完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。
前スレ
【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666518198/
関連スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1661479951
次スレは>>950が立てる
【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 18:14:19.29ID:esBlWjm+02022/11/13(日) 20:34:17.96ID:8+53UmYO0
俺はくりえいちぶな活動に専念したかったからFIRE(当時はラットレース抜けって表現してたが)した口だから毎日が楽しくてしょうがないけどなあ
2022/11/13(日) 20:36:04.65ID:bEt7jw3t0
2022/11/13(日) 20:37:54.37ID:O0iZpHLf0
2022/11/13(日) 20:55:16.55ID:NUNN5W1m0
農業ええで
家庭菜園で十分だからやってみ
昨日巨大サツマイモとれたで
家庭菜園で十分だからやってみ
昨日巨大サツマイモとれたで
646名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/13(日) 20:55:37.65ID:srec/jL80 趣味バイトってのもありと思うな。
バイトは仕事や世間話には適した場所だよ。
責任ないし、詰められないし、悪くない環境。
バイトは仕事や世間話には適した場所だよ。
責任ないし、詰められないし、悪くない環境。
2022/11/13(日) 20:59:26.60ID:xWplliSH0
汁男優とかは趣味と実益を兼ねてて良いかもな
2022/11/13(日) 21:46:55.72ID:N+CctbYi0
時給考えると単にfxしてるだけが一番効率いい
辞める前よりねw
健康のために時給1000円バイトでも身体動かすべきだと、むしろジム通う感覚で始めるかなと思ってるよ
60過ぎてから一気にガタがくるのは、これまで定年でポックリ逝くのが多過ぎで辞めたってのもあって、確信してる
辞める前よりねw
健康のために時給1000円バイトでも身体動かすべきだと、むしろジム通う感覚で始めるかなと思ってるよ
60過ぎてから一気にガタがくるのは、これまで定年でポックリ逝くのが多過ぎで辞めたってのもあって、確信してる
649名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/13(日) 23:22:25.31ID:t58PBP8s0 アメリカ出稼ぎ日本人たちの“超円安ドリーム”
同じ仕事で給料が3倍にアップして笑いが止まらない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668344830/
同じ仕事で給料が3倍にアップして笑いが止まらない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668344830/
2022/11/14(月) 05:35:18.92ID:7IL9/V0S0
4%ルールみたいな都合の良い考えの盲点は始めた時に超ドローダウンが来るかもって点
辞めた瞬間に超ドローダウンがきて種が超目減りしたので、精神安定させるためにバイトしたな
俺の場合は古いから、DDはコロナじゃなくてリーマンショックだけど
辞めた瞬間に超ドローダウンがきて種が超目減りしたので、精神安定させるためにバイトしたな
俺の場合は古いから、DDはコロナじゃなくてリーマンショックだけど
2022/11/14(月) 07:08:41.39ID:OSD/d7np0
俺はいざというときのために現金は置いときましょうて概念
このスレ405060のええ歳が多いと思うけどそんな状況今まであったか?
現金なんか100万置いときゃじゅうぶん
このスレ405060のええ歳が多いと思うけどそんな状況今まであったか?
現金なんか100万置いときゃじゅうぶん
2022/11/14(月) 07:19:31.97ID:7IL9/V0S0
意味わかんね
100も現金置いとく意味がわからん
災害時ってことか?
100も現金置いとく意味がわからん
災害時ってことか?
