X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:01:50.45ID:oHjoRi3U0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・堀江損師と集団自殺する仲間たちの投稿は厳禁

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50


次スレは>>950が建てること

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ269
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661426536/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ270
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661429850/

前スレ

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ272
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663342278/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ274
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663855616/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ275
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663987191/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ276
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1664191788/
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:48:24.88ID:5RfIjb6U0
米国株に集中投資する場合は、VIGだ
これからの15年くらいはVIG
配当貴族銘柄への投資が最有力
QQQは最悪の選択だ
VOOはベターだが、パフォーマンスはパッとしない可能性が高い

とにかく株価自体が上がらなくてもリターンが発生する投資手法へ舵を切るとうまくいく

政策金利が1%割れたら(超低金利政策)グロース株に特攻
この場合は、それこそレバナスとかいいかもしれない
2035年頃の状況がどうなってるのか分からないけど
たぶん、利下げ局面が来てるはず
もしも
もしもの話だけど 本当に遠い未来で米国が1%割れの超低金利になったらレバナスふぁいあー!!! が、楽しめるかもしれない
ふたたびグロース株が火を噴く
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:50:03.50ID:5RfIjb6U0
>>299
その水準ならVOOがベストじゃないか?
4%固定だったらVIG以外は死に絶える
グリーンスパン方式だったらVIGしかない

いずれにしてもQQQはもう助からんな
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:52:25.89ID:5RfIjb6U0
米国株に投資する場合は、老舗の質の高い高配当株を集めたETFに限定して
後は、他へ資金を振った方がいいのかもな?

結局のところVTが最強なのか?
米国が低迷している時期には他が上がるかもしれんしな
難しい所だ
0303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:53:09.50ID:Io3fS6g60
YCが2年2.5%、10年4〜5%、30年4.5〜5.5%辺りに落ち着かないと安定しない
それまでインフレ対応と景気コントロールが様々な金融政策を通して続く
まだまだ荒れるだろうね
0304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:55:23.55ID:Io3fS6g60
この期間にグロース株への投資は無いな
先が見えてくるのは早くても1年は掛かると思うよ
今回犠牲になってる住宅関連とかは仕込むと面白いかもな
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:55:49.53ID:5RfIjb6U0
ドラッケンミラーの予測が当たるかもしれないな
早期ファイアーを目指してる人々が、クリプトへ群がるかもしれない
米国株では無理な事は間違いないから

速攻ファイアしたいやつらが、一か八かのバトルロワイヤルに突撃していく
インフレ時代は FX クリプト コモディティで投機バトルが繰り広げられるわけか

これからそら恐ろしい時代になる
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:56:40.28ID:iESvk/PO0
自分は5chの雑魚どもとは違う

それがウーバーくんの口癖だった
自分は当たらない短期予想をして
ガチャガチャやって結局損をするような人間ではない
そんな自負があった

しかし自分のレバレッジまみれの口座は含み損だらけ。
昨晩の上げも何故か騙し上げのように感じられた。

僕は雑魚どもとは違う、違うんだ‥
ウーバーくんは震える手でスマホのレバナススレをそっと閉じた
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:56:49.69ID:5RfIjb6U0
>>303
30年がその水準でとどまったらもう終わりだよ
成長株は皆殺し

QQQは死んだな

レバナスは終わりだ
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 10:57:59.40ID:5RfIjb6U0
>>306
長期的な視野に立ったら
VIGに寄せないとダメじゃないか

ウーパーくんはパァだなぁ・・・
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:00:35.41ID:5RfIjb6U0
インフレ時代はバリュー株とコモディティに張るのがいいのかもな
いずれゴールドが火を噴くのかもしれない

