○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○ 初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html
【iDeCo】個人型確定拠出年金 88【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663593946/
【iDeCo】個人型確定拠出年金 89【イデコ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/15(土) 07:39:39.50ID:WhzM8MRh0187名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 09:30:10.33ID:junMGJwm0 >>185
俺はマイクロ法人で厚生年金の基礎年金部分しかかけてないから
国民年金も含めて財政的不安が無くなったから、あれはいい改悪だったね
そもそも公的年金なんて最小限で、iDeCoや特定口座で自己投資が一番なんだよね
年金増えても掛け金増えたら意味ないんで 結局は利回り考えたら
厚生年金なんて糞制度だもん(国民年金と厚生年金の基礎部分はお得)
俺はマイクロ法人で厚生年金の基礎年金部分しかかけてないから
国民年金も含めて財政的不安が無くなったから、あれはいい改悪だったね
そもそも公的年金なんて最小限で、iDeCoや特定口座で自己投資が一番なんだよね
年金増えても掛け金増えたら意味ないんで 結局は利回り考えたら
厚生年金なんて糞制度だもん(国民年金と厚生年金の基礎部分はお得)
188名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 09:46:52.31ID:enpDYZm30 公的年金に不安も糞もないよ
足りなくなれば、支給減らすか現役からより多く取るだけ
今回は給付水準維持の為により多く取るようにしただけ
足りなくなれば、支給減らすか現役からより多く取るだけ
今回は給付水準維持の為により多く取るようにしただけ
189名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 09:47:47.33ID:enpDYZm30 公的年金ほのメリットは、ハイパーインフレのヘッジになるだけ
2022/10/19(水) 09:57:30.91ID:rvtbHxMk0
公的年金は生活費の足しにするもので期待するものでもないし当てにするものでもないだろう
191名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 10:27:58.12ID:junMGJwm0192名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 10:28:40.43ID:junMGJwm0 ハイパーいつ奴は頭が悪いんで基本相手にしないんだが、うっかりレスしちゃった
2022/10/19(水) 10:37:32.04ID:LQWN6Yn/0
ID:enpDYZm30のレス全部やばいな
NG推奨
NG推奨
2022/10/19(水) 10:42:03.63ID:08j0dcN50
195名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 10:59:25.39ID:heCdpFfT0 そろそろ円高に移行すると株価も対ドル割高で下がりますよね?
2022/10/19(水) 11:06:38.24ID:VPjiDqRO0
なぜこの板ではワッチョイIPが表示できないのか
197名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 11:25:48.73ID:enpDYZm30 >>191
円暴落によるハイパーインフレになると日本人の海外資産は没収され、日本再建の原資に充当される
途上国へのIMF支援とは規模が違う
公的年金は、損した得したの次元ではなく、年金を貰う権利を買っていると認識すべし
円暴落によるハイパーインフレになると日本人の海外資産は没収され、日本再建の原資に充当される
途上国へのIMF支援とは規模が違う
公的年金は、損した得したの次元ではなく、年金を貰う権利を買っていると認識すべし
198名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 11:31:49.76ID:enpDYZm30 >>195
円高にはならない。
円高にはならない。
199名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 11:54:13.48ID:StnA7pcn0200名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:00:19.99ID:StnA7pcn0 >>192
おまえは頭が悪いから零細一人親方なんだよ。自覚しろ
おまえは頭が悪いから零細一人親方なんだよ。自覚しろ
201名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:07:22.02ID:StnA7pcn0202名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:07:55.60ID:StnA7pcn0 先進国の政府や中央銀行は必死になって危機を封じ込めようとしている。これからうまく行ったように見える瞬間があるかもしれない。だがロジャーズ氏は「最悪の結末が待っている」と言う
203名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:11:07.25ID:StnA7pcn0「円安は進む。政府・日銀はとんでもない過ちを…」投資家ジム・ロジャーズが予言する“50年後の日本”
2022/09/12
https://bunshun.jp/articles/-/57242
このままでは日本経済は破綻する——。
204名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:19:55.80ID:StnA7pcn02020年7月3日 当時1ドル105.8円
ジム・ロジャーズ
「残念ながら、これから日本は確実に貧しくなっていく。財政赤字が膨らんでいく一方で、日銀が金融緩和でお金を刷り続けている以上、将来、円の価値は確実に下がるからだ。円がいまの価値を保っているうちに、早急に海外に資産を移すことを勧めたい」
