X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part113

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:22:30.65ID:xYY/uqkC0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665913569/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part111
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665668392/
2022/10/21(金) 00:41:32.99ID:vyD8HHpw0
おつ
3名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 00:55:28.29ID:dG9In48I0
あーあ

ポンド買い加速!英金融資産市場回復、英トラス首相が辞任で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666277300/
4名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:12:51.92ID:fVXJGC/G0
俺が買った瞬間vti下がってわろえない
2022/10/21(金) 01:18:27.45ID:VDMc+kjy0
BBAショック引きずってるな
6名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:27:16.48ID:sNr188/40
>>5
そのニュースはもっと前からあったはず、何で今この時間にいきなり暴落するんだ、いつもそうだ俺が買った瞬間下がる
7名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:42:05.78ID:6YlQtHcO0
高校の同窓会での出来事なんですが・・・ こないだ高校の同窓会に行きました。
みんなそこそこ成功してる人ばかりで、手取り12万の貧乏工員の自分は肩身がせまいだろうと思っていたので、
行きたくはありませんでしたが、懐かしさもあったので行ってみました。
ですが、行ってみると、やっぱり肩身が狭くて、でも、その点については予期していたので、ある準備をしていました。

準備とはこんな感じです。

おもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

なんで爆笑されたのか、いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
8名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 01:53:09.22ID:ehLRU0870
カーッ ペッ
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 02:44:23.80ID:quAYfRLp0
前スレで含み益が1000万いった者です
みなさんの言うとおり利確しました
本当に神様に感謝しかない
10名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 03:22:50.80ID:Sm4HUNsw0
おははぁ〜↓
ため息しか出んわ
2022/10/21(金) 04:46:14.07ID:ge3XMGAM0
おはぎゃー
2022/10/21(金) 05:19:16.95ID:Sm4HUNsw0
調整はわかるけど今晩くらいにも一発でかい花火(+4%くらい)ぶち上げて上昇ムード一色にしてくれねかな
2022/10/21(金) 05:22:34.46ID:JMuklRiE0
1871年~2022年 S&P500
https://livedoor.blogimg.jp/sp500ne/imgs/3/8/38f9be06.jpg

1871年以降、米国では30回の不況が発生しています。単純に割り算すると、平均で5年に1度くらいの割合です。

しかし、30回の不況があったにもかかわらず、S&P500は1871年から2022年6月までの過去150年の間、年率6.9%(インフレ調整後ドルベース)で成長を遂げてきました。
2022/10/21(金) 05:44:10.85ID:T12hY3Mk0
米国株を逝ってしまったわ
円環の理に導かれて
2022/10/21(金) 05:45:41.29ID:02ewHQhE0
やっぱり下げたよね
2022/10/21(金) 05:49:36.67ID:HoXhnoZM0
金利上がってるのに半導体が割りかし上げてるね
2022/10/21(金) 05:59:17.09ID:FH3qGhKQ0
最後の逃げ場だったのか
2022/10/21(金) 06:04:53.41ID:JMuklRiE0
底辺は早く逃げろ
2022/10/21(金) 06:06:24.91ID:xefHIirg0
>>17
貧乏人は投資なんかしないで働いて稼べきだからその通り
2022/10/21(金) 06:11:56.95ID:+PiY//Q30
https://i.imgur.com/NxID9J5.jpg

コロナショックは基地外レベルのバラマキしたから参考にならんらしい
2022/10/21(金) 06:19:15.91ID:/tOZxrHC0
https://i.imgur.com/SgcvalR.jpg
やっぱり仕込み時だったんだね
2022/10/21(金) 06:19:44.96ID:CfRu6gwD0
>>20
1兆すら稼いだ実績のない意見なんか参考にもならんな
しかもアニメ以外価値のないテレ東の宣伝番組じゃん
2022/10/21(金) 06:21:39.91ID:SQx0IFIW0
アニオタきてんね
2022/10/21(金) 06:22:11.06ID:kD8zuSnv0
この市場の低迷はあと数年続く可能性があるらしいぞ
そうなれば大チャンスだ
その間しっかり買っておくことで上げ相場がきた時にゃドカンと増えるって寸法よ
2022/10/21(金) 06:23:14.56ID:CfRu6gwD0
積立だけしてアニメ見てるだけで儲かるからな
相場見るよりアニメ見るのがプロだからさ、素人とは違うんだわ
2022/10/21(金) 06:24:17.37ID:CfRu6gwD0
ダイの大冒険が明日最終回だからつれえわ
2022/10/21(金) 06:42:10.90ID:IVnZ5oP80
あああ、今年最後の逃げ場を逃してもうた
2022/10/21(金) 06:43:34.61ID:CfRu6gwD0
勇者だから逃げないぞ
2022/10/21(金) 06:50:52.55ID:md8WM1890
この基地外また100連投しそうだな
2022/10/21(金) 06:59:29.48ID:CfRu6gwD0
ID変えて売り煽り自演の底辺には勝てませんよw
2022/10/21(金) 07:05:57.24ID:5OaITHiv0
円安で資産減らないわ
ありがとう
2022/10/21(金) 07:19:50.05ID:XIhYRL6/0
やっぱり金利高過ぎるから素直に上がらんな
2022/10/21(金) 07:21:19.70ID:jsLVN2ly0
一旦利確しとくか
2022/10/21(金) 07:23:49.65ID:S6XeFSen0
スリムSP500、1年前に買っても+8~9%の利益
3年前に買うと80%近い含み益になる
今のところVTIやナスのインデックスより値動きは安定して利益になってる
この低コストで銘柄入れ替えも定期的にやってくれる
今より円高の時期もチャートは右肩上がりだし為替はあまり気にしなくてもいい

正直、これ1本でいいだろもう
何がそんなに心配なんだ?
2022/10/21(金) 07:25:26.15ID:BSOxDtfh0
おは養分
2022/10/21(金) 07:26:49.71ID:xs6n+RE90
>>34
積立して儲ける奴はずるいから
2022/10/21(金) 07:27:45.65ID:NIgQYkcy0
10年債がリーマン直前と同じに
もうダメやろ
2022/10/21(金) 07:28:38.81ID:0j9uVe+i0
>>33
エアプだから脳内利確しとけよ
スクショはないんだしw
2022/10/21(金) 07:36:16.03ID:aatNN3n+0
決算ズタボロは今期は間に合わなかったか。またややこしい相場が続くな。
そろそろ金利は株価に織り込まれただろうから反応しなくなってきた。
40名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:38:27.77ID:hI0SyJ+A0
snapの決算見てると広告系は死にそうだな今回
2022/10/21(金) 07:40:06.40ID:utxPMaiF0
乱高下やばない?
2022/10/21(金) 07:41:48.67ID:S6XeFSen0
リーマンショックの時みたいにドルが下落していく局面になればいよいよ円安バリアーも効かなくなるわな

円高株安はいつかは来ると想定してるなら積立額減らしてキャッシュを増やして九しかないね
43名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:41:55.90ID:jRZcIZ/Y0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:42:02.83ID:jRZcIZ/Y0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/10/21(金) 07:43:40.88ID:KdtQzGaK0
利益がたっぷりあるから利確しとこ
46名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:43:46.14ID:BrQehJGX0
下がったから買い足しすればいいのかね、vti
2022/10/21(金) 07:45:38.37ID:7XD2NtEu0
>>46
そうだね
あと1年は下げ続けるからガンガン買うといいよ
2022/10/21(金) 07:56:09.33ID:8+4ZfULe0
クソ決算でガツンと下げてセリクラ来ないと上がらないんだよなあ
49名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:57:53.73ID:OgQv1nG90
>>12
調整?なんのこと?
下げトレンドだけど
50名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:59:14.85ID:OS7K7XD+0
>>24
アホだな
51名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:00:04.27ID:8knKdfXl0
リーマンショックトレースしてて草
2022/10/21(金) 08:08:03.80ID:bhsA5b0T0
粛々とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は損切りしたの?
2022/10/21(金) 08:10:38.64ID:hSxZXsfi0
>>52


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        死ねばいいと思うよ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
2022/10/21(金) 08:17:43.25ID:Ph6sifgB0
円安バリアが強すぎて指数が下がってもダメージが感じにくいな
逃げ時なのか
55名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:28:37.35ID:m1Afy5YV0
>>54
景気悪化で円高株安で日本人死ぬやろなあ
56名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:31:58.67ID:6K/uYK4O0
なんだかんだで今年のsp500積みニーも+4%か
円安バリア最強だなw
2022/10/21(金) 08:34:45.31ID:TLOSfJ/A0
そろそろ底かな
58名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:41:15.22ID:bpfBExBr0
いったん円安のうちに逃げた方がええんかな。。。?
これで120円とかに戻ったら発狂しそう
2022/10/21(金) 08:44:14.12ID:oPugytoB0
>>58
170円になったら発狂するだろ
2022/10/21(金) 08:45:05.59ID:oPugytoB0
なんか下げてもしれてるし、次のcpiとかfomcまでダラダラヨコかなあ
2022/10/21(金) 08:50:31.66ID:S6XeFSen0
アメリカは既に景気悪化してるんだけどな
日本なんてバブル崩壊したまんま30年以上経過してるぞ
62名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:52:35.89ID:RAAZWlYg0
>>60
そこらへんまでダラダラ下げトレンド継続
そこらへんで大暴落でお前ら死亡
2022/10/21(金) 09:00:42.61ID:oPugytoB0
2年債が利回り5%いきそう
2000万入れたら年100万、ほぼ元本保証とか凄いな
64名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:03:08.99ID:6kWd8dTa0
>>63
債券買うわ!!
2022/10/21(金) 09:04:15.79ID:GzgHcev/0
>>62
お前らの予想ってハズレ倒すから楽しみだわ
2022/10/21(金) 09:23:09.06ID:S6XeFSen0
ここまで長期金利爆上げしてるのにむしろここまで米国株が下げ渋ってるのもおかしな話だけどな
決算自体も蓋開けてみたら言うほど悪いってほどでもないしリーマンショックとは状況が程遠すぎる
だからと言っても極端なハイペースの利上げのせいで米国株全体の上値が重いのも事実

これはお手上げだな
2022/10/21(金) 09:32:10.05ID:WcrARQ8k0
我々にはインフレが収まってくれるのを祈り続けるしかない
それ以外にできることはない
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:54:03.82ID:6fVknGzk0
>>65
俺の予想は当たってるよ
騙し上げに何回も何回も何回も騙されるお前らアホとは違って
69名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 09:54:48.97ID:g9TE25170
>>66
1行目、そうなんだよな
なんか怪しいわ
2022/10/21(金) 10:00:51.87ID:PF8uej810
なんかVIX30切ってるし
2022/10/21(金) 10:10:13.72ID:+DZb8kZA0
金利なんてとうの昔に織り込み済みやよ
機関は半年先を見据えて動くんや
2022/10/21(金) 10:28:07.81ID:bhsA5b0T0
粛々とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は損切りしたみたいだなw
2022/10/21(金) 10:37:57.36ID:9ht0YmMS0
粛々とドルコストってNGやな
74名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 10:38:49.19ID:3mHY7kAL0
ドルコストだけでも問題なさそう
2022/10/21(金) 11:01:30.10ID:4SxXQZ4F0
ドドスコ注入法
76名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:05:23.48ID:j0ptH9cr0
2年債5年債ダウン
10年債30年債アップ
きてんね
2022/10/21(金) 11:09:39.36ID:bhsA5b0T0
しゅくしゅくドルコスなのに下げたら買い増す馬鹿は損切りしたからNGするの?
2022/10/21(金) 11:18:49.96ID:AbHw9G1k0
110円くらいで積み立て続けてた奴らは笑いが止まらないな
2022/10/21(金) 11:49:07.86ID:tq9/wz8j0
買えない貧乏人は売り煽りするの?
2022/10/21(金) 11:51:39.83ID:hziuc42U0
ベアナス手仕舞い、11000固いな
2022/10/21(金) 11:53:33.39ID:gMg5NW1Q0
年内残り全部75bp利上げとかじゃない限り
この水準の利回りにはならないし過剰だから株価の反応が薄い
82名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 11:55:10.37ID:kIfEDi3C0
やっと150円か
ようやく200円に向けてのスタートラインに立てたってとこだな
まだまだこれから
2022/10/21(金) 12:22:04.28ID:4vcFy+I20
さすがに利上げするやろ
2022/10/21(金) 12:24:18.10ID:oPugytoB0
何事もなかったかのように150円突破
2022/10/21(金) 12:24:57.41ID:oPugytoB0
日本円ゴミ過ぎるわ
悲しい時代
終わってる国
2022/10/21(金) 12:38:42.75ID:OAj5GLFE0
>>75
あ~~ん♥
2022/10/21(金) 12:39:10.23ID:U8/488my0
ほんと金利突き抜けたなあ
この前まで4%にタッチしたら下がってたのに
2022/10/21(金) 12:47:58.32ID:aatNN3n+0
米国債ヘッジありETF売っておk。
2022/10/21(金) 13:11:53.94ID:Wt2KvrAD0
おらっ!!・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2022/10/21(金) 14:01:42.52ID:HWYS2Qt+0
やっぱ利確が正解だったな
2022/10/21(金) 14:19:00.29ID:T7tJaw+k0
今、南海地震か関東大震災が来たら円はどうなっちゃうの?
92名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 14:21:27.74ID:bbmsc5QP0
円高になる
2022/10/21(金) 15:00:03.85ID:1PqkwwIY0
[21日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は21日、
景気後退(リセッション)が2024年春まで続く可能性があるとの見方を示した。同氏は中国と欧州の
需要減退懸念を既に示していた。マスク氏はツイッターでリセッションがどの程度続くかと質問された際、「推測だが、
恐らく24年春までだ」と答えた。20日の米株式市場でテスラの株価は約6.65%下落した。マスク氏は前日、
世界経済が低迷する中、需要の獲得が「若干困難」と述べていた。
2022/10/21(金) 15:10:39.32ID:F27hAw420
じゃS&P投資は1年休んで外貨預金でもしとこうかな
2022/10/21(金) 15:18:28.81ID:F7sH9d5H0
Yes…市場が下降トレンドの時は、買い増すのではなく市場から別れを告げる時なのです
市場が風邪をひいている時にそばにいると貴方まで風邪をひいてしまいます
2022/10/21(金) 15:40:59.89ID:1PqkwwIY0
300兆円オプション期日到来、今回は弱気派に打撃か-S&P500上昇で

数兆ドル相当のオプションが期日を迎える直前に株式を売却する。こうした取引は今年、個人投資家と機関投資家に
大きな見返りをもたらしてきた。しかし今回、この戦略は裏目に出ている。21日に2兆ドル(約300兆円)相当の
オプション期日を控える中で、S&P500種株価指数は20日には下げたものの、週間ベースでは2%余り上げている。
こうした局面で過去9カ月は1回を除いて下げていた。
2022/10/21(金) 15:41:08.46ID:1PqkwwIY0
風向きが株式に有利な方向に傾いている理由については議論の余地がある。一部では予想を上回る企業決算や投資家の
ポジション状態、季節的なパターンなどが挙げられている。相場回復に乗り遅れないよう強気のオプションを投資家が
買い急いだことを指摘する声もある。どのような理由であれ、オプション期日の到来が株価の重しとなると
踏んでいた市場関係者は厳しい状況にある。ゴールドマン・サックス・グループの推計によると、S&P500種に
関連する1兆ドル強相当のオプション契約や3750億ドル相当の個別株オプションが含まれる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-21/RK2X3BT1UM0W01
2022/10/21(金) 16:44:42.06ID:vyD8HHpw0
円安年内は止まらない感じだな
2022/10/21(金) 17:11:16.38ID:xmKQaSSz0
と~まらないHa~Ha
2022/10/21(金) 17:14:45.27ID:BkTxzXGR0
Did a full 180, crazy
(完全に180度気持ちが変わったわ おかしいわよね)

Thinking ‘bout the way I was
(私はどうだったかを考えているの)
Did the heartbreak change me? Maybe
(失恋が私を変えたのかって? 多分)
But look at where I ended up
(でも結局今私がいるところを見てよ)

I’m all good already
(私はもう全然大丈夫)
So moved on, it’s scary
(前に進んだのよ 怖いでしょ)
I’m not where you left me at all, so
(あなたが置いて行った場所に私はいないわ だから)
2022/10/21(金) 17:20:27.13ID:OXQxCJlS0
ドル円止まらんやん
もう黒田を更迭しないと石油も天然ガスも買えないぞ
2022/10/21(金) 17:23:51.85ID:Unc1O0ul0
結果論として完全に黒田の失政やな
2022/10/21(金) 17:31:51.06ID:314KR1Ep0
上がりすぎたドルはいずれ下がるんだろうけどな
為替でどんどん基準価額下げていったらまたギャーギャー騒ぐんだろうなぁ
2022/10/21(金) 17:34:00.42ID:G/G0f9h20
根源は黒田より財務省やと思う
2022/10/21(金) 17:45:45.57ID:ftULINBe0
アベノミクスやろ
106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:50:19.62ID:6K/uYK4O0
ドル円ヤバすぎ
2022/10/21(金) 18:03:06.46ID:mqIcPjQH0
円安急加速で151円目前の原因はこれか
もう黒田黙っとけよ

日銀 黒田総裁「物価上昇は一時的」金融緩和継続の姿勢示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013866451000.html
2022/10/21(金) 18:05:29.61ID:ZpBDEj4f0
このエテ公即刻更迭しろ
109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:35:26.91ID:Qlyj4qyt0
為替放置か
年内180円もありえなくないかもな
2022/10/21(金) 18:39:44.00ID:oPugytoB0
ホント簡単に1円以上円安に動くよな
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:48:05.31ID:GxxdciNm0
だから言ったよな?散々騙し上げって警告したよな???
なんで何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も騙し上げに騙されるの?www
何回言えばわかるの?wwwwwwwww
2022/10/21(金) 18:49:22.05ID:jgXyH4eQ0
>>111
バーカ
2022/10/21(金) 18:59:22.95ID:YUd4UkwJ0
SP500が3000になっても余裕で助かりそう
114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:59:39.47ID:JzALsWkg0
>>111
基準価額で言えば年始より高いんだが?
逃げるもクソも無いだろ
円安バリアは無敵だぞ
2022/10/21(金) 19:00:43.69ID:YUd4UkwJ0
円の価値はゼロなんだから
実質的にSP500の価値は無限大である
2022/10/21(金) 19:09:39.06ID:gAYFZv5l0
売り煽りしてる奴の資産が円ってのが笑えるよなw
2022/10/21(金) 19:10:45.83ID:JHsSHCLM0
利下げ始まってドル安になったら手のひら返すんだろうなぁ
2022/10/21(金) 19:12:15.68ID:9VP7q8sK0
株式投資しながらFXしてる間隔ってか?
2022/10/21(金) 19:12:38.57ID:HFm0yKbl0
利下げするわけないし、利下げしてももう円高にはならないよ、さようなら140円台
2022/10/21(金) 19:14:24.77ID:vyD8HHpw0
円高に戻ったとしてもみんな競って円売ってドル資産買いそうだし
それほど極端な円高になる気がしないな

