X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/18(土) 16:19:17.22ID:KImWIfNA0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676030355/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part130
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1675552920/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part128
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1674281637/
2023/02/18(土) 16:21:21.82ID:KImWIfNA0
オルカンのをテンプレみたいに貼らない
2023/02/18(土) 16:36:05.09ID:Ny7OhfE20
基準価格がなんたらかんたら
2023/02/18(土) 16:45:13.26ID:1STPImt70
イチモツ!
2023/02/18(土) 17:00:20.39ID:+k5DhW2F0
半導体不足とか言ってたのが懐かしいな
今や全く売れず大量に在庫が積み上がってるわ
工場潰れまくって仕事も全く無い
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:04:37.51ID:xIf1TXDv0
半導体の景気サイクル早すぎや
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:05:48.32ID:dv4P9kdw0
あれっ、今ってアメリカも日本も半導体工場建ててるとこ多くなかった?

インフレでモノが売れなくなってる一時的なもの?
2023/02/18(土) 17:19:35.22ID:r5OUXG5V0
今年はいつ暴落してもおかしくないと聞いた
2023/02/18(土) 17:21:38.36ID:c7MYw8FA0
>>3
"正式には「基準価額」と言います。"
https://www.nikkei.com/help/contents/markets/fund/
2023/02/18(土) 17:22:00.29ID:WHe43ck70
>>8
あるで
2023/02/18(土) 17:27:01.33ID:ZDs5E6wG0
>>8
その根拠は?今バブルだっけ
2023/02/18(土) 17:28:55.95ID:Kg/zSqQc0
>>11
バブルじゃないと暴落しないの?
2023/02/18(土) 17:30:25.50ID:BnlTScGy0
戦争起きても暴落するよ
14名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 17:34:59.17ID:xIf1TXDv0
コロナにロシア侵攻に最近は激動の時代になりつつあるんか
世界大戦起きても米国株は大丈夫か
2023/02/18(土) 17:36:29.03ID:SO7j0GYx0
上がるの?下がるの?
はっきりしなさいよ!
2023/02/18(土) 17:40:09.80ID:gUdEdPAD0
下だと思うよ

コロナショックの二番底が来ると思っている
2023/02/18(土) 17:41:44.10ID:Ylq5+llw0
金利下げるまではわからないよな。
金利下がったら株は上がってきそうでも為替がわからん。
結果積立しかない。

ドル転してMMFで分配金貰いつつ株から米国ETFって手もあるが
そもそもこの円安じゃドル転も躊躇する。
2023/02/18(土) 18:06:37.17ID:UG9pnX660
渦中にいるとホントわからないものだね
10年後に今のチャート見たら「ここで逃げとくべきだよなぁ」だの、「あそこで一括すればいいんだから簡単じゃん」とか思えるんだろうけど
2023/02/18(土) 18:25:39.37ID:dhlbufj30
ドラちゃんかマーティとお友達じゃない限りはわからんよー
2023/02/18(土) 18:40:01.78ID:upqr1A1y0
>>15
また恥ずかしいコピペが出てくるぞw
2023/02/18(土) 18:41:36.63ID:HDRvWHEP0
意外と皆さんご存知ないですけど、年初一括ということはですね、年初に一括することなんですよ
2023/02/18(土) 18:47:29.13ID:0fAC8UMa0
>>21
横須賀へ帰れ
2023/02/18(土) 19:05:18.48ID:dhlbufj30
レジ袋有料化しそう
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:24:56.72ID:xIf1TXDv0
東リベ見てると、「なんでLOTOの当選番号や株の動き調べてからタイムリープしないんだ」と思う
2023/02/18(土) 19:48:14.87ID:KImWIfNA0
世界一の経済大国アメリカにとってはロシアごときゴミの経済的影響は微々たるもの
ただ、二位の中国が台湾侵攻した時には大きな経済的混乱が必ず来る
これだけは怖いね
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:50:07.06ID:i+BHnsCm0
>>24
相方となるトリガーとの問題
過去に行って分け前もらえる保証がない
あと自由自在に飛べるわけではなく特定の時間にしか飛べない
2023/02/18(土) 22:50:36.52ID:ujBvErs+0
いつ下がるの?
2023/02/18(土) 23:43:31.22ID:Q6FdXZZJ0
一度売ってから待つか
2023/02/18(土) 23:44:14.93ID:T3ONjNNa0
「空前の好景気」のはずのアメリカ。失業率は「歴史的な低水準」も、国民の多くが「実感なし」のワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/49576
2023/02/18(土) 23:46:34.93ID:HP+zNfUO0
あやめ、おやすみ♡
2023/02/19(日) 00:06:16.57ID:CFHuiQOX0
エミンユルマズ

Tモバイルの4Gは使いものにならないから朝出せなかったけど、バルチック海運指数とSPXのチャート。ポイントはBDIは昨年の10月に天井を打ってから2ヶ月後に米株が天井を打っています。直近2ヶ月の乖離を見ると米株はそろそろ大型調整に入ると予想しています。
2023/02/19(日) 00:12:48.830
なんか、働かないことを選択したらしいぜ


アメリカで「グレート・レジグネーション(大量離職)」と呼ばれる新しい社会現象が起き、新たな経済の問題となり始めていることをご存じだろうか。

コロナ禍で人生を見直した人が、人生観に見合わない安い給料で働くぐらいなら働かないという選択肢を選ぶ――そのような人たちが爆発的に増加した結果、「大量離職」という現象が巻き起こっているのだ。

結果として、求人が増えているにもかかわらず就業率はコロナ禍以前の水準には戻らず、恒常的な人手不足が起きている。「時給4000円」でも働かない人たちが急増しており、この人手不足問題は世界各地でどんどん深刻化しているのだ。
2023/02/19(日) 00:13:23.54ID:P4DzigvL0
基準価格ではなく、基準価額?価額って何ですか?基準価格であっていますが
価額とかいう、謎ワードを使うのはやめてください
2023/02/19(日) 00:23:54.56ID:jPolk1ZP0
>>32
>「時給4000円」でも働かない人たちが急増しており
アホかいくらなんでもそこまではないわ
1日8時間働けば3万2千円なのに
もっとマシな記事書け
2023/02/19(日) 00:34:49.26ID:f2//EPbN0
働かずにやってけるならワイも働かんが働かなやってけんから安月給でも働らいとるというのに
2023/02/19(日) 00:43:50.38ID:0yYIJwXW0
賃金を上げる一番手っ取り早い方法は人手不足なんだよ。
一億総活躍時代とか言ってるから賃金上がらんのだよ。
2023/02/19(日) 01:27:40.05ID:yvtE9LWO0
コロナ禍のばら撒きが働くのが馬鹿らしくなるレベルだったみたいだしなあ
2023/02/19(日) 01:42:18.40ID:fTxaXLXQ0
>>36
外国人労働者もだね
実習生がいかん
39名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 01:51:59.98ID:kK/fx19n0
その海外奴隷も安い日本に見切りつけ始めてるけどな
2023/02/19(日) 02:02:05.82ID:9jKLbBVS0
アメリカは資本主義を貫いて欲しい
社会主義になったら米国株は終わり
41名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 02:21:27.44ID:avI9GZnc0
>>40
どっからそんな話がでたのか
42名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 04:48:07.12ID:m4a0Xjrx0
アメリカで80万人が就職したってニュースになってたぞ

20万人の予測が大幅に超えたって
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 06:31:43.08ID:789TrR490
sp500連動っていくつかあるけど、なんでみんなスリムばっかり言うの?
2023/02/19(日) 06:33:42.85ID:sknZtgYe0
>>43
三菱だから強い
2023/02/19(日) 07:14:02.47ID:WRYogmKF0
手数料安いからだべよ
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:16:17.45ID:gKI5sRNP0
>>43
iシェアーズ 米国株式(S&P500)も気になってるけど話題に出ない
手数料も安く、SBIの投信保有ポイントも高いので気になってるのですが
47名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:17:27.46ID:789TrR490
信託報酬ならsbiやiシェアーズの方が安くない?僅差だけど
2023/02/19(日) 07:19:58.77ID:VI097XEv0
>>46
それなら1655の方がおすすめだよ
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:22:21.96ID:txyQ26Az0
トラッキングエラーが一番小さい
たぶん
2023/02/19(日) 07:24:21.61ID:WRYogmKF0
SP500同士で比較したことなかったな、、
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 07:31:01.77ID:789TrR490
大差ないのは間違いないけど、1000万とか入れるなら差が出てこないかな
2023/02/19(日) 07:32:46.48ID:VboZHyIQ0
>>27
最近はアメリカは今後10年はヨコヨコって予想が更に強くなって来たな
2023/02/19(日) 07:34:35.26ID:VboZHyIQ0
しかし、日本株強いな
バリュー握っときゃバカでも儲かる相場になってる
2023/02/19(日) 07:50:12.71ID:hzS3rtfu0
>>48
俺も最近1655買ってみたけど良いね。
出来高も高くて流動性も良い。
何より二重課税状態が解消されてるのが素晴らしい。
これから1655は日本人にますます人気が出て来る予感がする。
2023/02/19(日) 07:59:57.87ID:U0y7ukIN0
アメリカ経済が本格的に上昇基調になるまでのつなぎで日本のバリュー株買ってるけど面白いように儲かってる
2023/02/19(日) 08:07:43.28ID:WRYogmKF0
それは良かったな
2023/02/19(日) 08:21:04.84ID:jaGl8gY30
去年の3月6月あたりが日株バーゲンだったね
2023/02/19(日) 08:30:24.36ID:Y16Lv4AA0
貴様らって来年の新NISAで1月1日に一括投資すんの?
2023/02/19(日) 08:34:59.49ID:jaGl8gY30
新ニーサなら今年の歳末から発注できる

でも積み立てショートしか勝たんやろ
60岩倉悠人
垢版 |
2023/02/19(日) 08:35:59.71ID:9ryzlZBb0
しないの?
1800万だけやろ
360万5年で最速で埋めるのが効率いいじゃん
2023/02/19(日) 08:39:53.77ID:Y16Lv4AA0
>>60
年360マン入れるのは当然として
一月初日に全ツッパするか12ヶ月に分けて入れるかを迷ってるんだわ
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:49:02.59ID:789TrR490
毎日は?
63名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:49:41.40ID:eOWAFSDu0
SPのインデックスいろいろあるけどどれが一番いいんや?
2023/02/19(日) 08:49:44.65ID:jYF0J1kV0
>>57
大バーゲン
あの時に2000万を信用使って勝負かけたが億ったからは
岸田ニーサで高配当バリュー来るのはわかりきってるから
集めてる
2023/02/19(日) 08:54:48.41ID:jaGl8gY30
>>63
無印マクシスかSP200-select-
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:59:59.96ID:eOWAFSDu0
>>65
わけわからんぞ
>>64
オススメ教えてください
2023/02/19(日) 09:02:31.00ID:jaGl8gY30
ただで教えてもらえるのは動画のイナゴ商材
2023/02/19(日) 09:03:26.21ID:d+2pBVWP0
エミンユルマズを信じろ
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:12:10.24ID:eOWAFSDu0
YouTubeで高配当株で紹介されてたから自分とこの会社の株買うか
情報入ってくるし
70岩倉悠人
垢版 |
2023/02/19(日) 09:13:06.13ID:9ryzlZBb0
>>68
1兆すら稼げないど素人はNG
2023/02/19(日) 09:14:10.68ID:PVn8gA2l0
>>69
それインサイダーっていうんやで
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:17:13.25ID:eOWAFSDu0
>>71
やな
たまに取引控えるように通達出てるな
まあバレんやろ
2023/02/19(日) 09:21:43.25ID:sknZtgYe0
重要な情報以外はインサイダーにならんから大丈夫だぞ
まあ決算が分かる程度だとダメだけど
決算が出てから買うとかすりゃいいんでしょ
大株主は取引できないとかそんなわけ無いからな
74名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:49:13.56ID:gKI5sRNP0
>>48
岸田NISA枠での購入の場合分配入るより分配再投資かつ投信保有ポイント入る投信の方が良さげな気がするのですが、特定口座ぶんでは手数料がやっぱり正義で1655の方が良いのだろうか
2023/02/19(日) 09:57:35.02ID:WwyFy1Qm0
>>61
fear25以下になるときが年間4回くらいあるからそこで100万弱に分けて買っていけばいいだけ。
簡単だ。
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 10:01:14.62ID:csDS0+oY0
>>64
タバコ、郵政、メガバン、NTT、あたり?
2023/02/19(日) 10:38:35.68ID:54S7W5+R0
ワイも1655が最強やと思うわ
海外ETFの外国税額控除はめんどくさいし所得によってはあまり控除受けられんしな
流動性も悪くないし分配金の希薄化もあまりなさそう
2023/02/19(日) 10:44:56.60ID:WRYogmKF0
俺は一括する金はないから、毎月の投資を特定口座経由からNISA経由に変えるだけやで
2023/02/19(日) 10:45:18.46ID:Y16Lv4AA0
じゃあ1655と2558ならどっちがええの?
2023/02/19(日) 10:47:30.47ID:mClo/cYK0
1655が最強
2023/02/19(日) 11:03:11.21ID:79lB8J800
>>74
手数料じゃない。
実質コストは1655がslimより割高。
特定口座での実質リターンは1655が上。
これは外国課税分が自動控除されるから。
投信保有ポイントの分、投信も盛り返すが1655は貸株も可能。
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:03:54.83ID:xi0Ktz6K0
1655って日本円で分配で日本の課税だけですむって解釈で間違いない?
2023/02/19(日) 11:10:54.07ID:CFHuiQOX0
1655は楽天でもSBIでも取引手数料無料
(翌日戻ってくる)だし信託報酬も現在0.07%と充分安い。二重課税調整もされてる。
色々意見はあると思うがドル転の手数料等(往復)を加味して考えると自分はVOOより1655の方が良いんじゃないかと。(あくまでも日本人で今後も日本円で生活するならという前提)
2023/02/19(日) 11:27:19.47ID:U3fGnSe70
今から買うよ
2023/02/19(日) 11:46:55.02ID:ZSm6FlYS0
円高に備えて何かやってる?
株も上がるから問題無いか?
2023/02/19(日) 11:51:41.11ID:SvNpahCS0
1655が自動積み立てできるんなら
切り替えるんだけどなあ
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 11:53:29.83ID:quzx1AzM0
iシェアーズETFは一度償還したことがあるので1655もそのリスクがある
2023/02/19(日) 11:59:52.96ID:79lB8J800
>>87
あれはJDRという面倒なスキームだったから、止めたかったという面もあるんでは。
2023/02/19(日) 12:16:07.60ID:p/He+39R0
ばんにーのVOOが丁度240万になってて来年特定に払い出されるから売っぱらてしんにー投資枠でslimSP500を買う
つみたて枠にも年初に同投信を120万でいいかな
2023/02/19(日) 12:27:38.34ID:4OCvW+9F0
1655の信託報酬は元々0.15%だったが
去年の11月に0.07%に下げた。
これは1655の純資産残高が増えてるということらしい。これからも伸びていくと思うよ。
償還リスクはないと考えていいんじゃないかな。
91名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:59:37.43ID:iJ8QQd1u0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:59:43.54ID:iJ8QQd1u0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
93名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 13:59:57.67ID:BK512iid0
1655はただ配当あるから?
投資信託の方が再投資してくれるしいいじゃん
94名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:10:50.72ID:txyQ26Az0
1655見たけど商いが少ないね
2023/02/19(日) 14:19:24.41ID:YSPfTk4C0
>>93
投信だって配当をどれだけ再投資してくれてるかわかんなくね?
2023/02/19(日) 14:28:29.12ID:PixygWbl0
>>76
PBR1倍以下の高配当非減配の銘柄
今のブームは鉄鋼
商社メガバンは高値圏
不動産は今が底付近、東京建物とか三菱地所が安い

三菱HCCなんかは預金代わりに使える
2023/02/19(日) 14:31:01.24ID:nTFsg4zR0
>>94
休日に見ても分からんだろう(笑)
平日のザラ場の気配値を見ようね
2023/02/19(日) 14:36:07.59ID:79lB8J800
>>93
配当があるから外国課税分の自動控除ができるんですよ。
それが有利になる人がいるんです。
あなたじゃないかもしれないけど。
2023/02/19(日) 15:16:06.98ID:X3GfuGIE0
1655とslimで本当に1655のほうがリターン上なの?
実際に調査した?
おなじsp500投信でも運用方法でリターン同じではないよな
2023/02/19(日) 15:20:37.17ID:cFjx332T0
何で1655?
2558の方が信託報酬安いぞ?
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:23:48.57ID:txyQ26Az0
>>97
一日平均値9億円くらいしかない
こんな出来高で本気の勝負は出来ない
2023/02/19(日) 15:36:04.26ID:79lB8J800
>>100
1655は値下げして2588と同じになった。
隠れコストは1655が少なくて値下げ後の実績リターンは1655が上。

>>
1655値下げ前のデータなので当時東証ETFでは最安コストだった2558とslimの比較だが。
https://shintaro-money.com/kaigai-etf-relay-2/

更に2558と1655の比較。
https://shintaro-money.com/sp500-japan-etf/
2023/02/19(日) 15:37:05.87ID:79lB8J800
>>101>>99
2023/02/19(日) 16:01:49.48ID:xiUrJMWR0
おい、お前ら、話が有益っぽいけど難しいぞ。
SBIでS&P500を3種類、さらにVOOを競わせているオレにはさっぱりわかんねえ
2023/02/19(日) 16:19:00.85ID:2fdn2bAi0
1円でも多く儲けたいならSlimがいい。
国内ETFは中途半端だと思うけどな。
ETFならリターン減っても米国ETFでドルを増やしたい。
2023/02/19(日) 16:25:33.11ID:jNuv96XG0
2018/7/3~2023/2/14の同期間で比較

S&P500 
   2,760 → 4,135 (年9.2%複利)

eMAXIS Slim S&P500
   10,038 → 19,359 (年15.27%複利)

この差は配当再投資の恩恵かな?
2023/02/19(日) 16:28:12.89ID:79lB8J800
>>106
どう見ても為替
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:36:50.94ID:Z4GWexj20
slimのドル建てにしよか
2023/02/19(日) 16:45:29.97ID:NQ40KwZO0
1655が最強だと思います
買いたい時にすぐ買えるというのも大きいですね
2023/02/19(日) 16:51:12.93ID:vP0qAV/g0
米国ETF売るとき手数料かかるし二重課税もあるし、
今では国内ETFの方が優れてると思うわ
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:51:25.85ID:789TrR490
毎日積立でドルコスト平均法考えてるからスリムが良さそうかな
2023/02/19(日) 16:52:01.31ID:eKW0EPbP0
1655流通量が少ないのか全然だよね
ヘッジ有りの2563なんて買残が11.98倍
怖いから見切りをつけた
2023/02/19(日) 17:03:14.91ID:iS36sSk/0
>>95もっと勉強しなよクソ雑魚素人さん
スリム投信は配当込みトータルリターンに追随する事を目指して運用してる
全額再投資しないと指数に追随できないよ
理解できる?
2023/02/19(日) 17:16:31.01ID:WXD+RLi50
金利が上がる→企業の資金調達が不利になる→業績が悪くなる→配当金が減る→株価が下がる

金利が高い状態で株式投資をするのはあまりに無謀。
115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:19:43.88ID:nstYItOc0
youtubeでETFと投資信託比較で、ETFの方が手数料少ないのでお得という結論出してるのがあった。
洗脳は怖い。
2023/02/19(日) 17:23:49.26ID:79lB8J800
>>115
[手数料]ではなくて[税金含めたコスト]と言ってるなら大間違いではないと思うが。
2023/02/19(日) 17:41:15.64ID:Fj9DiU0N0
長期でガチホするんならETFより投資信託が有利
2023/02/19(日) 17:46:19.95ID:Q0qyuKIL0
長期でガチホ

マジでお疲れさま
119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:46:42.09ID:Z4GWexj20
>>114
だからナイアガラ来るはずやのに来ない
違和感ありまくり
120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:48:39.69ID:a0rfZ0Xk0
>>115
その動画って税金考慮してなかったと謝罪したやつ?
しかも分配金再投資していたような
2023/02/19(日) 17:51:25.57ID:WXD+RLi50
>>119
過去のアメリカの政策金利のチャートとS&P500のチャートを重ね合わせてごらん。
高い金利を1年くらい維持してS&P500が暴落するから。
今年の夏あたりが暴落開始のタイミングだと思うよ
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:52:24.17ID:Jxs1w7ki0
>>117
僕ちゃんは両方やってるよ
投信で含み益得ても日々の生活は豊かにできないからね
配当はやっぱりあると嬉しい
取り崩しの段階で急転直下する可能性もあるしな
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:54:11.89ID:Z4GWexj20
>>121
へぇ
なかなかいいこと聞いた
調べてみる
2023/02/19(日) 18:37:38.75ID:ss6PH+Bk0
>>115
コストだけみたらETFの方が信託報酬が安い
その点だけみたらETFの方がお得

しかしETFは決められた金額でしか買えない
投信は毎日100円積立とか毎月1万円とかで買える
ETFは配当金(税金引かれる)があるが再投資が手動(しかもETFの価格単位)
投信は分配金出なければ再投資だし、分配金出ても(税金引かれるが)全額再投資が出来る

俺の考えとして
老人で配当金が目的ならETF
若者で資産形成が目的なら投資信託
2023/02/19(日) 18:38:12.86ID:NtEZGx+Q0
指数なんて所詮は期待値
2023/02/19(日) 19:03:45.21ID:xFoe5jfg0
俺が結論教えてやるよ。

投信も東証ETFも海外ETFも大差ない

俺はこれからの時代はガチホが正解だとは思ってないから機動的に売買ができる1655を買っている。
海外ETFと1655は大差ないと思ってるから、色々面倒臭い(2重課税、ドル転)VOOより1655にしてるだけ。
2023/02/19(日) 20:55:37.93ID:YSPfTk4C0
>>113
全額再投資してる証拠はは?
2023/02/19(日) 20:57:59.42ID:YSPfTk4C0
>>113
お前が言ってるのは全額再投資してるはず、だろ?
2023/02/19(日) 21:21:24.29ID:NZyOLvab0
>>128
こいつ頭悪すぎる
全然理解出来てない

Slimの成績が配当込み指数を大きく下回ってるなら全額再投資されてないんじゃね?

