公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html
○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1670742087/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669973541/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/17(土) 15:24:06.91ID:QvxWS05j02022/12/20(火) 19:32:56.15ID:vpuJw2rP0
>>736
それまでにリスク資産の比率へらすだけじゃないの
それまでにリスク資産の比率へらすだけじゃないの
738名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 19:36:48.55ID:GQhOM/300 株安に円高のダブルパンチ
SP500神話の崩壊か?
SP500神話の崩壊か?
2022/12/20(火) 19:38:07.31ID:5hc5/6JH0
入口で積み立てたなら、出口も分散させないか普通
2022/12/20(火) 19:38:51.01ID:dVjBoZpz0
神話もクソも下がるときは下がるし何言ってんだ
2022/12/20(火) 19:43:22.00ID:8amYNZb90
積立なら円高株安歓迎だが
また20年後ぐらいのドル高で売ればいいじゃん
また20年後ぐらいのドル高で売ればいいじゃん
2022/12/20(火) 19:45:25.52ID:L5kx9Z960
積立終盤で暴落が来たらそりゃあ回復するまで待つんだよ
5年も待ってれば回復するだろ
だからfireでは5年分の生活費を現金で持っておくことが推奨されてるわけ
5年も待ってれば回復するだろ
だからfireでは5年分の生活費を現金で持っておくことが推奨されてるわけ
743名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 19:47:41.65ID:GQhOM/300 黒田「おれはタダでは死なんぞ」
やりたい放題やな
やりたい放題やな
2022/12/20(火) 19:48:42.25ID:GYg+fQpb0
>>742
日本「30年たっても高値更新できてません」
日本「30年たっても高値更新できてません」
2022/12/20(火) 19:49:00.42ID:gFqU+zat0
つみにーしかやってなかったから何にも影響ねーわ
岸田ニーサで3600万買うからその時まで暴落してていいぞ
岸田ニーサで3600万買うからその時まで暴落してていいぞ
2022/12/20(火) 19:51:41.26ID:1i5SYTxy0
↑
典型的な靴磨きの思考
典型的な靴磨きの思考
2022/12/20(火) 19:58:11.19ID:/LVIeD9J0
S&P500(1985~2004)
〇1985年から2004年のS&P500指数の年平均リターンは13.2%。
1万ドルを投資した場合、119800ドル。約12倍になっていました。
平均的な株式ファンドの年平均リターン
平均的な株式ファンドの年平均リターンの「公表値」は11.3%
ここから生き残りバイアス調整値などを引くと平均的な米国株式ファンドの年率リターンは10.4%となります。
1万ドルを投資した場合 72900ドル。約7倍となっていました。
S&P500と平均的なファンドの差
よく、ほとんどのアクティブファンドはS&P500に勝てないと言いわれます。
この期間のデータでも、その例にもれずS&P500指数が勝利しています。
その一因は、よく言われているように「コスト」による影響があります。
1995~2005年2月28日までの10年間の平均的なファンドのコスト(経費率と推計取引コストの差は)の平均は年1.9%でした。
また、別のデータでは、1997年から2002年の6年間、米国の株式ファンド・債券ファンド・MMFの合計で2500億ドル以上の運用手数料等の収入を各ファンドは受け取っています。
投資家が得たリターン
既に「コスト」という大きなペナルティを払った投資家ですが、1985年から2004年の期間 平均的な投資家が、「実際に」得たリターンはさらに下がります。
平均的な投資家が得た年率リターンは7.1%
1万ドルを投資していた場合 39700ドル。約4倍の増加にとどまります。
S&P500と6.1%もの差があります。
実はコスト以外にも落とし穴が・・・
①タイミング戦略の失敗
1984~1991年S&P500指数が低迷していた頃、株式ファンドの購入額は年150億ドル程度でした。
しかし、1998~ITバブルでピークをつけるまでの間、株式ファンドの購入額は年2300億ドルのに増加します。
1985~2004の投資家の行動を振り返ると、割安だった時は何もせず、株価が上昇したあとで高値掴みをするという、典型的な投資行動をとっています。
②ファンド選択の失敗
ITバブルの間、投資家は成長株や割高なハイテク・インターネット銘柄を中心とするファンドを積極的に買い進めました。
バブルのピーク時には、ハイテクファンドが4600億ドルの資金流入があった一方で、(オールドエコノミーなどをあつかう)保守的なファンドから1000億ドル近い資金が引き出されていました。
1985~2004年の平均的な投資家のリターンがS&P500よりも、平均的なファンドよりも投資家が実際に得たリターンがさらに下回った要因が誰のせいかと言われれば、半分以上は投資家自身のせいだと私は思います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」
ウォーレンバフェットもチャールズエリスも投資で成功するにはミスを避けることだと言います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」とよくいわれますが
1985~2004の間、1万ドルを投資した場合のリターンは、S&P500指数 119800ドル 平均的な投資家が得たリターン 39700ドルと数字で振り返って見ると、「ミス」と「コスト」は思っている以上に高くつき、手にするリターンに大きな差が出ることがわかります。
S&P500は最も優れた投資か?