日本人は無駄に円をキャッシュで持ってるからそれが動くとそれなりに為替に影響ありそうだし
資産流出の流れ強くなりそう
2022/10/21(金) 19:15:27.65ID:VpMjmF5Y0
するわけないも何も利上げ終わったら今度は利下げでしょ
それが来年なのかそれ以降かは分からんってだけで
2022/10/21(金) 19:18:07.06ID:gAYFZv5l0
利下げはするけど円高にはならない
強い円とかもう想像できんだろ?
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:19:28.38ID:igg3c3J70
>>110
毎営業日1円動けば年内に200円か
2022/10/21(金) 19:22:20.48ID:7cGk9Nl10
米が利下げすると円の価値が上がるというよりドルの価値が下がっていく
2022/10/21(金) 19:25:50.07ID:n3cF1btO0
金は上がるだろな
2022/10/21(金) 19:32:27.26ID:gBSG6VXm0
小室司法試験合格で円が上がるんじゃない?
2022/10/21(金) 19:35:21.83ID:oPugytoB0
円預金も当然結構あるが、それがどんどんゴミになってるのが悲しい
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:37:07.68ID:xZ9iZDaK0
>>114
いつまでも円安バリアが守ってくれるとでも?
頭ん中お花畑か?
2022/10/21(金) 19:37:28.33ID:utxPMaiF0
一日で1円円安になってる
FXやった方がいい気がしてきた
2022/10/21(金) 19:41:22.67ID:dFu0uK5O0
>>129
レバ1倍のfxですらほぼ同額のeMAXIS Slimの二倍近い利益を出しているよ。スワップポイントもつくし。
2022/10/21(金) 19:43:21.69ID:18BZMsET0
確かにアメリカの利下げまでの一時的な円安とは思うが…
積み立ては継続するが、スポット投入はしばらく無理だ。
巻き戻しが来たら死ぬw
132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:43:57.70ID:6K/uYK4O0
>>128
今年それ何回も聞いたぞwww
いつ終わるんすか??w
133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:49:27.09ID:6K/uYK4O0
151円軽く突破ww
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:51:59.77ID:eIi815WP0
異次元緩和をやるとインフレ時に打つ手が無くなる
結局白川総裁の言うことが正しかったな
2022/10/21(金) 19:52:09.08ID:sljhrINy0
外貨預金>ガチホバカ
2022/10/21(金) 19:54:36.90ID:vyD8HHpw0
>>134
金融緩和とかいう麻薬付けにして
緩和無しで成り立たない弱い経済にしただけだったな
2022/10/21(金) 19:59:05.83ID:S6XeFSen0
中国人「日本ヤバいな・・・経済破綻しそう」
日本人「中国ヤバいな・・・経済破綻しそう」

円安・元安で日本も中国も現状は似たような感じに世界は見てそう
2022/10/21(金) 20:06:44.67ID:/cgH49CB0
ドル高でどっかの新興国パンクするぞ
日本も例外じゃないが
2022/10/21(金) 20:08:15.05ID:n3cF1btO0
資源とか食料とか全部ドル建てだからな
2022/10/21(金) 20:10:15.39ID:xmKQaSSz0
そろそろ日本も他所の国から円じゃなくてドルで払ってねって言われそう
141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:14:58.35ID:WHMtZxo40
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:15:05.97ID:WHMtZxo40
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/10/21(金) 20:15:27.10ID:S6XeFSen0
製造業はこれからの時代どこもダメだな
半導体だけじゃない、あらゆる部品不足も加速するだろうし
車や電化製品も食料品と一緒にどんどん値上がりしていく

でも円安なら今度は日本が以前の中国のように世界の工場になれば日本経済は盛り返すかもしれないな
グーグルだけじゃなくてもっと日本に外資を呼び込むしかないだろう
日本企業が頼りないならもうやむを得ない
144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:16:30.01ID:WHMtZxo40
ピガイジ今度はドルコスにハマってるのか
2022/10/21(金) 20:18:26.52ID:8otCoQI00
sp500が最強なんじゃなくて円安が最強で草
2022/10/21(金) 20:18:53.51ID:Bww/YFUY0
151
2022/10/21(金) 20:19:16.97ID:S6XeFSen0
>>140
もうジャパ行きさんの時代じゃないぞ
出稼ぎに来る外国人はもう日本は見限ってさっさと出ていくだろう

日本が外貨を稼ぎに行く時代の到来だ
日本が海外に出稼ぎに行くというより中国みたいに外資に来てもらって低コストで日本に工場や会社を建てて日本人を安く雇ってお互いウィンウィンの関係を築いていけばいいじゃないか
2022/10/21(金) 20:25:53.39ID:oPugytoB0
円って仮想通貨以下だな
確かに終わりゆく国日本の通貨だもんな
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:27:41.75ID:eIi815WP0
今は投資するよりもヒャッハーな時代に備えて武器を買い揃えておいた方がいいのかもしれないと真面目に思う
2022/10/21(金) 20:28:26.28ID:vyD8HHpw0
ビッグマック指数、7月の時点でこれだからな
一概に経済力の差と言えるような指数ではないけど
ここまで極端だともう否定できないわ

1位 スイス
6位 アメリカ


31位 中国
32位 韓国
33位 タイ
34位 コロンビア
35位 メキシコ
36位 グアテマラ
37位 ヨルダン
38位 パキスタン
39位 モルドバ
40位 ベトナム
41位 日本
2022/10/21(金) 20:29:14.55ID:j+Vx2lab0
振り返って見るとこの半年はFXやってた方がよかったな
2022/10/21(金) 20:29:20.49ID:D7ZLn3+50
もう終わりだよ
2022/10/21(金) 20:34:04.51ID:oPugytoB0
>>149
どこに売ってんだよw
2022/10/21(金) 20:52:21.85ID:X9ICu0ef0
山上徹也先生を即刻釈放しろ、馬鹿者どもめが

令和維新を決行した聖人烈士山上先生は俺たちの希望、俺たちの心、俺たち自身なのだ

政府は先生を即刻釈放して、乃木神社や東郷神社のような先生を祀る神社を建立すべきだろう

先生が腐敗しきった日本の政治を建て直してくれた

英雄を素直に英雄だと称賛できる、それこそが美しい国ニッポン
2022/10/21(金) 21:03:04.22ID:ut9rTc1O0
円安バリアがーで浮かれてる奴に言っとくけど円キャリーの巻き戻しは必ず来るからな
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:06:49.52ID:YjqCgGNR0
四捨五入すれば152円w
157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:09:47.67ID:B0updkg10
介入来ると思って耐えてたやつが耐えられなくなって次々投げてるパターンか
2022/10/21(金) 21:14:26.56ID:DWZ9yefo0
黒田が辞めたら引き締めはすると思うわ
岸田もアベノミクスと共に終わりたくないやろ
2022/10/21(金) 21:20:19.29ID:ge3XMGAM0
今日は暴落かな
円安でも一貫してマイナスな僕の8月1000万
2022/10/21(金) 21:25:54.33ID:rw11U9jZ0
>>159
ドルにしとくだけで200万増えてたな
161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:29:14.57ID:Z8ngjBQX0
これマジかな?いつ頃やろ

ドル円155円に現実味、逆にドル金利ピークアウトなら1日で5円以上戻ることも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666353958/
2022/10/21(金) 21:37:52.51ID:IofRCsEP0
152円目前
2022/10/21(金) 21:42:01.31ID:vyD8HHpw0
>>161
コアCPIが下向き始めたところで横ばい
2ヶ月連続下がったらピークアウトって感じじゃない?

フライングはいつでもあり得るけど
2022/10/21(金) 21:43:54.81ID:oY10RnK40
ドル円は一気に戻るぞ
ここからは迂闊に買えん
2022/10/21(金) 21:45:19.37ID:DWZ9yefo0
いま為替だけでかなりのかさ上げがあるから、米リセッションとドル安が同時に来たらレバナス並に下がりそう
166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 21:47:45.69ID:7mwbcRfN0
>>165
今更何言ってんだこいつ?
あほか?
2022/10/21(金) 21:57:17.09ID:HoO9RXkF0
欧州が利上げしたままならユーロポンドスイスフランに移動するだけかもしれんけどな
2022/10/21(金) 21:58:45.61ID:oY10RnK40
為替が動いた
2022/10/21(金) 21:59:14.90ID:vyD8HHpw0
介入入ったか?
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:00:28.47ID:ibOggh7b0
黒田は色々言ってるけどさ
金利を上げて日米の金利差を縮めたら
とりあえず円安は止まるのかね
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:01:29.83ID:ibOggh7b0
日銀砲が
2022/10/21(金) 22:02:16.99ID:HoO9RXkF0
為替、動いてるな
ドルインデックス動いてないしスポットで介入入ったかな
2022/10/21(金) 22:03:38.75ID:HoO9RXkF0
介入だとしてお前らいくらまで動いたらドル転検討する?
2022/10/21(金) 22:04:26.17ID:vyD8HHpw0
金利が急落してるしなんかあったのでは?
175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:06:27.55ID:N9Ae3q4S0
>>173
年初からずっとドル転してて買う金なんかないよ
176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:07:03.50ID:ibOggh7b0
アメリカの先物が下落したな
2022/10/21(金) 22:12:14.20ID:O7Z56VNC0
円安で少しは抵抗しているとはいえ基準価額は下がってきてるんだよな
なかなか底打ちしない
2022/10/21(金) 22:14:13.58ID:HoO9RXkF0
全然弱いわ、でも債権利回り下がって
先物反転気味だな
2022/10/21(金) 22:23:26.88ID:9VP7q8sK0
何か先物、稲妻が!
2022/10/21(金) 22:26:37.17ID:CfRu6gwD0
僕を責める
181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:28:25.88ID:Uq7QgcN20
何もかも 変わり始める
182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 22:37:26.43ID:p+qS24dq0
円安すげーなぁ。ここまでくると笑えないわ
2022/10/21(金) 22:37:34.22ID:vyD8HHpw0
もう少し下げて、3600あたりで反転するならトリプルボトムか
割ったらもう一段下げ濃厚、また分岐点が近くなってきたな
2022/10/21(金) 22:44:29.85ID:fAhQODh70
エアプくん退場したの?
上げてる時だけ出て来て買い煽りするお馬鹿な君を楽しみにしてたのに残念です
2022/10/21(金) 22:52:44.55ID:RmLVmXrX0
米国債を買いましょう
2022/10/21(金) 23:01:46.23ID:S6XeFSen0
また寄り天だと笑えない
2022/10/21(金) 23:02:05.02ID:ElG3+nS+0
ダウ上がってるな
2022/10/21(金) 23:03:57.60ID:WjRs/rRP0
なんだかよくわからないけどすごい勢いで上を目指してる
これは底を抜けたな
2022/10/21(金) 23:04:12.68ID:DwiQKFwq0
高値で買いたくない下がれ下がれ
2022/10/21(金) 23:06:17.24ID:P0IEDdi70
債権利回り折り返しつつあるからこのまま行ってくれれば
今日は強そう
2022/10/21(金) 23:11:33.33ID:8otCoQI00
金利ナイアガラ株暴騰
もうめちゃくちゃだな
2022/10/21(金) 23:12:04.53ID:1PqkwwIY0
【速報】ダウ300ドル超高、12月FOMCでの小幅利上げ観測
2022/10/21(金) 23:12:11.58ID:utxPMaiF0
いいタイミングで仕込めたわ
194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:21:40.60ID:kgTrToOl0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013866341000.html
これが原因かな

アメリカもご祝儀相場とは律儀だな
195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:23:55.38ID:StmJ+c7d0
もうなにがなんだか
2022/10/21(金) 23:24:17.33ID:WjRs/rRP0
小室KだけにKもKOも株価が上がってるな
197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:25:41.64ID:kP5PkNW+0
>>194
マジか〜、よかったな〜!
誰も関心無いから二度と話題にするなよ。
2022/10/21(金) 23:26:33.04ID:S6XeFSen0
KKも米国株を動かすまでビッグになっちゃったか
流石だな
2022/10/21(金) 23:26:45.12ID:gi31FYDM0
何となく見返してみたら117円の時に円安過ぎて買う気おきねえって嘆いてたのが今年の話でビックリしてる
2022/10/21(金) 23:27:36.72ID:78+tELYD0
もう落ちてきてるな
2022/10/21(金) 23:30:46.57ID:oGzDxBmt0
利確ドル持ち>外貨預金>>>>>>S&P500ガチホバカ
2022/10/21(金) 23:36:17.03ID:S6XeFSen0
やっぱり寄り天かw
ほんと例外が無いな
2022/10/21(金) 23:36:25.28ID:DWZ9yefo0
何もかもがめちゃくちゃだわ
2022/10/21(金) 23:38:22.93ID:hziuc42U0
堀江の動画みてきたがインド株の買いで良くねって思った
2022/10/21(金) 23:47:24.90ID:iSTBZAMC0
金曜の夜に介入あっても買えないじゃん
2022/10/21(金) 23:49:28.69ID:vUwPC40q0
介入きたー!
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 23:49:51.15ID:GJ9cuGnG0
150円の攻防すごすぎやろ
2022/10/21(金) 23:52:42.96ID:vUwPC40q0
149.5までだな
すぐ戻る
2022/10/21(金) 23:52:53.42ID:S6XeFSen0
こんな時間に介入するなよ
2022/10/21(金) 23:54:59.78ID:vUwPC40q0
149まできた
2022/10/22(土) 00:01:56.30ID:uo7QSggV0
150戻ったけどまた149
2022/10/22(土) 00:02:14.39ID:pLDtg0h70
こういうのを「無駄な足掻き」と言うんじゃね?
2022/10/22(土) 00:06:34.84ID:A5mi56bm0
相変わらず分かってないなあ
介入はただの時間稼ぎや
214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:07:19.68ID:y5m5xNj90
ストーブにアイスをくべるように
すぐ溶けていきます
2022/10/22(土) 00:08:50.70ID:Q2pKfI8U0
押し目や!!!!!
2022/10/22(土) 00:09:09.30ID:a8kfwvhg0
アホールダーワイでも今までのsp500売りたくなる為替
2022/10/22(土) 00:12:50.91ID:AnOdN8OT0
国民の資産使って遊ぶなよ
2022/10/22(土) 00:15:05.66ID:UaETxxr20
>>204
1678いいよ
2年前から積立してるけどずっと綺麗に右肩上がり
ベアなんか買うくらいならこれ買い増しするよw
2022/10/22(土) 00:17:35.45ID:uo7QSggV0
外貨預金してみる
2022/10/22(土) 00:20:43.50ID:z/Fr8r3/0
もう弾切れかよ
どうせやるなら本気でやれよ
2022/10/22(土) 00:20:49.40ID:UaETxxr20
コロナショック直後から個別株いろいろ買いすぎて全然整理が出来てない

去年までどのETFや株を買っても2~3か月も保有してりゃ利益になってたし正直レバナスは眼中になかったなぁ
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:31:07.17ID:y5m5xNj90
朝まで介入しそうな勢いだけどw
これFXでロスカットとかあんの?
2022/10/22(土) 00:32:59.04ID:MnjD+5vF0
すごーい147まで下がった?
2022/10/22(土) 00:33:25.19ID:23Ej8glP0
この辺で介入やめてもすぐ150トライしてくるだろうし
145切るくらいまでやらないかね
2022/10/22(土) 00:33:27.08ID:nPSYHSd20
円安バリアがはがれたらさすがに買い始めちゃうぞ
2022/10/22(土) 00:37:52.60ID:ZqXaHmSh0
もう今年は下がらない?
2022/10/22(土) 00:43:22.12ID:HoY2vF//0
流石に148とかで介入ストップしたら
明日の朝には元に戻ってるだろうな
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:44:58.02ID:YtSoK0Dh0
円高になると日本株下落するよ
ドルベースで大幅下落してるから買いが入ってたのに
2022/10/22(土) 00:47:29.51ID:A5mi56bm0
FXが美味し過ぎてねられないw
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:48:23.68ID:y5m5xNj90
下がるねえ
2022/10/22(土) 00:50:19.53ID:Q2pKfI8U0
>>218
1678は触ってるよ、口数も少ないし。もうインドも利上げしてるしラリー終わったかと思いきやまだ上げてるね。niftyは高値圏ヨコヨコだけどルピーに対しても円が暴落してるからなんだよな
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:50:36.28ID:L1TgE8/W0
週末ではなく明けにやれ
2022/10/22(土) 00:50:36.57ID:zTMGPqsP0
バリアが…俺達のバリアが
234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 00:51:30.44ID:y5m5xNj90
146円
2022/10/22(土) 00:52:20.89ID:9DW7Q8s40
ようやく買い増しチャンス来たか
2022/10/22(土) 01:01:34.83ID:plOI4hqm0
株高を打ち消す円高逆バリアきてんね
237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:02:16.29ID:oIySL86O0
150円の時3000ドルくらい買ったのにな、損した
2022/10/22(土) 01:03:46.44ID:ylmCV8iK0
遂にこの時が来たか
利確して良かった
お前らありがとう
2022/10/22(土) 01:03:56.95ID:HoY2vF//0
どこあたりだろうな
146あたりで攻防してるけど、アタック続くなら
145まで行くかどうか
2022/10/22(土) 01:06:21.24ID:IPqVAScv0
財務省も日銀も深夜残業してたんだな
2022/10/22(土) 01:14:35.38ID:23Ej8glP0
日銀の負けだな
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:15:07.48ID:Yj3n6AaT0
楽天証券のトップページで更新ボタン押しまくってると資産が秒単位で何千円何万円とか動いてハラハラする。しかしここ数日でめちゃくちゃ損失が出た…株やドルは買った方がいいと言うが今のところ負けてるわ、積み立てNISAだけは微プラスか
2022/10/22(土) 01:20:03.31ID:bN73kpCh0
アホだから、いつまとまったお金を投入すればいいか分からない
(´・ω・)。
2022/10/22(土) 01:22:20.68ID:23Ej8glP0
朝には150円に戻してるみたいな恥ずかしい事になりそう
2022/10/22(土) 01:25:42.91ID:HoY2vF//0
もう一発来たぞ
2022/10/22(土) 01:25:54.59ID:/jmLz7jB0
FX民を困らせただけって感じ?
2022/10/22(土) 01:27:13.82ID:6qEoNdvd0
>>244
お前はホント馬鹿だね
2022/10/22(土) 01:29:33.89ID:QGyzItCj0
為替介入したってニュースきたね
151円は許さんと。でも朝になったら···
2022/10/22(土) 01:34:53.57ID:UaETxxr20
>>248
いくらになったら許さんとかじゃないみたいだぞ
急激な円安が困ると言ってるだけで
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:35:25.32ID:8fSQSyXT0
今日約定だったから、もう一日介入が早ければ安く買えたのに
2022/10/22(土) 01:44:18.78ID:HoY2vF//0
>>249
ずっと急な円安だろ
企業にとっては一週間で1円上がるのも3日で1円上がるのも
準備出来ないって意味では全く変わらん

その中でアメのインフレが収まるのを祈りながら
少ない軍資金からタイミングよく分割で介入して時間稼いでるだけ

今回のは来週のgdpや景況関係の指数で介入効果が伸びれば良いな
って感じじゃないかね、もたんと思うけど
252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 01:48:43.39ID:6sp2P3aJ0
なんで上がってんの?
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:12:14.53ID:Ky4UNZlc0
あのさどうせ170円まで上がるんだから意味ないよな

円安バリアも170円までだと思っておけよおまえら
2022/10/22(土) 02:17:49.86ID:HoY2vF//0
円買い原資「無限」と神田財務官、介入には言及せず ドル150円乗せ
https://jp.reuters.com/article/kanda-yen-idJPKBN2RF0QR

20兆前後と言われてたけど、どっから持ってくるつもりなんだ
255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:18:21.51ID:eEXk6v+T0
見ろお前ら、これが中間選挙効果だ。
おやすみ
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:52:46.55ID:d+ahVeYJ0
来週には150円までは戻るでしょ
2022/10/22(土) 02:55:52.26ID:B/nTLA1l0
もう2円も戻してるじゃん
258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 02:56:08.29ID:o5AFJcNi0
もうこの辺りで陽線確定してくれ
てかなんで上がってるの?
2022/10/22(土) 03:06:20.76ID:HoY2vF//0
Wall Street rallies on hopes of smaller Fed rate hikes

https://www.reuters.com/markets/europe/nasdaq-futures-fall-after-snaps-ad-demand-alarm-2022-10-21/

