X

【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/12/30(金) 20:47:10.44ID:ZLuu/EKG0
※前スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661479951/
2名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 21:07:34.08ID:/LA2DObD0
>>1
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 00:28:01.89ID:o3mglGrQ0
>>1
ありがとう。
連発で落ちたんだけど、投資一般で即死反帝なんてあったっけ?
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 02:21:39.59ID:MBtqPS0v0
スレ立てまくる荒らしが出現した影響
今はどっか行ったみたいだけど
5名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 07:58:02.71ID:dCvsB5jj0
セミリタイアしたら年末の年賀状バイトとか良さそう
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 10:05:29.14ID:MBtqPS0v0
セミリタイア後は人間関係めんどくさいし短期のバイト転々とするのがよさそう
その頃にそんな仕事があるかはわからないけど
2022/12/31(土) 10:25:58.40ID:QlB0lX6a0
>>5
体力に自信があるなら、卸売市場のスポットもいいかもね。繁閑の激しい極短期バイト。
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 11:18:36.10ID:dCvsB5jj0
>>7
いいね
相席居酒屋的なその場だけの人間関係が理想だよね
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 11:24:17.07ID:QlB0lX6a0
>>8
柿ノ種まきこ『アラサー独身女、今日も日雇いで生きてます』ってwebマンガが近い感じ。
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 11:30:01.05ID:dCvsB5jj0
>>9
少し読んだけどおもしろいね
年末年始暇だしゆっくり読んでみるわ
その場だけの日雇いもいいね
11名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 12:50:16.07ID:iqoyUP2w0
来年から2年ほど無収入になります。
年間200万の不労所得を得て生活するつもりです。
以下のどちらのプランが良いでしょうか?


@4000万を5%の劣後債運用して金利収入200万/年で生活
(2年経過したら米国投資信託にシフトします)

A米国高配当投資信託に4000万入れ、200万/年の取り崩し生活
2022/12/31(土) 13:01:04.15ID:bUtNPb5x0
>>11
一括4000万円?
13名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 13:10:38.27ID:iqoyUP2w0
>>12
ほぼ一括。
2022/12/31(土) 13:18:53.32ID:bUtNPb5x0
>>13
一括だと来年以降5%運用出来るとは限らないよね?
今日時点で年初価格より下がってる銘柄多くない?
マイナスリターンになったときの対応は?
15名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 14:12:18.80ID:iqoyUP2w0
>>14
社債金利なら5%は確定。
利回りも円が100円以下にならねば大丈夫かと。

問題は高配当投資信託。。
こっちは右肩上がりならいいけど、
下げや暴落だと洒落にならん。
16名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 14:13:43.86ID:iqoyUP2w0
安定サラリーあれば放ったらかし投資信託でいいけど
しばし無収入だと思うと社債金利かなぁー。
2022/12/31(土) 14:15:57.27ID:skqo+QA/0
今年1年を経験して
短期で回そうって考えられるのかね?
10年とか20年の平均で考えるものじゃないのか
2022/12/31(土) 14:17:43.08ID:BAMA5R9P0
今年5%で運用できた人とか少数派だろうし来年も厳しいかもよ
2022/12/31(土) 14:28:13.62ID:bUtNPb5x0
今年のつみたてNISAはマイナス運用
https://i.imgur.com/wEKZVXu.jpg

iDeCoも単年で見れば同じ傾向だから大差ないのだけれども3年目として見るならばプラス
損益率は約15%ほど落ちてる
https://i.imgur.com/Cuupksp.jpg
20名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 15:01:26.42ID:iqoyUP2w0
>>17
今年はゴールドと投資信託で10%で回せたけど。
20年なんて待てんわ。
その頃に金あって何に使うのか?

俺の知り合いに定年退職して一億の老人ホーム入ること夢見ているのがいる。
そのために節制した人生とか悲しいわ。
2022/12/31(土) 15:13:30.88ID:bUtNPb5x0
>>20
使い道がない金を他人に増やしてもらってるだけ
使うことを目的にしてるわけでもないし、その分生きていくために無駄な労働しなくて良い考え
金がある範囲で得られる幸せで十分
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 15:38:46.35ID:iqoyUP2w0
>>21
あっそう。
2022/12/31(土) 17:12:15.28ID:euQGBVnh0
>>20
セミの人は欲がないので節制しなくてもお金がたまる生活なのよ
24名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 17:20:15.61ID:iqoyUP2w0
まぁ、金使うと言っても旅行くらいだしな。
あとは趣味にどれだけかけるか。
高級車乗って見栄張る年齢でもないしな。
2022/12/31(土) 18:14:32.50ID:bUtNPb5x0
LEXUS LSは乗りたいなぁ…
2022/12/31(土) 18:14:46.71ID:bUtNPb5x0
現実的にはクラウンだけど…
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 18:21:44.08ID:MBtqPS0v0
ワゴンRでいい
2022/12/31(土) 18:30:44.96ID:bUtNPb5x0
軽自動車は無理だわ
29名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 20:11:59.96ID:iqoyUP2w0
俺はカーシェアでいい。
そこそこな車あるし。
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 22:21:02.95ID:r6JRxlK10
ワゴンRかハスラー欲しいけど駐車場に月25000も出す気がしないのでカーシェアだわw
31名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 07:49:19.02ID:b35tiWzr0
年末年始いいわぁ
セミリタイアしたら日々こんな感じなのかな
2023/01/01(日) 08:18:35.06ID:kPhvkjwM0
>>31
3ヶ月やってみ
飽きるから
33名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 08:19:30.93ID:SEKFXYgq0
年末年始寒いし寂しい感じするわ〜。。
これ1人だと辛いかも。

渡辺謙みたいに軽井沢とかならいいかも。
2023/01/01(日) 11:59:26.41ID:rrWDI1Te0
キャンピングカー買って温泉で年越し車中泊よ!

家から羽毛布団持ってきたら暑過ぎ
FFヒーター要らんかった
35名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:06:24.80ID:PZHwvtXl0
ええね
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:34:07.86ID:SEKFXYgq0
>>34
一人で?
2023/01/01(日) 19:34:47.08ID:Q5ryTWc90
>>36
家族は嫁の実家で年越し

俺も晩飯(すき焼き)、今朝の飯は食わせて貰った
実家の近くの温泉道の駅で年越し車中泊
夕食時に酒飲めんかったのだけが残念
38名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 19:39:47.18ID:mZUGauHO0
>>37
家族いるのに自由でいいな〜。
家族から浮いていたとしても自由を貫いててGOOD
3937
垢版 |
2023/01/01(日) 20:00:24.93ID:Q5ryTWc90
浮いてはないと思うが…

息子どもも30手前のオッサンだし
何より俺のキャンピングカーはNV200ベースで快適に寝られるのは1人なんよ
嫁は断固として車中泊お断りだし
40名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 16:22:26.79ID:oUI792xF0
年末年始は短期バイト多くて稼ぎどきだね
2023/01/02(月) 21:42:23.35ID:7TjfwSZ20
>>32
飽きるようなやつは修行がたりん
42名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 21:50:41.78ID:Un/0NYyQ0
リタイア生活に飽きる苦痛より、仕事する苦痛の方が圧倒的に大きい
誰にも怒鳴られず詰められず生きれたらそれだけでいい
2023/01/02(月) 21:53:14.74ID:lUHUS0uD0
正月休み飽きて来た
セミが良いのかな?
2023/01/02(月) 23:10:39.67ID:4uQBMjNF0
>>43
2年やってるけど全く飽きんな
素質というか向き不向きがあるよな
45名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:18:18.44ID:GhMxv0WR0
1ヶ月休みとかしてると鬱っぽくなる。
やっぱセミぐらいがいいわ。
まぁ、60歳にでもなれば完全リタイアしてゴルフや旅三昧でもいいけど。

60歳で会社を定年した人から連絡受けることあるけど、
なんか物足りない人生を過ごしているっぽい。
2023/01/02(月) 23:52:56.08ID:hCm/yxbh0
向き不向きがあるからね。
リタイア向いてないなら働くといいよ。
2023/01/03(火) 19:33:12.89ID:EGsQPs1a0
単純明快HIGH&LOWだから誰でも連勝可能!!たった5連勝で元金の32倍!!
今なら期間限定でキャッシュバックを五千円貰えるからノーリスク取引も可能!!
クレカ入金なら今すぐ取引可能!!

https://goo-gl.ink/Qedfi
48名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:14:38.71ID:qfiSM2QT0
>>45
1ヶ月で鬱になるのは余暇時間を使うスキルが低い
余暇時間スキルはある程度若い時に付けてた方が良い
金使わなくても、楽しめる事をいくつか知ってた方がいい
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:49:33.85ID:beR96GFf0
半隠居ってどういう概念?
2023/01/04(水) 12:57:56.61ID:K8eIywbm0
隠居は悠々自適な生活を送ることだから感覚的にそれの半分ならいいんじゃねーの?

定職か否かは別途して週3程度労働で食うに困らず楽しく豊かで幸せな人生なら半隠居レベルか?
少なくとも金のために働くことはせずに生きていければいいんじゃね?
上を見たらきりがないけど、人それぞれ価値観は違うしな
ただ明らかにカツカツ生活は違うよな
せめてサラリーマン平均年収レベルの生活以上なら多くの人が理解納得出来ると思うよ
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:24:02.86ID:iHwOIcXY0
>>45
40前なら別だが、今そう思ってるなら60になってもかわらんよ。
ま、働く意欲があるのはいいことじゃないか。
2023/01/04(水) 20:03:37.56ID:4VpXVyJ50
さて今月退職であと3週9日間の出勤になった。
最後の総仕上げだな。

>>49
フルタイムの社畜しなきゃいけないわけでもない、無職ほど社会的信用がないわけでもない状態。

ライフスタイルとしてはゴミ箱的分類だな。
スレには職業半隠居でも、生殖半隠居でも、社会から半隠居もいるで。
53名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:26:16.55ID:Xx9aD8LI0
社会的信用とか借金する時以外に必要無い
2023/01/05(木) 21:29:07.42ID:EWzh+wIx0
>>53
賃貸とかもあるよ
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 21:49:03.98ID:+/Th6hki0
金はそれなりにあるからセミリタイアしたいけど
セミリタイア後にどんな仕事するかって考えるとなかなかしっくりくるのが思い浮かばないんだよな

手に職ある人は自分のペースで得意なこと出来るから羨ましい
自分は公務員だからなんもねえんだよなー
40過ぎてコンビニバイトとかスーパーの品出しとか可能ではあるけど想像したら惨めだし

皆セミリタイア後の労働収入はどんな仕事を考えているの?
2023/01/06(金) 23:05:02.36ID:Qzw0ELu/0
ボランティアでもいいんだろうが働いてないとかえってストレスになるな。
2023/01/06(金) 23:08:21.43ID:5n7YLKR+0
配当でぎりぎり生活してたけど、新nisa1800万枠速攻で埋めたい気持ちがモリモリ湧いてきて、ウーバー始めちゃいそうですww
2023/01/06(金) 23:12:50.48ID:7pT0oX7W0
月10万円で、15年かけてゆっくり積み立てるわ。
みんな最速に固執し過ぎや。
2023/01/07(土) 02:38:48.11ID:IC8ynGjV0
>>58
年利4%運用すると15年で約500万円の差が出る

https://i.imgur.com/Xlh3FC7.jpg
https://i.imgur.com/lcEfw04.jpg
https://i.imgur.com/lwbPLgC.jpg
2023/01/07(土) 11:53:43.15ID:1PAI/n3W0
>>55
スーパー品出しとかコンビニとかは確かになあ
コンビニとかクソドキュンとかが見下してくるだろしね
俺は資格取って夜勤セルフスタンドで気楽な一人仕事する予定
2023/01/07(土) 13:01:59.09ID:yO3suJ3R0
物流のバイトの面接に行ったら初対面でオラオラしてきたからすぐ断った
元店員だけど大手スーパーの品出しの方が上司の人間ができてる
2023/01/07(土) 13:21:36.87ID:VLW86P8/0
辞めた会社で時々バイトしてる
2023/01/07(土) 15:19:12.70ID:8xaW9omH0
>>55
コンビニも公務員も雇われじゃん。
うちのパートタイマーで、旅館のボンボンいて、不労所得が確定申告レベルのおじさんいるわ。奥さんは正看護師でバリバリしてて、純経済的には年収200万のために働く必要ない人。
2023/01/07(土) 15:23:12.42ID:8xaW9omH0
オレは正規職を辞したら、最大限失業保険の給付もらって、非正規の公立校の臨時的任用教諭で週20時間以下働く予定。
2023/01/07(土) 17:42:54.66ID:1PAI/n3W0
>>62
円満退社ならありやね
俺は見たくないやつおるしダメだわ
66名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:09:34.76ID:LNrYGyDr0
>>63
一緒に働く人の層と、周りからの目が公務員とコンビニバイトじゃ全然違うからな
それが気にならない人ならコンビニバイトで良いと思うが
学生やDQNに混じって中高年男性がバイトするのって結構辛いと思うわ
67名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:10:46.71ID:LNrYGyDr0
世間体最悪じゃなくて、週3〜4くらいで働ける仕事あればいいな
2023/01/07(土) 21:12:44.97ID:o+QNm8cL0
今、週3各2時間で合計6時間/wの労働だな
まー、狙ってセミリタイアしたわけじゃなく、仕事がないのだが。
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 11:51:58.79ID:R0Qk1MSC0
>>68
何の仕事してるん?
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 12:10:39.70ID:HFt2jtYr0
チンポの先っぽを舌先でチロチロ舐めてもらいたい
2023/01/08(日) 14:36:43.47ID:1rq1/1fg0
京都の中心で駐車場代月27500円(税込み)
東京に比べたら安いが痛い
72名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:21:09.57ID:lK+N0EvL0
はじめまして、資金面でセミ希望(しか無理)
地方だからアルバイトない、雪国から出たい...
皆様はセミのために移住もしていますか?
2023/01/08(日) 19:40:00.12ID:DHapdiHs0
>>72
何歳で貯畜いくらあるかも気になる
2023/01/08(日) 19:46:38.86ID:v3g5/3Kf0
雪下ろしが必要な地域に住む意味が分からない
賃金も安いし
75名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:50:42.82ID:lK+N0EvL0
>>73
44歳独身、現金1500万、株1300万で。
今辞めれば退職金は700万。
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 19:57:34.71ID:lK+N0EvL0
>>74
わかります。本当に嫌です。
>>75
追記、残りのイベントは父の看取りのみです。相続財産は価値無の住宅予定です。
2023/01/08(日) 20:05:42.38ID:DHapdiHs0
なるほど
次の仕事は何やるつもり?
78名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 20:41:48.46ID:lK+N0EvL0
>>77
決めていないというより、わからない...
事務職だったため、技術はないです。
体力及び集中力も低下しているので、週2で楽な仕事がしたいです。
暇なラブホの受付とかあるといいなあ
2023/01/08(日) 21:10:20.94ID:DHapdiHs0
>>78
ラブホの受付とか自分も思ってたときあってワロタ
結局掃除係くらいしか求人無いのわかったけど
ラブホの掃除とかはエグいらしいね

自分も楽なバイトしたいから乙4資格勉強中
深夜給油ボタン監視員が目標w
80名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 21:21:21.85ID:R0Qk1MSC0
さすがに、5000万は欲しくないか?
2023/01/08(日) 21:34:08.86ID:DHapdiHs0
バイトするつもりならイケるやろ
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:01:03.48ID:hQeJsXTQ0
52歳、資産5500万、その他個人年金1500万
社債金利200万/年。

リタイアしようと会社辞めたけど暇すぎて再就職した。
ただ、やっぱり平日時間拘束されると人生の時間を奪われている感覚になる。。

週3日仕事くらいが心身ともにちょうどいい気がする。
83名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:05:55.34ID:pAU5b/Vk0
>>80
正直欲しい。投資センスないので余裕は欲しい。
何事もなければ現状維持で50歳まで働くしかないか(泣)
精神的にも肉体的にもキツイ
>>81
個人事業主で稼げればいいのですが、やっぱり雇用されるしかない(泣)
2023/01/09(月) 09:10:11.75ID:NBVQZEoP0
>>75
週2のバイトでいくら稼げるつもり?
家ありならまあなんとかいけそうだけど、移住前提だと家なしだよね?
家賃負担もあるのに週2のバイトじゃかなりの節約生活しないと無理だろ。
44歳でセミリタイアしたら年金も雀の涙だろうから死ぬまでバイトしないと生活出来ないって可能性もあるぞ。
親父さん看取ったら移住もいいけどしばらくはフルで働いた方がいいんじゃないか。
85名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 10:28:08.63ID:hQeJsXTQ0
>>75
3500万を税後5%のドル建社債に入れて金利を得つつバイト。
それなら何とかなると思うよ。
月20万以下で生活できるならバイトもいらない。
2023/01/09(月) 10:32:01.68ID:vuyRsERF0
結論を言うと生活水準次第
毎月20万円必要ならその金をどこから得るかだけだから
これからなら岸田NISA最短で積んで以降貯める増やす事を積立NISAで補って食っていく分だけの金を稼ぐ方法も有りだと思うし

結局金を稼ぐ、貯める、増やす目的は自身が幸せに生きるための手段だから
2023/01/09(月) 11:17:38.31ID:rGCjCS8Y0
独身男性の平均寿命は67歳
老後の心配なんてそんなしなくていいぞ
今を楽しめ
88名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 11:27:54.03ID:pAU5b/Vk0
皆様ありがとうございます。
居住費用が問題。実家はなんとか住めるので固定資産税約2万がメリット。
年金は退職後に国民年金フルで120から130万程度の試算結果(合っているかな?共済組合のため年金ネット意味無し)
現在、月の支出は19万、父他界後は節約可能。
89名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 11:28:24.77ID:pAU5b/Vk0
社債は考えたことなかったので調べます。全額投資の勇気が欲しい。
私の投資スタイルは高配当日本株のみで、時々スイングでした。
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 12:30:56.55ID:QlFfHSd40
>>89
社債は安心感半端ないよ
償還が約束されてるから
俺が持ってるのはシティバンクとかJPモルガン

1ドル125円ぐらいまで行ったら100万円ぐらい買い増し狙ってる
2023/01/09(月) 13:17:16.04ID:CDEDl1DX0
償還が約束
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:22:02.76ID:Jl7S6uGo0
今だと楽天モバイルの社債年利4%とか出てるけど
こういういかにもヤバそうな経営の場所でも安心出来るの?
2023/01/09(月) 13:23:31.26ID:xA1tQHlm0
格付けがジャンクになってるだろ、察しろ
2023/01/09(月) 13:24:56.06ID:eOOWjl1I0
>>92
ハイイールド債って名前はかっこいいがその楽天のと一緒だぞ
2023/01/09(月) 13:27:32.42ID:mi1ZuoVY0
個別は精神的に無理だわ
96名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 14:58:35.23ID:hQeJsXTQ0
楽天ドル建劣後債なら10%以上。
まぁ、楽天は怖いから国内外金融機関のドル建社債でいいでしょう。
三井や三菱銀行の社債だってあるし。
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 18:48:23.68ID:hQeJsXTQ0
格付ジャンクで倒産率どんなもんなの?
運が悪くない限り大丈夫だよ。
98名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:08:12.98ID:pAU5b/Vk0
皆様ありがとう。
色々参考になったし、相談できて気が楽になりました。
楽天証券で米社債、日興證券で楽天社債見つけたよ。
体調が持つかわからないけど、足掻いでみます。
2023/01/09(月) 20:12:47.44ID:vDBNjqdn0
>>98
えっ!
あんた楽天モバイルジャンク社債、行くのか!
勇者だなw

リタイア志望が手を出す債券ではないんだがな
100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:20:46.50ID:hQeJsXTQ0
楽天大丈夫だよ。
期限もあるし、それまでに潰れんよ。
2023/01/09(月) 20:21:48.12ID:qgA7Vs1G0
2年ならって思うけどハラハラだろうな
102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:27:21.73ID:hQeJsXTQ0
ハラハラするけどこれ持ってれば生活できる。
https://www.jtg-sec.co.jp/bond/foreign/subordinated/products.htm?label=rt_6250
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:59.43ID:Jl7S6uGo0
社債手出すなら円安落ち着いてからの方がいい?
104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:26:30.01ID:hQeJsXTQ0
俺個人的には今でもいいと思う。
もうちょい待って2月、3月あたりでも良いかと。
円高になるかもだけど、そん時は利回り低下している可能性があるし。

為替だけ見るのではなく利回りも見ることだよ。
105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:43:59.47ID:Jl7S6uGo0
なるほど
社債全然詳しくないんだけど、例えばドル円110くらいの時って利回り4〜5%くらいある社債って無いもんなの?
2023/01/09(月) 23:49:45.75ID:hw8Piat/0
最近のZ世代てのも口汚い言葉流行らせるよな
負け犬ランドセル、片親パン、チー牛、派遣顔
なんてさ、俺も正社員辞めてバイト始めたら派遣顔のオッサンとか若いしに陰口叩かれるんかな(笑)
2023/01/09(月) 23:54:34.52ID:KsLySCiX0
片親パンはうまいなあと思ったけど酷いよな
108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 03:06:57.05ID:C7BHA0Ra0
>>105
日米金利差が利子の違いなんで理論的には ドル建て高金利と円安はセット
円高になれば金利は下がる

ただ、2020年とかのコロナ暴落では110円で利回り5%の瞬間あったよ
信用収縮でレバレッジ株の担保を入れるために債券も投げ売りしているのが原因と
経済ニュースは報道してた
とても特殊なタイミング
俺は シティバンクとかJPモルガンとかの格付けが高い社債を当時ゲットした

今回は、円高が来て、米国金利高いままの瞬間がねらい目
ただ、円高を待ちすぎて、米国金利が下がったらゲームオーバー
よくばらず120円とか118円とかで買ったほうがいいと思う
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 05:47:40.11ID:0q4Bn3dr0
昔はきしょいとか言うと怒られたけど
今は親が普通に使うもんな
若い子は怒られる事が無いんだろうね
110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 05:49:25.60ID:LyfOQ3fG0
すべては洗脳
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 18:49:55.87ID:r0FASsD20
将来セミリタイアする上で今のうちに取っておくべきおすすめの資格あったら知りたいです
今は事務職で特に何のスキルもないので
将来、非正規雇用の仕事探しやすくなるようなものがあれば取っておこうかなと
2023/01/10(火) 19:44:13.89ID:Zq162GX/0
セミリタイアブログ読み進めてたら、奥さんがフルタイムで働いてるって情報出てきた
ただの専業主夫じゃねーか
2023/01/10(火) 20:06:30.77ID:FR2irFhM0
俺も数年は専業主夫予定だけど別に良いだろ
夫婦で納得しとけば、おれはその後バイトするつもりだが
2023/01/10(火) 20:18:49.78ID:Zq162GX/0
奥さんの稼ぎ無くても生活が成り立つならセミリタイアって言ってもいいけどな
そのブログのやつは奥さんの稼ぎがなかったら成り立たないみたいだから
年齢的にニートには当てはまらないが、精々専業主夫かヒモだろ
2023/01/10(火) 20:28:28.14ID:FR2irFhM0
まあ色々な考え方はあるわな
うちはマンションローン完済も貯金3000万も俺の稼ぎからやし
嫁はパートでこのまま働いてもらうけど
俺は50で引退、その後週2でバイト予定
専業主夫呼ばわりは、かまんがヒモは勘弁してくれや笑
2023/01/10(火) 21:11:00.13ID:Zq162GX/0
>>115
夫婦揃ってパート/バイトでゆるくやってくならセミリタイアだと思うわ
2023/01/11(水) 08:56:10.07ID:yYfr+mXz0
こどをぢなんですけど、セミリタイア仲間に入れていただけますか?
118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 10:16:48.81ID:6gi+1xsM0
>>117
生活保護とか、親に食わしてもらってるやつはリタイヤじゃなくて寄生なんで対象外です
2023/01/11(水) 12:30:54.10ID:o0rZ6TxM0
50代からのセミリタイアだからやれるんだよな
物欲も若い時ほど無いし、車とか買い替えるなら軽四でいいし、服も小汚くならないようにワークマンやらユニクロで良いし
2023/01/11(水) 12:49:19.00ID:fkWyawLq0
軽は衝突安全性がなあ…

郡山の事故でも普通車は軽傷、軽は全員死亡
すぐ死んだらなんのためにリタイアしたのかわからん
2023/01/11(水) 13:00:58.90ID:o0rZ6TxM0
普通車でもトラックに突っ込まれたら死ぬよ
そんなん言い出したら外出れないぞw
122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 13:28:08.59ID:WoOyEupJ0
分かってないなぁ〜
2023/01/11(水) 14:25:04.28ID:fkWyawLq0
>>121
確率は低い方がええでしょ
2023/01/11(水) 14:33:54.80ID:o0rZ6TxM0
>>123
で何乗ってるの?
エルグランドやらクラウンとか?
125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 16:30:07.91ID:eR7t0/Xk0
自転車だろ
126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 16:44:39.87ID:/dETUt1A0
>>121
軽自動車の安全性が不安だったらそもそも車に乗らない方がいい。
確率は低いほうが良いけど、事故率が高い乗り物間での差を気にしても仕方ないと思うよ。
単独事故の場合は軽自動車のほうが死亡率が低いようだが、これは巡航速度や加速性能も関係してるだろうな。
2023/01/11(水) 17:08:27.55ID:fkWyawLq0
>>124
普通のミニバンだよ

とにかく十分な長さのボンネットは不可欠
2023/01/11(水) 17:14:47.33ID:o0rZ6TxM0
>>126
だね
2023/01/11(水) 19:13:36.64ID:r6D+efeR0
事故の確率で言うなら歩行者が多くの割合占めてるから出歩くべきではない(笑)
2023/01/11(水) 19:33:10.81ID:3iy2fgLp0
生きてると死ぬ確率があるから生きるべきではない!
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 02:04:13.77ID:tLIqxbf70
50代セミリタイアってなんか普通というか誰でもやろうと思えばできるな
目指すならやっぱり40代
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 06:45:22.50ID:AiGAl4Od0
40代って中途半端な気がする。
どーせなら30代リタイアして好きなこと極めたい。
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 08:14:40.53ID:mLI9H0Bd0
仕事こそが人生を豊かにするというのに
それを棄てて人生も棄てる
2023/01/12(木) 08:33:17.81ID:/KDvHhSR0
>>75
 杵築、いいよ。
 大分県においで。でも雪が恋しくなるよ。
2023/01/12(木) 08:39:23.29ID:/KDvHhSR0
セミリタイアのオレサマ定義は腹いっぱいだな。一周回っただけなんだろうけど。

>>117
繁殖セミリタイアでも人生セミリタイアでも話題の需要やね。
2023/01/12(木) 09:44:08.43ID:/KDvHhSR0
>>111
危険物乙4はガソリンスタンド勤務にいい気がする。マックジョブの中ではよさそうだ。投資系の板でGS勤務ですって言えば一目置かれるよ?