私はS&P500指数が最も優れた指数だとも、投資方法だとも言いません。
未来はわかりませんし、もしかしたら、より優れた投資方法があるのかもしれません。
しかし、コストやファンド選択のミスを減らすうえでは大いに役立ちます。
(購入方法に注意をすれば、タイミングによるミスも減らせます)
敗者のゲームではありませんが、「ミスを減らすこと」が投資で成功するための重要なポイントだと私は思います。
〇1985年から2004年のS&P500指数の年平均リターンは13.2%。
1万ドルを投資した場合、119800ドル。約12倍になっていました。
平均的な株式ファンドの年平均リターン
平均的な株式ファンドの年平均リターンの「公表値」は11.3%
ここから生き残りバイアス調整値などを引くと平均的な米国株式ファンドの年率リターンは10.4%となります。
1万ドルを投資した場合 72900ドル。約7倍となっていました。
S&P500と平均的なファンドの差
よく、ほとんどのアクティブファンドはS&P500に勝てないと言いわれます。
この期間のデータでも、その例にもれずS&P500指数が勝利しています。
その一因は、よく言われているように「コスト」による影響があります。
1995~2005年2月28日までの10年間の平均的なファンドのコスト(経費率と推計取引コストの差は)の平均は年1.9%でした。
また、別のデータでは、1997年から2002年の6年間、米国の株式ファンド・債券ファンド・MMFの合計で2500億ドル以上の運用手数料等の収入を各ファンドは受け取っています。
投資家が得たリターン
既に「コスト」という大きなペナルティを払った投資家ですが、1985年から2004年の期間 平均的な投資家が、「実際に」得たリターンはさらに下がります。
平均的な投資家が得た年率リターンは7.1%
1万ドルを投資していた場合 39700ドル。約4倍の増加にとどまります。
S&P500と6.1%もの差があります。
実はコスト以外にも落とし穴が・・・
①タイミング戦略の失敗
1984~1991年S&P500指数が低迷していた頃、株式ファンドの購入額は年150億ドル程度でした。
しかし、1998~ITバブルでピークをつけるまでの間、株式ファンドの購入額は年2300億ドルのに増加します。
1985~2004の投資家の行動を振り返ると、割安だった時は何もせず、株価が上昇したあとで高値掴みをするという、典型的な投資行動をとっています。
②ファンド選択の失敗
ITバブルの間、投資家は成長株や割高なハイテク・インターネット銘柄を中心とするファンドを積極的に買い進めました。
バブルのピーク時には、ハイテクファンドが4600億ドルの資金流入があった一方で、(オールドエコノミーなどをあつかう)保守的なファンドから1000億ドル近い資金が引き出されていました。
1985~2004年の平均的な投資家のリターンがS&P500よりも、平均的なファンドよりも投資家が実際に得たリターンがさらに下回った要因が誰のせいかと言われれば、半分以上は投資家自身のせいだと私は思います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」
ウォーレンバフェットもチャールズエリスも投資で成功するにはミスを避けることだと言います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」とよくいわれますが
1985~2004の間、1万ドルを投資した場合のリターンは、S&P500指数 119800ドル 平均的な投資家が得たリターン 39700ドルと数字で振り返って見ると、「ミス」と「コスト」は思っている以上に高くつき、手にするリターンに大きな差が出ることがわかります。
S&P500は最も優れた投資か?
