X



【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 18:14:19.29ID:esBlWjm+0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

前スレ
【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666518198/

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1661479951

次スレは>>950が立てる
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:52:19.86ID:0BeNKfWK0
>>834
アメリカも株価7%-インフレ3%で4%とか(数値は適当)
日本は今インフレ3%なので今年デフレは出たと日銀は言ってる
給料上がってないのでスタグフレーションだけどね
給料上がったらインフレ認定で金利上げるそうです
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:56:34.03ID:Q0igZ+uX0
>>835
金利上げたら住宅ローン組んでる模範的庶民達が死ぬ気がするんだが
来年クロちゃんの後任がどういう考えの人になるかだなあ
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 18:54:20.90ID:c0bh8rJw0
>>826
終身年金が事実上廃止になったのかな?
数年前は加入は50歳くらいから加入できたはず。
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:03:54.97ID:eZ5pPvjl0
7000万でfire出来る?40歳生活費年120万ー150万位
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:32:43.70ID:wugF/yt20
単純計算では86歳(7000/150+40=48)だけど、7000万貯めるくらいだから多少厚生年金もあるんでは
かりに65歳から年100万(基礎78万+厚生22万)のかなり少ないケースでも、5年スライドさせると142万
70歳以降はほぼ年金で賄えたうえ、2400万(16*150)の手元資金もある
年150万でOKって言うのがそもそも現実的でないとは思うけど、できるのならfire成立だなあ
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:41:25.65ID:qrP+F0Dv0
1566 日興新興国国債なら、2ヶ月に1回 28万×6回入ってくる(税無し)
太陽光発電ファンド(9286)なら、160万×2回 入ってくる(税無し)

入院・車・家のメンテ・葬式など考えて、これで足りますか?
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:58:53.44ID:c0bh8rJw0
基礎年金を最後まで納めれば最低でも70万円くらいはいるでしょう。
厚生年金はどれくらいなるのか人によって大きく違うけど。
厚生年金で早くやめても最低でも40~50くらいあるでしょう。
それこそ7000万円あるなら
1000万円を終身年金保険に投入して、65歳から毎年70万円弱。

70+40+70=合計180万円くらいになる。
40歳からなら(7000-1000)/(65-40)=6000/15=400万円
65歳まで年間400万円は使える。
途中でお金増えたら、国民年金基金等で個人年金を追加すればいい。
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:14:01.70ID:c0bh8rJw0
国民年金基金を40~60歳まで最大限納めた場合だと
男性B型で追加B型14口が最大
毎月642,60円(年間771,120円)20年間で1542万円。
65歳から年金受給102万円

65歳から5年間の一括入金プランも別にある。(最大で年金20万円くらい)
国民年金基金 年金額シミュレーション
https://www.npfa.or.jp/check/simulator.html
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:21:18.19ID:Ci/pP3il0
>>847
終身個人年金保険商品は数年前よりかなり予定利率下がってるから、今10000万で契約しても年50万円位だろうね

最新の見積もり出してもらなよ!
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:22:01.52ID:Ci/pP3il0
やばい1000万円がすごい桁になってしまった
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:36:02.20ID:WXrtU+F70
>>844
>>847
SP500やVTIの投資信託で運用してるんだが、運用なしで86歳まで生きれるのか?運用したら余裕あるかなぁ。
親死んだら多分数千万遺産相続できる気がする、親の資産は知らんが現役時代年収1000万は軽く超えたから金は持ってるはず、しかも65過ぎてもまだ働いて
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:40:26.76ID:WXrtU+F70
>>847
年金はFIREしたら、住民税非課税世帯になって個人年金解約して国保減免、年金免除する
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 21:56:48.77ID:fCcw12rh0
>>853
何度も言うけど元本が返済されないんだから終身年金はかなり利回り低いし、死んだら大損、超長期の固定利回りでインフレリスクに弱い高リスク商品なんだからむやみやたらに勧めるなよ。
少なくとも勧める前にリスクを書けよ。

50で一時払い60から6.5%返還が始まったと仮定して、平均寿命まで生きてようやく単純平均利回り1%だぞ?
32年で1%なんてインフレでぶっ飛ぶだろ。
あんたが終身年金入るのは自由だけど、リスクも書かずに他人に安易に勧めるなよ。
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 23:41:19.52ID:c0bh8rJw0
生命保険会社はつぶれても
生命保険会社同士で、互助保険にはいってるので
契約自体は90%までは継承されるよ。
それ以上については継承会社があれば
個々に対応される。

