公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html
○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672373890/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part126
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 00:21:53.17ID:v+K1tFbR02名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 00:34:57.32ID:eIMXBlqW0 こにちわ
2023/01/07(土) 01:07:18.50ID:dRd9YQZC0
俺が注文入れたから上昇してる
2023/01/07(土) 01:16:47.82ID:yfZF32yS0
で、いつ下がるって?
はやく脳死積立をぶっ潰してくれよ
はやく脳死積立をぶっ潰してくれよ
5名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 01:18:18.24ID:/EgB9TD70 ちんぽきんたま
2023/01/07(土) 01:38:14.12ID:7q2nlyHH0
この上げすげえな
2023/01/07(土) 01:38:59.04ID:JqZ0bVn20
アメリカ様はやっぱ強えなあ
2023/01/07(土) 01:39:26.56ID:7q2nlyHH0
底打ったな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
9名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 01:41:46.93ID:EUgfwYXG0 ...まだ底は深い...
2023/01/07(土) 01:42:18.70ID:dLdnlbRJ0
やはりボーイです‥
2023/01/07(土) 01:47:09.74ID:0PyEAc240
この上昇をみてパウエルが10日に、お前ら浮かれてんじゃねーぞと発言して下がるんでしょ
2023/01/07(土) 01:57:33.12ID:jt7y5kQ10
パウエルキャノンと岸田バズーカがまだ炸裂してない
2023/01/07(土) 01:57:44.55ID:0xWammtd0
ドル円で相殺
2023/01/07(土) 02:06:26.64ID:Z+x6fznL0
新興国とかいってたおばか
宇宙最強のアメリカ様だけに全力でいいんよ
宇宙最強のアメリカ様だけに全力でいいんよ
2023/01/07(土) 02:08:45.95ID:jWnP7bsj0
インフレが収まらない限りはパウエルが確実に下げにかかるので去年と同じ流れになるよ
16名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 02:13:43.95ID:Hj9DcLRE0 稲妻輝いた
2023/01/07(土) 02:13:59.44ID:wWIt+Ya90
SP500買ってるのは日本人だけじゃないんだぞ
安いと思った連中は皆買いに走るんだよ
SP500は既にブランド化してるから底堅い動きをするに決まってるわ
安いと思った連中は皆買いに走るんだよ
SP500は既にブランド化してるから底堅い動きをするに決まってるわ
2023/01/07(土) 02:37:50.30ID:07Qj11oe0
>>17
個別銘柄とは違う。インデックスは大量に買ったらすぐに騰がるわけではない
個別銘柄とは違う。インデックスは大量に買ったらすぐに騰がるわけではない
2023/01/07(土) 03:07:45.37ID:drANW/7W0
普通に考えてこれだけ金利引き上げてるのに雇用がまったく悪化してないってヤバいと思うんやけど
給料上がってて雇用も安定してたらインフレなんて止まらんでしょ
一旦景気悪化させない限りインフレ再燃するのは必至やん
給料上がってて雇用も安定してたらインフレなんて止まらんでしょ
一旦景気悪化させない限りインフレ再燃するのは必至やん
20名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 03:28:58.70ID:rrVEl+pB02023/01/07(土) 03:42:52.51ID:Ta5uefPQ0
勢い出てきたな3900まで戻せよ
2023/01/07(土) 04:08:02.06ID:VpyiLLuY0
>>18
インデックスも大量に買ったらすぐ上がるけど?
インデックスも大量に買ったらすぐ上がるけど?
2023/01/07(土) 04:11:26.40ID:rXnVI+oi0
エイトマンまたJCなのか?
2023/01/07(土) 04:12:09.73ID:i5sHVH3O0
また上げ分が為替で相殺される感じです?
もう次にプラ転したらやめたいな、目先の数字にとらわれる自分には向いてなかった
もう次にプラ転したらやめたいな、目先の数字にとらわれる自分には向いてなかった
2023/01/07(土) 04:16:15.94ID:VpyiLLuY0
そんな程度じゃ、4割大暴落が来たら大損切りして終わるだけだから
早いうちに卒業するのがよかだと思います
早いうちに卒業するのがよかだと思います
26名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 04:46:21.18ID:GlMONeGD0 >>24
とりあえず、今はキャッシュ持って、次めちゃくちゃ下がったら買ってみては?インフレ抑えて、利下げに転じるタイミングで株安、円高になればそこが底値のはず。
10年、20年あるかないかの安く買える大チャンスですよ。そんな日がやってくんのか分からないけど。
とりあえず、今はキャッシュ持って、次めちゃくちゃ下がったら買ってみては?インフレ抑えて、利下げに転じるタイミングで株安、円高になればそこが底値のはず。
10年、20年あるかないかの安く買える大チャンスですよ。そんな日がやってくんのか分からないけど。
2023/01/07(土) 04:46:51.31ID:4+/eJBgt0
爆上げで草
2023/01/07(土) 04:50:29.16ID:71krvF1W0
カードマンのワイ、にっこり
2023/01/07(土) 04:50:41.04ID:9v8WCG+80
謎上げ
日本市場が3連休で動けない時に良くあがるよねー
日本市場が3連休で動けない時に良くあがるよねー
2023/01/07(土) 04:56:17.93ID:i5sHVH3O0
2023/01/07(土) 04:57:10.60ID:VXEO9cRg0
逆業績相場を形成する前に、各種経済指標の悪化が顕著になり、引き締め緩んで株価上昇開始しそうな不安がある。
2023/01/07(土) 05:02:26.76ID:C+OQfBzA0
>>26
嗚呼…こういう買い控え煽りが湧いてきたってことは『今』が買い場だってことだな
嗚呼…こういう買い控え煽りが湧いてきたってことは『今』が買い場だってことだな
2023/01/07(土) 05:17:47.20ID:VXEO9cRg0
円からの買い場と、ドルからの買い場は異なるからなぁ。慌てて利下げが必要な程に景気や企業業績が悪化すれば、円安&株安で-20%もある。
2023/01/07(土) 05:22:43.79ID:Mw9X9vKB0
>>32
だな
だな
35名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 05:24:08.41ID:+U55sTh70 投資はメンタルだから自分に合ったやり方があるし好きにすればいい
ただ前例の無いバブルの前例の無い尻拭いしてるから流れを上手く読んで再度底値でエントリーとかまず無理よね
ただ前例の無いバブルの前例の無い尻拭いしてるから流れを上手く読んで再度底値でエントリーとかまず無理よね
36名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 05:26:18.96ID:rIMGs+z+0 雇用統計、失業率ともによそうより良い数値がでてるのになんでドル安に触れてるんだ?金利下げが遅れるからドルは上がるんじゃないのか?
2023/01/07(土) 05:26:58.56ID:JtptWDkQ0
ど素人共の戯れ言はいいからいつ下がるん?
何年下がる言い続けるんだよ
敗北味わいたいわ~
何年下がる言い続けるんだよ
敗北味わいたいわ~
38名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 05:35:38.44ID:GlMONeGD0 >>32
今は安値圏だと思うけど。買い控えが沸いたら買いか。随分、感覚派なんだな。
俺は上がり始めてから買ってまた、下がったら狼狽売りすることを経験で知ってるから、本気で買い場だと思えるタイミングまでまつだけだ。
今は安値圏だと思うけど。買い控えが沸いたら買いか。随分、感覚派なんだな。
俺は上がり始めてから買ってまた、下がったら狼狽売りすることを経験で知ってるから、本気で買い場だと思えるタイミングまでまつだけだ。
2023/01/07(土) 05:51:25.41ID:2i9JYi8M0
どうせまた期待だけで上がって、FOMCでまだインフレ収まってねーわっていって下がるんだろw
2023/01/07(土) 05:53:28.88ID:SPcR5I+M0
下げるための上げ
41名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 06:13:46.76ID:rIMGs+z+0 まあいずれにしろ年内に2022年の高値更新することは分かってるので保持するだけだが
2023/01/07(土) 06:14:56.34ID:sbhDK3GT0
インフレ率がここから更に半分まで下がっても金融引き締めを止める理由にはならんからなぁ
目標インフレ率は2%だから
普通に今年も株は上がらんだろう
まだまだ現金が王様だ
目標インフレ率は2%だから
普通に今年も株は上がらんだろう
まだまだ現金が王様だ
2023/01/07(土) 06:16:07.63ID:VXEO9cRg0
2023/01/07(土) 06:19:04.02ID:sbhDK3GT0
>>41
そんなに急ピッチで資産インフレしたらFRBがやってることが全て水の泡になるぞ
今の米国にとって株高はとてつもなく都合が悪いんだよ
株高になるくらいならスタグフレーションになって利上げ継続したほうがましだろう
この期に及んでハイパーインフレとかになったらそれこそ米国は二度と経済的に立ち直れなくなるだろう
そんなに急ピッチで資産インフレしたらFRBがやってることが全て水の泡になるぞ
今の米国にとって株高はとてつもなく都合が悪いんだよ
株高になるくらいならスタグフレーションになって利上げ継続したほうがましだろう
この期に及んでハイパーインフレとかになったらそれこそ米国は二度と経済的に立ち直れなくなるだろう
2023/01/07(土) 06:20:26.51ID:8c5qxdcN0
おはー
2023/01/07(土) 06:43:46.26ID:lfFryThu0
2023年の市場は「混乱」、低金利時代は終わり-サマーズ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO2PB5DWRGG001?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO2PB5DWRGG001?srnd=cojp-v2
2023/01/07(土) 06:50:10.64ID:r8IGiJlP0
早く最高値近くまで戻してもらいたいな
2023/01/07(土) 06:55:43.52ID:VXEO9cRg0
>>47
今年は無理そう。
今年は無理そう。
49名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 07:04:00.74ID:rIMGs+z+0 >>47
今年の後半くらいかな?
今年の後半くらいかな?
2023/01/07(土) 07:05:08.02ID:tKy4PLlw0
高齢者にS&P500を買うようにマスコミは煽ってもらいたいね
2023/01/07(土) 07:33:19.34ID:MQ+b23Ya0
完全に底打ってたな
年初一括勝負しとけばよかった
年初一括勝負しとけばよかった
2023/01/07(土) 07:35:00.48ID:2i9JYi8M0
しかし今年最高値まで戻ると2024年のシンNISAが増えないというジレンマ
2023/01/07(土) 07:37:45.83ID:BzBsmlQv0
年内指数5000あるで
2023/01/07(土) 07:39:06.47ID:VXEO9cRg0
お花畑の人多いな。だから、下がる。とは言わんが。
55名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:20:32.73ID:DZrm9eqP0 2029年までずっと暴落してていいぞ
嫁の分と合わせて3600万速攻で岸田ニーサ埋めるからな
嫁の分と合わせて3600万速攻で岸田ニーサ埋めるからな
2023/01/07(土) 08:26:12.33ID:Gm7bJFV20
今年のうざい書き込みランキング
1.岸田NISA1800万円最短いけますアピ
2.聞いてもいないのに自分から職業アピ
3.親の金でNISA余裕アピ
4.子供のNISA枠は俺が埋める!アピ
5.俺、地主だからアピ
6.聞いてもないのに俺フォロワー数2万人アピ
他には?
1.岸田NISA1800万円最短いけますアピ
2.聞いてもいないのに自分から職業アピ
3.親の金でNISA余裕アピ
4.子供のNISA枠は俺が埋める!アピ
5.俺、地主だからアピ
6.聞いてもないのに俺フォロワー数2万人アピ
他には?
2023/01/07(土) 08:32:18.73ID:DyVHuHO00
まぁ即行で埋めるアピはそれだけ金持ちなんですボクちゃん凄いでしょって褒めて欲しいのかね
リアルでやったら即座に縁切られるかドン引きされるのがわかってるからこういうところにくるんだろうけど
それ自体は凄いなと素直に思う反面これ投資なんだよね最終的なゴールが金放り込んで終了じゃないってのを理解してるのか怪しいのが多すぎる
リアルでやったら即座に縁切られるかドン引きされるのがわかってるからこういうところにくるんだろうけど
それ自体は凄いなと素直に思う反面これ投資なんだよね最終的なゴールが金放り込んで終了じゃないってのを理解してるのか怪しいのが多すぎる
2023/01/07(土) 08:33:37.53ID:pQ/VembE0
>>56
死にたい連呼
死にたい連呼
59名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:37:06.68ID:DZrm9eqP060名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:39:57.63ID:rIMGs+z+0 >>59
0になってもいいならお前のおごりでオフ会やろうぜ
0になってもいいならお前のおごりでオフ会やろうぜ
61名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:46:57.26ID:K+pXsmVj02023/01/07(土) 08:50:37.32ID:Ah3oWuHr0
底で一括は難しいから
1年半くらいで分割して投入するしか
ないんじゃないのかな
1年半くらいで分割して投入するしか
ないんじゃないのかな
63名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:52:22.03ID:DZrm9eqP0 >>60
俺はギャンブルだから3600万使って遊びたいから、他人の為に自分の金使いたくないんだわw
俺はギャンブルだから3600万使って遊びたいから、他人の為に自分の金使いたくないんだわw
64名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:52:33.70ID:0oLtSGt80 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
65名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 08:52:39.72ID:0oLtSGt80 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/07(土) 08:57:25.00ID:RG3lTnvY0
3600万が0になってもいいならCWEBかっとけよ
今一番伸びシロがあるだろ
今一番伸びシロがあるだろ
2023/01/07(土) 09:02:15.82ID:Ah3oWuHr0
3600万が0になって良いんなら
俺なら個別米株に行くかなあ
今はバーゲンセールだと思う
俺なら個別米株に行くかなあ
今はバーゲンセールだと思う
2023/01/07(土) 09:08:05.01ID:4eJtjgCB0
結局は減るのがや損するのがやだからインデックスに走るんだよな。
0になってもいい金なんて虚勢貼らなくていいんだよ
0になってもいい金なんて虚勢貼らなくていいんだよ
2023/01/07(土) 09:12:12.37ID:Kc0elBjX0
エア3600万なら0になっても痛くないしな
2023/01/07(土) 09:15:55.79ID:WwWjIQIR0
人の金で食う焼き肉は旨いか?
旨いに決まっている
なんとか5年でできないか思案したけど別に焦らんでもいいなと最近思えてきた
旨いに決まっている
なんとか5年でできないか思案したけど別に焦らんでもいいなと最近思えてきた
2023/01/07(土) 09:20:16.37ID:Kc0elBjX0
そう、最速で埋めないやつは雑魚とか言う戯言は気にするな
自分ができる努力の範囲で積み立てよう、無理して日常生活が回らないのは本末転倒
自分ができる努力の範囲で積み立てよう、無理して日常生活が回らないのは本末転倒
72名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 09:22:26.41ID:1t4hMsuH0 今日の主役は3600万円マン
2023/01/07(土) 09:24:08.32ID:lilXajUN0
実際は今から1800貯めるんじゃなくて特定口座の分移すだけで成長枠終わるだろ
2023/01/07(土) 10:09:49.01ID:Kc0elBjX0
そんなに金融資産もってねーよ
2023/01/07(土) 10:32:38.24ID:9UUwNy0R0
上には上がいるからね。数千万でイキッていても数億数十億の人だっているわけだし。承認欲求の高い未熟者だよ。
2023/01/07(土) 10:37:40.68ID:Kc0elBjX0
NISAの1800万が出てから、1800万って言っておけばマウント取れると思ってるしな
2023/01/07(土) 10:39:41.63ID:sG8oYKHe0
>>61
激しく同意
激しく同意
2023/01/07(土) 10:42:07.82ID:KJp7GyyW0
可能なら新ニーサの成長投資枠はデイトレやスキャルピング用に開けとくわ
非課税を目一杯活用するにはコレが最適解と思う
非課税を目一杯活用するにはコレが最適解と思う
79名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 10:43:01.36ID:wu0OoR580 >>19
インフレさせるための政治を続けてたんじゃなかったか?
インフレさせるための政治を続けてたんじゃなかったか?
80名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 10:45:39.37ID:wu0OoR580 >>29
それはいつも不思議に思う
それはいつも不思議に思う
81名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 10:50:40.67ID:wu0OoR580 >>51
去年年初一括して泣いて懲りて今年はタイミング読むためにまだ現金握ってるけどもう乗り遅れそうだから尻馬に乗ってインする方向
去年年初一括して泣いて懲りて今年はタイミング読むためにまだ現金握ってるけどもう乗り遅れそうだから尻馬に乗ってインする方向
2023/01/07(土) 10:54:00.21ID:Kc0elBjX0
一括で懲りたならドルコストすればいいじゃんよ
一回失敗した奴がタイミング読めるんか
一回失敗した奴がタイミング読めるんか
83名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 11:02:05.83ID:wu0OoR580 >>67
円安さえなければな
円安さえなければな
84名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 11:04:42.67ID:vk8gBw8P0 今年は信じられないほど上昇するぞこれは
85名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 11:05:44.89ID:wu0OoR580 >>67
円安さえなければな
円安さえなければな
86名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 11:14:18.70ID:tg/9aac10 >>71
今20歳30歳なら30年40年かけて積めば良い焦るこたあない
しかし今45歳オーバーなら、6年目の大暴落にリスク感じつつも最短の5年でやるしかない
しかし今45歳から50歳の層って、若い頃は団塊に押さえつけられて茶髪も許されずに年金取られて、今自分が中年になったら若い人にパワハラすんなって萎縮させられて年金縮小分は自分でNISAしろって社会になっても拠出する金も運用する時間も無しに若者には割引や優遇措置があるものも自分は恩恵なく負担するだけとか本当生まれてきたのが罰ゲームみたいな人たちだよな
ちなみに若い頃同級生のJKは金持った年上に食われ放題だったけど、今未成年と付き合うと問答無用で逮捕のおまけ付き
今20歳30歳なら30年40年かけて積めば良い焦るこたあない
しかし今45歳オーバーなら、6年目の大暴落にリスク感じつつも最短の5年でやるしかない
しかし今45歳から50歳の層って、若い頃は団塊に押さえつけられて茶髪も許されずに年金取られて、今自分が中年になったら若い人にパワハラすんなって萎縮させられて年金縮小分は自分でNISAしろって社会になっても拠出する金も運用する時間も無しに若者には割引や優遇措置があるものも自分は恩恵なく負担するだけとか本当生まれてきたのが罰ゲームみたいな人たちだよな
ちなみに若い頃同級生のJKは金持った年上に食われ放題だったけど、今未成年と付き合うと問答無用で逮捕のおまけ付き
87名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 11:15:57.07ID:ocEwqXpx0 ちっとも景気が後退せんやないか(笑)
リセッションは来年なのか?
米就業者22.3万人増加 失業率は3.5%に低下
リセッションは来年なのか?
米就業者22.3万人増加 失業率は3.5%に低下
2023/01/07(土) 11:22:09.21ID:HqNZ4zu/0
2023/01/07(土) 11:24:49.66ID:Kc0elBjX0
>>86
被害妄想やばいのう、人生楽しもうぜ
被害妄想やばいのう、人生楽しもうぜ
2023/01/07(土) 11:30:04.61ID:OS3gdg8e0
つまり底打ちでこれからバブルさいかいなや
2023/01/07(土) 11:43:36.78ID:TKknx2Z60
超暖冬で欧州の指数が強い
スリムがない時代に買ってたニッセイ先進のほうが頑張ってくれてるわ
スリムがない時代に買ってたニッセイ先進のほうが頑張ってくれてるわ
2023/01/07(土) 11:43:45.19ID:kR6TT3a40
とりあえず高配当株でも買って遊んでようかと悩んでる
JTとか
JTとか
2023/01/07(土) 11:50:47.10ID:HiV0ivhk0
とりあえず、モスバーガー 300万買って、半年毎1万円の優待券を楽しもうかな。
2023/01/07(土) 11:51:23.37ID:07Qj11oe0
>>92
高配当には興味があるが、煙草が嫌いなので他の株を買った
高配当には興味があるが、煙草が嫌いなので他の株を買った
2023/01/07(土) 11:53:45.12ID:2qmkivBF0
高配当ETFも何個かあるぞ
だいたいどれも年4%
だいたいどれも年4%
2023/01/07(土) 12:06:58.62ID:aR7YEyhB0
JTは俺も考えてるんだが
値上げで売り上げ維持していいもんなのか
値上げで売り上げ維持していいもんなのか
2023/01/07(土) 12:12:01.20ID:V1dDxSNs0
>>96
それができる企業ってのが強すぎる
それができる企業ってのが強すぎる
2023/01/07(土) 12:15:46.77ID:0APuu14w0
JTは海外向けで儲けてるんでしょ?
しばらくは成長するかもな
しばらくは成長するかもな
2023/01/07(土) 12:16:48.97ID:HqNZ4zu/0
大人しくメガバン買っとけ
2023/01/07(土) 12:19:16.60ID:KJp7GyyW0
銀行はボラ激しいから長期で耐えられんやろ
2023/01/07(土) 12:46:33.01ID:X9fDvCI90
高配当だと必ず儲かる的な感じやね。かなり難しい部類の投資だとおもうけど。
2023/01/07(土) 12:57:03.93ID:f5D5onIB0
三菱UFJとかは良い高配当株だな
JTは途上国に煙草を売りまくってくれるなら投資する
JTは途上国に煙草を売りまくってくれるなら投資する
103名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 13:25:53.81ID:2vbWI+Hv0 日本株はここでする話しではないな
2023/01/07(土) 13:37:21.75ID:o+QNm8cL0
車の修理代だけで昨年度1000万使ったから、買い付け余力が1800万切った
まー、70%按分で経費にするけどな
まー、70%按分で経費にするけどな
2023/01/07(土) 13:40:37.88ID:KLUuobiC0
あ、誰も聞いてないですー
2023/01/07(土) 13:44:11.71ID:K/LW4kbl0
今年のうざい書き込みランキング
1.岸田NISA1800万円最短いけますアピ
2.聞いてもいないのに自分から職業アピ
3.親の金でNISA余裕アピ
4.子供のNISA枠は俺が埋める!アピ
5.俺、地主だからアピ
6.聞いてもないのに俺フォロワー数2万人アピ
7.俺、車の修理で1000万使ったわーアピ
他には?
1.岸田NISA1800万円最短いけますアピ
2.聞いてもいないのに自分から職業アピ
3.親の金でNISA余裕アピ
4.子供のNISA枠は俺が埋める!アピ
5.俺、地主だからアピ
6.聞いてもないのに俺フォロワー数2万人アピ
7.俺、車の修理で1000万使ったわーアピ
他には?
2023/01/07(土) 13:46:05.96ID:0APuu14w0
週末は書き込むこともないし
多少は多めに見てクレメンス
多少は多めに見てクレメンス
2023/01/07(土) 13:47:38.57ID:pJBHXdgN0
>>106
手首切ったアピール
手首切ったアピール
2023/01/07(土) 13:48:07.61ID:S1RWT8+G0
じゃBTIだな
2023/01/07(土) 13:48:08.21ID:o+QNm8cL0
7位にランクイン!
1800万ないよー
1800万ないよー
2023/01/07(土) 13:55:42.79ID:3074jQgU0
>>106
俺がうざいと思った書き込みアピール
俺がうざいと思った書き込みアピール
112名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:00:07.02ID:kCuXZJs00113名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:04:02.13ID:MWnv9utz0 若い時の有意義な時間を節約して過ごす。
1800万程度で笑えるねw
1800万程度で笑えるねw
114名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:04:04.06ID:kCuXZJs00 >>96
あそこのお客さんは完全に依存症だからどんなに値上げしても増税しても食費削って稼いだ日銭残さずきっちりお買い上げくださるぞ
それでもダメなら強盗してでも必ず買いに来てくれる
太古からバカはこうして搾取されても気づかずに生きてるんだなってすごい勉強になるよ
あそこのお客さんは完全に依存症だからどんなに値上げしても増税しても食費削って稼いだ日銭残さずきっちりお買い上げくださるぞ
それでもダメなら強盗してでも必ず買いに来てくれる
太古からバカはこうして搾取されても気づかずに生きてるんだなってすごい勉強になるよ
115名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:06:20.73ID:QhgemrjO0 この直後から2円円安になった
やはり靴磨きの逆を張るのが正解
976 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/01/06(金) 21:41:30.73 ID:XjY3KDpr0
日本国債利回りが、0.5%に張り付いているのに、円安が止まらない。円安バリアが再度復活しそう。
やはり靴磨きの逆を張るのが正解
976 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/01/06(金) 21:41:30.73 ID:XjY3KDpr0
日本国債利回りが、0.5%に張り付いているのに、円安が止まらない。円安バリアが再度復活しそう。
116名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:06:45.36ID:QhgemrjO0 2円円高だった
2023/01/07(土) 14:07:33.81ID:LIP8WtFt0
>>106
ランキングやり出してアピール?
ランキングやり出してアピール?
2023/01/07(土) 14:08:33.21ID:n7nIVG8z0
為替差益が気になる人は1倍でスワポなしのCFDに積立すればええんやないか。
為替気にしなくて楽だぞ
為替気にしなくて楽だぞ
2023/01/07(土) 14:09:02.11ID:Mw9X9vKB0
1800万速攻埋めるアピールはたしかにうざいw
2023/01/07(土) 14:10:12.58ID:c93Oj4ho0
え?1800万最速で埋められないやつなんておるん?
2023/01/07(土) 14:11:43.05ID:HzteJWAU0
1800万無いやつはまだこの"ステージ"早いンじゃないの?
2023/01/07(土) 14:14:35.11ID:VkDVjGKE0
こ金持ちジジイども黙れや
2023/01/07(土) 14:15:05.91ID:2i9JYi8M0
!?
