはどうですか?
2023/06/05(月) 13:55:13.88ID:M381pPSO0
うちの2621がニートで困ってます
2023/06/05(月) 14:08:18.25ID:tuvFvDiM0
2621てさかんにYouTuberが勧めてた
211名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 14:28:31.43ID:mHgEhHN80 光通信、GMO、SBI証券と、まあまあ好条件の円建て社債が出てるが…
やはり楽モバ債やSBGハイブリッド債には敵わないな
株価や増資のニュースを見るに、楽モバ債もハイブリッド債も普通に還ってきそうだし
やはり楽モバ債やSBGハイブリッド債には敵わないな
株価や増資のニュースを見るに、楽モバ債もハイブリッド債も普通に還ってきそうだし
2023/06/05(月) 15:02:47.59ID:5ZuJv9r70
個人向け国債、かわんのか
213名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 15:07:13.97ID:uWLceLAm0 11億のうち1億だけが日本国債だな。
2023/06/05(月) 15:09:20.95ID:8ByiN7bM0
2621は為替ヘッジあるからだめだろ
2023/06/05(月) 16:22:26.40ID:nSiLe2AJ0
クソ高いスプレッド払って外債買ったり
為替ヘッジあり債券etfなんか買わずに
素直に自国の株買っときゃ良かったお…かなしお
為替ヘッジあり債券etfなんか買わずに
素直に自国の株買っときゃ良かったお…かなしお
2023/06/05(月) 16:47:47.49ID:Te9OPDpw0
ららら債券投資家さんを信じて2621買い増していきます
217名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 17:04:25.38ID:QEhcZ/6K0 TMFは6円台を拝めるのか?
2023/06/05(月) 17:10:29.43ID:k6tOCY6u0
2023/06/05(月) 17:22:00.55ID:k6tOCY6u0
>>216
信じる者は救われる
信じる者は救われる
2023/06/05(月) 17:25:17.70ID:WhAOoHRI0
せめて為替ヘッジのない1486にしとけ
中期債だけど
中期債だけど
2023/06/05(月) 17:46:49.93ID:mo9O/m6u0
SBIで外債売却したけど中々いいなこれ
手数料クソ高いだろって思うかもしれんが買う時も売る時も価格提示以降に利回り為替動いても都合の良い注文がちゃんと通るしこんなもんだろう
ちなみに1000万円超えの注文だと確認画面で価格良化する
手数料クソ高いだろって思うかもしれんが買う時も売る時も価格提示以降に利回り為替動いても都合の良い注文がちゃんと通るしこんなもんだろう
ちなみに1000万円超えの注文だと確認画面で価格良化する
2023/06/05(月) 17:47:11.40ID:bA264eEU0
こんなけ株が上がっていくと債券でカネが何十年も押さえられてるのが馬鹿みたいに思う
2023/06/05(月) 17:57:59.02ID:8XDleCZe0
株か上がってるから買いたいと思う人はカネを何十年も押さえでもらってた方がいいと思う
2023/06/05(月) 17:59:26.56ID:PaAda3OF0
225名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 18:04:34.26ID:nvsuORmF0 それな
株は安い時に買うんやで
株は安い時に買うんやで
2023/06/05(月) 18:13:15.63ID:GAgytDty0
1万ドル現引きすれば1万ドルそのまま入ってくるんだから
現引きする際にスプレッドあるっていうんなら含み損増えてお得じゃん
現引きする際にスプレッドあるっていうんなら含み損増えてお得じゃん
2023/06/05(月) 18:15:37.46ID:7/j1n0Np0
債券だけじゃインフレ耐性弱すぎて1年前から相当の株を購入した
228名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 18:32:22.29ID:ZL5F9wRg0 さすがに債券オンリーのやつは少ないんじゃないか
株と債券くらいはやってるだろう
株と債券くらいはやってるだろう
2023/06/05(月) 18:48:00.56ID:hS88NR0O0
クレカのポイントを全額インド株投信に入れたわw
2023/06/05(月) 18:59:53.01ID:ra8gXgdn0
1年で5%を求めて資金ぶっ込んだけど、株なら2~3日で到達してたでござるの巻
2023/06/05(月) 18:59:55.92ID:5/ySD0Yi0
リセッションまで気長に待つしかない
2023/06/05(月) 19:09:56.54ID:YyYeQ+L50
2023/06/05(月) 19:29:07.25ID:OMSYh0Yt0
乗るしかない このビッグウェーブに
彡⌒ ミγ⌒ヽ
(`・ω・ソ 。 i 。 ゚
⊂ /。。∴. l ゚
\ /。 ゚ ∵ ∴ ゚
(//⌒ `-亠-‐'"~ヽ'ー--、
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つυ^っへ っっ
/ /つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
_/ 〉o°o。 。 / / /°>つっっっつっっ
/ \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/ `⌒ヽっ/ 。/ / っつ) っつっつ
https://imgur.com/a/CEBottu
彡⌒ ミγ⌒ヽ
(`・ω・ソ 。 i 。 ゚
⊂ /。。∴. l ゚
\ /。 ゚ ∵ ∴ ゚
(//⌒ `-亠-‐'"~ヽ'ー--、
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つυ^っへ っっ
/ /つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
_/ 〉o°o。 。 / / /°>つっっっつっっ
/ \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/ `⌒ヽっ/ 。/ / っつ) っつっつ
https://imgur.com/a/CEBottu
2023/06/05(月) 19:32:45.69ID:7/j1n0Np0
散々やってダメならその方が正しい
たぶん才能がない
自分も株は敬遠してきて才能がないと自認している…
ので、債券と同じく短期売買ではなく10-20年ホールドしてもいい銘柄だけをピックアップ
あと日米いろいろ指数買いして放置している
たぶん才能がない
自分も株は敬遠してきて才能がないと自認している…
ので、債券と同じく短期売買ではなく10-20年ホールドしてもいい銘柄だけをピックアップ
あと日米いろいろ指数買いして放置している
2023/06/05(月) 19:47:04.29ID:YyYeQ+L50
>>234
性格的に放置が出来なくて、日々の値動きが気になって、思い通りにいかないとイライラして疲れてしまうんですわ〜
性格的に放置が出来なくて、日々の値動きが気になって、思い通りにいかないとイライラして疲れてしまうんですわ〜
2023/06/05(月) 19:48:39.12ID:4Scf9cXH0
株はNISAとiDeCo満額までsp500 で十分
普通の人はリスク取りすぎ
投資は臆病なぐらいでちょうどいい
負けないこと退場しないことが大事
普通の人はリスク取りすぎ
投資は臆病なぐらいでちょうどいい
負けないこと退場しないことが大事
2023/06/05(月) 20:10:13.16ID:df+l/YWj0
ホント同意
債券と指数とあとせいぜいゴールドでいい
あまりに退屈だから色々個別触ったり信用だのレバレッジだの先物だの手を出す人が出てくるけど投資は退屈なくらいでいい
債券と指数とあとせいぜいゴールドでいい
あまりに退屈だから色々個別触ったり信用だのレバレッジだの先物だの手を出す人が出てくるけど投資は退屈なくらいでいい
238名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 20:14:35.77ID:Ho3cuo7o0 キモ
2023/06/05(月) 20:51:17.95ID:whUkvMwg0
148円ドルでジャンピングキャッチした米国債券を眺めて暮らしてるー
240名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 21:06:24.61ID:ZL5F9wRg0 確かに自分の性格に合ったやり方が一番いいね
人生を楽しむために金を増やすのに、相場の動きで精神が疲弊してちゃ本末転倒かも
人生を楽しむために金を増やすのに、相場の動きで精神が疲弊してちゃ本末転倒かも
241名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 21:12:17.41ID:C3As+KZa0 株なら1週間で5%儲かるかもしれないが、
1週間で10%損することもある。
リセッションリスクあるし今は債券でよい
1週間で10%損することもある。
リセッションリスクあるし今は債券でよい
2023/06/05(月) 21:12:35.52ID:vamaC3Te0
東北電力社債、気がつかないうちに完売してる
2023/06/05(月) 21:20:15.35ID:4Scf9cXH0
リセッションで利下げされたらノーリスクで債券は値上がりするからな
マジで今は債券オンリーでよい
日経バブルなんていつ崩壊してもおかしくない
マジで今は債券オンリーでよい
日経バブルなんていつ崩壊してもおかしくない
2023/06/05(月) 21:22:45.03ID:3tqiSURq0
>>180
素人なのでわかってないんだけど銀行から証券会社にドル移動したら為替差益の計算に使う平均購入レートの計算面倒にならない?銀行で買ったドルと証券会社で買ったドル混ざっちゃうんだよね?
素人なのでわかってないんだけど銀行から証券会社にドル移動したら為替差益の計算に使う平均購入レートの計算面倒にならない?銀行で買ったドルと証券会社で買ったドル混ざっちゃうんだよね?
2023/06/05(月) 21:23:03.38ID:nYoXhMAz0
0.3%で完売とかやばいな。
日本ん金利は下がりようがないのにさぁ。
日本ん金利は下がりようがないのにさぁ。
2023/06/05(月) 21:39:58.63ID:I9fgm4Rw0
2023/06/05(月) 21:53:39.02ID:SrgARFr50
2023/06/05(月) 21:55:31.24ID:tK1gaXHg0
日経平均が32000円だとして
今買って仮に40000円になってももはや25%
そしてそんなにうまくは利益確定できない
なら米国債、社債のほうが自分にはあっているな
今買って仮に40000円になってももはや25%
そしてそんなにうまくは利益確定できない
なら米国債、社債のほうが自分にはあっているな
2023/06/05(月) 22:05:07.30ID:CiDxkA/w0
>>246
しつこい
しつこい
250名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 22:14:14.71ID:NWtD/vgy0 債券価格が上がって売却したら何に投資したらいいかな〜?
2023/06/05(月) 22:17:28.43ID:CShAQh1Z0
>>244
使わないドルは特定口座でMMF買っておくと、為替差益も自動的に計算して納税してくれるよ。
使わないドルは特定口座でMMF買っておくと、為替差益も自動的に計算して納税してくれるよ。
252名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 22:22:19.97ID:WamKkduu0 個人で為替差益指摘されて所得追徴って聞いたこと無いんだけど
居るの?
相続税で最終的に取ればいいだけでしょ税務署的には
居るの?
相続税で最終的に取ればいいだけでしょ税務署的には
2023/06/05(月) 22:54:08.76ID:BedY2N190
FXで申告漏れ指摘されてるやつ結構いるよ
254名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 22:59:56.71ID:7vw9hKrx02023/06/05(月) 23:03:00.04ID:zvsLVA4J0
日本もインフレになってきたら
債券の利回りじゃ追い付かなくなるのかな?
債券の利回りじゃ追い付かなくなるのかな?
2023/06/05(月) 23:07:03.37ID:cJFf83UZ0
>>254
日本語不自由なタイプ?
日本語不自由なタイプ?
2023/06/05(月) 23:14:23.21ID:3tqiSURq0
>>251
銀行で買ったドルが何円だったかは移動した証券口座側に伝達されないのでは?
ドル建てMMFの買い、売り時のレートは出ると思うがMMF売ったあとのドルを円に変える際には元々の銀行で買ったドルのレートが必要になる気がするのだが
銀行で買ったドルが何円だったかは移動した証券口座側に伝達されないのでは?
ドル建てMMFの買い、売り時のレートは出ると思うがMMF売ったあとのドルを円に変える際には元々の銀行で買ったドルのレートが必要になる気がするのだが
258名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/05(月) 23:20:44.21ID:4c4CH4SM0 で 所得税追徴された人居るの?
2023/06/06(火) 06:34:42.92ID:0ddZY8H20
いるんじゃない。
そもそも個人で調査受けるやつなんてあんまりいないけど
受けるくらい金あるやつは債券いじっとるやつもおるだろう。
でついでに指摘されてるやつもいると思うで。
そもそも個人で調査受けるやつなんてあんまりいないけど
受けるくらい金あるやつは債券いじっとるやつもおるだろう。
でついでに指摘されてるやつもいると思うで。
2023/06/06(火) 07:51:58.21ID:8wt+DRud0
去年112円で外貨預金してかなり為替利益出たから申告したけどしなくても良かった?
2023/06/06(火) 10:07:08.51ID:DozS0c7G0
おまえらから取れる税金なんて
せいぜい数十万単位だろ
外貨預金の銀行が支払調書を送付しない限り
税務署は把握できんだろな
せいぜい数十万単位だろ
外貨預金の銀行が支払調書を送付しない限り
税務署は把握できんだろな
2023/06/06(火) 11:34:24.11ID:ARlVJ62Z0
何のためのマイナンバーなんだよ
2023/06/06(火) 11:48:13.75ID:/4Ik3qG20
確実にリセッションに向かってるのに金利上がる理由が分からん
https://i.imgur.com/KdowlA6.jpg
https://i.imgur.com/KdowlA6.jpg
2023/06/06(火) 12:05:49.69ID:2LoYjgV70
2023/06/06(火) 12:09:55.86ID:eALyLcsv0
2023/06/06(火) 12:19:09.62ID:XTdK54ED0
2023/06/06(火) 12:23:14.23ID:CgaSoel50
前にパウエルが言ってたけど
景気を減速させてでもインフレ治すって
景気を減速させてでもインフレ治すって
2023/06/06(火) 12:29:23.39ID:8Ejl+e3j0
はよリセッション入らねえかな
まあ新NISAに合わせたいから
あんまり早くてもしゃーないか
まあ新NISAに合わせたいから
あんまり早くてもしゃーないか
2023/06/06(火) 13:09:12.43ID:y6LPUut00
過剰なインフレは金融政策で最悪
リーマンショッククラスを意識しない限り続ける
米国が国内問題(国内インフレ)で金利さわってるときは海外で破綻する国があるかどうかとか1mmも考慮しないからな
リーマンショッククラスを意識しない限り続ける
米国が国内問題(国内インフレ)で金利さわってるときは海外で破綻する国があるかどうかとか1mmも考慮しないからな
2023/06/06(火) 13:19:51.45ID:0ddZY8H20
国内で銀行破綻しまくっててるは考慮するでしょ。
2023/06/06(火) 14:05:59.53ID:DozS0c7G0
今、株が上がってるのは
来年以降景気が回復するのを先取りしてるわけだが
まだリセッションリセッション言ってる奴いるんだなw
来年以降景気が回復するのを先取りしてるわけだが
まだリセッションリセッション言ってる奴いるんだなw
2023/06/06(火) 14:11:29.20ID:gizDFUiM0
だからこそ、景気回復しないと判断されたら期待値が逆回転し大暴落がやってくる
2023/06/06(火) 15:07:25.20ID:WULcqEMu0
元々、アメリカの景気は強すぎるから(インフレがその証拠)、利上げストップが見えて来たら更に株価は上がる
利上げが続くようなら景気への悪影響を懸念して株価は軟調になる
いずれにせよ当面アメリカの株価が暴落する要素は皆無や
利上げが続くようなら景気への悪影響を懸念して株価は軟調になる
いずれにせよ当面アメリカの株価が暴落する要素は皆無や
274名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 15:10:41.37ID:a1FMWlQW0 至極真っ当なご意見
2023/06/06(火) 15:10:48.95ID:8Ejl+e3j0
実は株価自体は上がっても下がってもよい
SP500積立してるだけだから
利下げで債券価格上がるのを待ってる
リセッションなら確実に利下げするから
SP500積立してるだけだから
利下げで債券価格上がるのを待ってる
リセッションなら確実に利下げするから
2023/06/06(火) 15:18:10.37ID:M7WS/w7t0
こんだけ苦労して上げたモンを
そう簡単に下げるかよ
そう簡単に下げるかよ
2023/06/06(火) 15:21:28.39ID:BUq/sD3t0
2023/06/06(火) 17:56:02.86ID:W/yKvy+d0
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
来てくれたんだね!外国人投資家さん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ありがとう!外国人投資家さん!
おまえらまた乗り遅れるの?
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
来てくれたんだね!外国人投資家さん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ありがとう!外国人投資家さん!
おまえらまた乗り遅れるの?
2023/06/06(火) 18:11:19.10ID:+vljDQ900
機関は引くときは雷より早いからなw
280名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 20:08:32.74ID:VsYztvIO0 暴落しないと思うけど、全く安心とも思えない。
しばらく株は積立でよいでしょ。
しばらく株は積立でよいでしょ。
281名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 20:47:57.50ID:VsYztvIO0 暴落しないと思うけど、全く安心とも思えない。
しばらく株は積立でよいでしょ。
しばらく株は積立でよいでしょ。
282名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 20:57:20.94ID:t626T5dO0 ↓
________________________________
<○>
∥
>>
杞人の憂いと笑えるかな...
________________________________
<○>
∥
>>
杞人の憂いと笑えるかな...
283名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 21:16:18.77ID:v9turBOh0 僕は相続税で税務調査して頂いたことあるけどw
為替レートとか差益とかは見てない感じだった
争点は土地の評価の意見の相違だけだったかな
修正申告に応じたけど、面倒なことは避けたいんで!
為替レートとか差益とかは見てない感じだった
争点は土地の評価の意見の相違だけだったかな
修正申告に応じたけど、面倒なことは避けたいんで!
2023/06/06(火) 21:27:18.88ID:gn+geNTA0
そりゃ相続税チームがきたからやろ
2023/06/06(火) 22:08:55.27ID:lpn/tfZr0
286名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 22:44:52.85ID:SetW+qiC0 >>278
これだとBoyがスクワットしてるみたい
これだとBoyがスクワットしてるみたい
2023/06/06(火) 22:46:49.19ID:hUfuSGp70
288名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/06(火) 23:36:50.90ID:xAdbEghT0 暗号資産と預金現金を混ぜるな😠
2023/06/07(水) 00:24:43.47ID:/inm7qpk0
真逆の資産を混ぜとる(笑)
2023/06/07(水) 07:09:29.12ID:m0AhP8EU0
マネーフォーワードだろ。
頭おかしいよな。
頭おかしいよな。
2023/06/07(水) 09:05:56.01ID:uEDrXtCs0
GMOF社債今日からだけどBBB+って大丈夫なの?
1.52%
BBB+
1.52%
BBB+
2023/06/07(水) 09:08:01.38ID:cKk1oJCv0
2023/06/07(水) 09:13:14.84ID:w1hhkOH60
日興GMO瞬殺だったな
予約番号1だったけどw
予約番号1だったけどw
2023/06/07(水) 09:13:58.49ID:uEDrXtCs0
今見たら日興は完売してたわw
2023/06/07(水) 09:19:30.31ID:cKk1oJCv0
2023/06/07(水) 10:28:04.84ID:114Xpnhn0
(\
/ / /)
/ / | |
\\_/ /
_ |*^-^| _
 ̄三三二
/ / /)
/ / | |
\\_/ /
_ |*^-^| _
 ̄三三二
2023/06/07(水) 10:31:19.91ID:nST8ORyA0
298名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 10:34:16.97ID:E+j4AJQu0 ごもっとも
2023/06/07(水) 10:37:28.42ID:EFQsK/xZ0
>AA見た瞬間に一文字も読まずにIDごとNG
300名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 11:16:45.96ID:nYExKeEx0 億以上持ってて債券やってるなら労働してる人っておるん?
40代だけど労働はしてないわ
AAは土方とか残業とか言ってるから話し噛み合わないの必然だよな
40代だけど労働はしてないわ
AAは土方とか残業とか言ってるから話し噛み合わないの必然だよな
2023/06/07(水) 11:27:48.83ID:P1JjwLUJ0
>>300
わんちゃんマイクロ法人や年収106万の可能性も
わんちゃんマイクロ法人や年収106万の可能性も
302名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 11:30:20.33ID:do544e2+02023/06/07(水) 12:34:10.77ID:/gcFbPj90
SBのmy資産ていう機能おかしくないか?
保有債券の価値は売価をもとに計算してくれないと。
購入後に売価が一時的に下がっても、そして今後上がっても、それがmy資産の計算に影響しないから、意味がなくないか?
保有債券の価値は売価をもとに計算してくれないと。
購入後に売価が一時的に下がっても、そして今後上がっても、それがmy資産の計算に影響しないから、意味がなくないか?
304名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 12:41:20.92ID:kL+mPR790305名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 13:22:19.42ID:TQqPA2Av0 >>303
手数料高いから売るなと遠回しに教えてくれてる
手数料高いから売るなと遠回しに教えてくれてる
2023/06/07(水) 13:44:46.36ID:/gcFbPj90
↑購入直後だとそういう効果も図らずも出るわけだけど、
これから例えば20年持ち続けて価格が上がっていくのが反映されず、買ったときの参考価格ベースにした評価額(ただし為替レートによる変化だけはそこに反映される)ってのは、バグなんだろうな。
これから例えば20年持ち続けて価格が上がっていくのが反映されず、買ったときの参考価格ベースにした評価額(ただし為替レートによる変化だけはそこに反映される)ってのは、バグなんだろうな。
307名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 13:49:46.15ID:TQqPA2Av0 マジレスすると売値にすると買った直後に全員がマイナス表示されることになるじゃん
そうすると問い合わせ件数爆増するんじゃね?
そうすると問い合わせ件数爆増するんじゃね?
2023/06/07(水) 14:29:40.51ID:114Xpnhn0
ジュリアナ~東証~
309名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 14:48:51.16ID:FD/J3VOO0 リラ建て債券持ちです。
リラのこのレート
ふざけろよっと…オワタ…
リラのこのレート
ふざけろよっと…オワタ…
310名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 14:50:54.31ID:RWZWz8ub0 リラは選挙前に大分ぶちこんだやつ多いみたいだな
あちこちのスレ3000とか5000とか見ました
あちこちのスレ3000とか5000とか見ました
2023/06/07(水) 15:21:43.92ID:/gcFbPj90
2023/06/07(水) 15:30:59.90ID:GX0vsubf0
トルコリラ5円台寸前か
2023/06/07(水) 15:59:01.40ID:114Xpnhn0
____________
<○√
∥ くそー!!売り圧力が強すぎる!!
くく ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!
_______________________
<○√ くそっもうだめか・・!!
くく 冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
来てくれたんだね!日銀さん!
_________________________________
<○√ <○√
くく くく
<○√
∥ くそー!!売り圧力が強すぎる!!
くく ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!
_______________________
<○√ くそっもうだめか・・!!
くく 冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
来てくれたんだね!日銀さん!
_________________________________
<○√ <○√
くく くく
314名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 16:48:46.03ID:hK/Krrel0 うんざりしてるけど
リラ建て債券はまずは
満期まで持つべきですよね。
リラ建て債券はまずは
満期まで持つべきですよね。
315名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 16:56:25.87ID:TQqPA2Av0 ドル円なら回帰してるけどリラは下げたら行ったっきりだしそうとも言い切れない
316名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 17:30:46.02ID:WS+slzBb0 リラFXでロングしてたけど選挙結果で切った
数万の損失で済んで良かったわ
数万の損失で済んで良かったわ
317名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 17:48:33.36ID:nYExKeEx02023/06/07(水) 18:04:37.10ID:YibdLUFW0
>>317
もう償還云々ってレベルじゃ無いよね。気持ちはよくわかる
レアル債持ってたけど、いつもストレスあったな
結局、償還2年前に売ってソフバの円建劣後債買ったんだけども、自分を責めたいわ。レアルしぶとくて
もう償還云々ってレベルじゃ無いよね。気持ちはよくわかる
レアル債持ってたけど、いつもストレスあったな
結局、償還2年前に売ってソフバの円建劣後債買ったんだけども、自分を責めたいわ。レアルしぶとくて
2023/06/07(水) 18:08:16.64ID:6/THw+zH0
宝くじ気分でランド債20年買ったよ。当たれば8倍。
2023/06/07(水) 18:10:57.00ID:GX0vsubf0
ランドは
20年で半分になるだろうが
金利がそれ以上つくから
満期まで持てば損はしないだろう
インフレ率60%のトルコとは全くちがう
20年で半分になるだろうが
金利がそれ以上つくから
満期まで持てば損はしないだろう
インフレ率60%のトルコとは全くちがう
2023/06/07(水) 18:57:49.88ID:2cDKL2ok0
リラ、そろそろ底なんか?
