公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html
○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html
次スレは>>950が立てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1668087329/
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667488265/
探検
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 14:45:13.88ID:Gcu2NuHo02名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 15:17:59.33ID:T4CwOSKc0 >>1
乙カレー
乙カレー
3名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 15:32:10.96ID:HxMN4Y580 🇺🇸ツイッター(一部報道)
*契約社員5,500名中4,400名を解雇
リモートワークで可視化された無能な社員がどんどん切られていく😱
*契約社員5,500名中4,400名を解雇
リモートワークで可視化された無能な社員がどんどん切られていく😱
4名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 15:32:58.11ID:M+sDp0DD0 ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400551/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400551/
2022/11/14(月) 15:41:27.77ID:zJKiMuya0
>>3
そういえば最近ツイッターでパヨク系のツイートが少なくなったな。良いことだ。
そういえば最近ツイッターでパヨク系のツイートが少なくなったな。良いことだ。
2022/11/14(月) 15:45:06.67ID:zJKiMuya0
7名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 16:47:16.03ID:0DnNLjJd0 これからは底値切り上げていく相場です。偉い人には分からんのです。
2022/11/14(月) 17:44:58.17ID:jiOWplyu0
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
9名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 17:59:12.53ID:oq+VXEyM0 FTX破たんが引き金に連鎖倒産で恐慌来るな
10名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 18:04:25.10ID:Psr/itOO0 エミン氏は信用しているが、日経30万は盛りすぎだろう
むしろ米株に引きずられて円高株安もありうると思うよ
米株は調整局面になるのは同意
IT企業の相次ぐリストラがそれを示している
Amazonの決算も酷かった
むしろ米株に引きずられて円高株安もありうると思うよ
米株は調整局面になるのは同意
IT企業の相次ぐリストラがそれを示している
Amazonの決算も酷かった
2022/11/14(月) 18:10:49.41ID:j6+2h1Ww0
円安バリアが復活の兆し
2022/11/14(月) 18:11:23.50ID:kzED1Suc0
日経平均株価って3万円台より上ってあるのかな、、、、
2022/11/14(月) 18:11:48.62ID:/I3qermw0
>>8
アメリカ株は年足単位で調整局面に入りました。
エミン氏はこれから投資を始める人には日経平均又はTOPIXに積み立て投資する事を薦めています。
エミン氏は三十年後に、日経平均は
30万円になると言ってキチガイ扱いされています。
エミン氏は今年始め、ドル円が115円の時に「今年中にドル円は145円までいく」と言ってキチガイ扱いされていました。
アメリカ株は年足単位で調整局面に入りました。
エミン氏はこれから投資を始める人には日経平均又はTOPIXに積み立て投資する事を薦めています。
エミン氏は三十年後に、日経平均は
30万円になると言ってキチガイ扱いされています。
エミン氏は今年始め、ドル円が115円の時に「今年中にドル円は145円までいく」と言ってキチガイ扱いされていました。
2022/11/14(月) 18:14:21.64ID:kzED1Suc0
一度でいいから見てみたい、日経平均4万円
2022/11/14(月) 18:33:13.36ID:hTnILjaG0
相場で稼げずに退場したど素人より信頼できる過去150年チャートなんだ
2022/11/14(月) 18:36:44.74ID:YeLwYxd40
ワイの頭部も調整局面きてるわ
2022/11/14(月) 18:37:53.37ID:/I3qermw0
>>15
Pさんこのスレで大暴れしてましたね(笑)
「壺がー、アベガー、自民がー」
ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400551/
Pさんこのスレで大暴れしてましたね(笑)
「壺がー、アベガー、自民がー」
ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668400551/
2022/11/14(月) 18:38:34.88ID:kzED1Suc0
>>16
ベア売ったら買うぞ
ベア売ったら買うぞ
2022/11/14(月) 18:44:18.79ID:PAjo09z20
あーくそ英語全くしゃべれんが俺もウエイトレスやりたい
2022/11/14(月) 18:54:11.72ID:6p/eDFro0
日本でも能力があれば稼げるんだけどね。日本で稼げない人間がアメリカで稼げるわけないでしょうw
本当に能力がある人間と云うのは、国が悪いなどと言い訳したりしない。
本当に能力がある人間と云うのは、国が悪いなどと言い訳したりしない。
21名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 18:56:39.36ID:s5JK/1NU0 vixゲロ上げ
これやばいやつだ
これやばいやつだ
2022/11/14(月) 19:02:16.44ID:mArNP8th0
あー、スポットで買いたい
でもタイミングはいまじゃないと信じてる
利上げ終わってない、ロシア、FTXの破綻まだ下がるよな?
でもタイミングはいまじゃないと信じてる
利上げ終わってない、ロシア、FTXの破綻まだ下がるよな?
23名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:13:49.06ID:Xgv6PsYG02022/11/14(月) 19:18:23.50ID:AJWs7sAc0
普通に円高株安待ちだろ
25名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:28:48.03ID:9plrESba0 VIXゲロあげ
なにがあった?
なにがあった?
26名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:33:44.39ID:vzx3k0/Y0 エミンの米国予想は参考にするけど日本株やる気はまったくないわ
安倍がおらんのに株高にしようっていう政治家もういないだろ
安倍がおらんのに株高にしようっていう政治家もういないだろ
2022/11/14(月) 19:37:16.06ID:KoLqyUFz0
てか日銀が大量に買ったETFどうするんだよ
将来利確のために大量に売られるとすると上値が重くなるぞ
将来利確のために大量に売られるとすると上値が重くなるぞ
28名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:42:30.77ID:6kmhCc7v0 VIXやばくね?
29名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:54:01.57ID:EQhmyUDO0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
30名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:54:13.93ID:EQhmyUDO0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/14(月) 20:04:57.56ID:EYP4BGW90
全然VIXあがってないじゃん
40とは言わないけどせめて30まできてから騒いで
40とは言わないけどせめて30まできてから騒いで
2022/11/14(月) 20:23:01.94ID:6p/eDFro0
4%ルール
「年間の生活費の25年分の資産を貯めて、その資産を年4%で運用していけば、FIRE達成後の生活を4%の収入で回すことで、資産を減らすことなく生活できると言われています。」
実家暮らしでこの家もいずれ相続出来る。自分は全く欲望がなく年間100万円で生活が可能。
ということは2500万円あればFIRE可能なのかな。すでに3000万円あるんだが仕事やめて大丈夫なのか?
「年間の生活費の25年分の資産を貯めて、その資産を年4%で運用していけば、FIRE達成後の生活を4%の収入で回すことで、資産を減らすことなく生活できると言われています。」
実家暮らしでこの家もいずれ相続出来る。自分は全く欲望がなく年間100万円で生活が可能。
ということは2500万円あればFIRE可能なのかな。すでに3000万円あるんだが仕事やめて大丈夫なのか?
2022/11/14(月) 20:24:56.78ID:3b9IWE2T0
>>32
今はできるんだろうけど年間100万生活がずっと続けられないと思う。
今はできるんだろうけど年間100万生活がずっと続けられないと思う。
34名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 20:26:18.50ID:NwwOyMoG0 いくらあってもFIREはすべきではない
セミリタイアはあり
セミリタイアはあり
2022/11/14(月) 20:33:03.84ID:/4RUK9Ul0
36名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 20:38:10.29ID:DZkktmhe02022/11/14(月) 20:39:29.33ID:tkFTbGNb0
>>22
クレディスイスが立て直しできるのかどうかも
クレディスイスが立て直しできるのかどうかも
2022/11/14(月) 20:44:51.67ID:tkFTbGNb0
2022/11/14(月) 20:49:00.09ID:7/W1+uak0
>>36
こいつ、誰やねん
こいつ、誰やねん
2022/11/14(月) 20:56:59.06ID:/I3qermw0
>>39
エミンユルマズ氏の経歴を紹介しましょう。
【誕生年】 1980年
【出身地】 トルコ・イスタンブール
【国籍】 日本(帰化)
【1996年】 国際生物学オリンピック優勝
【1997年】 初来日、日本語学校入学
【2004年】 東京大学工学部卒業
【2006年】 東京大学修士課程修了
【2006年】 野村證券入社
【2014年】 野村證券退社
【2015年】 四季リサーチ株式会社に入社
【2016年】 複眼経済塾の取締役兼塾頭に就任
【2019年】 ポーカーの「ジャパンオープン2019」で優勝
【2020年】 YouTubeチャンネル「探求!エミンチャンネル」を開設
エミンユルマズ氏の経歴を紹介しましょう。
【誕生年】 1980年
【出身地】 トルコ・イスタンブール
【国籍】 日本(帰化)
【1996年】 国際生物学オリンピック優勝
【1997年】 初来日、日本語学校入学
【2004年】 東京大学工学部卒業
【2006年】 東京大学修士課程修了
【2006年】 野村證券入社
【2014年】 野村證券退社
【2015年】 四季リサーチ株式会社に入社
【2016年】 複眼経済塾の取締役兼塾頭に就任
【2019年】 ポーカーの「ジャパンオープン2019」で優勝
【2020年】 YouTubeチャンネル「探求!エミンチャンネル」を開設
41名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:03:00.10ID:uLR5SKxH0 >>39
無知って恥ずかしいね
無知って恥ずかしいね
2022/11/14(月) 21:03:54.78ID:eLsGTOJ/0
うぎゃああああああああ、もう円高だぁぎぁああああああああああ
43名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:06:10.38ID:DuGDVdTW0 円高株安VIX45over
エミンユルマズの言う通りエブリシングバブルの崩壊
お前らは損切り自殺やろなあ
エミンユルマズの言う通りエブリシングバブルの崩壊
お前らは損切り自殺やろなあ
2022/11/14(月) 21:07:37.58ID:tkFTbGNb0
余裕資金でやっているはずなんだから命を立つところまでいかないだろ
45名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:08:35.45ID:DuGDVdTW0 >>44
頑張って貯めた全財産が消えちゃう
頑張って貯めた全財産が消えちゃう
2022/11/14(月) 21:10:46.05ID:tkFTbGNb0
口数がオマイの全財産だよ
47名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:19:17.45ID:T4CwOSKc0 エミンユルマズは過去を捨てた男だからなぁ。今は別の名前名乗ってるはず。確かキャシーだったはず。
48名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:21:20.39ID:DuGDVdTW0 2000以下になったら流石に買いだな
エブリシングバブル崩壊はよ
エブリシングバブル崩壊はよ
49名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:27:18.76ID:3VB7t52R0 コロナ前からやってる積立ニーサが無駄になるのはやだなぁ
2022/11/14(月) 21:33:50.05ID:/I3qermw0
2022/11/14(月) 21:39:29.52ID:GxHjaWfS0
52名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:40:26.36ID:YqLrciLY0 エブリシングバブル崩壊
レバナス→死亡
暗号資産→死亡
sp500 →?
レバナス→死亡
暗号資産→死亡
sp500 →?
2022/11/14(月) 21:41:13.43ID:GxHjaWfS0
>>52
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/14(月) 21:44:51.48ID:5EQmm6nd0
ジェフ・ベゾス氏、資産の大半を慈善事業に寄付へ-CNN
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLC5TDT1UM1Y01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLC5TDT1UM1Y01
2022/11/14(月) 21:46:28.33ID:/I3qermw0
ID:GxHjaWfS0
Pさんまだ起きてたのか。
米株は年足レベルで調整局面に入りました。
エミンさんの名言↓
これからの20年を予測するために過去
20年間を参考にしてはいけません。
Pさんまだ起きてたのか。
米株は年足レベルで調整局面に入りました。
エミンさんの名言↓
これからの20年を予測するために過去
20年間を参考にしてはいけません。
56名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:51:28.70ID:bGSW4WoM02022/11/14(月) 21:52:28.39ID:GR2GoEq60
2022/11/14(月) 21:53:27.67ID:hh/30wAU0
エミのユルマン・・・
2022/11/14(月) 21:54:23.50ID:+aad/rBT0
2022/11/14(月) 21:56:10.24ID:+JZWJEzW0
>>32
4%ってのがそもそも難しくない?S&P500だって4%いかなかったりするでしょ?例えば8月に2500万一括とかしても・・
4%ってのがそもそも難しくない?S&P500だって4%いかなかったりするでしょ?例えば8月に2500万一括とかしても・・
2022/11/14(月) 21:57:29.38ID:+l3va1EG0
>>60
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/14(月) 21:57:38.62ID:/I3qermw0
>>56
12月の利上げはほとんどの人が0.5%だと思ってる。
エミンさんは確かこの前のFRB議長の演説を聞いた時から0.25%だと主張してる。この辺が並みのアナリストと違うんだよ。
本当に12月の利上げが0.25%だったらマジで凄い人だわ。
12月の利上げはほとんどの人が0.5%だと思ってる。
エミンさんは確かこの前のFRB議長の演説を聞いた時から0.25%だと主張してる。この辺が並みのアナリストと違うんだよ。
本当に12月の利上げが0.25%だったらマジで凄い人だわ。
2022/11/14(月) 21:58:52.50ID:+l3va1EG0
>>62
相場で勝てないから野村をクビになった解説芸人のゴミンさまを信じれば極楽浄土にいけるしなw
相場で勝てないから野村をクビになった解説芸人のゴミンさまを信じれば極楽浄土にいけるしなw
2022/11/14(月) 22:00:54.33ID:/I3qermw0
何故PさんはいちいちIDを変えるのでしょうか?
言ってる事がワンパターンだからバレバレなのに。
言ってる事がワンパターンだからバレバレなのに。
2022/11/14(月) 22:04:00.80ID:UuOLMHGm0
2022/11/14(月) 22:04:04.43ID:pVzWWMgb0
すっかり糞スレになったなw
2022/11/14(月) 22:07:01.69ID:0ENn8QD/0
ゴミを布教する基地外がおるからw
2022/11/14(月) 22:08:25.16ID:W6Id9dlz0
稼いだ実績のないど素人の意見で投資するとか、上級者様はすごい運用をするよな
真似できません、負けましたw
真似できません、負けましたw
69名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:24:56.03ID:5Miiyaep0 >>4
ウェイトレスでvisaがおりるとは思えない
ウェイトレスでvisaがおりるとは思えない
2022/11/14(月) 22:26:34.55ID:5EQmm6nd0
ビザ(visa)
海外旅行者のため、入国希望国の駐在領事が、旅券を確かめて正当な理由と資格があって旅行するものであることを
証明する裏書き。滞在期間の短い旅行などの場合は、これを必要としない国が多い。入国査証。査証。
出典:デジタル大辞泉
海外旅行者のため、入国希望国の駐在領事が、旅券を確かめて正当な理由と資格があって旅行するものであることを
証明する裏書き。滞在期間の短い旅行などの場合は、これを必要としない国が多い。入国査証。査証。
出典:デジタル大辞泉
71名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:30:55.43ID:5Miiyaep0 >>70
働けるvisa
働けるvisa
72名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:32:08.15ID:Pio4NSa102022/11/14(月) 22:38:24.65ID:nz8PZl+10
稼いだ実績もなく、野村をクビになった解説芸人のゴミンさまをバカにされたから信者は発狂しちゃったの?
しょうがないじゃん、普通なら稼いだ実績のないど素人の意見で投資するわけないんだからw
しょうがないじゃん、普通なら稼いだ実績のないど素人の意見で投資するわけないんだからw
2022/11/14(月) 22:39:28.54ID:nz8PZl+10
ああ、信者はゴミンさまを信じないと地獄行きだもんな、宗教の自由があるからゴミン推奨でお布施しろよw
75名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:59:59.39ID:oq+VXEyM0 30年後日経30万は年利8%複利計算
普通にありえる
普通にありえる
2022/11/14(月) 23:04:25.14ID:fI/aRoUF0
もう底は来ないから一気に買います
2022/11/14(月) 23:07:17.76ID:sBlPvJ0p0
>>76
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
38
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
38
78名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 23:18:07.36ID:NwwOyMoG0 このスレはエミンに跪くことになる
2022/11/14(月) 23:24:14.55ID:5EQmm6nd0
モルガンSウィルソン氏、23年の米株は荒い動きに-利益見通し悪化で
米国株は現在とほぼ同じ水準で2023年を終えるが、その間には乱高下があると、モルガン・スタンレーの
ポートフォリオストラテジスト、マイケル・ウィルソン氏が予想した。同氏は基本シナリオでS&P500種株価指数が
「変動の激しい道筋を経て」、23年末に3900になると予想している。これは11日終値を約2%下回る。そこに
至るまでには企業利益見通しの低下に伴っていったん下落し、来年下期に回復するとみている。
米国株は現在とほぼ同じ水準で2023年を終えるが、その間には乱高下があると、モルガン・スタンレーの
ポートフォリオストラテジスト、マイケル・ウィルソン氏が予想した。同氏は基本シナリオでS&P500種株価指数が
「変動の激しい道筋を経て」、23年末に3900になると予想している。これは11日終値を約2%下回る。そこに
至るまでには企業利益見通しの低下に伴っていったん下落し、来年下期に回復するとみている。
2022/11/14(月) 23:24:21.17ID:5EQmm6nd0
「今後の道筋は1年前に比べてはるかに不確実で幾つかの紆余曲折があるため、投資家は戦略を間違えたとして数日や
数週間後悔することになる公算が大きい」と同氏は14日のリポートで予想した。目先は先週の良好なインフレデータを
きっかけとした反発があと数週間続くと見込む。基本シナリオとしては米企業の利益が23年に11%減少すると
見積もっている。24年には前向きな営業レバレッジが復活し、力強く回復するとみている。同氏はS&P500種が
来年1-3月(第1四半期)に3000-3300の間で底を付けると予想。現水準から少なくとも17%の下落になる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLBZ73T1UM0W01
数週間後悔することになる公算が大きい」と同氏は14日のリポートで予想した。目先は先週の良好なインフレデータを
きっかけとした反発があと数週間続くと見込む。基本シナリオとしては米企業の利益が23年に11%減少すると
見積もっている。24年には前向きな営業レバレッジが復活し、力強く回復するとみている。同氏はS&P500種が
来年1-3月(第1四半期)に3000-3300の間で底を付けると予想。現水準から少なくとも17%の下落になる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLBZ73T1UM0W01
81名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 23:29:58.01ID:EaW7tFRR0 ニュースであれこれ考え知るのは面白いんだけど、
おれがやることは変わらず思考停止で積み立てするだけ
おれがやることは変わらず思考停止で積み立てするだけ
82名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 00:28:46.38ID:AJhN7xSd0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
83名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 00:29:00.08ID:AJhN7xSd0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
84名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 01:50:18.84ID:AqQwa0iu0 上がったときに下がるぞーと予想を出し
下がったときに上がるぞーと予想を出せば
誰でも神予想師になれます
下がったときに上がるぞーと予想を出せば
誰でも神予想師になれます
2022/11/15(火) 02:19:58.03ID:xtEY3UiX0
速報
SBI証券
来年度上期から国内株式売買手数料無料化へ
オイオイこれ潰れる証券会社続出するんじゃないのか。楽天証券はどう対応するのだろうか。
SBI証券
来年度上期から国内株式売買手数料無料化へ
オイオイこれ潰れる証券会社続出するんじゃないのか。楽天証券はどう対応するのだろうか。
2022/11/15(火) 02:24:56.75ID:2OR/lrrp0
北王きたか
R証を仕留めにかかってる
R証を仕留めにかかってる
2022/11/15(火) 02:27:23.46ID:UKhT3Znb0
2022/11/15(火) 02:32:00.48ID:2OR/lrrp0
フルボッコにしてから買収する気だなこれ
2022/11/15(火) 02:35:10.45ID:zFTLY33R0
無料になるならMAXISのSP500のほうがいいのかな。
外国税額控除ついてるし。
外国税額控除ついてるし。
90名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 02:57:49.93ID:6Qsq3Vo8091名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 03:46:05.09ID:NGA8BHHa0 今日はやけに静かだなこのスレ
他に本スレがあるのかと探してしまったよ
他に本スレがあるのかと探してしまったよ
2022/11/15(火) 04:22:34.28ID:26FPI8ZO0
1日100万以内の手数料枠無くなるのか 助かるわー
2022/11/15(火) 04:41:08.79ID:OOyDwNVh0
sbiやるね
2022/11/15(火) 04:52:59.67ID:vWIHLLxT0
>>89
手数料の元とれるのかな?
というか手数料の差があっただけ?
ちなみになんだかんだオルカンとSP500が半々みたいになってるんだが
半々買うのが一番馬鹿な買い方なんだよね?
利益率みるとSP500はオルカンの倍ある
特に下がったときにまとめてかったのもあるかもしれんが
オルカン完全に負けてるよね
昔はほぼ変わらなかったらしいが
またそうなるのかねえ
手数料の元とれるのかな?
というか手数料の差があっただけ?
ちなみになんだかんだオルカンとSP500が半々みたいになってるんだが
半々買うのが一番馬鹿な買い方なんだよね?
利益率みるとSP500はオルカンの倍ある
特に下がったときにまとめてかったのもあるかもしれんが
オルカン完全に負けてるよね
昔はほぼ変わらなかったらしいが
またそうなるのかねえ
2022/11/15(火) 05:33:36.95ID:yY7yGGtv0
米インフレ期待が再び悪化、ガソリン値上げで家計圧迫-NY連銀調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLCHSTT0G1LT01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-14/RLCHSTT0G1LT01?srnd=cojp-v2
2022/11/15(火) 05:48:46.15ID:Q5XibrFL0
>>94
アメリカ経済が死ねば世界経済も死ぬ
オルカンは6割アメリカだからな
SP500はオルカンよりリターンいいし、アメリカだけだからリスクも少ない
オルカンみたいにレッドチームみたいなゴミは入ってないからな
だから今すぐSP500に切り替えるのが正解
アメリカ経済が死ねば世界経済も死ぬ
オルカンは6割アメリカだからな
SP500はオルカンよりリターンいいし、アメリカだけだからリスクも少ない
オルカンみたいにレッドチームみたいなゴミは入ってないからな
だから今すぐSP500に切り替えるのが正解
2022/11/15(火) 06:34:09.76ID:v/qvgcCL0
調子乗りすぎて数年後改悪やろ
98名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 06:34:30.74ID:mJ0f0ntU0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
99名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 06:34:37.69ID:mJ0f0ntU0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/15(火) 06:41:09.80ID:0YpT134G0
おはぎゃー
為替の恩恵もなしか
為替の恩恵もなしか
2022/11/15(火) 07:21:00.54ID:Ht4v1Udl0
全然上がらんやん
いったん逃げるか
いったん逃げるか
102名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 07:41:37.73ID:wExEC29W0 だからSP500の時代は終わりだって
2000以下になったら買えばいいのに
2000以下になったら買えばいいのに
2022/11/15(火) 07:47:23.60ID:0YpT134G0
ブレイナードの発言で上がったの見て寝たのに、急落したけど何があったん?
2022/11/15(火) 07:51:05.41ID:IZPOeV2N0
今日も無職童貞の単発売り煽りが捗るなw
2022/11/15(火) 07:59:27.99ID:xtEY3UiX0
オパヨTwitterデモ開始「#自民党気持ち悪い」→一時トレンド入りするもTwitter運営に即削除
イーロンマスクには感謝しかない。
今までいかに左側に偏っていたかよくわかる。
Pさんは顔真っ赤にして怒ってるかもだが
イーロンマスクには感謝しかない。
今までいかに左側に偏っていたかよくわかる。
Pさんは顔真っ赤にして怒ってるかもだが
106名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 08:10:38.11ID:ntHQu18r02022/11/15(火) 08:13:10.70ID:DKVkFh7T0
円安バリアは剥がれました
皆様今すぐレバナスに逃げましょう来年は爆発しますよ?
皆様今すぐレバナスに逃げましょう来年は爆発しますよ?
2022/11/15(火) 08:14:48.61ID:TKlxMklZ0
上昇局面で1日2日下落が入るのは普通
むしろ追加チャンスと言ってもいい
むしろ追加チャンスと言ってもいい
2022/11/15(火) 08:51:47.19ID:EGPu8BFG0
損切りに疲れたので不動明王にならります
110名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 09:00:30.52ID:5eBfXRh70 ドル建ての米株値下がりえぐいなー
マジで分散て大事やな
マジで分散て大事やな
111名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 09:12:31.33ID:vA/2lRuF0 どこまで美味しい買い場になるか楽しみでしょうがない
2022/11/15(火) 10:09:48.85ID:buHZh+3R0
せめて1ドル125円までいかないと買いたくないな
どうせ110は目指すんだろうし
どうせ110は目指すんだろうし
2022/11/15(火) 10:10:58.45ID:fbCuMn330
終わったねこりゃ
2022/11/15(火) 10:17:07.78ID:vWIHLLxT0
>>96
コピペだよね?
コピペだよね?
115名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 10:21:11.49ID:bksxVR550 >>111
強がりきっしょ
強がりきっしょ
2022/11/15(火) 10:36:34.73ID:QrnPss/x0
117名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 10:40:59.73ID:vA/2lRuF02022/11/15(火) 10:43:38.18ID:RRxN7Coy0
2022/11/15(火) 10:48:12.23ID:qcP4Ba6X0
多数派だからだと思うが
2022/11/15(火) 11:15:34.95ID:7z8l5M9d0
>>117
うまい奴は今ほぼフルキャッシュだと俺は思っている
うまい奴は今ほぼフルキャッシュだと俺は思っている
121名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 11:22:07.19ID:qmuRF2c10 現金持て余してたから、株主優待目当てに個別株に手を出してみたんだけど……
こんなの持ち続けるのストレスやわ
いつ暴落するとも分からんし、何より動きが気になる。
利益3万円でフィニッシュです。
俺はインデックスでいいや
こんなの持ち続けるのストレスやわ
いつ暴落するとも分からんし、何より動きが気になる。
利益3万円でフィニッシュです。
俺はインデックスでいいや
2022/11/15(火) 11:29:04.26ID:QXeedTl+0
>>120
デイトレでもやってんですか?
デイトレでもやってんですか?
2022/11/15(火) 11:33:46.75ID:q8lpxKjA0
日経平均は最悪「1万9324円」まで下がると考えよ 過去の暴落を知ることで長期投資は可能になる
https://news.yahoo.co.jp/articles/25cecd7894617c02322a7f467da437e8488c6a13
https://news.yahoo.co.jp/articles/25cecd7894617c02322a7f467da437e8488c6a13
124名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 11:47:35.44ID:O3FlJks50 >>117
顔真っ赤でワロタ
顔真っ赤でワロタ
125名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 11:49:21.29ID:QdCkiy5q0 エミンユルマズを信じろ
エブリシングバブルの崩壊がくる
S&P500は死ぬだろう
エブリシングバブルの崩壊がくる
S&P500は死ぬだろう
2022/11/15(火) 11:53:46.85ID:LWMwhfEK0
ザビエルがもう来たぞ
2022/11/15(火) 12:27:56.79ID:YmRZvVmj0
2022/11/15(火) 12:30:12.24ID:sopwF7Ba0
>>125
150年右肩上がりなのを知らないど素人のエミン様を信じろ
相場で稼げなくて野村をクビになって解説芸人で生きてるエミン様を信じろ
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
150年右肩上がりなのを知らないど素人のエミン様を信じろ
相場で稼げなくて野村をクビになって解説芸人で生きてるエミン様を信じろ
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/15(火) 12:31:51.72ID:aXMyLa0A0
結局、株の急騰でも取れて無いし、かと言ってドル円ビットコのショートでも取れてないし、note有料化して小銭稼いで生活するしかないエミン様を信じて投資すれば極楽浄土に行けるぞ
130名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 12:35:38.32ID:IMfBRn8N0 ミネルビニ先生とか言ってたアホどこいったん?今度はエミン先生ですか?ど素人は依存しないと生きていけないから大変だな
2022/11/15(火) 12:37:42.78ID:13M8QvqX0
エミンみたいなバカでも信者がいるんだから宗教なんて楽なもんよ
信者がお布施してくれるしな
稼いだ実績のなく、野村をクビになった下手くそを信じて投資するとか難易度高すぎて真似できませんわ
信者がお布施してくれるしな
稼いだ実績のなく、野村をクビになった下手くそを信じて投資するとか難易度高すぎて真似できませんわ
2022/11/15(火) 12:38:53.06ID:qaUSBPZh0
ミネルヴィ二のツイートを翻訳してるツイートアカたまにTLにフォローしてないのに流れてくるけど精神論みたいな説教とか過去の自分の実績を垂れ流してるだけやん
ああいうのって中年の日本人特有の言動かと思ってたけどまさか米国人でも同じだったなんてと思っちゃった
まあ広瀬よりかはそれでもましなんだろうけど
ああいうのって中年の日本人特有の言動かと思ってたけどまさか米国人でも同じだったなんてと思っちゃった
まあ広瀬よりかはそれでもましなんだろうけど
2022/11/15(火) 12:39:02.18ID:3aM5jp2a0
2022/11/15(火) 13:59:54.31ID:7z8l5M9d0
135名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 14:09:34.01ID:vA/2lRuF02022/11/15(火) 14:41:36.76ID:yY7yGGtv0
JPモルガンのコラノビッチ氏、株式への強気後退-景気リスクで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLDF9RT0G1KW01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLDF9RT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2022/11/15(火) 15:01:41.75ID:qaUSBPZh0
年末ラリーは来るんだという投資家の望みなど知ったことかと言わんばかりに、フニャフニャした値動きのまま年越ししそうだよね
2022/11/15(火) 15:50:29.39ID:OOyDwNVh0
人口世界一から陥落?…広がる臆測 中国が抱くうまみ喪失の危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4f139a018fdb360ce83071341f12ce44760e6
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe4f139a018fdb360ce83071341f12ce44760e6
2022/11/15(火) 16:27:15.67ID:S7a8kAeR0
また円高きた
2022/11/15(火) 16:30:12.68ID:PW7bXEYI0
急に円高なにがあった?