今のSlimの成績がどうかの判断は人それぞれだが
2023/02/19(日) 21:31:38.90ID:nfh/b+Er0
>>95
めっちゃわかります
目に見えないからチョロまかしててもわかんないですもんね
2023/02/19(日) 21:35:36.74ID:YSPfTk4C0
>>129
答えになってない、やり直し!
2023/02/19(日) 21:43:26.17ID:Y+dPmolz0
他のS&P500連動と比べたらわかるんちゃう?
談合してネコババも連動してたらわからんけど
2023/02/19(日) 21:47:14.40ID:NZyOLvab0
>>131
頭悪すぎて理解できてないようです

お前のSlimだけ配当込み指数に追随できていないのか??
2023/02/19(日) 21:50:02.38ID:NZyOLvab0
>>131
最近投資始めてイキってるクソ雑魚素人って本当にクソ雑魚素人だよね
2023/02/19(日) 21:56:51.21ID:YSPfTk4C0
>>134
それお前じゃないかw
136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:57:34.55ID:nstYItOc0
ウォーレンは9割はsp500にぶち込めと言ってるよな。
そのとおりだと思う。
日本人のFPが日本では為替あるからウォーレンの言ってることが絶対ではないと言ってたわ。
2023/02/19(日) 21:58:21.79ID:O436/DPA0
ウォーレンバフェットを信じろ
2023/02/19(日) 21:59:02.49ID:NZyOLvab0
>>95
再投資ネコババしてどうやって今の成績になってるんだよ
説明しろよクソ雑魚素人が
2023/02/19(日) 22:04:20.98ID:Y+dPmolz0
他のS&P500連動も似たようなパフォーマンスだからネコババはどこもしてないよ多分
2023/02/19(日) 22:05:04.25ID:R6w59oao0
>>136
だったら日経225を9割、物価変動国債を1割で持っておいたら?
いつまでもアメリカンドリームなんて追いかけてないでさ
2023/02/19(日) 22:06:41.51ID:chbITw8J0
>>121
勉強になります
今年の6月あたりなのかな
カードマンしつつ待ってみる
2023/02/19(日) 22:07:39.39ID:uwD0O7J40
>>132
先物使うって明記されてるからレバレッジ効かせてめっちゃ儲かってる可能性もあるwww
2023/02/19(日) 22:09:01.82ID:Y+dPmolz0
さわかみファンドは長期投資でしっかり日経連動している
これは本当にスゴいことだよ
2023/02/19(日) 22:17:11.98ID:JBAKdV4K0
>>138おまえの方が素人ぽいぞ
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:19:36.22ID:Y+dPmolz0
>>142
なるほど、インデックスだから調節は簡単だな
2023/02/19(日) 22:20:25.95ID:WXD+RLi50
アメリカ経済の指標は依然として強いけど
高金利で経済活動が活発な状態は後にバブルと呼ばれる。
今年は世界史に刻まれるバブル崩壊劇が見れるから
みんな期待しておいて。
2023/02/19(日) 22:21:07.21ID:NZyOLvab0
>>144
いやお前全然理解してない書き込みしてるよ
わかってないと思うが
2023/02/19(日) 22:22:46.23ID:xiUrJMWR0
今日はslim対国内ETF対米国ETFの三つ巴戦ですか?
ファイッ!
2023/02/19(日) 22:24:20.38ID:sknZtgYe0
1655の信託報酬は、0.1%くらいでしょ
IVVの分も乗るから
150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:25:35.93ID:/a/bDCyQ0
>>146
あとになってからバブルと気付くパターンかね
リーマンショック級期待したい
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:25:38.37ID:789TrR490
本当はろくに投資してなくて自転車操業してる可能性もあるな
恐ろしい
2023/02/19(日) 22:25:44.54ID:YSPfTk4C0
>>147
もう寝るわ、また明日バトルしようぜ
2023/02/19(日) 22:34:25.27ID:DnctzDw80
第三者機関である監査法人による監査があるだろ。
2023/02/19(日) 22:37:55.40ID:NZyOLvab0
>>152
こいつまじで理解出来てなかったな

目論見書読んでないだろうし理解もできないのか
自分が投資してるファンドの中身が分からずYouTuberを信じてレバナス買ってそう
2023/02/19(日) 22:52:26.20ID:6CSw2d5o0
エミンユルマズを信じろ
2023/02/19(日) 22:58:45.99ID:MuqJKYu90
>>149

1655の信託報酬だが、
「実質的な信託報酬( 当ファンドの信託報酬+投資する上場投資信託証券に係る報酬等)が、信託財産の純資産総額に対し年0.077%(税抜0.07%)程度となります。
と示されてるよ。


https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/literature/prospectus/ishares-sp500-etf-mokuromisho-seikyu-jp-ja.pdf
2023/02/19(日) 22:59:22.08ID:lGkcOSVg0
実際目論見書はむずい
1年位は意味わからんかった
分からん言葉が10はあって解読に難儀した
2023/02/19(日) 23:00:53.35ID:lGkcOSVg0
ま、まあ信託報酬
信託留保(最近はあるのか?)はすぐわかったけど
2023/02/19(日) 23:05:01.51ID:vHJMlukv0
貸株0.10%で実質無料
2023/02/19(日) 23:11:49.62ID:lGkcOSVg0
最初に買ったのが8資産だったので余計沼った気がする
2023/02/19(日) 23:16:33.72ID:MuqJKYu90
>>156

ふと思ったが、1655が払うIVVへの費用は報酬じゃないんだから、それ含めた全体に消費税10%は納得いかないものが有るな。
2023/02/19(日) 23:54:28.94ID:qfTpz1kt0
ヘ有りを信じろ
2023/02/20(月) 00:01:34.68ID:f3ffOsdx0
>>136-137
バフェットさんの「自分への投資が一番リターン良い」って言葉も信じて
120万円かけて歯列矯正始めてみたけど
今思うとやっぱりこの120万円もs&p500に突っ込んどけば良かったなぁ
資産形成はスタートダッシュのブースト大事だから
歯列矯正は資産膨らんでからでも良かったよなぁ
もう始めちゃったから後戻りできないけど
2023/02/20(月) 00:02:16.79ID:pet/r7Ua0
>>163
自分への投資ってそういう意味じゃないだろ…
2023/02/20(月) 00:03:33.74ID:3T2llSGP0
>>156
当ファンドの信託報酬が0.07%以内で、IVVの信託報酬も合わせると、0.07
2023/02/20(月) 00:04:56.09ID:3T2llSGP0
>>156
当ファンドの信託報酬が0.07%以内で、
IVVの信託報酬も合わせると0.07程度になるとかって書いてある
IVVの信託法種は0.03だから、合計したら0.1%になると考えるのが普通だわな
2023/02/20(月) 00:06:22.02ID:hK4H+jJ/0
>>163-164
クソワロタwwwww
2023/02/20(月) 00:07:53.37ID:PKULyDg/0
いや歯並びの良さはアメリカでは最も重視されるポイントになる
どっちかというと歯並びが悪いとまともに相手されない
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:08:14.13ID:oc20TABk0
さすがに自演でしょw
2023/02/20(月) 00:10:26.92ID:f3ffOsdx0
>>164
じゃあバフェットさんはどういう意味で仰ったのでしょうか。。。
2023/02/20(月) 00:12:43.54ID:zqmuhmAY0
>>166
仮にそうだとしても2558より実績リターンが高いのが現実
2023/02/20(月) 00:13:38.86ID:pet/r7Ua0
>>170
歯列矯正する事はとても良いし自己投資ではあると思うが何か違う…
バフェットが言ったニュアンスとは違うだろ
2023/02/20(月) 00:19:30.16ID:zkGN16P00
自分に投資ってブレダンとか出て自分にベットするって事か
ならまず強い男にならなきゃな
2023/02/20(月) 00:21:10.80ID:lxlikOK/0
確かにここの再投資ってしれっと基準価額が増えてるから何の発表も無いので分かりにくいが、他所の掲示板で毎日予想計算してる所ではいついつの日に再投資されましたねと言う話題になってたよ、そうでないと複利も効かないし再投資されなかったら気づく人は気づくから猫ババしてないよ。
175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:23:11.05ID:IkIPbwcW0
美味いもん食っていい布団で寝て
まだ余裕あれば子ども育てるとか旅行行くとかだろう
2023/02/20(月) 00:23:52.70ID:3T2llSGP0
バフェットの言う自分への投資は、自分の金でバークシャーを買うってことだろ

>>174
いつ再投資したかなんて分からんし、毎日再投資してるぞ
2023/02/20(月) 00:27:47.88ID:GOYkMKrg0
>>176指数と為替の変動率から計算出来るから疑う前に自分で計算してみたらよいよ。
2023/02/20(月) 00:57:56.84ID:ADtrNGwJ0
再投資されるから総資産を口数で割って「価額」なんだよ
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 01:00:04.75ID:IvrfrmLN0
楽しくなるために頑張ってきたのに
楽しくなくて頑張るのは糞だ
2023/02/20(月) 01:02:54.73ID:5ISbnKOP0
>>163
確定申告で少しでも取り戻せ
2023/02/20(月) 01:04:08.38ID:5ISbnKOP0
>>178
基準価格が正しいって言い張るど素人の頑固ジジイが発狂するからやめて
2023/02/20(月) 01:04:23.70ID:2aCNr3fk0
歯列矯正は大事よな
2023/02/20(月) 01:14:28.04ID:3T2llSGP0
>>177
再投資をいつやったかなんて分からんよ
理屈を説明してみろよ?
2023/02/20(月) 01:15:08.99ID:3T2llSGP0
基準価格でも間違いじゃないから使うってだけで、
基準価格が正しいんだという主張はしたこと無いが?
2023/02/20(月) 01:26:56.52ID:lxlikOK/0
何でこうアホなのに偉そうなんだろうかな
2023/02/20(月) 01:44:50.24ID:qaWqf/Ge0
これから景気が悪くなるってことは増えた利益がマイナスになるってことか
でも変える口数増えるのは楽しみ
2023/02/20(月) 02:56:23.14ID:3T2llSGP0
どういう理屈で再投資してるなんて分かるのか説明してみろよ糞アホ
そういうことを言ってる人がいるという情報なだけか、さすがアホだな
2023/02/20(月) 03:16:22.66ID:0WwEMtK40
サイと牛
2023/02/20(月) 03:36:41.74ID:Y1imKycZ0
>>184
間違いだよ
ばーか
2023/02/20(月) 03:37:23.61ID:3T2llSGP0
>>189
なにがどう間違いなのか説明してみろよ糞馬鹿
2023/02/20(月) 03:41:00.34ID:3T2llSGP0
1+1=2が正しいからって、1+1が20も正しいこともあるし
世の中には正しいことは色々あるからな
だが、相手を間違いだと指摘することは難しい、馬鹿には無理だわな
基準価格が間違いだと説明するのは、絶対に無理だからな
馬鹿の思考はとても面白い、馬鹿は馬鹿のまま生きていけ
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 06:24:58.32ID:8mzPToEr0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 06:25:05.29ID:8mzPToEr0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/20(月) 07:27:40.29ID:QJ1KGBph0
おはようございます。
今日はアメリカお休みで穏やかな1日ですね
2023/02/20(月) 07:44:18.68ID:UysRusTq0
今日は休みか
2023/02/20(月) 08:13:00.66ID:Z/osYHeA0
休んでばっかりやないか、ふざくんな!
2023/02/20(月) 08:21:40.00ID:d0LXgoGD0
標準価額の人はキ○ガイなのでNGぶっこみましょうね
198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:54:52.73ID:djKxy1Xp0
>>52
それは簡単、単純に基準価額と規定されているから
以上証明終了
これ以上何言っても馬鹿の上塗り
2023/02/20(月) 08:55:54.47ID:BB6UQX+T0
エミンユルマズを信じろ
200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:56:09.73ID:djKxy1Xp0
なんか間違えちゃった
>>198>>191
2023/02/20(月) 08:58:56.36ID:3T2llSGP0
>>198
基準価格が間違いだとちゃんと説明しろって言ってるんだが
簡単な論理も分からない馬鹿か
基準価額が正しいからしか言えない馬鹿はもういいよ、意味が無いから
2023/02/20(月) 09:05:25.09ID:LX7wE5Zt0
基準価格というワードであぼーんすればバカな文章を読まずに済むね
2023/02/20(月) 09:08:07.87ID:3T2llSGP0
これもう、日本経済新聞社に対する冒涜だろ
2023/02/20(月) 09:19:06.18ID:ARQb4uGX0
日経がなぜわざわざ価格という単語を掲載してるかはわからないが用語解説に飛べば「正式には『基準価額』」と書いてあるよ

俺も以前気になって見たもの
誰もがもう通りすぎた道で佇み、泣きわめくのはもうやめなさい
2023/02/20(月) 09:21:29.39ID:P++rx59s0
日経のサイト内検索すると
基準価格で記事が結構でてくるな
これ全部間違いってことか?
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:29:24.97ID:ARQb4uGX0
>>205
日経が頑なに価格と書いてる
なぜかは問い合わせするしかない
用語説明には基準価額を指すと書いてるが、
わかってて頑なに価格と書く

俺はめんどくさいから問い合わせしてない
2023/02/20(月) 09:36:03.15ID:ARQb4uGX0
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/123

これも参考になるかな
2023/02/20(月) 09:50:20.00ID:3T2llSGP0
正式名称以外は全部間違いだと思ってる馬鹿って、本気で馬鹿なの?
ネタで書いてるだけだよな?
日経様が記事でも、基準価格と書き続けてるのが答え
2023/02/20(月) 09:51:31.51ID:3T2llSGP0
>>207
基準価格が、間違ってる言葉かどうかの説明をして欲しいだけであって、
基準価額とかいう謎ワードが正式なのは、日経様も認めてるところであるわけで
2023/02/20(月) 09:54:48.34ID:pQJ5nYyi0
基準価の額だから。
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:57:40.54ID:ARQb4uGX0
>>209
いやいや、そのページ読んでないだろ
明確に書いてるやん
間違いという根拠が
あと日経がすべてという根拠を教えてくれ


で、なぜ今まで日経に書いてること書かなかった?
カードとして取ってたの?
212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:01:42.95ID:+Oi3SBGJ0
世界恐慌の動画を見たけどアメリカ人は借金してでも株に注ぎ込んで熱狂してたらしいね
靴磨きまで株の話
で、ある日突然暴落
規模は違うけど今のアメリカバブルに似てるかも
2023/02/20(月) 10:05:56.82ID:3T2llSGP0
>>211
基準価額という謎ワードが正しいという説明であって、
基準価格が間違っているという説明になってないよ
基準価額が正式だという前提で、後追いで書いてるだけ
ネット記事()を根拠にするのやめようよ、自分でちゃんと考えようよ
プライスでも正しいのは、その値段で売買できるものだからだよ
日経が書いてあるやつは前回やりました
記事でも基準価格と書き続けてるってのは、既に結論が出ていたので書きませんでした
2023/02/20(月) 10:06:54.75ID:3T2llSGP0
>>212
昔は借金してやってたのが、今はレバという実質の借金で気軽にやれちゃうのが怖いのよね
でも、今は別にバブルでも何でもないバリュエーションだけどね
むしろ安すぎるでしょアメリカ株は
215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:13:37.12ID:ARQb4uGX0
>>213
その記事以上の説得力のある説明があなたからも日経からもないのに価額がおかしいとするのはもう主観がすべてになってる証拠

テキトーのこと書かなくていいから早く価格が正しくて価額がおかしいという根拠を示して
2023/02/20(月) 10:14:49.39ID:3T2llSGP0
>>215
価額がおかしいなんて誰も言ってないのよ
2023/02/20(月) 10:15:12.45ID:3T2llSGP0
基準価格が間違ってると適当に言ってる馬鹿死ねと言ってるだけであってな
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:16:37.37ID:+Oi3SBGJ0
>>214
どうかね
世界恐慌前のチャートとSPの形がそっくり
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:18:14.52ID:ARQb4uGX0
>>216
でも謎ワードって書いてたやん
否定バカに腹立って思わず言いすぎたってこと?
2023/02/20(月) 10:18:48.49ID:3T2llSGP0
>>218
チャートとかどうでもいいから
バリュエーションで決まるから株はすべて
企業利益が2倍になれば、株価は2倍に飛びあがる
ボリンジャーガーとか言い出したところで、株価というのはバリュエーションで決まるの
2023/02/20(月) 10:21:03.72ID:K1z4Rv5u0
ニワカの基準価格ボケ爺さんきてんね
2023/02/20(月) 10:21:19.13ID:3T2llSGP0
>>219
言い過ぎました
自分は謎ワードだと思い続けるけど、別に間違ってる言葉だなんて思うわけが無いし、
正式なワードなんだから正しいんでしょう
自分にとっては糞どうでもいいワードなんで基準価額なんて使わないし、意味も知ろうとしないです
2023/02/20(月) 10:22:10.33ID:3T2llSGP0
基準価額だけが絶対に正しいと思ってるド素人ニワカって本気で恥ずかしい
日経新聞を読んでないニワカが株を語れると思うなよ?
2023/02/20(月) 10:23:22.64ID:wy2tqTnX0
世界で一番安全な債務証券で利回り5%超-S&P500種に遜色なし
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-19/RQB6EXDWRGG001?srnd=cojp-v2
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 10:31:03.40ID:hLlmqRbD0
こういう記事見ると90年ごろの
定期預金年利8%って狂ってたんだなぁって感じる
2023/02/20(月) 10:33:59.73ID:N8TIC4uL0
>>221
知恵遅れだからいつまでたっても謎ワードなんだよなw
2023/02/20(月) 10:39:22.57ID:3T2llSGP0
基準価額とかいう謎ワードをちゃんと理解して使ってる奴なんていねえよ
馬鹿なお前らが理解してるわけねえし
2023/02/20(月) 10:39:41.92ID:3T2llSGP0
価額ってまじでなんやねんwwwwwwwwwwwwwww
2023/02/20(月) 10:50:28.58ID:EZaSLRfF0
どっちもベースプライスってでたぞ
ワイとおいどんぐらいの違いなのか?
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:06:57.12ID:hLlmqRbD0
にほんとにっぽんくらいの差
2023/02/20(月) 11:14:15.92ID:egmLB9ZZ0
クソどうでもいい差しかないよ
2023/02/20(月) 11:15:13.68ID:d0LXgoGD0
どっちが正しかろうが、場の空気を読めない時点で人間としてアウトだよ
2023/02/20(月) 11:18:00.94ID:Efq9ahN/0
その知的障害者はなぜ「価額」なのかが理解出来ないんだよ
アホはほっとけ
2023/02/20(月) 11:19:39.64ID:OZx1TgXt0
>>227
お前が理解していないって事は分かるよw
2023/02/20(月) 11:20:38.40ID:OZx1TgXt0
>>233
そりゃ理解してたら謎ワードなんて馬鹿丸出しの恥ずかしいこと言わないw
2023/02/20(月) 11:21:09.99ID:3T2llSGP0
>>235
説明してみろよw
2023/02/20(月) 11:22:44.61ID:Efq9ahN/0
間違いでも言い続けたらいつか本当になると思って頑張ってるじゃね?笑
2023/02/20(月) 11:27:19.99ID:YHJ9xSwp0
嘘も1000回言えば本当になるみたいなw
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:28:46.62ID:djKxy1Xp0
おまえら今日休みだからってあそんでんじゃねえよ
2023/02/20(月) 11:38:01.61ID:jFh0rQSr0
>>213
その基準価格って書いてある日経のソースを教えてくんない?
おそらく基準価額って訂正してあるんじゃないかな

投資信託では基準価格なんて言わずに基準価額なんだよ
241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:43:42.18ID:BYuyzoFb0
>>121
まじか!今すぐ全部売らなくちゃ!!!
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:46:38.95ID:hLlmqRbD0
>>241
まだ売ってなかったの?
もう頭のいい人は信用3階建てで売って買い戻したよ?!
2023/02/20(月) 11:52:48.90ID:DlConEw90
>>236
お前が価格(笑)を分かってないだろ
ここのスレタイの投資信託の現在の基準価格はいくら?