ギャグで10万くらい投資してみるか
ギャグで10万くらい投資してみるか
2023/06/07(水) 19:06:31.04ID:m0AhP8EU0
もうそろそろデノミの季節じゃないの。
3回目くらい?
3回目くらい?
323名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 20:24:29.78ID:PMjlFEmR0 社債金利で計算上は働かなくても生涯生きていけるが
社会と接点ないとメンタルやられそうになるので働いている。
社会と接点ないとメンタルやられそうになるので働いている。
324名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 20:31:07.39ID:4SXnQI2f0 >>321
7月に利上げが決まれば底の可能性があるかもね
7月に利上げが決まれば底の可能性があるかもね
2023/06/07(水) 20:31:20.95ID:RPDC9eFz0
326名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 20:54:34.18ID:3OuZG4vU0 あかん
楽天やソフトバンクの高金利に毒されてしまい、もうGMOレベルでは満足できねぇわ
中毒者やな
楽天やソフトバンクの高金利に毒されてしまい、もうGMOレベルでは満足できねぇわ
中毒者やな
327名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 20:58:37.38ID:5Qs6gAmJ02023/06/07(水) 21:22:11.30ID:0Ls4XokW0
2023/06/07(水) 21:31:44.11ID:cT14VmRv0
今この時期米国債買ってる奴いる
330名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/07(水) 21:41:27.14ID:4SXnQI2f02023/06/07(水) 21:52:58.33ID:xeJ8foPm0
買い場だろ
また4%付けるとは期待しない方がいい
3.8%でも十年単位でみたら十分超利回り
また4%付けるとは期待しない方がいい
3.8%でも十年単位でみたら十分超利回り
2023/06/07(水) 21:55:00.33ID:krCxtcUA0
債券買うのに仕方なく大手証券のネット口座開いてるが、当然のように営業電話かかってきてタヒねと思った。もう対面口座に嵌め込み先がないのか?
2023/06/08(木) 00:47:39.67ID:N6LkUqff0
/ / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
2023/06/08(木) 03:50:01.74ID:BEGEJSO80
七月の利上げが織り込まれてるとか草
少なくとも今月消費者物価指数の発表まで買うの辞めるか
少なくとも今月消費者物価指数の発表まで買うの辞めるか
2023/06/08(木) 07:44:02.59ID:moxpb1Nh0
前回4%超えの時為替どれくらいだっけ?
2023/06/08(木) 09:01:56.15ID:kItzU1at0
>>327
そうだね。為替手数料も高いし、売るときもボッタクられた感じ
評価額の8〜9割でしか買取ってくれなかった
野村だったしマイナー債券だったし、ま勉強になったよ
買ったSBG劣後債は第3回、金利2.4償還7年。1000万で買って評価額949万
そうだね。為替手数料も高いし、売るときもボッタクられた感じ
評価額の8〜9割でしか買取ってくれなかった
野村だったしマイナー債券だったし、ま勉強になったよ
買ったSBG劣後債は第3回、金利2.4償還7年。1000万で買って評価額949万
337名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 09:20:10.77ID:evKPPCDn0 >>311
それやると売却時の証券会社のボッタクリが明確になるから無理っしょ
それやると売却時の証券会社のボッタクリが明確になるから無理っしょ
2023/06/08(木) 09:23:39.64ID:VV7/7F1g0
生債券は売るとき手数料ボッて、買い取るとき手数料ボるの両手
償還のときは手数料ボラれないの片手なしくみなのか
あとは保持中は手数料取れないから証券会社としてはあんまり売りたくないのかな?
償還のときは手数料ボラれないの片手なしくみなのか
あとは保持中は手数料取れないから証券会社としてはあんまり売りたくないのかな?
2023/06/08(木) 09:35:10.63ID:xzf14oCo0
GMO債欲しかったが取り扱い証券会社口座どこも持ってなかった
2023/06/08(木) 10:11:34.47ID:ghVSwopK0
>>337
じゃあせめて「売却価格」じゃなくて「現在の参考価格」にしてほしいな。
買ったときの価格のままでは、my資産という昨日としてはまったく役に立たない。
せめて「現在の価格」(売却時の手数料が反映されるかどうかはおいておくとしても)じゃないと。。。
じゃあせめて「売却価格」じゃなくて「現在の参考価格」にしてほしいな。
買ったときの価格のままでは、my資産という昨日としてはまったく役に立たない。
せめて「現在の価格」(売却時の手数料が反映されるかどうかはおいておくとしても)じゃないと。。。
341名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 10:19:47.10ID:AGY0E0hv02023/06/08(木) 10:59:55.25ID:N6LkUqff0
カネにしてる人いいなあ
さらなる米帝の利上げがあるかも
こわいか既発民w
さらなる米帝の利上げがあるかも
こわいか既発民w
343名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 11:09:05.77ID:evKPPCDn02023/06/08(木) 11:09:05.88ID:bJ/41LQb0
俺はETF民だが米帝が+0.25×2回までは利上げしても金利で取り戻せると思ってるわ
それ以上利上げが進んだら損切りして底で入り直す
それ以上利上げが進んだら損切りして底で入り直す
2023/06/08(木) 11:10:59.88ID:N6LkUqff0
_/´ 8) _
/ _、ン _,/ }
/ / / ,. - '
l l r 、_,... -v'´} / /
l l 〉' ∨ ,'
l YくI> くlI> | |せやからー
', |ミ O = l |
ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
ヽ `  ̄ ̄ {
ヽ |
l |
| |
| |
| |
| |
,、 _/l
l〉`´ ヽ
/ くI> くlI> }
, -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
_( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l いうたやろー
_7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l
_て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ |
`´ ー> / |
-( / .| |
_て_ / | |
-t_ノ |
トルリラマンいったあああああ↓
/ _、ン _,/ }
/ / / ,. - '
l l r 、_,... -v'´} / /
l l 〉' ∨ ,'
l YくI> くlI> | |せやからー
', |ミ O = l |
ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
ヽ `  ̄ ̄ {
ヽ |
l |
| |
| |
| |
| |
,、 _/l
l〉`´ ヽ
/ くI> くlI> }
, -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
_( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l いうたやろー
_7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l
_て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ |
`´ ー> / |
-( / .| |
_て_ / | |
-t_ノ |
トルリラマンいったあああああ↓
2023/06/08(木) 11:56:58.96ID:zchdBZQK0
利上げあってもあと1回くらいが限度だろうから今がほぼ天井だと思ってる。
違ったらスマン。
違ったらスマン。
347名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 12:08:53.90ID:+IKBslav0 オージーやカナダが一旦の利上げ停止からまた利上げ再開にかじをきった
一筋縄ではいかんですね。
一筋縄ではいかんですね。
348名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 12:17:24.27ID:K62ypKRR0 買い待ちより金利もらった方がいいじゃん。
2023/06/08(木) 12:19:40.34ID:X59yPjMj0
狼狽売りしなきゃ
そのうち大暴落で金利引き下げるのは明白なんだから
3.8%も4%もほぼ誤差
そのうち大暴落で金利引き下げるのは明白なんだから
3.8%も4%もほぼ誤差
350名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 12:42:23.86ID:qPzYzOyg0351名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 12:44:39.52ID:AGY0E0hv0 米国債は満期まで持つからわりと途中経過はどうでもいいけどな
安けりゃもうちょい買うかってなるだけで
オレの場合結局利益の源泉のメインは株だからなんだろうな
分散の一環に過ぎない
安けりゃもうちょい買うかってなるだけで
オレの場合結局利益の源泉のメインは株だからなんだろうな
分散の一環に過ぎない
2023/06/08(木) 12:54:23.31ID:DM2vQQuT0
2023/06/08(木) 13:23:08.53ID:UeNr6FyR0
なんとかショックならともかく
インフレで株が下がる展開だと
全く保険にならんが
インフレで株が下がる展開だと
全く保険にならんが
2023/06/08(木) 13:58:42.43ID:TQPobfmI0
>>350
楽天スーパーSALE開催中
楽天スーパーSALE開催中
2023/06/08(木) 14:00:51.77ID:DM2vQQuT0
>>353
どゆこと?
どゆこと?
2023/06/08(木) 14:49:06.27ID:OXNaTRvp0
俺もインフレと金利高止まりと景気と株価が低迷のスタグフレーションも想定してる
米国は1960年代後半から80年代中盤までスタグフレーションで低迷
当時は日本は経済強かったが今回は日本のスタグフが心配だね
米国は1960年代後半から80年代中盤までスタグフレーションで低迷
当時は日本は経済強かったが今回は日本のスタグフが心配だね
2023/06/08(木) 14:59:50.41ID:j50JHBZw0
ism悪化.倒産急増.失業率上昇
利上げするわけない
利上げするわけない
358356
2023/06/08(木) 16:38:42.39ID:+YZy4ANi0 書き忘れたけど、もし米国がスタグフレーションになっても債券はいいんじゃね
利付債やETFなどでこつこつインカム狙いとかね
利付債やETFなどでこつこつインカム狙いとかね
2023/06/08(木) 16:42:05.99ID:rP+UKdzA0
年頭の128円でヘッジ債券買った俺死亡
株だけは危ない、俺は債券に分散するぜ!
このアゲアゲの中マイナス…
株だけは危ない、俺は債券に分散するぜ!
このアゲアゲの中マイナス…
2023/06/08(木) 16:54:16.54ID:fIuIQu4p0
今日早速SBIのiシェアーズ米国総合債券インデックス投信(AGG)30万円一括で買ってみた(明日約定)
為替ヘッジなしだから円高に傾いた時がちと怖い
為替ヘッジなしだから円高に傾いた時がちと怖い
2023/06/08(木) 17:00:29.33ID:U60aZkut0
>>360
少額からスタートで理性が効いてるな
少額からスタートで理性が効いてるな
362名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 17:16:23.87ID:GdTGLMnb02023/06/08(木) 17:16:57.10ID:fIuIQu4p0
>>
俺にとってはなけなしの30万円なんよ
株式の割合が大きいからリスクヘッジで少しずつ債券の割合を増やしたくて
丁度AGG辺りが欲しいなーと思ってた矢先にETFでなく投信で新しく出来たからちと嬉しい
信託報酬も0.1%切ってるから(隠れコストがちと問題だけど)いいかなって
俺にとってはなけなしの30万円なんよ
株式の割合が大きいからリスクヘッジで少しずつ債券の割合を増やしたくて
丁度AGG辺りが欲しいなーと思ってた矢先にETFでなく投信で新しく出来たからちと嬉しい
信託報酬も0.1%切ってるから(隠れコストがちと問題だけど)いいかなって
2023/06/08(木) 17:19:19.49ID:fIuIQu4p0
365名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 17:26:27.14ID:TNKMEvai0 能登ちゃんがやたら少子化を持ちだして米国債売ろとしてるのはガッカリだな。
2023/06/08(木) 18:00:53.81ID:lOtXyZ0D0
損益分岐点計算どうやってますか、やっぱここ?
ttps://www.sc.mufg.jp/products/bond/fdb/detail.html
他にもないでしょうか
ttps://www.sc.mufg.jp/products/bond/fdb/detail.html
他にもないでしょうか
2023/06/08(木) 18:22:49.37ID:9O3ZgaN50
能登チャンは最近より打算的になってきているのが目に見えていて、かわいいな。
退職金、遺産相続、可愛い孫そのあたりがキーワードだな!
退職金、遺産相続、可愛い孫そのあたりがキーワードだな!
2023/06/08(木) 19:04:20.51ID:JWyA+DxP0
SBIで取得単価と売却単価比較したら6%ほどマイナスになってた。
買ったときと単価変わらないはずなんだが。
これって1000万買ったら手数料60万取られてるのと一緒だよね
UIをわかりづらくしている理由がなんとなくわかったわ
見えない手数料が単価に上乗せされてて、それは教えてくれないのね
買ったときと単価変わらないはずなんだが。
これって1000万買ったら手数料60万取られてるのと一緒だよね
UIをわかりづらくしている理由がなんとなくわかったわ
見えない手数料が単価に上乗せされてて、それは教えてくれないのね
2023/06/08(木) 19:04:32.65ID:57ysljI80
トルコリラ下がりまくってるな
うっかり買わなくて良かった
南アランド債にも興味あるけどもうちょい下げてからかな
うっかり買わなくて良かった
南アランド債にも興味あるけどもうちょい下げてからかな
2023/06/08(木) 19:05:24.34ID:lOtXyZ0D0
しかしこんな円安でも米国債買ってる奴いるんだな
371名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:16:09.41ID:FVZsrjY70 俺の平均為替は133円。
まあ、普通かな。
まあ、普通かな。
372名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:19:04.41ID:AGY0E0hv0 まあこんな円安でも米国株買ってる奴だっているしな
安いうちにドルを買いまくってる奴もいるだろう
安いうちにドルを買いまくってる奴もいるだろう
2023/06/08(木) 19:22:46.03ID:AVDhk9mz0
もともとドル持ってなきゃ
買わねぇっての
買わねぇっての
2023/06/08(木) 19:24:31.32ID:ple07BAB0
高金利通貨は中長期的に下落する
これ真理
債券は分散する必要なし
個人向け国債10年がベスト
日本国民の特権よこれ
機関投資家は買いたくても買えないんだから
これ真理
債券は分散する必要なし
個人向け国債10年がベスト
日本国民の特権よこれ
機関投資家は買いたくても買えないんだから
2023/06/08(木) 19:26:39.67ID:BEGEJSO80
2023/06/08(木) 19:31:59.11ID:9O3ZgaN50
個人向け国債をNGワードに入れた
2023/06/08(木) 19:40:55.60ID:ple07BAB0
378名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 19:50:16.18ID:jM/WyfMB0 たしかにそろそろおれもNGにするか
2023/06/08(木) 20:04:29.95ID:WINOwE+60
>>374みたいな異常者には出て行ってもらわないとな
2023/06/08(木) 20:09:17.73ID:LvnGFeIa0
利回り低くて退屈だけど個人向け国債はありと思うよ。
ただ日本の債券は日銀が金利を低く操作してるから
インフレに大きく劣後しそう。
ただ日本の債券は日銀が金利を低く操作してるから
インフレに大きく劣後しそう。
2023/06/08(木) 20:19:55.01ID:+YZy4ANi0
昔の日本は円安になると貿易で稼いで購買力平価説の円高になった
今は円安になっても貿易黒字にならんのよ
国内インフレが進むと購買力平価のレートのほうが動いて名目為替レートについてくるだけ
金利平価説も長期も短期も固定相場の国は論外
最大の懸念は日銀の財務が悪すぎ機能不全で円の価値を守る力がない事
俺は中長期の円安は必然的と考えてる
少なくとも投資家なら通貨分散はしておくべき
今は円安になっても貿易黒字にならんのよ
国内インフレが進むと購買力平価のレートのほうが動いて名目為替レートについてくるだけ
金利平価説も長期も短期も固定相場の国は論外
最大の懸念は日銀の財務が悪すぎ機能不全で円の価値を守る力がない事
俺は中長期の円安は必然的と考えてる
少なくとも投資家なら通貨分散はしておくべき
2023/06/08(木) 20:28:50.86ID:dGRv8kWu0
>>381
今は資本収支で稼いでるから、貿易収支が黒にならんでも経常収支トータルでは黒字になる
事実、このところの原油価格の落ち着きで経常収支は3ヶ月連続黒字
アナリストは今後120円までの円高を予想してるのが大勢
今は資本収支で稼いでるから、貿易収支が黒にならんでも経常収支トータルでは黒字になる
事実、このところの原油価格の落ち着きで経常収支は3ヶ月連続黒字
アナリストは今後120円までの円高を予想してるのが大勢
2023/06/08(木) 20:36:29.28ID:+YZy4ANi0
2023/06/08(木) 20:45:49.28ID:ple07BAB0
>>379
知恵遅れに異常者扱いされた!w
知恵遅れに異常者扱いされた!w
2023/06/08(木) 20:46:41.61ID:ple07BAB0
自分の理解が及ばないものは異常者扱い
本当にダメな奴
本当にダメな奴
2023/06/08(木) 20:49:57.92ID:yIUFcL+s0
なんでお前必死なの?w
2023/06/08(木) 20:52:44.71ID:ple07BAB0
盲目な愚か者へのせめてものボランティアだよ
2023/06/08(木) 20:52:54.97ID:Vhkv2rHP0
ららら債券投資家さんを信じて
2621買い続けてるのに延々と含み損だけ増えてくよお…
2621買い続けてるのに延々と含み損だけ増えてくよお…
389名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:53:07.42ID:FCR4/k6N0 高金利通貨は中長期で下落する
ここは同意
まぁ長期なんだけど
金利受け取って死ぬまでキープするやついないからな
いずれは決済するわけで、それがチリツモでいずれは細くなる
ピラミッド想定すればええだけで、最初は土台がでかいから動かない
>>374
ここは同意
まぁ長期なんだけど
金利受け取って死ぬまでキープするやついないからな
いずれは決済するわけで、それがチリツモでいずれは細くなる
ピラミッド想定すればええだけで、最初は土台がでかいから動かない
>>374
390名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:53:39.53ID:AGY0E0hv0 >>374
キャッシュバック0.5%の頃が懐かしい
キャッシュバック0.5%の頃が懐かしい
391名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:55:02.07ID:AGY0E0hv02023/06/08(木) 20:56:24.80ID:yIUFcL+s0
>>374
高債務国通過の方が早く下落するけどなw
高債務国通過の方が早く下落するけどなw
393名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 20:56:53.05ID:FCR4/k6N0 債券分散する必要ないのは国債だけ
米国債ないし日本国債
社債に投資するやつは分散しないと時々痛い目にあう
スイスやJalがいい例
楽天一本化で投資してるやつはギャンブル
例え召喚されたとしてもこの先どこかで必ず痛い目にあう確率が増える
米国債ないし日本国債
社債に投資するやつは分散しないと時々痛い目にあう
スイスやJalがいい例
楽天一本化で投資してるやつはギャンブル
例え召喚されたとしてもこの先どこかで必ず痛い目にあう確率が増える
2023/06/08(木) 20:57:50.46ID:BEGEJSO80
2023/06/08(木) 20:58:08.72ID:yIUFcL+s0
>>391
製造拠点を海外に移転した結果、貿易黒字が小さくなった代わりに所得収支の黒字が増えたんです
製造拠点を海外に移転した結果、貿易黒字が小さくなった代わりに所得収支の黒字が増えたんです
2023/06/08(木) 20:59:26.86ID:fIuIQu4p0
債券に限らず海外資産買うのがツラい
ほんと円が弱すぎる
ほんと円が弱すぎる
2023/06/08(木) 21:01:12.84ID:uNlFCA880
2023/06/08(木) 21:01:38.78ID:ple07BAB0
>>392
真性のバカがいた
真性のバカがいた
2023/06/08(木) 21:02:28.78ID:ple07BAB0
2023/06/08(木) 21:06:21.54ID:yIUFcL+s0
>>398
円安とインフレに苦しんでるキミのような被害者を増やそうと必死だなw
円安とインフレに苦しんでるキミのような被害者を増やそうと必死だなw
2023/06/08(木) 21:07:37.83ID:FD1UPnD20
>>384
インフレ率に劣後する債券のメリットは?
インフレ率に劣後する債券のメリットは?
402名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:08:21.41ID:FCR4/k6N0 今までは高債務=高金利だったから下落してたのはあながち間違ってないないよ
今はインフレ抑える為に金利上げてるわけだから
今はインフレ抑える為に金利上げてるわけだから
403名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:09:30.14ID:0ATViIrI0 オワコンと言われてた日経が短期かもしれないとは言え、これだけ欧米中華から買いの集中が起きることもあるんだから、また1ドル100円や90円になる時もあるだろ
その時にまた来るべき円安時代に備えて外貨や資産を買えば良い
その時にまた来るべき円安時代に備えて外貨や資産を買えば良い
404名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:10:53.00ID:FCR4/k6N0 ID:ple07BAB0
なかなかのガイジだなー
なかなかのガイジだなー
2023/06/08(木) 21:12:14.18ID:Ddk3dlO/0
406名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:12:47.39ID:FCR4/k6N0407名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:14:48.73ID:jogW3UYm0 俺は社債を5銘柄買っている。
GS、HSBC、クレディアグリコル 、パークレイ、SMBC、、、
どれか飛ぶかな〜?
GS、HSBC、クレディアグリコル 、パークレイ、SMBC、、、
どれか飛ぶかな〜?
2023/06/08(木) 21:14:50.32ID:ple07BAB0
2023/06/08(木) 21:16:24.77ID:dGRv8kWu0
>>406
その2つ、どこが違うんぞ?
その2つ、どこが違うんぞ?
2023/06/08(木) 21:16:44.72ID:ple07BAB0
2023/06/08(木) 21:17:17.82ID:FD1UPnD20
>>408
だってお前何一つまともにレス出来てないやん
だってお前何一つまともにレス出来てないやん
2023/06/08(木) 21:22:22.96ID:yIUFcL+s0
>>410
外債よりもリスクリターンバランスが崩壊してる国債をすすめる貴方はゴミクズ以下ですねw
外債よりもリスクリターンバランスが崩壊してる国債をすすめる貴方はゴミクズ以下ですねw
2023/06/08(木) 21:23:38.31ID:lOtXyZ0D0
414名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/08(木) 21:53:51.44ID:jogW3UYm0 >>410
外債クーポン5%以上。
金利下がれば単価アップ。
円安になれば含み益。
格付良ければ低リスク。
リスクリターンバランスが崩壊している理由を説明してくれ。
クレディスイスとJALとかのジャンクと一括りなのか?
外債クーポン5%以上。
金利下がれば単価アップ。
円安になれば含み益。
格付良ければ低リスク。
リスクリターンバランスが崩壊している理由を説明してくれ。
クレディスイスとJALとかのジャンクと一括りなのか?
2023/06/08(木) 21:56:06.15ID:uFImc4QN0
わりと真面目に来年南海トラフきて1ドル100円台になる気がする
2023/06/08(木) 22:15:07.61ID:BG5Aodvd0
円安だろ
2023/06/08(木) 23:18:15.04ID:UTU1B2Ua0
418名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 01:41:18.31ID:Dd3LkQ/K0419名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 02:09:36.16ID:BFzDXdvh02023/06/09(金) 02:18:54.91ID:OF8UojDl0
米短期国債、1兆ドル発行へ 金利に上昇圧力・資金吸収
市場不安定化に警戒感 債務問題の余波続く
また安く買えるぜ
市場不安定化に警戒感 債務問題の余波続く
また安く買えるぜ
2023/06/09(金) 03:12:35.71ID:MTsxWqWA0
むしろ1兆ドル分の資金が市場から米債に吸い上げられるわけよ
2023/06/09(金) 03:15:24.88ID:M9yERWiR0
2023/06/09(金) 07:06:17.02ID:DrWsn5sa0
2023/06/09(金) 09:09:12.93ID:hegRvDBT0
こんな円安で米国債買ったってな...
円が133円なたって米国債や社債は1%も下がらんだろ
円が133円なたって米国債や社債は1%も下がらんだろ
2023/06/09(金) 09:39:59.31ID:4olm9CEZ0
>>414
自分でリスク感じてるじゃん
>どれか飛ぶかな〜?
407 名無しさん@お金いっぱい。[] 2023/06/08(木) 21:14:48.73 ID:jogW3UYm0
俺は社債を5銘柄買っている。
GS、HSBC、クレディアグリコル 、パークレイ、SMBC、、、
どれか飛ぶかな〜?
自分でリスク感じてるじゃん
>どれか飛ぶかな〜?
407 名無しさん@お金いっぱい。[] 2023/06/08(木) 21:14:48.73 ID:jogW3UYm0
俺は社債を5銘柄買っている。
GS、HSBC、クレディアグリコル 、パークレイ、SMBC、、、
どれか飛ぶかな〜?