2022/11/15(火) 16:34:59.50ID:AzEtWWii0
米国市場はまだ開いてないのにおかしいな
2022/11/15(火) 16:49:34.91ID:26FPI8ZO0
金利下がりだした 株の爆上げ来るぞ
2022/11/15(火) 17:11:54.74ID:O+TdBlpj0
4000が硬いな
2022/11/15(火) 17:27:22.20ID:LWMwhfEK0
130円台こんにちわ
円高になって物価上昇抑えてよ
円高になって物価上昇抑えてよ
2022/11/15(火) 17:32:01.09ID:CbLce/ca0
アメリカさんの利上げ終わり宣言ってあんの?
2022/11/15(火) 17:54:38.44ID:qaUSBPZh0
ガソリン代はうちの近くでも徐々に安くなってきてるわ
2022/11/15(火) 18:06:47.89ID:C/nW/tG60
そろそろアメリカの景気後退が見えてきたか?
2022/11/15(火) 18:34:44.22ID:LQb/VJ000
景気後退すると株価上昇だぞ
2022/11/15(火) 18:39:11.16ID:qaUSBPZh0
既に景気後退入りしているという説もあるし、実際は数年後にしか本当に今が景気後退していたかどうかは判断できん
2022/11/15(火) 18:47:30.66ID:yY7yGGtv0
「世紀の空売り」バーリ氏ファンド、民営刑務所運営業者への投資拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLD8POT0AFB401?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLD8POT0AFB401?srnd=cojp-v2
2022/11/15(火) 18:57:09.80ID:imWaS0DA0
うぎゃああああああああ、もうだめやぁ、
2022/11/15(火) 19:15:23.49ID:xtEY3UiX0
[14日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード副議長は14日、利上げペースを鈍化させることが近く適切になると述べた。
現在ドル円が下落してるのはこのニュースが出て米国債利回りが下落に転じているから
12月の利上げは0.5%だと誰もが思っていた(ほとんどの経済アナリストも含め)
しかしエミンさんはこの前のFRB議長の演説を聞いて0.25もしくは0と言っていた。
マジでこの人凄いわ。
おそらくsp500が2400ポイントまで下落すると言ってるのも数字的な根拠がある。
現在ドル円が下落してるのはこのニュースが出て米国債利回りが下落に転じているから
12月の利上げは0.5%だと誰もが思っていた(ほとんどの経済アナリストも含め)
しかしエミンさんはこの前のFRB議長の演説を聞いて0.25もしくは0と言っていた。
マジでこの人凄いわ。
おそらくsp500が2400ポイントまで下落すると言ってるのも数字的な根拠がある。
2022/11/15(火) 19:18:39.16ID:VCYCTG5j0
154名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 19:19:48.57ID:35U4aWEQ0 来年三月にドル円120
sp500は3000円になるだっピ
sp500は3000円になるだっピ
155名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 19:26:01.43ID:vA/2lRuF0 >>151
FXやってんの?
FXやってんの?
2022/11/15(火) 19:31:00.42ID:Qobr1LVl0
相場で勝てないから野村をクビになり、稼いだ実績もないのに相場解説芸人で信者相手に小銭稼ぎでいきているエミンはさすがだな
なかなかこんな恥ずかしい生き方はできない
なかなかこんな恥ずかしい生き方はできない
2022/11/15(火) 19:31:59.73ID:5ZD3Tid40
その人多分すかんぴんの地縛霊だと思う
2022/11/15(火) 19:32:59.95ID:uGnBkYJA0
>>152
相場で稼いだ実績のないエミン様を信じてみんな投資しろーーーwww
相場で稼いだ実績のないエミン様を信じてみんな投資しろーーーwww
2022/11/15(火) 19:33:18.88ID:qaUSBPZh0
野村証券って結構、逮捕者出てない?
よくニュースで元野村証券社員って耳にするよ
よくニュースで元野村証券社員って耳にするよ
2022/11/15(火) 19:35:31.71ID:xtEY3UiX0
ID:Qobr1LVl0
ID:uGnBkYJA0
PさんなんでIDコロコロ変えるんですか?ww
ID:uGnBkYJA0
PさんなんでIDコロコロ変えるんですか?ww
2022/11/15(火) 19:36:08.84ID:8PlWde5/0
>>159
ノルマがきついからな
ノルマがきついからな
2022/11/15(火) 19:40:54.51ID:yY7yGGtv0
ついにリセッションがやって来る...意図的にもたらされる「不景気」に備えよ
ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bc9257820837ff9931272c8bdedf7e9a1a5b97
ニューズウィーク日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bc9257820837ff9931272c8bdedf7e9a1a5b97
163名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 20:07:51.04ID:e9jXJ1at0 こんなにネット証券が普及してんのに証券マンってまだ高給なの?
2022/11/15(火) 20:19:05.08ID:2xPCxluU0
>>163
当たり前じゃん
当たり前じゃん
2022/11/15(火) 20:26:54.24ID:ePq9rfmI0
>>163
たぶん、ネットの使えない高齢者が死に絶えるのと運命をともにするだろうけどね。
私の父も頑として対面取引(実際は電話だったが)の証券会社から変えようとしなかった。
1単元の約定で手数料3000円とか、そりゃ稼げますがな。
たぶん、ネットの使えない高齢者が死に絶えるのと運命をともにするだろうけどね。
私の父も頑として対面取引(実際は電話だったが)の証券会社から変えようとしなかった。
1単元の約定で手数料3000円とか、そりゃ稼げますがな。
2022/11/15(火) 20:28:11.32ID:kHmVA4nF0
>>163
庶民と違って大富豪は今でもリアル証券会社と太い取引してIPOとか優遇受けてるんじゃないの?知らんけど
庶民と違って大富豪は今でもリアル証券会社と太い取引してIPOとか優遇受けてるんじゃないの?知らんけど
2022/11/15(火) 20:29:56.86ID:yVPgXtr00
別にネット証券を信頼してないわけじゃないけど
ネット証券に億単位の資産を預けるのはやっぱり不安あるよな
ネット証券に億単位の資産を預けるのはやっぱり不安あるよな
168名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 20:31:29.90ID:poSlps2j0 意味不明
2022/11/15(火) 20:32:25.33ID:gG2Kl3BG0
2022/11/15(火) 20:35:51.39ID:KF75wL4y0
野村なら手数料が高くてもいい案件持ってきてくれるからな
手数料なんか評価基準じゃねえんだわ
手数料なんか評価基準じゃねえんだわ
2022/11/15(火) 20:38:05.52ID:XPMUncbq0
未公開株とかプライベートファンドとか本当に儲かる案件は俺らには絶対降りてこないからな
2022/11/15(火) 20:38:58.63ID:dOXswTWu0
そりゃSPに入れてるようなチキンには美味しい話は回ってこないよ
年利7%(ドヤァ)
相場張ってる人から見たら赤ん坊だわな
年利7%(ドヤァ)
相場張ってる人から見たら赤ん坊だわな
2022/11/15(火) 20:45:28.64ID:oHhbHav+0
SBI証券が来年度辺りから国内株式手数料完全無料にするから、潰れる証券会社出てくるだろうね。
せめて楽天証券には頑張ってほしいんだがモバイル事業で赤字だから厳しいかな。
せめて楽天証券には頑張ってほしいんだがモバイル事業で赤字だから厳しいかな。
2022/11/15(火) 20:51:02.91ID:PeRuqOj50
楽天はsbiが買収してほしい
それでどっちも安泰
それでどっちも安泰
2022/11/15(火) 20:54:39.62ID:x+h5IrhM0
楽天とSBIが合併したら独占禁止法違反にならないの?
2022/11/15(火) 20:56:38.77ID:cKiIcK7f0
>>175
ゴミとゴミがくっついても世界最強の里予木寸言登券の足元にも及ばないから何も問題ない
ゴミとゴミがくっついても世界最強の里予木寸言登券の足元にも及ばないから何も問題ない
2022/11/15(火) 20:58:43.35ID:MVOVWmkH0
2022/11/15(火) 21:06:39.35ID:rdzFUsNS0
楽天グループって本業は金融部門だからな。
楽天証券と楽天銀行が本丸。
三木谷社長ならリストラを断行してでもSBIに追随して国内株式完全無料化してきそう。
楽天証券と楽天銀行が本丸。
三木谷社長ならリストラを断行してでもSBIに追随して国内株式完全無料化してきそう。
2022/11/15(火) 21:14:44.27ID:tPf31nZi0
楽天は経営が苦しくて、みずほ証券に楽天証券の株を2割近く売却してる
モバイルへの投資をやめないと
更に苦しくなる
俺はSBIだから別に良いけど
モバイルへの投資をやめないと
更に苦しくなる
俺はSBIだから別に良いけど
2022/11/15(火) 21:16:01.24ID:tPf31nZi0
2022/11/15(火) 21:18:13.98ID:s93fYWdh0
楽天のエースは田中
田中がいなくなったら持たない
田中がいなくなったら持たない
2022/11/15(火) 21:46:48.75ID:0YpT134G0
先物は幻だけど4000回復しとる
2022/11/15(火) 21:47:22.14ID:qgQvede40
金利下げ先物上げ
当然円高だが、まあいい傾向だな
当然円高だが、まあいい傾向だな
184名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 21:48:44.01ID:JYA1SNrh0 >>178
本業が金融と認識してんならモバイル事業の補填に金融サービス改悪しないでしょw
元々あったインフラを買収したソフトバンクと違ってゼロから参入してる楽天に勝ち目は薄い、このままズルズル行くだろうね
本業が金融と認識してんならモバイル事業の補填に金融サービス改悪しないでしょw
元々あったインフラを買収したソフトバンクと違ってゼロから参入してる楽天に勝ち目は薄い、このままズルズル行くだろうね
2022/11/15(火) 21:50:23.32ID:qgQvede40
楽天の本業は楽天市場じゃないのかよ
2022/11/15(火) 21:51:29.64ID:s93fYWdh0
>>185
イーグルスだぞ
イーグルスだぞ
2022/11/15(火) 22:10:22.08ID:PeRuqOj50
楽天モバイルさえなけりゃ勝ち確だったのにな
君にはがっかりだよ
君にはがっかりだよ
2022/11/15(火) 22:22:02.53ID:rdzFUsNS0
菅総理の功績として挙げられるのが
携帯電話料金の引き下げだった。
国民にとってはありがたい政策だったが楽天にとっては最悪のタイミングで実施された政策だったといえる。
楽天にとっては色々不運が重なったよね。
携帯電話料金の引き下げだった。
国民にとってはありがたい政策だったが楽天にとっては最悪のタイミングで実施された政策だったといえる。
楽天にとっては色々不運が重なったよね。
2022/11/15(火) 22:31:33.09ID:uX3JTmqH0
円高やー!!
2022/11/15(火) 22:32:52.18ID:0YpT134G0
PPI下振れ
円高株高か
円高株高か
2022/11/15(火) 22:34:37.09ID:zNEK63uZ0
昔は楽天経済圏なんてのもあったなあ
2022/11/15(火) 22:38:57.04ID:uND2cv5G0
円高かぁ
2022/11/15(火) 22:41:18.60ID:k7vqBzAN0
あらっぽく言うと今年はずっとヨコヨコだな
2022/11/15(火) 22:45:20.47ID:xtEY3UiX0
外貨預金ブームからのドル円12円落ちは草
195名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 22:48:02.01ID:C+XwRQT10 いやそのまま上がり続けろよ
196名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 22:52:59.55ID:bU3ZpaEt0 エミンさんのいう通りだね
年末ラリーで上がって来年大暴落
年末ラリーで上がって来年大暴落
197名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 22:53:19.01ID:1yd4wgFE0 もしかしてこんや来るのか、そうなのか
2022/11/15(火) 22:57:17.80ID:xtEY3UiX0
エミンさんは米株暴落するとともに円高が来るから逃げる準備をしときなさいと助言してくださってる。
2022/11/15(火) 22:59:38.25ID:JTUJXcvM0
あん、絶交の海馬だろうが
2022/11/15(火) 22:59:48.35ID:imWaS0DA0
152円たすかりますかる…?
2022/11/15(火) 23:02:17.04ID:xtEY3UiX0
2022/11/15(火) 23:08:30.11ID:AzEtWWii0
このあとすぐの米国市場開いたら円高加速するんかな
203名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 23:11:50.03ID:RFwO64NX0 株価もそろそろトレンドライン上に来るからここらへんで叩かれるんじゃないかなあ
ちょっと抜け出るのはきついでしょ
ちょっと抜け出るのはきついでしょ
2022/11/15(火) 23:17:54.54ID:xtEY3UiX0
エミンさんを信じろ
ドル円は来年の春までに120円台まで下がると想定していましたが、もっと早く実現する可能性もありますね。完全にトレンド転換!
ドル円は来年の春までに120円台まで下がると想定していましたが、もっと早く実現する可能性もありますね。完全にトレンド転換!
205名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 23:19:09.89ID:Nfndmigf0 ドル円120円ってワイらのお金減るだけやん
206名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 23:19:50.55ID:HdSSI6wp0 円安バリアがまだまだ大丈夫でしょ
弾幕薄いよ何やってんの!
弾幕薄いよ何やってんの!
2022/11/15(火) 23:20:29.11ID:yVPgXtr00
このスレにいる奴は110円ぐらいの時にドル転してるだろ
2022/11/15(火) 23:21:40.92ID:xtEY3UiX0
>>205
だからエミンさんはポジション持ってる人は逃げる準備をしておきなさいと警告してくださっている。
だからエミンさんはポジション持ってる人は逃げる準備をしておきなさいと警告してくださっている。
2022/11/15(火) 23:23:08.89ID:ystFjx+p0
エミンって誰だよw
2022/11/15(火) 23:23:11.59ID:xtEY3UiX0
>>207
君みたいな凡人が110円の時にドル転なんかしてるわけないでしょう(笑)
君みたいな凡人が110円の時にドル転なんかしてるわけないでしょう(笑)
2022/11/15(火) 23:23:40.24ID:LQb/VJ000
もう暴落なんて来ないなこれ
2022/11/15(火) 23:29:34.35ID:JUxRC4Wf0
さあザラ場です
2022/11/15(火) 23:31:44.25ID:WwsdMtrv0
4000お帰り~♪
2022/11/15(火) 23:37:22.50ID:AzEtWWii0
寄りからあっさり4000超えたな
2022/11/15(火) 23:38:15.54ID:D3qQHlEi0
あー去年の年末家族に10万ずつ
まあとっとけやとかやって
1月から暴落したんだよなあ
まあとっとけやとかやって
1月から暴落したんだよなあ
2022/11/15(火) 23:38:28.40ID:CbLce/ca0
あがってくんか?
217名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 23:42:53.32ID:IHkundGn0 円高株高
円安株安
いつになったら日本人の買い時くるんや?
円安株安
いつになったら日本人の買い時くるんや?
218名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 00:00:31.43ID:QA59sDVn0 円高でドル転すれば良い
219名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 00:26:36.40ID:n11hOWfx02022/11/16(水) 00:42:12.29ID:Dkfh1IiX0
やっぱじっちゃまは正しかったな
2022/11/16(水) 01:03:45.49ID:c/AN+a4a0
円安で日本株を買って、円高になったら外国株に買い替えればいい
2022/11/16(水) 01:07:48.60ID:o0RHRtl/0
円高で全然旨味ないじゃん
2022/11/16(水) 01:25:16.70ID:lTYz6lX30
もう一回だけ一瞬だけ円安になってくれ
2022/11/16(水) 02:40:39.33ID:0OUcDjTJ0
年内の海馬に一括逆転や
2022/11/16(水) 04:09:49.52ID:P2f7LUj80
>>209
相場で勝てないから野村をなり、信者相手に相場解説芸で食ってるど素人だぞ
相場で勝てないから野村をなり、信者相手に相場解説芸で食ってるど素人だぞ
2022/11/16(水) 04:32:56.31ID:lb0Jw5zH0
今年分のNISA枠使うタイミング逃してるやつおる?
2022/11/16(水) 04:41:34.38ID:efwXVi7T0
みんなつみにーで買ってるからそんなやつおらん
2022/11/16(水) 05:06:03.96ID:KRWDx42g0
【ウクライナ】ポーランドにもミサイル着弾の報道、政府が緊急会合
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLEBAGT1UM0W01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLEBAGT1UM0W01?srnd=cojp-v2
2022/11/16(水) 05:50:49.54ID:nzWLRT1N0
おはぎゃー
全然増えてない
全然増えてない
2022/11/16(水) 06:35:04.01ID:d21k0Umy0
株が上がろうとするといろいろちゃちゃが入るな
2022/11/16(水) 06:35:13.83ID:Rh72jCDP0
>>185
そうだよ
そうだよ
2022/11/16(水) 06:46:24.78ID:ZdZp1Lng0
昨日、ジョセフクラフトさんがアメリカマーケットは来年早々の利上げ停止を織り込んでるけど、時期尚早だと
まだ8%近いCPIを2%まで落とさないといけないのに
まだ8%近いCPIを2%まで落とさないといけないのに
2022/11/16(水) 06:59:08.86ID:So6zYios0
2022/11/16(水) 07:03:01.12ID:BkgAUZQg0
2022/11/16(水) 07:06:49.17ID:cGaXGJnF0
236名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 07:07:48.81ID:4Y7wWepZ0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
237名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 07:07:56.78ID:4Y7wWepZ0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/16(水) 07:20:29.57ID:d21k0Umy0
236,237いい加減うっとおしい
やめてくれ。
やめてくれ。
239名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 07:40:18.69ID:bPY+AiVk02022/11/16(水) 07:50:49.96ID:HSfiOSx80
2022/11/16(水) 07:53:21.55ID:R6y6JztO0
242名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 07:54:23.36ID:RQCj1ffx0 >>238
エミン、ネテロ、伝説、バカ、暴落辺りはNG入れとけ
エミン、ネテロ、伝説、バカ、暴落辺りはNG入れとけ
2022/11/16(水) 07:55:54.18ID:0Wk6ZP4G0
>>226
はい
はい
2022/11/16(水) 07:56:18.30ID:NcLQiI1H0
245名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 08:12:19.54ID:DMIysIzh0 ロシアがNATO加盟国のポーランドを攻撃したわけだが
今夜SP500は特需で爆上げするのか?
さすがにNATO第五条が発動するよな
「すべての加盟国は反撃する義務がある」
今夜SP500は特需で爆上げするのか?
さすがにNATO第五条が発動するよな
「すべての加盟国は反撃する義務がある」
2022/11/16(水) 08:13:23.48ID:Th+77pBd0
ロシアは攻撃していないとロシアが発表してるぞ
2022/11/16(水) 08:24:57.68ID:nOLR9IeW0
バイデンどうしますかね
これで知らん顔したらNATO崩れる可能性
これで知らん顔したらNATO崩れる可能性
248名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 08:31:46.16ID:DMIysIzh0 NATO防衛義務を果たすと米大統領
バイデン米大統領はポーランドのドゥダ大統領と電話会談し、北大西洋条約機構(NATO)加盟国への防衛義務を果たすと強調した。米政府が16日、発表した。
https://nordot.app/965391344047652864?c=39550187727945729
バイデン米大統領はポーランドのドゥダ大統領と電話会談し、北大西洋条約機構(NATO)加盟国への防衛義務を果たすと強調した。米政府が16日、発表した。
https://nordot.app/965391344047652864?c=39550187727945729
249名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 08:32:55.40ID:+oHOhF2n0 その程度戦争する気ないんだから、制裁強化と非難声明で終わり
2022/11/16(水) 08:39:22.78ID:joeAEJjc0
ツイッター社→半数解雇
アマゾン→1万人解雇
メタ→1.1万人解雇
これができるからアメリカ株は強いんだよね。
アマゾン→1万人解雇
メタ→1.1万人解雇
これができるからアメリカ株は強いんだよね。
2022/11/16(水) 08:42:19.42ID:9w2jxzLk0
>>250
株上がるな
株上がるな
2022/11/16(水) 08:50:22.10ID:B5fJa7wG0
ちょうどレバナス2倍国内ETFあるから触ってみよう
2022/11/16(水) 08:58:55.59ID:joeAEJjc0
アメリカは内部留保ではなく株主還元。覚えておこう
2022/11/16(水) 09:25:10.25ID:T4sdXKjH0
バイデンちゃんがプーチンぶっ飛ばして戦争終わらせてくれんかな
255名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 09:54:14.75ID:oK+kI9V70 先物下がってるね
これやばいやつだ
これやばいやつだ
2022/11/16(水) 10:01:28.78ID:yd7brfrz0
為替でマイナスじゃねえか
2022/11/16(水) 10:11:27.05ID:aXRw33GY0
ウッド氏、ビットコイン投信押し目買い-記録的な割引水準無視できず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLENYQT0AFB401?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLENYQT0AFB401?srnd=cojp-v2
2022/11/16(水) 10:31:14.58ID:T4sdXKjH0
キャシー・ウッド氏に逆張りするファンド、上場1年でプラス111%超
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-08/RL0BXDT0AFBA01
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-08/RL0BXDT0AFBA01
2022/11/16(水) 10:47:59.94ID:R6y6JztO0
260名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 10:53:42.46ID:+oHOhF2n0 >>256
為替戻ってるぞ、いちいち右往左往するな
為替戻ってるぞ、いちいち右往左往するな
2022/11/16(水) 11:30:34.11ID:aoqArwVx0
2023年は円高&株はヨコヨコらしいので
我慢の1年になるのか
我慢の1年になるのか
2022/11/16(水) 11:33:31.97ID:3GHbM5V20
>>261
らしいからって予想は基本はずれる
らしいからって予想は基本はずれる
263名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 11:56:00.84ID:NZDlI2u/0 sp4000超えると総楽観になるから
そのたびに空売りしてる
そのたびに空売りしてる
264名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 11:59:21.67ID:NZDlI2u/0265名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:04:44.04ID:vXRG3wuV0266名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:07:06.35ID:NZDlI2u/02022/11/16(水) 12:09:15.13ID:Rukw98cR0
インフルエンサー的な人たちは来年は株上がるって言ってるね
でも円高円安がどう影響してくるか…
でも円高円安がどう影響してくるか…
268名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:10:09.64ID:+FrWFyWh0 バカ言っちゃいけない
エミンさんは来年暴落すると言ってるよ
エミンさんは来年暴落すると言ってるよ
269名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:12:41.90ID:NZDlI2u/02022/11/16(水) 12:14:09.01ID:GACSPYBg0
ロシアミサイルで株何割か処分したけど早まったか?
271名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:15:50.59ID:NZDlI2u/0272名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:16:56.10ID:+FrWFyWh0 既に治ってるものをどう退治するんだろ
デフレにでもするつもりかな
デフレにでもするつもりかな
2022/11/16(水) 12:17:15.94ID:mKhHJJ5m0
買い時になったらおしえて
274名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:18:24.68ID:vXRG3wuV0275名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:20:51.14ID:okJj1MNH0276名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:22:56.25ID:NZDlI2u/02022/11/16(水) 12:23:10.52ID:eNRr6OKY0
>>274
知らない、分からないならど素人は黙ってろ
知らない、分からないならど素人は黙ってろ
278名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 12:24:34.55ID:NZDlI2u/02022/11/16(水) 12:26:25.19ID:m5Q/VOkX0
株価暴落するチャンスだし世界大戦始まってほしいわ
2022/11/16(水) 12:26:52.07ID:wtGgQG4r0
>>271
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
2022/11/16(水) 12:36:23.89ID:OogB7y6a0
2022/11/16(水) 12:48:53.62ID:oQNREMVG0
paypayで積み立ててるチェレンジコースのSP500の3倍の含み損がようやく解消されたわ
たった8万円分くらいだけど
たった8万円分くらいだけど
2022/11/16(水) 12:50:26.49ID:dOp0wVpn0
「グレートインフレーション」への賭け失速、モメンタム投資家に打撃
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLEROIT0G1KY01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLEROIT0G1KY01?srnd=cojp-v2
2022/11/16(水) 12:50:58.04ID:oQNREMVG0
ブラック企業で年収300とか400くらいで定年まで働けば幸せになれますかね?
2022/11/16(水) 13:00:22.58ID:ubana6/A0
>>284
毎日意味ないコピペ貼るのが大事だぞw
毎日意味ないコピペ貼るのが大事だぞw
2022/11/16(水) 13:27:45.30ID:iYzmwo740
ロシアvs納豆の構図になったら株価にどう影響するんや
287名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 13:48:21.28ID:WmfbmjWA0 納得って一瞬なにかと思った
どうもウクライナの誤爆らしいな
どうもウクライナの誤爆らしいな
2022/11/16(水) 14:23:36.05ID:d21k0Umy0
>>287
ロシアじゃない可能が高いってのは見たけどウクライナ誤爆ってのは何処情報?
ロシアじゃない可能が高いってのは見たけどウクライナ誤爆ってのは何処情報?
289名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 14:25:33.97ID:0gxgE3tK0 積立ガチホマン的には
下がれば取得平均値が下がって嬉しい
上がれば評価額が上がって嬉しい
ヨコヨコが一番つまらないけど、こう言う時も淡々と積み立てるしか無い
下がれば取得平均値が下がって嬉しい
上がれば評価額が上がって嬉しい
ヨコヨコが一番つまらないけど、こう言う時も淡々と積み立てるしか無い
290名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 14:33:15.66ID:PBdi/50802022/11/16(水) 14:46:08.39ID:p4ynoFZA0
>>281
負けだよ
負けだよ
292名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 15:11:48.84ID:oK+kI9V70 >>289
最高にアホ
最高にアホ
2022/11/16(水) 15:53:57.55ID:zrpNoZSe0
>>290
いよいよFX専業にならざるをえんか
いよいよFX専業にならざるをえんか
2022/11/16(水) 16:01:49.68ID:ateAqsjB0
ツイッター社→半数解雇
アマゾン→1万人解雇
メタ→1.1万人解雇
失業率が上がってくればCPIも鈍化してくるだろう。
そしてsp500は2400ポイントへ。
ドル円は120円へ
エミンさんのシナリオ通りになりそうだな。
アマゾン→1万人解雇
メタ→1.1万人解雇
失業率が上がってくればCPIも鈍化してくるだろう。
そしてsp500は2400ポイントへ。
ドル円は120円へ
エミンさんのシナリオ通りになりそうだな。
2022/11/16(水) 17:10:39.81ID:c/AN+a4a0
CPIが鈍化→利上げ停止→株価上がる、って流れじゃないの?今は
2022/11/16(水) 17:13:57.37ID:V6jK+8EX0
>>295
利上げはするが観測が遠のくだろ
利上げはするが観測が遠のくだろ
297名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 18:12:45.92ID:SECu9NR402022/11/16(水) 18:12:54.78ID:DMIysIzh0
また東京の中央線は人身事故で止まってる
なにを悲観して飛ぶこむんや
ここは待とう しまっていこうぜ
なにを悲観して飛ぶこむんや
ここは待とう しまっていこうぜ
299名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 18:25:33.69ID:2bpMnlC00 JRが可哀想だよな。掃除する人にはボーナス弾んでほしい。
2022/11/16(水) 18:26:36.28ID:9kRCs7NE0
それもコミコミです
2022/11/16(水) 18:34:17.26ID:V6jK+8EX0
>>298
このスレと関係なくね?スレチ
このスレと関係なくね?スレチ
2022/11/16(水) 18:36:17.00ID:R6y6JztO0
>>301
FXスレと間違えたんだろう。
FXスレと間違えたんだろう。
2022/11/16(水) 18:43:14.40ID:E8J1W0dS0
ポーランドへのミサイルがウクライナの物だったと聞いてがっかりだ
304名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 18:58:13.75ID:oK+kI9V70305名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 18:58:53.03ID:SECu9NR40 >>304
ならなにがあほか説明してみ
ならなにがあほか説明してみ
306名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:10:32.99ID:oK+kI9V70 >>305
態度が気に食わないからそのままアホを曝け出しといてくれ
態度が気に食わないからそのままアホを曝け出しといてくれ
307名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:10:57.16ID:jv+/IxFn0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
308名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:11:03.20ID:jv+/IxFn0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
309名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:13:07.14ID:SECu9NR40310名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:50:24.84ID:DMIysIzh0 開き直るその態度が気に入らないのよ
311名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 19:55:54.98ID:oK+kI9V70 エミンさんしか勝たん
2022/11/16(水) 19:57:37.60ID:UThCAHh/0
3年目の利確くらい大目に見てよ
2022/11/16(水) 19:57:38.03ID:P2f7LUj80
相場で稼げず野村をクビになり、信者相手に相場解説芸で食ってる投資の実績のないど素人のエミン様を信じれば極楽浄土に行けるというのに
2022/11/16(水) 20:01:35.66ID:P2f7LUj80
>>311みたいな相場で勝てないから野村をクビになった無能で信者相手に300円で相場解説芸人で生活しているエミン信者になれば貧乏で基地外になれるぞ
稼いだ実績のないど素人の意見で投資しないとか投資上級者になれないぞ
稼いだ実績のないど素人の意見で投資しないとか投資上級者になれないぞ
2022/11/16(水) 20:04:21.15ID:dzzd3LmO0
2022/11/16(水) 20:07:42.93ID:UThCAHh/0
人間、貧すれば鈍ずる
2022/11/16(水) 20:08:30.18ID:KRWDx42g0
ニューヨーク市、タクシー料金を約23%引き上げへ-10年ぶりの値上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLF5Q2T0AFB601?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLF5Q2T0AFB601?srnd=cojp-v2
2022/11/16(水) 20:11:28.69ID:UThCAHh/0
終わった、な
319名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 20:11:55.92ID:Me2GWUE50 いつかエミンさん本人に訴えられても知らんぞwww
今普通に動くからね、あーいうインフルエンサー系は特に
今普通に動くからね、あーいうインフルエンサー系は特に
2022/11/16(水) 20:12:49.17ID:UThCAHh/0
アンチのフリしたステマかもしれんし
2022/11/16(水) 20:15:46.80ID:UThCAHh/0
生活苦の俳優やダンサーたちはNYCから去っていくのかな。街に活気がなくなりそう
ディズニーも値上げしてるの?
