X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/04(火) 15:39:05.13ID:2ICvjnOU0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680074813/
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:18:19.16ID:53GP6rn10
身構えている時には死神は来ないものだ、ハサウェイ
2023/04/06(木) 14:18:56.42ID:EoK/RI1j0
>>277
>>278
キチガイ信者に気付きは無いから無駄だよ
壺やイタコ芸の本を買ってるような連中だからw
2023/04/06(木) 14:20:11.70ID:VLisSmaT0
ワイ素人、お金がない
2023/04/06(木) 15:04:30.65ID:T5uAhAPX0
>>276
ほんとインデックスの積み立てしか出来ない貧乏人の言い訳は聞き飽きたよな
2023/04/06(木) 15:15:35.39ID:gWGQ04n00
>>261
バークシャーハサウェイのポートフォリオに入ってるんだなぁ
2023/04/06(木) 15:25:44.89ID:Lj0GxvOP0
>>286
ばーか
2023/04/06(木) 15:41:21.26ID:QDgxNXQA0
もう我慢できないから買うね
2023/04/06(木) 15:43:31.65ID:jN2WL4fs0
一昨日利確して良かったわ
お前らありがとう
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:02:58.57ID:UOfp0KUa0
普通オレンジジュース先物にフルチンポベストだよね
2023/04/06(木) 16:12:35.02ID:sC3Fbern0
日本株がヤバすぎてもう米国どころじゃない
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 16:14:43.08ID:7srBAGLH0
日経平均そんな上げてるのか
2023/04/06(木) 16:52:05.58ID:/GVschmm0
10000口ちょうどとか10万口とか100万口とか、上げ下げかわかりやすい数欲しいんだけど、金額でしか買えないの?
2023/04/06(木) 16:55:27.02ID:bHHVflTm0
発注した時にはいくらになるか分からんからなあ
295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:04:56.98ID:4b+kJUQU0
お前らバフェットとバークシャーは分けて発言しろよ
バフェットの資金力って何だよ、個人が資金持ってんのかよ
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 17:07:21.85ID:MJmyU0+E0
>>293
口数でも買えるで
2023/04/06(木) 17:09:27.09ID:johQlDlp0
>>295
はいはい、屁理屈おじさん落ち着いてね
2023/04/06(木) 17:13:14.73ID:JH40Hnn90
今日盛大に下げたりしないよねね
2023/04/06(木) 17:47:57.82ID:9/Ijtoeg0
野生の勘で今日15時前に5マン買った
たぶん明日も5万、ゴールドプラスはホールドだね
2023/04/06(木) 17:59:31.09ID:43aQU84Q0
実績で言えばNAS100買えが正解だからな
ただバフェットはダウの株をたくさん持ってるからSP500という
2023/04/06(木) 18:22:03.88ID:ul05kF7g0
8月一括の僕が楽観し始めたところが天井で悲観し狼狽、これゃダメだ長期ホールドするしかないと考えると上がるんだよなぁ

現在は悲観の入り口
2023/04/06(木) 18:31:12.86ID:LO2tlE1h0
もう利上げ打ち止めの時期が見えてるだけに、雇用統計の結果で反発するとは思えない
2023/04/06(木) 18:33:18.82ID:oZiAZAqT0
すごい負け惜しみな人がいて笑える
2023/04/06(木) 18:42:42.59ID:hY7U4Eu60
まあsp500はレンジですからね。
最高値の4800を越えるのは10年以上先でしょう。
割安な日経の方が強いでしょう。最高値3万8000円を越えるのは5年以内に来るでしょう。
エミン先生は2025年に5万円超えて来ると予想してますが
2023/04/06(木) 18:59:01.34ID:x4jfTKb90
くそインフルエンサーを崇める邪教徒は無視や
2023/04/06(木) 19:00:18.64ID:x4jfTKb90
人を信じるな、投資対象を信じるんや
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:01:28.17ID:NmtXYu1d0
>>304
キチガイかよ
日経は植田利上げで暴落するぞ
日株スレでマンセーし合ってろ
2023/04/06(木) 19:23:09.25ID:a++zwtyy0
日銀利上げは織り込み済みだから下げないだろ
むしろ利上げを好感して上げるまである
2023/04/06(木) 19:27:49.42ID:ul05kF7g0
日銀利上げしないことはない?
ローンが困ります
2023/04/06(木) 19:55:00.71ID:VMOdkXlG0
https://i.imgur.com/A7iykfz.jpg
311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:06:48.07ID:/PwuPW760
>>304