2023/06/09(金) 09:46:06.27ID:gn1BlTPf0
非常に計算を単純化させての図式だが、
仮に10年保有するとして
利回りが1%さがるということは、
元本に対するトータルリターンが10%下がるということであり(福利無視)
ドル円レートが今より10%下がった時に買うのと同じと言える。(140*0.9=126)
(いずれも、購入時のドル円レートと売却時のレートは同じ、そして円で資産を考える前提)
仮に10年保有するとして
利回りが1%さがるということは、
元本に対するトータルリターンが10%下がるということであり(福利無視)
ドル円レートが今より10%下がった時に買うのと同じと言える。(140*0.9=126)
(いずれも、購入時のドル円レートと売却時のレートは同じ、そして円で資産を考える前提)
2023/06/09(金) 10:03:54.43ID:rTQ7H/R90
なんでおまえらの話はいつも
利回りが下がる前提なんだよw
利回りが下がる前提なんだよw
2023/06/09(金) 10:07:54.19ID:ujwlbEfz0
>>424
> こんな円安で米国債買ったってな...
>
> 円が133円なたって米国債や社債は1%も下がらんだろ
円安で悩んだけど131円と136円でドル建て債券投資始めた
結局長期では円安だろうしお金を遊ばせるの勿体ない
> こんな円安で米国債買ったってな...
>
> 円が133円なたって米国債や社債は1%も下がらんだろ
円安で悩んだけど131円と136円でドル建て債券投資始めた
結局長期では円安だろうしお金を遊ばせるの勿体ない
2023/06/09(金) 11:15:26.41ID:DD/gJMI20
利回りとは現物のカネの価値なのかな
モノの価値が上がるってことはカネの価値が下がるってことなンだ
ろうか
もっと為替に必○になれよ
スーパーでおまえら半額弁当を火が出るような目で見てるじゃないの あのぐらい熱く考えてみたw
カネ…価格は相対的なもの 半額弁当は腐ってゴミになる
おまえら円で稼いでドルキャリーしても相続利確含め「消費」するには米帝の植民地である以上「(つд⊂)エーン」にしなきゃならねえ 法人じゃない限り?
ウマい時に仕込んで「償還」まで持てれば100だが円建てなら?さあはったはった
モノの価値が上がるってことはカネの価値が下がるってことなンだ
ろうか
もっと為替に必○になれよ
スーパーでおまえら半額弁当を火が出るような目で見てるじゃないの あのぐらい熱く考えてみたw
カネ…価格は相対的なもの 半額弁当は腐ってゴミになる
おまえら円で稼いでドルキャリーしても相続利確含め「消費」するには米帝の植民地である以上「(つд⊂)エーン」にしなきゃならねえ 法人じゃない限り?
ウマい時に仕込んで「償還」まで持てれば100だが円建てなら?さあはったはった
2023/06/09(金) 12:10:56.90ID:n7bBAxM90
>>429
ひょっとして広瀬のコピペ?
ひょっとして広瀬のコピペ?
431名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 12:23:07.83ID:ool1bONx0 みんな米国長期債(ストリップス債)償還時の損益分岐点はドル円50-60円くらいじゃないの
外債は満期まで持つし、分散の一環でしかないよ
特にケアが不要なのが魅力
値幅取りたいなら国内個別株が一番手数料安いし、何より簡単
財務三表読める程度の会計知識があれば、有報で気になったところをIRに問い合わせるだけで大きな事故は防げるし
外債は満期まで持つし、分散の一環でしかないよ
特にケアが不要なのが魅力
値幅取りたいなら国内個別株が一番手数料安いし、何より簡単
財務三表読める程度の会計知識があれば、有報で気になったところをIRに問い合わせるだけで大きな事故は防げるし
2023/06/09(金) 12:26:12.99ID:n7bBAxM90
投資より貸付が好きな人たち、だね
2023/06/09(金) 12:51:31.50ID:DD/gJMI20
434名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 14:20:40.89ID:jOCKROhB0 リスクとリターン見てドル建て債が手堅くないかい?
株も不動産もしばらくわからんし。
株も不動産もしばらくわからんし。
2023/06/09(金) 14:27:13.10ID:M4O2ApzH0
資産少なかったら債券買わないと思う
2023/06/09(金) 14:31:22.96ID:lzx2QgZk0
銀行口座複数つくりたくないから債券を買ってるな
2023/06/09(金) 16:04:21.62ID:LcvXIhGj0
たまに債券投資家のららら氏の名前出てくるけど、ららら氏って女?
2023/06/09(金) 16:24:48.76ID:vzd95ZfN0
らららは女
るるるは男
れれれはおじさん
るるるは男
れれれはおじさん
2023/06/09(金) 17:20:40.52ID:yNVFTIVK0
ドル建て債も超長期でないと米の利下げ来たら円高に触れてマイナスでね?
440名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 17:23:28.19ID:4daWKl6d0 2621買い増し続けて今年半分終わりでリターンゼロ…地獄です
2023/06/09(金) 17:24:28.85ID:dO5wCpMY0
>>439
目先のことしか考えられないバカどもだからね
目先のことしか考えられないバカどもだからね
2023/06/09(金) 17:56:21.60ID:YsI3tUr30
今日もららら債券投資家さんを信じて2621ナンピン買い
年初から日本株だけ買っていれば
外債数年分のリターンが得られましたが後悔はあrまっせん
年初から日本株だけ買っていれば
外債数年分のリターンが得られましたが後悔はあrまっせん
2023/06/09(金) 18:01:27.53ID:xwSC/MX+0
負けようがないんだからええやん
444名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 18:06:37.83ID:FFBYY/ok0 債券でナンピンとか言ってる時点で投資スタンスが違いすぎる未知の世界だ
2023/06/09(金) 18:20:58.34ID:LcvXIhGj0
2023/06/09(金) 18:31:26.95ID:DRY1iBqy0
アホか、Twitterの有名債券インフルエンサーの言葉と
どこの馬の骨とも知れない5chの>>1、どっちが信頼性あると思ってんだ
どこの馬の骨とも知れない5chの>>1、どっちが信頼性あると思ってんだ
2023/06/09(金) 18:53:40.83ID:oePE2kvS0
レレレのおじさんが債券やってたのか
人は見かけによらんな
人は見かけによらんな
2023/06/09(金) 18:53:55.53ID:H1TILr4J0
>>438
ちょっと面白いと思ってしまった悔しい
ちょっと面白いと思ってしまった悔しい
2023/06/09(金) 19:12:10.27ID:LcvXIhGj0
>>446
おいおい、「自分は馬鹿です」って公言してるようなもんだぞ。
ららら氏は表面的なことは詳しいけど、内部的(減価/コスト)なことははまったく分かってないじゃん。
つかこのスレ住人はらららよりも詳しい奴多いぞ
お前もうちょっと視野広げた方が良いぞ
おいおい、「自分は馬鹿です」って公言してるようなもんだぞ。
ららら氏は表面的なことは詳しいけど、内部的(減価/コスト)なことははまったく分かってないじゃん。
つかこのスレ住人はらららよりも詳しい奴多いぞ
お前もうちょっと視野広げた方が良いぞ
2023/06/09(金) 19:12:15.94ID:JepMOhHH0
>>438
るるるって近藤るるるなのか?懐かしいな
るるるって近藤るるるなのか?懐かしいな
2023/06/09(金) 19:38:10.13ID:47iBq5u70
債券投資して損しているわけではないけど
先月からの株価高騰でウハウハって記事を見かけるたびに
損したって思ってしまって嫌になる
先月からの株価高騰でウハウハって記事を見かけるたびに
損したって思ってしまって嫌になる
2023/06/09(金) 19:44:12.89ID:rTQ7H/R90
リスクを取ってないんだから
しゃーない
しゃーない
453名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/09(金) 19:53:42.44ID:IsRDEuxS0 金ないのに債券全力したんならアホやろ
2023/06/09(金) 19:59:51.84ID:vFT1dOvq0
いつも買うのは30年債、儲かろうが損しようが気にしない
不労所得を増やす事しか興味ない
不労所得を増やす事しか興味ない
2023/06/09(金) 20:07:09.15ID:yNVFTIVK0
米利下げが今年後半に、と予想されてたから
円高、ヘッジコスト払っても少し金利が下がるだけでそれ以上に儲かると踏んで年初にヘッジ債券買い込んだ
金利上がって大損ですわ…
るるるだかれれれだかは初めて聞いた
円高、ヘッジコスト払っても少し金利が下がるだけでそれ以上に儲かると踏んで年初にヘッジ債券買い込んだ
金利上がって大損ですわ…
るるるだかれれれだかは初めて聞いた
2023/06/09(金) 20:23:06.67ID:OF8UojDl0
2023/06/09(金) 20:27:31.91ID:lhUOBU3y0
2621は超長期戦になりそうだったから投げ捨てた
早く投げ捨てたほうが良いと思う
早く投げ捨てたほうが良いと思う
2023/06/09(金) 20:46:47.62ID:y2LSZslI0
>>457
そう言われてるのを観ると逆に張りたくなってきて困る
そう言われてるのを観ると逆に張りたくなってきて困る
2023/06/09(金) 20:47:33.73ID:rTQ7H/R90
利下げしても30年債の金利が大きく下がるわけじゃないからな
そこを勘違いしてる奴が多すぎる
そこを勘違いしてる奴が多すぎる
2023/06/09(金) 21:13:38.93ID:EN2obhc30
2023/06/09(金) 21:16:31.46ID:vFT1dOvq0
>>460
金あるから良いんだよ
金あるから良いんだよ
2023/06/09(金) 21:18:43.70ID:EN2obhc30
2023/06/09(金) 21:53:26.86ID:fdO5G8Fg0
債券の減価って何?w
2023/06/09(金) 21:56:58.08ID:gvqneKhy0
三井住友が5%ちょっとのときに債券購入
5年後を楽しみに待つ
しかし暇すぎる
5年後を楽しみに待つ
しかし暇すぎる
2023/06/09(金) 22:07:47.75ID:vFT1dOvq0
2023/06/09(金) 22:10:43.24ID:4olm9CEZ0
2023/06/09(金) 22:13:43.88ID:vFT1dOvq0
2023/06/10(土) 00:19:00.99ID:Jt3tGPHv0
>>466
男の僻みはみっともないぞw
男の僻みはみっともないぞw
469名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 00:33:30.74ID:A1MYdBAh0 今保有の債券処理出来たら株に帰ります。
自分には合ってなかったようです
自分には合ってなかったようです
2023/06/10(土) 00:36:09.39ID:TVLsMmu/0
株が調子良い時は我慢出来ないよね
株が調子悪いと債券やりたくなる
株が調子悪いと債券やりたくなる
2023/06/10(土) 01:09:26.27ID:zabZXerq0
このスレで散々、2621と1497は為替コスト負けするって言われてて、利下げ時期もまだ決まってないのに、なぜ買う人がいるのか不思議でしょうがない。
利上げ停止からの再利上げも視野に入ってるし、パウエルの利下げ宣言待ちでええやろ。
らららもめっちゃナンピンしまくってんじゃん
利上げ停止からの再利上げも視野に入ってるし、パウエルの利下げ宣言待ちでええやろ。
らららもめっちゃナンピンしまくってんじゃん
2023/06/10(土) 01:22:04.62ID:tVCLPeP70
そうですよ
僕もららら債券投資家さんを信じて2621のナンピンを続けます
僕もららら債券投資家さんを信じて2621のナンピンを続けます
2023/06/10(土) 01:34:05.78ID:e908+e0q0
2621と1797は為替が140円超えてなければ買っちゃ駄目なやつ
143円ぐらいでtlthyg買いたいならヘッジありの東証ETF選んだ方がコスト払ってでもリターンあるんじゃない
143円ぐらいでtlthyg買いたいならヘッジありの東証ETF選んだ方がコスト払ってでもリターンあるんじゃない
2023/06/10(土) 01:34:37.72ID:e908+e0q0
1497ね
475名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 02:04:28.95ID:jGtBXZEy0 能登ちゃん動画のシュミレーションの金額がついに一億
退職金一億って…
退職金一億って…
476名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 06:54:20.97ID:Iwhz9pgK0 そろそろリーマン級の金融恐慌くるらしいけど債券ってどうなるの?
2023/06/10(土) 07:31:43.26ID:RSLgVc4t0
爆アゲやで!
2023/06/10(土) 07:40:44.32ID:tOp9fI5M0
米国株が暴落したら円高ドル安になるん?
円高株安になるんならキャッシュ比率高めて備えたいな
円高株安になるんならキャッシュ比率高めて備えたいな
2023/06/10(土) 09:10:25.01ID:wD/7MiFS0
3月20日に米国債(ゼロクーポン)償還2033年を購入当時は
価格:70.29 利回り:3.504% で購入 当時の購入レートは133.68
同じものが現在は
価格:70.38 利回り:3.573% で購入 現在の購入レートは139.64
為替がこんなに円安になっても価格、利回りはそんなに変わりない
やっぱもう少し円高になってから購入した方が良いかな
価格:70.29 利回り:3.504% で購入 当時の購入レートは133.68
同じものが現在は
価格:70.38 利回り:3.573% で購入 現在の購入レートは139.64
為替がこんなに円安になっても価格、利回りはそんなに変わりない
やっぱもう少し円高になってから購入した方が良いかな
480名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 09:28:16.03ID:ntOPe0cb0 3月は銀行破綻や植田の緩和修正を警戒などで円高になったけど133円まで下がるのはいつになるやら
481名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 09:41:53.85ID:7hfZJejf0 アメリカの緩和でドルが下り最速を見せるのが楽しみ
2023/06/10(土) 10:10:08.06ID:tOp9fI5M0
483名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 10:12:37.82ID:C8oBIDP20 サウジがアメリカと断絶とかいう記事が出たらしいがドル覇権が危うくなったら金利下げられないんじゃないか
2023/06/10(土) 10:27:52.58ID:Xc+tZWBk0
パイセン達がいかに為替なんか考えるダケ無駄だ
解決法なンかない こうするしかないんだと長年目をそらして自分にウソをついてきたツケすよ
手法が償還までガチホだから今更損切することもできねえw
パイセン達は円で稼いでブッこんでる以上いずれ…米帝市民じゃないんすからw
為替コストを先延ばししてるだけすよそれ
解決法なンかない こうするしかないんだと長年目をそらして自分にウソをついてきたツケすよ
手法が償還までガチホだから今更損切することもできねえw
パイセン達は円で稼いでブッこんでる以上いずれ…米帝市民じゃないんすからw
為替コストを先延ばししてるだけすよそれ
2023/06/10(土) 10:32:21.66ID:cB3h6OUc0
クリック証券の社債の次にGMOインターネットから5年物と7年物とが発行されるやんか。
昨日適時開示で発表されたが、誰か興味のある人、リンクを貼っといてや。
昨日適時開示で発表されたが、誰か興味のある人、リンクを貼っといてや。
2023/06/10(土) 10:53:49.10ID:4gjnm61C0
日本も利上げしたら円債もうちょっと買おうかな
2023/06/10(土) 11:11:18.03ID:hwtE7FSU0
このドル高局面でも新たにドル買ってまで債券投資やってる人いるんだな
自分はたまたま安いドルあるから去年買ったけど最初から債券狙いでドル仕込んでたわけでもなく
コロナショックでVYM購入→ウロ戦争でLMTへ鞍替え→20年債4.5%超えたから債券に鞍替えした結果的なモノ
個人が見通し立てたってどうせまた何かしらイレギュラー起きるしその時にお買い得なモノ買っとけばいいのに
自分はたまたま安いドルあるから去年買ったけど最初から債券狙いでドル仕込んでたわけでもなく
コロナショックでVYM購入→ウロ戦争でLMTへ鞍替え→20年債4.5%超えたから債券に鞍替えした結果的なモノ
個人が見通し立てたってどうせまた何かしらイレギュラー起きるしその時にお買い得なモノ買っとけばいいのに
488名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 11:21:44.60ID:7hfZJejf02023/06/10(土) 11:23:49.74ID:Xc+tZWBk0
どうせ生きてる間はドル円はレンジ パイセン達は78~125あたりプラマイあっても10% 心配するヤーツw
こうすよね?パイセン達夜な夜なスーパーに半額刺身買いにいくじゃないすか
植民地の市民はドルで買えるンすか?コストコだって買えないンだ
どうすんすか?ガチホ?損切利確?
こうすよね?パイセン達夜な夜なスーパーに半額刺身買いにいくじゃないすか
植民地の市民はドルで買えるンすか?コストコだって買えないンだ
どうすんすか?ガチホ?損切利確?
2023/06/10(土) 11:26:53.44ID:hwtE7FSU0
>>488
うんそれがいいよね
うんそれがいいよね
2023/06/10(土) 11:40:37.37ID:PiENkXh/0
ここに来るアホ達はどうして皆同じような通じない言葉を喋るんだろう?w
2023/06/10(土) 11:53:12.88ID:eosPsZDL0
2023/06/10(土) 12:00:17.94ID:PiENkXh/0
キャラが全部昭和w
2023/06/10(土) 12:02:03.41ID:1SJ80LXw0
土方くんは単語のチョイスがお年寄りだから何言ってるかはっきりわーらんな
2023/06/10(土) 12:17:14.16ID:V4evP5Gp0
安く買ったドルがあるとか、どういう理解なの?
現時点で等価交換できるだけの価値だよ?
株で増えた元手だろうが為替で増えた元手だろうが、今投資行動起こしたら同義でしょう。
現時点で等価交換できるだけの価値だよ?
株で増えた元手だろうが為替で増えた元手だろうが、今投資行動起こしたら同義でしょう。
2023/06/10(土) 12:24:09.23ID:PiENkXh/0
やっぱりおじいちゃん
おじいちゃんで荒らしとか哀しいw
おじいちゃんで荒らしとか哀しいw
2023/06/10(土) 12:38:48.57ID:0PZqdD3g0
パイセンとは何?
能登チャン、動画一覧を見て驚いた。
良くもこれだけ米国債、社債でネタが続くな。
素晴らしい。感動した。ますますファンになった。
能登チャン、動画一覧を見て驚いた。
良くもこれだけ米国債、社債でネタが続くな。
素晴らしい。感動した。ますますファンになった。
2023/06/10(土) 13:07:58.18ID:0466Bbou0
リセッションが来る、
為替の巻き戻しが来る、
と皆が気にしている間は来なかったりして
天災は忘れた頃にやって来るとはよく言ったものだね
そもそも債券投資で儲けよう、
と言う考え方があまり資産特性にフィットしてなくて、
債券は資産保全ご用達、儲ける為にはやはり
株式投資が相性がいいのではないかな
上記の程で、資産保全に向けては
外債ではなく自国通過建、
社債ではなく国債、
散々叩かれている個人向け国債10年が
一般市民にとってこれ以上ないアセットだと思うんだけど
株は分散効果か思いっきり効くので
世界株式インデックスがよいね
あとはその比率をそれぞれの事情に即して配分、
これ以上に一般人が知り得る情報の範囲で
効率的かつリスクリターンが有利な
取り組みはないと思うよ
ちなみにゴールドや暗号資産はどうなのか、
は自分は管轄外です
債券と株式での運用がシンプルで好き
他国通過建ウン十年債で一生幸せ!
とかA社よりB社債の利率がー
とかはカジノでベットしてるに過ぎないね、
少なくとも資産運用ではない
上記を理解してキャッキャ遊ぶ分には
個人の自由だけど、時々本格的に勘違いしている人がいて、
注意喚起したい人との衝突が昨今のスレの状況ですね
為替の巻き戻しが来る、
と皆が気にしている間は来なかったりして
天災は忘れた頃にやって来るとはよく言ったものだね
そもそも債券投資で儲けよう、
と言う考え方があまり資産特性にフィットしてなくて、
債券は資産保全ご用達、儲ける為にはやはり
株式投資が相性がいいのではないかな
上記の程で、資産保全に向けては
外債ではなく自国通過建、
社債ではなく国債、
散々叩かれている個人向け国債10年が
一般市民にとってこれ以上ないアセットだと思うんだけど
株は分散効果か思いっきり効くので
世界株式インデックスがよいね
あとはその比率をそれぞれの事情に即して配分、
これ以上に一般人が知り得る情報の範囲で
効率的かつリスクリターンが有利な
取り組みはないと思うよ
ちなみにゴールドや暗号資産はどうなのか、
は自分は管轄外です
債券と株式での運用がシンプルで好き
他国通過建ウン十年債で一生幸せ!
とかA社よりB社債の利率がー
とかはカジノでベットしてるに過ぎないね、
少なくとも資産運用ではない
上記を理解してキャッキャ遊ぶ分には
個人の自由だけど、時々本格的に勘違いしている人がいて、
注意喚起したい人との衝突が昨今のスレの状況ですね
499名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 13:19:04.34ID:omEsNCVu0 >>495
頭悪そうで草
頭悪そうで草
2023/06/10(土) 13:52:13.35ID:ljetWtGs0
YouTuberってよく知らんのだけど、ここでよく名前のでる能登ちゃん綺麗な女性なの?
501名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 13:59:37.12ID:OisinFyj0 半端じゃないよ。
能登ちゃんと書いて
誠実と読みます
能登ちゃんと書いて
誠実と読みます
2023/06/10(土) 14:07:48.18ID:7D7DZ1nH0
>>500
21才jkだよ
21才jkだよ
503名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 14:33:18.82ID:Uzk9m55s0 今後3年なら債券でよいかな。
株は短期で遊ぶならいいけど。
株は短期で遊ぶならいいけど。
2023/06/10(土) 15:22:20.29ID:7D7DZ1nH0
次のなんとかショックまで債券オンリーでいい
今高利回りなんだし
なんとかショックで利下げされれば債券価格上昇もとれる
しかもこれはほぼ既定路線
今高利回りなんだし
なんとかショックで利下げされれば債券価格上昇もとれる
しかもこれはほぼ既定路線
2023/06/10(土) 15:56:22.15ID:P49FjH/C0
債券を買うためのドルがない
2023/06/10(土) 16:00:05.23ID:Zoeh7Mmn0
今ドル転するのもなあ
507名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 16:03:50.55ID:rXb4gVHA0 能登ちゃん、ふざけるな(笑) 何度検索してもおっさんしか出てこない
動画何本か見てたら、自分の事を能登ちゃんって言っていた
このくそおやじ 時間返せ(笑)
動画何本か見てたら、自分の事を能登ちゃんって言っていた
このくそおやじ 時間返せ(笑)
2023/06/10(土) 16:06:16.32ID:Zoeh7Mmn0
2023/06/10(土) 16:11:49.13ID:ZEbYcv5h0
来月社債20000ドル償還される
為替差益が今のところ60万円だな
為替差益が今のところ60万円だな
510名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 17:28:29.63ID:oHOEVjzB0 今だから言えるけど楽モバ債やソフトバンクハイブリッド債はお宝銘柄だったな
当時はさんざんディスられてたけど
gmoとか金利低すぎて買う気にならない
当時はさんざんディスられてたけど
gmoとか金利低すぎて買う気にならない
2023/06/10(土) 17:43:10.53ID:wD/7MiFS0
512名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 18:47:04.79ID:omEsNCVu0 >>510
ん?ガイジ債やんけ
ん?ガイジ債やんけ
2023/06/10(土) 18:47:40.29ID:qSKUuC4e0
この状況で円高になるまで待ってたら機会損失だろ
2023/06/10(土) 18:59:08.95ID:OowHYB7v0
最後のドル転が128円だったからずっとそこで待ってた
2023/06/10(土) 19:19:55.11ID:4gjnm61C0
俺も利金4万ドルの人みたいにドル製造マシーンほしいぜ
2023/06/10(土) 19:47:25.44ID:Xc+tZWBk0
でもパイセン これって機会損失なんすかね
こんなスッ高値でドル転すか
他のパイセン達はジジイで「安く」仕込ンでっから余裕こいてビクともしねえ
そもそも売り手は…どうすか機会損失上等じゃないすかw
相場ちゅーのは回帰するわけすよねえ?ドル転も回帰すんじゃないんすか ドル円ショートしてても赤ちゃん握力なんんすか
こんなスッ高値でドル転すか
他のパイセン達はジジイで「安く」仕込ンでっから余裕こいてビクともしねえ
そもそも売り手は…どうすか機会損失上等じゃないすかw
相場ちゅーのは回帰するわけすよねえ?ドル転も回帰すんじゃないんすか ドル円ショートしてても赤ちゃん握力なんんすか
2023/06/10(土) 19:53:55.15ID:qSKUuC4e0
んじゃ2621でも買っとけw
2023/06/10(土) 20:01:58.33ID:r7NAR7cB0
>>516
その古臭い言い回しは何なの?