653名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 07:42:35.93ID:7nIbYOJi0 現金置くって、普通預金に入れておくってことなら100万円は置いておきたい。手持ちは多くても5万円。
2022/11/14(月) 07:57:39.48ID:k/hcQAlq0
ここでは個人終身年金投資評判よくないけど
考え方として受給年齢までをしのぐという考え。
その年齢までは、なんとかしのいで、あとは定年収を基礎にできる。
つまり運用収益確保の必要性が激減する。
生命保険会社では、年金資産を運用して年金支給してるわけで
保険会社の定額配当金のようなものだ。
正直65,70,80歳になってデイトレ・スイング・夜間取引をあまりやりたくない。
考え方として受給年齢までをしのぐという考え。
その年齢までは、なんとかしのいで、あとは定年収を基礎にできる。
つまり運用収益確保の必要性が激減する。
生命保険会社では、年金資産を運用して年金支給してるわけで
保険会社の定額配当金のようなものだ。
正直65,70,80歳になってデイトレ・スイング・夜間取引をあまりやりたくない。
655名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 08:00:19.36ID:7nIbYOJi0 >>654
その利率が低い
その利率が低い
2022/11/14(月) 08:03:17.17ID:nbTxGjXG0
複利の効果を保険会社にあげてるようなもの
2022/11/14(月) 08:14:05.45ID:nJb8Ia1/0
貯金と比較して損益分岐点が85、インフレ考慮すると大損
投資で3%と比較で130歳
一人でやってろ
投資で3%と比較で130歳
一人でやってろ
2022/11/14(月) 08:40:32.88ID:78bq+tZF0
投資3%を確保する自信がないけど、保険会社の倒産リスク、インフレリスクを許容出来るってのなら、別に悪くはないと思う。
俺自身はインフレリスク考えたらあまりいい投資だとは思わないから今の利回りならやらないけど。
俺自身はインフレリスク考えたらあまりいい投資だとは思わないから今の利回りならやらないけど。
2022/11/14(月) 09:40:35.17ID:y8B4B87N0
高齢期に投資判断ができなくなるという仮定は正しいように思う
自分なら個人年金でなく、高齢期になってからSBI証券でニッセイ4資産均等かiFree年金バランスなどに一括投資して、必要な額を奇数月に定額解約振り込み設定するかな
自分なら個人年金でなく、高齢期になってからSBI証券でニッセイ4資産均等かiFree年金バランスなどに一括投資して、必要な額を奇数月に定額解約振り込み設定するかな
2022/11/14(月) 09:55:16.73ID:eKA1eUx+0
投資と保険は別物
661名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 10:34:33.94ID:SXsQrWMc0 嫌な仕事を一切することが無い、嫌な人と一切付き合わなくて良い
このストレスからの解放は何ものにも変え難いと思うのだが
住むところも自由、いつどこで何をするかも自由
このストレスからの解放は何ものにも変え難いと思うのだが
住むところも自由、いつどこで何をするかも自由
2022/11/14(月) 10:58:05.42ID:QemI181G0
>>628
年数十万円の所得なら国保に住民税 無職と同じ金額じゃないの
年数十万円の所得なら国保に住民税 無職と同じ金額じゃないの
2022/11/14(月) 11:27:46.61ID:rtrllv5E0
アーリー勢は独身が多い?
結婚したら、経済問題以前に家に他人がいるストレスが発生するよな
あれがガチきついわ
結婚したら、経済問題以前に家に他人がいるストレスが発生するよな
あれがガチきついわ
2022/11/14(月) 11:47:30.71ID:mel7TrKd0
サラリーマンの通勤時間帯に駅付近にいたけど
電車結構混んでるんだな
現在もテレワークってそんなに稼働してるの?
土日のこのスレはテレワーカー(こんな言葉ある?)が一杯いたけど
電車結構混んでるんだな
現在もテレワークってそんなに稼働してるの?
