X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/25(土) 07:41:58.07ID:RiGB5/SV0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676704757/
2023/03/04(土) 05:25:49.99ID:XzUi79ok0
調整上げ
2023/03/04(土) 05:39:13.38ID:oEGUpCG80
>>678
何事も無ければ上がっていくもんだよ
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 05:53:05.35ID:8qFghuRp0
インフレの影響でクレカの支払い滞りまくってるんやろ
リーマンショックみたいなん来そうやん
という事で水曜日くらいに全部売っといて日本株触るわ
2023/03/04(土) 06:31:29.44ID:tV0AgGF30
仮想通貨は爆下げ、テック系は爆上げ
大体は今まで連動してたのに、この歪みが恐ろしい
2023/03/04(土) 06:34:28.14ID:ygFqfz8p0
本当の最後の逃げ場きたかな
2023/03/04(土) 06:37:03.63ID:T/QnIJS60
投信を売るのですか?
2023/03/04(土) 06:45:24.93ID:dM6tPkdR0
日経の話も何度も何度もするとうざいわなあ。
2023/03/04(土) 06:48:06.53ID:1Xe3uo0I0
米株が儲からんから儲かる方の話になる
2023/03/04(土) 06:50:37.29ID:T/QnIJS60
そしてまた日経を高値掴みをする
懲りない面々たち
2023/03/04(土) 06:53:05.88ID:nM5iVemv0
アメリカ様を信じて毎月積み立てるだけよ
2023/03/04(土) 07:20:38.10ID:e5Rm9wVe0
>>668
日本の銀行株が上がってるということは裏では利上げの話は出回ってる可能性がな
考えすぎだろうけど
2023/03/04(土) 07:26:13.51ID:MPBOxy5D0
>>681
その発想はおかしい
リーマン・ショック時に日本株がどうなったのか知ってるくせに
2023/03/04(土) 07:28:57.94ID:MPBOxy5D0
>>646
S&P500の中に未来にGAFAMが取り込まれる確率は高い
日本からGAFAMが出る確率は低い(GAFAMが生み出すプラットフォームにコンテンツを供給して売上の3割をちゅーちゅーされる道を選ぶのが日本人)
2023/03/04(土) 07:35:42.62ID:dM6tPkdR0
今後のトレンドの対話型AIもメタバースも自動運転も核融合炉もなーんにも日本が先行してる物はないが、全てでアメリカは先行してるしこの先も成長するだろう。
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 07:47:21.06ID:aS7CZrby0
破産してもアメリカンはやり直しきくから気楽に消費するよね
2023/03/04(土) 07:58:49.83ID:0S3KOhqD0
>>689
金利が上がる予測は表で大々的にされてるけどな
2023/03/04(土) 08:01:46.65ID:POTnw5Ya0
>>687
225はそうでもなくない?TOPIXは一気に上げたけど
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:02:09.39ID:aS7CZrby0
おーそうか
日本株出遅れたけどいいか
今は積み立てか債券か
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:20:36.49ID:aWTcZKsg0
儲かる流れに乗のは普通じゃねーか
脳死ガチホなんかしてるから稼げないんだよ
柔軟に対応しろよ
698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:36:42.53ID:JVAsLZGH0
チラチラ見ずに勝手にやれよ(呆れ)
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:02.45ID:RDs3J4dH0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:08.34ID:RDs3J4dH0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:01:51.15ID:hBv7etaB0
新NISAが始まるから、不人気な日本株を買わせたい勢力の書き込みが目立つね
植田ショックで日株暴落するの確実なのにw
2023/03/04(土) 09:14:57.37ID:JUjmuAaZ0
黒田ショックで10日にはYCCを解除して頂きたい
2023/03/04(土) 09:20:27.98ID:HP9iICGO0
他人事のように言ってるけどそのショックで円高になってもろに打撃受けるのここだぞ
2023/03/04(土) 09:26:43.53ID:nlSOo9ry0
インフレ抑えるて
企業が値段下げたらいいだけだろ
何でそんな簡単なことができないのよ
2023/03/04(土) 09:27:14.98ID:JUjmuAaZ0
たくさん買えていいじゃないか(積み立て以外ほぼノーポジ)
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:31:33.82ID:7NQee/vD0
YCCって、横乳じゃないのな
2023/03/04(土) 09:32:11.05ID:BZkUS2h+0
去年オルカンかsp500かで迷ったけど、
オルカンにして正解だったわ。
現在プラス10%
sp500でシミュレーションしてみたけど利益はほぼ0%という結果になった。