12月の利上げ幅縮小に関しての議論が始まる見込み

昨日の短期金利は年内残りすべて0.75bp、に近い水準だったけど
それが目先否定される感じになって11月75bp、12月50bpあたりの水準まで下がった
ので株価は上向いた
2022/10/22(土) 04:34:24.56ID:MBJZ5qY40
こりゃ、完全に底を打ったな
むしろ、上昇に転じてる
261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 04:35:26.30ID:eEXk6v+T0
>>259
後付け理由ご苦労

こんなもん気分だよ
2022/10/22(土) 04:58:01.72ID:UaETxxr20
>>259
金利動向ばっかりに目が行くのもおかしな話だ
普通に企業の決算が軒並みそこまで悪くい上に売られすぎてて過小評価されすぎになってるから買われ始めてるとは考えもしないんだな

マスコミは下げバイアスしかないからこういう記事しか出てこない
逆に株価が上げ続けると上げバイアスに偏った記事ばっかり出てくる
2022/10/22(土) 05:28:01.84ID:PXsT9Ug30
これまで下げ予測だったけど、底打ちの可能性も含めて考えるよ。
2022/10/22(土) 05:56:28.49ID:Lm17CH6A0
円が急に動いたなぁ・・・
2022/10/22(土) 06:22:49.79ID:0/Y57Eqh0
全くおはわーいじゃないじゃん
指数で2.37上がっても為替で1.5%下がったら基準価額変わらん
2022/10/22(土) 06:24:38.12ID:0/Y57Eqh0
為替は市場に任せるべき
余計な介入なぞやりおって
FXやってた人は大変だったろう・・・
2022/10/22(土) 06:39:48.31ID:dNpBOGkn0
動きが全く読めないね
2022/10/22(土) 06:42:11.82ID:ng8Qhrfe0
おはUSA!
バリアが溶けるぅぅ!
2022/10/22(土) 06:45:37.55ID:0/Y57Eqh0
まぁ12月のFOMCは0.5とか、金利も5%を越える可能性高いけどそれ以上にはならないとか観測記事が出たから、中間選挙に向けて一旦株高に進みますかね?
金利差縮小してるわけではないから円安はまた進むだろうし
2022/10/22(土) 07:06:42.51ID:FE60pCl40
なんか上がっとる
円高はまあいいよ
2022/10/22(土) 07:13:59.44ID:k/QBYyrE0
円高になれお得に買わせろ
2022/10/22(土) 07:19:02.51ID:vzA8f/5Z0
マネックスカードマン
高値掴み確定か?
2022/10/22(土) 07:22:21.59ID:KRvyQF2e0
もうどうにも止まらない~♪
2022/10/22(土) 07:29:01.92ID:0u5hjPBE0
株価の上昇も為替で溶けたか。
まあまた150円にすぐ戻るよ、それどころか長期的には160円から170円までいく可能性まであるから。
275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 07:30:59.47ID:ynqjVcml0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 07:31:05.53ID:ynqjVcml0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 07:33:53.20ID:Qo0JjiOU0
君ら指数のチャート見てないのか
週足移動平均にタッチしたから
来週は暴落
2022/10/22(土) 07:36:34.76ID:T0G+fPRU0
介入は安く変えてありがたい
円を買ってくれる日本政府に感謝の積み立て
2022/10/22(土) 07:41:11.72ID:EMP30TSm0
よっしゃあ、底打ってたあ
280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 07:43:54.51ID:eYrASX1t0
完全に潮目が変わったわこれ
2022/10/22(土) 07:58:01.64ID:aWtENw900
今日はいくらになるんだこれ
2022/10/22(土) 08:07:11.85ID:UaETxxr20
過度なSP500の下落に断固として対応するために買い増ししといたわ
微々たる金額だけどSP500の下落には断固としてワイ1人ででも介入してくぞ
2022/10/22(土) 08:12:07.41ID:NDKAolCJ0
などと意味不味な供述を繰り返しており・・・
2022/10/22(土) 08:28:56.14ID:oAX4fOHk0
スナップなどソーシャルメディア株下落、時価総額350億ドル吹き飛ぶ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-21/RK42FHT0AFB401?srnd=cojp-v2
2022/10/22(土) 08:31:37.98ID:OQZJX6dV0
実際今がここ十年くらいの天井なんだろうな
2022/10/22(土) 09:04:07.98ID:owQVYqYm0
ここから決算、中間選挙、ブラックフライデー~クリスマスセールと年内上がってくれればなぁ
2022/10/22(土) 09:09:19.72ID:dNpBOGkn0
>>274
可能性はどんな可能性もあるから偉そうに言うことじゃない
2022/10/22(土) 09:15:50.97ID:vZtKUBCB0
アニメとゲームしかやることのない自演バレキチガイが発狂する週末がやって来たな
289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 09:19:27.69ID:qEWR0pdu0
あのさどうせ170円まで上がるんだから意味ないよな

円安バリアも170円までだと思っておけよおまえら
2022/10/22(土) 09:24:09.73ID:eEXk6v+T0
>>289
経団連が五月蝿いから政府も対応してるポーズが必要なんだよ
2022/10/22(土) 10:03:39.68ID:aXpqEXJY0
>>277
相場見るよりアニメを見るのがプロなんだ
ダイの大冒険終わってしまってつらい
2022/10/22(土) 10:03:40.03ID:ZURNW4Jc0
>>289
俺は160円位だと思うな
根拠はない
2022/10/22(土) 10:09:22.62ID:NI+Y5kU20
昔は360円だから今は円高なんだ
認識ぐ間違ってるぞ
にわかは投資に向いてないぞ
2022/10/22(土) 10:17:21.99ID:weEp44850
利上げが減速するってだけでなんでこんなに買いに走るのか意味わからん
来年は金利高い水準のまま維持するっていうのに
2022/10/22(土) 10:25:55.13ID:9ra0eUil0
アメリカ人も茹でガエルなんかな
2022/10/22(土) 10:36:11.89ID:o58SExqq0
>>262
>>261

FRBが利上げ緩和口にした途端に金利下がって上げ始めても理解できないならもう何も言うことはないな

あ、すまんな英語ソースだから読めなかったか
2022/10/22(土) 10:44:00.32ID:CGq75buG0
ノーポジ。日中チャートが変態
2022/10/22(土) 10:56:31.52ID:PXsT9Ug30
為替は基本的に金利と相関するけど、短期の欲望がオーバーシュートを引き起こして、ボラティリティ上げてる。
金利は基本的には市場が牽引するけど、今はFRBが牽引してるね。
2022/10/22(土) 11:05:39.21ID:HoY2vF//0
一晩で30万近く含み益増えたわ
サンキューアメリカ
2022/10/22(土) 11:12:34.10ID:+XaIAyaw0
粛々とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は結局買えなかったの?
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 11:20:00.18ID:YtSoK0Dh0
円高の時もいくら介入しようが流れを止められなかったからね
いまこそドル買い
2022/10/22(土) 11:21:38.09ID:aXpqEXJY0
>>300
別に貧乏人には買えないんだから関係ないじゃん
2022/10/22(土) 11:23:42.13ID:+XaIAyaw0
>>302
そうかそうか
キモオタ貧乏人のお前は買えなかったかw
2022/10/22(土) 11:25:31.78ID:aXpqEXJY0
>>303
俺はアニメ見て積立しかしてないけど
2022/10/22(土) 11:26:55.99ID:aXpqEXJY0
>>303
で、お前は貧乏人だから買えなかったんだろw
2022/10/22(土) 11:29:32.58ID:srTybJiq0
>>304
わいやん
2022/10/22(土) 11:36:42.61ID:aXpqEXJY0
毎日1万積立で買うだけで何にもやることないから投資ってつまらないよね
2022/10/22(土) 11:47:55.36ID:Lm17CH6A0
ほんとにSP500で平均利回り5%くらい確保できるのかねぇ・・・
2022/10/22(土) 11:59:13.85ID:wRxFea000
そう思うなら買わなければw
2022/10/22(土) 12:05:19.29ID:T0G+fPRU0
短期的には150円台で終わって何か危機イベントがあれば130円台まで落ちるなければ大幅には落ちない

でも50年後には円はトルコリラみたいになっていて1500円くらいだと思う
2022/10/22(土) 12:14:11.74ID:c51ygh4u0
50年後は93か
元気で生きていたいなあ
その頃には平均寿命120くらいにはなってそうだな
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 12:22:51.42ID:24TeUua/0
なんか材料出たの?
こんなにおったってっけど
2022/10/22(土) 12:25:14.68ID:UaETxxr20
長生きはめちゃくちゃコスト高いから年取れば取るほど大変だよ
心身のメンテ費用もかなり高くつく

さっさと自分のやりたいこと決めてやり切って後は寿命に任せて年金生活入ったら持病は放置してさっさとあの世に旅立ったほうがいいと思う
2022/10/22(土) 12:25:19.38ID:2dr1RaMH0
>>312
小室圭司法試験合格
2022/10/22(土) 13:33:44.26ID:QMIG0pVK0
少し円高で月曜日スポットすべき?
2022/10/22(土) 14:04:27.83ID:HoY2vF//0
うわ、習近平3期目当確したのか
2022/10/22(土) 14:34:13.45ID:7g0eKfn50
>>315
円高で金曜も月曜も大して変わらん
為替の動向見て決めなはれ
2022/10/22(土) 14:43:26.40ID:oAX4fOHk0
米国債利回りの急上昇、転換期近いとの見方も
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2RG0GT
2022/10/22(土) 14:52:54.46ID:OGcL7NIM0
>>77
お前これ→粛々
しゅくしゅくって読んでんの?
2022/10/22(土) 15:01:13.61ID:jiYfS4I30
しゅく‐しゅく【粛粛】

[ト・タル][文][形動タリ]
1 ひっそりと静まっているさま。「鞭声粛粛夜河を過る」
「わが血潮は、―と動くにも拘らず音なくして」〈漱石・虞美人草〉
2 おごそかなさま。厳粛なさま。威厳をもって物事を行うさま。「移転計画を粛粛と進める」
「数十頭の乗馬隊が―と進んで行くのは絵のごとく」〈火野・麦と兵隊〉
3 つつしみうやまうさま。
「上帝英傑を下して国人を救うと信じ…日夜―として之を侯てりき」〈雪嶺・真善美日本人〉
出典:デジタル大辞泉
2022/10/22(土) 15:04:33.86ID:lR0w5qY70
>>319
お前これ→粛々
何て読んでたの?
2022/10/22(土) 15:07:03.89ID:srTybJiq0
ニュースとかは日銀が円買いて言ってるけど
ドル売って利確しとるんじゃないんか?
2022/10/22(土) 15:08:52.72ID:SPyWv0x20
ドル債売ってる
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 15:09:46.12ID:O3Df4rPm0
すまん、昨夜だけでドルが147円まで急落したのにウン十万資産が増えたとか言ってる人はどんなもの買ってるんだ?
ドルより株を多めに買ってるとか?
2022/10/22(土) 15:15:35.00ID:2dr1RaMH0
>>324
キシダコイン
2022/10/22(土) 15:15:58.60ID:srTybJiq0
>>323
だよな
そしたら何兆円も円に変えられて
財政良くなるんじゃないんかな
政府は黙ってポッケないないするんか
2022/10/22(土) 15:20:58.76ID:J6cF0WCR0
漢字にうるさいやつここたまに出てくるよな。
2022/10/22(土) 15:24:27.83ID:HIV/h9Pe0
人生失敗した奴の唯一のマウント取りだからそう言ってやるな
2022/10/22(土) 15:25:38.08ID:7g0eKfn50
>>319
お前ヤバいな
アニメばっか見てないでたまには本読め
2022/10/22(土) 15:27:12.56ID:gOZ73o2C0
>>319
なんて読むんですか、教えろください
2022/10/22(土) 15:27:16.85ID:7g0eKfn50
>>328
>>319
これマウント取れてないんだがw
2022/10/22(土) 15:31:54.55ID:aGtp0uUo0
いや、これは謎解きだ
2022/10/22(土) 15:33:53.42ID:gOZ73o2C0
人生失敗して、その唯一のマウントとろうとしたらそれすら失敗してて草
2022/10/22(土) 15:45:51.14ID:+seo2+cn0
>>330
しぇいしぇい
2022/10/22(土) 15:47:55.21ID:7g0eKfn50
>>334
謝々
2022/10/22(土) 15:58:12.72ID:SPyWv0x20
>>326
政府はボロ儲けだけど、まじで黙ってるよ
2年間消費税無くせるレベルなのに
2022/10/22(土) 16:03:26.23ID:aXpqEXJY0
勘のいいガキは嫌いだよ
2022/10/22(土) 16:17:06.80ID:srTybJiq0
この3回で5兆円以上は利確してるはずだよな
これ黙ってるとか壺よりヤベぇんじゃないのか
2022/10/22(土) 16:24:41.29ID:0u5hjPBE0
>>325
黒田コイン
2022/10/22(土) 16:41:07.73ID:3p0t7QOS0
>>339
安部コイン
2022/10/22(土) 16:41:48.30ID:qcb4IzGQ0
130円の時ドル買おうとしたらエラーで買えなくて諦めてたけどまだ上がりそうだから買いたいけど確定申告ってめんどいかな?
楽天証券とSBIどっちがFXやりやすいとかあるかな?
2022/10/22(土) 16:42:22.49ID:7g0eKfn50
>>340
安倍
2022/10/22(土) 16:54:52.26ID:eEXk6v+T0
>>319
>粛々
心配になって調べちゃったじゃないか
2022/10/22(土) 16:58:37.87ID:6LvC4kPF0
安倍首相が国会答弁で「云々」を「でんでん」と読み大恥! 他にも中学生並みの言い間違い連発、その理由とは?
2017年01月25日(水)18:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2875/
2022/10/22(土) 17:06:58.17ID:7g0eKfn50
>>344
うんぬん
2022/10/22(土) 17:38:53.04ID:xvdyb6b/0
>>341
次のFOMCまで様子見たほうがいいよ
そこでまだ利上げペース緩めないようならドル買いしてもいいだろうけど今でもすげー割高かと
乗り遅れたなら手を出さないか下がるまで待つ方がいい
FX口座はポイントサイト経由して高いポイントくれるところ使えばそれだけでプラス数万円
2022/10/22(土) 17:52:22.82ID:zn/laH7A0
円高怖いなら金鉱株でも買えば
基本ドルが売られると上がるしボラ高いから
年高値まで上がったら170%くらいになるから夢あるぞ
多少の円高は無視出来るボラリティ
2022/10/22(土) 17:54:25.04ID:lWsaM00c0
ようやるわ
FXなんぞ上がるか下がるかに賭けるギャンブルそのものやん
2022/10/22(土) 18:00:50.51ID:DNWPQuYj0
こんなスレにもアベガーがいるのか
2022/10/22(土) 18:06:54.10ID:zn/laH7A0
安倍のせいではあるけどな

まぁいつまでも粘着してるのは最近投資はじめたイキリ爺さんだろ
あの時代に投資やってた奴は粘着するほど恨む気起きないだろうし
2022/10/22(土) 18:13:20.25ID:Y3mFgkvK0
日銀はドル売って大儲けしてるとか言うけど、無限にお金刷って国債爆買してるんだから意味なくね?
そもそもそれが円安の原因の一つだし
むしろ、円が暴落した時に国民を守るための貴重な外貨だろう
2022/10/22(土) 18:16:42.99ID:NT275Epa0
もしかして買い場逃した?
2022/10/22(土) 18:18:07.47ID:pLDtg0h70
日本でも消費税減税とかしたら、トラスの英国みたいに円安更に酷くなるのかな?消費税廃止叫んでたのは山本くんだったっけ?
2022/10/22(土) 18:18:23.91ID:eEXk6v+T0
>>351
ここが外貨の売りどきだった可能性もあるけどね
2022/10/22(土) 18:25:07.50ID:T0G+fPRU0
減税しても歳出減らせば変わらない

ばら撒きまくれば上手くいくというのはお花畑だね
そんなことするなら日本の資産は持ちたくない
2022/10/22(土) 18:31:50.25ID:bQgjpDSq0
法人税上げて消費税を下げろよ
税の本質は再分配なんだから儲かってるところから取るしかない
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:33:06.38ID:56a9WeHS0
円安150までは行くやろと思ってたけど
実際どこまで行くんだ?170くらいまで考えておけばいいかな
2022/10/22(土) 18:35:28.16ID:h37O9yCi0
5円刻みで介入あるとすればせいぜい160円
359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:35:38.11ID:56a9WeHS0
日本は税金増やす方向でその場しのぎしてるけど、社会保障切るほうを早くなんとかしないとジリ貧だろうね
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:35:55.83ID:YtSoK0Dh0
1ドル480円ぐらいまでいくでしょ
2022/10/22(土) 18:37:06.12ID:eD6gmdoJ0
みんな旅行行く余裕があるんだからむしろ増税した方がいいな
2022/10/22(土) 18:44:34.58ID:YILUCEFk0
>>319
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2022/10/22(土) 18:48:28.10ID:OuQ8B6vm0
>>319
中国語だとSuだった
2022/10/22(土) 19:08:35.78ID:ZgwBZ4q/0
買い場逃したやつは米債買っとけ
2022/10/22(土) 19:13:38.67ID:SfNFqwZC0
>>319
コロナ禍で自粛(じしゅく)って聞いたことなかったか?
どこの世界線で生きてたんだよw
ちなみにコロナうずじゃねーからな
2022/10/22(土) 19:19:31.43ID:2vdpfl0V0
319の人気に嫉妬
2022/10/22(土) 19:24:20.23ID:jvGopi9c0
>>319
恥ずかしすぎる

一体何と読んでたんだろう
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:37:15.49ID:XYH3onlj0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 19:37:22.51ID:XYH3onlj0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/10/22(土) 19:38:59.61ID:ZgwBZ4q/0
まさかピーちゃんじゃないだろな...
2022/10/22(土) 19:57:29.16ID:YWMyFd3+0
読み間違いも大概だけど
絡んでるの結局いつもの週末暴れるアホだろ
372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 20:16:22.52ID:EcPF6ed/0
>>319
出て来いやっ!
2022/10/22(土) 20:32:57.17ID:SfNFqwZC0
火消しワロタ
2022/10/22(土) 20:43:28.67ID:SfNFqwZC0
ということで、粛々とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は漢字も読めない低学歴のアニオタでしたw
2022/10/22(土) 20:43:50.92ID:ZgwBZ4q/0
シュクシュク以外にどう読めるよ?
2022/10/22(土) 20:44:44.34ID:WS60JA3u0
年始からずっと騙し上げしてるよな
2022/10/22(土) 20:50:28.57ID:HoY2vF//0
バレバレの自演してるから過疎るんだよ
まぁ市場開いてない時に張り付いてても自演くらいしかする事ねーだろうけど
2022/10/22(土) 20:50:57.10ID:UaETxxr20
週明けはホワイトマンデーになるだろうな
喜べ
2022/10/22(土) 21:01:38.84ID:WRRTex3w0
>>311
新型コロナが5類になれば、年寄りはみんな新型コロナで死ぬようになって寿命は短くなるよ
2022/10/22(土) 21:10:31.21ID:UH2uZecq0
とりあえず今回の介入で50万円分ドル転しとくわ
152円くらいになったら円に変えて、増えたぶんで京都旅行してくる
2022/10/22(土) 21:18:02.63ID:UaETxxr20
今回の介入でFXの恐ろしさを思い知ったわ
あんなもん手出したら負けだわ
こっから更に下がるのか?それともまた上げ続けるのかすらよく分からんし
エミンさんはドル円天井と予想してるようだけど
2022/10/22(土) 21:20:59.53ID:HoY2vF//0
俺も昨日ドル買ったけど円高から逃げるタイミング間違えると悲惨なことになるよな

