X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/18(土) 16:19:17.22ID:KImWIfNA0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676030355/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part130
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1675552920/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part128
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1674281637/
2023/02/23(木) 20:33:18.18ID:BlZ3J0Dp0
NVDAは明らかに割高
じきに叩き落とされるよ
2023/02/23(木) 20:35:30.06ID:tXDNDlTu0
インテルの年チャートが結構酷い
2023/02/23(木) 20:35:56.48ID:P6w82+WQ0
AI技術の進歩でGPU需要あがってる
具体的にはAIに自動生成させたエロ画像を使って商売する人間が増えてきた
おそらく遠くない未来、その画像は動画化して動画販売プラットフォームで猛威を振るうことになるだろう
GPUを使ったPoWマイニングとは違う金策が登場し、NVIDIAのGPUの需要はこれからも拡大して行くと思われる
2023/02/23(木) 20:37:03.15ID:cPEiyOx+0
>>763
ロイターのせいでゆうちょめっちゃ含み損なんですが…
2023/02/23(木) 20:37:48.41ID:BNeoEeKm0
半導体なんて長期で見れば上がる要素しかないけどな
2023/02/23(木) 20:39:16.37ID:tXDNDlTu0
UFJはレンジになったな
1000が頂点で950~うろうろしとる
2023/02/23(木) 20:56:41.21ID:YpEWHg5O0
全米との絡みで言えば三菱と住友なんだけど、キャッシングローンでuhauhaになれるのかしら
2023/02/23(木) 21:02:17.77ID:1zi5zgXb0
今の日本株ってアベノミクス前夜に似てるのかね
当時投資やってなかったから知らんけど
2023/02/23(木) 21:04:10.88ID:YpEWHg5O0
全然前夜ではない
アベノ高下駄履いたまま
2023/02/23(木) 21:05:49.08ID:1zi5zgXb0
そうなんや
twitter見てると日本株の爆益報告多くて萎えるわ
2023/02/23(木) 21:09:27.97ID:SoWfaYo30
個別株ってインデックスだと買ってしまう明らかな糞株買わなくて済むからな
インデックス超えくらいなら初心者でもできる
2023/02/23(木) 21:11:58.84ID:YpEWHg5O0
それは政策で好況って事ではないから
コロナ後のイベントが次から次にやってきてその波に上手く乗っかれてるという事

ロングで持ってると高枝切りバサミで持ってかれる
2023/02/23(木) 21:23:22.92ID:LVLPBGBo0
>>783
>>1968年のtopixは100、現在は2000だから20倍になってる。