https://www.mag2.com/p/money/937026
205名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 12:32:51.87ID:StnA7pcn02022/10/19(水) 15:36:15.84ID:jWeMiUVJ0
207名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 15:38:25.13ID:tCdPIrt/0 財政健全化!と固執してたら円安で崩壊しそうて草
208名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 15:48:21.03ID:7Kq34+/x0 節目のドル150円までもう一踏ん張りだな
2022/10/19(水) 16:49:33.76ID:U9C11hyi0
一部の人間が海外に資産移して助かったとしても
9割の人間が円暴落で終わったら
どっちにしろ日本に住んでられないだろ
9割の人間が円暴落で終わったら
どっちにしろ日本に住んでられないだろ
2022/10/19(水) 18:31:27.82ID:eenJY0oI0
来年の経済成長予想では日本が先進国の中では最も高いらしいが
今年すでに過去最高の経常利益の企業が多くあり
自営業なんてしてると自分の周りの会社もかなりの利益出してる
しかし今の好景気も来年6月位までかもしれない
日銀人事と岸田緊縮で円高株安で景気後退するだろう
自分の戦略としてはiDeCoは淡々と積立るとして
今は現金で貯めておいて
来年のアメリカの不況が底つきそうな時に米国株を買う
今年すでに過去最高の経常利益の企業が多くあり
自営業なんてしてると自分の周りの会社もかなりの利益出してる
しかし今の好景気も来年6月位までかもしれない
日銀人事と岸田緊縮で円高株安で景気後退するだろう
自分の戦略としてはiDeCoは淡々と積立るとして
今は現金で貯めておいて
来年のアメリカの不況が底つきそうな時に米国株を買う
211名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 19:40:15.52ID:uydFAugP0 >>210
最も高いのではなく、日本だけがコロナからの回復が遅れただけ
https://www.j-pri.co.jp/OECD1.jpg
自分の希望や期待通りに現実を解釈したがるバイアスがかかってるぞ。大丈夫かね君
インフレで企業利益が増えるのは当たり前。モノが高くなるほど利幅が増える。
米企業利益が急増、利益マージンの指標は1950年以来の水準に上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16efb14f6d0e9b0128af28f79885aed9ec8fb48
最も高いのではなく、日本だけがコロナからの回復が遅れただけ
https://www.j-pri.co.jp/OECD1.jpg
自分の希望や期待通りに現実を解釈したがるバイアスがかかってるぞ。大丈夫かね君
インフレで企業利益が増えるのは当たり前。モノが高くなるほど利幅が増える。
米企業利益が急増、利益マージンの指標は1950年以来の水準に上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/c16efb14f6d0e9b0128af28f79885aed9ec8fb48
2022/10/19(水) 19:44:46.04ID:J+kIeEWc0
来年底が来るのが分かってるなら
売り入れとけばいいのでは?
売り入れとけばいいのでは?
2022/10/19(水) 20:58:25.21ID:p68op+Gt0
2022/10/19(水) 21:22:04.26ID:y5BEMZ1d0
イデコ加入69歳まで拡大へ 私的年金、自力の資産形成促す
政府は公的年金に上乗せできる個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象年齢を、現在の64歳以下から、 69歳以下まで拡大する方向で検討に入った。少子高齢化で公的年金の給付水準が先細りすることを見据え、
私的年金による自力の資産形成を促す。関係者が19日、明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d141e888ced4a4bc6f8f73b5a200b7c794cf669d
政府は公的年金に上乗せできる個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象年齢を、現在の64歳以下から、 69歳以下まで拡大する方向で検討に入った。少子高齢化で公的年金の給付水準が先細りすることを見据え、
私的年金による自力の資産形成を促す。関係者が19日、明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d141e888ced4a4bc6f8f73b5a200b7c794cf669d
215名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 21:22:48.85ID:uydFAugP0 あと、3銭で節目のドル150円に達するぞ。歴史的瞬間だ
2022/10/19(水) 21:28:49.48ID:J+kIeEWc0
217名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 21:30:42.02ID:uydFAugP0日本国憲法は1946年(昭和21年)11月3日に公布され、
1947年(昭和22年)5月3日に施行された。
いわゆる財産税は預金封鎖・新円切替と同時に執行された
臨時財産調査令(昭和21年2月17日勅令第85号
218名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 21:32:17.84ID:jWeMiUVJ0 >>214
今年変えたばかりなのにもう変えるの?w
今年変えたばかりなのにもう変えるの?w