転換点越えたとして緩和に入ると政策金利は5%→0%、qt→qeになるわけで
これってドットコムバブルやリーマン・ショックと同レベルのドル安圧力だから

ドットコムバブル崩壊、145円→103円
リーマン・ショック、120円→79円

↑これに近いレベルの円高になる可能性はある
ユーロやポンドは戦争中の国の通貨だから円に集まるかもしれないし
2022/10/22(土) 21:23:32.19ID:0kWfwT0n0
投資ブームで米国株だS&P500だと乗せられて買い
まんまと元本割れしまくってる底辺の皆さーん
2022/10/22(土) 21:27:09.16ID:Un7/t4V20
FXはギャンブル
まあなくなってもいい金でやるならいいんじゃね
なくなったらダメな金でやると破滅して人生終了する恐れがあるけど
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 21:28:47.78ID:38/q/n5w0
なるほどな。アメリカが利下げに転じるタイミングで円高に転じるんだな。再来年だとすると、、、日本経済死んでるな笑
2022/10/22(土) 21:34:50.05ID:UfYOIafk0
この国の国民はどこまで行ってもデフレ脳だから
まさかインフレが現実に来るとは夢にも思っていないよ
そうやってここ30年ぐらい政府によって飼い慣らされてきたからね
2022/10/22(土) 21:39:44.25ID:UaETxxr20
まだ日本はインフレも起きてないし円安にもなってもない
永遠のゼロ成長老人大国だよ

株価だけアベノミクスと異次元緩和で多少お化粧されて10年くらい前からじわじわ上がってきてるけど
砂上の楼閣にすぎない
2022/10/22(土) 21:42:04.58ID:TSa5NyhD0
>まだ日本はインフレも起きてないし円安にもなってもない

俺の住んでる日本と違う
2022/10/22(土) 21:44:05.83ID:IQCn2K210
>>387
異世界転生キタ~
2022/10/22(土) 21:45:53.55ID:HoY2vF//0
日本もインフレ目標越えてきてるから既にインフレって言って良いと思うよ

全国コアCPIは31年ぶり3%上昇、円安や原材料高が影響-9月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-20/RK18YVT0AFB801

特に食料品類は4.6%上昇してるから
かなり生活圧迫してると思うわ
2022/10/22(土) 21:48:55.33ID:EZ718xqb0
インフレの影響が色濃く出てくるのは来年だわ
物の価格とかもっと上がるよ
テレビで言ってたわ
2022/10/22(土) 21:50:29.37ID:IcTfUgZo0
テレビで言ってたなら間違いないな。
2022/10/22(土) 21:51:42.95ID:jvGopi9c0
>>319
ねえ何て読んでたの??
ねえ教えて!
2022/10/22(土) 21:52:45.60ID:UfYOIafk0
米国では最低時給が3000円オーバーが普通だけど
日本は物価だけが上がって賃金が上がらないスタグフレーション状態だからな
今なら海外に出稼ぎに行った方が稼げるわな
2022/10/22(土) 22:01:32.60ID:HoY2vF//0
実質賃金は半年間下がり続けてるからな
まぁ来年あたりインフレが落ち着いてくるなら
賃金の方が追いついてくる可能性はあるが

でも日本の賃金安は不況というよりは精神文化が原因な気がするわ
文句は言っても不思議と転職したり独立したりしねーもんな
この辺意外と江戸時代とかから引き継いでる精神なのかもしれん
2022/10/22(土) 22:05:09.30ID:Q8GgpyN30
節約を覚えた日本人は給料が増えようが減税しようが
消費しないだろうな
もう終わってるんだよ
2022/10/22(土) 22:08:08.59ID:0u5hjPBE0
イギリスなんかでもインフレがすごくて半数の人が健康的な食事ができない(食費を削ってる)と回答している。
日本はまだいいほうだと思うよ。
2022/10/22(土) 22:09:24.71ID:PXsT9Ug30
>>397
イギリス人が健康的な食事について語る、か。
2022/10/22(土) 22:09:43.42ID:vAu8FyOu0
イギリスは食事を2回にしてるってな
3食食えるだけ日本は幸せだよ
2022/10/22(土) 22:10:12.41ID:HoY2vF//0
イギリスは10%物価上がってるからな
2022/10/22(土) 22:15:35.66ID:ZgwBZ4q/0
え?10%で済んでるの?日本は...
2022/10/22(土) 22:16:45.73ID:TSa5NyhD0
3食より2食の方が健康的だよ
肉体労働でもない人間が1日3食は食べ過ぎ
2022/10/22(土) 22:21:47.07ID:ZgwBZ4q/0
でもアフタヌーンティーは食事に一生いないんでしょ
2022/10/22(土) 22:23:14.58ID:vuvUmB/i0
S&Pでプラッてても、物価上がってるし笑えないな
2022/10/22(土) 22:29:18.40ID:HoY2vF//0
>>397
イギリス、と言うか欧州の場合は食費も高騰してるけど
エネルギー価格が2~3倍になってるからキツイと思うわ
まぁロシアに依存したツケだけど

日本は米だけは減反するくらい余剰生産力あるから
最悪米食って生きるしかないな
2022/10/22(土) 22:30:06.71ID:ZYujqvYX0
アフタヌーン‐ティー(afternoon tea)

午後のお茶。通例は紅茶。また、そのための時間。
出典:デジタル大辞泉
2022/10/22(土) 22:46:52.59ID:HoY2vF//0
>>403
そもそも日本語になってないわ
粛々読めない奴以下
2022/10/22(土) 22:56:42.25ID:MdN0iqmK0
でも実際どうやって給料って増やせるんだろう?
会社も出せる量ってあるだろうし
国がお札刷るの?
2022/10/22(土) 22:59:34.99ID:nVBIXa1G0
SP500に500万くらい入れてるけど
年利8%と考えると年間で40万くらいしか儲からないんだなよな
ツミニー満額入れても64万だし夢無いよな
2022/10/22(土) 23:09:09.75ID:HUfEkCX60
>>409
FX・レバレッジで検索
2022/10/22(土) 23:20:02.16ID:tCNKMzzO0
>>406
午後の紅茶より紅茶花伝なんだよなぁ
2022/10/22(土) 23:21:04.52ID:O+zf+ugK0
火消しワロタ
2022/10/22(土) 23:25:44.16ID:rLb6yZCB0
自分に夢があるなら起業するだろ
投資ってのは他人の夢に金出してお溢れ貰うだけなんだから投資しても夢見れるわけが無いんだ
2022/10/22(土) 23:29:25.93ID:O+zf+ugK0
>>403
ダッサwww
2022/10/22(土) 23:30:45.49ID:vAu8FyOu0
>>413
使える他人を使って楽して金融資産増やすことが投資だろ

令和の虎の様に他人の夢なんて聞いて投資したことねーよw
2022/10/22(土) 23:42:13.33ID:t/tNS9Sg0
>>346
ポイントサイトは口座開設する時やったけど数ヶ月してポイント貰えませんでしたみたいなの食らったから即サイト削除したわ
2022/10/22(土) 23:44:20.49ID:SfNFqwZC0
>>412
図星突かれたのが猿真似するほど悔しかったかw
粛々も猿真似でいいから読めるようになっとけよ低学歴のアニオタくん
2022/10/22(土) 23:48:18.99ID:SfNFqwZC0
>>371
単発の火消しがバレバレの低学歴アニオタくんw
2022/10/22(土) 23:48:28.95ID:O+zf+ugK0
>>417
誰の事だよw
アフタヌーンティーwww
2022/10/22(土) 23:53:56.32ID:O+zf+ugK0
はい、恥晒しお疲れさん
良い加減スルースキル身に付けろよっピ
2022/10/23(日) 00:00:28.87ID:dx1ZVVxA0
またPさんが自演してるのか(笑)
2022/10/23(日) 00:01:24.85ID:GbKNIjZJ0
>>415
お前が話を聞いてるか聞いてないかはどうでも良いんだが投資の本質は他人のプロジェクトに金出すことだろ
四季報でも目論見書でも決算報告でも詰まるところは我々はこうして金を稼ぎたいからお前ら金出してくれってだけの話だ
2022/10/23(日) 00:02:58.93ID:dvRS+jx50
ッピ
2022/10/23(日) 00:04:51.06ID:iPrQ43h30
ッピって言えばアホが釣れるらしいね
2022/10/23(日) 00:25:35.66ID:fJLsAoZH0
今日バッカスが199円で売ってた。
高すぎだろ。
2022/10/23(日) 00:35:56.59ID:iPrQ43h30
ピピピのピ
2022/10/23(日) 01:55:21.65ID:4KsDfz4y0
質問です
今回円高とS&P500の株高が同時に発生したのは偶然ですか?
いつも為替で相殺されています
2022/10/23(日) 02:07:04.13ID:29rRa+zV0
たまたま株価が上がった日と日銀介入が被っただけだよ
2022/10/23(日) 03:07:11.67ID:4KsDfz4y0
やはりただの偶然ですか
2022/10/23(日) 03:09:17.50ID:EFSCl8390
日銀爆益だけど税金払わなくていいの?
2022/10/23(日) 03:29:03.28ID:NECIE8qL0
月曜為替変わらんかったら価額の更新が怖いな
2022/10/23(日) 03:30:36.12ID:NECIE8qL0
>>428
あれが本当に日銀の介入っていう情報あった?
2022/10/23(日) 03:51:40.93ID:uYrfhZgq0
知らんけど普通にテレビとかでもそう言ってたよ
2022/10/23(日) 04:30:51.44ID:WU1GIZoD0
粛々(←なぜか読めない)
2022/10/23(日) 04:34:55.30ID:pBMJcMW00
>>319
😂
2022/10/23(日) 04:55:38.74ID:x2QjS2wt0
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/e421fa663e7ed99c2dda86352344bc5593727dcc

こりゃ早急にドル転したほうがいいな今すぐだ
2022/10/23(日) 05:01:37.07ID:u++8w5oU0
みんなしゅくしゅくしとるか
2022/10/23(日) 05:32:16.06ID:NECIE8qL0
そういや子供の頃
童顔をどうがおってよんで指摘されたことあったな
あと 海原雄山を うみばらおやま って読んでた
2022/10/23(日) 05:47:21.08ID:iyaTPoM00
でんでんはうんぬん、ざつもくりんはぞうきばやし、さがみはすもう、しばらくはようやく、はりつけはちょうふ、そうきゅうはさっきゅう
2022/10/23(日) 05:51:07.97ID:NECIE8qL0
>>439
粛々の間違った読み方は?
2022/10/23(日) 06:15:34.04ID:4b4pFOMC0
今後10年で平均7%くらいリターンがあると良いな
2022/10/23(日) 06:21:37.76ID:sFACTLYk0
>>441
この商品はダメ。指数は達成と予測。
2022/10/23(日) 07:25:47.76ID:RQjpvirQ0
>>422
投資の本質は豊かで幸せな人生を歩む為に行動することだろ
お前は手段を目的にしてるだけ
何を目的に他人のプロジェクトに金出すんだよ
2022/10/23(日) 08:04:03.27ID:pBMJcMW00
>>442
長期的には円高を予想してるの?なんで?
2022/10/23(日) 08:23:49.63ID:NvzI+/E20
超長期的には日本は少子化で先がないから円安傾向だと思うが、たった10年だとどうかなあ
過去のチャートからドル円は8年周期なので、2023年に最も円安になったあと一旦円高に戻って、2031年頃また円安になってるとは思うけど
今回はコロナでアメリカが金をばら撒きすぎたから金利が上がりすぎた
また同じレベルでアメリカが利上げするとは考えにくいかなあ
2022/10/23(日) 08:35:46.85ID:fYr/DDi00
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は買えなかったの?
2022/10/23(日) 08:51:39.56ID:E0VuS1sm0
アメリカ一強で金利、物価が超安定していたからこそのS&P500
2022/10/23(日) 08:54:43.36ID:BcJLgDQH0
>>446
無職童貞の貧乏人は買えないんだからどうでもいいじゃん
2022/10/23(日) 09:05:33.02ID:5fEa89kN0
>>448
粛々をなんて読んでたのか教えろください
2022/10/23(日) 09:07:14.83ID:YODF/IUA0
>>447
S&Pだけ買っとけばいい時代は終わった
日本人の買い場は10年後以降
2022/10/23(日) 09:10:12.49ID:IdufyD9f0
だから積み立てするんだろが
2022/10/23(日) 09:10:46.46ID:C1+iMkZN0
>>451
www
2022/10/23(日) 09:11:39.81ID:IRL9NQtI0
積み立て終わった頃にようやくプラテンとか笑えない
2022/10/23(日) 09:13:47.49ID:axYqbvub0
>>450
コロナの時もこんなんばっかだっただろうな
まあその後は😅
2022/10/23(日) 09:15:32.56ID:xuko4LfH0
>>454
ご新規さんいらっしゃい
2022/10/23(日) 09:19:54.84ID:axYqbvub0
こんな出来て浅いのでベテラン気取りて・・😅
2022/10/23(日) 09:34:38.61ID:xuko4LfH0
>>456
少なくともコロナ前からあるんやで
なにも知らないご新規さんかわいい
2022/10/23(日) 09:39:29.74ID:CEIXZeJc0
インデックス投資家になってたった数年のニワカしかいねえな
2022/10/23(日) 09:41:10.46ID:IdufyD9f0
Slimじゃない方はだいぶ前からあるんじゃないの?
2022/10/23(日) 09:42:32.45ID:CPhEvgse0
>>454
コロナ時に
>>450
こんな事言ってる奴はいなかったよ
2022/10/23(日) 09:46:59.49ID:w9WZ8mou0
>>454
ニワカ過ぎて草
2022/10/23(日) 09:50:48.43ID:9rd+eu7l0
粛粛の読み替えができないのであれば、自粛は何と読むのか教えてください
2022/10/23(日) 10:02:35.03ID:j9bWMZmk0
ほんとになんて読んでたんだろうな
アホの思考回路は謎や
2022/10/23(日) 10:06:49.23ID:hCccCwXv0
これなら読めるでしょ?「粛清」
2022/10/23(日) 10:10:20.29ID:nYrkz50e0
しゅく・・・きよ?
2022/10/23(日) 10:10:56.28ID:je41HIYM0
淡々と積み立て
これを、あわあわと読んでるのは想像出来るが粛々は分からんね
2022/10/23(日) 10:13:38.56ID:iMYCdwEa0
>>319
🤪
2022/10/23(日) 10:14:55.15ID:BqM47C7b0
云々のでんでんはなるほど!と思った
粛々も膝を打つ読み方を教えて欲しい
2022/10/23(日) 10:15:05.13ID:idvqtkOJ0
粛々と積立が流行なんだ
2022/10/23(日) 10:15:17.17ID:WQxn/78q0
>>466
こめこめ
2022/10/23(日) 10:17:31.99ID:DKZ6n7xE0
>>319
ねぇ、今どんな顔してるの?ねぇ
2022/10/23(日) 10:19:00.08ID:VzQ49Fba0
みんなのお勉強タイム
仄仄ほのぼの
云云うんぬん
易易やすやす
努努ゆめゆめ
諸諸もろもろ
態態わざわざ
2022/10/23(日) 10:19:04.39ID:LwCbxJqS0
ドル安、超低金利、金融緩和でつけた4800ご祝儀だからね。これからドル高と世界的不景気で収益悪化していくのに、そう簡単に4800奪還できるかね。
この商品は更に円高で20%は、やられるし。(通常運行時のFFレートなら。)
2022/10/23(日) 10:19:21.12ID:WQxn/78q0
>>319
粛々が読めないということはマウント取るためにわざわざコピペしたのかw
2022/10/23(日) 10:23:02.90ID:VzQ49Fba0
問題です次はなんと読む?
滴滴
寸寸
2022/10/23(日) 10:23:06.61ID:OeVJCiDT0
【バンガードの研究】

もし、将来の景気の動向を当てることができたら、リターンはどのくらい改善するのだろう?
投資家であれば、だれもが一度は考えたことのある疑問だと思います。
そんな疑問を解く一つのヒントとして、今日はバンガードのおもしろい調査を紹介したいと思います。

【予測に合わせて資産配分を動かしてみた】

米バンガードは1992年~2018年8月までの約27年間、

米国株(MSCI USA Index)と米国債券(Bloomberg U.S. Aggregate Bond Index)60:40の伝統的60/40ポートフォリオをずっと維持した場合と、経済動向を予測して資産配分を動かした場合のリターンを調査。


非農業部門雇用者数の大きな変化をエコノミックサプライズとして使用し、

経済のポディティブサプライズを予想した場合→株式80%:債券20%。

経済のネガティブサプライズを予想した場合→株式40%:債券60%。

以上のように、それぞれ資産配分を変更した場合のリターンの差を分析しました。


シナリオは5とおり。

①100%的中させた場合。
②75%的中させた場合。
③維持した場合。
④50%で当てた場合。
⑤すべて外した場合。

1992年の開始時点で持っている1000ドルがその後どうなったかで比較しました。
なお、この研究では、トレーディングコストは織り込んでいません。
もし、織り込むのであれば、戦術的にPFを動かした場合のリターンはより低いものとなっただろう。とバンガードは述べています。
どうでしょう?思ったよりあまり変わりませんよね。
実際、最終結果は4,695ドル~5,237ドルの範囲で大きな差はありません。
経済サプライズの予想を100%あてた場合でも、25年間で得られた超過リターンは、60/40ポートフォリオを維持した場合に比べて、ほんの年率+0.2%程度でした。
しかも、実際にはこれにポートフォリオを動かした時のコストがかかります。
また、的中率50%程度だと、ただ黙っていた時に比べて、そもそもアンダーパフォーマンスしていることもわかります。
過去は将来を保証するものではありませんし、一つの研究結果に過ぎませんが、普通の個人投資家にとって、経済や景気を予測してポートフォリオを動かす戦略は、コストや労力も合わせて考えると、あまり割に合うものではないということがわかります。
そもそも、ITバブルやリーマンショックも含む27年間、経済指標のサプライズを100%当て続けられる投資家がどこにいるのでしょう(笑)。
もちろん、動的にポートフォリオを動かす戦略は短期的に上手くいくこともありますし、いろいろな考え方があると思います。
これもあくまで一つの指標に対しての一つの(でもおもしろい)研究に過ぎません。
2022/10/23(日) 10:26:09.58ID:V0RYyNFW0
みなさん、静粛に!
2022/10/23(日) 10:26:51.04ID:LwCbxJqS0
>>476
アナリストの予想がそもそも当たらないんだよねぇ。
あと資産は利益が出る方向に動かし続ける必要がありますね。今の場合はFXや空売りも必要となる。
2022/10/23(日) 10:27:04.95ID:VzQ49Fba0
こっそり答を貼っとくお
たらたら
ずたずた
2022/10/23(日) 10:27:36.65ID:WQxn/78q0
>>475
ネットの掲示板で愚問だよw
間違うのは検索出来ないこいつ>>319だけ
2022/10/23(日) 10:28:26.48ID:WQxn/78q0
>>477
しずこめ
2022/10/23(日) 10:33:49.83ID:Th/zJi2g0
>>475
寸寸
ちょっとちょっと
がいいと思う

すんすんでも変換出て来たw
2022/10/23(日) 10:37:20.73ID:NECIE8qL0
相場の予想を当てれるのならアナリストなんてやってねーよ
2022/10/23(日) 10:38:57.49ID:Vz1sxDvi0
マジで何て読んでたのか分からん
教えて欲しい
2022/10/23(日) 10:41:25.35ID:V0RYyNFW0
ちゃんと読めていたのか読めていなかったのか分分して欲しい
486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:41:28.76ID:SFcpNUMa0
下がり待ち
2022/10/23(日) 10:43:43.19ID:fYr/DDi00
>>448
誰にでも無職童貞言ってんじゃねーよw
ところで粛々が読めない低学歴のアニオタが出来る仕事ってあるの?
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 10:46:37.05ID:8ReKAiEc0
>>485
      rr
.......''≧_(゚゚) 
  (】】)()ノ 
   ノノ
呼んだ?
2022/10/23(日) 10:48:55.51ID:fYr/DDi00
低学歴のアニオタくんに投資に関する漢字を教えてあげよう

