X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:22:30.65ID:xYY/uqkC0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665913569/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665668392/
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:47:45.69ID:7mwbcRfN0
>>165
今更何言ってんだこいつ?
あほか?
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:00:28.47ID:ibOggh7b0
黒田は色々言ってるけどさ
金利を上げて日米の金利差を縮めたら
とりあえず円安は止まるのかね
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:01:29.83ID:ibOggh7b0
日銀砲が
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:06:27.55ID:N9Ae3q4S0
>>173
年初からずっとドル転してて買う金なんかないよ
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:07:03.50ID:ibOggh7b0
アメリカの先物が下落したな
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:12:14.20ID:O7Z56VNC0
円安で少しは抵抗しているとはいえ基準価額は下がってきてるんだよな
なかなか底打ちしない
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:28:25.88ID:Uq7QgcN20
何もかも 変わり始める
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:37:26.43ID:p+qS24dq0
円安すげーなぁ。ここまでくると笑えないわ
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:37:34.22ID:vyD8HHpw0
もう少し下げて、3600あたりで反転するならトリプルボトムか
割ったらもう一段下げ濃厚、また分岐点が近くなってきたな
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:44:29.85ID:fAhQODh70
エアプくん退場したの?
上げてる時だけ出て来て買い煽りするお馬鹿な君を楽しみにしてたのに残念です
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:23:55.38ID:StmJ+c7d0
もうなにがなんだか
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:25:41.64ID:kP5PkNW+0
>>194
マジか〜、よかったな〜!
誰も関心無いから二度と話題にするなよ。
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:26:45.12ID:gi31FYDM0
何となく見返してみたら117円の時に円安過ぎて買う気おきねえって嘆いてたのが今年の話でビックリしてる
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:49:51.15ID:GJ9cuGnG0
150円の攻防すごすぎやろ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:07:19.68ID:y5m5xNj90
ストーブにアイスをくべるように
すぐ溶けていきます
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:15:05.66ID:UaETxxr20
>>204
1678いいよ
2年前から積立してるけどずっと綺麗に右肩上がり
ベアなんか買うくらいならこれ買い増しするよw
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:20:49.40ID:UaETxxr20
コロナショック直後から個別株いろいろ買いすぎて全然整理が出来てない

去年までどのETFや株を買っても2~3か月も保有してりゃ利益になってたし正直レバナスは眼中になかったなぁ
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:31:07.17ID:y5m5xNj90
朝まで介入しそうな勢いだけどw
これFXでロスカットとかあんの?
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:44:58.02ID:YtSoK0Dh0
円高になると日本株下落するよ
ドルベースで大幅下落してるから買いが入ってたのに
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:48:23.68ID:y5m5xNj90
下がるねえ
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:50:19.53ID:Q2pKfI8U0
>>218
1678は触ってるよ、口数も少ないし。もうインドも利上げしてるしラリー終わったかと思いきやまだ上げてるね。niftyは高値圏ヨコヨコだけどルピーに対しても円が暴落してるからなんだよな
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:50:36.28ID:L1TgE8/W0
週末ではなく明けにやれ
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:51:30.44ID:y5m5xNj90
146円
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:02:16.29ID:oIySL86O0
150円の時3000ドルくらい買ったのにな、損した
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:15:07.48ID:Yj3n6AaT0
楽天証券のトップページで更新ボタン押しまくってると資産が秒単位で何千円何万円とか動いてハラハラする。しかしここ数日でめちゃくちゃ損失が出た…株やドルは買った方がいいと言うが今のところ負けてるわ、積み立てNISAだけは微プラスか
0250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:35:25.32ID:8fSQSyXT0
今日約定だったから、もう一日介入が早ければ安く買えたのに
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:44:18.78ID:HoY2vF//0
>>249
ずっと急な円安だろ
企業にとっては一週間で1円上がるのも3日で1円上がるのも
準備出来ないって意味では全く変わらん

その中でアメのインフレが収まるのを祈りながら
少ない軍資金からタイミングよく分割で介入して時間稼いでるだけ

今回のは来週のgdpや景況関係の指数で介入効果が伸びれば良いな
って感じじゃないかね、もたんと思うけど
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:48:43.39ID:6sp2P3aJ0
なんで上がってんの?
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:12:14.53ID:Ky4UNZlc0
あのさどうせ170円まで上がるんだから意味ないよな

円安バリアも170円までだと思っておけよおまえら
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:18:21.51ID:eEXk6v+T0
見ろお前ら、これが中間選挙効果だ。
おやすみ
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:52:46.55ID:d+ahVeYJ0
来週には150円までは戻るでしょ
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:56:08.29ID:o5AFJcNi0
もうこの辺りで陽線確定してくれ
てかなんで上がってるの?
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 03:06:20.76ID:HoY2vF//0
Wall Street rallies on hopes of smaller Fed rate hikes

https://www.reuters.com/markets/europe/nasdaq-futures-fall-after-snaps-ad-demand-alarm-2022-10-21/

12月の利上げ幅縮小に関しての議論が始まる見込み

昨日の短期金利は年内残りすべて0.75bp、に近い水準だったけど
それが目先否定される感じになって11月75bp、12月50bpあたりの水準まで下がった
ので株価は上向いた
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 04:35:26.30ID:eEXk6v+T0
>>259
後付け理由ご苦労

こんなもん気分だよ
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 04:58:01.72ID:UaETxxr20
>>259
金利動向ばっかりに目が行くのもおかしな話だ
普通に企業の決算が軒並みそこまで悪くい上に売られすぎてて過小評価されすぎになってるから買われ始めてるとは考えもしないんだな

マスコミは下げバイアスしかないからこういう記事しか出てこない
逆に株価が上げ続けると上げバイアスに偏った記事ばっかり出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況