X

【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 03:11:10.59ID:eM/bTQVd0
※前スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661479951/

【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672400830/
2023/05/20(土) 21:45:46.52ID:lCEKb/PM0
>>233
俺が嫁の3号
2023/05/21(日) 20:29:03.75ID:bQACcFaO0
>>298
奴隷で草
2023/05/21(日) 20:44:31.96ID:aQIyw3bt0
女のために働く独身
2023/05/21(日) 20:49:39.43ID:B25JqN5P0
男妾?
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 20:49:45.69ID:bQACcFaO0
>>300
普通に僕は自分のためにしか働かないよ
自分の稼いだ金は、自分以外の存在に対して1円も使いたくない
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 20:57:45.83ID:uLlrpT5k0
ふーん
俺は猫を飼いたいけどね
2023/05/21(日) 20:59:06.52ID:caWtw3H30
払ってない主婦分を男の年金蓄積から支払われ
年金開始年齢も男はおそくなるし
長生きの女の分も払うという、1円も使いたくないでなくて
強制で知らない女のために資金が流れる
2023/05/21(日) 20:59:40.08ID:caWtw3H30
年金は目に見えてお金の流れがわかるけど
税金その他もいろいろきちんと明細見えると
めちゃくちゃなんだろうなこれより
2023/05/21(日) 22:31:47.91ID:bQACcFaO0
>>304
自分でコントロールできるとこだけでも、他人に1円も使わないをやるって話や
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 23:27:38.32ID:I7GF5X4m0
>>297
勤続年数で金額(率)変わるし自己都合だと1/2〜3に減額とかも
https://hoken-all.co.jp/hoken/taishokukin-souba/#i-4
2023/05/21(日) 23:59:46.14ID:Jlmrxojf0
>>307
うちの会社の規定だと自己都合で減額することもあるっていう中途半端な書き方で、減額率は明記されてない
年数別の退職金の計算方法と率は明記されてる

こんなんでも自己都合で減額されるんかね?
裁判したら勝てそうだけど
2023/05/22(月) 00:25:41.04ID:4lU0xyXD0
>>299
元々独立会計なので片方がリタイアするもしないも自由
リタイアするなら扶養に入れるし利用しない手はない
嫁の負担が増えるわけでもないというかむしろ手取りは増える
俺が自分の金で専業主夫やってる
2023/05/28(日) 19:17:19.94ID:Do/GMQe00
書けるんか?
2023/05/28(日) 19:38:46.44ID:MXwQ3K290
3号も廃止議論が出始めてるし、いつまでもはぶら下がれないかもな
2023/05/28(日) 20:01:10.55ID:YxSv8c2Z0
宮迫って放尿したバカだったっけ
あの頃はち⭕こやら肛⭕出しとけば良い的でレベル低かったよな
2023/05/30(火) 13:54:48.43ID:pHKaiClG0
>>186から懲りずに、戻りでLポジもってチョロチョロした挙げ句、今は平均138.5でレバ25倍。

ドル円145までいかんかね? 行って儲かっても原資回復中なんだけどな。
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:45:23.24ID:XjcU8ziy0
セミリタイア目指してる人とか実現してる人って全然いないの?
完全リタイア系のスレは目指してる人も実現してる人もわんさかいるのに
比較的ハードルが低くて誰でも目指せるセミリタイアもっと語りたいけどなあ
2023/05/31(水) 20:50:42.67ID:glFZ0jgN0
向こうのスレも普通にセミリタイヤの人いる
セミリタイヤ後のバイトとか必須額以外は完全FIREと共通なんで
結局向こうで事足りてる感じ
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:52:24.73ID:glFZ0jgN0
セミリタイヤでの個人事業も
例えばせどりなら、せどりのtwitterやオプチャ行った方がいいので
結局セミリタイヤスレでなければ話せないことがなく、その結果過疎
2023/05/31(水) 20:54:14.11ID:Nm61PsUY0
語りたいならあなたが盛り上げれば良いだけ
2023/05/31(水) 21:40:36.97ID:0J6bEmHx0
>>314
いるよ、俺がそう

50歳で早期退職(退職金割増制度で)、国家資格利用してセミリタイア
嫁も働いてるせいか、取り崩しなく逆に資産積み増しできとる
2023/05/31(水) 21:59:41.53ID:diibqw9l0
>>318
国家資格てなにの?
自営?
2023/05/31(水) 21:59:56.51ID:LqknZstx0
>>314
現状週4のシフトダウンで、後々はセミリタイア、最終的にはフルリタイアって感じかな