約定 やくてい
追証 ついしょう
逆日歩 ぎゃくにっぽ
貸借倍率 ちんしゃくばいりつ
目論見書 めろんみがき

是非使ってみてw
2022/10/23(日) 10:49:19.18ID:V0RYyNFW0
そんなAA描くために熟熟してたのか
2022/10/23(日) 10:52:01.89ID:098U5Uaz0
ピーちゃん・・・
敗者のゲームちゃんと読めたんだよな?
2022/10/23(日) 10:52:31.61ID:V0RYyNFW0
>>489
そんな連連書かれても覚え切れないんじゃない?
2022/10/23(日) 11:11:02.28ID:Q8LfSs6F0
>>491
中卒にはもともと漢字を飛ばしても本を読める能力が備わってる
2022/10/23(日) 11:18:02.15ID:dpakFEzK0
>>445
利上げ前の日本企業の決算見ると
想定為替レートは115円あたりが殆どだし利下げに入るとそれなりに円高になると思うわ

ただ過去の例から見ると円高のピークまではかなり時間掛かってるし
タイミング見計らうのは無謀な気がする
ざっと見れる中でも最短2年とかそれくらいだし
2022/10/23(日) 11:27:26.46ID:nmQCuLis0
>>492
連連ってなんだよパチンカスかよ
2022/10/23(日) 11:29:44.36ID:iyaTPoM00
び・・・美人局・・・

け・・・訃報・・・

きょこ・・・許嫁・・・

げっきょ・・・月極・・・
2022/10/23(日) 11:32:31.71ID:iyaTPoM00
>>489
メロン磨き、普通に今後はそっちの読み方が主流になってほしいわ
美味しそうだしw
2022/10/23(日) 11:33:51.17ID:LpQsaJsq0
こういうの言い間違えたらバカにされるんやろ。
日本語の漢字はほんまクソやと思うわ。
2022/10/23(日) 11:37:47.77ID:dpakFEzK0
週末はいつもアホみたいなレスばかりだな
2022/10/23(日) 11:41:53.34ID:46BSL4uF0
月極は世界最強の会社

https://golanoth-geckyokuteiso.com/
2022/10/23(日) 11:43:13.13ID:eEM+Ikck0
>>487
投資運用業くらいかな
2022/10/23(日) 11:47:56.95ID:Texr9sa60
月極め駐車場ちゃうで
モータープールや
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 11:53:59.93ID:enUxUEoz0
メガバンクのドル建て社債も買おうかなあ
2022/10/23(日) 12:01:08.25ID:nmQCuLis0
ここって本当に金融リテラシーひくい奴の集まりだな
2022/10/23(日) 12:13:45.71ID:BbXM2jjE0
金融リテラシーってワードを使いたい時期あるよね
リスペクト覚えたての頃みたいな時期
2022/10/23(日) 12:16:03.46ID:4GkVfZzQ0
>>503
そのように考えた経緯を金融リテラシーが低い私に教えて頂きたい
2022/10/23(日) 12:16:59.70ID:nmQCuLis0
しね
2022/10/23(日) 12:21:05.43ID:4RtC7GVP0
>>319
ねえ早く教えてよ♥
2022/10/23(日) 12:28:11.39ID:nmQCuLis0
>>503
ニワカ乙
2022/10/23(日) 12:33:37.65ID:dpakFEzK0
イタリア、極右政党のメローニ氏が宣誓就任-初の女性首相

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-21/RK43VYT0AFB401?srnd=cojp-v2-markets

イタリアも女性首相かぁ
時代の流れかね
2022/10/23(日) 12:42:29.41ID:dpakFEzK0
急に静かになったところ見ると
結局いつもの奴が連投してただけじゃん
2022/10/23(日) 12:50:12.16ID:tdvxXsm90
この板はワッチョイとかないんですかね
2022/10/23(日) 13:00:42.88ID:dGbXU5u80
スレの勢いすげえな、おい
2022/10/23(日) 13:12:49.43ID:aGYGHTmQ0
為替も含めて先が全く読めん。やはり積立か…
12月に分かる新ニーサの情報見てから、特定との金額配分は考えるか。
2022/10/23(日) 13:38:58.46ID:4QzFRW3H0
>>512
毎週毎週飽きもせずにこんな頭悪い粘着自演する奴が住み着いてるんだから
ワッチョイくらい付けてもいいと思うんだけど出来ないんだっけな

以前少し議論があった気がするけど
2022/10/23(日) 13:42:52.35ID:4GkVfZzQ0
>>515
まだそんなこと言ってるのか
君が頭悪い
2022/10/23(日) 13:43:51.63ID:4QzFRW3H0
お、出てきたな
2022/10/23(日) 13:45:03.07ID:TBA6MQkL0
いいぞどんどん頭の良さをアピールしていけ
2022/10/23(日) 13:45:20.89ID:QcU4NM9D0
>>514
読めないのは漢字だけにしておくれやす
2022/10/23(日) 13:46:25.24ID:nmQCuLis0
そろそろネタバレしようかな

やっほー、例によって俺に釣られて休日に粛々と無駄な書き込みし続けた気分はどう?

ちょっとピとか漢字読めない奴の振りして数レスしただけで
一日中ファびょってくれるんだからくっそ安い釣りだわコスパ最高!
漢字の奴とかあいつ多分1レスしかしてないぞwww

来週もその調子で恥晒してね!
ではまた忘れた頃に釣りに来るぜ、歯軋りしながら待ってろよな!
2022/10/23(日) 13:53:34.61ID:4QzFRW3H0
荒らしにもランクってあるんだな
2022/10/23(日) 13:53:36.91ID:DjaDHsb70
釣れたレスって2000年前後ではよく見た光景だけどあれから20年以上たってまだ使ってる奴かいる事に驚くわ
時間が止まってんのかな
2022/10/23(日) 13:56:04.89ID:4QzFRW3H0
>>522
なんか懐かしい気分になったわ
2022/10/23(日) 14:02:39.11ID:hO54zXnF0
恥ずかしくて引っ込みがつかなくなったヤシの最後っ屁とかなw
2022/10/23(日) 14:04:01.34ID:+E9He4tm0
ぽまえらマターリ汁!
2022/10/23(日) 14:07:16.03ID:4QzFRW3H0
時間なくなってきたけど面白いから
もう一人の荒らしの方がどう出るかだけ見とこ
2022/10/23(日) 14:24:06.89ID:n9emt4800
釣り発言はほんまダサい。
2022/10/23(日) 14:25:59.56ID:u48FEdrk0
>>520
楽しかった?
ねえ、楽しかったの?良かったね!
2022/10/23(日) 14:26:54.07ID:QcU4NM9D0
投資板の落伍者
2022/10/23(日) 14:27:14.23ID:nmQCuLis0
>>526
単発IDで一日中自演するくらいしか無いでしょ
心置きなく自演してもらう為にこの時間帯にネタバレしたんだから
100レスはして欲しいっピ
2022/10/23(日) 14:35:49.83ID:DtRIo6930
>>520
お前は日曜日にすること他にないのかよ

お前の書き込みが価値あるって判断してるのも価値のない人間の現れだな
2022/10/23(日) 14:55:12.04ID:GfUFH7ch0
・・・ああっ!!・・・粛々っ!!・・・(* ´д`)ハアハア
2022/10/23(日) 15:01:22.55ID:clv5Hiik0
ずっとしゅくしゅくって読んでたんだけど違うの?
2022/10/23(日) 15:04:47.98ID:xCbR24ZU0
>>533
ちがうらしいぞ
>>319
そろそろ読み方教えろ!
2022/10/23(日) 15:21:49.84ID:clv5Hiik0
>>534
マジかよ
国語の先生とネプリーグ殴ってくるわ
2022/10/23(日) 15:38:53.23ID:2spV8RL70
つつしつつしに決まってるだろ!
2022/10/23(日) 16:02:20.04ID:nv+jdGpa0
今季は坂本が初戦でレヴィト姫に敗れる事で、真の"しなやかな演技とは何か"を追い求めていくシナリオになっておるのじゃ
神様が女王に与えた試練じゃよ
2022/10/23(日) 16:02:44.65ID:nv+jdGpa0
うわ大誤爆
2022/10/23(日) 16:35:58.90ID:iyaTPoM00
もうしゅくしゅくとかでんでんの話はいいから
2022/10/23(日) 16:36:05.04ID:Bmvs3Z4e0
あああああああお金!返して!
2022/10/23(日) 17:08:50.76ID:4GkVfZzQ0
>>517
荒らしてるのはお前だったな
いい加減この板がワッチョイ立てられるか覚えろよ
2022/10/23(日) 17:25:35.34ID:4GkVfZzQ0
>>522
そうなの?
そいつ毎週釣れたって言ってるから何十年も掲示板に住んでるヤバいジジイってことなんだね
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:15:11.11ID:uCZdPwpD0
騙し上げに何回も何回も何回も騙されるアホども
2022/10/23(日) 18:46:13.55ID:hO54zXnF0
>>543
まぁなぁ・・・
今回も上げる要素なしで上げてるから、>>277だと思うわ
2022/10/23(日) 18:48:24.27ID:zZEfCrws0
騙し上げと騙し下げに毎回騙されてるからな
2022/10/23(日) 18:53:45.98ID:fYr/DDi00
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は買えなかった腹いせで荒らしてたの?
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 18:56:27.98ID:29JxJb4G0
2000以下になったら買えばいいだけなのに
2022/10/23(日) 18:57:37.09ID:9FaJPqZ00
目安は廿零零ですね
2022/10/23(日) 19:03:55.85ID:MQlzh8b10
>>546
>>547
無職童貞は買えないんだからどうでもいいじゃんw
人の心配するよりソープ行ってこい
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 19:05:50.75ID:CsNjc1tM0
来年3月にドル円が110円
sp500が3000円になるだっピ
2022/10/23(日) 19:08:39.80ID:X1hU3czf0
喧喧囂囂ですわね
2022/10/23(日) 19:29:19.89ID:5nrUKDhB0
急にサンデーダウが上がってると思ったら少し下げたけどなんかありました?
2022/10/23(日) 19:45:45.87ID:oyYZWlcV0
喧喧諤諤
侃侃囂囂
2022/10/23(日) 19:49:51.81ID:SGnHj0O40
コロナショックの時のレス見てたら
10年に一度レベルの下落だぞ? 2030年まで~
とか同じこと言っててワロタ
2022/10/23(日) 19:51:32.46ID:oyYZWlcV0
ちょっと待て、コロナショックってまだ終わってないんじゃ....
2022/10/23(日) 20:08:13.32ID:2spV8RL70
あれは異次元の金融緩和で急回復急成長したんだろ
今回はないから回復はしないんじゃないのか
557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:13:26.80ID:ABquu2vh0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:13:27.81ID:q7jr/1Cd0
次スレ誘導

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ276
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664198327/
559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:13:32.37ID:ABquu2vh0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:18:38.77ID:ABquu2vh0
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
っピ♪っピ♪ピガイジ♪
2022/10/23(日) 20:27:33.66ID:rm8mQMeb0
>>520
粛々なんて読んでたの?
早く教えてよ
2022/10/23(日) 20:32:43.16ID:iMYCdwEa0
非難轟々だな>>319
2022/10/23(日) 20:40:45.15ID:kaprkMpY0
粛々なんて中卒キモヲタ童貞のぼくには読めないっピ
564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:53:22.65ID:dRHyDxUR0
>>544
上げる要素なしってほんとに何も知らないんだな
565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 20:57:10.09ID:nE67TwHa0
シュクシュク君人気すぎるだろ
2022/10/23(日) 21:36:13.91ID:ZpAB2x0e0
平日ならスルーされてただろうに
2022/10/23(日) 21:45:28.40ID:1aO1YpZx0
オデノォ…オカネェ…カエジテェェッ!!!!!!!!!
2022/10/23(日) 21:52:31.09ID:hO54zXnF0
>>564
オメデタイですね!そう思い込めばいいんじゃない?関係ないし
2022/10/23(日) 21:57:19.69ID:M3H+Op7j0
株式の黄金時代が到来している
570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:07:06.40ID:dRHyDxUR0
>>568
https://www.wsj.com/articles/fed-set-to-raise-rates-by-0-75-point-and-debate-size-of-future-hikes-11666356757
そうだな
思い込みだといいな
2022/10/23(日) 22:10:39.02ID:StXDgLi10
粛々読めない池沼ワロタ
2022/10/23(日) 22:19:01.19ID:2spV8RL70
>>567
コロナショックで200万失い
コロナバブル崩壊で100万失ったよ
生きろ!
573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 22:28:10.33ID:7g3+CG7b0
鞭聲肅肅夜過河
2022/10/23(日) 22:33:26.51ID:Z3nbn3TA0
らんらんってなに?
2022/10/23(日) 22:49:28.18ID:VzQ49Fba0
愛燦燦
2022/10/23(日) 23:04:35.02ID:cuuGcv4j0
>>571
いくらなんでもそんなアホおらんやろ
577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:15:00.59ID:ABquu2vh0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:15:07.94ID:ABquu2vh0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/10/23(日) 23:18:26.84ID:JBrop3N/0
>>576
>>319
580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:20:19.12ID:dRHyDxUR0
流石にくどい
2022/10/23(日) 23:23:49.27ID:Pvup0RB60
>>572
ガチホしてりゃあな
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:31:48.22ID:KxGfBbML0
>>572
そう、現物なら入れた以上には損しない
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 23:44:16.00ID:mUIKhoaN0
ヤバいな円高なるやろな
でもどうせ株高になって一向に逃げ場が来ないんやろうな
2022/10/23(日) 23:49:00.60ID:h3AZmU+R0
入金力UPを狙い、3年間文字通りプライベートを捨てて専業レベルの投機スキルを身に付けたわ
こんな世界情勢の中、本業・副業問わず会社ごといつひっくり返るかわからないからな、真面目に
2022/10/24(月) 00:48:07.51ID:fAE51TGF0
>>584
このスレからも卒業やな
おめでとう
2022/10/24(月) 00:51:09.75ID:zbBAjqai0
>>584
いつ消えるかもわからない薄給の仕事にしがみ付くのが精一杯で毎日クタクタなのにそこまでできる気力も体力もないよ、もちろん頭も
本当に限りなく無理ゲーだと思う、あなたは凄い
2022/10/24(月) 04:18:00.78ID:OAxdyPns0
土日の部終了、さあ一週間が始まるよ〜
2022/10/24(月) 06:20:48.05ID:MzzHOnyi0
>>584
おう、また明日な
589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 07:00:09.91ID:FlUtdjOu0
今週はゲロ下げイベント多すぎだな
ベア買ってない雑魚おらんよな?
590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 07:01:07.25ID:xH5k78Tq0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 07:01:13.37ID:xH5k78Tq0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
2022/10/24(月) 07:06:47.32ID:/loCbuTl0
>>589
いきなり先物1%さらに上げてるのにベア買ってるバカはいないよな
2022/10/24(月) 07:16:33.70ID:BG3sgF+m0
はー先週手仕舞いしちまったわ
2022/10/24(月) 07:18:17.46ID:Nhgh/0J80
ドル円暴騰しとる
ミンスの言うとおり砂漠に水撒いてるだけやな
2022/10/24(月) 07:27:50.39ID:9eGhb9r50
介入したのにもう150円いきそうで草
介入が145円手前、150円突破後
次は155円の前かな後かな
2022/10/24(月) 07:40:18.29ID:HQz1414s0
その砂漠に水を撒いたおかげで助かった企業がどれだけいると思ってるんだ
2022/10/24(月) 07:51:21.77ID:dq/MICP90
>>594
ミンスがわかってることを自民がわからないわけがないと思うが???
すくなくとも、いまだに野党はなにがダメなのかわからず、直すこともできないんよ?
2022/10/24(月) 07:56:41.13ID:SvTpO5Vg0
25日に合わせて上がるなよ…
2022/10/24(月) 07:59:01.23ID:MzzHOnyi0
>>598
プークスクスクス🤭
2022/10/24(月) 08:13:25.55ID:H8qBYuCD0
日本もさっさと利上げしろ
2022/10/24(月) 08:17:30.77ID:Lc6Gru6/0
元大手証券会社の支店長が、「全世界株」の積立投資にたどり着いた理由
https://trilltrill.jp/articles/2845072

積立投資で成功するために必要な2つのセオリー

1つ目は、「どんなに市場が下がっても投資をやめない」ということ。

2つ目は、「マーケットのタイミングや過去の運用実績で判断しない」ということ。
2022/10/24(月) 08:19:13.98ID:ZwuIBg9A0
介入したのにドル買ってないアホおらんよな?
2022/10/24(月) 08:20:41.50ID:XN4+D+OP0
金曜の夜買いました🥺
2022/10/24(月) 08:41:56.00ID:7lWHWt+20
上げてたドル円暴落したw
2022/10/24(月) 08:42:53.54ID:DmANEDpM0
FXは止めた方がいいな
また介入あったら死ぬし
SP500をドルコストが一番良いよ
2022/10/24(月) 08:46:08.70ID:ThCyXOWZ0
金鉱株のターン来る
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 08:46:55.43ID:azlPrWb90
ドル円は急落。149.71円まで上昇した後に急落し、146.17円まで売りに押された。市場では「再び為替介入が実施されたようだ」との声も聞かれている。
2022/10/24(月) 08:48:23.26ID:s3I7d1bm0
ひろゆきがドル買って小遣い稼げるぞとか言ったから
2022/10/24(月) 08:56:56.43ID:ThCyXOWZ0
日銀のデッドライン、150-155で確定
2022/10/24(月) 09:03:05.13ID:4XHZils40
介入でドル買い
これだけでええんやで
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:16:16.85ID:rQsUJXT90
また為替介入かよ
すぐに戻してるがw
612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:18:15.58ID:zE/82UM/0
>>601
>1つ目は、「どんなに市場が下がっても投資をやめない」ということ。
30年間我慢します
2022/10/24(月) 09:19:15.31ID:6asdB0HG0
>>612
休むも相場
614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:23:16.85ID:CoiUi+Z+0
今朝ドル転したかったけど、そろそろ家買いたいんや
余剰資金ないんや
2022/10/24(月) 09:26:01.30ID:69Xezoen0
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿はやっぱり買えなかったの?
2022/10/24(月) 09:31:49.05ID:pijOOqBW0
今日もアニオタきてんの?
臭くなるからアニオタはこのスレに来ないでね
2022/10/24(月) 09:37:56.96ID:iZjXU9Tk0
アニオタに聞きたい
粛々をなんと読んでいたのか教えてくれ
AAで答えてくれていいぞ
2022/10/24(月) 09:41:54.06ID:OowyoKXG0
クチュクチュ
2022/10/24(月) 09:46:30.76ID:9HHfmqvn0
>>617