2023/01/07(土) 14:16:56.67ID:lOcfbVOS0
ビキビキ
2023/01/07(土) 14:18:30.38ID:0xWammtd0
1800万速攻で埋めた後大暴落してちょっとずつ枠埋めたやつが勝つ未来も全然あるからなぁ
126名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:19:14.52ID:ynZaIUJn0 >>125
ないぞ
ないぞ
127名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:20:09.72ID:E4sqzQV/0 たった1800万すら投資できないとかこのスレの資格ないな
働いて種銭つくれw
働いて種銭つくれw
2023/01/07(土) 14:22:26.43ID:DyVHuHO00
まぁボクちゃん1800万持ってるお即行で生涯枠埋められるおってマウント取るのは勝手だけど
これからやるのは老後に備えたタンス預金じゃないのを分かってるのだろうかと思ってしまう
これからやるのは老後に備えたタンス預金じゃないのを分かってるのだろうかと思ってしまう
2023/01/07(土) 14:22:54.06ID:iN/yZcO10
ぼく20代だから1800万ないけど50年でも60年でも待てるから絶対勝てるw
2023/01/07(土) 14:27:51.43ID:fzicsS2n0
>>129
だな、時間は正義
その点ここで1800万すら入れられないのか?とか煽ってる老害は
棺桶に片足突っ込んでるけど自覚がない。もうのこり時間少ないんだから投資なんかしてないで、その金使って余生を楽しめよw
だな、時間は正義
その点ここで1800万すら入れられないのか?とか煽ってる老害は
棺桶に片足突っ込んでるけど自覚がない。もうのこり時間少ないんだから投資なんかしてないで、その金使って余生を楽しめよw
2023/01/07(土) 14:28:19.15ID:Py9/76xN0
2023/01/07(土) 14:32:53.23ID:DyVHuHO00
>>129
所詮は結果論なんだけどぶっちゃけ会社に入って間もない頃どころか10年前でも始めていれば
FIREは無理でもUターンして再就職先見つけるまで凌げるくらいの金は作れただろうなとは思ってる
勿論その年代でしか出来ない事も沢山ある以上自身の環境や懐具合と相談にはなるから何にせよ自分で考えて動くに限るけど
所詮は結果論なんだけどぶっちゃけ会社に入って間もない頃どころか10年前でも始めていれば
FIREは無理でもUターンして再就職先見つけるまで凌げるくらいの金は作れただろうなとは思ってる
勿論その年代でしか出来ない事も沢山ある以上自身の環境や懐具合と相談にはなるから何にせよ自分で考えて動くに限るけど
2023/01/07(土) 14:33:12.34ID:30WypXEC0
現実は、50年どころか10年すら厳しい
君たちが思っている以上に投資を「やり続ける」というのは難しいもんだ
君たちが思っている以上に投資を「やり続ける」というのは難しいもんだ
2023/01/07(土) 14:36:01.53ID:UJKtg5ra0
それはそう
135名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:39:44.24ID:PZy6nkg60 35だから1800万は速攻で埋めるし、30年は運用できるからなんも心配してねーわ
2029年まで暴落しててくれ
2029年まで暴落しててくれ
2023/01/07(土) 14:47:24.84ID:8n5FgLks0
ここはNISAスレじゃないからNISAの話はほどほどにしてくれると助かるわ
137名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 14:57:12.92ID:+vDyVTkV0 >>129
そこまで待てるならちんたらs&pなんて投資してるのは勿体ない レバナスしかない
そこまで待てるならちんたらs&pなんて投資してるのは勿体ない レバナスしかない
2023/01/07(土) 15:18:07.42ID:doyjqZSG0
https://youtu.be/4wW4AFixfZg?t=118
予想を真に受けてはいけない
予想を真に受けてはいけない
2023/01/07(土) 15:33:43.84ID:Py9/76xN0
>>138
登録者数少ないけど面白いね
登録者数少ないけど面白いね
2023/01/07(土) 15:37:24.65ID:rdrqRi9d0
キシニー始まったらツミニーはどうなるの?
2023/01/07(土) 15:52:10.36ID:Py9/76xN0
2023/01/07(土) 15:58:02.28ID:lmm+NuAS0
何でもかんでも上がる金融緩和相場は終了して、今後は安くて成績のいいアクティブも検討しないと行けないんかなぁ
143名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 16:01:42.26ID:/szIDq9Y0 積み初めてからまだ5年だわ
144名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 16:06:53.90ID:buULPzEW0 ガチ初心者だけど毎日積立でsp500買うことにしたわ
145名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 16:07:29.54ID:K+pXsmVj0 でもNISA枠で買ってればかなりホールド力上がると思うわ
暴落とかして売ったら買い戻すのも面倒だし損益通算もできないし
暴落とかして売ったら買い戻すのも面倒だし損益通算もできないし
2023/01/07(土) 16:15:56.86ID:ZpVwEkNN0
>>145
成長投資枠は何回も売り買い自由だからそうはならんよ
成長投資枠は何回も売り買い自由だからそうはならんよ
2023/01/07(土) 16:33:19.21ID:dFTzaOdu0
>>143
参考に現在の成績は?
参考に現在の成績は?
2023/01/07(土) 16:52:27.13ID:EIFTuYAV0
じっちゃま「フォロースルーデーがでました!これは上がる!買って買って買って!」
2023/01/07(土) 17:15:05.66ID:51DLyyJp0
年末が海馬だったとの嘆きのレスがすごいけど、年始初日の方が安かったよね?
俺の目がおかしいのか?
俺の目がおかしいのか?
150名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 17:41:49.57ID:le/h0B4W0 米国株式がジェットコースターすぎて疲れた
それもこれも全部パウパウのせいだわ
インフレだっていいじゃないかそれが資本主義経済だもの
コントロールするなボケカス!!
それもこれも全部パウパウのせいだわ
インフレだっていいじゃないかそれが資本主義経済だもの
コントロールするなボケカス!!
2023/01/07(土) 17:44:16.69ID:7HDGjq/P0
頭が悪いとそういう思考になるんだな
2023/01/07(土) 17:46:15.16ID:TKknx2Z60
バカすぎる・・・
インフレ放置するほうが株価下がるっつーのw
インフレ放置するほうが株価下がるっつーのw
2023/01/07(土) 17:50:17.02ID:qxVpkXXV0
インフレ退治の名目で何度でもパウエルは株価を下げに来るよ
このまま上がるのを良しとするわけがない
このまま上がるのを良しとするわけがない
2023/01/07(土) 17:54:10.65ID:X4mxZCCa0
じっちゃまが買えといったの10月
俺もそこでvoo買ったから覚えてる
ドル建てだとちょうど底値だった
円建ては知らん
俺もそこでvoo買ったから覚えてる
ドル建てだとちょうど底値だった
円建ては知らん
2023/01/07(土) 18:04:28.47ID:EIFTuYAV0
底はまだわからん
粛々と積み立てるのみ
今年ならどこで買ってもそれなりに安いだろう長期的にはな
粛々と積み立てるのみ
今年ならどこで買ってもそれなりに安いだろう長期的にはな
2023/01/07(土) 18:09:43.32ID:X4mxZCCa0
2023/01/07(土) 18:19:52.03ID:BTyvgVHn0
>>156
お得感皆無やな
お得感皆無やな
2023/01/07(土) 18:24:14.39ID:MQi1t6Vo0
17000円台になったら買えばいいだけ。
「まだ下がる」とか言う奴は、ずっと買えない。
積立てしながらスポットしとけばいい。
毎日基準価額見るの面倒くさいなら、積立額増加して放置。イライラしないからそっちのが幸せかもね。
「まだ下がる」とか言う奴は、ずっと買えない。
積立てしながらスポットしとけばいい。
毎日基準価額見るの面倒くさいなら、積立額増加して放置。イライラしないからそっちのが幸せかもね。
2023/01/07(土) 18:44:48.95ID:BBPvUm550
2023/01/07(土) 19:02:37.78ID:vT1ZcIRr0
銀行定期より増えたら良いくらいに思ってる
所詮他人の努力に乗っかってるだけで何もしてないからな
所詮他人の努力に乗っかってるだけで何もしてないからな
2023/01/07(土) 19:09:00.43ID:e2bOUg+Q0
市場に溢れまくってるドル回収にどれぐらいかかるかが見えないからな
引き締めがいつまでなのかが全く予想がつかない状況
10年継続も覚悟か
引き締めがいつまでなのかが全く予想がつかない状況
10年継続も覚悟か
2023/01/07(土) 19:29:46.90ID:FLSal0Dh0
>>161
今のペースでQTやったら24年末ぐらいだろ
今のペースでQTやったら24年末ぐらいだろ
2023/01/07(土) 19:51:31.62ID:lfFryThu0
[6日 ロイター] - リフィニティブIBESのデータによると、米S&P総合500種指数採用企業の
2022年第4・四半期利益は前年同期比2.2%減少する見通し。エネルギーセクターを除くと、同6.7%の
減少が見込まれている。これまでに第4・四半期決算を発表した20社のうち、利益がアナリスト予想を上回った
企業の割合は75%。長期平均は66.3%、過去4四半期の平均は75.5%。
2022年第4・四半期利益は前年同期比2.2%減少する見通し。エネルギーセクターを除くと、同6.7%の
減少が見込まれている。これまでに第4・四半期決算を発表した20社のうち、利益がアナリスト予想を上回った
企業の割合は75%。長期平均は66.3%、過去4四半期の平均は75.5%。
164名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 20:47:53.94ID:sEMgVLo70 岸田ニーサ全額sp500で埋めるのか
個別株売買で利益取っていくのか迷う所だなぁ
個別株売買で利益取っていくのか迷う所だなぁ
2023/01/07(土) 21:28:01.05ID:XJLCn4Og0
俺は面倒くさいこと考えたくないから、全額sp500 。
完全に余剰資金でやってるから再投資で配当には興味なし。
証券口座見た時にスッキリしてたほうが好みなのもあるw
完全に余剰資金でやってるから再投資で配当には興味なし。
証券口座見た時にスッキリしてたほうが好みなのもあるw
2023/01/07(土) 21:37:04.06ID:Py9/76xN0
管理しやすいのいいね
狼狽売りを嫌ってわざと投資先と投資時期を分散させまくる人もいるけど
スッキリしてる方が私も好き
狼狽売りを嫌ってわざと投資先と投資時期を分散させまくる人もいるけど
スッキリしてる方が私も好き
2023/01/07(土) 22:08:57.42ID:VpyiLLuY0
sp500だけでいいもんな
頭が悪い人はオルカンを買ってればいいし、
最悪なのが、sp500とオルカンを半々で買ってる奴
頭が悪い人はオルカンを買ってればいいし、
最悪なのが、sp500とオルカンを半々で買ってる奴
2023/01/07(土) 22:15:47.20ID:V1dDxSNs0
>>167
頭悪すぎて可哀想
頭悪すぎて可哀想
169名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 22:23:45.76ID:xUixoCWR0 お前らそこの浅いくだらない経験しかないくせにマウント取らないと気が済まないの?
2023/01/07(土) 22:25:06.18ID:1H1mC0k50
この手の話題でYouTuberが○○を買うべきとか○○で決定とかいう動画は見ないことにした
勝手に決めんなと
勝手に決めんなと
2023/01/07(土) 22:35:08.08ID:lfFryThu0
FRB当局者、利上げ継続の必要性を相次ぎ強調-物価圧力緩和でも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO2SIJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO2SIJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2023/01/07(土) 22:41:03.28ID:VpyiLLuY0
2023/01/07(土) 22:48:48.67ID:V1dDxSNs0
>>172
両方買うのは意味無いって言う奴本当馬鹿
両方買うのは意味無いって言う奴本当馬鹿
174名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 22:50:46.48ID:iIve1Ds40 >>172
なんで?米国株が好調なうちは両方積み立てて世界情勢に合わせてsp500を利確していくとか戦略的では?
なんで?米国株が好調なうちは両方積み立てて世界情勢に合わせてsp500を利確していくとか戦略的では?
175名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 22:52:47.91ID:HO3UVTPg0 オルカン買う奴が馬鹿と決めつける阿呆
176名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 22:56:32.69ID:mZyysg5u0 レバナスとかタイミング売買だとか必死になって指数以上のリターンを得ようする奴が後を絶たないな。それなら個別株やる方が潔い気がするわ
2023/01/07(土) 22:57:48.34ID:UpFS++Cf0
ずっとソワソワしたり後悔する性格だと自覚してるなら両方でいい。
優柔不断で何もせず5chで時間を浪費するよりずっとマシ。
優柔不断で何もせず5chで時間を浪費するよりずっとマシ。
2023/01/07(土) 22:58:54.01ID:VpyiLLuY0
>>173
両方を買う意味を答えてみろよwはよw
両方を買う意味を答えてみろよwはよw
2023/01/07(土) 23:02:01.40ID:aTY4Ezhu0
アメリカイズナンバーワン
2023/01/07(土) 23:02:17.58ID:VpyiLLuY0
>>174
利確するとか意味不明すぎるw
利確するとか意味不明すぎるw
2023/01/07(土) 23:02:31.71ID:yhIdNwsz0
普通のカルピスと少し薄いカルピスを足すようなもん…
2023/01/07(土) 23:02:53.33ID:2CKu6S3j0
2023/01/07(土) 23:07:25.82ID:1QEs0G4V0
頭の悪い人は書き込みを刻んでくるよな
興奮するとwを多用しがちですぐにID真っ赤
興奮するとwを多用しがちですぐにID真っ赤
2023/01/07(土) 23:07:39.42ID:V1dDxSNs0
2023/01/07(土) 23:10:07.11ID:DyVHuHO00
>>181
そのたとえに則るのなら普通のカルピスをたっぷり飲んどけって話になるからな
そのたとえに則るのなら普通のカルピスをたっぷり飲んどけって話になるからな
2023/01/07(土) 23:13:44.00ID:VpyiLLuY0
NISAどころか、株投資も全部やめて、
うんこを食べるのが何よりも幸せだって、人それぞれだからなって言われても知らんわな
500とオルカンを買う人を否定しないけど、買う理由を説明できない馬鹿が多いから馬鹿だよなって言ってるだけだし
うんこを食べるのが好きな人がいても、それを否定はできないわな
うんこを食べるのが何よりも幸せだって、人それぞれだからなって言われても知らんわな
500とオルカンを買う人を否定しないけど、買う理由を説明できない馬鹿が多いから馬鹿だよなって言ってるだけだし
うんこを食べるのが好きな人がいても、それを否定はできないわな
2023/01/07(土) 23:15:14.54ID:Kc0elBjX0
どっちか決められないから両方買うんだべ、心の平穏のためだと思われるが
2023/01/07(土) 23:15:17.38ID:V1dDxSNs0
>>186
両方買う明確なデメリットは??
両方買う明確なデメリットは??
2023/01/07(土) 23:15:56.68ID:VpyiLLuY0
>>188
もちろん無いですよ
もちろん無いですよ
2023/01/07(土) 23:17:38.84ID:VpyiLLuY0
>500とオルカンを買う人を否定しないけど、
その選択にデメリットがあるわけじゃないので、否定はしません
ちゃんと理解して選んでる人に言ってるわけじゃないです、
理解してないのに分からないままその選択をしてる馬鹿は馬鹿だよねと言ってるだけです
その選択にデメリットがあるわけじゃないので、否定はしません
ちゃんと理解して選んでる人に言ってるわけじゃないです、
理解してないのに分からないままその選択をしてる馬鹿は馬鹿だよねと言ってるだけです
2023/01/07(土) 23:20:12.38ID:NLfDX/bf0
ID真っ赤で小学生レベルの罵倒がはじまったか。寝よう。
人の意見なんぞ目にも耳にも入らない状態の相手にはなしかけるのは時間の無駄でござる。
人の意見なんぞ目にも耳にも入らない状態の相手にはなしかけるのは時間の無駄でござる。
2023/01/07(土) 23:22:15.88ID:WwWjIQIR0
マウントとってお金増えるんならいくらでもとるけど増えないんだよなー
淡々と積み立てていくだけですよ
淡々と積み立てていくだけですよ
2023/01/07(土) 23:23:14.72ID:VXEO9cRg0
馬鹿に馬鹿というは馬鹿
2023/01/07(土) 23:24:18.52ID:XqFWpl9j0
罵倒は自分が言われて一番悔しい単語を無意識に選んじゃうから馬鹿馬鹿言う人ほど
2023/01/07(土) 23:24:55.45ID:V1dDxSNs0
2023/01/07(土) 23:25:12.72ID:luxEQy220
な。
ちょいと水さしただけでwやめただろ。
他人を意識しすぎなんだよ。
落ち着けよ。
オルカンのメリットは米国下向きで他国が上向きのときに自動的に配分調整してくれることだ。
米国第一でマメに売買する人向けではないさ。
ちょいと水さしただけでwやめただろ。
他人を意識しすぎなんだよ。
落ち着けよ。
オルカンのメリットは米国下向きで他国が上向きのときに自動的に配分調整してくれることだ。
米国第一でマメに売買する人向けではないさ。
2023/01/07(土) 23:33:28.19ID:iUb9SwXj0
けんかはだめだお
2023/01/07(土) 23:33:55.57ID:Py9/76xN0
米国が好調な時はSP500のリターンに負け
米国以外が好調な時はオルカンの国別配分比率の調整の恩恵を受けられず
どっちに行っても損をするとても頭の悪い選択です
米国以外が好調な時はオルカンの国別配分比率の調整の恩恵を受けられず
どっちに行っても損をするとても頭の悪い選択です
2023/01/07(土) 23:35:15.04ID:V1dDxSNs0
>>190
お前はs&p500だけにする明確なメリット分かってんの?ww
お前はs&p500だけにする明確なメリット分かってんの?ww
2023/01/07(土) 23:35:27.17ID:SVkgwzwu0
2つしか投資先ないのはリスク取りすぎ
2023/01/07(土) 23:36:07.64ID:V1dDxSNs0
2023/01/07(土) 23:39:11.58ID:Py9/76xN0
2023/01/07(土) 23:39:20.39ID:1VUjz8di0
まあ半々マンは普通に意味わからんけどな
2023/01/07(土) 23:40:14.73ID:If5jMOM40
半々といいつつ8割アメリカなだけやん
2023/01/07(土) 23:40:37.79ID:TKknx2Z60
現状大半ドルだけど多少通貨分散されてるのが地味なメリットかな
日本も除いて円を外すと良いかも
日本も除いて円を外すと良いかも
2023/01/07(土) 23:46:07.35ID:T/AX0tm60
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
みたいに、除く米国
があればケンカせずにすんだね(笑)
そういうときは新興国株式インデックスか(笑)
みたいに、除く米国
があればケンカせずにすんだね(笑)
そういうときは新興国株式インデックスか(笑)
207名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/07(土) 23:47:13.57ID:Hj9DcLRE0 米国有名企業債が年利5%ある
sp500の10年予想利回りが4%
あほでしょ
sp500の10年予想利回りが4%
あほでしょ
2023/01/07(土) 23:47:21.59ID:7Xei6emu0
カンチュンドさんもSP500とオルカン組み合わせるぐらいなら8均とオルカン買った方がよっぽど意味はあると言ってるからな
なぜなら8均を組み入れる事で株式以外の資産の割合を増やせるからだよ
なぜなら8均を組み入れる事で株式以外の資産の割合を増やせるからだよ
2023/01/07(土) 23:48:42.92ID:V1dDxSNs0
2023/01/07(土) 23:51:30.54ID:o+QNm8cL0
よくわからんな
全米、SP500、オルカン。日本除く全世界、先進国、日本除く先進国、配当貴族、新興国、インド、ベトナムとかを
好きな国配分になるように買い分ければいいんじゃないの?
たとえばオレは、当たり外れは知らんが「除く日本」を厚めにしてる
全世界も多少持ってるから日本比率は1%弱か
なんか悪いのかな?
全米、SP500、オルカン。日本除く全世界、先進国、日本除く先進国、配当貴族、新興国、インド、ベトナムとかを
好きな国配分になるように買い分ければいいんじゃないの?
たとえばオレは、当たり外れは知らんが「除く日本」を厚めにしてる
全世界も多少持ってるから日本比率は1%弱か
なんか悪いのかな?
2023/01/07(土) 23:52:18.78ID:V1dDxSNs0
2023/01/07(土) 23:52:43.35ID:q7Ly6dFN0
自分はつみたて枠でオルカン、成長枠でS&P500を買う予定。
他人からバカと言われようがどうでもいい。
他人からバカと言われようがどうでもいい。
2023/01/07(土) 23:54:00.38ID:o+QNm8cL0
2023/01/07(土) 23:54:15.62ID:Ltcyu2H+0
好きにしろよ
どうせ大差ない
どうせ大差ない
2023/01/08(日) 00:00:46.27ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 00:02:06.45ID:iFzj+JHE0
2023/01/08(日) 00:02:46.21ID:s/TXeb6r0
>>210
別にいいけど半々マンは今後オルカン内の米国比率が上がったり下がったりした時にその都度わざわざ売買繰り返して自分好みの配合に調整すんのかなぁって思う
別にいいけど半々マンは今後オルカン内の米国比率が上がったり下がったりした時にその都度わざわざ売買繰り返して自分好みの配合に調整すんのかなぁって思う
2023/01/08(日) 00:04:25.28ID:g2aDjYtd0
このまま雇用も強いし無限に利上げも織り込みずみだろ?
もう底打ちじゃん
もう底打ちじゃん
2023/01/08(日) 00:06:11.94ID:p6fmAh6f0
半々は中間のリターンになるのなら
勝ちも負けもしない平均のリターンを
確実に貰えるなら有りじゃね?
勝ちも負けもしない平均のリターンを
確実に貰えるなら有りじゃね?
2023/01/08(日) 00:07:18.65ID:TkwbXsgd0
>>219
オルカンが負けなんだから、それの半分の負けを請け負ってもOKってどういうことだよ
オルカンが負けなんだから、それの半分の負けを請け負ってもOKってどういうことだよ
2023/01/08(日) 00:10:34.34ID:3mpOf1tX0
人手不足が続いてるから雇用悪化は無さそうだが
皆が賃金下げ始めたら流れは変わるだろうけど
皆が賃金下げ始めたら流れは変わるだろうけど
2023/01/08(日) 00:10:53.60ID:TkwbXsgd0
アメリカが最強、500だけオンリーが最強→分かる
アメリカだけじゃなんか嫌だ、世界平均でいいから世界株→分かる
わけ分からんから、500と世界株を半々で買うわ→知恵遅れ
知恵遅れでもやれば儲かるのが、株指数投資の良いところだから別にいいんだけれども
もう好きにしてくれよ!
アメリカだけじゃなんか嫌だ、世界平均でいいから世界株→分かる
わけ分からんから、500と世界株を半々で買うわ→知恵遅れ
知恵遅れでもやれば儲かるのが、株指数投資の良いところだから別にいいんだけれども
もう好きにしてくれよ!
2023/01/08(日) 00:11:27.42ID:YrDwntH+0
>>219
その通り
その通り
2023/01/08(日) 00:12:51.87ID:/fiB/y4a0
目糞鼻糞はどっちが美味しいのぐらいの不毛
2023/01/08(日) 00:13:04.78ID:YrDwntH+0
>>222
半々買えばそのどっちに転んでもまあ納得できる
半々買えばそのどっちに転んでもまあ納得できる
2023/01/08(日) 00:13:41.63ID:YrDwntH+0
>>222
こいつみたいな最近投資始めてYouTubeで仕入れた知識でイキってる奴で遊ぶと楽しいな
こいつみたいな最近投資始めてYouTubeで仕入れた知識でイキってる奴で遊ぶと楽しいな
227名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 00:17:26.38ID:jvrF+GD/0 投資っていつから勝ち負けを競う競技になったんだ?
人がどう投資しようとそいつの自由だろ
人がどう投資しようとそいつの自由だろ
2023/01/08(日) 00:18:26.46ID:TkwbXsgd0
どっちに転んでもOKってのは、どっちも選んでないだけの選択しないで逃げてるだけの卑怯者
どっちを選ぶこともできずに逃げてるだけなのに、どっちにも勝ってると思ってるだけの馬鹿
どっちを選ぶこともできずに逃げてるだけなのに、どっちにも勝ってると思ってるだけの馬鹿
2023/01/08(日) 00:20:57.84ID:YrDwntH+0
>>228
卑怯者ww
卑怯者ww
2023/01/08(日) 00:21:35.83ID:YrDwntH+0
>>228
半々の明確なデメリットは??
半々の明確なデメリットは??
2023/01/08(日) 00:22:43.60ID:YrDwntH+0
>>228
半々にするとs&p500だけとかオルカンだけに負けるの?ねえ?
半々にするとs&p500だけとかオルカンだけに負けるの?ねえ?
2023/01/08(日) 00:25:04.63ID:/xu3+3d30
2023/01/08(日) 00:27:05.95ID:TkwbXsgd0
>>230
卑怯者のレッテルを貼られ、一生卑怯者の十字架を背負って生きていかなくてはいけなくなるというデメリット
卑怯者のレッテルを貼られ、一生卑怯者の十字架を背負って生きていかなくてはいけなくなるというデメリット
2023/01/08(日) 00:27:39.25ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 00:28:46.35ID:NqWrTNPw0
全くだ
二刀流など邪道!
二刀流など邪道!
2023/01/08(日) 00:30:20.33ID:TkwbXsgd0
アメリカオンリー、オルカンオンリー、アメリカオルカン半々(笑)
どれを選んでも自由だし、別に好きにしろよどうでもいいし
俺は日本株の個別株しか買わないしな
株指数なんかを買ってる時点で頭が悪いんだよ、まあ馬鹿の取る戦略としては最善からいいけど
普通以上の頭を持ってれば、個別株を買う方が儲かるからな
どれを選んでも自由だし、別に好きにしろよどうでもいいし
俺は日本株の個別株しか買わないしな
株指数なんかを買ってる時点で頭が悪いんだよ、まあ馬鹿の取る戦略としては最善からいいけど
普通以上の頭を持ってれば、個別株を買う方が儲かるからな
2023/01/08(日) 00:31:45.93ID:iFzj+JHE0
>>236
なんでこのスレにいるの?
なんでこのスレにいるの?