ディズニーも値上げしてるの?
322名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 20:18:51.57ID:+FrWFyWh0 エミンさんは投資の実績あるよ
「複眼経済塾」では会員のためにモデルの株リストをつくり、実際に運用していますが、その成績は日経平均の3倍近くになっています。
これが答え。
「複眼経済塾」では会員のためにモデルの株リストをつくり、実際に運用していますが、その成績は日経平均の3倍近くになっています。
これが答え。
2022/11/16(水) 20:19:48.57ID:KJ9eBzJr0
324名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 20:22:08.20ID:AN+ejIAZ0 バフェ太さんは2023年は米国株上がるって言ってんだっけ。
2022/11/16(水) 20:24:56.56ID:4ypgIhIz0
2022/11/16(水) 20:24:57.08ID:KRWDx42g0
[15日 ロイター] - 米グーグル傘下の動画共有サイト、ユーチューブは15日、短編動画サービス「ショート」に
ショッピング機能を追加すると発表した。景気減速で広告支出が抑制される中、収益拡大を狙う。
ショッピング機能を追加すると発表した。景気減速で広告支出が抑制される中、収益拡大を狙う。
2022/11/16(水) 20:25:09.49ID:1Tm0jiYl0
2022/11/16(水) 20:25:11.72ID:R6y6JztO0
>>322
そうそう。実際に運用成績が素晴らしいんだよ。
そうそう。実際に運用成績が素晴らしいんだよ。
2022/11/16(水) 20:26:00.60ID:TtH4wUUh0
330名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 20:27:34.31ID:+FrWFyWh0 スポーツはもちろんのこと、チェスとか将棋もおじいちゃんになると若者には勝てないじゃん?投資は年を取っても能力落ちないのかな?
2022/11/16(水) 20:29:15.39ID:+/ysNPqW0
2022/11/16(水) 20:31:40.10ID:R6y6JztO0
>>329
バフェットは個別株で儲けてるんですが.....
sp500に投資しろというのは、投資のド素人である奥様に言ったもの。
まあ日経でもsp500でも長期投資なら大損はしないだろうと。
エミンさんは今後20~30年は日経平均の方が成績が良いと言ってるだけ
バフェットは個別株で儲けてるんですが.....
sp500に投資しろというのは、投資のド素人である奥様に言ったもの。
まあ日経でもsp500でも長期投資なら大損はしないだろうと。
エミンさんは今後20~30年は日経平均の方が成績が良いと言ってるだけ
2022/11/16(水) 20:39:10.12ID:Isxq13BE0
>>330
バフェットは年取ってからめちゃくちゃ稼いでいる
バフェットは年取ってからめちゃくちゃ稼いでいる
2022/11/16(水) 20:41:47.38ID:WmfbmjWA0
>>331
よくいうよ、掘られたお前の負けだよ
よくいうよ、掘られたお前の負けだよ
335名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 20:49:09.93ID:8FAWTxlU0 先物下がってるね
これやばいやつだ
これやばいやつだ
336名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 21:25:07.06ID:bPY+AiVk0 >>335
最高にアホ
最高にアホ
2022/11/16(水) 21:36:27.99ID:7YdMya2B0
VIX上がってきたな
これはやばいやつだ
これはやばいやつだ
338名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 21:43:31.15ID:tWyGdclJ02022/11/16(水) 21:45:09.30ID:rpstMl3a0
iシェアーズ買ってる人もここにいる?
340名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 21:51:51.48ID:Mej2NmYa0 微妙な差だがそっちの方が手数料やすいんだっけ?
2022/11/16(水) 21:55:09.36ID:p3YHAZYy0
>>279
悪魔め!!そうはいくか!!
悪魔め!!そうはいくか!!
2022/11/16(水) 22:08:43.15ID:wQuqHEZz0
失業者を願うブル民、核を願うベア民という言葉を他のスレで見かけたよ
343名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 22:19:57.94ID:gc7cvVs102022/11/16(水) 22:38:55.81ID:ZdZp1Lng0
345名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 22:45:18.50ID:G4YkTEzU0 アメリカ人リボ払いばっかりらしいけど
2022/11/16(水) 22:48:23.38ID:PVXaZJGA0
347名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 22:57:03.39ID:cUF4no8A0 カルフォルニア州はインフレ対策小切手として金をばら撒いた。小売が上振れしたのはこれが原因。全体としてはピークアウト。
↓州のホームページより
世界的なインフレ。 コストの上昇。 それは難しいことであり、私たちはそれを知っています。 それで、私たちはあなたに95億ドルを返します。 何百万人ものカリフォルニア州民 (正確には 2,300 万人) が、早ければ 10 月に最大 $1,050 の恩恵を受けることができます! ここで、新しい中流階級の税金還付計算機の資格があるかどうかを確認してください。
↓州のホームページより
世界的なインフレ。 コストの上昇。 それは難しいことであり、私たちはそれを知っています。 それで、私たちはあなたに95億ドルを返します。 何百万人ものカリフォルニア州民 (正確には 2,300 万人) が、早ければ 10 月に最大 $1,050 の恩恵を受けることができます! ここで、新しい中流階級の税金還付計算機の資格があるかどうかを確認してください。
348名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 23:08:44.00ID:omRkLU4Q0 >>344
円安になるだけだな
円安になるだけだな
349名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 23:17:56.64ID:BwljH2ym0 先物下がってるね
これやばいやつだ
これやばいやつだ
2022/11/16(水) 23:32:05.38ID:BEDePdUY0
円高株安来るか?
2022/11/16(水) 23:34:57.57ID:P7vNykaj0
円高株高だろ
352名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 23:44:44.36ID:oRhlG8m00 なんで長期金利下がってるのに株安なんだよー
2022/11/16(水) 23:51:47.67ID:V6jK+8EX0
>>352
それな
それな
354名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 00:03:00.06ID:1gtddR+g0 はよアメリカ経済爆ぜろや
いつまで茶番やっとんねん
クラッシュアンドビルドはよ!
いつまで茶番やっとんねん
クラッシュアンドビルドはよ!
355名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 00:29:23.38ID:ndSgBhmR02022/11/17(木) 00:42:07.74ID:UoyaKgbA0
寝てるだけで資産が増えるイージーモード
357名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 01:28:31.79ID:1kaasVmz0 アマゾン、1万人の大量解雇
来年はとんでもないことになりそうだ
来年はとんでもないことになりそうだ
2022/11/17(木) 02:57:01.69ID:Bi/iCFVJ0
海馬どこよ?
2022/11/17(木) 03:09:53.19ID:5qEfPo6F0
脳幹の上
2022/11/17(木) 04:04:30.50ID:wN9vY7Ol0
ノーポジ大勝利
2022/11/17(木) 05:09:35.18ID:a7cqgQ510
ゴールドマン、米ピーク金利見通しを5-5.25%に引き上げ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLGCBGT1UM0W01?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLGCBGT1UM0W01?srnd=cojp-v2
2022/11/17(木) 05:30:30.66ID:Px5IQdjK0
SP500含む米国株関係に関しては当分目を通さないことにしよう。
2022/11/17(木) 06:08:39.84ID:Yw0QT+fo0
10年債利回り前日比マイナス3%
2年債利回りはほとんど変わらず
いよいよリスクオフで10年債買われ始めたな。
2年債利回りはほとんど変わらず
いよいよリスクオフで10年債買われ始めたな。
364名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 06:25:51.79ID:u+qD1iVG0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
365名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 06:25:58.13ID:u+qD1iVG0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
366名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 06:35:32.95ID:eRbPkxGl0 エミンさんに従ってれば大損はなし
2022/11/17(木) 06:52:25.18ID:a7cqgQ510
ゼレンスキー氏「我々のミサイルではない」 ポーランドへの着弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d89179cff85741713292fb7412b443550450e7a
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d89179cff85741713292fb7412b443550450e7a
368名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 06:54:00.26ID:NknBGTMs0 売り豚になります
なんかウクライナ戦争ポーランドが介入しそうで
超長期化しそう
なんかウクライナ戦争ポーランドが介入しそうで
超長期化しそう
2022/11/17(木) 07:11:52.70ID:2i4lYML+0
貧乏人は売れ
2022/11/17(木) 07:12:17.68ID:74hnqi/y0
おはぎゃーございます。
金利下がって株下がる、ドル円変わらず
金利下がって株下がる、ドル円変わらず
2022/11/17(木) 07:19:28.35ID:a5c/s06F0
>>366
相場で勝てないから野村をクビ
1兆すら稼いだ実績もない
信者相手に300円の相場解説芸
ど素人のエミンさんを信じれば超大損ができるぞ
大損ですまないのがエミンさんなんだ
みんなも貧乏にならないか
相場で勝てないから野村をクビ
1兆すら稼いだ実績もない
信者相手に300円の相場解説芸
ど素人のエミンさんを信じれば超大損ができるぞ
大損ですまないのがエミンさんなんだ
みんなも貧乏にならないか
372名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 07:59:02.70ID:q2/iwc2K0 誰か盲信的に信じてるのって初心者特有のアレだから
もうほっとけよ
もうほっとけよ
2022/11/17(木) 08:00:43.21ID:g5Y3G+Zz0
毎日意味不明なコピペ貼るのとエミン上げが日課
信者は大変だなあ
信者は大変だなあ
374名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 08:03:05.20ID:SD9ycBaa0 エブリシングバブルの崩壊きてるね
2022/11/17(木) 08:03:46.58ID:mR0yeyHX0
>>366
てめえエミン様の信者じゃないだろ
自分の金を投資なんかに使うとか頭おかしい
正しいエミン信者ならエミン様の本と相場解説芸を買って、エミン様にお布施するんだぞ
自分の金で投資なんかしてるゴミがエミン様をダシにするな
エミン様が儲かるのが信者の幸せだろうが
てめえエミン様の信者じゃないだろ
自分の金を投資なんかに使うとか頭おかしい
正しいエミン信者ならエミン様の本と相場解説芸を買って、エミン様にお布施するんだぞ
自分の金で投資なんかしてるゴミがエミン様をダシにするな
エミン様が儲かるのが信者の幸せだろうが
2022/11/17(木) 08:05:36.22ID:9UXV6ABh0
377名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 08:19:08.64ID:6Ll53Ctb0 パワーワード
・エミン
・小麦
・エミン
・小麦
2022/11/17(木) 08:38:35.90ID:z0ZtgZ0m0
金利下がってるのに株価も下がるのか
不穏な空気出てきたな
不穏な空気出てきたな
2022/11/17(木) 08:41:37.63ID:Yw0QT+fo0
バフェットがsp500に投資する事を薦めてると勘違いしてるPさん(笑)
自分の死後、相場のド素人である妻に向けて大損をしないように言っただけ。
バフェットが何兆円稼いだのか知らんがsp500の積み立てなんか全くやってないから(笑)
エミンさんは今後sp500より日経平均やTOPIXに積み立て投資した方が儲かると仰ってるだけ。
自分の死後、相場のド素人である妻に向けて大損をしないように言っただけ。
バフェットが何兆円稼いだのか知らんがsp500の積み立てなんか全くやってないから(笑)
エミンさんは今後sp500より日経平均やTOPIXに積み立て投資した方が儲かると仰ってるだけ。
380名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 08:42:47.51ID:gyvH4gYu0 何をいうかより誰が言うかを重視する人とは関わるな
リアルでも同じ
リアルでも同じ
381名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 08:44:26.73ID:yH/4vT2r0 >>378
ついにエブリシングバブルの崩壊がやってきたのかも
ついにエブリシングバブルの崩壊がやってきたのかも
382名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 09:26:31.71ID:0AdpqJdy0 結局、凡人にはSP500を積立てとスポットするのが攻守共に最強だと思うよ
あと何割かを分散したりその時に応じたものに投資すればいい
精神すり減らして金溶かすだけよ
あと何割かを分散したりその時に応じたものに投資すればいい
精神すり減らして金溶かすだけよ
383名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 09:29:52.30ID:+7BitUJL0384名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 09:30:36.04ID:T9fo17510 >>382
世界恐慌や通貨危機など30年に1度クラスの大暴落以外ならそれでOK。ただこれから起こるのは数十年に一度の厄災だから投資はやめた方がいい。
世界恐慌や通貨危機など30年に1度クラスの大暴落以外ならそれでOK。ただこれから起こるのは数十年に一度の厄災だから投資はやめた方がいい。
2022/11/17(木) 09:43:43.43ID:nwnS1aNB0
ベアしこたま買えよ
2022/11/17(木) 09:56:32.04ID:56hAsHkN0
相場で10兆稼いだ実績のある人「SP500」
相場で稼いだ実績なし、信者相手に300円の相場解説芸をする天才エコノミストw「日経平均」
俺は健常者だから実績のある人の意見を選ぶぜ
信者は投資なんかしないでありがたい相場解説芸にお布施しろよ、基地外には正しい選択だからな
相場で稼いだ実績なし、信者相手に300円の相場解説芸をする天才エコノミストw「日経平均」
俺は健常者だから実績のある人の意見を選ぶぜ
信者は投資なんかしないでありがたい相場解説芸にお布施しろよ、基地外には正しい選択だからな
2022/11/17(木) 10:02:03.94ID:gFiGcWxa0
>>379
バフェットがどれだけ稼いだかも知らないようなど素人はエミン様のありがたい相場解説芸にお布施しろ
エミン様の養分になるのが信者の幸せだからな
聖書も1000冊買えよ
自分が投資して儲けるんじゃなくて、エミン様の生活を支えるのが信者の役割だからな
バフェットがどれだけ稼いだかも知らないようなど素人はエミン様のありがたい相場解説芸にお布施しろ
エミン様の養分になるのが信者の幸せだからな
聖書も1000冊買えよ
自分が投資して儲けるんじゃなくて、エミン様の生活を支えるのが信者の役割だからな
2022/11/17(木) 10:05:02.73ID:YhGE+62q0
>>381
我々エミン信者は投資しないでありがたい相場解説芸と聖書にお布施してるから安心して生きのこれるな
我々エミン信者は投資しないでありがたい相場解説芸と聖書にお布施してるから安心して生きのこれるな
2022/11/17(木) 10:08:02.78ID:Yw0QT+fo0
ID:56hAsHkN0
ID:gFiGcWxa0
ID:YhGE+62q0
Pさんへ質問です。
どうやったらこんなにIDコロコロ変えられるんですか?(笑)
ID:gFiGcWxa0
ID:YhGE+62q0
Pさんへ質問です。
どうやったらこんなにIDコロコロ変えられるんですか?(笑)
2022/11/17(木) 10:09:57.24ID:6rgQrDew0
391名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 10:11:30.30ID:uYdhVtHz0 >>384
業績に応じた適正な株価になるだけだろ
10年以上見てるし余剰金かなりあるから大丈夫だわ
オレも暴落くると思ってるけど君ほどの悲観的な見方はしていない
債権にも逃しながら安く口数集めて復活に備えるよ
業績に応じた適正な株価になるだけだろ
10年以上見てるし余剰金かなりあるから大丈夫だわ
オレも暴落くると思ってるけど君ほどの悲観的な見方はしていない
債権にも逃しながら安く口数集めて復活に備えるよ
2022/11/17(木) 10:11:40.80ID:E1Ir1uGC0
>>389
大好きなエミン様に聞くといいぞ
大好きなエミン様に聞くといいぞ
2022/11/17(木) 10:12:38.15ID:Bi56k3jC0
ピガイジにエミンネタ聞きまくってるから半年は使えるな
394名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 10:13:11.95ID:uYdhVtHz0 エミンは日本とインドとかの新興国投資のこと勧めてんだろ?別にどうでもいいや
新興国のターンなんて続かん
仮に新興国ターンになったらそこも投資するし
あくまでもメインは米国
新興国のターンなんて続かん
仮に新興国ターンになったらそこも投資するし
あくまでもメインは米国
2022/11/17(木) 10:16:05.95ID:ybt2/JST0
SP500のスレで暴れるエミン
相場解説芸で生活苦しいw
相場解説芸で生活苦しいw
2022/11/17(木) 10:18:33.50ID:Yw0QT+fo0
「IDはRONINという課金サービスを使えば、
proxyといものが許容されるようになるため、
かなり自由に変更することができます。」
なるほどPさんは5チャンに課金してるから自演し放題なんですね(笑)
proxyといものが許容されるようになるため、
かなり自由に変更することができます。」
なるほどPさんは5チャンに課金してるから自演し放題なんですね(笑)
397名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 11:18:09.52ID:kLYfVTJg0 今年はバフェットだけ勝ち
https://twitter.com/Tomo42293463/status/1592907640719691776
YTD (year-to-date, 年初来)成績
❶バークシャー・ハサウェイ:+0.3%
❷ダウ平均株価:-9.6%
❸S&P 500:-18.2%
❹ナスダック:-29.0%
❺ビットコイン:-55.5%
❻アーク・イノベーションETF:-58.9%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Tomo42293463/status/1592907640719691776
YTD (year-to-date, 年初来)成績
❶バークシャー・ハサウェイ:+0.3%
❷ダウ平均株価:-9.6%
❸S&P 500:-18.2%
❹ナスダック:-29.0%
❺ビットコイン:-55.5%
❻アーク・イノベーションETF:-58.9%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
398名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 11:23:27.33ID:RE2+cJmX0399名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 11:38:25.00ID:6szRZjBr02022/11/17(木) 12:15:50.15ID:yhQ9fgHH0
エレンもうすぐアニメ最終章始まるな
401名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 12:46:19.08ID:WQ7IL9WH0 >>397
バフェットじゃなくてバークシャーね
バフェットじゃなくてバークシャーね
2022/11/17(木) 13:15:52.98ID:dN8oXMrA0
結局まだ底打ってないの?
2022/11/17(木) 13:20:30.53ID:uwRqAlfc0
打ってるよみたら分かる
2022/11/17(木) 13:20:36.74ID:XWeDUUQY0
>>397
ノーポジもしくは投資しない人が時間と金とストレスないから勝ちでしょ
ノーポジもしくは投資しない人が時間と金とストレスないから勝ちでしょ
2022/11/17(木) 13:47:01.68ID:dN8oXMrA0
1000万一括した人ってその後どうしたんやろうなぁ
2022/11/17(木) 13:48:27.61ID:dN8oXMrA0
2022/11/17(木) 13:55:11.46ID:qobAcWX90
レバナスじゃあるまいし嘆くような状況じゃないよ
2022/11/17(木) 14:07:20.93ID:3n25Z4cr0
8月一括1000万の僕はまだホールドしてます。
今日の基準価額19470円位だとするとマイナス40万ちょっとくらいですかね
円安株高を待ってます。
今日の基準価額19470円位だとするとマイナス40万ちょっとくらいですかね
円安株高を待ってます。
2022/11/17(木) 14:18:27.77ID:dN8oXMrA0
>>408
難しいですよね~
難しいですよね~
2022/11/17(木) 14:19:26.40ID:dN8oXMrA0
>>408
誤爆。かくいう私は4月に500ブッ込んでガチホ中です。
誤爆。かくいう私は4月に500ブッ込んでガチホ中です。
411名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 14:58:18.75ID:qyFBj5a/0 4000万〜5000万の最高ランクの家建てようかと思ってるんだけど、もちろん住宅ローンだ。
でも、調べてみたらローンと言っても、1%行かないんだよな。
それならば、遠慮なくローン組んで、
残した現金は投信に使えば、
ローンの金利なんて無くなるも同然ってスンポーよ。
頭金なんて、審査さえ通る最小限で十分だ。
すげぇな、投信。
でも、調べてみたらローンと言っても、1%行かないんだよな。
それならば、遠慮なくローン組んで、
残した現金は投信に使えば、
ローンの金利なんて無くなるも同然ってスンポーよ。
頭金なんて、審査さえ通る最小限で十分だ。
すげぇな、投信。
2022/11/17(木) 15:13:08.67ID:+OzasJSv0
俺も田舎に住みたい
413名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 15:20:46.58ID:Z317Odg40 その通り、田舎だ。
コロナ様様のおかげで、職場東京で基本テレワーク
気が向いたら東京に行けるぐらいの田舎。土地も安い。
コロナ様様のおかげで、職場東京で基本テレワーク
気が向いたら東京に行けるぐらいの田舎。土地も安い。
2022/11/17(木) 15:37:44.80ID:+OzasJSv0
俺も基本テレワークだから都心に住む必要ないんだよな
程よく田舎が一番いい
程よく田舎が一番いい
2022/11/17(木) 16:04:16.97ID:Y0Wnx+9x0
エミンさん曰く今までは中国が世界のデフレ製造マシーンだったらしい。
しかし中国の物価も上がりこれからはインフレ時代が到来するらしい。
日本もこれからデフレに戻る事はない。しかしながら緩やかなインフレというのは株価にとってはプラスに働く。
エミンさんの計算によると30年後に日経平均株価は30万円になるらしい。
しかし中国の物価も上がりこれからはインフレ時代が到来するらしい。
日本もこれからデフレに戻る事はない。しかしながら緩やかなインフレというのは株価にとってはプラスに働く。
エミンさんの計算によると30年後に日経平均株価は30万円になるらしい。
2022/11/17(木) 16:13:58.79ID:M1C7ZJ6j0
>>415
30年間高値更新してない現実に目を向けようぜ
もしたった30年で日経30万まで仮にいったらドル円とかとんでもないことになってるよ
しかもハイパーインフレで国民は生活していけないから戦時中のように買い物は配給制になってる可能性もあるな
30年間高値更新してない現実に目を向けようぜ
もしたった30年で日経30万まで仮にいったらドル円とかとんでもないことになってるよ
しかもハイパーインフレで国民は生活していけないから戦時中のように買い物は配給制になってる可能性もあるな
2022/11/17(木) 16:19:40.46ID:qobAcWX90
右にインフル、左にコロナBA4-5ワクチンのフル装備してきたわ
今晩と明日の発熱が無いことを願うwww
今晩と明日の発熱が無いことを願うwww
2022/11/17(木) 16:38:20.55ID:QVriHqHp0
2022/11/17(木) 16:55:23.98ID:qobAcWX90
2022/11/17(木) 16:57:17.43ID:qobAcWX90
因みに今日同日で異なる医療機関で射ってきたお!
2022/11/17(木) 17:02:43.24ID:QVriHqHp0
>>419
なるほど、予診票見る医者暇だろうなと毎回思うわ
なるほど、予診票見る医者暇だろうなと毎回思うわ
422名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 17:59:40.75ID:WplA9hMb0 >>416
30年間更新しないのは日本株が悪いんじゃなくて日経平均が欠陥指数だからだろ?
30年間更新しないのは日本株が悪いんじゃなくて日経平均が欠陥指数だからだろ?
2022/11/17(木) 18:48:30.44ID:HJdtyC9b0
ここ数日上がらないな
2022/11/17(木) 19:01:18.74ID:ZwUZ2ApA0
>>411
借りるのと同じだけの現金があるってこと?
借りるのと同じだけの現金があるってこと?
2022/11/17(木) 19:21:23.88ID:XPQYtZM00
積み荷恒久化で出口の心配がかなり和らぐな
後は年額どの程度まで上げてくれるのか
後は年額どの程度まで上げてくれるのか
2022/11/17(木) 19:36:59.90ID:Nf7Mr0PT0
金持ち優遇は許さない
庶民は積立なんてできん
庶民は積立なんてできん
2022/11/17(木) 19:44:19.82ID:AKibxIkh0
>>334
モテない男が好きなら俺も考え直すぜ
モテない男が好きなら俺も考え直すぜ
2022/11/17(木) 19:48:38.74ID:pWyGuz4Z0
先物下げてきたな
2022/11/17(木) 20:00:10.70ID:Wri0T7Y20
2022/11/17(木) 20:19:52.33ID:/I5W20A/0
2022/11/17(木) 20:20:08.44ID:3a+A2fO50
上限40万のままで12で割れないあたりがまだポンコツ
イギリスのISAまんまにしとけよ
イギリスのISAまんまにしとけよ
2022/11/17(木) 20:41:06.94ID:lwlPdFIA0
下院で共和党が過半数獲得
これは面白くなってきた
これは面白くなってきた
434名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 20:59:56.37ID:gyvH4gYu0 そんなの想定内というかむしろ予想は共和党の圧勝だった
接戦になったことのほうが想定外
接戦になったことのほうが想定外
2022/11/17(木) 21:01:16.87ID:2i4lYML+0
相場が解説できるのに、相場で稼げないエコノミストがいるらしい
2022/11/17(木) 21:04:18.04ID:74hnqi/y0
先物何で下がってるのさ
437名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 21:05:21.27ID:LhR2558m0 じっちゃまの株式投資の黄金時代はどこいったの?
2022/11/17(木) 21:07:00.88ID:mA6iTkx20
うぎゃああああああああ、もうだめやぁ、
439名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 21:09:34.86ID:4X8XKIpz0 // //
. / / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
. / / ∩ //
/ / ∩ ~'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
//
440名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 21:16:56.96ID:YEaphC/C0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
441名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 21:17:03.15ID:YEaphC/C0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
442名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 21:17:41.58ID:YEaphC/C0 ピガイジオルカンスレに逃げるなここで勝負しろ~?
2022/11/17(木) 21:27:41.94ID:GhENsIQ50
暗号資産ショック来てくれないかなー
ダウは最低でも30000ドル割ってくれないと困る
ダウは最低でも30000ドル割ってくれないと困る
2022/11/17(木) 21:33:42.12ID:a7cqgQ510
アクティブ運用ファンド、目指すべきはインフレ打倒-バーンスタイン
高インフレの新時代にはアクティブ運用ファンドのパフォーマンスをS&P500種株価指数のようなベンチマークとの
比較で測ることはできないと、ウォール街の著名クオンツアナリスト、イニゴ・フレーザージェンキンス氏が主張した。
アスピリアントのサンディ・ブレイガー最高顧客責任者(CCO)は「インフレが高まりつつある時に消費者物価指数
(CPI)上昇率を上回るパフォーマンスを上げるのは至難の業だ。2022年にインフレ率との比較を持ち出すのは
うれしくない」と話す。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-17/RLGOJJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
高インフレの新時代にはアクティブ運用ファンドのパフォーマンスをS&P500種株価指数のようなベンチマークとの
比較で測ることはできないと、ウォール街の著名クオンツアナリスト、イニゴ・フレーザージェンキンス氏が主張した。
アスピリアントのサンディ・ブレイガー最高顧客責任者(CCO)は「インフレが高まりつつある時に消費者物価指数
(CPI)上昇率を上回るパフォーマンスを上げるのは至難の業だ。2022年にインフレ率との比較を持ち出すのは
うれしくない」と話す。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-17/RLGOJJT0G1KW01?srnd=cojp-v2
2022/11/17(木) 21:45:34.16ID:XWeDUUQY0
sp500=3600
nas100=11000
ダウ=30000
まで調整か
nas100=11000
ダウ=30000
まで調整か
446名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:00:30.96ID:hvw4njut0 つみニー無期限化かぁ
年間上限額も引き上げるみたいだけどキリよく月5万くらいにしてくれ
年間上限額も引き上げるみたいだけどキリよく月5万くらいにしてくれ
2022/11/17(木) 22:00:42.54ID:pE13+5iz0
>>445
楽観的すぎる予想ですね。
楽観的すぎる予想ですね。
2022/11/17(木) 22:21:18.97ID:9HLpyfXn0
なんか金利垂直上げで先物下がってんだけど、なんで?
2022/11/17(木) 22:22:53.39ID:ENCP0sEP0
今日はマジでやばそう
450名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:24:02.47ID:1gtddR+g0 つみにー無期限化してくれるなら、コロナ前からやってる分は一旦全部売って利確しといた方が良いかな?
確か30万以上は利益出てた
どうせ高値更新は15年後とかでしょ
ダメかな
確か30万以上は利益出てた
どうせ高値更新は15年後とかでしょ
ダメかな
451名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:25:58.14ID:B7o4+KLn02022/11/17(木) 22:36:11.38ID:7PnXAS3b0
コロナ前に戻りてぇなぁ
2022/11/17(木) 22:39:14.70ID:/I5W20A/0
煽りじゃなくて色々なニュース聞いてるとマジでITバブル崩壊やリーマンショック級の暴落きてもおかしくないね。
勿論今すぐではないが....
勿論今すぐではないが....
454名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:42:49.93ID:SeS9jzNc0 ベア買ってない雑魚おる?
