金融資産1億円以上2億円未満の日常を語るスレです。
住居している不動産価値は削除して純粋に動かせる金融資産1億円~2億円を持つ方を対象にします
ゆったりと日常生活をかたりましょう。
関連スレ
金融資産2億円以上の人達の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665395358/
前スレ
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665394384/
探検
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/29(土) 18:46:38.12ID:4yR/FnWu031名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 17:39:48.09ID:HlijWCDT0 >>30
日本語で頼む
日本語で頼む
2022/11/03(木) 18:01:51.45ID:MRnZGE100
金髪巨乳美女って
どこかで会えないかな?
どこかで会えないかな?
33名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 18:09:17.71ID:r1E5yPAd0 >>32
エロゲやれ
エロゲやれ
34名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 18:30:56.80ID:jQjV77gJ02022/11/03(木) 19:45:39.57ID:qFWMz1780
レバノンとかシリアとかに、巨乳美少女いっぱいいるよ
しょっちゅう逆ナンされるけど、アラビア語かフランス語が必須
しょっちゅう逆ナンされるけど、アラビア語かフランス語が必須
36名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 20:15:35.87ID:h6d1ZLZE0 >>35
いい夢見ろよ。
いい夢見ろよ。
37名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/03(木) 20:52:29.09ID:jQjV77gJ038名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/04(金) 10:30:57.42ID:y+OzeUtK0 >>30
お茶目な嫁だな
お茶目な嫁だな
2022/11/04(金) 10:37:08.33ID:QqmUGjg50
2022/11/05(土) 12:46:07.54ID:JDm16JOj0
円安はそろそろリミットだろう
ご祝儀に10万$米国債に放り込んでやる
ご祝儀に10万$米国債に放り込んでやる
2022/11/05(土) 14:59:41.65ID:YN29M7Ek0
米国債は実質金利考えてもそろそろ良いところ
投資チャンス到来
ドル持ってるならリートも美味しい
投資チャンス到来
ドル持ってるならリートも美味しい
2022/11/06(日) 05:05:15.28ID:/lUyLRM60
みんな投資信託切り崩しなの?
それともETF?
最近信託報酬安いしETFのメリットがほとんど無い気が
それともETF?
最近信託報酬安いしETFのメリットがほとんど無い気が
2022/11/06(日) 06:00:20.30ID:KSlvuar/0
今だと、オルカンや全米、TOPIX系みたいなシンプルなやつはETFの方が0.01%位報酬が安いのかな。
ETFは配当で出るけど、投資信託は自動再投資が選べる。
100万円で年100円節約するのと、
自動再投資の分だけ手間がかからず、最大効率で再投資できるのと。
自分は投資信託の方が楽ちんかな。
ETFは配当で出るけど、投資信託は自動再投資が選べる。
100万円で年100円節約するのと、
自動再投資の分だけ手間がかからず、最大効率で再投資できるのと。
自分は投資信託の方が楽ちんかな。
2022/11/06(日) 07:00:40.33ID:1pzFWG+l0
信託報酬にほぼ差がない今、ETFのメリットはリアルタイムで売り買いできる程度かな
それも投資信託と違って手数料がかかるけど
それも投資信託と違って手数料がかかるけど
2022/11/06(日) 07:04:03.84ID:1pzFWG+l0
もうこれ以上増やさなくてもいいが不労所得は多少欲しいのでボラティリティが少ないもの
こんな感じの商品って何が良いのかね
emaxisslimSP500にしてるけど、もう少し上下しないものに変えたくなってきた
VIGやVYMあたりかな?
こんな感じの商品って何が良いのかね
emaxisslimSP500にしてるけど、もう少し上下しないものに変えたくなってきた
VIGやVYMあたりかな?