ひょっとするとクリプトが凄いことに・・・
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:02:45.55ID:5RfIjb6U0
>>304
不動産は代表的なインカムゲイン投資だしね
底打ちしたら面白いのかも?
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:02:48.02ID:Io3fS6g60
低金利からコロナのゼロ金利施策が異常なグロース信仰を生んだ
去年までが異常でNASDAQも普通の成長率になるよ
まあ、またユルユルになっていつか繰り返すだろうがまだ先だねw
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:04:42.59ID:5RfIjb6U0
ガチの投機家は、こんな事を言ってる
いずれFRBがインフレを制御できない事に人々が気づき始めて・・・
みたいな?
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:05:38.67ID:eX6uxBj70
コツン、コツン。。
聞こえましたか?底打ちの声が。。?
私はナスダック。
今は貴方達を、遥か上で見下ろして居ます。
早く此処まで来て。。私はここでお待ちしております。
その頃には貴方達はさぞ裕福になれるでしょう。
さあ、私を買ってください。。
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:06:51.76ID:5RfIjb6U0
金利4とか5%なんてきつきつ
それを固定するって言ってるわけだし
バリュー株投資以外は機能しないよ

もしも、インフレが制御不能ってばれてきたら株式はバリュー株ですらぶっ壊れるかも?
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:09:18.18ID:5RfIjb6U0
VIGに投資するか 米国株から逃げるか
どうする この状況
もはやグチャグチャだね

パウエルが政策ミスしたって なんか言われてるけど
まあ、そうなんだろうね

やらかしちゃった
利上げのタイミングが遅すぎた

手遅れ〜
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:10:01.45ID:Io3fS6g60
グロース投資はテンバガーを狙うような感じになる
例えば爆発的な売上高増加でこれらはNASDAQ100にはいない
レバナスは幾重にも旬を外してるんだよ
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:13:06.43ID:5RfIjb6U0
FFレート2.5までは引き下げる
それが目標なんだろうけど

インフレ率は 4%〜6%くらいまでは無理なく下げられるけど
インフレ率 2%に戻すのは極めて難しいって話だから
ならFFレート2.5%にするなんて夢のまた夢だから
となるとSP500信仰ですら打ち砕かれるかも?
VIG以外しぼんぬ
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:14:24.54ID:5RfIjb6U0
>>319
個別銘柄には凄いのはあるっちゃあるね
でも、プロ以外は死ぬよ
そういうのやってると
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:15:16.10ID:Io3fS6g60
その内、行き過ぎたドル高も是正されるから円高懸念があるのも米国株投資には逆風
足元は影響を受けて下げてる日本株の方が魅力的かな
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:15:32.15ID:5RfIjb6U0
>>320
いやだから レバレッジはだめだっつーのw
金利1%割らないとそーいう手法は通用しない

OK?
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:20:06.73ID:5RfIjb6U0
暴落したらVIGを拾って配当だけ吸っとく
後は緩和的になってきたらクリプトで遊ぶとか
そんな感じになるのか?

なんとも夢の無い時代だ
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:21:08.22ID:5RfIjb6U0
もう1%↓に金利が下がる事は無いんだよ
10年、20年先ならありえるかもしれんが
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:22:03.99ID:5RfIjb6U0
>>326
ウーパーくんこんにちわ〜
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:24:12.92ID:5RfIjb6U0
ゼロ金利+みんなが強制ひきこもりにされてIT企業が爆益する状況

つまり、コロナショックが再び起これば その時こそ QQQだ!
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:24:17.10ID:CzRzBMos0
レバナスとsoxlだけでいい
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:28:33.28ID:5RfIjb6U0
だが、クリプトがコモディティの代用みたいな扱いでマネーゲームの主戦場になるのかどうかは分からんな
ドラッケンミラーは、その様に予測してるふしがあるが

さてどうだろうか?