答えられないなら2度と書き込むなよ
NISAスレでど素人仲間にドヤ顔で語ってなさい
2023/02/20(月) 11:53:00.28ID:86M0aqta0
今夜はアメリカ株あがるかな?上がっても為替に負けたりするし、微妙って言えば微妙なんだけど。
2023/02/20(月) 11:57:08.85ID:kMduRrPo0
>>244
今日はお休みだよ
2023/02/20(月) 12:00:52.97ID:P++rx59s0
おまえらニートなん?
2023/02/20(月) 12:05:22.76ID:d0LXgoGD0
テレワークやで
2023/02/20(月) 12:06:40.93ID:FxEA393c0
は?無職だけど?
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:08:56.39ID:hLlmqRbD0
ワイしゃっちょさん
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:10:10.24ID:df0jNXwd0
仕事は卒業しました!
2023/02/20(月) 12:17:06.97ID:X4hw743j0
仕事人
2023/02/20(月) 12:21:44.61ID:OeFsmeRx0
自室警備員
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:26:03.91ID:6sX8iz/e0
日経はバリュー株が全面高だな
岸田ニーサで低位高配当株が適正価格に戻るだろ
254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:33:16.19ID:djKxy1Xp0
>>121
>>241
似たようなことモーサテで今日行ってたな
てことは外れるフラグっぽいが
2023/02/20(月) 12:45:30.97ID:dkBCljt90
5chのレベルの低さを痛感するな
2023/02/20(月) 12:45:49.37ID:dW42Mw1F0
ウォーレンバフェットを信じろ
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:49:09.55ID:ARQb4uGX0
>>240
相手を疑うなら見せてもらうことをせずに自分で確認すればいい
ググればすぐ出るぞ

あと俺さっき日経に電話してなんで価格なのって聞いたよ

特に深い意味なく、見た人がわかりやすいようにだって
なぜ価額じゃないのか疑問に思った理由も説明したら、参考にさせていただきますとテンプレ返しで話終わったけど
258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:15:32.41ID:+Oi3SBGJ0
>>225
そう思うと高金利なのに株が高いのって相対的なバブル起こしてるのかもしれんね
2023/02/20(月) 13:35:45.35ID:lTslruo/0
>>257
それを一般には失敗と言いまーす。
あるがとうごさいましたー。

に通ずるものがあるな。
260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:36.45ID:ARQb4uGX0
>>259
日経もおかしい対応じゃないし俺もいちゃもんの電話じゃないから全然違うぞ
日経も間違ってるのわかってて書いてるからその意図を聞いとくのもありかなと聞いたまでで

その記者は記事に失敗と書きたいあまりの強引な誘導だからね
2023/02/20(月) 14:43:13.20ID:lTslruo/0
>>260
読者はバカだから、事実を曲げてでもわかりやすく書いてあげよう=売上を上げたい。

という点で同じだと思うけどね。
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:49:37.10ID:ARQb4uGX0
>>261
そういうことね
書換えはぶっちゃけ余計なお世話だと思う、正式じゃないのだから不親切

ただ読者も勉強してたらわかることだし間違ってるとかおかしいとまではわざわざ言わなかったよ
2023/02/20(月) 15:16:15.29ID:8G5d6tPS0
>>262
ねえねえ、お前価格と価額の違いが分からないらしいねw
馬鹿にされたからって日経に迷惑電話するなよw
2023/02/20(月) 15:16:57.95ID:qJKNGQFc0
"正式には「基準価額」と言います。"
https://www.nikkei.com/help/contents/markets/fund/
2023/02/20(月) 15:20:06.80ID:ni1IdefU0
>>264
キチガイど素人の信奉する大日本経済新聞さまのお言葉じゃないですか?
2023/02/20(月) 15:45:10.80ID:P++rx59s0
どっちでもいいということでFAか
今後基準価格でマウンティングするの禁止な
2023/02/20(月) 15:57:48.80ID:TcjG5TGg0
>>213
お前みたいなクソ雑魚素人でも分かるようにあえて基準価格としてる。
正式には基準価額と日経自ら但し書きしてる。

日経が書いてるから間違いじゃないって…
お前クソ雑魚素人だな!

基準価格は間違いだよ。
2023/02/20(月) 15:59:10.32ID:nrqIxowz0
はいはい
2023/02/20(月) 16:00:50.43ID:3T2llSGP0
>>267
じゃあ、俺もあえて基準価格って使うわ
日経様御用達ワードだからな
2023/02/20(月) 16:03:26.05ID:TcjG5TGg0
>>269
頭悪いって思われるからやめときなよ

こいつの周りの人大変そう
2023/02/20(月) 16:11:11.98ID:3T2llSGP0
>>270
日経様がやってんだからいいんだよ
2023/02/20(月) 16:17:01.87ID:zSTZfE8S0
価格と価額なんてどうでもいいだろう。
まだやってんのか(笑)
2023/02/20(月) 16:28:35.19ID:dfuj0A7N0
>>264
日経の言うことが正しいと盲信している世間知らずの靴磨きには辛いな
2023/02/20(月) 16:32:16.06ID:gqcJNUBZ0
>>271
泣くなよ糞雑魚www
2023/02/20(月) 16:38:10.73ID:kMduRrPo0
基準価額
ファンドの値段のことで、ファンドを取り巻くマーケットの環境等により日々変動します。純資産総額を受益権総口数で割った受益権1口当たりの価額を表します。一般的には1万口当たりの価額で表示されることが多く、委託会社のホームページや一部の新聞紙面で確認することができます。

目録に書いてあるんだからモメんな
2023/02/20(月) 16:56:07.72ID:zzC3miwg0
>>236
最も基本的な用語だそうですよ?笑

投資信託の基礎知識
投資信託の基礎知識を身につけるためには、それにかかわる専門用語もある程度知っておく必要があります。例えば「基準価額」や「分配金」は、最も基本的な用語といえます。

基準価額とは
投資信託の値段のことを「基準価額」といいます。
投資信託には、取引を行う際の単位があって、それは「口(くち)」と呼ばれます。例えば、運用を開始する時点で1口1円で購入できた投資信託は、運用を開始すると、1口の値段が運用の成果によって、変動していきます。


投資信託協会
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/about/basic/index.html
2023/02/20(月) 17:00:22.07ID:EZaSLRfF0
valueとpriceの違いだってさ
2023/02/20(月) 17:01:42.29ID:EZaSLRfF0
確かに意味違うな
2023/02/20(月) 17:02:16.21ID:EZaSLRfF0
価格だとその値段で買えないとおかしいってことみたいだな
2023/02/20(月) 17:07:16.66ID:VnKjs6oi0
投資信託は価格を指して買えないんだよな
頑固爺はそれを知らないのかな
2023/02/20(月) 17:09:12.36ID:EZaSLRfF0
上の説明の値段はpriceだからあまり良い解説とは言えないな
2023/02/20(月) 17:10:52.49ID:49uXFhcr0
勉強になるようにボケてみた?
2023/02/20(月) 17:11:52.11ID:3T2llSGP0
>>274
俺の前には日経様がいるから、俺はなにも気にしてない
俺を泣かせたいなら、まず日経様という盾を倒してからにしろよ?
2023/02/20(月) 17:13:14.07ID:3T2llSGP0
>>275
基準価格が使ってはいけない間違ってるワードなのかどうかの話だぞ?
基準価額が正式な言葉だってのは誰でも理解しているから関係無い話
日経様も使ってる基準価格が、絶対に間違ってるという説明をしてくれなきゃ意味無いよ
2023/02/20(月) 17:13:55.45ID:3T2llSGP0
>>276
日本の投資の基本は日経新聞社様と共にある
その日経様が基準価格と言っていることをまず理解しましょう
2023/02/20(月) 17:17:14.87ID:kMduRrPo0
>>284
じゃあ日本は
にほん?
にっぽん?
絶対にどっちかが間違ってると証明してくれ
俺はどっちもTPOであってると思うけど
2023/02/20(月) 17:17:59.47ID:EZaSLRfF0
価額はその一瞬の値段という意味として定義されてる
ただ基準価格だと基準の方にその時のという意味があるから
日本語としては価格でもよくない?って気もするなあ
2023/02/20(月) 17:20:08.43ID:kMduRrPo0
自分らで作った憲法でさえ
憲法審査会で審議しないと意味わからないのに
チャネラーが議論しても意味なかろう
2023/02/20(月) 17:20:24.98ID:JdyHYcyu0
キチガイジジイの言い訳が1口の価格ならまだ馬鹿な屁理屈として笑えたのにな

が、ここで話題にしているのは1万口を基準とする価額なのだよ

それをなんど説明されても理解出来ない知能がヤバ過ぎる
2023/02/20(月) 17:21:09.62ID:3T2llSGP0
>>286
にほんも、にっぽんも、俺もどっちでもあってると思うけど?
基準価格も基準価額もどっちも正しいよ?
なにが良いタイの?

基準価格の値段で売買するんだから、基準価格であってるよ
日経様がちゃんと考えたうえでずっと使ってる言葉だぞ、お前らが再考する必要ねえから
2023/02/20(月) 17:21:52.16ID:3T2llSGP0
>>289
1万口を基準とする価格でもあるぞ?まじで理解してないのか?w
知能がヤバすぎる?
2023/02/20(月) 17:21:53.08ID:EZaSLRfF0
>>289
え?
口数は関係なくない?
2023/02/20(月) 17:22:52.88ID:3T2llSGP0
その値段で売買するんだから、価格でもあるんだよ
売買できないなら、価格は間違ってるけどな
理解できたか?ヤバ知能w
2023/02/20(月) 17:24:41.96ID:EZaSLRfF0
その値段では売り買いできないだろ
2023/02/20(月) 17:24:58.48ID:3T2llSGP0
日経様が間違ってるという考えてる時点で頭が悪すぎるだろって
俺が最初からずっと言ってるのに、ずっと理解できない知能さん
2023/02/20(月) 17:25:21.38ID:3T2llSGP0
>>294
その値段で売買するんだが?基準価格を何だと思ってるの?大丈夫?
2023/02/20(月) 17:25:45.02ID:EZaSLRfF0
実際買うときは違う値段だぞ?
2023/02/20(月) 17:25:52.17ID:yOTTjWB30
>>294
定期売却で金額指定出来ますよ
2023/02/20(月) 17:26:26.66ID:3T2llSGP0
>>297
そんなわけないじゃんw
基準価格で売買するんじゃなかったら、基準価格って何なんだよw
2023/02/20(月) 17:26:50.67ID:EZaSLRfF0
>>298
えっ?そうなのか?じゃあ価額じゃおかしくないか?
値段じゃん
2023/02/20(月) 17:27:55.06ID:3T2llSGP0
>>300
その人は、価格がいくらで売るかってのと、
自分の資産のうちいくら分を売るかってのを勘違いしてるだけだからノーカウント
2023/02/20(月) 17:29:40.96ID:EZaSLRfF0
moumentary valueを勘違いしてたわ
実際取引のあったその時の値段って意味の価額か
2023/02/20(月) 17:29:48.55ID:f28IWC500
インデックススレも毎日基準価額貼ってくれてた人いたのに最後はキチガイどもが住み着いて終わったんだよな
2023/02/20(月) 17:31:00.86ID:EZaSLRfF0
そうなると基準は口数でやっぱ価額じゃないとだめじゃない?
2023/02/20(月) 17:32:56.03ID:EZaSLRfF0
俺の中では基準価格は意味がおかしいという結論になったわ
2023/02/20(月) 17:33:56.16ID:EZaSLRfF0
おかしいは言い過ぎだな
あいまいぐらいだわ
2023/02/20(月) 17:35:22.53ID:3T2llSGP0
その日の資産価値の数字だから、基準価額
その日の価額で売買されるから、その値段で売買されるので基準価格
どっちの意味もあることだから、どっちを使ってもいい

これが長年にわたる基準価格大戦争の答えだぞ
これが理解できないなら株投資するレベルの頭を有してないと思う
2023/02/20(月) 17:36:16.83ID:3T2llSGP0
このダイヤモンドは1億円の価値があります、売るんだったら1億円の価格で売ります
これだけの話
2023/02/20(月) 17:36:53.13ID:EZaSLRfF0
いや売る値段じゃないだろ、売った値段だろ
2023/02/20(月) 17:38:00.33ID:EZaSLRfF0
そんな先の値段決めれるのか?
定期売却ってやつがよくわかってないや
2023/02/20(月) 17:38:12.42ID:3T2llSGP0
>>309
値段ってことを理解できてるならセーフ
京注文を出せば明日の基準価格で売ることになるわな
それはどうでもいいこと時間軸がズレるだけのこと、売買に使われる値段、価格だということ
2023/02/20(月) 17:38:57.61ID:EZaSLRfF0
明日の値段がわからないから価額って言ってると思うんだが
2023/02/20(月) 17:39:18.78ID:3T2llSGP0
>>310
だから、自分の持ってる100万円分のうち10万円分を毎月売ってくださいという指定なだけであって、
基準価格18000円で売ってくださいとかいう指定じゃないぞって
2023/02/20(月) 17:40:29.09ID:EZaSLRfF0
なんだ、じゃあやっぱり価額と言わないとおかしいよ
2023/02/20(月) 17:40:40.45ID:3T2llSGP0
>>312
その日の終値を基準とした資産の価値だから、基準価額
その日の終値を基準とした売買する時の値段だから、基準価格
明日の価額が分からないってそれが何の関係があるのか
2023/02/20(月) 17:41:22.23ID:3T2llSGP0
明日の値段は明日決まるし、明日の価額は明日決まります
2023/02/20(月) 17:42:16.11ID:wryEhdZa0
ウォーレンバフェットを信じろ
2023/02/20(月) 17:43:44.16ID:3T2llSGP0
所有してる人にとっては、価額が重要
売買する人にとっては、価格が重要
分かる?
2023/02/20(月) 17:43:52.93ID:EZaSLRfF0
価格にはそと時のって意味はないだろ
価額だとあるから
基準価額はその時の値段って意味を強調したほうがふさわしいものだから
正しい日本語として基準価額って言うべきだな
2023/02/20(月) 17:51:45.73ID:ktu6u9b60
なんらかの基準に基づいて値付けされたものが価額でこの値段で売りますよって具体的な金額を示したものが価格か。

それなら証券会社がこの価格で売りますよって言ってるんだしどっちでもいいような。
2023/02/20(月) 17:53:52.95ID:EZaSLRfF0
俺も勘違いしてたがここでの基準は口数だわ
1000口がこの値段になりますの1000口を基準とするの意味
2023/02/20(月) 18:02:26.87ID:3T2llSGP0
価額という謎ワードはいらんわな、基準価値と基準値段にすれば分かりやすい
どっちの言葉も正しいのは当然のこと
前回やってもう終わりだと思ったが、今回のやり取りでさらに理解が3歩進んだ
物事を完璧に理解するには多大なるコストがかかる
俺たちはまだ知らないことばかりだ、俺たちの冒険はまだこれからだ
次回作にご期待ください
2023/02/20(月) 18:08:26.48ID:urekjExT0
>>289
基準価格が正しいという根拠が日経が使かってるからーという超絶お間抜けロジックだからなw
2023/02/20(月) 18:11:44.31ID:CcemVFn10
>>322
バカが悔しそうwww
2023/02/20(月) 18:12:58.10ID:GamYb/HL0
>>322
効いてる効いてるw
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:17:49.55ID:djKxy1Xp0
>>322
前も書いたけど
価格は売り手が決めた値段
価額は価値から試算される値段

呼び方なんてどうでもいいから値段がいくらになるかが重要なんだよ上がれ
2023/02/20(月) 18:18:33.37ID:2LQ3lQwz0
エミンユルマズを信じろ
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:21:20.92ID:pQUY5Bkk0
EPSが前年割れのレアイベントきとるから、過去に倣えばデカい下げはきますわな
2023/02/20(月) 18:23:11.59ID:3T2llSGP0
>>326
基準価格は、基準価額をもとに売り手が決めた値段だわな
価額自体に値段という意味があるのかな、まあ価格って言葉を使罠い理由にならんしどっちでもいいな
2023/02/20(月) 18:23:53.27ID:3T2llSGP0
EPSの長期チャートをください
不況が来ないと、そんなにずっと右肩上がりなの?
331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:34:15.77ID:djKxy1Xp0
>>329
だめだなこりゃ

学ぼうという気がない
2023/02/20(月) 18:49:04.00ID:YFjeVGvT0
アメリカのインフレは簡単には止まらない。
止まったと思ったらすぐにインフレが進む。
ボルカー時代の歴史は繰り返す。
相当な血が流れないとインフレは止められない。
333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:53:36.20ID:oFnZmSwI0
先物下がっててVIX上がってるね
これやばくて怖いやつだ
2023/02/20(月) 19:08:48.24ID:DbCNrQq80
この動画見てたらやはりsp500に投資するのは正解だと思えてきた。

https://youtu.be/xfMb9snMnT8
2023/02/20(月) 19:12:46.82ID:LX7wE5Zt0
胡散臭いおっさんの動画に影響されて投資するのは不正解
2023/02/20(月) 19:23:12.20ID:XEEs+lFP0
価格と価額の使い分けに意味はあるけど、別に一般層は知らんでもエエと思うよ
仕事で公務とか金融に関わってたら誤記として訂正するけど、一般層が価格と書いててもわざわざ指摘するほどのものでもない
2023/02/20(月) 19:28:46.16ID:LX7wE5Zt0
>>336
じゃあ黙ってろ
いつまで続けるんだそんな下らん話
2023/02/20(月) 19:31:48.26ID:l9ix5/lP0
うぜー
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:32:22.74ID:ARQb4uGX0
>>334
その人お金の学校とかライオン兄さんとか名乗ってるけど両学長のパクりなのか?
見事にワード被りしたよな
2023/02/20(月) 19:34:21.47ID:XEEs+lFP0
>>337
NGしたんじゃなかったの?
2023/02/20(月) 19:38:37.27ID:ktu6u9b60
不動産の評価額とかを例にしたほうがわかりやすかったかもね。この場合、売買価格と評価額が違ってくるので。
2023/02/20(月) 19:46:19.99ID:LX7wE5Zt0
>>340
基準価格でNGしたら価格と価額でやりとりし始めたからウザい
2023/02/20(月) 19:46:36.98ID:A1ReSU/Y0
株スレって病気みたいな奴だらけだな
2023/02/20(月) 19:52:09.53ID:SeQihUCp0
>>322
正式名称の基準価額を謎ワードとか頭おかしい

お前は日経様がと盲信してるが日経様は正しくは基準価額と言ってるの分かってる?

お前の理屈で言えば日経様は「正しくは基準価額」と言っている事が基準価格が間違いである証拠なんだが
2023/02/20(月) 19:53:06.11ID:SeQihUCp0
気狂いで遊ぶの楽しいな
2023/02/20(月) 19:59:28.61ID:1dA7geBB0
日本一の純資産総額だからな
変なのもやってくるわな
2023/02/20(月) 19:59:59.52ID:Z/osYHeA0
>>342
でも価格は別のスレで消しそうで怖いんだよな
2023/02/20(月) 20:00:34.58ID:Zi/3gTc+0
ライオン兄さんに騙されて外国債券買ったら暴落したわ
2023/02/20(月) 20:03:58.43ID:ktu6u9b60
IDコロコロカスが暴れてんのか
基準価格でもOKにしちゃうと
今後叩けなくなるから困るよなw
2023/02/20(月) 20:19:00.82ID:7yhtnUQQ0
ライオン兄さんのダンスshorts好きだから毎日見てる
351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:38:18.22ID:ARQb4uGX0
大暴落に備え債券購入しておいてラッキーだったな、カカロット
2023/02/20(月) 20:38:34.99ID:3T2llSGP0
>>344
価額がなんなのか説明してみろよ、自分の言葉でな
お前は理解してないから無理だわな、俺も理解してないからそれでいいけどね、謎ワードなんて誰にも分からないわな

正式以外は間違いって、ほんと頭が悪くて可愛そう
NISAはただの愛称だから、少額投資非課税制度って書かなきゃ全部間違いだとでも思ってるのかな
頭おかしいな
2023/02/20(月) 20:40:44.05ID:smSMLCoT0
>>351
ライオン兄さんオモロないねん
2023/02/20(月) 20:53:02.36ID:HYyqSpGu0
問い「eMAXIS Slim S&P500の見通しは」

eMAXIS Slim S&P500は、アメリカのS&P 500指数に連動するETF(上場投資信託)です。以下は、2023年のeMAXIS Slim S&P500に関する一般的な見通しです。

2023年のアメリカ経済については、景気回復が継続するとの見方があります。アメリカの中央銀行である連邦準備制度理事会(FRB)は、景気刺激策を継続し、経済の回復を支援するとの姿勢を示しています。また、バイデン政権はインフラ投資計画を進めることで、経済成長を促進することを目指しています。

ただし、米国経済にはいくつかの懸念要因も存在しています。新型コロナウイルスの新たな変異株の出現による感染拡大リスク、インフレーション圧力の高まり、米国中央銀行の利上げによる金利上昇などがあります。

これらの要因により、eMAXIS Slim S&P500に含まれる銘柄の価格に影響を与える可能性があるため、投資家は市場の動向に注意を払い、十分なリサーチとリスク管理を行うことが重要です。また、投資は自己責任で行うべきです。
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:56:03.68ID:b8sutOOE0
本当か知らんが中国の銀行の不良債券が1300兆円やて
チャイナショック?
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:02:40.65ID:RTX8TfI10
>>355
あっ
2023/02/20(月) 21:08:45.47ID:NyylJmC/0
GDPのうち不動産の占める割合が大きいのだとか
なので不動産価格の影響を非常に強く受けると言う
不動産下がったら回収できなくなるかもしれんし
2023/02/20(月) 21:13:34.65ID:0OcOG24z0
中国人は生涯収入を超えるマンションを投資目的で買ってるらしい
2023/02/20(月) 21:19:19.12ID:NyylJmC/0
日本の銀行だとまず審査通さない案件だな
2023/02/20(月) 21:24:52.47ID:0OcOG24z0
我々がアメリカ株はずっと上がると思ってるのと同じで、中国人もマンションは未来永劫上がると思ってる
どうせ上がるから高値づかみとか関係ない
テレ東かなんかでやってた
2023/02/20(月) 21:26:15.26ID:NyylJmC/0
逆言うと日本のGDP伸び悩みは貸し渋りと低金利だな
2023/02/20(月) 21:29:51.50ID:d0LXgoGD0
サラリーマンが3億とかのマンション買うみたいなもんか
やべぇ
2023/02/20(月) 21:40:28.91ID:3T2llSGP0
>>360
日本の土地も上がり続けたからな
364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:41:39.50ID:b8sutOOE0
オルカンや米国債券ヤバそうやな
中国崩れると
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:44:20.18ID:QftG1gjP0
>>364
オルカンの中国の割合は3%くらい
大した影響はないはず
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:50:04.04ID:b8sutOOE0
>>365
そうか
オルカンから中国外してほしいが
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:55:47.38ID:+24yfDKP0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:55:53.63ID:+24yfDKP0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/20(月) 22:01:07.12ID:pet/r7Ua0
>>352
何を言ってるの?