その古臭い言い回しは何なの?
2023/06/10(土) 20:03:03.05ID:aUF5lJhi0
>>516
土方くんは何を言ってるかわからんから、もうちょい自分で整理して、何を聞きたいのか、相手にちゃんと伝わるように書いたらどうだろうか?
土方くんは何を言ってるかわからんから、もうちょい自分で整理して、何を聞きたいのか、相手にちゃんと伝わるように書いたらどうだろうか?
2023/06/10(土) 20:23:11.25ID:8yWE5Mgo0
ドル持ってないと買いにくい相場なのはわかる
為替の短期の動きは読めないので少しずつ時間分散で買う方法がいいのでは?
毎月〜ドルは必ず買うとか
大きく下がったらたくさん買えばいいし
焦って一発で外債買うことにこだわらないほうがいいと思うけどね
為替の短期の動きは読めないので少しずつ時間分散で買う方法がいいのでは?
毎月〜ドルは必ず買うとか
大きく下がったらたくさん買えばいいし
焦って一発で外債買うことにこだわらないほうがいいと思うけどね
2023/06/10(土) 20:35:00.54ID:Xc+tZWBk0
こんばんわJSっす このあいだ授業で為替についてあぅたので聞いてもいいですかぁ?★
期間は25年以上 今後も米帝市場は右肩上がりとなるっす
オルカンよりSPにロングするっす
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してるっす みんなADRでも上場したがるっす
だから米帝市場は流動性がダンチっす
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続けるっす
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはないっす
ドルの信用の裏付けは「暴力」そのものっす
米帝の核戦略に勝てる国はないっす だから米帝が勝つからではないっすよ
相互確証破壊の理論に基づき全面核戦争に勝者はいないっす
共存するしかないンす
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定するっす
これからもドル投信積立でいいですよね?
…飛び地であるカーリニングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
期間は25年以上 今後も米帝市場は右肩上がりとなるっす
オルカンよりSPにロングするっす
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してるっす みんなADRでも上場したがるっす
だから米帝市場は流動性がダンチっす
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続けるっす
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはないっす
ドルの信用の裏付けは「暴力」そのものっす
米帝の核戦略に勝てる国はないっす だから米帝が勝つからではないっすよ
相互確証破壊の理論に基づき全面核戦争に勝者はいないっす
共存するしかないンす
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定するっす
これからもドル投信積立でいいですよね?
…飛び地であるカーリニングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
2023/06/10(土) 21:09:19.55ID:eosPsZDL0
ああ、この人は本当に損切りしてしまったんだなあ…
523名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:15:41.97ID:fSilErG50 債券デビューしようか考えてるんですが
一括購入じゃなくて株みたいに同じ債券を時期をズラして買増ししていくものなのでしょうか?
予算一括じゃない場合、同じ米国債でも発行時期が異なるものを買ってトータルで見ていくのが一般的ですか?
一括購入じゃなくて株みたいに同じ債券を時期をズラして買増ししていくものなのでしょうか?
予算一括じゃない場合、同じ米国債でも発行時期が異なるものを買ってトータルで見ていくのが一般的ですか?
524名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:16:24.40ID:7hfZJejf0 >>516
この言い回しクセになるなw
この言い回しクセになるなw
525名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:21:01.43ID:Iwhz9pgK0 俺の周りで債券とゴールドやってる奴いないんだよな〜。
まぁ、投信含め株やっているのも30%くらい
まぁ、投信含め株やっているのも30%くらい
2023/06/10(土) 21:24:02.04ID:8yWE5Mgo0
>>523
さっきの時間分散の話はドルのことだよ
債券も同じ銘柄を分けて買うこともできるが株と違い売り切れたりする
購入最低額も100ドル1000ドル10000ドルとかバラバラ
資金の余裕があるなら償還時期の違うものをいろいろ買うのがいい
さっきの時間分散の話はドルのことだよ
債券も同じ銘柄を分けて買うこともできるが株と違い売り切れたりする
購入最低額も100ドル1000ドル10000ドルとかバラバラ
資金の余裕があるなら償還時期の違うものをいろいろ買うのがいい
527名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:31:21.27ID:ogO3RStV0 僕は正直ドル資産は540万ドルある
今の時点でドル転がとか言ってる時点で終わってるんだよ
分かるかな坊や
今の時点でドル転がとか言ってる時点で終わってるんだよ
分かるかな坊や
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:31:51.79ID:BKUH/xCt0 >>526
なるほど
売切れがあって株みたいに同じものをいつでも買増しできるわけじゃないから、一括で買って終わりじゃない場合、利率や発行時期や償還時期が違うものをバラバラに買ってトータルで見ていくという感じですね。
なるほど
売切れがあって株みたいに同じものをいつでも買増しできるわけじゃないから、一括で買って終わりじゃない場合、利率や発行時期や償還時期が違うものをバラバラに買ってトータルで見ていくという感じですね。
529名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 21:32:37.31ID:Nu6FVwV20 坊や鉄道
2023/06/10(土) 21:51:14.02ID:Xc+tZWBk0
花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」
「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」
「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」
531名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/10(土) 22:35:54.03ID:tDpE5FxJ0 >>530
マルサの女か
マルサの女か
2023/06/10(土) 23:14:24.91ID:Xc+tZWBk0
焦らず流れを待ち ここぞと打つ者は稀なり
皆 こうあれと願い打ちて「待つ」
汝 相場にあっては人を捨てよ
さもなくば投資投機は博打と帰せん 心すべし
ジェシー リバモア
皆 こうあれと願い打ちて「待つ」
汝 相場にあっては人を捨てよ
さもなくば投資投機は博打と帰せん 心すべし
ジェシー リバモア
2023/06/10(土) 23:29:56.84ID:zabZXerq0
テスト
2023/06/10(土) 23:45:16.82ID:I8LYsgxs0
>>530
お前債券大好きじゃん
お前債券大好きじゃん
2023/06/11(日) 00:41:02.37ID:LjvP37DJ0
たまにインフルエンサーに影響されて、間違った知識を持ってしまう人いるけど、2621と1497を保有してる人が該当する。
らららって人も債券ETFじゃなくて、TLTとかHYGを勧めれば良かったんじゃないかな。
債券ETFの為替コストは絶対だけど、TLTとかの円高リスクは絶対ではない。
そもそも債券はインカムが目的であって、債券ETFは既にインカムは破綻してる。
らららって人も債券ETFは将来的には上がるって言ってるけど、それは目論みハズレて含み損になったときに言う言い訳だよ。
らららって人も債券ETFじゃなくて、TLTとかHYGを勧めれば良かったんじゃないかな。
債券ETFの為替コストは絶対だけど、TLTとかの円高リスクは絶対ではない。
そもそも債券はインカムが目的であって、債券ETFは既にインカムは破綻してる。
らららって人も債券ETFは将来的には上がるって言ってるけど、それは目論みハズレて含み損になったときに言う言い訳だよ。
2023/06/11(日) 01:16:44.06ID:XVj/8k2C0
TLTはETFでは無いとか。
537名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 01:30:26.27ID:Ll712Z3B0 今 割安なものを買うよ
だから 債券とリートを買う
みんなが買ってるものは とっくに買ってる
だから 債券とリートを買う
みんなが買ってるものは とっくに買ってる
2023/06/11(日) 01:38:36.68ID:rVORAHGV0
今割安なものって日本円では?
539名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 01:40:06.67ID:Ll712Z3B0 日本円はわざわざ買うもんじゃないからね
2023/06/11(日) 01:44:16.68ID:rVORAHGV0
それは思い込みでは?
541名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 02:53:47.11ID:e5IjYX/+0 TLTはTNT火薬みたいな危険物だと思ってたよ
2023/06/11(日) 07:02:42.11ID:Vt+9Sjfo0
どのみち8月~12月の間にリセッション
2023/06/11(日) 07:26:13.60ID:EE/pJGVd0
社債の格付けだけど同じ会社でも劣後債だと格付けは下がるもんですかね?
2023/06/11(日) 07:38:06.84ID:eEETyLiu0
米国株式を利確して債券買おうかな
流石に今は買い時と言ってもいいよね
流石に今は買い時と言ってもいいよね
2023/06/11(日) 08:07:58.93ID:IS32N59h0
>>543
下がる
下がる
2023/06/11(日) 08:09:49.78ID:IS32N59h0
>>544
ここ10年で1番の買い時
ここ10年で1番の買い時
2023/06/11(日) 08:28:22.41ID:S6/P9AnI0
>>544
米ドルを持ってるなら何故買わないのかわからないレベル
米ドルを持ってるなら何故買わないのかわからないレベル
548名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 08:30:31.55ID:f47k68Cv0 円で買うのならどうなの?
140円がこのまま続くか150円になるのならいいけどさ
140円がこのまま続くか150円になるのならいいけどさ
2023/06/11(日) 08:49:31.13ID:eEETyLiu0
2023/06/11(日) 08:52:27.36ID:IS32N59h0
それ言ったらいつまで経っても買えないと思うけど
551名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 09:11:19.09ID:adprjmun02023/06/11(日) 10:23:13.64ID:dBcQrc2+0
楽天証券に持ってるドル、sbiに移したりできる?楽天証券も債券頑張ってくれたらな
2023/06/11(日) 10:36:19.27ID:whlx/77F0
能登チャンかわいいよ能登チャン
554名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 10:43:46.06ID:l5UEARbj0 債券って証券会社からすると儲からなそうだもんな
インデックス積立投資の手数料でサブスク収入を確保しながら、インデックスだけだと暇だからと為替両替と米株ガチャガチャしてくれる客増やした方が儲かるし
インデックス積立投資の手数料でサブスク収入を確保しながら、インデックスだけだと暇だからと為替両替と米株ガチャガチャしてくれる客増やした方が儲かるし
2023/06/11(日) 10:44:58.75ID:znZJNqAJ0
2023/06/11(日) 10:45:57.47ID:OmtxNtaF0
2023/06/11(日) 12:02:27.36ID:rOkR4RGO0
すみません、債券の投資信託をはじめようと思ってる初心者です。
分配金再投資基準価額が下がるのは何故でしょう?債券の会社が潰れたということでしょうか?
http://qfund.daiwa.jp/dpbfnd/dpf01/qsearch.exe?F=dwsf2%2Funyo&KEY1=7894&LogParameter=dwsf2%2Ffindiv_KEY1%2F7894
分配金再投資基準価額が下がるのは何故でしょう?債券の会社が潰れたということでしょうか?
http://qfund.daiwa.jp/dpbfnd/dpf01/qsearch.exe?F=dwsf2%2Funyo&KEY1=7894&LogParameter=dwsf2%2Ffindiv_KEY1%2F7894
2023/06/11(日) 12:26:08.52ID:+mIcFaHz0
聞いたこともないゴミ投信持ってきたなw
買付手数料
1,000万円未満 2.20%
1億円未満 1.65%
10億円未満 1.10%
10億円以上 0.55%
信託報酬およびその他費用 1.573%(税込)
こんなん買うアホ未だにいたんだwww
買付手数料
1,000万円未満 2.20%
1億円未満 1.65%
10億円未満 1.10%
10億円以上 0.55%
信託報酬およびその他費用 1.573%(税込)
こんなん買うアホ未だにいたんだwww
2023/06/11(日) 12:29:01.38ID:c/+YqA5Z0
560名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 12:33:11.77ID:JjLxYWlo0 何事も勉強だが、何故いきなりそんな訳のわからん馬鹿高い投信を選択するのか
と言うかどっからそんなん見つけてきてんw
と言うかどっからそんなん見つけてきてんw
2023/06/11(日) 12:34:40.27ID:OmtxNtaF0
2023/06/11(日) 12:35:16.84ID:OmtxNtaF0
ストラテジックでインカムしかも愛称が悠々債券
563557
2023/06/11(日) 12:37:54.79ID:rOkR4RGO0 レスありがとうございます。
あまり良くない投資信託ですか。
勉強します。
あまり良くない投資信託ですか。
勉強します。
564557
2023/06/11(日) 12:43:19.80ID:rOkR4RGO0 先進国国債、利回りの高い企業の債券などを条件に探しましたら、これを見つけたんですが、手数料などが高いのですね。
2023/06/11(日) 12:43:44.67ID:+mIcFaHz0
ネタだよな?
566名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 12:45:07.56ID:JjLxYWlo0 >>564
その書き込みの時点でヤバい匂いしかしない
その書き込みの時点でヤバい匂いしかしない
2023/06/11(日) 12:46:07.95ID:bDaLtTgE0
>>564
まずはSBIか楽天証券に口座を開こう
まずはSBIか楽天証券に口座を開こう
2023/06/11(日) 12:47:54.39ID:Cr8HE3P20
>>554
クレディスイスのAT1債辺りだと手数料も弾んでたんではw
クレディスイスのAT1債辺りだと手数料も弾んでたんではw
570名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 12:56:39.53ID:1ZINd0F902023/06/11(日) 13:05:17.64ID:Cr8HE3P20
そういえば、三菱がクレディスイス債嵌め込んだ客って1550人もいたんだよね。こんなスーパー情弱上得意客が一斉にいなくなったと考えると、三菱もヤバイな。だから、なりふり構わず、ネット口座にまるで対面口座のようにしれっと営業電話かけてくるんだな。
2023/06/11(日) 13:08:37.01ID:Ulyn4FVt0
emaxis slimを作ってる三菱とは会社が違うのかな?
こっちの三菱は庶民に優しい優良企業なのに
こっちの三菱は庶民に優しい優良企業なのに
2023/06/11(日) 13:35:03.80ID:uyivHsUV0
574名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 15:53:35.86ID:HVqdaTdb02023/06/11(日) 16:02:46.41ID:YDUnmnQk0
>>574
何が言いたいの?
何が言いたいの?
576名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 16:06:17.89ID:HVqdaTdb0 資金力無い貧乏人乙ってことね
2023/06/11(日) 16:16:28.90ID:YDUnmnQk0
>>576
571に資金力が無いって何でわかるの?
571に資金力が無いって何でわかるの?
2023/06/11(日) 17:00:09.16ID:UrltpwEw0
投信てホントにゴミが多いよね。
というか結果的に今はごみになった。
アクティブのゴミとか、運用は誰が担当するんだろうか。
証券会社でも窓際か?
というか結果的に今はごみになった。
アクティブのゴミとか、運用は誰が担当するんだろうか。
証券会社でも窓際か?
579名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 17:59:55.32ID:Leej9G5K02023/06/11(日) 18:37:00.58ID:DQdTJWcv0
グロソブとeMAXISの運用会社は同じ
2023/06/11(日) 20:54:25.33ID:cWlbPLix0
ハイイールド債興味あるんだけど、あんまり人気ないのかな。
定番とかおすすめ的なのないかな。
半ばアクティブファンドだけど、楽天で
フィデリティ・USハイ・イールド・ファンドとか
フォーリン・エンジェル・USハイイールド・ファンドをちまちま積み立ててる。
定番とかおすすめ的なのないかな。
半ばアクティブファンドだけど、楽天で
フィデリティ・USハイ・イールド・ファンドとか
フォーリン・エンジェル・USハイイールド・ファンドをちまちま積み立ててる。
2023/06/11(日) 20:56:14.14ID:PLDyu+va0
>>581
最近、出たサクッとシリーズは?
最近、出たサクッとシリーズは?
2023/06/11(日) 21:01:20.14ID:+mIcFaHz0
>>581
よくもまあゴミを次々と見つけてこれるなw
よくもまあゴミを次々と見つけてこれるなw
2023/06/11(日) 21:18:31.56ID:cWlbPLix0
定番はNo1シェアとかいうブラックロックのiシェアーズ(サクッと)なのかな。
過去のパフォーマンスが>581の方が上だったからこっちに手をつけてた。
米国債やスワップ金利でそれなりにとれるけど、
将来の円高を考えると、為替が国債の金利を参照している以上、
それ以上の金利を狙わないといけない気がしてハイイールド債に手がでるけど果たして当たりかハズレか
過去のパフォーマンスが>581の方が上だったからこっちに手をつけてた。
米国債やスワップ金利でそれなりにとれるけど、
将来の円高を考えると、為替が国債の金利を参照している以上、
それ以上の金利を狙わないといけない気がしてハイイールド債に手がでるけど果たして当たりかハズレか
2023/06/11(日) 21:20:23.88ID:Cr8HE3P20
586初心者
2023/06/11(日) 21:22:30.90ID:BrNuZT9k0 なんでインテル30年は5.4%も利回りがあるのでしょうか?経営が危ない?
2023/06/11(日) 21:24:02.45ID:/qLLytZW0
30年だから。
30年後はCPUとかないかもしれんし
アメリカはなくならないだろうけどさ。
30年後はCPUとかないかもしれんし
アメリカはなくならないだろうけどさ。
2023/06/11(日) 21:24:37.66ID:CWBG7C4b0
米国債利率+リスクプレミアムがそんなもんだから
2023/06/11(日) 21:29:01.14ID:PLDyu+va0
有機ELが、こんなに早く実用化されると思わなかった
量子コンピューターも思ってるより早く実用化されるかもね
量子コンピューターも思ってるより早く実用化されるかもね
590初心者
2023/06/11(日) 21:31:40.93ID:BrNuZT9k0 レスありがとうございます。
SBI証券の
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=foreign&dir=foreign&file=bond_foreign_02.html
を見ると、やはり米国債かなと初心者は思ってしまいます。
SBI証券の
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_bond&cat1=bond&cat2=foreign&dir=foreign&file=bond_foreign_02.html
を見ると、やはり米国債かなと初心者は思ってしまいます。
2023/06/11(日) 21:35:59.18ID:+mIcFaHz0
いうても無くなるとは思えないけど
流石に格付けは低くなるね
最初はAAAにしておいたほうがいいよ
今の利回りならそれでも4%取れるし
流石に格付けは低くなるね
最初はAAAにしておいたほうがいいよ
今の利回りならそれでも4%取れるし
2023/06/11(日) 21:38:49.83ID:PLDyu+va0
どうしても30年が良いのなら米国債かなあ
どうしても社債なら分散
どうしても社債なら分散
593初心者
2023/06/11(日) 21:46:28.03ID:BrNuZT9k0 レスありがとうございます。
594名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/11(日) 21:54:18.16ID:4hgDcSLw0 アメ株の高配当銘柄がいいんじゃない?と債券スレで言ってみる…オワタ…
2023/06/11(日) 23:08:48.01ID:bu9BH0ER0
. ∩___∩ ;
; | ノ||||||| ヽ `
┌┐ ┌~~┐ , / ● ● | ┌~┐
┌┘└┐│┌┐│ ;, | \( _●_) / ミ │ │
└┐┌┘│└┘│┌~~; 彡、 | |∪| |、\ ,.~~~┐ │ │
┌┘└┐│┌┐││ ./ ヽノ/´> ) : │ │ │
└┐┌┘└┘││└~~(_ニニ> / (/ ;~~~~┘ └~┘
││ ││ ; | | ; ┌~┐
└┘ └┘ ' \ ヽ/ / :. └~┘
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
; | ノ||||||| ヽ `
┌┐ ┌~~┐ , / ● ● | ┌~┐
┌┘└┐│┌┐│ ;, | \( _●_) / ミ │ │
└┐┌┘│└┘│┌~~; 彡、 | |∪| |、\ ,.~~~┐ │ │
┌┘└┐│┌┐││ ./ ヽノ/´> ) : │ │ │
└┐┌┘└┘││└~~(_ニニ> / (/ ;~~~~┘ └~┘
││ ││ ; | | ; ┌~┐
└┘ └┘ ' \ ヽ/ / :. └~┘
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
2023/06/11(日) 23:10:27.54ID:xlBwKKGN0
サクッとシリーズってなんだこれ
ドル建てでETFで買えばいいじゃんか
ドル建てでETFで買えばいいじゃんか
2023/06/11(日) 23:14:47.23ID:CovyX5Dd0
債券は金利上昇で価格が下がるので初心者は
そのリスクを十分理解して買って欲しい。
個人的には債券と株を合わせてポートフォリオを組むのがよいと思う。
そのリスクを十分理解して買って欲しい。
個人的には債券と株を合わせてポートフォリオを組むのがよいと思う。
2023/06/11(日) 23:22:21.16ID:/K+OVE8H0
USA360あたりが手軽でいいかな
599名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 00:19:56.62ID:a2N05NVB0 はよ10年債利回り2%に
その時こそ2051年償還ゼロクーポン
が輝くはず…
その時こそ2051年償還ゼロクーポン
が輝くはず…
2023/06/12(月) 00:44:44.46ID:QGzcMDcC0
インフレも落ち着きつつあるな
2023/06/12(月) 08:47:41.73ID:IIhXkzSQ0
おじいちゃんはどうやってもくっせえのが漏れてんのがわかんないみたいだな
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 09:35:11.60ID:5wfe2lOH0 またリラ円のレートが落ちてやがる・・・
2023/06/12(月) 10:42:11.99ID:ZpssX0Nd0
介入なしでインフレが40%進むと
1年後には4円ぐらい
1年後には4円ぐらい
604名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 10:49:09.51ID:eaO3tSQ30 ドルユーロ円以外の通貨は流動性の面からビビって手を出せないでいる
605名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 11:44:08.29ID:D41bq+yj0606名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 12:07:22.19ID:XzRR1oKL0 台湾有事で取引できなくなりそうな通貨は遠慮する
2023/06/12(月) 18:54:41.60ID:OUFE/XNd0
608初心者
2023/06/12(月) 19:21:09.56ID:uMBSNMzY0 親族が入っている野村證券の人に聞いたら米国債30年は価値が下がった場合の危険性があるたから反対だと言われました。
どうなんでしょう?
30年近く3.7の利回りでいけるのなら良いと思ったのですが。
どうなんでしょう?
30年近く3.7の利回りでいけるのなら良いと思ったのですが。
609名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 19:26:01.47ID:wFV9aPxF02023/06/12(月) 19:26:06.70ID:9KNoZLWP0
価値が下がった場合の危険性っていうのは
債券価格下落のこと言ってんのかな?
満期まで持てばアメリカがデフォルトしないかぎり百パーセント元本は戻ってくるよ
もちろん毎年3.7パーの分配金ももらえます
むしろ危険性あるなら為替リスクだと思うが
債券価格下落のこと言ってんのかな?
満期まで持てばアメリカがデフォルトしないかぎり百パーセント元本は戻ってくるよ
もちろん毎年3.7パーの分配金ももらえます
むしろ危険性あるなら為替リスクだと思うが
611名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 19:26:56.36ID:n0LW1nfm0 満期前提なら価値が下がるとかどうでもよくね?