私はS&P500指数が最も優れた指数だとも、投資方法だとも言いません。
未来はわかりませんし、もしかしたら、より優れた投資方法があるのかもしれません。
しかし、コストやファンド選択のミスを減らすうえでは大いに役立ちます。
(購入方法に注意をすれば、タイミングによるミスも減らせます)
敗者のゲームではありませんが、「ミスを減らすこと」が投資で成功するための重要なポイントだと私は思います。
2022/12/20(火) 19:59:25.62ID:CooIznbK0
今年7月から投資始めて毎月積み立ててるSP500もマイナスだけど
最初に買ったのがETFの2558で一時は15%以上含み益あったのについにマイ転した
ここから本当の地獄が始まるのか
最初に買ったのがETFの2558で一時は15%以上含み益あったのについにマイ転した
ここから本当の地獄が始まるのか
749名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 20:06:37.07ID:mwIaRuJF0 何に対しての下落なんだろって考えたら、ただの杞憂でしかないのにな。こんな下げるとは思わんかった。いい加減戻してくんないかな。まだ掘るんだろか、、、
2022/12/20(火) 20:12:20.56ID:/KRvzMzR0
751名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 20:17:28.11ID:jUH462Ul02022/12/20(火) 20:19:03.23ID:WOOd8DTj0
>>751
ぷぷっ
ぷぷっ
2022/12/20(火) 20:22:03.26ID:DrvEvf9J0
マイ転して、あわてて損切りする奴っているんだろうな
2022/12/20(火) 20:35:28.62ID:PdIKs3E80
○○の一つ覚えみたいに靴磨き連呼してるのいるけど、何が目的?
2022/12/20(火) 20:36:25.06ID:RgPIr58H0
>>754
いつもの買えない底辺の売り煽り
いつもの買えない底辺の売り煽り
2022/12/20(火) 20:37:45.62ID:uUd/jisD0
いつも円安バリア張ってた人はクロダにMP吸い取られて呪文使えなくなっちゃったね
2022/12/20(火) 20:41:20.44ID:qSvwFnca0
ツミニー損切りとか連呼してるのも頭おかしい奴やで
2022/12/20(火) 20:45:35.66ID:Qrio2wXX0
ふうっ、致命傷で済んだぜ。
こりゃ、数年間 塩漬だな。
いい具合に発酵してくれよ。
間違っても腐るんじゃないぞ!
こりゃ、数年間 塩漬だな。
いい具合に発酵してくれよ。
間違っても腐るんじゃないぞ!
2022/12/20(火) 20:47:51.53ID:ddQ9CgWj0
>>736
積み立て人生の終盤でっリーマンショック級のきたらどうすんだよって書いてあるから、どうするって普通そこまで来たらリスク資産減らしてるよね?って書き込んだだけだよ?
積み立て人生の終盤でっリーマンショック級のきたらどうすんだよって書いてあるから、どうするって普通そこまで来たらリスク資産減らしてるよね?って書き込んだだけだよ?
760名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 20:48:35.50ID:jUH462Ul0 お前らが止まんねぇ限り黒田はその先にいるぞ
だから止まるんじゃねえぞ
だから止まるんじゃねえぞ
761名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 20:52:51.30ID:clsolNvp0 ここまでロングで35円
これからショートで35円
市場から70円を抜く
これが大人の遊び方
これからショートで35円
市場から70円を抜く
これが大人の遊び方
2022/12/20(火) 20:53:37.95ID:1z9nzlLL0
は?