突然NISAがどうしたの?
NISAは正しいよ
基準価格は間違ってるよ

基準価格は間違ってるけどお前みたいなクソ雑魚素人でも伝わるように便宜的に使われてるだけだよ
理解できるだろうか
2023/02/20(月) 22:01:42.00ID:GkfMC8il0
もう底ついた?
2023/02/20(月) 22:11:54.57ID:3T2llSGP0
>>369
基準価格が間違ってるという説明と、価額という謎ワードが何なのかの説明をお願いします
2023/02/20(月) 22:17:15.33ID:pet/r7Ua0
>>371
本来の言葉と違うから間違い。それだけ。
基準価の額だから。
基準価の格って意味不明。

これに理論的に反論できる?
2023/02/20(月) 22:21:02.68ID:3T2llSGP0
>>372
??
2023/02/20(月) 22:30:04.35ID:pet/r7Ua0
>>373
お前そんな事も理解できないのかよ
本当にクソ雑魚素人素人童貞だな
2023/02/20(月) 22:32:14.39ID:S8560qq50
>>374
あんた、きのうから糞雑魚連呼して気分わるいわ
2023/02/20(月) 22:38:13.38ID:20o8Qcc40
今日は米国休みだったか
君ら実は楽しんでるだろ
2023/02/20(月) 22:45:18.20ID:pet/r7Ua0
>>375
お前、配当全額再投資されてるか分からないとか言ってたクソ雑魚素人だろ?
どんだけひねくれてるんだよ。

全額再投資されてるに決まってるだろ。
基準価額が謎ワードって何?
正しい言葉を謎ワードって何言ってるの?
2023/02/20(月) 22:48:21.39ID:fDcVfnKf0
このスレのPart1からやってるネタだろ
いい加減にしろよ
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:48:30.85ID:LSB1lkbE0
みんなの税金を有意義に使ってくれるぞ

【速報】岸田首相、ウクライナにポーンと7379億円をプレゼント [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676890400/
2023/02/20(月) 23:00:46.45ID:S8560qq50
>>377
あんた自分以外全員敵なんだな、ピッや価格みたいに基地外なんだと自覚してないだろ
2023/02/20(月) 23:05:06.36ID:pet/r7Ua0
>>380
お前なんで話が全然違う所に行くの?
お前が間違ってるから話進められないだけだろ
2023/02/20(月) 23:06:13.29ID:pet/r7Ua0
>>380
配当全額再投資されてないww
基準価格ww

マジで何言ってるの??
恥ずかしいよ君
2023/02/20(月) 23:06:28.74ID:S8560qq50
>>381
人違いだよ
2023/02/20(月) 23:09:53.73ID:pet/r7Ua0
>>383
お前も一緒だよww
2023/02/20(月) 23:10:50.48ID:S8560qq50
イカれるな、付き合いきれんよ
2023/02/20(月) 23:15:24.97ID:BlpjCyHk0
ガイジしかいないのかここは
2023/02/20(月) 23:19:58.89ID:3T2llSGP0
>お前も一緒だよww

狂気だろこれw
2023/02/20(月) 23:20:26.58ID:3T2llSGP0
糖質食い過ぎた
眠たい
2023/02/20(月) 23:35:53.42ID:10ilmxkE0
ID真っ赤を粛々とあぼーん
2023/02/20(月) 23:55:38.20ID:Z/osYHeA0
日付変わったら、どんなテーマで無意味なレスバしますか?
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:20:03.56ID:XnUgEpm60
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:20:10.11ID:XnUgEpm60
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:23:24.93ID:a5+OGkEf0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:23:31.23ID:a5+OGkEf0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/21(火) 07:26:10.44ID:bOc6HG4b0
マジレスすると価額は価値(value)で、価格は値段(price)だよ

使い分けを職場の新採に教える時はボッタクリ商売がイメージしやすいかな
海外旅行先で本当は100円で買えるはずのものが観光客向けに150円で売られていました
このとき、100円が価額で150円が価格になる
あくまでイメージね
2023/02/21(火) 07:41:07.82ID:KEqGkAOY0
信託報酬含んでるから価格でええやんってなるやん
2023/02/21(火) 07:44:08.53ID:CFsRF3UJ0
>>371
ww
絶対に自分の主張を曲げない基準価格おじさん
マスク拒否おじさんと同じだね
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:45:36.67ID:M86oYB/d0
価格爺さんはさっさとNGしろよ
2023/02/21(火) 07:49:36.57ID:KEqGkAOY0
ETFは価格って言うんだから
その理屈は間違ってるんだよ
新人もコイツアホですわと思ってると思うぞ
2023/02/21(火) 08:00:14.68ID:bOc6HG4b0
取引量が多ければ基本的に価額と価格はイコールになりやすいからね
一点モノになる不動産とかのほうが分かりやすいかもな
まず評価額を出してから需給などを踏まえて価格を決めるのが基本だけど、価額イコール価格になることは少ない
株でいえばストップ安とかで価格が寄りつかない時は価額イコール価格で取引できない状態といえるんじゃないかな
2023/02/21(火) 08:02:44.52ID:bOc6HG4b0
>>399
ETFの価格は、取引所価格のことを指すことが多いんじゃないかな
ETFも基準価額は価額だよ
2023/02/21(火) 08:05:06.14ID:CFsRF3UJ0
>>399
ETFと投資信託は違うからね
2023/02/21(火) 08:11:40.52ID:KEqGkAOY0
価額が間違ってるとはいってないよ
説明がおかしいということだよ
その説明じゃ投信とETFの違いを説明できていない
2023/02/21(火) 08:15:12.23ID:4HAfqfyh0
基準価額と取引価格の差がよく言う乖離じゃん。
2023/02/21(火) 08:15:36.78ID:bOc6HG4b0
>>403
大事なのは価額と価格は必ずしも一致しないということ
そこが要点だとピンと来ないならいくら説明しても分からないだろうから理解すること自体を諦めて、そういうもんだと思っといたほうがいいよ

ちなみにETFの価格(取引所価格)と基準価額はかいりすることがあるから、終値とかを自分で調べてみたらいいんじゃないかな
価格と価額を使い分ける意味が少し理解できると思うよ
2023/02/21(火) 08:17:16.75ID:KEqGkAOY0
一致しないことはメーカー小売価格と実際売られてる価格でもあること
そこがポイントではおかしいよ
2023/02/21(火) 08:18:26.44ID:KhJoyVay0
通りで「化学」って書きたいところで「価額」って変換されてイライラするわけだ。
他にも理系の文章では異常な変換が定期的に見られる
2023/02/21(火) 08:18:51.78ID:KEqGkAOY0
ETFは受給で剥離することは知ってる
ではなぜそこに意味が違う言葉を使っているのか?ということを説明しないと
2023/02/21(火) 08:26:32.12ID:bOc6HG4b0
>>406
そんな初歩的なところで引っかかってるのね
メーカー希望価格が実際の価値(価額)と釣り合わないから販売価格のほうが安くなるわけ
全体的に物事を理解しようとするプロセスが逆だよ
価格と価額の明確な使い分けがあることを前提に、それぞれの単語で価格と価額が使いわけされている理由を考えていかないと

逆流して本質に辿り着こうとする考え方も否定はしないけど、めっちゃ要領悪いから話についていけなくなるよ
2023/02/21(火) 08:28:04.11ID:O2ZDzkPQ0
このスレキチガイに乗っ取られたな
2023/02/21(火) 08:30:54.95ID:bOc6HG4b0
なに、暴騰暴落とかしたらすぐ話題変わるよ
2023/02/21(火) 08:45:34.90ID:KEqGkAOY0
>>409
メーカー小売価格と言っていてメーカー小売価額とは言っていないだろ?
しかし投信では基準価額という
日本語としてどっちがふさわしいのか?
日経は基準価格が今の時代ふさわしいと判断したということになるよ?
その説明だと
2023/02/21(火) 08:56:45.04ID:+p9eQlnr0
>>126
俺も似た理由で1655だわ
二重課税がとにかくダルい
2023/02/21(火) 09:01:38.48ID:ffiIJOW60
価格でも価額でもどっちでもいいのでそろそろ許して下さいよ、どーでもいい話題で疲れるわ。
2023/02/21(火) 09:05:51.52ID:BV/T03Gg0
セミリタイアを考えてるワイとしては外国税額控除と比べて二重課税調整が所得に関係なくおこなわれるのも都合がいい
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:26:48.96ID:wUS4WNWQ0
セミリタイアええな
年間100万円くらい稼ぐ個人事業やって法人でNISAやって配当金受けとりたい
2023/02/21(火) 10:04:53.88ID:6F7K0Qs70
価額はvalue
価格はprice
その差は乖離
2023/02/21(火) 10:10:06.20ID:AhLVxtXB0
>>414
価額だから
お前しつこいんだよ
419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 10:22:42.08ID:Y7UqQ08m0
>>395
ちがう価格も価額も両方値段
付け方が違うだけ
2023/02/21(火) 10:23:24.82ID:KEqGkAOY0
投信は剥離しなくない?
価格が存在しないんだから
メーカー小売価格は許されて基準価格が許されない合理的な説明がないなら
基準価格と書いた日経の記事を根拠に基準価格ということは理にかなってる
2023/02/21(火) 10:25:15.15ID:KEqGkAOY0
乖離だったわ恥ずかしわ
2023/02/21(火) 10:28:24.62ID:KhJoyVay0
薄利か
2023/02/21(火) 10:59:00.20ID:ijLheFTk0
基準価格おじさん、実社会で生きづらそう……
色々大変だろうけど、がんばってね
2023/02/21(火) 11:10:46.90ID:tTEe9MKn0
>>420
剥離wwwwwwwwwwww
知能がチンパンの価格バカ乙
2023/02/21(火) 11:16:48.76ID:SMs6CvXT0
価格は需給で決まるけど投信の値段は運用の結果で算出される
これで使い分けてるのかと思ってたな
投信自体買われても純資産は増えるが直接影響はないしな
2023/02/21(火) 11:33:43.12ID:mAB04Q+10
>>421
剥離は初心者あるあるだな
ちなみに約定はやくていじゃないからねw
間違っても役定と書かないように
2023/02/21(火) 11:36:31.66ID:DeWc7mkV0
>>399
こいつほんと分かってねーな
池沼が過ぎる
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:37:14.52ID:Y7UqQ08m0
>>426
なに言ってんだ?
2023/02/21(火) 11:39:26.18ID:DeWc7mkV0
>>426
剥離、債権、基準価格は初心者の典型
2023/02/21(火) 11:40:17.43ID:DeWc7mkV0
>>419
頭悪そう
2023/02/21(火) 11:42:22.83ID:B2M0NDEO0
2日ぶりに覗いたらまだ価格と価額で揉めてたww
いつまでやってんだよ(笑)
2023/02/21(火) 11:44:03.94ID:JskLO1Fl0
価格と価額スレ立ててそこでやってろよ同レベルの連中は
2023/02/21(火) 11:47:47.25ID:mAB04Q+10
>>428
知恵遅れには難しかったか?w
2023/02/21(火) 11:48:30.90ID:mAB04Q+10
>>432
と、同レベルが反応するw
2023/02/21(火) 11:49:11.17ID:KEqGkAOY0
おいおい俺のことで喧嘩するなよ
みんな仲良くな
2023/02/21(火) 11:52:14.90ID:G+O4fP5b0
価値と値段は違うから、
市場の需給で値段が決まるETFでは価値と値段との薄利が生まれる

投資信託では、価値の数字で売買がされるので価値=値段になる
だから両方のワードを使うと混乱するし、運用の結果を表す基準価値だけ使えばいいじゃんとなっている
そのせいで、頭が悪い人は基準価値だけが正しく、投資信託において基準値段を使うことは間違いだと思い込んでいる
馬鹿だから仕方がない
この論争は昨日全ての結論が出て終戦したので、2月20日は基準価格終戦記念日
2023/02/21(火) 11:52:46.84ID:DeWc7mkV0
薄利キタ━━(゚∀゚)━━!!
2023/02/21(火) 11:56:39.32ID:G+O4fP5b0
ETFに基準価格というものは無いらしい
市場で値段が決まるが、それを基準価格と言ったらまあ違うわな
市場価格とか好きに呼んでおいて
2023/02/21(火) 11:56:49.50ID:BV/T03Gg0
薄利?剥離?乖離?
2023/02/21(火) 11:59:36.41ID:G+O4fP5b0
>ETFの2つの価格 ETFに関する価格は市場価格と基準価額があります。
by 東証

東証と日興は、市場価格と書いている

野村は取引所価格とか言っている
そして、かいりとかいう謎ワードを使っている

>マーケットの需給で決まる取引所価格(終値)と基準価額は必ずしも一致しないため、この2つの価格の間には「乖離(かいり)」が生じます。
2023/02/21(火) 12:00:41.91ID:G+O4fP5b0
基準価額、価格、薄利を使って作文をせよ
2023/02/21(火) 12:01:55.76ID:ke4T49pe0
言葉の定義の荒らしは相手するから居座るんだって、話題にした奴は片っ端からNGつっこめ
荒らしを相手する奴も荒らしと一緒という古き教えがあるだろ
2023/02/21(火) 12:03:01.63ID:BV/T03Gg0
基準価格っていうと、基準価額をさしてるのか市場で売買されてる価格をそのように呼んでるのかわからないからややこしいってのはあるかもな。知らんけど。
2023/02/21(火) 12:04:43.11ID:KEqGkAOY0
いや白黒つけないとこの話題が延々と続く
基準価格と書いて良いのか悪いのか
基準価格を良しとしない勢力と良しとする勢力どちらかが死滅するまでこの戦いは続く
まあ俺ならどっちもNGワードにするな
2023/02/21(火) 12:05:13.06ID:BV/T03Gg0
他に話したいことがあれば話題出せばいいと思うよ。より面白かったらみんな乗っかると思うし。
2023/02/21(火) 12:05:33.08ID:ke4T49pe0
定期積み立てでやることないから話題がないのもわからんではないが
2023/02/21(火) 12:11:20.96ID:ke4T49pe0
暇だからといって会話にならないキ○ガイの相手をするのは
不毛な会話が続くだけやで
2023/02/21(火) 12:16:37.56ID:VvyaHz3x0
まーた喧嘩してんのかお前ら
2023/02/21(火) 12:19:42.72ID:mAB04Q+10
>>447
と、反応するキチガイのお前w
2023/02/21(火) 12:20:50.74ID:G+O4fP5b0
もう結論が出たからいいんだよ
昨日終戦したんだから
荒らしキチガイが出てきても、もう話すことは無い
2023/02/21(火) 12:21:07.40ID:zCH0mVIY0
>>449
キチガイの自覚あんのかよやべぇな
2023/02/21(火) 12:22:06.06ID:mAB04Q+10
>>451
と、キチガイが釣れるw
2023/02/21(火) 12:25:52.65ID:Vv66iLfm0
俺に馬鹿にされて発狂しちゃった自称投資20年のベテラン靴磨きくんまだやっててワロタ

知的障害者のお前には何度でも見せてあげるね

"正式には「基準価額」と言います。"
https://www.nikkei.com/help/contents/markets/fund/
2023/02/21(火) 12:28:02.41ID:G+O4fP5b0
正式なワード以外は、間違いワードだと本気で思ってる知恵遅れ
本気の知恵遅れでも、演じ知恵遅れでももう話すことは無いのでお引き取りお願いします
2023/02/21(火) 12:30:50.85ID:Vv66iLfm0
>>454
悔しいのうwww

"正式には「基準価額」と言います。"
の文言を外してドヤ顔のクルクルパーwww


586 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 11:39:31.29 ID:PNurxt6Y0
基準価格
投資信託の値段で、投信を買ったり解約したりするときの基準になります。
その投信の純資産総額を総口数で割って算出し、1口1円で運用を始めた投信は1万口当たりの値段を表します。

日経様のご説明
反論してみろ池沼w
2023/02/21(火) 12:32:43.16ID:Vv66iLfm0
>>437
薄利も間違ってないった言うんだろうな
真性の池沼だからw
2023/02/21(火) 12:37:15.87ID:BV/T03Gg0
投資信託の場合は、基準価額=販売価格でここに薄利がないので、基準価格といったところで意思疎通をとるうえで不都合はないね。
なのであとは正式なワード以外を許すか許さないかという問題だけ。
2023/02/21(火) 12:37:36.92ID:Vv66iLfm0
池沼が馬鹿にされた初期の言い訳
なぜか株の話にすり替えるwww

これが理由ならいくら円で指定して買えない投資信託は価格じゃねーじゃんwww

534 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 08:59:13.80 ID:PNurxt6Y0
価格であってるよ
いくら円で指定して買ってるんだよ、株をね
2023/02/21(火) 12:38:38.38ID:KEqGkAOY0
いや、普通太字の方の言葉をつかうだろ?
2023/02/21(火) 12:40:52.67ID:Vv66iLfm0
日経が"正式には「基準価額」と言います。"
と記載してるのに悔しくて負け惜しみを言い続ける真性の池沼靴磨き

545 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 09:53:47.38 ID:PNurxt6Y0
>日経が正しいのは基準価額と言ってる

これのソース出してくれたら論争は終わるから
論争が終わろうが、俺は基準価格と書き続けるだけだが
2023/02/21(火) 12:42:33.44ID:alFkZ2MD0
お前ら暇そうで羨ましいわw
2023/02/21(火) 12:43:23.44ID:KEqGkAOY0
日経は太字で基準価格と説明してる
つまり基準価格と書けと強い意志を感じる
2023/02/21(火) 12:43:23.96ID:DxD+8Gnm0
これヤバ過ぎw
イカれた犯罪者やテロリストの理論

454 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/02/21(火) 12:28:02.41 ID:G+O4fP5b0
正式なワード以外は、間違いワードだと本気で思ってる知恵遅れ
本気の知恵遅れでも、演じ知恵遅れでももう話すことは無いのでお引き取りお願いします
2023/02/21(火) 12:45:27.05ID:G+O4fP5b0
知恵遅れの気色悪いかまってちゃん
もう終わった話なのに、1回かまってもらえたからって同じ話題を永遠と繰り返す
きしょすぎる
俺は忙しいんでドロンさせていただきます
2023/02/21(火) 12:46:39.56ID:KEqGkAOY0
日本経済新聞社は辞書も販売している
言葉のプロフェッショナルとして基準価格と表現するのが正しいと言っているんだが
2023/02/21(火) 12:47:05.30ID:ORmCmVez0
白黒つけるって言うか納得出来ない一人を捨てればいいだけの話
2023/02/21(火) 12:47:15.59ID:KEqGkAOY0
これを覆すにはそれ相応の理由を提示してもらわんと
2023/02/21(火) 12:48:04.09ID:KEqGkAOY0
俺だってこんな話題したくないよ
しかし白黒つけないと毎日繰り返すやん君たち
2023/02/21(火) 12:50:57.59ID:J8nJiumB0
>>465
日本経済新聞社「正式には基準価額と言います」
2023/02/21(火) 12:51:54.49ID:KEqGkAOY0
正式と正しいの違いがわからないんだ
言葉というのは一般的かどうかでTPOにおいて使い分けるものだよ
2023/02/21(火) 12:52:38.87ID:KEqGkAOY0
日本経済新聞は情報を発信するにおいて基準価格がふさわしいと判断してる
2023/02/21(火) 12:58:15.11ID:5zPJktD30
価格ガイジ涙目で必死やん
間違いは認めたくないからレスバにだけは勝って終わりたいのに袋叩きでボロ負けw
2023/02/21(火) 13:01:13.38ID:KEqGkAOY0
俺から見るとどっちでも良いじゃんが、正解としか思えんが
君たちそれじゃ納得しないみたいだから
2023/02/21(火) 13:01:47.67ID:BV/T03Gg0
それぞれの主張はこんな感じか