219名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 21:33:25.32ID:uydFAugP0 【岸田政権】マイナポイント2万円をエサに国民の財産掌握。自公政権の狙いは資産税導入と預金封鎖か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636620945/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636620945/
220名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 21:44:05.96ID:uydFAugP0【速報】経済再生担当大臣、全力米国株投資マンだった 日本ではなくアメリカの経済を再生させる模様
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637373846/
山際経済再生相、ジャップ株を買わずに米国株ばかり買っていた
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637381045/
2022/10/19(水) 22:25:29.46ID:ovS7ruAQ0
222名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 22:25:43.29ID:uydFAugP0核攻撃への対策をアメリカが準備中
2022.10.16
https://www.gizmodo.jp/2022/10/nuclear-weapon-defence.html
ロシアのウクライナ侵攻で核攻撃の緊張が高まるなか、米政府は早くも保健福祉省が2億9000万ドル(約426億円)を投じて被ばく治療薬「Nplate( romiplostim:ロミプロスチム )」を大量購入、「放射線および核の緊急事態」に備えています。
223名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 22:27:50.84ID:vFF3+jgA0 ずっと一箇所だけ100%でやってて利益出てる場合はスイッチングしなくてもいい?
224名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 22:29:18.63ID:uydFAugP0 長期金利が一時0.255%に上昇、日銀YCC上限を超える
2022年10月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-19/RI9SMODWRGG001
ほれ、国債どんどん買えや日銀
2022年10月19日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-19/RI9SMODWRGG001
ほれ、国債どんどん買えや日銀
225名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/19(水) 22:35:48.12ID:uydFAugP02022/10/19(水) 23:05:00.46ID:xX2QXy1D0
>>214
そんなに天下り先人材が余ってるのか?
相変わらずアナログのくせに
相変わらず固定費用削れないクソ運用してるくせに
保険証より先にイデコ組織の構造改革をさっさとやれよ
これでニーサ拡充なきゃ本当に暴動モンだろ
そんなに天下り先人材が余ってるのか?
相変わらずアナログのくせに
相変わらず固定費用削れないクソ運用してるくせに
保険証より先にイデコ組織の構造改革をさっさとやれよ
これでニーサ拡充なきゃ本当に暴動モンだろ
227名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 00:04:55.59ID:LG81V8YF0 >>164
【訃報】ドリフ仲本工事さん死去 81歳 交通事故で入院、回復せず 特技の体操も生かし幅広く活躍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666189379/
【訃報】ドリフ仲本工事さん死去 81歳 交通事故で入院、回復せず 特技の体操も生かし幅広く活躍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666189379/
2022/10/20(木) 00:13:28.03ID:noUObxSX0
229名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 00:16:16.32ID:noUObxSX02022/10/20(木) 00:18:07.26ID:noUObxSX0
231名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 00:36:47.56ID:iEB6oAeS0 リタイヤしたあとも年金もiDeCoもかけ続ければいいんだよ
掛金すらないんじゃリタイヤなんてできんやろ
掛金すらないんじゃリタイヤなんてできんやろ
2022/10/20(木) 00:57:23.84ID:GkOAorMn0
資産がiDeCoしか無いやつなんていないだろ
積立NISAや特定口座に現金預金
どの資産から取り崩していくかだが
iDeCoは比較的後ろのほうだろうな
積立NISAや特定口座に現金預金
どの資産から取り崩していくかだが
iDeCoは比較的後ろのほうだろうな
2022/10/20(木) 02:09:30.81ID:ERxar0Xv0
60でiDeCoで退職所得控除、
65で小規模企業共済で退職所得控除と2回使うつもりだった
5年づつずらしたら70そこそこで健康寿命が終わってるかもしれん
60歳から海外ロングステイしまくるつもりなのに
65で小規模企業共済で退職所得控除と2回使うつもりだった
5年づつずらしたら70そこそこで健康寿命が終わってるかもしれん
60歳から海外ロングステイしまくるつもりなのに
2022/10/20(木) 09:46:48.60ID:80pZldMd0
俺は来年46でリタイアしてその後もiDeCoの拠出は6万/年で続ける予定
15年ぐらい続けてるDCが約1200万あるから拠出続けた方が所得控除無くても受取時の控除で有利なはず
税制変わらなければだけど
15年ぐらい続けてるDCが約1200万あるから拠出続けた方が所得控除無くても受取時の控除で有利なはず
税制変わらなければだけど
235名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 09:54:49.88ID:lkTy24rh0 >>234
その金額だと出口課税されない?