455名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:44:45.34ID:gyvH4gYu0 >>450
無限化は証券会社のシステムの変更が必要な問題でポシャりそうだという話だよ
無限化は証券会社のシステムの変更が必要な問題でポシャりそうだという話だよ
456名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:48:02.06ID:NknBGTMs0 >>453
そうかね
ここまで金利上げてて
各企業の決算が悪くリストラまみれで
中間選挙では実質野党の負け
ウクライナ戦争は長引きそうだし
暗号通貨も破綻した
んで、この程度の下落って
相変わらずアメリカ市場は底堅いと思ってしまった
そうかね
ここまで金利上げてて
各企業の決算が悪くリストラまみれで
中間選挙では実質野党の負け
ウクライナ戦争は長引きそうだし
暗号通貨も破綻した
んで、この程度の下落って
相変わらずアメリカ市場は底堅いと思ってしまった
2022/11/17(木) 22:49:19.04ID:tTEZtcXs0
今夜は円安株安か
458名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:49:39.27ID:NknBGTMs0 ベア組に入るに入れんわ
クリスマス後にショック起こるんかいな
クリスマス後にショック起こるんかいな
2022/11/17(木) 22:50:59.83ID:3fsf7ZT10
株下がったらその分だけドル高になるから
永遠に安く買えないね
永遠に安く買えないね
2022/11/17(木) 22:54:13.53ID:a7cqgQ510
ドル・円140.20円、ドル底堅い、米新規失業保険申請件数は予想下振れ、住宅着工は予想上回る
米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り‐19.4
米・10月住宅建設許可件数は予想を上回り152.6万戸
米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り‐19.4
米・10月住宅建設許可件数は予想を上回り152.6万戸
2022/11/17(木) 22:55:49.33ID:tTEZtcXs0
結局ヨコヨコなんだよ
ずっと19000円台
ずっと19000円台
2022/11/17(木) 22:56:06.70ID:GEZefLA40
ペイペイ運用もうやめたい(´Д⊂ヽ
463名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:56:14.96ID:2h9ZkiAT0 FRBメンバーがまだまだ利上げするといったみたいね。金融ショック起こすまでやるつもりかな。
464名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 22:59:43.86ID:1gtddR+g0 >>455
システム化が大変ってのは成長投資枠なんてのを実装予定のニーサの方やで
積立ニーサはちょこちょこ弄るくらいで、しかも無期限化が実際に稼働するのは20年後やから全然イケる間に合う
読売新聞読んできたら無期限化は非課税期間の20年を無期限にしてはどうかって話みたいやな
だったらたかだか3年分、たかだか30万ちょいの利益なら葬式代にしてくれや的な気分で持ち続けてもいいか…
システム化が大変ってのは成長投資枠なんてのを実装予定のニーサの方やで
積立ニーサはちょこちょこ弄るくらいで、しかも無期限化が実際に稼働するのは20年後やから全然イケる間に合う
読売新聞読んできたら無期限化は非課税期間の20年を無期限にしてはどうかって話みたいやな
だったらたかだか3年分、たかだか30万ちょいの利益なら葬式代にしてくれや的な気分で持ち続けてもいいか…
465名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 23:01:16.69ID:NknBGTMs02022/11/17(木) 23:05:50.51ID:L07DsjOf0
ドル円急上昇
467名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 23:18:21.16ID:8CYyD+lp0 ブラード砲つえええ
2022/11/17(木) 23:23:52.43ID:LbCx2poo0
明日起きたら良くなってるんだ…
2022/11/17(木) 23:25:16.11ID:L07DsjOf0
住宅系が利上げしまくってるのに堅調だったみたいだな
2022/11/17(木) 23:30:48.88ID:+mgQ4VPq0
2022/11/17(木) 23:37:33.52ID:ULY2A4if0
学長も「FIRE 卒業」言うてるしな
2022/11/17(木) 23:38:54.81ID:pta35/ub0
ユルマズさんの言うとおりの流れきてんね
473名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 23:39:47.30ID:d2XlVkYA0 来年には2000以下いくね
お前ら死亡
お前ら死亡
2022/11/18(金) 00:10:19.26ID:DaNzWh5m0
先週の爆上げ以降さっぱりやな
475名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 00:26:26.20ID:Sq/rPkOe0 一気に株上がり過ぎたから利上げの話すると思ったわ
476名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 00:32:30.98ID:AINSzER+0 なんだかんだ言いながら
おまえら0時越えたら寝るよなw
めちゃくちゃ余裕じゃねーかzzz
おまえら0時越えたら寝るよなw
めちゃくちゃ余裕じゃねーかzzz
2022/11/18(金) 00:38:18.81ID:Lk64p77K0
[ニューヨーク為替市場アップデート]
*00:29JST NY外為:ドル続伸、ブラードSTルイス連銀総裁は金利7%の可能性にも言及
NY外為市場ではブラード・セントルイス連銀総裁のタカ派発言を受けたドル買いが
続いた。ドル・円は140円72銭まで上昇し14日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.030
5ドルまで下落後、1.0340ドルで推移。ドル・スイスは0.9487フランから0.9536フラ
ンまで上昇した。
【株式会社フィスコ】
*00:29JST NY外為:ドル続伸、ブラードSTルイス連銀総裁は金利7%の可能性にも言及
NY外為市場ではブラード・セントルイス連銀総裁のタカ派発言を受けたドル買いが
続いた。ドル・円は140円72銭まで上昇し14日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.030
5ドルまで下落後、1.0340ドルで推移。ドル・スイスは0.9487フランから0.9536フラ
ンまで上昇した。
【株式会社フィスコ】
478名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 01:23:50.53ID:mxzAH+r/0 あかんなぁ逃げ遅れたわこれ
円高株安で死にそう。。。
円高株安で死にそう。。。
2022/11/18(金) 01:27:30.48ID:0U3riHmr0
助けてー!😭
2022/11/18(金) 02:00:45.18ID:7OUsSRSv0
円高株安なんて絶好の買い場じゃないですか
2022/11/18(金) 04:48:29.87ID:N8nMNRv50
ポケモンスカバイを今日からやるっピ
1日1万円感謝の積立投資をしつつ、ポケモンで遊ぶのが最強の運用だっピ
1日1万円感謝の積立投資をしつつ、ポケモンで遊ぶのが最強の運用だっピ
482名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 06:24:41.54ID:G66jHsZX0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
483名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 06:24:48.70ID:G66jHsZX0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/18(金) 06:41:36.29ID:C1yTGE410
少し盛り返してちょいマイナスか
ドル高と相殺でほぼプラマイゼロ
ここから上に行くには材料が必要かね
ドル高と相殺でほぼプラマイゼロ
ここから上に行くには材料が必要かね
2022/11/18(金) 06:46:34.97ID:Lk64p77K0
米国株式市場=S&P続落、FRB当局者のタカ派発言で
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2S725L
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2S725L
2022/11/18(金) 07:54:42.85ID:PkEOx7Gi0
盛り返す前にリセッションで落ちるのが先だべ~
2022/11/18(金) 07:57:50.87ID:+c4zLuid0
円高株高だぎゃぎゃあ、卯木
488名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 08:12:00.26ID:g9+NB4a40 今日の朝刊(読売)の記事でNISAの改定案出てたけど
全然しょぼいな・・・・
全然しょぼいな・・・・
489名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 08:14:46.02ID:GuN2ieI902022/11/18(金) 08:15:50.85ID:WaoLzrGd0
永久は決まってるから、あとは上限がどれだけ上がるかだな
年100万を希望
年100万を希望
2022/11/18(金) 08:16:07.88ID:Lk64p77K0
テスラ株下落、ウォーレン上院議員らがFTCにツイッター調査求める
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-17/RLIGJKT0AFB401
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-17/RLIGJKT0AFB401
2022/11/18(金) 08:24:13.49ID:xzOaiApn0
微妙に12で割り切れない金額を希望
2022/11/18(金) 08:36:01.68ID:8yGYQKKv0
朝起きたら黒字になってて良かったわわ
予想と違ったけどオーケー牧場
予想と違ったけどオーケー牧場
2022/11/18(金) 08:42:20.82ID:8Dyqt86T0
上限解放いつよ
2022/11/18(金) 08:48:20.69ID:69iV/znf0
マルチすな
2022/11/18(金) 10:20:03.08ID:sfncyYiH0
>>428
馬鹿言ってんじゃないわ
馬鹿言ってんじゃないわ
2022/11/18(金) 10:31:17.32ID:5N8KBN6Y0
馬鹿言ってんじゃないよ〜
2022/11/18(金) 11:05:21.42ID:C1cSh75w0
2022/11/18(金) 12:02:32.60ID:PkEOx7Gi0
>>488
キッシーは自分が株式関係ない金持ちだから理解できないのさ
キッシーは自分が株式関係ない金持ちだから理解できないのさ
500名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 12:12:48.45ID:3uvh+Qof0 運が悪けりゃ死ぬだけさ
2022/11/18(金) 12:20:19.03ID:KObCr1ht0
死ぬこと以外かすり傷
502名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 12:44:30.29ID:l3DIKQFZ0 ここ何のスレだ?
2022/11/18(金) 12:51:03.80ID:UJSvYZbk0
経理部次長が1.3億円横領 株式会社共同通信社、懲戒解雇
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c17c813b811003739e18579b4a7ad9f98a1054
https://news.yahoo.co.jp/articles/12c17c813b811003739e18579b4a7ad9f98a1054
2022/11/18(金) 13:09:33.15ID:8yGYQKKv0
>>502
遊ばれてるの分からないなんて可哀想だわ
遊ばれてるの分からないなんて可哀想だわ
2022/11/18(金) 13:59:06.50ID:RV8ZN2vc0
>>496
3000円の下落ぐらい多めにみてよ
3000円の下落ぐらい多めにみてよ
2022/11/18(金) 14:32:17.05ID:54LLqsPK0
開きなおったその態度が気にくわないのよ
2022/11/18(金) 14:34:02.57ID:3pJOztfL0
大目に見てよ
2022/11/18(金) 14:37:54.42ID:gyXfk+/00
せめて日本の株式と投信だけでも無制限にすりゃいいのに
メリットしかないだろ
そもそもこういうのに課税しようとするのが間違い
メリットしかないだろ
そもそもこういうのに課税しようとするのが間違い
2022/11/18(金) 16:26:34.06ID:5KW4+PSx0
>>505
ちょっと聞き捨てなりませんね。
ちょっと聞き捨てなりませんね。
2022/11/18(金) 16:59:33.78ID:9PcXRxzQ0
積荷期間無制限にしたら墓場まで持っていく人が続出しそう
6070になって大金下ろしてなんかしようとは思わんやろ
有期で額を増やしてほしいわ
6070になって大金下ろしてなんかしようとは思わんやろ
有期で額を増やしてほしいわ
2022/11/18(金) 17:30:48.03ID:4FwY+aBe0
老後こそ金はいるものよ
病気やら介護やらで
病気やら介護やらで
2022/11/18(金) 17:47:59.68ID:+myLgoQL0
ちょっと良い老人ホームって月に20万じゃ足りないのかな?
2022/11/18(金) 17:58:53.82ID:Lk64p77K0
ツイッター、予想上回る退職者か 運営に支障の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd849565ed010539d681ec28013c260c4e5d9ee
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd849565ed010539d681ec28013c260c4e5d9ee
514名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 18:19:05.92ID:o+BdHaWf0 >>510
年取ってから自由に旅行に行ける金があるのは幸せだと思うぞ
年取ってから自由に旅行に行ける金があるのは幸せだと思うぞ
515名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 18:44:07.90ID:F4gzZnGz0 債券やけに上がってるけど、なんかあった?
2022/11/18(金) 18:46:22.95ID:njsGRuBB0
>>515
今日はポケモンスカバイの発売日だし
今日はポケモンスカバイの発売日だし
2022/11/18(金) 19:51:21.11ID:URFuZu8L0
>>512
毎月の支払額はそれくらいで済んでも、入居するときに中古の戸建かマンション買えるぐらいの金額を払う必要がある
毎月の支払額はそれくらいで済んでも、入居するときに中古の戸建かマンション買えるぐらいの金額を払う必要がある
2022/11/18(金) 21:20:16.61ID:Lk64p77K0
ウォール街割れる「5.75%から5%」「5%から3.25%」-23年FRB
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLJ009T0AFB401?srnd=cojp-v2
絶滅寸前の「60/40」戦略、一気に復活する可能性-JPモルガンAM
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLJ015T0AFB401
FTXの「ゾンビ」トークン、時価総額なお700億円-使い道なくても
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLIU9YT0AFB401?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLJ009T0AFB401?srnd=cojp-v2
絶滅寸前の「60/40」戦略、一気に復活する可能性-JPモルガンAM
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLJ015T0AFB401
FTXの「ゾンビ」トークン、時価総額なお700億円-使い道なくても
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-18/RLIU9YT0AFB401?srnd=cojp-v2
2022/11/18(金) 21:20:27.96ID:3EozGIrE0
>>515
米債1割混ぜなかった外道への見せしめ
米債1割混ぜなかった外道への見せしめ
520名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 22:26:12.01ID:B4BeCTjY0 年末ラリーで株価は上がる
ここまでエミンさんのいうとおり
ここまでエミンさんのいうとおり
2022/11/18(金) 22:39:37.33ID:fAB8jEAi0
年末ラリーは今のところダウだけにしか訪れてないみたいだけどな
ナスも14000くらいまで上がらないと年末ラリーとは言えないだろ
ナスも14000くらいまで上がらないと年末ラリーとは言えないだろ
2022/11/18(金) 22:59:17.52ID:KUHiiCqK0
エミンさんいつから下がるって言ってるの?
2022/11/18(金) 23:11:41.07ID:0+bFU52u0
結局アノマリーやん
524名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/18(金) 23:22:53.75ID:YScB91610 >>520
こないだと言ってること違うやん。高橋ダンかよ。
こないだと言ってること違うやん。高橋ダンかよ。
2022/11/18(金) 23:28:26.19ID:4RmogG4r0
今日は上げそうね
526名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 00:23:25.72ID:BeMzaDRc0 トレンドは下落
3000〜3300どころへ向かいそうだ
3000〜3300どころへ向かいそうだ
2022/11/19(土) 00:30:55.61ID:enQPjU2t0
>>513
障がいを持つ社長の元で働くのは大変やね
障がいを持つ社長の元で働くのは大変やね
2022/11/19(土) 01:23:40.63ID:Qor0AdIR0
トレンドが上に変わったと思ったけどまだまだ弱そうだな
2022/11/19(土) 01:46:31.50ID:Q9MbZPBx0
530名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 02:26:02.69ID:aMp1X2hc0 ピガイジがオルカンスレに標的に変えた瞬間このスレの伸びが悪くなって草
2022/11/19(土) 02:35:36.79ID:AkVWTdbf0
2022/11/19(土) 02:45:05.88ID:U8mOmG7T0
米ディズニーが採用凍結 人員削減も、景気減速で [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668217799/
ああやっぱり...これは失速しますね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668217799/
ああやっぱり...これは失速しますね
2022/11/19(土) 06:18:32.73ID:gSlUALmF0
おはわーい でもないな
FRB高官が引き続き0.75の利上げ検討って言ったらしいのが影響したのか
金利も上がってきたからナスダックにはきついよね
FRB高官が引き続き0.75の利上げ検討って言ったらしいのが影響したのか
金利も上がってきたからナスダックにはきついよね
534名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 06:23:28.83ID:HB2dyhaF0 4000が天井になっとる
これ以上は上がらんね
これ以上は上がらんね
2022/11/19(土) 06:58:05.21ID:TZQpPiVX0
ピガジいないと張り合いがない
2022/11/19(土) 07:44:06.26ID:wU/7kMWI0
キチガイのアニオタはいなくていいよ
2022/11/19(土) 08:00:27.74ID:UB4PNuNJ0
一日一万円感謝の積立投資やるだけだから、投資に使う時間はないっピ
タクティクスオウガオウガリボーンのオート戦闘しつつ、ポケモンスカバイ攻略で忙しすぎるっピ
タクティクスオウガオウガリボーンのオート戦闘しつつ、ポケモンスカバイ攻略で忙しすぎるっピ
2022/11/19(土) 08:00:31.25ID:RCmEzwl70
仮想通貨ショックで買い場来ないかなー
2022/11/19(土) 08:03:00.98ID:WEVedP+H0
ピカジならおまえらが追い出したせいでオルカンスレ荒らしまくってるぞ
2022/11/19(土) 08:07:53.24ID:6uxqsZ640
ガイジはこっちで収容しといてくれよ
541名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 08:09:45.98ID:p8fnVlKl0 ピのムーブをみてると漫画に出てくるゴミクズのような生き方を自ら選ぶ人もいるんだなあと思う
自己認識どうなってんだろう
自己認識どうなってんだろう
2022/11/19(土) 08:17:58.07ID:bmAcVwe+0
お前ら責任もって引き取れよ
オルカンスレに迷惑かけんな
オルカンスレに迷惑かけんな
2022/11/19(土) 08:46:21.83ID:TzrPZluW0
正直ピ好きなんで戻ってきてほしい
544名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 09:00:06.27ID:p92giWpC0 >>543
なら直接連絡先交換を試みてくれ
なら直接連絡先交換を試みてくれ
2022/11/19(土) 09:09:54.99ID:LHStoiLF0
ピは40年後に億り人になる!て夢見てるのに資産1億以上のスレに調子こいた書き込みしてるのかわいいよなw
2022/11/19(土) 09:13:17.51ID:UB4PNuNJ0
すでに億り人だっピ
SP500だけでも億り人になれるかの遊びだっピ
SP500だけでも億り人になれるかの遊びだっピ
2022/11/19(土) 09:58:18.94ID:hSzgSlfm0
エロゲーでシコシコのキモヲタきてんね
2022/11/19(土) 10:03:54.21ID:05REbgRB0
童貞のガイジが暴れる週末か…
2022/11/19(土) 10:28:50.88ID:ANwjxuew0
退職者の謀叛によってマスク氏Twitter本社閉鎖す
2022/11/19(土) 10:35:57.39ID:ANwjxuew0
たぶんマスク氏はシコキヨされるかも
551名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 10:44:44.18ID:p8fnVlKl0 >>550
ワロタ
ワロタ
552名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 10:47:03.05ID:BeMzaDRc02022/11/19(土) 10:50:33.04ID:05REbgRB0
>>550
www
www
2022/11/19(土) 11:30:23.08ID:eR/fSxew0
シコピーの発狂100連投見たいなあ
2022/11/19(土) 11:49:21.88ID:xe93XDyQ0
テスラ、「モデルX」3万台をリコール 株価2年ぶり安値
https://jp.reuters.com/article/tesla-recalls-idJPKBN2S81R1
https://jp.reuters.com/article/tesla-recalls-idJPKBN2S81R1
2022/11/19(土) 11:55:36.60ID:xe93XDyQ0
ツイッター、さらに1200人退社か 買収前の3分の1に 米紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/d721e34923f5003de789e54ddefef8b0c5880ca9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d721e34923f5003de789e54ddefef8b0c5880ca9
2022/11/19(土) 12:14:20.39ID:ANwjxuew0
ツイタアはこれからリコンクラスションになるけど、マスク氏がそんなシコシコができるとは思えない
2022/11/19(土) 12:16:27.16ID:ANwjxuew0
1つ思うのに、このテスラリコールに肝を冷やした豊田さん達がきっちりEV車を作り上げてくるかもね。そういうシコシコは日本人得意だから
2022/11/19(土) 15:04:32.88ID:+Pn5gRsD0
Twitter社、「激務か退職か」を迫り1200人退職 → イーロン・マスク氏、残った社員にサポートを懇願
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833949/
もうダメぽっピ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668833949/
もうダメぽっピ
560名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 15:41:19.97ID:jCjmm4JV0561名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 15:46:43.52ID:rTbiTM0S0 エアバッグの誤動作が原因で、EV車との関連も不明なのに何言ってんの。
2022/11/19(土) 15:52:23.43ID:VkL934UX0
エアバッグって基本的に買い物じゃなかったっけ?
だからリコールあっても最終責任がどこにあるのか次第かな
まだリコール記事読んでない
だからリコールあっても最終責任がどこにあるのか次第かな
まだリコール記事読んでない
563名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 15:57:59.01ID:wwXfNeBA0 エミンさんは暴落を予想している
アメリカの異常なほどのインフレ、逆イールド、リストラ、戦争・・
全ての元凶は基軸通貨のドルであり、エブリシングバブルはドルと共に崩壊する
アメリカの異常なほどのインフレ、逆イールド、リストラ、戦争・・
全ての元凶は基軸通貨のドルであり、エブリシングバブルはドルと共に崩壊する
2022/11/19(土) 16:12:16.12ID:QY4G9a7y0
Pさんも信じるエミンさんを信じろ
2022/11/19(土) 16:20:41.49ID:nR0nWzi40
じっちゃまとバフェット太郎は最高の買い場って言ってるよ
ピの負けー
ピの負けー
2022/11/19(土) 16:24:08.16ID:/4HjFtwv0
バフェット神は現金比率上げろ仰ってるんだからみんな負け
567名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 16:25:53.36ID:rTbiTM0S0 誰であろうと意見に耳を傾けるだけ時間の無駄。どのタイミングでも上がるいうやつも下がるいうやつもいる。
2022/11/19(土) 16:38:44.68ID:ipzRqXcI0
>>565
結局アノマリーやん
結局アノマリーやん
2022/11/19(土) 17:30:25.39ID:A0Oof/Ty0
ボーナスは積み立てにしとくか
2022/11/19(土) 17:59:05.98ID:VkL934UX0
去年の冬は最高値でレバナスに突っ込むバカやったのでこの冬のボーナスはホールドだぁ!
571名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 18:13:38.28ID:BeMzaDRc0 >>566
現金:株:不動産=1
現金:株:不動産=1
2022/11/19(土) 18:59:30.44ID:gvYVauJ20
>>568
シコシコアニオタくんによると「そんなアノマリーはない」らしいw
281 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 22:48:06.56 ID:mxCa54T/0
>>278
0315 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/20(水) 04:57:19.83
過去の歴史では中間選挙の年は7月は一旦上がる
その後8月からまた徐々に下げていって10月末から爆上げ
0324 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/20(水) 06:02:17.43
>>315
後出しですか?
291 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 23:11:14.95 ID:mxCa54T/0
>>288
そんなアノマリーはない
https://media.monex.co.jp/articles/amp/20061
シコシコアニオタくんによると「そんなアノマリーはない」らしいw
281 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 22:48:06.56 ID:mxCa54T/0
>>278
0315 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/20(水) 04:57:19.83
過去の歴史では中間選挙の年は7月は一旦上がる
その後8月からまた徐々に下げていって10月末から爆上げ
0324 名無しさん@お金いっぱい。 2022/07/20(水) 06:02:17.43
>>315
後出しですか?
291 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 23:11:14.95 ID:mxCa54T/0
>>288
そんなアノマリーはない
https://media.monex.co.jp/articles/amp/20061
573名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 19:33:47.39ID:lV4LS5v80 >>572
いつ爆上げしたんだ?後出し君
いつ爆上げしたんだ?後出し君
574名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 19:49:32.95ID:p8fnVlKl0 出たなこのスレのキチガイ二人目
週末のお決まりだな
週末のお決まりだな
2022/11/19(土) 20:00:03.84ID:gvYVauJ20
>>573
キチガイ釣れたー\(^-^)/
キチガイ釣れたー\(^-^)/
576名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 20:01:31.70ID:rY/GjE1B0 spydに連動した再投資する投資信託ってないのかな?
etfで配当としいらないんだよな。
etfで配当としいらないんだよな。
2022/11/19(土) 20:05:16.64ID:gvYVauJ20
8月に高値掴みした大馬鹿のシコシコアニオタ後出しガーくんが調子こいた途端に爆下げして8月陰線クソワロタwww
286 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 23:03:21.34 ID:mxCa54T/0
>>284
7月20日に「7月は一旦上がる」とか言ってる奴が後出しじゃなかったら何が後出しなんだ
そこまで説明しないといけないほどお前はクルクルパーなのか?
しかも8月は下がるとか言って大外れで赤っ恥の後出し君
286 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/18(木) 23:03:21.34 ID:mxCa54T/0
>>284
7月20日に「7月は一旦上がる」とか言ってる奴が後出しじゃなかったら何が後出しなんだ
そこまで説明しないといけないほどお前はクルクルパーなのか?
しかも8月は下がるとか言って大外れで赤っ恥の後出し君
578名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 20:20:07.33ID:lV4LS5v80 「中間選挙の年は10月末から上がる」とか言ってるアホに「そんなアノマリーはない」と書き込んだら、アノマリーという言葉を知らないんだw」とか1人で盛り上がっていたアスペ君
株やってたら2018年末の暴落は知ってるはずだろうに、どんだけニワカなんだ
株やってたら2018年末の暴落は知ってるはずだろうに、どんだけニワカなんだ
2022/11/19(土) 20:35:14.20ID:HfupPuoO0
580名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 20:45:16.54ID:lV4LS5v80 はい自演来ました
2022/11/19(土) 20:52:17.48ID:8vIOtyZG0
再生数稼ぎのユーチューバーも結局アノマリーなんだよなあ
2022/11/19(土) 20:54:55.66ID:gvYVauJ20
>>580
はい、キチガイの幻覚来ましたwww
何でも自演に見えて誰でも後出し君に見えちゃう正真正銘のキチガイ
ちなみに俺はお前が粘着する後出し君じゃなーいwww
予想も予測も解説もアノマリーも語ったことはなーい
がっかりさせてすまんなwww
「後出し」ってこれのことだぞ
ブーメラン恥ずかしいねえwww
↓
318 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/08(月) 23:14:00.97 ID:DJ8t204S0
後出し君がドヤ顔で下げた理由を解説してた時に買ったら10%も上がっちゃったよ
はい、キチガイの幻覚来ましたwww
何でも自演に見えて誰でも後出し君に見えちゃう正真正銘のキチガイ
ちなみに俺はお前が粘着する後出し君じゃなーいwww
予想も予測も解説もアノマリーも語ったことはなーい
がっかりさせてすまんなwww
「後出し」ってこれのことだぞ
ブーメラン恥ずかしいねえwww
↓
318 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/08(月) 23:14:00.97 ID:DJ8t204S0
後出し君がドヤ顔で下げた理由を解説してた時に買ったら10%も上がっちゃったよ
2022/11/19(土) 20:55:42.98ID:B6R2vDdq0
アノマリー (あのまりー)
理論的根拠があるわけではないが、よく当たる相場での経験則のこと。 相場格言として伝えられているものが数多くあります。 一般的には、いわゆる法則や理論から合理的な説明ができない現象を「アノマリー」といいます。
理論的根拠があるわけではないが、よく当たる相場での経験則のこと。 相場格言として伝えられているものが数多くあります。 一般的には、いわゆる法則や理論から合理的な説明ができない現象を「アノマリー」といいます。
2022/11/19(土) 20:56:29.53ID:gvYVauJ20
キチガイのみっともない言い訳クソワロタwww
↓
578 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/19(土) 20:20:07.33 ID:lV4LS5v80
「中間選挙の年は10月末から上がる」とか言ってるアホに「そんなアノマリーはない」と書き込んだら、アノマリーという言葉を知らないんだw」とか1人で盛り上がっていたアスペ君
株やってたら2018年末の暴落は知ってるはずだろうに、どんだけニワカなんだ
↓
578 名無しさん@お金いっぱい。 2022/11/19(土) 20:20:07.33 ID:lV4LS5v80
「中間選挙の年は10月末から上がる」とか言ってるアホに「そんなアノマリーはない」と書き込んだら、アノマリーという言葉を知らないんだw」とか1人で盛り上がっていたアスペ君
株やってたら2018年末の暴落は知ってるはずだろうに、どんだけニワカなんだ
2022/11/19(土) 20:56:55.13ID:HBrJpZRw0
ピガイジ哀れwww
2022/11/19(土) 21:01:12.93ID:gvYVauJ20
「そんなアノマリーはない」という爆笑書き込みに付いたレスは下記二つ
これのどこがアノマリーという言葉について言ってるのかな?
知能の低いキチガイが真っ赤な顔で話をそらしてクソワロタwww
295 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/08/18(木) 23:20:54.80 ID:EWQu9B890
>>291
あるか無いかなんか知るかよ
そいつはアノマリーだと思って言ってるんじゃないのか?
アノマリーは後出しなのか?と言ってるんだよ
日本語大丈夫?
984 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/08/21(日) 11:29:58.34 ID:xCXM9pa00
>>291
これはお前がアノマリーを知らなくて焦ってググったんだろ?
「中間選挙 アノマリー」の検索上位2番目にこのマネックスのサイトが出て来たよ
お前は本当に分かりやすいバカだなあwww
これのどこがアノマリーという言葉について言ってるのかな?
知能の低いキチガイが真っ赤な顔で話をそらしてクソワロタwww
295 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/08/18(木) 23:20:54.80 ID:EWQu9B890
>>291
あるか無いかなんか知るかよ
そいつはアノマリーだと思って言ってるんじゃないのか?
アノマリーは後出しなのか?と言ってるんだよ
日本語大丈夫?
984 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/08/21(日) 11:29:58.34 ID:xCXM9pa00
>>291
これはお前がアノマリーを知らなくて焦ってググったんだろ?
「中間選挙 アノマリー」の検索上位2番目にこのマネックスのサイトが出て来たよ
お前は本当に分かりやすいバカだなあwww
2022/11/19(土) 21:03:47.31ID:gvYVauJ20
さて、週末に勢いがなかったから燃料投下したらまんまと釣れたw
コソコソ書き込みしてたシコシコアニオタ後出しガーの一本釣り大成功www
コソコソ書き込みしてたシコシコアニオタ後出しガーの一本釣り大成功www
2022/11/19(土) 21:10:15.87ID:8vIOtyZG0
>>582
上がった後に買ってたアピールは間違いなく後出しなんだよなあ
上がった後に買ってたアピールは間違いなく後出しなんだよなあ
589名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 21:17:45.74ID:lV4LS5v802022/11/19(土) 21:21:03.91ID:gvYVauJ20
2022/11/19(土) 21:42:38.53ID:8vIOtyZG0
>>590
この自己紹介は恥ずかしいなあ
この自己紹介は恥ずかしいなあ
2022/11/19(土) 21:43:41.74ID:uHrx3j/v0
>>589
ぴぃちゃんお薬飲んで。
ぴぃちゃんお薬飲んで。
2022/11/19(土) 21:57:11.83ID:Fab7lQcE0
なんでNASDAQよりS&Pの方が人気が高いの?