毎月15万ずつ積み立てたら最高やん
2023/04/06(木) 20:46:18.87ID:c08xvf/00
高橋ダン 日本株買います。
長期投資で買うらしい。

https://youtu.be/zKWNYOzrMrM
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:54:05.33ID:NmtXYu1d0
>>308
利上げして株高になるなら、アベノミクスの大胆な金融緩和って何だったんだよw
利上げしたらリスクオフで債券にマネーは流れる
2023/04/06(木) 21:00:36.06ID:gl1oZXyY0
因果が分からなくなってんのね。業績相場
2023/04/06(木) 21:23:17.59ID:BiYTDXaL0
利上げってか今のイカれた緩和策は終了させないと
しかし日銀はともかく今の低金利国債抱えた地銀はやばいわな
2023/04/06(木) 21:29:11.36ID:NHR25tQh0
>>308
クソ雑魚素人すぎる

勝手に自分の都合の良いように解釈してて笑える
2023/04/06(木) 21:31:28.80ID:UaB7bxvd0
>>312
このハゲの長期なんて言い訳でしかないからな
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:04:44.39ID:b0KiwWN20
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:04:50.95ID:b0KiwWN20
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/04/06(木) 22:08:38.34ID:hY7U4Eu60
エミンさんが言ってる日経が2025年に
5万円を超えるというのは充分あり得る。そうなれば現在のほぼ2倍。

それに比べてsp500は最高値の4800を超えることさえ何年間もかかるだろう。

どちらに投資するかは人それぞれだが俺はエミンさんを信じる
2023/04/06(木) 22:10:16.40ID:QvR0wK8q0
IMF、今後5年間の世界経済見通しは1990年以来の低さに
2023/04/06(木) 22:13:58.62ID:tziu81GR0
>>320
10兆稼いだ実績のある投資神のおすすめはSP500
1兆すら稼いだ実績のないど素人は日経wwww

まあオウムや創価や統一を信じる自由はあるし、お金がいらない人間もいるからなw
2023/04/06(木) 22:17:46.99ID:xMdiuYbs0
ここS&P500系より最近全米やオルカンの方が下落でかい
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:18:29.61ID:+DrOzTdP0
ヤバヤバやな
中国と戦争になったらやっぱりゴールドかな?
2023/04/06(木) 22:34:39.18ID:Y2SPkXG10
>>281
持ってりゃテンバガーに・・・

>>293
金額購入のほうが上げ下げわかりやすくないか?
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:37:50.78ID:SsOp4sSJ0
上がってきたぞ
327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:42:41.98ID:34Phwu2D0
下がるねぇ
これがリセッション
2023/04/06(木) 22:44:40.39ID:p55Jyfs70
ヤバい暴落やん
これは逃げねば死ぬ
2023/04/06(木) 22:45:45.63ID:9PJjqwGn0
やばすぎますね
損切りを加速させます
330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:47:31.47ID:LVIn4BOs0
またお前ら逃げ遅れたのか
2023/04/06(木) 22:52:05.52ID:wG4JHDrE0
botのように同じことしか言わんな
2023/04/06(木) 22:52:50.14ID:3p2sHjag0
買うなら今しかねぇ
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 22:55:01.56ID:MTzqEgf80
下げるねぇ
これやばいやつだ
2023/04/06(木) 22:59:10.92ID:TOH7oI1h0
SOXが連日下げてるのがヤバい
日本の代表的半導体企業が死にまくるんやわ
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:00:23.33ID:gw0Byfo80
>>321
つまり今が買いということだね
2023/04/06(木) 23:09:51.28ID:9j4F3ARH0
また日本は暴落するんだろうな
2023/04/06(木) 23:10:31.53ID:7zycMOpB0
5年低迷するなら5年後が買い時やろ
338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:12:17.91ID:lHl8H+kO0
>>337
それな
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:26:51.41ID:NmtXYu1d0
>>320
だから日本株スレでやれよ
不正が横行する日本株市場は終わってんだよ
経済犯罪は無期懲役までの厳罰化しないとダメ
ほんもの公正な競争力がある米株市場だけ
2023/04/06(木) 23:36:00.44ID:Lq+O/GGm0
中抜き指数買ってるバカはいないよな?
2023/04/06(木) 23:44:49.45ID:V9gp9ydp0
堀江みてきたがリーマンショック時って50%戻しあってズドンといったんだってね、タイミングは利下げ開始時でしばらく触っちゃいけないな
2023/04/06(木) 23:46:15.41ID:NHR25tQh0
>>340
意味不明な事言うクソ雑魚素人だ
2023/04/06(木) 23:47:28.55ID:PyO3Rt9s0
今年の世界成長率、3%に満たず 今後5年は3%程度=IMF