貯金がどんどん目減りしていく恐怖感とか投資運用リスクに比較したら
リスクはずっと低いと思う。

国民年金や厚生年金もリスクだと今思ってる人は情弱。

ひろゆきも、国の年金制度は超優良金融商品といってる。
彼は終身個人年金の国民年金基金に目いっぱい入ってるそうで
さかんに自営業者もはいるべきとすすめていた。
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:14:56.41ID:3D+bLrhy0
>>856
ひろゆきが常に正しいことを言ってる訳じゃないだろ、君はあほなの?

厚生年金や国民年金が有利なのは会社、国が半額負担してくれてるのと、全額所得控除になって税負担が減るから。
もし所得控除もなく全額自己負担で現在と同額の年金しか出ないのなら物凄く効率の悪い投資商品。
国民年金基金も所得控除による税金の軽減がなければ年1.5%の固定利回りだから定期預金とかに比べればましってだけでインフレには凄いリスクを抱えた商品だよ。
まあ所得控除があるから自営ならiDeCo掛けて余った分は国民年金基金に入っておいた方がいいと思うけど。

民間の一括払いの終身年金なんて所得控除もほとんどないから税務上のメリットだってほとんどないし、早死にしたら大損、長生きしてもたいした利回りなもならない高リスク商品なんだよ。
本当に商品性を理解してるの?
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 00:33:22.60ID:pIiJaKq00
保険屋さんのトンチン終身年金って最高ですね
125歳まで生きればかなりお得ですよ、長生きをリスクヘッジ!
低金利の日本でこんな最高な金融商品はないです
今すぐ保険の窓口で全財産一括しましょう!
思い立たら吉日です

こんな感じでいいですかね
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:22:24.86ID:ZYpnfZf60
保険屋がからむ時点で損する気しかしない
保険屋の給料を賄ってるんだから他の投資に自分でやったほうがまだマシでしょう
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:26:44.54ID:ZYpnfZf60
>>842
これでfireは本当に無理なの?
65歳時点で3000万のお金が残るんでしよ?
65でこれより貯金少ない人も結構いるだろうにそれでも引退無理っておかしくない?
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:33:00.61ID:Lkvy81r/0
>>861
残り人生50年×150万=7500万
年金額によるとしか
年取って生活保護で公営住宅とかでよければOK
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:37:00.43ID:oRuLe1pR0
年2.65%の複利運用でとんちん年金と同じくらいの数値になるみたい。
だったら普通に運用して、65歳あるいは75歳あるいはボケを感じ始めたときに、GPIFと同じアセットの投信買って定額解約設定したほうが良いと思うけ
どね
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 02:05:31.40ID:pIiJaKq00
>>863
そんな高くないよ
契約者側利回りは0.27%位じゃないの
88歳まで死ぬ気で生きる

それも疲れるね
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 02:13:43.68ID:ZYpnfZf60
>>862
ってことは65で貯金3000ない人は生活保護や公営住宅にみんな入ってるの?
知識がないんで本当にそうなのか、別なのかがわからんが、感覚的には違うように思えてしまう
子供がお金出すとかなのかな
3000以下なんて結構いるでしょ
2000で大騒ぎしてるんだから少なくないよね
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 05:24:39.48ID:Zt1rmKaj0
60代単身 平均1860万 中央460万 金融資産ゼロ29%  金融資産3000万以上18%
70代単身 平均1786万 中央800万 金融資産ゼロ25%  金融資産3000万以上20%
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:06:51.03ID:vGp8i9W40
>>856
>貯金がどんどん目減りしていく恐怖感とか投資運用リスクに比較したら
>リスクはずっと低いと思う。