基準価格でもいい派
→日経が記事で基準価格を使ってる

基準価額じゃないとだめ派
→日経が"正式には「基準価額」と言います。"と書いてる
2023/02/21(火) 13:02:03.62ID:G+O4fP5b0
かまってちゃんにかまってる馬鹿
お前も荒らしなのか、ただの馬鹿なのかどっちだ?
選択を間違えてしまっただけなら、選択を変えろ
そいつは結論なんてどうでもいいんだよ、かまって欲しいだけのバケモノ
2023/02/21(火) 13:02:58.63ID:5zPJktD30
>>469
価格ガイジが心の拠り所にしている日経にハシゴ外されちゃったからねえw
2023/02/21(火) 13:04:40.65ID:KEqGkAOY0
日経はなんで基準価格で良いと判断してるかは気になるところだな
価額が一般的な言葉じゃないということなのか?
2023/02/21(火) 13:06:24.47ID:X2+e/NA70
小学生の屁理屈ワラタ
低学年な

470 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/02/21(火) 12:51:54.49 ID:KEqGkAOY0
正式と正しいの違いがわからないんだ
言葉というのは一般的かどうかでTPOにおいて使い分けるものだよ
2023/02/21(火) 13:07:19.43ID:KEqGkAOY0
いや正式と正しいの違いがわからないのはガチやばいぞ
2023/02/21(火) 13:10:33.53ID:8X2wHYaH0
やばたにえん?
2023/02/21(火) 13:11:02.96ID:S+/MMsOd0
歳を取ると過ちを認められなくなるからね仕方ないね
俺が間違ってたわサーセン!で済むのに時間を無駄にする
2023/02/21(火) 13:12:58.04ID:BV/T03Gg0
しょうもない煽りはいらんから
納得感のある理由を考えろ
2023/02/21(火) 13:15:19.90ID:KEqGkAOY0
うーん投信では価額=価格で乖離がない説もあるのかなぁ
でもメーカー小売価格って言うしなあ
2023/02/21(火) 13:16:44.76ID:SSBJ5MOy0
>>460
ソース出てるのにしつこいよな
幼稚な言い訳しか出来ないしマジで知能が低いキチガイ
485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:18:20.45ID:NA2YcViM0
投資信託より1655の方がいいかな?
2023/02/21(火) 13:20:32.10ID:IE83KYnX0
昨日覗いた時とほぼ変わらない話し繰り返してタイムリープしたのかと思った
2023/02/21(火) 13:22:02.86ID:8sf5DR/I0
基準価格おじさんは基準価額を謎ワードとか言ってるし、配当全額再投資されてるか分からないとか言ってるクソ雑魚素人だよ

基準価格おじさんか盲信する日経も正式には基準価額ってわざわざ説明してるのに、納得できないらしい。
2023/02/21(火) 13:22:29.21ID:Vv66iLfm0
正式には価額だと日経が言ってるのに、価額を日本語の間違いだと言い張る自己矛盾理論崩壊の池沼靴磨き

539 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 09:31:43.81 ID:PNurxt6Y0
基準価格に文句がある馬鹿は、
まず日経にクレーム入れて日経が表記を変えてから俺のところに来い
基準価額なんていう謎ワードを使ってる新聞なんて読む気しない、日本語が間違ってるんだもん
2023/02/21(火) 13:23:31.30ID:KEqGkAOY0
まじで俺が言ってること理解できない人がいるのが悲しいわ
490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:24:02.42ID:M86oYB/d0
一生同じ話を続けます キリッ!
2023/02/21(火) 13:24:12.68ID:KEqGkAOY0
白黒つけるからな
2023/02/21(火) 13:26:10.71ID:8sf5DR/I0
>>489
もうなんかこの人怖い
2023/02/21(火) 13:26:14.41ID:Vv66iLfm0
散々俺に泳がされて恥ずかしい言質取られまくる池沼靴磨き

565 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 10:47:34.22 ID:PNurxt6Y0
日経が間違いを認めるわけ無いよなw
なら間違った言葉を使い続けてるのかっていう
嘘までついて、価額なんていう謎ワードを使いたがる謎の人たち
2023/02/21(火) 13:27:17.68ID:KEqGkAOY0
さっきから知らん人のレス持ってきてるが別人だぞ?
2023/02/21(火) 13:27:59.15ID:KEqGkAOY0
知らん人は言い過ぎだな、さっきいたしな
2023/02/21(火) 13:32:57.49ID:Vv66iLfm0
自分で調べることも出来ずソース出せソース出せとムキになる池沼靴磨き

561 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 10:31:13.54 ID:PNurxt6Y0
日経が間違いと認めてるってのは嘘か
だからソースが出てこない
そこが一番の要だからな

570 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 10:57:37.26 ID:PNurxt6Y0
大学で論文を自分で書けば、ソースの大事さを学ぶだろ?
wikiをコピペして卒業したゆとり大卒?
2023/02/21(火) 13:37:43.11ID:Vv66iLfm0
人にはソースだ理論だと顔真っ赤にして噛みつくが己のソースは日経が使ってるからの一点張りという残念な池沼靴磨き


579 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/26(木) 11:09:13.09 ID:PNurxt6Y0
基準価額が正しい≠基準価格は間違い
じゃないからな
馬鹿にはこんな簡単な論理が理解できないんだよな
日経様が基準価格を使い続けるのは、基準価格が正しいからでしかない
2023/02/21(火) 13:41:50.26ID:KEqGkAOY0
お前オルカンスレで怒られてるやんか
TPOをわきまえろよ
2023/02/21(火) 13:44:55.34ID:Vv66iLfm0
素人っぽいのは、まんま自分のことだとこの時の池沼靴磨きはまだ知らなかった

171 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/01/23(月) 14:03:54.59 ID:2aahVAuF0
基準価格は間違いではないし、間違いだとしても基準価格って書き続けるよ
価額ってなんなのか分からないし、文字入力しにくいもん
あと素人っぽくて恥ずかしいからな、いちいち価額って書いてる人を見ると
顔を赤らめる
2023/02/21(火) 13:47:20.74ID:KEqGkAOY0
お前らひと月前から同じことやってんだな
2023/02/21(火) 13:49:59.19ID:KEqGkAOY0
価格おじさんの方はまだアップデートしてる感はあるが
お前はやばいぞ
2023/02/21(火) 14:01:30.57ID:G+O4fP5b0
資産の価値の額が価額であって、その資産を売買する時の値段が価格なのである
だからどっちを使ってもいい
なんてシンプルで完璧な説明だろうか、とても美しい
2023/02/21(火) 14:31:44.21ID:TwnnmJVL0
お前らよく飽きないな。
頭の硬い老人か?
若いなら細かいこと気にしないでテキトーにやってかないと女にモテないぞ
2023/02/21(火) 14:42:54.48ID:qnkVtq2A0
>>479
ぷっ
ボケ老人かな?
2023/02/21(火) 14:55:02.56ID:h86RTnAQ0
日経もまともな記者は価格キチガイと違って理解してるし使い分けてるな

波乱相場でこそ資産が増える 積み立て投資の3つの効用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB303K40Q2A830C2000000/

購入資金が同額なので、金融商品の価格が低い時には購入数が多くなり、価格が高い時には購入数が少なくなる。例えば、積み立て投資で日本株の投信を毎月1万円ずつ買うとしよう。投信の基準価額が1万円の時の購入口数は1万口だ。基準価額が2万円に上昇すれば購入口数は5000口に減り、基準価額が5000円に下落すれば2万口に増える。
2023/02/21(火) 15:04:45.69ID:q2ogv7dm0
>>499
これは笑える
この初心者は自分のことが全く見えていないな
2023/02/21(火) 15:36:49.94ID:tEO1aEk10
もう価額、価格と1655の話しばっかだなw
2023/02/21(火) 16:03:15.18ID:XZA0tS1B0
市場が休みだと変なのが住み着くな
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:07:43.21ID:DkurfrXG0
貯金みたいな投信で話題がないのよ
2023/02/21(火) 16:35:00.99ID:sd9zvSnW0
バイデン in ウクライナは影響するのかしないのか
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:44:33.88ID:HVCowLp40
基準価格で良いよもう
2023/02/21(火) 17:01:03.35ID:iFKKHqkj0
これが40ドル(5300円)だってさ
日本もいずれこうなるのかな

https://twitter.com/yurumazu/status/1627820389404647424?t=Rq04A3QcljmGBvIUAsgv5A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/21(火) 17:11:36.85ID:4HAfqfyh0
>>512

3人前ぐらいありそうだな
2023/02/21(火) 17:13:42.03ID:4MhLFv750
28連投、しゅごい
2023/02/21(火) 17:29:02.11ID:3voreVUJ0
エミンユルマズを信じろ
2023/02/21(火) 17:34:03.11ID:JQ6z82Id0
バカで理解できないのはしょうがないとしても間違いを認められない低学歴って嫌だねえ
517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:37:44.65ID:NA2YcViM0
sp500投信と1655を比較したメリットデメリットの話しろ
2023/02/21(火) 17:38:34.45ID:QM02gBUU0
先物下げてるなぁ
ズルズルいくか?
2023/02/21(火) 17:43:14.05ID:Y7UqQ08m0
>>518
いくだろうね今年は仕込み時と割り切ったほうがいいかも
2023/02/21(火) 17:46:41.68ID:apYdNAG40
これまでのは準備体操で
そろそろ桁が変わるほどの大幅な物価上昇来ると思う
我々は今歴史の転換点にいる
2023/02/21(火) 17:57:18.54ID:n3VjtnZR0
皆さんに質問です
特定口座でこれ積まれてる方は
来年マイナスでも売却して新NISAに移しかえますか?
理屈上マイナスでもなんでも移しかえたほうが得するのはわかるのですが
マイナスで売るくらいなら今年の積立分は現金で残しておくべきか
とても悩ましいです
2023/02/21(火) 18:12:05.49ID:ryKiVZFh0
俺は金が有り余ってるから特定口座もそのままで、来年からの新NISAで最短5年間で1800万円sp500投信にぶちこむ。
2023/02/21(火) 18:16:01.00ID:LCnSysn30
時間分散足りてないけど大丈夫?
2023/02/21(火) 18:19:39.09ID:K2bwe5/O0
>>521
マイナスで乗り換えした方が税金面で得だよ
プラスの奴は利確で税金取られるから
2023/02/21(火) 18:19:57.33ID:scKSLL8j0
時間分散なんて気にしたってきりがないよ。
5年間に分散すれば充分だろう。
これでダメなら諦めるわ。
2023/02/21(火) 18:25:29.47ID:ZqN3r/wk0
4年と1日で満額で入れた直後に暴落ってケースでもない限り最速で満額入れたほうが一番効率がいい
2023/02/21(火) 18:27:10.33ID:n3VjtnZR0
>>524
それはそうなんですけども
マイナスで売るならそもそもその分を現金で残しておけば
マイナスになってない分だけ多く口数買えるのかなって思いまして
2023/02/21(火) 18:31:43.09ID:QM02gBUU0
新NISAって2024年の何月開始か決まっていた?
2023/02/21(火) 18:36:08.72ID:apYdNAG40
今年一年やるとしたら通常か積立かどっち?
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:42:09.67ID:f4BkplPk0
>>528
1月以外あるの?
2023/02/21(火) 18:42:38.96ID:O2ZDzkPQ0
含み損中はNISAで購入したのと同じなので特定口座で持ってりゃ良いよ
将来的に投資額は1800万円以内と確定してるならどちらでも変わらないが
2023/02/21(火) 19:35:28.29ID:A39VHFZT0
暴落始まったな
これが最後の逃げ場か
2023/02/21(火) 19:45:01.31ID:uiSggGMX0
暴落くるぞ
2023/02/21(火) 19:46:45.92ID:GXCYgCev0
ほらな下がったやろ
ここから0ドルまであっという間やぞ
せやからあれほどゆーたやろがい
2023/02/21(火) 19:56:45.59ID:Ed3PODfw0
最後の逃げ場かおじさん「最後の逃げ場か」
2023/02/21(火) 20:01:18.29ID:of/BEo3G0
上がるか下がるか確率50%なんだから誰でも当たる
2023/02/21(火) 20:05:40.92ID:a5BQCEQp0
いやいや
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:28:43.14ID:hvA77wqR0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:28:48.90ID:hvA77wqR0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/21(火) 20:45:58.63ID:QjdLZH7Q0
暴落来るぞおじさん「暴落来てくれ頼む…」
2023/02/21(火) 20:55:10.53ID:iS2IoqsR0
暴落くるくる言っておいて当たらなくても特段責められるわけじゃないし
当たったら当たったでほれ見ろ言った通りじゃないかで通せるからいいよね
2023/02/21(火) 20:58:50.77ID:BV/T03Gg0
寂しい独り身のおじいちゃんで相手してほしいんやろ
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:30.41ID:rWGkUMPG0
>>540
キモイ
2023/02/21(火) 21:02:44.03ID:3GtovNw30
現ナマ5000万あるから暴落大歓迎
545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:03:14.39ID:25z8IVrJ0
指数の上でヨコヨコで為替だけで上下する日々が続いた挙句ついに日銀の利上げが来て1ドル90円という展開あると思う
2023/02/21(火) 21:17:55.42ID:Ym/aGM3C0
今日ヤバそう
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:18:24.49ID:s7vVtqaU0
それは本当か!?
1ドル90円なんて夢のようだ!!
2023/02/21(火) 21:35:45.82ID:1sB9TULM0
最高の買い場が来るぞ
玉は準備したか?
2023/02/21(火) 21:44:40.09ID:8sfJ98400
もうあめだぁ…nisa損切り
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 21:47:49.10ID:rWGkUMPG0
下落目途
NYDOW 25000
NASDAQ 9000
S&P500  3000
2023/02/21(火) 21:51:36.34ID:4MhLFv750
堀江がいきいきしてきた
2023/02/21(火) 22:26:15.30ID:+4tPj2DP0
あー、これは大暴落寸前ですわ
2023/02/21(火) 22:26:54.19ID:xB3qjXvu0
おいおい大丈夫か?これでも4545と買い増しすんの?
金どぶ捨てご苦労さん
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 22:28:01.19ID:o2r+xrVC0
ナスはやばいね
いつものことだが
https://sekai-kabuka.com/shisuu.html
2023/02/21(火) 22:29:51.31ID:9uPsH8Cq0
どうしてエミンユルマズを信じなかったの?
2023/02/21(火) 22:50:56.08ID:4MhLFv750
レンジの底だしまだわからない。動くのは明日のFOMC議事録かな
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 23:09:43.20ID:BaiUGf/A0
また日本休場のパターン
2023/02/21(火) 23:17:39.42ID:xB3qjXvu0
あーあこれはだめかも分からんな
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 23:22:00.11ID:ir5t8HJc0
いくら金利上げても市場が冷めない
どうしてもリーマン思い出しちゃうよ
conundrum
2023/02/22(水) 00:02:39.66ID:ExBiL29h0
円安で基準価額は変わらない模様
561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:47.37ID:yfDDvcnG0
っていうか








今年は円安ガードによって年初一括大勝利ってオチだろうね
562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:46.50ID:yfDDvcnG0
まーさか年初一括してないやつ






おらんよなぁ?(鼻ホジ)
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:11.43ID:V9yPifyC0
年初一括定期一択です
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:12:11.13ID:Vx0B3UF+0
>>559
結局金利上がろうが何だろうが物価高に抗って資産増やせるのは
株式しかないってバレてるからもはや金利と株価は過去のようには連動しないんだろうな
2023/02/22(水) 00:24:43.75ID:+ODlMmEv0
おいおい年始一括馬鹿生きてる?
566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 00:28:25.74ID:zXPFd7Vh0
去年を経験してたら今年に年始一括やるヤツいないだろ。今年からはじめたヤツぐらいだろ
2023/02/22(水) 00:41:39.52ID:yWJK9vW+0
3500くらいまで落ちてから煽ってくれ
こんな円安じゃ全然買えないだろ
年初は130切ってた
2023/02/22(水) 00:46:08.49ID:EQLMme870
3年前に買ったのは150%増えてるけどドル円118とかだったな
2023/02/22(水) 01:08:08.72ID:+ODlMmEv0
年初一括おじさんの強がりレスが見たいな!
震えて画面も見てられないかな?
2023/02/22(水) 01:33:36.38ID:4TdfrL700
20日で積立してる自分からしたら高みの見物だわ
先月も落ちてるとこ拾えたし
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 01:38:16.41ID:kWWHlad80
>>505
記事の意味がわからん
株と違って取得時の口数の多い少ないには損得の意味ないだろ
一口一円だったものが十円になったり二十円になったりしない
2023/02/22(水) 01:42:26.56ID:gv5kJdrh0
年初一括おじさんは年初一括おじさんなんてアフォだろおじさんに変わってるからな
2023/02/22(水) 02:08:19.60ID:VObJw9sk0
>>571
一口1円だったSlimS&P500が2円になりますた
2023/02/22(水) 02:09:01.29ID:cndGopiu0
クレカ積立だから月初買付なんだよな
年初は安く拾えたが今月はかなり戻してたんだよな
次月はどうかな…戻しそうだなあ

まあ長期投資でこんなこと考えるのが愚かなのかもしれんが
2023/02/22(水) 02:12:14.09ID:j9cPDFtT0
自分もSP500は毎月20日にしてて
買った途端下がるのかよ~と思ったら
そうか昨日休みでまだ買ってなかったのか
2023/02/22(水) 02:17:28.16ID:+NOJOv8k0
もっと勢いよく下がるかと思ったら2%も下がらずにもう下げ止まりしてる
明日は反発するから全然何の影響もないわ

なんだか傾向が丸わかりだから
投資信託なのに思わず毎日売り買いしたくなってしまうな
2023/02/22(水) 02:25:54.68ID:zkN7VZj/0
なんで下げてるのー?
投資のプロのおじちゃん教えてよ
2023/02/22(水) 02:53:21.14ID:okgB9pmy0
>>577
しるか
2023/02/22(水) 03:59:36.81ID:cqpr9BZ40
全然下げ止まらんけど資産形成とか言ってた馬鹿は生きてる?
あれほどみんな下げるって親切に教えてくれてたよね
2023/02/22(水) 04:01:31.57ID:wsZqJJmc0
BTCに関しては25000で蓋を閉められてる感じか
25000から上にはネズミ一匹通しちゃくれないだろうか
581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 05:04:58.47ID:dLEyCCxk0
>>577
短期2年債権の利回りが上がって、10年債権の利回りが下がったから。
機関投資家のお金が債権に一気に流れ、株安になるからここで利確の売りがまとまって出た感じ。