ゴールは固定だし、望外の高騰が有ったら売るかどうか選択
ゴールは固定だし、望外の高騰が有ったら売るかどうか選択
2023/06/12(月) 19:27:02.74ID:RDdUgHOg0
2023/06/12(月) 19:28:46.79ID:RDdUgHOg0
もしくは債券売っても成績にならないとか、美味しくないからとか
614名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 19:31:57.48ID:n0LW1nfm0 米国債はガチで金にならんから証券会社は全く売りたがらないよなあ
あまりに扱いが悪すぎて米国債の仕組み理解してる日本人すらあんまいない
あまりに扱いが悪すぎて米国債の仕組み理解してる日本人すらあんまいない
2023/06/12(月) 19:34:54.16ID:GbKzgCrw0
債券は利が薄いと言っても額面が大きいから、それなりの手数料が株屋に入るのでは?しかも、既発債の売買なら相対だからそれこそ株屋の言い値でしょ。
2023/06/12(月) 19:40:22.07ID:RDdUgHOg0
2023/06/12(月) 20:04:12.53ID:nskKWQ5A0
30年債などの超長期債に全財産つっこむ気なら俺は全く薦めない
投資の目的によるが外貨建でも、MMF、短〜長期債券、ETF、外貨定期などバランス取るのが理想
利回りだけを考えないほうがいい
投資の目的によるが外貨建でも、MMF、短〜長期債券、ETF、外貨定期などバランス取るのが理想
利回りだけを考えないほうがいい
2023/06/12(月) 20:29:01.16ID:Ct2Na6vy0
俺も全財産買うのならやめた方がいいと思う。
金利の20年サイクルで、ここから金利が上がるみたいな話もあるし。
金利の20年サイクルで、ここから金利が上がるみたいな話もあるし。
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/12(月) 20:32:08.73ID:n0LW1nfm0 全財産なんて一言も言ってないだろ
そもそも30年の国債に全財産いれるやつなんていねえよw
そもそも30年の国債に全財産いれるやつなんていねえよw
2023/06/12(月) 20:41:02.79ID:JeePDExr0
30分の1ずつ入れるやつならおるかもな。
2023/06/12(月) 21:34:33.73ID:hG9n8bdJ0
2023/06/12(月) 21:35:06.44ID:3F97b6qT0
ファンドもETFは純資産総額は必ず見よう
流動性低いし額が小さいと人気がない=他の投資かは見向きもしていない魅力度
ヘッジでどこか得意なセクターの商品が欲しい場合とか玄人的には有用なくらい
流動性低いし額が小さいと人気がない=他の投資かは見向きもしていない魅力度
ヘッジでどこか得意なセクターの商品が欲しい場合とか玄人的には有用なくらい
2023/06/12(月) 22:04:50.63ID:9KNoZLWP0
利下げ局面の値上がり益取りたいんだけど
2621か1486かで迷ってる
軽く計算してみたけど為替ヘッジコストをざっくり4%払っても金利1.5%まで落ちると仮定すると過去のチャートだと1.6倍近くとれてるよな
大暴落のとき為替リスク取るより無難に為替ヘッジ代払っても1.6倍取ったほうがリスク少ないか?
2621か1486かで迷ってる
軽く計算してみたけど為替ヘッジコストをざっくり4%払っても金利1.5%まで落ちると仮定すると過去のチャートだと1.6倍近くとれてるよな
大暴落のとき為替リスク取るより無難に為替ヘッジ代払っても1.6倍取ったほうがリスク少ないか?
2023/06/12(月) 22:07:44.52ID:28hUcE800
はい
625初心者
2023/06/12(月) 22:55:43.60ID:uMBSNMzY0 皆さんレスありがとうございます。
全財産でなくて500万円とりあえず3.7%確定と思いました。
まあいろいろありますね。
全財産でなくて500万円とりあえず3.7%確定と思いました。
まあいろいろありますね。
2023/06/12(月) 23:20:47.44ID:jjRT/EDI0
2023/06/12(月) 23:46:08.56ID:G757mrnd0
利下げしたときに
円高に進むと思えば2621
円安に進むと思えばTLT
私は142円を超えたら2621を積んでいく
137円を下回ったらTLTを積んでいく
中長期で利下げすると思わないなら
そもそも買わなきゃいい
円高に進むと思えば2621
円安に進むと思えばTLT
私は142円を超えたら2621を積んでいく
137円を下回ったらTLTを積んでいく
中長期で利下げすると思わないなら
そもそも買わなきゃいい
2023/06/12(月) 23:54:27.92ID:nX9gqc9L0
5年後にはドル円115円だろうけどね
2023/06/13(火) 00:15:55.93ID:v84ziDzj0
世の中に絶対なんて無いんやから、何でも分散しなくちゃ。それがアメリカ国債だろうと。
2023/06/13(火) 04:15:38.99ID:k/L61Jqj0
俺は2621派だが
実際為替込みのチャートだとコロナで0金利近くまで利下げした20年と今の価格は為替で相殺されてどっこいどっこいになっちゃってる
ゼロ金利近くまで下がれば4%取られても2621なら50%近く上がるはず。
明らかに2621の方がリスクは少ない
実際為替込みのチャートだとコロナで0金利近くまで利下げした20年と今の価格は為替で相殺されてどっこいどっこいになっちゃってる
ゼロ金利近くまで下がれば4%取られても2621なら50%近く上がるはず。
明らかに2621の方がリスクは少ない
2023/06/13(火) 06:32:29.27ID:GgkyPOtQ0
投資初心者ですけど外国債買うメリットて何ですか?
チャート見てたら外国株と比べて上がるのは少なく下がる時は下がるみたいですけど
下がる時の幅が少ないとかですか?
チャート見てたら外国株と比べて上がるのは少なく下がる時は下がるみたいですけど
下がる時の幅が少ないとかですか?
632名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 06:37:14.37ID:F2GE26Sv0 >>631
金持ちになったら分かる
金持ちになったら分かる
2023/06/13(火) 06:49:10.77ID:VvRqG8Oi0
ここよりもなんとか知恵袋とかそういうところで質問した方がお望みの答えが得られると思う
634初心者
2023/06/13(火) 08:29:13.80ID:t6SA7p3502023/06/13(火) 08:30:30.08ID:V1nRsbXj0
>>631
利回りが円債より高い、以外の理由なんてあるのか?
利回りが円債より高い、以外の理由なんてあるのか?
2023/06/13(火) 08:34:46.04ID:mw5nUfXo0
>>631
去年のニュースで、
伝統的な株債券何対なんぼのものすげーベストな比率今年は駄目だったわ
こんなの初めて!
けどこれからはイケると思うからみんなよろしくな
みたいな感じのレポートか何かをどっかの証券会社か銀行が出してたな
去年のニュースで、
伝統的な株債券何対なんぼのものすげーベストな比率今年は駄目だったわ
こんなの初めて!
けどこれからはイケると思うからみんなよろしくな
みたいな感じのレポートか何かをどっかの証券会社か銀行が出してたな
2023/06/13(火) 09:10:20.95ID:tZteh6JS0
うわ気持ち悪っ
638名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 09:52:51.99ID:O/0HcDo90 能登ちゃん、もう一年以上お宝社債の買い時って言ってるな
2023/06/13(火) 10:44:45.97ID:uQLC0w1q0
外債は利率高いけどヘッジすると基本的に円債の利率と同じになるはず。
でもって手数料物故抜かれるから円債のほうがましになるはず。
さらに最近ヘッジコスト高くてマイナス金利なはず。
でもって手数料物故抜かれるから円債のほうがましになるはず。
さらに最近ヘッジコスト高くてマイナス金利なはず。
640名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 10:58:29.95ID:cD5yL1l40 はず
はず
はず
バカの典型的
エクセルで計算できなさそう
はず
はず
バカの典型的
エクセルで計算できなさそう
2023/06/13(火) 11:15:16.33ID:MUR9EucY0
ホント馬鹿だね
実際に計算してみれば分かるハズ
実際に計算してみれば分かるハズ
642名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 11:16:50.16ID:cD5yL1l40 最近スマホ覚えたおじいちゃんだろ
2023/06/13(火) 11:56:22.53ID:v84ziDzj0
儲かる儲からんじゃなくて、外貨資産を何割か持っときたいからな。
2023/06/13(火) 11:59:08.40ID:x6vqIv/s0
>>640
真実突きつけられてイライラ奴w
真実突きつけられてイライラ奴w
2023/06/13(火) 12:07:30.18ID:hgwS6ZiE0
脱ドル化の現状、BRICS通貨の現実味、米国経済の将来の姿
〜米経済学者マイケル・ハドソン インタビュー〜
むっちゃ参考になる
〜米経済学者マイケル・ハドソン インタビュー〜
むっちゃ参考になる
2023/06/13(火) 12:11:09.54ID:wDnH3vJA0
株がまた最高値更新で
おまえらが待ち望んでるリセッションが
一向に来る気配がないんだがw
おまえらが待ち望んでるリセッションが
一向に来る気配がないんだがw
2023/06/13(火) 12:12:50.11ID:x6vqIv/s0
リセッションはもうちょい先だよね
半年〜長くて1年掛かりそう
半年〜長くて1年掛かりそう
648名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 12:18:24.07ID:0vKrRxwl02023/06/13(火) 12:21:54.97ID:kCHMCbd80
>>644
真実告げられてイライラ奴なハズ
真実告げられてイライラ奴なハズ
2023/06/13(火) 12:23:14.20ID:nSNPxWum0
能登チャンに新たな展開が!
毎回期待でドキドキだわ。
毎回期待でドキドキだわ。
651名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 12:24:04.32ID:0vKrRxwl0 日本国債 0.5%
米国債クーポンなし3.5%
20年後
1億円
日本国債:50万x20年=1000万
米国債 350x20年=7000万
クーポンありだと損益分岐80円ぐらいじゃね?計算してないけど、為替考えても日本国債のパフォーマンスに負けることはない
さらにプラスになる可能性だってある
米国債クーポンなし3.5%
20年後
1億円
日本国債:50万x20年=1000万
米国債 350x20年=7000万
クーポンありだと損益分岐80円ぐらいじゃね?計算してないけど、為替考えても日本国債のパフォーマンスに負けることはない
さらにプラスになる可能性だってある
2023/06/13(火) 12:24:30.36ID:x6vqIv/s0
>>648
リセッション来ないと思ってるんだ!ww
リセッション来ないと思ってるんだ!ww
653名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 12:25:42.29ID:0vKrRxwl0 リセッション来る来る言われると対策するんだよ
頭がガチで悪いんか?
過去の歴史で100%(統計5回)とか当てになるわけない
頭がガチで悪いんか?
過去の歴史で100%(統計5回)とか当てになるわけない
2023/06/13(火) 12:27:17.65ID:x6vqIv/s0
>>653
対策されるとリセッションは来ないと思ってるんだ爆笑
対策されるとリセッションは来ないと思ってるんだ爆笑
2023/06/13(火) 12:29:25.65ID:RRninzE50
銀行で取り付け騒ぎがあった時に
暴落になれば良かったんだよ
下手に金融緩和をしてインフレ退治が
できてないからなあ
暴落になれば良かったんだよ
下手に金融緩和をしてインフレ退治が
できてないからなあ
656名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 12:34:04.09ID:0vKrRxwl0 たしかに銀行騒ぎの時にリセッションチャンスだったよな
政府救済したからもう終焉
政府救済したからもう終焉
657名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 12:37:03.50ID:fwN2VVt402023/06/13(火) 12:49:14.09ID:zpddwhIA0
定期的に沸く2621と1497買う人って、インカムが破綻してること自覚してるんか?
買えば買うほど損するやんけ。
利下げも当初は2022年後半と言われてたけど、実現せず。
大人しく利下げ発表まで待てないのか?
買えば買うほど損するやんけ。
利下げも当初は2022年後半と言われてたけど、実現せず。
大人しく利下げ発表まで待てないのか?
2023/06/13(火) 13:05:30.60ID:zRMSMofs0
逆イールドがこのまま何年も解消されない世界線
2023/06/13(火) 13:09:22.63ID:L7YHdEyT0
どうせ他人の金だし好きにさせたれよ
2023/06/13(火) 13:13:10.46ID:SIBfflRV0
ららら債券投資家さんを信じて今日も2621を買い増しました
2023/06/13(火) 13:19:20.68ID:ukKuIenS0
生債券暇だけど為替で利益出るの楽しい
663名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 13:28:13.58ID:s0DeLQjS0 利金のドルで何買うか楽しみ
2023/06/13(火) 14:45:55.20ID:UFon3eQh0
円高に怯えながら140円でドル転して外債買うのと
コストに怯えながらヘッジあり外債買うのどっちがマシ?
コストに怯えながらヘッジあり外債買うのどっちがマシ?
2023/06/13(火) 14:49:33.99ID:+7GjOvb20
円高になってそれが続く理由
円安がこのまま続く理由
それぞれリストアッブして
どっちがマシか決めればいいんじゃね
円安がこのまま続く理由
それぞれリストアッブして
どっちがマシか決めればいいんじゃね
666名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 15:01:37.02ID:6vPpebkl0 清文がなにか?
2023/06/13(火) 15:02:23.49ID:tVA1obZt0
何を目的にするかによるだろ
668名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 15:11:53.55ID:cD5yL1l40 >>664
何歳か知らんけど20年以上組んでたら鉄板
何歳か知らんけど20年以上組んでたら鉄板
2023/06/13(火) 15:17:51.71ID:sWFdgfIt0
コストに怯えながら~って言っても
TLTのチャート見れば
今30年金利3.8%程度で100ドル
1.5%程度だったときは約150ドル
そこまで粘れば利回り50%だぞ
ヘッジコスト4%で利下げまで二年掛かったとしても
年利約20%。バフェットじゃん
TLTのチャート見れば
今30年金利3.8%程度で100ドル
1.5%程度だったときは約150ドル
そこまで粘れば利回り50%だぞ
ヘッジコスト4%で利下げまで二年掛かったとしても
年利約20%。バフェットじゃん
2023/06/13(火) 15:44:55.80ID:wDnH3vJA0
リーマンショックでさえ
30年債は2.5%までしか下がらなかったのに
どうやったら1.5%になんだよw
30年債は2.5%までしか下がらなかったのに
どうやったら1.5%になんだよw
2023/06/13(火) 16:33:34.32ID:SIBfflRV0
https://i.imgur.com/2sb9Dvb.jpg
過去30年以上の米国債30年利回りを見ると
コロナショックで異常な低金利をつけて
明らかに右肩下がりの潮目が変わった気がする
今後そうそう簡単に大きく金利は下がらないのでは
過去30年以上の米国債30年利回りを見ると
コロナショックで異常な低金利をつけて
明らかに右肩下がりの潮目が変わった気がする
今後そうそう簡単に大きく金利は下がらないのでは
2023/06/13(火) 16:38:30.69ID:F+OhKjOt0
>>527
ドルはペイオフの対象外らしいけど、対策どうしてるん?
ドルはペイオフの対象外らしいけど、対策どうしてるん?
673名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 16:44:03.39ID:xp9wkZ8X02023/06/13(火) 17:04:46.49ID:MsLzoieA0
>>671
俺もそう思ってる
2%より6%の方が現実味はあると思っている
FRBのあの怯え方から金輪際低金利は来ないと思う
日本と違って欧米で低金利やコロナでの現金給付は自殺行為
うん十年のチャートをテクニカルに読むとトレンド転換しているのも間違いない
株にも資金をいれたし余力の現金もかなり残して備えている
俺もそう思ってる
2%より6%の方が現実味はあると思っている
FRBのあの怯え方から金輪際低金利は来ないと思う
日本と違って欧米で低金利やコロナでの現金給付は自殺行為
うん十年のチャートをテクニカルに読むとトレンド転換しているのも間違いない
株にも資金をいれたし余力の現金もかなり残して備えている
2023/06/13(火) 17:38:58.96ID:SIBfflRV0
>>673
あれはうそです
あれはうそです
2023/06/13(火) 17:40:34.74ID:msIuZpZr0
このグラフのことは知ってるけど、テクニカル的に考えるべきグラフなのかな。。。
それがわからん。
それがわからん。
2023/06/13(火) 17:55:58.05ID:x6vqIv/s0
>>674
バカとしか言いようがない
バカとしか言いようがない
2023/06/13(火) 18:00:28.86ID:EYSS6ZVB0
2621の買い場が来たという書き込みか?
2023/06/13(火) 18:07:38.38ID:ogTHFULk0
30年債の利回りとFFレートに相関なんてねぇよばーか
ということでは?
ということでは?
2023/06/13(火) 18:08:28.85ID:6JRX9khR0
2023/06/13(火) 18:44:48.07ID:OxUiMR6w0
ここで質問しておいて回答してやるも「らららさんはこう言ってました」って言うやつなんなん?
ここで聞く意味がわからん。
永遠に2621をナンピンしとけ
ここで聞く意味がわからん。
永遠に2621をナンピンしとけ
682名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 18:55:30.03ID:hxBYXcJj02023/06/13(火) 18:57:15.82ID:MsLzoieA0
投資の考え方を参考にするには重要だけどおすすめ銘柄をフォローし始めたら知能指数が足りてないんだから憐れみしかない
684名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 18:57:18.40ID:hxBYXcJj0685名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 19:07:13.98ID:7wpK7kh00 なんかガイジが増えたよな
金融資産5000以下は書き込み禁止でええわ
金融資産5000以下は書き込み禁止でええわ
2023/06/13(火) 19:14:18.39ID:m+VDCYb60
金融資産5000万ってそんなに大層な額か?
ここ投資板だよな?
自分の金をどうぞお役立て下さいって他人に預けるのが投資だよな?
5000万が大金なヤツは他人に預けてる場合じゃないだろ?
ここ投資板だよな?
自分の金をどうぞお役立て下さいって他人に預けるのが投資だよな?
5000万が大金なヤツは他人に預けてる場合じゃないだろ?
687名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 19:18:00.83ID:LAHw2yZU0 5000万が大金かはさておき、高齢者以外は5000万程度ならリスクとって株式投資でいいと思う
時間という最強の武器があるのに若くしてリターンを固定して最強の武器を封印する必要はない
時間という最強の武器があるのに若くしてリターンを固定して最強の武器を封印する必要はない
2023/06/13(火) 19:41:21.72ID:W3ZNZVE70
リスク許容範囲は人によるから
2023/06/13(火) 19:55:57.81ID:/D36fr1O0
690名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 19:58:50.81ID:rRFCkbBj0 インフレ再燃したらもっとダメージ喰らうよ
2023/06/13(火) 20:08:43.95ID:v84ziDzj0
5000万以上あっても親の遺産だからな。本人になんの実績も実力もない。
2023/06/13(火) 20:10:30.81ID:x6vqIv/s0
2023/06/13(火) 20:26:47.22ID:eaMfQez50
なんか変な輩が増えてきたな。
694名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 20:54:35.71ID:hxBYXcJj02023/06/13(火) 21:02:38.90ID:x6vqIv/s0
2023/06/13(火) 21:04:07.37ID:Z75MaIl30
>>671
FRBが2%インフレ目指してるのに4%金利継続ってあるのかな。
FRBが2%インフレ目指してるのに4%金利継続ってあるのかな。
697名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 21:06:00.54ID:xp9wkZ8X0 インフレ収まんなかったら下げれんだろ
2023/06/13(火) 21:11:51.47ID:PpKvwMVB0
パイセン達がついていけてないだけってことは考えられないすか?
パイセン達だって女が浮気して他人のガキ育ててた事実を知ってしまったら損切しますよね?
なんすか?ガチホしたw
パイセン達だって女が浮気して他人のガキ育ててた事実を知ってしまったら損切しますよね?
なんすか?ガチホしたw
2023/06/13(火) 21:15:44.83ID:2MWMlPO30
2023/06/13(火) 21:21:20.66ID:/D36fr1O0
2023/06/13(火) 21:26:12.97ID:PpKvwMVB0
つまりは伝統的な米帝株指数と米帝債券をある時間軸でリヴァランス「回転」させ高くなったら売り安くなったら買うアクチブ手法
わーくにの伝統的なジーピフが採用する4均であります
ぜひ皆様の投資のお供にwいんべすたーずとうばい…GPIF★
わーくにの伝統的なジーピフが採用する4均であります
ぜひ皆様の投資のお供にwいんべすたーずとうばい…GPIF★
702名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 21:58:12.44ID:O6aVyLRV0 はい〜、利上げ停止〜。
利回り低下債券価格上昇〜。
米労働省が13日発表した5月の消費者物価指数は前年同月に比べて4.0%の上昇だった。伸び率は11カ月連続で縮小。縮小幅は金融市場の事前予想よりも大きく、物価上昇の勢いは鈍化が目立った。
米連邦準備制度理事会(FRB)は13、14両日に金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。物価上昇の減速が続いたことで、FRBが景気動向を巡る警戒感から、利上げの一時停止に動くとの見方が強まりそうだ。
利回り低下債券価格上昇〜。
米労働省が13日発表した5月の消費者物価指数は前年同月に比べて4.0%の上昇だった。伸び率は11カ月連続で縮小。縮小幅は金融市場の事前予想よりも大きく、物価上昇の勢いは鈍化が目立った。
米連邦準備制度理事会(FRB)は13、14両日に金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。物価上昇の減速が続いたことで、FRBが景気動向を巡る警戒感から、利上げの一時停止に動くとの見方が強まりそうだ。
2023/06/13(火) 22:00:36.49ID:MsLzoieA0
鈍化したって言うても冷静になりゃ4%
株式が調子良くて脆弱な銀行が耐えうるなら金利あげる
だらだら4%よりシャキッと早く3%以下に落としたいはず
株式が調子良くて脆弱な銀行が耐えうるなら金利あげる
だらだら4%よりシャキッと早く3%以下に落としたいはず
2023/06/13(火) 22:02:16.46ID:wDnH3vJA0
で、おまえらの30年債は
ほとんど変わらずw
0.02%ぐらい下がった程度
ほとんど変わらずw
0.02%ぐらい下がった程度
705名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 22:03:43.12ID:O6aVyLRV0 で利上げすんの?
2023/06/13(火) 22:04:52.63ID:eaMfQez50
これからドル転&長期債の買い場がくる。
2023/06/13(火) 22:05:23.19ID:po4e6F/c0
パウエルはチキンだからインフレ再燃の徴候が無い限り利上げは打ち止めだよ
債券より株が先にバブるだろうが即利下げも無いからEPS圧縮でいずれガラが来る
ここまで債券をホールドしちゃったなら今年は株バブルを横目に待ちの一手だろう
債券より株が先にバブるだろうが即利下げも無いからEPS圧縮でいずれガラが来る
ここまで債券をホールドしちゃったなら今年は株バブルを横目に待ちの一手だろう
2023/06/13(火) 22:06:21.74ID:WiEr0VhZ0
もう利上げないっぽいな
2023/06/13(火) 22:07:53.61ID:PpKvwMVB0
おい生長期のパイセン達 どーすンすか
コイツラにガツンと言ってやってくださいよー
コイツラにガツンと言ってやってくださいよー
2023/06/13(火) 22:08:48.66ID:Mq2DpR680
生債券とか放置なんだよ。
もう値段とか見る必要ない。
つぶれそうなのだけチェックしとけばええのよ。
悟りの境地よ。
もう値段とか見る必要ない。
つぶれそうなのだけチェックしとけばええのよ。
悟りの境地よ。
2023/06/13(火) 22:10:16.71ID:MsLzoieA0
株も横目にって…
株もガッチリ買ってるけどな
株もガッチリ買ってるけどな
2023/06/13(火) 22:12:07.78ID:eaMfQez50
取りあえず米国債生債券とEDVは7000ほど。
SP500の積立が9500ぐらいで、これは12年続けているので下落相場でもやめる気はない。
SP500の積立が9500ぐらいで、これは12年続けているので下落相場でもやめる気はない。
2023/06/13(火) 22:12:28.01ID:PpKvwMVB0
_r1´l│,.-、 \ //: : : : : : : : /: : : :: : : :-= 二._/ /
〈_LU∪ /´. \ //: : : :/: :/|: ;ハ:\: 、 : : : <´/ /
ヽ ノ: \ \ 厶:-:ァ: :./レ'⌒ j/ \ト、}\:ヽ: : \ /
. i l__ \ '{.: :/ : / .,,.__` ´__, /ヽ}∨ ̄ /
∠!-‐ ´ | \ ∨ イ |:〃゙ ̄` '⌒ヾ{ : :j/ / USA!USA!USA!!