2023/01/08(日) 00:33:34.63ID:TkwbXsgd0
>>237
楽しいから
楽しいから
239名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 00:41:25.09ID:WfEHQq1f0 >>147
+33%
+33%
240名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 00:42:59.50ID:KoPcIuhF0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
241名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 00:43:05.44ID:KoPcIuhF0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/08(日) 00:45:07.43ID:iFzj+JHE0
2023/01/08(日) 00:49:06.48ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 00:50:46.06ID:YrDwntH+0
>>243
なんとなくs&p500を買ってるお前が言うなよ
なんとなくs&p500を買ってるお前が言うなよ
2023/01/08(日) 00:55:08.79ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 00:57:45.92ID:YrDwntH+0
>>245
それはあなたの感想ですよね?
それはあなたの感想ですよね?
2023/01/08(日) 01:00:29.67ID:TkwbXsgd0
>>246
どこか間違ってるという感想をあなたは持ちましたか?
どこか間違ってるという感想をあなたは持ちましたか?
2023/01/08(日) 01:04:06.90ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 01:06:21.72ID:iFzj+JHE0
最近の流れだと、米国株投信の人気が高すぎてそれがリスクになりそうだとの意見もある
正直引き際を見極める必要があるか無いか判断を出来ないでいる所
正直引き際を見極める必要があるか無いか判断を出来ないでいる所
2023/01/08(日) 01:12:12.19ID:1F65dibe0
日本人なんだから日株も買えよ
2023/01/08(日) 01:12:55.06ID:iFzj+JHE0
日経平均も買ったけど面白く無いよ
2023/01/08(日) 01:13:22.02ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 01:14:26.78ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 01:31:55.46ID:KDSDnn8t0
アメリカ没落、中国覇権という未来もあり得る。
自分に何かあり投資資産をメンテできず放置となってしまう可能性がある。
例えば認知症や事故。
残された家族は投資知識ゼロ。
これらリスクに対応するなら究極のほったらかし投信といわれるオルカンがベスト。
年齢や健康状態に不安がある人にはいいと思う。
そういう私はオルカンはやってない。
しばらくは世界情勢をウォッチして万が一の時は自分で配分調整できるという前提。
同じ前提で国内株式もやっている。
ある程度知識もついてきたので自分で色々やるのが楽しいだけなのかもしれない。
自分に何かあり投資資産をメンテできず放置となってしまう可能性がある。
例えば認知症や事故。
残された家族は投資知識ゼロ。
これらリスクに対応するなら究極のほったらかし投信といわれるオルカンがベスト。
年齢や健康状態に不安がある人にはいいと思う。
そういう私はオルカンはやってない。
しばらくは世界情勢をウォッチして万が一の時は自分で配分調整できるという前提。
同じ前提で国内株式もやっている。
ある程度知識もついてきたので自分で色々やるのが楽しいだけなのかもしれない。
2023/01/08(日) 01:36:52.83ID:YrDwntH+0
>>252
まあs&p500とオルカンどっちを好むかはそれぞれだし良いとしよう
しかし半々は馬鹿とか言ってるお前は何も理解出来ていないクソ雑魚素人というのは明確だな
半々は間の成績になるというだけなのに
まあs&p500とオルカンどっちを好むかはそれぞれだし良いとしよう
しかし半々は馬鹿とか言ってるお前は何も理解出来ていないクソ雑魚素人というのは明確だな
半々は間の成績になるというだけなのに
2023/01/08(日) 01:38:25.56ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 01:42:21.87ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 01:44:29.86ID:TkwbXsgd0
ちゃんとした考えを持って半々にしてる人はいないよ、だってその選択をする意味が無いから
2023/01/08(日) 01:46:09.20ID:YrDwntH+0
>>258
お前レバナスも喜んで買ってたくせに何言ってるの?
お前レバナスも喜んで買ってたくせに何言ってるの?
2023/01/08(日) 01:46:56.96ID:kGNnJ+A+0
おれはそう思うって一言で終わる話
2023/01/08(日) 01:54:41.28ID:TkwbXsgd0
2023/01/08(日) 01:57:51.62ID:YrDwntH+0
>>261
YouTuberに簡単に騙されるクソ雑魚素人じゃねえか
YouTuberに簡単に騙されるクソ雑魚素人じゃねえか
2023/01/08(日) 01:58:05.96ID:YrDwntH+0
>>261
お前のレバナスを買ったという判断は間違ってたのに何故s&p500のみが最強と言い切れるのか
お前のレバナスを買ったという判断は間違ってたのに何故s&p500のみが最強と言い切れるのか
2023/01/08(日) 01:59:22.95ID:YrDwntH+0
>>261
で、レバナスはどういった根拠で買いの判断をしたの?
で、レバナスはどういった根拠で買いの判断をしたの?
2023/01/08(日) 01:59:37.18ID:YrDwntH+0
>>261
クソ雑魚素人ww
クソ雑魚素人ww
266名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 01:59:59.40ID:MGjqBLyk0 レバナスいい商品なのに
買い方ミスって商品のせいにしてる時点で
買い方ミスって商品のせいにしてる時点で
2023/01/08(日) 02:00:23.34ID:cZjobxSY0
ビットコで+8000%を経験した素人もいるんですよ
2023/01/08(日) 02:03:20.37ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 02:05:50.35ID:I6I4vNFb0
素人同士自分の意見を勝手に喚くスレと理解してればなんも思わんな
2023/01/08(日) 02:07:56.11ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 02:09:24.16ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 02:41:24.03ID:Mdvh6UEp0
これまで全米株式に対するナスダックの割合が小さくて、ナスダックがアウトパフォームしてきてたけど
今ってナスダックの割合が大きくなってて、ナスダックがvtiをアウトパフォームする余地が小さいし旨味もなさそうだなと思ってるんだけど
どう?
今ってナスダックの割合が大きくなってて、ナスダックがvtiをアウトパフォームする余地が小さいし旨味もなさそうだなと思ってるんだけど
どう?
2023/01/08(日) 02:45:57.95ID:FS4ZE3qo0
2023/01/08(日) 03:15:27.55ID:/cSwlucF0
今はfireが注目されてるけど、結局リーマンショック以降の恵まれた相場に乗れただけなんだよね。このまま円安が続くのならそのうちfireなんて死語になるだろうな。
2023/01/08(日) 03:28:55.26ID:eJhGFvmz0
>>274
理解してねーアホなん
理解してねーアホなん
2023/01/08(日) 03:36:22.53ID:3mpOf1tX0
機関投資家が指標の結果に関わらず完全に株買わなくなるまでFRBに狙われるだろうな
逆に一般人はこういうときにこそ買っていかないと
逆に一般人はこういうときにこそ買っていかないと
2023/01/08(日) 03:37:22.78ID:jvIpnu9M0
あれ、ピだ。
2023/01/08(日) 04:06:57.49ID:8nM+6KiD0
>>97
中毒患者相手の商売だから
中毒患者相手の商売だから
2023/01/08(日) 05:40:16.88ID:I6I4vNFb0
>>271
後出しジャンケン良くない
後出しジャンケン良くない
2023/01/08(日) 06:29:12.44ID:7PGO4CB60
ドル円は1-2年で10%下落する。指数が1年で20%以上上昇するならコツコツ積立の勝ち。
だが、現実は指数自体も2年は良くて横横。
だが、現実は指数自体も2年は良くて横横。
281名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 06:49:56.81ID:08xdwYlj0 俺はSP500、妻はオルカンで15万ずつ投資してる
アメリカ最強ならSP500で勝つし
アメリカがダメになってもオルカンで助かる
SP500おオルカン両方買うのが賢い選択だぞ
アメリカ最強ならSP500で勝つし
アメリカがダメになってもオルカンで助かる
SP500おオルカン両方買うのが賢い選択だぞ
2023/01/08(日) 07:16:18.60ID:A/cSKDSl0
これ将来嫁に捨てられるから助からないよねえ😎
2023/01/08(日) 07:25:09.90ID:hUCO42eL0
2023/01/08(日) 07:33:01.64ID:bBWLzOgN0
定期的にオルカンがどういうものか知らないくせにドヤ顔してくるキッズ出てくるね
2023/01/08(日) 07:58:51.63ID:TkwbXsgd0
アメリカ様がダメになっても、オルカンならアメリカの比率がリバランスで勝手に下がって、
ノーダメで回避できるからな
まじで神だよオルカンは、馬鹿の脳内だけに存在する最強のオルカン俺も買いたい
ノーダメで回避できるからな
まじで神だよオルカンは、馬鹿の脳内だけに存在する最強のオルカン俺も買いたい
2023/01/08(日) 08:13:41.97ID:7PGO4CB60
グローバル化が進んで、特定分野で1企業が世界中のシェアを奪える状況にあるから、引き続き米国は一強だろうね。
中国やインドに大企業が育ったとしても先進国内でのシェアを奪うまでは行かない。
中国やインドに大企業が育ったとしても先進国内でのシェアを奪うまでは行かない。
2023/01/08(日) 08:27:41.81ID:kqi++SSb0
S&P500 VSオルカンは宗教だから決着は付かない
S&P500が今後も右肩上がりで続いていくはずというのは宗教だし、アメリカがダメになっても資本主義社会が続く限り全世界株式なら大丈夫なはずというのも宗教
暴落時でも狼狽えることなくホールドできる、自分が信じられると思った宗教を選ぶのがいい
どちらの宗教も信じられないならどちらにも投資しない方がいい
S&P500が今後も右肩上がりで続いていくはずというのは宗教だし、アメリカがダメになっても資本主義社会が続く限り全世界株式なら大丈夫なはずというのも宗教
暴落時でも狼狽えることなくホールドできる、自分が信じられると思った宗教を選ぶのがいい
どちらの宗教も信じられないならどちらにも投資しない方がいい
288名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 08:29:57.94ID:08xdwYlj0 家畜に神はいないッ!
289名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 08:32:33.19ID:BYxE4vbj0 オルカン派が半々を笑うのはわかる
時価総額加重平均の良さを買ったはずなのにどうしたよと
SP派が半々を笑うのは意味わからん
ダニングクルーガー効果による知ったかだと思ってる
時価総額加重平均の良さを買ったはずなのにどうしたよと
SP派が半々を笑うのは意味わからん
ダニングクルーガー効果による知ったかだと思ってる
2023/01/08(日) 08:36:46.94ID:n+YyuTkG0
2023/01/08(日) 08:38:52.68ID:n+YyuTkG0
2023/01/08(日) 08:50:39.73ID:lTybxWMp0
そうそう宗教よ。ユダヤ教キリスト教イスラム教も同じ神を信じてるのに喧嘩してるんだから
宗教対立は解決するのは、相手の考えを受け入れるのみよ
宗教対立は解決するのは、相手の考えを受け入れるのみよ
293名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 08:51:25.57ID:KoPcIuhF0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
294名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 08:51:31.47ID:KoPcIuhF0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/08(日) 09:03:28.24ID:b4wlDt1Y0
レバナスに突っ込んで大損こいて発狂してたピガイジさんまーたきたんすかw
2023/01/08(日) 09:21:42.33ID:3mpOf1tX0
オルカンって名前がな
アメリカメイン+それ以外の国の成長が見込めそうな銘柄組み込んでますだから
全世界に丸ごと投資ではないはずなんだが
アメリカメイン+それ以外の国の成長が見込めそうな銘柄組み込んでますだから
全世界に丸ごと投資ではないはずなんだが
2023/01/08(日) 09:23:17.48ID:YrDwntH+0
>>285
レバナス損切りしてオルカン買いなよww
レバナス損切りしてオルカン買いなよww
2023/01/08(日) 09:24:06.15ID:nDOFiVFP0
お前らの見当外れの馬鹿な書き込み面白いわ
見てやるからもっと続けたまえ
見てやるからもっと続けたまえ
2023/01/08(日) 09:24:34.31ID:jOdfNa9L0
>>296
雪だるま
雪だるま
2023/01/08(日) 09:27:47.44ID:lTybxWMp0
野球世界代表みたいなもんやな
301名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 09:34:19.21ID:/TNSAEtw0302名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 10:38:36.27ID:gcrc9/Ms0 オルカンチャートがリアルタイムとかで見れないからよく分からん
303I’m
2023/01/08(日) 10:51:38.39ID:dE3pUZ820 ピーピー言ってるやつが
鼻からスパゲッティ食いながら逆立ちで町内一周するスレ
鼻からスパゲッティ食いながら逆立ちで町内一周するスレ
2023/01/08(日) 11:08:14.34ID:UFFamQKd0
>>296
今は時価総額的にアメリカメインになってるだけで将来は可変する。
常に時価総額加重平均で効率的市場仮説的に最適化される。オルカンのここを理解して買ってる人から見たらSP500を混ぜるのは?になるが、人の事だから勝手にしたらいいと思う。
今は時価総額的にアメリカメインになってるだけで将来は可変する。
常に時価総額加重平均で効率的市場仮説的に最適化される。オルカンのここを理解して買ってる人から見たらSP500を混ぜるのは?になるが、人の事だから勝手にしたらいいと思う。
2023/01/08(日) 11:14:17.92ID:iFzj+JHE0
2023/01/08(日) 11:31:05.21ID:h3g5W7OX0
「米国株の割合を8割程度にしたい」
「かっちり8割じゃなく、多少変化しても良い」
という意図があるなら米国半分・全世界半分でも良いんじゃないすかね
「かっちり8割じゃなく、多少変化しても良い」
という意図があるなら米国半分・全世界半分でも良いんじゃないすかね
2023/01/08(日) 11:32:41.37ID:UFFamQKd0
>>305
そうじゃないと時価総額加重平均は常に割高なものを買わされているなんで事を言う人もいるからね。
そうじゃないと時価総額加重平均は常に割高なものを買わされているなんで事を言う人もいるからね。
308名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 11:35:02.87ID:dSFnfbZ40 >>286
ハードにもソフトにもバックドアが標準装備のズルい詐欺師が信用される日は来ないだろうよ
ハードにもソフトにもバックドアが標準装備のズルい詐欺師が信用される日は来ないだろうよ
2023/01/08(日) 11:40:09.50ID:dSFnfbZ40
単純にSP500の直近の騰落率と
オルカンの直近の騰落率と比べたら?
オルカンの直近の騰落率と比べたら?
2023/01/08(日) 11:41:50.57ID:iFzj+JHE0
311名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 11:56:19.56ID:7CWF9pv20 >>280
5年10年後くらいまで持っておくんだから2年後の数字に意味ないと思うぞ
5年10年後くらいまで持っておくんだから2年後の数字に意味ないと思うぞ
312名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 12:19:05.64ID:/TNSAEtw0 未来なんて誰もわからんのだからオルカンでもs&p500でも好きな方に投資しとけばいいし、なんなら両方をやればいい。
縛りプレイとか白黒つけないと死んでしまうのかな?と思った。
縛りプレイとか白黒つけないと死んでしまうのかな?と思った。
2023/01/08(日) 12:21:13.60ID:7dTWm2Gu0
各々が満足すりゃそれでいいのに他人にわざわざケチつけて回る
多分当人は失敗したと思ってんだろうな
多分当人は失敗したと思ってんだろうな
2023/01/08(日) 12:31:40.15ID:Nj/pY1pE0
【コラム】FOMC議事要旨への反応、1年前と様変わり-オーサーズ
ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズのジェイソン・イングランド氏は、議事要旨のメッセージを正しく
要約しているように思われる。
どこにハト派がいるというのか。12月の「金利予測分布図(ドット・プロット)のタカ派色がFOMCの
議事要旨によって和らげられるという期待が市場にはあったかもしれないが、この日の公表でそれは起きなかった。
10、11月のデータはインフレが低下しつつある望ましい兆候を示したにもかかわらず、FOMCはインフレ率を
目標の2%まで低下させる決意を引き続き示している。
SMBC日興セキュリティーズ・アメリカのジョー・ラボーニャ氏が興味深い点を挙げている。失業保険申請件数は
極めて低水準にあるものの、リセッション(景気後退)指標としてより信頼できるのは件数自体よりも当該サイクルの
底からの増加率だというのだ。底から23%増加した時点でリセッションが始まる傾向があり、現在はその水準を
超えているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO06O9T1UM0Y01?srnd=cojp-v2
ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズのジェイソン・イングランド氏は、議事要旨のメッセージを正しく
要約しているように思われる。
どこにハト派がいるというのか。12月の「金利予測分布図(ドット・プロット)のタカ派色がFOMCの
議事要旨によって和らげられるという期待が市場にはあったかもしれないが、この日の公表でそれは起きなかった。
10、11月のデータはインフレが低下しつつある望ましい兆候を示したにもかかわらず、FOMCはインフレ率を
目標の2%まで低下させる決意を引き続き示している。
SMBC日興セキュリティーズ・アメリカのジョー・ラボーニャ氏が興味深い点を挙げている。失業保険申請件数は
極めて低水準にあるものの、リセッション(景気後退)指標としてより信頼できるのは件数自体よりも当該サイクルの
底からの増加率だというのだ。底から23%増加した時点でリセッションが始まる傾向があり、現在はその水準を
超えているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-06/RO06O9T1UM0Y01?srnd=cojp-v2
2023/01/08(日) 12:54:35.35ID:DmAUf7Nc0
さっさとリセッション起こせばいいのにな
下がるとハトになる癖に
下がるとハトになる癖に
2023/01/08(日) 12:59:32.76ID:QQGO9Bwv0
各人の好きなように投資すりゃあいい、というのはもちろん前提として
・S&P:これから先も世界経済を引っ張っていくのは米国だと考える
・オルカン:いつまでも米国が強いとは限らない。将来どの国が伸びても対応できる
って感じで投資戦略として相反してるように見えるから
両方買うっていうのはどういう戦略なんだろ、という気はする。
オールカントリーとは言っても今は米国の比率が非常に高いわけで、
S&Pと組み合わせると思うような調整難しそうだけどな。
S&Pと組み合わせるなら、新興国株とか
最近できた楽天のVXUSとかの方が良くね。
・S&P:これから先も世界経済を引っ張っていくのは米国だと考える
・オルカン:いつまでも米国が強いとは限らない。将来どの国が伸びても対応できる
って感じで投資戦略として相反してるように見えるから
両方買うっていうのはどういう戦略なんだろ、という気はする。
オールカントリーとは言っても今は米国の比率が非常に高いわけで、
S&Pと組み合わせると思うような調整難しそうだけどな。
S&Pと組み合わせるなら、新興国株とか
最近できた楽天のVXUSとかの方が良くね。
317名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 13:07:03.23ID:fpUTUonz0 楽天のフツにーは毎日積立の設定がないから、全米、オルカン、sp 500をそれぞれ日付をバラして買ってる
配当金を受け取りにするか否か等々の設定を変えて1ヶ月を埋めた
配当金を受け取りにするか否か等々の設定を変えて1ヶ月を埋めた
318名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 13:09:02.16ID:mLf4dqIF02023/01/08(日) 13:11:09.83ID:iFzj+JHE0
>>318
その想定ならオルカンのみ買う方がいいコトに気が付かないからダメなんだよ
その想定ならオルカンのみ買う方がいいコトに気が付かないからダメなんだよ
2023/01/08(日) 13:14:40.64ID:QQGO9Bwv0
2023/01/08(日) 13:15:13.84ID:I6I4vNFb0
>>316
競馬で一点買いするやつよりも有力な組み合わせを複数購入するやつのが勝つ確率が高い。
競馬で一点買いするやつよりも有力な組み合わせを複数購入するやつのが勝つ確率が高い。
2023/01/08(日) 13:25:13.08ID:Pz7uufWV0
>>321
それがオルカンだよ
それがオルカンだよ
2023/01/08(日) 13:29:14.78ID:FgcftvLs0
>>316
基本は脳死で全世界に分散連動させておきたい+サテライトで成長投資枠
成長枠とはいえ新興国やレバものは怖いからSP500、ナスとか全米でもいいけど
オルカンは分散自動調整に意味が、SP500はアメリカの成長性に意味がある
基本は脳死で全世界に分散連動させておきたい+サテライトで成長投資枠
成長枠とはいえ新興国やレバものは怖いからSP500、ナスとか全米でもいいけど
オルカンは分散自動調整に意味が、SP500はアメリカの成長性に意味がある
2023/01/08(日) 13:36:34.24ID:FgcftvLs0
2023/01/08(日) 13:48:33.91ID:bQXZxlwu0
sp500とオルカン半々の俺の思想
今後も米国が強いとは思うけど、万が一他国で伸びる国があったら一部でも恩恵を受けたいじゃんというただの欲
別にリスクヘッジとは思ってない
今後も米国が強いとは思うけど、万が一他国で伸びる国があったら一部でも恩恵を受けたいじゃんというただの欲
別にリスクヘッジとは思ってない
2023/01/08(日) 13:48:58.30ID:7PGO4CB60
>>311
そこに価値を見いだせない人には、勿論意味がないと思うよ。
そこに価値を見いだせない人には、勿論意味がないと思うよ。
2023/01/08(日) 13:57:50.59ID:iFzj+JHE0
328名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 14:00:28.59ID:FBlqPfPh0 二兎を追うものは一兎も得ず
2023/01/08(日) 14:01:37.31ID:cmLxSAi00
米国ナンバーワンは変わらないと思ったけど今年のNISAは楽天VTIに変えた
2023/01/08(日) 14:04:52.87ID:eT/vExcD0
壺への投資はどうしたらいいですか?
2023/01/08(日) 14:10:19.93ID:lTybxWMp0
骨董品投資は怖いのう
中島誠之助にけちょんけちょんな評価されそう
中島誠之助にけちょんけちょんな評価されそう
2023/01/08(日) 14:25:08.57ID:awZgcK6K0
精神的安定が一番じゃね
どっちに転んでもそこそこ納得できる選択
どっちに転んでもそこそこ納得できる選択
333名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 14:29:19.35ID:H8mBniTj02023/01/08(日) 14:30:03.74ID:iFzj+JHE0
>>332
選択肢がSP500かオルカンしかない世界線に住んでる人はそうなんだろうね
選択肢がSP500かオルカンしかない世界線に住んでる人はそうなんだろうね
335名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 14:31:37.77ID:H8mBniTj0 イメージ的には長期国債がオルカンで
中期がsp500なんだな
アメリカの発展は今後も続くだろうけど一強とは思わない
ただどこが来るかわからんからオルカン
そしてsp500やナスダックは中期的に保持しておいて売却、その後は債券でもセクターETFなり買えば良い
中期がsp500なんだな
アメリカの発展は今後も続くだろうけど一強とは思わない
ただどこが来るかわからんからオルカン
そしてsp500やナスダックは中期的に保持しておいて売却、その後は債券でもセクターETFなり買えば良い
2023/01/08(日) 14:38:28.23ID:iFzj+JHE0
>>333
安い時に買って高い時に売るんだよ
今後米国以外が覇権を握るような事態を想定するなら
今割安のオルカンに全部入れてこそメリットを最大限に出来る
SP500を売って高くなったオルカンを買いなおすなら損になりそうだけどね
安い時に買って高い時に売るんだよ
今後米国以外が覇権を握るような事態を想定するなら
今割安のオルカンに全部入れてこそメリットを最大限に出来る
SP500を売って高くなったオルカンを買いなおすなら損になりそうだけどね
2023/01/08(日) 14:43:30.85ID:VMu1fqEA0
楽天VXUSが出たから楽天VTI(もしくはSBIVTI)と合わせれば、米国株式とそれ以外の国の株式で調節はしやすくはなった
338名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 14:46:09.49ID:MVCGMBr40 オルカンとSP500を半々が損と言ってる奴は流石にアホ
オルカンとSP500の中間の成績になるだけだから
オルカンとSP500の中間の成績になるだけだから
339名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 14:50:43.36ID:nWsaQnqP0 >>336
だから想定されてるのは米国株が今後も上がり
その後に他国がトレンドとなる分岐点を見定めて
sp500とオルカンのバランス調整していくシナリオだろ?
それならオルカン一本よりハイパフォーマンスじゃん
だから想定されてるのは米国株が今後も上がり
その後に他国がトレンドとなる分岐点を見定めて
sp500とオルカンのバランス調整していくシナリオだろ?
それならオルカン一本よりハイパフォーマンスじゃん
2023/01/08(日) 14:51:21.99ID:/xu3+3d30
>>338
それの一体何が不満なんだ
それの一体何が不満なんだ
2023/01/08(日) 14:57:06.10ID:eSkBni1m0
トレーサーズ配当貴族保有してるが
タイミングみてレバナスかSOXLと2本建てにする予定
アメリカ以外投資するのはまだ早いと思う
タイミングみてレバナスかSOXLと2本建てにする予定
アメリカ以外投資するのはまだ早いと思う
342名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:14:24.80ID:ldkzvH9L0 日本が最強だった時期もあるんだろw
343名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:18:18.79ID:zEMF5Bc/0 先進国株式はお前ら的にはなしなの?
2023/01/08(日) 15:19:43.25ID:iFzj+JHE0
>>339
オルカンのアメリカ比率は60%くらいあるわけ
そんな想定してるんならオルカンすら危ないかもよ
分岐点なんて分かりやすい物があって急変を読めると思うならいいけど普通はむり
何となく変わる世界のバランスに自動的に調整してくれるオルカンに、自分が勝てるなんて思えないけど
ちなみに私はアメリカ以外の方が暴落の危険性があると思ってる
オルカンのアメリカ比率は60%くらいあるわけ
そんな想定してるんならオルカンすら危ないかもよ
分岐点なんて分かりやすい物があって急変を読めると思うならいいけど普通はむり
何となく変わる世界のバランスに自動的に調整してくれるオルカンに、自分が勝てるなんて思えないけど
ちなみに私はアメリカ以外の方が暴落の危険性があると思ってる
2023/01/08(日) 15:20:36.45ID:VMu1fqEA0
ifree S&P500が出るまではコストの小さい先進国株式だった
347名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:28:06.58ID:fpUTUonz0 >>346
いつからはじめた?