土日のこのスレはテレワーカー(こんな言葉ある?)が一杯いたけど
2022/11/14(月) 11:48:23.59ID:78bq+tZF0
>>663
一般的な既婚と独身の割合よりは相対的に独身が多いだろうね。
絶対数としてどっちが多いかはわからんが。
俺も結婚生活4年で他人と暮らすことに疲れたんでもう普通の結婚生活しないな。
週末婚でいい相手がいたらしたいけど。
一般的な既婚と独身の割合よりは相対的に独身が多いだろうね。
絶対数としてどっちが多いかはわからんが。
俺も結婚生活4年で他人と暮らすことに疲れたんでもう普通の結婚生活しないな。
週末婚でいい相手がいたらしたいけど。
2022/11/14(月) 11:50:46.39ID:rtrllv5E0
2022/11/14(月) 11:50:58.69ID:78bq+tZF0
2022/11/14(月) 11:55:35.42ID:78bq+tZF0
2022/11/14(月) 12:18:53.00ID:rBBw4dTi0
2022/11/14(月) 12:21:01.11ID:rBBw4dTi0
2022/11/14(月) 12:50:30.03ID:krZHJRdk0
>>669
結婚不適格者
別れた奥さんに謝れ
結婚不適格者
別れた奥さんに謝れ
2022/11/14(月) 13:13:47.56ID:rBBw4dTi0
2022/11/14(月) 13:15:00.58ID:pvoyvfJ30
40代
貯金1500万でFIRE開始
週に数回、定年後の老人がするような気楽なバイトをしながら
10年で-500万で過ごす事に成功
あと、残りの15年を1000万円で何とか逃げ切るわ
貯金1500万でFIRE開始
週に数回、定年後の老人がするような気楽なバイトをしながら
10年で-500万で過ごす事に成功
あと、残りの15年を1000万円で何とか逃げ切るわ
2022/11/14(月) 13:21:17.50ID:7/W1+uak0
何歳まで生きる気なんだ
2022/11/14(月) 14:12:16.22ID:mel7TrKd0
2022/11/14(月) 14:18:49.81ID:3YjXnLgD0
677名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 14:25:58.83ID:yw3ZS0qm0 60歳までの生活費が貯まり55歳でfireして住民税非課税でコロナ給付金50万貰ってウハウハだったけど年金64歳まで払うようになったら60歳から年金でなくなるのか?
もう働く気がないから死んでしまうわ
もう働く気がないから死んでしまうわ
2022/11/14(月) 14:34:42.34ID:jFhU5n7u0
2022/11/14(月) 14:36:32.61ID:kzED1Suc0
今の時点で60歳未満はみんな65歳から年金給付だべよ
むしろ、60歳まで国民年金納めるかのほうが悩むよな
むしろ、60歳まで国民年金納めるかのほうが悩むよな
2022/11/14(月) 14:41:21.10ID:nbTxGjXG0
厚生年金は上限超えてて払い損
公務員のが払いもしてない加算で多くてアホらしい
公務員のが払いもしてない加算で多くてアホらしい
2022/11/14(月) 14:41:25.73ID:mel7TrKd0
独身多そうじゃなくて多いよ
独身寿命中央値66歳で毎回荒れてるしw
独身寿命中央値66歳で毎回荒れてるしw
2022/11/14(月) 14:43:26.51ID:kzED1Suc0
66で死ぬなら年金払い損だよな。。
マジで何歳で死ぬか知りたい
マジで何歳で死ぬか知りたい
2022/11/14(月) 14:54:59.41ID:4gO93m+o0
金なんて60歳までに使い切るに限る
老後に貯金なんてしてても
家族にちょっと優しくされるくらいだぞ
老後に貯金なんてしてても
家族にちょっと優しくされるくらいだぞ
2022/11/14(月) 14:57:56.07ID:yw3ZS0qm0
減額されるけど60歳から年金を貰える
2022/11/14(月) 15:19:37.93ID:CXvz8kgE0
2022/11/14(月) 15:22:24.83ID:kzED1Suc0
80歳までに死ぬなら繰り上げが得なんだよな
2022/11/14(月) 15:27:59.54ID:HjvPHI4G0
“秒速で1億円稼ぐ男”与沢翼氏、「無職」になったことを告白…資産80億、美人妻の顔出しも話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee283e7555a4763d0d7d21e9a5bb87c2bf3f62b
https://news.yahoo.co.jp/articles/eee283e7555a4763d0d7d21e9a5bb87c2bf3f62b
2022/11/14(月) 15:49:03.10ID:VzpL4BLx0
>>683
独身の場合その家族もいないからな
独身の場合その家族もいないからな
2022/11/14(月) 15:52:58.44ID:78bq+tZF0
>>688
家族いなきゃそれこそ金しか頼るものないじゃん。
家族いなきゃそれこそ金しか頼るものないじゃん。
2022/11/14(月) 17:21:50.08ID:kzED1Suc0
定期的に冷蔵庫開けないと通報とか、見守りサービス充実させてもらわんとな
2022/11/14(月) 17:53:36.78ID:/lTsZZXB0
アップルウォッチで、転倒したあと応答しなかったら自動で救急車呼んでくれる機能なかったっけ?