でも何年後に必要な資格なんて予想できないと思うけど。

その事務仕事で必要な資格ってないの?
137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 10:28:39.25ID:nja2XVxA0
多少は人との繋がりがないと人生虚しすぎる
138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 12:22:22.41ID:fsTWv9fL0
結婚すりゃいいじゃん
子供が欲しくいない30代か40歳辺りと結婚してれば
子無しで済むぞ
139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:39:09.93ID:AiGAl4Od0
同じ価値観、境遇の知り合いがいないと
マジ辛い。
貧乏でも仲間がいたら楽しい感じ。
例えば劇団とか。
140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:50:32.31ID:fsTWv9fL0
劇団なんてチケット売りのノルマが厳しすぎて搾取されるだけだぞ
新興宗教と変わらん
141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 20:59:16.36ID:HTcX9Mf60
玄米篠田へ

俺は働くことにした
またいつもみたいに労働意欲を下げるようなことを言うのはやめてくれよ?
今度のは業務委託だから
トラックの運転手、マッサージ師、塾講師、不動産営業、編集者
受かったものをやるつもりでいる
もちろん釣り求人も多いだろうからそういうのはなし
月20稼動で月100いけば合格点
そりゃそうだよな?
こっちはなんの保証もない交通費なども実費
100は稼がなきゃバイトのほうがマシだからよ

というわけで
しばらく放っておいてくれ

君と関わるとなにもなし得ることのできない
無能になってしまいそうだから
君は例えるならマグロ
いや黒アワビか
どちらにせよつまらんのだよ
活きがない
肌も汚い
その性格の悪さが外見に滲み出てきているんじゃないかな?

この歳で何者にもなれずに生きている
こちらのみにもなってくれ
君はもうアイドル時代はそこそこ楽しめただろう?
次は俺の番だ
俺だって人生を楽しみたいんだ
142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 21:47:06.78ID:AiGAl4Od0
>>140
それでも仲間がいるからいいんだよ。

俺は嫌だけど。
2023/01/12(木) 22:05:19.79ID:ywTi/Rdi0
妻子がいれば友達とか特にいらないなあ
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 01:46:17.76ID:gSDICkzM0
>>139
SNSにいくらでもいるよ
145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 10:23:34.97ID:UyXcEN/b0
実際に会って喋るのとSNS上での会話は繋がり感が違うでしょ
隠居するような年代の人たちなら尚更
2023/01/13(金) 12:18:29.62ID:p7Fng/3p0
顔が平均並みで、おっぱいの大きさ平均並みで、知能や偏差値平均並みで、資産残高平均並みで全体の6%くらいか。1.5σくらい。

優良な異性なんて今更、期待できないな
2023/01/13(金) 17:42:09.86ID:p7Fng/3p0
誰かと繋がりたいならvtuberとでも仲よくしたら? 小金レベルで若い子とタニマチ気分が楽しめるんじゃない? オレはまだそこまでやってないけど。

5032 anycolorが関連銘柄で、日興froggyで投げてみた。
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 19:09:46.42ID:v7PAcTvH0
金はあるけど出世しなかったな〜。。
なんか虚しい俺の人生。。
なんも足跡残してない人生。。
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 19:16:48.92ID:QoED171i0
>>145
うちの奥さんは
顔が良 おっぱい平均 知能や偏差値平均 資産残高0
2023/01/13(金) 19:20:08.35ID:Uh6Oqd4N0
>>148
金あるだけ良いやないの
人生仕事が全てじゃない
これからは健康で趣味を楽しんでいけばいいさ
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:47:34.05ID:gPqJmXVa0
>>150
ありがとう。。
仕事もお金もイマイチな人もいるわけですし、
少しは恵まれていますよね。
2023/01/13(金) 22:13:36.29ID:22fo8YDz0
お金もイマイチ、心身ともにダメ(精神障害3級)、最後の手段の個人事業主のオレが通りますよ
なし崩し的に40歳で起業させられてしまった(バイトから追い出された)
2023/01/13(金) 22:20:41.01ID:Uh6Oqd4N0
>>152
精神障害は社会労務士に申請頼んだん?
2023/01/13(金) 23:22:38.59ID:22fo8YDz0
>>153
20年治療して耐えていたが、体も壊れて社労士に頼んだ。
精神障害3級遡及認定されて、なんとかイマイチレベルまで上がった
155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 23:39:39.09ID:Uh6Oqd4N0
>>154
社労士費用どれくらいかからました?
俺もあと一年間くらいで休職手当切れるから申請頼もうとおもてます
2023/01/13(金) 23:46:36.02ID:y6mOVina0
わざわざここでやるのか
2023/01/13(金) 23:55:09.53ID:22fo8YDz0
>>155
40万くらいかな
>>156
まー、望まずにセミリタイアされられちゃったんでつい。反省します。
158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 00:52:56.63ID:UVkh2LOt0
半蔵門 に見えた
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 16:51:46.97ID:ZeAj/F770
元テレ朝アナウンサーの前田有紀さんみたいな生き方したい。
カッコいい。
2023/01/14(土) 19:07:39.99ID:Xjd00LvV0
>>133
社畜がんばれよ
2023/01/14(土) 19:11:09.65ID:Xjd00LvV0
>>148
足跡なんか残さないといかんか?
死んだら忘れ去られるのこそ人間
2023/01/14(土) 19:45:59.62ID:L/VEwF8t0
今31歳で3000万あるんだけど40歳でセミリタイアしたいな
でもセミリタイアしてから何で稼ぐかプランが全然ない
163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:53:44.69ID:UVkh2LOt0
>>160
仕事をすることの本質も知らずに
使われるだけと思い込む愚か
2023/01/14(土) 19:59:13.57ID:t4qQEjiu0
仕事をすることの本質ってなに?
無職は知らんでもいい?
165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:06:59.30ID:Eh5vbhYB0
仕事の本質=衣食住のため

もし仕事をしないと死んだ方がいいなら、定年退職して生きている人は死なないといけなくなる
実際はそうではない
遺産相続で生まれつき地主で家賃だけで暮らしている人もいる
2023/01/14(土) 20:53:00.80ID:/RTU5Ziq0
>>163
こういうこと言うやつって実際は金にならんことは何もしないんだよなあ
金にならないことで暇空茜くらいに世の中に風穴開けたら認めてやるが
167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 20:59:44.40ID:UVkh2LOt0
仕事は人生だよ
人生の目的が仕事
それは使命と言っても良い
困難を乗り越えて成長し
人と人とのつながりを得て
それこそが豊かさだ
2023/01/14(土) 21:02:08.85ID:qCyQKsdg0
仕事大好きリア充自慢は出ていけ
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:24:10.34ID:ZeAj/F770
>>167
仕事と言っても色々あるからな。
仕事が人生の全てとは思わん。
仕事しないで趣味で生きててもいい。
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 21:28:39.69ID:NPlSSbrb0
年下上司より低い給料でこき使われることだよ
2023/01/14(土) 21:33:50.74ID:8INbOvou0
>>167
お前何度も来て場違いなんだよ。

タイトル読めねのかメクラ
2023/01/14(土) 21:37:32.37ID:t4qQEjiu0
なんか難しすぎてわかんないや
173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 22:01:40.34ID:UVkh2LOt0
耳が痛いのは
実はそれが正しいと
心の底で理解しているから
2023/01/14(土) 22:36:03.74ID:ENo0b8I30
ワタミの会長みたいなのきてんね
スレ違いだろ
2023/01/14(土) 22:45:54.39ID:8INbOvou0
キチガイは即NG

空気読めねえやつって仕事できないんだろうな。

こんなスレ来て誰も聞いてないのに説教たれて。

哀れな人生
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:01:58.95ID:BqlV2Moo0
セミリタイアやリタイアスレにきてアホな自説を主張されてもな。
好きなだけ奴隷労働してろw
177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:17:45.35ID:j4HWNXFj0
>>162
俺はFXで月利3%ぐらいで運用してる
2023/01/14(土) 23:36:19.52ID:L/VEwF8t0
>>177
それが出来ればみんな苦労しないからなw
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 23:51:38.22ID:UVkh2LOt0
>>176
仕事を使われることとしか捉えない愚か
2023/01/14(土) 23:55:08.21ID:vFwluwE40
>>179
5chしてないで働け
土日だからって休むな
181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 00:30:33.64ID:oypha/6O0
>>179
自己実現と社会貢献のお仕事頑張ってw
2023/01/15(日) 00:41:01.79ID:bIqyCCeT0
こいつわざわざセミリタイアスレ全部検索して仕事マンセー書き込んでる窓際ポンコツなんだな。

仕事できなくて友人もいない会社で独りぼっちの能無しゴミなんだろうね
2023/01/15(日) 00:48:19.78ID:65+RO4iS0
やね
人生に仕事しかない可哀想なやつよ
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 00:57:23.88ID:oypha/6O0
仕事仕事連呼してるヤツは75まで働くのかと思って気の毒になるわ。
2023/01/15(日) 05:12:04.06ID:eqhpVQMW0
働いたら負け
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:00:14.66ID:I0mbHA100
出世して権力持つと仕事もいいみたいだよ。
みんな地位に恋々として退職したくないみたいだし。
187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 10:46:06.62ID:/wmJKh710
鶏口牛後
仕事を通じて
人と人のつながりができれば
仕事の幅も人間の幅も
人生の豊かさも広がり深まる
それこそが宝
金融資産は前提に過ぎない
188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 14:41:40.02ID:I0mbHA100
仕事辞めたらただの人。
相手にされない爺ばかりだけど。
2023/01/15(日) 15:34:27.94ID:tktNaQ0H0
さあ、今月で退職。あと3営業日でいよいよおしまい。まずは失業・健康保険、国民年金、iDeCoの手続きかね。失業の認定日は月-金の何曜日がいいんだろう? 長期で旅行があるなら水曜日かね。

あとは、ブログとメルカリ・ヤフオクの準備か。

>>188
ピーターの法則ってやつ。
うちの職場は零細・中小企業で役職と身分を混同している連中が中期の停滞を引き起こしているんだけど、最終的にはそれは株主の責任だしね。
190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 16:51:46.64ID:+fhgAKcc0
前に書いた雪国セミリタイア希望です。
地元のバイトで、夜間立体駐車場管理 週4 20hで月8万以上があったけど、野外は辛い...
セミでストレスなくなって、煙草辞めれれば、支出減らせるのに
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:24:56.78ID:aubE3jsj0
タバコやめればリタイア出来そうだけど、なかなかやめられないね
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 18:31:43.35ID:KHKjW5t20
死ぬまで重い荷物を運び続ける人生
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:31:32.43ID:I0mbHA100
>>190
そんなに働いて8万か。。
なかなかバイト人生大変だね。。
2023/01/15(日) 22:41:09.05ID:65+RO4iS0
>>190
タバコやめたいなら禁煙外来で飲み薬貰えばいい
俺はそれで11年前にやめれたよ
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:21:13.92ID:zKxXHTfk0
楽で若い人が多いバイトて何がある?
そういうとこで余生を過ごしたい
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:38.78ID:vokVc+Bd0
>>195
データ入力とか
2023/01/16(月) 10:08:57.75ID:pbYjYbPP0
>>194
11年前ならニコチン製剤か?
ファイザーのチャンピックス(バレニクリン)は今販売停止中みたい。焼き魚のコゲ以下のレベルで発がん性物質が云々。

オレは今、日本で認可されてないブプロピオン飲んでる。結局のところ、どっちもうつ病の治療薬なんだよね。ニコチン依存はつらい。
2023/01/16(月) 10:15:53.96ID:WHhVRSuM0
昨日のポツンと一軒家
90のおじいちゃんが和牛出荷して車の運転もしてお喋りもはっきり
50代後半で奥さんと再婚
夫婦どっちもしゃきしゃきしててああいう年の取り方したいな
2023/01/16(月) 10:51:31.61ID:U/iZP31+0
>>197
チャンピックスてやつだわ
発がん性だったんか、舘ひろしがCMしてたやつね
200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:51:40.81ID:LPZuIfVk0
和牛育ててみたら?
2023/01/17(火) 13:26:37.77ID:aAuxero10
和牛はガチで就農説明会行ったり現地行ったけどやめた
リスクが高いのと、保証人がいないと小さい金額しか借りられない
規模が小さいと儲からない、一人では難しいことが多い
2023/01/19(木) 09:28:02.02ID:cKJQrVO90
女性の方が向いてるかもだけど自宅店舗で
おでんとか焼き饅頭とか売ってるのもお喋り・手作業でボケないし
お金にもなるしでいいなーと思った
カムカムエブリバディ的な
2023/01/19(木) 11:27:52.04ID:c15gfeNP0
家賃分程度稼げれば十分生きていけるんだが
一度FIRE生活始めたら多分後戻りできないから少し躊躇してる
安い中古一戸建てを買っておくんだったなぁ
どっちみちもう仕事辞めるけど
2023/01/19(木) 11:53:10.65ID:Uu7kzd8U0
>>202
汚いジジイが作ってる饅頭やおでんなんて買ってくれんと思うがな
よほど旨くないと

あと、男は作り出すととことんこだわるから、採算取れん場合が多い
2023/01/19(木) 13:07:22.74ID:uaQCM0Z60
>>203
住宅コストなんて死ぬまでかかるし、諸経費でがっつり抜かれるし、今がベターでしょ?
2023/01/19(木) 13:30:45.98ID:uaQCM0Z60
>>202
単価低い客は低いなりの客筋になるかもしれないけどね。そんなこと言ってたら何もできないけど。

小売りするなら月の客単価2-3万のお客25-30人くらいでやっていきたいなぁ。仕入れ33%くらいの。
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:31:59.91ID:iWPRIWhU0
食住(光熱水費含む)が確保された、低廉な大人の下宿があればいいなあ。
208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 19:58:44.25ID:Ra6F951n0
失業手当を1年もらえたけど何もできないって制約に限界感じて
8ヶ月で再就職した。
2023/01/20(金) 06:51:41.15ID:7AYxZYE00
俺は再就職したけど半年で辞めたわ
もう週5日で働くとか無理な体になってる
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:21:08.62ID:8GkNW3Uq0
>>209
それもわかる。
週5で働くと人生の時間を浪費している感がハンパない。
週3日勤務が理想。
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 22:43:37.03ID:02i8UBjE0
フルタイムで働いてる30歳だけど既に週5無理だよ
2023/01/20(金) 23:03:56.28ID:R7b8ERRN0
他人に指図され時間を拘束されるとかオレは1秒たりともご免だね
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:18:33.24ID:HIVVEzlZ0
昨秋退職し、失業保険受給のため1社応募してみたが、2日後にお祈りメール(゚∀゚)キタコレ!!
「慎重に選考を進めた結果今回はご期待に沿いかねる結果になりました」
...って、応募二日後に慎重に検討なんて重ねてねーだろw
結構いい条件の仕事なので通るなんて思っちゃいないのだが、やはり50代の就職は厳しいんだろうな。
ま、これで最初の失業手当をもらえる。
2023/01/20(金) 23:24:41.01ID:LGIexxOw0
一日に7時間以内拘束くらいが理想かな。
余り働かないと、一日の時間を持て余したりしない?

逆に一日12時間拘束とかだと、自分の時間が無さすぎて生きてる気がしない
2023/01/20(金) 23:27:30.19ID:chuz7qBo0
年3か月勤務が良いな
216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:30:05.70ID:8GkNW3Uq0
朝6時に起きて通勤。家に帰るの19時。
12時間拘束は人生の浪費。
2023/01/21(土) 03:26:52.45ID:32qm8mpB0
>>204
パン屋とか和菓子屋とかラーメン屋とか作ってるおっちゃんが店番もしとるやん
売るのに向いてるのは女性だろうけど「お金にもなるしでいいなー」だから
2023/01/21(土) 15:51:52.78ID:RWUKGrxw0
>>216
9時6時で年間2000時間、15年で3万時間だもんな。だからといって、別に生産性高いなにかに切り替わるわけではないけど。
2023/01/21(土) 16:06:37.80ID:TxqUt/6W0
>>213
受かったら働くのか
220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 17:36:43.30ID:OAqIS1Yu0
>>219
受かったら働くよ。
今までやってた職種だし給料悪くないし。
まだ何社か応募するけど、失業手当受給期間終了までに職が見つかることはないだろうねぇ
221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:10:39.54ID:Qh2+fOed0
>>218
自分の好きなこと試してみたいことにに時間を注ぎたい。
たぶん3万時間とは言わんけど1万時間くらい。

大半のサラリーマンは子供ために自己犠牲で60歳、65歳まで働く。
そして65歳から死に向けて時間潰しを見つける。。
人間として悪くないと思うけど、何か悲しい気がする。
2023/01/21(土) 21:41:20.11ID:fZ52dAU00
60まで働くなんて冗談じゃねぇ
2023/01/22(日) 03:09:50.91ID:xWmPeTb+0
子供が就職できると思ったら大間違い
下手したらニート
そんときは一生労働確定だ
2023/01/22(日) 04:25:42.01ID:nQmsSMYw0
好きなときに長期の旅行行ったりしたいから
好きなタイミングで働ける副業で年間数十万くらい稼ぐって感じにしたいんだけど
そういう仕事するためには何かしらの技術身につけないとだめだよな

今は事務職だけど事務なんかで仕事探してもそんな自由な働き方できないし
40過ぎてコンビニバイトなんかもそれはそれで惨めだし
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 10:18:59.79ID:YUiB4qOv0
>>224
同じく事務職です。
特に居住地変更しないでのアルバイトは知り合いやらに合いそうで嫌です。
2023/01/22(日) 10:46:09.95ID:Lv5stFoZ0
好きな時期で労働したいなら派遣形態が一番あってるんじゃない?
2023/01/22(日) 10:46:55.92ID:Lv5stFoZ0
もしくは期間工とか
2023/01/22(日) 11:03:36.31ID:f4+xIDqD0
うちのジジイ70歳で金あるのに体がなまるからって派遣?で働いてる
2023/01/22(日) 11:10:25.60ID:5d2man+d0
社交的で人と関わっていたいんだろうね
健康的で良いやん
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 15:07:15.92ID:YUiB4qOv0
>>227
未経験40代の体力無しだから、雇ってもらえそうにない。
この年でここまで心身共に疲労するなんて考えられなかった、もっと前から投資始めてれば良かった...
231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 19:44:45.88ID:GacjuzZ30
期間工とかキツイだけだろ
このスレに居る奴じゃ無理だろうね
資産ある人間が行く所でも無いし
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 19:45:44.93ID:GacjuzZ30
ドライバーのバイトとかの方が続けやすいと思うね
2023/01/23(月) 11:31:58.63ID:OSBIOnkl0
検品が得意だとバリバリの肉体労働は避けられる
車の塗装の検品やノギスを使って部品を計測したりとかね

検品スキルを持っていると派遣や期間工でやっぱり検品の仕事が回ってくる
自動車期間工もおっちゃんが塗装の検品やってたな
気は使うけど接客や肉体労働よりは向いてた
2023/01/23(月) 12:00:50.05ID:OSBIOnkl0
ただ、顕微鏡をずっとのぞくとかラインで小物を超絶スピードで検品とかは
こりゃ女性でなくちゃ無理だと思った
スピードが遅くてある程度動きや変化があるのが当たり職場だった
そういう仕事はあんまり人が辞めないのでたまにしか求人が出ないのが欠点
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 19:22:23.64ID:Dw+LYWAx0
>>225
持ち家か相続?
住むとこFIXの弊害の一つかもね。ワナビー系のスレだと、そういう形而上なデメリットが無視される。
2023/01/23(月) 20:21:44.52ID:yN0qFXHS0
金融資産いくらでセミリタイアしましたか?
2023/01/23(月) 20:41:38.87ID:cx1MsFOV0
5000
投信4000に現金1000
2023/01/23(月) 21:13:02.01ID:yN0qFXHS0
>>237
今の年収、年齢など教えてください。
2023/01/23(月) 22:38:34.28ID:W2kQiPdp0
>>238
41歳
去年仕事辞めて暫くは無職を楽しみたかったもんで今は収入なし
株もこの1年はマイナスだね(一応まだ含み益は500万ほどあるけど)
今年は食費分ぐらいは働こうかと思ってるとこ
2023/01/23(月) 23:15:23.40ID:yN0qFXHS0
>>239
家族は?
2023/01/23(月) 23:17:58.58ID:W2kQiPdp0
>>240
いない
2023/01/23(月) 23:19:12.78ID:yN0qFXHS0
>>241
ありがとう。
妻子供持ち48歳は地道に仕事するわ。
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 23:34:38.54ID:tDr/+GQG0
リモートワークで月10万くらい稼げる仕事があればいいんだが
今からプログラミングはきついしなあ
244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 07:08:18.45ID:Xs3TLEm00
>>235
相続予定、ボロ家で固定資産税が年2万未満で済みます。
投資配分増やして、スイングトレードするしかないかなぁ?
2023/01/24(火) 14:10:10.32ID:aRU3J0QA0
>>244
トレードで生活費なんてパチプロや宝くじレベルの思考でない? 生活費分だけ控除されるんだから。
246名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 19:51:03.87ID:mTzncVQM0
自分の年代連中はみんな仕事している中、何もしないとかしんどいです。
2023/01/24(火) 20:36:39.45ID:r4qbg0dW0
流石にそれは人目を気にしすぎだろ
2023/01/24(火) 20:56:12.91ID:JeN5YF8P0
今週はほんと寒いな
明日は休みだから絶対に外に出ないわ
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 08:04:31.35ID:zeLEuXvv0
>>246
そんなメンタルの人がなぜこのスレに
2023/01/25(水) 11:37:32.02ID:dbLWjHt20
>>246
何もしなくてもいいなんて最上の生き方なのに。
肩書欲しいなら、社団法人でもマイクロ法人でも立ち上げればいいだけだろ。
2023/01/25(水) 11:41:12.00ID:dbLWjHt20
大分から千葉に来た。
県の独自支援のクーポン上乗せで宿代が大幅に浮いた。ありがたい。使い切れないので電気釜でも買って帰るかもしれん。
2023/01/25(水) 14:29:56.41ID:FkGAxVTC0
オレ、零細個人事業主だけど、、マイクロ法人ってそれなりに実力がないと是おい金すら収められない気が
一応名刺には「〇〇会 主宰」という肩書きにしてる
2023/01/25(水) 16:15:39.07ID:gCxN0BhS0
是おい金
2023/01/25(水) 17:30:43.78ID:z5p3NP8t0
反社と思われるだけだし
素直に小金を貯めてニートやってるって言った方がええよ
2023/01/25(水) 18:27:30.85ID:fNsgHAvk0
ある程度社会的に認められた肩書きほしけりゃ資格が一番確実じやね?
会社作って社長ですっていってもマイクロ法人じゃ社会的信用なんてほとんどないし。
○○士って名刺なら信用度かなりあるだろ。