2022/12/20(火) 20:54:27.00ID:1z9nzlLL0
ツミニー大暴落したから損切りしたわ
またあがってきたら買うか
またあがってきたら買うか
2022/12/20(火) 20:56:44.39ID:/MnJZokq0
ちょろっとずつ下がるよりドカーンと下がってほしいね
2022/12/20(火) 21:02:58.27ID:V8QLNapa0
円安でだいぶ下駄はかされてたもんな
指数は年初来マイナス20%なんだよな
指数は年初来マイナス20%なんだよな
2022/12/20(火) 21:06:21.49ID:jKioY2ps0
ガチホの損切りってワードが一番好き
2022/12/20(火) 21:10:58.19ID:PdIKs3E80
ツミニーナンピンて存在する?
2022/12/20(火) 21:12:15.98ID:U9d57jMH0
おい!PayPayポイント投資が1000円もマイナスしてるぞ!
アメ公は俺の大事なマイナポイント食い潰す気か!
アメ公は俺の大事なマイナポイント食い潰す気か!
2022/12/20(火) 21:13:01.13ID:uUd/jisD0
ドンマイナ
2022/12/20(火) 21:13:36.83ID:zFFi0rbg0
積み立てショートの銘柄教えて下さい、エロい人
2022/12/20(火) 21:15:50.19ID:uUd/jisD0
S&B500
2022/12/20(火) 21:18:28.36ID:zFFi0rbg0
ありがとうございます!感動しました!
773名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 21:22:01.13ID:tcDjyv1r0 バカ太郎はメリケン人のYouTuberのコンテンツ丸パクリしてるらしいなww
情報商材屋を鵜呑みにした頭の弱い靴磨き低学歴は、教会から壺買うレベルの低脳ってことを自覚して余生を過ごすといい
情報商材屋を鵜呑みにした頭の弱い靴磨き低学歴は、教会から壺買うレベルの低脳ってことを自覚して余生を過ごすといい
774217
2022/12/20(火) 21:23:43.26ID:L17815470 言った通りになった。黒田はやらんと思ってたけどやりやがった。
下がったから全力で買うわ
下がったから全力で買うわ
2022/12/20(火) 21:31:28.64ID:OK4sR7wh0
ぎゃああああ!
今夜もまた下がったぁぁぁぁああああ!!!!
もうやだ・・・
今夜もまた下がったぁぁぁぁああああ!!!!
もうやだ・・・
2022/12/20(火) 21:31:50.27ID:/MnJZokq0
毎日300円下がるのは効くな
2022/12/20(火) 21:37:20.13ID:ll0w4FnW0
>>410
コラ
コラ
2022/12/20(火) 21:43:31.55ID:aB2bGCvt0
さがれさがれ
2022/12/20(火) 21:45:24.10ID:1z9nzlLL0
この一年積み上げた時間なんやってん
2022/12/20(火) 21:46:04.85ID:Srpnve2Z0
貯金してた方が増えてた
2022/12/20(火) 21:48:16.25ID:yLn86+k20
いつ底か分からないから積み立ててる
全部取らなくても良い
指数の平均を取れれば良い
でも、大暴落が来たら取りに行く
全部取らなくても良い
指数の平均を取れれば良い
でも、大暴落が来たら取りに行く
2022/12/20(火) 21:49:01.69ID:bF1RfU1+0
ツミニー損切マンwww
2022/12/20(火) 21:50:00.50ID:a1aeiqkD0
2022/12/20(火) 21:52:37.51ID:E1ED4zD50
俺たちのS&P500はまだ始まったばかりだ!