未婚率は右肩上がりだし、そういう独居老人用サービスは今後どんどん充実しそう
未婚率は右肩上がりだし、そういう独居老人用サービスは今後どんどん充実しそう
2022/11/14(月) 17:54:23.93ID:/V+cw7VR0
80歳までこのまま元気を想定しているやつ多いけどさ
その頃は半分が頭と身体にガタ来て金どころじゃないぜ。
時間と金は元気な若いうちに使うに限る。
その頃は半分が頭と身体にガタ来て金どころじゃないぜ。
時間と金は元気な若いうちに使うに限る。
2022/11/14(月) 18:07:13.23ID:wKung+BT0
>>692
そういう人は半年働いて半年遊ぶみたいな働きかたするだろ
そういう人は半年働いて半年遊ぶみたいな働きかたするだろ
2022/11/14(月) 18:10:43.63ID:e3NwTFiE0
>>673
残り1000万突っ込んで、年幾ら稼げるんだ?
残り1000万突っ込んで、年幾ら稼げるんだ?
2022/11/14(月) 18:12:33.40ID:JIYN3ApO0
現実に独り者が増えてくれば独身者向けのサービスも増えてくると思うな
定年後のシニア婚なら定職ではなく資産と健康と性格が判断材料になるから
相手が見つかるパターンもあるし
定年後のシニア婚なら定職ではなく資産と健康と性格が判断材料になるから
相手が見つかるパターンもあるし
2022/11/14(月) 18:17:57.32ID:yad1LOVo0
697名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:10:50.09ID:p2f9KlFz0698名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:12:56.42ID:p2f9KlFz0 >>410
働いてないと賃貸借り換えは厳しそうだけど、それくらいなら大丈夫そうだね。羨ましい
働いてないと賃貸借り換えは厳しそうだけど、それくらいなら大丈夫そうだね。羨ましい
699名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:16:17.04ID:GTXCQv8q0 法人でって言うと、代表取締役の個人保証付ければ大体貸してくれるけどさ
審査とかしないのかって思うね
まあ月15万くらいの物件だからかもしれないけど
審査とかしないのかって思うね
まあ月15万くらいの物件だからかもしれないけど
700名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:19:16.14ID:7nS9deCo0 みんな投資リスク背負ってFIREしたんだ。
俺なんて会社の持ち株会以外は投資ゼロでFIREできたが、そういう人はいるのかな?
今でも国内株式1000万円くらいしか持ってない。コロナ直後に仕込んだので+400万くらいついてる。
残りの2億近くは東京三菱でオネンネ。
親から相続した23区30坪も空家だ。今週柿取りに行くが今年は超不作。
俺なんて会社の持ち株会以外は投資ゼロでFIREできたが、そういう人はいるのかな?
