X



【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 18:14:19.29ID:esBlWjm+0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、生活費のために労働を続けるセミリタイアについての話題は専用スレでお願いします。

前スレ
【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1666518198/

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その8【Barista FIRE】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1661479951

次スレは>>950が立てる
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 10:22:25.76ID:hE2UA/wY0
>>517
半分になる。仕事も楽できる。人事考課から解放されるしね。再雇用って会社や現場にとっても意味ないんだよ。ゴミを押し付けられて負担なだけ。そのゴミに給与払う義務。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 10:37:14.04ID:yC7wPpjx0
>>518
うちの会社は再雇用も目標シートかかされてるわ

おれも事務系なのに書かされてるw
半年に一回だからおれもfireまであとに2回かかないといけないw
クッソだるいw
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 11:37:35.66ID:KKsoVRlj0
>>498
それがまだ子供が10歳以下だろうみたいな年齢だとそんな掛けてるやつまずおらんのよ
もう子供は20にはなってるだろうなという年寄りほど沢山掛けてる
そんなんだからアーリーリタイア出来んのだと思ってしまう
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 12:04:57.12ID:4jLtAuI20
業務内容が変わらない限り、責任のある仕事が一部に集中していくだけなんだよな
ほんと地獄やで
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 12:11:42.34ID:6QYsqIRx0
毎日お茶を飲みに来てる再雇用の嘱託の老人がいたわ
電話番くらいはしてたけど
いくらか忘れたけど875円でハナコさんみたいな自給で働いてるのを愚痴りながら
お前なんて10円の価値もねえわと思って見てた
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:13:47.06ID:u7piKVQK0
>>507
老後2000万というけど、持ち家出ない場合は5000万ぐらいは必要になるのかね?
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:16:06.32ID:POe0ajwl0
>>524
自分で計算してみろ 生活費は人それぞれ
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:20:17.50ID:qNWXOLJM0
>>524
1億あっても安心できない人がおおいけどな。
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 13:31:43.44ID:JNA5u3cV0
>>524

週刊誌では持ち家の場合は持ち出しがゼロになる計算だったと思う。
つまり2000万円は通常なら不要。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 14:13:18.96ID:QBY+OeKx0
39歳独身男、現資産4900万、実家相続予定、遺産相続3000万?
仕事はつらくないけど親が死ぬまでに実家に戻りたいわ
遅くとも46歳までには
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 14:55:39.98ID:M5ZxSv4h0
>>528
近所に噂されるよ
なんとかさんの息子さん会社辞めて、毎日フラフラしてるよ
あら や〜ね みたいな

俺はもう慣れたけどさ
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:53.13ID:9cIGlplV0
46歳、独身、無職、実家暮らし

金が有る無しとか関係なく惨めだけどね
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 15:00:30.45ID:wMGis68C0
>>524
話題になったから2000万を目標や目安にするのはいいけど
アレ見てお金足りなくなるから2000万貯めなきゃって思うのはガイジやぞ
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 15:20:30.33ID:wMGis68C0
自分が一般的な70代の2000万持ってる老人だとして
老後のためにお金を貯めなきゃ、年金を節約して貯金を増やそう。となるか?
大多数は豊かに暮らすためにある程度使う
統計取れば、年金以上に使って赤字です。は当たり前なんだよ
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 16:15:18.11ID:H/dnXcsI0
>>448
副業の中身なんてわからないんだから、不動産所得って言っときゃいいんだよ。
一般人の不動産所得程度じゃ5棟10室未満は事業じゃないって税務署が言ってんだし問題ないでしょ。
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 16:35:59.71ID:H/dnXcsI0
>>529
11月からアーリーリタイア組に入ったけど、コロナ騒ぎ以降2年半ほぼ在宅勤務だったからご近所でヒソヒソされなくて実に(・∀・)イイ!!
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 16:38:21.36ID:XFStQYfC0
在宅勤務継続のフリしてリタイヤはありだな
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 16:42:27.13ID:fsSwxE/V0
近所のオバチャンの諜報能力は馬鹿にしない方がいいぞ
もしかしたら資産残高もバレてる
彼女らのネットワークは強力
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 16:50:24.03ID:a8cBKFtr0
俺も同じく、フルリモートワークから無職に。
なので全く違和感なく過ごせてる。
うちの社の送別会大袈裟で嫌だったからこれがコロナで禁止されたのが一番ラッキー。
個別では飲みしたり餞別貰ったりで一人一人感謝する機会あってよかった。
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 17:24:17.68ID:cc0LiGu+0
つうか70まで生きるって長すぎね?
俺26だけど俺が60になる頃は安楽死制度ができるとは思う
安楽死が普通にできるようになれば人生設計しやすいと思うし