セミリタイアの方が難易度低いとか安定するとかはあるだろうけど、仕事に縛られずに国内外旅行したい人間からすると、やはり最終的にはフルリタイアかなと
2023/05/31(水) 22:03:52.23ID:LqknZstx0
まだあんまりまとまった休みは取れないけど、夏は海外バイク旅に行く予定

その前にセミリタイアの布石として資格の試験勉強をせねばならんけど
2023/05/31(水) 22:09:17.63ID:0pEnGM6N0
>>318
会計士かね?
2023/05/31(水) 22:21:38.65ID:+xk8diHS0
>>314
ケースバイケースなので汎用的ライフスタイルじゃないし、FIREほど憧れられる生き方じゃないんだろうね。
このスレは無職至上のリタイヤスレの居心地が悪いから分家した感じ。

オレは1月いっぱいで正規職辞して自分の失業給付と妻の週4パートで食ってる中。子どもは小3が1人いる。
まだオレのパート先見つけてないけど、非正規の教員の登録しようと思ってる。
2023/05/31(水) 22:50:58.72ID:glFZ0jgN0
ガキという金食い虫をわざわざ生産しなきゃ
とっくにフルFIREできてるだろ
アホやな
2023/05/31(水) 23:50:30.79ID:mK9eWgg30
出来の悪いガキだと負の複利が加速する
自分の実力以上を子供に期待するのは確率の低い賭けだな
2023/06/01(木) 01:27:54.63ID:ucTSDWir0
>>325
普通に考えて3000万の損失を超える金銭的リターンが出資者(親)の懐に入るとかまず無理やろ
2023/06/01(木) 03:43:30.49ID:jUVh3xJP0
会計士なら会計士って言うやろ
資格アピールさんはそれが出来ない

察してやれ
2023/06/01(木) 06:49:46.75ID:/qI3Laor0
ワイくんは機関士!
2023/06/01(木) 11:34:03.76ID:zPwAr+HQ0
アホか?
公認会計士とか税理士やったらセミリタイアにならんやろw

予想通りショボい国家資格よ
「小遣い稼ぎにでも」思って始めたが意外に実入り良かった
コストゼロだもん
2023/06/01(木) 12:10:49.44ID:jUVh3xJP0
いちいち鼻に付くレスだな
2023/06/01(木) 13:28:41.14ID:LuOgsoc20
オレも中型自動車免許(AT限定じゃないやつ)と、甲種防火管理者、第1種放射線取扱主任者なら持ってるが、あんまり役に立たないな
2023/06/01(木) 16:23:28.11ID:at9exqMA0
すぐ、資格とか仕事内容とかでマウントとるな、このセミスレの人は。
完全リタイアスレに嫌わているのは、そういうとこだぞ。
2023/06/01(木) 17:05:26.86ID:27Qpl3Fu0
セミリタイアしてる人がどんな資格を取っているかとても興味があるので教えてほしい
今30代事務職でほぼノー資格なので将来少しでも仕事見つけやすくするために今から学んでおきたい
2023/06/01(木) 17:23:11.94ID:M2OhsgsK0
危険物取扱者とか?
2023/06/01(木) 17:42:53.44ID:A6hDEGl/0
ここで人気なのは深夜にガソリンスタンドでボタンを押す仕事
2023/06/01(木) 17:50:20.95ID:WYhxJUll0
ただマウント取るだけならともかく、
持ってる資格ぼかして逃げ道作ってマウントとるから質が悪い
2023/06/01(木) 18:03:26.73ID:eqp4s6iT0
>>336
会計士のこと?

328 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/05/31(水) 08:51:37.11 ID:XVvHKton0
人間関係も悪くないし、普段は実働2~3時間、月末月初と四半期決算後の2週間位の繁忙期は実働5~6時間、その割に年収1200万位なんで今の仕事自体は割りと気に入ってるが、テレワーク終わって強制出勤なのがめちゃくちゃストレスだな、俺は。
仕事は大してないのに8時間は会社に居るから5~6時間はネットサーフィンして無駄な時間が過ぎて行く。
コロナ前は特に不満に思ってなかったけど、コロナでフルテレワーク経験した後だとだるくてやってらんねーってなったわ。
50の独身男だから残された時間も少ないだろうし、後の人生は楽しむためにつかいたいね。
失業保険貰い終わってコロナも落ち着いてたらまずは世界一周の旅に出るよ。
2023/06/01(木) 18:17:05.70ID:a612J/Hz0
>>337
>嫁も働いてるせいか
自称会計士とは設定が違う別人だね。
ダブル士業連呼してた奴だとは思うが


322 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 22:09:17.63 ID:0pEnGM6N0
>>318
会計士かね?