↑実は複利計算すると100倍以上になってる。だから長期運用する必要があるんだよ
2023/02/23(木) 21:30:18.23ID:P2SYFSSJ0
アメリカは金融引き締めしてて日本は金融緩和してるから
798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:52:06.67ID:nElESbvZ0
>>793
宝くじもパチンコも競馬もTwitterだと勝ちまくってる人しかいない
2023/02/23(木) 21:55:54.88ID:tXDNDlTu0
この数年でアクティブファンドが売れなくなってきたのは何かあるんだろうか?
3年位までは上位ほぼアクティブだったんだよ
運用資産額の事だが
800岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 22:17:34.59ID:uLLVs2Xo0
アクティブはゴミだとバレたから
2023/02/23(木) 22:20:58.97ID:4Or2p4BP0
アクティブはまぁ多少はね
月利4%元本保証とかに引っかかるのはホンマ謎
802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:19:22.01ID:ahzVtw0Y0
>>798
何と!
ほとんどの人は死んでいるのに
その辺で見かけるのは生きている人だけだ!!
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:21:37.28ID:4lSyRE/T0
>>787
なんかあった?
2023/02/23(木) 23:33:08.56ID:P/6kN1/H0
アクティブファンド買うぐらいなら個別株買った方が信託手数料払わなくていい分マシ
2023/02/23(木) 23:49:05.90ID:h5hGMULe0
円安株高
2023/02/23(木) 23:51:00.41ID:oK9azFBz0
投資初めてすぐのときに
これからは米国衰退で新興国の時代ってよくやってたから
色んなのにいっぱい手を出してしまった新興国アクティブ
早く手離してこれに全振りしたいけど
少しでもプラマイゼロに近いところで手離したい
来年の新NISAには間に合うといいなぁ
2023/02/23(木) 23:58:31.81ID:cmyExAIY0
個別株とか明らかにインサイダーいるよな
ワークマンが数日前に急騰したんだけど、
上げてる理由が全く分からなかった
数日経って新業態の「ワークマンカラーズ」の発表
これかー!って思ったわ
個人の靴磨きが勝てる訳ない
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:20:02.45ID:2Fd4/SRx0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:20:09.11ID:2Fd4/SRx0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/24(金) 01:46:14.99ID:mSuIVPC50
まじ終わってんな
先物の時の勢いはどこいった
2023/02/24(金) 04:07:54.86ID:UmdjNgNn0
積み立て馬鹿死んじゃったのかな
上がる前提で何も勉強せず買うからこうなるのよ
馬鹿だねえ...
2023/02/24(金) 06:07:16.42ID:u45RlFRe0
ネットフリックス、プラン料金を最大50%引き下げ-100カ国余りで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-23/RQJJNJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:22:31.29ID:5lAdz7wZ0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2023/02/24(金) 06:22:31.48ID:I00dRJE00
しかしインフレ止まらなくてもこれだけ上がっていくのは凄いなあ
アノマリーを信じて一括しておけば良かった
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:22:38.51ID:5lAdz7wZ0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:26:21.45ID:NNVnZImR0
もう上がってんのか
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:29:09.58ID:AT8tg6RW0
>>811
上がる前提なら一括だろう
バカだなお前
2023/02/24(金) 06:29:53.09ID:0ZiFtkCV0
新NISAあるんだから今の特定口座の積立なんか上がったタイミングで売る一択だわ
クレカの積立だろうがポイントだけヌくことになるのは仕方ない
新NISAでは使える額も未知数、特定口座はどうせやめることになりかねないし、悪印象上等
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:34:08.78ID:AT8tg6RW0
>>783
1988年から比較するとインフレに大幅に負けてる
2023/02/24(金) 06:39:16.36ID:+AkH8E5Y0
>>817
ばかはお前だと思うが
自分で答え出してるじゃん
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:45:30.07ID:ZEiWyCJE0
株がインフレに負けるんじゃどうしょうもないな
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:46:19.27ID:rDBWXtOr0
>>814
宝くじの当選番号見て
この番号買っておけばよかったとか思うタイプ?
2023/02/24(金) 06:59:43.85ID:Pli47/4w0
>>822
同列に語るとか頭悪過ぎだろ君
2023/02/24(金) 07:02:05.27ID:1tAhu/GW0
アノマリーもクソも無い宝くじの話を持ち出すのは流石に草
こんな奴も投資をやる時代なのか
2023/02/24(金) 07:05:05.88ID:3ksGNch30
>>819
そりゃそうだよ。日経平均PER60倍なんかつけてた時代に一括投資してたら利益なんかほとんど出ない。
現在の日経平均はPER12倍で決してバブルではない。これからも右肩上がりで成長していくでしょう。
2023/02/24(金) 07:09:07.04ID:YRNmetaU0
は?プラ転したとかふざけんな
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:17:29.21ID:rDBWXtOr0
>>824
アノマリーを信じるアクティブファンドでも立ち上げてみたらいいんじゃないかなw
2023/02/24(金) 07:23:37.82ID:UiPbdFXY0
日経PER20倍の時に買ったら、3倍に資産が増えたわな
PER12倍で買っても、株価は右肩下がりだろう
2023/02/24(金) 07:29:07.60ID:Ai9o1K4b0
アノマリーって、スリーファクターモデルとして組み込まれてるし、ノーベル賞も取ってるんだけどな
2023/02/24(金) 07:32:36.89ID:UiPbdFXY0
お前はそれの内容を理解してるのか?
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:38:59.97ID:Gow1N6X20
>>825
頭の中お花畑
2023/02/24(金) 07:39:37.54ID:9/lx7wip0
今日は植田さんの発言怖いな
円高来ないでくれ
2023/02/24(金) 07:43:48.24ID:UiPbdFXY0
いや円高の方がいいでしょ?なんで円安がいいんだよっていう
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:03.44ID:x/2Mj30S0
おまえら敗者のゲーム読んでないのか?
インデックスは買い持ちしておけば良いだけ
老後まで20年以上あるなら勝ち確定だからな
アノマリーもタイミングも要らない
2023/02/24(金) 07:46:25.22ID:Pl/l7G1A0
どうしても日本株が将来下落してほしいチョンが紛れ込んでいるようだな(笑)
感情論抜きで冷静に考えれば確実に日経平均株価は右肩上がりなのは間違いないんだが。
2023/02/24(金) 07:47:28.97ID:UiPbdFXY0
20年あろうが勝ち確じゃない
株価なんて将来どうなるかなんて誰にも分からない
敗者のゲームにはそんなこと書いてない
2023/02/24(金) 07:49:31.42ID:UiPbdFXY0
なにをどう考えたら、株価が必ず上がるなんてことになるんだよ
初心者ばかりのゴミスレ
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:55:17.19ID:tHGGv0xr0
言うても30年後は今より上がってるだろうし
1年後は今より下がってるかもしれんけど
2023/02/24(金) 08:00:07.66ID:UiPbdFXY0
上がる可能性がとても高いってのと、必ず上がるってのは全く違うこと
頭が悪いと平気でそれを混同するんだよ、まじで注意した方が良いから注意した
株だからまあ10年以上とか長期でやってれば必ず上がるからいいけど、
他の投資話にハマるとまじで詐欺に遭って大損するぞ
2023/02/24(金) 08:00:13.69ID:Pl/l7G1A0
日本株が下落してほしいと考えているチョンにはエミンさんが最近書き下ろした書籍を読んで見てほしい。