今でも国内株式1000万円くらいしか持ってない。コロナ直後に仕込んだので+400万くらいついてる。
残りの2億近くは東京三菱でオネンネ。
親から相続した23区30坪も空家だ。今週柿取りに行くが今年は超不作。
701名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 19:43:54.69ID:/zPFcC4h02022/11/14(月) 19:58:11.98ID:8xt8wgq10
投資板だから投資してるやつが多い
ただリスク背負わないと逆に損する
というか銀行に入れるのって日本円に投資してるんだという自覚をもつのは難しいが、実際はそう
それより他にも分散したほうが安全だと思ってる
ただリスク背負わないと逆に損する
というか銀行に入れるのって日本円に投資してるんだという自覚をもつのは難しいが、実際はそう
それより他にも分散したほうが安全だと思ってる
703名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 20:06:25.79ID:ngx3cQ7W0 >>655
というか保険会社の手数料が高すぎる。自分で世界株インデックス買えば手数料なんて年に0.1パーセントちょっとで保険会社に運用させるのと同じ結果が得られる。デイトレもスイングも必要ない。金の余ってるとき買って、金のいるとき売るだけ。
というか保険会社の手数料が高すぎる。自分で世界株インデックス買えば手数料なんて年に0.1パーセントちょっとで保険会社に運用させるのと同じ結果が得られる。デイトレもスイングも必要ない。金の余ってるとき買って、金のいるとき売るだけ。
2022/11/14(月) 20:07:52.49ID:pvoyvfJ30
705名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 20:09:08.47ID:ngx3cQ7W0 >>700
もうFIREしたんだからいいけど、自分の勤めてる会社の株買うのは集中しすぎて分散してないからやめたほうがいい。給料と投資の両方が特定の会社に依存してしまうから、なにかあったらヤバかった。
もうFIREしたんだからいいけど、自分の勤めてる会社の株買うのは集中しすぎて分散してないからやめたほうがいい。給料と投資の両方が特定の会社に依存してしまうから、なにかあったらヤバかった。
2022/11/14(月) 20:45:54.34ID:k/hcQAlq0
自分はマンションだけど一戸建ては屋根が一番心配。
以前もっていた避暑地別宅の屋根修繕は面倒だった。
あと壁だろうね。
一戸建てはセキュリティが気になる。
以前もっていた避暑地別宅の屋根修繕は面倒だった。
あと壁だろうね。
一戸建てはセキュリティが気になる。
707名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 21:35:24.82ID:7nS9deCo0 >>700
別に投資必要ないからしてないだけ。
普通に一部上場で30年働いて、支出のコントロールさえできれば十分FIREできることを言いたかった。
まあ10年の海外赴任で5000万くらい余計に貯まったのはラッキーだったけどね。
別に投資必要ないからしてないだけ。
普通に一部上場で30年働いて、支出のコントロールさえできれば十分FIREできることを言いたかった。
まあ10年の海外赴任で5000万くらい余計に貯まったのはラッキーだったけどね。
2022/11/14(月) 21:48:51.87ID:k/hcQAlq0
709名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:10:37.37ID:7nS9deCo0 >>708
配当年70万くらいだけで、あとは貯金食いつぶし。
そもそも消費レベルがかなり低いので、今の資産と年金で100歳まで余裕のシミュレーション。
年金も75から受け取りにすれば倍近くになるし。
週1回は近所の激安スーパーで半額品をカゴ一杯買いつけて料理するのが楽しみ。
配当年70万くらいだけで、あとは貯金食いつぶし。
そもそも消費レベルがかなり低いので、今の資産と年金で100歳まで余裕のシミュレーション。
年金も75から受け取りにすれば倍近くになるし。
週1回は近所の激安スーパーで半額品をカゴ一杯買いつけて料理するのが楽しみ。
710名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 22:14:53.83ID:hJxEev1Q0 糞みたいw
2022/11/14(月) 22:21:01.93ID:jZ2SydSG0
>>709
独身なのかな?料理が好きだと楽しくていいよね
独身なのかな?料理が好きだと楽しくていいよね
2022/11/14(月) 22:21:56.73ID:k/hcQAlq0
個人終身年金の一括掛け金で1億円いれると
年間600万円超の年金もらえるけどなぁ・・・
貯金取り崩しよりいいと思うけどなぁ
年間600万円超の年金もらえるけどなぁ・・・
貯金取り崩しよりいいと思うけどなぁ
2022/11/14(月) 22:34:40.33ID:r3ai1st80
>>712
その600万は何年貰えるの?
その600万は何年貰えるの?