337 返信:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 18:03:26.73 ID:eqp4s6iT0
>>336
会計士のこと?
2023/06/01(木) 18:24:51.50ID:a612J/Hz0
はじめはダブル士業で数千万アピールで始まり
次は会計士アピール(未婚)に変更して、
でも一般企業で働く会計士なんて超絶レアケース。
ツッコまれ過ぎて設定に無理が生じて、国家資格アピールに変わったのだろう。
恐らくダブル士業とは、別人を装うための一時的な設定変更だと思うが
2023/06/01(木) 18:27:14.59ID:PP5wQ8720
初期設定だと既婚会計士だったな
2023/06/01(木) 18:31:09.62ID:XULaL3/K0
こいつか?
文体全く同じなのに方や既婚、方や独身w
設定コロコロ変わってるw

32 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/05/21(日) 11:57:11.37 ID:rldiRtLl0
>>22
3じゃないけど2億ちょいで今年からほぼリタイア生活始めた自分は、
22→28関関同立卒後ニート、29結婚と同時に文系国家資格取得、30独立開業、子供産まれる、31→39平均2000万円以上稼ぎ余剰資金をインデックス投資、40総資産1億到達、41→46余り稼げなくなるもののインデックス投資による積立は継続、47コロナバブルで2億到達、48→49完全に労働意欲を失い55リタイア予定を前倒しで隠居生活開始。振り返ると30代で猛烈に稼いでインデックス投資で1億作れた時点で勝負あり。海外旅行やら車やらギャンブルで散財もしたのでやり残した事もなく後悔もなし。
2023/06/01(木) 19:34:08.81ID:CbXrcbDG0
アハハハハ

一生懸命推理しとるようだが全くの別人ぞw
このスレに書き込んだんも初めてじゃ
2023/06/01(木) 20:20:22.50ID:BXVyBBbL0
どうでもいいから荒らすなよボケ
2023/06/01(木) 20:21:47.48ID:j0SdlKuk0
会計士くん、最悪だなw
2023/06/01(木) 23:52:31.28ID:fHjf3+CL0
>>313
25倍ってフルレバレッジじゃん、そりゃロスカット食らうわけだ
2023/06/02(金) 23:45:23.88ID:qALAFBBT0
>>345
保証金-10%でロスカットの設定にしてるので25倍はいつもだよ。ポジションの大きさは保証金額で調整。

最大40枚まで積み上げたLは139.8円で手じまい(+90万)。もうちょっと勝ちたかったな。日銀&財務省め!!

今は現金化して現物株担保に4-5枚くらいイジってる。
2023/06/03(土) 00:53:12.28ID:51NTVxPy0
セミリタイアしてやっと好きなバンコクにいつでも自由に行けると思ったのもつかの間、2週間滞在を2回やったところで
バンコクに急に飽きてしまったw 今までは4泊5日を繰り返していたから、飽きる直前に帰国していたんだろう。
2週間も繁華街に每日いたら、見るものもなくなるし、メンタルも疲れるし、ゴーゴーバーも飽きるしw
夢のバンコクに飽きる日が来るとは予想してなかったので、いま途方にくれてる。セミリタイアしなくてよかったかもw
2023/06/03(土) 01:01:06.84ID:VLk49F1+0
>>347
わかるw
おれも一時期海外風俗ハマってたけど一瞬で冷めた
珍しさで行ってたんだなって思う
2023/06/03(土) 01:12:09.74ID:Sjx9M8870
>>347
世界にはいろんな国があるんだから他の国行ってみれば
2023/06/03(土) 01:20:16.60ID:utASjDob0
非日常や贅沢も毎日だと刺激がなくなってしまうからな
高級肉や寿司もたまに食べるからいいわけで
2023/06/03(土) 02:09:05.14ID:51NTVxPy0
>>348
分かって貰えて嬉しいです!どこの風俗が面白かったですか?

>>349
東南アジアの猥雑な空気にしか魅力を感じないんです。んで東南アジアだと結局、タイが安全で便利で美味くてコスパも良くて。

タイ以外はTVで見てても少しも良いと思わないので、コスパもタイパも悪い国にわざわざお試しで行く気が起きなくてw

いやはや、旅に飽きる日が来るとは。。
2023/06/03(土) 02:40:10.65ID:51L2cw6W0
>>351
バンコクのソイカで衝撃を受けてハマった
ジャカルタのロイアルとか雰囲気は超好きだったけど布団の衛生面が気になった