L イ ヽ マ:j! ´´´ ´´´ ; : / /
i | Y }=@ /  ̄ ̄}=@ j∨ /
i | , -― ―- 、./:ハ. { ,′ 人:ヽ. /
i i/ `丶丶、 、_ノ / \`く\
. i i:/ / ィ ヽ_}>ーr< >: : : : \
i ./ /:,ィ /!:ハ i ヽ ハ.}|丶、 ヘ. / /: : : : : : :\
. i ./ィフ///7/ .ll _、 i ヽ }!| ヽ ′/ : \: : : : : :.\
. | / / / レ l/ l| '``ト、 l l{_ _)、{ /: : :\ \ : : : : : \
. | /! /i '⌒ヽ` ゝ ',:l ! .l i {>ッ<} ∨: : : : : :\: \: : : :: :\
! .レ !ヽヽ , ⌒ヽj ,! /i l USA!USA!USA!!: `丶: : : : : ヽ
. i. i、 /`ー‐v、 /i.レ.ノ l (⌒) }: : : : i: : : : : : : : \ : : : :i
i .i l\{ ノ イ / リ r'-r'.;′ : :│\: : j\ : : ∨\|
. i .! / l、>、..._ -‐i´ レメ,/ル/ / ̄1〈: : : : : ! ハ: :|: ヽ: : i
. ! !./' !.ヽ_ ノ `メ、. ,′ i{: : : : :/ /: : i:│ ';.│
. ヽ/::! __ヽ, / /`-ハ i ,′-─‐/:/ |:ノ j:ノ
. ,':::::: ̄<ィ介、\ /:::::/ } | l彡'"¨``^ミタ、
i::::::::::::::::i l ! l ト' `::::::/ / (´・ω・`) | j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', USA!USA!USA!!
i:::::::::::::(⌒) i_ヽ::::::::::j ./. | | > , < .|:::ル' USA!USA!USA!!
i::::::::::::/ ¨7:::::::::::::::::/ ./ィ :>‐、 | |' ' r─┐' ' Nノ´
i:::::::::::〈. |::,.:::::.:-:::.、/>ヘ´ヽ. ! | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.::l:l:.ヽ フ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:USA!USA!USA! 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (N) _,|」 _ _ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
v`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
〈_LU∪ /´. \ //: : : :/: :/|: ;ハ:\: 、 : : : <´/ /
ヽ ノ: \ \ 厶:-:ァ: :./レ'⌒ j/ \ト、}\:ヽ: : \ /
. i l__ \ '{.: :/ : / .,,.__` ´__, /ヽ}∨ ̄ /
∠!-‐ ´ | \ ∨ イ |:〃゙ ̄` '⌒ヾ{ : :j/ / USA!USA!USA!!
L イ ヽ マ:j! ´´´ ´´´ ; : / /
i | Y }=@ /  ̄ ̄}=@ j∨ /
i | , -― ―- 、./:ハ. { ,′ 人:ヽ. /
i i/ `丶丶、 、_ノ / \`く\
. i i:/ / ィ ヽ_}>ーr< >: : : : \
i ./ /:,ィ /!:ハ i ヽ ハ.}|丶、 ヘ. / /: : : : : : :\
. i ./ィフ///7/ .ll _、 i ヽ }!| ヽ ′/ : \: : : : : :.\
. | / / / レ l/ l| '``ト、 l l{_ _)、{ /: : :\ \ : : : : : \
. | /! /i '⌒ヽ` ゝ ',:l ! .l i {>ッ<} ∨: : : : : :\: \: : : :: :\
! .レ !ヽヽ , ⌒ヽj ,! /i l USA!USA!USA!!: `丶: : : : : ヽ
. i. i、 /`ー‐v、 /i.レ.ノ l (⌒) }: : : : i: : : : : : : : \ : : : :i
i .i l\{ ノ イ / リ r'-r'.;′ : :│\: : j\ : : ∨\|
. i .! / l、>、..._ -‐i´ レメ,/ル/ / ̄1〈: : : : : ! ハ: :|: ヽ: : i
. ! !./' !.ヽ_ ノ `メ、. ,′ i{: : : : :/ /: : i:│ ';.│
. ヽ/::! __ヽ, / /`-ハ i ,′-─‐/:/ |:ノ j:ノ
. ,':::::: ̄<ィ介、\ /:::::/ } | l彡'"¨``^ミタ、
i::::::::::::::::i l ! l ト' `::::::/ / (´・ω・`) | j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', USA!USA!USA!!
i:::::::::::::(⌒) i_ヽ::::::::::j ./. | | > , < .|:::ル' USA!USA!USA!!
i::::::::::::/ ¨7:::::::::::::::::/ ./ィ :>‐、 | |' ' r─┐' ' Nノ´
i:::::::::::〈. |::,.:::::.:-:::.、/>ヘ´ヽ. ! | | ヽ__ノ ,.イノノ
| |.:::从ノ l.::l:l:.ヽ フ | 爪>ー<:/
| |/l/l/` H-lノl /|:. //i L_Ll/ハ
| | > , < 1:USA!USA!USA! 〈/|:::// L_ Vハ「
./|::./l ' 'r─┐' 'H //1// X_X、
〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ // 」/ / /^l_〉
/⌒V l1`エ´.:ノ{} ,.イ⌒77ヽヽ i |
/ ∧ l:| X´〈〉 / / // iNi. リ
| | | | |} // /介} /に7 |:| | | 1L_
| | | | リ.// | (N) _,|」 _ _ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
| | | レ'_ノ. |_ム ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
v`</¨ `ー- 〉_ソ 〈 _/ / ,! l |
/⌒ー-====ヘ ト、/ _/ ,′ | |
_ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1 ヽl\__/ _,′_ 」/
2023/06/13(火) 22:13:05.32ID:+7GjOvb20
チキンだからこそ余分に上げると思うけどね
2023/06/13(火) 22:14:42.60ID:PpKvwMVB0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
<USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
2023/06/13(火) 22:18:33.75ID:po4e6F/c0
2023/06/13(火) 22:26:30.22ID:wDnH3vJA0
株やってる奴いいなぁ
俺のは、ほぼ100%外債だから
今年は+6.7%しか儲かってない
俺のは、ほぼ100%外債だから
今年は+6.7%しか儲かってない
2023/06/13(火) 22:28:12.90ID:jdjQ0xDt0
>>717
6.7%を利確したんですか?
6.7%を利確したんですか?
2023/06/13(火) 22:29:24.00ID:wDnH3vJA0
含み益
償還まであと5年ある
償還まであと5年ある
720名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 22:30:36.81ID:O6aVyLRV0 株はヤバい。
これ崩壊直接だと思う。
これ崩壊直接だと思う。
721名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 22:33:28.37ID:6vPpebkl0 崩壊直接…オワタ…
722名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 22:40:33.85ID:hxBYXcJj02023/06/13(火) 22:41:01.68ID:MUR9EucY0
2023/06/13(火) 22:44:01.86ID:3DPc4QcA0
崩壊直接とは?
2023/06/13(火) 22:46:19.68ID:pUOIhGix0
崩壊直前やろ
しかし相場って一瞬で景色が一変するときあるから気をぬけないね
しかし相場って一瞬で景色が一変するときあるから気をぬけないね
2023/06/13(火) 22:46:41.26ID:mMY64pWT0
債券メインにしてる人は投資額1億円以上ってイメージだな。資金がそれ未満だと債券は利子が少な過ぎてどうしても株で儲けたい気持ちになるのでは。
2023/06/13(火) 22:48:07.84ID:wDnH3vJA0
指標後に一瞬だけ米国債買われたが
また株高債券安になってきたなw
また株高債券安になってきたなw
2023/06/13(火) 22:56:54.21ID:mMY64pWT0
クレディ債で損害、日本の投資家69人がスイス政府との仲裁申し立てへ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230610-OYT1T50020/
69人で72億円だから、1人当たり1億円強か。どうせ戻ってくるわけなく、弁護士のいい餌食になるだけなんだが、やらずにはおられないんだろうな。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230610-OYT1T50020/
69人で72億円だから、1人当たり1億円強か。どうせ戻ってくるわけなく、弁護士のいい餌食になるだけなんだが、やらずにはおられないんだろうな。
729名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 22:58:00.77ID:O6aVyLRV0 先物何て明日になればどうなるかわからない。
2023/06/13(火) 23:03:05.26ID:eaMfQez50
どうした、なぜドル高?
2023/06/13(火) 23:03:06.38ID:MpdsdJnp0
730.
2023/06/13(火) 23:05:35.34ID:wDnH3vJA0
なぜドル高か
インフレ低下で実質金利上昇
ぐらいしか思いつかん
インフレ低下で実質金利上昇
ぐらいしか思いつかん
2023/06/13(火) 23:07:43.76ID:MpdsdJnp0
らららって人のツイートみたけど、全然ダメじゃん…。
願望ツイートが多く、ただただ下がったら買い増しというなのナンピンしてるだけやろ…
願望ツイートが多く、ただただ下がったら買い増しというなのナンピンしてるだけやろ…
2023/06/13(火) 23:09:00.69ID:MUR9EucY0
単なる円安でしょ。ドル高じゃないよ
735名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 23:12:03.28ID:O6aVyLRV0 なぜドル高なん?
円安はなぜ?
となると日本株上がるのか?
まぁ、明日にならんとわからん。
円安はなぜ?
となると日本株上がるのか?
まぁ、明日にならんとわからん。
2023/06/13(火) 23:12:20.81ID:PpKvwMVB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 人生のチートメニューをアクティベート!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./.
/ ./ ( ヽ、
https://imgur.com/a/duynJZr
こわかろうw
| 人生のチートメニューをアクティベート!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./.
/ ./ ( ヽ、
https://imgur.com/a/duynJZr
こわかろうw
2023/06/13(火) 23:12:52.17ID:Z75MaIl30
MMF、債券ETFの利回り調べてみた。
MMF ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト(米ドル) 4.4080%
iシェアーズ 米国国債 1-3年 ETF(SHY) 2.15%
iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF(TLT) 2.94%
バンガード 超長期米国債 ETF(EDV) 3.24%
逆イールドなので短期債の方が利回り高いかと思ったけど、
ETFだとそうでもないね。
当面はMMFが最強か。ほぼ元本保証だし。
MMF ノムラ・グローバル・セレクト・トラスト(米ドル) 4.4080%
iシェアーズ 米国国債 1-3年 ETF(SHY) 2.15%
iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF(TLT) 2.94%
バンガード 超長期米国債 ETF(EDV) 3.24%
逆イールドなので短期債の方が利回り高いかと思ったけど、
ETFだとそうでもないね。
当面はMMFが最強か。ほぼ元本保証だし。
738名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/13(火) 23:18:30.85ID:hxBYXcJj0 >>734
クロス円でみるとドル高だよ
クロス円でみるとドル高だよ
2023/06/13(火) 23:20:25.66ID:qO3AosFo0
債券は売られてドル円は上がってるのに2621とか買っちゃったやついるの?
2023/06/14(水) 00:29:01.45ID:u1hDgAO20
>>710
かわいそう
かわいそう
741名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 02:34:01.19ID:fNeUKSFV0 プラテンしてるとこみたいな
自分の米国債
常にマイナス
自分の米国債
常にマイナス
2023/06/14(水) 06:37:38.55ID:tPN0OyS30
SBI師匠も値段とか見るなってゆうてるでしょ。
いつまでも額面表示させとけば何の問題もないのよ。
いつまでも額面表示させとけば何の問題もないのよ。
743sage
2023/06/14(水) 07:16:23.95ID:mbDrwPXM0 EDV 取引量少なくない?そこがちょっと躊躇するけど。
2023/06/14(水) 07:30:40.81ID:D1QmZMGf0
EDV買うの早すぎた
景気後退なら債券は上がると思ったけどアメリカ経済強すぎで当分金利下げる必要ないんじゃないか
売って株に変えようかな
景気後退なら債券は上がると思ったけどアメリカ経済強すぎで当分金利下げる必要ないんじゃないか
売って株に変えようかな
2023/06/14(水) 07:39:36.35ID:6PD10vIq0
分散て大事やな
株と債券持ってるけどどっちか一方だったら局面で焦って高値掴みしたり底で売ったりしそう
株と債券持ってるけどどっちか一方だったら局面で焦って高値掴みしたり底で売ったりしそう
2023/06/14(水) 07:49:18.47ID:D1QmZMGf0
GLDMとEDV同額買ってるから損益は相殺されてるけどなんだかなぁ
債券の値動きはイラつくね
債券の値動きはイラつくね
2023/06/14(水) 07:49:44.98ID:z4P3Q06j0
何が暴騰するか分からないから安いときに分散するのは大事だな
2023/06/14(水) 07:51:56.27ID:d8j2xv/Q0
債券の値動きって…
2022は史上最速クラスで動いただけでボラは低い
年単位で待つもんだから最近参入された人は勘違いしていると思う…
2022は史上最速クラスで動いただけでボラは低い
年単位で待つもんだから最近参入された人は勘違いしていると思う…
2023/06/14(水) 08:15:43.29ID:VJejfGgW0
750名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 08:20:01.72ID:wMBHp9vB0 >>749
何千年も餌を食べたら釣られてる魚さんに謝れ
何千年も餌を食べたら釣られてる魚さんに謝れ
2023/06/14(水) 08:25:58.09ID:D1QmZMGf0
2023/06/14(水) 08:45:14.04ID:WS3VAVL10
昨日とうとうTLT買った。
投資人生初の債券系デビュー2年ぐらい持てば儲かる?
投資人生初の債券系デビュー2年ぐらい持てば儲かる?
2023/06/14(水) 09:16:22.87ID:6PD10vIq0
投資一年目で債券デビューやで
5年満期にしといた
5年満期にしといた
754名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 09:34:42.66ID:sM1OTT4a0 >>753
何買ったんや
何買ったんや
2023/06/14(水) 09:51:27.09ID:6PD10vIq0
2023/06/14(水) 10:07:47.66ID:4pdaUtEq0
∩_∩
/r、, , ‐-\
/ ノ _)(_ つ\ ((((● ((((●
/ (_ノ( _●_)彡- \
| | | | うわぁぁあああ
\ | | /
__/ | | .`ヽ ねきんぞうだああああああ
| | / ,.. |r┬-| . i.
| | / / `ー'´ i
/r、, , ‐-\
/ ノ _)(_ つ\ ((((● ((((●
/ (_ノ( _●_)彡- \
| | | | うわぁぁあああ
\ | | /
__/ | | .`ヽ ねきんぞうだああああああ
| | / ,.. |r┬-| . i.
| | / / `ー'´ i
2023/06/14(水) 10:16:18.42ID:6l0gMYKU0
ねきんぞうって意味わからん
みんなわかってるの?
みんなわかってるの?
2023/06/14(水) 10:17:42.89ID:GpDMEHpB0
いきなりなんの話?
2023/06/14(水) 10:20:41.82ID:6l0gMYKU0
2023/06/14(水) 10:24:51.04ID:tPN0OyS30
ねまきんだろ
2023/06/14(水) 10:26:48.76ID:GpDMEHpB0
ああAAか…スペースでNGしてた
寝金増「寝てたら勝手に金の増えてる」の略語だろ
例の損切りジジイが債券民バカにしたくて使ってんじゃね?
てか頼むからガイジの相手すんなよいつまでも
寝金増「寝てたら勝手に金の増えてる」の略語だろ
例の損切りジジイが債券民バカにしたくて使ってんじゃね?
てか頼むからガイジの相手すんなよいつまでも
2023/06/14(水) 10:32:34.49ID:6l0gMYKU0
763名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 10:51:40.46ID:QaBUd3FY02023/06/14(水) 11:12:50.01ID:xrgMMB7k0
米債で20年で倍になったとしても
労働力不足で
それ以上に物価が上がるだろうから
儲かった実感は、たぶん沸かないだろう
円建て債券で20年で1.1倍とかは、全く話にならんがw
労働力不足で
それ以上に物価が上がるだろうから
儲かった実感は、たぶん沸かないだろう
円建て債券で20年で1.1倍とかは、全く話にならんがw
765名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 11:18:41.32ID:I3PKYtJs0 >>764
現金で持ってたらもっとエグイ目にあうし、株価大暴落時のヘッジとしてよかろうもん
現金で持ってたらもっとエグイ目にあうし、株価大暴落時のヘッジとしてよかろうもん
2023/06/14(水) 12:22:34.86ID:u1hDgAO20
>>747
「安いとき」が分かれば苦労しない
「安いとき」が分かれば苦労しない
767名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 13:27:38.52ID:E0/UwSi/02023/06/14(水) 13:31:22.87ID:05nMpi5m0
2023/06/14(水) 13:37:23.50ID:4pdaUtEq0
この度は、私、植田和男の軽率な行動
により、たくさんの売り豚にご迷惑と心配を
おかけしてしまったことを深く、心よりお詫び
申し上げます。
一部、週刊誌で報じられているとおり、日経
様との関係は記事の通りです。
売り豚様のご家族に悲しい思いをさせてしまった
こと、辛い気持ちにさせてしまったことを何よりも
申し訳なく思っています。
により、たくさんの売り豚にご迷惑と心配を
おかけしてしまったことを深く、心よりお詫び
申し上げます。
一部、週刊誌で報じられているとおり、日経
様との関係は記事の通りです。
売り豚様のご家族に悲しい思いをさせてしまった
こと、辛い気持ちにさせてしまったことを何よりも
申し訳なく思っています。
770名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 13:39:25.89ID:QaBUd3FY0771名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 13:47:44.69ID:E0/UwSi/0 >>768
まあそこはドル資産と円資産で分散してると思いましょう
まあそこはドル資産と円資産で分散してると思いましょう
2023/06/14(水) 14:22:39.29ID:rkTy4rfp0
>>747
相場は忘れ物。過ぎてから気が付く。
相場は忘れ物。過ぎてから気が付く。
773名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 15:02:16.62ID:I3PKYtJs0 我が世の春の商社だってほんの3年ほど前はゴミみたいな価格で投げ売られていたからな
PBR0.3PER5.0みたいな水準だった
過ぎ去ってから商社の重要性・底力に気付く
PBR0.3PER5.0みたいな水準だった
過ぎ去ってから商社の重要性・底力に気付く
774名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 15:03:08.26ID:lB+9ubf80 それも円高になったら元に戻ると思うけどね
2023/06/14(水) 15:10:14.07ID:VJejfGgW0
円高になるわけないじゃん
ただでさえゴミクズジャパンなのに
来年からsp500や全世界株を通じて
新NISAで能動的にばんばんドルを買われるんだからさ
ただでさえゴミクズジャパンなのに
来年からsp500や全世界株を通じて
新NISAで能動的にばんばんドルを買われるんだからさ
2023/06/14(水) 15:10:23.85ID:jRWC9uWN0
3年前は商社・銀行・保険・通信、ついでに
JTといったバリュー株が超格安で放置されていたな
SBGやGAFAMやレバナスが大人気だった頃
三菱商事なんて「もう商社のビジネスは成り立たない」
とか散々叩かれまくったしNTTもボロカス言われてた
散々上がった今になって色々喧伝されてもねえ
JTといったバリュー株が超格安で放置されていたな
SBGやGAFAMやレバナスが大人気だった頃
三菱商事なんて「もう商社のビジネスは成り立たない」
とか散々叩かれまくったしNTTもボロカス言われてた
散々上がった今になって色々喧伝されてもねえ
2023/06/14(水) 15:17:45.19ID:QvxEazuk0
あと7-8年で手取5%レベルの債券出ないかな。
インテル長期ももうちょいなんだけどな。
ボロ債券除く。
インテル長期ももうちょいなんだけどな。
ボロ債券除く。
2023/06/14(水) 15:20:22.89ID:J5EPzIEh0
株なんてギャンブルやん
2023/06/14(水) 15:21:30.43ID:RG5hbtB00
3年前と今で業績変わってないと勝手に思い込んでる人たちってマジで雰囲気で投資やってるんだな
この3年でどれだけ儲からない事業が儲かるようになったか知らないとかさ
そりゃ3年前と今で評価違うのなんて当たり前だぞ
この3年でどれだけ儲からない事業が儲かるようになったか知らないとかさ
そりゃ3年前と今で評価違うのなんて当たり前だぞ
2023/06/14(水) 15:26:40.57ID:lLENYMM70
>>779
ぼくは米株インデックス9割だからわかりまちぇん!
ぼくは米株インデックス9割だからわかりまちぇん!
2023/06/14(水) 16:03:49.39ID:fA05fTbJ0
>>779
全然儲かってなさそう
全然儲かってなさそう
2023/06/14(水) 17:08:26.75ID:mOg/I3qx0
2023/06/14(水) 17:27:23.92ID:aPwS/FbE0
>>782
ウザ絡みすんな
ウザ絡みすんな
2023/06/14(水) 17:31:20.83ID:mOg/I3qx0
>>783
お前何言いたいの。屁みたいな書き込みだな
お前何言いたいの。屁みたいな書き込みだな
2023/06/14(水) 17:44:46.99ID:QY4goqR20
>>783
基地外の相手するなよw
基地外の相手するなよw
2023/06/14(水) 18:01:50.15ID:J/TICRjv0
今みたいな時期にゴールド仕込んだらいいのかね
2023/06/14(水) 18:24:12.13ID:vK5S+8ho0
中国とアメリカがもめてくれんかな
中国は保有してる米国債を全部売ってほしい
中国は保有してる米国債を全部売ってほしい
788名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:49:13.95ID:E0/UwSi/0789名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 18:50:29.91ID:E0/UwSi/0 >>787
橋本龍太郎発言みたいなのがあったらそれだけで買い場来そう
橋本龍太郎発言みたいなのがあったらそれだけで買い場来そう
2023/06/14(水) 19:11:48.25ID:zZMVRTY+0
>>786
なんでいま最高値のゴールド買うんだ?
なんでいま最高値のゴールド買うんだ?
791名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 20:39:08.64ID:AzAHVrKn0 7-8年で手取5%レベルの債券なんて既発のドル建債券ならいくらでもあるでしょ。
2023/06/14(水) 21:25:11.66ID:34nFZHSF0
どこで買えるの?
793名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 21:29:31.93ID:wkqt9Svt0 俺も5年前後の既発債探してるけど
面倒になったから大和証券の窓口予約したわ
500万から1000万ほどの予算で聞いてみる
米定期預金はそれほどでもないしなぁ
もし円高に振れたらというリスクあっても脳死で持っておける国債は楽でいい
まぁ3.5少し超える程度かな
面倒になったから大和証券の窓口予約したわ
500万から1000万ほどの予算で聞いてみる
米定期預金はそれほどでもないしなぁ
もし円高に振れたらというリスクあっても脳死で持っておける国債は楽でいい
まぁ3.5少し超える程度かな
2023/06/14(水) 21:35:16.76ID:JuC0IRfO0
今なんて株なら1週間かからずに3.5%くらいあがちゃうしなあ
感覚が麻痺するわ
感覚が麻痺するわ
2023/06/14(水) 21:37:25.19ID:SVgJKgCr0
言うて株もアホ上げしてるのはハイテクだけだぞ
俺は株もヘルスケアとかディフェンシブばっかだからボロボロよ
債券買うような奴の持ち株ってそんなもんじゃね?
俺は株もヘルスケアとかディフェンシブばっかだからボロボロよ
債券買うような奴の持ち株ってそんなもんじゃね?
2023/06/14(水) 21:38:56.12ID:y7mBJlBT0
2023/06/14(水) 21:43:10.29ID:SVgJKgCr0
2023/06/14(水) 21:44:22.16ID:y7mBJlBT0
>>797
利確して税金と手数料払うってこと?
利確して税金と手数料払うってこと?