それはお前の感想。終身個人年金はすべきでないと思う。
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:15:05.97ID:Dwr0zxXA0
>>865
2000万円足りないという話は賃貸とか住宅ローン支払いある人の話だったはず。
年金受給時点で、持ち家・ローン支払い無しならなにも問題ない。
賃貸コスト=持ち家のマンション費用(固定資産税・管理費・修繕費)の約6倍。
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:40:08.11ID:3D+bLrhy0
>>861
年金いくら貰えるかと生活費のインフレ具合によるだろ。
本当に年150万で暮らしてけて臨時支出も特にないなら問題ないだろう。
でも持ち家一戸建てで、もう大規模リフォームはしないでボロボロになってもそこに住み続けるとかじゃないと150万の生活費って結構きついと思う。
持ち家でもマンションだと修積どんどん高くなるし、賃貸はインフレの影響これから出てくるだろうしもっときつい。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:46:18.28ID:DMIysIzh0
令和2年版 厚労省発表データ
「日本の独身男性の大半は67歳までに亡くなる」
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:51:24.06ID:Dwr0zxXA0
>>870
マンションの場合、通常10~15年くらいで
管理費・修繕費は同額のまま推移している。

一戸建ての場合、一番の問題は屋根の修繕費。
素材によるだろうが15年に1度は必要といわれてる。
全部修繕だと100~150万円は必要になる。
小規模屋根修繕なら40万円くらいでいけるかもだが。
屋根修繕は素人には無理で落ちれば普通に死ぬ。

外壁修繕も15年に1度くらいしないとみすぼらしくなるはず。
自分でできるかだよな。
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:57:22.11ID:+9ubUCLN0
自分ではできないから、ずいぶんと金がかかったよ。家なんて買うもんじゃない。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:13:03.47ID:dGeb22mU0
賃貸なら家賃に合わせて引っ越せばいい
どうせ空き家増えるんだし
固定資産税分でいいから借りてくれって物件増えるのは目に見えてる
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:26:28.85ID:Dwr0zxXA0
一階建てなら屋根修繕やって落ちてもしなないかな?
屋根修繕する場合、4つのはじにひっかけるフルハーネス型安全帯があり
そのフルハーネス型安全帯と自分を結んで安全確保する。

https://www.youtube.com/watch?v=tXauBXWD1wc

まあ死ななくても半身不随とかなったら危険すぎる。
プロにまかせるべき。プロでも死ぬことがある。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:37:51.83ID:ECY7vmQL0
>>874
え?どこの地域の話?
首都圏のマンションは30年かけて当初の倍位になるのが一般的な長期修全計画なんだが。
管理費も毎年のよう管理会社から値上げ要請あるし、俺が住んでるマンションも年ごとに繰越発生額が少なくなってるからそのうち値上げせざるを得ない。
管理費が未来永劫値上げされないマンションなんてないよ。
見積り甘過ぎ。
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:42:56.40ID:ECY7vmQL0
>>876
そんな空き家だらけの不便なところに住みたくないだろ。
年取ったら買い物や病院が徒歩圏内にないときついぞ。
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:42:42.16ID:TzeW9ZAu0
>>882
築年数が増えたら上がるよ
上がらないと放置マンションでヤバい
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:07:08.26ID:T4sdXKjH0
年取っても賃貸貸してもらえるかだよな、賃貸の不安は
それ以外の理由で買うつもりはないな
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:23:39.72ID:oUhie53v0
>>888
70過ぎてピタットハウスで20代の営業マン相手に
賃貸契約するとかミジメすぎるだろ
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:27:14.26ID:ECY7vmQL0
>>882
三菱、三井、住友、野村、東建あたりの大手はどこも長期修繕計画は30年値上がり続ける感じだしオリンピック前からずっと続くコストアップを何の努力もなしに管理費、修繕費が値上げされない訳ないと思うんだけど。
管理会社を大手から中小に切り替えるとか、管理内容を一部縮小するとか切り詰めてようやく吸収してるんじゃないかな。
今後も値上がりないなんて普通は不可能で一般的じゃないことわかる?

君は終身年金君かな?
なんか思い込みが激しくて話が通じないところが彼と同じ感じがする。
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:34:05.47ID:ECY7vmQL0
>>888
アパートとか築年数古いとか不便な立地とかのあまり人気のないことろなら年取ってもわりと借りられるよ。
場所さえ選ばなきゃ借りられないってことはない。
URも人気ないところなら空いてるところ沢山あるしね。