3回くらい風俗旅行行って「これ、言葉通じないし、相手はビジネスチックだし、穴借りてオナニーしてるのと同じだし、つまんなくね?」ってなっちゃって急に熱が冷めちゃった
ちな国内風俗は一回もいったことない
2023/06/03(土) 04:12:50.72ID:aIjas+hT0
性病怖くない?
2023/06/03(土) 06:05:36.19ID:51L2cw6W0
>>353
ゴムは絶対するよ
あと毎年エイズとc型肝炎の検査は受けてた

検査の方はどっちかというと当時は彼女とっかえひっかえだったから、そっちの心配からだけど
2023/06/03(土) 15:25:15.26ID:pU3DNc/w0
仕事のスケジュール調整して旅行行く方がなんか充実感あるんだよな。
2023/06/03(土) 15:37:20.21ID:5kyJjO1o0
旅行の障壁になるタスクを消化して自己肯定感が上がってるからじゃない?
2023/06/03(土) 15:49:05.75ID:utASjDob0
最初から首輪がない状態より、一時的に首輪が取れてからいく方が開放感があるからでは?
2023/06/03(土) 15:54:50.30ID:pU3DNc/w0
ストレスと開放感の落差かね。
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 17:33:26.16ID:mnrVd75x0
根っからの奴隷だね
2023/06/03(土) 17:39:28.83ID:1Gu/x1YK0
認定日忘れてて、失業給付が先送りになってもうた。けんぽの任意加入の振込みも忘れてるし、脳みそ腐り始めてるかも。

セックス関係は歌舞伎町の東ヨコが熱いんじゃないの? オレは死ぬまでにドイツのFKKに行ってみたいなって希望はある。
2023/06/03(土) 21:28:05.61ID:utASjDob0
東横は梅がやばいらしいのでアカン…

FKKと赤い窓はいつか行ってみたくはあるw
2023/06/03(土) 21:39:56.01ID:uPxt6LHs0
トーヨコの女は風呂入ってないから臭い
毛穴に臭い脂が詰まってて一回風呂入った程度では臭いが取れない
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 21:45:10.13ID:Wa5UO0y70
署の方で詳しく話を聞かせてもらおうか
2023/06/03(土) 23:59:59.88ID:9C6XIvWm0
もともと自由だから、空港に向かう時のワクワクした楽しい開放感がない
普段よりやることが増えるから、むしろ毎日の日常の方がバカンスっぽい
2023/06/04(日) 07:54:42.11ID:oYH/NrLe0
わかるわ
色々やった結果家で寝てるのが最高というところに行き着いた
2023/06/04(日) 08:00:05.93ID:NIKTZniL0
>>347
面白いものってないんだよな
家と会社の往復で
そこの人たちが使う通勤の電車や車が往復してて
エネルギーとして食品がスーパーで売ってるだけ。生活家電と。
その人たちのものと動きであふれてて楽しいってものはみあたらん
2023/06/04(日) 08:00:22.43ID:lnL21c+o0
昔の同僚から「キャリア採用したくて面接してるがプライド高いだけのゴミしか来ない」と愚痴メールが来た
おめーんとこの提示してる給与水準低いからだよ、とは言わないでおいた
2023/06/04(日) 08:00:52.44ID:NIKTZniL0
>>365
楽しくはないけどきついことレベルを最大に下げれるってことではあるね
2023/06/04(日) 08:13:38.41ID:15A7iHcO0
旅行で楽しいのが現地のカフェで朝飯食ってる時だった
その後仕事行かなくていいからな
リタイアしたらデニーズでモーニングセット食っててもおんなじだなとか思い始めたw
旅行先の方が普段と違うからより楽しくはあるが
2023/06/04(日) 08:54:17.52ID:55CI15Wn0
モーニング食って意気揚々とご帰宅
2023/06/04(日) 09:18:21.27ID:a+sGrxkb0
>>367
火の玉ストレートで草w
2023/06/04(日) 09:29:24.44ID:3lAXlKp60
カフェでモーニング長居とか開店直後サウナとか、サラリーマンが無理な時間に「俺だけがこんな自由を満喫できてる」
という優越感は強力なスパイスになるね。同じことを夜にやるのと全然違う
2023/06/04(日) 10:55:11.27ID:h5vJLCZj0
>>372
平日休みの仕事だったから、その気持ちはわかる。
2023/06/04(日) 13:03:34.73ID:y7Cjcv1B0
自分は逆に無職であることの実感が強まるから堂々とできないわ
引きこもりが平日つらいけど休日は心が楽になるみたいな感じで
2023/06/04(日) 13:40:40.25ID:Rtjras9y0
リモートワークの広まった現在小学校がやってるような時間に家にいても誰も怪しまない
特にマンションは全然気兼ねなくそういう時間に外出もできる
管理人は薄々気づいてるとは思うけど
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 13:51:36.02ID:wNXUUvmE0
>>367
ただの質問なんだけど、給与水準が高いと、来る人材のレベルも上がるの?
更に身の程知らずが殺到するんじゃなくて?
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 13:52:32.18ID:wNXUUvmE0
>>370
ワロタw
でもめっちゃ贅沢で良いなw
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 13:54:54.20ID:wNXUUvmE0
そもそも「平日昼間に家に居るから怪しい」の意味が分からんしな
昼職ばかりじゃないだろうに
2023/06/04(日) 14:23:30.17ID:E49tb4Y00
>>376
時給800円の事務員と
時給2000円の事務員があって