>>252
○○会なんて怪し過ぎだろ。
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 18:32:12.42ID:xMABA44x0
>>252
マイクロ法人は、家族持ち、個人事業主でまあまあ稼げる方は、メリットあるよね。
私は個人事業主で稼げる術がない...
2023/01/25(水) 19:35:06.35ID:W36Konl40
セミリタイアの人に向いた仕事ってどんなのがありますかね?
日にちを選べる意味では登録、派遣的な仕事かな?
2023/01/25(水) 19:51:50.78ID:gCxN0BhS0
マンション管理人一択だろ
259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 19:55:45.72ID:wNhlI90J0
マンション管理人って治安の悪いマンションじゃないとなかなか空きが出ないから、快適に働きたいなら就職先ないぞ
2023/01/25(水) 20:38:38.87ID:TPEQqhUb0
めぞん一刻の音無響子が理想
2023/01/25(水) 21:57:50.82ID:qsc07zLS0
マンション管理人とかこの時期寒いし嫌すぎる
2023/01/25(水) 22:54:32.02ID:kDbNUkTY0
俺が経験した、見たのはこんな感じ
・スーパーの品出し 昼1時から5時 朝はゆっくり寝たい
・年末のヤマトの仕分け2か月の季節労働 他の仕事+夜勤で4時間とかの人もいる
・農作業 自分の稼ぎたい分だけ働く お年寄りが良くやってる
・日雇い派遣で働きたい分だけ これは実際に投資家の人もいた
2023/01/26(木) 00:48:03.29ID:7AUyrGOr0
出勤自由なら働きたい
2023/01/26(木) 08:11:08.38ID:cFVnRoxF0
年下に茶髪オラオラに「そこのジジイ、使えねーな!」怒鳴られながら肉体労働するのかね

だったら元の職場の方がマシだったんじゃね?
やるにしても、マンション管理人とかコンビニとか、時にDQN相手することになっても単独の仕事の方がエエわ
2023/01/26(木) 08:30:23.05ID:HuCKi0l70
運転が好きなら車の自走回送はどうよ
乗用車からトラックまであるし人と関わるのは引き取りと納車以外無い
納車先で遊んで帰れるし旅行気分やで
2023/01/26(木) 12:36:16.45ID:tLvju5k30
>>264
ノースキルのマックジョブでそういう暴言吐かれたら、管理者に言って、改善されないなら辞めればいい。

コンビニって感情労働の最前線だからなぁ。
強盗リスクとって深夜ワンオペならましか。
2023/01/26(木) 14:24:35.71ID:I1mdUQe10
別に合わない環境に固執する必要もないから、家庭教師とかセルフガソスタのボタン押すバイトとか、DQNのいない仕事をゆるくやったらいいんじゃないですかね
2023/01/26(木) 18:12:41.92ID:UZ69vBpp0
工場経験者だけど茶髪オラオラは仕事できない人が多いよ
できない人が八つ当たりで怒ってるからスピードや正確さの必要な仕事なら慣れると簡単に勝てる
体の使い方が下手だからケンカも弱いと思うよ
なので彼らは仕事できるヤンキーたちからはバカにされてる
2023/01/26(木) 18:24:04.33ID:UZ69vBpp0
工場だと年上の中高年のおっさんの方が喚き散らし率高かった
物流、自動車関係、中小企業は荒れ狂う人が多かったな
大手の派遣かスーパーの品出しの方が楽
2023/01/26(木) 18:51:24.80ID:F0CNjuRc0
低賃金でも夜勤のセルフスタンドで一人気楽にやる方がましだな
2023/01/26(木) 18:59:09.62ID:7Lus1ncB0
色々な工場で派遣やったけど
大きい工場ほどまとも、問題起こしたら目つけられるから
小さい工場は非正規同士でトラブルがしょっちゅうで給料低い分楽ではなく、大手弾かれる問題人材の宝庫って感じだった
2023/01/26(木) 20:34:06.73ID:DuvZ5ZRL0
取引先の工場が死亡事故を起こした
外人はいないが入れ墨の人はいる
離職率は高い
部長は帽子もヘルメットもマスクもせずに工場に来て指示を出してる
オラオラ系の工場だわ
273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:21:59.43ID:9/ez2tSa0
パソコン使って稼ぐ仕事は全然話題にならないのか。
2023/01/27(金) 03:12:33.23ID:mtQZl4wM0
>>55
まぁ惨めとかなんとか世間体気にするならセミリタなんてしないほうがいいよ 何をどう取り繕っても無職とかフリーターなんだし
2023/01/27(金) 03:22:24.93ID:mtQZl4wM0
>>213
結局セミナー予約&受講だけで逃げ切ったから応募0というか履歴書書いてないや 
2023/01/27(金) 06:01:18.73ID:eI8F6fPR0
失業保険貰うの面接受かっても断ればいいだけだから面接のほうが楽なのかな
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 09:02:45.18ID:56jhW+Cj0
>>276
ネットで無理目の企業に応募するのが楽
2023/01/27(金) 12:04:09.44ID:Jg+0Ajuf0
募集要件からはずれているヤツにワザと応募するのはどうなんだろ?
年齢とか
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 12:07:11.20ID:EV8n+XSN0
>>275
次回失業認定日までに2回の求職活動が必要となっていても、その前の認定日にハロワに来たことが相談=求職活動として1回分にカウントされるなど、不思議な仕組みだ。

>>277
だね。
採用されるならいいけど、何度も面接やった挙げ句に不採用とかタルすぎる。
数年前の在職中に外資系大手IT企業に転職志望したときにいい感じで面接が進んでいたが、四次面接の後に「あんたはもう用無しなので次はない。おつかれー」(意訳)って3行くらいのメールが来て終わった。
落とすならとっとと落とせw
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 10:05:55.07ID:0WN2pjzC0
>>55
今から手に職つければいいじゃん。
別に月一万稼ぐだけでもその職業名乗れるでしょ。
赤字店舗するより100倍マシ。

初めから何十何百万稼ごうとするから何もできないんだよ。
初めの1円だよ。
バイトは人とのコミュニケーションの場。
シニアがいるバイトなんて探せばいくらでもあるだろ。
コンビニしかイメージできないとか視野狭くない?
2023/01/28(土) 19:17:43.51ID:oY2rz1Sz0
YouTuberとかやればいいやん
47歳で失業して釣りYouTuber始めたおっさんのYouTube見るのが日課になっとる笑
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 17:05:18.53ID:FLiH0nnt0
体調面の不安がなければ、短期雇用で移住しながらのセミリタイア生活したかった。
2023/01/29(日) 20:28:47.56ID:YB5gW31x0
東京暮らし疲れたから街並みきれいな地方都市に移住していずれセミリタイアしたいけど
東京都比べて自分に合った仕事見つける難易度高いのがなー
皆は移住したり移住考えたりしてる?
2023/01/29(日) 21:47:38.53ID:1xzRSvYR0
こどをぢだから、移住は無理
障害この田舎の家賃0の家に暮らすしか選択肢がない
不幸にも長生きしてしまっても車の運転は続ける
2023/01/29(日) 21:48:30.24ID:1xzRSvYR0
生涯と書きたかったが、障害者でもあるので強ち間違いでもない
2023/01/29(日) 22:53:38.29ID:32cNXbSN0
まだ先だけどそのうち温泉地色々回るつもり
温泉付きマンション家賃5万とかあるからね
2023/01/29(日) 23:05:21.70ID:euLWt+Tt0
極端に暑いのとか寒いの苦手だから、
夏は札幌、春秋は博多、冬は沖縄かフィリピンくらいの渡り鳥生活を構想中

各地でボロアパート借りっぱなしにするか、マンスリーマンション借りるか、ホテル暮らしになるか、車上生活になるかは分からんがw
2023/01/29(日) 23:17:11.13ID:kBIsj4mU0
>>283
移住考えてるけど、実家戻ってこどおじやるかもしれない
色々検討中
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 01:24:49.08ID:n8URP5FL0
2月に越後湯沢にスキーに行ってくるけど、
リゾートマンション温泉付きも憧れるね

マンション30万円で買えるけど管理費が10万円みたいな地雷もあるけどw
管理費滞納でオーナーが破産した部屋とかw
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 01:26:34.78ID:n8URP5FL0
北海道と沖縄とかじゃ移動も面倒なんで

都心と南房総とか
都心と伊豆諸島

みたいな組み合わせもいいかなと思う
海に囲まれてると暑くもなく寒くもない
291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 01:30:02.49ID:6xqdVPdg0
>>286
現実それはなかなか難しい
2023/01/30(月) 06:03:54.47ID:c+9YJkU/0
>>284
固定資産税と修繕費は考慮しないとね
2023/01/30(月) 07:19:57.69ID:8/2rNfy60
>>291
親父がやってるぞ
2023/01/30(月) 09:40:12.72ID:usS6ghnX0
リゾートマンションは、買うとメンテダメダメ、管理費高い、売れない、で詰むことが多い
賃貸にするか安宿めぐりが結局お得
2023/01/30(月) 11:04:47.19ID:8/2rNfy60
リゾートマンションを借りるのがいいよ
2023/01/30(月) 12:06:54.66ID:2xcfNDNM0
>>283
八王子や町田とか郊外がええぞ
賃金の割に家賃安い
2023/01/30(月) 13:11:43.19ID:4YvmwL4s0
>>296
車必須も付け加えて
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:34:24.10ID:FMYMtxLo0
街並みが綺麗で都会すぎず田舎すぎずなところに住みたい
神戸とか仙台とか程よい
関東にあるかなあ?
2023/01/30(月) 19:39:15.13ID:lQe3Ds6k0
>>290
その辺は冬場の最低気温一桁らしいから普通に寒い
300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 22:42:48.85ID:8Vu4HP/80
東京23区に住んでたことのある神奈川県民。
綺麗の定義がよくわからないが、町割りがスッキリしていて道も広めという意味なら、住宅地の開発時期が遅めのエリアだね。
それで田舎すぎないというと港北ニュータウンあたりか。
青葉台も駅から徒歩20分も離れると緑は多いが、1960~70年代くらいに開発されたので、駅周辺の道路が人口にマッチせず狭すぎてダメダメだな。
他県は他の人におまかせするわ。
2023/01/30(月) 23:08:13.06ID:4YvmwL4s0
>>300
>住宅地の開発時期が遅めのエリア
それ大事やね
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 06:36:58.05ID:PTacX66A0
静岡東部〜神奈川西部は気候的に良さそう。
激安家賃(都市ガス)がないのと、移動に車必須がネック
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:13:10.75ID:Ls8VHwul0
>>302
神奈川西部は降水量が結構多いんだよな。伊豆・箱根・丹沢の影響かと思うけど
相模湾沿いでもかなり違うので気をつけて。
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:14:49.59ID:Ls8VHwul0
>>302
リンク貼り忘れた
ttps://house.ocn.ne.jp/sp/toshi/y_kousui/14/
305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:38:57.15ID:srXPAjov0
神奈川県は温暖はメリットだが、東京が遠すぎる
横浜、川崎はコストが都心23区と変わらないし
かといって、埼玉や多摩地区は寒いのは確か

なかなかいいところがないんだよね
千葉の船橋とかは温暖で安いを満たすけど、都心の東側は
東京駅とかには出やすいが、新宿・渋谷へのアクセスが悪い
同様に、江東区とかも似た感じなんだよね

経済評論家の某氏は所沢に住んで、トカイナカ(都会田舎)を推薦してるけど
たしかに所沢は西武線で20分で新宿に出れるわりに安い
ただ、温暖ではない
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:44:35.13ID:srXPAjov0
西武線 西東京市
東上線 朝霞 ふじみ野 和光
東西線・京成 船橋 習志野

トカイナカで都内通勤も楽と考えるとこのへんがいいなじゃないかな?
京王とか小田急はかなり東京から離れないと家賃相場が高い
中央線も同じく

世間で馬鹿にされている西武線・東上線が距離のわりにまだコスパはいい
307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:09:33.55ID:RaTPse3c0
相場の大暴落が近いと予測する向きもあるようですね
生活を依存してしまっていると死にますよ
2023/01/31(火) 15:40:53.23ID:SseH1JCs0
>>306
馬鹿にされてはいるけど、大都会すぎるな
もっと山奥で交通の便が良いところがいい。
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:00:19.95ID:ik2uHWOu0
>>308
だとするとTX沿線か東北/上越新幹線のマイナー駅くらいだね。
交通=電車という意味かと思うけど、単に路線が通ってても運行本数が極端に少ないとどうしようもないし、難しいところ。
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 19:14:04.49ID:PTacX66A0
>>304
ありがとうございます。
第一希望の小田原が...
第二希望は沼津です。
海が感じられる地方都市で考えていました。
2023/01/31(火) 20:39:14.61ID:SseH1JCs0
>>309
交通=車だな
それに加えて電車もというなら、座れるところ
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 09:06:49.78ID:wmPWJMMS0
>>310
小田原は雨多いよー。
R134を藤沢あたりから西に走ると国府津・小田原あたりだけ降ってることがある。
しらべてみたら沼津は小田原よりさらに降水量が多いんだね。
沼津の柿田川公園に行ったことがあるが、あんなところを日々のお散歩コースに入れられると良いなと思った。
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:30:06.11ID:70MUG6Uk0
静岡市駿河区には住んでたことがあるが、とくに雨に多い印象はなかったな
日照時間が長くて温暖で気候は良かった

しかし、なぜか静岡市は人口減少が激しい どんどん横浜や東京に若者が移動してる
若者に刺激の無い町なのかもしれない
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 13:53:50.10ID:B4lhMmGS0
高配当株を期限前に空売りして配当出た後に
下落したとき買い戻したら簡単に利益出そうだけど
そんな甘いものじゃないの?
2023/02/01(水) 13:59:45.21ID:UC4sIzP00
>>314
それが出来るならみんな金に困らんよ
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 14:03:29.18ID:70MUG6Uk0
>>314
空売りしたら配当分を払わされるぞ
2023/02/01(水) 14:55:01.60ID:F7feFBZw0
はれて今日から無職。
手続き始めないとな。

>>314
J-REIT個別もそういうのあるけどね。高優待の逆日歩地獄とかあるから、コツコツドカンの典型かな。
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:01:23.23ID:B4lhMmGS0
なるほど配当金払わないと駄目になるんですね
株主優待券が豪華なのも期限がすぎたら売られそうだけど
それも空売りから買い戻しは通用しない?
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:57:38.54ID:89zdMUfy0
>>318
値下がりが配当分+逆日歩未満なら売り方の勝ちだ。
2023/02/01(水) 16:44:54.34ID:ZnH1II390
ほぼ0配当、優待大きめの株なら出来そう
2023/02/01(水) 16:50:06.11ID:4C1cx5lb0
積立ニーサのSP500も2024の岸田ニーサ解禁で爆上げならねえかな
2023/02/01(水) 19:43:27.55ID:UC4sIzP00
買いが増えれば上がるんじゃね?
初年度くらいは…
ってことは今年が仕込み時?

まぁつみたてNISAとiDeCo満額しかやれませんが…
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 20:20:13.65ID:oAju48mL0
小田原は俺も考えたことあるな
ただ小田原に住むなら俺は南足柄かな・・・と思っていたが雨多いのね
あそこは良く知っているがのどかで近辺にも恵まれていて
めちゃくちゃ良いとこなんだがなぁ
2023/02/01(水) 20:33:07.98ID:4C1cx5lb0
>>322
それなのよ
セミリタイヤ後の僅かな楽しみさ
まあ裾野が広がるから順調に行きそうだけどね
若い子らは年金あてにできんし積立ニーサに群がるとふんどる
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 08:27:00.40ID:3LAWOz+J0
日本人だけが買いあさったとしてそんな上がるものなんかな
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 11:00:04.95ID:yCgezB1z0
指数に連動するような仕組みだから
s&p500に組み込まれている株が上がらないと
基準価格も上がらないよ。

つまり日本からNISAで何兆買が入っても基準値は変わらない
2023/02/02(木) 12:07:19.56ID:klMX2PO30
何いってんだこいつ
2023/02/02(木) 12:13:15.49ID:MUqUvklA0
SP500は何を買ってるんだろな?(笑)
2023/02/02(木) 12:17:25.87ID:UdIjuGZj0
>>326
SP500の時価総額が25兆ドルとして3300兆円だから、日本から300兆円くらい買いが入れば、為替も絡んで動くだろうね。

もっとも、昨年8月の時点でNISA残高は全部で27兆円らしいけど(1600万口座)。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa/20220808-2.html
2023/02/02(木) 12:44:46.51ID:rD9XwIMv0
あー異世界転生してえ
2023/02/02(木) 12:48:56.40ID:L7z95LsQ0
>>330
転生前にお金ください
2023/02/02(木) 13:05:26.44ID:e3WRxQ4B0
>>331
異世界で8万枚の金貨を貯めればいいよ
2023/02/02(木) 13:10:22.85ID:MUqUvklA0
価値観を変えるだけで異世界やで
2023/02/02(木) 14:15:49.13ID:UdIjuGZj0
>>330
 ルワンダにでもいけば?
 
 みんな往かないってことは、しても成功はないってことだ。なおオレサマ、昨日から正規職社畜→無職失業者に異世界転生した。
2023/02/02(木) 17:57:16.79ID:XIj8wn5g0
>>332
最近は俺たちの行動を実況と解説の人が観察しているらしいな
儲け話を教えてほしいもんだ
2023/02/02(木) 18:17:13.90ID:rD9XwIMv0
>>334
不潔で飯が不味そうなとこは嫌だ
俺も来年くらい異世界(無職)転生や
2023/02/02(木) 18:19:18.84ID:dRlM9XUG0
>>336
異世界ではホンキ出せよ
2023/02/02(木) 18:28:51.78ID:rD9XwIMv0
>>337
本気出しすぎて鬱休職中やぞ
今度は数年ブラブラしてから楽なバイトするわ…
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:46:48.98ID:aEMcevqX0
静岡市は4年住んだけど良かったよ。
駅前は横浜と大差ないし、車あれば色んなとこに行けるし。
気候もそこそこ温暖。
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:18:04.56ID:A+v4vysQ0
>>339
静岡市は地震・津波・噴火など災害リスクが高いところだけど、温暖だし海も山も近いし、さわやかもあるしいいところだな。
千葉と静岡はバイクでよく走るのだか、千葉は舗装ガタガタなところが多いのに対し、静岡は郊外まで比較的よい舗装が施されてる印象。
道路に金をかけるのが正しいのかわからないけど、住むんだったら静岡のほうがいいな。
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:22:44.43ID:7QSXkvQ30
>>339
俺も駿河区の海岸沿いの町に住んでたことあるけど
東名高速を高速バスが大量に走ってるから 東京に遊びに行くのは安く済むし時間もかからない
駅前も栄えてるし
飯も旨い 魚も旨い 果物も豊富
夏も熱くなく、冬も寒くないね
2023/02/02(木) 21:25:25.70ID:+nvvjWzN0
皆様、神奈川、静岡情報ありがとうございます。
暑すぎるところは耐性がないので...静岡が南限かな?
車手放して小型バイクで生活できれば必要経費も下がるしね。
343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:25:37.66ID:7QSXkvQ30
静岡はヤマハ、ローランド、スズキ、バンダイ、タミヤ
個性的な大企業が多いので、工場でちゃんと給料もらってる人が多くて
平均年収も高い 極端に貧乏な人も少ないので、治安もいい
スラムはだいたい大都市にできる 東京とか大阪にあるように
浜松に外人が多いってにはあるかもしれんけど

おそらく税収もいいだろうから 舗装もいいのかもしれん
懸念は人口流出だが
工場が多いってことは、女性が流出してると思う
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:32:22.03ID:NKL6iZpj0
いきなりフルでlean FIREするのは勇気いるから、やはり半隠居が現実的かな
会社に年金と保険料を半分払ってもらえるし
年収200万円くらいのラクなやつ
(年収低ければ仕事がラク…とは必ずしもならないところが難儀だが)
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 21:47:53.81ID:+nvvjWzN0
>>343
普通交付税が不交付の自治体は少ないけど、金持ちの自治体は良いよね(一部田舎もあるけど)。
人口はインフラ、公共料金及び税の将来負担も考えると大事だね。
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 22:04:37.98ID:7QSXkvQ30
>>345
第二次産業は生産性が高いし、工場は東京に移転できんから法人税は将来的に安泰だけど
若者が減ると活気がなくなるね
農業も静岡は茶・いちご・めろんと付加価値が高い
北関東も似た感じなんだよね 工場が多いから収入は安定してるけど

一方で、工場が少ない福岡市は、洋服屋・デパートが多いので、女性が流入超過
人口も増えている

ある意味、福岡市と静岡市は産業が逆なんだよね
海と山があって気候が温暖という意味では地理は似ているんだけど
2023/02/02(木) 23:06:50.84ID:kmO0n2rZ0
年収低くて、仕事もキツいから。
仕事キツいのだけなんとかしたい。
2023/02/02(木) 23:15:24.15ID:klMX2PO30
業界全体が高給ブラックだから早く辞めたい
明日は07時~28時まで仕事、明後日7時から仕事は限度があるだろ
間に合わないから夜通しなんとかやってくれ、でも翌日普段通り出勤とかキチガイ過ぎる
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 23:34:16.23ID:A+v4vysQ0
>>343
浜松も昨年ツーリングで行ってきて、いいところだなぁと思ったが、その後知り合いと話したところ、静岡西部は工場が多く外国人も多いので、治安はややアレかもしれませんと言われ、なるほどと思った。

>>342
気温は緯度ももちろん関係あるけど、海から離れた内陸部は夏暑く冬寒い気候になりがち。
自分は数年~10年後くらいの移住先を調べてるのだが、車生活だが運転できなくなったら電車がバスでも生活できる、雪深くない・暑すぎない、首都圏にもそこそこ出やすい、戸建てで4000万円くらい…な感じで仙台と福岡に目をつけている。
2023/02/03(金) 07:23:21.33ID:gMRQDI4/0
>>349
たしかに内陸部は夏暑く冬寒いが、その代わり夏の夜に気温が下がる
まず熱帯夜はない
海岸沿いは昼間は涼しめだが夜気温が下がらず湿度も高い

寝苦しいよ
351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:22:25.30ID:ri9u+i7J0
>>348
どんな業界よ。
2023/02/04(土) 13:42:37.13ID:S73jlV9v0
けんぽの任意加入の手続き終わり。
次は国民年金とiDeCoの切り替えか。

>>336
不潔でメシマズがなろうの基本設定でしょ?
ルワンダと異世界の違いは肌の色だけな気が。
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 13:47:51.11ID:S73jlV9v0
>>349
そこまで住むところがFIXされないなら、運転できなくなってから引っ越しでよくないか?
354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:39:23.64ID:ri9u+i7J0
>>348
どんな業界よ。
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/04(土) 17:50:17.81ID:68HUts5x0
>>353
確かにw
嫁がペーパードライバーなので公共交通機関が使える場所じゃないと文句でそう。
鍛えればいいかもしれんけどねー。地方はよほどの中心部以外は運転しやすいし。
2023/02/04(土) 20:08:07.19ID:EdB3KTby0
病気した関係で今30歳で年収400万しかなくて
資産は3000万あるんだけど
10年後くらいにセミリタイアしたいとしたら皆ならやっぱりある程度リスク背負った資産運用する?
ちなみに一人暮らし
2023/02/04(土) 20:25:40.78ID:LexQRAOH0
取り崩しだけでやっていけるならそれでいいが、それだと足りないと言うことなら運用しないとどうしようもない
2023/02/04(土) 21:02:46.89ID:S73jlV9v0
>>356
 日本円の貯金ってレバ1倍の日本円ロングのFXなわけだけど。
 ある程度、米国債の生でも買っとけば?
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 08:46:40.01ID:lCxy5zFB0
>>356
10年で年収が4000万円
可処分所得はいくらですか? 10年で2000万円ためられるなら
種銭は40歳で5000万円
10年で2倍として、
40で3000万円は5400万円 積み立て2000万円部分は2900万円が可能
併せて40時点で8300万円

年利6%計算です S&P500買ってください
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:58.72ID:0jnFpDJI0
>>356
30歳で3000万は凄いね。内訳はわかないけど、今も運用しているのであれば継続できるでしょ。
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 23:29:32.00ID:n0TefTNg0
S&P500とか、投資信託で今後も年利6.7%出し続けられるって計算はしない方が良いと思う
そのくらい世界経済は状況が悪い
3%くらいになると予想
2023/02/06(月) 00:04:43.27ID:uRy4vuM00
モルガンはsp500が今後15年で年5%弱、日経7.8%と予想してるね
どこの予想見ても暫くは日本が強いと出てるから今は日本株に資産偏らせてる
363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 00:17:09.32ID:Dcf7G3C+0
金融緩和終わらせないとヤバい日本の株がそんなに上がるとは思えんなあ
2023/02/06(月) 00:18:38.57ID:Q+MguLuM0
去年のクソ円安だって誰も予想出来てなかったんだから、今後15年の展望とか当てにならん
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 00:29:14.44ID:EeVBZGsC0
>>361
リーマンショックとかITバブル崩壊とか、大暴落を何度もいれて
長期で7%ぐらい利回りがあるなか、抑制的に6%にしています
そんな短期の話で、10年とか20年の投資を判断してはいけません
インフレを脱すれば+30%とか+40%の株価上昇があります
それも織り込んで慣らしての6%です

未来はわからない?過去以外に判断する材料はありません
以上
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/06(月) 01:03:37.35ID:/F12IoSU0
>>365
ブラックスワンの見立てでは
大恐慌級ということだから
全株式10〜100分の1になるよ
2023/02/06(月) 08:12:36.38ID:H+c3/pMx0
日本株は台湾侵攻のリスクがある
戦争始まったら半値になってもおかしくないで
2023/02/06(月) 16:27:15.67ID:4PtKdPRd0
>>365
歴史を学んで将来に備えるのはいいんだけど、歴史を学べば将来が解るというのは違うわな。