~第一部・完~
~第一部・完~
785名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 21:53:24.15ID:yM9wRtTk0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
786名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 21:53:30.38ID:yM9wRtTk0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/12/20(火) 21:55:57.01ID:Srpnve2Z0
積み立てた結果がこのざまだよ
2022/12/20(火) 22:03:51.81ID:R7/hhlPE0
黒田は市場との対話は全くしないな
恐ろしくて日本株には手を出せないな
恐ろしくて日本株には手を出せないな
2022/12/20(火) 22:05:34.90ID:3qvLnK0e0
株式相場ってこんなにボラリティ高い必要あるのかな?
2022/12/20(火) 22:05:42.59ID:Va/qFVyL0
2022/12/20(火) 22:06:33.50ID:a1aeiqkD0
m9(^Д^)プギャー
2022/12/20(火) 22:06:40.59ID:Qrio2wXX0
今すぐ使わないかん金じやなけりゃ、ほっとけばいい。税金かんがえたら、損切はモッタイナイ。利益には税金かかるのに、損切には補填してくれないんだから。
2022/12/20(火) 22:09:54.01ID:h/I23aDn0
今のところほぼ予想通りの下げやん
こっから来年の前半辺りに底をつくんだろ?
こっから来年の前半辺りに底をつくんだろ?
2022/12/20(火) 22:11:43.98ID:yLn86+k20
景気後退に入ったら
まあまあ長引くと見てるけど
どうなんだろ?
まあまあ長引くと見てるけど
どうなんだろ?
795名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:12:17.38ID:mwIaRuJF0 実損益プラスだから、一旦損切りして税金精算するのもありな気がしてきた。
2022/12/20(火) 22:12:34.93ID:pm4CtSBy0
来年たらふく仕込めばええねん
キシニーが始まってからだと
間に合わん
キシニーが始まってからだと
間に合わん
797名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:13:05.40ID:oga0Pt010 あかんマイテンしそう
2022/12/20(火) 22:14:31.79ID:a1aeiqkD0
損切りした後急上昇したらどうする?
乗り遅れたらもう気持ち的に
次の買い場が来るまで入れないだろ
乗り遅れたらもう気持ち的に
次の買い場が来るまで入れないだろ
2022/12/20(火) 22:14:35.82ID:Z5HU5uWi0
出口付近ならともかく、これから10年以上積み立てるやつが喜ぶ状態が
株安局面&円高局面の2つ
むしろこっからの景気後退を喜べないやつはさっさと投資止めたほうが良いな
株安局面&円高局面の2つ
むしろこっからの景気後退を喜べないやつはさっさと投資止めたほうが良いな
2022/12/20(火) 22:17:27.29ID:GYg+fQpb0
本屋行ったら米国株
ネット開いたら米国株
この状況でなんで上がると思うの?
ネット開いたら米国株
この状況でなんで上がると思うの?
801名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:19:20.09ID:qHESUXLZ02022/12/20(火) 22:20:07.49ID:h/I23aDn0
これから逆業績相場に入るんだからそりゃ下がるやろ
逆金融相場から逆業績相場とセオリー通りの相場サイクルを辿っとるわけ
一体何を焦る必要があるんや
逆金融相場から逆業績相場とセオリー通りの相場サイクルを辿っとるわけ
一体何を焦る必要があるんや
803名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:22:05.03ID:qHESUXLZ0 「むしろ暴落して欲しい、安く買えるから」
「絶好の買い場」
「積立だからラッキーだわ」
典型的なビクビク反応なこれwww
気になって気になって強がってないと自我保てなーいwww
「絶好の買い場」
「積立だからラッキーだわ」