「大インフレ時代 日本株が強い」

https://twitter.com/yurumazu/status/1623973014735044608?t=R70zGBnOe2TjcSiK58POrg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:41:31.49ID:LKufRswT0
なんかイライラしてるやつ多いけど
まさか少し下がっただけで売ってたんか
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:54:35.11ID:+W437svY0
>>841
そんなやつおらへんやろ〜
2023/02/24(金) 09:11:38.88ID:lEwA5jYN0
S&P500がメインだけど、日本株もドル建て社債もリートも持って分散してるから
どういう事態でもい対応できます
2023/02/24(金) 09:16:55.69ID:bAvafhz30
なんか意味あるの?それ
素人考えだがリスクを抑えたいなら単純にsp500の量を抑えればいいだけでは?
2023/02/24(金) 09:26:42.12ID:z2y6ArQn0
正直利確するときじゃなければ高値のレンジは困る
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:34:35.49ID:3o9UoU7n0
>>832
米国株投資民にとってのどに刺さった骨が去年からの円安
せっかくの仕込みどきなのに円高警戒で踏み切れない
植田元東大教授が一気に円高に持っていくことを期待する
どっかのコメンテーターもアメリカが金利下げ出す前に日銀は方向転換したいと言ってた
2023/02/24(金) 10:00:57.61ID:cG1GRZ5M0
岸田NISAに年360万最速で入れるなんて言ってる馬鹿もいるんだけど、アメリカの利下げとか円高とかタイミング見て動いた方がいいと思うのよ
出来ないんだったら積み立てよな
2023/02/24(金) 10:04:11.26ID:sAPPmfXv0
5年積立やろ
その後も入金は続くやろ?
1800ぽっちでは人生は変わらん
2023/02/24(金) 10:10:34.23ID:20deB/vs0
2024て利下げ局面だろ?360万が180万になってもぐっすり寝られるならやれば?(笑)
2023/02/24(金) 10:11:49.43ID:sAPPmfXv0
利下げしたら株価上がるやろ
2023/02/24(金) 10:14:10.55ID:3zeQMFmn0
株価は「利下げするから下がる亅訳では無いから、2024に新NISA360から180に資産減らす可能性はかなり低いな。
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:14:18.91ID:j45n4M/G0
利下げしたら上がるんじゃなくて
利下げしますで上がる
2023/02/24(金) 10:14:36.57ID:20deB/vs0
>>850
過去みると暴落してる
2023/02/24(金) 10:16:08.68ID:sAPPmfXv0
>>853
暴落したから利下げしたんだろ
2023/02/24(金) 10:16:21.13ID:3zeQMFmn0
>>850
因果が理解できずに、利下げすると暴落すると勘違いしてるの多い。
同様に利上げすると株価が上がる。と思ってるのもちょくちょくいた。
2023/02/24(金) 10:16:32.15ID:cG1GRZ5M0
アメリカが利下げした所で円高になるとは限らない
植田次第かと
2023/02/24(金) 10:17:59.99ID:UiPbdFXY0
株価が下がったから、利下げをしただわな
過去のデータすら理解できないんだから、未来が見えるわけが無いっていう
2023/02/24(金) 10:27:19.11ID:2ERaKW4g0
植田、完全に黒田と同じこと言ってるやん
景気を下支えするために金融緩和を云々w
2023/02/24(金) 10:35:36.49ID:5wj/LgIM0
原油価格もドル円も一服したし、2024には日本デフレ予想でアメリカリセッションなのに、日本は引き締め必要ない。ってことかな。
物価上がったのは好景気のせいではないから。
2023/02/24(金) 11:10:18.19ID:qgu8vq6Y0
一時円高になってたから今日の基準価額は若干マイナスかな
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:47:49.65ID:x/2Mj30S0
>>839
結局、株価は必ず上がるんだろ(笑)
株価の裏には必死に株を上げようとしている経営陣がいて配当も出してるのだから
2023/02/24(金) 11:56:34.27ID:UiPbdFXY0
>>861
上がる可能性はめちゃ高いけど、必ず上がるわけじゃない
この違いはとても大きいんだから、ちゃんと認識しろって
今の経済システムが基本的には株価は上がり続けるようになってるんだから、そうするしかないわな
2023/02/24(金) 11:57:55.48ID:hVht50CL0
初年度入金時の爆下げはまあ良いけど
6年目の爆下げが一番こたえる
でも6年後の予測なんて無理だから
一番利益の確率が高い5年で入金にかける
2023/02/24(金) 11:59:12.93ID:UiPbdFXY0
3年目の浮気ぐらい大目にみろよ?
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:59:33.12ID:3o9UoU7n0
植田の答弁でゼロ金利近辺では単純に量を増やす貨幣的要因だけでは需要刺激が利きにくかったとの発言
これは黒田とは大分違った総裁になりそう
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:08:37.65ID:x/2Mj30S0
>>862
屁理屈系のかまってちゃん系か(笑)
自分でも必ず上がる書いてるやん
今の経済システムって何だよ
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:12:56.11ID:lEwA5jYN0
>上がる可能性はめちゃ高いけど、必ず上がるわけじゃない

