X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:24:06.91ID:QvxWS05j0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1670742087/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part120
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669973541/
2022/12/18(日) 18:10:52.21ID:VUnxkv1B0
レバナスに手を出す前の自分に言いたい言葉

https://i.imgur.com/JvZfGnQ.jpg
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 18:11:28.06ID:E9WS5Aa30
>>189
そういう底辺は売り煽りしかできんから
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 18:18:05.31ID:laro9ODu0
SP500は2000、NASDAQは6000まで下落するのに低学歴の靴磨きはバカだなあw
193名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 18:22:10.94ID:laro9ODu0
先生の最新動画だとこれから株安円高のリセッション警戒になる
ドル円140円以上4000以上で少しでも買いついた靴磨きは、日経バブルの最頂点をジャンピングキャッチした老害ジジイと同じw
後世に残るレベルに頭の悪い靴磨きだろうww
2022/12/18(日) 18:32:39.25ID:pkWjfrm90
アメリカが暴落したら日本も続くんだろ
やってられんわ
2022/12/18(日) 18:38:52.51ID:xUx2FR6g0
>>191
高学歴高所得は何を買うの?
2022/12/18(日) 18:40:59.12ID:AjEguQrH0
俺はベアを買ってるよ
2022/12/18(日) 18:42:31.57ID:E9WS5Aa30
>>195
SP500
2022/12/18(日) 18:53:09.72ID:qUokXErM0
>>174
あいよ〜
2022/12/18(日) 18:58:36.79ID:5TCNoB8+0
>>194
世界が巻き込まれるんや
2022/12/18(日) 19:08:48.31ID:SM2wyTcz0
>>194
アメリカが復活したら日本も復活やぞ?
2022/12/18(日) 19:12:07.35ID:fE2pnvv+0
>>196
ベアでいいよな、堀江見てきたけどナスは一目均衡表の雲下限抜けたら暴落つってた
202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:32:39.58ID:laro9ODu0
NISAで米国株積立が究極の靴磨きの組み合わせ
利益出ない銘柄が無税になってもしかたないよな🤣
2022/12/18(日) 19:43:10.16ID:E9WS5Aa30
つみにーで米国株買えないのに、どこの国の人間なんだ
204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 19:47:47.45ID:759Wofe70
>>201
雲下抜けたっけ?
2022/12/18(日) 19:48:07.83ID:pWcK4SQs0
靴磨き言いたいだけのバカは空気読めない奴だよな、SP500のスレなのに
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 20:11:39.08ID:RGS7yZxr0
どこで買っても10年握ってりゃ儲かるって言うてたのに、2-3ヶ月もたたないうちにみんなもうダメポって言い出すんだな
10年握れよ
2022/12/18(日) 20:25:26.14ID:fE2pnvv+0
>>204
抜けてないがリーチ
2022/12/18(日) 20:51:33.39ID:hrh/5LkK0
日本の銀行預金は1300兆円、1月からの物価高で焦りだし、動く分が、必ずある。今、慌てて動く必要は、あまりないように思うぞ。10年後も、アップルとアマゾンとグーグルは元気だと思う。フェイスブックはしらん。アメリカの国債は買ってもいいと思うが、ここでも、10年後は問題ないと思う。日本円で、持ち続けるのだけは、辞めた方が良いと思う。坂道を下るように、これから価値が落ちていきそう。
2022/12/18(日) 20:53:31.92ID:LS0WN6760
と言って年が明けて見たら1ドル110円になったりする
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 20:54:10.86ID:oQuh+Luu0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 20:54:17.00ID:oQuh+Luu0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:09:18.42ID:lf/HsnfX0
ゴールドマン・サックスが4000人人員削減するってさ。つまりそーいうことだよ。
いまかってるやつはバカなのか
2022/12/18(日) 21:22:47.12ID:QComZswg0
今更つみにーやめられないぜ
2022/12/18(日) 21:45:45.06ID:2CNsEfn20
>>212
そういう時にやるんだよ