多くのアナリストも今後10年以上は、
全世界株の方がアメリカ株よりもリターンが高いと言っているし
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 09:38:42.73ID:wtQEjUpW0
オルカンで含み益を求めてたらダメでしょ。しかも短期で
2023/03/04(土) 09:50:08.00ID:Kg9g48VX0
たった一年やってみただけで正解とか長期投資家らしからぬ言葉だな
710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:03:13.68ID:DA78LO9G0
スリムシリーズのオルカンと先進国と米国5年積み立ててるけど
米国が遥かにリターン高いよ、次点で先進国
2023/03/04(土) 10:15:48.34ID:vJCOF+wf0
去年は金利差以上のドル高で米株は高値掴みだったから
短期で見たらそうなるだろうな。
今は妥当水準に戻ってきてるから、米国債の買い時とか言われてるし
2023/03/04(土) 10:21:09.26ID:Tr9RWIPg0
金利が上がると日本の銀行株は上がるのか?
アメリカは去年の利上げでjpモルガンとか爆下げしてないか?
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:43:52.36ID:D9TFxpXr0
コンビニ弁当を再び500円前後に戻してくれ
2023/03/04(土) 10:48:19.31ID:K3U+pLZ00
今の所SP500積立メインだけど投資額減らしてレバナス積立に移ろうかと思う
2023/03/04(土) 10:48:26.21ID:YM5OU2Mu0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえるぞ!


1500円分なら本人認証後翌日
残りの2500円は来月中旬にもらえるぞ 

この機会に4000円もらおう!

エントリーページからエントリーを忘れずに!

エントリーページから「アプリでアカウント開設」が便利です!





https://i.imgur.com/6VMvY5L.jpg
2023/03/04(土) 13:14:06.90ID:A7SbinM80
>>710
それぞれの比率はどんな感じ?
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:14:07.76ID:DCdJpWzh0
お前ら日々の値動きで一喜一憂とかアホだろだぞ
彼もこう言ってくれてる
https://imgur.com/a/WJjYkaz
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 13:27:46.12ID:EWPs02K50
2万前後まで上がるけどまたそこから下落やな
2023/03/04(土) 13:40:18.12ID:4+Ayy+bW0
キシニー、初日にスリムSP全額投入でいいよね…?
2023/03/04(土) 13:42:52.81ID:TLMVXKBF0
駄目って言って欲しいんやろ
2023/03/04(土) 13:46:21.93ID:j/hVw9dz0
なるほど
やばいですね
2023/03/04(土) 13:53:33.52ID:fAotHtUE0
俺たちが見てるのは50年、60年後だろ。
2023/03/04(土) 13:58:36.60ID:XwmjyXxc0
60歳過ぎたら身体も動かなくなって68歳で死ぬからあんまり夢見てんなよ
2023/03/04(土) 14:33:07.35ID:1tkp+q3T0
日本人の男の平均寿命は 81.47 年、女の平均寿命は87.57年
しかしそんな数字は他人の統計でしかなく、俺(またはお前)自身が何才で死ぬかは全く別問題で未知数でしかない

ゴール(何才までに=何年後までに投資資金として何千万を貯めておくか)は人それぞれ
自分の目指すべきゴールも定めずに漫然とSPに投資するのはただの馬鹿
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:34:10.62ID:MuqwVOpg0
だいたい自分の親と同じくらい見といたらええねん
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 15:39:57.73ID:mT8dPxEe0
その時には医療なんて破綻してるから
寿命は金がなきゃ短くなってるだろうな
2060には10人に1人が認知症の地獄だぜ
現役世代なんざ、手取りは半額以下で消費税30パーとかになってる
長生き出来るのは金持ちだけだ
2023/03/04(土) 16:00:11.87ID:RHZk+Cet0
2年連続で指数下げたのなんてこの100年で数回しかない。FF金利と上げて景気を壊そうとしたことも数回しかないかもしれんけど。
2023/03/04(土) 16:05:45.27ID:Tr9RWIPg0
バフェ太郎がナスダックは今後10年オワコン、しかし今年米国株は爆上げって言ってるのがわからん
今年は上がるが来年暴落するってことなのか
2023/03/04(土) 16:10:21.16ID:mz5sP0in0
ユーチューバーの目的からしたら、その時点のセンセーショナルな話しかしないんだよ
支離滅裂で当然じゃん?
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:15:48.58ID:aS7CZrby0
氷河期世代で全てにおいて梯子はずされた自分が一括するから150年に1度のダウントレンドくるよ
2023/03/04(土) 16:29:47.58ID:nkVpl2Kz0
>>727
数回あるんだから起きても全然おかしくない
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:33:25.91ID:JbnTM78F0
>>728
インフレ退治って
金利上げる、インフレ鎮火、鎮火と見せかけて再燃
金利上げる、経済へのダメージが大きくて株価が下がる
利下げに転じる