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶        しこしこ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
2022/10/24(月) 09:53:37.62ID:pijOOqBW0
アニオタイキろうとして加齢臭丸出しのAA貼ってバカにされてるの本当草生える
2022/10/24(月) 09:55:41.89ID:H8qBYuCD0
無駄な介入やめろ
黙って利上げしろ
2022/10/24(月) 10:03:32.17ID:C5Ues19/0
これ機関投資家に海馬与えてるだけやん、神田さんよぉ
2022/10/24(月) 10:04:39.63ID:gRLUow6r0
どんどん介入しろ
機関に舐められてるぞ
2022/10/24(月) 10:11:43.48ID:U7Qv+2uG0
もう149円戻りそう
2022/10/24(月) 10:14:53.69ID:C5Ues19/0
もう俺らも長期分散投資は止めて円ショート全力で行くべきだろう
少なくとも黒田辞めるまでは安心して売れる
2022/10/24(月) 10:16:36.77ID:mdNR6k1B0
>>619
マジでシコシコかも
2022/10/24(月) 10:21:04.09ID:2sM9Dc//0
取り敢えず円安が進む内はヘッジなしが捗るね
628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 10:23:56.59ID:/P84+nnm0
>>592
先物とかあてにならんから
アホか?
629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 10:28:43.56ID:CUvsiVSG0
為替は昔ボロ負けしたからもう触りたくないな
2022/10/24(月) 10:46:11.10ID:TsKCCDQE0
為替を今からやるには危険だな
ドル上昇が安定していたボーナスタイムは終わった
2022/10/24(月) 10:57:20.04ID:lbAu4suc0
為替貼り付けるなら良いが
そうでないないかよほど神経太くないとやっとれん
木曜からやってプラスはプラスだが消耗が半端ない
2022/10/24(月) 11:04:02.73ID:HQz1414s0
靴磨きは行動が遅いんだよ
半年前には120円超えて円安リスクだドル転しろドルを買えってスレでも結構言われてただろ
2022/10/24(月) 11:04:30.48ID:/bb0tI2Z0
アメリカの金利上げの最高点も薄っすら見えてきたから、円安も最終局面だろ
逆転する局面でfxしとったら死ぬ
2022/10/24(月) 11:13:13.99ID:2sM9Dc//0
今はダウのほうがちょっと調子いいんだな
2022/10/24(月) 11:24:46.65ID:8pJx/yHb0
為替もspも予測しないのが鉄則
2022/10/24(月) 11:49:23.29ID:0mXj25B90
来年はアメリカ利上げ終わって日本緩和終了ならいくらか円高になるだろうな
その前に160行くかもしれんけど
2022/10/24(月) 11:55:00.74ID:qdkfCdqs0
まだ慌てる局面じゃないじゃん
いざとなれば1京円ぐらい刷って国民にばら撒けばいい
ついでに全国民にベーシックインカム月15万も実施
2022/10/24(月) 12:01:09.75ID:0mXj25B90
150円は介入で阻止したいというのはわかったが無駄だろう

緩和終了のレッドラインは同じなのかもっと上なのか
日銀が170円まで緩和終了しないとしているならそこまではいくだろう
639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 12:11:28.42ID:J9PhZOIc0
インフレおさまる利上げピークだってかなり楽観ムードね
こりゃまた近いうちに死ぬほど下げるぞ
2022/10/24(月) 12:17:03.03ID:uvrWUtxm0
>>638
阻止なんて考えてねーよ
時間稼ぎだよ
641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 12:22:11.51ID:SZulpesJ0
>>639
市場は常に楽観的である

金利も逆イールド解消に進んでるけど万が一FF金利が5%超えたらエグいことになりそう
そうなることはないと思うが(楽観
642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 12:24:12.60ID:SZulpesJ0
>>630
機関投資家が反転させてから入らないと死ぬな
2022/10/24(月) 12:26:04.59ID:Kd9gXcG20
利上げ減速といってもターミナルレートは変わらないって話みたいだしな
0.75→0.75→0.25で利上げ終了だったのが、
0.75→0.50→0.25→0.25になるかもってだけ
2022/10/24(月) 12:26:39.54ID:0mXj25B90
3200程度まで下がっても円安で助かると楽観してる
2022/10/24(月) 12:28:33.55ID:JlltyJ4I0
根拠なき熱狂

それが今の相場
グリーンスパンは正しかった
日経平均のようば長期低迷相場が例外で米国には訪れないなんて楽観視してるのは日本の個人投資家くらいなのかもな




But how do we know when irrational exuberance has unduly escalated asset values, which then become subject to unexpected and prolonged contractions as they have in Japan over the past decade?

「しかし、根拠なき熱狂が過度に資産価格を押し上げ、その後日本で過去10年間起きたような予想外の長期にわたる縮小にさらされてしまう局面を、我々はどうやって知るのだろうか?」
2022/10/24(月) 12:38:45.87ID:CnfaVznr0
これいつになったら金利0.6ぐらいになんの
年末ぐらい?
2022/10/24(月) 12:38:54.38ID:9G8Eyw9l0
長期用と短期用分けてるから全く問題ないわ
648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 14:07:50.05ID:wupeX5fT0
テスラが中国で値下げ、今年の引き上げ分一部解消-競争激化が影響か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-24/RK8JSIT0AFB401?srnd=cojp-v2
2022/10/24(月) 14:42:13.80ID:dq/MICP90
長期債券にも手を出してみた
ドル円が95円までなら損失にはならない。

最終は110円~120円を想定している
2022/10/24(月) 14:43:51.84ID:DmANEDpM0
今日上がったら売ろっと
2022/10/24(月) 14:56:49.22ID:FL1oXhiG0
>>649
何を買ったの?
2022/10/24(月) 15:05:09.72ID:Gr4IuoNA0
先物下がってきてるね
2022/10/24(月) 15:06:27.82ID:YjkFyJxN0
下がると盛り上がるスレです
2022/10/24(月) 15:07:33.32ID:Jm9jDL890
うわあああああああああああああああああ
2022/10/24(月) 15:08:26.21ID:WgLGgiC+0
今夜の投資信託の評価は大幅なプラスになりそうな予感
2022/10/24(月) 15:17:34.88ID:5BDNBZP10
最後の逃げ場きてんね
2022/10/24(月) 15:22:57.92ID:nps10JTf0
キモヲタは一日百円シコシコ積み立てだっピ
2022/10/24(月) 15:31:29.45ID:rCwbyXxc0
粛々 ← シコシコ?
2022/10/24(月) 16:26:30.99ID:pQUgddLu0
下げて来た
今日は暴落やな
2022/10/24(月) 16:27:41.14ID:bWTrtHcD0
香港が大暴落してるな
2022/10/24(月) 16:38:11.08ID:/ull1p7k0
香港までチェックしないと行けないのか
大変だな
2022/10/24(月) 17:03:17.16ID:Jm9jDL890
うぎゃぁあたたああああああ
2022/10/24(月) 17:03:47.38ID:0N+zZkxp0
キンペーショック
2022/10/24(月) 17:07:26.38ID:CCZaM1KT0
あーあ、また騙されちゃった…
2022/10/24(月) 17:41:27.93ID:SmDmdAYm0
騙し上げだったか
2022/10/24(月) 17:42:20.53ID:VPm7gspr0
シコシコドルコスト
2022/10/24(月) 17:44:57.10ID:rKrOfA0b0
利上げ減速匂わせで中間選挙に向けて株上げて、中間選挙終わったら12月はやっぱり0.75利上げでーすで株価元通りでオッケーですか?
2022/10/24(月) 17:45:47.11ID:jpODiU0C0
ニューヨーク開いたら150いくな
もう限界だろ
安倍がめちゃくちゃな予算組んで日銀が金を刷ってばら撒きまくったツケがコロナと有事で一気に出たわ
2022/10/24(月) 17:48:55.96ID:2sM9Dc//0
移動平均線的には悪くないから今日結構買っちゃったわw
2022/10/24(月) 17:50:58.36ID:kA+vJf9p0
お前らまた騙されたのか?
2022/10/24(月) 17:51:55.10ID:lONZ4BRh0
最近勉強できた事がある
先物はあてにならない
2022/10/24(月) 17:57:24.75ID:jpODiU0C0
壺際ショック来るぞ
673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:01:13.83ID:znJqpaJs0
>>671
同意
2022/10/24(月) 18:17:56.64ID:uKK6rdCo0
価額2万円まであと少し
底打ったな
2022/10/24(月) 18:24:44.25ID:dq/MICP90
>>668
日本は、現時点、世界で最もインフレを抑え込めてて、利益も史上最高の企業だらけ。
失業率は超少ない。

IT技術等は、国民がバカすぎて、ぼろぼろだけど
これまでの資産等々の力があるから、勝ってるように見えなくても、なんだかんだで、日本一人勝ち状態なんだけど?
2022/10/24(月) 18:29:19.50ID:dbV1V3Ga0
>>675
確かにインフレに勝ってるのは日本だけだ
インフレだけな
2022/10/24(月) 18:33:58.14ID:dq/MICP90
>>676
でも実は、ステルス値上げだらけで、実はめっちゃインフレしてるけど、調査員がよくわかってなくて、デタラメな統計だった。

・・・・・みたいのがありそうだけどなwww
2022/10/24(月) 18:40:00.96ID:jpODiU0C0
インフレに買ってるんじゃなくて小売が我慢してるだけやな
企業間は欧米並だし
2022/10/24(月) 18:41:30.37ID:jpODiU0C0
失礼、欧米並は調べてない
10パーセント近いし
2022/10/24(月) 18:44:14.80ID:ra3gv3e10
円安なければ12000なんだよなぁ…
2022/10/24(月) 18:45:03.14ID:/YyHUM9g0
ネガティブ日本人だからな
金融緩和継続できる程度のインフレ率というだけで世界の勝ち組なのに
物事には全てメリットデメリットあるのにデメリットばっか強調するしな
円高でも円安でも文句言う
2022/10/24(月) 18:46:40.25ID:1DBq7yFA0
この円安が20年続けば日本もまた強くなる
2022/10/24(月) 18:51:58.06ID:dq/MICP90
>>682
30年前のバブル期と同じような経済状態まで戻れてるのにな。みんな気づくべきだと思うわ。
バカマスゴミや左翼の言う通り円高になんかしたら、また、失われたシリーズ誕生だよ・・・。
2022/10/24(月) 18:56:41.76ID:0sSYevK30
ほんまかいな…
685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:57:44.06ID:8pJx/yHb0
これだめだろ
http://imepic.jp/20221024/682340
686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 19:00:32.15ID:dV3qX5uS0
金曜の夜
神田財務官は徹夜してたけど5.5兆円分のドルを売ったんだってな

史上最大らしい
2022/10/24(月) 19:02:16.92ID:sWMWo0ya0
あと何回介入できるの
2022/10/24(月) 19:04:19.12ID:dq/MICP90
>>687
1ドル100円以下で買ってる外貨建てのものだけでも30兆円以上ある。と聞く。
ほかにもたくさんあるけど、円高なんか、国益に反する介入は、パフォーマンス以上にはやらない。
南朝鮮のようなアホではないから。さすがに日本の官僚も。
2022/10/24(月) 19:04:20.22ID:ra3gv3e10
>>687
米国債売れば
でも下でハゲタカが口開けて待ってるから
一瞬下げるだけで介入自体無駄
2022/10/24(月) 19:06:38.95ID:sWMWo0ya0
>>688,689
介入怖いから早く弾切れしてほしいわ
2022/10/24(月) 19:07:08.31ID:b80EhV9Z0
サイレント値上げは昔からやりまくってるのが日本だからなあ(他国は知らんが)
カントリーマアムが昔に比べてめちゃくちゃ小さいとか聞くし、セブンイレブンの底上げ弁当とか
2022/10/24(月) 19:12:38.27ID:dq/MICP90
>>690
介入するってことは、まだまだ、そっちのほうに動くことを日銀も政府も、財務省も理解しているから。

なんの思惑も中れば、通貨発行量の相対性で為替は決まるのだから、上限に近づいてるってわかってれば、いちいち介入はしない。

つまるところ、まだまだ、円安は続く。いかに利上げペースを落とすかもと言われても、速度落としても0.5%って通常の倍だからね。
2022/10/24(月) 19:20:17.31ID:UINCP4lj0
高橋洋一とか好きそうな奴がいるな
2022/10/24(月) 19:22:03.05ID:sWMWo0ya0
>>692
難しい…アホだから分からん
とりあえず円安進むか
2022/10/24(月) 19:23:14.31ID:sKLYCB0B0
>>685
学長ー!!
2022/10/24(月) 19:31:11.31ID:SZlFHEjh0
二年債の適正が4.5あたりだとして
4.62くらいまでオーバーしてたから逆に
4.38くらいまで下がるかね
2022/10/24(月) 20:12:59.61ID:FhWBiWtD0
もう149円超えてて草
この国やべぇな
2022/10/24(月) 20:15:02.62ID:qMpKPVCN0
前回の介入で、すぐに戻るのがバレたから
今回は躊躇なく買い上がってるんだろうな
2022/10/24(月) 20:28:55.09ID:8wTwYAjD0
一気に10円くらい下げないと抑止力にならんと思うわ
2022/10/24(月) 20:49:15.79ID:gh+npo010
稲妻きてたー!
2022/10/24(月) 20:50:15.79ID:o0iDLgyN0
今日明日で4000に戻しそうな勢いだな
底で買えなかった奴ら涙目
2022/10/24(月) 20:50:46.04ID:Nhgh/0J80
また介入か?
2022/10/24(月) 20:52:56.61ID:GCnewWU80
今日3パーくらい上がってもおかしく無いな
為替まわりごちゃごちゃしてるのが気になるけど
2022/10/24(月) 20:55:57.96ID:JWNI4uGL0
介入来たら買い
これ出来ないアホおるん?
2022/10/24(月) 21:08:35.61ID:c5mq/K9o0
介入のお金は税金ですか?
2022/10/24(月) 21:12:29.11ID:FhWBiWtD0
お金の出どころは違うはず
税金はお友達に配ってるよ
2022/10/24(月) 21:15:43.71ID:r0J2H09+0
>>693
ああ、俺の好みは若林源三だな
2022/10/24(月) 21:47:52.43ID:GCnewWU80
2245PMI
709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:49:01.87ID:UwOFnQCq0
円安円安言ってて買えなかった靴磨き共草
2022/10/24(月) 21:54:30.44ID:j3ucegKm0
由緒正しいSP500のスレに穢らわしい貧乏人が居ると私達貴族にまで臭いが感染るから出て行って貰いたいものですな。
711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:55:54.33ID:xnv7Ndv60
やっとプラスに戻りました
712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:16:44.72ID:Tric3oeI0
市場が介入慣れしてきたな笑
2022/10/24(月) 22:17:49.50ID:0ucfyoUH0
主要国でゼロ金利どころかマイナス金利維持してるの日本だけだしな。そりゃあ円安加速しますわ。
せめてEU並みの政策金利にしないと持っていかれるだけっすわ。
2022/10/24(月) 22:20:05.51ID:3ErytUBG0
日本もインフレ進んでるのにマイナス金利維持の意味がわからん
もし国債利払いとかの理由で金利上げたくても上げられないならすでに破綻してると同じたろ
2022/10/24(月) 22:20:59.78ID:Z/7lTXrl0
円安バリア返して🥺
2022/10/24(月) 22:23:03.97ID:69Xezoen0
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿は円安で買えなかったの?
2022/10/24(月) 22:24:55.94ID:Z/7lTXrl0
>>714
利上げするとゾンビ企業の倒産ラッシュもくるからとっくに破綻してる
2022/10/24(月) 22:27:16.79ID:nFyCTVfI0
税金上げてもそれ以上に使いまくるから意味がない。小さい政府にした方がいい。小泉みたいなの出てこないか?
2022/10/24(月) 22:29:35.42ID:0N+zZkxp0
映像の世紀こえええ
720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:45:16.78ID:WbkCSpiz0
cweb逝ったか
2022/10/24(月) 22:47:34.43ID:GCnewWU80
PMI予想より悪化
あとは債権利回り下がるかだな
722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:49:13.63ID:7bQXR6OT0
なんだかんだで今年の毎月積み立ても4%位プラスなんだな
円安バリア最強すぎた
2022/10/24(月) 22:50:59.72ID:ihMdKpUH0
税金をお友達に配るのを止めて普通に使えば普通に成長するよ
とにかく日本は何をするにしてもお友達に金を配るのが最優先になってる
2022/10/24(月) 22:52:01.07ID:o0iDLgyN0
PMI悪化で株価上昇だろ
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:54:03.77ID:LxDlt66O0
めっちゃ景気落ち込んでるやん
利上げ観測後退待ったなし
726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:56:40.35ID:LxDlt66O0
今日中に30年債の利率が2年債上回りそう
2022/10/24(月) 22:59:44.92ID:DmANEDpM0
ナスダック瀕死やん
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:02:38.40ID:HF9IZ46J0
散々言われてたからな、やりすぎだって
こっからまだ1%以上あげるんだろ?余裕のオーバーキルやん
2022/10/24(月) 23:16:23.22ID:eXXvf0DT0
チャイナショック来そうだな
2022/10/24(月) 23:17:07.32ID:a+L7aMfI0
今回の底、マイナス5パーセントルール来なかったから通常の積み立て続行も大事だね
2022/10/24(月) 23:18:59.92ID:J5ulqRNU0
余剰資金で積み立てが基本中の基本だからな
732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:29:34.86ID:xmCVOqWZ0
チャイナショックきたー!!!
2022/10/24(月) 23:32:24.64ID:0N+zZkxp0
インド「知らんがな」
2022/10/24(月) 23:39:51.76ID:qMpKPVCN0
映像の世紀を見た人が多いだろうけど
今夜は悪夢でうなされるだろうな
2022/10/24(月) 23:40:12.84ID:NxuqZ2oh0
はいはい(^ω^)わろすわろす
2022/10/24(月) 23:53:02.00ID:nfqj7VRN0
何で長期金利も株価もVIXもみんな上がってるんや
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:00:22.10ID:w/atcWkh0
景気後退に入ってセリクラが来るタイミングで円高ドル安に向かうと思ってる
今は現金貯めて貯めて、来年のセリクラに備えるのが俺の戦略
2022/10/25(火) 00:02:05.92ID:Q5Q0NM4b0
上に行きそうな雰囲気だな
2022/10/25(火) 00:24:44.80ID:1fO578O/0
>>685
おいおいおい・・.
740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:26:06.36ID:lKkcGVex0
中国くっそワロタわ
2022/10/25(火) 00:36:53.37ID:Q5Q0NM4b0
海外資本逃げまくってるな
チャイナはしばらくこんな感じかね
2022/10/25(火) 00:41:39.73ID:eh25AQ1B0
https://twitter.com/JapanTank/status/1584556104511430656
超優秀な李克強失脚で中国どうなるんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/25(火) 00:42:38.65ID:kETTcrz40
中国は5000年同じこと繰り返してんな
2022/10/25(火) 00:45:13.18ID:+MWsjMRJ0
>>687
9月に外貨準備540億ドル減らしたときに計算したら、23ヶ月だった
今月はもっと使ってそうだが、それでも20ヶ月くらいはもつんじゃね

ただ本当にゼロになるまで使うと弾切れで暴落防げなくなるから、
まぁ半分の10ヶ月くらいで見てる
2022/10/25(火) 01:21:21.65ID:Ut1s/+XE0
良い流れだな、ここから6-8月みたいな動きをするなら皆幸せになるな
2022/10/25(火) 01:38:21.34ID:S352KtQ+0
アメリカは日本の為替介入の情報を得ていないとな
もうこれ黙認だろ
これ以上のドル高進行は必要ないと判断したかな
2022/10/25(火) 02:25:21.21ID:rbV5KEGm0
>>745
そのあと、9-10月みたいな動きをするけどな
2022/10/25(火) 04:13:51.73ID:nhPSNQ4Z0
円高に動いたのは痛かったが全体的には良い流れ
為替は当分落ち着いててほしい
2022/10/25(火) 04:20:14.33ID:nhPSNQ4Z0
為替ちょくちょく怪しい急落があるな
2022/10/25(火) 04:31:40.56ID:i8d9F98d0
おはわーい
為替も中国も怖いけど無事ナスダック上がったし、終始ダウ強かった
2022/10/25(火) 04:38:54.47ID:9nCUU63Y0
あとちょっとでプラ転だ、がんばれー
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 05:02:20.51ID:VXdLjTlE0
株価指数がバブルな気がする。
インフレが収まりにくくなるぞな。
これから寒くなると原油も上がるし。
2022/10/25(火) 05:06:55.03ID:i8d9F98d0
あれ3800割って終わったか
2022/10/25(火) 06:09:28.38ID:3l8SEQUJ0
正直、まだマーケットも緩和脳だよな
どうせそのうちまた緩和するだろいという予想しかない
2022/10/25(火) 06:40:47.44ID:G/F1a2Pl0
FF金利5%に株価が耐えれるのかというと無理だろとは思うが、
俺の予想は当たらんし積み立てるだけだな
756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 07:07:05.17ID:O4reeK3p0
モルガンSのウィルソン氏、短期的な株式強気を堅持-顧客から疑問も