↓の2000年時価総額見て、2020年の時価総額予想するのと同じだな。
https://kyoju.tokyo/market-caps-2000-to-2020/
2023/02/06(月) 18:03:46.17ID:sd1JGTsC0
>>368
傾向は分かるじゃん
それが正しいとは限らないけど多くの人は生きて来た過程や結果で未来を作り上げていくんだよ
人生は問題解決と認知判断決断の繰り返しだし、昨日の経験を活かし今日を生きていくもんだよ
2023/02/06(月) 22:39:10.06ID:Z8I/rN0D0
今株価良いのが不思議
早晩ドボンと一回なりそうなので今のうちに売って現金比率高めておく
2023/02/07(火) 06:54:15.62ID:hz9Hyz/F0
>>370
なんで不思議なのかわからんw

リタイアする前にもっと経済勉強すべきだったな
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 11:19:34.92ID:kmyDkd3/0
>>370
鼻が利きますね
ブラックスワンファンドも
1920年代の大恐慌レベルのことが
起こると警告してますしね
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 13:06:04.01ID:3mWbTLfu0
お金に関するお得な情報流してくれる有用なTwitterアカウントとかある?
2023/02/07(火) 13:10:05.58ID:K25Z8Mw70
>>373
北浜流一郎先生
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:49:41.49ID:+R3HOB4j0
あー早くセミリタイアしたい
年収半分・業務負荷半分にしたい
(またこれが難しいんだな…そんなうまいこと調整できないから)
2023/02/07(火) 19:18:29.99ID:X7BR7DW/0
オレは強制セミリタイアさせられたよ
最初の会社で重度のうつ病、以後職を転々としつつ、てんかんまで発症。
39歳にして塾講師アルバイト月収10万で大満足!
その後家庭教師とかにも手を染めて学習支援業として開業届、
気づけば年収1000万を超えてしまって想定外の消費税自腹切りまでやった。
他にも脊椎外科、内科とかにもお世話になりながらだから仕事は増やせない。
まー65歳くらいまでセミリタイア、その後本格リタイアまたは死亡ってところかな
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:25:53.66ID:XtiACEcw0
>>376
はいはい、おめでとうございます。
個人事業主でも一般企業の定年まで働くのですね(笑)
2023/02/07(火) 19:36:01.60ID:X7BR7DW/0
>>377
書き込んだ自分が恥ずかしいわ
2023/02/07(火) 19:37:53.62ID:WxBKM+eI0
>>378
次からは気をつけるように
2023/02/07(火) 20:23:05.27ID:X7BR7DW/0
>>379
大反省します
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:47:55.85ID:XhLR2tgt0
今年で50歳、金融資産が5000万を超えてきた。
60歳まで働いたら億超えるんだが、もう5000万で十分だよね。

心身共に疲れた。
今はミルタザビン(リフレックス)飲みながら何とか会社に行けてるが辛いよ。
2023/02/08(水) 17:00:46.12ID:iysl7pNi0
>>381
億まで働いたほうがよい
2023/02/08(水) 17:22:07.56ID:wLgNYBM/0
50で5000で利回り4%毎月25万使うと60歳3700
50歳リタイアの60歳から年金が月7万で以降18+7万使うと88歳まで持つ
もう少し出費削った方が良さそうだけど十分よね
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 17:42:13.36ID:bzSNIDxg0
リタイア後に利回り4%期待するのはギャンブル
万が一下回ったら取り返しつかないから
2023/02/08(水) 17:43:48.70ID:EQ5iwFgF0
心を削ってまで金を貯める必要はない
完全リタイアじゃなくて楽な仕事見つけてセミリタイアなら全然アリでしょ
2023/02/08(水) 18:13:12.34ID:wLgNYBM/0
新nisa来るから2割くらい債券持ってれば多少下る年あっても4%は十分見込める
不況が続くようなら渋々バイトでなんとかなる
絶対安全範囲だとそれこそ億貯めにゃならんからもしものときバイトでええやろ
2023/02/08(水) 18:31:23.45ID:Nkq0gI8I0
バイトも50歳オーバーならろくなの無いけどな
資格でもあればマシだが
2023/02/08(水) 21:51:24.89ID:h9G0yPKI0
家族3人の確定申告、手間だな。
明日、子どもの分だけ紙で提出してくる。
2023/02/08(水) 21:55:26.19ID:ie0ND9gj0
>>388
確定申告って2/16からじゃないの?
2023/02/08(水) 23:13:50.91ID:h9G0yPKI0
>>389
いつでも受け取ってくれるよ。今は正月明けには国税の確定申告コーナーサイトできるし。早めに提出すれば、還付も速い気がする。
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 01:25:29.22ID:Nt1cZ+3G0
>>386
素人で申し訳ないけど
債券て具体的に何買えばいい?
2023/02/09(木) 11:06:55.76ID:P79cEDLJ0
楽天モバイル債だな
2023/02/09(木) 14:35:34.31ID:h4cS6LgU0
>>391
生米国債のストリップス
2023/02/09(木) 18:17:44.50ID:HSKC2+rD0
今日は国民年金への切り替え(市役所)とiDeCoの切り替え(郵送)手続き。
付加年金も付けたんだけど、iDeCoは2号→1号だから、毎月67000円拠出できるんかね?23000円で手続きしたけど。3号→2号の家内は、書類作成待ち。

国民年金に関して、60歳からの任意加入予定なんだけど。未納・学生特例と学生免除で扱いかわるんだな。前者全額充当可能で後者は半額支給が全額支給に。

利回り10%弱の非課税債券を元金引き出せないけど買う感じか。
2023/02/09(木) 18:23:25.28ID:HSKC2+rD0
>>352の任意継続の保険証が着いた。
36500円ほど。親子2人分だけど、あらためて高いな。

年間でけんぽ40万、国保20万を失業手当て200万から毟ってきやがる。
396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 19:11:33.42ID:Gv1AD+zD0
>>394
付加年金をやってる場合の最大拠出額は月額67000円で合ってるよ。
1000円単位で拠出だからそれが限度。
自分がそれで失敗したから憶えてるw

あと、国民年金の追納は過去10年内ではなかったか?
なんにせよ1号被保険者でiDeCo加入期間を増やしたいなら任意加入の一択。
2023/02/09(木) 20:11:17.82ID:wCyTxC5T0
>>396
追納は10年はそのとおり。で、60歳以降の任意加入は480ヵ月に満たない分を埋められる手段だね。追納できるのは最大5年60ヵ月だから、未納・学生特例が合計61ヵ月以上あれば、国民年金は満額もらえないという説明を受けた。

オレの場合、未納12ヵ月・学生特例24ヵ月の36ヵ月は任意加入でカバーできて穴埋めできる。学生免除の数十ヵ月分は年金額半額で計算されてるけど、24ヵ月分しか任意加入できない上、半額分増えるだけだから旨味が少ないな。
2023/02/09(木) 20:13:36.00ID:wCyTxC5T0
☓追納できるのは最大5年60ヵ月
○任意加入できるのは最大5年(60ヵ月)
399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 03:16:03.68ID:5XxU4EZx0
>>393
生ってなんだ
焼いた債券もあるの?
400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 03:16:48.47ID:5XxU4EZx0
米国債券買うならドルが必要だよね?
ドルない人はとりあえず円高を待つしかないか
2023/02/10(金) 07:09:47.04ID:5UejnjUJ0
そうよ、米国債買う前にまずは円高でドル買っておくんよ

外債の世界は10年単位の投資
402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 08:29:42.49ID:BFcjzGkX0
村田や門田のような過去の栄光があっても最後は孤独死
暖かい家庭を築くのが人生一番の幸せでしょうね
2023/02/10(金) 08:47:28.77ID:kh+JtE4H0
米国債金利の低下→円高になるから儲からん
ヘッジなし債券は株と+相関だから自国金利が低いと債券は旨味ないよ
現金の方がいい
404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 12:10:58.81ID:5XxU4EZx0
次の円高サイクルでドルを買い
次の円安サイクルで米国債券を買う

先は長いな
2023/02/10(金) 13:51:56.76ID:nmp0RzHv0
そんなやらない理屈考えないでもという気もするけど。日本円に全部突っ張るのではなく、分散やヘッジ目的じゃないの?

現金じゃなくて米国債がいいのは、10年に一度に来る市場のクラッシュと0金利での暴騰狙いだよ? いわゆる6:4ポートフォリオの奨め。
406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 20:49:58.50ID:WXDd5/PV0
>>398
厚生年金は70歳まで入れるから
事実上10年は追加加入できる
2023/02/11(土) 21:02:15.21ID:7Wrjjt7v0
このスレはセミリタイアした人が多いの?目指してる人が多いの?
自分は後者。
目指してるって人いたらどのくらいの資産額、生活スタイルを目指してるのか聞いてみたい。

自分は今30歳 都内郊外マンション住み
40歳で子なし夫婦、世帯資産1億、セミリタイア後の収入2人で月20万を目標にしてるけど
甘すぎるかなー
408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 21:06:45.87ID:zcuMSIwR0
1億もあるんなら運用で20万稼ぐのは容易いだろ
2023/02/11(土) 21:59:22.84ID:fds1vLuZ0
>>408
税引後年240万を稼ぐのは結構その額だとヒヤヒヤする
年3%なんて配当だけで余裕じゃんと一見思うが相場が悪かったりするとね
410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:08:51.51ID:7Wrjjt7v0
>>408
いや、運用益とは別に労働やアフィリエイト収入で2人で20万稼ぐって意味よ
411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 22:09:53.31ID:7Wrjjt7v0
海外旅行好きだから運用益合わせたら月30万は最低欲しいしね
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 10:22:19.53ID:GZVRAf0b0
>>397
普通の年金免除は、半分受給できるけど
学生免除は、その半分の受給はありません

学生納付特例制度は、20歳になっても申請により学生の間は国民年金の保険料納付の猶予を受けられる制度です。 猶予された期間は受給資格期間には算入されますが、年金額には反映されません。 年金額に反映させるためには保険料を追納する必要があります。
2023/02/12(日) 17:49:01.08ID:/gGKaemN0
>>412
 窓口と説明が違うな。
 まあ半分受給がないなら、5年フルでかける価値が出るので、結果オーライだけど。ありがとう。
2023/02/12(日) 17:58:41.40ID:/gGKaemN0
>>407
 条件ガバガバで判断しようがないレベルかな。キャッシュフローが1億の3.5%で300万くらい、労働が240万で手取り150-200万。

手取り450-500万なら年収700-750万相当の生活レベルってことか。
2023/02/12(日) 18:08:48.66ID:/gGKaemN0
なお、うちは金融資産2500万で、労働収入は夫婦で360万を想定してる。地方・賃貸・子ども8歳。

現時点で、先月でオレが正規職辞して家内が社保付き週4パートに復帰。今年後半からオレが扶養内でパート予定。今週は失業の手続きやね。
416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:13:41.47ID:GZVRAf0b0
>>415
その子、大学は国公立しか無理じゃない?
塾もいけなそう
417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 18:34:19.72ID:/gGKaemN0
>>416
国立理系修士で下宿6年間を想定してる。
住民税非課税世帯まで年収落として、授業料免除&給付奨学金で500万浮くしね。
今のところ800万あるから、4%複利の児童手当100万で1300万程度、↑の500万で1700-1800万準備できる予定。

今のところ警察官志望だから大学は学士止まりの蓋然性。
418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/12(日) 19:37:54.69ID:ERobKDay0
なんか少しでも想定外があれば崩壊しそうw
2023/02/12(日) 20:27:13.58ID:r73FUY4w0
自分は体調不良で休職中、休職手当と失業手当が切れたら52歳くらいなんでその後は週二日の
バイトと妻のパートで地道に暮らしていくつもり
住宅ローン済、貯金3000万 資産運用は積み立てNISAのみ夫婦それぞれやってる感じ
2023/02/13(月) 00:49:42.19ID:oYzjihZ50
3000万運用に回せば4%利回りで月10万使っても減らない計算だけど(税金考慮せず)生活するにはちょっと少ないよね
仕事してればこの資産帯から加速していくはず
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 08:45:19.11ID:/qCg3lHJ0
どんな生活レベルかにもよるけど
個人的にはセミリタイアに必要な最低資産はその2倍の6000万だと思ってる
4%運用で税引き前月20万
これを生活費とする

追加でバイトで稼いだ金は娯楽、旅行に全部費やすイメージ
422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 08:51:03.42ID:/qCg3lHJ0
2000万とか3000万でセミリタイアとか地方一人暮らし節約生活でやっと成り立つレベルじゃないか、、
2023/02/13(月) 09:15:43.29ID:jutuAaah0
節約生活で贅沢はしないつもりです
趣味の釣りとサウナ楽しみつつ旅行は年2回くらいの感じで行けたらいいなくらい
年金は繰り上げで62歳で貰うつもり、同世代の同僚達は70歳まで住宅ローンありや子供の養育費とかで貯金殆どないし
自分らは余裕かなとは思ってますが
5ちゃんねるとか見てると億の資産持ちとか多いので、別世界の話だとおもってますw
424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 10:01:15.31ID:HhDQaLt30
俺も金融資産5000万超あるけど先月使った費用は
光熱費食費諸々全部入れて8万だった。

社宅費1万だし、杵築市や国東市に引っ越せばこのままセミリタイア出来そう。
2023/02/13(月) 10:07:25.65ID:/hQwSw2s0
新聞図書費が10万/月ちょっと超えてるからなあ
老眼が進んだら減るんだろうか
2023/02/13(月) 12:32:35.13ID:DnFEIZ3A0
>>418
保険とギャンブルを区別つけたいタイプだね?
想定外がなければ、人生の一部をドブに捨てたってことになるけど? なおかつ、想定外が起こる確率が0.1%なら、1000人中999人が人生の一部をドブに捨てるような選択をするという論理だな。
427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 16:31:12.67ID:BYXvBl+l0
>>424
それは、自分のやりたいこと我慢せずやって過ごした上で8万なのか
節約意識した上で8万なのかで意味が変わってくるな
前者なら仕事なんてもうやらなくていい
428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 18:13:24.09ID:HhDQaLt30
>>427
やりたいことなんてないし
ご飯もカップラーメン、納豆、海苔、卵、ウインナーとご飯で十分満足だし生活には満足してる。

パソコンも10年落ちだけどあと10年はいけると思ってる。

もう働きたくないのが唯一やりたいことかな。
2023/02/13(月) 18:16:33.81ID:QReGNWJ/0
もうちょっといいもの食えよ
長生きできないぞ
2023/02/13(月) 18:17:11.19ID:eweb2yVX0
>>428
よよよか
431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:57:42.77ID:rfsLbyxx0
個人年金含め7000万、実家相続含めたら1億位。

国内も全地区行った、海外はプライベートと出張で色々と行ったので
今はそんな行きたいない。
日常はスポーツクラブで泳いで、大きな風呂に入っているだけで癒される。

いつか山奥別荘暮らし、フィリピンとか温暖なとこで長期滞在したい。
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 20:13:08.33ID:Qqffn7oq0
越後湯沢のリゾマン
温泉ジム付きで100万円で買えるぞ

維持費も管理費修繕費で月2万ぐらい

民泊の相場が1日4人まで4万円なんで
一泊客がいれば維持できる
2023/02/13(月) 20:50:37.82ID:8uM0EdKo0
まあ今は大して金使わなくてもサブスクで映画なりアニメなり漫画なり楽しめるしなあ…
スイッチのサブスクなんて25年前の金持ちの子供が持ってたソフトよりラインナップの数増えてるしな
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:16:49.35ID:rfsLbyxx0
>>432
維持費が安いねー。
冬は貸し出して春〜秋に使うとか良さそう。
 
フィリピンのコンドミニアムに一ヶ月滞在したことあるけど
あったかくて気持ち良かった。
日本の夏より過ごしやすかった。
時々ゴルフして、ぷらぷらしているだけでも楽しい。
ただ、水が悪いんだよな〜。
2023/02/13(月) 21:25:18.84ID:hp6itiKI0
小田原は気候はよさそうだけど地震と津波がこわいな
富士山爆発したら灰もすごいだろうし
ハザードマップチェックは必須だよね
2023/02/13(月) 21:29:18.43ID:1kF/z7i50
>>429
>>428はカップラーメンとウインナー以外は健康に悪いもんないぞ
437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:47:02.40ID:rfsLbyxx0
>>435
富士山噴火したら東京神奈川も詰むでしょ。
438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 21:51:03.75ID:4pgQA1wD0
>>435
地震・津波・河川氾濫・火山噴火/火砕流・土砂崩れ・キチガイ隣国群侵略リスクが低い土地は少ないしな。
富士山はそろそろ来そうだが、生きてる間には来ないかもしれないし。
河川氾濫と土砂崩れを避けるくらいかな。
自分が生きているうちに東東京で酷い河川氾濫を見ることになると思っている。
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 00:25:04.58ID:Wzwk5C+d0
相続のこととか考慮したことなかったけど
冷静に考えたら少なくとも5000万は相続するから老後の資金考えなくて良かったのか
そうなると40歳5000万とかでセミリタイアもありだよな
2023/02/14(火) 01:00:19.65ID:kvxoPPvl0
>>439
勿論金遣いによるけど自分は65歳過ぎて年金があって家があったら資産1億も必要ないというか使い切れない
それなら今から相続や年金受給開始までの20年あまりを今ある資産をなるべく減らさないように、程度な運用をしつつ生きるのはアリと思ってる
441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 01:35:14.42ID:8nUkunmf0
>>434
維持費は意外に安いんだけど、年間24万円と考えると
一泊2万円ぐらいのオークラホテルに12泊
夫婦だと6泊と同じなんで、
スキーだけなら、年間6泊もしないかなあと思うと高いんだけど

温泉とスキーが好きで住んじゃうならいいかもしれんね
東京に用があるなら新幹線で1時間6000円ぐらいで出てこれるし
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 05:53:10.36ID:nioYRZfc0
>>441
まぁ、お試しで住んでみないとわからんよね。
勢いで買ったはいいけど使わないとかあることだし。
2023/02/14(火) 06:18:06.33ID:aNOR3x250
https://www.shibuyasenmon.com/guide/99
2023/02/14(火) 07:47:43.20ID:0jfmFQs+0
売りたくても売れないやつじゃん
借りた方がいい
445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 10:32:03.53ID:+SxWRP/z0
過去5年間くらいの管理組合の総会議事録を閲覧してからでないと怖くて買えんな
2023/02/14(火) 12:48:09.94ID:7TQg/9FW0
>>433
あそこは定住する環境じゃない
一週間とかなら、豪雪が物珍しくて良いと思うけど。
2023/02/15(水) 00:38:57.59ID:MO1Fednm0
俺はあったかいところでリゾマン買いたいな
ハワイか沖縄がいいけど高そうだな
タイかベトナム辺りなら5000万ありゃ日本並みの生活レベルで暮らせるかな?
2023/02/15(水) 01:02:05.01ID:qGCsEeys0
東南アジアは昔は安かったけど今はどんどん高くなっていってるからな

フィリピンあたりは暖かくて海が綺麗だから気になって調べたりするけど月の生活費10万~とかで日本とそう変わらんとこもあるし
449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:02:18.07ID:VCWZ8M3J0
>>447
治安は日本の比じゃ無いよ
450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:03:04.40ID:VCWZ8M3J0
>>448
拘置所の中が安全らしいし
2023/02/15(水) 01:14:13.36ID:1e8dnVrg0
仕事だけが生き甲斐だった金持ってるけど無趣味な高級住宅街住みの爺さんの平日の過ごし方

朝からショッピングモール徘徊してカフェで新聞読んだりナンプレ雑誌やったり本が好きなら小説読んだり。

たらふく金もっててもそんなもん。生き甲斐のなさと人寂しさとヒマには大抵の奴は勝てない。

まずはそういうアーリーではない普通にリタイアをしたジジイの行動パターンを同じ行動を数か月して徹底的に悪い所を観察すべき。
そうするとそれより若い自分はどうなるべきかなにがしたいのかなにをやるべきなのか課題が見えてくる。
何も考えずにいきなりリタイヤ生活に突入すると無趣味だとそいつら老後爺と同じが精一杯になるぜ、自然とね。彼らは自然にそうなっただけだからね。
2023/02/15(水) 04:46:15.22ID:scPb6SpU0
平日に遊んでくれる相手なんていねーからな
ゴルフもそう毎日やるわけにもいかねーし相手も必要だし
遊ぶったって週末になるし平日は一人遊びしかできない

旅先でぶらぶらしてるだけで楽しい外国リゾートでも毎日やってりゃ数か月で飽きるし寂しい

大半の時間を占める平日をどう過ごすか
そう考えると結局いつでも一緒に過ごしてくれる仲間や家族が一番大事
年の近いセミリタイア仲間が複数人居れば完璧だがそんなにうまくはいかない良くて普通の爺だ

憧れるようなものはどこにもなかったりするのだよ
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:38:56.24ID:v74HCuqc0
>>451
男の老後問題は深刻。
65歳になった時に
金があってもお迎え待ちになるか?
生きがい見つけて何かしているか?
454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 07:10:39.22ID:VCWZ8M3J0
>>453
>生きがい見つけて何かしているか?
これよな
やりがいのある仕事を一生続けたい
455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 07:43:19.77ID:qJxseSOs0
ゲームやスポーツ観戦や旅行で無限に楽しめてるんだが
リタイアして退屈するイメージ湧かないなあ
2023/02/15(水) 07:56:06.78ID:Nh9DK/ok0
ゲームは飽きた、漫画も飽きた、動画も飽きた、小説も飽きた
趣味のコスプレは年取ってできない、子供は独り立ちした
旅行と登山くらいだけど旅行も飽きてきた…
とっくに全県制覇、有名観光地は大抵行った
2023/02/15(水) 08:08:02.61ID:7dP85Za90
私も47都道府県回ったし飽きた
マッチングアプリで友達作って新鮮な価値観取り入れてるけど限界あるよね
458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 09:13:04.61ID:QJ/FJ+dy0
夏は鮎釣り漁師
残りの期間は週2ペースで緩く年収100万超えない範囲で働くのが理想だなぁ
459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 09:39:22.71ID:VCWZ8M3J0
娯楽はダメだよ
一生続けることのできる生き甲斐のある仕事が大切
460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 09:40:53.25ID:VCWZ8M3J0
>>457
>マッチングアプリで友達作って新鮮な価値観取り入れてるけど限界あるよね
歳を取るとむしろ知人は減らして行くべきかと
家族親戚+α程度で
2023/02/15(水) 09:43:26.14ID:vGZ8olF50
俺は歌うのが趣味なんで平日に練習できるメンバーとカルテットを組んでアカペラやっている
自営業、プロのボイストーレナー、平日休みのある営業職リーマン(と俺)
平日午後なんて貸しスタジオはガラ空きだし練習後夕方早くから飲みに行けるし最高
462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:37:14.10ID:+JHUtnhV0
渡鬼のおやじバンドだなw

俺はPS4で夫婦でJOYSOUNDでカラオケしてる
マイクも二つ買ってるし
463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:42:34.24ID:+JHUtnhV0
>>447
南伊豆
ライオンズヒルズ熱川 230万円(1DK)
https://suumo.jp/ms/chuko/shizuoka/sc_kamogun/nc_97742118/
伊豆急行「伊豆熱川」歩10分
管理費修繕費2万円/月

スーパーも温泉も近い
2023/02/15(水) 11:01:44.02ID:7dP85Za90
帳簿上は年収250万円
昨年の所得納税額は約4万円(笑)
2023/02/15(水) 11:03:04.56ID:7dP85Za90
>>460
その理由は?
2023/02/15(水) 11:27:57.83ID:8dy9WzNr0
旅行飽きた飽きたいうやつに限って、何のかんの理由をつけて国内しか行ってなかったりするんだよな
海外に行けば言語も文化も食事も違って刺激がいっぱいあるのに
467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:49:15.91ID:VCWZ8M3J0
>>465
どんどん面倒になるから
468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:51:45.26ID:VCWZ8M3J0
狭く太くだよ
2023/02/15(水) 12:04:33.66ID:7dP85Za90
>>467
切ればいいんよ
そもそも少ないしこちらから連絡取らなければ淘汰する
470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:51:02.09ID:+JHUtnhV0
海外旅行行きまくりたいね!