2023/06/14(水) 21:54:12.74ID:SVgJKgCr0
800名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:37:10.05ID:AzAHVrKn0 SBI証券のIFAコースなら税後5%社債あるでしょ。
801名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 22:38:48.46ID:AzAHVrKn0 あ、劣後債だけどね。
ATじゃないよ。ATもあるけど。
ATじゃないよ。ATもあるけど。
2023/06/14(水) 23:00:20.59ID:xrgMMB7k0
たいして金利も高くないのに
焦って米債買っちゃう奴見ると
なんで待てないのかな
と思ってしまうw
焦って米債買っちゃう奴見ると
なんで待てないのかな
と思ってしまうw
2023/06/14(水) 23:06:26.07ID:lHAP3uOK0
1か月で1%上がれば上等なのに今や1日でそれくらい上がる株式
2023/06/14(水) 23:11:46.99ID:xrgMMB7k0
俺もITバブルの頃は
30年米国債が7%超の金利で売ってても
そっちには目もくれず
PER100倍超のハイテク株買ってたw
30年米国債が7%超の金利で売ってても
そっちには目もくれず
PER100倍超のハイテク株買ってたw
805名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/14(水) 23:51:28.40ID:ArpFxupT0 nvda
完全に高値掴みだと思ったがまだグイグイ上がってるなー
完全に高値掴みだと思ったがまだグイグイ上がってるなー
2023/06/15(木) 04:16:36.86ID:BgUwAPsp0
*04:12JST 【発言】 パウエルFRB議長「利下げは2年ほど先の話」
2023/06/15(木) 05:47:49.41ID:NEyibxK20
ハードランディングやね
2023/06/15(木) 07:01:06.43ID:POZTdlxJ0
らららを信じて2621と1497を買った奴ざまぁwww
利下げは当分ありませんwww
利下げは当分ありませんwww
2023/06/15(木) 07:02:00.48ID:nIcVYhPu0
米国人が配当狙いで株買うくらいなら
MMFか債券でいいし
そりゃ成長株しか買われないだろな
MMFか債券でいいし
そりゃ成長株しか買われないだろな
2023/06/15(木) 07:11:47.37ID:Jj9Bal6Q0
そりゃそう言うよね
2023/06/15(木) 07:26:18.47ID:MSUQk9as0
ざまぁと言ってるけど上がってるやん
2023/06/15(木) 08:14:12.70ID:kG+gq6Bu0
パウエル「利下げについては2年ほど先の話」
2621も1497もただ減価していくだけ。
期待での上昇も限界がある。
まー、厳しい戦いになってくるやろね。
らららさんを信じるんじゃなくて、パウエルを信じるべきだったね
2621も1497もただ減価していくだけ。
期待での上昇も限界がある。
まー、厳しい戦いになってくるやろね。
らららさんを信じるんじゃなくて、パウエルを信じるべきだったね
2023/06/15(木) 08:26:09.82ID:4v9XEY6x0
こんだけ株が上がってる時に
利下げしたら
ガソリンに火を注ぐようなもの
利下げしたら
ガソリンに火を注ぐようなもの
2023/06/15(木) 08:32:47.17ID:iV+nLBA60
それはそれで高金利維持されるんだからいいじゃん
どっちに転んでも勝てる
それが今の債券投資
どっちに転んでも勝てる
それが今の債券投資
815名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:04:31.48ID:MZj5JmQw0 なるほど
これまでの速いペースでの利上げを踏まえ、今会合で金利を据え置くことが「賢明と判断した」
利上げ停止は政策措置のペース鈍化の継続
ほぼ全員が追加利上げが適切になると判断
利下げはインフレが顕著に鈍化してからのことなので、「2年ほど先」になる可能性が高い
FRB参加者18人による政策金利の見通しが示され、政策金利の引き上げを1回あたり0.25%とすると、年内にあと2回の利上げが想定される
これまでの速いペースでの利上げを踏まえ、今会合で金利を据え置くことが「賢明と判断した」
利上げ停止は政策措置のペース鈍化の継続
ほぼ全員が追加利上げが適切になると判断
利下げはインフレが顕著に鈍化してからのことなので、「2年ほど先」になる可能性が高い
FRB参加者18人による政策金利の見通しが示され、政策金利の引き上げを1回あたり0.25%とすると、年内にあと2回の利上げが想定される
2023/06/15(木) 09:09:00.33ID:8/1FSbmQ0
∩___∩
| ノ _, ,_ ヽ まぁ こうなるわな
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ___________
彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
| ノ _, ,_ ヽ まぁ こうなるわな
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ___________
彡、 |∪| ノ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
2023/06/15(木) 09:16:50.04ID:GJpkTWl/0
ワイはワイの判断で2621買ったで
なお、結果…
なお、結果…
2023/06/15(木) 09:21:12.96ID:E+/8I84Z0
自分だけはわかってるとでも言いたげないつもどおりのバカっぷり
2023/06/15(木) 09:24:06.65ID:jCQhzfmO0
断言してもいいけど年内2回利上げなんてしないよ
どの指標を見てもインフレ鈍化は明確だし金利維持はともかく利上げする必要性はどう考えてもない
詰めの場面に入ってるから口先できっちり牽制しただけ
どの指標を見てもインフレ鈍化は明確だし金利維持はともかく利上げする必要性はどう考えてもない
詰めの場面に入ってるから口先できっちり牽制しただけ
2023/06/15(木) 09:27:32.61ID:pUC9zeMn0
ドットチャート牽制だよな
2023/06/15(木) 09:30:53.97ID:OOBe2FTR0
FOMC参加者18人中12人が5.5~5.75%かそれ以上を支持とあるで
822名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:33:15.23ID:omxxR5Z802023/06/15(木) 09:48:26.48ID:q5uiYjf80
ドル資産少ない人は高金利の長期化を見越してFXでポジションとっとけよ~
今5.3%つくからな、レバ2で10.6%、レバ3で約16%
レバ3以下で円高進行時にもう1-2ロット入れれる余裕があれば飛ぶことはない
米金利享受しないと単なる機会損失
放置してたポジの年間スワポが1000万に近づいて来て笑いがとまらん
今5.3%つくからな、レバ2で10.6%、レバ3で約16%
レバ3以下で円高進行時にもう1-2ロット入れれる余裕があれば飛ぶことはない
米金利享受しないと単なる機会損失
放置してたポジの年間スワポが1000万に近づいて来て笑いがとまらん
2023/06/15(木) 09:49:27.79ID:jCQhzfmO0
825名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 09:55:48.08ID:stfqF7bX0 糞の役にも立たないお前の確信とかどうでもいいしチラシの裏に書いとけ
2023/06/15(木) 10:01:21.62ID:26SsTAfl0
債券ETFで短期で儲けたかったのに見通し間違え続けてるような連中は下手糞なの自覚してSP500でも積立してればいいのにな
827名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 10:12:53.77ID:omxxR5Z80 2015 0.12%
2016 1.27%
2017 2.13%
2018 2.44%
2019 1.81%
2020 1.25%
2021 4.68%
2022 7.99%
2023 4.52%
アメリカのインフレ率
これを見てインフレを抑え込んでいると思うのならそれでええんちゃう?あくまで2022から下がってるだけで蓋をしても水が溢れてる状態、減り始めてはいるけど君の言う目標値2%とは?
>>824
2016 1.27%
2017 2.13%
2018 2.44%
2019 1.81%
2020 1.25%
2021 4.68%
2022 7.99%
2023 4.52%
アメリカのインフレ率
これを見てインフレを抑え込んでいると思うのならそれでええんちゃう?あくまで2022から下がってるだけで蓋をしても水が溢れてる状態、減り始めてはいるけど君の言う目標値2%とは?
>>824
2023/06/15(木) 11:02:20.95ID:8/1FSbmQ0
タカエルさん きもちくしてくれて ありがとう
2023/06/15(木) 11:06:07.36ID:yj84iH1J0
しっかり無知をアピールしてしまったので>>827の擁護は無理かな…
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 11:28:13.48ID:fspMDLY40 コアCPI(前年比)
2019年6月 100
2020年6月 1.2% 101.2
2021年6月 3.8% 105
2022年6月 6% 111.3
2023年6月 5.3% 117.2
鈍化してるっていってもあくまで前年比だからなぁ、、
去年6%もインフレしてるところにさらに5.3%乗算でインフレしてるって考える人あんまおらんよな
2019年6月 100
2020年6月 1.2% 101.2
2021年6月 3.8% 105
2022年6月 6% 111.3
2023年6月 5.3% 117.2
鈍化してるっていってもあくまで前年比だからなぁ、、
去年6%もインフレしてるところにさらに5.3%乗算でインフレしてるって考える人あんまおらんよな
831名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 11:33:56.01ID:vRDtmWOm0 >>829
まあありゃスルーだよな
まあありゃスルーだよな
2023/06/15(木) 12:12:47.78ID:zqIx5v360
海外のインフレ悲惨やけどアメリカはまだ賃金上がっただけマシや
じゃなきゃとっくに株価下がってそう
じゃなきゃとっくに株価下がってそう
2023/06/15(木) 13:53:55.17ID:peH7lcGb0
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ 141えん!?
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
ひゃ 141えん!?
2023/06/15(木) 14:40:23.90ID:dtc45Vhl0
スワポも悪くないな・・
835名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 15:39:33.44ID:IBZQ1bDA0 >>833
おまえまだいたの?
おまえまだいたの?
2023/06/15(木) 17:22:52.85ID:4v9XEY6x0
年内に0.5%の追加利上げして
そこから2年間利下げなし
買うのは2年後でいいよなw
そこから2年間利下げなし
買うのは2年後でいいよなw
837名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 17:25:59.86ID:tuVyJ2Vq0 本当にそうなるならアメリカ経済強すぎだな
2023/06/15(木) 18:11:37.15ID:HDX+qc2F0
おおーっとこれは既発パイセンイライラが限界か?
なんと2年以上もこの状態だ!
どうする?既発パイセンはたしてどうするのか
こわいのか!?さぞこわかろう!
ああーっとパソコンなげたああああ
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんと2年以上もこの状態だ!
どうする?既発パイセンはたしてどうするのか
こわいのか!?さぞこわかろう!
ああーっとパソコンなげたああああ
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\//
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2023/06/15(木) 18:35:58.94ID:3gT88LZW0
>>838
ようわーらんねんけどこの状態が「仮に」二年続いたらどんなデメリットがあんの?
ようわーらんねんけどこの状態が「仮に」二年続いたらどんなデメリットがあんの?
840名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 18:57:04.37ID:BXTlU78z0 年内利上げないから。
2023/06/15(木) 19:20:02.94ID:HDX+qc2F0
________________________________
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
あと2回も!?じゃあ5.6%でやめてタカエルさん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ぎゃあああ!タカエルさん!
~|
\○ 大丈夫か?BOY
∥\
<○> ∥/
∥ /│
>> \│
あと2回も!?じゃあ5.6%でやめてタカエルさん!
________________________________
~|
\○ もっといくぜ!BOY
∥\
∥/
∥
∥
∥
∥
∥
∥
∥
<○> ∥
∥ /│
>> \│
ぎゃあああ!タカエルさん!
2023/06/15(木) 19:31:00.77ID:TzKyL6880
大統領選挙あんのに利上げするわけねーだろw
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 19:47:33.81ID:W/GTUsPZ0 もう外債の買い場は終わり。
円安だし、利上げないし。
2年待って買うより金利もらっておいたほうがいいだろ。
円安だし、利上げないし。
2年待って買うより金利もらっておいたほうがいいだろ。
2023/06/15(木) 19:48:23.52ID:pUC9zeMn0
FedWatch見る限り、市場は年内1回の25bp利上げは織り込んでいるけど、2回利上げで50bpはサプライズだね
年内据え置きの方があり得るストーリー
年内据え置きの方があり得るストーリー
2023/06/15(木) 19:48:31.08ID:Xeu/I4nJ0
来年大統領選があるからこそ
利上げできる最後のチャンスが次回じゃないの
利上げできる最後のチャンスが次回じゃないの
2023/06/15(木) 19:50:31.27ID:WYeFW9Yn0
大統領選があるから利上げするんだぞ。インフレで大統領選は戦えん。
847名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 20:00:48.40ID:W/GTUsPZ0 経済指標見といた方がいいな。
2023/06/15(木) 20:07:48.56ID:HDX+qc2F0
おおっとーさらに生債パイセンより青いのがTMF民だ
5.6%で2年以上も確定だ!まさに和了れないー減価で小遣いどうするのか!
まさに八方塞がり!イケないSEX!ノーポジで待っててよかった!
こわいかこわいのか!?ETF民こわかろうー!
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_____________________ _________
│一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八|│:::::│九│九│:::::|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|:::::│萬│萬│:::::|
5.6%で2年以上も確定だ!まさに和了れないー減価で小遣いどうするのか!
まさに八方塞がり!イケないSEX!ノーポジで待っててよかった!
こわいかこわいのか!?ETF民こわかろうー!
/
__ _ / __| /
/ / /
_/ / /
_/ ___/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_____________________ _________
│一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八|│:::::│九│九│:::::|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|:::::│萬│萬│:::::|
2023/06/15(木) 20:29:25.35ID:XrmpP7AS0
インフレ対策が最優先って言ってるしな
2023/06/15(木) 20:39:04.02ID:TzKyL6880
パウエルの発言見直してみろ
手のひらくるくるだぞ
次何言うかわからん
手のひらくるくるだぞ
次何言うかわからん
2023/06/15(木) 21:02:14.87ID:Jj9Bal6Q0
コンセンサスは25bpのままだな
2023/06/15(木) 21:26:28.16ID:NEyibxK20
絶対利上げない
2023/06/15(木) 21:49:07.15ID:rpREnx7b0
2023/06/15(木) 22:01:24.17ID:WYeFW9Yn0
利上げしないと言うか、利上げをせざる得ない状況になるんだわ。このまま行くと。インフレって言うのはそういうもんだ。
2023/06/15(木) 22:10:00.88ID:vIXHOPTo0
センパイ
こんな140円で米国債買ってもいいですか?
こんな140円で米国債買ってもいいですか?
856名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:14:36.56ID:W/GTUsPZ0 円安で開催含み益ががっつり出ているけど、
所詮は含みなんだよね。
株もそうだけど最期までわからん。
所詮は含みなんだよね。
株もそうだけど最期までわからん。
857名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:15:04.08ID:W/GTUsPZ0 開催でなく外債ね。
2023/06/15(木) 22:27:07.02ID:wjM1X+Cf0
859名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:28:58.50ID:W/GTUsPZ0 フジマキ信者じゃないが円は200円に向かうよ。
いつなるか知らんけど流れは間違いない。
いつなるか知らんけど流れは間違いない。
2023/06/15(木) 22:34:12.59ID:Xeu/I4nJ0
>>859
藤巻信者は出ていってください
藤巻信者は出ていってください
861名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:39:34.17ID:W/GTUsPZ0 日本語読めますか?
2023/06/15(木) 22:54:30.38ID:tF6le7/80
862.
2023/06/15(木) 22:54:38.27ID:AB3p0V7X0
2023/06/15(木) 22:56:14.64ID:tF6le7/80
次の利下げまでにTMFと2621はどのくらい減価してるだろう。
来年利下げが2年後利下げだと、さすがに期待で買われることはなさそう。
来年利下げが2年後利下げだと、さすがに期待で買われることはなさそう。
865名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 22:59:28.10ID:W/GTUsPZ0 >> 863
成り立たせるよ。
ちなみに10月は150円。
200円くらい通過点かもよ。
成り立たせるよ。
ちなみに10月は150円。
200円くらい通過点かもよ。
2023/06/15(木) 23:05:52.85ID:q5uiYjf80
今はボックス相場と思う
152を明確に抜けていくのに5年はかかるやろう
その5年でどれだけインフレに出来るかが植田総裁のお仕事と思う
米時給は下がらんからね
これにバランスとるには1ドル100円以下か日本のインフレと賃金上昇しか道はない
152を明確に抜けていくのに5年はかかるやろう
その5年でどれだけインフレに出来るかが植田総裁のお仕事と思う
米時給は下がらんからね
これにバランスとるには1ドル100円以下か日本のインフレと賃金上昇しか道はない
2023/06/15(木) 23:13:58.62ID:zgDadfMD0
ちなみに長期金利の下落は、政策金利引き下げの大体半年前から始まるのが、過去のレキシを見た所のパターンだよ。
FPL証券?だかのひともいってた。
FPL証券?だかのひともいってた。
868名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 23:15:59.16ID:tuVyJ2Vq0 日本は対外純資産が世界一とはいえ外貨稼ぐ力が弱ってるからな
これから少子高齢化で労働人口も激減していくし
長期的には円安だろう
これから少子高齢化で労働人口も激減していくし
長期的には円安だろう
869名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/15(木) 23:22:24.60ID:vRDtmWOm0 >>868
対外純資産が世界一ということは、裏を返せば世界が日本に投資してくれてないわけで、ちょっと複雑
対外純資産が世界一ということは、裏を返せば世界が日本に投資してくれてないわけで、ちょっと複雑
2023/06/16(金) 00:25:50.55ID:R43p1nbz0
TMF上がってるな、やっぱこのスレはアテにならない
信じられるのは能登チャンとららら債券投資家さんのみ
信じられるのは能登チャンとららら債券投資家さんのみ
871名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 00:33:50.37ID:jHW2+RPB0 あー円安で入りにくいけど待ってたら機会損失だし利息でSP500買えばさらに円高になった時の差額も埋められるよな
そもそも少子化→人手不足→インフレ→円安
って事になりそうな気もするし
そもそも少子化→人手不足→インフレ→円安
って事になりそうな気もするし
2023/06/16(金) 01:52:52.16ID:KglQrWSo0
日本はゆっくり壊れていってる
円資産はこわい
円資産はこわい
2023/06/16(金) 02:03:47.12ID:vC/JaMlb0
生活に必要なカネ以外は全額ドル転済み
2023/06/16(金) 02:46:09.57ID:8O51wJIA0
ここからはハイイールド債
おそらく米債の金利は中々下がらず高止まりになる
利上げ打ち止めならもう債券の恐慌は来ないから
安心してイールドの高い債券の比率を増やせる
おそらく米債の金利は中々下がらず高止まりになる
利上げ打ち止めならもう債券の恐慌は来ないから
安心してイールドの高い債券の比率を増やせる
2023/06/16(金) 03:18:33.03ID:J5E+ske+0
政策としての利下げばかり想定してるが
経済ショック来ての利下げは想定してないのか?
必ず大暴落は来るぞ
上り続ける相場はない
経済ショック来ての利下げは想定してないのか?
必ず大暴落は来るぞ
上り続ける相場はない
2023/06/16(金) 03:41:10.81ID:J4hXGJ/g0
そうだね
じゅうねんごにくるかもね、ぼうらく
じゅうねんごにくるかもね、ぼうらく
2023/06/16(金) 04:57:29.46ID:NXKbu2oI0
予想は時期を伴わないと意味が無いな
2023/06/16(金) 05:09:41.54ID:DnxbuTvt0
素人の予想合戦とか恥ずかしくないかね
879名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 05:23:22.43ID:MVacfw5g0 ハイイールド債はまだ早い。
狙いは良い。
狙いは良い。
880名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 06:07:06.61ID:MVacfw5g0 ハイイールド債はまだ早い。
狙いは良い。
狙いは良い。
2023/06/16(金) 06:45:29.24ID:HxziMC6P0
利下げ2年後ってなんで?
882名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 06:52:02.14ID:ZddxLFZY0 そう言っておかないと早期の利下げをすぐに織り込むだろ?
883名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 06:54:24.41ID:BkErS2pI0 ジャンク債で良いのある?
ちょうど今日証券会社に予約取ってるから聞いては見るけどさ
普通の既発債5年程度にするつもりだったが
ちょうど今日証券会社に予約取ってるから聞いては見るけどさ
普通の既発債5年程度にするつもりだったが
2023/06/16(金) 06:59:38.89ID:VhH/Yndz0
ネットより良いのあるみたいだけど対面だと2000万円くらいからのしか紹介されないの?
885名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 07:05:36.52ID:BkErS2pI0 ネットだと検索で取り扱い停止ばかりでるから
対面で聞いてみることにした
1000万ほど米国債行っときたい
仕事で怪我して障害手帳あるからマル優枠使いたいけど
日本の商品はリターンが少ないから税優遇されても少ないのは変わらんからなぁ
対面で聞いてみることにした
1000万ほど米国債行っときたい
仕事で怪我して障害手帳あるからマル優枠使いたいけど
日本の商品はリターンが少ないから税優遇されても少ないのは変わらんからなぁ
2023/06/16(金) 07:17:52.67ID:l2qysbyT0
ヽ、,jトttツf( ノ
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ ねきんぞう!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^ ,,,,,,,,,,,,,,,,__
``ミミ, ミミ=- :__ ,彡彡彡ミミミミミx.、
= -三t /~ヽ ,三``''ヾ::, ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
,シ彡、 / / ,:ミ'' ,彡彡彡'¨´ `ヾミミミミミ、
. / ^'''/ /''ヾ! ( ,彡彡彡 ,z=x、 `ヾミミミュ、
/ / / 、 \ /¨ヾ彡' ::: ,ztッ、` `ヾミミュ、
/ ,t- ! ヽ. ヽ' | l!,ィ :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
. / , -~''ヽ .∧'ヾ. _.ノ i,.=ッ、 }iiミミ
l ----,〉 彡itー' ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
! ___`, ,彡/ .: ___ ~i!. !ミ''
!. ,ィ__ノ 'V .: :. 匁卅i》 ! ,ィミ ねきんぞう!
. l i _,/ヽ .: ::  ̄ / `
. _ノ / _,.イ/ \ :: , /
__/ヽ /ー─t≦ニ∧ ヽ ` ::...__,;:::'´,イ
/ニ,イ. ヽ. /二二/二二ニ∧. ヽ /
. /ニ/ニヽ \イ|!二二/二二二二', `ァ、 _ ,ィ
. //ニニニ\ `t|!ニニ\二二二ニ', ,イ::::::::::', .,イヽ
/二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´ ヽー-〈V. V:',>。.
/ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ, l::::::::l Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ, l:::::::::!. V=\二二>。、
2023/06/16(金) 07:24:13.44ID:sID8ZPHo0
ねきんぞう
やっと意味が分かったwww
やっと意味が分かったwww
2023/06/16(金) 07:25:02.58ID:/zR3PwGr0
>>885
良いのは出てこないに1票
良いのは出てこないに1票
2023/06/16(金) 07:39:45.85ID:rK/pDP3K0
890名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 07:42:09.43ID:BkErS2pI02023/06/16(金) 07:44:38.46ID:l2qysbyT0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
https://i.imgur.com/xdg0kdi.jpg
<USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
https://i.imgur.com/xdg0kdi.jpg
2023/06/16(金) 07:58:05.36ID:uxZABUfe0
>>890
AT1債を売りつけられる可能性も
AT1債を売りつけられる可能性も
893名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 08:00:03.74ID:BkErS2pI0 劣後債はさすがに無理だわ
2023/06/16(金) 08:11:02.69ID:5Wyb1rRq0
みずほの劣後債、全裸待機してるんだけど...
895名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 09:12:47.22ID:ptCsG8gH0896名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 09:30:50.81ID:JDzqBnoZ0 >>892
経営不安な企業じゃないならAT1悪くないと思うけどな
経営不安な企業じゃないならAT1悪くないと思うけどな
2023/06/16(金) 09:32:39.35ID:yPJW15L30
クレディ・スイスがちょっとおかしかっただけで
普通は大丈夫だよ
普通は大丈夫だよ
2023/06/16(金) 09:48:44.97ID:BjRQLM4c0
なに?どっかのIFAが宣伝しに来てんの?