いつからはじめた?
348名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:41:18.99ID:nWsaQnqP0349名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:49:14.65ID:zEMF5Bc/0 >>346
やっぱりそんくらい利益出るんですね
やっぱりそんくらい利益出るんですね
350名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 15:52:12.01ID:dJldOANN0 >>341
何を言ってんの。アメリカから脱却し他に投資するのは今でしょ
何を言ってんの。アメリカから脱却し他に投資するのは今でしょ
2023/01/08(日) 16:32:22.85ID:wdZBK4OZ0
ウォール街、一部で楽観的見方戻る-ソフトランディングを視野に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-08/RO4Y22DWRGG001?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-08/RO4Y22DWRGG001?srnd=cojp-v2
2023/01/08(日) 16:32:38.86ID:xx0hovgQ0
他ってどこに?
まだまだアメは強いやろ
まだまだアメは強いやろ
2023/01/08(日) 16:44:42.64ID:WBurFgH60
貧乏人のお前らほんと暇だねw
知らないうちに次スレになってた
知らないうちに次スレになってた
2023/01/08(日) 16:45:16.92ID:iFzj+JHE0
連休だから暇でな
2023/01/08(日) 16:45:27.54ID:QkzjMgzf0
アメリカという国の経済成長へ投資している人と、アメリカ企業へ投資している人と、意味は違うかもね
2023/01/08(日) 17:08:46.19ID:Pz7uufWV0
S&P500は中期で、オルカンは長期、っていう考えは理解できるが
ほんとにみんな、そこまで考えたうえで両方買ってるのかぁ?
米国集中だけじゃなんとなく不安だから両方買っておけば無難だろう…、
みたいな中途半端な考えで買ってそうw
ほんとにみんな、そこまで考えたうえで両方買ってるのかぁ?
米国集中だけじゃなんとなく不安だから両方買っておけば無難だろう…、
みたいな中途半端な考えで買ってそうw
358名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 17:12:12.76ID:KRstOA4i0 今でも日本株買ってるだから、米国が衰退しても日本以上ではあるんだろ。心配せず米国でいいよな
359名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 17:27:58.68ID:RRyxkrvZ0 >>357
いくら注ぎ込んでこんだらそんな増えるんだ?
いくら注ぎ込んでこんだらそんな増えるんだ?
361名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 17:53:32.85ID:1F65dibe02023/01/08(日) 18:02:02.70ID:I6I4vNFb0
>>328
馬鹿だな二兎を追ってるは移り気なやつ両方買ってるやつは単に平均化されるだけ
馬鹿だな二兎を追ってるは移り気なやつ両方買ってるやつは単に平均化されるだけ
2023/01/08(日) 19:13:27.12ID:/xu3+3d30
アメリカもオルカンも両方買えばいいのよ
去年はオルカンがsp500に勝っただろ?
そうなるとsp500売ってオルカンに乗り換えるべきかとか考えちゃうのよ
そうなると安くなってるものを売って高くなっているものに乗り換えるクソムーブをしがちだからね
去年はオルカンがsp500に勝っただろ?
そうなるとsp500売ってオルカンに乗り換えるべきかとか考えちゃうのよ
そうなると安くなってるものを売って高くなっているものに乗り換えるクソムーブをしがちだからね
2023/01/08(日) 19:17:59.07ID:iFzj+JHE0
365名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 19:24:54.39ID:KoPcIuhF0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
366名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 19:25:08.04ID:KoPcIuhF0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/08(日) 19:51:49.03ID:Ff+pc1PQ0
S&P500かオルカンかって話題になるのは、それだけ迷ってる人が多いって事でしょ
俺もどっちも買ってるし
俺もどっちも買ってるし
2023/01/08(日) 20:01:34.60ID:oEQExbdN0
オルカンの仕組み理解してたらそういう判断にはならないはずなんだけどなぁ
2023/01/08(日) 20:06:51.70ID:wdZBK4OZ0
米、新たなオミクロン株が拡大 北東部で流行の主流に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0392c29185f5c94427f3f7d4be79f87c180c9839
https://news.yahoo.co.jp/articles/0392c29185f5c94427f3f7d4be79f87c180c9839
2023/01/08(日) 20:11:12.03ID:VMu1fqEA0
2022年はオルカン -5.58%、Slim米国 -6.09%となっております
2023/01/08(日) 20:44:09.23ID:5XB4agO70
結局どっち買おうが大して変わらん
アメリカが微妙になって、他の国が成長してもオルカンは微妙な国のせいで利回り下がるし
アメリカが微妙になって、他の国が成長してもオルカンは微妙な国のせいで利回り下がるし
2023/01/08(日) 20:51:11.05ID:iFzj+JHE0
本当に半々で買ってたら3年でもSP500の方が15~20%くらい多いはずだけどね
どんな幻想抱いてオルカン買うんだか
アメリカ以外の方が暴落しそうなんだけどね
どんな幻想抱いてオルカン買うんだか
アメリカ以外の方が暴落しそうなんだけどね
2023/01/08(日) 20:57:36.92ID:J0VEp1te0
オルカンの今はほぼアメリカだけど
1980年代のオルカンはほぼ日本だった
1980年代のオルカンはほぼ日本だった
374名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 21:03:47.07ID:Za/PyWQI0 俺もアメリカ以外の余計な国混ぜたほうが危険と思う派だな
オルカンはリスク分散になってるように見えて実は余計な国のせいでリスク増してる
中国とか日本とか
オルカンはリスク分散になってるように見えて実は余計な国のせいでリスク増してる
中国とか日本とか
2023/01/08(日) 21:12:43.22ID:42g89yfN0
これからはインドが上がるブラジルが上がるベトナムが上がるいろんな新興国が上がる世界には成長期待できる国がいっぱいある
と餌まいてればリスク分散プラス常にいいパフォーマンス発揮するように見えるよな
オルカンはSP&500に並ぶ優良銘柄だとは思うよ
どっちが上かなんてわからん
と餌まいてればリスク分散プラス常にいいパフォーマンス発揮するように見えるよな
オルカンはSP&500に並ぶ優良銘柄だとは思うよ
どっちが上かなんてわからん
376名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 21:21:09.76ID:Za/PyWQI0 あと思うのは仮に中国が覇権国になるとして、じゃあ中国株が上がるのか?って言われたらそれはまた別の話だと思う
あくまで買ってるのは株なんだよな
あくまで買ってるのは株なんだよな
2023/01/08(日) 21:26:32.29ID:YrDwntH+0
2023/01/08(日) 21:32:23.54ID:awZgcK6K0
成長じゃなくて時価総額だからなぁ
アメリカに取って代わるのは簡単ではないよ
アメリカに取って代わるのは簡単ではないよ
2023/01/08(日) 21:35:23.31ID:NnVMXdfT0
大統領候補がヨボヨボの老人しかいないアメリカも大概末期だっと思う
2023/01/08(日) 21:36:17.59ID:i8rP+DA30
ロボプロにも少し入れてるけどなかなかすごいわ
下落幅が結構違う
下落幅が結構違う
381名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 21:41:57.61ID:ldkzvH9L0 イギリスも日本も没落したからな
アメリカ最強だと思うけど不安要素はあるよね
アメリカ最強だと思うけど不安要素はあるよね
2023/01/08(日) 21:48:10.88ID:ptm74cnq0
投資なんて所詮孤独にやるものであって他人のポジトークに流されるような奴は早晩消える運命よ
2023/01/08(日) 22:11:49.79ID:T8izY3xf0
アメリカはもうダメだ、というのは50年も60年も言われてることだけどな。70年代の低成長期、冷戦でいずれ核戦争が起きて消滅する、リーマンショックで経済崩壊。どの時代にも10年後には崩壊する、といった終焉説があって、そういうのが好きな陰謀論者がいた。
2023/01/08(日) 22:19:09.80ID:AbX/avWK0
アメリカにあるのは分裂リスク
2023/01/08(日) 22:19:42.36ID:n+YyuTkG0
大丈美、そんなに長生きしないし遺す家族もいないから
386名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 22:23:15.78ID:3p66biS50 こっそりと「ダウ平均の犬」をやってる俺は超長期では最強。
異論はいくらでも認める。
異論はいくらでも認める。
2023/01/08(日) 22:34:26.53ID:J0VEp1te0
そう言えばナスダック買ってる人はよく聞くけどダウ買ってる人はあまり聞かないな
388名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 22:37:12.93ID:lxAGWv/O0 ダウ指数に投資するならsp500でいいでしょ
389名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/08(日) 22:39:45.05ID:0fjqer/20 円高が気になるので4月までは様子見
2023/01/08(日) 22:40:50.61ID:YrDwntH+0
>>389
下手くそすぎて可哀想
下手くそすぎて可哀想
2023/01/08(日) 22:47:29.00ID:ZM+l4MEb0
別にダウでもいいんだけど
まともな投信がないんだよな
まともな投信がないんだよな
2023/01/08(日) 22:52:15.98ID:wJ98EpXS0
オルカン(笑)
2023/01/08(日) 22:55:25.76ID:X+9vOsOq0
PayPay投信 NYダウインデックス
信託報酬(税込)/ 年0.198%
これが一番まともかな
信託報酬(税込)/ 年0.198%
これが一番まともかな
2023/01/08(日) 22:56:15.84ID:TkwbXsgd0
全然ダメだな
ダウでも500でも、なんでもいいけど無意味に年0.1高いんじゃ選ぶ理由は無い
売れてるから手数料が安くなるだけのことだからな、良し悪しじゃないからな
ダウでも500でも、なんでもいいけど無意味に年0.1高いんじゃ選ぶ理由は無い
売れてるから手数料が安くなるだけのことだからな、良し悪しじゃないからな
2023/01/08(日) 23:04:50.46ID:YrDwntH+0
>>394
お前はレバナス買っとけよww
お前はレバナス買っとけよww
2023/01/08(日) 23:20:44.52ID:ZM+l4MEb0
>>393
純資産額が低すぎていつ廃止されるかわからんから微妙だな
純資産額が低すぎていつ廃止されるかわからんから微妙だな
2023/01/08(日) 23:25:12.50ID:HAhits4n0
レバナスはよく耳にしますけどもレバレッジs&p500は皆さんやられないんでしょうか?
レバナスだとちょっとギャンブル性が高過ぎて宝くじみたいになっちゃいますけども
s&p500のレバレッジならまだ全然ありなんじゃないかと思ったりします
レバナスだとちょっとギャンブル性が高過ぎて宝くじみたいになっちゃいますけども
s&p500のレバレッジならまだ全然ありなんじゃないかと思ったりします
2023/01/08(日) 23:28:36.71ID:obru/t6q0
レバって基本上げ相場でだけやるものだよ
2023/01/09(月) 00:06:59.92ID:/PXTprf+0
今みたいなボックス相場でやったらブルでもベアでも損するべ
400名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 00:32:08.33ID:sDm3DZSR0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
401名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 00:32:15.74ID:sDm3DZSR0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/09(月) 01:53:29.50ID:fxrRjp0x0
リーマン以上のが来ると言う人もいれば
ソフトランディングで回復は早いと言う人もいる
分からんから脳死で積立するしかないね
ソフトランディングで回復は早いと言う人もいる
分からんから脳死で積立するしかないね
2023/01/09(月) 01:59:39.91ID:gGCk/9F00
>>402
今となってはリーマンの時に株持ってた人は少数だろう
今となってはリーマンの時に株持ってた人は少数だろう
2023/01/09(月) 01:59:56.13ID:WuADVuC80
未来人じゃない限りそんな予想は誰でも言えるから華麗にスルー
2023/01/09(月) 02:04:52.58ID:gXuDMVM00
年末の日経平均株価きくようなもんだな
答えは、絶対分かんないから予想は無意味
答えは、絶対分かんないから予想は無意味
2023/01/09(月) 02:08:27.26ID:EqtVjUJj0
ID:YrDwntH+0 [23回目]
3連休の中日をこんな非生産的なことして過ごす男
そもそも投資なんてするカネもないだろ
3連休の中日をこんな非生産的なことして過ごす男
そもそも投資なんてするカネもないだろ
2023/01/09(月) 04:02:34.21ID:KF2MwnVw0
何度も大暴落チャンスが来ると思ったら大間違いw
暴落待ちに暴落なし
暴落待ちに暴落なし
2023/01/09(月) 04:10:18.34ID:VhBUmD0g0
2023/01/09(月) 04:11:28.51ID:VhBUmD0g0
コロナ大暴落があったから、次の大暴落は2030年?
まあ逆イールドだからあれなんだけど
まあ逆イールドだからあれなんだけど
410名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 08:01:55.53ID:sDm3DZSR0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
411名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 08:02:01.49ID:sDm3DZSR0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/09(月) 08:03:31.34ID:tZ6ArVhV0
SP500かオルカンかの論争だけど、所詮、どっちも株式投資。
リスク分散したいのなら、リート、債権にも投資すべきだし、コモディティ、金地金まで含めて分散すべきでは?
リスク分散したいのなら、リート、債権にも投資すべきだし、コモディティ、金地金まで含めて分散すべきでは?
2023/01/09(月) 08:08:14.35ID:dYaAEerV0
>>412
何言ってんの?
何言ってんの?
2023/01/09(月) 08:12:22.48ID:aRsTo2yY0
両方買って2人分の投資人生を生きてると思えば良いんじゃないの?
S&P500だけの投資とオルカンだけの投資を両方味わえるという感じで
S&P500だけの投資とオルカンだけの投資を両方味わえるという感じで
2023/01/09(月) 08:12:54.68ID:dYaAEerV0
>>408
気付く世代はここには少ないんだよw
気付く世代はここには少ないんだよw
2023/01/09(月) 08:41:57.28ID:DP0qeiWy0
諸星さん来てんね
2023/01/09(月) 08:44:05.96ID:JIPgibat0
NASDAQ100の底が9,000くらいという意見もあれば6,000くらいという意見もある
さっぱりわからんからある程度の底値圏で広く買い続けるのが無難やね
さっぱりわからんからある程度の底値圏で広く買い続けるのが無難やね
2023/01/09(月) 08:58:47.84ID:+0RxuFK00
まあ
2023/01/09(月) 08:59:08.00ID:dhq0frC70
今後10年の最大のリスクは台湾侵攻なのでわざわざ中国入れるオルカンは駄目だわ
メリットゼロ
中国除くオルカンならあり
メリットゼロ
中国除くオルカンならあり
2023/01/09(月) 08:59:35.75ID:4YqvcNxe0
誰でも将来を夢見ていいんだぜ
夢はフリーダム、シャボンのようにな
夢はフリーダム、シャボンのようにな
2023/01/09(月) 09:04:22.42ID:+0RxuFK00
2023/01/09(月) 09:15:27.61ID:gR0c/U/t0
完全に底打ったな
基準価額年内22000円あるで
基準価額年内22000円あるで
423名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 09:18:09.91ID:QFhDP6MR0 >>376
ヴァイキングやモンゴル帝国みたいに奪い殺すだけで何も生産しない覇権国なんてあるあるやしなあ
ヴァイキングやモンゴル帝国みたいに奪い殺すだけで何も生産しない覇権国なんてあるあるやしなあ
424名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 09:22:59.36ID:QFhDP6MR02023/01/09(月) 09:27:54.59ID:dMamG+D10
2023/01/09(月) 09:37:21.95ID:0nxhMtUk0
簡単に新しいものに飛びついてガチャガチャしない方がいいと思うが
2023/01/09(月) 09:41:35.50ID:GFasNK+A0
トレーサーズ配当貴族あるから要らん
428名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 09:43:56.91ID:YVFrKTlc0 >>417
10000割れたら次はコロナショック前の高値9600くらいまで、その次は行ってもコロナショックの底値8000くらいまでじゃないかな
6000とかそれこそGAFAMのどっかが潰れるとかショック級の事件起こらないとなさそう
10000割れたら次はコロナショック前の高値9600くらいまで、その次は行ってもコロナショックの底値8000くらいまでじゃないかな
6000とかそれこそGAFAMのどっかが潰れるとかショック級の事件起こらないとなさそう
430名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 10:20:52.61ID:BBspy+Wl0 根本的な質問だが、ネットやらyoutubeみると、投資信託よりETFの方がいいよって意見多いが、結局目に見える形で配当として金が出るのが精神的に良いってことからくるの?
定額積立ができ、かつ急ぎで金必要なければ再投資する投資信託の方がいいと思うのだが。
定額積立ができ、かつ急ぎで金必要なければ再投資する投資信託の方がいいと思うのだが。
2023/01/09(月) 10:26:14.45ID:0nxhMtUk0
ETFは二重課税問題があるから総合的に投信よりコストが掛かると聞いたことがある
あと投信は積み立て購入や定率・定額売却が楽なんだよね
あと投信は積み立て購入や定率・定額売却が楽なんだよね
2023/01/09(月) 10:28:56.52ID:czzsSu6+0
長期(10年~)でなら投信、短期で売買するならETFでいいんでない
433名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 10:29:36.69ID:YVFrKTlc0 金額を最大化したい場合は投信だろうね
434名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 10:33:01.66ID:J/gI9vyC0435名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 10:35:30.94ID:nGIRH2OW0 投信はリアルタイムで取引出来無いから大震災の次の日に約定とかあるから怖い
2023/01/09(月) 10:58:12.00ID:lSfOw3U10
2023/01/09(月) 11:41:56.22ID:L9YAYzlC0
438名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 11:51:46.61ID:ksSZftH60 >>419
そうなったらロシアみたいに外されるだけだからあまり関係ないと思う
そうなったらロシアみたいに外されるだけだからあまり関係ないと思う
2023/01/09(月) 12:33:45.02ID:AQVPO8ut0
なんかもう去年の上がった下がったで疲れたので、
今投資に回せる資金を全部S&Pにぶっ込んで、毎月の自動積立も設定して
投資状況を見るのは一年に一回ぐらいにするわ
今投資に回せる資金を全部S&Pにぶっ込んで、毎月の自動積立も設定して
投資状況を見るのは一年に一回ぐらいにするわ
2023/01/09(月) 12:37:25.12ID:KI1ViVpp0
下がった時に買ってやろうとタイミング狙うのが楽しいかもしれない
6月かな
6月かな
2023/01/09(月) 12:43:32.73ID:fQWaOC1D0
>>440
ここから大幅に下がることはありません
ここから大幅に下がることはありません
2023/01/09(月) 12:45:45.50ID:RkoBkWvq0
今年は前半が買い時だと言われてますね。
443I’m
2023/01/09(月) 12:47:46.93ID:WZ8MY8560 証券アナリストがリセッション不可避って言ってるって事は…?
444名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 12:55:45.28ID:J/gI9vyC0 リセッションはないな
アナリストの言うことの反対が正解
アナリストの言うことの反対が正解
2023/01/09(月) 12:55:50.88ID:yiwA+JbV0
>>439
それが普通。毎日見て一喜一憂したい気持ちはわかるけど無駄でしかない。
それが普通。毎日見て一喜一憂したい気持ちはわかるけど無駄でしかない。
2023/01/09(月) 13:09:57.47ID:g8dq+STi0
リセッション来たとしても個別で倒産でもしない限り大丈夫やろ
2023/01/09(月) 13:21:19.82ID:QFhDP6MR0
2023/01/09(月) 13:22:01.84ID:B7MeAF4u0
2023/01/09(月) 13:34:08.69ID:fQWaOC1D0
>>447
上手いこと言ってるようでいてなにがいいたいかさっぱり
上手いこと言ってるようでいてなにがいいたいかさっぱり
2023/01/09(月) 13:44:22.28ID:m+n/VXFy0
2023/01/09(月) 13:49:46.49ID:GVj5mPYf0
2023/01/09(月) 14:13:13.46ID:RCViD9Wm0
祝日だから金と月で3%超えの高値掴まされて最悪
2023/01/09(月) 14:14:08.64ID:20O9hy0r0
去年は2月末~3月中旬が最も下がったが今年はどうだろか
2023/01/09(月) 14:18:43.68ID:9l0r3giG0
さらに円安になってるかも
2023/01/09(月) 14:38:41.98ID:dhq0frC70
>>451
平均取ることが目標の奴が糞雑魚じゃなければ何なの?
平均取ることが目標の奴が糞雑魚じゃなければ何なの?
2023/01/09(月) 14:46:24.42ID:GVj5mPYf0
>>455
お前平均すら取れてないだろ
お前平均すら取れてないだろ
2023/01/09(月) 14:58:12.25ID:dhq0frC70
SP500持ってるだけで平均以上だし、
日本株でも平均以上だけど
わざわざ胡散臭いゴミを混ぜる必要あるのか疑問
日本株でも平均以上だけど
わざわざ胡散臭いゴミを混ぜる必要あるのか疑問
2023/01/09(月) 15:21:59.67ID:6EWeUmdf0
なんだこの漂う必死さ
2023/01/09(月) 15:29:28.30ID:7tvVn7az0
SP500オルカンは宗教だから好きな方買えや、両方買う派も宗教な
460名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 15:32:55.43ID:WGjXwgyT0 >>429
そう言えばツイッターってマスクに潰される前からGAFAMに入ってなかったんだね
そう言えばツイッターってマスクに潰される前からGAFAMに入ってなかったんだね
2023/01/09(月) 15:38:01.40ID:fQWaOC1D0
先物上がってるね、このパターンはだめなやつだ
462名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 15:39:03.03ID:ASrFwQEj0 新nisa全部オルカンにするつもりだけど、今年の積立nisaはsp500で埋めるわ
2023/01/09(月) 16:11:38.04ID:L9B83mUP0
単純明快HIGH&LOWだから誰でも連勝可能!!たった5連勝で元金の32倍!!
今なら期間限定でキャッシュバックを五千円貰えるからノーリスク取引も可能!!
クレカ入金なら今すぐ取引可能!! https://sh-u.ru/CnbX6d
ギャンブル板のお前らなら一攫千金できるよな!?
今なら期間限定でキャッシュバックを五千円貰えるからノーリスク取引も可能!!
クレカ入金なら今すぐ取引可能!! https://sh-u.ru/CnbX6d
ギャンブル板のお前らなら一攫千金できるよな!?
465名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 16:21:49.30ID:ty77AtlX0 >>449
すまんすまん、坊やにはまだ早かったな
すまんすまん、坊やにはまだ早かったな
466名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 16:24:03.18ID:hGJT2Guz0 米1年債利回り何が起きた????
2023/01/09(月) 16:24:31.68ID:/vKHGnqJ0
NISA開設したのでオルカン120万買ってみた
脇汗やばいw
脇汗やばいw
2023/01/09(月) 16:30:54.85ID:8WpRvGmB0
>>465
必死おじさん発見w
必死おじさん発見w
2023/01/09(月) 16:34:27.62ID:6EWeUmdf0
本人うまいこと言ったつもりなので触ってやるなよ
2023/01/09(月) 16:36:05.04ID:QNxTogp80
5chで例え話する奴は総じてアレ
2023/01/09(月) 16:42:46.42ID:RkoBkWvq0
なんでオルカン買った奴がこのスレに報告するんだ?
472名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 16:46:20.01ID:t3ZhFPut0 >>439
一年後見たら爆下がりしてるで
一年後見たら爆下がりしてるで
2023/01/09(月) 16:49:26.70ID:GVj5mPYf0
2023/01/09(月) 16:51:24.00ID:YyxF0XqC0
米FRB、過剰利上げの回避「困難」 オバマ政権時代の高官指摘
オバマ政権時代に大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務めたクリスティーナ・ローマー氏は7日夜、
米連邦準備理事会(FRB)が経済にショックを与えてインフレ率を押し下げようとする取り組みはまだ初期段階に
あるとし、必要以上に金利を引き上げてしまうリスクを回避するのは困難との見方を示した。ニューオーリンズで
開催された米経済学会(AEA)年次総会での基調講演で述べた。「タイムラグがあるため、政策立案者はいつ利上げを
やめるか、あるいは軌道修正するかという非常に難しい決断に迫られる」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2TO096
オバマ政権時代に大統領経済諮問委員会(CEA)委員長を務めたクリスティーナ・ローマー氏は7日夜、
米連邦準備理事会(FRB)が経済にショックを与えてインフレ率を押し下げようとする取り組みはまだ初期段階に
あるとし、必要以上に金利を引き上げてしまうリスクを回避するのは困難との見方を示した。ニューオーリンズで
開催された米経済学会(AEA)年次総会での基調講演で述べた。「タイムラグがあるため、政策立案者はいつ利上げを
やめるか、あるいは軌道修正するかという非常に難しい決断に迫られる」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2TO096
2023/01/09(月) 17:25:03.91ID:tAqFfkgi0
2023/01/09(月) 17:25:43.82ID:czlfj8XD0
垂れてきたあ
2023/01/09(月) 17:29:37.85ID:WyG/UR+r0
手数料0.5以下でインドとかインドネシアどっか出せよ
ASEANでもいいけど
スリム新興国は中国比率高すぎて買えねえわ
ASEANでもいいけど
スリム新興国は中国比率高すぎて買えねえわ
2023/01/09(月) 17:31:53.87ID:js7v6tVC0
ドル安、株安となると米国民は更に貧困化して生活できなくなるだろうな
しかし利上げは無常に続く
来年までにS&P500はどこまで下がるか想像したくないな
しかし油断して少しでも引き締めを緩めるとインフレは何度も再燃する
もうね、米国経済どころか世界経済自体が詰んでるのよ
2024年のビッグサプライズはウクライナとロシアの戦争範囲が中東、欧州、アフリカくらいまで広がることだろう
しかし利上げは無常に続く
来年までにS&P500はどこまで下がるか想像したくないな
しかし油断して少しでも引き締めを緩めるとインフレは何度も再燃する
もうね、米国経済どころか世界経済自体が詰んでるのよ
2024年のビッグサプライズはウクライナとロシアの戦争範囲が中東、欧州、アフリカくらいまで広がることだろう
479名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 17:34:37.12ID:LlqEQvMF0 底打ったな完全にソフトランディング成功
2023/01/09(月) 17:36:30.11ID:gGCk/9F00
>>471
ほっとけよ、バカなんだよ
ほっとけよ、バカなんだよ
2023/01/09(月) 17:36:53.61ID:g8dq+STi0
アメリカあがってんなぁ
2023/01/09(月) 17:46:09.44ID:2WdZduuT0
年初でもう底打ったんか?