2022/11/06(日) 08:30:42.59ID:KSlvuar/0
>>44
ETFでもネット証券で100万位までは、手数料無料にできるかな。
ETFでもネット証券で100万位までは、手数料無料にできるかな。
2022/11/06(日) 09:33:03.72ID:Xs+xPaEo0
購入価格ガチャ回避、逃げたい時に逃げれるからETF派
投資信託とETFは好みでいいと思うよ
投資信託とETFは好みでいいと思うよ
48名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/06(日) 10:05:22.75ID:pu87+nZw0 個別株感覚で売買できるからインデックスはETFにしてるけど、実際どっちが有利なんだろうね。
49名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/06(日) 11:08:40.63ID:+R4QljlK0 >>45
最近出たTracers S&P500配当貴族インデックスなんて良いのでは?
最近出たTracers S&P500配当貴族インデックスなんて良いのでは?
2022/11/06(日) 11:33:45.41ID:rA7Au13c0
51名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/06(日) 18:49:44.00ID:UhQoR3mv0 来月のアメリカの利上げまで待ってから下がり切ったナスダック関連の投資信託を
買おうかと思っているんだが、どうだろうか???
買おうかと思っているんだが、どうだろうか???
2022/11/06(日) 21:56:48.09ID:tj2lUMZR0
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
か
SBI・V・S&P500
これ以外不要だよ。
か
SBI・V・S&P500
これ以外不要だよ。
2022/11/07(月) 00:41:15.45ID:KznDj+RD0
全米インデックス一択は宗教の世界だからなぁ。
全世界も6割以上が全米だし、直近の全米が好成績なのはGAFAMの恩恵でしか無くて、
S&P495だと日経や全世界と変わらん。
何を信仰するかはそれぞれの自由だが、自分が異端派である自覚が有った方が幸せではないかとは思う。
でもそれが自覚出来たら信仰が揺らぐもんねぇ。
全世界も6割以上が全米だし、直近の全米が好成績なのはGAFAMの恩恵でしか無くて、
S&P495だと日経や全世界と変わらん。
何を信仰するかはそれぞれの自由だが、自分が異端派である自覚が有った方が幸せではないかとは思う。
でもそれが自覚出来たら信仰が揺らぐもんねぇ。
2022/11/07(月) 00:58:39.33ID:u7AChUZZ0
日本、米国以外の全世界ってあれば良いのに
各地のを色々買えば良いんだろうけど
各地のを色々買えば良いんだろうけど
2022/11/07(月) 03:12:27.65ID:f63038yA0
GAFAMTが収益相応へバリュー化する過程に突入だから
インデックス民には冬の時代到来だね
当面は御別を手掛けるか積み立て期間と割り切るか
インデックス民には冬の時代到来だね
当面は御別を手掛けるか積み立て期間と割り切るか
2022/11/07(月) 04:01:30.97ID:KznDj+RD0
>>55
そういう事を考えない、というのがインデックス教の最重要教義でしょう。
それは長い目で見れば概ね正しく、手間暇がかからないことだけは確実。
相場状況に応じて機動的に動くというのは格好いいですけど、8割は判断ミスするのが実態な訳でして。
そういう事を考えない、というのがインデックス教の最重要教義でしょう。
それは長い目で見れば概ね正しく、手間暇がかからないことだけは確実。
相場状況に応じて機動的に動くというのは格好いいですけど、8割は判断ミスするのが実態な訳でして。
2022/11/07(月) 09:01:42.87ID:ix9rioHI0
2022/11/08(火) 10:08:10.01ID:wzPdSACa0
2022/11/08(火) 11:11:32.47ID:io4sgA7k0
良く聞くのは、最も株価上昇した10日間を見逃すと、殆どの利益を失うという話。
それを事前に見切るのは無理なんで、株買って死ぬのが一番儲かると。
現実問題、311とか911とかリーマンで大暴落した次の日に、もっと暴落するか、反騰するかなんて見切れないもんね。
それを事前に見切るのは無理なんで、株買って死ぬのが一番儲かると。
現実問題、311とか911とかリーマンで大暴落した次の日に、もっと暴落するか、反騰するかなんて見切れないもんね。
2022/11/08(火) 11:36:35.53ID:wzPdSACa0
GAFAMTが収益相応へバリュー化する過程に突入だから
インデックス民には冬の時代到来だね
とのことであるが、インデックス教だとすでにそういったことは株価に織り込み済みなので
一般人が思いつくようなことはすでにプロの集団や高度なコンピューターが分析済みであろう。
インデックス民には冬の時代到来だね
とのことであるが、インデックス教だとすでにそういったことは株価に織り込み済みなので
一般人が思いつくようなことはすでにプロの集団や高度なコンピューターが分析済みであろう。
2022/11/08(火) 13:23:06.97ID:R4SScj7M0
織り込み済みなのに決算の度に下がってるのなんでだろう?