2023/06/16(金) 10:07:41.73ID:F+hwFmSO0
ららら氏はUSA360のツイートが多くなってきたw
2621は無かったことになるのかw
2621は無かったことになるのかw
2023/06/16(金) 10:08:58.95ID:YCoZ916z0
6月になってから半月で、外債含み益が830万増えた
円安が金利上昇で相殺されてるので
豪ドル債は+3.2%、カナダ債は+2.6%でたいしたことはないんだが
ランド債の上がり方がエグすぎ
たった半月で+10.8%も上がった
円安が金利上昇で相殺されてるので
豪ドル債は+3.2%、カナダ債は+2.6%でたいしたことはないんだが
ランド債の上がり方がエグすぎ
たった半月で+10.8%も上がった
901名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 10:20:23.04ID:hoIShZUy0 一度買った長期国債は10年ぐらいして
忘れたころに見に来ます(笑)
忘れたころに見に来ます(笑)
902名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 10:33:46.38ID:UADTMal60 >>900
株式並みにダイナミックだなw
株式並みにダイナミックだなw
2023/06/16(金) 11:57:05.42ID:l2qysbyT0
2023/06/16(金) 12:00:54.20ID:l2qysbyT0
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 神 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 田 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 神 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や 田 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
2023/06/16(金) 12:18:21.80ID:HxziMC6P0
いつもは冷静な人の多いスレなのに最近荒れ気味やね
2023/06/16(金) 12:25:52.17ID:a/5hFv980
株上がってる時は債券スレは荒れるよ
2023/06/16(金) 12:27:56.61ID:GRxsAEdH0
くやしいです
908名無し
2023/06/16(金) 12:28:34.83ID:lF5McBaz0 SGOVってどう?
2023/06/16(金) 12:50:35.56ID:R43p1nbz0
2621も1497も順調に上がってる
らららさんを信じて良かったお
らららさんを信じて良かったお
2023/06/16(金) 12:52:41.57ID:k+hzgNSc0
信じる者は救われる
ただし膨大な忍耐力が必要
ただし膨大な忍耐力が必要
2023/06/16(金) 12:54:17.83ID:F+hwFmSO0
つか2621も1497も為替コスト負けしてて、利下げ2年後なら、もう投資じゃなくて募金レベルだろ
2023/06/16(金) 13:00:17.07ID:2R3yla9p0
米債券のよい買い方とか運用方法、おすすめ業者とかの
まとめページとかありますかね
勉強したいです
まとめページとかありますかね
勉強したいです
913名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 13:06:13.68ID:hoIShZUy0 能登ちゃんにおまかせ
914名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 13:07:14.86ID:DfqED6bJ0 買う買わんの判断はさておき、債券の基本を知りたいなら能登ちゃんのユーチューブでいいんじゃね?
初心者向けに短い動画で要点纏めて作ってるよ
初心者向けに短い動画で要点纏めて作ってるよ
2023/06/16(金) 13:21:21.12ID:2R3yla9p0
そのひとはムリ
2023/06/16(金) 13:39:48.09ID:mT5nCNtu0
個人向け社債は、市場で不人気だから個人に売られている
大きなニュースがない日の「日本経済新聞」の夕刊などで、個人向けに売られている社債が人気を博しているといった趣旨の記事が載ることがある。「低金利の昨今、社債の利回りが人気だ」とコメントが添えられることが多い。そして、実際に、専ら個人に向けて社債が販売されることはある。もちろん、同じ年限の国債よりも少し利回りは高いだろう。
では、その利回りが、十分に魅力的なほど高いのかが問題になるが、既に結論は出ている。「そんなはずはない!」
どういうことか。社債の利回りは、主に発行体のリスクとの兼ね合いで判断されるが、プロの投資家にとって十分に魅力的な条件で社債が発行されると、その債券には需要が殺到して、俗に「瞬間蒸発」と呼ばれるような状態で売り切れてしまう。
特に証券会社の立場で考えてみよう。個人向けに売る債券の1トレード当たりの金額は、大手機関投資家向けよりも遙かに小口だ。つまり、手間が掛かる。また、予定した債券を売り切るためには営業部隊にそれなりの号令をかけなければならないことがある。機関投資家が買ってくれるなら、その方がいいに決まっている。
つまり、その社債が個人向けに売られているという事実の情報上のコンテクストを読み解くと、その社債が機関投資家市場で不人気な条件であることが分かる。
格付けを見て考え込む必要などない。個人に売られている社債は、その時点で魅力的な投資対象ではない。
大きなニュースがない日の「日本経済新聞」の夕刊などで、個人向けに売られている社債が人気を博しているといった趣旨の記事が載ることがある。「低金利の昨今、社債の利回りが人気だ」とコメントが添えられることが多い。そして、実際に、専ら個人に向けて社債が販売されることはある。もちろん、同じ年限の国債よりも少し利回りは高いだろう。
では、その利回りが、十分に魅力的なほど高いのかが問題になるが、既に結論は出ている。「そんなはずはない!」
どういうことか。社債の利回りは、主に発行体のリスクとの兼ね合いで判断されるが、プロの投資家にとって十分に魅力的な条件で社債が発行されると、その債券には需要が殺到して、俗に「瞬間蒸発」と呼ばれるような状態で売り切れてしまう。
特に証券会社の立場で考えてみよう。個人向けに売る債券の1トレード当たりの金額は、大手機関投資家向けよりも遙かに小口だ。つまり、手間が掛かる。また、予定した債券を売り切るためには営業部隊にそれなりの号令をかけなければならないことがある。機関投資家が買ってくれるなら、その方がいいに決まっている。
つまり、その社債が個人向けに売られているという事実の情報上のコンテクストを読み解くと、その社債が機関投資家市場で不人気な条件であることが分かる。
格付けを見て考え込む必要などない。個人に売られている社債は、その時点で魅力的な投資対象ではない。
917名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 13:42:12.76ID:n0rKRV0m0 コール付きの劣後債は実質満期五年とかでも、オファービットのスプレッドは満期で計算されるから、途中売却で手数料めっちゃ取られるから気をつけてね
918名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 13:43:47.04ID:DfqED6bJ02023/06/16(金) 13:48:16.82ID:xfcKX1830
2023/06/16(金) 13:48:47.53ID:xfcKX1830
あ被ったすみません。
2023/06/16(金) 13:51:23.15ID:S/A115zl0
小口で面倒見てくれるだけ文句言えんわ
何十億とか持ってるなら個人にでもマシな話持ち寄ってくれるだろうけどそこまでは持ってないし
何十億とか持ってるなら個人にでもマシな話持ち寄ってくれるだろうけどそこまでは持ってないし
2023/06/16(金) 13:54:17.74ID:2R3yla9p0
2023/06/16(金) 13:55:24.27ID:2R3yla9p0
924名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 14:01:38.42ID:N5hBYbmP0 いよいよ楽天ヤバたんになってきたな
まぁ会社事バイアウトして三木谷はたんまり儲かるんだろうけど、社債は完全にアウトだな
債券単価プラスなら逃げとけよ
買ってないからプラスかどうか知らんけど
まぁ会社事バイアウトして三木谷はたんまり儲かるんだろうけど、社債は完全にアウトだな
債券単価プラスなら逃げとけよ
買ってないからプラスかどうか知らんけど
2023/06/16(金) 14:28:33.83ID:c0m3H9rB0
公募増資して1年ちょっとでぶっつぶれるとかないで。
2023/06/16(金) 14:39:50.58ID:PNWY5Iwx0
CSは増資して3ヶ月で飛んだけどなw
2023/06/16(金) 14:57:52.63ID:c0m3H9rB0
第三者割り当てでしょ。
サウジの王様。しかも株はセーフだったしなw
あやしいMSCBとかならいつでもできるやろ。
楽天でもさぁ。
そのせいでAT1だけゼロになったんやろな。
サウジの王様。しかも株はセーフだったしなw
あやしいMSCBとかならいつでもできるやろ。
楽天でもさぁ。
そのせいでAT1だけゼロになったんやろな。
2023/06/16(金) 18:02:34.42ID:YCoZ916z0
米ドルは、どんなに好材料が出ても
141円で頭打ちだな
それ以上になると、財務官僚から口先介入が出て下がるw
141円で頭打ちだな
それ以上になると、財務官僚から口先介入が出て下がるw
2023/06/16(金) 19:07:46.84ID:kNC4O4qg0
930名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 19:14:53.12ID:29sVVOu/0 141円で頭打ちはないわw
2023/06/16(金) 19:28:43.85ID:40APMuW/0
楽天株の下落すごいな
ここの住民が協力して買い占めたら
筆頭株主になれるんちゃうんか?
ここの住民が協力して買い占めたら
筆頭株主になれるんちゃうんか?
2023/06/16(金) 19:31:38.54ID:J5E+ske+0
そんなことより次のショックはまだですか?
2023/06/16(金) 19:37:29.85ID:Y9++FiI80
楽天とソフトバンクが対照的すぎておもろいな
楽天が苦しんでる中でソフトバンクは時代の寵児みたいになってる
楽天が苦しんでる中でソフトバンクは時代の寵児みたいになってる
934名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 20:12:19.41ID:iPvpywDK0 滑り台スタート
https://i.imgur.com/sjAe8RJ.jpg
https://i.imgur.com/sjAe8RJ.jpg
2023/06/16(金) 20:13:39.84ID:irsQsx6Q0
楽天の債券大丈夫か心配
これから増資の間隔がどんどん短くなってくんかな😭
これから増資の間隔がどんどん短くなってくんかな😭
936名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 20:14:01.11ID:iPvpywDK0937名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 20:52:23.57ID:jHW2+RPB0 これから日本もプチバブルくるのかなぁ
前のバブルの時は株と不動産持ってた奴が勝ち組だったな
前のバブルの時は株と不動産持ってた奴が勝ち組だったな
2023/06/16(金) 20:56:39.26ID:2R3yla9p0
2023/06/16(金) 22:22:52.26ID:y5Eu+mgT0
債券ページ、始動
https://nikkei225jp.com/bond/
https://nikkei225jp.com/bond/
940名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/16(金) 22:25:38.69ID:MVacfw5g0 ドル債券の為替含み益はあるけど株には及ばない。
まぁ、リスクリターンからしてしょうがないけど。
まぁ、リスクリターンからしてしょうがないけど。
2023/06/17(土) 01:08:20.04ID:BlfIGqU20
942名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 01:21:09.68ID:e2CIUQe/0 相続してほかりっぱなしのゴルフ会員権あるけどどうしたらいいか教えて下さい
2023/06/17(土) 05:21:41.98ID:sDYHgp9S0
2023/06/17(土) 06:43:39.76ID:4NzTCxdA0
TLT会員権
945名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 07:21:01.05ID:KQjAeX4Q0 楽天の株ってそんな下げてないじゃん。
今の半値になったら買ってもいいけど。
ソフトバンクだってたいしてあげてない。
大袈裟だね〜。
今の半値になったら買ってもいいけど。
ソフトバンクだってたいしてあげてない。
大袈裟だね〜。
946名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 07:27:25.83ID:SxM55nVt0 >>945
時価総額って言葉知らないんだな
時価総額って言葉知らないんだな
2023/06/17(土) 07:41:59.30ID:OzRwC8qK0
>>946
キャッシュフローの事ならまだしも時価総額かよ
キャッシュフローの事ならまだしも時価総額かよ
948名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 07:49:00.67ID:XxBx8JTv0 前回のバブルは崩壊したけどこれからはそもそもバブルなんてことにならないように時折アク抜きしながらズルズルと株価とか上昇しそうで債券買ってる場合かと不安になる
バブルの時の債券ってどんな扱いだったんだろ?
なんか話題にも上がってなかったような
バブルの時の債券ってどんな扱いだったんだろ?
なんか話題にも上がってなかったような
949名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 07:51:03.88ID:SxM55nVt0 楽天のキャッシュフローの話って昔の話してんの?
ガチで頭悪いんだな
ガチで頭悪いんだな
2023/06/17(土) 08:04:24.15ID:H+ymopCx0
値上がり狙って米国債券買ったけど今のところ大失敗だな
2023/06/17(土) 08:11:20.29ID:VMxyxSEX0
>>950
米国債は値上がり狙って買うものじゃないんじゃない?
米国債は値上がり狙って買うものじゃないんじゃない?
2023/06/17(土) 08:19:20.35ID:LkwOo31N0
だから住人が増えて訳分からん予想合戦が始まったんだな
2023/06/17(土) 08:26:13.82ID:cdDNKj7u0
ETFで金利下がらないからってコト? 生債券じゃいっしょ
2023/06/17(土) 08:58:30.71ID:YVyCeUMd0
6月になってからの外債の含み益が、半月で1120万増えた
昨年9月中旬の最高値まで、あとちょっとのトコまできたんだが
おまえらは米ドル建にこだわってるから、儲からないんじゃないのか?w
昨年9月中旬の最高値まで、あとちょっとのトコまできたんだが
おまえらは米ドル建にこだわってるから、儲からないんじゃないのか?w
2023/06/17(土) 09:16:55.15ID:Xwy6ar/a0
「含み益は幻」
2023/06/17(土) 09:32:06.38ID:+99vczvr0
>>955
歌の歌詞みたいやな
歌の歌詞みたいやな
957名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 09:36:32.04ID:KQjAeX4Q0 ドル建社債の為替含み益500万。
株と同じで所詮、含み益だがな。
楽天の時価総額で論じることあんの?
わかってんのかな〜?
株と同じで所詮、含み益だがな。
楽天の時価総額で論じることあんの?
わかってんのかな〜?
2023/06/17(土) 09:41:30.20ID:/Jplh8ei0
楽天モバイルを使ってるから気になってるんだけど、どうなちゃうんだろ
今の回線で不満ないから新規投資やめて細々と続けて欲しいわ
今の回線で不満ないから新規投資やめて細々と続けて欲しいわ
959名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 09:42:50.78ID:K0eiOoyC0 >>957
お前が分かってないんやろ
話の流れは
楽天球団身売りの噂
↓
楽天自体を手放す噂
↓
楽天社債全部逝くんじゃね
↓
株下がってるやんけ
↓
お前「株下がってないじゃん」
↓
時価総額でみてみろよ←new
お前が分かってないんやろ
話の流れは
楽天球団身売りの噂
↓
楽天自体を手放す噂
↓
楽天社債全部逝くんじゃね
↓
株下がってるやんけ
↓
お前「株下がってないじゃん」
↓
時価総額でみてみろよ←new
2023/06/17(土) 09:48:29.65ID:xVpbbe4M0
まぁ楽天は社債のための増資が頻繁に起こりそうな予感
増資してもモバイルに投資できないんじゃないか心配
自転車操業よりもやばそう
増資してもモバイルに投資できないんじゃないか心配
自転車操業よりもやばそう
2023/06/17(土) 09:53:02.89ID:qNMC3z4X0
社内言語英語なんでしょ?
Amazonに身売りすれば
Amazonに身売りすれば
2023/06/17(土) 09:55:32.70ID:+99vczvr0
963名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 09:55:42.05ID:Dpb1TSLL0 自分の長期ゼロクーポンはお守り代わり
今の株高の向こうにすごい相場が待っていそう
その時に助けて
今の株高の向こうにすごい相場が待っていそう
その時に助けて
964名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 10:02:28.19ID:KQjAeX4Q02023/06/17(土) 10:46:47.51ID:OzRwC8qK0
>>947
5/12に出てるだろ、それで十分だわ
5/12に出てるだろ、それで十分だわ
2023/06/17(土) 10:48:22.83ID:OzRwC8qK0
2023/06/17(土) 10:51:51.86ID:LMS2BUgG0
楽天はつぶれることはないと思うで。
もう設備投資一段落というか工事してくれる業者おらんからキャッシュアウトしようがないし、
KDDIも潰れるより細長くローミングしてもらった方がええから、いよいよやばくなったら多少はまけてくれるだろうしで
モバイルユーザーがあまりの糞電波ぶりに流出しまくりとかならない限りはいけるんちゃうの。
楽天市場他で日銭入ってくるわけだし。
もう設備投資一段落というか工事してくれる業者おらんからキャッシュアウトしようがないし、
KDDIも潰れるより細長くローミングしてもらった方がええから、いよいよやばくなったら多少はまけてくれるだろうしで
モバイルユーザーがあまりの糞電波ぶりに流出しまくりとかならない限りはいけるんちゃうの。
楽天市場他で日銭入ってくるわけだし。
2023/06/17(土) 10:54:37.37ID:LMS2BUgG0
次の流出イベントは
最強だけどアンリミット辞めます祭りぐらいだろな。
HOMEルーターのほうがアンリミットより高いとか意味わからんもんな。
最強だけどアンリミット辞めます祭りぐらいだろな。
HOMEルーターのほうがアンリミットより高いとか意味わからんもんな。
969名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 10:58:46.45ID:JjkRBRT20 都内ですらローミング頼りなのに投資辞められるわけないやろ
あと肝心の契約数が増えない
潰れることは無くても事業売却はあり得るやろ
あと肝心の契約数が増えない
潰れることは無くても事業売却はあり得るやろ
2023/06/17(土) 11:00:54.34ID:H+ymopCx0
楽天より安いところないかな
電波に不満はないし乗り換えるところがない
今は月に8GB使って2000円
電波に不満はないし乗り換えるところがない
今は月に8GB使って2000円
2023/06/17(土) 11:01:06.98ID:+auVflTH0
>>969
誰が買うんだよ?
誰が買うんだよ?
972名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 11:21:22.90ID:c1X/XEKc0 今54歳で2人の子に年100万ずつNISAで株を買ってる
それを含めての資産なんだけどこのポートフォリオを維持するか迷ってる
年金の項目は確定拠出年金
https://i.imgur.com/PU9OMfh.jpg
それを含めての資産なんだけどこのポートフォリオを維持するか迷ってる
年金の項目は確定拠出年金
https://i.imgur.com/PU9OMfh.jpg
973名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 11:29:18.12ID:c1X/XEKc0 ああ、債券は3-5年の短期ばかりなので20年前後の外債に切り替えてこうかなとも
2023/06/17(土) 11:29:35.12ID:LMS2BUgG0
楽天モバイルからIP番号でSMSきてたよ。
通信環境が大幅改善だってさw
通信環境が大幅改善だってさw
2023/06/17(土) 11:30:02.20ID:LMS2BUgG0
>>972
名義預金になるからちゃんとしとかないとあかんで。
名義預金になるからちゃんとしとかないとあかんで。
2023/06/17(土) 11:33:27.63ID:OzRwC8qK0
>>972
余計なお世話かもだけど、贈与契約を作っておいた方が良い
余計なお世話かもだけど、贈与契約を作っておいた方が良い
977名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 11:41:35.55ID:/KEjy41j02023/06/17(土) 11:52:56.01ID:oNL1Mb4F0
※債券etfの話題はスレチ
※1ドル130円以上でドル転してる雑魚は書き込み禁止
※純資産額8000万以下の貧乏人は敬語を使うこと
↑
最近レベル低すぎるから次スレでは
ちゃんとこれ貼っといて
※1ドル130円以上でドル転してる雑魚は書き込み禁止
※純資産額8000万以下の貧乏人は敬語を使うこと
↑
最近レベル低すぎるから次スレでは
ちゃんとこれ貼っといて
2023/06/17(土) 12:21:41.29ID:AVQB94Ay0
>>973
自分だったらその年で仮に60まで働く気ならその債券いらないな
債券をポートフォリオから無くして全部投信のマルチアセットにでも切り替えて働いてるうちは運用プロ任せでいい
まだ資産づくりフェーズで一番優先は体資本
自分だったらその年で仮に60まで働く気ならその債券いらないな
債券をポートフォリオから無くして全部投信のマルチアセットにでも切り替えて働いてるうちは運用プロ任せでいい
まだ資産づくりフェーズで一番優先は体資本
2023/06/17(土) 12:32:11.74ID:nyRWwrzv0
>>941
だから極小数と書いているだろ
だから極小数と書いているだろ
2023/06/17(土) 12:33:37.88ID:pIROOBaw0
2023/06/17(土) 12:33:39.62ID:e3WD4ve60
誰か次スレ
俺、3DSだから無理
俺、3DSだから無理
2023/06/17(土) 12:42:21.58ID:YrqvctgJ0
984名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 12:48:55.06ID:0xb/CJxk0 8000万とかクソ雑魚😭
985名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 12:59:04.43ID:/KEjy41j0 まあこのスレにいる大半の人たちは8000万くらいはあるんじゃないか
3000万とかじゃ債券投資って発想にならないだろう
ジャンク債とか流動性の低い通貨建てのやつは別だけど、あれらはまあクリプトとか仕手株と同じ括りだから
3000万とかじゃ債券投資って発想にならないだろう
ジャンク債とか流動性の低い通貨建てのやつは別だけど、あれらはまあクリプトとか仕手株と同じ括りだから
2023/06/17(土) 13:09:30.17ID:OzRwC8qK0
イキってて可愛いんじゃね。このスレでよく言えるなとは思うけど
2023/06/17(土) 13:22:35.59ID:oNL1Mb4F0
反応を見る限り随分と人間が入れ替わったようだ
2023/06/17(土) 13:33:50.06ID:YPK7ZQzp0
>>916
外国債券はしばしば手数料の塊である
日本国内の債券はまだ利回りが低い。では、外国の債券はどうだろうか。通貨によっては、魅力的に思える利回りの銘柄もある。
率直に言って、これも止めておく方がいいと筆者は思う。特に、対面営業の証券会社では投資しない方がいい。
外国債券は原則として、業者間の店頭市場で取引される。つまり、本当の市場価格が幾らなのか、個人投資家からは見えない。債券価格で実質的な手数料を大きく抜かれる可能性は小さくない。
加えて、外国為替の売買でも大きな手数料が掛かることがある。
セールスされる外国債券はしばしば「手数料の塊」だ。個人投資家は関わらない方がいい。
外国債券はしばしば手数料の塊である
日本国内の債券はまだ利回りが低い。では、外国の債券はどうだろうか。通貨によっては、魅力的に思える利回りの銘柄もある。
率直に言って、これも止めておく方がいいと筆者は思う。特に、対面営業の証券会社では投資しない方がいい。
外国債券は原則として、業者間の店頭市場で取引される。つまり、本当の市場価格が幾らなのか、個人投資家からは見えない。債券価格で実質的な手数料を大きく抜かれる可能性は小さくない。
加えて、外国為替の売買でも大きな手数料が掛かることがある。
セールスされる外国債券はしばしば「手数料の塊」だ。個人投資家は関わらない方がいい。
2023/06/17(土) 13:38:40.01ID:/vqWMsID0
信託報酬は高いがパフォーマンスも長期にわたって高い、「ほとんどのアクティブファンド」に入らないまれなアクティブファンドを自分で探し当てるガッツはない、というのが日本の個人投資家なので
まあ債券についても同じように行動することになる
まあ債券についても同じように行動することになる
2023/06/17(土) 13:38:46.02ID:oNL1Mb4F0
2023/06/17(土) 13:39:50.55ID:oNL1Mb4F0
じゃあ今回も埋めるね
2023/06/17(土) 13:41:07.40ID:4fTOdCxc0
週末は能登チャンの動画でお勉強
2023/06/17(土) 13:41:44.62ID:oNL1Mb4F0
楽天モバイル債の満期償還をしんじろ
2023/06/17(土) 13:42:32.30ID:oNL1Mb4F0
金利平価説をしんじろ
2023/06/17(土) 13:43:13.79ID:4fTOdCxc0
らららさんの債券ツイートもチェックするお^^
2023/06/17(土) 13:43:53.62ID:oNL1Mb4F0
10年後1ドル100円台回帰や
2023/06/17(土) 13:45:34.04ID:4fTOdCxc0
これもう次スレいらなお?
2023/06/17(土) 13:46:53.05ID:OzRwC8qK0
素人が暴れて埋めとるw
2023/06/17(土) 13:48:37.91ID:oNL1Mb4F0
今月中に為替も実弾介入があるだろう
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/06/17(土) 13:49:40.46ID:G5p316PA0 能登チャン…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 13時間 59分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 13時間 59分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【野球】セ・リーグ C 5-1 G [5/14] カープ3連勝 小園2号逆転満塁ホームラン! 巨人3タテくらい4連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 「世界の人にリーズナブルに日本米を提供」石破首相の発言に国民大激怒 [303493227]
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]
- 【緊急画像】Z世代女子、謎の中国料理に大行列WWWWWWWWWWWWW [578545241]
- 自民党、選挙対策で外国人差別を開始… [667744927]
- 消費税って「食料品0%、その他12%、一部贅沢品50%」とかにすればええのでは? [425744418]
- 34歳を迎えた独身女なんやが・・・・・・・・