まだだまだ下がるよ!
まだだまだ下がるよ!
2023/01/09(月) 17:46:20.64ID:fQWaOC1D0
>>465
説明は要らないよ突っ込むの面倒だから
説明は要らないよ突っ込むの面倒だから
2023/01/09(月) 18:04:14.57ID:I0znGmmF0
12月のCPI予想6.5%って強気すぎんか
485名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 18:08:50.14ID:1VKk5avG0 これからまだ50%は下がるのにな
今買うやつまじでアホやで
今買うやつまじでアホやで
2023/01/09(月) 18:23:38.97ID:gR0c/U/t0
円安株高
年初一括が正解だったか
年初一括が正解だったか
2023/01/09(月) 18:35:22.75ID:yQGCWYhY0
去年年初一括で懲りて今年は積立まだ0回目なんだが
2023/01/09(月) 18:37:51.32ID:czlfj8XD0
上がってきたあ
2023/01/09(月) 18:38:55.94ID:+6EE018u0
>>486
これ毎年言ってない?
これ毎年言ってない?
2023/01/09(月) 18:42:21.92ID:NY31wx7N0
あの、初心者質問いいっすか?
おまけのないシンプルなSP500だけでも
SBI, eMaxis Slim, iShares, 三菱UFJ国際, 農林中金, りそな、と出てくるんですが
信託報酬の小さいSBI, eMaxis, iSharesは始めた時期とそれによる現在価額の違いだけですか?
ちなみに今、TracersS&P500配当貴族とTracersS&P500ゴールドプラスに全力行ってます。
おまけのないシンプルなSP500だけでも
SBI, eMaxis Slim, iShares, 三菱UFJ国際, 農林中金, りそな、と出てくるんですが
信託報酬の小さいSBI, eMaxis, iSharesは始めた時期とそれによる現在価額の違いだけですか?
ちなみに今、TracersS&P500配当貴族とTracersS&P500ゴールドプラスに全力行ってます。
491I’m
2023/01/09(月) 18:43:36.18ID:WZ8MY8560 8マン
ううう
ううう
2023/01/09(月) 18:49:41.76ID:LKmU/j5S0
目論見書を読んでから質問しなよ
全部書いてあるから
全部書いてあるから
2023/01/09(月) 19:18:07.74ID:GVj5mPYf0
>>490
質問が既に支離滅裂で酷すぎる
質問が既に支離滅裂で酷すぎる
2023/01/09(月) 19:18:48.22ID:NY31wx7N0
2023/01/09(月) 19:37:16.24ID:8okSXTZS0
最後の逃げ場だぞ
2023/01/09(月) 19:42:15.77ID:2WdZduuT0
いつ今が底だと錯覚していた?
2023/01/09(月) 19:50:07.23ID:pv3ePCqo0
いやああああ、わたしのeMAXIS Slim S&P500ちゃんが+47.13%までおちてるうううう。
2023/01/09(月) 20:07:06.65ID:vLTpw3/j0
もうアノマリー的にもそこなんだよな、年初いっせんまんいっかつでよかった
2023/01/09(月) 20:09:14.26ID:lV4QllMQ0
やばい逃げ場来たかも
2023/01/09(月) 20:29:03.27ID:c7CHj5Y90
>>465
いや畑が空港になるから相場の100倍で売ってくれって言われたら収穫なんかほっといてすぐ売るが?
いや畑が空港になるから相場の100倍で売ってくれって言われたら収穫なんかほっといてすぐ売るが?
2023/01/09(月) 20:49:38.71ID:Fxh87tOy0
寄り天からのマイ天に1ガバス
2023/01/09(月) 21:03:11.65ID:E6jMlJ7c0
現在、積立以外完全ノーポジ
去年は色々して−30万
金額はたいしたことないが、かけた時間がもったいなかった。積立して、株価一年1回見るぐらいにして、仕事や趣味に没頭さたほうが確実に人生にはプラスやね…
去年は色々して−30万
金額はたいしたことないが、かけた時間がもったいなかった。積立して、株価一年1回見るぐらいにして、仕事や趣味に没頭さたほうが確実に人生にはプラスやね…
503名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 21:14:54.49ID:k43xZDv80 >>485
今買われへんやつかわいそう
今買われへんやつかわいそう
504I’m
2023/01/09(月) 21:16:47.32ID:bUaJmoEf0 年始5営業で+リターンだと
その年は+リターンで終わるアノマリー発動するぞ
その年は+リターンで終わるアノマリー発動するぞ
2023/01/09(月) 21:43:45.69ID:GVj5mPYf0
>>447
クソ雑魚素人畑おじさん
クソ雑魚素人畑おじさん
2023/01/09(月) 21:46:44.95ID:9qKtriJa0
この上げの理由は
2023/01/09(月) 21:48:00.45ID:1fiM6OGI0
馬鹿ほど話が長い
文章も長い
馬鹿だから
文章も長い
馬鹿だから
2023/01/09(月) 22:18:46.66ID:LoOpES8Y0
お、底ついたか
509名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 22:21:10.50ID:BaUxb9h20 まだまだ先だろ
2023/01/09(月) 22:21:43.86ID:KsLySCiX0
コツンって聞こえた
2023/01/09(月) 22:31:12.23ID:YyxF0XqC0
米金融当局は年内にQE再開へ、国債市場の安定目的で-ポジャール氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO4XPIDWLU6801?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO4XPIDWLU6801?srnd=cojp-v2
2023/01/09(月) 22:47:43.37ID:E7HyX7wr0
今晩上げてきたら本物やろな
513名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/09(月) 23:02:59.36ID:LlqEQvMF0 底確認!ヨシッ!
2023/01/09(月) 23:06:38.50ID:W2X+or4f0
ここってデイトレみたい
2023/01/09(月) 23:10:57.18ID:UFFu+xf90
2023/01/09(月) 23:14:05.82ID:U6YUNcKD0
てかみんなどこ見て上がった下がった言ってるんでしょうか
土日祝で基準価額更新されてなくないですか?
土日祝で基準価額更新されてなくないですか?
2023/01/09(月) 23:26:37.60ID:bams6Fp30
連休の間に結構上がったな
2023/01/09(月) 23:29:11.28ID:E7HyX7wr0
米国株と連動して日経平均も上がるから明日の日本株に期待
東京エレクトロンの順張りスイング中なんやわ真似してええぞ
東京エレクトロンの順張りスイング中なんやわ真似してええぞ
2023/01/09(月) 23:44:50.27ID:nkLJNDtE0
こりゃ4000乗せるな
2023/01/09(月) 23:52:21.99ID:flSoPR6y0
たまには指標上げ+円安に振れてほしい
いつも相殺されるんや
いつも相殺されるんや
2023/01/10(火) 00:01:44.48ID:rZP7fo3/0
ブルトラップってやつ?
2023/01/10(火) 00:53:56.61ID:dvQOmYg30
もっと円高のほうがいいだろ
いっぱい買えるんだから
いっぱい買えるんだから
2023/01/10(火) 01:19:19.71ID:C7Di8QPK0
すげえ上がっていってるな
でもパウエルがまた落としてやろうと待ち構えてる
あんまり上げられると困るからな
でもパウエルがまた落としてやろうと待ち構えてる
あんまり上げられると困るからな
2023/01/10(火) 02:18:45.68ID:64HyLnXs0
あかん上がった分だけ為替で相殺されてる。
526名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 02:41:34.21ID:NhCv8lAv0 ソフトウエディングきてるな
2023/01/10(火) 03:46:27.65ID:9WdmSoFY0
株が上がったら資産インフレ効果で利上げしてきた意味が無くなるからなぁ
とにかくインフレ率が2%近くまで下落していく環境が整わないと株は上がっちゃ都合が悪いってことだからな
今年も乱高下しながらSP500は下り坂だろう
まだまだ先は長い・・・
とにかくインフレ率が2%近くまで下落していく環境が整わないと株は上がっちゃ都合が悪いってことだからな
今年も乱高下しながらSP500は下り坂だろう
まだまだ先は長い・・・
528名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 05:02:22.23ID:NhCv8lAv0 クソベア買い入ったな
ほんまこの時間泥棒猫みたいな奴ばっかりw
ほんまこの時間泥棒猫みたいな奴ばっかりw
2023/01/10(火) 05:11:55.64ID:0G7akqo70
マイ転してくれ!高値掴みしたくない
2023/01/10(火) 06:10:33.01ID:9WdmSoFY0
>>529
安く買えるとか言う魔法のおまじないじみた、ありふれた相場観も今まで10年以上続いた金融緩和の賜物だろう
S&P500の中身を見ていくと一部のビッグテック以外は日本株と同じ永遠に放置された割安株だらけ
どれだけ叩き売られて安くなっても誰も買わないゴミ株の山が積み上がってるのもまた米国株式市場の真実なんだよな
今後はその一部のS&P500を長期で右肩上がりにお化粧栄えさせてきたビッグテックが終焉に向かって行ってる最中だから、今後の米国株は悲惨な見通ししかありえないという感じだな
安く買えるとか言う魔法のおまじないじみた、ありふれた相場観も今まで10年以上続いた金融緩和の賜物だろう
S&P500の中身を見ていくと一部のビッグテック以外は日本株と同じ永遠に放置された割安株だらけ
どれだけ叩き売られて安くなっても誰も買わないゴミ株の山が積み上がってるのもまた米国株式市場の真実なんだよな
今後はその一部のS&P500を長期で右肩上がりにお化粧栄えさせてきたビッグテックが終焉に向かって行ってる最中だから、今後の米国株は悲惨な見通ししかありえないという感じだな
2023/01/10(火) 06:12:09.24ID:etDznTUk0
米国株、今の反発局面で買ってはいけない-モルガンSのウィルソン氏
「市場のコンセンサスは方向としては正しいかもしれないが、程度を見誤っている」とウィルソン氏は述べ、
S&P500種は現水準より約22%低い3000前後で底打ちする可能性があるとの見方を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO7P6WT0G1KX01?srnd=cojp-v2
「市場のコンセンサスは方向としては正しいかもしれないが、程度を見誤っている」とウィルソン氏は述べ、
S&P500種は現水準より約22%低い3000前後で底打ちする可能性があるとの見方を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO7P6WT0G1KX01?srnd=cojp-v2
2023/01/10(火) 06:21:21.02ID:ZSInKlFw0
まあ淡々と積み立てるだけですよ
533名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 06:23:34.87ID:yYiGEeMA0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
534名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 06:23:40.93ID:yYiGEeMA0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/10(火) 06:25:25.28ID:64HyLnXs0
>>532
淡々。。。あわあわ?
淡々。。。あわあわ?
2023/01/10(火) 06:42:25.86ID:gSOPmp/60
あれ?市場が終わったら下げてるやん?
2023/01/10(火) 07:03:43.44ID:x4sezPoD0
日経先物さえ上がってればええよ
2023/01/10(火) 07:04:51.73ID:eT0SnmiK0
クソ雑魚初心者の頭で色々考えた結果、
今は買いとの結論になりました
底かどうかはわからないですが底堅い場面かなと思っています。
今は買いとの結論になりました
底かどうかはわからないですが底堅い場面かなと思っています。
2023/01/10(火) 07:17:26.45ID:OLCY23vr0
>>538
横横してるってことは、参加者の半分は買いだと思ってる。半数と同じ判断なので、問題ないと思います。
横横してるってことは、参加者の半分は買いだと思ってる。半数と同じ判断なので、問題ないと思います。
540名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 07:32:44.64ID:FqF7Snny0 1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blo...mgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
https://livedoor.blo...mgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2023/01/10(火) 07:39:20.05ID:ed/fm0Fa0
>>530
でもそのゴミの山にきらりと光るダイヤの原石があって、常にそいつらが500を牽引してきたんじゃないの?
でもそのゴミの山にきらりと光るダイヤの原石があって、常にそいつらが500を牽引してきたんじゃないの?
2023/01/10(火) 08:37:21.79ID:8MagrD6c0
朝にはマイ転
この辺が今の米株の弱さだな
cpiまでは毎日上げるかと思いきや
この辺が今の米株の弱さだな
cpiまでは毎日上げるかと思いきや
2023/01/10(火) 09:04:47.45ID:9WdmSoFY0
>>541
常には流石に嘘か誇大妄想だな
ここ10年余りのGAFAMブームが起きる前の2000~2009年くらいまでは米国株の牽引役は不在だったし
70~80年代初頭も同様に米国株に主役となるような銘柄は乏しくS&P500は沈んでいた
マイクロソフト、グーグル、アップルといったビッグテック企業が産声を上げたのが90年代から00年代にかけて
その間にめちゃくちゃ紆余曲折があってリーマンショック後からの緩和相場で米国株式市場の主役になった
つまり米国株式市場の牽引役となる企業が生まれて育つまでにかかる期間は少なくとも20年くらいはかかる
これからその今はまだ誰にも注目されてない主役銘柄が育つ20年が始まろうとしているのではないだろうか・・・
常には流石に嘘か誇大妄想だな
ここ10年余りのGAFAMブームが起きる前の2000~2009年くらいまでは米国株の牽引役は不在だったし
70~80年代初頭も同様に米国株に主役となるような銘柄は乏しくS&P500は沈んでいた
マイクロソフト、グーグル、アップルといったビッグテック企業が産声を上げたのが90年代から00年代にかけて
その間にめちゃくちゃ紆余曲折があってリーマンショック後からの緩和相場で米国株式市場の主役になった
つまり米国株式市場の牽引役となる企業が生まれて育つまでにかかる期間は少なくとも20年くらいはかかる
これからその今はまだ誰にも注目されてない主役銘柄が育つ20年が始まろうとしているのではないだろうか・・・
544名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 09:06:06.92ID:hHC7f2vV0 悲惨な相場が続くことは長期投資家にとっては本望だろ
延々と安く積み立てられる
延々と安く積み立てられる
2023/01/10(火) 09:06:33.59ID:9s0+juOo0
もうだめだー
損切りだー
損切りだー
2023/01/10(火) 09:07:19.56ID:3rw3QtmX0
これから伸びるのは宇宙産業だろう
もはや地球上に伸び代のあるセクターはない
もはや地球上に伸び代のあるセクターはない
547名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 09:13:47.11ID:ly/W3Zn70548名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 09:19:23.65ID:+sfa0Byc0 >>545
さっさと損切りして消えてくれ
さっさと損切りして消えてくれ
2023/01/10(火) 09:22:12.68ID:0IyEI6zM0
人口の増加で食糧不足とエネルギー問題が課題になる
あとウイルス
あとウイルス
2023/01/10(火) 10:06:22.84ID:7r3Awx7H0
めっちゃ下がってやーん
2023/01/10(火) 10:27:48.59ID:vzr21LbG0
株は上げ消す、FRB当局者発言が重し-ドル131円後半
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO8CIQT0G1KW01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO8CIQT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2023/01/10(火) 10:28:50.40ID:+NUNlGWR0
CPIあるしノーポジで様子見
2023/01/10(火) 10:42:56.72ID:bcdBhwEr0
2023/01/10(火) 11:01:18.90ID:Ycl/kSzc0
ついに東京のCPIが4%突破か
岸田の性格的にアベノミクス修正しそうだから強烈な円高になるかも
岸田の性格的にアベノミクス修正しそうだから強烈な円高になるかも
2023/01/10(火) 11:06:56.64ID:E5FVcddl0
2023/01/10(火) 11:31:53.46ID:9WdmSoFY0
不況な上にスタグフレーションor高インフレに突入する時代に宇宙産業とか自動運転とかの研究費はどこからどうやって湧いて出てくるんですかね?w
まさか国からとか言わないよね?みんな不況と高インフレで貧乏になっていくのに血税でそれらを賄うんですかい?
もしそうなれば生活に必要な日用品すら買えない人々も増えてくるから不況時に強い生活必需品セクターの株もハイテク株と一緒に暴落だな
医薬品なんてもちろん日用品より買われなくなるからもう一つ不況時に強いヘルスケア株やバイオ株も大暴落だ
そうなりゃ、一部の富豪や機関投資家が長期的な米ドル安に恐れ戦いて資産の殆どをゴールドや債券に変えちゃう時代が来るか?
まさか国からとか言わないよね?みんな不況と高インフレで貧乏になっていくのに血税でそれらを賄うんですかい?
もしそうなれば生活に必要な日用品すら買えない人々も増えてくるから不況時に強い生活必需品セクターの株もハイテク株と一緒に暴落だな
医薬品なんてもちろん日用品より買われなくなるからもう一つ不況時に強いヘルスケア株やバイオ株も大暴落だ
そうなりゃ、一部の富豪や機関投資家が長期的な米ドル安に恐れ戦いて資産の殆どをゴールドや債券に変えちゃう時代が来るか?
2023/01/10(火) 11:58:38.90ID:0IyEI6zM0
>>553
SP500だけでも500社に分散投資をしているんだけど、個別株や他の投信など更に分散させて長期・積み立てやると
いついくら得したか損したか分からなくなる
更に100万を分散させれば1つ1つは少額となるので痛手にもならず、メンタルを保てる
誰だか知らんが長期分散積み立てしとけ
SP500だけでも500社に分散投資をしているんだけど、個別株や他の投信など更に分散させて長期・積み立てやると
いついくら得したか損したか分からなくなる
更に100万を分散させれば1つ1つは少額となるので痛手にもならず、メンタルを保てる
誰だか知らんが長期分散積み立てしとけ
2023/01/10(火) 12:37:49.40ID:9/sFWDjC0
米地区連銀総裁2人、政策金利は「5%超」でピークに
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO8CJ3T0AFB401?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO8CJ3T0AFB401?srnd=cojp-v2
2023/01/10(火) 12:42:05.61ID:ov3NiwL30
お前らに教えといてやるが
https://fred.stlouisfed.org/series/STLFSI2
St. Louis Fed Financial Stress Index (DISCONTINUED)
↑
こいつが急上昇する時に一括するだけなのに
なんで今買っちゃうの
今までの経験上これが完璧なタイミング
タイミングは考えて投資はするんだよ
https://fred.stlouisfed.org/series/STLFSI2
St. Louis Fed Financial Stress Index (DISCONTINUED)
↑
こいつが急上昇する時に一括するだけなのに
なんで今買っちゃうの
今までの経験上これが完璧なタイミング
タイミングは考えて投資はするんだよ
560名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 12:45:14.05ID:ljcE/cGX0 >>559
こいつが急上昇するタイミングを読めないというオチ
こいつが急上昇するタイミングを読めないというオチ
2023/01/10(火) 12:46:49.35ID:dgdpgcPz0
タイミング投資なんてやめとけ
2023/01/10(火) 12:53:30.83ID:i39rgbps0
2023/01/10(火) 13:27:20.66ID:Ni+Ftvzb0
下がる理由はあれど上がる理由は見当たらん
564名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 13:37:17.11ID:XXdrZxt00 >>563
ベア投資たんまりですか?
ベア投資たんまりですか?
2023/01/10(火) 13:38:11.58ID:H4jxQInh0
誰にも未来は読めないでやんす
2023/01/10(火) 13:39:10.57ID:i39rgbps0
これ以上は上がらないからな
バブルなんてものは起きない
じゃあ一回下げてあげるしかないじゃん、その方が儲かるんだもん
だから市場は常に崩壊する理由を探している
バブルなんてものは起きない
じゃあ一回下げてあげるしかないじゃん、その方が儲かるんだもん
だから市場は常に崩壊する理由を探している
2023/01/10(火) 13:39:27.08ID:Po/iG8OD0
今買える者だけが勝てる者やねん
568名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 13:40:13.27ID:ljcE/cGX0569I’m
2023/01/10(火) 13:40:48.41ID:DWESQlB50 だからもし今年下がったら
来年上がるいうてるやん
来年上がるいうてるやん
2023/01/10(火) 14:17:35.66ID:I0bHF8ul0
もう株価は上がらないから俺みたいに配当金目的でインフラリート株を買えばいいのに
2023/01/10(火) 14:26:47.01ID:fJ67YMB/0
配当被って結局配当金含めても成長株と利回り変わらないからねえ
572名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 14:45:17.08ID:oNapsstX0 市場関係者が株価操作したらインサイダーなのに
パウパウが操作すればインフレ退治だもんなぁ
FOMC関係者は逆張りでウハウハですわ
パウパウが操作すればインフレ退治だもんなぁ
FOMC関係者は逆張りでウハウハですわ
573名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 15:13:28.46ID:ljcE/cGX0574名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 15:17:57.85ID:ljcE/cGX0 どんな優秀な指標を用いても投資のタイミングを読むことはできない
タイミングで悩んでる暇があったら投資先をどこにするかで悩む方が1万倍有意義だ
タイミングで悩んでる暇があったら投資先をどこにするかで悩む方が1万倍有意義だ
2023/01/10(火) 15:20:43.30ID:bUSO5e3r0
バイデン大統領の関連事務所からオバマ政権時代の機密文書見つかる 司法当局が捜査
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b75442ef5b5cdd96f205329812f52aac26e027a
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b75442ef5b5cdd96f205329812f52aac26e027a
2023/01/10(火) 15:41:26.31ID:exPZCu1y0
ガチャガチャさわらず ほったらかしのほうが増えるマジで
2023/01/10(火) 15:43:05.20ID:Po/iG8OD0
>>576
ワシら生い先長くないねん早く金傘が名アカンねん
ワシら生い先長くないねん早く金傘が名アカンねん
578名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 16:50:10.98ID:2HzSBd+z0579名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 16:50:52.87ID:2HzSBd+z0 >>570
イフリートに見えた
イフリートに見えた
2023/01/10(火) 16:50:54.50ID:FrNDeI0j0
【国際】中国、日本でビザ停止を通知 韓国には対抗措置、コロナ巡り [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673336326/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673336326/
581名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 17:12:12.24ID:TmqwveWs0 ドルコスト平均法ってデイトレ等の過剰な上下動のやらかしで儲かる仕組みなんだから
資産の多い少ないはあまり関係ないと思うが
あと下落相場から始めるのが一番良いし
もしもずーっと右肩上がりなら早めに一括した方が儲かるのは2020年から21年の相場で良くわかったと思うのだが
資産の多い少ないはあまり関係ないと思うが
あと下落相場から始めるのが一番良いし
もしもずーっと右肩上がりなら早めに一括した方が儲かるのは2020年から21年の相場で良くわかったと思うのだが
2023/01/10(火) 17:40:04.72ID:wkYN7xpQ0
昔の株ブームはマザーズ1銘柄全力が流行りだったのに500銘柄分散に時間分散とかずいぶん保守的になったな
じじばかりになったからか
じじばかりになったからか
2023/01/10(火) 17:41:05.15ID:Z28tHtLU0
賢くなったんや
584名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 17:56:57.90ID:oNapsstX0 >>575
一刻も早くトランプ大統領に戻してほしい
一刻も早くトランプ大統領に戻してほしい
2023/01/10(火) 18:37:25.65ID:ov3NiwL30
>>573
金利下げきってないのにいれるわけないじゃん
FRBは利下げを2%前後で一旦とめるんだよ
そこで入れるわけないだろ意味わかる?
なーにがトドメだ笑わせるな
お前は雑魚積み立てでもやっとけ
今回も2%で利下げ一旦止めるからな
よく覚えとけばか共
金利下げきってないのにいれるわけないじゃん
FRBは利下げを2%前後で一旦とめるんだよ
そこで入れるわけないだろ意味わかる?
なーにがトドメだ笑わせるな
お前は雑魚積み立てでもやっとけ
今回も2%で利下げ一旦止めるからな
よく覚えとけばか共
2023/01/10(火) 18:42:38.35ID:2eM1yQy60
>>585
で、そんなに先がわかるなら現時点でも相当稼いでるよね、現在の金融資産教えて
で、そんなに先がわかるなら現時点でも相当稼いでるよね、現在の金融資産教えて
2023/01/10(火) 19:07:35.32ID:ov3NiwL30
588名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 19:08:20.63ID:v+SQFFdg0 「こいつが急上昇する時に一括」
「金利が下がり切ってないから一括しない」
速攻で矛盾しててワロタ
「金利が下がり切ってないから一括しない」
速攻で矛盾しててワロタ
2023/01/10(火) 19:13:02.51ID:2eM1yQy60
>>587
時価総額だけど俺のほうが多いわ
時価総額だけど俺のほうが多いわ
2023/01/10(火) 19:16:45.30ID:9WdmSoFY0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tapazou/20200213/20200213143425.png
150年分のチャートで見ると妙な安心感があるけど、この小さな凸凹に投資してる最中にぶち当たるとそれだけで10~20年は苦しむことになるんやなぁw
150年分のチャートで見ると妙な安心感があるけど、この小さな凸凹に投資してる最中にぶち当たるとそれだけで10~20年は苦しむことになるんやなぁw
2023/01/10(火) 19:17:27.33ID:I0bHF8ul0
2023/01/10(火) 19:17:56.75ID:etDznTUk0
市場はまたもインフレを過小評価-米欧の大手運用会社が警鐘
ブラックロックやフィデリティ・インベストメンツ、カルミニャックなど世界の大手運用会社は、インフレと
米政策金利のピークの双方について市場が1年前と同様に過小評価しているリスクを指摘する。
フレデリック・ルルー氏が指摘する。同氏は労働者不足がインフレを予想よりも高く押し上げるとみている。
同氏は電話インタビューで、「インフレは終わらない」とし、「危機後に中央銀行当局者らは自分たちが金利を
決められると考えたが、ここ2年で、そうではなく金利を決めるのはインフレだということに気づいた」と話した。
ブラックロックやフィデリティ・インベストメンツ、カルミニャックなど世界の大手運用会社は、インフレと
米政策金利のピークの双方について市場が1年前と同様に過小評価しているリスクを指摘する。
フレデリック・ルルー氏が指摘する。同氏は労働者不足がインフレを予想よりも高く押し上げるとみている。
同氏は電話インタビューで、「インフレは終わらない」とし、「危機後に中央銀行当局者らは自分たちが金利を
決められると考えたが、ここ2年で、そうではなく金利を決めるのはインフレだということに気づいた」と話した。
2023/01/10(火) 19:18:02.32ID:etDznTUk0
現在の市場が犯している最大の間違いの一つはインフレ率が来年に2.5%に鈍化するという予想だとルルー氏は指摘し、
世界は1966-80年当時のようなマクロ経済サイクルに入りつつあると付け加えた。当時はエネルギーショックで
米インフレ率は2回にわたり2桁台に高進していた。「従来とは全く違う環境だ」と語る同氏は貴金属の金と日本株、
信頼性の高い安定した企業への投資が再び有望になるとの見方を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-10/RO8ZZQT0G1KW01?srnd=cojp-v2
世界は1966-80年当時のようなマクロ経済サイクルに入りつつあると付け加えた。当時はエネルギーショックで
米インフレ率は2回にわたり2桁台に高進していた。「従来とは全く違う環境だ」と語る同氏は貴金属の金と日本株、
信頼性の高い安定した企業への投資が再び有望になるとの見方を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-10/RO8ZZQT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2023/01/10(火) 19:27:45.90ID:P+0puGA70
資産よりも、資産を何倍にしたかの方が大事なのでは?