2022/11/08(火) 13:58:41.32ID:tF97aCcj0
FIREして初めて賃貸契約したら預貯金審査ダメと言われた
1億4000万あっても8万のマンションも借りられないとは…
不動産屋いわく、預貯金審査はほとんどのケースで認められるのでたまたまだとは言ってたが
1億4000万あっても8万のマンションも借りられないとは…
不動産屋いわく、預貯金審査はほとんどのケースで認められるのでたまたまだとは言ってたが
63名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/08(火) 14:18:34.91ID:1yyEgRM3064名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/08(火) 14:36:31.92ID:XSrGFj2Q0 >>62
保証会社いれーや
保証会社いれーや
2022/11/08(火) 14:39:07.15ID:TVNj5QHI0
そりゃ1億台の貯金を見せられても…
確実に通ると思った?
60歳収入無し貯金無しだけど年金多い人より属性悪いよ
確実に通ると思った?
60歳収入無し貯金無しだけど年金多い人より属性悪いよ
2022/11/08(火) 14:46:56.55ID:QmIz8jcU0
大家やってるが独身高齢者は断るな
トラブルになるケースが比較的多いから管理会社からお断りの提案があるわ
トラブルになるケースが比較的多いから管理会社からお断りの提案があるわ
67名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/08(火) 14:50:25.19ID:1l4mOhXZ0 若いピチピチの女の子に借りてもらえばいいんじゃね
2022/11/08(火) 15:16:57.36ID:sK/CqcCc0
中古マンション買えばいいよ。
2022/11/08(火) 15:37:48.82ID:JA1+8kXA0
>>62
トランクルームを既に借りていて、同じ場所のをもう一部屋借りる時も「無職」と言ったら不動産屋が厳しいかもとか言いだした。
結局、何年も一部屋借りている実績があったのもあってか通ったけど、新規だとトランクルームすら危ないかもしれん
トランクルームを既に借りていて、同じ場所のをもう一部屋借りる時も「無職」と言ったら不動産屋が厳しいかもとか言いだした。
結局、何年も一部屋借りている実績があったのもあってか通ったけど、新規だとトランクルームすら危ないかもしれん
2022/11/08(火) 16:35:52.93ID:wzPdSACa0
よっぽど空室に困ってるとかでなければ高齢者は名の通った企業勤務か公務員か法人契約以外は断るな。
2022/11/08(火) 16:39:19.62ID:tF97aCcj0
いや保証会社加入の物件なんだけどね
ちなみに年齢は36
場所は千葉
ちなみに年齢は36
場所は千葉
2022/11/08(火) 16:55:17.34ID:io4sgA7k0
>>69
最近トランクルームに住む貧困層が増えたからとか。
最近トランクルームに住む貧困層が増えたからとか。
2022/11/08(火) 17:00:41.12ID:io4sgA7k0
74名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/08(火) 17:14:03.57ID:vRGFlwT+0 みんなで一緒に住めばいいんじゃないの
それで各部屋でここに書き込む
それで各部屋でここに書き込む
2022/11/08(火) 19:25:27.10ID:tnkBo9HJ0
>>74
ちょっと用事があるから代返ヨロ。
ちょっと用事があるから代返ヨロ。
2022/11/08(火) 20:52:17.35ID:rZpOVB2V0
ちょっと死んで来るから返事しといて
2022/11/08(火) 22:15:20.71ID:io4sgA7k0
俺もFIREして無職だし、来年は50代突入、アパート更新してる内は良いけど、入居して25年程経つし。
アパート一棟買おうかな。
一部屋は自分で住んで、残りは貸す。
それとも素直に家かマンション一室買うのが良いのか。
20年後は同年代多すぎて、老人ホーム調達出来る気がしないしなぁ。
アパート一棟買おうかな。
一部屋は自分で住んで、残りは貸す。
それとも素直に家かマンション一室買うのが良いのか。
20年後は同年代多すぎて、老人ホーム調達出来る気がしないしなぁ。
2022/11/08(火) 22:56:46.26ID:5yWfK1/J0
首都圏近郊住みだけど、スーモとかの不動産サイト見てると最近はアパマンの空室の増加が著しいわ