マネーフォワードで調べたら、去年の旅行費用は80万円
おととしは100万円
全国割でお得とおもって高いとこに行き過ぎたようだ
交通費も考えるとかなり使ってたw

今年は絞ろうと思う
とりあえず月末に越後湯沢にスキー 4月に温泉に行く予定
今年は交通費込みで50万円以内に抑えたい
471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 13:34:40.27ID:2fc8ZfMh0
ゲーム、漫画は飽きる、スポーツ観戦つまらない。
広いお風呂に入ってボーっとしてるのが癒し。
やりがいある仕事なんて簡単に見つからない。
472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 14:25:18.03ID:QJ/FJ+dy0
年齢重ねていくと身体がついていかないのよ。
海外なら国内より身体的負担も大きいし。

だから歳取るとお金使わなくなるし、
身体が動くうちにリタイアしたい。
473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:06:06.69ID:+dg8vVDd0
>>469
だからそういうこと
474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:48:22.82ID:liDS7bi50
>>471
じゃあ温泉巡り続けたらいいじゃん
2023/02/15(水) 18:52:40.75ID:MO1Fednm0
>>463
あー伊豆もいいな。あと熱海なんかも良さそう。有吉ゼミの別荘見てると欲しくなる
軽井沢と伊豆に別荘買って夏は軽井沢で避暑、冬は伊豆で温泉、都会が恋しくなったら東京日帰り
なんて生活したいな
2023/02/15(水) 20:44:21.41ID:cV7JFeBa0
>>475
伊豆の高原なら避寒避暑の両方兼用できそうだがな

去年から別荘暮らし始めたが、結構家移り大変よ
ある意味、引っ越しに近い
2023/02/16(木) 10:21:01.14ID:AApGUg5e0
セミリタイアして
千葉県成田市に引っ越し
仕事は週3日薬剤師パート
ゴルフと旅行が趣味だから
家賃も安くて凄い便利
478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 12:09:36.67ID:rqPmMKfC0
>>477
いいね!
京成スカイライナーあたりは運賃も安くて速度も速いから東京にも出やすい
埼玉は寒いけど、千葉は気候が良さそう
坂上さんも犬の保護施設を木更津に作ってるし
2023/02/16(木) 14:52:42.49ID:M9hS6h+10
>>477
空港近くだと海外旅行とかも行きやすそうでええな
俺は街に近い方がいいのと家賃安いのとで、住むなら福岡空港の近く派だがw
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 15:22:51.24ID:rqPmMKfC0
>>479
福岡なら大濠公園とか赤坂住んでも空港は近いけどね

俺も福岡市出身だよ
2023/02/16(木) 21:06:14.50ID:1wkpFC1/0
>>480
まあそのあたりもマンション出来てて人気どころやね

成田は成田でオークランドやアムステルダム直行便とか強みがあるから良いなあと思うがw
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 21:30:41.77ID:XAFYV0gn0
あちこち温泉巡りするより、じっくり滞在するのが良くなってきた。
2023/02/17(金) 09:44:20.90ID:cdzzE5+Z0
ハローワーク来た。50歳にして初めての失業と就活。

>>439 親や兄弟姉妹の意向もあるし、そのへん明確じゃないと考慮できないな。親も冷静ならいいけどね。うちの親は終活する気ないから計算してない。
484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 12:55:25.19ID:hQOzRhAj0
>>483
失業給付何か月?
どうせなら職業訓練学校に行けば? 給付金も延長してくれるでしょ
はやりにリスキリングしてみようぜ
2023/02/17(金) 19:36:13.63ID:P6k8GsJJ0
>>484
基礎疾患もちコロナ特例で330日らしい。
失業給付期限の最長が390日後までありそうなので、14か月で60日分は日雇いバイトできそうやね。

資格は乙4とFP3級欲しいな。週明け相談にいくか。
2023/02/18(土) 18:11:19.41ID:lyNsE5OI0
オレ失業(妻就業)して3週間。オレは炊事に慣れてきて、妻は仕事の疲れがピークっぽい。とはいえ、可燃ゴミが多くなった感じだから、そのへんは課題ですなぁ。

>>483
前日にハロワのサイトでマイページを設定して、当日は40分で終了。7日後の3/3に雇用保険説明会に参加。さらに7日後の3/10に最初の認定日。
2023/02/18(土) 19:48:17.80ID:p1lUv+TA0
>>483
社会保険完備の
とこにさっさと就職して
再就職手当と就職促進手当を
貰った方がいい
50過ぎると働けるとこ厳しくなる
自分も職業訓練やったけど
生活保護みたいになって
駄目人間になる
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 19:49:51.40ID:TjUS5umL0
てか50過ぎて働く必要ないだろ
2023/02/18(土) 20:30:46.46ID:pVHlRgJ80
まあ金があるなら50過ぎてせっせと働く必然性はないわな
2023/02/18(土) 20:35:53.00ID:p1lUv+TA0
>>488
セミリタイアだけと社会保険完備の
とこで働いた方が色々
メリットがあるよ。
50歳で働きたくないなら
よっぽどお金持ちなんだろうね
2023/02/18(土) 23:05:29.66ID:81PcKava0
今はセミリタイアだが、50歳までには完全FIREしたい。
というか、身体中ガタが来てて、50過ぎて働ける気がしない。
政府は70歳まで働かせる気らしいが、60過ぎて働ける奴なんて健康に恵まれた化け物だけだろ。
492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:47.17ID:TjUS5umL0
老後2000万とか意識してるの?
2023/02/18(土) 23:32:04.11ID:p1lUv+TA0
そうき
2023/02/18(土) 23:44:19.17ID:2xjUqU5F0
50過ぎてセミリタイア だが
パート雇用で社会保険完備で
責任感0で楽しててきとーに
65か70迄働くのがいいのに
2023/02/18(土) 23:55:50.36ID:n4OX3tOz0
50まで働こうとしてたけど無理だった
2023/02/19(日) 00:02:10.06ID:jd4Jm5A00
>>494
60以降は完全リタイヤしかありえんわ
毎日ラジオ体操と散歩で運動する程度で十分だ
2023/02/19(日) 01:28:47.66ID:35eZdWIn0
よく年間生活費の25倍あればSP500で資産運用すれば一生減らないっていうけど
今みたいに暴落の時期もあることをを考えると25倍じゃ足りない気がする
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 04:23:02.51ID:KcwN54M80
暴落含めた平均リターンから計算してその割合で足りるって話ちゃうか
2023/02/19(日) 06:24:42.02ID:jIHPJmMf0
「今みたいに暴落の時期」ってのがよくわからん
ITバルブやリーマンショックの時みたいなシュリンク見せてないし、そもそも昨夏の安値から復調してる段階なのに
3年前の今頃は小さなパニック状態だったけどオリックスやヤマハなんかが安く買えて美味しかった
2023/02/19(日) 07:35:40.25ID:xiUrJMWR0
50すぎて8h/週個人事業主ってのはセミリタイアの範疇ですか?
本当はもっと働いて種銭を増やさないと足りないんだけど、仕事がないんです
こどおじ、2000万弱、障害者年金5万/月
先週外国株インデックスが円安との相乗効果で高騰した時に迷ったが、切り崩さず。
501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 09:35:54.98ID:fJAlVDDa0
>>500
キャッシュフロー的にはフルタイム正規職(社畜)未満、リタイア(無職)でないならセミリタイアだけど、この辺はオレサマ定義だから、自分で納得できればセミリタイアだろうね。
2023/02/19(日) 10:01:45.64ID:zYsr61iQ0
>>500
週8時間労働ってどんな仕事なの?
それで生活できるならセミリタイア勝ち組ですよ
2000万ってのが少ないけどw
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 14:02:37.97ID:KcwN54M80
フルタイム労働してない人はセミリタイアだよ
2023/02/19(日) 15:04:45.18ID:3TyAjXIt0
今35だけど50歳までに退職金含め5000万くらい作って、あとは嫁も自分もパートで65までは働きつつ配当もらってのんびり、というのが理想かな
親からの遺産考えたら何とかなるはず
ほんとは今すぐにでもパートになりたいけど
505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 15:05:04.56ID:dC97brZy0
>>497
これ嘘っぽいし、全額インデックスFIRE民なんて貯金でも逃げ切れるくらいの資産がないと無理そう
2023/02/19(日) 15:56:49.69ID:xiUrJMWR0
>>501
労働量的にはセミリタイアだね。資産が少ないけど。
>>502
家庭教師・塾講師。
40歳までは貯金ゼロだったが、正社員を「諦めて」個人事業主になって、そこから増え始めた。
一昨年までは月間収支プラスが続いていたんだけど、
昨年、今年と手術&リハで生徒募集できなくて赤字の量もよくわからんほどだ。
2023/02/19(日) 16:28:30.86ID:jd4Jm5A00
フルFIREとか精神的にきつそう
5億とかあるなら兎も角
508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 16:34:03.19ID:ZtnHxzHj0
仕事しない者を増やすことで日本を崩壊させたい勢力
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:07:14.29ID:dC97brZy0
>>508
チンタラ働いて浪費してみたいな奴を尻目に勤労、貯蓄、運用に励んだから緩い仕事やリタイアも選択できるようになっただけかと
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 17:21:07.67ID:gP8oVxRq0
>>508
もっと早くに日本人が投資するの当たり前になってたら
ブラック企業なんて生まれなかっただろうな
2023/02/19(日) 18:08:56.41ID:qEzYWCuR0
少子化が解決しない限りほっといても日本は崩壊するし、一個人が働くか働かないかは関係ない
2023/02/20(月) 00:41:17.56ID:k7uX62uM0
別に崩壊していいぞ
真面目に働いてても崩壊するし
2023/02/20(月) 01:21:16.97ID:fxj4UpDR0
日本崩壊ギリ逃げ切り世代(今のアラフォーまで?)は
生涯独身で今あるリソースをすべて自分に突っ込んで死ぬのがベストな戦略
2023/02/20(月) 02:22:44.99ID:9bRNUK680
ipo企業を見ていると成功するしないは別に社会が変わっていくのが実感できる
大企業の内部留保の使い道は多くあったはずだが歳をとると判断ができないんだよな
2023/02/20(月) 16:59:12.78ID:JFjMl4dV0
>>508
 結婚しない(略
 繁殖しない(略
 さっさと死なない(略
 個々の最適生存戦略と全体のそれは違うわな。
2023/02/20(月) 17:20:13.59ID:fxj4UpDR0
>>515
だから一般人はガキ(次世代の国の養分)を生産出荷して欲しい
2023/02/20(月) 17:21:14.36ID:fxj4UpDR0
分かってる奴だけが
早期に雇われ仕事から脱出し
リソース全部自分にぶちこんで死ぬという正解をやればいい
2023/02/20(月) 21:18:24.59ID:5JVeLZXS0
>>515
まあみんな全体最適には興味ないしな
2023/02/20(月) 21:32:55.93ID:fxj4UpDR0
てか全体最適とかクッソどうでもいい
社会貢献のために2000万自腹切って次世代の養分とか誰が作るかよ
520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 22:29:08.18ID:zSQswMFZ0
現在、現金比率70%にして暴落待っているけどダウも日経も強いね。買い場が来ないと資産増やせん(泣)
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:07:04.22ID:evzOjqUk0
>>521
株の買い時来るまで米国債ETFでも買って配当貰っとけば良いのに
2023/02/21(火) 06:11:49.80ID:YCL0mBAc0
確定申告終わった。今年は8桁の署名用電子証明書用暗証番号使わなかったな。4桁の利用者証明用電子証明書用暗証番号だけでいけたので、4桁しかない未成年もe-taxで提出されるようになったのかもしれない。

>>518
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:14:53.01ID:rWGkUMPG0
>>519
哀しい人だね
そういうことを真顔で言うなんて
露悪という意識すら無い
2023/02/21(火) 07:34:29.04ID:uRPqo3Qd0
もっと巨視的に見ろよ
地球全体として見たらこれ以上人間はいらないんだよ
一国だけで考えちゃいかん
525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 07:50:33.28ID:rWGkUMPG0
>>524
ならば養子を取って育てるんだよ
それが必要な子どもは世界中に居る
2023/02/21(火) 12:34:57.76ID:jwHlD11L0
人生の最適解なんて女孕ませて離婚し、養育費無視し次の女孕ませる
その繰り返し。最後は海外に逃亡
2023/02/21(火) 12:44:35.98ID:IuDK74aw0
>>148
俺は48で平社員のままセミリタイアするわ
今まで色々プログラムやシステム作って世に送り出したけど
いつの間にかサービス終了してたりして、結局は今何も残ってないわ

実際のものでも例えば建築で橋を作った人がいたとして
新しい橋に作り直されれば無くなっちゃうのと同じ
そんなこと考えてると、あんまり無理して働かなくてもいいと思えてくるよ
2023/02/21(火) 13:10:05.84ID:ON/5QS3w0
>>523
ガチで意味不明
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:47:59.70ID:qmw/VkYz0
>>527
Unityでゲーム作ろうぜ
スマホでもいいし、steamでもいいし
コミケの自作インディーズブースで体験版を300円で売ったり楽しいよ
2023/02/21(火) 17:13:24.95ID:ON/5QS3w0
>>529
300円じゃ赤字やないか
531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 19:33:35.29ID:qmw/VkYz0
>>530
体験版は宣伝だよ
マネタイズは広告 課金 有料販売
2023/02/21(火) 20:05:50.57ID:+gPCb0H50
稼ぐ目的ならゲーム制作以外にいくらでも割りにあうのがあるから
言ってみればこれは浪漫重視だな
2023/02/21(火) 20:45:24.13ID:ON/5QS3w0
>>531
じゃあ本式は9800円くらいするんか?
2023/02/22(水) 09:28:53.01ID:D2jnQkZV0
>>526-527
 Geneとmemeだね。遺伝子と情報子の保存、維持。オレもどっちも中途半端に残したな。
 
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 10:10:26.29ID:V9yPifyC0
>>527
永久に残るモノは少ないんだから
人に役立つモノが作れたんなら本望
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 13:21:57.12ID:vDmHPTIQ0
>>533
一本の価格を上げるのは、大企業とか昔のやり方だよ
目標は総額を増やすことだから、
0円で広告だけでもいいし、500円で売ってもいいし
0円で遊ばせて課金させるのでもいい
色んなマネタイズの仕方がある

大企業も主流はフリーで、課金させるのが主流だろ
2023/02/22(水) 13:42:25.08ID:Ul4cZRnq0
>>536
逆ですよ

薄利多売やバラマキこそ大企業の取れる手法
個人は単価を上げて少数のマニアに売るのが戦略
2023/02/22(水) 21:12:32.28ID:DRVeEguC0
スワポが1日15000円
月イチでも仕事の依頼が来れば20万円
2023/02/23(木) 23:10:41.97ID:+OK5HxTs0
>>452
そうやって友達いなけりゃ遊べない体質こそ直さないと行けない思うぞ
2023/02/24(金) 15:26:13.84ID:QZ0AkqCI0
雇用保険受給者証ができた。
フルで330日受給で209万。360日先まで受給できるので、23日間は働けるってことか(7日間待機)。

>>538
 米ドル100枚で1億3000万相当か。
 証拠金だけで500万。オレはメンタル持たないな。すごいね。
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:50:47.58ID:NzuefTT10
>>540
330日って会社都合だね
自分も退職予定だけど、自己都合になりそうなので羨ましい
2023/02/24(金) 18:58:03.21ID:QZ0AkqCI0
>>541
 >>485だ。お薬手帳添付で駆け込み受給。
 まあ、職場の8割感染してたので命の危険はわりとあったんだけどね。
2023/02/24(金) 20:06:42.00ID:QZ0AkqCI0
ただ雇用保険月額19万の内、健保と国民年金で5.3万取られるのがねぇ。
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:31:32.35ID:tP5Tz4Cr0
失業中は年金は免除申請したら通るでしょ
545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:42:11.91ID:PAjcLdl40
>>537
ゲームの世界じゃフルプライスはPS4とかコンシューマ 大企業
インディーズは1000円ぐらいだな Steamとか

俺はあえて無料で広告のみで全世界をターゲットにしたけど
0円だから薄利多売ですらないw

ゲームアプリ市場には 
有料
無料+課金
の2種しかない

無料+広告では 大企業は人員を維持できない
だからそこは誰も狙わない
2023/02/25(土) 14:36:06.57ID:Y6UQQUCX0
>>545
薄利多売ですらなく
薄利少売ってことは
そもそもインディーズゲームはやるメリットないやんw
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:46:11.04ID:uKytMaMw0
>>544
そうなんだ。
付加年金付けたかったから、どのみちつけた。
2023/02/26(日) 03:33:32.85ID:6O+Ume0o0
数億あってもめちゃくちゃひま。
気づけば7年ひましてる
2023/02/26(日) 09:27:25.53ID:ezTzUXoA0
>>548
慈善活動とか、社会貢献するといいよ。
町内会とかマンションの管理組合とかやるだけでも喜ばれるし暇つぶしになるよ。
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:47.62ID:3xHHvLNO0
ビルゲイツ財団のような活動するが良かろう
2023/02/26(日) 12:18:27.18ID:aQ3wIaFO0
俺は7~8年で限界になった
サービス受ける側だと遊ぶにも限界ある
2023/02/26(日) 12:21:51.71ID:ZuFUVs9H0
無職は1年で飽きた
2023/02/26(日) 14:04:17.83ID:I97wYHPo0
個人でクルーザー所有なんて夢もあるけど
それだとカネが持たないんだよな…

まあ十分にカネがあってヒマなら出資者やるといいね
小さな飲食店開業のサポートでもいい
2023/02/27(月) 07:28:43.61ID:h1bvhM4E0
喫茶店のオーナーなんていいかもしれない。
赤字でなければよいっていう。
555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:12:39.35ID:VSI0UsYK0
>>549
他人に貢献して嬉しいって感覚がわからん
2023/02/27(月) 08:48:25.36ID:4Fmov1J00
脳科学的にも証明されてるぞ
他人のために行動したらオキシトシンとかいうホルモンが出て快感感じんだよ
だから他人のためとか言いながら自分が気持ち良くなるためにやってんだよ
2023/02/27(月) 11:15:25.54ID:SNlgL8T80
オレもできるものなら慈善活動はしたい。
老後どれくらいの財力と身体が残っているかだな。
やりたいことはただ一つに決まっている。
2023/02/27(月) 12:01:28.57ID:aFwIv4s+0
でもさー、慈善団体とか町内会活動ってお仲間同士の緩~い組織なんで、ビジネス界でバリバリしてた奴ほど相性悪いんだよ

「責任感がない!」
「無駄が多すぎる!エクセル組んで効率化しろ」
「全然、会議(打ち合わせ)が進まんじゃないか(怒)」
って怒鳴って、最後追い出される
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:20:40.55ID:VSI0UsYK0
>>556
ボランティアやらされたけど
全く嬉しくなかったわ
時間と体力を一方的に奪われてる感覚しかなかった

ありがとうじゃねーよ、金寄越せや
2023/02/27(月) 13:22:08.55ID:VSI0UsYK0
>>558
それはあるな

会議してんのか雑談しに来てんのかどっちかせえやってブチギレたわ
2023/02/27(月) 14:50:38.55ID:kIGVVEEL0
PTAとか無駄と非効率の極みだしな
2023/02/27(月) 23:28:33.03ID:PDxBjlH+0
資本主義とは別の論理で動いてるって話だね。
そういやもうすぐ統一地方選だけど、市町村レベルだとまだ社民党も存在感あるしね。
2023/02/28(火) 04:27:40.39ID:3r4khCG40
他人のために動くのが嫌なら徹底的に利己的にいこう
折角やりたいことがあるからアーリーするのだから

山登りが趣味なら100名山踏破でもいいし
泳ぐのが好きなら日本や世界の海でシュノーケリングやスカイダイビングもある
自由な時間が沢山あるんだからやりたいことメモに書き出して
元気な若いうちにできることから優先して始めるのがいいかと
2023/02/28(火) 11:13:55.81ID:Z4K4ESWK0
働きたくないからアーリーしただけで旅行も登山もダイビングも高価なディナーも飽きてつまらん
もうやりたいことないよ
2023/02/28(火) 12:55:23.04ID:4/2EQ2eA0
>>559
やらされてるからダメなんだよ
自分から進んでやるから優越感みたいな幸福を得られる
2023/02/28(火) 13:38:23.71ID:52drJpAe0
>>564
出家してみたら?
567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 14:23:31.44ID:swaL354k0
>>565
一過性よ
2023/02/28(火) 18:42:56.89ID:rlmRo9xd0
>>561
どうして自分で改善しようと思わんの?
暇ならあるんでしょ特に
2023/02/28(火) 18:44:38.53ID:cgplU02n0
>>568
それやると煙たがられる

本気でやると最後追い出される
2023/02/28(火) 20:32:08.30ID:4OlxRcwr0
>>568
いや、よそから聞いた話なだけで俺は別に子供おらんし(笑)
2023/02/28(火) 22:50:55.69ID:B+zTse+d0
15.65
2023/02/28(火) 23:54:16.45ID:S+ZnSeVp0
>>540
ドル円は高すぎるからメキシコと南アフリカに計300万てとこだ
573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 00:01:07.75ID:lklg6kp90
>>565
損失を自ら進んでやる自爆なんて
脳みそ腐ってるバカしかできんやろ草
2023/03/01(水) 00:03:58.60ID:GHIE9C6e0
>>572
南アランド、下責めが相変わらずキツイけどな
クリックで100枚くらい持ってたけれど
利確しながら撤退中、50枚くらいまで落とす
2023/03/01(水) 12:42:47.55ID:pXN66eZG0
>>573
損なんて一つもしてない
もて余して捨てるしかない暇な時間の価値はゼロ
それを施しに活用して精神的優位に立つマウント材料にできるんやで
2023/03/01(水) 16:35:00.53ID:lklg6kp90
>>575
金食い虫の育成・出荷に奪われる2000万は明確にマイナスやぞ
2023/03/01(水) 16:36:04.82ID:lklg6kp90
そもそもガキ持ちとか
私はわざわざ数千万をドブに捨てる自爆行為をしたバカにしか見られない
2023/03/01(水) 16:43:14.34ID:lklg6kp90
>>575
育児という労役、つまり苦痛な時間を過ごすくらいなら
ぼけっとしてるほうがまだマシなんやわ

まさかセミリタイヤのスレで
ぼけっとするより苦痛な労役する時間の方がマシだというイカレがいるとは思わんかったわ
お前もう社畜に戻れよw そんなに労役が好きなんだったら
2023/03/01(水) 17:01:53.96ID:TqAcsJWx0
確かに自分の子供が生まれる前は、子供はうるさいし手間・時間・金食い虫としか思ってなかったな
自分の子が生まれて初めて、膨大な手間・時間・金はかかるがそれ以外の得る物があると感じるようになった
180度考えが変わったとも言えるがまあこれは経験してみないと伝わらないだろうな
2023/03/01(水) 17:23:49.62ID:4NirK30d0
お前アーリーリタイアスレで暴れてたやつだろw
2023/03/01(水) 17:42:28.48ID:CoNIpH2f0
死の恐怖から逃れるには子孫を残すしかない
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:55:07.87ID:VIQV13Iu0
>>579
人間を育てるんだから
こんな価値あることも無い
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:56:13.24ID:VIQV13Iu0
>>581
そうでも無いけどな
年を取ると
死は解放と感じる
2023/03/01(水) 18:38:33.11ID:Slq4KVvY0
>>583
確かに死ぬ前の苦痛と闘病が怖いだけで、死はこの世からの解放
585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 20:24:11.13ID:tP/fJ76L0
>>572
なるほど。
2015年にトルコリラスワポ狙いで50円でLしたな。なつかしい。
2023/03/01(水) 20:28:58.78ID:tP/fJ76L0
>>579
上でも出てきたけど。
子どもが生まれたときに我々側に出るオキシトシンの感受性や産出期間の違いかなとか思ったり。オス側は子どもが常に自分の遺伝子ではないように思考するプログラムがあるそうだけどね。
2023/03/01(水) 23:46:04.82ID:lklg6kp90
>>579
やってみないとガキ可愛く感じるかわからないギャンブル
可愛く感じない場合、捨てても違法、メルカリで売っても違法、一生憑りつく寄生虫のレベル
2023/03/01(水) 23:46:20.37ID:lklg6kp90
>>581
ガキを作っても自分という個人は延命されませんよ
2023/03/01(水) 23:54:04.26ID:7tL3AMzh0
働きたくないし楽して金欲しい俺辺りは
ゴミが生まれる可能性の方が高い気がするw
2023/03/02(木) 00:29:05.49ID:yLYXBt6a0
僕にガキ産まれたら高確率で虐待しそう、回転寿司とかバスとかで何分もガキが泣きわめいてるのみたらフルパワーでぶん殴りにいきたくなる
2023/03/02(木) 08:26:53.54ID:sy/IURsn0
>>590
579だが俺もそうだったんだよ
泣く赤ん坊、騒ぐ子供が大嫌いだった
なので自分自身驚いてる
592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 09:39:20.55ID:DSZctqwL0
暖かい家庭に勝る幸せなどないよ
2023/03/02(木) 09:42:49.51ID:ps5KBlSY0
人それぞれ
2023/03/02(木) 21:23:24.97ID:kRhyzM/D0
大川隆法総裁先生が死んだぞ66歳だ
やっぱり年金は60歳から貰うべきだな
息子は脱退してるらしい
子供を持っても温かい家庭になるかは分からんな
595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 21:42:57.21ID:K0yRmtMH0
年金は繰上げでいい。
70歳になってもらっても使い道ほとんどないでしょ。
車の運転は微妙、海外に頻繁に行くこともない。
もらえるうちにもらうが勝ち。
596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 22:00:00.26ID:fIqp8myQ0
墓をどうするかとかそういうことは気になる
2023/03/02(木) 22:12:43.53ID:yLYXBt6a0
>>591
>>587
598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 22:18:16.69ID:fIqp8myQ0
>>597
人生のステージは確実に1つ上がる
2023/03/02(木) 23:01:03.58ID:Bnj1WkOI0
自分の墓とかは別に要らんなあ…
死後の世界とか信じてるわけでもないし、いずれは世話する人間がいなくなって墓じまいすることになるし
600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 23:41:46.33ID:fIqp8myQ0
>>599
>死後の世界とか信じてるわけでもない
それは関係ないな
2023/03/03(金) 00:09:43.84ID:2D+66gdS0
>>600
いや、関係あるでしょ
仏教なんてろくすっぽ信じてもないのに墓にだけ無駄に金かけるとかアホみたいやん
2023/03/03(金) 01:51:31.81ID:PNvCXA1f0
>>598
ステージとかくだらない
603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 10:10:50.59ID:GNx8Az3P0
>>601
墓を持つことに関係はない
>>602
それを理解できないのがアホウ
2023/03/03(金) 11:19:35.87ID:LKAm4ED+0
価値観の押し付け合いかよ
2023/03/03(金) 11:40:34.21ID:THNHzHM10
転職決まったで!?
株式会社 日本国
業務内容 うんこの製造器になる
日額6000円ちょい。