まだ去年始めたばかりの初心者だが7000万からスタートしてるもん
当然ほぼ増えてない
まだ去年始めたばかりの初心者だが7000万からスタートしてるもん
当然ほぼ増えてない
2023/01/10(火) 19:35:01.03ID:i+Sf7CPL0
匿名で見栄を張る時は100倍しがち
2023/01/10(火) 19:41:33.87ID:9WdmSoFY0
2000万とか3000万前後くらいならもっと現実的だったのに
まあそれだけあっても子供1人でもいると大学卒業させるまでに結構、生活はカツカツだけど
マイホームや車で見栄張らなきゃそれなりに余裕のある子育てもできるかなぁ
まあそれだけあっても子供1人でもいると大学卒業させるまでに結構、生活はカツカツだけど
マイホームや車で見栄張らなきゃそれなりに余裕のある子育てもできるかなぁ
597名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 19:42:21.54ID:4a8SGzbo0 投資で成果が高い人は死んでる人もしくは投資したことを忘れてる人だって統計がある。
でもこれって銘柄選びやタイミングとかに失敗してたら必ずしも当てはまらない。
その中で、出来るだけリスクを抑えてリターンもそれなりに期待できるものが過去のデータによって裏付けされた米国株や全世界株式のインデックスに対するドルコスト平均法を用いた積立投資。
それなのにスレに常駐してごちゃごちゃ血気盛んに言い争ってる時点でリテラシーの低さが透けて見えるわ。
お前らすぐには死ねないし忘れることもねえだろうからw
でもこれって銘柄選びやタイミングとかに失敗してたら必ずしも当てはまらない。
その中で、出来るだけリスクを抑えてリターンもそれなりに期待できるものが過去のデータによって裏付けされた米国株や全世界株式のインデックスに対するドルコスト平均法を用いた積立投資。
それなのにスレに常駐してごちゃごちゃ血気盛んに言い争ってる時点でリテラシーの低さが透けて見えるわ。
お前らすぐには死ねないし忘れることもねえだろうからw
2023/01/10(火) 20:26:57.00ID:VJ5HwFLF0
海馬、海馬言ってた人たちはちゃんと一括したんか?
599名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 20:36:16.67ID:1A59n8U30 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
600名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 20:36:23.59ID:1A59n8U30 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/10(火) 20:48:58.64ID:P+0puGA70
>>596
1500万くらいは自分で貯めたけどあとは全部遺産や
1500万くらいは自分で貯めたけどあとは全部遺産や
602名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 21:33:55.78ID:zQ8cDKD202023/01/10(火) 21:38:23.75ID:ux2UFSWw0
まだ底は来てないようだな
あとは円高との絡みもあるし
あとは円高との絡みもあるし
2023/01/10(火) 21:41:00.56ID:X/55z1FO0
投信スレで底なんて探ってもあまり意味ないだろうに
ETFならまだ分かるけど
ETFならまだ分かるけど
2023/01/10(火) 21:55:10.39ID:P+0puGA70
ETF興味あるなー
為替が戻り次第やってみるか!
為替が戻り次第やってみるか!
2023/01/10(火) 21:58:54.60ID:n32z3Wdc0
PayPay投信のETF、1000円金額買付にTQQQがあれば遊んでみるのになぁ
せっかくTMFはあるのにね
せっかくTMFはあるのにね
2023/01/10(火) 22:02:53.97ID:HbXAy1aa0
608名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/10(火) 22:08:03.68ID:aXCBaygK0 織り込み済みって言葉、単に含み損抱えてるロンガーの精神安定剤だよな
2023/01/10(火) 22:10:16.45ID:0UbKBv6s0
おいまだ上がるな!
2023/01/10(火) 22:25:03.01ID:+NUNlGWR0
昨日の上ヒゲが
2023/01/10(火) 22:39:15.47ID:vf8pFvbM0
マジかよもう底ついたのか
2023/01/10(火) 22:59:31.95ID:+FOermyV0
先週あんだけ上げたのにほとんどの利益増えてないや
2023/01/10(火) 23:05:02.53ID:etDznTUk0
【速報】米株先物下落、ダウ177ドル安、パウエルFRB議長のイベント控え
【速報】米10年債利回り3.6%へ急伸、タカ派パウエルFRB議長発言を想定
【速報】米10年債利回り3.6%へ急伸、タカ派パウエルFRB議長発言を想定
2023/01/10(火) 23:07:13.81ID:etDznTUk0
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「FRBは現在も今後も気候政策立案者ではない」
「FRBはより広範な気候目標を促進するために金融政策や規制政策のツールを使用すべきではない」
「FRBはインフレと雇用目標の達成に重点を置いている」
「FRBはその責務との明確な結びつきなしに活動を追求すべきではない」
「FRBは現在も今後も気候政策立案者ではない」
「FRBはより広範な気候目標を促進するために金融政策や規制政策のツールを使用すべきではない」
「FRBはインフレと雇用目標の達成に重点を置いている」
「FRBはその責務との明確な結びつきなしに活動を追求すべきではない」
2023/01/10(火) 23:46:58.57ID:+NUNlGWR0
また上ひげ
616名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 00:14:53.18ID:S7GKqoVa0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
617名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 00:14:59.67ID:S7GKqoVa0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
618名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 00:19:35.35ID:NhuXMmLx0 大暴落早く来てくれー!
619名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 01:26:09.37ID:7ZilB7Ee0 暴落はなさそうよ
身構えてる投資家が多すぎる
加熱してみんな馬鹿にならないと
ブラックスワンは現れない
身構えてる投資家が多すぎる
加熱してみんな馬鹿にならないと
ブラックスワンは現れない
2023/01/11(水) 01:49:49.77ID:ImhzqIBK0
不景気に備えて生活物資の確保だな
投資は余裕資金でってのが身をもって味わうことになりそう
投資は余裕資金でってのが身をもって味わうことになりそう
2023/01/11(水) 04:59:52.50ID:KiH4P79x0
爆弾発表は明日のCPIか
2023/01/11(水) 05:32:53.03ID:8nhmDs020
米インフレ「高すぎる」、利上げ継続が必要=ボウマンFRB理事
https://news.yahoo.co.jp/articles/b06d00ec85fe31e9881d356cf417a84fdd938b13
https://news.yahoo.co.jp/articles/b06d00ec85fe31e9881d356cf417a84fdd938b13
2023/01/11(水) 06:00:45.38ID:yaf+yXWV0
明日の12月CPI発表でこのまま上げていくか叩き落とされるか運命の分かれ道やで( ´・ω・)
2023/01/11(水) 06:07:39.61ID:M6MG+DwS0
CPI悪い→自然に下がる
CPI良い→パウエルが発言して下げる
どっちにしてもパウエルが下げたいから下げる
中銀て世界の最高権力者だよな
CPI良い→パウエルが発言して下げる
どっちにしてもパウエルが下げたいから下げる
中銀て世界の最高権力者だよな
2023/01/11(水) 06:15:25.39ID:28UupWdK0
>>623
何寝ぼけてん?
運命の分かれ道とか既に通ってきた道やんw
株が上がったらパウエルが叩き落す
株が下がればそのまま放置さえパウエルは一切、市場に忖度はしない
結局は今年も株は下がるのよ
良くて今年のS&P500は横這い相場でしょ
たぶん5~6月くらいまではジワ上げかもしれんが、その頃には政策金利5%越え
金利高止まりで相場が無事で済むはずもないw
何寝ぼけてん?
運命の分かれ道とか既に通ってきた道やんw
株が上がったらパウエルが叩き落す
株が下がればそのまま放置さえパウエルは一切、市場に忖度はしない
結局は今年も株は下がるのよ
良くて今年のS&P500は横這い相場でしょ
たぶん5~6月くらいまではジワ上げかもしれんが、その頃には政策金利5%越え
金利高止まりで相場が無事で済むはずもないw
2023/01/11(水) 06:20:06.85ID:8nhmDs020
[ニューヨーク 10日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価指数が上昇して取引を終えた。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がこの日の講演で金利政策に言及しなかったため、買い安心感が広がった。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長がこの日の講演で金利政策に言及しなかったため、買い安心感が広がった。
627名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 06:23:29.64ID:roZcPr/W0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
628名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 06:23:36.01ID:roZcPr/W0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/11(水) 07:47:39.04ID:WyWfxXhX0
>>625
仕込み時ってことやね
仕込み時ってことやね
2023/01/11(水) 08:03:03.87ID:8mw0HLPT0
今年は年初一括が勝ちみたいだな
2023/01/11(水) 08:32:35.23ID:uXu+rsIQ0
cpi発表の前に短期分をいったん手仕舞いするか迷うな
632名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 08:45:10.14ID:5egnhQvI0 ドルコスト平均法は理解してるが流石に今年は一旦積立設定取り消してる。上げ続けたら自分が馬鹿だったと諦めるが、今年に限ってはハッキリ下がってからまた買う。年末までヨコヨコや上げなら仕方ないから一括40万。
633名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 08:47:43.13ID:5egnhQvI0 暴落したら特定に家計とは別の独身時代の預金全部行く。願わくは暴落は岸田NISAまで粘ってから来て欲しい
2023/01/11(水) 08:53:03.17ID:yYfr+mXz0
まだ口座に日本円がたっぷり(個人の感想です)残っているオレ様はまたも負け組
635名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 09:43:50.93ID:3ureKS3E0 俺もGAFA系の積み立ては一時的に止めた
あまりにも下がる一方すぎるので
あまりにも下がる一方すぎるので
2023/01/11(水) 09:50:56.79ID:DhTMQTmx0
下手なナンピンすかんぴんと言うしな
2023/01/11(水) 09:53:45.85ID:HpD0JOJV0
下げてる時に積立てしなきゃ旨味が無いやん
2023/01/11(水) 09:58:40.83ID:FnubZ+W90
デイトレとホールドで違うからな
落ちるナイフは地面に刺さるまで全力で買う
落ちるナイフは地面に刺さるまで全力で買う
2023/01/11(水) 09:59:45.08ID:nbq8MJdH0
下げてる時に売ったり積み立てをやめたり上げてる時に買う奴ばっか
2023/01/11(水) 10:13:41.90ID:Cfzivfsc0
安定のノーポジ
641名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 10:15:11.21ID:FiWkWx270 >>630
去年懲りたから今年はまだタネ銭握ってる
去年懲りたから今年はまだタネ銭握ってる
642I’m
2023/01/11(水) 10:16:49.99ID:Q4sPVTQc0 上がるまで買い続ければいいだけやん
楽勝
楽勝
643名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 10:17:10.15ID:FiWkWx270 >>635
そこを突っ張れた奴が109年後にcisやNBRなんだが
そこを突っ張れた奴が109年後にcisやNBRなんだが
2023/01/11(水) 10:22:25.23ID:ZlBdBv7s0
12日発表の米CPI、ベアマーケットラリー後押しも-JPモルガン
「ベアマーケットラリー(弱気相場における一時的な反発局面)」の継続を後押しする公算が大きい。JPモルガン・
チェースはこうした見方を示した。
同チームは分析。CPIの伸びが6.4-6.6%だった場合、S&P500種株価指数は同日の取引で1.5-2%上昇すると予測した。
タイラー氏は10日の顧客向けリポートで、「これは台頭しつつあるベアラリーを支えるだろうが、連邦準備制度が
積極的に引き締めサイクルを進めている間はわれわれは慎重であり続ける」と指摘。「ハト派的な発表で
ショートカバーの過剰反応を引き起こすようなポジショニングに基づき、われわれのシナリオ分析は強気に
傾いている」と説明した。
「ベアマーケットラリー(弱気相場における一時的な反発局面)」の継続を後押しする公算が大きい。JPモルガン・
チェースはこうした見方を示した。
同チームは分析。CPIの伸びが6.4-6.6%だった場合、S&P500種株価指数は同日の取引で1.5-2%上昇すると予測した。
タイラー氏は10日の顧客向けリポートで、「これは台頭しつつあるベアラリーを支えるだろうが、連邦準備制度が
積極的に引き締めサイクルを進めている間はわれわれは慎重であり続ける」と指摘。「ハト派的な発表で
ショートカバーの過剰反応を引き起こすようなポジショニングに基づき、われわれのシナリオ分析は強気に
傾いている」と説明した。
2023/01/11(水) 10:22:31.59ID:ZlBdBv7s0
一方、インフレ率が6.6%を上回った場合は高リスク資産が打撃を受け、債券利回りは全年限で上昇すると予想。
6.8%超の伸びとなれば、「テールイベント」として投資家に衝撃が広がる恐れがあるとの分析を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-10/ROAD11T1UM0Z01?srnd=cojp-v2
6.8%超の伸びとなれば、「テールイベント」として投資家に衝撃が広がる恐れがあるとの分析を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-10/ROAD11T1UM0Z01?srnd=cojp-v2
2023/01/11(水) 10:26:14.62ID:mHuj3Tcf0
基本上がっていくものなのに下がってるチャンスを逃すとかお前それだからお前
647名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 10:30:40.51ID:+LPL1CQ80 たった40万のタイミング計ってる奴居て草。時間の無駄
2023/01/11(水) 10:36:57.31ID:PvUMPqbV0
タイミング投資は別にやりたいならやればいいんだよ
無能の馬鹿は、永遠に積み立てだけやってればいいけど、馬鹿がやっても無駄だからな
無能の馬鹿は、永遠に積み立てだけやってればいいけど、馬鹿がやっても無駄だからな
2023/01/11(水) 10:56:28.00ID:g2jfHgSg0
S&P500クオリティ高配当インデックスってのが追加らしい。
2023/01/11(水) 11:01:32.86ID:PvUMPqbV0
slimで出せよ
slimじゃないのってまだ出してるのか
手数料高すぎ
slimじゃないのってまだ出してるのか
手数料高すぎ
2023/01/11(水) 11:17:55.44ID:bKolrQrg0
予言するぜ
3月が底だ
3月が底だ
2023/01/11(水) 11:19:48.73ID:MLRbm9ZV0
エミンユルマズを信じろ
2023/01/11(水) 11:24:32.29ID:7Yy62FNr0
2023/01/11(水) 11:40:00.16ID:PvUMPqbV0
2023/01/11(水) 11:45:46.50ID:FiWkWx270
emaxisnasdaq100は、slimにはなってないけど報酬下げたぞ
まだ高いけど
まだ高いけど
2023/01/11(水) 11:52:32.63ID:/phs6Cuv0
eMAXIS slimは元々slimじゃなくてコストが高かった
けど人気高騰で十分儲け見込めるから競合に流れないようにslim出したと思われる経緯があるんよ
けど人気高騰で十分儲け見込めるから競合に流れないようにslim出したと思われる経緯があるんよ
2023/01/11(水) 11:58:33.34ID:PvUMPqbV0
slim日経400を手数料0.1%で、はよ
2023/01/11(水) 11:59:13.21ID:PvUMPqbV0
いまのIT技術なら、運用コストなんて何でも同じなんだから、全部0.1%でやらんかい
2023/01/11(水) 12:07:06.29ID:/phs6Cuv0
>>658
売買手数料やヘッジコストは変わらんぞ
売買手数料やヘッジコストは変わらんぞ
2023/01/11(水) 12:38:09.27ID:kn0enI4n0
2023/01/11(水) 12:38:55.37ID:E7PViSVL0
過去最大級のベアマーケット・ラリー、空売り投資家の痛みやまず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROAI4FDWRGG001?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROAI4FDWRGG001?srnd=cojp-v2
662名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 14:15:07.21ID:FiWkWx270 >>660
タダなら要るわwww
タダなら要るわwww
2023/01/11(水) 14:32:51.55ID:ePWCisRX0
>>652
↑こういうやつほど予想が外れるとボロクソに非難し始める
↑こういうやつほど予想が外れるとボロクソに非難し始める
664名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 14:36:53.59ID:FiWkWx2702023/01/11(水) 14:41:21.79ID:uw/5Sigm0
平均19000はいつ助かるんや?
2023/01/11(水) 14:46:17.50ID:ogswb5fE0
>>663
2400まで落ちるエミンユルマズを信じろ
2400まで落ちるエミンユルマズを信じろ
2023/01/11(水) 15:14:48.25ID:Fo5w/I2b0
メタ、インターネット株で今年一番の選好銘柄に-JPモルガン調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROARI0T1UM0W01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROARI0T1UM0W01?srnd=cojp-v2
2023/01/11(水) 16:17:34.06ID:28UupWdK0
エミンさんはS&P500の大底は2400と分析しているね
今年前半に相場が死猫跳ね→年後半から時間差で利上げ効果で世界経済がリセッション入りかな?
2400だと最高値からの下落幅はリーマンショックレベルだから、どこかでかい企業か銀行が倒産すんのかな
どこだろ?
今年前半に相場が死猫跳ね→年後半から時間差で利上げ効果で世界経済がリセッション入りかな?
2400だと最高値からの下落幅はリーマンショックレベルだから、どこかでかい企業か銀行が倒産すんのかな
どこだろ?
670名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 16:38:11.67ID:S1p/4Ssf0 その人って2022年の-20%を当てたの?
去年の予想も貼ってくれたら信じるわ
去年の予想も貼ってくれたら信じるわ
2023/01/11(水) 16:49:57.81ID:41GeVN9c0
2400までのストーリーを語らないとただの煽り屋だよな
それでも日本株は上がると言ってるし
んなアホな
それでも日本株は上がると言ってるし
んなアホな
2023/01/11(水) 16:51:27.54ID:D9YWPwdg0
バフェ太を信じろ
2023/01/11(水) 16:55:24.88ID:28UupWdK0
>>671
日本株は確かに上がるって言ってるみたいだけど、その前に紆余曲折はあるとも言ってるよ
日本株も世界経済の後退に引っ張られて近いうちに日経24000か、またはそれ以下まで下がると予想してる
つまり次のリセッションで世界の株価はもれなく全て大暴落
でも、その後に目まぐるしく上昇できるのは米国株ではなく一部の新興国株や日本株だと予想しているのだろう
まぁ割とありきたりな予想だとも思うけどね
日本株は確かに上がるって言ってるみたいだけど、その前に紆余曲折はあるとも言ってるよ
日本株も世界経済の後退に引っ張られて近いうちに日経24000か、またはそれ以下まで下がると予想してる
つまり次のリセッションで世界の株価はもれなく全て大暴落
でも、その後に目まぐるしく上昇できるのは米国株ではなく一部の新興国株や日本株だと予想しているのだろう
まぁ割とありきたりな予想だとも思うけどね
2023/01/11(水) 16:57:08.76ID:SCkX2PcF0
根拠に乏しい怪しい説は全て聞く価値のないノイズに過ぎない
2023/01/11(水) 17:03:21.05ID:28UupWdK0
恐らく未来に日本の経済を成長させるのは既存の日本企業ではなく外国資本かもしれんね
インドか中国か?はたまた東南アジアか?
もちろん日本企業へ出稼ぎに来る外国人労働者などではないだろう
自浄作用がない日本企業は海外に買収すらされず淘汰されて行くんじゃないかな?
そしてそこへ付け入るように流入してくるたくさんの外資系企業
日本語や英語がペラペラな優秀な外国からの人材
それらが今後の日本の主役となって日本経済を下支えしていく
インドか中国か?はたまた東南アジアか?
もちろん日本企業へ出稼ぎに来る外国人労働者などではないだろう
自浄作用がない日本企業は海外に買収すらされず淘汰されて行くんじゃないかな?
そしてそこへ付け入るように流入してくるたくさんの外資系企業
日本語や英語がペラペラな優秀な外国からの人材
それらが今後の日本の主役となって日本経済を下支えしていく
2023/01/11(水) 17:06:18.80ID:QnT4FQqH0
サンキュー、エミン!
https://i.imgur.com/0yP5bHP.jpg
https://i.imgur.com/0yP5bHP.jpg
2023/01/11(水) 17:11:44.45ID:ooDfhVup0
サンキュー、太朗!
https://i.imgur.com/Sudt9vN.png
https://i.imgur.com/Sudt9vN.png
2023/01/11(水) 18:00:47.17ID:b6uMHFiF0
基準価額2万はいつ助かるんや
2023/01/11(水) 18:01:40.51ID:uT13LS/N0
3~5年ぐらい待て
2023/01/11(水) 18:03:59.41ID:ePWCisRX0
去年は何処かのアセットマネージャーがアノマリー的に二番そこは無いっていってその少しあと二番底付けたときも有ったし自称アナリスト含め全部そんな場合もあるかもくらいで見ておけばいい。
2023/01/11(水) 18:14:08.23ID:qPbjXqH10
マイナス60%だったCWEBがマイナス8%まで復活したわ
ナンピンできないよなあ
ナンピンできないよなあ
2023/01/11(水) 18:22:00.72ID:1AJnfase0
皆さんありがとうございました
安心してオルカンにすることにします
安心してオルカンにすることにします
2023/01/11(水) 18:22:47.75ID:lJ5mVLS70
種銭残してガクッと下げたときだけ買い増しするスタンスがド安定だと2022年は学んだ
2023/01/11(水) 18:23:41.35ID:uT13LS/N0
未来の予想なんて誰にもわからん
アメリカは何度も復活してきた事実だけを信じろ
アメリカは何度も復活してきた事実だけを信じろ
2023/01/11(水) 18:34:31.73ID:41GeVN9c0
日本はコロナ緩和しないで少子化してるから増税するとか言ってるし、
エミンとかいう日本を知らない外人は無視して海外積立しかない
エミンとかいう日本を知らない外人は無視して海外積立しかない
2023/01/11(水) 18:42:52.34ID:4etHVbZX0
>>678
決算日の4/25日まで待て
決算日の4/25日まで待て
687名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 18:42:58.63ID:t3YV/siq0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
688名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 18:43:05.46ID:t3YV/siq0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/11(水) 18:55:56.35ID:vdvKjhXN0
エミンユルマズは帰化した日本人だぞ
2023/01/11(水) 19:08:43.27ID:41GeVN9c0
帰化人を信じるなら下がった日本株を仕込めばいい
岸田を信じるなら下がった外国株を仕込めばいい
岸田を信じるなら下がった外国株を仕込めばいい
2023/01/11(水) 19:19:39.54ID:uXu+rsIQ0
cpi前に短期投資分のetf手仕舞いするか迷うな~
2023/01/11(水) 19:36:11.81ID:/xRNZgy90
パウエルが確実に下げに来るから安心しろ
2023/01/11(水) 19:42:05.53ID:ejMQ+0KD0
もうCPI起因で株価下がることは無いよね
2023/01/11(水) 20:02:39.64ID:L5KMN7IB0
cpiギャンブルはやめて短期はいったん売ってから入り直すわ
2023/01/11(水) 20:04:32.67ID:JeQeCWbc0
CP9ってなに?
696名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 20:27:41.06ID:i3C6Ysgy0 40代の未婚おじさん、雑談してると本当に幼さが出てキツい
他人の人生を背負ったことのないおっさんの言葉の軽さな
資産運用と旅行と趣味くらいしかボキャブラリーがない
他人の人生を背負ったことのないおっさんの言葉の軽さな
資産運用と旅行と趣味くらいしかボキャブラリーがない
2023/01/11(水) 20:32:01.96ID:Q6n4ywB70
ソフトランデング成功らしいね、もう底打ちだよ
2023/01/11(水) 21:08:41.38ID:mDNkq7ZO0
エミンの言うとおり、SP500が2400(-50%)になったらエブリシングバブルショックが経済史に刻まれるな
2023/01/11(水) 21:15:12.05ID:Cfzivfsc0
>>693
ある。しかも誤差0.1%でも動く覚悟せよ
ある。しかも誤差0.1%でも動く覚悟せよ
700名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 21:28:34.11ID:g18OThXK02023/01/11(水) 21:31:05.78ID:R9caUeJR0
浅い
2023/01/11(水) 21:41:14.71ID:kz6jnn/T0
軽い
2023/01/11(水) 21:46:19.10ID:a8O0/Hap0
深い
2023/01/11(水) 21:55:43.94ID:Y+MH/GDz0
うまい
705I’m
2023/01/11(水) 21:56:50.06ID:QicCffYt0 かゆい
2023/01/11(水) 21:57:05.99ID:08F7dYqo0
安い
2023/01/11(水) 22:02:22.04ID:L5KMN7IB0
俺も国を背負う立場になって会社経営者とかの言葉の軽みに苦しむわ
2023/01/11(水) 22:10:23.21ID:kz6jnn/T0
俺なんか地球を背負っちゃってるから
2023/01/11(水) 22:39:19.95ID:9wMChWRa0
>>700
だったら国を背負っている岸田の悪口はやめておけ
だったら国を背負っている岸田の悪口はやめておけ
710名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 23:00:05.52ID:U01LwAGR0 自分の物差しを他人に押し付けてもウザいだけだから。その人の一側面見ただけでわかった気になってんだったら、だいぶ傲慢だと思うよ。自分が有利な土俵でマウント取ってるだけ。
2023/01/11(水) 23:22:13.06ID:IG/SoQc30
おいおまえら!