[ワシントン 6日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は6日、2023年の世界経済成長率は3%を下回るとした上で、今後5年間は3%程度にとどまるとの見通しを明らかにした。
これは、中期的な見通しとしては1990年以降で最も低く、過去20年間の平均成長率3.8%を大きく下回る。
同専務理事は「地政学的緊張が高まり、インフレ率が依然として高いため、堅調な景気回復は依然として困難な状況にある。中でも最も脆弱な人々や国の見通しに打撃となる」と指摘。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)やロシアのウクライナ侵攻に対応するための強力かつ協調的な金融・財政政策行動により最悪の状況は逃れたが、高インフレが続いていることから、成長見通しは短期的にも中期的にも弱い状況が続くと述べた。

やっぱ駄目みたいね
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:48:38.75ID:uMl1nMeL0
>>341
今更何言ってんの?
2023/04/06(木) 23:54:48.54ID:gXMKRB0X0
リーマンショックの時は一度下がって1月の新大統領の就任式あたりで上がってからの3月ズドンやろ?
ご祝儀と2番底のベタや
2023/04/07(金) 00:12:03.41ID:4o+F7oYb0
日本株成長する要素ある?
大規模緩和続けて日銀が無理矢理株価釣り上げて今の状況だろ
ドーピングしまくって今の動きなのに買う気せんがな
2023/04/07(金) 00:30:16.32ID:xkMATDm30
>>343
キシニー仕込むのにドンピシャじゃないか
2023/04/07(金) 00:37:25.60ID:IPOngWGN0
>>346
成長はわからんが優良バリュー株が多すぎて再評価される可能性はある
日銀が買いまくってもなお業績の割に安い株いっぱいあるからな
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:40:09.08ID:AWaHG5F+0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:40:18.24ID:AWaHG5F+0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/04/07(金) 00:48:04.51ID:KGhf5/yb0
おし、来週買うわ
2023/04/07(金) 00:53:04.32ID:FEKAxaJz0
日本株は材料出た株にイナゴするところだから…とマジレス
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:07:45.67ID:95AhB2JR0
>>312
やめろー
354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:55:49.87ID:ft5+wgar0
今日はいい感じで上がるな
明日の雇用統計に期待
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 02:56:08.13ID:ZmNuBTHB0
最後の逃げ場だぞ
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 03:54:40.49ID:PA5gXsN00
月足チャートを見るべきでしょうね
2023/04/07(金) 04:20:22.92ID:yhGlBWka0
3 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 16:02:03.47 ID:KfZgdZcH0
最後の逃げ場だぞ

355 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2023/04/07(金) 02:56:08.13 ID:ZmNuBTHB0
最後の逃げ場だぞ



抽出レス数:2
358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 05:30:47.59ID:DZ0CveOk0
上がってるやん
売らんでよかった~
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:22:55.04ID:Il5u9hn00
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:23:01.96ID:Il5u9hn00
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/04/07(金) 06:50:39.53ID:xA/hzfVT0
俺は堀江先生のメルマガに月16500円払って個別株投資で儲けようと思う。
堀江先生が買い時と売り時をピンポイントで指示してくれるらしい。
貧乏人にとって月16500円はきついと思うがこれで本当に儲かるなら安いと思う
結果がでなけりゃ解約者が相次ぐだろうから詐欺ではないだろう
2023/04/07(金) 07:19:28.03ID:dn8S+Ylq0
コピペ見ていつも思うけど、30年積立を続けるのって誰でもできる簡単なことじゃないよな
2023/04/07(金) 07:29:53.31ID:yhGlBWka0
今の積立NISAなら出来そう
新NISAなら枠が復活するから利確するかもな
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:31:09.92ID:c5aeMfJU0
>>362
でもお前らは簡単にできるって豪語してるんだぜ、リーマンショックすら経験ないくせに
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:43:06.56ID:NEV9/q640
30年後なんて80才やからボケて売り買いできんわ
最短で埋めて二倍になったら自動で取り崩す
2023/04/07(金) 07:58:38.41ID:LaU/FHxi0
既に50歳で老い先短いなら速攻で一括埋め&証券会社の毎月0.3%自動取り崩し設定して気絶放置でいいだろ(年3.6%)
3000万ありゃ年108万前後貰える打ち出の小槌機構完成
これだけで国民年金40年満額納付+支給開始年齢65歳到達以上の経済的利益が得られる
しかも年3.6%取り崩してるのに年5%複利で増えていくオマケ付き