ちょっと築年数経ってたり狭かったりだと競争に負けて決まらん所は全然決まらん
独身高齢者はダメとかワガママ言ってる場合じゃなくなる時代が来てる
破産する大家が続出するぞ
ちょっと築年数経ってたり狭かったりだと競争に負けて決まらん所は全然決まらん
独身高齢者はダメとかワガママ言ってる場合じゃなくなる時代が来てる
破産する大家が続出するぞ
79名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/08(火) 23:11:27.97ID:03I5nT+o0 >>77
老人ホーム入るくらいなら看護師かホームヘルパーを自費で雇えば良い。月30万もあったら毎日ウンコ掬ってくれる
老人ホーム入るくらいなら看護師かホームヘルパーを自費で雇えば良い。月30万もあったら毎日ウンコ掬ってくれる
2022/11/08(火) 23:34:42.41ID:JA1+8kXA0
住宅と言えば、住宅ローン金利(変動金利)が上がるってな
大変だねえ 俺はローンはもちろん、家すら持っていないから関係ないけど
大変だねえ 俺はローンはもちろん、家すら持っていないから関係ないけど
2022/11/09(水) 00:43:25.81ID:5II55sgQ0
>>79
30万でそんな事できる訳ないだろ甘すぎる
30万でそんな事できる訳ないだろ甘すぎる
82名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 01:55:41.73ID:r7gYJ4LX083名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 01:59:14.84ID:r7gYJ4LX02022/11/09(水) 04:43:51.99ID:U+GTJttV0
ご飯美味しいなぁって考えられなくなったら、そのままお仕舞いでいいや。
2022/11/09(水) 11:49:49.34ID:JYiUHU3T0
やっと現物で1億のポジ持ってもドキドキもしなくなったわ
慣れって重要だな
慣れって重要だな
86名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 17:09:19.12ID:MwX1RwB50 中間選挙で共和党が勝ったけど、投資でなにか影響ある人っている??
87名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 17:50:41.80ID:XpgEDEdG02022/11/09(水) 18:24:54.78ID:JYiUHU3T0
今回共和党苦戦してるっぽいけどな
89名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 18:29:34.58ID:bX53N66Y090名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 18:58:37.81ID:DFZu6jyj0 増税したい民主党
増税したくない共和党
共和党は株価重視
民主党は政府予算重視
増税したくない共和党
共和党は株価重視
民主党は政府予算重視
91名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/09(水) 22:22:30.12ID:j5ojkeky0 選挙結果を受けてダウ先物が下落したな
92名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/11(金) 15:50:39.63ID:AAqsGwo60 今日(11月11日)は朝起きたらダウが爆上げで、お昼寝から目が覚めたら日経平均も爆上げの日でした。
良い一日でしたね。
良い一日でしたね。
93名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/11(金) 19:23:08.79ID:2EH8P0A70 来週は下がるよ。
今日は絶好の売り場だと思った。
今日は絶好の売り場だと思った。
2022/11/12(土) 00:50:37.50ID:RtA6HtXA0
上がれば下がる、下がれば上がる。
優待株とインデックスのアホールドな自分は、温かく見守るのみ。
優待で食う小籠包は美味し。
平日昼なのに、東武の飲食店街はどの店も外待ちが出来てました。
暇な小金持ちはそれなりにいるのですね。
お前らは青島ビール飲みながら優雅な昼食なのに、旦那は弁当とかワンコインの昼食なんだろうなぁと切ない気持ちに。
優待株とインデックスのアホールドな自分は、温かく見守るのみ。
優待で食う小籠包は美味し。