結婚なんてしないし子供なんてこの国に産み落とすなんてかわいそうだし
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 17:26:58.94ID:JNA5u3cV0
というより
たいした金じゃないのに70歳まで働くって
いくらなんでも人生余裕なさすぎでは?
自営業や役員や経営者で働くのと
安給料の従業員しかも役職無しとかありえない
海外ではありえないだろうと思う
日本に来ると高齢者がたくさん働いているので
皆びっくりするらしい
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 17:37:18.46ID:nbjrcaoG0
老人も働いてる。ユタ州とワシントン州、ニューヨーク州に住んでたことあるけど、80過ぎても働いてる人は沢山いる。白人でも。イギリスのノースロンドンに住んでたけど同じ。
日本に来るぐらいだから金持ちなんじゃ。
ブラジルと中国は定年早かった。職業によるけど50で定年だった。
あと韓国も老人かなりガチで働いてるね。体感的に一番多い気がする。お婆さんが一番可哀想だと思ってた国。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 17:53:31.20ID:uefv3Waw0
あとね外国住むと分かるけど、統計なんて目安でしかない。いや目安にもならん。
リサーチも数値化がいい加減。現地で働くと更に分かる。
日本人てそのまま信じるじゃん。
本当は10人が3人で算出されたり信用できない。
むろん他国のパーセントなんて信用できない。
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 17:57:32.29ID:G2Uw/Xlj0
インドネシア地獄ですやん
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:06:45.24ID:1wX66UET0
>>550
インドネシアは若者しかいない平均年齢30歳の国
老人がそもそも少ないので、見た目は少なく見えるだろうな
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:16:27.14ID:VAXeIKCO0
海外で育った人達がよく話してたんだけど
地球には二種類の国しかないって
日本と、それ以外の国。
ドイツで起業してる親戚も同じような話してた
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:18:43.92ID:9iloK0K70
土日は仕事にバイアスかかるな
働きたいなら働いていいんやで
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:24:10.23ID:jM0GzCE30
>>552
日本人が異端ってこと?
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:26:28.84ID:GVxo1JyN0
>>552
日本こそ最高の国!都会だと干渉されないし一人で自由に生きられる(*´ー`*)
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:28:47.37ID:GVxo1JyN0
>>553
お前土日も仕事してんの?負け犬さんお疲れさんです。
俺はファイヤーしたから上から目線でさーせん(笑)🤣
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:35:31.47ID:1wX66UET0
文盲多いな
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:40:21.56ID:G2Uw/Xlj0
ワイは料理の楽しさに目覚めた。
睡眠の質が良くなった。疲れたときは好きなだけ寝てる。
先週はトイレもいかず丸2日間も寝た。
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:41:59.72ID:9iloK0K70
土日は平日と違って働いてる人が来るので、仕事依存、リーマン寄りのバイアスがスレにかかるな
これなら理解できるか?
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:45:18.15ID:G2Uw/Xlj0
近所周辺に高級ホテルがあるんだが、
平日のランチコース予約しないでもすっと入れる。
これが至福。土日ランチは予約せな。
お金より自由と健康が一番幸せだと分かる。
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:45:55.40ID:JNA5u3cV0
肉体労働とか自分は絶対無理。
40代以上とか本当に信じられない。
工場労働者とかきついだろうなぁ・・・
山上徹也も40代で倉庫労働は限界だったんだろう。
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:47:56.42ID:GVxo1JyN0
>>561
お前イラついて書いてるから
からかっただけだよ(笑)カッカすんなっ🤣
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:51:04.11ID:JNA5u3cV0
テレワークが大企業では普通になってきたので
リタイアの優位性は激減したと思う。
他人がラッシュアワーで毎日苦労してるのに
自宅でまったりしてるということの優越感ってでかすぎた。
それでもテレワークでも、束縛感あるし時間制約あるし。
リモートワークの営業でもノルマはあるようだし。
見えない部分でずっと自由で楽なんだろうけど。
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:51:39.76ID:G2Uw/Xlj0
>>552
日本ほど出来た国はないというよね。
聞けば聞く程、魅惑だらけのJAPAN。
毎日やりたいことだらけで幸せだ。
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:54:06.57ID:JNA5u3cV0
そんないい国なら海外生活してるのは絶対おかしいでしょ。
杏もひろゆきも日本にいるはず。
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:57:48.17ID:G2Uw/Xlj0
>>566
テレワークから早期退職優遇制度で辞めたけど
大半が通勤がないだけで幸福だと思うよ。
仕事さえやってれば他に家事やお菓子ボリボリ食ってても大丈夫だし。近所をふらっと散歩することもできる。
オンライン会議だけちゃんとしてれば他はフリー。
うちは更にゼロコアタイムだからいつ働いてもOKだった。
だから辞めたい人はほとんどいない。勤務制度が天国すぎ。
俺は投資で儲けたから辞めたけどなにもしてない人なら幸せに働ける環境だと思う。うちのようなホワイト企業に勤められる学歴と幸運も重要。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 18:59:42.67ID:4F9ytOzn0
>>568
ひろゆきは奥さんがフランス住みたいと言ったから。
杏ちゃんはスキャンダル系で子供を守るため
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:12:46.41ID:4F9ytOzn0
テレワークは誰にも話しかけられないから生産性上がるよね。
YouTube流しながら仕事してたよ。
人間関係の煩わしさもないし。
完全テレワークなら辞めなくても良いと思うな。