だから明日明後日は上がるよ。
2023/02/22(水) 05:56:28.65ID:2dWgWOxI0
https://i.imgur.com/LZg4hij.png
2023/02/22(水) 05:57:50.40ID:4SWiJnZq0
>>577
森永卓郎 エミンユルマズは一貫して暴落するって言ってるでしょ
たかが中間反騰でひよオジみたいに全部つっこんじゃ駄目だよ
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:07:19.45ID:QuYfvwu90
日経が異様に強いし高配当低PBRが噴火しまくってるな
日経高配当50がキャピタルもインカムも取れるから儲かりまくりだわ
2023/02/22(水) 06:16:57.14ID:CAMZj6yz0
損切りの悲しみを乗り越える為
月10万を崩さないと誓ったよ
586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:24:27.65ID:ppOXhRbs0
>>526
ありそうで草
2023/02/22(水) 06:25:04.60ID:PZl6e0fN0
おーい下がって欲しいって強がりほざいてた馬鹿生きてるかー
早く買い支えないとやべーぞー
寝てるんかー死んでるんかーおーいwwwww
588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:25:05.99ID:xxdP4hc60
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:25:12.60ID:xxdP4hc60
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:25:58.59ID:ppOXhRbs0
>>530
ジャップ政府はなにかと4月1日を基準にしてそこから一年数えたがる池沼が多いからやりかねねんだわ
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:27:21.33ID:ppOXhRbs0
>>553
銘柄コードかと思うだろが
2023/02/22(水) 06:29:28.34ID:HSyRPu/M0
下がってるやん!積立ニーサ損切りしないと
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:31:56.48ID:ppOXhRbs0
>>557
これはもう決まり事ですからw
594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:35:02.86ID:ppOXhRbs0
>>584
キャピタルとったらインカム取れねーじゃん
馬鹿?
2023/02/22(水) 06:36:09.24ID:jblQNSXe0
1日でマイナス2%とか久々に見た
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:37:20.80ID:2T3pdGQp0
そりゃ、インフレ再燃してるから当たり前でしょ
こっから毎日こんな感じだろな
2000以下余裕でいくよこりゃ
いけいければなすくんの言う通りだったなマジで
597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:39:27.42ID:2T3pdGQp0
ローン負債額が記録的数値になってるっぽい
リセッションとかじゃなくて金融危機でアホみたいに下げそうだな
2000なんかすぐ割れる
2023/02/22(水) 06:53:18.74ID:RM44EMsj0
経済はずっと拡大し続けてるんだから、負債額も最高を記録し続けるだけなんだが
負債が多いと金融危機ってなんでだよっていう
ジャップ国債残高が今が一番多いってのと変わらん、全ての数字は増え続けるってだけ
こういう安易な考えで売る奴がいるから、株価が上がり続けるのだよ
599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 06:56:45.47ID:ujBuUFzV0
>>598
ガチのアホおってワロタ
2023/02/22(水) 06:59:07.88ID:ZG1VEbyv0
はい、下げた
SOXS刺さってるけど嬉しくないなぁ。少額だから
2023/02/22(水) 06:59:48.44ID:iskpF5Ev0
アメリカは住宅ローン金利が6%以上になっていて
住宅購入者が減り始めている。
住宅価格は下がるけど、それは既に購入した人の担保価値も
下がることを意味する。
固定金利だろうが変動金利だろうが、住宅価格が下がると
サブプライム問題と同じことが起こる。
2023/02/22(水) 07:17:04.51ID:WxZAIbaB0
年初からナスのスイングで良い感じ
短期投資はギャンブルだけど、競馬よりめちゃくちゃ簡単だな
2023/02/22(水) 07:21:30.16ID:4EG9O7Lo0
おはぎゃー
僕の8月1000万一時マイナス30万までもどしたのに、またマイナス70万くらいになりそう
2023/02/22(水) 07:25:31.41ID:vqS28CxT0
SP500神話も終わりか
怖い怖い
2023/02/22(水) 07:25:44.03ID:+H6DSGax0
積み重ねnisaとショートを両立てするか、僕はプロなんだ
2023/02/22(水) 07:26:48.41ID:vqS28CxT0
YouTuber全員謝れよ
2023/02/22(水) 07:29:24.39ID:2AwayzT60
炎上で再生稼げそうなら謝るんじゃね
2023/02/22(水) 07:34:14.48ID:d2yLKtKl0
>>486
俺も思ったw
2023/02/22(水) 07:39:30.18ID:O8iF+Iya0
基準価額は英語でNet Asset Valueといいます。Value、すなわち「価値」であって、「価格」を意味するPriceではないのです。
2023/02/22(水) 07:47:02.22ID:iGOy+Jpw0
これ、3800で止まるの?それとも3500まで逝っちゃうの?
2023/02/22(水) 07:51:35.49ID:RM44EMsj0
>>601
サブプライムの本質は、ローンが死ぬことじゃないぞ
ローンを使って金融工学でめちゃくちゃやってたからだから
あんなことは二度と繰り返しません
2023/02/22(水) 07:53:22.67ID:RM44EMsj0
大暴落が起きると、負債が大問題になるけど、
負債が多いから大暴落が起きるわけじゃない
大暴落が起きるにはもっとクリティカルな要素が必要であり、
大暴落なんてものは早々に起きないんだよ
お前らが考えれるようなことで大暴落は起きません
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:02:36.00ID:wAohU0vP0
逃げ遅れた香具師おりゅ?
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 08:11:04.62ID:kUfcl7US0
一括から積立やってるけど
こんなぐらいの下げだともうどうでも良くなるな
まだまだ下がったら何か他にも金入れようかね
2023/02/22(水) 08:12:39.35ID:PZl6e0fN0
ばかだねえ
ドルだけ買ってりゃいいのに
2023/02/22(水) 08:12:49.16ID:v2v138fE0
円安バリア発動したか
2023/02/22(水) 08:14:26.62ID:cVfydeKy0
>>612
大丈夫ですか?
2023/02/22(水) 08:19:46.40ID:+H6DSGax0
もう駄目だぁああああああああたたたた
2023/02/22(水) 08:22:16.68ID:D/8SZVod0
こんなバリアで大丈夫か?
2023/02/22(水) 08:26:18.19ID:04iprulz0
家買おうとしてるから下がって不動産も大暴落してほしい
2023/02/22(水) 08:26:46.35ID:RM44EMsj0
>>617
大丈夫だ、問題無い
2023/02/22(水) 08:35:07.88ID:fcaYPxvX0
>>620
投資では大したプラスが出てないけど、10年近く前に買ったマンションは、恐らくプラス1000万以上だわ
売らないからあんまり関係ないけど
2023/02/22(水) 08:44:54.15ID:2AwayzT60
>>621
神(YouTuber)は言っている、ここで死ぬ運命ではないと
2023/02/22(水) 09:07:17.73ID:5rc64v1t0
さて、今日も基準価格の話始めましょうか。
2023/02/22(水) 09:21:44.34ID:nypLjGsj0
https://pbs.twimg.com/media/FmqX3lnakAEhMGA.jpg

植田さんは黒田ほどの円安バリアは期待できんぞ
10国債0.5に張り付いてるしもう日銀は限界や
2023/02/22(水) 09:25:06.54ID:L6xPCo7j0
>>624
もうやめとけ
見ててかわいそうになる
2023/02/22(水) 09:29:24.37ID:ve78TvX00
お前らまた高値掴みしたのか?
安値更新するぞw
2023/02/22(水) 09:31:56.85ID:EegpEDcj0
>>624
今日は相場的に、暴落論で盛り上がる日でしょう
2023/02/22(水) 09:37:56.09ID:I1jm4Cfw0
昨日逃げようと思ってたのに、1日様子見てもうた
完全に逃げ遅れたわ
2023/02/22(水) 09:39:12.71ID:neoUqX0Y0
Wベアナス打診買い、引けまでに追加予定
2023/02/22(水) 09:45:19.01ID:HFzd6mAU0
>>629
まだ間に合う
早く逃げろ
2023/02/22(水) 09:47:20.36ID:nBFUpXy50
>>603
なかなかメンタル強いねw
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:01:00.49ID:BiypponG0
>>603
おっ元気だったか
こっからしばらく下がるけど気にすんなよ
来年にはプラ転や
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:12:41.29ID:IUiaoFTJ0
さてと、今年の一般NISA枠後110万円あるから
ボチボチ買う準備でもするかな
2023/02/22(水) 10:24:29.59ID:bjH8C+nL0
漢は黙って年末一括
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:55:08.19ID:kWWHlad80
>>581
確認したけどどっちも上がってるよ
2023/02/22(水) 10:56:38.39ID:+eUsmj+00
>>58
債権なんて書いてるど素人が能書き垂れんなよw
638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 11:15:57.43ID:XQsbKJV50
>>635
今までは例のサイト信者として、一般NISA年始一括派だったんだけど
今年ヒョって12分割、月10万を一般NISAで買うことにしてます
それがどう出るかな

余剰資産をより長く働かせるという点では不利なのは承知ですが、見事に日和りました
2023/02/22(水) 11:24:53.43ID:EA4ZMDks0
債権と基準価格はニワカ発見器として優秀
2023/02/22(水) 11:44:52.06ID:DX1G5AtW0
早く逃げろ(俺は持ってるけどなw)
2023/02/22(水) 11:52:27.97ID:1t3lBVLD0
株価下がってるときにドルが上がって
株価上がるとドル下がって
乱高下がないな
2023/02/22(水) 12:16:06.24ID:cIR31klt0
FOMCメモ用紙って重要なん?
643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 12:30:30.43ID:o0GYMhBS0
>>638
ひよってる奴はいねーよな!

まあ暴落予想出てるなら焦って買う必要ない
しかも円安
2023/02/22(水) 12:32:51.90ID:42Ss1InC0
下がれ…もっと…もっとだ…!
2023/02/22(水) 12:37:01.47ID:ZG1VEbyv0
>>642
一言違うだけで随分と格式が落ちるなw
議事要旨→メモ用紙 www
2023/02/22(水) 12:51:13.34ID:60V6HaYk0
お金返して!
2023/02/22(水) 13:01:22.56ID:fvyy9sUf0
>>646
利確すればいい
2023/02/22(水) 13:12:05.97ID:3FS2JiES0
>>642
ミニッツだから!
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:57:24.59ID:nJLXVLbD0
概算19,080円 −306円(◞‿◟)
2023/02/22(水) 14:16:44.08ID:CAMZj6yz0
>>647
損切りだし含み損だよ!
2023/02/22(水) 14:34:30.84ID:fvyy9sUf0
今年に入ってから右肩上がりなのにどこで損切り出来るんだ?
上手く底を狙って売らないと出来ないだろうに器用な奴だ
2023/02/22(水) 14:55:47.21ID:ONC6gBci0
騙し上げは終了なのです
653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 15:04:22.08ID:0oqZfAgC0
下落目途
NYDOW 25000
NASDAQ 9000
S&P500  3000
654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:04:38.73ID:kl8/LOkq0
上昇目途
NYDOW ∞
NASDAQ ∞
S&P500  ∞
2023/02/22(水) 16:17:05.34ID:YAlnVkP90
こいつは目処という言葉を知らないみたいだなw
2023/02/22(水) 16:27:52.97ID:okgB9pmy0
>>652
いまは騙し下げだけどな
2023/02/22(水) 16:51:05.54ID:rdHQqlqD0
騙し利確しました
2023/02/22(水) 17:00:02.86ID:v7Tra3r60
また騙されてやんの
2023/02/22(水) 17:02:20.23ID:5rc64v1t0
やばいですね
損切りします
2023/02/22(水) 17:37:48.35ID:AMbBpPNI0
>>655
このスレ漢字知らない低学歴多いからな
2023/02/22(水) 17:39:38.23ID:GHSQTeqF0
欧州やばいな、ニューヨークも開いたらナイアガラや
2023/02/22(水) 17:59:45.29ID:tffgmCIG0
ねえいつ戻すの?ねえねえ戻すんでしょ?
買えよ買い場来てるよ支えないとwwwww
ねー
2023/02/22(水) 18:03:39.25ID:okgB9pmy0
>>654
「目途」も、「目処」と同じく「めど」と読みます。 どちらも目標や見通し、おおよその見当の意味で用いられる言葉なので、ほとんど同じといえるでしょう。 あえて使い分けるのであれば、「目処」は目指すところ、「目途」は目標とすることができます。

google 検索より
2023/02/22(水) 18:08:27.64ID:/z8yrP9J0
経済強いんだからレンジだよ
決算が軒並み悪くなったらリセッション
それまでは上がったり下がったりだよ
波に乗れば良い
2023/02/22(水) 18:09:47.77ID:5rc64v1t0
目途だと間違いってこと?
2023/02/22(水) 18:11:07.49ID:okgB9pmy0
>>665
どっちでもいいって書いてあった
2023/02/22(水) 18:22:43.24ID:iskpF5Ev0
S&P500のような指数はドルのマネタリーベースと相関のあるチャートになるよ。
今のドルのMBが5.3兆ドルくらい。
コロナ前が3.3兆ドル。
インフレを止めるためにキンユウヒキ締めやって
MBをコロナ前まで縮小することになると
S&P500は3300くらいまで落ち込むと思う。
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:25:57.86ID:FTbhKEl30
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:26:04.59ID:FTbhKEl30
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:37:28.31ID:Br8LvPwB0
そりゃ安く買えていいね🤗
2023/02/22(水) 18:38:35.44ID:xwuSvfo+0
本当に暴落するんですかね。
去年から暴落しそうな時は何度もあったが結局戻るんだよね。
個人的には3700~4200のレンジ相場がしばらく続くんじゃないかと。
2023/02/22(水) 18:43:01.69ID:xy/kuKF90
指数はレンジで動いて為替でズドンもあるぞ
2023/02/22(水) 18:46:46.83ID:/z8yrP9J0
利下げせざる得ないときが暴落の合図だよ
674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 18:58:14.67ID:dLEyCCxk0
>>673
馬鹿なの?
利下げは株高の合図の間違いだろ?
2023/02/22(水) 19:00:31.02ID:/z8yrP9J0
はーわかってないね
2023/02/22(水) 19:00:59.36ID:7pmcM5t30
新NISAで360万入れる人多かったら、価格上がるかな?
2023/02/22(水) 19:02:17.31ID:/z8yrP9J0
そこを利食いしに来る悪魔もいる
とっちにいくかはわからない
2023/02/22(水) 19:02:37.15ID:gh3NMFyo0
>>674
「噂で買って事実で売る」みたいな現象も株式相場にはあるんですよ
2023/02/22(水) 19:07:55.27ID:l2AfvR1H0
イキリ素人ほど調子に乗る現象
2023/02/22(水) 19:10:15.64ID:/z8yrP9J0
バレたか
2023/02/22(水) 19:10:30.74ID:Q04WIn1v0
>>676
成長枠はJTみたいな堅い高配当株に集中すると思うぞ
2023/02/22(水) 19:12:53.96ID:/z8yrP9J0
結局売れないんだよな
先々週の土曜めちゃ悩んで売れなかった
2023/02/22(水) 19:38:44.08ID:5rc64v1t0
ワイは売ったで
売ったら苦しみから解放されるんや!
2023/02/22(水) 19:48:49.59ID:izEpKIzJ0
大統領選挙の前年は株が上がるアノマリーがあるんじゃ無いんか?違うんか?
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:00.44ID:0oqZfAgC0
>>665
無限大のことでは
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 19:58:40.26ID:0oqZfAgC0
>>684
そんなことより戦争気配ですよ
2023/02/22(水) 20:09:07.26ID:micPUZHj0
天然ガスはメッチャ下がりまくってんな
2023/02/22(水) 20:14:25.17ID:micPUZHj0
成長枠なのに配当と思ったが
現行NISAでもVYMやSPYD人気だしこれにGAFAMの個別かコカ・コーラかテスラあたりがテンプレ
2023/02/22(水) 20:44:27.03ID:qQaUxlGT0
USA360死んどる
これ上がる気せんな
2023/02/22(水) 20:51:32.43ID:hoid1IuV0
コロナバブルって、ばら撒いた緩和マネーがアメリカのITやテスラに集まっただけで実態なかったんだね
賢い人はさっさと利益確定して逃げてる
2023/02/22(水) 20:52:59.25ID:5rc64v1t0
やばいですね
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:05:36.99ID:Vl2m2pLl0
sp500でもオルカンでもなく、先進国投信買う人おらん?
2023/02/22(水) 21:08:24.85ID:sl8Anl9P0
MSCIワールドよりもS&P500の方が長期パフォーマンス良いし、あえて今それを選ぶ理由が特に無い
日経平均に比べたら遥かに良い指数だけどさ
2023/02/22(水) 21:14:23.31ID:sgLGebPN0
ローン残高ヤバいのか
メリケンってリボ払いがデフォルトだから永久不滅に美味しいレス
アメックスでも買っとく?
2023/02/22(水) 21:18:49.96ID:micPUZHj0
個人の総量規制ない国が多いんだよ
日本は住宅ローン以外で例外的にある国
なので借金爆発ってことも
696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 21:21:34.92ID:qa3W/aJW0
オルカン、SP、VYM 、VUGに均等に突っ込もうかな
2023/02/22(水) 21:31:49.22ID:sgLGebPN0
>>692
先進国「債ケン」なら持ってる
2023/02/22(水) 21:35:57.21ID:+p/vjPEV0
>>686

去年はロシアのウクライナ侵攻を誘って成功
そして立て続けに中国の台湾侵攻を誘ってる最中ですからね
最悪な時代になったもんだってゆーか人類は戦争好きですね~
まぁ80憶の人口を1/3以下に減らしたい力は自然と発生するでしょうが
2023/02/22(水) 21:38:13.83ID:+p/vjPEV0
>>695

住宅ローンの金利が暴騰したら貧乏人は死ぬけど
金持ちも損する

金持ちが損する政策はやらないと思うよ
2023/02/22(水) 21:39:13.15ID:Q04WIn1v0
>>688
国内は非課税枠なのに
わざわざ取り返せない米国税10%に投資とか馬鹿なの?
2023/02/22(水) 21:50:39.44ID:micPUZHj0
俺に切れられても困るんすよ
実際米国の配当系も結構やる人多いんで
2023/02/22(水) 21:51:42.07ID:FveVTkA00
最後の最後の逃げ場だぞ
2023/02/22(水) 21:52:34.58ID:tZ3RLD3Z0
ほんとに最後なんですね?
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:02:34.64ID:cndGopiu0
Sl 俺たちはいつでも
二人で一つだった 投資じゃ負け知らず
そうだろ


俺とS&P500
2023/02/22(水) 22:13:25.73ID:9+qZPjAJ0
逃げるとかなんとか以前にこの投信で短期売買するやつおるんか?
それこそVOOかVTI買えばいい話だし
706岩倉悠人
垢版 |
2023/02/22(水) 22:25:20.43ID:LLevtkZt0
>>705
>>702みたいなバカがいるんですよw
2023/02/22(水) 22:26:20.79ID:+H6DSGax0
積み立てショートしか勝たん
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:38:38.99ID:aLk1dYqx0
敗者のゲームを読めない情弱がいるスレはここでしたか
709岩倉悠人
垢版 |
2023/02/22(水) 22:47:20.29ID:LLevtkZt0
そういう養分のおかげで、脳死で気絶してるだけで楽に儲かるんや
損したい人間も世の中はたくさんいるんやで
創価に寄付するバカとかまでいるんやし
2023/02/22(水) 23:45:53.62ID:yWJK9vW+0
おいおい、もう反発しちゃうのかよ
暴落するんじゃなかったのかよ
米国株強すぎだろ
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:14:45.04ID:ahzVtw0Y0
>>710
これが反発に見えるとわ
週足ボリバンでも水戸家や
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:16:25.91ID:LQSI3I5n0
マイナスなんですが
2023/02/23(木) 00:41:06.95ID:pnkUu5fc0
おいおいいつ上がるのwww全然戻らんじゃんwww
死産形成wwwww馬鹿www
2023/02/23(木) 00:50:41.78ID:3nvS3KGp0
最高の買い場が来るぞ
玉を用意しとけよ
715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:51:43.10ID:EsmbcnO40
重要なのは終値だから!!
2023/02/23(木) 01:01:28.85ID:46zR88Kz0
最高の買い場が来たら起こしてくれや
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:03:42.09ID:OlYe1glG0
>>713

アホかよ一昨年から下がる一方に決まってるじゃん
今はナンピン買いを続けるターンなんだよ馬鹿がww
2023/02/23(木) 03:28:23.50ID:1LfwA4Ou0
もう反発してるよやっぱり騙し下げだった
4000切ったらお買い得って考えてる人が沢山いるんだよ
コロナでも直ぐに上がったし今後は続落なんてものはもう来ないのさ
2023/02/23(木) 03:38:37.80ID:YkZoBy670
コロナ時なぜすぐ回復したかさえわかってないのは流石に勉強不足だぞ
2023/02/23(木) 04:51:30.56ID:0VGmC7NI0
>>719
教えてください
何で回復したんですか?
2023/02/23(木) 05:01:54.48ID:HnfKYBr30
米国債3ヵ月物の利率が5%近くになっているけど
これはリーマンショック前の水準だね。
債券利回りが株式の配当利回りよりも大きいと
投資家はリスクが低い債券投資に向かうから株価は落ちる
2023/02/23(木) 05:29:42.14ID:6QJhxfbV0
>>720
簡単に言えばFRBが大幅に金融緩和したからや
詳しく知りたいならググれ
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 05:42:21.92ID:8QxhVd420
リーマン並みに下がりはしないだろう
30%いかないくらいか?
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 06:24:12.46ID:vghKEtGp0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 06:24:19.32ID:vghKEtGp0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/23(木) 06:24:50.81ID:VuK1pyTk0
大$6,000相当までの入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

完全期間限定だから急ごうぜ!! (クイック開設なら3分で開設完了)

詳細は公式サイト https://share.kz/g273
2023/02/23(木) 06:57:03.49ID:hsc2930z0
テスラ強いね

https://i.imgur.com/uiFFFOH.jpeg
https://i.imgur.com/tzusTn4.jpeg
https://i.imgur.com/ToCj6mS.jpeg
https://i.imgur.com/0RIuepA.jpeg
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:43:28.09ID:Cb+QkdUL0
>>687
なのに暴落する東京ガス
2023/02/23(木) 08:31:49.51ID:6MXrEwZI0
毎日資産が十万単位で減っていく去年の9月頃みたいだ。。。orz
730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:48:11.08ID:Uxq8o5hY0
10万円単位くらいなんやねん
仮想通貨やってたら1日で何百万円動くで
2023/02/23(木) 09:05:34.03ID:VV47MKpd0
定期積み立てだが約定日に下がるとちょっと嬉しいな
2023/02/23(木) 09:10:59.52ID:BNeoEeKm0
10年15年先を見据えてるから売る理由がなくて暇だわ
来年から始まる新NISAも全部この投信に放り込む予定だけど特にすることがないからこのスレで暇つぶしするしかない
2023/02/23(木) 09:19:22.52ID:OEtkkpi50
RSIやらPBRみたいな指標で割安割高の判断ってインデックスでもできない?