平日昼なのに、東武の飲食店街はどの店も外待ちが出来てました。
暇な小金持ちはそれなりにいるのですね。
お前らは青島ビール飲みながら優雅な昼食なのに、旦那は弁当とかワンコインの昼食なんだろうなぁと切ない気持ちに。
2022/11/12(土) 01:33:09.72ID:t87lbJ3/0
東武の優待券って切符はともかく、それ以外の冊子になっているのって殆ど使った記憶がないな
割引金額が微妙過ぎる 東武ストアの100円券だけは多少マシだけど
小田急や京王みたいにデパートの外商・友の会セールに呼んでくれないのは持ち株数が少ないからなのかな
割引金額が微妙過ぎる 東武ストアの100円券だけは多少マシだけど
小田急や京王みたいにデパートの外商・友の会セールに呼んでくれないのは持ち株数が少ないからなのかな
2022/11/12(土) 12:15:45.22ID:m3x8m30o0
97名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/12(土) 20:12:23.34ID:16kN6vue0 京王の株持ってるけど、友の会セールとか外商とか聞いたことないな。
同じく、冊子は使い道がなくて、優待切符しか使っていない。
同じく、冊子は使い道がなくて、優待切符しか使っていない。
2022/11/12(土) 22:25:21.39ID:t87lbJ3/0
京王は200株、小田急は500株から相手にしてくれるんかもよ。
どっちも隠れ優待でグループポイント1000Pくれたりもあった(今年の話)。
どっちも隠れ優待でグループポイント1000Pくれたりもあった(今年の話)。
2022/11/12(土) 23:36:49.79ID:t87lbJ3/0
京王百貨店の前回のは「京王電鉄株主特別ご優待券」として6月9~15日に商品限定で20%割引
正確に言うと、外商・友の会セールとは関係ないんだけど、同じ日・同じ場所で外商・友の会セールをやっていて、
店員に聞いたら対象商品も割引率も殆ど同じとの事だった
ちなみに5Fに関しては以下が対象(OCR処理なので誤表記があるかも)
紳士服(アッシュ・エル、アラミス、ヴァンプス、エミネント、ザ・スコッチハウス、
ターハン、マックレカー)、紳士フォーマル、オーダー・イージーメイド、
紳士ワイシャツ、ネクタイ、紳士洋品(ベルト、革小物、雨傘)、
紳士パジャマ・ガウン、紳士肌着(肌着、靴下)、
紳士靴(一部15%割引)、ビジネス・カジュアルバッグ、
ゴルフウエア・用品、スボーツウエア・用品、スポーツシューズ、
アウトドアウエア・用品、水着、メガネ(金子眼鏡店)
正確に言うと、外商・友の会セールとは関係ないんだけど、同じ日・同じ場所で外商・友の会セールをやっていて、
店員に聞いたら対象商品も割引率も殆ど同じとの事だった
ちなみに5Fに関しては以下が対象(OCR処理なので誤表記があるかも)
紳士服(アッシュ・エル、アラミス、ヴァンプス、エミネント、ザ・スコッチハウス、
ターハン、マックレカー)、紳士フォーマル、オーダー・イージーメイド、
紳士ワイシャツ、ネクタイ、紳士洋品(ベルト、革小物、雨傘)、
紳士パジャマ・ガウン、紳士肌着(肌着、靴下)、
紳士靴(一部15%割引)、ビジネス・カジュアルバッグ、
ゴルフウエア・用品、スボーツウエア・用品、スポーツシューズ、
アウトドアウエア・用品、水着、メガネ(金子眼鏡店)
100名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/13(日) 09:29:44.67ID:v8gOZuu10 すげーな。そこに行ってるのかよ。
商品見たらほとんど買うことがないものばかりで、自分には関係ないと思った。
ちな、伊勢丹の株も持っているんだが、百貨店系の優待は今の我が家にはほとんど関係ない。
ブランド品に縁がないからかもしれないが。
商品見たらほとんど買うことがないものばかりで、自分には関係ないと思った。
ちな、伊勢丹の株も持っているんだが、百貨店系の優待は今の我が家にはほとんど関係ない。
ブランド品に縁がないからかもしれないが。
2022/11/13(日) 09:59:37.17ID:YyYQyXA20
株主優待が存在する百貨店で、俺が優待受けられないのは、井筒屋、大和、さいか屋、京成だけだと思う
高いものはほとんど買わない 上手く使うとスーパーとあまり変わらない感じになる
高いものはほとんど買わない 上手く使うとスーパーとあまり変わらない感じになる
102名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/13(日) 21:40:22.90ID:nnlwmU0Z0 FTXにやられちゃった人、いる??