自分はやりたい事だらけだったから辞めて正解だけど。
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:27:40.52ID:qqVpXvWa0
完全テレワークなのに辞めた奴が多いのか
それはもったいないな
ワイはバリバリ営業マンやった
機会損失半端なくて会社の近くに部屋借りたりしてたわ
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:46:06.36ID:V1+vqUpo0
Zoom会議の予約さえなかったら歯科にいく強者もいたな。バレないもんね。
自分もスーパーとケーキ屋行ってた。サボりすぎw
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 19:54:36.08ID:/ch/ZC1c0
>>574
自分は早期退職の割増金額が高過ぎてfireした 笑
後悔してない。もうこんな払う事はないとCEOが断言してたからラッキーだった。
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 21:07:00.52ID:tnMPh7p30
>>570
自分の会社は微妙だった。
もともと無駄な打合せが多い会社だったので、通勤時間分以上の打合せが増えてブラマイゼロだったかな。
ちょっとした用事でキンジョにでられるのは良かったけどね。
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 22:24:06.45ID:Dm1/Yq5M0
毎日18万スワップウキウキさんて 
もしかしで破産した?
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 00:35:57.99ID:ZCaUniCh0
>>575
ワイは夏によく風呂入ってたわww
パジャマのまんま仕事してたし。
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 04:23:46.37ID:/l5z4wiy0
>>568
杏は元夫のせいでマスコミがうるさいときがあったし、ひろゆきは賠償問題があるじゃん。
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 06:08:01.83ID:aEkWjVzf0
何も理由なくても芸能人は指差されない海外に住みたいだろ
今はみんなスマホ持って1億総記者だからな
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:23:29.69ID:Gyrc+xdv0
>>256
私は完全FIREでないが、相続した2億円を2分割して
おおむね1億円で高配当株を買って配当収入の300万円の範囲内で
やりくりしてるよ。
国民健康保険でないので確定申告して総合課税にして配当控除を受けて
税率を20.315%から10%にして30万円以上、還付されるが

配当目的だったが結構、商社や通信やメガバンクが上がっていて2000万円くらい含み益があるが
また、以前8000万円くらいメガソーラーかって年収800万円でやってけないか
盛んに調べたがついに、業者が胡散臭い感じで踏み切れなかった

その代りに2000万円くらい買ってた太陽光インフラリートが最近、相次いでTOBされて
投資先に困ってるが

ただ、ダイウィズゼロという本によると50代に入ったら使うべしみたいなことが
書かれてたので、最近は全く行ってなかった旅行などに行き始めた
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:46:39.45ID:28UKxQ6s0
長い上にとっ散らかってて読みづらい…
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:57:57.63ID:EUCPlRlo0
相続でアーリーしてる人は嫉妬されるね
あんまり書き込まない方が良いね

才能がなくても再現性が高い
こうやってアーリーしたって書き込みは
参考にしたい
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 07:58:13.49ID:4JvA4NMD0
まぁマトモな運用してるからもうちょっと好きに暮らしたら?ってツマラン人生
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:11:04.32ID:77a56wmA0
>>552
それは日本が良い国だと思いたいだけと思うよ。個人で全然違う。俺は東京とロスとシンガポールとバリとタイとオーストラリアに家がある
どこが1番好きかと言うと肌に合うのはロスとオーストラリア、自分が気の合う人が本当に多い、若くて明るく賢い友人も本当に沢山増える
日本は閉鎖的で人間が好きじゃないね、日本にいた時も本当に仲の良い人や好きな人は外人やハーフばかりだったけどね、
だが友人に何度でも行きたい移住したい先にスイス、スペイン、フランスなどを選ぶ人もいた、本当に人によって違う?だね
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 08:54:38.32ID:77a56wmA0
>>590
日本ではできないね、また日本では出来ても陰湿な人や嫉妬深い人が多い、仲間内のイジメも日本ほど多く見る
日本は治安が良いというがどこに居てもそんなもの変わらない、アメリカ西海岸やオーストラリアに来たらわかるが英語さえ多少出来れば
1日2日で話し相手はできる、気の合うやつもすぐに出来るだろう、その人の資質によるが多分性格もかなり変わるはずだ
明るく積極的なる人多くなるはず
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 09:29:02.00ID:sGD4hZhM0
>>595
うん、俺も気持ち悪く感じる
一番は他者否定を執拗に声高に主張するところかなあ
まあ日本では友人が出来ないタイプだな、外国でも長期的な人間関係が築けるか疑問だか
0598名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 09:32:09.92ID:9LnOIY270
各国に家があるような人が5chのアーリーリタイアしようぜスレにいる不思議
どんな人生なのよw
0599名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 09:39:17.19ID:41PV5PSY0
アメリカは
アジア人ってだけで差別されるでしょ、
表面上は出さないけど
ニコニコしながらも腹の中は見下してるよ