長期つみたてするなら割高の時は減らしたい
2023/02/23(木) 09:46:49.83ID:zrQnYmjA0
>>689
2022は150年ぶりの下げ幅で米国債が激安。
利下げは確定してて利上げ天井から数年くらいは債券高になる。大統領選前年のアノマリーから株高もあるからusa360はsp500を数年アウトパフォームするよ。下落率は長期残存期間のETFと同じくらいあるから上昇もすごい。利上げ打ち止めまでの3ヶ月?くらいが最後の買い時。みんなusa360舐め過ぎだわ。
2023/02/23(木) 10:01:58.33ID:TKAfNTZZ0
>>727
悪路で2wdの車と4wdの車比べてるのに全車同じ条件って言い切るデータか
鵜呑みに出来ないな
2023/02/23(木) 10:05:13.42ID:ZDHd1Gts0
債券レバレッジって金利取られるけど
金利分の配当出るから
レバレッジでも高金利時代のデメリットみたいなのは相殺されるの?
2023/02/23(木) 10:09:46.45ID:O5cvAwjd0
>>735
許容できる情報だと思うけど。車の仕様が同じ条件ではないよ。
738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:43:11.97ID:+2accSpn0
後藤達也@goto_finance 7:05
◆ Nvidia株 急上昇
さきほど発表したエヌビディアの決算は市場予想を上回り、株価は時間外で8%ほど上昇しています。CNBCによるとAIチップを含むデータセンターの収入が好調とのこと。ナスダック先物にも好反応が波及しています
2023/02/23(木) 10:55:27.07ID:sE0vr7DN0
円安株高来てくれ頼む
740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:15:20.86ID:09NXR7Wi0
>>734
なんで今は債券高になってないの?
2023/02/23(木) 12:22:56.59ID:C+m0N2XH0
>>738
先物で終わりでザラ場で伸びないんじゃ・・・
2023/02/23(木) 12:28:09.58ID:Sm20pqZ10
>>734
usa360は為替ヘッジなしでしょ
債券は利下げで上がるだろうがドル安にもなるから結局相殺されてどれだけの利益が残るのやら
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:12:35.85ID:WUH/9u/X0
上がれば下がる
下がれば上がる
結局利益は僅かか
744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:31:44.73ID:MNIQOXAR0
>>727
トヨタ惨敗だね
745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:35:25.42ID:UZcgWuHc0
日本株に低PBRゴールドラッシュ来てるな
2年位は馬鹿でも儲かる相場来てるから
資金配分どうするかな
2023/02/23(木) 13:48:10.05ID:CKAeq0LE0
暴落がすぐそこに!
2023/02/23(木) 14:36:31.44ID:u22ODtdL0
>>742
先物使ってるならヘッジにはなるんじゃねーの?
slimS&Pしか買ってないからよく分からん
2023/02/23(木) 14:43:31.45ID:mf7jl6Vl0
エヌビディアが邪魔
2023/02/23(木) 14:56:11.78ID:0VGmC7NI0
>>727
バッテリ容量が大きいだけだろ
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:01:01.45ID:0RY3zdcM0
ただ積み立てるだけでいいのに、それだと専門家が儲からねえから変な講釈たれたりして惑わす。
2023/02/23(木) 15:03:13.77ID:BG+Ertdj0
彼岸底に向かってるね
アメリカも彼岸ってあるのかよ
2023/02/23(木) 15:27:05.37ID:IU3hV9RC0
まずアメリカが今、何月なのかも知らないぜ
2023/02/23(木) 15:40:24.31ID:ji9C5IcE0
>>751
なるほど、裏で操ってるのは日本のアノマリーってことか!
2023/02/23(木) 15:40:36.51ID:S93hhk590
アメリカはなんでもあるよ
アルファベットで姓名判断、四柱推命も開発したとかしてないとか
2023/02/23(木) 15:42:07.16ID:fH0PonJt0
アメリカって歴史は浅過ぎる国なんだけどな
2023/02/23(木) 15:46:46.51ID:HTwsgayW0
アメ公も天皇誕生日は休場しろ
2023/02/23(木) 16:04:38.92ID:6MXrEwZI0
>>755
浅いな〜
758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:07:51.59ID:nElESbvZ0
>>752
地球の反対だから今は8月くらいのはず
2023/02/23(木) 17:22:28.71ID:vc89v4a+0
日本株が来るとか話聞くけど何買えばいいのか教えてよ
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:26:25.73ID:ZzTDjSjG0
アメリカは今8/23だから、彼岸は過ぎてるんじゃない?
2023/02/23(木) 17:27:48.44ID:W291cwsr0
>>759
JTにフルbetして寝とけ
762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 17:38:50.51ID:09NXR7Wi0
今の投資系youtuberって割と早くにNISA始めてSP500の成長にたまたま乗れただけのがほとんど
SP500が停滞した今もうネタがない
2023/02/23(木) 17:39:33.25ID:MYN8y+QD0
>>759
高配当のバリュー株でPBR1倍以下なら大体儲かる
2023/02/23(木) 18:08:33.85ID:HnfKYBr30
アメリカがどれ程ヤバイかというと
国債の利払いだけで毎年150兆円もあるw
利払い分の新規国債を発行して世界中にばらまくわけだけど
これが世界の経済成長の真実の姿だったりする。
つまり成長を止めた途端にアメリカが破綻する。
2023/02/23(木) 18:10:30.93ID:LVLPBGBo0
ここから大暴落くる気がしなくなってきたわ。
何かしらの金融危機か台湾有事か核戦争でも起きない限り大暴落しないだろ。
まあ台湾有事は割りとありそうだから怖いんだけど。
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:13:34.02ID:ahzVtw0Y0
>>759
郵船商船川崎
2023/02/23(木) 18:20:22.43ID:P6w82+WQ0
台湾有事対策には「有事の金」ETFその他持ってりゃいいっしょ
あと何事も歴史に学んだほうが良い
とある古民家で発見された金庫の中に入っていたもので、今も価値があったのは「小判と金インゴット」だけだった
(他にも50円~100円札のピン札等が出てきたが、ほぼ価値がない)
https://youtu.be/0JpHUQ2FU8k?t=552
2023/02/23(木) 18:21:18.70ID:Sm20pqZ10
>>764
せめてGDP比で語れよ
2023/02/23(木) 18:22:38.65ID:P6w82+WQ0
歴史的に国が借金する(普通の国債やら戦時国債など)
→ハイパーインフレさせて借金を実質帳消しにするというパターンを繰り返してきたわけよ

現金に価値はないと思った方がいい
インフレ抵抗力がある資産にしろ
もちろん、株は言うまでもなくその力がある
2023/02/23(木) 18:28:45.71ID:nUKVKYu60
金とか科学の力で大量に作れるようになりそうじゃね?
2023/02/23(木) 18:32:35.96ID:afQLPZxy0
>>759
世界の任天堂
2023/02/23(木) 18:32:49.03ID:GDIcd8VA0
日本も戦前に国債発行しまくって戦後ハイパーインフレを起こすことによって借金を帳消しにした。
「現金はゴミ」と言ってるのはそういうことでしょう。
現金は株式に替えておくのが一番資産を守れる方法なのは間違いない。
2023/02/23(木) 18:42:18.00ID:JWXHyN8K0
台湾有事は3割くらいだろうけど、
アメ株なら円安バリアで何とかなると思う

金はリスクヘッジにはいいけどETFコスト考えると長期リターンはいまいちだしメインにはならんな
2023/02/23(木) 18:43:26.81ID:P6w82+WQ0
株はインフレ対策に有効だけど、個別株は危険だ
金庫開け系番組で多いのが「満州鉄道株」が出てきてがっかりするパターン
株で持つなら分散必須

つまり500社分散のS&P500は理にかなっている
2023/02/23(木) 18:50:41.24ID:dBKMHP/N0
エヌディビア買っとけば間違いない
2023/02/23(木) 18:55:28.88ID:0MM9MpjZ0
このスレってタイトルは投資信託だけど、ETFの人のほうが多かったりするのかな
2023/02/23(木) 18:57:51.86ID:TxClCOJt0
>>776
投資初心者ばっかだからそんな奴は居ないぞ
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:04:48.49ID:ahzVtw0Y0
>>772
会社も潰れるがなw
2023/02/23(木) 19:58:32.52ID:+zEWWlst0
日本株はねー、旭コンクリート
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:25:35.85ID:VH1n/Dze0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:25:42.01ID:VH1n/Dze0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/23(木) 20:27:14.90ID:tXDNDlTu0
エヌビディアは値動き激しすぎて怖いものがある
2023/02/23(木) 20:32:34.00ID:y8aQ3Yfz0
1968年のtopixは100、現在は2000だから20倍になってる。

1968年から比べて現在の物価は4.4倍になってる。

これを見れば株式投資というのはインフレヘッジになると考えられる
2023/02/23(木) 20:33:18.18ID:BlZ3J0Dp0
NVDAは明らかに割高
じきに叩き落とされるよ
2023/02/23(木) 20:35:30.06ID:tXDNDlTu0
インテルの年チャートが結構酷い
2023/02/23(木) 20:35:56.48ID:P6w82+WQ0
AI技術の進歩でGPU需要あがってる
具体的にはAIに自動生成させたエロ画像を使って商売する人間が増えてきた
おそらく遠くない未来、その画像は動画化して動画販売プラットフォームで猛威を振るうことになるだろう
GPUを使ったPoWマイニングとは違う金策が登場し、NVIDIAのGPUの需要はこれからも拡大して行くと思われる
2023/02/23(木) 20:37:03.15ID:cPEiyOx+0
>>763
ロイターのせいでゆうちょめっちゃ含み損なんですが…
2023/02/23(木) 20:37:48.41ID:BNeoEeKm0
半導体なんて長期で見れば上がる要素しかないけどな
2023/02/23(木) 20:39:16.37ID:tXDNDlTu0
UFJはレンジになったな
1000が頂点で950~うろうろしとる
2023/02/23(木) 20:56:41.21ID:YpEWHg5O0
全米との絡みで言えば三菱と住友なんだけど、キャッシングローンでuhauhaになれるのかしら
2023/02/23(木) 21:02:17.77ID:1zi5zgXb0
今の日本株ってアベノミクス前夜に似てるのかね
当時投資やってなかったから知らんけど
2023/02/23(木) 21:04:10.88ID:YpEWHg5O0
全然前夜ではない
アベノ高下駄履いたまま
2023/02/23(木) 21:05:49.08ID:1zi5zgXb0
そうなんや
twitter見てると日本株の爆益報告多くて萎えるわ
2023/02/23(木) 21:09:27.97ID:SoWfaYo30
個別株ってインデックスだと買ってしまう明らかな糞株買わなくて済むからな
インデックス超えくらいなら初心者でもできる
2023/02/23(木) 21:11:58.84ID:YpEWHg5O0
それは政策で好況って事ではないから
コロナ後のイベントが次から次にやってきてその波に上手く乗っかれてるという事

ロングで持ってると高枝切りバサミで持ってかれる
2023/02/23(木) 21:23:22.92ID:LVLPBGBo0
>>783
>>1968年のtopixは100、現在は2000だから20倍になってる。


↑実は複利計算すると100倍以上になってる。だから長期運用する必要があるんだよ
2023/02/23(木) 21:30:18.23ID:P2SYFSSJ0
アメリカは金融引き締めしてて日本は金融緩和してるから
798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:52:06.67ID:nElESbvZ0
>>793
宝くじもパチンコも競馬もTwitterだと勝ちまくってる人しかいない
2023/02/23(木) 21:55:54.88ID:tXDNDlTu0
この数年でアクティブファンドが売れなくなってきたのは何かあるんだろうか?
3年位までは上位ほぼアクティブだったんだよ
運用資産額の事だが
800岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 22:17:34.59ID:uLLVs2Xo0
アクティブはゴミだとバレたから
2023/02/23(木) 22:20:58.97ID:4Or2p4BP0
アクティブはまぁ多少はね
月利4%元本保証とかに引っかかるのはホンマ謎
802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:19:22.01ID:ahzVtw0Y0
>>798
何と!
ほとんどの人は死んでいるのに
その辺で見かけるのは生きている人だけだ!!
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:21:37.28ID:4lSyRE/T0
>>787
なんかあった?
2023/02/23(木) 23:33:08.56ID:P/6kN1/H0
アクティブファンド買うぐらいなら個別株買った方が信託手数料払わなくていい分マシ
2023/02/23(木) 23:49:05.90ID:h5hGMULe0
円安株高
2023/02/23(木) 23:51:00.41ID:oK9azFBz0
投資初めてすぐのときに
これからは米国衰退で新興国の時代ってよくやってたから
色んなのにいっぱい手を出してしまった新興国アクティブ
早く手離してこれに全振りしたいけど
少しでもプラマイゼロに近いところで手離したい
来年の新NISAには間に合うといいなぁ
2023/02/23(木) 23:58:31.81ID:cmyExAIY0
個別株とか明らかにインサイダーいるよな
ワークマンが数日前に急騰したんだけど、
上げてる理由が全く分からなかった
数日経って新業態の「ワークマンカラーズ」の発表
これかー!って思ったわ
個人の靴磨きが勝てる訳ない
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:20:02.45ID:2Fd4/SRx0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:20:09.11ID:2Fd4/SRx0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/24(金) 01:46:14.99ID:mSuIVPC50
まじ終わってんな
先物の時の勢いはどこいった
2023/02/24(金) 04:07:54.86ID:UmdjNgNn0
積み立て馬鹿死んじゃったのかな
上がる前提で何も勉強せず買うからこうなるのよ
馬鹿だねえ...
2023/02/24(金) 06:07:16.42ID:u45RlFRe0
ネットフリックス、プラン料金を最大50%引き下げ-100カ国余りで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-23/RQJJNJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:22:31.29ID:5lAdz7wZ0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
2023/02/24(金) 06:22:31.48ID:I00dRJE00
しかしインフレ止まらなくてもこれだけ上がっていくのは凄いなあ
アノマリーを信じて一括しておけば良かった
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:22:38.51ID:5lAdz7wZ0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:26:21.45ID:NNVnZImR0
もう上がってんのか
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:29:09.58ID:AT8tg6RW0
>>811
上がる前提なら一括だろう
バカだなお前
2023/02/24(金) 06:29:53.09ID:0ZiFtkCV0
新NISAあるんだから今の特定口座の積立なんか上がったタイミングで売る一択だわ
クレカの積立だろうがポイントだけヌくことになるのは仕方ない
新NISAでは使える額も未知数、特定口座はどうせやめることになりかねないし、悪印象上等
819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:34:08.78ID:AT8tg6RW0
>>783
1988年から比較するとインフレに大幅に負けてる
2023/02/24(金) 06:39:16.36ID:+AkH8E5Y0
>>817
ばかはお前だと思うが
自分で答え出してるじゃん
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:45:30.07ID:ZEiWyCJE0
株がインフレに負けるんじゃどうしょうもないな
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:46:19.27ID:rDBWXtOr0
>>814
宝くじの当選番号見て
この番号買っておけばよかったとか思うタイプ?
2023/02/24(金) 06:59:43.85ID:Pli47/4w0
>>822
同列に語るとか頭悪過ぎだろ君
2023/02/24(金) 07:02:05.27ID:1tAhu/GW0
アノマリーもクソも無い宝くじの話を持ち出すのは流石に草
こんな奴も投資をやる時代なのか
2023/02/24(金) 07:05:05.88ID:3ksGNch30
>>819
そりゃそうだよ。日経平均PER60倍なんかつけてた時代に一括投資してたら利益なんかほとんど出ない。
現在の日経平均はPER12倍で決してバブルではない。これからも右肩上がりで成長していくでしょう。
2023/02/24(金) 07:09:07.04ID:YRNmetaU0
は?プラ転したとかふざけんな
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:17:29.21ID:rDBWXtOr0
>>824
アノマリーを信じるアクティブファンドでも立ち上げてみたらいいんじゃないかなw
2023/02/24(金) 07:23:37.82ID:UiPbdFXY0
日経PER20倍の時に買ったら、3倍に資産が増えたわな
PER12倍で買っても、株価は右肩下がりだろう
2023/02/24(金) 07:29:07.60ID:Ai9o1K4b0
アノマリーって、スリーファクターモデルとして組み込まれてるし、ノーベル賞も取ってるんだけどな
2023/02/24(金) 07:32:36.89ID:UiPbdFXY0
お前はそれの内容を理解してるのか?
831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:38:59.97ID:Gow1N6X20
>>825
頭の中お花畑
2023/02/24(金) 07:39:37.54ID:9/lx7wip0
今日は植田さんの発言怖いな
円高来ないでくれ
2023/02/24(金) 07:43:48.24ID:UiPbdFXY0
いや円高の方がいいでしょ?なんで円安がいいんだよっていう
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:03.44ID:x/2Mj30S0
おまえら敗者のゲーム読んでないのか?
インデックスは買い持ちしておけば良いだけ
老後まで20年以上あるなら勝ち確定だからな
アノマリーもタイミングも要らない
2023/02/24(金) 07:46:25.22ID:Pl/l7G1A0
どうしても日本株が将来下落してほしいチョンが紛れ込んでいるようだな(笑)
感情論抜きで冷静に考えれば確実に日経平均株価は右肩上がりなのは間違いないんだが。
2023/02/24(金) 07:47:28.97ID:UiPbdFXY0
20年あろうが勝ち確じゃない
株価なんて将来どうなるかなんて誰にも分からない
敗者のゲームにはそんなこと書いてない
2023/02/24(金) 07:49:31.42ID:UiPbdFXY0
なにをどう考えたら、株価が必ず上がるなんてことになるんだよ
初心者ばかりのゴミスレ
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:55:17.19ID:tHGGv0xr0
言うても30年後は今より上がってるだろうし
1年後は今より下がってるかもしれんけど
2023/02/24(金) 08:00:07.66ID:UiPbdFXY0
上がる可能性がとても高いってのと、必ず上がるってのは全く違うこと
頭が悪いと平気でそれを混同するんだよ、まじで注意した方が良いから注意した
株だからまあ10年以上とか長期でやってれば必ず上がるからいいけど、
他の投資話にハマるとまじで詐欺に遭って大損するぞ
2023/02/24(金) 08:00:13.69ID:Pl/l7G1A0
日本株が下落してほしいと考えているチョンにはエミンさんが最近書き下ろした書籍を読んで見てほしい。

「大インフレ時代 日本株が強い」

https://twitter.com/yurumazu/status/1623973014735044608?t=R70zGBnOe2TjcSiK58POrg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:41:31.49ID:LKufRswT0
なんかイライラしてるやつ多いけど
まさか少し下がっただけで売ってたんか
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:54:35.11ID:+W437svY0
>>841
そんなやつおらへんやろ〜
2023/02/24(金) 09:11:38.88ID:lEwA5jYN0
S&P500がメインだけど、日本株もドル建て社債もリートも持って分散してるから
どういう事態でもい対応できます
2023/02/24(金) 09:16:55.69ID:bAvafhz30
なんか意味あるの?それ
素人考えだがリスクを抑えたいなら単純にsp500の量を抑えればいいだけでは?
2023/02/24(金) 09:26:42.12ID:z2y6ArQn0
正直利確するときじゃなければ高値のレンジは困る
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:34:35.49ID:3o9UoU7n0
>>832
米国株投資民にとってのどに刺さった骨が去年からの円安
せっかくの仕込みどきなのに円高警戒で踏み切れない
植田元東大教授が一気に円高に持っていくことを期待する
どっかのコメンテーターもアメリカが金利下げ出す前に日銀は方向転換したいと言ってた
2023/02/24(金) 10:00:57.61ID:cG1GRZ5M0
岸田NISAに年360万最速で入れるなんて言ってる馬鹿もいるんだけど、アメリカの利下げとか円高とかタイミング見て動いた方がいいと思うのよ
出来ないんだったら積み立てよな
2023/02/24(金) 10:04:11.26ID:sAPPmfXv0
5年積立やろ
その後も入金は続くやろ?
1800ぽっちでは人生は変わらん
2023/02/24(金) 10:10:34.23ID:20deB/vs0
2024て利下げ局面だろ?360万が180万になってもぐっすり寝られるならやれば?(笑)
2023/02/24(金) 10:11:49.43ID:sAPPmfXv0
利下げしたら株価上がるやろ
2023/02/24(金) 10:14:10.55ID:3zeQMFmn0
株価は「利下げするから下がる亅訳では無いから、2024に新NISA360から180に資産減らす可能性はかなり低いな。
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:14:18.91ID:j45n4M/G0
利下げしたら上がるんじゃなくて
利下げしますで上がる
2023/02/24(金) 10:14:36.57ID:20deB/vs0
>>850
過去みると暴落してる
2023/02/24(金) 10:16:08.68ID:sAPPmfXv0
>>853
暴落したから利下げしたんだろ
2023/02/24(金) 10:16:21.13ID:3zeQMFmn0
>>850
因果が理解できずに、利下げすると暴落すると勘違いしてるの多い。
同様に利上げすると株価が上がる。と思ってるのもちょくちょくいた。
2023/02/24(金) 10:16:32.15ID:cG1GRZ5M0
アメリカが利下げした所で円高になるとは限らない
植田次第かと
2023/02/24(金) 10:17:59.99ID:UiPbdFXY0
株価が下がったから、利下げをしただわな
過去のデータすら理解できないんだから、未来が見えるわけが無いっていう
2023/02/24(金) 10:27:19.11ID:2ERaKW4g0
植田、完全に黒田と同じこと言ってるやん
景気を下支えするために金融緩和を云々w
2023/02/24(金) 10:35:36.49ID:5wj/LgIM0
原油価格もドル円も一服したし、2024には日本デフレ予想でアメリカリセッションなのに、日本は引き締め必要ない。ってことかな。
物価上がったのは好景気のせいではないから。
2023/02/24(金) 11:10:18.19ID:qgu8vq6Y0
一時円高になってたから今日の基準価額は若干マイナスかな
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:47:49.65ID:x/2Mj30S0
>>839
結局、株価は必ず上がるんだろ(笑)
株価の裏には必死に株を上げようとしている経営陣がいて配当も出してるのだから
2023/02/24(金) 11:56:34.27ID:UiPbdFXY0
>>861
上がる可能性はめちゃ高いけど、必ず上がるわけじゃない
この違いはとても大きいんだから、ちゃんと認識しろって
今の経済システムが基本的には株価は上がり続けるようになってるんだから、そうするしかないわな
2023/02/24(金) 11:57:55.48ID:hVht50CL0
初年度入金時の爆下げはまあ良いけど
6年目の爆下げが一番こたえる
でも6年後の予測なんて無理だから
一番利益の確率が高い5年で入金にかける
2023/02/24(金) 11:59:12.93ID:UiPbdFXY0
3年目の浮気ぐらい大目にみろよ?
865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:59:33.12ID:3o9UoU7n0
植田の答弁でゼロ金利近辺では単純に量を増やす貨幣的要因だけでは需要刺激が利きにくかったとの発言
これは黒田とは大分違った総裁になりそう
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:08:37.65ID:x/2Mj30S0
>>862
屁理屈系のかまってちゃん系か(笑)
自分でも必ず上がる書いてるやん
今の経済システムって何だよ
867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:12:56.11ID:lEwA5jYN0
>上がる可能性はめちゃ高いけど、必ず上がるわけじゃない