まさに今ってインフレが再燃のポイントにいる
そろそろ利下げに転じるから株買ってやろうって勢いづいてる
これじゃ退治出来いとなり更に利上げが来て実体経済はダメージ 
利下げに入る頃にはリセッション

2023は利下げ期待で株価上昇した後リセッションに入ると考えられる
利下げしたということは景気後退に入ったってこと
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:37:56.07ID:RDs3J4dH0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:38:02.60ID:RDs3J4dH0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:42:06.79ID:aS7CZrby0
また貼っとくわ

一方、その他の「長期折り込み」の場合には、景気後退入後に本格的な株価の下落局面が訪れ、逆イールド発生から株価の底打ちまではおよそ2年以上は必要となった。この場合、株価の下落率も大きくなりやすく、段階的に政策金利の引き下げを行っても、株価が簡単には下げ止まっていないのも特徴的だ。具体的には金融危機時の(5)の場合について主な転換点ごとにみてみると、(ア)逆イールドの発生が2005年12月、(イ)本格的な解消が2007年6月、(ウ)FRB(連邦準備理事会)の利下げ開始が同年9月、(エ)S&P500指数の天井が同年10月、(オ)景気後退局面入りが同年12月、(カ)S&P500指数の底打ちが2009年2月の順となっている(図表3参照)。利下げは、株価の天井、かつ景気後退局面入り前の段階から行われているが、結局、逆イールドの発生から株の底打ちまでの下落率は4割を超え、期間も利下げ開始からだと17カ月、逆イールド発生からだと38カ月を要した。
736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:49:44.67ID:MuqwVOpg0
ん?要するに3年間積み立てで勝ち確ってこと?
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:49:46.17ID:J4syaCit0
色々な指数からは
アメリカはスタグフレーションになりつつあることが示唆されてるから割とヤバめだよな
738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 16:57:29.09ID:aS7CZrby0
Chat GPT にスタグフレーションを聞いてみた
何故経済回復するか意味分からん

まず、S&P500について考えてみましょう。スタグフレーションが発生すると、企業の収益性が低下することが予想されます。企業の業績悪化がS&P500の株価下落につながる可能性があります。これにより、経済が回復し、企業の業績も改善する可能性があります。
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:19:10.08ID:WcBncg4L0
>>738
そこを聞いて欲しいのでは?
740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:57:15.56ID:zYn4TYUY0
>>730
お前らすべて最悪だよな
741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:58:08.47ID:zYn4TYUY0
>>712
ヒント
銀行の商売道具
2023/03/04(土) 18:14:42.74ID:3nt2Pfwd0
まだドル安伴う下げではないし
巻き戻っただけって考えると焦る必要はないやな

インフレ取り巻く状況自体はどちらかというと悪化してるし
2023/03/04(土) 18:18:34.38ID:3nt2Pfwd0
>>738
業績悪化した企業を救うための金融緩和、が飛んでるな