ただ、利便性のいい立地、築浅とかの人気のあるマンションは年寄りには貸してくれないところが多いから住みたいところに住むなら購入した方がいいってだけ。
利便性の高い立地のマンションなら老人ホームとかに入るときにもすぐに売れるし売却益も出ること多いし、購入の方がいい。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:37:01.18ID:h+yvraJj0
うちは平屋のガルバニウムにした
まあ見窄らしいけど、飯食って寝るだけでだからいいかな
平屋は割高だけど歳取ると2階は要らないしね
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:38:19.97ID:T4sdXKjH0
>>888
あらそうなの、今の家は木造アパートで築30年超えなんよね
気に入ってるんだけど、俺が死ぬまでに建て替えそうだから
賃貸契約の問題あるならFIRE寸前に引っ越さないとと考えていた
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:40:26.52ID:PcjpLpcm0
2050年高齢化率40%だぞ
ジジイ断ってたら商売にならんわ
それ以前い空き家率が現在の14%から50%になる
今のジジイは知らんけど2050にジジイになる世代はあんまり住宅関係は心配ないと思う
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 10:43:17.46ID:hmvVWppF0
>>895
それな
人口ピラミッドみれば、老人や年金生活者を入れないと、賃貸経営が成り立たないのは明らか

人口減少するし、供給個数は増え続けてるし、賃貸物件が余ることはあっても、足らなくはならないよ
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:30:57.22ID:oRuLe1pR0
>>864
ちょっと2.68%は過大だったけど、1%切るような低さではないです。

809のリンク先のとんちん10年保証期間付終身年金の例
契約年数55歳、払い込み満了65歳、年金受け取り開始年齢70歳、月払い保険料30,000、保険料の総額360万
年金額19.22万、年金受取額が保険料の総額を上回る年齢88歳、100歳での受け取り総額595.82万、100歳での返還率165.50%

excelを使用して資産運用に置き換える
⓪運用利回り2.36%
①55歳から10年間月3万を複利運用 FV(⓪/12, 10*12, -30000,0) =4,055,810
②70歳まで5年間複利運用 FV(⓪, 5, 0, -①) =4,557,524
③105歳まで35年間複利運用しながら引き出し PMT(⓪, 35, -②) =192,762

自分がアーリーリタイヤする金融資産があるなら、例のとんちんするより、そのまま運用を続けて70歳で460万ニッセイ4資産均等に入れ年19万定額解約設定する。
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:51:49.04ID:l/5eLETV0
>>900
自分は88歳でご臨終で計算したので1%以下です
105歳まで生きる前提ならそのくらいの数値になると思いますが、そんなに長生きできますかね?
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:07:03.65ID:Dwr0zxXA0
年初に買った投資信託で
資産分割型も日米株式インデックスも全部マイナスなんだけど?
プラスは外国債券投信・原油投信だけで、極力今はこれを積み増ししてる。
こんなことを70過ぎても運用して安定的に利益だせるんだろうか?
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:09:00.45ID:oUhie53v0
>>897
「すみませんおじいちゃん、
70歳過ぎの方の新規賃貸契約はね、
保証会社の他に連帯保証人が2名必要なんですよ」

「ほら、孤独死とか多いじゃないですか
あれ清掃がたいへんなんですよね」

「孤独死すると近隣の居住者さんも
退室してしまうんで、
その分の損害も請求します
収入のある身寄りの方を2名保証人に
つけてくださいね」

「事故物件になったら売買価格も下がるから
資産価値も減るし、
オーナーさんが嫌がってますので
審査が下りないですね」
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:00:19.22ID:M5fX6ZqF0
>>889みたいな人がコンビニとかで店員にいちゃもんつけるのかもしれないな…
いつの間にか怪物にならないように気をつけよう
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:02:31.72ID:oRuLe1pR0
>>903
67歳というのは間違っていますよ。
https://www.ipss.go.jp/publication/e/jinkomon/pdf/14472103.pdf 配偶関係生命表
↑は1995年のもの
50歳男の平均寿命は78.75歳
未婚平均寿命は71.78歳
有配偶者平均寿命は79.61歳