594名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 21:57:57.25ID:lV4LS5v80 >>590
お前が自演がするからって人もそうだと思うなよガイジ
お前が自演がするからって人もそうだと思うなよガイジ
2022/11/19(土) 22:11:10.65ID:XTCH1edC0
>>593
より分散されているしより信託手数料が低いから
より分散されているしより信託手数料が低いから
2022/11/19(土) 22:26:43.93ID:Fab7lQcE0
>>595
分散はともかく、なんでたかが指数なのに信託報酬が倍以上違うんかね~
分散はともかく、なんでたかが指数なのに信託報酬が倍以上違うんかね~
2022/11/19(土) 22:33:02.43ID:7H9GlpRF0
ナスはSPと違ってハイテクに偏ってるし投資範囲狭いからボラも大きい
どちらかというと玄人向けと思う
どちらかというと玄人向けと思う
2022/11/19(土) 22:36:58.50ID:io2uSBrw0
俺はダウの人気の無さが気になってる
米国株に投資するなら真っ先に候補になりそうなのに実際そうなっていない
米国株に投資するなら真っ先に候補になりそうなのに実際そうなっていない
2022/11/19(土) 22:39:56.20ID:e1Oe6AEl0
だからトレンドだって
2022/11/19(土) 22:42:21.29ID:aPkZv/VK0
バフェットが自分が死んだらダウに投資しろとか嫁に言ってたらSPよりダウが人気の世界線だったかもしれないわ
結局のところインフルエンサーとかがSP勧めるもんだから流行っただけだし
結局のところインフルエンサーとかがSP勧めるもんだから流行っただけだし
2022/11/19(土) 22:42:23.77ID:K1kDYMRO0
GAFAMが終わってるから
これから、どうなるかな?
これから、どうなるかな?
2022/11/19(土) 22:42:41.97ID:aWjMmU/Z0
ダウって10社だけやろ?
分散もクソもないよね
分散もクソもないよね
2022/11/19(土) 22:43:38.04ID:HfupPuoO0
2022/11/19(土) 22:45:00.25ID:7B4wLSLj0
後出し連呼のシコシコピーはオルカンスレに帰ってくれ
2022/11/19(土) 22:46:01.04ID:K1kDYMRO0
ダウは30
ナスダックは100
S&Pは500
ダウはフットワークが軽い
ナスダックは100
S&Pは500
ダウはフットワークが軽い
2022/11/19(土) 22:53:59.40ID:07h+BlWL0
2022/11/19(土) 22:58:58.69ID:AmiJ3BpL0
>>605
日経225、ラッセル2000「呼んだ?」
日経225、ラッセル2000「呼んだ?」
2022/11/19(土) 22:59:31.06ID:e1Oe6AEl0
お呼びでない
2022/11/19(土) 23:07:30.44ID:Thso9b2r0
>>590
あっちこっちのスレで暴れてるピガイジのこと言ってるようにしか見えないw
あっちこっちのスレで暴れてるピガイジのこと言ってるようにしか見えないw
610名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 23:08:36.35ID:BeMzaDRc0 ダウの月足見たら
これから本格的に下落始まるのよく分かる
これから本格的に下落始まるのよく分かる
611名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 23:10:55.94ID:BeMzaDRc0 下落目途
NYDOW 25000
NASDAQ 8000
S&P500 3000
NYDOW 25000
NASDAQ 8000
S&P500 3000
2022/11/19(土) 23:11:05.40ID:K1kDYMRO0
インフレが収まるまで景気後退させようとしてるんだから2年くらいは株価は下がるんじゃねえのかな?
2022/11/19(土) 23:18:50.95ID:MkhfG43a0
シコシコピーちゃんはゲームでシコシコしてるの?
2022/11/19(土) 23:19:09.80ID:e1Oe6AEl0
アディダス苦境で経営トップ交代 ライバル・プーマから招く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668866404/
【自動車】ヒョンデ『アイオニック6』は航続614km
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1668862278/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668866404/
【自動車】ヒョンデ『アイオニック6』は航続614km
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1668862278/
615名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 23:33:44.32ID:Dybb/5om0 池上さんの番組
インドはすごい好景気らしい
エミンさんの予測またもや的中
インドはすごい好景気らしい
エミンさんの予測またもや的中
2022/11/19(土) 23:39:00.71ID:nzfjDXFZ0
次はエミンを流行らせたいんだろうけど人の予想なんて話半分ぐらいに聞いとくぐらいでちょうどいいんだわ
確実に予想を当てられるのは未来人だけ
確実に予想を当てられるのは未来人だけ
2022/11/19(土) 23:39:37.95ID:gCcWWmZ+0
今年はコモディティとインド株の年だったね
2022/11/19(土) 23:41:39.38ID:K1kDYMRO0
ウクライナとインフレに決着が付くまでは大きく動かない方が良いな
2022/11/19(土) 23:43:01.58ID:5Bjr8bT80
自分の相場観を一生懸命他人にマーケティングする必要があるのであれば、それは金融資産で儲ける才能が無いと認めるようなものです。
2022/11/19(土) 23:43:13.00ID:gCcWWmZ+0
ウクライナはまた冬の30年だよ
永遠に呪われ続ける土地
永遠に呪われ続ける土地
2022/11/19(土) 23:44:14.73ID:gCcWWmZ+0
>>619
トレンド乗っかりのSPスレでそれを言う...
トレンド乗っかりのSPスレでそれを言う...
2022/11/19(土) 23:45:01.05ID:i6Nsgjaz0
相場でカネ稼ぐよりも相場でカネ稼ぎたい人からカネ取る方が簡単だよね、どうりでディーラーよりも芸人が多いはずだ。
2022/11/19(土) 23:48:21.01ID:gCcWWmZ+0
まさに敗者のゲーム
624名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 23:48:34.11ID:LwXRRacK02022/11/19(土) 23:51:59.08ID:gCcWWmZ+0
626名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/19(土) 23:55:44.70ID:LwXRRacK02022/11/20(日) 00:42:08.35ID:PUe+vMCy0
おまえらもようやく為替リスクのない日本株に着目し始めたか
投資家として一歩成長したな
投資家として一歩成長したな
2022/11/20(日) 00:53:24.49ID:FrXpwPgC0
日本株に手を出すって何を買うの?
629名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 01:06:24.74ID:fm6XY/b10 日経平均ダブルインバース
630名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 01:09:02.24ID:CC3iG9LO02022/11/20(日) 01:20:30.34ID:OY9Xp4he0
スレチすまんが
グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)
日本株の高配当ETFが気になってるんだけど
どうなんだろ?
配当生活って憧れるんだよなあ
グローバルX MSCIスーパーディビィデンド-日本株式 ETF(2564)
日本株の高配当ETFが気になってるんだけど
どうなんだろ?
配当生活って憧れるんだよなあ
2022/11/20(日) 02:10:19.26ID:aIH71KeX0
25銘柄ぐらい個別で買えばいいだろ
2022/11/20(日) 02:29:18.64ID:aIH71KeX0
9119とか今から買う気する?そういうこと
2022/11/20(日) 02:31:43.78ID:Oqzyiq590
ソダネー
635名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 05:16:56.94ID:HNx9zxN60 カショギ氏のことは許されたので
サウジとアメリカの関係改善
よって石油増産、価格低下インフレ抑制
サウジは武器を売ってもらえる
金利の上昇も抑えられるかもーココは未確定
サウジとアメリカの関係改善
よって石油増産、価格低下インフレ抑制
サウジは武器を売ってもらえる
金利の上昇も抑えられるかもーココは未確定
2022/11/20(日) 08:00:17.42ID:m7aUOZOW0
2022/11/20(日) 08:11:54.35ID:NyBj3men0
今日もタクティクスオウガリボーンとポケモンスカバイがんばるっピ
638名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 08:13:19.18ID:ZOB79qBW0639名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 09:16:44.32ID:1WYJdp0R0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
640名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 09:16:50.51ID:1WYJdp0R0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/20(日) 09:41:55.85ID:0MfDlsG10
新興国とか日本株とかのインデックスに手を出すなら初めからS&P500じゃなくてオルカンを買っておくべき
2022/11/20(日) 09:43:49.03ID:YP31O70v0
そうだそうだ
ピーはオルカンスレに帰れ
ピーはオルカンスレに帰れ
2022/11/20(日) 09:44:13.68ID:KRQcO+Yl0
インドの投資信託とコレの2本立てだわ
644名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 09:51:16.47ID:lNQVmKM+0 レバナス一本リーマンさんがSP500買うバカは永遠に負け犬の靴磨きって教えてくれてるのにw
高卒低学歴が何も考えず買いついてるの滑稽すぎるw
高卒低学歴が何も考えず買いついてるの滑稽すぎるw
2022/11/20(日) 09:53:36.30ID:m7aUOZOW0
レバナスの豚
2022/11/20(日) 09:56:33.98ID:nImJiulO0
ゴミンが終わり、次は一本糞リーマンとかw
バカはいろいろな教祖についていくから大変だな
バカはいろいろな教祖についていくから大変だな
2022/11/20(日) 09:58:42.46ID:BIy/t/2Z0
>>643
インドのなんてやつ?参考に教えてくれ!
インドのなんてやつ?参考に教えてくれ!
2022/11/20(日) 10:04:22.02ID:m7aUOZOW0
インド投信でキャッシュ殖やしてSPへ積み立て
シヴァ神もビックリの輪廻転生投資術
シヴァ神もビックリの輪廻転生投資術
2022/11/20(日) 10:06:04.24ID:I+e2RDDb0
てかインド株って最近、冴えないね
手持ちのインド株ETFも含み損のまんまだわ
手持ちのインド株ETFも含み損のまんまだわ
2022/11/20(日) 10:08:26.81ID:I+e2RDDb0
2022/11/20(日) 10:09:49.56ID:I+e2RDDb0
>>648アンカミス
何年も前から保有してるとかか?
何年も前から保有してるとかか?
2022/11/20(日) 10:10:46.05ID:tzsbMzgZ0
後進国もインドも上がらないから積立額を減らしたわ
結局、米株と同じ動きするし米株で良いかってなった
結局、米株と同じ動きするし米株で良いかってなった
2022/11/20(日) 10:10:48.90ID:m7aUOZOW0
>>649
それ為替差損
それ為替差損
2022/11/20(日) 10:17:18.60ID:m7aUOZOW0
インドも高金利なのに株に走ったあなたが外道なわけで
投資神は9:1と仰せぞ
投資神は9:1と仰せぞ
2022/11/20(日) 10:30:23.83ID:m7aUOZOW0
いま口座確認したら、インド株4:インド債6
神クラスは大口で持てるから9:1でも十分な利回りを得られるが、凡人はこれくらいローリスクでいかないと
神クラスは大口で持てるから9:1でも十分な利回りを得られるが、凡人はこれくらいローリスクでいかないと
2022/11/20(日) 10:30:38.01ID:KRQcO+Yl0
2022/11/20(日) 10:35:19.23ID:DaB+5o6f0
流行りがあるからな
最近は新興国に投資しない奴は馬鹿って流れがつくられてきてる感がある気がする
個別なんてやらなくて良いって言われたからやってこなかったが
今年、ファンダで配当利回良いバリュー株のスイング始めたが、11%位で運用出来たわ
最近は新興国に投資しない奴は馬鹿って流れがつくられてきてる感がある気がする
個別なんてやらなくて良いって言われたからやってこなかったが
今年、ファンダで配当利回良いバリュー株のスイング始めたが、11%位で運用出来たわ
2022/11/20(日) 10:56:55.67ID:Fd8A2ypV0
2022/11/20(日) 11:31:28.04ID:8nOgrDfr0
インドは人口も増えるだろうし魅力的ではあるけども、今の円安だと買う棋戦な
カタールの500ml缶ビールが2000円だとよ
弱小通貨
カタールの500ml缶ビールが2000円だとよ
弱小通貨
2022/11/20(日) 11:33:12.93ID:I+e2RDDb0
インド株のETF単体で買うより新興国株のインデックスファンドとか買ったほうがいいんと違うか?
2022/11/20(日) 11:35:45.62ID:4FGn4TRS0
インド株ETFはもう売っ払ったわ、円安一服で
2022/11/20(日) 11:57:18.57ID:Fd8A2ypV0
>>660
新興国のインデックスは大抵中国メインだから買い難い
新興国のインデックスは大抵中国メインだから買い難い
2022/11/20(日) 11:58:41.46ID:ZWgwaKgN0
664名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 12:15:26.66ID:K6ipTAXv0 結局レバナスだのインドだの新興国だのTwitter投資クラのミーハーみたいに今あがってる銘柄追っかけて割高な銘柄買って割安売って右往左往して結局ガチホに勝てない奴
死んだ人間が一番儲けてることを知らない
死んだ人間が一番儲けてることを知らない
2022/11/20(日) 12:19:35.17ID:I+e2RDDb0
2022/11/20(日) 12:24:34.51ID:szDlPY280
>>656
横からの初心者ですがアクティブって手数料がリスクとされてるんでしたっけ
横からの初心者ですがアクティブって手数料がリスクとされてるんでしたっけ
2022/11/20(日) 12:27:28.07ID:nxmH5WVx0
新興国は難しいんだわ
俺もベトナム欲しくて以前からたまにウォッチしてるけど値動きが激しい
あとやっぱ信託報酬高すぎだわ
俺もベトナム欲しくて以前からたまにウォッチしてるけど値動きが激しい
あとやっぱ信託報酬高すぎだわ
2022/11/20(日) 12:30:49.50ID:hQqEIiik0
>>656
ありがとうございます!
ありがとうございます!
669名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 12:31:17.06ID:gQ1TQ+HI0 エミン
米株はいつ底打ちするのか?というご質問をたくさん受けて、何度も答えていますがもう一度言います。指標は二つ。まず、VIXが45を超えないで終わったベア相場はありません。VIXはまだ30です。この相場にパニックはありません。よって底打ちも遠い。
米株はいつ底打ちするのか?というご質問をたくさん受けて、何度も答えていますがもう一度言います。指標は二つ。まず、VIXが45を超えないで終わったベア相場はありません。VIXはまだ30です。この相場にパニックはありません。よって底打ちも遠い。
2022/11/20(日) 12:38:24.65ID:ymqKLPVf0
ジリ貧米株。か
2022/11/20(日) 12:49:35.36ID:I+e2RDDb0
>>669
VIX過信しすぎやろ
待ってたってパニック売りなんて来ないよ
コロナ後からFRBによってコントロールされた官製相場ずっと続いてるんだし
FRBが良いというまで緩やかな右肩下がり相場だよ
VIXなんて見てたってずっと眠たい値動きし続けるだけだからな
VIX過信しすぎやろ
待ってたってパニック売りなんて来ないよ
コロナ後からFRBによってコントロールされた官製相場ずっと続いてるんだし
FRBが良いというまで緩やかな右肩下がり相場だよ
VIXなんて見てたってずっと眠たい値動きし続けるだけだからな
672名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 12:58:22.14ID:awcLu2Wc0 FRBが市場をコントロールできるなら
そもそもインフレはここまで酷くなってないし、リーマンショックも起きていなかったのでは?
実体は後追いの遅行指数見ながら将来の舵取りしようとしてるわけで、必ずどちらかに失敗すると思う
そもそもインフレはここまで酷くなってないし、リーマンショックも起きていなかったのでは?
実体は後追いの遅行指数見ながら将来の舵取りしようとしてるわけで、必ずどちらかに失敗すると思う
2022/11/20(日) 13:30:53.07ID:9ZD+JHu10
インド株が目立ちだしてイナゴがタカって来たからそろそろ天井かな
2022/11/20(日) 13:36:27.57ID:OjZAJE+j0
>>669
じゃあもうベア相場じゃなかったったってことでいいよ。
じゃあもうベア相場じゃなかったったってことでいいよ。
2022/11/20(日) 14:02:38.49ID:mbXIOYzp0
ピガイジにはエミン先生の話題相当効くなww
2022/11/20(日) 14:57:32.63ID:UyxCZDA70
去年のファンドオブザイヤーのベトナム・ロータスが今阿鼻叫喚だからな
怖い怖い
怖い怖い
2022/11/20(日) 15:07:41.31ID:jDHdci710
トランプ氏のツイッターアカウントが“復活” ツイッターでの投票「賛成」わずかに上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/51dec706532cc872f88e306fbc25794ffd4adbcd
https://news.yahoo.co.jp/articles/51dec706532cc872f88e306fbc25794ffd4adbcd
2022/11/20(日) 15:34:15.40ID:N0U5qtik0
10兆すら稼いだ実績のないど素人の意見で投資するほどバカじゃねえんだわ
野球教えてもらうのにイチローとテレビで野球中継みてる野球経験のないおっさんならイチローの意見を聞くのと同じ
投資で10兆稼いだバフェット
相場で勝てないから野村をクビになった無能の相場解説芸人
普通ならバフェットの意見を信じるから
あ、基地外はど素人の意見で投資すれば良いじゃん
野球教えてもらうのにイチローとテレビで野球中継みてる野球経験のないおっさんならイチローの意見を聞くのと同じ
投資で10兆稼いだバフェット
相場で勝てないから野村をクビになった無能の相場解説芸人
普通ならバフェットの意見を信じるから
あ、基地外はど素人の意見で投資すれば良いじゃん
2022/11/20(日) 15:38:56.31ID:aAQIV8I/0
Pさんの心の拠り所のエミンさんをバカにするな!
680名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 15:39:57.09ID:fm6XY/b10 誹謗中傷は本人に伝えとくか。
2022/11/20(日) 15:50:18.52ID:25rcPKt50
682名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 17:01:34.17ID:p9FE3tr60 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
683名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 17:01:44.56ID:p9FE3tr60 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/20(日) 17:17:14.40ID:W93qhvg30
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のチャートを見ると、コロナショック直前のピークに投資をしていても、2021年の上昇相場の後半で投資をしていても、
あるいは、一括でも分割でも、為替が有利に働いたことも相まって、そう騒ぐほど下げていない。
むしろ、長期投資をしている方であれば、ほとんどの人が儲かっていることがわかります
円建てS&P500のチャート。
確かに過去一年や年初来でみると15%以上下げているわけですが、ほんの1年数カ月前の2021年前半の水準に戻っただけとも言えますし、過去5年のトータルリターンを見ると、年率8.41%とごく普通の水準となっており、「2022年年初」以前までの、過去5年間や10年間の年率10%や15%となっていた、米国株式市場の過去の平均よりもやや良すぎる水準のリターンも考えれば、市場が多少停滞したり、下がったり、鈍化するのも、まあ普通のことのように感じます。むしろ、10年、20年と、一度も停滞したり、マイナスリターンや暴落もすることがなく、右肩上がりで成長することの方が難しいのではないでしょうか?
【リスクや不確実性があるのは当たり前】
経済成長の変化も、金利の上下も、インフレ率の上下も、景気の拡大と縮小も、為替の変動も、株価の上下も、どれも当たり前に起こる、普通のことです。
当たり前のことに騒いだり、右往左往して、消耗しても仕方ありません。
1日100回株価をみて、上がれ、下がれと力んで叫んでも、結果を自分自身でコントロールすることはできません。
そんなことに力を注ぐよりは、自分の出来る事、リスク資産と無リスク資産のバランスを考える、入金力を上げるなどに注力した方がよっぽど合理的とも言えます。
【知りうる情報には限りがある】
また、自分が知りうる知識には限界があり、世の中、自分や自分以外の多くの人が知らない情報、まだわからない情報というのはたくさんあります。
むしろ、自分の知りうる情報には限りがあり、知らない情報の方が多いとも思います。
1日24時間情報収集と分析についやしても、世界や世界の市場、あるいは投資をしている複数の企業で、その日起こった事全てを正確に把握することは、普通の人には無理でしょう。
「未来はわからない」というのは投資家であれば基本ですが、実は現在や過去ですら、誰にも正確にはわからないことの方が多いというのが私の持論です。
いずれにしても、この「知らないこと」「わからないこと」、投資でいえばリスクや不確実性とどう向き合いつつ投資をしていくかが重要だと思います。
【まとめ】
長期的な視点で見ると、「1ドル500円」だとか「米国株の死」とか、ここ数カ月で言われてきたことの多くが騒がれすぎだということがわかります。
また、オルカンや、S&P500の長期チャートを見ると、当たり前のことを普通に長く続けてきた方にとっては大した影響がでていないであろうこともわかります。
一方で、ソフトバンク、レバナス、仮想通貨、ハイグロなどを上手く乗りこなして大儲けした人もいましたが、ブームに「後」乗りして散っていった人たちも大勢いました。正しい投資対象を選ぶのも難しければ、こういう系の商品は投資をするタイミングも考えなければならないので難しいと個人には思います。
あの、散々騒がれたトランプショックやコロナショックですら、時の流れの中で過去の出来事となっていきました。
恐らく、このインフレや利上げ局面も、今後起こるかもしれない景気後退や株式市場の停滞も、10年もしないうちに過去の出来事となって忘れ去られ、未来の投資家はまたその時々の懸念やブームに一喜一憂していることと思います。
所詮その程度のことなのですから、あまりニュースや予測、その時々で移り変わっていく流行の投資戦略に流されたり、過度に悲観的になることなく、それぞれの戦略において、「当たり前」や「基本」といわれる合理的な投資を続ける事が大切だと思います。
長期投資をしているのであれば、近視眼的にならず、長期的な視点を維持することが大切です。
未来はどうなるかわかりませんが、資本主義や株式市場、株式会社や株式の仕組み上、合理的に考えれば、将来も(リスクプレミアムなどによって)株式は、国債や銀行預金よりは高いリターンが期待できる。その確率の方が高いかなと私は思います。
まあ、そのくらいの気概で、株式市場に期待や依存しすぎず、悲観的にもなりすぎず、好い塩梅で、現実的かつ、人生を楽しめるくらいの距離間で、長く付き合っていくことが大切だと思います。
あるいは、一括でも分割でも、為替が有利に働いたことも相まって、そう騒ぐほど下げていない。
むしろ、長期投資をしている方であれば、ほとんどの人が儲かっていることがわかります
円建てS&P500のチャート。
確かに過去一年や年初来でみると15%以上下げているわけですが、ほんの1年数カ月前の2021年前半の水準に戻っただけとも言えますし、過去5年のトータルリターンを見ると、年率8.41%とごく普通の水準となっており、「2022年年初」以前までの、過去5年間や10年間の年率10%や15%となっていた、米国株式市場の過去の平均よりもやや良すぎる水準のリターンも考えれば、市場が多少停滞したり、下がったり、鈍化するのも、まあ普通のことのように感じます。むしろ、10年、20年と、一度も停滞したり、マイナスリターンや暴落もすることがなく、右肩上がりで成長することの方が難しいのではないでしょうか?
【リスクや不確実性があるのは当たり前】
経済成長の変化も、金利の上下も、インフレ率の上下も、景気の拡大と縮小も、為替の変動も、株価の上下も、どれも当たり前に起こる、普通のことです。
当たり前のことに騒いだり、右往左往して、消耗しても仕方ありません。
1日100回株価をみて、上がれ、下がれと力んで叫んでも、結果を自分自身でコントロールすることはできません。
そんなことに力を注ぐよりは、自分の出来る事、リスク資産と無リスク資産のバランスを考える、入金力を上げるなどに注力した方がよっぽど合理的とも言えます。
【知りうる情報には限りがある】
また、自分が知りうる知識には限界があり、世の中、自分や自分以外の多くの人が知らない情報、まだわからない情報というのはたくさんあります。
むしろ、自分の知りうる情報には限りがあり、知らない情報の方が多いとも思います。
1日24時間情報収集と分析についやしても、世界や世界の市場、あるいは投資をしている複数の企業で、その日起こった事全てを正確に把握することは、普通の人には無理でしょう。
「未来はわからない」というのは投資家であれば基本ですが、実は現在や過去ですら、誰にも正確にはわからないことの方が多いというのが私の持論です。
いずれにしても、この「知らないこと」「わからないこと」、投資でいえばリスクや不確実性とどう向き合いつつ投資をしていくかが重要だと思います。
【まとめ】
長期的な視点で見ると、「1ドル500円」だとか「米国株の死」とか、ここ数カ月で言われてきたことの多くが騒がれすぎだということがわかります。
また、オルカンや、S&P500の長期チャートを見ると、当たり前のことを普通に長く続けてきた方にとっては大した影響がでていないであろうこともわかります。
一方で、ソフトバンク、レバナス、仮想通貨、ハイグロなどを上手く乗りこなして大儲けした人もいましたが、ブームに「後」乗りして散っていった人たちも大勢いました。正しい投資対象を選ぶのも難しければ、こういう系の商品は投資をするタイミングも考えなければならないので難しいと個人には思います。
あの、散々騒がれたトランプショックやコロナショックですら、時の流れの中で過去の出来事となっていきました。
恐らく、このインフレや利上げ局面も、今後起こるかもしれない景気後退や株式市場の停滞も、10年もしないうちに過去の出来事となって忘れ去られ、未来の投資家はまたその時々の懸念やブームに一喜一憂していることと思います。
所詮その程度のことなのですから、あまりニュースや予測、その時々で移り変わっていく流行の投資戦略に流されたり、過度に悲観的になることなく、それぞれの戦略において、「当たり前」や「基本」といわれる合理的な投資を続ける事が大切だと思います。
長期投資をしているのであれば、近視眼的にならず、長期的な視点を維持することが大切です。
未来はどうなるかわかりませんが、資本主義や株式市場、株式会社や株式の仕組み上、合理的に考えれば、将来も(リスクプレミアムなどによって)株式は、国債や銀行預金よりは高いリターンが期待できる。その確率の方が高いかなと私は思います。
まあ、そのくらいの気概で、株式市場に期待や依存しすぎず、悲観的にもなりすぎず、好い塩梅で、現実的かつ、人生を楽しめるくらいの距離間で、長く付き合っていくことが大切だと思います。
2022/11/20(日) 18:52:36.30ID:O/5ZIx8U0
ー5%ルール全然発動せんなぁ
2022/11/20(日) 19:06:03.47ID:SAcivSrL0
来年いっぱいは静観でしょう
再び上昇基調になるのは再来年から
再び上昇基調になるのは再来年から
2022/11/20(日) 19:29:33.64ID:1xQZnwpa0
ピーちゃんに訊きたいんだけど、メメント森ってまだまだ流行り続けると思う?
2022/11/20(日) 19:45:37.85ID:6biqpaLt0
童貞の僕はなんでもシコシコ出来るっピ
2022/11/20(日) 20:26:12.82ID:yQujnt6X0
アニオタしね
2022/11/20(日) 21:19:30.72ID:oX6dZJdi0
ユルマズー( ゚д゚)
691名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/20(日) 21:33:52.23ID:E1fEkY7e02022/11/20(日) 21:59:43.45ID:vVGBAL+F0
価値があるwww
頭悪そうwww
頭悪そうwww
2022/11/20(日) 22:56:48.46ID:RBz+glhX0
投信積み立てで5%動くって相当な波乱
694名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 00:22:19.03ID:wCdnd7k20695名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 06:22:32.02ID:3ZQYOJK10 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
696名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 06:22:38.98ID:3ZQYOJK10 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/21(月) 07:46:07.26ID:1kkZF2YK0
朝からPさん元気すぎーw
2022/11/21(月) 08:02:23.32ID:KGSZ1QOf0
>>691
価値なんかねーよ
価値なんかねーよ
2022/11/21(月) 08:11:27.95ID:xOKpNIWK0
すみません投資初心者です
よくいえば思い切りのいい性格、無思慮で無鉄砲を自負しており、円安での投資煽りを受けて、積み立てではなく貯金を一括s&P500へ丸投げしました
今思えば円安自体が米国のインフレを抑えるための利上げであったため、投資すべきはs&P500ではなくドル為替だったのですが…
円安のお陰で大きな損失こそ出さずに来ましたが、米国の消費者物価指数が安定したため、今後は利上げを大幅に緩めていく、といったことを目にしました
そうなればs&P500自体は活気づくのかなと思いつつ、利上げの緩和によって円安が反転すればそちらのマイナスの方が大きくなるのではないかと危惧しています
事実、利上げによるs&P500の不調よりも、これまでは為替の恩恵の方が大きかったためです
これと全く同じことが今後起きるのではないかと考えています
元々リスクは織り込んでの一括投資だったのですが、これまでの急激な円安が同じ勢いで反転する可能性を考えると、現状ではリターンよりもリスクの方が大きいのではないかと考えています
一旦この円ドル騒動に決着といいますが、落ち着きがつくまではs&P500は様子見するべきでしょうか?
また、s&P500から離れる場合、その代わりとした安定してリターンの見込める長期投資として、リスクが高く動向が読み難い単体銘柄や米国高配当ETF、アクティブファンドは避けるとして、皆さんならどのインデックスファンド、或いはどのテーマ株にお金を入れようと考えますか?
よくいえば思い切りのいい性格、無思慮で無鉄砲を自負しており、円安での投資煽りを受けて、積み立てではなく貯金を一括s&P500へ丸投げしました
今思えば円安自体が米国のインフレを抑えるための利上げであったため、投資すべきはs&P500ではなくドル為替だったのですが…
円安のお陰で大きな損失こそ出さずに来ましたが、米国の消費者物価指数が安定したため、今後は利上げを大幅に緩めていく、といったことを目にしました
そうなればs&P500自体は活気づくのかなと思いつつ、利上げの緩和によって円安が反転すればそちらのマイナスの方が大きくなるのではないかと危惧しています
事実、利上げによるs&P500の不調よりも、これまでは為替の恩恵の方が大きかったためです
これと全く同じことが今後起きるのではないかと考えています
元々リスクは織り込んでの一括投資だったのですが、これまでの急激な円安が同じ勢いで反転する可能性を考えると、現状ではリターンよりもリスクの方が大きいのではないかと考えています
一旦この円ドル騒動に決着といいますが、落ち着きがつくまではs&P500は様子見するべきでしょうか?