2022/11/14(月) 22:45:05.44ID:kcqBAyh30
715名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 23:07:02.24ID:QUkXXs1L0 >>712
全然良くないよ。他人に勧めるな。
全然良くないよ。他人に勧めるな。
2022/11/14(月) 23:07:54.69ID:RbnUdll80
金は確かに余ってるけど、いうほど金かかることしたい訳じゃないしなあ
この間30万のグラボ買ったけど、これで数年は最高のゲーミング環境手に入っただけで幸せだわ
服も靴もクルマも時計もそれなりのもん持ってるけど、高級品は頻繁には買わないしな
この間30万のグラボ買ったけど、これで数年は最高のゲーミング環境手に入っただけで幸せだわ
服も靴もクルマも時計もそれなりのもん持ってるけど、高級品は頻繁には買わないしな
2022/11/14(月) 23:33:48.64ID:JIYN3ApO0
>>696
そのうちお客のめんどくささによる変動料金制になるんではないかと考えてる
ネットができる人は安い、タバコ吸わない人は安い、事故しない人は安いみたいな
労働者も少なくなるし面倒なお客は割高になる世の中だよね
そのうちお客のめんどくささによる変動料金制になるんではないかと考えてる
ネットができる人は安い、タバコ吸わない人は安い、事故しない人は安いみたいな
労働者も少なくなるし面倒なお客は割高になる世の中だよね
2022/11/15(火) 00:11:31.16ID:zjbk3Nkt0
>>663
そもそもアーリー考える奴に結婚するようなマトモなやつなんなんて少ないに決まってるじゃん
このスレでも他のSNSでもみんな独身率でひねくれている連中ばかりに決まってるだろ!(俺も含めてな!)
FIRE勢(と志望者)は普通に就職して結婚して子供・車・家というこの資本主義社会において推奨され無意識に刷り込まれるライフスタイルに疑問を抱く捻くれ者ものなんだよ
俺がプーチンレベルに権力のある大統領ならそういうライフスタイルに疑問を抱かない(20前後で結婚、子供、車、家)地元愛なマイルドヤンキーをあらゆるプロパガンダで刷り込むに決まってるじゃん!
そもそもアーリー考える奴に結婚するようなマトモなやつなんなんて少ないに決まってるじゃん
このスレでも他のSNSでもみんな独身率でひねくれている連中ばかりに決まってるだろ!(俺も含めてな!)
FIRE勢(と志望者)は普通に就職して結婚して子供・車・家というこの資本主義社会において推奨され無意識に刷り込まれるライフスタイルに疑問を抱く捻くれ者ものなんだよ
俺がプーチンレベルに権力のある大統領ならそういうライフスタイルに疑問を抱かない(20前後で結婚、子供、車、家)地元愛なマイルドヤンキーをあらゆるプロパガンダで刷り込むに決まってるじゃん!
2022/11/15(火) 00:19:40.15ID:KUWkVFUA0
結婚しない、家は1LDKの中古マンションか賃貸、車は不要な都市部に住む
これらを徹底すればかなりの年数FIREが前倒し出来るしな
所帯欲や贅沢欲がどの程度FIRE欲を上回るかは人によるだろうが、とにかく早く仕事辞めたいって人は結婚しないわな
これらを徹底すればかなりの年数FIREが前倒し出来るしな
所帯欲や贅沢欲がどの程度FIRE欲を上回るかは人によるだろうが、とにかく早く仕事辞めたいって人は結婚しないわな
2022/11/15(火) 00:37:03.94ID:tNv+ECbz0
真面目に田舎は走行税導入されたら終わり
しかしEV化がいずれ進めばそうせざるを得ない
あとたばこ税と酒税税収減少に対して、炭酸飲料税とかファストフード税あたりは15年後辺り来そうな気はする(根拠なしだが本能が感じる)
しかしEV化がいずれ進めばそうせざるを得ない
あとたばこ税と酒税税収減少に対して、炭酸飲料税とかファストフード税あたりは15年後辺り来そうな気はする(根拠なしだが本能が感じる)
721名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 00:44:23.64ID:T9S3/9Ra0 主婦がパートしなくていいっていうのもFIREになるかしら。
お小遣いとして月10万くらい欲しいだけなの。
お小遣いとして月10万くらい欲しいだけなの。
2022/11/15(火) 01:28:51.64ID:gt0GsdCF0
2022/11/15(火) 02:30:34.11ID:eqlA3Aft0
>>721
それただの非課税パート主婦
それただの非課税パート主婦
2022/11/15(火) 02:44:52.29ID:KAK1BGTc0
俺は非課税パートしない主夫
725名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 05:51:17.53ID:2dEDC/C20 嫁が働いて自分が専業主夫になりたい
今は逆だから
今は逆だから
2022/11/15(火) 06:27:18.45ID:NW5PLZMB0
2022/11/15(火) 06:41:27.57ID:UO/mY5dA0
>>709
1000万円含み益400万円で配当70万円てJTとかメガバンとかかな?