右肩上がりの時にやったら高値掴みの可能性があって、ジェットコースターの頂点のようなドキドキがあるよね
これから急降下来るぞ!みたいな
215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 21:49:43.69ID:lf/HsnfX0
来年の夏ごろから積み立て始めるわ。
こことレバナス。
2022/12/18(日) 22:02:06.74ID:3b4d4q910
>>203
YouTube見て最近ツミニー始めたニワカ投資家のお前が生意気だなw
2022/12/18(日) 22:14:46.64ID:2CNsEfn20
>>200
アメリカに遅れて追従して利上げするときに日本株って下がるのでは?
今は異次元の金融緩和続けるとか言ってるからあんまり下がってないけど、今後暴落来そうではある
2022/12/18(日) 22:43:24.73ID:aHXIAJXo0
おれ頭悪いから読んでもよくわからなかったんだけど、新NISAは積立額増えて年数制限もなくなるからやらないという選択肢はないっていう解釈でOK?
2022/12/18(日) 22:45:40.99ID:V7Hdf/0O0
やらないという選択肢は、あるよ
2022/12/18(日) 22:52:47.13ID:E9WS5Aa30
>>218
バカはとにかく5年で1800万SP500積立してあとは65才まで気絶しとけ
221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:51.89ID:kYNOVQUL0
下がる毎に入金するの疲れた。早く上がってくれナンス。
2022/12/18(日) 22:58:02.42ID:aHXIAJXo0
>>220
5年で1800万積立する資金がないんだけど…
2022/12/18(日) 23:00:49.89ID:E9WS5Aa30
>>222
別に新規に用意する必要ねえぞ
預金や特定口座から持ってくるだけや
しかも年360万だけでいいんやで
2022/12/18(日) 23:02:05.49ID:uIkeFAl60
まず自分でやってから他人に勧めんかい
2022/12/18(日) 23:03:25.12ID:aHXIAJXo0
>>223
年360万も積立できる資金ないよ…
2022/12/18(日) 23:05:55.00ID:E9WS5Aa30
>>225
何にも考えなくていいから時間かけても1800万まで岸田ニーサにぶち込んで65まで気絶しとけ
2022/12/18(日) 23:15:34.35ID:uIkeFAl60
65歳まで極限節約生活するんだってw
2022/12/18(日) 23:53:22.75ID:2CNsEfn20
NISAスレじゃないからそこ掘り下げるな
2022/12/18(日) 23:55:37.06ID:jXmS4LC80
ん?きついのは最初の5年だけじゃね?
まあ1800万円5年がきつくても10年ならいけるだろう
65歳まで切り詰める必要は無い
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 00:30:26.63ID:u1rhfR3p0
49才独男
60才で絶対に仕事辞める
今からシンニーサに10年かけて1800万突っ込んだら、俺は60で隠居できるやろか

あと5年早かったらと悔やまれるわ
2022/12/19(月) 00:34:33.62ID:S08nU2HP0
NISAスレじゃないっつてんだろバカ
1800万貯めて年金と貯金で何年生きるか、それで生活費がどれくらい使えるか計算すればいいだろバカ
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 00:50:01.74ID:CapKux430
積立するしかない低学歴の貧乏人が150年右肩上がりと喚き散らしても、機関投資家がNASDAQ6000まで大暴落と断言している
頭の悪い靴磨きの妄想なんて滑稽なだけ
2022/12/19(月) 00:50:50.56ID:O/M7L43q0
>>230
仮想通貨に全額ベットしろ
2022/12/19(月) 00:50:51.18ID:byk6e+fY0
孤独老人の生活費が想像できないんですよねえ
地理的影響も大きそうだし
免許返納になったら全てタクシーだから大変だわ
2022/12/19(月) 00:54:56.21ID:YK4gsc750
NISAたんは一体どうなるんだろうね~
236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 01:43:09.54ID:Qochcxrh0
エミン、サッカーに興奮しすぎ
2022/12/19(月) 06:10:44.16ID:KXhhm2Nv0
2024から5年で1800万埋めるのが最高に効率いいから相場がどうなっても夫婦で3600万は絶対買うし
その後30年気絶しとけばいいからな
2022/12/19(月) 06:14:22.37ID:W1Km+9V30
GPIFなど世界最大級ファンド、年内に株式を最大1000億ドル売りへ

複数の世界最大級ファンドが、年内に合わせて最大1000億ドル(約13兆6700億円)相当の株式を売る見通しだ。
パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が雇用削減やリセッション(景気後退)のリスクを認識しながらも
積極的な引き締め策を推し進める意向を明確に示していることから、株式市場では既に売りが膨らんでいるが、
それに拍車を掛けることになる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-18/RN38HGT0G1KW01?srnd=cojp-v2
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:23:46.23ID:BIjHKr1R0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 06:23:56.82ID:BIjHKr1R0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/12/19(月) 06:26:02.32ID:qFCOhNRl0
GPIFなど世界最大級ファンド、年内に株式を最大1000億ドル売りへ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-18/RN38HGT0G1KW01