>>564
 至高の人生だね。
2023/03/03(金) 11:50:54.65ID:DDBLEncF0
>>605
うんこ製造も毎日できなくて
クビになるのはいつ頃ですか?
2023/03/03(金) 13:42:50.66ID:PNvCXA1f0
> ID:GNx8Az3P0

今日の労役大好き君
608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 16:25:50.47ID:QFgRQQPc0
1人暮らしで認知症なったらどうなるの
誰も気づいてくれず症状が進んで行ったら飯も買えなくなりそうだけど
2023/03/03(金) 16:39:04.78ID:ii+aUGXA0
死んだことも自分で気づかんのちゃうか
610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 18:38:02.00ID:PNvCXA1f0
>>608
>>609
気が付かずにそのまま気が付いたら死んでました、なんやから
何の問題もないな
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 22:23:27.70ID:7TvQtnHs0
最期に安楽死できるならその時に全財産出してもいい。
もしくは予約で1000万出してもいい。
安楽死ができるなら生き方が変わる気がする。
2023/03/03(金) 23:05:10.67ID:wqkqJsjJ0
>>608
結婚して子供作っても配偶者に先立たれたり子供が独立したりしたら、結局は施設に入るなりのたれ死ぬなりするから、
なるようにしかならん
2023/03/03(金) 23:07:50.82ID:wD5ueiYH0
>>608
精神病院に強制監禁されて縛られたまま老衰死か薬漬けで死ぬか
2023/03/03(金) 23:10:15.09ID:ai5OzjAq0
>>611
安楽死直前になって死ぬが怖くなるだろうね
死刑囚でさえ死ぬのが怖くて気が狂いそうにのるみたいだからね
2023/03/03(金) 23:13:20.09ID:dVaVdhon0
安楽死って他に回避手段がない程の苦痛を伴う助からない病気のときの処置やろ
2023/03/03(金) 23:16:13.57ID:ai5OzjAq0
>>615
そうなのに自分で自殺するのが怖いから
安楽死で死ねるようにしろと言ってる馬鹿が多いのだよ
2023/03/04(土) 00:22:38.17ID:I6adiVNh0
今は精神的な苦痛でも安楽死やってる国もあるからな
生きる希望を失ったでも死ねる
2023/03/04(土) 01:07:50.44ID:FcIUVuiu0
どこの国だよ
2023/03/04(土) 05:27:43.81ID:I6adiVNh0
オランダ
2023/03/04(土) 08:17:52.01ID:WBEYd0Iy0
自殺幇助と安楽死の区別がついていないアホが多すぎる
2023/03/04(土) 10:46:48.72ID:ehpKvDPd0
>>619
オランダも不治の病限定だぞ
2023/03/04(土) 11:19:58.17ID:I6adiVNh0
シャボット裁判っていうのがあって特定の条件付きで精神的なものだけでも認められるようになった。
2023/03/04(土) 11:23:58.76ID:EBIsjNus0
死に至る病
絶望を抱えとるからいけるやろ
624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 12:48:33.80ID:c+IxeAGb0
最初は面白いところ、年収のいいところを
さがしたけど2つ落ちて
いいところもなく結局ずっと何もしてないよ。

生活は普通にある程度余裕あるので不安感ゼロ。
コロナ前は旅行もいっていた。
2023/03/06(月) 01:27:58.70ID:oXiJV3tv0
加藤茶みたいに若くて色々頑張ってくれる奥さんが欲しい
626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:13:44.27ID:1LMks3wM0
誰も見舞いに来ない病院で1人で死ぬて人生の最後に虚しくなりそう
2023/03/07(火) 14:19:48.30ID:YQtMydPP0
>>626
実際は家族でも中々お世話しに来ないよ
週に1回くらいじゃないかな
友人だと入院中に1回来るか来ないかだ

もうすぐ終わるけどコロナ禍のときは
身内であっても面会すらまともにできなかった
親戚の祖父は結局一人で死んでいった
2023/03/07(火) 14:53:18.94ID:0eKk2iMB0
家族親族の見舞いなんてそんな来んやろ
自分が祖父母や叔父叔母の見舞いにどれくらい行ってたかが答えや
2023/03/07(火) 15:19:04.04ID:9yqcIDZC0
看護師の妻曰く、死ぬときにその人の人生が顕在するらしいね。人を大事にした人とないがしろにした人で違うらしい。

それはさておき、1月末で退職したのに、待機期間7日なのに実際手当て受け取るの、3月中旬て(申請したのが2月17日とはいえ)遅いなあ。
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 21:09:07.24ID:F8nCApTc0
認知症になったら家族も他人
631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 11:06:02.35ID:5yvQyL8r0
>>626
そのためだけに
わざわざ自ら数千万レベルの損(結婚と2000万の金食い虫=ガキ)と苦役(育児)をして自分の人生を犠牲にはしたくないわ
2023/03/08(水) 12:05:50.07ID:8FEv44O00
金は共働きパワーでプラマイゼロ
子育ても楽しみになるからプラスしかないんだわ
2023/03/08(水) 12:12:19.12ID:5yvQyL8r0
>>632
結婚してる時の稼いだ金って
自分の裁量で自由に扱えない金

相手の裏切りで即破綻するような脆弱な計画とか
2023/03/08(水) 12:27:09.14ID:6QS764C40
かわいそうで貧しい思考の持ち主は相手にしなくていいんじゃないかな
635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 13:48:01.36ID:VIaP5LFL0
机上の空論ばかりだな
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 13:52:55.68ID:5yvQyL8r0
そもそも既婚でFIRE目指してますって
嫁が仕事辞めることに難色示すだけでFIRE失敗やぞ
その時は嫁子供の損切りっすか?
2023/03/08(水) 13:53:47.94ID:5yvQyL8r0
そもそも金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話

生涯独身を選べない奴は
早期リタイヤしたいって気持ちが低い
2023/03/08(水) 13:58:29.93ID:XQ4a/c+i0
>>636
夫の定年退職と共に離婚と言うケースがあるから
それごアーリーになるだけと思えば良いのでは?
財産は半分取られるけど
2023/03/08(水) 14:11:24.75ID:GmBtT4Ha0
どうせ離婚するなら最初から結婚せずにFIREを目指す方が賢明
財産分与や婚費負担、養育費なんかのリスクを抱えてたらFIREの実現性下がるし
2023/03/08(水) 14:13:30.06ID:GmBtT4Ha0
>>632
共働きもお互いフルタイムで働けるとも限らんし、相手が専業主婦やりたいとか言い出したら終わり
2023/03/08(水) 14:17:57.86ID:5yvQyL8r0
>>638
> 財産は半分取られるけど

つまりそこですよ
損切りと言っても打撃がヤバい
半分も取られたらFIREは遥か彼方よw
2023/03/08(水) 14:19:29.61ID:5yvQyL8r0
>>640
相手側の親の介護とか
妻が事故や病気だとか(ここで即死だと慰謝料で臨時収入だが)
ガキがアウアウウー系池沼とか
これでも終わり
2023/03/08(水) 15:51:55.60ID:uKG52z480
ケースバイケースの事象で可能性の話を持ち出して延々とデメリットを話されてもただのポジショントークでしょ?としか。もっともポジショントークを延々するのが相場板だけどな。
2023/03/08(水) 17:44:51.89ID:TtDYRTV30
>>643
致命的なリスクに対して何も考えてないだけでしょ

交通事故を起こすのはあくまで可能性だからセーフ(笑)とか言って車の任意保険とか入らないタイプの人?
2023/03/08(水) 17:55:39.64ID:5yvQyL8r0
>>643
普通にありえるリスク考えないのはただのバカ
お前は投資よりもパチンコホールのほうがお似合い
646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 20:48:27.06ID:P2OlvKIt0
何でも叩いて渡れば良いというものではないな
2023/03/08(水) 21:18:44.40ID:HSbc4Dn30
生涯独身だと晩年に寝たきりになって、看護師さんや
ホームヘルパーなんか入れるコスト考えたら
無料でこき使える家族持った方が安上がりかも(笑)

まあこの辺は計算不能、人生観の違いとしか言いようがない
家族が介護してくれるとも限らないしな
2023/03/08(水) 21:23:54.67ID:s0lYJxh10
>>647
言動見てたら独身な訳だな
649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 21:45:21.95ID:xdd5YEt00
FIRE&節約思考のパートナーとルームシェアしたい。
私の固定費も軽減できるので誰か紹介してください。
2023/03/08(水) 21:46:48.61ID:ucD9zo0J0
介護でいうと逆に自分が介護する側に回る可能性があるという視点が欠如してるな

せっかく会社に縛られない時間が増えても家族の介護で忙殺されてたら意味ないでしょ
2023/03/08(水) 21:47:45.87ID:6QS764C40
FIRE希望者専用のシェアハウスはじめたらいいやん
652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 21:47:59.24ID:5yvQyL8r0
>>647
ガキは言うこと聞く保障ない
金はその金額分は仕事する

したがって、数千万レベルの損(2000万の金食い虫=ガキ+結婚)はせずに生涯独身で金を作るのが正解
2023/03/08(水) 21:48:32.07ID:5yvQyL8r0
>>651
居住空間に他人がおること自体が耐えられない
2023/03/08(水) 21:50:25.93ID:ucD9zo0J0
なんというかきちんとセミリタイアについた戦略的に考えて結婚や子育てを選んだというより、何となく結婚や子育てを選んだ後でセミリタイア目指し始めた感じだから粗が目立つんやろうな
2023/03/08(水) 22:02:12.13ID:5yvQyL8r0
>>654
きちんとセミリタイアについた戦略的に考えたら
そもそも結婚やガキ生産を選ぶ選択肢はない
2023/03/08(水) 22:09:47.72ID:QLTHrijv0
>>655
まあそれはそうなんだけどなw
657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:42:03.49ID:Fq6wufwE0
結婚出来なかった独身が自説唱え出したな
拗らせ過ぎてみっともない
658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 22:50:02.25ID:P2OlvKIt0
>>652
保証は無いが居なくては破綻するのが子ども
子どもが居ることは人生を豊かにし
老後の安心をもたらす
2023/03/08(水) 23:01:24.03ID:yjRDKufT0
保証は無いがなくては破綻するのが金
金があることは人生を豊かにし
老後の安心をもたらす
660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 23:02:57.53ID:P2OlvKIt0
>>659
金は無いと困るが
あっても頼りにならない
2023/03/08(水) 23:16:32.05ID:DEhxdcGq0
>>658
理想を語るな
現実は子供で苦労してる家庭もあれば離婚する家庭も多い
順風満帆な家庭なんてごく少数だよ
それでも十分な資産があれば何とか維持できるけどね
2023/03/08(水) 23:53:22.13ID:lcvwdnpO0
>>657
相手の論を否定出来なくてレッテル貼りしてる方がみっともない

結婚した方がFIREに有利だと言うならその根拠を示せばいいだけ
663名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 00:36:47.76ID:AyLRUngR0
>>662
ケースバイケース
人によるんじゃ?
664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 01:01:43.54ID:4oHnZHaX0
>>661
理想を語れずして人生は昏いまま
2023/03/09(木) 01:41:52.13ID:s+v6IZ1V0
>>663
だからそれに該当するケースを提示しろと
666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 08:33:13.34ID:c8tdEtb+0
ベストな幸せな人生が暖かい家庭を築くことなのは間違いないよ
それができないならば自分なりにベターな生き方をするしかない
2023/03/09(木) 09:37:15.79ID:jZDxAqRz0
>>666
日本語が不自由な人?
668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 10:46:58.45ID:JYTxpD+a0
>>666
俺にとってそれはベストじゃない
他人と暮らすことがそもそも無理
居住空間に他人がおること自体が耐えられない
結婚にメリット皆無の損だとか、ガキは2000万損失の金食い虫とか、そういうの以前の話
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 11:40:49.03ID:XSRMPsBo0
リタイヤされたら困る嫉妬貧乏が
今日も荒らしてるね
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:38:55.31ID:PjbfnrkN0
>>665
自分は嫁実家が土地+店舗併用住宅を持っていて、築60年超のボロボロ木造で建て替えが必要だったが嫁両親は年齢制限でローン組めず、かわりに自分と嫁が貯蓄全額投入&住宅ローンを組んで上物を建て替えた。
建替えを期に家賃収入が入る先が親→子となり、結果的には相続対策にもそこそこいい感じになった。
いずれ起こる土地の相続では評価減がないので税額が多くなるが、それでもお釣りがくる感じだね。
一般的には独身の方が圧倒的に有利だろうけど、嫁実家がそこそこ太いとFIREのプラスになることもあるということで。
671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 13:57:02.20ID:6i9Y/pSb0
>>666
完全に同意
672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 13:57:39.86ID:6i9Y/pSb0
>>669
そう思いたいのだろうが
おまえのためを思って
言っているんだろう
2023/03/09(木) 14:03:16.56ID:JYTxpD+a0
>>672
何言ってんだお前
ガイジ?
674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 14:05:42.39ID:6i9Y/pSb0
>>673
哀れむべき人ね
2023/03/09(木) 14:50:33.29ID:s+v6IZ1V0
>>670
確かに相続FIREは一考の余地はあるな

まあどのくらいの資産があるかとか、
相続権持つ人間がどれくらいいるかで色々と変動するからあまりあてには出来なそうだが
2023/03/09(木) 14:53:45.71ID:s+v6IZ1V0
ただ相続のフェーズまで待つとなると、
老年期にいずれお金がもらえる可能性が高いにせよそれでFIREが加速するわけではないからそこは微妙かな
2023/03/09(木) 17:15:01.18ID:JYTxpD+a0
結局は
金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレる
2023/03/09(木) 20:52:54.15ID:M7AtGjsi0
結婚でFIREが加速するのは女医と結婚するくらいしか思いつかないな
679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 23:30:45.85ID:tVwl9tKU0
>>675
自分は相続前に世帯で7000万+DC1800+通常退職金600くらいあったが、相続がFIRE後押しの決定打になった。
これでも完全無収入だと不安だから、完全リタイア組の精神力は大したもんだと思うわー
680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 03:44:48.02ID:sEAaAz+D0
今6000しかない、一億と家あれば踏ん切りつくんだが
もう心が折れそう、パワハラ糞の家にファイアしたくなる
2023/03/10(金) 14:54:59.32ID:mWjibojI0
初認定日行ってきた。来週振込だそうだから退職して45日ほど係るか。支給終了まで40日間余働けることが判明したので、週1日くらいの単発で見聞を広めようかな。
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 15:32:19.83ID:ZW/tt1RX0
53歳、個人年金含め7000万でリタイアする。
そのうち自宅相続ある。

ただ、完全リタイアして近所を徘徊している人生は耐えきれんから
とりあえずシェアオフィス借りて何か小銭稼ぎしようと思う。
2023/03/10(金) 18:00:27.46ID:7u14k0u70
>>680
普通にサイドFIREすればええやんけ
バイトでええやろ
2023/03/10(金) 18:01:32.14ID:7u14k0u70
>>681
なんでそんな働きたいのか謎すぎるwww
2023/03/10(金) 18:32:32.07ID:e5l1m3On0
一億あって4000のローン持ちならfireする?
2023/03/10(金) 18:35:22.01ID:TTKFRKlT0
>>685
そらゃ普通に6000万円でFIREするか?
って質問と同じ
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:45:54.27ID:CqYEgu230
>>685
ローンがあるウチは働いて返したいな
2023/03/10(金) 22:20:22.95ID:mWjibojI0
Tポイント経由でJCBのゴールドカードの招待が来たんだけど。残念、私は今、無職。

>>684
 給与所得控除も基礎控除枠も余ってるしな。
 もともと世帯で社会保障と税負担を最小化を目指しているので、労働そのものは否定してないしそんな資産もない。
2023/03/10(金) 23:00:36.23ID:e5l1m3On0
>>687
4000運用すればローン返済できるし働かなくてもいいのでは
2023/03/11(土) 00:06:04.73ID:ezKxNmRW0
>>685
家があるって事だろうから50過ぎてりゃリタイアするな
691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 01:04:17.46ID:Ftkws0X/0
純資産7200万円だけど、配当・利確・含み益で稼いだ分が1500万円ある
投資やっといてよかったわ
692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:39:09.14ID:oWP0iTB50
ここ10年、投資信託に塩漬け、積立てしてしていたら大半は儲けられただろうね。
この流れでこの先10年も同じように儲けられるとは限らない。。

知り合いの定年退職した株素人オッさんが退職金を米国インデックス、レバナス投資だ!と盛り上がっていて俺にもゴリ押ししてくる。。
危ない香りがしてならない。。
693名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:28:45.05ID:K65Fvjbf0
>>691
来週が地獄な理想
2023/03/11(土) 14:32:09.36ID:Q2+a3BI00
>>692
レバナスは危険
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:48:28.96ID:9j+/tVUU0
>>689
借金があるうちは働かないと安心出来ない
2023/03/11(土) 16:06:40.99ID:Q2+a3BI00
>>695
一億で4000のローンあるなら働くが
6000で賃貸なら働かないてこと?
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:21:45.75ID:Ftkws0X/0
家賃払わないと暮らせないなら家賃も負債ですよ
2023/03/11(土) 16:28:37.25ID:LTsFuunN0
>>697
そんな事はない
そんな事を言い出したら食品や光熱費も負債になってしまう
未来の消費は状況により自分で制御できるからね
2023/03/11(土) 16:36:48.22ID:sdhOHVwT0
いや、違うだろ(笑)
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:37:24.12ID:Ftkws0X/0
>>698
暮らしていくうえで必須の食費や光熱費も同様に負債です
自分で制御できるといってもゼロにはできませんからね

負債も返済すれば減らせるので制御できるという意味では同じです
701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:41:06.15ID:uPpRTW2d0
>>700
生きてるだけで負債だな。
ただし議員などの上級国民様はその負債を税金に変えて肥やしにしてるんだから生涯安泰なんだな。
702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:43:40.73ID:Ftkws0X/0
>>701
そんなことはありませんよ
議員も選挙で落ちれば報酬はなくなりますし、
選挙活動にもお金がかかります
秘書を雇えば給与を払わないといけませんから、これは負債です
違うのは政党は納税してないとか、政治権力を乱用できるぐらいですね
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:13:50.69ID:9j+/tVUU0
>>696
1億で4000万円ローンの対比が6000万の賃貸になるのか分からないけど
704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 18:15:42.33ID:9j+/tVUU0
持ち家なしで6000万なら独身でも働かないと無理でしょ
2023/03/11(土) 19:39:35.90ID:Cuise4kd0
>>700
資産・負債のバランスシートじゃなくて、、資金繰り(キャッシュフロー)で考えるものでしょ?
「妻子は負債」と同じベクトルだね。

だもんで、持ち家はBSだけど、家賃・食費はPLになる。負債の返済ではない。
2023/03/11(土) 19:41:26.74ID:Cuise4kd0
財務3表の関係。
資産や家計にも応用できる。
https://blu-box.info/finance-and-accounting-financial-statements#outline__3
2023/03/11(土) 19:59:10.74ID:LTsFuunN0
>>704
そりゃその人の年齢と年金額によるのではないか?
家無しでも月10万円で生活してる老人なんていくらでもいるし
708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:04:34.07ID:Ftkws0X/0
>>705
住宅ローン返済は、金融資産が不動産に移るだけで、純資産は増えるし、負債は減るし
消費ではないが

家賃はただの消費で、払えば資産が減るだけ 大家の資産が増える
2023/03/11(土) 20:09:47.40ID:LTsFuunN0
>>708
FIREの話をする時に4000万円の持ち家と6000万円の金融資産がある奴が
俺は1億資産があるとは言わないと思うけど
2023/03/11(土) 20:59:17.79ID:TnP7hqPk0
住居確保給付金もらった人いる?
資産いくらあっても賃貸無職なら簡単に通るのかな?
2023/03/12(日) 00:32:37.60ID:PFM1q77B0
>>694
理由は?
レバだから?
2023/03/12(日) 01:00:02.48ID:uvU68Jdk0
横だけどレバナスは
信託報酬高い
上げ相場には強いが、下げ相場や揉み合いに弱い

https://media.finasee.jp/articles/-/11027?page=1
ご参考
アメリカの金利水準は利上げ終了後も当面高止まりするだろうから
ナスダックがガンガン上がるとは思えん
2023/03/12(日) 01:35:22.12ID:UQSryCoL0
すぐは上がらずとも低迷期はしっかり積立して数年後利下げフェーズになったら十分勝算はあると思うが
2023/03/12(日) 01:51:34.06ID:icV11pF/0
利確できればね
利確できないのが積立
2023/03/12(日) 02:07:35.39ID:uvU68Jdk0
低迷期にレバナスで積み立てする意味が無いんだよね
信託報酬高いし、価格の上下動で財産すり減るから
マネーマーケットファンド?に放り込んで置いて
勝負時を待つのがいいのかな?
2023/03/12(日) 03:39:57.98ID:PFM1q77B0
>>714
積み立てって投資限度額までいくまで離脱できないの?
2023/03/12(日) 03:40:42.87ID:PFM1q77B0
>>712
要するに
レバ部分もナス部分もどっちもダメってことか
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 06:59:05.16ID:NhUmWSGX0
激安中古か賃貸で月10万生活したい
不安だから社畜辞めるなら1億超えてから試行錯誤になるだろうけど
今の生活は18で上京した時と変わってない家賃以外6万で収めてる 後は医療費薬が月1万位 
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 08:10:31.48ID:4u5ybGiy0
75歳で金を使い切る感覚持てればリタイアを早めることできるし、
人生何をすべきかが見えて来る。
100歳まで生きようとか、老人ホームどうしようかとか気にするからリタイアできず65歳まで社畜人生になる。

75歳で金がなくなったら生活保護受けるなり、
安楽死するなり、それなりの覚悟しとけばいいんだよ。
2023/03/12(日) 11:43:08.38ID:3CxL5Q6o0
>>718
仕事辞めて東京にこだわらなければ、
福岡とか札幌とかの地方都市で家賃4万の物件は普通にある

さらに田舎で良ければ杵築でワンルーム家賃1万の物件もありはする
721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 11:57:11.02ID:PFM1q77B0
>>718
低資金生活なら
1億もいらねーよ
2023/03/12(日) 13:01:34.22ID:23IoXFfK0
FIRE後に各地転々と住んでみたいけど
若くもない無職が賃貸を次々借りられるかね
金出して且つ選ばなきゃあるだろうけど
できるだけコスト抑えようとすると難しそう
2023/03/12(日) 13:06:20.65ID:UuaQFtzJ0
仕事やめる前にローン組んで買った
家賃と同額だしな
2023/03/12(日) 13:06:32.26ID:PFM1q77B0
>>722
保証人代行とか身元保証サービスとかないん?
2023/03/12(日) 13:23:55.87ID:dXm4jWQK0
>>722
マンスリーマンションとかホテルサブスクとかで先払いすれば短期や中期で滞在出来るのでは?
2023/03/12(日) 13:25:29.08ID:dXm4jWQK0
家具家電付きウィークリーマンションに
各県1週間ずつ住めば、ほぼ1年で一巡出来そうやな
2023/03/12(日) 13:26:21.61ID:dXm4jWQK0
まあ割安かと言われるとそうではなさそうだが
2023/03/12(日) 13:31:17.60ID:WeqfP48l0
前も書いたが親父が日本全国各地で家借りて短期(数週間~数ヶ月)滞在して次の街へ、で生活してるよ
俺も以前借りたが3万のアパートで1ヶ月借りたらレオパレス9万くらいかかったな
鍵交換費用とか高かった
2023/03/12(日) 13:32:33.74ID:fRBnGQpx0
ネカフェなら安い
2023/03/12(日) 14:11:41.89ID:sUynY5D60
バイクで日本一周したときはよくネカフェにお世話になったが、
日本海側は店舗数が少ないのと、滞在時間によっては賃貸の日割りよりは高くなることがあるのと、アイマスクや耳栓必須なのがデメリット
るるぶ電子版で次の観光地調べられたり、読めてなかった漫画読めたり、アイス食べ放題だったりするのはメリット
2023/03/12(日) 14:14:09.03ID:sUynY5D60
最近は完全鍵付き個室とかもあるし、
車中泊との併用ならいい感じにコスト抑えながら活用出来ると思うが、車中泊は車中泊で夏冬が厳しいしな
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:03:12.10ID:0WvMWOyN0
>>722
地方ならいけるだろうし、そういう信用不安を避けるための就業よ。
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 16:22:39.77ID:Obp7Fn/n0
>>72 杵築のあの人のブログは読んでたけど東亜人が大挙押し寄せたとか? あとは中高年に無理なく出来るバイトとか地方あるかなぁ 心配だし動けるうちは月数万は稼ぎたい
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 17:26:22.85ID:4u5ybGiy0
スポーツクラブで水泳して風呂、
午後昼寝して夜テレビやネット動画見てると
何か充実している。
サラリーマン引退した人の生活ってこんな感じなんだろうな。

バイトでもしてれば人とコミュニケーションできるし
いいと思う。
2023/03/12(日) 17:34:34.48ID:PFM1q77B0
>>734
リアルで他人とコミュニケーション取りたいって言う感覚が分からん
2023/03/12(日) 17:48:52.16ID:j7ihaVV60
リアルでずっと嫌われてたからだろ
2023/03/12(日) 18:00:02.65ID:PFM1q77B0
>>736
リアルでは店員以外との交流せんでも生きていける時代ですよ
情報とかもネット上の交流だけで取り出せる

金と時間のコストと、揉め事になるリスクをカブってリアルで他人と絡む必要性が最早皆無です
2023/03/12(日) 18:01:26.30ID:PFM1q77B0
ネットなら気に入らなければブロックすればいいだけ
リアルじゃそうはいかない
2023/03/12(日) 18:04:19.91ID:j7ihaVV60
必要性というか楽しいから絡むんだろ
人と絡んで楽しいと思った経験がないから無駄だと感じるんだよ
つまりずっと嫌われてて邪険に扱われて育ってしまった可哀想な存在だということだ
2023/03/12(日) 18:21:19.03ID:sUynY5D60
>>739
すっげえ性格悪そうなレスしといて、
人から嫌われるどうのとご高説を垂れてるのは草
2023/03/12(日) 18:24:37.09ID:ez7+J2qR0
>>739
お前の性格が✕
2023/03/12(日) 18:31:28.01ID:uvU68Jdk0
バイトなんかしなくても、FXに1000万円突っ込んでスキャルすれば
ほぼノーレバレッジでも1営業日1万円なんて楽勝
まあ下手くそは元銭溶かしちゃうかもな

ただ人と会わないから、風邪気味の時にコンビニに行って
3日ぶりくらいに他人(店員)と話したら
自分がすごいガラガラ声になっていてビックリした
2023/03/12(日) 18:41:34.62ID:O844jOe50
716 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2023/03/12(日) 03:39:57.98 ID:PFM1q77B0

>>714
積み立てって投資限度額までいくまで離脱できないの?