10年後(60歳)は3000*1.05^10*0.036=年175万9206円
20年後(70歳)は3000*1.05^20*0.036=年286万5561円に年3.6%取り崩し金額が増えてる
公的年金受給額と合わせれば余裕のある老後を過ごせるだろう
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:08:08.14ID:NEV9/q640
ほう
数字弱いから計算合ってるかわからんがそれなら今仕事辞めても大丈夫そう
SPが3200まで下がってくれたら3000万円くらい一括投資したい
5%の債券、多少の仮想通貨購入済みで企業DC入ってるからなんとかなるか
2023/04/07(金) 08:13:58.79ID:ZcaByBPG0
今夜の雇用統計って雇用が強ければインフレ懸念、弱ければリセッション懸念だよね?
株価にとってはどっちがいいのか方向性がわからない
誰か詳しい人教えて
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:19:24.22ID:nITGfuE10
>>368
リセッションなら利下げになるから株高が期待出来る
2023/04/07(金) 08:26:08.21ID:F0+L5hzK0
>>369
インフレ高止まりしてるなか簡単に利下げに踏み切らんよ
2023/04/07(金) 08:28:13.12ID:F0+L5hzK0
>>368
今は逆業績相場だから悪いニュースは素直に株価悪化
2023/04/07(金) 08:28:24.31ID:LaU/FHxi0
>>367
Google日本語入力なら計算式入力して変換するだけで自動計算してくれる
計算結果は間違いなく合っている

シミュレーション上の年利は過去20年のS&P500分配金再投資の実績値を使った
https://www.officialdata.org/us/stocks/s-p-500/2003?amount=100&endYear=2023
>This is a return on investment of 583.97%, or 10.05% per year.

より正確に計算するなら、年3.6%取り崩しの場合、年6.45%複利で残金が増えていくので
10年後(60歳)は3000*1.0645^10*0.036=年201万7810円
20年後(70歳)は3000*1.0645^20*0.036=年376万9962円の取り崩し額になる

これで十分だろ
税率は最大でも20.315%
岸田NISA枠から取り崩すなら0%
2023/04/07(金) 08:33:08.89ID:LaU/FHxi0
少なくとも「3000万を使ってワンルームマンション投資するぞい!毎年5万×12ヶ月=60万の収入ゲット!」の1億倍は賢い立ち回り
374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:36:59.23ID:ZzQCw+to0
3000万の元本が減らない設定は草
暴落して半分なりなっても成立するなら1500万スタートでも成立するわな
2023/04/07(金) 08:41:27.95ID:LaU/FHxi0
(2008年 → 2018年 10年間のS&P500チャート)
https://www.officialdata.org/us/stocks/s-p-500/2008?amount=100&endYear=2018
リーマンショック(2008年9月15日)前の高値で一括投資し50%近い暴落をくらっても10年スパンで見ると平均8.20%複利で増えてる
その指摘は無意味
インデックスファンド投資の基本から学び直しておいで
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:47:16.25ID:/dnSider0
雇用が弱いのってハイテクセクターだけなんだよね
全体的には雇用はまだまだ力強い感がある
2023/04/07(金) 08:47:18.59ID:2aHXphpo0
アメリカ市場は今日から月曜日までの4日やすみ?
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:52:49.65ID:5e7un01/0
>>320
どういう理由であり得るんだ?
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:07:41.52ID:vXYP2Hvv0
>>372
おー
なかなか便利なサイトやないか
2023/04/07(金) 09:24:53.73ID:LaU/FHxi0
>>379
ちなみにドルコスト平均法を使った時のシミュレーション値も分かる
オススメのサイトやで

https://www.officialdata.org/us/stocks/s-p-500/2008?amount=100&endYear=2018
■リーマンショック前に一括投資して10年放置
・100ドルが237.91ドルに 
・年8.20%複利で増加

□リーマンショック前からドルコスト平均法で積み立て開始(積立期間2年)の10年後
・100ドルが305.13ドルに
・年11.80%複利で増加

暴落が近いと思うならドルコスト平均法で積み立て(投資予定の金額を24分割して2年間積み立て)
そんなの関係ねぇ!俺の寿命は短いんだ!積み立てしてる時間がもったいない!年金もあるから暴落来ても大丈夫!という人は一括投資でOK
2023/04/07(金) 09:28:30.13ID:LaU/FHxi0
まぁ一括投資した直後に50%暴落くらって狼狽しない人なんて居ないと思うから
過去に往復ビンタ食らった経験がある風見鶏トレーダーは積み立てで良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。