その金額だと出口課税されない?
2022/10/20(木) 10:22:50.46ID:80pZldMd0
>>235
多分される、60まで拠出したとして拠出期間30年で800+70*10=1500
あと15年ぐらいあるから順調にいけば1500は超える
でも来年から拠出やめると控除が15*40=600だから受取控除目的で最低額の拠出続ける予定
そんなことしなくても〜〜すればいいみたいなFPの人居るなら教えて欲しいけど
多分される、60まで拠出したとして拠出期間30年で800+70*10=1500
あと15年ぐらいあるから順調にいけば1500は超える
でも来年から拠出やめると控除が15*40=600だから受取控除目的で最低額の拠出続ける予定
そんなことしなくても〜〜すればいいみたいなFPの人居るなら教えて欲しいけど
237名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 10:36:58.49ID:TXA/ze2o0 >>229
一年前にも円安になると書いて、同じこと言われたわw
一年前にも円安になると書いて、同じこと言われたわw
238名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 10:37:32.41ID:TXA/ze2o0 >>228
稼げたってのは、去年の夏に利益確定した人ってことだよ
稼げたってのは、去年の夏に利益確定した人ってことだよ
239名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 10:40:17.07ID:TXA/ze2o0240名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 10:44:20.04ID:TXA/ze2o02022/10/20(木) 10:45:36.91ID:iEB6oAeS0
俺は去年は500万円ぐらい利確したなあ
配当と利子が120万円ぐらいあるから、実際は380万円ぐらいか
今年は含み益が830万円ぐらいだから、どのくらいするかな?
配当と利子が120万円ぐらいあるから、実際は380万円ぐらいか
今年は含み益が830万円ぐらいだから、どのくらいするかな?
242名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 11:43:42.11ID:erL182JF0 なんで利益から配当と利子を引いてるんだ?
243名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 11:47:23.25ID:erL182JF0 どのくらいするかなって。。 含み益に課税なんてされないのですが。。
244名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 11:57:10.69ID:HOkRI5vA0 退職控除がオーバーしたらダメみたいな意見があるけど、それはそれで勝ち組だから良いことでは?
オーバー分だけ課税だよね?
オーバー分だけ課税だよね?
2022/10/20(木) 11:58:02.60ID:20DcFumO0
246名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 12:03:22.30ID:lkTy24rh02022/10/20(木) 12:03:36.59ID:20DcFumO0
>>244
仕事は順調、資産運用も順調だったということ何だけど、何故か肯定的な意見が少ないんですよね
仕事は順調、資産運用も順調だったということ何だけど、何故か肯定的な意見が少ないんですよね
248名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 12:23:04.62ID:CDH5/KXx0249名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 12:40:54.33ID:erL182JF02022/10/20(木) 12:58:49.34ID:aGqbwc8o0
退職控除余らせる方が無能だわ
2022/10/20(木) 13:33:00.98ID:20DcFumO0
>>250
その通りなんですけど、248みたいな反応の方が多いんです
その通りなんですけど、248みたいな反応の方が多いんです
2022/10/20(木) 13:38:16.52ID:aGqbwc8o0
退職控除超えたからって大幅に損するわけでもないからな
FIREできる可能性もあるし基本的に満額かけても問題ない
FIREできる可能性もあるし基本的に満額かけても問題ない
2022/10/20(木) 14:08:52.77ID:2mD2yPT+0
企業が企業型確定拠出年金制度で月7000円拠出してくれてるんだけど個人で5000円するのってあまり意味ない?
家建てたり子供が増えるしで何があるかわからんのに60まで毎月1万もずっと払っていくのはリスクある
家建てたり子供が増えるしで何があるかわからんのに60まで毎月1万もずっと払っていくのはリスクある
2022/10/20(木) 14:09:47.92ID:OB/04gJL0
イデコ満額でFIRE・・・?