2022/11/13(日) 22:04:23.42ID:f7B+WlLN0
流石におらんやろw
悪臭漂ってたじゃん
悪臭漂ってたじゃん
104名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/13(日) 22:22:34.06ID:VCQuvngP0 この層は堅実な気がするから、仮想通貨の億り人はいないんじゃないかな。
2022/11/13(日) 22:38:33.61ID:ul/NzmNx0
仮想通貨は分離課税じゃないからやらなかったわ
株の安心さは仮想通貨と違って段違いだしなあ
株の安心さは仮想通貨と違って段違いだしなあ
2022/11/13(日) 22:46:48.35ID:dAwiT7+T0
堅実というか仮想通貨とか高レバFXとかは一発逆転だから
億に到達した人はわざわざやらないとは思う
億に到達した人はわざわざやらないとは思う
2022/11/13(日) 23:45:55.52ID:8ARaYFxv0
俺も仮想通貨には手を出していない。
いっときのICOブームの時、南海泡沫事件における泡沫会社の乱立との類似性に驚き、手を出さないことを誓った。
いっときのICOブームの時、南海泡沫事件における泡沫会社の乱立との類似性に驚き、手を出さないことを誓った。
2022/11/13(日) 23:55:23.30ID:YyYQyXA20
仮想通貨も趣味のお小遣い稼ぎでならやってもいいけどな 消えて無くなる事を承知の上で
株の指数取引なんかもそんな感じで1万儲けたとか損したとかレベルでやっている
株の指数取引なんかもそんな感じで1万儲けたとか損したとかレベルでやっている
2022/11/14(月) 10:19:47.74ID:mfz20H8P0
仮想通貨もFXも株のトレードも、単なるギャンブルだからなぁ。
勝てる人は本当に勝てるんだろうし、博打だと分かってやる分には楽しいとは思う。
仮想通貨はゼロサムですら無いわけだけど。
勝てる人は本当に勝てるんだろうし、博打だと分かってやる分には楽しいとは思う。
仮想通貨はゼロサムですら無いわけだけど。
110名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 10:25:03.39ID:bv7l0ZN70 ギャンブルだと思うのは勝手だが
そんな人が利益出せる訳ないわな
そんな人が利益出せる訳ないわな
2022/11/14(月) 10:28:49.16ID:L726Gy030
トレードせずにどうやって資産増やすの?