このスレの名前を言ってみろ!
このスレの名前を言ってみろ!
2023/01/11(水) 23:32:41.54ID:V/lKty0l0
もう終わりかも
2023/01/11(水) 23:39:07.74ID:KiH4P79x0
こんな早く株価回復無いだろ
同じ騙し上げを食らうぞ
同じ騙し上げを食らうぞ
2023/01/11(水) 23:46:48.38ID:08zENCgp0
稲妻が閃いた瞬間に居合わせたか?
715名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/11(水) 23:51:28.62ID:NhuXMmLx0 定年まで後11年しかないんだよ
はよ大暴落来てくれやー
氷河期世代にも老後資金作らせてくれー
はよ大暴落来てくれやー
氷河期世代にも老後資金作らせてくれー
2023/01/12(木) 00:09:19.81ID:tzBGjhYq0
なんかどんどん上がっていくな
底超えたか?
底超えたか?
2023/01/12(木) 00:50:42.04ID:EtIHQ+Xe0
底は7月だよ
俺が言うんだから間違いない
俺が言うんだから間違いない
718名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 00:51:14.58ID:kHUVKXiU0 ベアいくら買ってるの?
2023/01/12(木) 00:58:40.39ID:D+6qCkGa0
円高と利上げで底は来るの来ないのか。
今が底に近い水準か?
今が底に近い水準か?
2023/01/12(木) 02:19:49.03ID:jiX5EoYJ0
>>715
なぜコロナで下がったとき買わなかった?
なぜコロナで下がったとき買わなかった?
2023/01/12(木) 03:01:31.35ID:xFMQKwFX0
もう一下げしたら一括ってずっと言ってるやつ
2023/01/12(木) 05:32:40.62ID:wIh13xlE0
>>717
誰だよお前
誰だよお前
2023/01/12(木) 05:34:24.02ID:xptkcW9I0
【速報】米株上げ幅拡大、ダウ200ドル超高、FRBの利上げ減速の思惑
2023/01/12(木) 05:39:10.35ID:gCFlZ83B0
>>715
その前にリストラされるんじゃね
その前にリストラされるんじゃね
2023/01/12(木) 05:56:01.43ID:2Z3+Acl90
>>723
マジで思惑だけで上がるの危ないような気が・・・
マジで思惑だけで上がるの危ないような気が・・・
2023/01/12(木) 06:09:44.98ID:ot6kF4JV0
パウエルが「手遅れになるまで、あまり時間は残されていない。今のままでは若い世代は最悪の未来を目撃する可能性が高い」と言っているそうだ
2023/01/12(木) 06:11:54.79ID:BIu7w3610
そうですか
728名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 06:12:24.12ID:vg2qigPZ0729名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 06:23:41.40ID:mKjIBgnA0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
730名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 06:23:47.87ID:mKjIBgnA0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/12(木) 06:35:30.95ID:tzBGjhYq0
スゲー上がっていくな
2023/01/12(木) 06:40:21.22ID:IGAiVxp+0
やっぱり年初一括勝利やん
733名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 06:42:51.23ID:kHUVKXiU0 ここから下がるのか?
2023/01/12(木) 06:47:17.53ID:ZU6dfdha0
>>725
去年の夏頃も利上げ減速の思惑でcpi9.1なのに株価上げてその後fomcでパウエルに「利上げ減速なんてしねえぞ何勝手なこと言ってんだ」て言われてその後下げたもんな
去年の夏頃も利上げ減速の思惑でcpi9.1なのに株価上げてその後fomcでパウエルに「利上げ減速なんてしねえぞ何勝手なこと言ってんだ」て言われてその後下げたもんな
735名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 07:00:00.05ID:4YLfFCWC0 19000が助かったら一旦逃げる
CPIたのまいたのまい
CPIたのまいたのまい
736名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 07:00:42.30ID:xsanNWNi0 リーマンショックとチャートが似ているというのはどうなったんだよ
ゴールドマンサックスの予測も適当すぎる
上がってる時ははもっと上がると言い、下がり始めたらもっと下がると言ってるだけ
靴磨きと変わらないな
ゴールドマンサックスの予測も適当すぎる
上がってる時ははもっと上がると言い、下がり始めたらもっと下がると言ってるだけ
靴磨きと変わらないな
2023/01/12(木) 07:07:40.19ID:hjBa1b4G0
GAFAM決算ショックがこれから来るというのに浮かれてんな
2023/01/12(木) 07:37:11.24ID:r5SqYK2s0
稲妻上げしてんじゃん
2023/01/12(木) 07:45:05.32ID:HuRmRCK20
740名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 07:51:09.28ID:2jIKMTEr0 >>736
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blo...mgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blo...mgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2023/01/12(木) 07:51:29.86ID:1ThlqrjN0
これくらいで稲妻とかw
2023/01/12(木) 08:19:17.49ID:CTcKN53R0
こういう上がったタイミングでリスク取りすぎていないか、見直しをかけるのがいいな
2023/01/12(木) 08:31:13.74ID:KZWuYrPq0
イギリスが異様に上げまくってるな、一旦下げたけど、コロナバブル最高値をすでに超えてる
2023/01/12(木) 08:36:53.01ID:3S5vGSHF0
損切りしすぎて
積立10万以外やらないと決意した
積立10万以外やらないと決意した
2023/01/12(木) 09:15:39.11ID:U4WCwVSx0
欲の皮突っ張るより毎月の定額積立がメンタルにもいいよ
どの金融商品買おうと悩む時間は趣味に使おうぜ
どの金融商品買おうと悩む時間は趣味に使おうぜ
2023/01/12(木) 09:45:15.06ID:u3Jsbd7g0
>>744
へたくそ
へたくそ
2023/01/12(木) 09:49:08.87ID:KZWuYrPq0
異次元緩和の点検するらしいな
そもそも黒田の点検必要なしは意味不明だったが
車検も免許更新もせずに車乗り回すようなもんだろ
そもそも黒田の点検必要なしは意味不明だったが
車検も免許更新もせずに車乗り回すようなもんだろ
2023/01/12(木) 10:10:00.02ID:a6vL8iNb0
CHATGPT触るとGoogleこの先やばいんじゃないって感じるほどの驚きがあるな
2023/01/12(木) 10:15:21.38ID:RMt4ncIV0
ピムコ、「債券投資には十分な根拠」-今年リセッション入りの公算大
およそ1兆7000億ドル(約225兆円)の資産を運用するピムコは、リセッション入りすれば、株などの
リスク資産には一段と厳しい状況になるとし、「2022年に利回りが高水準でリセットされた後、景気が23年には
下降する可能性が高そうなため、債券に投資する十分な根拠があると引き続き考えている」と論じた。
およそ1兆7000億ドル(約225兆円)の資産を運用するピムコは、リセッション入りすれば、株などの
リスク資産には一段と厳しい状況になるとし、「2022年に利回りが高水準でリセットされた後、景気が23年には
下降する可能性が高そうなため、債券に投資する十分な根拠があると引き続き考えている」と論じた。
2023/01/12(木) 10:15:26.14ID:RMt4ncIV0
米国以外では、日本の「多くのポートフォリオでデュレーションを引き続きアンダーウエート」しているとし、
日本銀行のイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の運用見直しは一段と進むと予想。「それは円を
オーバーウエートするシナリオを後押ししている。円は当社のバリュエーションモデルでは割安と評価されており、
予想よりも深いリセッションになった場合に恩恵を受けると予想されるポジションだ」とした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROBWLGT0G1KW01?srnd=cojp-v2
日本銀行のイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)の運用見直しは一段と進むと予想。「それは円を
オーバーウエートするシナリオを後押ししている。円は当社のバリュエーションモデルでは割安と評価されており、
予想よりも深いリセッションになった場合に恩恵を受けると予想されるポジションだ」とした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROBWLGT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2023/01/12(木) 10:30:42.17ID:6qpnbslz0
2023/01/12(木) 10:49:47.12ID:oiGddaiG0
S&P500クオリティとかいうのは償還リスクありそうだから手を出したくないな
おそらくコストの高さからそんなに買う人はいないだろうし
配当貴族とか楽天VYMとかで間に合ってるし
おそらくコストの高さからそんなに買う人はいないだろうし
配当貴族とか楽天VYMとかで間に合ってるし
2023/01/12(木) 11:06:28.68ID:8fp6x3Kk0
>>748
へえ
へえ
2023/01/12(木) 11:13:58.93ID:JwhEsRb60
>>748
マイクロソフトが買収しようとしてるんだっけ?
マイクロソフトが買収しようとしてるんだっけ?
2023/01/12(木) 12:06:55.14ID:yBeuGpqF0
>>754
1.3兆出資やね
1.3兆出資やね
2023/01/12(木) 12:29:29.43ID:jgN6sd8n0
CPI統計の機密保護に市場の信頼揺らぐ、発表直前の米国債取引急増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROC887T0AFB401?srnd=cojp-v2
漏れとるぞー
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROC887T0AFB401?srnd=cojp-v2
漏れとるぞー
2023/01/12(木) 12:30:02.18ID:UX2oU5sH0
クオリティ高配当だとかいろいろ新しい投資信託出るけど
結局はSlim S&Pのままでいいじゃん、という結論となる
結局はSlim S&Pのままでいいじゃん、という結論となる
2023/01/12(木) 12:39:50.79ID:kHF8xfAv0
今日のcpi次第で底堅いかもな
2023/01/12(木) 12:52:12.23ID:6qpnbslz0
>>757
Dr. シーゲル「配当は下落相場のプロテクター、上昇相場のアクセル」
Dr. シーゲル「配当は下落相場のプロテクター、上昇相場のアクセル」
2023/01/12(木) 12:55:37.46ID:BBm36mdM0
あれって、税金払った配当再投資の数字だっけ?
今のジャップは、2割も税金を払うんだぜ
今のジャップは、2割も税金を払うんだぜ
2023/01/12(木) 12:57:06.82ID:KZWuYrPq0
>>756
米国債下げってことは、金利上昇、CPI高止まり、引き締め継続、株安、でいいんだよな?
米国債下げってことは、金利上昇、CPI高止まり、引き締め継続、株安、でいいんだよな?
2023/01/12(木) 12:57:56.52ID:oJZvt5wl0
ロボプロの2022年は+1.6%だってよ
SP500メインにしてるけど素人な俺はロボプロメインでもいい気がしてきたわ
SP500メインにしてるけど素人な俺はロボプロメインでもいい気がしてきたわ
2023/01/12(木) 12:58:26.12ID:U4WCwVSx0
色々こねくり回す分、信託手数料取られるしな
シンプルがベストよ
シンプルがベストよ
2023/01/12(木) 13:07:36.65ID:jADEVOcr0
年内なら2月が底の予想でいい?
2023/01/12(木) 13:36:16.79ID:yVN1wcci0
>>764
一番可能性が低い
一番可能性が低い
2023/01/12(木) 13:37:59.53ID:jADEVOcr0
>>765
参考までに年内の予想をお聞かせ下さい。
参考までに年内の予想をお聞かせ下さい。
2023/01/12(木) 13:45:27.85ID:yVN1wcci0
予想は出来ません
ただし2月は28日しか無いのでサイコロを振る機会が一年で一番少ないので可能性が低い
ただし2月は28日しか無いのでサイコロを振る機会が一年で一番少ないので可能性が低い
2023/01/12(木) 13:45:31.21ID:BBm36mdM0
相場の予想なんてよそうよ
2023/01/12(木) 13:46:09.90ID:BBm36mdM0
>>767
スーパー論理的な答えだった
スーパー論理的な答えだった
2023/01/12(木) 13:47:43.68ID:oiGddaiG0
2月は決算期だし下がりやすいでしょ
その後3月に利上げ打ち止めになったらまた上がるから2月底の可能性はある
その後3月に利上げ打ち止めになったらまた上がるから2月底の可能性はある
2023/01/12(木) 13:51:05.31ID:BSGF9e4R0
アップル以外がズタボロの決算だそうだから酷い事になりそうだが
2023/01/12(木) 13:57:13.32ID:jADEVOcr0
>>770
円高もありますしね。
円高もありますしね。
2023/01/12(木) 14:14:15.00ID:yVN1wcci0
私ら日本人なもので
日銀黒田が4月に変わる。後任人事次第で為替が動いてしまうので
株価よりも基準価額を見なきゃいけない
日銀黒田が4月に変わる。後任人事次第で為替が動いてしまうので
株価よりも基準価額を見なきゃいけない
2023/01/12(木) 14:46:02.12ID:F6C7puXt0
円高にならないと本当の株の買い場にはならない
円高早く来いや!
第二の白川時代の幕開けじゃ!
円高早く来いや!
第二の白川時代の幕開けじゃ!
775名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 14:58:57.57ID:0puu/1eC0 円高嫌じゃ
2023/01/12(木) 15:20:08.65ID:82FJof820
どう考えても超長期では円安だから、
もし円高が来たら絶好のチャンスだぞ
もし円高が来たら絶好のチャンスだぞ
2023/01/12(木) 15:33:01.31ID:7GVDbYGs0
日本の銀行株の上昇が止まりませんね。
日本2年債の利回りも0.037まで上昇(去年まではマイナス利回り)
これはマイナス金利撤廃は時間の問題ですね。
ドル円は今年前半に110円台は確実でしょう
日本2年債の利回りも0.037まで上昇(去年まではマイナス利回り)
これはマイナス金利撤廃は時間の問題ですね。
ドル円は今年前半に110円台は確実でしょう
2023/01/12(木) 15:56:19.82ID:F6C7puXt0
まあでも銀行株とかずっと持ってても大して儲からんしなぁ
やっぱり株式市場の主役は一部の高成長株だなぁ
次のGAFAMとなるようなハイパーグロースはいつ出てくることやら・・・
やっぱり株式市場の主役は一部の高成長株だなぁ
次のGAFAMとなるようなハイパーグロースはいつ出てくることやら・・・
2023/01/12(木) 16:19:42.28ID:wcEGbKAQ0
安倍政権から始まったゼロ金利政策で永らく銀行株はオワコンと言われてきたけどこれからはどうなんだろうね。
780名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 16:40:27.82ID:iZlR0pma02023/01/12(木) 16:54:26.14ID:iiGFlBFL0
S&P500のトータルリターンはインカムが半分程度占めてるので、インカムを軽視するのはナンセンスなのだぜ…
782名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:04:46.61ID:5KSfJpKc0 今後はインカムゲインが中心の世界になるでしょ
IT技術も頭打ちだし新規産業なんて伸びる余地ないよ
IT技術も頭打ちだし新規産業なんて伸びる余地ないよ
783名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:05:19.44ID:nhf1D8UK0784名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:15:14.80ID:9Yz3KugG0 >>782がすごい人気に見えてビビった
2023/01/12(木) 17:18:32.10ID:BBm36mdM0
成長が止まってる企業なんてあんま無いよ
大企業はいつも成長し続けてる
タバコ屋とか、通信とか、石油とか、重製造とかはどうしようもないけど
大企業はいつも成長し続けてる
タバコ屋とか、通信とか、石油とか、重製造とかはどうしようもないけど
786名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:23:50.48ID:c4kTxH260 >>785
なんで?2000年からの20年と今後の20年の技術革新が同じレベルだと考えるのは頭が悪いと思うよ
なんで?2000年からの20年と今後の20年の技術革新が同じレベルだと考えるのは頭が悪いと思うよ
2023/01/12(木) 17:25:49.81ID:c0hdctYq0
SP500はへっぽこ企業は入れ替わるだろ
2023/01/12(木) 17:26:12.64ID:BBm36mdM0
789名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:43:12.19ID:SGR1ehQ80 >>788
コカコーラ飲む人が今後爆発的に増えるわけないでしょ
コカコーラ飲む人が今後爆発的に増えるわけないでしょ
2023/01/12(木) 17:44:57.16ID:CU1N1oqx0
砂糖水が安定的なキャッシュフローを生み出しているんだからそれでいい
成長はなくとも人は死ぬまで喉の渇きから逃れられない
成長はなくとも人は死ぬまで喉の渇きから逃れられない
2023/01/12(木) 17:46:40.67ID:BBm36mdM0
>>789
爆発的じゃなくても増えてればいいんだよ、後進国が伸びてくるとみんなコカコーラを飲む
それで伸び続けるし、株を持っていれば複利で増えていくからとんでもなく儲かる
ガファムは急にオワコンになる可能性があるからいらない
爆発的じゃなくても増えてればいいんだよ、後進国が伸びてくるとみんなコカコーラを飲む
それで伸び続けるし、株を持っていれば複利で増えていくからとんでもなく儲かる
ガファムは急にオワコンになる可能性があるからいらない
2023/01/12(木) 17:46:44.48ID:Bs74C9Su0
コーラ飲んだら余計に喉渇くやんけ
2023/01/12(木) 17:48:03.30ID:BBm36mdM0
2023/01/12(木) 17:50:25.80ID:Bs74C9Su0
>>793
コーラやべぇ、、、
コーラやべぇ、、、
2023/01/12(木) 17:51:05.42ID:U4WCwVSx0
嗜好品は理性じゃないから強いな
コーラゼロもあるし
コーラゼロもあるし
796名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 17:52:45.64ID:SGR1ehQ802023/01/12(木) 17:56:11.84ID:bSP2EGl00
ヒント→後進国ほど人口増加が続いており、今後も増え続ける
2023/01/12(木) 17:56:14.30ID:c0hdctYq0
お茶とかも売ってるやろ
2023/01/12(木) 18:00:20.28ID:BBm36mdM0
>>796
減ると思うけど、どれだけ減るかだわな
でもデブなんて、甘いジュースを止めれないと思うしな
ゼロカロリーもあるし、甘くないジュースもまあやれば強いだろうし
日本のコカコーラの炭酸水もそれなりに売れてるだろうし、買えるならウィルキンソンの会社買収しちゃえばいいし
ずっと強いと思うな、俺はコカコーラ株なんて持ってないし、全然知らないけど
バフェットじいさんがずっと持ってるなら良い株なんだろうね
減ると思うけど、どれだけ減るかだわな
でもデブなんて、甘いジュースを止めれないと思うしな
ゼロカロリーもあるし、甘くないジュースもまあやれば強いだろうし
日本のコカコーラの炭酸水もそれなりに売れてるだろうし、買えるならウィルキンソンの会社買収しちゃえばいいし
ずっと強いと思うな、俺はコカコーラ株なんて持ってないし、全然知らないけど
バフェットじいさんがずっと持ってるなら良い株なんだろうね
2023/01/12(木) 18:02:26.39ID:BBm36mdM0
アメリカの世界的企業の個別株色々買いたいって思うけど、
色々あり過ぎて、だったらS&P500で買えばいいやってなって結局slimを買う毎日
個別で保有したいんじゃ
色々あり過ぎて、だったらS&P500で買えばいいやってなって結局slimを買う毎日
個別で保有したいんじゃ
2023/01/12(木) 18:03:09.45ID:U4WCwVSx0
テクノロジーみたく急に使われなくなるとかないしな
コーラの座を負い落とす奴はなさそう
コーラの座を負い落とす奴はなさそう
2023/01/12(木) 18:08:33.60ID:tdfkiWpo0
ロマン枠でチマチマ個別を少額買うのはアリよりのアリ
チャールズ・エリスもそう言ってたハズ
チャールズ・エリスもそう言ってたハズ
2023/01/12(木) 18:09:31.42ID:oOawm6BG0
食って何十年も前からなんも進歩してないな
いまだにコーラやら日清カップヌードルがトップて
それに取って変わるような新たなスタンダードの食品作れないのかよ
いまだにコーラやら日清カップヌードルがトップて
それに取って変わるような新たなスタンダードの食品作れないのかよ
2023/01/12(木) 18:20:26.63ID:GZ2DBSAO0
食のトップが変わったとしてもそれは進化じゃなくて変化でしょ
2023/01/12(木) 18:23:41.27ID:c0hdctYq0
>>803
完全飯とか来るんじゃね
完全飯とか来るんじゃね
2023/01/12(木) 18:23:43.64ID:MSndoV2Q0
ドクペ「許されたようだ」
2023/01/12(木) 18:37:21.76ID:U4WCwVSx0
ドクターペッパー好き日本人ってレアキャラだろ
2023/01/12(木) 18:38:19.44ID:pbNb7Ifq0
あれは人の飲むものではないという話も
2023/01/12(木) 18:46:49.81ID:kHF8xfAv0
なんかドル円が一段と下落に
cpi漏れてんのか
cpi漏れてんのか
2023/01/12(木) 18:47:47.83ID:pbNb7Ifq0
そんなニュースを今日見たね
2023/01/12(木) 18:50:37.28ID:c0hdctYq0
2023/01/12(木) 18:52:31.90ID:rrVgzlP30
ドクターペッパーは選ばれし者の知的飲料だからな
俗物共はコカコーラでも飲んでるがいい
俗物共はコカコーラでも飲んでるがいい
2023/01/12(木) 18:54:02.55ID:EY+8hsmH0
男は黙って青汁
2023/01/12(木) 18:56:38.32ID:CcFGKFR/0
マジでジュースとかコーヒーとか飲むのやめた方がいいよ
本当に身体に良くない
本当に身体に良くない
2023/01/12(木) 18:59:37.86ID:WwX80Z7k0
結局浄水器つけた水道水が一番
2023/01/12(木) 19:01:44.22ID:c0hdctYq0
井戸水でいいだろ
冬だとあったか
夏は冷たく感じる
生まれたとこの水が一番合う
冬だとあったか
夏は冷たく感じる
生まれたとこの水が一番合う
2023/01/12(木) 19:03:32.74ID:5Q2lZ+o10
知り合いのおっちゃん井戸水で育ったけどピロリ菌がうようよでもう胃が変形しまくってるって
2023/01/12(木) 19:07:41.37ID:BBm36mdM0
日本でもウォータサーバーがどんどん増えてる
日本はブルーオーシャンで、あそこが大勝ちする
消費者としては、簡易浄水器の付いた水道水でいいね
ウォーターサーバーは便利だけど、コストが高い
味なんて同じだろうに、金持ちは凄いな
日本はブルーオーシャンで、あそこが大勝ちする
消費者としては、簡易浄水器の付いた水道水でいいね
ウォーターサーバーは便利だけど、コストが高い
味なんて同じだろうに、金持ちは凄いな
2023/01/12(木) 19:10:39.57ID:CQC9B4440
何でも飲みすぎ食いすぎはあかんぞ
2023/01/12(木) 19:15:09.50ID:tx9heeAZ0
いよいよCPIだなぁ、大きく動くだろうから緊張するぜ
2023/01/12(木) 19:15:40.95ID:MSndoV2Q0
水10ℓ一気飲みしたら死ぬだろうか
2023/01/12(木) 19:15:46.59ID:82FJof820
アメリカCPIはブレはあっても落ちていくだろうし日銀のが問題だな
YCC0.75なら130円定着
インフレ落ち着いてアメリカ10年債3.25ならさらに2円ほど円高で128円くらいになりそう
それを補えるほど上がってくれるかどうか
YCC0.75なら130円定着
インフレ落ち着いてアメリカ10年債3.25ならさらに2円ほど円高で128円くらいになりそう
それを補えるほど上がってくれるかどうか
2023/01/12(木) 19:16:30.06ID:MSndoV2Q0
まー瞬間的に体重10kg増えるのか
大丈夫かな?
大丈夫かな?
824名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:25:15.13ID:nhf1D8UK0 >>811
最近は指標前は大体逆の動きして一気に戻るパターン多いからな…
最近は指標前は大体逆の動きして一気に戻るパターン多いからな…
2023/01/12(木) 19:29:18.13ID:hTyoWDsK0
もう鈍化、ソフトランデング成功でばくあねだよ
826名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:32:59.32ID:mb2+Kqtz0 CPI日にバイデンがインフレについて声明って、、、
CPIピークアウしてないんだろな
今日は死ぬほど下げるでこりゃ
CPIピークアウしてないんだろな
今日は死ぬほど下げるでこりゃ
2023/01/12(木) 19:38:06.70ID:oTFtJtMc0
828名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:38:15.13ID:nhf1D8UK0 下げるならそれはそれで来月また安く買えるのでありがたいけど
どうなんだろね
どうなんだろね
829名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:45:10.03ID:w/Bvz+sq0 だいじょうぶ・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
830名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:59:50.17ID:rrNhWG050 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
831名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 19:59:56.52ID:rrNhWG050 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/12(木) 20:11:22.91ID:xfviiUIX0
旨いもんを飲み食いするのが1番
旨くないもんばっか飲み食いしてたらストレス溜まるからな
勿論暴飲暴食はあかんけどな
旨くないもんばっか飲み食いしてたらストレス溜まるからな
勿論暴飲暴食はあかんけどな
833名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 20:17:47.79ID:yHfVcppy0 米国株式は飲み物か?あぁ?
2023/01/12(木) 20:19:26.40ID:8fp6x3Kk0
明日から取り立てて指標ないし飛んだ方向のブルベア買うぞ
2023/01/12(木) 20:41:34.93ID:tx9heeAZ0
円高進んでるからCPI低め?