2022/10/20(木) 14:20:31.83ID:nQ/ib+kc0
>>253
毎月一万の拠出で何かあったら生活が危ぶまれるならそれはidecoやるやらない以前の問題ですわ
毎月一万の拠出で何かあったら生活が危ぶまれるならそれはidecoやるやらない以前の問題ですわ
2022/10/20(木) 14:31:15.22ID:80pZldMd0
iDeCoの資金拘束に不安あるならつみにーでもやっといた方がいい
俺は独身だし家あるから選択型DC最大+iDeCo最大だけど
俺は独身だし家あるから選択型DC最大+iDeCo最大だけど
2022/10/20(木) 14:53:02.17ID:ERxar0Xv0
>>239
パリへ移住は高すぎだね
俺は東南アジアのビーチリゾートに年の半分をロングステイするのが目標だから
パリほどではないと思う
円安も来年、おそくとも再来年には米国がリセッションして120円ぐらいには戻ると思うし
日本が冬と花粉の季節は東南アジアで過ごして、
向こうが雨季の頃はこっちで夏秋と過ごして
60超えたらそんな冬知らずの生活をするんだ
パリへ移住は高すぎだね
俺は東南アジアのビーチリゾートに年の半分をロングステイするのが目標だから
パリほどではないと思う
円安も来年、おそくとも再来年には米国がリセッションして120円ぐらいには戻ると思うし
日本が冬と花粉の季節は東南アジアで過ごして、
向こうが雨季の頃はこっちで夏秋と過ごして
60超えたらそんな冬知らずの生活をするんだ
2022/10/20(木) 16:05:54.24ID:Yw6l1B9R0
20年後iDeCoどうなってるのかなー
9月から始めた情弱だけど600円プラスだーとか喜んでる場合じゃないよなぁ(海外株50%)
20年後元本割れ起こしてないよう祈るしかないな……
9月から始めた情弱だけど600円プラスだーとか喜んでる場合じゃないよなぁ(海外株50%)
20年後元本割れ起こしてないよう祈るしかないな……
259名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 18:29:12.01ID:Lh6fCAQE0260名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 18:33:56.54ID:Lh6fCAQE0 あとね、東南アジアといえど、ビーチリゾートは世界中から先進国人が来るから物価高いぞ
ローカルとは違う
ローカルとは違う
261名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 19:14:58.30ID:zgUPJuWu0 倒産年月 負債額
2000.10 協栄生命保険(株) 4兆5296億円
2008.9 リーマン・ブラザーズ証券(株) 3兆4314億円
2000.10 千代田生命 2兆9366億円
1998.9 (株)日本リース 2兆1803億円
2001.9 (株)マイカル 1兆6000億円
2010.1 (株)日本航空インターナショナル 1兆5279億円
2017.6 タカタ(株) 1兆5024億円
2000.10 協栄生命保険(株) 4兆5296億円
2008.9 リーマン・ブラザーズ証券(株) 3兆4314億円
2000.10 千代田生命 2兆9366億円
1998.9 (株)日本リース 2兆1803億円
2001.9 (株)マイカル 1兆6000億円
2010.1 (株)日本航空インターナショナル 1兆5279億円
2017.6 タカタ(株) 1兆5024億円
262名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 19:29:13.51ID:zgUPJuWu0世界最大のヘッジファンド: アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋
2020年4月8日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/9934
日本が家電や自動車を作り、中国がスマートフォンを作ったことも同じだろう。
挑戦国の製品は始めは出来が悪く先駆者に笑われるが(トヨタのカローラは欧米では白物家電と揶揄されていた)、安価でしっかり動く製品は次第に市場を支配してゆく。
263名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:09:38.56ID:oklKGXIe0 ジム・ロジャーズ
「中央銀行は人々のことなど考えていない。彼らが考えているのは自分の職のことだけだ。」
「中央銀行は人々のことなど考えていない。彼らが考えているのは自分の職のことだけだ。」
264名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:11:58.37ID:uOV1qOxZ0265名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:13:35.80ID:ylF54htq0 パウエル氏が考えている唯一のこと
ここまで考えればお分かりだろう。パウエル氏はこれまで一貫して1つのことしか考えていない。自分の立場が危うくなるかどうかである。
ここまで考えればお分かりだろう。パウエル氏はこれまで一貫して1つのことしか考えていない。自分の立場が危うくなるかどうかである。
266名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:20:29.19ID:lwvhyPTG02010年に、スイスで行われた国民投票をご存じだろうか。
銀行が勝手に信用創造をしてお金を作るのが諸悪の根源なのだ、信用を廃止してすべて中央銀行の通貨発行に置き換えろ、そしてそれを民主的に統制しろという「人民通貨」をめぐるもので、否決されたがそれなりの支持者も出た。