また、s&P500から離れる場合、その代わりとした安定してリターンの見込める長期投資として、リスクが高く動向が読み難い単体銘柄や米国高配当ETF、アクティブファンドは避けるとして、皆さんならどのインデックスファンド、或いはどのテーマ株にお金を入れようと考えますか?
2022/11/21(月) 08:20:38.67ID:u9wRRjiH0
2022/11/21(月) 08:22:09.14ID:Js0w94uC0
年始の時点でドル円が150円まで進むなんて誰も予測できなかったんだし、ドルを買っておけばおけばよかったというのは結果論
積立でなく一括したのは愚か
長期投資なら目先のリスクに怯むのも愚か
S&P500より安定してリターンが望める株式などほぼ存在しない
もし利益が出てるなら、少しだけ残して一旦売ってしまってコツコツ積立しなおせ
積立でなく一括したのは愚か
長期投資なら目先のリスクに怯むのも愚か
S&P500より安定してリターンが望める株式などほぼ存在しない
もし利益が出てるなら、少しだけ残して一旦売ってしまってコツコツ積立しなおせ
2022/11/21(月) 08:31:48.56ID:fmTg6nIN0
2022/11/21(月) 08:42:29.26ID:xOKpNIWK0
>>700
それは承知しているのですが、現状大幅に下がるパターンは見えている材料から想定できても、逆に大幅に上がる見込みは特にないため、不用意なリスクを背負い込んでいるようにしか思えないなと…
特に書いたことに明確な間違いや、もっと大きな要因がなければ、S&P500をこのまま纏めて持っている現状からはひとまず撤退しようと考えています
>>701
元々円安に対するリスク回避の側面が大きかったため、その考えからドルではなくわざわざ利上げで抑圧されているS&P500に手を出す理由自体が特になかったのかなと
長期投資のつもりではあったのですが、今後の長期的な利上げによるS&P500神話の崩壊と、円ドルの40%前後のリバウンドの二つの爆弾が有り得ない盤面ではない以上、特に後者の動きがもう少し見えてくるまでは、敢えて抱え込む要因は薄いのではないのかなと考えています
積み立てについては本当にその通りですね…
一旦売却して積み立てでやり直そうと思います
それは承知しているのですが、現状大幅に下がるパターンは見えている材料から想定できても、逆に大幅に上がる見込みは特にないため、不用意なリスクを背負い込んでいるようにしか思えないなと…
特に書いたことに明確な間違いや、もっと大きな要因がなければ、S&P500をこのまま纏めて持っている現状からはひとまず撤退しようと考えています
>>701
元々円安に対するリスク回避の側面が大きかったため、その考えからドルではなくわざわざ利上げで抑圧されているS&P500に手を出す理由自体が特になかったのかなと
長期投資のつもりではあったのですが、今後の長期的な利上げによるS&P500神話の崩壊と、円ドルの40%前後のリバウンドの二つの爆弾が有り得ない盤面ではない以上、特に後者の動きがもう少し見えてくるまでは、敢えて抱え込む要因は薄いのではないのかなと考えています
積み立てについては本当にその通りですね…
一旦売却して積み立てでやり直そうと思います
2022/11/21(月) 08:57:12.00ID:nJYX7r+l0
20年放置
2022/11/21(月) 09:08:19.16ID:u9wRRjiH0
2022/11/21(月) 09:16:35.18ID:ujyZ8iMO0
エミン先生の予測では来年はsp500指数は2400ポイントまで下落、ドル円は120円までいくと予測しています。
エミン先生は今年初めドル円が115円の段階で「今年ドル円は145円までいく」
と言って基地外扱いされていました。
エミン先生の長期予想は本当によく当たる。それもただの勘ではなく数字的な裏付けがある。
エミン先生は今年初めドル円が115円の段階で「今年ドル円は145円までいく」
と言って基地外扱いされていました。
エミン先生の長期予想は本当によく当たる。それもただの勘ではなく数字的な裏付けがある。
2022/11/21(月) 09:22:29.41ID:N8mCjhLQ0
ど素人のYouTuberに騙されて5%ルールの買い場を本気で待ってるアホなんていたのかよw
2022/11/21(月) 09:48:30.62ID:BWOnsJAH0
為替は気にせず一括しろってよ
709名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 09:50:34.22ID:OyYDhhR+0 >>703
利益出てるんだったら税金がかかるから売らない方がいいと思う
利益出てないんだったら、売って買い直してもいいと思う
多分売らない方が色んな意味で得だけど、
怖かったり損したくないなら売るのもアリ
利益出てるんだったら税金がかかるから売らない方がいいと思う
利益出てないんだったら、売って買い直してもいいと思う
多分売らない方が色んな意味で得だけど、
怖かったり損したくないなら売るのもアリ
2022/11/21(月) 10:04:26.92ID:MVrD8+0g0
来年円高株安がくるリスクは確かにあるから俺は半分キャッシュにしてる
711名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 10:06:25.40ID:LTvFMz8l0 一括で買ったならそのまま放置しておけばいいのに
稲妻が来てもちびちび積み立てできるのかな?
上の様子だと市況に振り回される感じがする
稲妻が来てもちびちび積み立てできるのかな?
上の様子だと市況に振り回される感じがする
2022/11/21(月) 10:20:03.26ID:/FNn2SOM0
円安のさなか一括した人はみな悩むやろなぁ
来年中ごろまでドキドキして過ごすことになる
来年中ごろまでドキドキして過ごすことになる
2022/11/21(月) 10:30:46.30ID:kV+utov00
円高で資産が全然増えてない
俺達の負けだ…
俺達の負けだ…
714名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 10:47:50.59ID:OyYDhhR+0 細やかに、感情を排して、合理的に判断する自信があるなら売っていいんだけどね
実際には必ずバイアスがかかるから非常に難しい
だからあれこれ考えて売り買いするよりガチホとか積立の成績が良いと繰り返し言われてる
実際には必ずバイアスがかかるから非常に難しい
だからあれこれ考えて売り買いするよりガチホとか積立の成績が良いと繰り返し言われてる
715名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 10:57:50.91ID:N9+Dvt/R02022/11/21(月) 10:59:40.70ID:g4MHXjeY0
>>715
利益は出てるわボケ
利益は出てるわボケ
717名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 11:06:34.40ID:N9+Dvt/R0 >>716
今年買ってるのどんだけ利益出てる?
今年買ってるのどんだけ利益出てる?
2022/11/21(月) 11:19:02.44ID:qmqVhePe0
2022/11/21(月) 11:19:51.34ID:SIjQIr/A0
S&Pはオワコン
これからはダウの時代
これからはダウの時代
2022/11/21(月) 11:21:23.33ID:p+19DsPP0
そうなの?
2022/11/21(月) 11:25:36.34ID:8JeVhCXT0
ガーファムの代わりになる企業が出て来るまではアカンやろな
722名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 12:03:29.94ID:jijM4QvF0 円安バリア復活してきたなw
150円行くぞこれ
150円行くぞこれ
2022/11/21(月) 12:08:24.52ID:PP4qYfTb0
このあたりでウロウロするだけじゃない?
2022/11/21(月) 12:53:04.11ID:3DNYkEMD0
>>699
SP500は150年右肩上がりだから安心して20年気絶しとけ
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
SP500は150年右肩上がりだから安心して20年気絶しとけ
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/21(月) 12:54:38.62ID:DaKtgse10
>>703
S&P500(1985~2004)
〇1985年から2004年のS&P500指数の年平均リターンは13.2%。
1万ドルを投資した場合、119800ドル。約12倍になっていました。
平均的な株式ファンドの年平均リターン
平均的な株式ファンドの年平均リターンの「公表値」は11.3%
ここから生き残りバイアス調整値などを引くと平均的な米国株式ファンドの年率リターンは10.4%となります。
1万ドルを投資した場合 72900ドル。約7倍となっていました。
S&P500と平均的なファンドの差
よく、ほとんどのアクティブファンドはS&P500に勝てないと言いわれます。
この期間のデータでも、その例にもれずS&P500指数が勝利しています。
その一因は、よく言われているように「コスト」による影響があります。
1995~2005年2月28日までの10年間の平均的なファンドのコスト(経費率と推計取引コストの差は)の平均は年1.9%でした。
また、別のデータでは、1997年から2002年の6年間、米国の株式ファンド・債券ファンド・MMFの合計で2500億ドル以上の運用手数料等の収入を各ファンドは受け取っています。
投資家が得たリターン
既に「コスト」という大きなペナルティを払った投資家ですが、1985年から2004年の期間 平均的な投資家が、「実際に」得たリターンはさらに下がります。
平均的な投資家が得た年率リターンは7.1%
1万ドルを投資していた場合 39700ドル。約4倍の増加にとどまります。
S&P500と6.1%もの差があります。
実はコスト以外にも落とし穴が・・・
①タイミング戦略の失敗
1984~1991年S&P500指数が低迷していた頃、株式ファンドの購入額は年150億ドル程度でした。
しかし、1998~ITバブルでピークをつけるまでの間、株式ファンドの購入額は年2300億ドルのに増加します。
1985~2004の投資家の行動を振り返ると、割安だった時は何もせず、株価が上昇したあとで高値掴みをするという、典型的な投資行動をとっています。
②ファンド選択の失敗
ITバブルの間、投資家は成長株や割高なハイテク・インターネット銘柄を中心とするファンドを積極的に買い進めました。
バブルのピーク時には、ハイテクファンドが4600億ドルの資金流入があった一方で、(オールドエコノミーなどをあつかう)保守的なファンドから1000億ドル近い資金が引き出されていました。
1985~2004年の平均的な投資家のリターンがS&P500よりも、平均的なファンドよりも投資家が実際に得たリターンがさらに下回った要因が誰のせいかと言われれば、半分以上は投資家自身のせいだと私は思います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」
ウォーレンバフェットもチャールズエリスも投資で成功するにはミスを避けることだと言います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」とよくいわれますが
1985~2004の間、1万ドルを投資した場合のリターンは、S&P500指数 119800ドル 平均的な投資家が得たリターン 39700ドルと数字で振り返って見ると、「ミス」と「コスト」は思っている以上に高くつき、手にするリターンに大きな差が出ることがわかります。
S&P500は最も優れた投資か?
私はS&P500指数が最も優れた指数だとも、投資方法だとも言いません。
未来はわかりませんし、もしかしたら、より優れた投資方法があるのかもしれません。
しかし、コストやファンド選択のミスを減らすうえでは大いに役立ちます。
(購入方法に注意をすれば、タイミングによるミスも減らせます)
敗者のゲームではありませんが、「ミスを減らすこと」が投資で成功するための重要なポイントだと私は思います。
S&P500(1985~2004)
〇1985年から2004年のS&P500指数の年平均リターンは13.2%。
1万ドルを投資した場合、119800ドル。約12倍になっていました。
平均的な株式ファンドの年平均リターン
平均的な株式ファンドの年平均リターンの「公表値」は11.3%
ここから生き残りバイアス調整値などを引くと平均的な米国株式ファンドの年率リターンは10.4%となります。
1万ドルを投資した場合 72900ドル。約7倍となっていました。
S&P500と平均的なファンドの差
よく、ほとんどのアクティブファンドはS&P500に勝てないと言いわれます。
この期間のデータでも、その例にもれずS&P500指数が勝利しています。
その一因は、よく言われているように「コスト」による影響があります。
1995~2005年2月28日までの10年間の平均的なファンドのコスト(経費率と推計取引コストの差は)の平均は年1.9%でした。
また、別のデータでは、1997年から2002年の6年間、米国の株式ファンド・債券ファンド・MMFの合計で2500億ドル以上の運用手数料等の収入を各ファンドは受け取っています。
投資家が得たリターン
既に「コスト」という大きなペナルティを払った投資家ですが、1985年から2004年の期間 平均的な投資家が、「実際に」得たリターンはさらに下がります。
平均的な投資家が得た年率リターンは7.1%
1万ドルを投資していた場合 39700ドル。約4倍の増加にとどまります。
S&P500と6.1%もの差があります。
実はコスト以外にも落とし穴が・・・
①タイミング戦略の失敗
1984~1991年S&P500指数が低迷していた頃、株式ファンドの購入額は年150億ドル程度でした。
しかし、1998~ITバブルでピークをつけるまでの間、株式ファンドの購入額は年2300億ドルのに増加します。
1985~2004の投資家の行動を振り返ると、割安だった時は何もせず、株価が上昇したあとで高値掴みをするという、典型的な投資行動をとっています。
②ファンド選択の失敗
ITバブルの間、投資家は成長株や割高なハイテク・インターネット銘柄を中心とするファンドを積極的に買い進めました。
バブルのピーク時には、ハイテクファンドが4600億ドルの資金流入があった一方で、(オールドエコノミーなどをあつかう)保守的なファンドから1000億ドル近い資金が引き出されていました。
1985~2004年の平均的な投資家のリターンがS&P500よりも、平均的なファンドよりも投資家が実際に得たリターンがさらに下回った要因が誰のせいかと言われれば、半分以上は投資家自身のせいだと私は思います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」
ウォーレンバフェットもチャールズエリスも投資で成功するにはミスを避けることだと言います。
「投資で成功するには大きなミスを犯さない事」とよくいわれますが
1985~2004の間、1万ドルを投資した場合のリターンは、S&P500指数 119800ドル 平均的な投資家が得たリターン 39700ドルと数字で振り返って見ると、「ミス」と「コスト」は思っている以上に高くつき、手にするリターンに大きな差が出ることがわかります。
S&P500は最も優れた投資か?
私はS&P500指数が最も優れた指数だとも、投資方法だとも言いません。
未来はわかりませんし、もしかしたら、より優れた投資方法があるのかもしれません。
しかし、コストやファンド選択のミスを減らすうえでは大いに役立ちます。
(購入方法に注意をすれば、タイミングによるミスも減らせます)
敗者のゲームではありませんが、「ミスを減らすこと」が投資で成功するための重要なポイントだと私は思います。
2022/11/21(月) 12:56:17.67ID:enyyXfAL0
>>703
銀行の積立貯蓄のように毎月決めた金額でインデックスファンドを購入し、ひたすら積み立て続けます。
ただしひとつだけ頑張らなくてはいけないのが、最低20年間は続けてほしいということ。
というのも20年運用すれば勝率がかなり上がることが過去のデータでわかっているんです。
相場は上がったり下がったりを繰り返すため、資産が5年後に増えているかどうか実際のところは誰にもわかりません。
しかし米国のペンシルベニア大学経営大学院の教授で過去200年にもわたる投資データを研究してきたジェレミー・シーゲル氏によると、例外はあるものの、20年運用すればどの時代でも資産はほぼプラスになることがわかっているのです
銀行の積立貯蓄のように毎月決めた金額でインデックスファンドを購入し、ひたすら積み立て続けます。
ただしひとつだけ頑張らなくてはいけないのが、最低20年間は続けてほしいということ。
というのも20年運用すれば勝率がかなり上がることが過去のデータでわかっているんです。
相場は上がったり下がったりを繰り返すため、資産が5年後に増えているかどうか実際のところは誰にもわかりません。
しかし米国のペンシルベニア大学経営大学院の教授で過去200年にもわたる投資データを研究してきたジェレミー・シーゲル氏によると、例外はあるものの、20年運用すればどの時代でも資産はほぼプラスになることがわかっているのです
2022/11/21(月) 12:57:36.82ID:ljHZrnkM0
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のチャートを見ると、コロナショック直前のピークに投資をしていても、2021年の上昇相場の後半で投資をしていても、
あるいは、一括でも分割でも、為替が有利に働いたことも相まって、そう騒ぐほど下げていない。
むしろ、長期投資をしている方であれば、ほとんどの人が儲かっていることがわかります
円建てS&P500のチャート。
確かに過去一年や年初来でみると15%以上下げているわけですが、ほんの1年数カ月前の2021年前半の水準に戻っただけとも言えますし、過去5年のトータルリターンを見ると、年率8.41%とごく普通の水準となっており、「2022年年初」以前までの、過去5年間や10年間の年率10%や15%となっていた、米国株式市場の過去の平均よりもやや良すぎる水準のリターンも考えれば、市場が多少停滞したり、下がったり、鈍化するのも、まあ普通のことのように感じます。むしろ、10年、20年と、一度も停滞したり、マイナスリターンや暴落もすることがなく、右肩上がりで成長することの方が難しいのではないでしょうか?
【リスクや不確実性があるのは当たり前】
経済成長の変化も、金利の上下も、インフレ率の上下も、景気の拡大と縮小も、為替の変動も、株価の上下も、どれも当たり前に起こる、普通のことです。
当たり前のことに騒いだり、右往左往して、消耗しても仕方ありません。
1日100回株価をみて、上がれ、下がれと力んで叫んでも、結果を自分自身でコントロールすることはできません。
そんなことに力を注ぐよりは、自分の出来る事、リスク資産と無リスク資産のバランスを考える、入金力を上げるなどに注力した方がよっぽど合理的とも言えます。
【知りうる情報には限りがある】
また、自分が知りうる知識には限界があり、世の中、自分や自分以外の多くの人が知らない情報、まだわからない情報というのはたくさんあります。
むしろ、自分の知りうる情報には限りがあり、知らない情報の方が多いとも思います。
1日24時間情報収集と分析についやしても、世界や世界の市場、あるいは投資をしている複数の企業で、その日起こった事全てを正確に把握することは、普通の人には無理でしょう。
「未来はわからない」というのは投資家であれば基本ですが、実は現在や過去ですら、誰にも正確にはわからないことの方が多いというのが私の持論です。
いずれにしても、この「知らないこと」「わからないこと」、投資でいえばリスクや不確実性とどう向き合いつつ投資をしていくかが重要だと思います。
【まとめ】
長期的な視点で見ると、「1ドル500円」だとか「米国株の死」とか、ここ数カ月で言われてきたことの多くが騒がれすぎだということがわかります。
また、オルカンや、S&P500の長期チャートを見ると、当たり前のことを普通に長く続けてきた方にとっては大した影響がでていないであろうこともわかります。
一方で、ソフトバンク、レバナス、仮想通貨、ハイグロなどを上手く乗りこなして大儲けした人もいましたが、ブームに「後」乗りして散っていった人たちも大勢いました。正しい投資対象を選ぶのも難しければ、こういう系の商品は投資をするタイミングも考えなければならないので難しいと個人には思います。
あの、散々騒がれたトランプショックやコロナショックですら、時の流れの中で過去の出来事となっていきました。
恐らく、このインフレや利上げ局面も、今後起こるかもしれない景気後退や株式市場の停滞も、10年もしないうちに過去の出来事となって忘れ去られ、未来の投資家はまたその時々の懸念やブームに一喜一憂していることと思います。
所詮その程度のことなのですから、あまりニュースや予測、その時々で移り変わっていく流行の投資戦略に流されたり、過度に悲観的になることなく、それぞれの戦略において、「当たり前」や「基本」といわれる合理的な投資を続ける事が大切だと思います。
長期投資をしているのであれば、近視眼的にならず、長期的な視点を維持することが大切です。
未来はどうなるかわかりませんが、資本主義や株式市場、株式会社や株式の仕組み上、合理的に考えれば、将来も(リスクプレミアムなどによって)株式は、国債や銀行預金よりは高いリターンが期待できる。その確率の方が高いかなと私は思います。
まあ、そのくらいの気概で、株式市場に期待や依存しすぎず、悲観的にもなりすぎず、好い塩梅で、現実的かつ、人生を楽しめるくらいの距離間で、長く付き合っていくことが大切だと思います。
あるいは、一括でも分割でも、為替が有利に働いたことも相まって、そう騒ぐほど下げていない。
むしろ、長期投資をしている方であれば、ほとんどの人が儲かっていることがわかります
円建てS&P500のチャート。
確かに過去一年や年初来でみると15%以上下げているわけですが、ほんの1年数カ月前の2021年前半の水準に戻っただけとも言えますし、過去5年のトータルリターンを見ると、年率8.41%とごく普通の水準となっており、「2022年年初」以前までの、過去5年間や10年間の年率10%や15%となっていた、米国株式市場の過去の平均よりもやや良すぎる水準のリターンも考えれば、市場が多少停滞したり、下がったり、鈍化するのも、まあ普通のことのように感じます。むしろ、10年、20年と、一度も停滞したり、マイナスリターンや暴落もすることがなく、右肩上がりで成長することの方が難しいのではないでしょうか?
【リスクや不確実性があるのは当たり前】
経済成長の変化も、金利の上下も、インフレ率の上下も、景気の拡大と縮小も、為替の変動も、株価の上下も、どれも当たり前に起こる、普通のことです。
当たり前のことに騒いだり、右往左往して、消耗しても仕方ありません。
1日100回株価をみて、上がれ、下がれと力んで叫んでも、結果を自分自身でコントロールすることはできません。
そんなことに力を注ぐよりは、自分の出来る事、リスク資産と無リスク資産のバランスを考える、入金力を上げるなどに注力した方がよっぽど合理的とも言えます。
【知りうる情報には限りがある】
また、自分が知りうる知識には限界があり、世の中、自分や自分以外の多くの人が知らない情報、まだわからない情報というのはたくさんあります。
むしろ、自分の知りうる情報には限りがあり、知らない情報の方が多いとも思います。
1日24時間情報収集と分析についやしても、世界や世界の市場、あるいは投資をしている複数の企業で、その日起こった事全てを正確に把握することは、普通の人には無理でしょう。
「未来はわからない」というのは投資家であれば基本ですが、実は現在や過去ですら、誰にも正確にはわからないことの方が多いというのが私の持論です。
いずれにしても、この「知らないこと」「わからないこと」、投資でいえばリスクや不確実性とどう向き合いつつ投資をしていくかが重要だと思います。
【まとめ】
長期的な視点で見ると、「1ドル500円」だとか「米国株の死」とか、ここ数カ月で言われてきたことの多くが騒がれすぎだということがわかります。
また、オルカンや、S&P500の長期チャートを見ると、当たり前のことを普通に長く続けてきた方にとっては大した影響がでていないであろうこともわかります。
一方で、ソフトバンク、レバナス、仮想通貨、ハイグロなどを上手く乗りこなして大儲けした人もいましたが、ブームに「後」乗りして散っていった人たちも大勢いました。正しい投資対象を選ぶのも難しければ、こういう系の商品は投資をするタイミングも考えなければならないので難しいと個人には思います。
あの、散々騒がれたトランプショックやコロナショックですら、時の流れの中で過去の出来事となっていきました。
恐らく、このインフレや利上げ局面も、今後起こるかもしれない景気後退や株式市場の停滞も、10年もしないうちに過去の出来事となって忘れ去られ、未来の投資家はまたその時々の懸念やブームに一喜一憂していることと思います。
所詮その程度のことなのですから、あまりニュースや予測、その時々で移り変わっていく流行の投資戦略に流されたり、過度に悲観的になることなく、それぞれの戦略において、「当たり前」や「基本」といわれる合理的な投資を続ける事が大切だと思います。
長期投資をしているのであれば、近視眼的にならず、長期的な視点を維持することが大切です。
未来はどうなるかわかりませんが、資本主義や株式市場、株式会社や株式の仕組み上、合理的に考えれば、将来も(リスクプレミアムなどによって)株式は、国債や銀行預金よりは高いリターンが期待できる。その確率の方が高いかなと私は思います。
まあ、そのくらいの気概で、株式市場に期待や依存しすぎず、悲観的にもなりすぎず、好い塩梅で、現実的かつ、人生を楽しめるくらいの距離間で、長く付き合っていくことが大切だと思います。
2022/11/21(月) 13:03:31.77ID:Ie9KqTqT0
>>719
「一般投資家ならば、個別株よりもS&P500株価指数へ投資した方が賢明だ」──。米国の著名投資家のウォーレン・バフェット氏は5月1日、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイのオンライン株主総会で、株主たちにこう強調した。個別株にやみくもに手を出すより、米国を代表する株価指数のS&P500に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を買うだけで十分な利益を得られるという意味だ。(最強の投資戦略)
「一般投資家ならば、個別株よりもS&P500株価指数へ投資した方が賢明だ」──。米国の著名投資家のウォーレン・バフェット氏は5月1日、自身が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイのオンライン株主総会で、株主たちにこう強調した。個別株にやみくもに手を出すより、米国を代表する株価指数のS&P500に連動する投資信託やETF(上場投資信託)を買うだけで十分な利益を得られるという意味だ。(最強の投資戦略)
2022/11/21(月) 13:06:01.32ID:znlkrzSm0
なげえよ、コピペ貼るな
2022/11/21(月) 13:19:11.67ID:hg2DQsLl0
永井
2022/11/21(月) 14:01:41.55ID:Q3fx1cgb0
エロゲーでシコシコしてるアニオタのピーちゃんきてんね
2022/11/21(月) 14:06:49.61ID:/zBdneuO0
Pさんちょっとエミン先生の話題出しただけで顔真っ赤にして長文コピペ張り付けるんだよ。
エミン先生は今後20年間ではsp500より
日経平均ETFやTOPIXに積み立て投資をする事を薦めています。
エミン先生は今後20年間ではsp500より
日経平均ETFやTOPIXに積み立て投資をする事を薦めています。
2022/11/21(月) 14:09:46.86ID:fmTg6nIN0
2022/11/21(月) 14:11:13.19ID:1kkZF2YK0
長過ぎてクソ漏らしたわ
2022/11/21(月) 15:13:00.29ID:ppYzUs1C0
ピって馬鹿だから自分の言葉で語れずコピペ貼るしか出来ないんだなw
2022/11/21(月) 15:25:58.82ID:yveWbDTi0
あと本読めっとか言ってドヤるぜ
誰もが知ってる定番なのに
誰もが知ってる定番なのに
2022/11/21(月) 16:28:56.47ID:M+Q/3nL/0
ぴぃちゃんて影響されやすいアホな子なんやね
738名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 16:32:00.98ID:/bOB/riP0 つまんねースレだな
2022/11/21(月) 16:58:57.66ID:oS0WuEMI0
どこもこんなもんだよ
5ちゃんなんか暇人の巣窟
5ちゃんなんか暇人の巣窟
2022/11/21(月) 17:05:15.60ID:dKJrAbU+0
バフェット平均年利20%だって
すごいんだかすごくないんだか
まあSP500では無理だが
すごいんだかすごくないんだか
まあSP500では無理だが
741名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:25:50.74ID:HONcBqgv0 頭の悪い俺ら一般人は中田敦彦やひろゆきの言う通りに動いたほうが勝率は上がる
盲信は良くないが悪い頭で考えるよりはマシ
盲信は良くないが悪い頭で考えるよりはマシ
2022/11/21(月) 17:32:57.29ID:pB4M5fGH0
頭悪いお前と一緒にするな
743名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:35:47.98ID:HONcBqgv0 インデックスと同じでインフルエンサーも投資系で何人も視聴すれば分散できるよん
頭の良い人の意見は多いほど精度上がる
頭の良い人の意見は多いほど精度上がる
744名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:36:36.03ID:DI3eDY9o0 先物下がってるね
これやばいやつだ
これやばいやつだ
745名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:38:08.04ID:OyYDhhR+0 >>740
ちょっと考えたらすさまじいとわかるはずだが
ちょっと考えたらすさまじいとわかるはずだが
2022/11/21(月) 17:40:36.27ID:QupdMqJT0
仮想空間「メタバース」でセクハラ横行…臨場感あり「とにかく気持ち悪い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42c1f0caea3a6424f07e4603f419759b21bd2f7
https://news.yahoo.co.jp/articles/f42c1f0caea3a6424f07e4603f419759b21bd2f7
2022/11/21(月) 17:47:17.99ID:A/t5aBqb0
簡単にYouTuberに騙されるアホw
2022/11/21(月) 17:47:50.88ID:QQ5PeKHL0
先物3指数でSPが一番落ちてる
不穏な空気を感じるな
不穏な空気を感じるな
2022/11/21(月) 17:48:31.14ID:+ojRrv2N0
関係あるか知らんが冬も近いのに原油が下がってきているんだよ
2022/11/21(月) 17:49:49.24ID:s7au2XJn0
Pさんの信じるエミンさんを信じろ
2022/11/21(月) 17:50:28.75ID:PP4qYfTb0
最近、3指数でS&P500が一番落ちてること多いよね
752名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:54:41.87ID:oHYk2Uco0 でも円安バリアが回復してきてるやん
2022/11/21(月) 17:54:54.19ID:iWn4j5Gd0
まーた円安株安でヘッジされる感じかな
754名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 17:56:55.90ID:e4GwilW90 勉強でAbemaとか見るけどひろゆきとかは頭の回転早すぎてついていけん
Z世代ってのはああいうの簡単に理解できちゃうんだろうね
Z世代ってのはああいうの簡単に理解できちゃうんだろうね
2022/11/21(月) 18:11:49.61ID:M76tB41N0
僕たちの味方、円安くんきてんね
2022/11/21(月) 19:00:49.62ID:LqPHQvLt0
また円安株安かよ
2022/11/21(月) 19:12:48.44ID:P4JY4BM30
米国市場始まるまでワカランよ
2022/11/21(月) 19:36:35.09ID:N9+Dvt/R0
>>755
ずっと高値付近とか全然ありがたくないわ
ずっと高値付近とか全然ありがたくないわ
759名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 19:39:27.15ID:5RF0u3NA0 GMO「今後7年間の米大型株のリターンは年率+0.8%」
オワタ
オワタ
2022/11/21(月) 19:41:13.07ID:hg2DQsLl0
テスラがなあ
2022/11/21(月) 19:41:46.25ID:ms/53Lo40
>>759
円高来るからマイナスやん
円高来るからマイナスやん
2022/11/21(月) 20:09:26.69ID:019EuNpu0
VIX上がってるぽいが何かあったの?