これ、バークシャーハサウェイが日本株も手放すって意味だよね???
2022/12/19(月) 06:30:20.19ID:aPMQHq3b0
 JPモルガンの試算によれば、12月終了時点でSWFは約290億ドル相当の株式を売却している可能性がある。米国の確定給付年金は、長期目標を満たし9月時点の水準に戻すため、最大700億ドル相当を株式から債券に移す必要が生じそうだ。

  ストーンXのマクロストラテジスト、ビンセント・デルアード氏はリバランスの一部は既に先週起きたと推測。「最近の株式相場の調整と債券上昇はリバランシングという仮説と整合的だ」と指摘。「投資家は目標に戻すため株を売り、債券を買わなければならなかった。この流れが年末まで続くことは理にかなっている」と述べた。

  JPモルガンの試算によると、世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は資産配分目標に戻すため170億ドル相当の株式売却が必要になる。
2022/12/19(月) 06:53:45.34ID:bhVAnuuV0
俺、バカだから気絶したまま目覚めなさそう
それはそれで生活できてればいいことなのか
2022/12/19(月) 06:55:46.60ID:6Vm5Bkvb0
>>237
何回同じこと言うねん勝手にしろや
2022/12/19(月) 07:01:19.85ID:QPqjk/ka0
決意表明ニキ来てんね
2022/12/19(月) 07:05:03.66ID:8R6iNHba0
米株は最長3年間レンジ取引に、金利低下せず-29%リターンの運用者
ヘッジファンド運用会社ペコニック、S&P500種は3500-4400のレンジ、上昇局面は長続きしないと予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-18/RN38KUT0AFB401
2022/12/19(月) 07:33:47.13ID:XgyRZ/7X0
>>243
投資したこと忘れてるのが最高の運用方法だからそれでいいんだぞ
そのまま死んでも誰かがちゃんと相続で引き継ぐから何にも心配しなくてよろしい
248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 08:20:48.76ID:YyYh5NDO0
>>241
ここ最近の下げはこの辺が主な要因なのかな
2022/12/19(月) 08:22:43.14ID:p6gBn5Xm0
株はいつでもチキンレース
2022/12/19(月) 08:30:46.58ID:xPxTaxqD0
>>237
そこら中で同じような書き込みを見るんだけど何かあるの?
2022/12/19(月) 08:50:42.00ID:NwTq2nbo0
TSLAが中国人CEOに交代説流布されてて草
TSLAおまえもう500からぬけろ
2022/12/19(月) 09:27:33.66ID:C6VTVFzk0
ついこの間入ったばっかりじゃないか
2022/12/19(月) 09:32:59.31ID:Zs77R8mb0
>>249
恋はいつでも初舞台みたいに言うな
2022/12/19(月) 09:58:34.55ID:mY1K0bd50
500から抜けようが抜けまいが株価が下がれば500への影響力も下がるんだから別に良いだろ
2022/12/19(月) 10:06:53.05ID:FanDXIkH0
こいつアスペか
2022/12/19(月) 10:48:03.85ID:O3pS8ik60
5%発動してないけど今日買っといた方が良さそうだよね
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 11:33:48.91ID:rjOiULcr0
概算18,523円 −415円
2022/12/19(月) 12:11:10.36ID:S2725n320
今日売るわ
2022/12/19(月) 12:13:55.18ID:5qsQVpIh0
>>230
焦ってヤバ目の投資に手を出さないのが吉
2022/12/19(月) 12:18:24.23ID:Vpkvwnqc0
円高株安いいぞー
もっと落ちろぉー
2022/12/19(月) 12:54:59.90ID:O/M7L43q0
おれ週に5.5日働いて積立額増やすように頑張るわ。
年間MAX120万は収入的に無理だけど、80万くらいなら何とかいけそう…
2022/12/19(月) 13:27:28.36ID:byk6e+fY0
急に仕事増やせないのがオレの業界
ってか、12月って最大の繁忙期なのに仕事がない
2022/12/19(月) 13:31:02.32ID:wnNPTPXW0
テレワークで家賃安い郊外に引っ越したら一気に余裕できたわ
コンビニもまぁまぁ歩くから自炊になって無駄な出費がガチで減る
2022/12/19(月) 13:37:47.31ID:2HUK/HLk0
貧乏くせえ
ウーバーも頼めない底辺はウーバーで副業しろ
2022/12/19(月) 13:41:37.73ID:dxd5c5DP0
ウーバー頼めないよ。送料払いたくない。
2022/12/19(月) 13:43:49.90ID:2HUK/HLk0
送料だけじゃない
そもそも値段設定が高いしサービス料まである
2022/12/19(月) 13:48:49.95ID:2HUK/HLk0
プロモーションで食料品が2000円まで50%オフだったから、昨日2Lの水2ケース頼んだら自転車2人で配達に来た