ハードなコモがインフレの圧力で上がっていくイメージしかできないな
原油 ゴールド シルバー 小麦 その他 いろいろ
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:29:01.65ID:5RfIjb6U0
>>332
来世で幸せになろうぞ
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:33:10.71ID:5RfIjb6U0
>>335
わからん
ばくちだ

だが、大きく上がっていく可能性は低い
底値を拾って 上がったら即逃げる
命がけのバンジージャンプ
そして、失敗したら金利コスト+減価コストでぶっ殺される

今やる事じゃない
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:33:40.47ID:CzRzBMos0
貯金は10万あればいい
残りは全力でレバナスとsoxl注ぎ込め
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:34:45.86ID:5RfIjb6U0
例えばコロナ大暴落の大底で
突然、パウエルが 今日からゼロ金利にしまーす

わーい SOXL買っちゃえ〜
これは正しい投資判断
勝てる可能性が高い
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:36:34.67ID:5RfIjb6U0
暴落したら買うのはアリだが
いつ、利下げするのかが分からない

パウエルを思考盗聴して いつ利下げするのか分かるなら
レバ3倍ETF賭博は楽勝だろうな
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:39:16.38ID:5RfIjb6U0
安い所で拾って 利下げ発表のその日まで放置 そういう事だろ?

2年後くらいだったら 2年間の金利と減価はどーする?
5年後だったらどーする?
10年後だったら?

たまたま完全なる大底で拾えた場合は、最悪でも逃げれるかもしれないが
捕まった場合は、もう助からんぞ?
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:40:36.01ID:5RfIjb6U0
今後は高金利固定の見通しだ
VIG以外への米株投資は、パッとしない可能性が高いな
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:42:06.83ID:j3tVnO0w0
どうしたらインフレは止まるんやろ?
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:43:33.01ID:DYYJfLtz0
ゴミおじ、低脳敬語を完全に消したと思ったら今度は初心者連投ガイジかよ
本当にここは頭の悪いやつが次々と現れますねw
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:43:55.56ID:5RfIjb6U0
ITバルブ崩壊後〜投資を始めて
SP500が高配当株をアウトパフォームするのは2015年頃

つまり、高金利時代では インデックスは配当貴族に長期で劣後する
リーマンショックを食らって QE政策 低金利政策
そして、2015年頃 やっとSP500が配当貴族を打ち負かした
アウトパフォーム

成長株なんて高金利時代ではゴミなんだよ
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:46:10.91ID:5RfIjb6U0
>>342
もうインフレは止まらない

マイケルバーリがなんかそんなニュアンスで解説してたような?
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:47:47.10ID:j3tVnO0w0
それならバフェット太郎の言うとおりやん
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:52:04.15ID:5RfIjb6U0
FFレート2.5まで下げるなんて絵空事だろ?
たぶん無理だぞ?

インフレ率を 4〜6%くらいまではなんとか抑え込める これは難しくない
そーいう話だ
2%までもっていくのは至難の技 ってか 無理だ

じゃあ、FFレート2.5なんて無理じゃないか
って事は SP500投資ですら厳しい

もう答えは出てるな
配当貴族投資 VIG一択
暴落したらVIG拾う
値上がり益は諦める
どうせ株式は低迷だから配当でリターンを狙う
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:52:45.42ID:5RfIjb6U0
>>348
そうだよ
代表的な配当株4銘柄とSP500のパフォーマンス比較
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:53:06.28ID:5RfIjb6U0
>>349
そう それだ!
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:55:08.26ID:5RfIjb6U0
配当株っていっても個別株は危険だから
やるとしたらVIG

VIGでこれから15年間 配当を受け取り続ける

どうせ株価自体はレンジ相場だから
キャピタルを狙うのは無意味
むしろそれを狙うと値下がり損を浴びる可能性が高い
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:56:26.09ID:ErWlkT9G0
投資で増やしたいなら正常性バイアスに陥ってないか省みるといいよ
投機で儲けたいならYouTuberに勇気をもらってこい
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:58:56.81ID:5RfIjb6U0
米国株に寄せる場合は VIGしかない
VIG以外はヤバい

集中投資のリスクを避けるならVTの方が怪我がないのか?
どちらにしても米国株は低迷期に入る
もうあんま期待できんな
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:03:00.92ID:5RfIjb6U0
こっから暴落かどうかは分からんが
もうパフォーマンスはしょぼいのは確定だな
期待できるとしたらVIGくらいか?
配当貴族以外はたぶんダメだ
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:05:08.99ID:5RfIjb6U0
暴落したら配当貴族
下がったら配当貴族をナンピン
下がったら配当貴族を買い増し