「必ず」を使う奴は頭がおかしい

世の中に「必ず」はない
わざわざ言わないでいい
2023/02/24(金) 12:12:59.00ID:UiPbdFXY0
>>866
>必ず上がるわけじゃない

文字が読めない人か?
2023/02/24(金) 12:13:38.72ID:UiPbdFXY0
>>867
なに言ってんだ馬鹿
あたまおかしい
2023/02/24(金) 12:19:35.32ID:5k1Wom6E0
「必ず」は必ず無いのか?
2023/02/24(金) 12:19:59.52ID:0IOO+mkT0
結局TOPIXと日経だけ買ってれば良かったな
2023/02/24(金) 12:21:46.21ID:wPg5AiUr0
>>867
そんな自分ルール押し付けられてもな。
2023/02/24(金) 12:23:09.09ID:Qd2D0nnD0
>>865
そりゃ雨宮さんが辞退した段階で黒田路線は終わりだよ
874岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 12:29:02.20ID:Qb8d7yOB0
>>867
人間は必ず死にます
2023/02/24(金) 12:39:32.18ID:1SgfarK50
ちょっと下がったり上がったりするたびに動揺するのやめて欲しい
そういう人は投資信託にしなよ
2023/02/24(金) 12:42:05.36ID:wNeVG/oV0
必ず、があるのは数学だけ
フェルマーの最終定理は数百万年後だろうが、数百万年光年遠くの銀河だろうが成立する
2023/02/24(金) 12:43:14.70ID:UVfTUWPV0
お、価格の次は必ずか?
2023/02/24(金) 12:46:10.37ID:z2y6ArQn0
信用三階建てでSPXLでも買ってんじゃねえかな?
ちょっとの値動きでしねる
2023/02/24(金) 12:47:25.22ID:3omtXXcS0
また価格ジジイが知恵遅れ丸出しの連投して笑われてるのかw
2023/02/24(金) 12:49:15.30ID:pW7sGMPH0
小学生の頃、国語の音読で
「必ず」を必ず「ひっず」って読む友達がいた
ゲーム好きな男の子だったから「必殺技」って言葉で覚えてたみたい
そんな彼も社会に出たら会社立ち上げて社長やってるんだから
人生なにがあるかわからないですよね
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:58:15.06ID:x/2Mj30S0
>>839
こっちにレスすれば思い出すのかな?
お前も株は必ず上がるって書いてる
記憶力の無い人だったか
2023/02/24(金) 13:05:36.65ID:cG1GRZ5M0
連投君はアホだから言ってる事がコロコロ変わるよね
2023/02/24(金) 13:12:30.45ID:2ERaKW4g0
植田にはがっかりだわ、アベノミクスの亡霊じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況