これなんか情報取り出せないまんまやんw
2023/03/12(日) 18:42:20.55ID:PFM1q77B0
>>739みたいなカス野郎がいるから
他人と関わりたくないんやわ
2023/03/12(日) 18:43:26.83ID:PFM1q77B0
>>743
必ず取り出せるとは言ってない
2023/03/12(日) 18:46:53.56ID:O844jOe50
屁理屈にかける時間こそ無駄なコストやろww
2023/03/12(日) 18:49:42.27ID:PFM1q77B0
>>746
リアルで他人付き合いの
会うだけで時間と金を失う、見栄で金を失う
これに比べたら実質ゼロコストに近い
748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:57:48.67ID:GXD39n800
このコミュ障の天涯孤独主義の子ってしばらく前から観察対象にしてるけど、口座すら持って無さそうなんだよな
持ったたら普通にわかること知らない
セミリタイアもアーリリタイアのスタートラインにすら立ててないのにここでなにしてるんだろう
2023/03/12(日) 19:11:27.89ID:j7ihaVV60
ここでしか人と関われないからだろ
750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 19:20:34.29ID:rS7yGDkF0
底辺向けではない資産家向けでそういうサービスあると受けるかもね
2023/03/12(日) 19:28:08.58ID:kz5zuNGD0
>>739
ネットですら嫌われてて邪険に扱われて育ってしまった可哀想な存在w
2023/03/12(日) 21:17:20.72ID:0WvMWOyN0
YouTubeでライブ配信で投げ銭できるんだけど。不人気vtuberだと100円-500円投げてもわりと感謝してくれるんでたのしいよ。タクシーとか宅配の運ちゃんでもいいけど、若いおねーちゃんのタニマチ気分。
2023/03/12(日) 21:23:12.84ID:0WvMWOyN0
>>752の投資関連でいうと、
エニーカラー(5032)が上場してて、カバー(5253)が来週IPOする。
754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 06:59:26.58ID:Xb/0YJo60
ここコミュ障害者いるね。
世の中の大半の連中は人とコミュニケーションしたいはず。
四六時中は嫌だが適度にコミュニケーションないと普通は心が弱る。
755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 09:07:35.86ID:uz4bCsAh0
FIREスレ見てたら異常者が多いな
性格暗めの俺でも人と話すのはわりと好きで
そういう場にも行ってるのに
2023/03/13(月) 09:13:13.38ID:2u6yKd/d0
一部の異常者が発狂してるだけじゃね?
2023/03/13(月) 11:43:39.93ID:wtfcIqJM0
>>755
そういう人はFIREって言葉に踊らされてるんだよ。実態は社会的信用がない無職なのに、FIREなんて言葉が付いたことで、実態が生まれた錯覚をしちゃう。ナニモノなれなかっただけなのに、ヒトカドになった気になれるマジックワードだから。お客様は神様と同じ現象。本家はそういうFIRE(=ステータス)ワナビーがセミを排斥しがち。

このスレは人生セミリタイアでも恋愛セミリタイアでも繁殖セミリタイアでも書きたいこと書けばいいと思うけどね。
2023/03/13(月) 12:17:21.09ID:G0L3uHUq0
>>757
こういうくだらない考察してるやつは
何も理解できてないんだな

何かしたいからFIREするのではなく
仕事したくないからFIREする
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:21.93ID:G0L3uHUq0
>>755
リアルでは店員以外との交流せんでも生きていける時代ですよ
情報とかもネット上の交流だけで取り出せる

金と時間のコストと、揉め事になるリスクをカブってリアルで他人と絡む必要性が最早皆無です
2023/03/13(月) 12:21:27.53ID:2u6yKd/d0
異常者が出たぞー
みんな逃げろー
2023/03/13(月) 12:28:05.79ID:G0L3uHUq0
外向型=まとも
内向型=異常者

これがバカの感覚か
2023/03/13(月) 12:33:42.13ID:MlO8U6h10
FIREスレにも5連投しとるw
2023/03/13(月) 18:34:53.77ID:aurSHs4z0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら4000円もらえますよ!


1500円分なら本人認証後、翌日に配布!
残りの2500円は来月中旬に配布されます!

この機会に4000円もらおう!
いつまで配布するかわからないのでいそげー!






https://i.imgur.com/ZvkN0rs.jpg
2023/03/13(月) 19:09:40.39ID:G0L3uHUq0
>>763
FIREスレが仮想通貨は既に開設済みだってわからねーの?
ビットマンアホでしょ
2023/03/13(月) 20:37:00.36ID:Llj6s92I0
>>755
65歳まで働くのがノーマルなんだからFIREスレ覗いてる時点で異常者やぞ(笑)
766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 21:00:18.73ID:Xb/0YJo60
別にコミュニケーション取らない人を否定しないけど、
コミュニケーション取らない人は一般人をやたら否定しがち。
何でだろう。
2023/03/13(月) 21:20:30.88ID:qvV8W1EF0
コミュニケーション取らないから
768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 22:56:35.66ID:Xb/0YJo60
労働を完全否定しバイトすら否定。
究極の引きこもりが最高だと思っている。
不思議。
2023/03/14(火) 05:22:13.76ID:ot4NzTqO0
視野の狭い不思議ちゃんは自分の基準と違うことに対して、すぐ「普通は~」とか「~とか不思議」とか言ってしまいがち

別に不思議ちゃんのために人生送ってるわけでもないんだから、いちいち価値観を押し付けてくるのは野暮
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 05:54:50.26ID:GKtasWR10
労働を完全否定しバイトすら否定。
究極の引きこもりが最高だと思っている。
不思議。
771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 06:47:23.07ID:GsVyQRPh0
今日からまた辛い宿直週 いつまでパワハライヂめ奴隷労働の甘んじなければならないのか 不意にタヒねば楽になるかもって思える
2023/03/14(火) 08:56:50.96ID:RdDF1YJe0
>>771
 メンタルやられてるから、貯まった有給まとめて取ることをお奨め。生きるために働くわけで、働くために生きてるわけではないし。
773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 20:29:13.89ID:GKtasWR10
引きこもり至上主義も労働大好きも
ちょっと働くのが程よいのも
好きな生き方すればいい。
いちいち自分と違う価値観を否定すんなってとこだな。
2023/03/14(火) 21:19:48.50ID:RdDF1YJe0
ホワイトデーのプレゼントが、お菓子ではなく加島屋の鮭とイクラの瓶詰めになった15年回目の春。
775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 21:59:26.64ID:4XEsvS1s0
>>719
同感。健康寿命超えたらポックリ逝くのが理想。火事で丸焼けは嫌。寝てる時ならいいか?
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:32:57.73ID:FflMUHiz0
10-17の間で平日週2くらいで誰でもできるような楽な仕事てある?
2023/03/17(金) 08:35:33.09ID:qMYtOXrs0
セルフガソスタの給油Okボタン押すバイト
深夜帯だとあんまり客来ないらしいし、人間関係もめんどくさくないし、業務的には楽とか
危険物取扱(乙4)の免許はいるけど
2023/03/17(金) 08:36:41.50ID:qMYtOXrs0
平日の日中だとちょこちょこ来そうではあるな
779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 08:37:31.59ID:7+O09T9Q0
>>719
今金が無くなって明日どうしようと想像できないだろ
いざとなったら何とかなるぐらいの
ぼんやりとしたイメージのみで語るから
そんな甘いことしか言えない
2023/03/17(金) 09:06:39.63ID:Mr2BbC8x0
>>779
急にどうしたw
2023/03/17(金) 11:10:10.09ID:X+d/4ovl0
>>778
昼間でも店員見たことないセルフはあるよ
あたり店だから目をつけてる笑
2023/03/17(金) 14:34:42.28ID:CT45hvhF0
>>781
いや、元レスに10-17時の平日ってあったので、平日の昼間ならまあまあ客来るかもなって補足しただけよ
783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 19:45:01.65ID:OajExgfS0
>>782
貯金減りが予想より多いならセルフ夜勤行こうとは思ってる
倉庫やら品出しやら旗振り警備員とかよりは楽だと思いたい
コンビニとかはクソドキュンから嫌がらせとかありそうだしね
動画投稿絡みとかで
2023/03/17(金) 19:50:54.70ID:wpgPrZgU0
コンビニは普通にマルチタスクすぎるんで割に合わん
田舎のコンビニ夜勤は客来ないが品出しは避けられないしな
2023/03/17(金) 20:44:59.49ID:qMYtOXrs0
あとは楽さで行ったら学生時代にやってた交通量調査とかは楽だったけど、現地までの移動や休憩で拘束時間長いのと夏冬は気温的に厳しいのがネック
786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 08:07:04.16ID:WR2P2Wnl0
秋葉、真剣です

秋葉 真剣(あきば しんけん)
吉田栄作・本作の主人公。学歴に偏重した教育や学校の体面ばかりを重んじるやり方を嫌い、生徒のことを第一に考えた熱血指導を行う。全国各地の学校に臨時教師として赴任し、独自の型破りな教育で周囲を驚かす。かつては東京大学に首席合格しながら、3日で自主退学した過去を持つ。教師の資格は通信教育で取得。苦手な教科は地理。

神野 久美(じんの くみ)
鷲尾いさ子・文部省の教育指導特別捜査官。
学生時代は真剣の同級生で、彼に憧れていた。しかし、東大にトップの成績で合格しながら、自主退学してしまったことを、現代の教育制度に対する侮辱であると考えており、現在は真剣に対しては複雑な想いを抱いている。

吉田栄作 、 僕は何かを失いそうだ
吉田栄作、心の旅

https://youtu.be/Xdv-41QiSM0

https://youtu.be/WGZHz_e1tV4
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/18(土) 08:52:40.12ID:674GDCtY0
https://youtu.be/LGHLEIFMePs

https://youtu.be/i9zCSXHRO20

夜空ノムコウ SMAP

PROGRESS スガシカオ






僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた

スガ、シカオ、
おかし、気がす
ガースー
2023/03/18(土) 09:29:59.81ID:EOYvP0cN0
荒らしか
2023/03/18(土) 18:12:25.06ID:cWS8zZln0
コンビニは時給3000円は欲しいな
2023/03/18(土) 18:15:54.55ID:j/AoynZH0
コンビニは自動化すれば最小限の店員だけで済む
791かかか
垢版 |
2023/03/18(土) 21:53:31.04ID:2Ys1sjxJ0
うん転がし屋なや
792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 11:06:56.71ID:NqG0ZIo60
https://youtu.be/LGHLEIFMePs

https://youtu.be/i9zCSXHRO20

夜空ノムコウ SMAP

PROGRESS スガシカオ






僕らは位置について横1列でスタート切った

ツマづいてるお前のこと見て
ホントはシメシメと思っていた

スガ、シカオ、
おかし、気がす
ガースー
2023/03/21(火) 03:09:39.41ID:jHHoHopN0
https://freebitco.in/?r=50766372
に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ
794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 12:03:41.84ID:iV/xkXF00
毎日が休日で明日も朝からWBC見れる我々は勝ち組だな
2023/03/21(火) 12:19:02.42ID:eGDNHgj30
まあなそこは嬉しい(笑)
796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 12:35:43.95ID:RndSqh9W0
>>794
仕事を休めば?
797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 16:12:57.78ID:LqGyDi1O0
毎日が休日とか言ってるアホはスレタイすら読めないんだなw
2023/03/21(火) 17:26:57.39ID:7HTTYd1P0
失業手当のために数年に一年正社員で働く人もいるんですよ
2023/03/21(火) 17:30:47.68ID:eGDNHgj30
数年遊んで数年バイトするひともおるしな
800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 18:57:13.83ID:H1uFmbZC0
一度、アマゾンの倉庫で働いてみたい

いろんな人がどんなものを買ってるか、見れるのが楽しそう
801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 11:54:25.84ID:k77L6jBo0
漫画を超える最高の試合だったな
FIREしてて良かった
2023/03/22(水) 15:41:13.15ID:MALZNfSn0
休職しとるから見れた
嬉しいけど、だんだん眩しすぎて
しんどくなってきた
2023/03/22(水) 17:19:38.05ID:hshNLT2Y0
>>802
ワイも休職中
メンタル病むと治らん
2023/03/22(水) 17:20:59.14ID:J8dPQHzJ0
>>803
分かる
大谷とか眩しすぎて何しよん俺って落ちるわ、、
2023/03/22(水) 17:29:23.30ID:BaIdiD2c0
なんでメンタル病むまで放っておくの?
途中で気付かないもんなの?
2023/03/22(水) 17:45:44.79ID:E8IS13600
国民的スターと自分を比べる必要ない
感情移入だけすれば良い
2023/03/22(水) 17:55:54.04ID:J8dPQHzJ0
>>805
じわじわくるけど
まさか自分は違うだろ、的にだましだましで生活していき不眠や焦燥感に締め付けられたりとか
ドツボにはまっていった
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 21:06:08.62ID:AD9Kz4Bd0
>>804
大谷が眩しいとか100年早い
2023/03/23(木) 09:33:35.92ID:fqcTKNmH0
>>807
まさに当時のオレ
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 18:40:16.76ID:AcbGxvzq0
ひと握りのスター選手と自分を比べるとかバカすぎるw
勝手に鬱になって下さいww
2023/03/23(木) 21:15:04.78ID:L634WOps0
そんなメンタリティーなら仮に自分が大谷だったら大谷だったで、
チームを背負ったプレッシャーで鬱になるやろ(笑)
2023/03/23(木) 22:23:05.75ID:UHnFFYip0
連続で180h残業して『俺壊れちゃう?』とか思ったけど全然何ともなかった
50h位ですぐ体調不良になる奴がちょっと羨ましかった
こなせるからと言って仕事好きなわけでもなく嫌いなんで辞めた
2023/03/24(金) 01:29:17.53ID:R8l3+fzU0
基本的な労働時間が何時間かにもよるわな
割と有りがちな勤務時間9:00~18:00(休憩1:00)、年間休日110日くらいでも残業180hだと結構きついね
2023/03/24(金) 14:51:03.36ID:/k3tCVUP0
今年は働こうかな
2023/03/24(金) 19:25:37.47ID:+cGjRsIv0
>>814

隔年で働いてるんです?
バイトかな
2023/03/24(金) 20:54:11.48ID:/k3tCVUP0
>>815
辞めた会社から時々連絡くるから気が向いたらバイトしてる
817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 20:56:36.12ID:cDq+gX0V0
生きるのに困らないくらいの金を持ってるけど心が満たされない

やはり48歳の独身はつらい
この先も独りで生きていくと思うと心臓がキューッと締め付けられる
独りで誰にも見送られることもなく死んでいくのが怖い

みんなはどうやって精神を保ってるの?
2023/03/25(土) 21:15:21.56ID:uno1Xq3e0
宗教かな
2023/03/25(土) 21:23:37.26ID:xtXYg+DG0
辛いなら結婚すれば?
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:25:03.14ID:KA2K+BH80
>>817
金があるなら結婚できる
無いなら諦めて 風俗にでも行け
821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:29:58.01ID:F8M9KOKD0
>>819
やめたれ
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:36:22.46ID:vj3mEi0T0
>>817
結婚して家族や子供がいないとならないって固定観念、脅迫観念があるだけやろ
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:46:55.76ID:KA2K+BH80
嫁も子供もペットも同じ
欲しいなら手に入れろ
要らないなら必要ない
自分の人生は自分で生きろ
2023/03/25(土) 21:50:47.36ID:vj3mEi0T0
Twitterで執拗に「中年独身は狂う」って言ってるポンデベッキオ、白饅頭、田端あたり
結婚して家族や子供がいないとならないって固定観念、脅迫観念を植え付け
>>817みたいに「中年独身を狂わせたい」だけっていうのが真実
825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 21:53:43.05ID:lji1Ok3K0
>>824
悲惨な末路になるだけ
2023/03/25(土) 21:54:55.10ID:iN9jRgMB0
>>818
ぼったくられないの?お布施 ケツ毛まで抜かれるイメージ
2023/03/25(土) 21:56:37.54ID:iN9jRgMB0
>>817
マッチングアプリで気のいいオバハンさがすか
趣味作って趣味友作るかやろ
その性分なら一人なら最悪自○
2023/03/25(土) 21:59:13.14ID:CtZzY8110
>>818
選り好みしないで結婚すれば?現状が辛いなら
2023/03/25(土) 22:03:35.22ID:vj3mEi0T0
寂しがり屋とか他人と何かを共有することに喜びを感じる人が、生涯独身だと幸福度が下がるだけ
若しくは趣味のバリエーションが無い奴

こいつは趣味もなく独身時代が"無"だっただけってオチやね
こんだけ娯楽に溢れてる時代に"無"になれるの凄すぎ
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:06:10.60ID:KA2K+BH80
女は友達がいて既読になりにくいので
男がいるのは イケメンか生活費のサポートだけなんだよ
2023/03/25(土) 22:11:16.37ID:vj3mEi0T0
> 独りで誰にも見送られることもなく死んでいくのが怖い

そもそもこれの何が嫌なのかわからん
コイツは無理心中目的で結婚するのかよwww
2023/03/25(土) 22:12:39.70ID:iN9jRgMB0
そんなに発狂せんでも…
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 22:17:28.01ID:KA2K+BH80
実はアーリーさせないためにdisってるだけの
嘘つきかもしれんね
2023/03/25(土) 23:36:58.19ID:cF9naKkL0
>>817
キャバクラ行けキャバクラ

レモン酎ハイ飲みながらキスして、
はじめてのチューはレモン味やね!
とか言っとけば大丈夫や
2023/03/26(日) 00:19:52.84ID:DZ1UFk8K0
>>830
既読って何だよ
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 01:35:25.21ID:tL1QVFoh0
前にも書いたけど、vtuberの配信にお邪魔して投げ銭してる。タバコ代くらいの少額でかまってくるし楽しいよ。そのうちAIがコミュニケーション取ってくれるようになると思うけど。
もっとも妻子いるから50歳で孤独ではない。

>>835
孤独の打ち間違いかな。
2023/03/26(日) 01:36:28.64ID:tL1QVFoh0
☓かまってくるし
○かまってくれるし
2023/03/26(日) 01:49:52.75ID:tL1QVFoh0
板向きだと5032、月末上場の5253がvtuber企業
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 01:53:29.38ID:dy+rHEEL0
>>836
日本は江戸時代もそういうおひねり文化だよね

相撲取りとか、歌舞伎、浮世絵とか、推しにおひねりをあげて応援するのが
日本人の最大の娯楽

チップとか、チャリティ寄付は根付かないけど、おひねりこそが
最大のビジネスモデルですね

AKBにしてもVtuberにしても、すぱちゃにしても、すべておひねりがビジネスモデル
ソシャゲーの課金もそうかも
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:33:39.04ID:wiu/aOOR0
>>817
芸術と学問。それが王道。
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 17:23:05.24ID:nKqfdTdG0
自分の好きなことを極めるのを
生き甲斐にすればいいんじゃない?
一生やっても飽きないことを
2023/03/26(日) 17:26:23.20ID:tje9ucmA0
一生熱中できることがある人のほうが少なくね?
俺はない
仲間も立場が変われば話も合わなくて会わなくなるしな
2023/03/26(日) 17:48:09.89ID:Z+8y1p2U0
>>842
趣味はたくさん持っておいて
ちょっと飽きたらすぐ次に切り替えで意欲が長持ちする

結局やりきったら飽きる
2023/03/26(日) 17:54:37.90ID:X8o0Xukt0
海釣りは良いよ
奥は深いし飽きない
食べてもうまいし、一人でも多人数でも楽しめる趣味だわ
2023/03/26(日) 18:02:20.14ID:tje9ucmA0
コイン集め、ゲーム、釣り、コスプレ、旅行、漫画、動画、映画、自転車
この辺は飽きた
今は登山やってるがこれも難易度高い所行くようになってから面倒って気持ちが強くなってきてる
2023/03/26(日) 18:14:15.96ID:oZZx7k520
飽きたり面倒になったら別の事やればいいべ
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 20:57:19.07ID:2UqfpLzX0
釣った魚を料理とか面白いかもよ。
狩猟してジビエを楽しむのもいい。
2023/03/26(日) 21:11:48.08ID:e2K+VXxu0
船舶➡釣り➡料理➡晩酌が出来ればそれで1日楽しめそう
まあオレは釣りと料理は出来んがw
2023/03/26(日) 22:51:15.80ID:aBmX7Rsj0
魚も高くてなかなか買わなくなったからな
キス、イカ、青物、太刀魚とかは美味いし
人にあげても喜ばれるしな
釣れなくても海見てぼーっとしながら弁当食べたりとかも癒されるよ
2023/03/27(月) 05:20:29.49ID:M9HI1KbJ0
生物飼育でご飯食ってて、ライフワークもそれだから死んでも究められないわ。今はプロからアマチュアに戻っていろいろ制約あるしな。

>>849
野暮を承知で書くけど、純コスト的には買ったほうが安いだろ。それ以外の価値は否定しない。それでも魚価は高くなった。鶏胸肉68円で養殖サケが800円とか、パラダイムシフトだわ。
2023/03/27(月) 07:38:44.57ID:W8JW0GhE0
>>850
熱中できる趣味ないかていう話題だから書いただけ

キス釣りに関してはエサ代300円でキス40匹とか釣れるから
コスパ悪くない釣りもあるよ
2023/03/27(月) 19:37:39.00ID:GizyJ7+Z0
>>838
カバーは暴落しましたw
2023/03/27(月) 20:57:57.02ID:ifGDCT5V0
犬かえよ。ウサギでもいい、毎朝顔舐めてくる
嫁、子供もペットと似たようなもんだろ
https://i.imgur.com/z4JiGXF.jpg
854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:02:45.25ID:RsQVca5A0
うちは芝犬飼ってるよ
ゴマ芝のオス
2023/03/27(月) 22:05:34.85ID:W8JW0GhE0
良いな
うちのマンションは鳥かハムスターくらいしか飼えないからな
一時文鳥飼おうとショップ行ったりしてたけど病気になったら
保険効かないからかなりの金が掛かるのを知り諦めた
856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:21:26.97ID:Xi/scoYz0
同世代が皆んな働いているのに自分だけ金持ちプーしていると取り残された感する。
857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:28:03.97ID:RsQVca5A0
>>856
じゃ働けば
このスレに来て他人の邪魔すんな
2023/03/27(月) 22:29:03.31ID:EngO8Lru0
隠居四年で婚活は全敗、ゲームも飽きてシュミを再開したら稼げてしまい現在三年目、なんか結局過労で死にそうになってる
死にそうになるのが嫌で隠居したのに
2023/03/27(月) 22:32:46.44ID:UaBHpQPg0
>>852
寄りで1枚だけ買った
ホロライブのオーナー気分が味わえてよい、とまけおしみ
2023/03/27(月) 22:34:24.27ID:W8JW0GhE0
>>858
なんの趣味で稼ぐの?
861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 22:34:36.17ID:Xi/scoYz0
>>857
でたでた。。
他人の価値観を否定したがる奇人。
2023/03/27(月) 22:37:36.24ID:UaBHpQPg0
>>855
 ヘビとか節足動物がいいけど、ふわふわしたのがいいなら、フクロモモンガとかハリネズミとかもいいけどね。個人的には哺乳類は臭いので苦手。
2023/03/27(月) 23:10:48.93ID:W8JW0GhE0
>>862
爬虫類は無理だわ
耳垂れたウサギに懐かれながら一緒に寝たいw
2023/03/27(月) 23:14:33.35ID:YyWNnMjS0
ハリネズミかわいいけど、餌がミルワームとかでしょ
ハードル高いな
2023/03/27(月) 23:37:08.53ID:rysdk1M40
ハリネズミカフェってあるから言ってみたら?
ペットもいいよね
866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 23:45:53.39ID:RsQVca5A0
>>861
アンチは去れ 邪魔
2023/03/27(月) 23:46:50.02ID:rOTyaoFs0
お前がアンチにしか見えんが
2023/03/28(火) 00:01:32.02ID:u/r4CXIQ0
>>861
お前も他人の価値観を否定する異常者だなw
2023/03/28(火) 01:45:44.97ID:HXpwSAaQ0
犬飼いたいけど犬飼っちゃうと気楽に旅行へ行けなくなるなーと踏ん切りつかない
2023/03/28(火) 01:53:32.82ID:CRm+Zrkk0
>>869
同意
近所の犬を散歩させるボランティアをしてみたい
2023/03/28(火) 04:34:23.07ID://2gbWJZ0
犬ならペットホテルあるやん