「必ず」を使う奴は頭がおかしい

世の中に「必ず」はない
わざわざ言わないでいい
2023/02/24(金) 12:12:59.00ID:UiPbdFXY0
>>866
>必ず上がるわけじゃない

文字が読めない人か?
2023/02/24(金) 12:13:38.72ID:UiPbdFXY0
>>867
なに言ってんだ馬鹿
あたまおかしい
2023/02/24(金) 12:19:35.32ID:5k1Wom6E0
「必ず」は必ず無いのか?
2023/02/24(金) 12:19:59.52ID:0IOO+mkT0
結局TOPIXと日経だけ買ってれば良かったな
2023/02/24(金) 12:21:46.21ID:wPg5AiUr0
>>867
そんな自分ルール押し付けられてもな。
2023/02/24(金) 12:23:09.09ID:Qd2D0nnD0
>>865
そりゃ雨宮さんが辞退した段階で黒田路線は終わりだよ
874岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 12:29:02.20ID:Qb8d7yOB0
>>867
人間は必ず死にます
2023/02/24(金) 12:39:32.18ID:1SgfarK50
ちょっと下がったり上がったりするたびに動揺するのやめて欲しい
そういう人は投資信託にしなよ
2023/02/24(金) 12:42:05.36ID:wNeVG/oV0
必ず、があるのは数学だけ
フェルマーの最終定理は数百万年後だろうが、数百万年光年遠くの銀河だろうが成立する
2023/02/24(金) 12:43:14.70ID:UVfTUWPV0
お、価格の次は必ずか?
2023/02/24(金) 12:46:10.37ID:z2y6ArQn0
信用三階建てでSPXLでも買ってんじゃねえかな?
ちょっとの値動きでしねる
2023/02/24(金) 12:47:25.22ID:3omtXXcS0
また価格ジジイが知恵遅れ丸出しの連投して笑われてるのかw
2023/02/24(金) 12:49:15.30ID:pW7sGMPH0
小学生の頃、国語の音読で
「必ず」を必ず「ひっず」って読む友達がいた
ゲーム好きな男の子だったから「必殺技」って言葉で覚えてたみたい
そんな彼も社会に出たら会社立ち上げて社長やってるんだから
人生なにがあるかわからないですよね
881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:58:15.06ID:x/2Mj30S0
>>839
こっちにレスすれば思い出すのかな?
お前も株は必ず上がるって書いてる
記憶力の無い人だったか
2023/02/24(金) 13:05:36.65ID:cG1GRZ5M0
連投君はアホだから言ってる事がコロコロ変わるよね
2023/02/24(金) 13:12:30.45ID:2ERaKW4g0
植田にはがっかりだわ、アベノミクスの亡霊じゃん
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:13:45.07ID:x/2Mj30S0
そだね
きっと涙目逃亡するよ(笑)
2023/02/24(金) 14:25:27.08ID:3ksGNch30
>>883
だから日本株買っとけば儲かるんだよ。
今日の植田の会見で銀行株は下がり、不動産株は上がった。
これは日本株にとってはいい兆候。
半導体株も上がってるしこれから日本株は爆上げの予感がする。
2023/02/24(金) 14:41:18.74ID:vEFXKkKH0
アメリカ様の下僕が多いSP500のスレで日本株を上げてもなぁ
日経平均株価連動の投資信託のスレでも立ててやれよ
2023/02/24(金) 14:45:48.99ID:sAPPmfXv0
日本株は円安で150円いっても外資が買収してない時点で
旨味無いってことだからな
2023/02/24(金) 14:46:14.57ID:sAPPmfXv0
日本株じゃなくて日本企業で置き換えてくれ
2023/02/24(金) 15:15:20.13ID:Dzed0oCX0
10年間ぐらい続く株式の死が来ると思う
積み立て民は喜べ
2023/02/24(金) 15:38:08.98ID:qBdJThvX0
>>889
積立だって右肩上がりのほうが儲かるから喜べないぞ
2023/02/24(金) 15:40:05.24ID:UiPbdFXY0
積み立ては右肩下がりの方が儲かるわな
2023/02/24(金) 15:46:12.65ID:Nzp8IzeX0
いろいろ調べたんですが結局sp500最強ですよね?
債権とか高配当とかいらないですよね?
リスクが嫌なら枚数減らせばいいし
配当が欲しければ取り崩せばいい
この認識であってますか?
2023/02/24(金) 15:50:38.18ID:Y3GFKiCl0
そんなの嫌だ!!10年続く株式の死が来るなんて!!一生上がっててほしい!!オレが積み立ててる間は少し下がるかヨコヨコで…その後10年以上は上がってほしい!!
2023/02/24(金) 15:50:47.39ID:UiPbdFXY0
>>892
バフェットが言ってるんだから大丈夫だ、それが最適解
2023/02/24(金) 15:51:11.66ID:UiPbdFXY0
株価なんて下がり続けてくれた方が儲かるんだぜ
2023/02/24(金) 15:58:29.79ID:3ksGNch30
ID:UiPbdFXY0

この人はPさんですね(笑)
何回もコメントしてるうちにボロが出てきた(反日コメントが隠しきれないw)
897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:12:39.70ID:9qFMfKMo0
サププライムローン遅延が13年ぶり高水準だって。
これついにくるかも
2023/02/24(金) 16:18:54.89ID:46MhJk4y0
>>896
好きな言葉はジャップランドw
899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:25:43.74ID:zFyWalX90
>>897
日本も消費者金融のCM増えてるらしいからガチの不況が来てるよ
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:27:53.62ID:E3hqGSbl0
>>899
あーガチでやばいね
ガチの金融ショックくるかも
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:46:59.01ID:ijVPqI940
政策金利4.75でローン払えるわけない
問題は
その爆弾はどのデリバティブが抱えてるのかがわからん
2023/02/24(金) 16:59:27.32ID:Yox/0dx00
日本株は雇用規制の解除(いらない社員を首切り)できるようになったら
すさまじいポテンシャルを発揮する、2倍ぐらいあがってもおかしくない

ただ、会社にしがみついてる無能は底辺に落とされるけどな
人材不足の会社の良い点パワハラをおいだして健全化を目指せる

良い悪いはあるが純粋に株としてみれば 首切り規制を撤廃できたら日本株は3倍いくやろね
人材の流動か「、、資格、学びなおし、、結構おもしろい¥しゃかいがくるかもな



ああ氷河期はておくれない¥んであれです ぽぽいmのぽ^--い
2023/02/24(金) 17:29:40.49ID:QfCVY2450
はよ円高米国株安になってくれ
2023/02/24(金) 17:51:37.54ID:qBdJThvX0
ずっと円安株高でいいよ
2023/02/24(金) 18:41:40.87ID:Qd2D0nnD0
>>902
中小企業が大半の日本企業に若手はほとんどいない、円安が進んで外国人労働者が来なくなれば内需企業は終わり
2023/02/24(金) 18:46:54.46ID:34nmOmQ60
今週も暴落懸念して一括買えなかったなあ。来週は買えるだろうか
2023/02/24(金) 19:03:58.92ID:mPJi02id0
円安で価格が高くなってしまうね
2023/02/24(金) 19:19:46.76ID:47E5T+G40
>>775
聞いたことないな
新しい会社?
2023/02/24(金) 19:22:33.53ID:bYg9+M770
エヌビディア吹き上がった
2023/02/24(金) 19:27:24.85ID:BCFAUVHo0
エヌビディア新興だししょうがないよね
2023/02/24(金) 19:49:37.78ID:mPN61Z/70
もうこのまま0になるわ…、早く損切りしないと
2023/02/24(金) 19:54:48.39ID:nCF2un5L0
円安株高
私の好きな言葉です
2023/02/24(金) 19:59:14.87ID:VA/m7dHP0
>>848
変わるさ
2023/02/24(金) 20:03:03.24ID:/1RxCrSE0
今までしてなかったんかーい
https://i.imgur.com/9XN5eyC.jpg
2023/02/24(金) 20:13:08.81ID:aTqGas1h0
>>914
えええ😳
2023/02/24(金) 20:45:06.77ID:Wag5Hhvz0
はよ下がれ
2023/02/24(金) 20:48:53.46ID:z8/BvAzl0
>>914
え~
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:55:13.53ID:8kRA1Vvi0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:55:20.25ID:8kRA1Vvi0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/02/24(金) 21:13:34.66ID:Uta1veIf0
日本株のバブルが始まるよ。乗り遅れるなよ。
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:21:36.98ID:EMCpJ+jT0
お、今日PCEか
先物の動き的に、データリークされとるかもな
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:38:07.79ID:wD0JgkqD0
PCEで止めるだろなあ
2000以下までの出発点
2023/02/24(金) 21:40:26.79ID:2kawuJZa0
投資信託って、運用会社が株を買っていると思うんだけど、株式配当ってどこに消えているの?
2023/02/24(金) 21:45:18.94ID:z2y6ArQn0
配当再投資しとるはずだが
2023/02/24(金) 21:46:24.77ID:S0azXJMf0
株主優待で送られてくるマックの商品券とかコーラとかは?
2023/02/24(金) 21:46:49.29ID:VWU5cClV0
たしかに…ワイ配当もらったことないぞ
どこに消えたんや!!
2023/02/24(金) 21:57:41.13ID:S0azXJMf0
流石に配当はお金だから再投資されてるでしょ
オレが知りたいのは株主優待の行方だよ!
社員が信託報酬の名目で貰ってるのか?
ちゃんと換金して再投資してるのか?
2023/02/24(金) 22:07:05.88ID:padprSHA0
アメリカに株主優待ってないでしょ
日本企業が配当金節約と節税の為にやってるだけでしょ
2023/02/24(金) 22:19:11.12ID:DMDqw6RW0
ダンは日本の銀行株上がるぞとか煽ってたくせに、
自分では買ってなかったんだな
2023/02/24(金) 22:22:57.52ID:7AM8IqIr0
そろそろ信託報酬下げろよ
2023/02/24(金) 22:26:09.58ID:YRNmetaU0
毎度PCEで大きく相場が動いてるイメージがまったく無いわ
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:34:11.68ID:XICVNPSA0
500円のクオカードとか換金しているとしたら、馬鹿馬鹿しすぎるよね

株主優待の問題があるから、日本株には投資信託で投資したくないんだ
優待目的の個別株を少し持ってるぐらいにしてる
2023/02/24(金) 22:36:17.40ID:VWU5cClV0
投資信託 株主優待 とかで検索したらすぐでてくるよ
2023/02/24(金) 22:38:24.96ID:9VHaoMf50
円安スゴすぎて含み益なんかえげつないことなってるわ
2023/02/24(金) 22:47:45.44ID:yShUWunt0
150円の時言おうな
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:53:23.91ID:drvlfjYu0
株主優待って、必要な株数ぴったりのときに一番期待値が高いわけじゃん
100株でクオカード500円とかさ…
500株でカタログギフトとかさ
個別株なら株主優待は無税だからアリよね

でも投資信託みたいな大口だと、ぴったりにならないし
換金の手間とかで効率落ちるのが気に入らない
事実上、株主優待のぶんだけ期待値落ちるよね

もし日本株のうち株主優待のない銘柄に投資する投資信託があったら、ちょっと嬉しい
まぁそれでも投資しないんだけども…
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:57:52.34ID:GxIQUonX0
ほらね、インフレ再燃しとる
2000以下確定したな
イケイケればなすくんのいうとおり
2023/02/24(金) 22:59:25.88ID:lX28l/lv0
エミンユルマズを信じろ
2023/02/24(金) 23:00:42.19ID:8zuh/coa0
2000は草ですね。
ここから50%下落ですかwww
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:03:56.85ID:H7rVcpki0
>>939
なんでないと思ったの?
楽観すぎない?リスク許容度大丈夫そ?
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:04:03.47ID:bbjc0A7Z0
もっと下がって倍戻しカモン!
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:04:17.93ID:L6zSuMLL0
>>927
個人にしか行かないよ
2023/02/24(金) 23:06:01.89ID:8zuh/coa0
そういえば最近の堀江さんの動画でNASDAQの調整が終わってここから下落していくと言ってましたがその通りになってますね。
堀江さんやエミンさんの予想がこれから現実になりそうですね。
イケイケレバナスくんは誰だか知りませんが(笑)
2023/02/24(金) 23:11:34.28ID:+zLvH19h0
>>903

ほんこれ
2023/02/24(金) 23:12:44.89ID:+zLvH19h0
>>897

リーマンショックセカンドシーズンに期待してる
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:12:47.76ID:1pjArgGd0
お前ら死亡
どんまい!
947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:13:09.37ID:1pjArgGd0
>>945
リーマンショックと比べ物にならないかもな
948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:18:26.19ID:Ieiqaq1x0
株の時代は終わり
元に戻るのに数十年
お前ら死亡なんだわ
堀江さん池池レバなすきゅんエミンさん関原さんのいう通りだったね
この人たちさすがだわ
お前らもしかしてまた騙し上げに騙されたの?どんな気分?
2023/02/24(金) 23:20:30.72ID:wEVya4gJ0
インフレは全く収まってないと何度も何度もイケイケユルマズさんが警告していたのに
2023/02/24(金) 23:21:40.37ID:Gf4sSdW40
俺のWベアナスが昇龍拳!!
2023/02/24(金) 23:25:23.53ID:34nmOmQ60
こんなん暴落不可避やろ
2023/02/24(金) 23:26:58.17ID:yRcWMI0t0
最高の買い場が来るぞ
玉は用意したか?
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:27:45.38ID:Ar3SXuCB0
>>950
買ってないアホおらんだろ
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:30:16.70ID:drvlfjYu0
最高の買い場って言っても、こんな円安じゃあなぁ…
一年後の利下げで円高株安、そこまで待たなあかんのか?
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:32:51.58ID:kgoMZGEV0
お前ら死亡
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:42:29.61ID:fZxiBtx50
>>952
元々2つあるよ。
2023/02/24(金) 23:53:22.46ID:nhizje3n0
あーやっと自分か勘違いしてたことに気付けたかも
特定口座マイナスで新NISAに移したらマイナス分だけ損だと思ってたけど
特定口座で売ってすぐNISA口座で買い直すから保有する口数は変わってないんだ
だから別にマイナスでも損じゃないんだ入れてる場所が特定口座なのかNISA口座なのかだけで
投資信託だから売買にラグあって多少は値段変わって実際には口数の増減はあるんだろうけど微々たるもので
そういうことですよね?
2023/02/24(金) 23:56:23.38ID:m3aRaf9I0
うわあああああ
暴落

終わったよ俺
2023/02/24(金) 23:57:40.40ID:w/MHBTpz0
\(^o^)/
2023/02/25(土) 00:00:41.13ID:gw7fWJlZ0
こんな詐欺みたいな投資信託やらんで
普通に生活してたらいつのまにか6000万貯まったが
なんで貯まったか全くわからん
961岩倉悠人
垢版 |
2023/02/25(土) 00:01:49.83ID:Jazu9Sz60
自民に投票した人、全員バカです
2023/02/25(土) 00:02:06.74ID:4WFwSW/A0
>>960
そんな貴兄がなぜこのスレを覗いたのか全くわからん
2023/02/25(土) 00:02:32.68ID:RiGB5/SV0
どこが暴落なんだよ
円安だし買い場来ねえなぁ
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:05:07.96ID:bfIiZM6R0
>>960
毎月分配型おすすめ
965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:18:02.00ID:pMnCjU6j0
>>957
それで合ってる
966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:20:19.69ID:FSso4fVA0
まさか逃げ遅れた奴おらんよな?
2023/02/25(土) 00:26:49.69ID:qfkmwzqz0
積みニー損切りしといてよかったわ
968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:28:44.19ID:+83qK+7w0
今買ってるやつアホだろな
2023/02/25(土) 00:30:54.03ID:QcbKmP4E0
ここ1週間で5円以上も上がってるようでは
全然買い場じゃねえな
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:32:15.57ID:pmF8hbAz0
>>960
自分はそのくらいの額を遺産相続してロシアが侵攻開始したちょうど1年前に暴落した国内株買い始めた
来月権利日迎えるところ多いから余裕あるなら配当目当てでまずは1000万円分ぐらい株買ってみれば、米国経済の先行き怖いけど
2023/02/25(土) 00:38:35.28ID:T/cBhAgQ0
円安でヨコヨコの模様
2023/02/25(土) 00:42:01.26ID:YubMIjms0
またこの辺りに戻ってきたか
2023/02/25(土) 00:46:04.37ID:WYr5qdko0
積み立て馬鹿と一括アホは笑えない状況になってきたな
頼むから人様に迷惑だけはかけるなよ
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:52:37.24ID:MKQIbYHH0
>>968
いつがいいの?
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:54:42.97ID:AYiFn2K40
やっぱドル建ての口座持ってないとこういうとき動けないな
2023/02/25(土) 00:58:04.74ID:NRvpLnWP0
ダメだこりゃw
2023/02/25(土) 01:14:17.69ID:oYpnzRwg0
神話崩壊
新Nisaまでずっとヨコなんじゃね
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:23:12.75ID:NMcVWE6E0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:23:18.60ID:NMcVWE6E0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:26:07.97ID:Tunj1UCd0
いい感じで下げてるけど円安が邪魔だよなぁ
2023/02/25(土) 01:43:16.61ID:fI320PjN0
ドル円上がり過ぎて米株買えねーな

2/2に2回めの128円付けたとき125まであると思ったんだが
あそこから切り返すとは
2023/02/25(土) 01:49:27.03ID:aqPkMz+N0
指標の予想と結果がおかしいのがずっと続いてるね
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 03:03:15.49ID:YkycI+H40
>>974
え?普通に2000以下になったらだけど。
インフレの状況次第ではもう少し下目指せるかもしれんが
2023/02/25(土) 03:16:29.61ID:zfkmfuJC0
はあ?
下げてるやんけ
お前ら話が違うぞ!
2023/02/25(土) 03:50:56.30ID:aqPkMz+N0
この金利でローン組んだりリボで買い物するアメリカ人の金銭感覚はオレたちとは違うな
果たしてインフレは収まるのか
2023/02/25(土) 03:55:18.56ID:PLFRKVD00
失業率が増えて求職者が増えれば安く働いてくれるのも出て来るし、
そうすると物価も下げられるし、失業者が安い物しか買えないから
値引き合戦がはじまる

はず
2023/02/25(土) 04:27:14.42ID:9e7kO7qc0
インデックスバカも流石にこれにはダンマリ
2023/02/25(土) 04:34:59.89ID:aqPkMz+N0
株安よりもドル高が困ったね
アホらしくて手が出しにくいがこういうときに買うのが正解なんかなあ
2023/02/25(土) 05:33:40.58ID:bfIiZM6R0
買付のタイミングに悩む必要がないのが積立のメリットなはずなんだが…
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 06:20:41.97ID:evKWCuX30
この程度で積立やめたり悪く言うやつは、個別株買いな。
2023/02/25(土) 06:29:09.09ID:XSHbpIqD0
なんかみんな偉そう
2023/02/25(土) 06:36:56.23ID:DGxz9P9h0
円安やべー、ゴミキシダコインめ
2023/02/25(土) 06:37:21.52ID:rtisIL590
5000万くらいある場合は月にいくら積み立てればいいんだよ
2023/02/25(土) 06:42:18.38ID:kNi7OTYm0
ロシアが米イエローストーン火山に核ミサイルを撃ち込む可能性 軍事専門家が言及
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/254953

アメリカンリスクきたw
2023/02/25(土) 06:46:16.72ID:1zpflreC0
>>994
昨夜の暴落の原因はこれ?
2023/02/25(土) 06:54:44.90ID:rdud+H/M0
>>993
しなくていいよ
2023/02/25(土) 07:06:47.29ID:VTxeClVa0
核なんて100%撃てないから安心しろ
戦争関係なく無価値まで下がるから
2023/02/25(土) 07:11:35.30ID:5sr0qLwQ0
あかん、完全に逃げ遅れた
2023/02/25(土) 07:12:07.19ID:DGxz9P9h0
戦術核をウクライナの草原に打ち込むくらいは有りあると思う
NATOもその程度じゃ反撃できないと思うし
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:12:41.47ID:UXszG3jt0
>>994
自爆兵器か
W3の反陽子爆弾を想い出す
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 53分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況