ウォール街で弱気派として特に有名な米モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏は、株価が短期的に
上昇するとの見方をあらためて示した。同氏が先週示したこの強気には当初、顧客から「疑問の声」が上がっていた。
ウィルソン氏は24日付のリポートで、市場がインフレ減速および一時織り込んだよりも低い金利の想定に
移行しているとして、株価がじり高に向かうと予想した。同氏によると、債券利回りの低下が次の戦術的な株価上昇を
後押しする。「2023年の利益見通しで全面降伏となるが、それまでにまだもう数カ月あると考える」との見方を示した。
ウィルソン氏は「今後6-12カ月間でリセッション(景気後退)は不可避との見方もあるだろうが、当行はそれが完全に
明らかになるまで、市場はそう織り込まないと考えている」と論じた。 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-24/RK92Q1DWRGG001?srnd=cojp-v2
2022/10/25(火) 07:13:30.55ID:72wESWOo0
一方、2023年はマイナスだって言ってるからドルコスしておくしかないお・・・
2022/10/25(火) 07:35:20.94ID:oAq4gNxh0
初歩的な質問なんだけど積立nisaを売るとき現時点でプラス5万だとしたらすぐに売ればプラス5万で確定できる?
それとも値段の変動にラグがある?
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 07:44:17.38ID:ZZpyHTWr0
テンプレ読めカス
2022/10/25(火) 07:44:28.26ID:cDkP12qC0
ここが最後の逃げ場
みんなが楽観し始めた頃を狙って暴落する
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 07:44:42.28ID:NhLZkuLc0
積立NISAは証券講座の種類なので売れません。投資信託なら15時までに売却の注文を入れれば、翌朝の基準価額で約定出来ます。
2022/10/25(火) 07:48:19.69ID:oAq4gNxh0
>>761
今売却の注文しても翌朝に大暴落してたらその分損するってことですね
ありがとうございました
2022/10/25(火) 07:50:16.98ID:8mXb4Ah80
>>757
それ去年も同じこと言われてたよね
誰にも分からんから結局ドルコストするしかないんだよな
2022/10/25(火) 07:51:35.69ID:i8d9F98d0
全くの素人だけど中間選挙までは上げそうな気がするけどなぁ
その後は幅はあれリセッションで下げると思いますが
2022/10/25(火) 07:54:20.29ID:Rgpsz3Rg0
NHKジャーナル聞いてたら、このまま緩和続けたら来年はドル円170突破ありえるだと
2022/10/25(火) 08:00:23.55ID:FAkNWRvd0
しかし株価動向の観測記事はいまだに一昔まえの天気予報なみにあてにならんよな
2022/10/25(火) 08:01:35.53ID:VxByqOuW0
エコノミストやアナリストみたいな素人の予報が当たると思う方がどうかしてるぞ
2022/10/25(火) 08:03:44.90ID:72wESWOo0
>>763
去年言ってたのは正解してるよ?
2022/10/25(火) 08:04:01.74ID:cGkd5Mkb0
>>766
大体当たってる気がするけどねぇ。指数は年始からきっちり下げてきた。
今後は短期的には上げるけど、来年は下げると。
誰も円ベースの価額は気にも留めてないよ。
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 08:06:19.21ID:GSjPXSeB0
>>764
下がる下がるとはみんな思っていても、乗り遅れも怖いから今買っちゃうんだよなぁーー
2022/10/25(火) 08:07:37.10ID:72wESWOo0
問題は為替で買い時が潰れたことなんだよね
ある意味、円ベースでS&P500買うのサイキョーじゃね?って状況だが・・・
2022/10/25(火) 08:13:19.38ID:h9pH08K70
>>770
だからまた下がるんだよ
773名無し
垢版 |
2022/10/25(火) 08:15:24.03ID:ZEG0QUIy0
実際今って買いの相場でしょうか?今積立増やすべき?
2022/10/25(火) 08:25:52.92ID:xL6lvMsd0
アニオタの僕はシコシコ積み立てだっピ
2022/10/25(火) 08:26:11.37ID:1t52uI6J0
安いと思った時が買い時で
高いと思った時が売り時
776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 08:27:58.66ID:vKJ/vWgh0
いいえ、基準価格は、まだまだ高いです。
これからリセッション入りでレンジ相場になります、米国株はまだまだ下がります。
今から積立てしまうと、保有口数が増えていき基準価格が下がりにくくなりますよ?
そして1$150円という円安。
今は買い場ではありません。
今まで積立てきた人達は負け組です。
貴方は来年の底から積立ていけばいいのです。
2022/10/25(火) 08:31:13.95ID:hXx9CukY0
110円戻し怖いお
2022/10/25(火) 08:31:25.02ID:JWjr7CU10
>>776
こういう断言してるやつって未来から来たの?
2022/10/25(火) 08:33:03.22ID:b7tPRpFz0
3月とか6月買えて今は結構増えてるけど
お前らとか記事とかほぼ当てにしてないで買ってて良かったわ
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 08:39:17.42ID:VeuKFIW20
135のときも今は円安だからーとか言われてたけど今150だからな

人も金も日本から逃げ出していく滅亡ジャパン
人生長いやつはいつでも日本から逃げ出せるようにしておかんと
2022/10/25(火) 08:41:44.20ID:LneKDJLr0
粛々(しこしこ)と買っていくのが一番だ
2022/10/25(火) 08:43:38.29ID:enlzWzUe0
積み立て最強
2022/10/25(火) 08:49:49.94ID:o0l5Vuyz0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶   アニメでシコシコ
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
2022/10/25(火) 08:50:04.61ID:z9L/9xw70
粛々(しこしこ)と積み立ててるから安心だわ
2022/10/25(火) 08:51:52.25ID:1t52uI6J0
>>776
底が分かるのに積み立てるバカ理論
2022/10/25(火) 08:54:51.09ID:YcZC7LPi0
一括で入れる金がない貧乏人はシコシコするしかないっピ
2022/10/25(火) 09:00:20.51ID:mHBEMDYV0
為替で買い時が潰れたって言うけどさ
株安になったのも円安になったのもアメリカの利上げが原因だからね
もし利上げがなければ円安はなかったが株安もなかった、プラマイゼロ
2022/10/25(火) 09:09:11.94ID:UvtQwGZn0
コロナが無ければまっとうなリセッションが来ていた
2022/10/25(火) 09:15:48.70ID:1t52uI6J0
ればレバばかりだなw
2022/10/25(火) 09:28:49.61ID:7vBmm+3r0
お前が言わなければもっと遊べた
2022/10/25(火) 09:36:23.68ID:8S3PswoE0
円安がなければもっと買ってた
2022/10/25(火) 09:38:31.80ID:aEMR/RA80
結局6月底が正解だった
2022/10/25(火) 09:39:28.15ID:TfN2RpFi0
どんどん糞スレになっていくなw
半年くらい前はまだ相場話せる奴いたのに
2022/10/25(火) 09:40:12.76ID:o86SLb/T0
すみませんレバナス20万マイナスで損切りした時一緒にS&P500を5万プラスで利確した場合税金取られますか?
2022/10/25(火) 09:40:38.21ID:JU9lQf1o0
土日荒らす暇人がいるからな
2022/10/25(火) 09:47:51.85ID:I5YjjNUp0
語尾がキモいアニオタが住み着いてからおかしくなったな
797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 09:48:48.99ID:O4reeK3p0
テスラ株一時1年4カ月ぶり安値、200ドル割れ見込むプット取引活発

24日の米株式市場でテスラの株価が一時7.4%下落し、取引時間中としては昨年6月以来の安値を付けた。週末までに
同社株が一段安になることに賭ける個別株オプションの取引も活発だった。テスラは中国で自社製品の幅広い値下げを
実施した。同国では競争が激化し経済面の逆風が強まっている。オプション投資家はテスラ株が28日までに200ドルを
割り込み、プットの権利行使で利益が出る「イン・ザ・マネー」の状態になると踏んでいる。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-24/RK8JSIT0AFB401
2022/10/25(火) 09:49:01.10ID:1t52uI6J0
>>796
文字読んだだけでそれが理解判断できるお前がすげぇw
2022/10/25(火) 09:50:48.58ID:TfN2RpFi0
どっちかというと粘着荒らしが一番のガンかな
まぁここ時々しか見ないから他にも色々いそうだけど
2022/10/25(火) 09:57:12.65ID:I5YjjNUp0
>>798
すまん、お前の言ってることが理解できんw
2022/10/25(火) 10:09:33.73ID:1t52uI6J0
>>800
文字読んでキモいというのは主観で分かるかもしれないけど、文字読んでアニメ、ヲタクと分かるお前もアニヲタなんだなと判断した

内容がアニメかどうかすら分からん私の主観でそう判断した
2022/10/25(火) 10:13:20.60ID:I5YjjNUp0
>>801
語尾がキモい奴はアニメの話をよくしてる
なんちゃら会長もアニメのキャラなんだろ?
お前どうかしてるぞw
2022/10/25(火) 10:16:08.09ID:GQV2FmcX0
ハゲしいレッテルの貼りあい
2022/10/25(火) 10:16:41.13ID:1t52uI6J0
>>802
お前アニメに詳しいんだな
さすがアニヲタ
2022/10/25(火) 10:24:18.50ID:dio9dC3n0
いい歳してアニオタは恥ずかしすぎる
2022/10/25(火) 10:24:49.74ID:WpEZgnZV0
>>801
お前それガチで言ってるのか?
ピがキモヲタなのは周知だろw
2022/10/25(火) 10:25:54.81ID:I5YjjNUp0
>>804
基地外とはまともな会話が成立しないなw
2022/10/25(火) 10:26:01.33ID:dio9dC3n0
黙ってればいいものを
わざわざアピールするなんて
2022/10/25(火) 10:27:05.49ID:I5YjjNUp0
>>805
アニオタは恥ずかしいと思ってないんだよ
健常者から見たらそこが気持ち悪い
2022/10/25(火) 10:37:16.97ID:1t52uI6J0
>>807
アニヲタのお前と会話が成立するとは思っていない
自分が知ってる話を他人も知ってるのが当然の体で話されてもな

悪いことでは無いと思うぞ
アニメだろうがなんだろうが人より詳しいと言うのは良し悪し別として良いことだ
2022/10/25(火) 10:37:47.65ID:WpEZgnZV0
>>807
本当にに頭がイカれてるかピの自演だろう
2022/10/25(火) 10:39:39.85ID:1t52uI6J0
>>806
キモいと言うのは主観だから理解できるが周知されているか否かは判断出来ない
少なくとも私は知らないし知る価値が有るとも思えない
5chで他人の趣味趣向はどうでも良い
813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:46:24.52ID:O4reeK3p0
VIXと米S&P500種、同方向に動くケース顕著-06年以来2番目も

今年の米株式市場で生じている幾つもの奇妙な現象の一つに、CBOEのボラティリティー指数(VIX)が株価と
同方向に動く傾向が増えている点が挙げられる。
こうした出来事はこれまでまれだったが、24日にも再び観察された。同日の場合、S&P500種株価指数が1%余り
上昇した一方、投資家の不安が後退すると低下するのが典型的であるはずのVIXも上昇した。このような同方向の
動きは過去にもあったものの、発生の頻度が極端に増えている。10月に入ってからは4回目で、期間に占める割合は
25%と過去の22%を上回っている。
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:46:39.27ID:O4reeK3p0
2022年の弱気相場進行にあって、VIXが機能不全に陥っているのではないかとの疑問の声もある。ボラティリティー
投資の情勢変化で、VIXと原資産の株式との関係が変化した可能性はある。一方で、22年最終盤に向けた投資家の
相反する心境を見据えることで、異例の動きについての理解を深めることができるとアナリストの一部は指摘する。
24日のVIX上昇は株式のボラティリティーが債券や為替市場のボラティリティーを引き続き下回っていることの
反映である公算が大きいと、市場ウオッチャーの一部は受け止めている。VIXは今年、長期平均をほぼ上回って
推移しているが、株価が今月早い段階で安値を更新した際も、3月のピークを突破することはなかった。それとは
対照的に、米国債の予想変動率を示すICE・BofA・MOVE指数は上昇が続き、20年の新型コロナウイルスの
パンデミック(世界的大流行)危機以来の高水準を付けた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-25/RKA0XMDWLU6A01
2022/10/25(火) 10:48:17.08ID:I5YjjNUp0
アニオタが必死に語ってるようだ
キモいから読まずに放置しとこw
2022/10/25(火) 10:49:34.65ID:I5YjjNUp0
>>811
別にそいつを特定した訳じゃないのに反応がおかしいよなw
2022/10/25(火) 10:51:22.93ID:1t52uI6J0
アニメに詳しいことを無自覚に自ら発信してしまって恥ずかしいのを誤魔化そうとしてるのかな?

黙っていれば良いし堂々としていれば良いのに
知ってるからこそ反応してしまったのはアニヲタの性なのかもしれないな

アニヲタだと見下そうとして自分がアニヲタとバレてしまった感は拭えない
2022/10/25(火) 10:53:49.12ID:1t52uI6J0
このスレって知らない他人の事を詳しく知り過ぎではないか?
それともそうであって欲しい妄想や願望か?
目的理由が不明確だが投資板とは関係ない事で知らない他人を見下さないと生きていけない人間が一対数存在するのは理解した
2022/10/25(火) 11:03:55.29ID:dio9dC3n0
もういいって黙っとけよ
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:06:50.90ID:ZdLStagk0
概算19,926円 +235円
2022/10/25(火) 11:16:03.20ID:HR8NicRR0
>>817
まあまあ自己紹介はその辺でやめときなさい
顔真っ赤だぞ
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:46:17.95ID:Hysrn3mq0
>>813
へー、面白いね
VIXとでリバランスするファンドあったよね
アレはうまく機能してなさそうだね
823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:47:21.48ID:W9cVZbxB0
>>686
【金融政策】21日の円買い介入、過去最大の5.5兆円規模
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666661787/
2022/10/25(火) 11:56:35.67ID:fN8VBIN30
神田財務官って灘高卒で東大オックスフォードと雅子様の同級生で超絶エリートなんだな
2022/10/25(火) 12:05:52.06ID:fPe3DjKV0
>>823
日銀、円を安く買って(今回)、高く売る(ドル円80円台の頃)
FX勝者やん
2022/10/25(火) 12:44:11.79ID:yuN5Vo/50
粛々とドルコストなのに下げたら買い増す低学歴のアニオタは買えたの?
827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 12:48:32.26ID:IDcNkm+c0
最近ハンタハンタ連載再開で知ったけど、一日一万感謝のなんとかとかネテロ会長の元ネタってこれだったんだな
FOMCにネテロ会長って人がいるのかと思った
2022/10/25(火) 12:53:13.89ID:b/dQFjFY0
なんやかんやでSP500 が一番強いな
為替の恩恵もあるだろうけど
2022/10/25(火) 13:00:07.79ID:fN8VBIN30
4800から3500だからコロナショックに匹敵するくらいの下落はしてるのに、我々はアベノミクスバリアでノーダメージだからな
2022/10/25(火) 13:16:59.72ID:DjJ2Kq+O0
>>829
円の価値が毀損してるから
ノーダメージじゃないやろ
2022/10/25(火) 13:24:17.23ID:I5YjjNUp0
>>827
それだ
俺も心酔してるYouTuberのことかと思ってたよ
いい歳して狂ったようにアニメキャラのレスを繰り返してたと知った時にキモかったw
2022/10/25(火) 14:34:32.26ID:Xm5FQLID0
>>830
持ってる円預金が死んどるわ
資産のほとんどを米株とかに突っ込んでるならノーダメかもしれんが
2022/10/25(火) 14:35:14.09ID:Xm5FQLID0
>>824
そりゃあ財務省官僚は日本のエリートだよ
2022/10/25(火) 14:37:02.82ID:eh25AQ1B0
価額20000超えそうだから
カードマンそのままで毎日積み立ては停止
2022/10/25(火) 14:55:16.54ID:fN8VBIN30
エミン先生が今週の金融政策決定会合で黒田が引き締め開始するかもしれないと予想している
急激な円高に備えよう
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:03:31.64ID:W9cVZbxB0
神田財務官や家族が介入前にFXで遊ぶと法律的にはインサイダー取引になるのだろうか
2022/10/25(火) 15:03:49.97ID:D2AEGMkZ0
買おうと思ってたアメリカ企業の株があったんだがこの状況どうするかな
2022/10/25(火) 15:08:17.58ID:fN8VBIN30
どれだけ為替介入してもボックス相場作って機関に儲けさせるだけだし、もう日銀も財務省も詰んでるよね
アメリカがリセッションするまでなんとか緩和続けて耐えるつもりだったんだろうけど
2022/10/25(火) 15:15:39.15ID:pItzWN3y0
アミン先生は待つって言ってた
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:20:10.45ID:jjUSy3XX0
>>794
どっちも特定口座なら勝手にやってくれる。
一般口座なら自分で確定申告する。
NISA口座だとそもそも税金かからない
2022/10/25(火) 15:24:57.68ID:5b8RgsiE0
>>818
お前がガチのキチガイだということはみんなが理解した
842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:29:56.37ID:nIcQdb1G0
>>837
円が高くなったら、その分、株数を変えるようになるから、長期積立ならトータルはそれほど変わらない。
2022/10/25(火) 15:37:11.96ID:cGkd5Mkb0
>>842
ドル円が30%下落すれば、30%変わるだろうに。
844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:39:12.14ID:DGrrww2N0
>>836
為替にインサイダーなんぞ存在しない、バレたら袋叩きだから身内や仲間がが死ぬほど儲けて海外逃亡すれば良い
守秘義務違反とかは本人だけの問題、刑期終えたら大金持ち
2022/10/25(火) 17:22:59.88ID:/JyNTYtE0
会社の機密を持ち出して損害を与えた(反対売買したわけだから)から、普通に懲戒事由になって損害賠償請求されるだけ

まあ国籍変えて逃亡すればインサイダーだろうがほぼ捕まらないけどな
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:09.05ID:Kq4jxjuL0
株価は底打ちなん?
なんなの?この数日の上げは。
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:02:35.89ID:ky4XmoQv0
株上げドル下げになるから
為替ヘッジありのsp500もいい
2022/10/25(火) 18:02:58.27ID:PDZe9i+d0
>>846
騙し上げに毎回引っ掛けるなんて可愛いな
2022/10/25(火) 18:06:03.06ID:DjJ2Kq+O0
今夜は騙し下げかな
850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:10:07.53ID:oVI9J8Xf0
今日の決算で大暴落やな
851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:15:06.39ID:plu6KE670
決算情報リークされたのかな?先物下げ始めたな
2022/10/25(火) 18:24:45.23ID:B9Mgq3fP0
GAFAMどれもズタボロでもうだめそうね
2022/10/25(火) 18:37:20.98ID:5hQ0lBFu0
これからリセッションなのにね
854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 18:48:51.14ID:VeuKFIW20
家の臭い布製品にシュシュっとね
2022/10/25(火) 18:52:58.97ID:ActKvqxH0
う、うわあああああああああああああああん
2022/10/25(火) 18:54:27.95ID:bS0geRvm0
決算リークとかあるの
2022/10/25(火) 18:55:35.02ID:Nl26P7Mw0
俺はプロクター・アンド・ギャンブルのファブリーズ派
2022/10/25(火) 19:08:17.11ID:qxQCnXql0
中国、自国通貨を守るためドル売り介入を行い1950億ドル(約30兆円)の外貨を失う ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666678728/