同じような金融資産だが高配当中心だが、約1億円で配当300万円強くらいだ
ここ数年はNTTが理想的で全額NTTで良いような気がするが
昔、鉄板と思われていた東電が急変したこともあるしな
使い道のほとんどデパ地下やGOTOで高級レストラン食費で、
このコロナの2年で体重が20㎏以上増えて劇太りだ
1000万円含み益400万円で配当70万円てJTとかメガバンとかかな?
同じような金融資産だが高配当中心だが、約1億円で配当300万円強くらいだ
ここ数年はNTTが理想的で全額NTTで良いような気がするが
昔、鉄板と思われていた東電が急変したこともあるしな
使い道のほとんどデパ地下やGOTOで高級レストラン食費で、
このコロナの2年で体重が20㎏以上増えて劇太りだ
2022/11/15(火) 06:54:17.64ID:HxvSUxY30
今でも金あるのに結婚しないのは相当ひねくれものか弱者だよ
全体では1/3も生涯未婚がいるとか言っても、年収800以上くらいになると5%くらいに減るからな
全体では1/3も生涯未婚がいるとか言っても、年収800以上くらいになると5%くらいに減るからな
729名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 07:09:46.44ID:aXEWNMyw0 金ある奴は9割結婚する
LGBTは13人に一人だっけ?
だとしたら親戚にゲイを疑われたのも仕方ないなw
LGBTは13人に一人だっけ?
だとしたら親戚にゲイを疑われたのも仕方ないなw
2022/11/15(火) 07:10:00.72ID:UO/mY5dA0
>>704
それは非常に参考になるね、自転車駐輪場にはいつもお世話になってるが
見た所、定年退職した感じのおじさんが多そうというかほとんどで
浮かないか?
スーパーのカート回収も手軽そうだが、やりがいが薄い気が。機械的な感じがして
まあ、機械的だから手軽なのかもしれないが
それは非常に参考になるね、自転車駐輪場にはいつもお世話になってるが
見た所、定年退職した感じのおじさんが多そうというかほとんどで
浮かないか?
スーパーのカート回収も手軽そうだが、やりがいが薄い気が。機械的な感じがして
まあ、機械的だから手軽なのかもしれないが
2022/11/15(火) 07:14:54.65ID:UO/mY5dA0
>>705
以前、リクルート辞めて起業した大学の同窓の知り合いがリクルート上場に携わって
会社からもらったリクルート株が値上がりしてウハウハみたいなことを言ってたが
結果論からしたら、投資の分散が効いて無くて一極集中で極めて危険だね
その人が儲かって羽振り良さそうな感じだったからリクルート株を買ったが、
最近、低調だ
以前、リクルート辞めて起業した大学の同窓の知り合いがリクルート上場に携わって
会社からもらったリクルート株が値上がりしてウハウハみたいなことを言ってたが
結果論からしたら、投資の分散が効いて無くて一極集中で極めて危険だね
その人が儲かって羽振り良さそうな感じだったからリクルート株を買ったが、
最近、低調だ
2022/11/15(火) 07:24:13.12ID:UO/mY5dA0
>>726
独身が増えてるにもかかわらず、旅行しようとすると高級な所は
2人宿泊がデフォルトな所ばかりで困るね
多少、割高になるのはシャーないが、もっとお一人様向けの高級宿やプランが
増えんかなあって願ってる。キボンヌだ
高級レストランは最近GOTOを多用して、一人で行く度胸は付いたが
独身が増えてるにもかかわらず、旅行しようとすると高級な所は
2人宿泊がデフォルトな所ばかりで困るね
多少、割高になるのはシャーないが、もっとお一人様向けの高級宿やプランが
増えんかなあって願ってる。キボンヌだ
高級レストランは最近GOTOを多用して、一人で行く度胸は付いたが