しらんけど
2023/03/28(火) 10:51:20.46ID:Fek6qcGO0
>>864
カリカリあるよ。生き餌は嗜好品あつかいだね。あくまで臭いから哺乳類は奨めないけど。
2023/03/28(火) 10:52:30.22ID:Fek6qcGO0
>>870
逆に商売できるけど、動物取扱業がいるかもしれない。
2023/03/28(火) 13:04:35.97ID:UdsulO3P0
アメリカだとドッグウォーカーって言う職種があるんか
2023/03/28(火) 14:38:59.43ID:gSSpFXFk0
>>853
舐めてくるとか嫌すぎ
臭い
2023/03/28(火) 14:39:57.61ID:gSSpFXFk0
>>853
てかジジイの汚い足と下着を見せるな
2023/03/28(火) 15:48:41.65ID:5CTj852C0
犬とか自分の肛門とか舐めるやん
キタネーw
2023/03/28(火) 16:15:10.63ID:Knl1b+ky0
人間も舐めるぞ
2023/03/28(火) 18:33:11.92ID:gSSpFXFk0
>>878
お前は人間じゃない
2023/03/29(水) 02:34:19.51ID:qF1JNQ1u0
>>871
一回の旅行期間が半月から一か月くらい、それを年数回してるんだよね
そんな長くペットホテルに預けるとか心理的にかわいそうで俺には無理
youtube見てると結構平気でやってる人もいるみたいだが
2023/03/29(水) 08:40:54.16ID:GmBogFXm0
毎日のエサやりとかトイレ掃除とか動物病院に連れていったりと、かわいいだけでなく大変な部分もあるからな

生き物とのふれあいがしたいなら、たまに動物園や猫カフェに行くくらいでちょうどいい
2023/03/29(水) 09:38:03.44ID:RhGwuTkL0
>>881
本当は近所の野良猫地域猫に、ときどき餌やって懐かれる位が丁度いいんだが、それはそれで非難する人もいるしな
2023/03/29(水) 11:04:25.99ID:2yujy4tZ0
>>882
野良猫に餌やりは最悪だから本当に止めて
迷惑してる近所の人たくさんいる
2023/03/29(水) 11:07:58.77ID:toqRBqit0
>>882
避妊処置とかまでしっかり面倒見てるなら良いけど
そうじゃないなら不幸な猫を増やすだけだからな
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:10:30.18ID:dP3psyt60
野良猫は 家猫の寿命半分ぐらいやろ
可哀想にねえ
外にいると、感染しまくって、冬は寒いし、地獄だよ
2023/03/31(金) 11:14:09.14ID:92S7qisO0
今から大谷の開幕戦見れる隠居の幸せ
2023/03/31(金) 12:10:38.66ID:i6MyKVTp0
昔の田舎では「あ、○○さんちのミーちゃんが庭に来てるよ。煮干でもあげようかねえ」
みたいな猫との関係性があったけど、今は難しいんだろうな
2023/03/31(金) 12:43:28.73ID:T91dbPsZ0
外に出したら一瞬で車にはねられる
道路を横切る時、猫はバックできないんだっけ
889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:22:31.70ID:DaXsCKQ+0
ねこ嫌いだから野良放置、チビで泣いててもどうでもいい、てかエサやんなよ近所に住み着かれて迷惑だわ
2023/03/31(金) 14:39:37.75ID:7mEnEjuK0
>>889
不凍液定食おすすめ
近所のクソ猫がいつのまにかいなくなる
2023/03/31(金) 17:59:43.46ID:eIsysVjz0
桜が満開だね。心が洗われる。
テレビをつけたら、中国でも桜の花見が定着してきたんだけど、マナーの悪さがとか報道があって。いや、それを日本で報道してどうなるって暗々たる気持ちになった。
2023/03/31(金) 18:45:23.68ID:yLCXgUtu0
餌場では糞尿しないから
そいつらは嫌な思いしないだろ
2023/03/31(金) 18:46:45.47ID:yLCXgUtu0
俺の敷地内の埠頭駅定食置き場破壊されたわ
俺が餌やってると思われたんかな
2023/03/31(金) 22:48:35.64ID:dUGnEfUT0
動物殺すのはなんかね
2023/03/31(金) 22:59:49.35ID:7mEnEjuK0
>>894
お前はゴキブリやムカデも殺さないのか
凄いな
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:55:54.58ID:dP3psyt60
結局、ほ乳類を殺すのは良心がとがめるが
それ以外はなんとも思わない人がおおい
種が離れれば離れるほどに
2023/03/31(金) 23:56:21.97ID:6uy3dJt20
個人の敷地内だったら不法侵入だわな
俺の敷地っていっても単なる自己主張のテリトリーなのかもしれんが
俺のシマ荒らすなとか言ってたりして893だけに
2023/04/01(土) 00:20:45.34ID:S4FjS/lE0
虫を採ったり害虫を駆除したり、魚釣りをしても特に注目されないが
犬や猫を殺す奴は殺人に繋がる可能性有りとして警察もマークする
この差は何でだろうと思うが、多分明らかに実例実績があるんだろうな
2023/04/01(土) 00:29:25.15ID:Dil5EqxH0
まあキモいのは殺してOKで、可愛いのは殺してはいけないという単なるダブルスタンダードだからな

鳥や爬虫類もペットとして成立しめるから、無脊椎動物と脊椎動物が保護の境目と見せかけて、身も腸も全部ほじられる魚類くん
2023/04/01(土) 00:39:33.08ID:hZ6nOzvJ0
猫のどこが可愛いのかまったくわからん
シルエットだけなら可愛いのかもだが
あの目つき悪いムカツク顔つきで可愛さはマイナスに振り切れる
まだ爬虫類のほうが顔可愛い
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 01:39:15.89ID:HfjGQJik0
>>900
あの目つきが可愛いんじゃん
アニメでも俺はツンデレが好きなんだよね
猫はツンデレだから

犬は犬で違う可愛さがあるんだけどさ
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 07:13:58.66ID:ujxTDjYJ0
アーリーリタイアして分かったことは、
全く何もせず家や近所で引きこもっていることは地獄だってことだ。。

あと週5日勤務のサラリーマンは人生の浪費だってこと。

よって週3日何かする人生を目指す!
2023/04/01(土) 07:53:01.83ID:Qej3RyQ/0
週5勤務で残業なし まったり職場なら
ほぼセミリタイアみたいなもんだわ
2023/04/01(土) 08:56:52.97ID:2XssvBmM0
ほとんど家にこもって気が向いた時だけ時々外に出るがなんの問題もない
快適そのもの
毎日決まった時間にどこかに行かなければならない方が地獄
2023/04/01(土) 08:57:40.89ID:2XssvBmM0
>>900
猫と暮らしてみればそのすさまじい可愛さがわかる
2023/04/01(土) 08:59:43.54ID:r7sePppD0
>>903
それは無い^_^
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:12:28.64ID:ujxTDjYJ0
>>903
拘束されているだけ人生の浪費。。。
と俺は思うけど。
2023/04/01(土) 09:19:18.28ID:kbONB8BD0
>>903
フルタイムで働いてて自称セミリタイアは草
909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:06:52.21ID:ujxTDjYJ0
>>903
拘束されているだけ人生の浪費。。。
と俺は思うけど。
2023/04/01(土) 11:56:31.93ID:BoW9urA40
好きにすりゃええねん
働くことが生きがいで幸せって人もいる
俺は働くのは嫌いだけど、上から目線で気まぐれにやってあげるのは好きよ
2023/04/01(土) 12:08:22.06ID:RhBDkrow0
いや、働くのが好きでセミリタイアしたくない人にそうしろとは別に誰も言ってないでしょ

フルタイムのくせに自称セミリタイアとか言ってる盛大なボケにツッコミ入れてるだけで(笑)
2023/04/01(土) 13:28:18.49ID:ljW8p6Wk0
週3はフルタイムとは呼ばん
2023/04/01(土) 14:37:34.46ID:6CxhXvD60
週6で毎日12時間とかやるのがフルタイム
だから
週5で毎日8時間定時上がりはセミタイム
2023/04/01(土) 14:41:11.61ID:Dil5EqxH0
世間一般では法定労働時間で週40時間以上働いている人はフルタイムだよ…
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:08:18.83ID:HfjGQJik0
国家公務員を週4にするのを検討中らしい
2023/04/01(土) 15:17:48.99ID:VUmi7cb90
週2の16時間労働ならセミリタイアやな
2023/04/01(土) 15:33:46.87ID:Ssain+SX0
45歳から週三の24時間勤務に移行するのが目標だわ
918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:54:56.87ID:HfjGQJik0
近所の24時間営業の小さいスーパー
深夜帯にいくと50代ぐらいのおっさんが二人楽しそうに働いてる

募集中の求人チラシだと、深夜から朝にかけての募集だと
時給1300円〜1600円

昼夜逆転にはなるけど、効率はいいね
深夜帯は暇だし
919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:30:52.34ID:GaMxiNb40
あぁ明日は日曜なのに出勤 憂鬱で吐き気がする1日付で移動してきた上の連中揃いも揃ってパワハラだの自己保身だけだのの問題連中(大規模支店、支社だとそういう連中を送り込む)朝まで眠れる気がしねえ
あー嫌だ早く辞めたい
2023/04/01(土) 18:57:13.76ID:hZ6nOzvJ0
>>902
家でやる趣味無いだけやろ
2023/04/01(土) 18:58:35.05ID:hZ6nOzvJ0
>>905
ひっかいてくるし噛みついてくるしで
ムカつくだけだったわ
もう捨てた
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:54:37.72ID:ujxTDjYJ0
>>920
家の中でやる趣味ってゲーム、Netflixとか?
2023/04/01(土) 20:12:49.78ID:VUmi7cb90
ゲームとか50歳も過ぎてしないだろ
2023/04/01(土) 20:22:32.44ID:ZwITGlvV0
引きこもってるのが地獄って書いてあるから
家でやる趣味に限定する必要ねえべw
2023/04/01(土) 20:34:54.93ID:eFEdCBB60
アウトドアやりたいならバイクでもキャンプでもサーフィンでも釣りでも好きなことやればいい

結局そういう主体性や行動力のない人間がインドア趣味すら楽しめなくてくだ巻いてるだけ
2023/04/01(土) 20:37:06.45ID:eFEdCBB60
むしろ旅好きなら2ヶ月北海道ツーリングとか3ヶ月でヨーロッパ各国周遊とか、ピースボートで世界一周とかやってると時間がいくらあっても足りないと感じると思うがw
2023/04/01(土) 20:41:49.05ID:2XssvBmM0
>>921
酷いな
飼い始めたなら責任持って育てろよ・・・
2023/04/01(土) 21:43:01.73ID:oI8wCAu+0
>>926
それも数年続けたら飽きるで…
海外はツアーしか行ったことないけど
頻度が増えると特別感って付加価値が失われてしまう
2023/04/01(土) 21:56:08.63ID:Dil5EqxH0
>>928
そらポヤ~っとツアーなんてお客様してたらつまらんやろw

自分でカジノとか射撃場とか遊覧飛行とか面白そうなの探していかんと
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 05:39:35.41ID:HHAgl91q0
>>922
絵とか音楽とか文学。
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:05:27.26ID:s+cKRMof0
実際独身で5000万あったらセミリタイアできるの?
2023/04/02(日) 09:35:37.25ID:/FIrhydU0
>>931
年間支出額がどんなもんかによるけど俺なら余裕
2023/04/02(日) 10:13:33.47ID:9lFRtyXA0
週1、2時間なんですが、セミリタイア組に入れていただけますか?
資産は込み込みで1600万くらいです
2023/04/02(日) 10:14:40.37ID:9lFRtyXA0
あ、情報後出しすみません、障害者年金を2ヶ月で95000くらい支給されています
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:16:09.66ID:/lGKiy6L0
誰でも老化するから若い頃の生活費で考えてもダメ
強盗も増加傾向だからセキュリティにも金を使うべき
2023/04/02(日) 10:17:27.72ID:szfrnMcq0
老人になったほうが生活費は上がるのかな?
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:22:26.79ID:/lGKiy6L0
この統計
https://www.nri.com/-/media/Corporate/jp/Images/news/newsrelease/cc/2023/0301_1/img230301_1_2.jpg
富裕層・超富裕層が増えてるって
他の層も全部増えてるよな
合計の世帯数がかなり増えてる
2023/04/02(日) 11:44:26.00ID:6FCAiaHx0
ダウントン・アビーっていう第一次世界大戦の頃の
英国貴族を描いたテレビシリーズ(面白い)見てたら
貴族のお婆ちゃんは労働なんてしたことがないから、「週末ってなんです?」って質問するの(笑)

お前らなら、なんて説明する?

一週間に一度、貧乏人が街に溢れる日
官公庁の窓口が閉まる日
素人楽団の無料コンサートがある日
市場が動いていないのでFXの損失を抱えて懊悩する日www
2023/04/02(日) 11:50:27.27ID:HhaW/2r20
普通に「土曜日」ではいかんのか?
2023/04/02(日) 12:25:47.96ID:okYXX9Pq0
マンション買おうと思うんだがフルローン+安定高配当で実質目減りなしということでOK?
2023/04/02(日) 13:35:21.24ID:juUgxio30
教会に行く日で良いんじゃないの
それとも貴族だと自分が教会に行かなくても、牧師が屋敷に来てくれるんだろうか
2023/04/02(日) 14:25:54.97ID:8rc3D5Wv0
>>938
全部増えとるわら
2023/04/02(日) 16:42:10.48ID:e+R7h+ej0
>>933
自分でセミリタイアの自覚があるなら、それでいいよ。誰来たって規制できないんだし。
話が合うかどうかは別の話だけど。

話し合う人がいるとイイね。
2023/04/02(日) 16:48:43.27ID:e+R7h+ej0
>>931
 年金額・受給までの年数・生活費・想定される遺産とかの変数で決まるからなあ。セミリタイアの定義もそれぞれだし。

 それ以上に孤独耐性やあり余る時間の過ごし方でも向き不向きあるみたいだし。
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:53:37.34ID:W/V9mmGk0
サラリーマンを生きがいしたくないが
フリーランスで金稼ぐことしたい。
社会とつながりもできるし。
まぁ、働くっていうか趣味として。

もちろん投資も趣味。
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:49:59.36ID:/lGKiy6L0
>>938
>「週末ってなんです?」
日曜学校って無いのかな
2023/04/02(日) 19:13:24.20ID:XpvUP8wV0
【セミリタイア】半隠居その9【Barista FIRE】

【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part43


じゃあこの2つのスレの違いはなんなん
2023/04/02(日) 19:13:54.90ID:XpvUP8wV0
ミスってこっちに書いちまった
2023/04/02(日) 23:30:26.73ID:uQxLP05w0
>>944
その通り、
詳細な情報も書かすに他人に聞いても答えようがない
950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 00:22:09.42ID:IbXnVt8E0
自分ならできるかどうかで良いよ
5000万あればセミリタできると考えてる人がどれだけいるのか知りたい
2023/04/03(月) 00:29:49.59ID:I9TvEk3q0
50歳で90歳まで生きる前提(老人ホームは特養)で、独り者(親の面倒も見ない)、賃貸、インフレ未考慮なら5000万あれば完全リタイア可能
その辺は個々人の生活レベルとかで大きく変わって来る
2023/04/03(月) 00:44:04.60ID:qSjYTiDw0
なんで質問してるくせに上から目線なんだこのバカは
2023/04/03(月) 03:42:03.86ID:AT88HmuD0
>>953
簡単な家計簿つけてみるといいよ
年間支出額出して、およその自分の余寿命掛け算する
それが5000万円を下回っていれば
リタイアすればいいじゃん

前提条件もクソもなしに5000万円あれば
引退するかどうか聞かれても困る
まあそんな質問をしている時点で、君は一生働き詰めの人生を送ることになるんだろう
と拝察するよ
2023/04/03(月) 04:22:43.69ID:RRgwL+ZD0
一般論としては5000万、副収入なし、将来年金なしではリスクが大きいだろうな
50代で65歳からの厚生年金20万/月、金融資産5000万なら、まあ安全範囲だろうが
2023/04/03(月) 07:47:02.01ID:1OQBAXu/0
そもそもこんなやつが5000万円なんて持ってないから!
だいたい5000万円も貯めることができるならその過程で多少なりともリテラシー身に付くだろうし
2023/04/03(月) 11:05:29.74ID:zt22R75S0
大手銀行役員の祖父はリテラシー0で家計はどんぶり勘定
退職金はデイトレで溶かして逆ギレ絶縁されたぞ
2023/04/03(月) 14:16:17.48ID:thXgZmZs0
その祖父とやらは5000万円自力で貯めてないやん
958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:57:16.65ID:IQO15i3z0
50歳、資産6000万、個人年金1000万、実家相続予定3000万
65歳から年金18万。生活費360万/年

リタイア可能ですか?
2023/04/03(月) 22:03:59.73ID:MzPyCH8u0
厳しいな
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:11:02.30ID:IQO15i3z0
>>959
リタイアシミュレーションしたら
余裕だったのだが。。
リスクは何?
961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:16:44.66ID:IQO15i3z0
すまん。社債で税後4%運用している。
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:19:30.82ID:z2i4rFcM0
支出を下げて生活できるのも才能であり資産だよ
2023/04/03(月) 22:24:24.24ID:bNlJHLph0
>>960
こんなこと>>958聞く無能さ
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:52:40.00ID:IQO15i3z0
>>963
どんな反応するか釣りしただけw
2023/04/03(月) 23:03:29.59ID:MzPyCH8u0
ww
2023/04/03(月) 23:29:40.15ID:l5vVkDXD0
後出し釣り宣言はダサすぎるw
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 06:22:05.77ID:wIWSz26E0
いや、調子こいて書き込んでいる方がダサすぎww
2023/04/04(火) 07:50:35.15ID:G+V5y9me0
55歳独身、資産5000万、駐車場3000万相続
駐車場残り3000万と実家2000万相続予定
賃貸収入360万、固定資産税150万
配当金年120万

65歳から年金15万。生活費360万/年

リタイア可能ですか?
2023/04/04(火) 07:52:58.41ID:VHMnzvUz0
>>968
無理
2023/04/04(火) 08:16:45.87ID:8o9bTiM50
>>969
理由は>>963と同じ?

釣とは思うが6000万の駐車場ってどんな感じだろう
東京あたりで6000万の土地だと50~200平米?、コインパーキングで5~20台位?
土地が安いところは賃料も安いだろうし設定が微妙だな
2023/04/04(火) 08:23:05.72ID:G+V5y9me0
300坪を重機置き場で一括
田舎だから路線価6万とかそんなもん
2023/04/04(火) 08:54:47.43ID:VHMnzvUz0
>>970
そう
55にもなって計算もできないオツムでは無理
2023/04/04(火) 09:52:50.24ID:Eq9piSjA0
ここでの話を真に受けてリタイアするなんて怖すぎでしょ普通に考えたら
2023/04/04(火) 10:05:50.09ID:RQzaO75L0
自分で考えられんアホはなんかあったとき対応できんだろうしな
一生働いとけ
2023/04/04(火) 10:13:25.94ID:AQcpVsSR0
働いてても何も考えられんお荷物だろ
リストラに怯えながら働くのが似合ってるよ
2023/04/04(火) 12:32:22.15ID:GbS9clzU0
死ぬ時0円が理想だが見極めつかんしな。
2023/04/04(火) 13:44:15.77ID:liD6H8Av0
多くの日本人が死ぬ直前が一番の金持ちw
2023/04/04(火) 15:49:30.83ID:aeRXg1fx0
>>969
ムリ!
って言われたらずっと働くん?
2023/04/04(火) 16:29:25.78ID:n1eaqa1V0
上手くちょうど死ぬ時0円にできたとしても不安になるだろうし理想でもなんでもないわ
独身でも遺産を対価に生きてる間に便宜はかって貰えるだろうしね
2023/04/04(火) 16:43:12.15ID:x8N+euKn0
預貯金がゼロになったら死ぬようなシステムを作ってくれんかね
アメリカ映画のタイムが似たような設定だった

TIME/タイム、 2011年 ‧ SF/
人類が老化を克服した近未来。
人は25歳で成長を止め、体内時計の残り時間(金で残り時間を買うことが出来る)
によって余命が設定されていた
裕福な者が永遠の命を得る一方、貧しき者には死が待ち受ける
2023/04/04(火) 17:43:47.05ID:r6SvmIcC0
老人になって金を使い切らずに死ぬ事は
若い時の時間を捨てているのと同じだと言う人がいる

若い時の労働時間が時間を捨てている訳ではないが心に響いた考え方だった
2023/04/04(火) 19:35:10.63ID:f6D3lr8l0
使い切れないくらい圧倒的に資産を余らせてしまうなら、
それは貴重な時間の無駄遣いやな
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:40:51.07ID:3Wsn75cy0
相続させるから問題ない
相続税払っても沢山残せる
2023/04/04(火) 19:43:52.96ID:VLNe1Tba0
子もおらんし 姪っ子は遠方に居るが赤の他人状態だし
うちら夫婦で使い切るつもり
できれば先に逝きたいわ
2023/04/04(火) 20:11:55.75ID:f6D3lr8l0
>>983
でもそうしなければもっと早くセミリタイア出来たよね
2023/04/04(火) 20:15:58.95ID:wxhurvQ00
資産を残したまま死ぬのはバカ
その資産を稼いだ時間は実質タダ働きで損害

完全に資産ゼロにして死ぬのは自害せん限り無理
なので資産はサイト上数値や紙切れのままではなく
高級車など寝落ちしない物に変換して楽しみつつ保持
これなら損した気分にはならないで済む
2023/04/04(火) 20:16:26.35ID:wxhurvQ00
>>983
>>985
金食い虫抱えてたら、FIRE達成時期が後ろにズレるだろという話
生涯独身を選べない奴は
早期リタイヤしたいって気持ちが低い
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:18:44.76ID:4L94OvzF0
>>980
リアルマネーを扱う機械が減ってるので、お金=残高の数字になっていて、まさにタイムの世界だと思うわ。
そういう現代社会を風刺した映画だね。
989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:59:03.55ID:wIWSz26E0
>>968
自慢だろうけど、浪費しなければ余裕。
2023/04/04(火) 21:21:58.63ID:Ms0eRMDP0
余裕があるから働かないんであって
リタイアが目標ではないんですよ
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:00:30.18ID:NoiNNK+D0
>>985
はてさてどうでしょうねえ
2023/04/04(火) 22:00:35.74ID:b0O+I5wm0
投資本で慎ましく暮らしたのでその人が亡くなった時1億円ありましたとか言われても、なんでそんな無駄な節約したんだとしか思えんわな。
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:01:18.07ID:NoiNNK+D0
資産課税強化を早める必要がありますね
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:01:53.23ID:NoiNNK+D0
>>992
人はなぜ半額弁当を買うのでしょう
2023/04/04(火) 22:25:41.94ID:u5T6VeQN0
次スレなぜか立てられません…
どなかたお願いできないでしょうか?
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:30:31.45ID:NoiNNK+D0
要らないのでは?アーリーリタイヤに合併で
2023/04/05(水) 01:13:15.36ID:Ks0T8QF10
>>990
お前とは真逆だな

何かしたいからFIREするのではなく
仕事したくないからFIREする
やりたくない事をしなくていいのは金に代え難いと実感する
2023/04/05(水) 01:14:02.53ID:Ks0T8QF10
>>996
向こうのスレはフルFIRE専用らしいが
実質セミリタイヤも普通に混ざってるしな
2023/04/05(水) 03:16:43.37ID:eM/bTQVd0
次スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680631870/
2023/04/05(水) 05:48:51.87ID:ZvAT3Omt0
ウメ子
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 9時間 1分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況