これだな
配当貴族無限ナンピン

これから先 15年くらいはこの戦略

国際分散投資よりも配当貴族投資法の方が強いかもしれん
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:06:36.24ID:5RfIjb6U0
利下げ 出来ない時代 到来
配当貴族が最高のパフォーマンスとなる時代

下がったら配当貴族を狙え
一番効率がイイ投資になる
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:07:13.54ID:6x22OVzG0
>>360
読まないから内容知らんがこいつへの印象が「血まみれのサンタクロースだ」くらいしかないけど今日もちゃんと言ったかな?
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:08:50.64ID:KaNdNpKI0
>>306
わろた
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:09:38.79ID:5RfIjb6U0
特定のものに集中投資するとリスクが高いが
状況的には配当貴族投資が最有力
どんな状況でも安定的な運用は国際分散投資だが・・・
今の状況だと配当貴族投資の方が優位性が高いように思われる
インデックスを超越するリターンが狙えるのは配当貴族投資だろうな
おそらくそうだ

インフレが4%くらいまでしか下げられない 押さえ込めない
そうだとすれば FF金利はそれほど下がらない
であるならば 配当貴族の時代となる
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:11:39.79ID:5RfIjb6U0
金利を2.5まで下げるって言い張ってるけど
たぶん、達成できない
出来るとしても遠い未来だ

だからVOOはダメだろうな
おそらくパフォーマンスが良くない
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:12:00.90ID:xLERAHoW0
樹プロがSOXL買ってたから、今後絶望やな
1ドル下回ってから仕込むとするか
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:15:39.18ID:5RfIjb6U0
買って長期でガチホするならおそらく配当貴族
最有力だと思われる

それ以外は短期トレード専用だろう たぶん
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:24:24.36ID:1u6pNMNG0
コカコーラ
p&g
エクソンモービル
at&t

要らんわ

両方やればええやろ節約マスクみたいに
あいつはVIGもVOOもQQQも持っとる
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:26:35.12ID:IoDRMmwy0
vig買うならspydやvymのほうが、利回り高いからいいだろ
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:27:03.90ID:4U51Rpl30
俺もボー買おうかな
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:36:07.27ID:5RfIjb6U0
>>369
そうなんだけど
質が悪い
これから厳しい局面に突入するから
暴落した時の暴落率がデカくなるかも?
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:39:29.38ID:Q/W2ma9N0
個人投資家だけに許された「何もしない」という選択肢
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:40:23.73ID:5RfIjb6U0
今後数年は
うわぁ!!! 暴落した
げげっ!! また暴落した
ぎゃーー!!! またかよ

この繰り返し

脆弱な投資対象は耐えられまいよ
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:42:06.13ID:5RfIjb6U0
現金100%
これだ!

キャッシュ100ポートフォリオ 最強
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:46:00.40ID:XMcwnlzE0
今日の100おじは珍しく今後の投資法を纏めてくれてるから当たり日だよ
低金利時代からコロナ禍までの投資法に拘ってる人は読んで損はないね
誰が言うかよりどんな事を言っているのかを大事にしよう
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:50:34.26ID:02j1Nlcf0
日経ショボいですねぇ〜w
アメ公程買いたがりでは無いという事でしょうか
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:58:19.21ID:Q/W2ma9N0
人はなぜ世界的な引き締め局面で株を買おうとするのか。
何を買うか考えるより、いつ買うかを考えた方が。
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:18.74ID:F0EjhGa30
ウーバー君はウーバーちゃんに時と精神の部屋で
拷問中です
精神力注入棒で鍛えられた新ウーバー君をご期待ください
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:51.66ID:XMcwnlzE0
いつ買うかならほぼ答えがあって金融緩和する前だね
それが量的緩和なら即座に買うだし、昨夜の反発はイギリスの量的緩和がきっかけ
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:08:34.19ID:5RfIjb6U0
今後数年は、ぎゃー!!! また暴落か!
うわーーー!!! また暴落した!
ぎょえーーー!!! またかよlol