スーパーで買うより安いからウーバー側は大赤字だな
2022/12/19(月) 13:51:02.34ID:wnNPTPXW0
ウーバーするなら、そのお金で投資信託買うわ
なんだかんだで手取りの半分以上を投資に回せるようになったで
2022/12/19(月) 14:08:18.95ID:3c2c1BJ90
チップシステムがよく分からんくて頼んだことないわ
2022/12/19(月) 14:18:09.02ID:O/M7L43q0
>>268
毎月いくら積立できてるの?
2022/12/19(月) 14:24:16.35ID:2HUK/HLk0
PayPayの後払いだからチップなんて払ってない
使いだした頃に何回かチップ出した事あった位
2022/12/19(月) 15:03:25.96ID:esDu6VWj0
>>263
テレワーク終了のお知らせ
2022/12/19(月) 15:17:29.89ID:qHkV0hS10
テレワークで昼飯にウーバー頼んでるようか奴はイーロンマスクさんに叱られろ
2022/12/19(月) 15:18:08.42ID:wnNPTPXW0
>>270
今は月17万を投資に回してる、ボーナス含めた年間手取りの半分を12で割るとこれくらい
今年は引っ越し後の家具の出費があったけど、来年は出費減ってもっと投資に回す予定
2022/12/19(月) 16:02:07.08ID:yt1JSId80
そろそろ買い時かな
2022/12/19(月) 16:18:29.94ID:O3pS8ik60
今日買い忘れた
終わった
2022/12/19(月) 17:11:54.87ID:O/M7L43q0
>>274
すげえな…
高給取りは資産作るのも楽だからいいよなぁ…
278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 17:53:24.51ID:DNxuSK/z0
総悲観は買い
だが肝心の種銭が無い
買い場に向けて一旦利確か
2022/12/19(月) 17:55:32.46ID:FQKzGB7m0
総悲観ってロシアが核を使った時じゃね?
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 18:09:42.97ID:lEds06cU0
バフェ太郎を信じよう
2022/12/19(月) 18:19:41.88ID:BzY8PcuD0
18,522(-416)
2022/12/19(月) 18:20:04.33ID:pV29TQpq0
ああ、マイ転してもうた
2022/12/19(月) 20:56:12.01ID:W1Km+9V30
米株は一段安も、企業利益が金融危機時並みの悪化で-ウィルソン氏

迫りくる企業利益の不況は「2008-09年に匹敵するかもしれない」とし、それが「大方の投資家が想定しているよりも
はるかにひどい」株価の一段安を引き起こす可能性があると、リポートで指摘した。現在、株価のバリュエーションは
高いがリスクプレミアムが08年8月よりも低いことを踏まえると、S&P500種株価指数は来年、3000まで
下落し得るとストラテジストは予想した。16日終値から22%の下落になる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-19/RN4S15T1UM1001?srnd=cojp-v2
2022/12/19(月) 20:58:47.29ID:p6gBn5Xm0
それは「オマイらが投げ売りしたら速攻で拾ったるで」というお示し
2022/12/19(月) 21:21:43.66ID:v+uqjVbY0
>>283
ベア全力のスクショ上げたら信用したる
2022/12/19(月) 21:22:28.59ID:2GrjQ6Hk0
もう涙が緒著切れそうです、ツミニーロスカしちゃう
2022/12/19(月) 21:25:07.69ID:6vxAMitB0
ツミニー枠拡大してから暴落して頂戴な
2022/12/19(月) 21:37:20.42ID:vmuctOeb0
先物上がってるのか
2022/12/19(月) 21:41:16.40ID:7Mc0aLXc0
積立戦隊マイテンジャー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況