これは、最初に述べたお金の階層構造を基本的に破壊しようとするものだ。
さすがスイス人だな。
日本でこんな国民投票しても、ほとんどの日本人は意味がわからずチンプンカンプンだろw
日本人のほとんどは銀行の成立ちや資本主義を理解していない。
267名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:29:33.71ID:iEB6oAeS0268名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:56:47.97ID:WSq8Mt140269名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:58:20.20ID:WSq8Mt1409月5日、日本を訪問中のベトナムのダオ・ゴック・ズン労働・傷病軍人・社会事業相が、加藤勝信厚生労働相と会談した。
「ズン氏は加藤氏に対して、技能実習生や特定技能資格で日本に滞在するベトナム人労働者の受け入れ対象職種の拡大や、技能実習生に対する住民税・所得税の免除を考慮するよう要請した」(NNAアジア9月7日)
加藤厚労相は「住民税・所得税の免除要請については、財務省と議論すると応じた」
270名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 20:59:40.52ID:WSq8Mt140 日本政府は、日本人を奴隷にする
2022/10/20(木) 21:03:20.20ID:wdkR2faQ0
そもそも義務教育はサラリーマン奴隷を生み出す教育だからな
272名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 21:03:32.13ID:WSq8Mt140 16時にドル149.99円まで行ったんだな
この寸止めはなんなんやw
遊んでんのかよ
この寸止めはなんなんやw
遊んでんのかよ
273名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 21:04:55.32ID:WSq8Mt140274名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 21:10:19.49ID:WSq8Mt140275名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/20(木) 21:15:44.65ID:WSq8Mt1402022/10/20(木) 21:16:31.49ID:wdkR2faQ0
2022/10/20(木) 22:47:41.79ID:mAL5BcBD0
奴隷の国
2022/10/21(金) 07:05:09.61ID:lRAIEvMR0
言い訳が出揃ったところで
今日も一日引きこもろうw
今日も一日引きこもろうw
2022/10/21(金) 07:25:37.24ID:KY021JKi0
なんで?
2022/10/21(金) 07:41:15.53ID:e2LX334p0
>>272
150円で介入するって言ってるから心理戦だなw
150円で介入するって言ってるから心理戦だなw
2022/10/21(金) 07:43:29.70ID:hD8Kk05/0
>>276
何しても政権変えないんだから他国より余裕だろ
何しても政権変えないんだから他国より余裕だろ
282名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/21(金) 08:02:55.06ID:l9nkqPyY0 日本人は識字率が高いから活字メディアでの洗脳やプロパガンダが容易と、ソビエトの旧KGBに分析されてた
283名無しさん@お金いっぱい。
2022/10/21(金) 08:05:50.10ID:l9nkqPyY02022.10.20
これならわかる! 村山先生の「日本一やさしい自発的対称性の破れ」
ノーベル賞を半世紀待たされた南部理論
https://gendai.media/articles/-/100641
こういった物理の知見も、投資には必要だよ
2022/10/21(金) 08:32:53.22ID:TLOSfJ/A0
奴隷大国
2022/10/21(金) 09:12:49.13ID:qEh1jrLu0
そもそも元本保証って考えがおかしい
元本保証というより額面保証なんだよ
一万円札は一万円分の価値があるってだけ
元本保証というより額面保証なんだよ
一万円札は一万円分の価値があるってだけ
2022/10/21(金) 09:37:58.30ID:qEh1jrLu0
ごめん貯金スレと間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜★2 [冬月記者★]
- 秋田産コメからカドミウム 基準値超、回収進める [蚤の市★]
- 「どんだけ並ばせるねん!」 並ばない万博のはずが…入場まで1時間半 テストラン2日目 [蚤の市★]
- 【兵庫】「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」 [ぐれ★]
- えっほえっほえっほっえっほっ
- 【動画】Xのメンヘラ女子、自殺 [632966346]
- 【悲報】アメリカ人「関税なら知ってるよ。日本人がアメリカ政府に25%納めるんだろ?」 [858219337]
- コメ、もうすぐ完全枯渇。去年4月と比べて在庫が1/5しかない [263288856]
- 【先着っ!】Ave Mujicaで一つ屋根の下で愛し合いたい女の子っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 松本人志さん、テレビから永久追放が確定wwwwwwwwwwwwwwww [977790669]