外食に行くと
アジア人だけのテーブルに案内されるのが普通
ホテルでも自分のワンフロアはアジア人ばかり

まぁ鈍感なんだろうね
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:16:11.85ID:QfrcIHmH0
いい加減日本のメディアは「アメリカは多様性を受け入れる寛容な国!人種差別が許されない!LGBTにも寛容!それに比べて日本ガー」

っていう報道早めてありのままを伝えろよと言いたい

普通に人種差別(最近はコロナのせいで特にアジア系)されるし、LGBTも普通に差別されるし日本のほうが遥かにマシという事実
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 10:52:13.86ID:PNifrIIj0
メディアはスポンサーがいて営利でやって偏向報道するものだと理解して聞かないとね
韓国報道とか聞いてられない
頭おかしい
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 11:32:56.83ID:b3Lpj9ka0
>>584
文章を推敲する癖をつけた方がいいですよ
普段あんまり書き込まないんだろうけども...
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:04:43.70ID:zEjdTcPv0
FIREして半年は解放感すごいけどあとは暇になる。
なにより、皆がテレワーク始めたので、
優位性をいかせる生活ができなくなってしまった。

以前なら、家で好きな映画音楽視聴してるだけで満足感あったけどね。
優位なのは昼間でも寝てられることだけど
東証もあるし、夜間取引してると夜12時まで気が休まらない。

FIREの優位性は他人のための嫌なことを一切やらなくてよくなったことだろうな。
世間のテレワークが多くなって、幸福感は結構減ったけど
それでも、今が一番いいなと思う。
昔に戻りたいとか全く思ったことは一度もない。
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:07:55.71ID:zEjdTcPv0
別宅を避暑地にもっていたけど維持管理が大変で結局売った。
いろいろ改装修繕するけどいくことがほぼないんだよね。
改装だけが楽しみみたいになってくる。
普通に旅行いったり、貸別荘のがいいと思う。
いくつも家を持ってる人は貸しているんだろうね。
0609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:19:42.24ID:nxUnrQDL0
FIREして1ヶ月は幸せの絶頂
その後半年は鬱っぽくなった
さらにその後は慣れてきてやはり仕事のストレスと無縁な生活に改めて幸せを感じてるところ

一般的にもこんな感じの推移なのか?
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 14:36:15.45ID:bEt7jw3t0
>>607
テレワーク勢に対する優位性とか、誰かと比較してどうこう言ってる時点でダメだと思う
そういう競争から抜け出すのがFIREって生き方だと思うけどね
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:25:52.73ID:1W/afU7e0
>>609
fireしてからずーっと幸せだよ。
アナタはfire体質じゃないのかもね。
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:39:07.10ID:wm8SgO230
インデックス投資だけでFIREできたら昼夜問わず画面見ることもないよね!


ボケそうだな・・・
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 15:51:09.76ID:bTiqKD7W0
俺の周りは仕事大好き人間だらけだから安心してfireできた。
だって無職増えたら経済活動止まるもん。

頭バグった奴が勝ち組よ。俺な(笑)
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 16:33:56.12ID:J2jsIefS0
金融資産2億、不動産収入が月40万で上司に辞表叩きつけてFIREしたのに
今じゃ何となく始めたバイトを週に5日もやってんだよ。
ほんと、染み付いた奴隷根性は取れんな。
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 16:38:01.47ID:srec/jL80
>>614
気持ちはわからないでもないけど
なんのバイトしてんの?
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/13(日) 16:46:57.65ID:bEt7jw3t0
いいじゃんFIRE後のバイトも
日常にタスクがないとメリハリつかない人もいるよ
ラジオ体操だと思えばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況