2022/11/14(月) 10:32:15.42ID:pmN1TG780
働いて入金
2022/11/14(月) 12:52:01.70ID:LQm+wU+I0
soxl高ゴールド高で久々に億りました。よろしくお願いします。
2022/11/14(月) 12:59:32.24ID:mfz20H8P0
インデックスでも個別株でもどんどん買ってアホールド。
トレードと違ってプラスサムなので、勝率が高い。
しかも2000年位から年200万入金を20年やれば、凡人でも億れる良い時代だった。
トレード系のアプローチは2割が勝って残りは負ける。
勝てる人は好きにすれば良いが、凡人がわざわざ近寄る必要は無い。
トレードがギャンブルじゃ無いって方が不自然な表現でしょ。
トレードに一家言ある人は反発するけど、投機的アプローチはギャンブルだよ。
トレードと違ってプラスサムなので、勝率が高い。
しかも2000年位から年200万入金を20年やれば、凡人でも億れる良い時代だった。
トレード系のアプローチは2割が勝って残りは負ける。
勝てる人は好きにすれば良いが、凡人がわざわざ近寄る必要は無い。
トレードがギャンブルじゃ無いって方が不自然な表現でしょ。
トレードに一家言ある人は反発するけど、投機的アプローチはギャンブルだよ。
115名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 13:04:06.22ID:DNR89i6g0 >>113
なかーま
なかーま
116名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/14(月) 17:17:56.76ID:3k6qn0b20117名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 11:36:32.79ID:GbvTv3wW0 やはり投資は堅実にコツコツと・・・・ですよね。
お金を増やす、運用金融資産を増やすってことは売買の勝ち負けではなく
時間をかけてお金を育てるって感覚かな。
世界経済の成長に合わせて自分の資産も成長するということかな。
雪だるまがだんだん大きくなるように。
お金を増やす、運用金融資産を増やすってことは売買の勝ち負けではなく
時間をかけてお金を育てるって感覚かな。
世界経済の成長に合わせて自分の資産も成長するということかな。
雪だるまがだんだん大きくなるように。
2022/11/15(火) 18:50:22.07ID:ezviX2wx0
中卒が億を手にするには投資しかない
2022/11/15(火) 19:33:39.99ID:HIqVzRyI0
>>113
久々って何回目よ。
久々って何回目よ。
120名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 19:36:59.12ID:2hYW2sRY0 SOXL今日は暴騰しそうね
121名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/15(火) 19:55:54.15ID:20TJLXdW0 なんだ、釣りトークかよ。
2022/11/16(水) 10:36:22.61ID:o53YZDah0
>>119
2回目
2回目
2022/11/16(水) 13:15:53.19ID:7nUMQjv40
俺もマンション買って億から転落したけど、また億ったわ
何回でも億れるわ
何回でも億れるわ
124名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 13:50:36.94ID:h+yvraJj0 億れる人 来てるね
2022/11/16(水) 20:05:00.36ID:a04j/4Zl0
億れてないとかやばいよ
126名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/16(水) 21:11:50.24ID:O0sKh1C+0 才能がある人が羨ましいわ
一度落ちたら上がってこれる気がしない
一度落ちたら上がってこれる気がしない
2022/11/16(水) 21:17:59.36ID:eYvZNtkq0
俺も上がれる気がしないな
転落後に億るより2億突破のが楽そうだ
転落後に億るより2億突破のが楽そうだ
2022/11/17(木) 05:32:06.42ID:590HdRo70
才能に頼らないのが一番だよ。
本業でしっかり稼いで、粛々と入金して、良さげな奴を分散しながら積み上げる。
積んだら何があっても放置。
まあ、FIREしちゃった俺はもう積む事は出来ないんだけど。
本業でしっかり稼いで、粛々と入金して、良さげな奴を分散しながら積み上げる。
積んだら何があっても放置。
まあ、FIREしちゃった俺はもう積む事は出来ないんだけど。
129名無しさん@お金いっぱい。
2022/11/17(木) 06:46:27.64ID:Je5GzBh50 放置がだめなんだろ
2022/11/17(木) 07:06:59.64ID:590HdRo70
>>129がバフェットより有能ならね。
バフェットは10年間市場がクローズしても問題ない銘柄を買えと言ってる。
運用してる人の属性と成績を分析した結果、投資した後に死んだ人間が最も成績が良かったそうな。
当然だがグロース系の放置は論外だけど、手を出す事自体が敗着。
参入障壁の高い業界を支える存在だが地味で、毎年堅実に成長中なのに割安に放置されている。
そういう銘柄を積み上げたい。
それを見切るのが面倒なら、素直にインデックスを信奉すれば幸せになれるでしょう、多分。
バフェットは10年間市場がクローズしても問題ない銘柄を買えと言ってる。
運用してる人の属性と成績を分析した結果、投資した後に死んだ人間が最も成績が良かったそうな。
当然だがグロース系の放置は論外だけど、手を出す事自体が敗着。
参入障壁の高い業界を支える存在だが地味で、毎年堅実に成長中なのに割安に放置されている。
そういう銘柄を積み上げたい。
それを見切るのが面倒なら、素直にインデックスを信奉すれば幸せになれるでしょう、多分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- ドジャース「あれ?大谷いらなくね?」
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