ロジックが繋がってるとするとそこは外せない部分だと思うけど
抜けてるところに機械っぽい自動生成感が残ってるな
2023/03/04(土) 18:47:32.67ID:GtqmrZym0
日本で唯一インフレで政権吹っ飛ばしたのが田中角栄
2023/03/04(土) 19:16:26.33ID:rblsTXHj0
金利上げるのって世間に出回るドルの量減らすためだよね
もう出回ってるドルに関しては金利上げるのって意味ないよね
なら一定以上の利上げは経済を壊すデメリットしか無いと思うが
それしか手がないから馬鹿の一つ覚えみたいに続けてる気がする。
2023/03/04(土) 19:23:33.16ID:GtqmrZym0
日本でもバブルの高金利時代には記録的に高い貯蓄率になった
2023/03/04(土) 19:34:46.17ID:mLXB0Jhg0
2年債が異常な金利だからなあ
一時的に市場からドルが消えても少し待てばまた出回ると
急ピッチで回収しすぎて逆効果の可能性も
2023/03/04(土) 19:39:03.03ID:inUchleh0
人間ごときがインフレ・デフレをコントロールしようとかおこがまし過ぎ
2023/03/04(土) 20:22:56.68ID:GtqmrZym0
S&P 100とかあるな
500との違いは上位10社で38%位占めてる事
2023/03/04(土) 21:39:06.05ID:g8PqAu0S0
>>745
意味あるよ
2023/03/04(土) 21:53:40.97ID:w7wW9U7P0
米メタ、VR端末「クエスト2」を6万円台に値下げ 販売伸び悩み
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b3e108b8c8992d523517a0f8bd400902957380
2023/03/04(土) 21:56:03.84ID:RZiCLNcN0
いつ下がるの…?
2023/03/04(土) 22:11:16.76ID:zgETyC5c0
そもそもこの前値上げしてなかったっけクエスト2
2023/03/04(土) 22:21:18.69ID:++/UYEsh0
今の所VRでやれる事って
スマホでやれる事の劣化コピーでしかないから普及する訳がない
2023/03/04(土) 22:36:13.14ID:T/QnIJS60
ゲームが2つ付いてたから、値下げあるだろうと思ってたけど
そんなすぐに下がるとは
数日前に6万円で買ったわ、50000円とかになるんだろうな
まあいいけど
2023/03/04(土) 22:45:36.89ID:XzUi79ok0
>>726
金払ってもサービス提供してくれる人がいないだろ
2023/03/04(土) 22:56:25.44ID:B5diMttl0
VRゴーグルタイプは首と目に慢性的な負担掛かって将来集団訴訟起きそう
2023/03/05(日) 00:07:38.60ID:cEchcYr20
>>743
日本みたいに長期間大規模緩和続けてスタグフレーションが進行してるのはどうすればいいのかな?
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:29:13.24ID:cLlhWAj80
>>751
何で5000円ぐらいにしないの?
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:30:10.01ID:cLlhWAj80
>>726
金は役に立たないよ
人脈と組織が大切
2023/03/05(日) 02:26:42.15ID:kA059ZPT0
「ここで日本株投資を始めるアホがいたんですよ」
令和脳「アッハッハ」
https://i.imgur.com/qbBdxNh.png

「ここで米国株投資を始めるアホがいたんですよ
2050年脳「アッハッハ」
https://i.imgur.com/AZ7xb7E.jpg
2023/03/05(日) 03:07:35.47ID:RpZZsUpv0
始めるのはいい
一括より積み立てが正しいってだけだろ
2023/03/05(日) 05:28:05.82ID:uMyrXs3h0
昨年の秋から十分下げたんじゃないの?
2023/03/05(日) 05:59:20.28ID:g4YcdaQL0
十分とは? 下げ幅?PER?
時期尚早かも知れないけど。
2023/03/05(日) 06:58:16.48ID:Nvxd74Pk0
>>65
三菱UFJモルガンスタンレー証券
野村、大和、みずほ、SMBCといった5大証券会社の一画だぞ
2023/03/05(日) 07:27:20.88ID:1XL6HgEI0
>>761
こういうくだらん事を書く奴の心理がわからんな
2023/03/05(日) 07:28:23.81ID:c7sAA8b+0
嫉妬の塊
2023/03/05(日) 08:07:11.95ID:lUk6A9Q40
>>761
日本株はわかるがS&P500のほうは落ちがないぞ
2023/03/05(日) 08:07:56.90ID:g4YcdaQL0
>>768
これから30年下げるってことでしょ。
2023/03/05(日) 08:09:14.75ID:lUk6A9Q40
>>769
たらればをオチに使われても面白の?としか
2023/03/05(日) 08:11:51.84ID:1XL6HgEI0
書いてる奴の願望(=今からアメリカに投資する奴は30年損する)だからなぁ
他人に忠告する風のただの嫉妬民
2023/03/05(日) 08:19:43.89ID:X6eM2dSC0
>>762
これが正解
2023/03/05(日) 08:31:44.72ID:c7sAA8b+0
積み立てショートが最正解
2023/03/05(日) 08:35:10.59ID:g4YcdaQL0
>>770
下がる予測も興味はあるけどね。
これまでの10年、3-1年前がどうして指数が上がってきたのか。今後5年で指数が上がる理由は何か、どの分野・企業が牽引するのか、ご意見聞きたいですね。
それがないなら、上がるも下がるも単なる希望的観測ですね。
775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 09:15:32.20ID:vP9hTScV0
 経済規模の大きさ民主国家であるところしか経済成長しないでしょ 地球上でアメリカ様だけ なんの心配もいりません 猿でもわかること
2023/03/05(日) 09:32:34.42ID:c7sAA8b+0
日本に住んで米国へシコシコ積み立て
2023/03/05(日) 09:50:54.19ID:g4YcdaQL0
>>775
経済成長と民主主義 事実と違う
国家の成長と株価 同一ではない
ですかね。
2023/03/05(日) 10:00:44.87ID:kH3nITnL0
日本株なんて壺とミクスの嵩ましが解除されるまで長期積立投資対象にはならない
個別短期のうねりや優待ならまだなんとかやれるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。