典型的なビクビク反応なこれwww
気になって気になって強がってないと自我保てなーいwww
2022/12/20(火) 22:24:01.08ID:J4DLj2LK0
よし下がったところで買えるし戻っていいぞ
805名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:25:32.10ID:FcWtRNZ30 2023年は日本の米国株投資家にとって試練の年になる
アベノミクス出口による円高とアメリカの逆業績相場のダブルパンチとなるだろう
アベノミクス出口による円高とアメリカの逆業績相場のダブルパンチとなるだろう
806名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:25:40.19ID:mwIaRuJF0 このタイミングで買い増しする人は多そうだよな。なんでこのタイミングまで現金持っとかなかったんだと悔やまれる。現金持ってると早く突っ込んでスッキリしときたいという矛盾。笑える。
807名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:26:07.83ID:oga0Pt010 だめだこんなの年跨いで持ち越したく無いから売り注文だしたわ
ほぼプラマイゼロ
ほぼプラマイゼロ
808名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:27:37.58ID:k/3TpUJI0 来年の夏あたりに爆下げ落ち着くかな
2022/12/20(火) 22:27:44.01ID:LKKFjp7f0
はよNYオープンしないかな
暴落必至なのにな
暴落必至なのにな
2022/12/20(火) 22:29:48.89ID:a1aeiqkD0
レバナスなんてもっと動いてるし
仮想通貨も酷かっただろ
ほんとに最近投資始めたようなのばかりなんだな
仮想通貨も酷かっただろ
ほんとに最近投資始めたようなのばかりなんだな
2022/12/20(火) 22:31:35.98ID:LInlZNQl0
暴落は低く買えていいんだけどどれくらいの期間なのか、キシニーとの資金のやり繰りが難しい
2022/12/20(火) 22:34:57.70ID:xWrAGgSM0
もう含み益が23%しかない
自殺しそう
自殺しそう
2022/12/20(火) 22:37:12.62ID:Ygb8Meok0
キシニーまで待ってたら勿体ない
2022/12/20(火) 22:40:43.82ID:nJlfjORi0
36万積立て今34万です…
815名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:42:32.60ID:tcDjyv1r0 利益出てない靴磨きに限って税金がどうこう喚いてるの究極の低学歴ムーヴで滑稽すぎる🤣
2022/12/20(火) 22:43:34.61ID:L17815470
利上げで円高、下がる事が分かってるから手を出しやすい。
2022/12/20(火) 22:45:32.68ID:JTvdfFWI0
17000行ったら買おうかなあ
2022/12/20(火) 22:51:57.55ID:ioN0LF+I0
下げながら買い続けるのが味噌
819名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 22:53:34.80ID:LauGNtnG0 ガチホバカよ、まだ生きてるか?
2022/12/20(火) 22:54:24.56ID:LInlZNQl0
>>813キシニー資金も入れちゃっていい?
2022/12/20(火) 22:58:55.02ID:ANbgecMZ0
>>820
いいよ、機会損失は避けるべき
いいよ、機会損失は避けるべき
822名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 23:01:06.78ID:WhvHY67W0 >>819
コロナ前からやってると、まだ余裕でプラスなんよ
コロナ前からやってると、まだ余裕でプラスなんよ
823名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 23:01:35.20ID:4k4JuAOG0 >>803
お前がいちばんのバカだよ。どんだけ書き込んでるんだよ笑
お前がいちばんのバカだよ。どんだけ書き込んでるんだよ笑
2022/12/20(火) 23:02:20.51ID:Ox4rIYp20
今日の価額って利上げ円高分も多少含んでるから-300超下げたのか?