2022/11/15(火) 07:37:34.90ID:UO/mY5dA0
>>728
資産はあるが年収は低い。そのおかげ?で確定申告で分離課税から総合課税に
変換して配当控除を受けて還付を受けてるが
しかし、住民税だけ所得税とは別個に分離課税のままにする方法が来年から封じられたのが痛いな
5%から7.2%に税率が上がって、ざっくり10万円以上住民税が増えそうだ
資産はあるが年収は低い。そのおかげ?で確定申告で分離課税から総合課税に
変換して配当控除を受けて還付を受けてるが
しかし、住民税だけ所得税とは別個に分離課税のままにする方法が来年から封じられたのが痛いな
5%から7.2%に税率が上がって、ざっくり10万円以上住民税が増えそうだ
2022/11/15(火) 08:47:18.84ID:c0bh8rJw0
>>714
受給前ならかなり戻ってくるし受給後も5年くらいは死亡しても支給
受給前ならかなり戻ってくるし受給後も5年くらいは死亡しても支給
2022/11/15(火) 08:59:40.78ID:XoAU14JT0
>>705
山一證券がお父さんしたときに自社株にかなり突っ込んでいて痛い目にあった人がいたって報道されてた記憶が。
山一證券がお父さんしたときに自社株にかなり突っ込んでいて痛い目にあった人がいたって報道されてた記憶が。
736名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 09:07:44.98ID:9npPbH3p0 >>734
でもマイナス
でもマイナス
2022/11/15(火) 09:13:35.12ID:0BeNKfWK0
金は全部使って
死ぬまで働けばいいんじゃね
明日死ぬかもしれんのはみんな一緒
俺は死ぬとき1億 国に返すだろうけど後悔はしない
死ぬまで働けばいいんじゃね
明日死ぬかもしれんのはみんな一緒
俺は死ぬとき1億 国に返すだろうけど後悔はしない
2022/11/15(火) 09:14:12.62ID:5IQ2Qqq20
>>734
1億入れて600万は何年払われるの?
1億入れて600万は何年払われるの?
2022/11/15(火) 09:20:08.57ID:9cQ819lZ0
去年は今頃レバナス基地がいが執拗に推してるやついたけど、個人終身年金からも同じ匂いがする
2022/11/15(火) 09:22:13.69ID:c0bh8rJw0
2022/11/15(火) 09:27:05.52ID:c0bh8rJw0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
- 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [蚤の市★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正 ★2 [少考さん★]
- 【野球】ヤンキース・ジャッジ、WBC初出場&米国代表の主将就任を発表! 26年大会で侍ジャパンの2連覇阻止へガチンコメンバー結成 [冬月記者★]
- 【万博】辛坊治郎氏“大屋根リング”を絶賛「350億円は安い!と本気で思う」「金払ってない奴ほど…」 [少考さん★]
- 米の値段が1年で2倍になってるのに農林水産大臣が責任をとらないてヤバない?責任とるのが上の仕事だろ [472617201]
- 中国、米国の関税にも関わらず、輸出が12.4%も増える。米中経済戦争は中国の圧勝だったよなw [805596214]
- 大阪万博さん、会場内で紙の地図を200円で販売😂 [931948549]
- えっちなキャラおしえてくださいよう
- 去年消えた有名人「鳥山明」「中居正広」「フワちゃん」あと誰かいたっけ?
- 中居第一報事ワイ「石橋は?」なんG民「石橋は真面目やから」「石橋は早く結婚したから何もないやろ」