ドル建て債の利払いを下げるのが狙いだな
キンペーに恥も名分もない
2022/10/25(火) 19:09:16.08ID:bS0geRvm0
>>858
日本と同じことしたって事?
2022/10/25(火) 19:43:39.72ID:qR3sKkzT0
つまり世界中が同じことやればドルの価値は爆下げになるってことか
2022/10/25(火) 19:45:38.44ID:qxQCnXql0
もし出来るならね
実際はアメリカに借金しまくりで飼い犬状態な国がほとんどだろ
2022/10/25(火) 19:50:00.38ID:nJ46YmJZ0
2年債利回りがピーク打ってんなら株価は上がってくが、まだまだ高い水準だからなあ
どうなるか
2022/10/25(火) 19:53:18.22ID:2GI9/ZXu0
今は決算で下げても大勢に大きな影響ない気がするわ
決算悪化≒インフレ後退でもあるし
2022/10/25(火) 19:54:09.54ID:EIkUQADN0
騙しだな
2022/10/25(火) 20:48:57.87ID:M4ybVUHJ0
騙しの騙しだな
2022/10/25(火) 20:56:04.87ID:cdskhf7j0
また騙されたの?
2022/10/25(火) 20:57:45.12ID:kETTcrz40
騙すより騙される方がいいじゃない
2022/10/25(火) 21:03:31.98ID:bHuhWF6u0
信じてたのに…
2022/10/25(火) 21:10:38.30ID:95se54HJ0
最後の買い場きてんね
2022/10/25(火) 21:10:50.35ID:phkS3hO50
騙し下げにまた騙されたのか
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:11:31.97ID:O4reeK3p0
ゴールドマンとJPモルガンのCEO、米欧の景気後退確率増している
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-25/RKAWU4DWLU6801?srnd=cojp-v2
2022/10/25(火) 21:14:39.66ID:/kDXweXp0
インフレが落ち着かないとずっとこのままだろ。問題は方針を変えるタイミング。
そこを見て買うなり売るなり動けばいい。
2022/10/25(火) 21:15:26.47ID:VeuKFIW20
最後の売り場おじさんは犠牲になったのだ
犠牲の犠牲にな
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:23:10.14ID:nIcQdb1G0
先物が不自然に下がってるから、今夜も上がるな
2022/10/25(火) 21:26:03.31ID:ZFgR/Psa0
>>874
ぷっ
2022/10/25(火) 21:32:17.87ID:cVawPsxD0
>>873
最後の逃げ場な
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:17.34ID:nC4NwG8c0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:48:29.13ID:nC4NwG8c0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:56:12.50ID:9QEs5QJJ0
何回最後の逃げ場があるんだ、馬鹿かよ笑笑
2022/10/25(火) 21:59:25.69ID:slYUdVFx0
勝手に逃げてろよw
2022/10/25(火) 22:15:19.50ID:EIkUQADN0
上げるなら下げるなよ
2022/10/25(火) 22:20:33.55ID:tyCqWHLl0
騙されるよりも騙したいマジで
2022/10/25(火) 22:22:30.83ID:tyCqWHLl0
金利下ってるし上げそう~
884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:24:14.09ID:O4reeK3p0
JPモルガンやUBS、中国株下落で大打撃-ファンドが40%以上損失
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-25/RKAX71DWLU6T01
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:27:39.71ID:fyRoph8V0
えっ介入来たのか
2022/10/25(火) 22:29:12.51ID:9dDMn/l80
こんなもん上がるしかないだろ
887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:29:46.69ID:3+Mu6AQk0
やるな
2022/10/25(火) 22:30:01.12ID:9dDMn/l80
ん??

介入?それともドル下落する何かあった?
2022/10/25(火) 22:32:16.74ID:Ut1s/+XE0
【速報】ドル・円148.41円まで、ドル反落、米住宅価格指数が予想以上に鈍化

介入じゃなければ住宅関係崩れたのが理由かな
2022/10/25(火) 22:35:08.08ID:9dDMn/l80
金鉱株うめー
2022/10/25(火) 22:37:48.90ID:b/dQFjFY0
完全に底を打ったな
上昇に転じたわ
2022/10/25(火) 22:38:45.37ID:o86SLb/T0
>>840
すみません特定口座なのですがレバナスのマイナスが大きくてSP500と合わせてマイナスだけどプラスのSP500の分の税金取られますか?
2022/10/25(火) 22:39:41.96ID:Ut1s/+XE0
23:00 米・10月消費者信頼感指数(予想:105.3、9月:108.0)
23:00 米・10月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-5、9月:0)

あとはこの2つ
2022/10/25(火) 22:48:18.60ID:enlzWzUe0
円高株高とは豪気だな
2022/10/25(火) 22:48:47.76ID:slYUdVFx0
盛り上がってまいりましたw
2022/10/25(火) 22:48:50.93ID:yuN5Vo/50
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿はまた買えなかったの?
2022/10/25(火) 22:49:24.44ID:re0fPw/f0
また爆上げすんのか
まさかこの稲妻を逃したやつおる?
2022/10/25(火) 22:50:37.83ID:U9u5IuIr0
何か始まってたので来ました
2022/10/25(火) 22:51:06.96ID:Ut1s/+XE0
完全に転換期だな
まぁウロウロするだろうけど

短期で利確するならもうそろそろ円でやらないとな
900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:51:22.71ID:6wU3tJdp0
さぁ皆さんご一緒に

USA! USA!
2022/10/25(火) 22:52:16.02ID:EIkUQADN0
米中間選挙まで上かね
902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:53:07.81ID:hUDYbSHi0
24000万の男が処分してからスルスルと上昇しちまったな
2022/10/25(火) 22:53:17.05ID:Ut1s/+XE0
2年債▼2.18%
2022/10/25(火) 22:55:56.76ID:Ut1s/+XE0
リーマン・ショックの時はここから上昇した後
ドル円が円高に向かっている最中に暴落したから警戒は必須

ただしそのタイミングが日本人がその相場で最も安く米株買えるタイミングでもあった
905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:56:15.72ID:3+Mu6AQk0
なんかもう利下げすること前提で動いてるね。こんな唐突に円高トレンド入りするんだな。
2022/10/25(火) 22:57:45.16ID:9dDMn/l80
30分で含み益10万動いたわすげえ
2022/10/25(火) 23:01:16.00ID:Ut1s/+XE0
消費者信頼感は予想↓↓
2022/10/25(火) 23:02:13.29ID:9nCUU63Y0
やっとVOOもプラスになったわ
しばらく上げそうだな
これが中間選挙は上がるってやつなのか?
2022/10/25(火) 23:04:24.24ID:XEhjEV9/0
黒田が辞める前にドル処分しといたほうがいいな
2022/10/25(火) 23:04:56.46ID:hbMR4A6i0
ちょっと前まで雰囲気で下がってたけど今は雰囲気で上がってるな
2022/10/25(火) 23:06:15.48ID:enlzWzUe0
円高株高のプラマイゼロで120円くらいまで戻っていいのに
2022/10/25(火) 23:06:25.89ID:9dDMn/l80
円転するかドルインデックスと逆相関あるとこに逃がさんと
本当にどうなるか予想つかんよなドル円は
913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:07:54.00ID:Na+jV7pM0
3800ぬけてダブルボトム形成したな
きよきよしい上昇トレンドでFOMCまで上がるぞ
2022/10/25(火) 23:08:09.15ID:cf9YYwzl0
景気後退で利上げへの警戒も弱まるしこうなるともう爆上げの予感しかしないな
2022/10/25(火) 23:09:45.93ID:Mo7bnR3b0
為替の影響を受けにくいのは
ヘッジ付S&P500
もしくはSPXL
2022/10/25(火) 23:12:32.54ID:eosSJ5dq0
しかしこの感じだとやっぱ米が利下げ始めたらみるみるドル安になっていくんだろうなぁ
2022/10/25(火) 23:14:34.76ID:XEhjEV9/0
ヘッジ無しだとフルチンで闘うようなもんだな
2022/10/25(火) 23:18:43.97ID:Ut1s/+XE0
日銀とかは俺らが知らない情報持っててもおかしく無いけど
じっちゃまとかいうジジイはマジで意味わからんな
2022/10/25(火) 23:21:39.66ID:gWoKCm8p0
ただの予想屋だよあんなん
競馬と変わらん
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:24:17.23ID:O4reeK3p0
[25日 ロイター] - 米アップルが、需要がさえない新型iPhone「14プラス」を減産すると同時に、高価格帯の
iPhone「14Pro」の生産を拡大している。調査会社トレンドフォースが25日明らかにした。
iPhone14Proが生産に占める比率は当初計画の50%から60%に増加しており、今後65%まで拡大する
可能性があるという。トレンドフォースによると、米金利上昇が個人消費を圧迫し、2023年第1・四半期の
iPhone需要は後退する可能性がある。それに伴い、生産台数は前年同期比14%減の5200万台となる可能性が
あるという。
2022/10/25(火) 23:27:39.25ID:E8j/0xn90
こうも雰囲気で上がるとどこで利確するか悩むな
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:28:56.59ID:qteK7Khz0
>>874
今のところ当たってるな
2022/10/25(火) 23:32:32.37ID:g3Vo9v3s0
>>874
不自然www
2022/10/25(火) 23:39:26.11ID:cDkP12qC0
逃げ場来てんね
2022/10/25(火) 23:41:49.34ID:9W6XqHGr0
まーたお前ら予想外して上しゃねーか
中国人も米株と日本株買いまくってるやん
2022/10/25(火) 23:48:23.23ID:Vm7BM+s20
 ハイハイワロスワロス
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:48:41.57ID:zlXmbJ4C0
質問〜。給料入ったら何対何で貯金と投資と分けてる?一対一くらい?
2022/10/25(火) 23:50:12.65ID:Ut1s/+XE0
>>874
実際すげえ不自然だわ
タイミング良い為替介入といいなんかあるよな

住宅指標が悪化で金利下がる、とかって記事見せられても
住宅指標なんてここに至るまでずっと悪かったしな
2022/10/25(火) 23:50:20.12ID:LYLr7/190
10対0
2022/10/25(火) 23:50:31.19ID:PE2Y6lQS0
これもう不景気来ないだろ
ソフトランディング成功や
2022/10/25(火) 23:50:49.88ID:BDDDRgZR0
オレ対ヨメ
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:56:09.84ID:48HOSr0e0
騙し上げに何回も何回も何回も騙されるアホども
いつ学ぶの?
2022/10/26(水) 00:02:22.86ID:ZP432nmS0
>>930
インフレ収まってないのになにが成功やねん
2022/10/26(水) 00:02:26.98ID:DEP7+NXV0
最近は逆に騙し下げだけどな
2022/10/26(水) 00:04:43.09ID:HFUDRghj0
米リカの不景気はすでに約束されたようなもんやろ
936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 00:07:59.58ID:rNdiWcAb0
景気後退が約束されてる
24年に今より落ちる
お前ら死亡
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 00:18:06.49ID:PEF6LNY80
>>936
23年ではなくて?
2022/10/26(水) 00:21:25.92ID:AybOeLMh0
為替反転するなら、高値でドル売った日本政府は有能ってことになるな
2022/10/26(水) 00:28:29.76ID:MV3AR8bm0
景気後退来る可能性高いけどさ
円抱えて-25%や-27%の底を黙って見てた奴に買えるとは思えないな
2022/10/26(水) 00:35:47.26ID:4Ck9QQ+h0
完全に底打ちしたな
ここに底打ちを宣言します
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 01:13:38.95ID:8OHdT/1t0
日銀が一番FX上手かったwww
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 01:53:50.51ID:PEF6LNY80
アメリカがインフレを受け入れて、給料も物価もドルも高値で安定する未来…あると思います
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 02:24:49.12ID:+BLxBvrl0
>>942
その時点でインフレじゃない
944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 03:57:01.71ID:+BLxBvrl0
凄い勢いで利益が積み上がってく、これ信じちゃあかんやつだ
2022/10/26(水) 04:09:41.90ID:DZ4A2Mhs0
世界一位の米国債保有してるのが日銀

その含み益50兆円
2022/10/26(水) 05:11:32.20ID:4MTgCtmt0
昨日も日銀が為替介入したのか?

50兆くらいスグ飛ぶぞ。すげーなw
2022/10/26(水) 05:15:42.52ID:+gRUjgAS0
原資は年金やら血税なんだから痛くもかゆくもないだろう
痛い思いするのは日本国民なんだし
2022/10/26(水) 05:21:43.90ID:4MTgCtmt0
>>944
つ3月、5月、8月
お互い冷静になろう
2022/10/26(水) 06:39:18.88ID:VDQYzntX0
中国が自国通貨守るためドル売った奴じゃないのか
2022/10/26(水) 06:45:02.60ID:X9RXG1Yw0
一体どこまで上がっちまうんだ?
2022/10/26(水) 06:51:07.24ID:X9RXG1Yw0
すいませんスレ立て出来ないので
>>960さん次スレお願いします
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 06:53:39.48ID:CQsGMWUf0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 06:53:45.98ID:CQsGMWUf0
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 06:58:30.16ID:gaaXeL/u0
グーグル決算死亡
アフターマイナス7%
お前ら死亡
2022/10/26(水) 07:04:44.05ID:ebHPO5640
>>954
死んでるのは無職童貞のお前の人生だよ
2022/10/26(水) 07:04:47.48ID:wwQXFKdO0
やっぱハイテクは後退期に入ってるんだろうか
ダウ多めに買っといて報われるといいが
2022/10/26(水) 07:09:16.26ID:XB6g4k8C0
ついに今年最後の逃げ場きたな
2022/10/26(水) 07:15:29.92ID:ebHPO5640
きてないぞ
2022/10/26(水) 07:23:28.59ID:3vja2Cmp0
稲妻を掴みそこねた奴おりゅ?
2022/10/26(水) 07:27:26.44ID:+gRUjgAS0
>>956
ダウもアップルとかマイクロソフト入ってるし安全とは言えないけどね
他にもIBMとかインテルとかちょっと今は危険そうな銘柄はいってるし
普通に個別でコカ・コーラとか買って配当再投資していくのが無難だろう
2022/10/26(水) 07:33:31.03ID:kqP0LI+B0
まあ、S&P500で見ればアルファベットが決算ミスっても、昨日の上昇から半戻しで済むならいいんじゃね?
2022/10/26(水) 07:35:02.32ID:33vBAjdB0
GAFAM全部が前年よりも落ちてるらしいけど
2022/10/26(水) 07:42:23.11ID:a/jYIhez0
>>957
今週逃げるわ
2022/10/26(水) 07:43:18.81ID:RJxZZ/XJ0
特定口座の一部は売り注文出してる
2022/10/26(水) 07:44:00.65ID:IaL8G06h0
先週手仕舞いしてイライラしてる
誰だよリーマンの再来とか言ってたやつら
2022/10/26(水) 07:45:31.62ID:rlohgp9D0
まだ暴落の途中だよ
2022/10/26(水) 07:47:17.54ID:ryYc+WQX0
ベアマーケットでも反発はある
2022/10/26(水) 07:47:20.36ID:6IEeCkvX0
やっとプラテンしたけど一旦手仕舞いしようかな
握力ないのに一括するもんじゃない
2022/10/26(水) 07:48:51.97ID:xzUdILiX0
>>965
儲かったならそれでいいじゃない。退場したならもう見ないことだね。
2022/10/26(水) 07:51:02.80ID:MeKGdHr50
由緒正しいSP500のスレに穢らわしい貧乏人が居ると私達貴族にまで臭いが感染るから出て行って貰いたいものですな。
2022/10/26(水) 07:51:54.53ID:/I6JioLL0
グーグル決算悪いけどこのドル高でよく頑張ってるのでは?
これで12月の利上げ幅縮小で上げるかも
ナスダック先物駄々下がりだけど
2022/10/26(水) 07:51:58.32ID:Ib73eChl0
貧乏人は早く逃げろ
投資は金持ちがやることだからな
2022/10/26(水) 07:54:13.10ID:VDQYzntX0
金持ちになりたい貧乏人はダメですか
2022/10/26(水) 07:54:19.84ID:WBCE5Iso0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l 
2022/10/26(水) 07:56:32.02ID:+gRUjgAS0
別に10年以上待てるなら手仕舞いする必要はないでしょ
積立継続すりゃいいじゃない
長期投資は退屈なんだ

でも短期では円安バリアーにヒビが入ってきてるみたいだから不安ではあるよね
為替ヘッジありの2563も先月から積立し始めてるけど、まだ含み損だがこれからスリムSP500を追い抜いていく可能性が高い
2022/10/26(水) 07:57:35.10ID:+K4V0pi10
>>973
ダメに決まっているだろ!!
2022/10/26(水) 07:59:42.24ID:+gRUjgAS0
ドル円130円くらいまでダラダラと今年残り2ヶ月くらい下げ続けると為替ヘッジなしインデックスはちょっと暫く苦しくなるな

でもある意味ではようやく爆買いできるタイミングが近づいているということでもある
2022/10/26(水) 07:59:59.16ID:FOB13/+d0
これは逃げ場だな
2022/10/26(水) 08:01:37.12ID:D8bCS2Tw0
粛々(しゅくしゅく)とドルコストなのに下げたら買い増す馬鹿はやっぱり買えなかったの?
2022/10/26(水) 08:03:18.91ID:DhNsPLCW0
中国「習近平が終身国家主席になりました。優秀な若者は皆海外に脱出します。
   人口減少始まりました。インドに人口抜かれました」

終わりやね
中国がアメリカを抜くとかいってたやつらさぁ…
対抗馬が出てこないs&p500はあと10年は安泰だろう
2022/10/26(水) 08:04:03.05ID:4XGajphk0
ナスダックオワタ/(^o^)\
2022/10/26(水) 08:05:47.95ID:+gRUjgAS0
S&P500は分からないけどナスダックには結構、中国株が組み入れられてなかったっけ?
BIDUやBABA以外にも結構あった気がするが
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:07:40.01ID:shTBU+WZ0
グーグル先生やらかしたんか
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:09:44.79ID:Qf1/B76e0
一括でも積立でも最終的に負うリスクは一緒とか言う奴がいるが、一括していきなり10%減るのと数年積み立てて含み益50%ある状態から10%減るのとリスクが一緒なわけがない
2022/10/26(水) 08:10:08.03ID:kKlzAm2s0
>>984
え?
2022/10/26(水) 08:15:01.12ID:rQwsMcvL0
>>984
頭悪そう
2022/10/26(水) 08:26:35.80ID:VltPxUZA0
大体決算ミスって何だよ
計算ミスってんのか
足し算間違えてんのか
2022/10/26(水) 08:32:41.52ID:6IEeCkvX0
一括で資産が減るストレスを耐えられる人の方が少ないと思うけど
少なくとも自分は無理だった
2022/10/26(水) 08:35:14.22ID:1PMgNZ6U0
ゴールを20年後とか決めてる人はいけるっしょ
2022/10/26(水) 08:35:18.60ID:DcvDYnij0
>>984
投資に向いてない
貯金しなさい
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:39:17.17ID:hZMM83Hu0
「リスク」を「ボラティリティ」じゃなく「危ない」って意味で使うのは初心者あるある
2022/10/26(水) 08:41:40.43ID:VltPxUZA0
余力なしの一括は下がったところで買い増せないから、精神衛生上良くないよね
積立は下がっても安く買って平均取得価額下がるわと思えるし
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:41:51.55ID:lhnUF7X90
危険性と理解すればいいのでは?脆弱性とか
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:42:14.99ID:PYdCSfm/0
円安がピーク感あるのは怖いね
また円高株安が来たら買いたい
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:42:57.11ID:NLDt0DD90
>>988
雑魚www
2022/10/26(水) 08:48:56.35ID:mW1a35SK0
ガチホバカあるある言ってもいいですか?
2022/10/26(水) 09:03:53.24ID:nVoB9aQ+0
次スレ立つまで待て
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:07:58.37ID:kcHLS2OA0
>>996
いいよ
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:08:06.62ID:oYplIw0n0
>>996
たのんだ!
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:08:14.91ID:CdzfP2RA0
>>996
いけ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 8時間 45分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況