簿記1級英検1級TOEIC満点のやつが800円に応募するの?
2023/06/04(日) 14:24:25.19ID:5WIQjcwX0
それな
もともと平日休みだったからなんの違和感もないし
平日でもサウナや釣りとかそこそこ人居るからね
逆に土日は混むから家に居るは
2023/06/04(日) 14:46:13.51ID:h5vJLCZj0
>>379
でも人事は、おっぱいの大きいやつを選ぶからなぁ。
2023/06/04(日) 14:56:42.81ID:E49tb4Y00
海外からの資料をまとめたりするけど英語ができず
おっぱいがでかいからお茶組んでくるだけでOK
なんて会社少ないだろ
2023/06/04(日) 14:58:50.05ID:E49tb4Y00
>>376
東大30代大手商社退社。転職先を探してる

年収250万休み50日の運輸会社
年収500万休み125日の運輸会社、海外貿易担当

と、どっちに応募すると思うの年収も倍だし時給換算も倍
逆に身の程知らずが1000人後者に応募して全員おちてそのご
250万のほうにサイド1000応募するわけだが
2023/06/04(日) 14:59:51.67ID:E49tb4Y00
そういうのわからんやつがいてもいいけど。経営者のセンスないから
経営か人事はやめた方がいい
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:49:49.87ID:1c6DoQYQ0
>>379
ああ、給与水準が低いと有能な人材は見向きもしないから、か
そりゃそうか
2023/06/04(日) 18:58:05.23ID:tOwp7vOQ0
新卒採用なら見た目採用あるけど別枠なだけ
既卒でそんな採用してるところあったらあたおか人事なだけ
落とされて良かったレベル
387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:13:32.28ID:1c6DoQYQ0
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685256119/
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:14:18.48ID:1c6DoQYQ0
間違えた
新スレを貼ろうとしたら前スレ貼っちゃった

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685874790/
2023/06/04(日) 21:46:44.01ID:yrd/uW0F0
単身41才(両親は死去)、資金3500万でセミリタイアは無謀かな?
去年一年間の費用は180万、今の年収は手取りで510万。
仕事はSEだからフリーランスになって年3ヶ月くらいの仕事をして行くのが理想なんだけど・・・
2023/06/04(日) 21:59:45.43ID:zeJ3n4GB0
セミならなんとかなるんでない?
2023/06/04(日) 22:11:22.78ID:DNY1GnbR0
余裕でしょ
定年まで働いてもそれ以下のやつなんてゴロゴロいそう
2023/06/04(日) 22:15:21.18ID:NTGLhJXG0
客観的に見たら余裕だな
いくらあっても踏み切るのは勇気がいるのはわかる
2023/06/04(日) 22:40:43.99ID:yrd/uW0F0
ありがとうございます!
色々悩んでてどうやって踏ん切りつけようかなと迷ってます。
来月賞与面談あるんでその時の評価次第では踏ん切り付きそうです。
2023/06/04(日) 22:56:17.92ID:DNY1GnbR0
セミリタイアだとITエンジニアがすごい強いわ
時給3000円〜の案件なんてザラにあるから週2-3働くだけで生活費稼ぐとか余裕
395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 00:49:10.75ID:Rlt0rrDH0
止めといた方がイイ
2023/06/05(月) 01:05:57.95ID:bkNBZVXZ0
>>393
健康にむちやくちや自信があるか、
何かまずいことがあった時に自殺する覚悟があるなら
やってごらん、くらいかな

とりあえず社会保障費が全額自己負担になる(今は会社と折半のはず)から
その分も勘案して費用などちゃんと計算し直した方がいいよ

あと5Chのサジェスチョンは(俺のも含めて)あんまり真に受けるな(笑)
2023/06/05(月) 05:39:47.63ID:HyT15wQt0
>>394
テスターぐらいしかできないよ普通の人の頭では
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況