763名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:33:25.02ID:6VCf4pKQ0 >>762
ニュース見ろ
ニュース見ろ
2022/11/21(月) 20:48:45.99ID:xLBpSPoI0
仮想通貨ショック来るかー
765名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:57:42.23ID:RCV335Ad0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
766名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 20:57:48.69ID:RCV335Ad0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/21(月) 21:09:00.19ID:Gv6o01wK0
これは悪い円安や
768名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:38:04.60ID:QhO7wnNM0 やばいのきてるへ
769名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:39:41.12ID:JREYc1Zn0 ついにくるかリーマンショック
770名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 21:48:03.06ID:mgqmmALE0 レバナス暴落したらウバカスは犯罪者になりそうではある
2022/11/21(月) 22:08:36.03ID:vQu7R4BO0
実際問題日本売りによる円安圧力自体は数年前から常に掛かり続けてるからな
2022/11/21(月) 22:15:59.37ID:hg2DQsLl0
リバってますやん
2022/11/21(月) 22:28:35.75ID:5RF0u3NA0
ゴールドマン、株式の弱気相場は2023年になっても続く見込み
2022/11/21(月) 22:31:28.41ID:pgUkEiC70
むしろ2023年からが本番だ
底をつけるまで1年半くらいかかるのが普通だし
底をつけるまで1年半くらいかかるのが普通だし
2022/11/21(月) 22:32:58.97ID:+ojRrv2N0
2023年にはまだ引退しないからな
別に1年不調でも
別に1年不調でも
776名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 23:40:44.16ID:d+wBEatO0 どうせ暴落きたら売ることになるんやからさっさと引退しとけ。
777名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/21(月) 23:46:23.75ID:ZHquRhfA0 このあと直ぐ
778名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:02:59.77ID:jkz3An/s0 なんか、ヒマですね
779名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:18:35.94ID:agE+Oh+B0 突然失礼します。質問があるのでどなたか教えていただけないでしょうか?
最近投資の勉強を始めた初心者です
とりあえず、積立NISAで、このeMAXIS Slim S&P500を積み立てることから始めようと思っています。
このようなインデックスファンドは、投資対象銘柄が毎年出している配当をどのように処理しているのでしょうか?
配当も基準価額に含まれて、インデックスファンド所有者たちの持ち分になるのでしょうか?
それとも、本当にS&P500の指数に連動させるだけで(例えばファンド側が様々なデリバティブ取引等を駆使してインデックスに合わせているだけ、みたいな?)、
投資銘柄の配当等はインデックスファンド投資家には無関係なのでしょうか?
S&P500の近年の配当利回りが1.3%ぐらいみたいな統計が出ていますので、この分を積み立てられるのかが結構長期的な利回りに響いてきそうなので質問させて頂きました。
長文ごめんなさい。
最近投資の勉強を始めた初心者です
とりあえず、積立NISAで、このeMAXIS Slim S&P500を積み立てることから始めようと思っています。
このようなインデックスファンドは、投資対象銘柄が毎年出している配当をどのように処理しているのでしょうか?
配当も基準価額に含まれて、インデックスファンド所有者たちの持ち分になるのでしょうか?
それとも、本当にS&P500の指数に連動させるだけで(例えばファンド側が様々なデリバティブ取引等を駆使してインデックスに合わせているだけ、みたいな?)、
投資銘柄の配当等はインデックスファンド投資家には無関係なのでしょうか?
S&P500の近年の配当利回りが1.3%ぐらいみたいな統計が出ていますので、この分を積み立てられるのかが結構長期的な利回りに響いてきそうなので質問させて頂きました。
長文ごめんなさい。
780名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 00:28:32.04ID:jkz3An/s02022/11/22(火) 00:32:49.72ID:agE+Oh+B0
2022/11/22(火) 00:47:27.07ID:agE+Oh+B0
すみません
>>779ですが、たぶん自己解決?しました。
開示書類によると、このファンドは集めたお金をそっくりそのままS&P500マザーファンドに投資して、
その損益結果から手数料等を引いてそのまま分配するものらしいのですが、
当該S&P500マザーファンド自体が投資銘柄の配当込みのインデクスファンドらしいので、結果論として、S&P500構成銘柄の配当も基準価格に含まれて再投資されている、
という理解でよろしいでしょうか?
開示書類見ればわかることでした。迷惑かけてすみませんでした。
>>779ですが、たぶん自己解決?しました。
開示書類によると、このファンドは集めたお金をそっくりそのままS&P500マザーファンドに投資して、
その損益結果から手数料等を引いてそのまま分配するものらしいのですが、
当該S&P500マザーファンド自体が投資銘柄の配当込みのインデクスファンドらしいので、結果論として、S&P500構成銘柄の配当も基準価格に含まれて再投資されている、
という理解でよろしいでしょうか?
開示書類見ればわかることでした。迷惑かけてすみませんでした。
783名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 03:30:49.92ID:g1Skjzwf0 だいぶ過疎ったねー
ある時期の売り煽り厨と工作員が消えて静かになた
ある時期の売り煽り厨と工作員が消えて静かになた
784名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 04:40:42.48ID:NUBT2o0Y0 本当に人減ったな
785名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 05:37:28.22ID:iJ9Q6+d40 今年に関してはレバナスよりうちの家庭菜園のがリターン高いわ
野菜値上がりしてるし
野菜値上がりしてるし
2022/11/22(火) 05:59:15.83ID:M5FDrqUi0
ピ
単発売り煽り
エミン基地外
粘着基地外
後出し基地外
コピペ基地外
アニオタ
無職童貞
基地外の動物園や
単発売り煽り
エミン基地外
粘着基地外
後出し基地外
コピペ基地外
アニオタ
無職童貞
基地外の動物園や
2022/11/22(火) 06:00:08.48ID:M5FDrqUi0
そりゃあ、こんなバカしかいないなら人もいなくなるさ
2022/11/22(火) 06:07:48.02ID:2XoQOebr0
2022/11/22(火) 06:19:24.46ID:wsN7WpBz0
なんだかんだ微減で済んでるあたりまだ勢いあるな
2022/11/22(火) 06:49:54.25ID:Wu+bfiti0
株価前日比マイナス0.39%
為替前日比(現在)プラス1.26%
結局プラスですね。
為替前日比(現在)プラス1.26%
結局プラスですね。
791名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 06:51:05.41ID:piqqlC+10 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
792名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 06:51:11.62ID:piqqlC+10 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/22(火) 07:32:22.45ID:xPzhDT4Y0
>>784
1番儲けてるやつは積立だけしてこんなとこ見てないで投資してることすら忘れてるやつだしな
1番儲けてるやつは積立だけしてこんなとこ見てないで投資してることすら忘れてるやつだしな
2022/11/22(火) 07:40:29.36ID:7YO5fHnh0
2022/11/22(火) 08:08:28.50ID:gdc+5lRZ0
勢い減ってもおそらくスレの人数的にはほとんど変わってない
勢いの有無に影響してるのは少数のキチガイが自演で連投するかしないか
勢いの有無に影響してるのは少数のキチガイが自演で連投するかしないか
2022/11/22(火) 08:12:42.98ID:dvOoN+rL0
アニオタピー助が粛々を読めなかったのがバレてから元気無くなっただけ
2022/11/22(火) 08:18:06.40ID:UbAW0kWH0
バフェットが商社の株を保有比率を9.9%まで増やす方針らしい
S&P500のETFはほとんど持ってないのにw
おバカなピーちゃん真似しないの?
S&P500のETFはほとんど持ってないのにw
おバカなピーちゃん真似しないの?
2022/11/22(火) 08:25:54.83ID:xS5hNUKh0
荒らしてんじゃねーよ池沼
2022/11/22(火) 08:43:19.74ID:FQK762wn0
800名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 08:52:17.79ID:ar98qQJO0 S&P500の積立ってのは理屈じゃなくて宗教だからバフェットとかええんや
801名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 09:28:02.49ID:ARfFnZD60 S&P500に入れておけばバフェットの資産と同じような動きになるんじゃねーの
あいつが持ってるの米国の主要企業の株じゃん
あいつが持ってるの米国の主要企業の株じゃん
2022/11/22(火) 09:38:21.90ID:fzl2SLR70
ヨコヨコでなんも書き込む事無いし
そもそもS&P500なんか一度買ったらほったらかしにしとく物だからな
毎日騒いでるのは最近始めたばかりのニワカだよ
そもそもS&P500なんか一度買ったらほったらかしにしとく物だからな
毎日騒いでるのは最近始めたばかりのニワカだよ
2022/11/22(火) 09:46:12.71ID:SBhAYa0l0
>>801
なるわけないだろう(笑)
バフェットは上昇する銘柄を厳選して投資してるんだから。
しかも投資してるのはアメリカだけではないから。最近また日本の商社株買い増したみたいだし。
中国にも投資してるし、インドにも投資してる。
なるわけないだろう(笑)
バフェットは上昇する銘柄を厳選して投資してるんだから。
しかも投資してるのはアメリカだけではないから。最近また日本の商社株買い増したみたいだし。
中国にも投資してるし、インドにも投資してる。
2022/11/22(火) 09:50:58.74ID:HZZKLxRO0
おれの積立してるやつ利回り1%くらいしか出てないんだけど…
2022/11/22(火) 10:28:25.53ID:yJADBEyW0
バフェットの平均リターンは年利20%
どこがsp500と同じなんだよ
むしろ食われてる
どこがsp500と同じなんだよ
むしろ食われてる
2022/11/22(火) 10:29:27.86ID:yJADBEyW0
むしろテスタさんとかそっちの人種だよな
バフェットは
バフェットは
2022/11/22(火) 10:43:42.46ID:osQv8diB0
最近の10年とか20年はS&P500とあんまり変わらんらしいけどな
2022/11/22(火) 10:50:22.72ID:qVeRUOyC0
2022/11/22(火) 11:00:15.10ID:SBhAYa0l0
バフェットが「sp500に投資しなさい」
と万人に言ってると勘違いしてるPのようなアホが多いよね。投資のド素人にむけて大損だけは避けられるよう無難なアドバイスしてるだけ。
金利サイクルというのは40年と言われている。これからの40年は高金利時代に突入するからsp500も過去20年のバブルのようにはならないでしょう。
と万人に言ってると勘違いしてるPのようなアホが多いよね。投資のド素人にむけて大損だけは避けられるよう無難なアドバイスしてるだけ。
金利サイクルというのは40年と言われている。これからの40年は高金利時代に突入するからsp500も過去20年のバブルのようにはならないでしょう。
2022/11/22(火) 11:04:16.26ID:iVLEMQ/H0
無難が一番ええで
2022/11/22(火) 11:08:02.83ID:+2PM21BX0
2022/11/22(火) 11:12:55.21ID:yJADBEyW0
ただテスタさんのように俺でもできたからみんなもできるよというのも違うよな
お前らには無理だからsp500にしとけっていうバフェットのが善人なのか?
うーんsp500連動の資産が増えるとバフェットに有利に働くだろうしどっちもポジショントークなのかなあ
お前らには無理だからsp500にしとけっていうバフェットのが善人なのか?
うーんsp500連動の資産が増えるとバフェットに有利に働くだろうしどっちもポジショントークなのかなあ
2022/11/22(火) 11:17:30.94ID:+2PM21BX0
バークシャー保有の4割はAAPL
上位5銘柄で7割強
妻への遺言に妄信するバカピw
上位5銘柄で7割強
妻への遺言に妄信するバカピw
2022/11/22(火) 11:42:24.10ID:d4UMDa4y0
サンフランシスコ連銀総裁、利上げ効果浸透する「時間差」留意を
米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、インフレ鈍化に向けて一段の利上げを進める中、金融政策の効果が経済に
行き渡るには時間差が伴うことに当局者らは留意する必要があると述べた。また、政策金利が少なくとも5%に
達するとの見方をあらためて示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLPMAGDWRGG001?srnd=cojp-v2
米サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、インフレ鈍化に向けて一段の利上げを進める中、金融政策の効果が経済に
行き渡るには時間差が伴うことに当局者らは留意する必要があると述べた。また、政策金利が少なくとも5%に
達するとの見方をあらためて示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-21/RLPMAGDWRGG001?srnd=cojp-v2
815名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 11:49:06.74ID:rlNPLRLP0 バートン・マルキールは、S&P500じゃ分散が足りないから、もっと広い銘柄を含むインデックスファンドにしろって言っている
2022/11/22(火) 11:51:04.74ID:R7pMaQmE0
ことあるごとにマルキールでドヤ顔するピーちゃんを馬鹿にすんな!
2022/11/22(火) 12:09:03.56ID:kphmAurS0
150年右肩上がりのSP500に投資するのが安心安全
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/22(火) 12:11:50.53ID:rs090JKC0
バフェット氏は2017年のインタビューで、退職後の資金をためる方法として、低コストのS&P500指数インデックスファンドに継続的に投資するようアドバイスしました。同氏は、「どの時代においても、最も理にかなった方法だと思う」と述べました。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
819名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 12:16:11.49ID:JrJzngQP0 あー。ワイ天才やからいいこと思いついたわ。バークシャーと同じようなポートフォリオにすればええんや。
2022/11/22(火) 12:19:24.78ID:FoHQdrmb0
あー。ワイ超天才やからいいこと思いついたわ。バークシャー株買えばええんや。
2022/11/22(火) 12:30:40.77ID:GXlSYe4+0
ピーちゃんまたコピペ荒らししてるw
2022/11/22(火) 12:31:57.68ID:F5rwRDU70
>>820
せやで
せやで
823名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 12:56:08.36ID:tNxs71yo0 >>820
爺さんの寿命が近い
爺さんの寿命が近い
2022/11/22(火) 13:08:50.14ID:Fj9BZ8LL0
2022/11/22(火) 13:09:33.25ID:/KVB00Wt0
バフェット500を出して欲しい
(´・ω・`)
(´・ω・`)
2022/11/22(火) 13:12:23.26ID:yJADBEyW0
バフェットが買った後に買って意味あるのか?
割高なだけじゃん
割高なだけじゃん
2022/11/22(火) 13:15:51.61ID:yJADBEyW0
バフェットが買った後の成績と考えるとsp500も大したもんだな
年利8.62なんだから
ただ10%の上澄みはバフェットのものでその10%を得るためにインデックスという後のりの仕組みがあると思うわ
年利8.62なんだから
ただ10%の上澄みはバフェットのものでその10%を得るためにインデックスという後のりの仕組みがあると思うわ
2022/11/22(火) 13:17:56.48ID:FNIyDZdL0
年内なら売りのタイミングはいつ位がいいでしょうねかね?
2022/11/22(火) 13:21:04.27ID:SBhAYa0l0
ID:kphmAurS0
ID:rs090JKC0
Pさん顔真っ赤ww
しかもわざわざ ID変えても同一人物なのバレバレ(笑)
ID:rs090JKC0
Pさん顔真っ赤ww
しかもわざわざ ID変えても同一人物なのバレバレ(笑)
830名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 13:23:17.74ID:tNxs71yo02022/11/22(火) 13:25:38.61ID:M4owwAx30
ベトナム株が大暴騰してる
832名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 13:33:22.22ID:7TzeN0wS0 バフェットは相場で勝ったかもしれないが
人生を楽しんだかと言えばそうではないよ
人生を楽しんだかと言えばそうではないよ
2022/11/22(火) 13:37:41.89ID:yJADBEyW0
2022/11/22(火) 13:44:32.24ID:ZNTBOJ1K0
バフェットが買った日本の個別株も手堅くて良いのかな
2022/11/22(火) 13:44:47.70ID:vGbq0Z2S0
>>833
お前はほんと馬鹿だなあ
お前はほんと馬鹿だなあ
2022/11/22(火) 13:46:15.07ID:ZNTBOJ1K0
早く円高来てほしい
あと半年がまんのこ
あと半年がまんのこ
2022/11/22(火) 14:34:34.34ID:PDGxqWCM0
TOPIX爆上げキタコレ
838名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:52:02.93ID:VoVkcPJa0839名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:53:25.68ID:ARfFnZD60 バフェットと同じ投資をするファンドとかあったら売れそう
既にあるのか知らんけど
既にあるのか知らんけど
840名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 14:53:45.76ID:VoVkcPJa0 >>832
そうかなバフェットの人生=投資だし楽しんでないか?
そうかなバフェットの人生=投資だし楽しんでないか?
2022/11/22(火) 15:54:32.74ID:yPAspdMA0
バフェットより訳分からんものに投資してるビル・ゲイツの方が楽しそう
2022/11/22(火) 16:34:24.53ID:fbOFGPtf0
>>832
すげなお前、わらっちゃうは
すげなお前、わらっちゃうは
2022/11/22(火) 16:38:21.11ID:JeLCc7eN0
日経は良き日哉
2022/11/22(火) 17:18:56.73ID:jf/d7IvX0
暗号資産の流血は終わらず、08年が示す次の展開-ダドリー
歴史は繰り返さないかもしれないが、確かに韻を踏む。暗号資産市場の「大量殺りく」の影響は、2008年の
金融危機ほど広がりや厳しさを伴うものとならないだろうが、両者を比較すれば、何が間違ったか、今後何が
起きそうか示唆が得られる。
流血は終わっていない。十分な資金を備え「最後のマーケットメーカー(MMLR)」や「最後の貸し手」になる
中央銀行を暗号資産は期待できず、救済に値する十分なシステム上の重要性があるとも政府は考えていない。
小康状態や持ち直しはあり得るが、交換業者や他の仲介機関を含め市場の多くの部分の破綻を防ぐ歯止めは存在しない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLQAYADWRGG001?srnd=cojp-v2
歴史は繰り返さないかもしれないが、確かに韻を踏む。暗号資産市場の「大量殺りく」の影響は、2008年の
金融危機ほど広がりや厳しさを伴うものとならないだろうが、両者を比較すれば、何が間違ったか、今後何が
起きそうか示唆が得られる。
流血は終わっていない。十分な資金を備え「最後のマーケットメーカー(MMLR)」や「最後の貸し手」になる
中央銀行を暗号資産は期待できず、救済に値する十分なシステム上の重要性があるとも政府は考えていない。
小康状態や持ち直しはあり得るが、交換業者や他の仲介機関を含め市場の多くの部分の破綻を防ぐ歯止めは存在しない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLQAYADWRGG001?srnd=cojp-v2
2022/11/22(火) 17:21:32.21ID:jf/d7IvX0
ゴールドマン、S&P500種と構成企業利益は来年ほぼ横ばいと予想
S&P500種株価指数と構成企業の利益は来年、コスト圧力により利ざやが縮小するため「上昇ゼロ」になると、
ゴールドマン・サックス・グループが予想した。デービッド・J・コスティン氏らストラテジストは21日付の
リポートで「2023年のS&P500種構成企業の1株利益は224ドルで前年から横ばいとなり、指数は年末に
4000(現水準から1%高)、株価収益率(PER)は17倍で変わらずと予想している」と説明した。
S&P500種株価指数と構成企業の利益は来年、コスト圧力により利ざやが縮小するため「上昇ゼロ」になると、
ゴールドマン・サックス・グループが予想した。デービッド・J・コスティン氏らストラテジストは21日付の
リポートで「2023年のS&P500種構成企業の1株利益は224ドルで前年から横ばいとなり、指数は年末に
4000(現水準から1%高)、株価収益率(PER)は17倍で変わらずと予想している」と説明した。
2022/11/22(火) 17:21:38.71ID:jf/d7IvX0
ハードランディングのリセッション(景気後退)シナリオでは、利益が11%減少しS&P500種は3150まで下落する
可能性があるとストラテジストは予想。ヘルスケアや生活必需品、インフレ低下に傾斜した銘柄、利益率が底堅い
企業など金利リスクの小さいディフェンシブセクターの保有を勧め、長い時間枠でキャッシュフローを受け取る企業や
利益率が脆弱な企業は回避すべきだとしている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLQDHNT0AFB601?srnd=cojp-v2
可能性があるとストラテジストは予想。ヘルスケアや生活必需品、インフレ低下に傾斜した銘柄、利益率が底堅い
企業など金利リスクの小さいディフェンシブセクターの保有を勧め、長い時間枠でキャッシュフローを受け取る企業や
利益率が脆弱な企業は回避すべきだとしている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLQDHNT0AFB601?srnd=cojp-v2
2022/11/22(火) 17:46:10.20ID:w0nvV9gi0
記事ペタペタマンなんやの?
全部読んだ方がいいの?
全部読んだ方がいいの?
2022/11/22(火) 18:22:38.14ID:PkDf20QZ0
株価はやや下がったのにドル高で基準価額プラス168円か
2022/11/22(火) 18:49:16.57ID:16F6DHkz0
最近ずっとよこよこやん
なんで?
なんで?
850名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 18:55:18.38ID:ibKPC88I0 真面目に質問なんやけど、なんで毎日必ず円安と米株安、円高と米株高がセットになってるん?
金利の関係で、月ごととかの中期でそうなるならわかるけど、ほぼ毎日そうやん?
金利の関係で、月ごととかの中期でそうなるならわかるけど、ほぼ毎日そうやん?
2022/11/22(火) 18:56:05.48ID:ckrCxcV10
2022/11/22(火) 19:17:06.22ID:iaZlA7l60
なんか急に先物上がって金利下がったけど、何かあった?
2022/11/22(火) 19:26:50.54ID:ghSV+8hL0
ごめん、漏らしちゃった
2022/11/22(火) 20:21:38.55ID:7YO5fHnh0
>>850
ドル円も米株もどちらも金利の関数になってるから。
ドル円も米株もどちらも金利の関数になってるから。
2022/11/22(火) 20:33:59.55ID:jd6CTNmW0
ゾコーバ\(^-^)/ゾコーバ\(^-^)/
2022/11/22(火) 20:56:35.47ID:G9FbjGb40
ゾコーバ承認前から塩野義の株価が上がり始めてるけどインサイダーやってるだろ
個人投資家は個別株では勝てない
個人投資家は個別株では勝てない
2022/11/22(火) 21:24:44.12ID:xKeAcUoj0
楽天もシオノギもショートなら明後朝イチなら間に合う
858名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 21:31:58.34ID:c/2/kNs90 >>854
でも金利は1日ごとでは変わらないだろ?
でも金利は1日ごとでは変わらないだろ?
859名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 21:36:06.49ID:FNIyDZdL0 12月は上がんのかな?
アノマリーじゃ上げみたいだけど(*´︶`*)ノ
アノマリーじゃ上げみたいだけど(*´︶`*)ノ
2022/11/22(火) 21:43:11.60ID:P1pQrWgv0
高めで掴んじまった
2022/11/22(火) 21:45:16.65ID:7YO5fHnh0
>>858
市場が開いてればずっと動いてるけど…
市場が開いてればずっと動いてるけど…
862名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 22:13:49.15ID:rV+fIMt00 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
863名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 22:13:56.00ID:rV+fIMt00 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/22(火) 22:15:17.26ID:4FkIV2td0
政策金利はFOMCまで変わらない
865名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 22:17:45.36ID:c/2/kNs90866名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/22(火) 22:18:12.93ID:o/pfvNkP0 >>856
逆、今回は当日まで上がらなかったので凄く難しかった
逆、今回は当日まで上がらなかったので凄く難しかった
2022/11/22(火) 22:21:55.02ID:63b5iW980
明日のFOMC議事録は材料にされそう、知らんけど
2022/11/22(火) 23:15:35.82ID:CB6xiqp80
いやだよぉ
2022/11/23(水) 00:10:38.71ID:o1rc8PcY0
ここ10年S&P500は物凄く上がったけどGAFAM除いた495では
TOPIXと変わらんパフォーマンスだったとか。
TOPIXと変わらんパフォーマンスだったとか。
2022/11/23(水) 00:23:07.69ID:8G2+67sI0
TOPIXの上から3銘柄除いたらチビるぞ
871名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 00:41:43.26ID:FYj19Ze20 GAFAM除いたら、その分ほかの会社が上がると思うよ
2022/11/23(水) 00:42:23.83ID:TTiJvTdD0
2022/11/23(水) 02:47:27.68ID:F9ycHHZh0
GAFAMの業績が芳しくないのはFRBによって意図的に抑えつけられてるからだろ
それなのに終わり終わりはしゃぐやつって
日本なんて長期間ゼロ金利続けて日銀が買い支えという事実上の上場企業に毎年数兆円の献金してあの株価だぞ
どっちに投資するべきかいうまでもないんじゃないか
それなのに終わり終わりはしゃぐやつって
日本なんて長期間ゼロ金利続けて日銀が買い支えという事実上の上場企業に毎年数兆円の献金してあの株価だぞ
どっちに投資するべきかいうまでもないんじゃないか
2022/11/23(水) 02:53:39.06ID:FW0lCZ3v0
データから有意義な解釈を導くのは人が行うことだから、意味がないというのはちょっと違う。データには価値がある。
2022/11/23(水) 03:15:35.79ID:FW0lCZ3v0
>>873
買って持ってて上がった後に売る。の作業において、より期待できる所・時期に投資する。
時間軸も取りたいリスクも、ましてや今後の予測も人それぞれだから、絶対的な正解はないよ。
向こう1年のパフォーマンスがSP<NKは十分あり得るとは思ってるし、円高の影響受けるこの商品はより難しい局面だとは思う。。
買って持ってて上がった後に売る。の作業において、より期待できる所・時期に投資する。
時間軸も取りたいリスクも、ましてや今後の予測も人それぞれだから、絶対的な正解はないよ。
向こう1年のパフォーマンスがSP<NKは十分あり得るとは思ってるし、円高の影響受けるこの商品はより難しい局面だとは思う。。
2022/11/23(水) 05:02:32.89ID:ZueR2gMr0
>>859
12月の金利発表しだいじゃないか
12月の金利発表しだいじゃないか
2022/11/23(水) 05:18:20.59ID:AH6NhCR80
4,000行けないなぁ・・・壁厚い
2022/11/23(水) 06:02:11.32ID:lwTxul9J0
4000超えたか
ドル高のままだし久々に大きく基準価額が上がったな
ドル高のままだし久々に大きく基準価額が上がったな
2022/11/23(水) 06:23:04.61ID:RqvJ7SVo0
勢いあるなあ
やはり今年いっぱいはまだ上がるか
やはり今年いっぱいはまだ上がるか
880名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 06:41:35.06ID:jgM0ZcEn0881名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 06:52:38.93ID:6tfxEL/e0 787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。
毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。
795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。
206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
882名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 06:52:45.75ID:6tfxEL/e0 851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ
883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな
884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/11/23(水) 07:09:07.57ID:OyjO8Ni+0
こんなペースで年内5000ポイント行けるのか?
いつ辿り着くかねぇ
いつ辿り着くかねぇ
2022/11/23(水) 07:32:48.65ID:5cWB7h2k0
積み立てるのがめんどくさくなって1000万ほど一気に行くことにしたわ。
といっても来年いっぱいは合計500万ほど、積み立てるけど。
特定口座はこれで、ほぼ打ち止め。(※クレジットカード積立設定は月間の枠が余ってるので1万6000円を毎月は継続)
あとは、ツミニーとiDeCoで積み立て続けることにした。
ドル建て債券は1000万を17年ほど設定済み。
一応、現金2500万ほど残しておくけど。
さて・・・USAと一蓮托生だなぁw
といっても来年いっぱいは合計500万ほど、積み立てるけど。
特定口座はこれで、ほぼ打ち止め。(※クレジットカード積立設定は月間の枠が余ってるので1万6000円を毎月は継続)
あとは、ツミニーとiDeCoで積み立て続けることにした。
ドル建て債券は1000万を17年ほど設定済み。
一応、現金2500万ほど残しておくけど。
さて・・・USAと一蓮托生だなぁw
885名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 07:34:50.46ID:uGdCZ5Lx02022/11/23(水) 07:57:19.26ID:noSw3cZB0
2022/11/23(水) 08:21:45.70ID:FW0lCZ3v0
>>884
この商品だと 4000*141.2 が 3300*125 位になる可能性は考えておかないといけないですよね。
この商品だと 4000*141.2 が 3300*125 位になる可能性は考えておかないといけないですよね。
2022/11/23(水) 08:27:15.71ID:vg245ANe0
2022/11/23(水) 08:41:54.05ID:FyTdiV1K0
2022/11/23(水) 08:49:50.47ID:rN1v4Jss0
>>889
今後20年はアメリカが全世界株の足を引っ張ると多くのアナリストが予想している。
今後20年はアメリカが全世界株の足を引っ張ると多くのアナリストが予想している。
2022/11/23(水) 08:53:01.80ID:9wyb0xHr0
>>890
20年後予想できる人はいません
20年後予想できる人はいません
892名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 08:53:11.68ID:V9CMAQSb0 >>889
ドル独歩高だからリターン差が為替なのくらい理解しろよ
ドル独歩高だからリターン差が為替なのくらい理解しろよ
893名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 08:53:36.60ID:GiELBqTt0 >>890
そうなったらSP500もっと下になるのでは?
そうなったらSP500もっと下になるのでは?