10:00時点の為替だと微減くらいで済んでるはずだが
10:00時点の為替だと微減くらいで済んでるはずだが
2022/12/20(火) 23:02:46.67ID:ANbgecMZ0
極論で言うと暴落で買えた人が勝ち組で損切った人が退場者
リーマン震災コロナでも買った人は後から羨ましがられただろ
リーマン震災コロナでも買った人は後から羨ましがられただろ
2022/12/20(火) 23:04:55.67ID:0Ktf7iPg0
今が下げ時なのは分かる
でもどの上げ時で売ったらいいかは分からん
買うときよりも売るときのほうがタイミングが大事やな
でもどの上げ時で売ったらいいかは分からん
買うときよりも売るときのほうがタイミングが大事やな
827名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 23:05:14.12ID:DFB0XYsw0 1500まで下がったときのお前らの断末魔が想像できるよ
828名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 23:08:59.04ID:qHESUXLZ0 >>822
そのうち消えるから
そのうち消えるから
2022/12/20(火) 23:09:01.87ID:3qeW/ypO0
バフェットが投資で勝つにはミスをしないことって言ってた
ミスしないってことを1番に考えたらオルカン一択なんだよ
結局欲に目が眩んだ奴が失敗する
ミスしないってことを1番に考えたらオルカン一択なんだよ
結局欲に目が眩んだ奴が失敗する
2022/12/20(火) 23:09:02.04ID:Ox4rIYp20
売るタイミングも難しいしまた入り直すタイミングなんかもっともっと難しい
結局無駄に売り買い繰り返しながら資産をどんどん減らしていくのが養分の典型的過ぎる行動パターン
結局無駄に売り買い繰り返しながら資産をどんどん減らしていくのが養分の典型的過ぎる行動パターン
2022/12/20(火) 23:14:36.79ID:Va/qFVyL0
売り買いのタイミングを当て続けるのは誰にもできないからな
でもたまたまその時だけ当たる奴もいるからガチホ派は常に誰かから馬鹿にされてしまう
それは構造的に仕方無い
で、下手に当たってしまった売り買い派はいずれ予想を外して痛い目見て退場するんだよ
でもたまたまその時だけ当たる奴もいるからガチホ派は常に誰かから馬鹿にされてしまう
それは構造的に仕方無い
で、下手に当たってしまった売り買い派はいずれ予想を外して痛い目見て退場するんだよ
2022/12/20(火) 23:17:21.13ID:ioN0LF+I0
ガチホってどういう意味ですか?
2022/12/20(火) 23:17:22.13ID:L17815470
>>829
ハイリスクな途上国や中国も混ざったオルカンを選んだミスに気が付いてないのな
ハイリスクな途上国や中国も混ざったオルカンを選んだミスに気が付いてないのな
2022/12/20(火) 23:18:52.08ID:S2/a7IRm0
オルカンもクソ下がってるのに何故か上から目線
2022/12/20(火) 23:18:54.23ID:5US9+ySk0
>>832
ガチホモ
ガチホモ
836名無しさん@お金いっぱい。
2022/12/20(火) 23:24:06.86ID:qHESUXLZ0 ぶっちゃけこのスレ覗きにきてる時点で脳死積立ガチホは続かないよ
気になって気になって仕方ないんだもんね、これからくる本物の暴落で思考停止損切りするハメになる
事実9割の人間は退場する
残り1割が勝つ
その1割はお前らでは無い、このスレに来ないやつらの内のほんの一部
俺?俺は買ったベアがウハウハすぎて気になりすぎてこのスレ来ちゃうwww
気になって気になって仕方ないんだもんね、これからくる本物の暴落で思考停止損切りするハメになる
事実9割の人間は退場する
残り1割が勝つ
その1割はお前らでは無い、このスレに来ないやつらの内のほんの一部
俺?俺は買ったベアがウハウハすぎて気になりすぎてこのスレ来ちゃうwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【三重】“逆走事故” ペルー国籍34歳の男を道路交通法違反の疑いで逮捕 新名神高速道路 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉野家HD「ラーメンで世界一へ」 牛丼より高単価、4倍500店計画 [蚤の市★]
- 【大阪】タワマンから70歳男性が落下、下にいた自転車の男性が巻き込まれ2人とも死亡 [シャチ★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★12 [Anonymous★]
- 【正論】石破首相が表明「少子化対策の完全出産無償化(税金化)を外国人に適用しない理由は全くもって存在しない」 [339712612]
- 俺より幸せな奴ムカつく
- 日本人「警官がコンビニ行ってる💢」警察「我々もコンビニくらい行きます👮‍♂」 [834922174]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」★2 [597533159]
- ▶白上フブキでしこしこスレッド
- 東京の「この辺」に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [977261419]