現時点で最新の平成3年の簡易生命表だと
50歳男の平均寿命は82.93歳

平成3年のデーターを元に配偶関係生命表を作成するとおそらく
有配偶者であれば84歳くらい
未婚であれば76歳くらい
になると思います。

67歳というのは独身男性の死亡数が68歳で一番多いのを勝手に寿命に捻じ曲げているだけです。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:24:01.78ID:faMUHlPx0
>>905
たったの11か月で下がったからって何言ってる
今は毎月安く買えるって喜ぶところだぞ
なんで原油を積み増しする
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:33:21.86ID:Dwr0zxXA0
長生きするかどうかの決めては生活習慣だそう。
特に食生活。アルコールも体に悪い。
思うに、所得が影響してると思う。
早く死ぬ人って高年齢でも働いている人だろうなと思う。
仕事が寿命を延ばすと思えない。
余裕ある生活を送ってるなら、
アーリーリタイア組は理論上は長生きして当然。
アーリーリタイアで働きたいと思ってる人はほぼいないはず。
いるとしたら生活困窮者。
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:33:51.06ID:h+yvraJj0
男性の寿命の最頻値は88歳って書いてあったよ
保険会社のトンチンカン保険のブレイクイーブンが88歳になってるのは、どう言うことねって思った
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 13:52:37.19ID:tF/f8O5f0
株式投資額 1,000万くらい
他金融資産 1,000万くらい
親から継いだ賃貸不動産収入が夫婦で400マン/年くらい

旦那 53歳 団体職員勤続 約30年
妻  専業主婦

子供が3名いるが、修学中のは来年高3の娘のみ。

これで、あと4年後くらいに退職を考えてるんだが・・・やっていけるのだろうか?
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:14:28.82ID:l/5eLETV0
離婚して一人暮らしだけど、67歳まであと15年か
頑張って使い切るぞ!

生き延びちゃったら家をリバースモゲジするかな
でもあれ条件悪いよね戸建てだし
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:36:35.84ID:7OnqmJ3y0
昨日同居家族(両親)に1月一杯で会社辞めるの伝えた
賞与直後に会社に届け出すのは決めてるけど、客先にはいつ伝えるかなぁ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:56:51.88ID:faMUHlPx0
株式:1,000万
他金融資産:1,000万
賃貸不動産収入:年400万

俺:53歳 団体職員 勤続30年
妻:無職
子供:社会人2人と再来年就職予定の高校生1人
4年後に退職予定。まあなんとかなるだろう
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:20:12.61ID:ECY7vmQL0
>>914
>67歳というのは独身男性の死亡数が68歳で一番多いのを勝手に寿命に捻じ曲げているだけです。

67才ってデータは最頻値じゃないぞ。
中央値だから。
データ上、独身男性の半分は67才までに死ぬってことだから。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:29:36.77ID:wUD4AdwW0
終身年金オジは、アメリカ行って Whole Life Insurance 10Y契約者すればいいのに
120歳までカバーしてさらに死亡保険金も出る
利回りもいいよ

リスク取りたいならIULっいう株式市場にリンクさせたやつならもっと利回りがいいね
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:31:31.82ID:ECY7vmQL0
>>923
賃貸不動産は何?
400万はキャッシュベース、それとも利益ベース?
減価償却計上後の利益ベースなら問題ないだろうけど、キャッシュベースだと修繕費の積立とかも勘案しないと後で困るかもよ。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:11:47.24ID:oRuLe1pR0
>>924
独身男性死亡者数で検索すると
荒川 和久という人が最新の2020年人口動態調査から算出したといったデータを見つけることができ、あなたの書いてあることが記述されていま
す。
しかし
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei20/index.html 令和2年(2020)人口動態統計(確定数)の概況
https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2020.asp?chap=0 人口統計資料集 2020年
には該当するデータがなく検証することができませんでした。

そもそも平均年収のような一部の億越え年収により平均値と中央値が乖離するような場合に例外を取り除くため中央値を重視するのは理解します
が、寿命で平均値と中央値が乖離する理由がわかりません。
少なくとも
>>914 以上に信頼できるデータでは無いと思います
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:21:21.22ID:tF/f8O5f0
>>928

賃貸不動産は・・・軍用地です。
借りてる相手は、日本国です。
土地代なので、修繕積立する必要もありません。

ご先祖様様です。

ただ自分が57歳で退職すると、その後の年金をどうするか?
少し考えてしまいますね。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:21:51.74ID:jMlI+4pB0
所得の場合は少数のスーパーリッチ平均を上げる
寿命の場合若くして亡くなる人が平均を下げる
なのでは寿命の中央値は上がる
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:58:12.60ID:SyvvmrT90
60歳で繰上げで年金貰うと73歳以上生きると損する
73歳まで生きれそうにない奴は60歳で年金を貰っとけ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:09:21.94ID:NA7yJu4O0
何か素直に他人のように65まで働いとけよって奴が多いな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況