2022/11/23(水) 08:58:06.70ID:MFs+dQjk0
結婚前に貯めてた分のうち600万くらいを投資に回したい
この600万以外には毎月4万くらいしか無理だから600万をどういう時間的分散で投入するか悩んでる
この600万以外には毎月4万くらいしか無理だから600万をどういう時間的分散で投入するか悩んでる
2022/11/23(水) 08:59:15.54ID:vg245ANe0
円安なのにマイナスな日経
2022/11/23(水) 09:06:49.05ID:s6oXEOPj0
897名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 09:09:00.36ID:GiELBqTt0 日経とかマイナスに見えるけどドルコスト平均法で分散投資してるとちゃんとプラスになってるはず
2022/11/23(水) 09:11:04.39ID:K505WFyA0
今年は普通に日本の個別株に投資してる方が儲かった人多いだろう。
日本の株は今までかなり割安にされて放置されてるからこれからはアメリカ株よりも日本株の方が投資妙味あるんじゃない。
日本の株は今までかなり割安にされて放置されてるからこれからはアメリカ株よりも日本株の方が投資妙味あるんじゃない。
2022/11/23(水) 09:13:32.38ID:GZ7oj64Z0
>>894
俺は5年分散を勧める
米国株はこの先5~10年は低迷すると言われてるし、これから円高も進んでいく
円高円安金利、全部平均化するなら5年欲しい
その間現金を遊ばせておくのが嫌なら、定期預金とかfundsで金を貸すとかを検討
もし途中で暴落が来たら一気に現金を投下すればいい
俺は5年分散を勧める
米国株はこの先5~10年は低迷すると言われてるし、これから円高も進んでいく
円高円安金利、全部平均化するなら5年欲しい
その間現金を遊ばせておくのが嫌なら、定期預金とかfundsで金を貸すとかを検討
もし途中で暴落が来たら一気に現金を投下すればいい
2022/11/23(水) 09:15:30.21ID:lapm401c0
現物株こええよ、落ちるとなかなか上がらないイメージ
だからインデックスの投資信託買うんだ
だからインデックスの投資信託買うんだ
2022/11/23(水) 09:15:48.78ID:x9SUCMuE0
そうそう。必ず手元にはキャッシュ残しておいて大チャンスを待つ
2022/11/23(水) 09:17:25.42ID:x9SUCMuE0
>>900
すでに落ちた株を拾うだけだから栗拾いみたいで楽しいよ?
すでに落ちた株を拾うだけだから栗拾いみたいで楽しいよ?
2022/11/23(水) 09:18:28.49ID:xWtIa5Pi0
904名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 09:19:13.66ID:GiELBqTt02022/11/23(水) 09:22:22.52ID:aoRquSWd0
2022/11/23(水) 09:29:44.52ID:x9SUCMuE0
ビビリが最後に生き残るんだよ
残り9割は敗れ去っていく
残り9割は敗れ去っていく
2022/11/23(水) 09:33:05.51ID:aoRquSWd0
2022/11/23(水) 09:36:19.44ID:x9SUCMuE0
米指数売り抜けてから個別株にだいぶ分散したけど、まだまだ足りない感じ
分散頑張ろう
分散頑張ろう
2022/11/23(水) 10:02:21.45ID:j6o2EUFG0
経済ニュースを見る人なら、今年は米国株が下がり続けていることはご存じだろう。S&P500の1月4日高値は4818ポイントだったが、10月13日に安値3491ポイントをつけた。約27.5%、つまり3割近くのマイナスだ。暴落と言ってもいい。相場が冷えると手控える=買わなくなる人も多いが、今回は様子が違う。下落中なのにつみたてNISA口座は増え、米国株投資信託の人気も衰えず。なぜなのだろう。楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子さんは「長期積み立てなら、そもそも半年や1年の値下がりは気にする必要がない」と前置きした上で語った。
「eMAXIS Slimなどの投資信託は円建てですから、基準価額が下がっていません。一時1ドル=150円台まで進んだ円安が米国株の下落分を吸収している構図です。自分の持っている投資信託が値下がりしないので、心理的なダメージが少ないのでしょう」
単純なイメージで説明しよう。4月1日に米国株が100ドルで、為替が1ドル=100円なら、円換算すると「100ドル×100円」で1万円の理論価格になる。4月2日に米国株が90ドルに下がり、為替が110円になったら9900円。株が10%下がっても為替が10%円安に振れると、円換算した値段はほぼ変わらないのだ。
■自分は損していない
金融リテラシーが高くなく、S&P500の動きをニュース等で見ていない人は“米国株が下がり続けていることを知らない”または“知っているが、自分の保有投資信託が値下がりしていないから暴落を感じない”のだろう。もちろん金融リテラシーの高さから積み立てをやめない層も一定数、いる。
「投資信託の積み立ては、相場が上がっても下がっても、やめないことが大事です。初心者だからこそ余計なことを考えず、半分忘れてコツコツ続けられる。結果的に“正しい投資行動”に近づいていますね」
逆に、2020年や21年の米国株相場を見て「つみたてNISAではなく年初に40万円を一括投資!」などと考えスタートダッシュをした人は、今ごろ後悔しているかもしれない。1月に一括投資することを否定はしないが、これはその年の相場がずっと右肩上がりにならないと悲しい気分になりがちである。相場に一喜一憂せず、買い時を見極めずに続けられるのが積み立て投資の長所だが、“より早く、1月に買ったほうが”とタイミングを図っている時点で何かが違う気もする。
積み立て投資はそもそも、始めると暇だ。暇だから、何か他の金融商品に手を出したくなりがち。金利が上がっているなら外貨預金はどうか、為替がこんなに動いているならFX(外国為替証拠金取引)でお小遣いが稼げるのではないか──。
「eMAXIS Slimなどの投資信託は円建てですから、基準価額が下がっていません。一時1ドル=150円台まで進んだ円安が米国株の下落分を吸収している構図です。自分の持っている投資信託が値下がりしないので、心理的なダメージが少ないのでしょう」
単純なイメージで説明しよう。4月1日に米国株が100ドルで、為替が1ドル=100円なら、円換算すると「100ドル×100円」で1万円の理論価格になる。4月2日に米国株が90ドルに下がり、為替が110円になったら9900円。株が10%下がっても為替が10%円安に振れると、円換算した値段はほぼ変わらないのだ。
■自分は損していない
金融リテラシーが高くなく、S&P500の動きをニュース等で見ていない人は“米国株が下がり続けていることを知らない”または“知っているが、自分の保有投資信託が値下がりしていないから暴落を感じない”のだろう。もちろん金融リテラシーの高さから積み立てをやめない層も一定数、いる。
「投資信託の積み立ては、相場が上がっても下がっても、やめないことが大事です。初心者だからこそ余計なことを考えず、半分忘れてコツコツ続けられる。結果的に“正しい投資行動”に近づいていますね」
逆に、2020年や21年の米国株相場を見て「つみたてNISAではなく年初に40万円を一括投資!」などと考えスタートダッシュをした人は、今ごろ後悔しているかもしれない。1月に一括投資することを否定はしないが、これはその年の相場がずっと右肩上がりにならないと悲しい気分になりがちである。相場に一喜一憂せず、買い時を見極めずに続けられるのが積み立て投資の長所だが、“より早く、1月に買ったほうが”とタイミングを図っている時点で何かが違う気もする。
積み立て投資はそもそも、始めると暇だ。暇だから、何か他の金融商品に手を出したくなりがち。金利が上がっているなら外貨預金はどうか、為替がこんなに動いているならFX(外国為替証拠金取引)でお小遣いが稼げるのではないか──。
2022/11/23(水) 10:08:03.23ID:lapm401c0
コピペ君は3行にまとめて出直せー
2022/11/23(水) 10:34:07.18ID:v4Tnlmm40
どうせコピペはNGで見えないから結構です。
2022/11/23(水) 10:46:37.46ID:UrdplRDn0
2022/11/23(水) 11:05:54.34ID:vRs+D2xC0
>>894のその流れで言うと自分は3500万を迷ってる
月100万入れても1年で1200万だから3年くらいかけて分割するか、
それとも月200万で来年2400入れるか…
そして残りはスポット用に取っておく
(生活の予備資金は他にあり)
月100万入れても1年で1200万だから3年くらいかけて分割するか、
それとも月200万で来年2400入れるか…
そして残りはスポット用に取っておく
(生活の予備資金は他にあり)
2022/11/23(水) 11:07:09.92ID:vRs+D2xC0
これを相談できる人がいないから困る
私一人では荷が重い
私一人では荷が重い
2022/11/23(水) 11:11:03.07ID:QcPJ2mNM0
>>914
自分に負担のない範囲でやるんだよ。3500万で大儲けしようと欲を出すから動けなくなる。
自分に負担のない範囲でやるんだよ。3500万で大儲けしようと欲を出すから動けなくなる。
2022/11/23(水) 11:16:36.78ID:GfRBDiyT0
>>914
毎日10マン積立が正解
毎日10マン積立が正解
917名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 11:21:25.18ID:jgM0ZcEn0 ちょっと前は「できるだけ早く一括投資しろ」と勧める一括馬鹿が多かったけどだいぶ減ったな
2022/11/23(水) 11:27:54.88ID:WREGm96k0
>>914
そんな大金の話はプロにコンサル代払って相談しなよ
そんな大金の話はプロにコンサル代払って相談しなよ
2022/11/23(水) 11:30:22.84ID:QcPJ2mNM0
早めに始めた方が得だけど、それでも下がるのは嫌なもんだから
下がった時に買い増し出来る資金は残しておくべき。ナンピンね。
人は経験した事しか学ばないから、いきなり一括しないで少しづつ、損しても勉強代と思ってやるといい。
下がった時に買い増し出来る資金は残しておくべき。ナンピンね。
人は経験した事しか学ばないから、いきなり一括しないで少しづつ、損しても勉強代と思ってやるといい。
2022/11/23(水) 11:36:25.93ID:WREGm96k0
何がなんでもSP500にしがみつきたい!って志向の人なら愚直に積み立て続けたらいいけど、迷ってるならそれは潜在意識と顕在意識が一致してないから判断を誤ることになる
2022/11/23(水) 11:48:02.37ID:LDBlqBRJ0
2022/11/23(水) 11:49:25.12ID:WREGm96k0
悩んでいるなら自分の一番の理想、本当はどうしたいのかを紙に書き出してみるべき
2022/11/23(水) 11:51:24.50ID:rN1v4Jss0
Pさんのように投資スキルがない人は
sp500にしがみついているのが無難でしょう。
しかし過去20年とこれからの20年間は全く別物だと理解しておいた方がいいですよ。
sp500は今後20年間は年平均リターンは
3%程度だと言われています。
sp500にしがみついているのが無難でしょう。
しかし過去20年とこれからの20年間は全く別物だと理解しておいた方がいいですよ。
sp500は今後20年間は年平均リターンは
3%程度だと言われています。
2022/11/23(水) 12:07:51.13ID:zQRfkCD60
ここにいる人ならそんな話はどこかで聞いてるしそうなるとは限らないし
2022/11/23(水) 12:08:35.74ID:WREGm96k0
結局悩ましげに積み立てるプロット
2022/11/23(水) 12:09:15.48ID:qV/gCUHo0
3000万あるなら1000万買えばいいのに、チョビチョビ積立てて上がっていったら後悔するだろ?
927名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 12:10:39.34ID:dm/HJxGm0 人によっていうこと違うのに、自分の都合のいいとこだけを見て年率3%ってアホも大概にしとけよ。
2022/11/23(水) 12:12:11.37ID:WREGm96k0
結局SP9:米債1で落ち着くんだろうね
2022/11/23(水) 12:14:43.47ID:i9wt8DCP0
2022/11/23(水) 12:19:23.12ID:QcPJ2mNM0
必ず儲かるとかメリットばかりいう奴は詐欺師。
メリットデメリット丁寧に説明する奴は上級の詐欺師。
メリットデメリット丁寧に説明する奴は上級の詐欺師。
931名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 12:20:29.09ID:jgM0ZcEn0 >>923
10ヶ月後の予測すら大外れする連中に20年後の予測などできるわけがない
https://toyokeizai.net/articles/-/500312
「世界株高の宴はまだまだ続く」JPモルガンが予想
今年も上昇が続く条件が全て整っていると分析
2022年1月
10ヶ月後の予測すら大外れする連中に20年後の予測などできるわけがない
https://toyokeizai.net/articles/-/500312
「世界株高の宴はまだまだ続く」JPモルガンが予想
今年も上昇が続く条件が全て整っていると分析
2022年1月
2022/11/23(水) 12:20:41.77ID:WREGm96k0
ここには詐欺師しかおらんのか
でベア煽りが善人か
でベア煽りが善人か
2022/11/23(水) 12:21:54.26ID:WREGm96k0
>>931
なんだ詐欺師かよ
なんだ詐欺師かよ
2022/11/23(水) 12:27:57.43ID:QcPJ2mNM0
ニトリ社長は去年の円安予想が完全に外れた時に反省して謝罪してた。
予想が外れてもこの人は信用できる人だ。
他の連中は、「株価上がり続けるぞ買え」って言ってる裏で自分だけ売り抜けてる可能性がある
って話はその頃もあった気がするね。
予想が外れてもこの人は信用できる人だ。
他の連中は、「株価上がり続けるぞ買え」って言ってる裏で自分だけ売り抜けてる可能性がある
って話はその頃もあった気がするね。
2022/11/23(水) 12:43:12.60ID:qV/gCUHo0
>>928
米国債はいらんだろ
米国債はいらんだろ
2022/11/23(水) 12:47:08.28ID:3W67CvMx0
150年右肩上がりのSP500ならいつ買っても絶対に損しない
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/23(水) 12:50:55.29ID:rWaaLfoF0
世界一投資が上手い10兆稼いだバフェットさんのおすすめのSP500なら安心安全
バフェット氏は2017年のインタビューで、退職後の資金をためる方法として、低コストのS&P500指数インデックスファンドに継続的に投資するようアドバイスしました。同氏は、「どの時代においても、最も理にかなった方法だと思う」と述べました。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
バフェット氏は2017年のインタビューで、退職後の資金をためる方法として、低コストのS&P500指数インデックスファンドに継続的に投資するようアドバイスしました。同氏は、「どの時代においても、最も理にかなった方法だと思う」と述べました。
S&P500指数インデックスファンドは、S&P500指数構成銘柄に投資します。S&P500指数は、米国で最も規模が大きく、最も成功している上場企業で構成されます。構成企業全体として、一晩で億万長者になることはできませんが、長期的に着実に成長をもたらしてくれます。歴史的に見ると、同指数はインフレ控除後で、年率約7%上昇しています。
S&P500指数インデックスファンドは、どの証券会社でも簡単に購入することができます。証券会社によっては、インデックスファンドの単元未満購入に対応しているところもあります。投資予算が限られている場合、これは優れた選択肢です。
ここで、バフェット氏が特に低コストのファンドを推奨していることに留意しなければなりません。低コストというのは経費率、つまり投資資金のうちファンドの経費としてかかる割合が低いファンドを指します。
例えば、経費率が0.03%の場合、投資額1万ドルに対して年間3ドルの手数料がかかります。経費率が低ければ低いほど、運用リターンの多くが投資家の収益に反映されます。
2022/11/23(水) 12:51:22.31ID:i9wt8DCP0
ちなみに皆さんが今3500万円あったらどう組み込みますか
2022/11/23(水) 12:51:26.71ID:/wuTtCNX0
>>936
Pさん顔真っ赤(笑)
Pさん顔真っ赤(笑)
2022/11/23(水) 12:52:48.34ID:QcPJ2mNM0
>>938
恵まれない子供たちに全額寄付するよ
恵まれない子供たちに全額寄付するよ
2022/11/23(水) 12:55:53.57ID:JXvdG4sB0
2022/11/23(水) 12:57:06.18ID:5uWXud380
>>938
イーマクシススリムSP500を3500万円買う
イーマクシススリムSP500を3500万円買う
2022/11/23(水) 12:59:32.28ID:tQhh3+l50
キモヲタピー助は今日もコピペ荒らしかw
2022/11/23(水) 13:03:49.35ID:M8bxcv4m0
アメリカはインフレで
ほっといても株価は上がってくでしょ?
どんどんドル札を刷ってるし
経済の成長もあるし
円の現金で持ってても価値が下がるだけだし
すぐに全額投資で良いと思うんよ
ほっといても株価は上がってくでしょ?
どんどんドル札を刷ってるし
経済の成長もあるし
円の現金で持ってても価値が下がるだけだし
すぐに全額投資で良いと思うんよ
2022/11/23(水) 13:05:49.56ID:WREGm96k0
2022/11/23(水) 13:09:38.27ID:JIClLZ/Y0
今ならビットコインにフルベットがオススメ
947名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 13:14:01.15ID:dm/HJxGm0 ネタで極端なこと言うカスしかいないから、自分で調べてアセットアロケーション組んだほうがいいよ。
2022/11/23(水) 13:15:46.32ID:dshCJ8TW0
自分の金じゃないしどうでもいいんだろ
2022/11/23(水) 13:21:37.82ID:QcPJ2mNM0
5chのバカどもに相談すること自体が間違ってる事に気が付いたら一つ成長。
ゴミに中から一つでも学ぶべきことを見つけられたらまた一つ成長。
僕は3500万もアメリカ株に投資するくらいなら、日本の恵まれない未来ある子供たちに投資する方が
絶対に価値ある使い方だと思う。
ゴミに中から一つでも学ぶべきことを見つけられたらまた一つ成長。
僕は3500万もアメリカ株に投資するくらいなら、日本の恵まれない未来ある子供たちに投資する方が
絶対に価値ある使い方だと思う。
2022/11/23(水) 13:22:03.21ID:JIClLZ/Y0
ネタにマジギレかわいいw
2022/11/23(水) 13:26:40.57ID:/wuTtCNX0
>>944
日本もこれからデフレに戻ることはないから株価上昇するよ。
エミン先生曰く、中国が日本のデフレ製造マシーンだったらしい。しかし中国の物価も日本に追い付いてきたから
日本はこれからは緩やかにインフレが進むということです。
エミン先生の計算によると30年後に日経平均は30万円にいくということです。
これはsp500を大きくアウトパフォームするということです。
日本もこれからデフレに戻ることはないから株価上昇するよ。
エミン先生曰く、中国が日本のデフレ製造マシーンだったらしい。しかし中国の物価も日本に追い付いてきたから
日本はこれからは緩やかにインフレが進むということです。
エミン先生の計算によると30年後に日経平均は30万円にいくということです。
これはsp500を大きくアウトパフォームするということです。
2022/11/23(水) 13:27:57.11ID:wvZLxR+R0
カンザスシティー連銀総裁、高貯蓄率はより高い金利を要する可能性も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLRNXHDWLU6801?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-22/RLRNXHDWLU6801?srnd=cojp-v2
2022/11/23(水) 13:33:49.02ID:WiKBn8ym0
そうだそうだ
相場で勝てないから信者相手に相場解説芸で食ってるエミン様に投資すれば極楽浄土にいけるんだぞ
エミン様の相場解説芸と聖書を買って投資はしないのが正解なんだ
相場で勝てないから信者相手に相場解説芸で食ってるエミン様に投資すれば極楽浄土にいけるんだぞ
エミン様の相場解説芸と聖書を買って投資はしないのが正解なんだ
2022/11/23(水) 13:36:05.53ID:JIClLZ/Y0
2022/11/23(水) 13:44:28.42ID:DVIORnpg0
3年かけて、暴落きたら集中投資でいいと
思うけどなぁ。
思うけどなぁ。
2022/11/23(水) 13:53:49.07ID:UT+1RZLK0
円高で製造業の技術が盗まれて何十年もデフレが止まらなかったんや
日本はおめでたい国やで
日本はおめでたい国やで
957名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 14:22:17.53ID:AdkJ/v4I0 >>938
俺はオルカンを投資予定額の1/6を一括で投資して、残りを2年かけて積み立ててる
最初に一括である程度の金額行った方が機会損失を避けられると考えた
でも全額は今後の円高とリセッションを考えると心配だった
このサイトおすすめ
https://hayatoito.github.io/2020/investing/
俺はオルカンを投資予定額の1/6を一括で投資して、残りを2年かけて積み立ててる
最初に一括である程度の金額行った方が機会損失を避けられると考えた
でも全額は今後の円高とリセッションを考えると心配だった
このサイトおすすめ
https://hayatoito.github.io/2020/investing/
2022/11/23(水) 14:26:04.79ID:xYhW+S3+0
で、いつ大暴落すんの?
お前らとつべの大先生達が毎日地獄のように煽ってるが
絶対下がるは分かったからいついくらになるのか顔と名前と住所晒して明言してくれよ
金用意して待ってるから
お前らとつべの大先生達が毎日地獄のように煽ってるが
絶対下がるは分かったからいついくらになるのか顔と名前と住所晒して明言してくれよ
金用意して待ってるから
2022/11/23(水) 14:33:23.83ID:WiKBn8ym0
>>958
150年右肩上がりのSP500は下がることは無い
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
150年右肩上がりのSP500は下がることは無い
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg
1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。
しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/11/23(水) 14:46:23.16ID:/wuTtCNX0
2022/11/23(水) 14:49:51.47ID:7vS4lvhW0
ゴミン信者は相場で勝てない無能の相場解説芸買え
極楽浄土にいけるぞ
極楽浄土にいけるぞ
2022/11/23(水) 15:10:36.65ID:lvFF1GuL0
今年いっぱいはドル高株高の可能性はある
様子を見て一部利確するかもしれん
様子を見て一部利確するかもしれん
2022/11/23(水) 15:20:30.47ID:m6WjnyiN0
ウケるのが持ってる枚数分適用な所なんだよな
永年無料平と平NLと金NLで回したドトールの無料コーヒーまだ残ってる
永年無料平と平NLと金NLで回したドトールの無料コーヒーまだ残ってる
2022/11/23(水) 15:27:52.91ID:y0ZWXkoN0
>>960
デフレなんだから大勝ちやんけ!
デフレなんだから大勝ちやんけ!
2022/11/23(水) 15:32:46.29ID:i9wt8DCP0
966名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 15:34:00.77ID:bZprLjBc0 1日上げると総楽観
1日下げると総悲観
ぉ前らかわいいな
1日下げると総悲観
ぉ前らかわいいな
2022/11/23(水) 15:36:56.35ID:QcPJ2mNM0
2022/11/23(水) 16:17:03.37ID:4lYSfzgQ0
今後の潜在成長率0%台前半の本邦で一体何が起こったら日経平均30万なんて数字になるんだか
969名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 16:29:15.52ID:g3ISY8z+0 >>957
そのサイトによれば「今後の円高とリセッション」も今の株価に折込みずみなんだから「買い時は常に今」なんじゃないの
考えるべきは現在のポートフォリオの「現金:株」の比率であって2年かけて分散投資するというのは理に適わないと思うが
そのサイトによれば「今後の円高とリセッション」も今の株価に折込みずみなんだから「買い時は常に今」なんじゃないの
考えるべきは現在のポートフォリオの「現金:株」の比率であって2年かけて分散投資するというのは理に適わないと思うが
2022/11/23(水) 16:44:18.37ID:7hvsBeYK0
みんな年利どのくらい出てるの?
2022/11/23(水) 16:48:18.04ID:DhtgmYU50
日本は利上げしたら株価どころか変動金利で金借りてるところが倒れまくる
2022/11/23(水) 17:00:39.55ID:05vxPKiH0
今年買った分は6パー超えかな
973名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 17:28:45.60ID:AdkJ/v4I0 >>969
その通りなんだけど、その論理を分かった上で、
俺は2年かけて積み立てにしてみた
矛盾してるようだが、そこまで完全に市場が織り込めてるのか疑問に感じるし、
あまりにも大金を一度に投資するのは抵抗感があった
わざわざサイトのアドレスを貼ったのは、一番基本的な考え方を示したかった
分かりにくくてすまん
その通りなんだけど、その論理を分かった上で、
俺は2年かけて積み立てにしてみた
矛盾してるようだが、そこまで完全に市場が織り込めてるのか疑問に感じるし、
あまりにも大金を一度に投資するのは抵抗感があった
わざわざサイトのアドレスを貼ったのは、一番基本的な考え方を示したかった
分かりにくくてすまん
2022/11/23(水) 17:28:52.52ID:qV/gCUHo0
>>971
それは金利ギャンブルに負けたんだから仕方ないんじゃないのか、高くても固定に借り換えるなり自己責任
それは金利ギャンブルに負けたんだから仕方ないんじゃないのか、高くても固定に借り換えるなり自己責任
975名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 17:29:27.11ID:/2hZhMNj0 年末に買ったのが5%、その前や前々年なんかはスゴイよ。
976名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 17:42:45.77ID:g3ISY8z+02022/11/23(水) 17:44:11.64ID:vywQRXQS0
>>972
ショボッw
ショボッw
2022/11/23(水) 17:47:24.57ID:+OW/r3yx0
>>938
資産がだいぶ減ったことになるので自殺する
資産がだいぶ減ったことになるので自殺する
2022/11/23(水) 17:53:20.15ID:lapm401c0
年6%で十分だろ、ギャンブルじゃないんだから
詐欺YouTuberに毒され過ぎやで
詐欺YouTuberに毒され過ぎやで
2022/11/23(水) 17:56:02.17ID:QUvNipSs0
2022/11/23(水) 18:01:00.36ID:QcPJ2mNM0
マジレスかよ。信じられない。
2022/11/23(水) 18:08:13.57ID:+KivHgHS0
年6%なら十分。
今後20年間のsp500の年平均リターンは
3%程度と多くのアナリストから予測されている。
今後20年間のsp500の年平均リターンは
3%程度と多くのアナリストから予測されている。
2022/11/23(水) 18:13:19.62ID:vywQRXQS0
>>982
ショボッwww
ショボッwww
984名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 18:13:48.97ID:g3ISY8z+0 年3%でも全然いいわ
大勝ちする気は元々ない
大勝ちする気は元々ない
2022/11/23(水) 18:17:52.69ID:vywQRXQS0
>>984
ショボッwwwww
ショボッwwwww
2022/11/23(水) 18:23:03.53ID:OLESlFGe0
>>974
問題なのは力のない中小が倒れまくって失業者が溢れる
ローンなんかは自己責任だけど会社運営は色々事情あるだろうからな
そのためにも元々金持ってる大企業よりも中小支援する政策が必要なんだけどな
アベノミクス崇拝するやつの多いことよ
問題なのは力のない中小が倒れまくって失業者が溢れる
ローンなんかは自己責任だけど会社運営は色々事情あるだろうからな
そのためにも元々金持ってる大企業よりも中小支援する政策が必要なんだけどな
アベノミクス崇拝するやつの多いことよ
2022/11/23(水) 19:02:13.07ID:7TSqawDj0
中国のiPhone工場で数百人が抗議行動、警備員と衝突-警察も現場入り
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-23/RLS7ZIDWRGG001?srnd=cojp-v2
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-23/RLS7ZIDWRGG001?srnd=cojp-v2
988名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 19:16:10.68ID:jLYfNJsx02022/11/23(水) 19:17:51.44ID:+KivHgHS0
アメリカ終了ワロた
米国クレカ残高を支払うためにアカウントにログインしたらびっくりするくらい金利が上がっていた…。アメリカでクレカの法的な上限金利は事実上ない。そして調べたら過去最高水準に急騰…サブプライム層向けは30%弱…闇金や…
急増するクレカ信用残高に金利負担がダブルパンチ。
利上げによる重圧。
米国クレカ残高を支払うためにアカウントにログインしたらびっくりするくらい金利が上がっていた…。アメリカでクレカの法的な上限金利は事実上ない。そして調べたら過去最高水準に急騰…サブプライム層向けは30%弱…闇金や…
急増するクレカ信用残高に金利負担がダブルパンチ。
利上げによる重圧。
2022/11/23(水) 19:36:54.12ID:LJ4XDA040
>>989
そのツイート見たけどグラフの下限が10にされてるわ、リーマンショックの直前からグラフ始めてるわで作為的すぎる
そのツイート見たけどグラフの下限が10にされてるわ、リーマンショックの直前からグラフ始めてるわで作為的すぎる
2022/11/23(水) 20:09:41.48ID:Hn5Mg6br0
アナリストてそんなんでも年収数百万あるよな
何か外資だと一番下がアナリストだとか
何か外資だと一番下がアナリストだとか
2022/11/23(水) 20:22:01.59ID:iYs7s2Ty0
世の中には野球のことを聞くのに実績のあるイチローより、テレビで野球中継みてる野球経験のないおっさんの意見を信じるマヌケもいるから
993名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 20:23:19.82ID:WOfT3PCS0 イチローと大谷翔平が正反対のこと言うのが金融とか経済の世界なんだけどね
2022/11/23(水) 20:26:13.10ID:QcPJ2mNM0
球界のスターに例えるなよ。
ランダムウォーク、酔っぱらいの千鳥足みたいにどこに行くかわからないもんを
ランダムウォーク、酔っぱらいの千鳥足みたいにどこに行くかわからないもんを
2022/11/23(水) 20:31:59.54ID:+KivHgHS0
>>992
Pさんの台詞ワンパターンでワロた(笑)
Pさんの台詞ワンパターンでワロた(笑)
2022/11/23(水) 20:32:25.74ID:8Bl6PFkM0
うめ
2022/11/23(水) 20:37:40.44ID:eloD0XfX0
今日は祝日で休みか
998名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 20:47:16.15ID:YpbkXd+u0 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669203988/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1669203988/
2022/11/23(水) 20:49:29.26ID:eloD0XfX0
質問しても良い?
1000名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/23(水) 21:05:51.14ID:qp+zdc460 どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 20分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 6時間 20分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- __🇨🇭国民に銃を支給 国民に銃の訓練 世界で最も銃犯罪率が低い国👉スイスのようになろう [827565401]
- 石破「なぜ氷河期世代は働かないのか? 空前の人手不足で誰でも働けるのに」反論あるか? トランプ安倍 [205023192]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- __🇷🇺日本靖国神社参拝「恐ろしい慣行…戦争への反省ない」批判 [ばーど★] [827565401]