こんな感じになる
だから強い投資対象以外はダメだ
VIGだな
それか現金100%
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:14:12.19ID:5RfIjb6U0
>>375
そうだね
だってこれ俺の意見じゃないし
どっかの誰か
頭のイイ人が、過去データを元に示唆してくれてるのを
自分なりの言葉で適当に書きなぐってるだけだし

だからあいつが気に食わないから
その意見は間違ってる!
みたいなのはバカだと思うよ

だって俺が気に食わないとしても
俺の性能と俺の書き込み内容の質は一致しない
内容は、優秀な誰かの意見を書き込んでるだけ

ヤツが嫌いだからヤツは間違っている
ヤツが嫌いだからその書き込みは嘘だ!

そもそも俺の意見じゃねーよw
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:16:40.74ID:5RfIjb6U0
守備力の高い投資対象を選択する
現金100%を選択する

どちらでもいいよ
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:10.21ID:5RfIjb6U0
サブプライムローンをショートして
売ったカネで米国債を買うと
金利コストのダメージを軽減しつつ大暴落のチャンスに賭ける ばくちが打てる

今なら米国株をショートして米国債を買えばいいのか
今風の錬金術だな
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:42.94ID:5RfIjb6U0
>>389
そっか
ありがとう
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:58.38ID:Q/W2ma9N0
積立投資はいい手法だけど「積立なら下がってもいい」みたいな刷り込みはちょっとね。
積立やるにしたってエントリーとイグジットは考えとかないとね。脳死はあかん。
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:22:22.41ID:H9C9o4J00
戻る頃にはストレスで禿まくってる
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:26:52.12ID:XMcwnlzE0
今年の相場で皆んなが損をしてると思ってるなら大間違い
レバナス集中投資なら最悪のパフォーマンスだが、高くて投資できなかった銘柄を買えるいいチャンスでもある
長期投資するならどのアセットクラスのどのテーマにどれだけ資金を置くかが大事
これからは逆業績相場が始まるから配分を変える必要がある
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:28:40.97ID:5RfIjb6U0
ぶっちゃけこれから無限に下がるよ
優秀な投機家が、その様に見立ててる

何のリターンも得られない
配当も何もないゴミをナンピン買いして何になるんだ?
価値のあるものを安く拾っていく
マネーの湧き出る泉を安く買い漁る
やるとしたら それ だろう?

値下がり耐性が強くてかつ 配当がしっかりしてる
そーいうもの以外は 買う価値がない
ゴミだ
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:37:10.49ID:5RfIjb6U0
話によると米株は下がり続けるらしいからな
米株をショートして別の何かをロングして
金利コストを軽減しつつ米株大暴落の瞬間まで待ち伏せる

頭のイイやつらはコレやってるな?

米株の見込める暴落幅と他の株価指数で差があるだろうから
下がりにくい(バブル化してないもの)をロングして
米株をショートして 
ショートすると利息を払う側になるはずだが
別の何かをロングしとくとそれの配当益でカバーできる
そして、世界経済がクラッシュするその日までニヨニヨしながら待ち伏せる

リーマンクラッシュで大儲けした投機家のやり方の株式バージョンを
プロ達はやってるんだろうな
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:43:55.99ID:UuvWN+Go0
昨日はアップルショックかと思わせておきながら、英中央銀行が10月14日まで長期国債を無制限に購入する旨を発表してから指数先物が急上昇。

最後の悪あがきですが、付き合うしかないですね。

どこまで戻るかは今日以降の相場を見る必要ありますが、大した事ないと思いますし、結局は下抜けます👍

https://twitter.com/risk_loving/status/1575244088298725376?t=KHhLj7hMNWfJ_4T_mjYDKQ&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況