836名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 20:42:18.91ID:HgYo+Jd00 >>828
最高にアホ
最高にアホ
837名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 20:45:36.22ID:nbSkyYGl0 パウパウはまだ金利上げていく予定だしそう簡単には回復しそうもない
2023/01/12(木) 20:51:48.42ID:KQ7qcXUE0
バイデンがなんとかしてくれる
2023/01/12(木) 20:52:01.42ID:7GVDbYGs0
日本のコカ・コーラの株はどこまで下落するんでしょうね。
アメリカ人と日本人の国民性の違いなのかな。
アメリカ人と日本人の国民性の違いなのかな。
2023/01/12(木) 21:07:40.19ID:x3KepYOf0
今晩はえげつないまでの下げが来そうだな
2023/01/12(木) 21:10:55.91ID:tx9heeAZ0
22:30 予想6.5パーセント
2023/01/12(木) 21:22:14.89ID:7GVDbYGs0
843名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 21:34:02.01ID:m/AQmPKN0 これ今日普通に-10%いきそう
2023/01/12(木) 21:35:45.53ID:8fp6x3Kk0
1,2月は弱いアノマリー
845名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 21:36:00.24ID:4YLfFCWC0 また助かる前に墜落開始しそうだな
一度リセットしたいのに
一度リセットしたいのに
2023/01/12(木) 21:51:55.06ID:476/hGMj0
6.5%は強気すぎると思うの
ゆえに6.6、6.7%くらいでもあまり下げないかもな
ゆえに6.6、6.7%くらいでもあまり下げないかもな
2023/01/12(木) 21:52:00.25ID:KNKqQ5Fq0
848名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 21:59:42.40ID:L/5sEQjK0 なんで今日下げるの?
2023/01/12(木) 22:08:52.54ID:dFmeKH0x0
CPIよりも決算で下げそう
2023/01/12(木) 22:11:15.83ID:Cz+v2gnR0
6.6までは下げないと言われている
真相は知らん
真相は知らん
2023/01/12(木) 22:12:16.90ID:Cz+v2gnR0
ただこの商品とか円建ての投資信託は結局円高にも傾くので、良い数値出てもそんなに変わらん
2023/01/12(木) 22:12:20.66ID:GrY47Lat0
約1ヶ月ぶりに4000行ったな!
2023/01/12(木) 22:25:37.29ID:tx9heeAZ0
やべー、総楽観や
ナイアガラ注意!
ナイアガラ注意!
2023/01/12(木) 22:27:45.49ID:BHOjX2ZE0
CPI発表前に漏れてるな
長期金利下げの先物上げだ
長期金利下げの先物上げだ
2023/01/12(木) 22:28:54.27ID:YNtVDeAx0
さあ稲妻のような爆下げが来るでえええええええ
2023/01/12(木) 22:29:50.10ID:SYc0RiDj0
先物早漏すぎ
2023/01/12(木) 22:30:08.09ID:IGAiVxp+0
暴落きたあ
2023/01/12(木) 22:31:18.07ID:BHOjX2ZE0
6.5だ
おめでとう
おめでとう
2023/01/12(木) 22:33:12.12ID:YNtVDeAx0
ドル死亡
2023/01/12(木) 22:33:25.22ID:476/hGMj0
強気かと思ったけど投資家予想はもうちょい強気だったみたいだな
2023/01/12(木) 22:34:01.71ID:IGAiVxp+0
円高きてるな
2023/01/12(木) 22:35:52.65ID:HYP/y5le0
ドルがどんどん売られていくよぉー?
2023/01/12(木) 22:36:00.98ID:YgAsl/T80
バリア禿げた
2023/01/12(木) 22:36:18.45ID:oEk0g1ds0
ドル大暴落
2023/01/12(木) 22:36:45.41ID:IIJorNLN0
先物の下げとかマジで気にせんでいいと思うわ
このCPI結果で急落とかどう考えてもない
朝にはプラスになってるよ
このCPI結果で急落とかどう考えてもない
朝にはプラスになってるよ
2023/01/12(木) 22:37:31.25ID:a/4gpQEo0
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
2023/01/12(木) 22:39:34.52ID:Cz+v2gnR0
とりあえず暴落も暴騰もなさそうな指数だな
今のトレンドラインに乗って上げかな
しかしドル円は下がるね
今のトレンドラインに乗って上げかな
しかしドル円は下がるね
2023/01/12(木) 22:40:58.42ID:BBm36mdM0
円高いけいけー
2023/01/12(木) 22:41:46.37ID:7Eyjht450
普通にvoo買った方が幸せだね、iDeCoや積み荷ーは仕方ないけど
2023/01/12(木) 22:41:54.88ID:8fp6x3Kk0
インフレは収まったから上か、あれ?なんで下げてるのか
2023/01/12(木) 22:46:31.33ID:Cz+v2gnR0
あとちょっとで5年債利回りと10年債利回りの逆イールドが解消するな
まあいろんな指数的に長期で見りゃ底っぽいね
まあいろんな指数的に長期で見りゃ底っぽいね
2023/01/12(木) 22:50:19.12ID:KZ+YGdFK0
株が迷ってる感じだが円高株高なんじゃないの?
2023/01/12(木) 22:51:33.84ID:JW5qRnKk0
ドルが今2パーぐらい下がってるけどこれで株の方も下げてくれたら今日は面白い事になりそう
2023/01/12(木) 22:51:43.90ID:Cz+v2gnR0
ザラ場では寄りから上げだな
2023/01/12(木) 22:52:31.03ID:U4WCwVSx0
120円台こんにちは
2023/01/12(木) 22:53:05.71ID:Cz+v2gnR0
ドル円は再び下落トレンドへ
米株は引き続き上昇トレンド
短期ではヘッジありを買うべき
米株は引き続き上昇トレンド
短期ではヘッジありを買うべき
878名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 22:54:42.47ID:Cue7tpAl0 >>865
最高にアホ
最高にアホ
2023/01/12(木) 22:57:54.82ID:IIJorNLN0
2023/01/12(木) 22:58:22.81ID:476/hGMj0
先物がきれいな三角保ち合いなってるな
881名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 22:58:39.48ID:OcgUsjlw02023/01/12(木) 23:03:25.65ID:IIJorNLN0
883名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:03:27.06ID:KNAe2Nqn0 ヘッジなしわろたw残念でしたw
884名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:04:11.22ID:t2Ro8x+S0 >>882
最高にアホ
最高にアホ
885名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:04:18.17ID:L/5sEQjK0 そろそろ買った方がええんか?
2023/01/12(木) 23:04:56.70ID:/EZpGb7g0
喋んなアホ
2023/01/12(木) 23:05:55.96ID:5cTGe5bI0
いくら上がろうが円高のせいで得しないな
2023/01/12(木) 23:06:24.66ID:3Ci1+PNM0
下がってくれた方が安く買えるからいいだろ
889名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:06:35.95ID:hTkZuyr+0 去年の円安で仕込んだ分が足枷になりそう
2023/01/12(木) 23:07:43.35ID:u3M+uOMM0
ここまで全てエミンユルマズの言うとおりの流れ
2023/01/12(木) 23:08:15.81ID:BBm36mdM0
円高で、株安が最高だろ
株が上がって欲しいって思っていいのは、積み立て終わった老人だけだぞ
株が上がって欲しいって思っていいのは、積み立て終わった老人だけだぞ
2023/01/12(木) 23:08:43.35ID:BBm36mdM0
>>890
100回言ってればいつかは当たるわな?
100回言ってればいつかは当たるわな?
2023/01/12(木) 23:10:23.01ID:BBm36mdM0
894名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:11:02.33ID:Q6jUSW1t0 >>888
あほ
あほ
895名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:11:33.53ID:0il/fFGs0 >>892
現実を見れないアホ
現実を見れないアホ
2023/01/12(木) 23:16:03.60ID:BBm36mdM0
>>895
あほ
あほ
2023/01/12(木) 23:17:22.94ID:SYc0RiDj0
バフェッ太郎の勝ち
2023/01/12(木) 23:26:33.11ID:8fp6x3Kk0
>>880
それな
それな
2023/01/12(木) 23:26:35.37ID:7GVDbYGs0
>>893
なるほどね。ありがとう
なるほどね。ありがとう
900名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:39:40.15ID:XHIddz510 ほらね、今日はどう考えても下げだよ
なんでわからないかな?最高にアホだよきみたち
なんでわからないかな?最高にアホだよきみたち
2023/01/12(木) 23:48:10.50ID:koGC9tUo0
え、CPI予想通りなら株高になるんじゃないの!?
2023/01/12(木) 23:51:21.09ID:6PrG3qPf0
予想通りなんだからこんなに下げるなよ
903名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:56:31.61ID:rrNhWG050 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
904名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/12(木) 23:56:37.43ID:rrNhWG050 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2023/01/12(木) 23:57:59.92ID:YgAsl/T80
円高株安
逃げそこねたね
逃げそこねたね
2023/01/13(金) 00:00:48.06ID:JTseSs2a0
円は戻ってきてるな
両方とも下がるのって都合よすぎか
両方とも下がるのって都合よすぎか
907名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:11:30.44ID:/54dFCGX0 なにこれ
新しい戦前、ですかね?
新しい戦前、ですかね?
908名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:19:25.58ID:I3OqC5BA0 プラテンしとるがな
どうなってんだ
どうなってんだ
2023/01/13(金) 00:19:43.41ID:9VGKFLwn0
>>900
恥をさらすな
恥をさらすな
910名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:20:33.10ID:QoED171i0 小型株のラッセル2000が+1%だから、悪い状態じゃない
昼間の日本も日経平均よりトピックスが良かったんで、悪くない状態
昼間の日本も日経平均よりトピックスが良かったんで、悪くない状態
2023/01/13(金) 00:20:42.79ID:Pc0zDlUD0
本当だ、まーよこよこ妥当よね
次のイベントはなにかな
次のイベントはなにかな
912名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:22:18.38ID:I3OqC5BA0 利上げは終わりと思ってんのかねえ
2023/01/13(金) 00:27:18.26ID:eHMahwgz0
あー、これは年末に暴落来るね
914名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:30:37.29ID:I3OqC5BA0 国債の利回りが全部下がってるな
これ完全に楽観ムードちゃうの?
アメリカ人ってポジティブやな
これ完全に楽観ムードちゃうの?
アメリカ人ってポジティブやな
915名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:31:01.86ID:GYpV/RmL0 >>789
嫁に行くならペプシの人で、林檎コンピュータの人なんて話にならないわ
嫁に行くならペプシの人で、林檎コンピュータの人なんて話にならないわ
916名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 00:34:45.32ID:I3OqC5BA0 >>789
貧困国でも普通に飲めるようになったら増益するっしょ
貧困国でも普通に飲めるようになったら増益するっしょ
2023/01/13(金) 01:00:20.12ID:FxhGJXcL0
日本の国債利回りは上昇してますね。
いよいよ日本も利上げする可能性が高まってきました。
YCC撤廃かマイナス金利撤廃なのか
日本でもいよいよ金融緩和バブルの崩壊が迫ってるのかもしれません。
いよいよ日本も利上げする可能性が高まってきました。
YCC撤廃かマイナス金利撤廃なのか
日本でもいよいよ金融緩和バブルの崩壊が迫ってるのかもしれません。
2023/01/13(金) 01:41:42.40ID:ZoyDXr2m0
円高進んできたな
919名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 02:02:28.97ID:QoED171i02023/01/13(金) 04:04:44.83ID:SOycV3DZ0
2023/01/13(金) 04:24:26.88ID:1aJk9+Sl0
爆上げ来てるな
来週には4100から4200まで上がるだろ
何も心配いらんわ
来週には4100から4200まで上がるだろ
何も心配いらんわ
2023/01/13(金) 04:25:33.71ID:UUnMROqn0
ここから最高値を回復してほしいな
2023/01/13(金) 04:44:45.86ID:0Xq2gwog0
VIX数値は良いのに株価全然上がってないやん
しかも為替で爆下げで萎えるなぁ
しかも為替で爆下げで萎えるなぁ
2023/01/13(金) 04:52:37.88ID:gUNr6OKN0
金利が下がれば株価が単純に上がる相場は終わったね。
2023/01/13(金) 05:49:53.93ID:S5iFOV8X0
マイテンしそう
2023/01/13(金) 06:06:07.74ID:QzQWTycG0
フィラデルフィア連銀総裁、「この先は」0.25ポイント利上げが適切
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-12/RODKVNT0G1KZ01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-12/RODKVNT0G1KZ01?srnd=cojp-v2
927名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 06:08:59.13ID:/54dFCGX0 NY市場 約7か月ぶり一時1ドル128円台まで値上がり
2023年1月13日 4時55分
12日のニューヨーク外国為替市場では円高が進み、円相場は去年6月以来、およそ7か月ぶりに一時、1ドル=128円台まで値上がりしました。
この日、発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の伸びが市場の想定の範囲内と受け止められ、インフレが収束に向かって利上げのペースが落ちるとの観測からドルを売って円を買う動きが強まりました。
2023年1月13日 4時55分
12日のニューヨーク外国為替市場では円高が進み、円相場は去年6月以来、およそ7か月ぶりに一時、1ドル=128円台まで値上がりしました。
この日、発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の伸びが市場の想定の範囲内と受け止められ、インフレが収束に向かって利上げのペースが落ちるとの観測からドルを売って円を買う動きが強まりました。
928名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 06:24:23.84ID:5t/Uvvv10 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
929名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 06:24:30.99ID:5t/Uvvv10 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
930名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 06:26:19.00ID:BIWiuXj90 リアルタイムでスイングできたら大金持ちヤナ
2023/01/13(金) 06:49:44.89ID:1H2ugXsq0
円高始まったかぁ
株価指数は下がったままだから評価額が下がり始めるっ!
株価指数は下がったままだから評価額が下がり始めるっ!
2023/01/13(金) 06:55:36.14ID:UgBbbzpR0
損切りして損したわ
2023/01/13(金) 06:58:59.02ID:2DrQ3T4A0
2023/01/13(金) 07:02:20.91ID:VhVLVDlC0
長期的には円安傾向だろうし
いい仕込み場だよ。
いい仕込み場だよ。
2023/01/13(金) 07:08:41.24ID:VnJNwi3Q0
テレビで今年は110円行く言ってたわ
2023/01/13(金) 07:20:28.43ID:2DrQ3T4A0
>>935
110円は米国が金利下げだして日銀が金利上げなきゃ無理だろ
110円は米国が金利下げだして日銀が金利上げなきゃ無理だろ
2023/01/13(金) 07:21:17.18ID:FxhGJXcL0
「日銀政策決定会合で副作用の点検を実施へ」
こんなリーク記事を出すくらいだから近いうちにYCC撤廃かマイナス金利撤廃のような事やるだろう。
そうなればドル円110円台までいくよ。
こんなリーク記事を出すくらいだから近いうちにYCC撤廃かマイナス金利撤廃のような事やるだろう。
そうなればドル円110円台までいくよ。
938名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 07:22:15.14ID:eLcjHSt80 >>932
なんか面白い言葉だな
なんか面白い言葉だな
939名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 07:24:25.88ID:C39FEBYX0 既に事実上の利上げ()しちゃってるからなあ
黒田路線の出口戦略に入ったと見ていい
黒田路線の出口戦略に入ったと見ていい
2023/01/13(金) 07:49:06.80ID:Oll+n73C0
日本2年債 前日比プラス8.54% 0.045
機関投資家はマイナス金利撤廃の可能性が一番高いと見てるんだろう
日本10年債も0.5%突破しちゃってるからYCC撤廃も時間の問題だろう。
機関投資家はマイナス金利撤廃の可能性が一番高いと見てるんだろう
日本10年債も0.5%突破しちゃってるからYCC撤廃も時間の問題だろう。
2023/01/13(金) 07:51:11.77ID:YjN8y0z70
先に弊害の大きいYCC撤廃だろう
マイナス金利は別にどうでもいいし
マイナス金利は別にどうでもいいし
2023/01/13(金) 07:56:13.81ID:YjN8y0z70
日本が10年債金利 2%までいったら110円台はありえるな
金利差だけで考えれば
日本政府が死ぬかもしれんけど
金利差だけで考えれば
日本政府が死ぬかもしれんけど
943名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 07:56:42.24ID:g7gD9hTt0 >>900
最高にアホ笑
最高にアホ笑
2023/01/13(金) 08:07:12.63ID:W4Qw8DyJ0
円安バリアが剥がれていくんだがどうしてくれる!
945名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 08:13:21.33ID:fOENCbjs0 円高バリアがあるから問題ない
2023/01/13(金) 08:23:32.22ID:+F/mKrgt0
>>945
円資産が多いなら問題ないが、投信全力投資済で投資余力ないとつらい。
円資産が多いなら問題ないが、投信全力投資済で投資余力ないとつらい。
947名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 08:26:24.07ID:EqAIg22j02023/01/13(金) 08:26:48.22ID:vguRVbS90
円高で喜んでてもすぐ戻して萎えるパウ
2023/01/13(金) 08:29:27.99ID:qkfyow7B0
物価高騰の波来てから円高とか最悪やな
2023/01/13(金) 08:36:53.34ID:rzEt6gPk0
世界は利上げ停止、利下げも朧気ながら見えてきた段階。
日本はそのドサクサに紛れて利上げステージを回避できるかもしねないね
日本はそのドサクサに紛れて利上げステージを回避できるかもしねないね
2023/01/13(金) 08:37:22.29ID:OjRX1w+d0
むしろ物価高的には円高は助け船では……?
2023/01/13(金) 08:39:21.17ID:Daa7FPzp0
ドル円金利差あるのに去年の最初の115円より円高とかなくね?
953名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 08:47:36.04ID:WAcBaO1M0 大して上がってないのにVIXだけ下がりすぎ
暴落間近
暴落間近
2023/01/13(金) 08:48:17.82ID:qkfyow7B0
円高で物価が下がっていくならいいけどな
ガソリンが下がるぐらいじゃないか
ガソリンが下がるぐらいじゃないか
2023/01/13(金) 08:53:52.48ID:/fAKIvxD0
ガソリンが下がったら補助金減らすから変わらん
2023/01/13(金) 08:58:18.02ID:+F/mKrgt0
957519
2023/01/13(金) 09:12:33.25ID:bnUfu17M0 東京エレクトロンまだまだ上がるぞ暇なら個別株で遊べよ
2023/01/13(金) 09:26:55.54ID:bEhxMu6O0
円高止まらん
どうすればいいかわからんくなった
どうすればいいかわからんくなった
2023/01/13(金) 09:29:25.08ID:Daa7FPzp0
2023/01/13(金) 09:30:40.07ID:/fAKIvxD0
今は何もしないだろ
まだ1月だ。焦らずのんびり様子見
まだ1月だ。焦らずのんびり様子見
2023/01/13(金) 09:32:24.62ID:FxhGJXcL0
日本の銀行株の上昇が続いている。
近いうちに日銀が何らかの利上げをするのは確定ですね。
近いうちに日銀が何らかの利上げをするのは確定ですね。
2023/01/13(金) 09:35:51.53ID:qDwoUhDO0
とりあえず短期では2632をガッツリ買った
2023/01/13(金) 10:15:28.72ID:WwVcuqyv0
ミスター円こと榊原
ひろゆき
逆神で有名なお二人が、160円を超えると言った直後から円高が急加速したからな
ひろゆき
逆神で有名なお二人が、160円を超えると言った直後から円高が急加速したからな
2023/01/13(金) 11:10:36.99ID:BCBHC1wk0
ようやく安く買えるなー
株しかやっないと円安時に買ってただろう
株しかやっないと円安時に買ってただろう
967名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 11:36:11.72ID:Ehm/S7eN0 VIXやばすぎ
総楽観注意報
総楽観注意報
968名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 11:39:50.39ID:EqAIg22j0969名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 12:06:32.39ID:zOilT+7g0 【速報】急速な円高進行1ドル128円60銭台
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673571422/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673571422/
2023/01/13(金) 12:14:48.25ID:2DrQ3T4A0
>>967
VIXに踊らされすぎ
VIXに踊らされすぎ
2023/01/13(金) 12:16:52.32ID:GmoZKSGH0
うわっ…私のVIX、低すぎ…?
2023/01/13(金) 12:21:55.54ID:WwVcuqyv0
しかしこれから先しばらくは景気後退期だろうから、配当貴族インデックスや高配当ETFなどに切り替えた方が良いのだろうか
爆発力は劣るだろうが、不況時の安定感では勝るし
爆発力は劣るだろうが、不況時の安定感では勝るし
973名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 12:25:49.20ID:MkTSxuFw0 不況でもSP500で問題ないと思う
景気はともかく株価は誰にも読めないから
景気はともかく株価は誰にも読めないから
2023/01/13(金) 12:29:50.51ID:WwVcuqyv0
まあそうなんだよな
大事なのは銘柄よりも握力
ただコカコーラやP &Gなどの安定感を見てるとやっぱ羨ましいなと思っちまう
大事なのは銘柄よりも握力
ただコカコーラやP &Gなどの安定感を見てるとやっぱ羨ましいなと思っちまう
2023/01/13(金) 12:33:50.64ID:oCAbaGPp0
両方買えばいいじゃないか
976名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 12:35:31.10ID:EqAIg22j0 別に切り替えなくても一緒に高配当を多少持っとくのは良いんじゃないの
安定するセクターの割合増えるからマイナスも柔らぐし
安定するセクターの割合増えるからマイナスも柔らぐし
2023/01/13(金) 12:40:37.54ID:wPebBGYp0
やはりエミン先生の言うとおり、一度手痛いクラッシュを経ないとベア相場は終わらんな
何でも緩和期待に結びつけて上げてるうちはまだまだ
何でも緩和期待に結びつけて上げてるうちはまだまだ
978名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 12:49:05.88ID:eR8d6/e50 月末まで上げてからのさげかな
どっちにしろ決算ひどいのしかでてこないしジリ下げいつまでなのか
どっちにしろ決算ひどいのしかでてこないしジリ下げいつまでなのか
2023/01/13(金) 12:50:03.72ID:WwVcuqyv0
高配当銘柄の安定感は確かに凄いわな
あれって配当込みで年率3%くらいの利回りなんだっけ?
ただSP500は上下しながらも年率7%くらいはあるわけだし(今後はどうか分からんが)放っておけるならやはりこちらの方が有利だよな
あれって配当込みで年率3%くらいの利回りなんだっけ?
ただSP500は上下しながらも年率7%くらいはあるわけだし(今後はどうか分からんが)放っておけるならやはりこちらの方が有利だよな
981名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 13:12:27.43ID:CAm/84Tv0 >>970
VIX舐めすぎ
VIX舐めすぎ
2023/01/13(金) 14:33:55.59ID:CnROdXyB0
2023/01/13(金) 14:38:21.49ID:1/NFqv6g0
2023/01/13(金) 14:40:15.29ID:ny4FJEaK0
SNSとかいう人の悪い部分を集めた闇鍋に比べりゃ、5chの方がまだ可愛げがあるぜ…
2023/01/13(金) 14:42:15.96ID:T16rrWT30
>>979
高配当も株価は上がるから、トータルしたらどっちも年率7%くらいで同じだし、
日本株指数でも年7%くらい上がるから同じだよ
年7%儲かるようにバリュエーションが決まるって株価が決まるんだよ
SP500の方が儲かるなら、高配当を買ってる人がただの馬鹿じゃん
そういう仕組みにはなってないから
高配当も株価は上がるから、トータルしたらどっちも年率7%くらいで同じだし、
日本株指数でも年7%くらい上がるから同じだよ
年7%儲かるようにバリュエーションが決まるって株価が決まるんだよ
SP500の方が儲かるなら、高配当を買ってる人がただの馬鹿じゃん
そういう仕組みにはなってないから
2023/01/13(金) 14:46:10.11ID:Ij/lozTn0
SNSが闇鍋ならここは具ゼロのかけうどんだな
2023/01/13(金) 14:47:53.89ID:CnROdXyB0
スレ立てに損得なんかあるんか
無いから立てたそれだけだが何と戦ってるんだ
無いから立てたそれだけだが何と戦ってるんだ
988名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 14:49:52.08ID:DC9tBOrG02023/01/13(金) 14:52:41.05ID:vBLkDwBk0
市場が株式に要求するリスクプレミアムは古今東西7%ぐらいに収束するらしいな
2023/01/13(金) 14:53:47.70ID:isoJRlZ70
991名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 14:55:07.36ID:cH6EBu1U0 スレを立てるだけで皆に感謝されるお手軽な仕事だよ
2023/01/13(金) 14:57:31.62ID:GT76ENqE0
現在ユニクロは前日比マイナス8%
アホみたいに給料上げすぎなんだよ。
単純に昇給は会社の経費なんだよ。
会社は社員のものじゃなく株主のものだということを忘れてるのか柳井さん。
大損だわマジで
アホみたいに給料上げすぎなんだよ。
単純に昇給は会社の経費なんだよ。
会社は社員のものじゃなく株主のものだということを忘れてるのか柳井さん。
大損だわマジで
2023/01/13(金) 14:58:01.49ID:FItJksXy0
>>985
え??
え??
994名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 15:00:59.47ID:/2E/fO3a0 ひでえ
2023/01/13(金) 15:08:52.91ID:Ruu1ORdL0
2023/01/13(金) 15:12:59.16ID:T16rrWT30
2023/01/13(金) 15:15:18.88ID:/fAKIvxD0
2023/01/13(金) 15:18:38.35ID:dioVd3FW0
清々しいブーメランを久しぶりにみた
素晴らしい
素晴らしい
2023/01/13(金) 15:20:04.01ID:CnROdXyB0
ところで質問良いですか?
1000名無しさん@お金いっぱい。
2023/01/13(金) 15:20:33.91ID:z8ceqd0Q0 だめです🙅♂
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 58分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 58分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 日本人、ガチで世界一まじめで勤勉な民族だった!識者「ドイツ人が真面目というが日本人と比べたら全然ダメ」 [271912485]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- __国連、機関統合・官僚機構削減・職員再配置等改革計画👈🇺🇸未払$27億、6千以上リストラ危機 [827565401]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]