X



【USD/JPY】ドル円愛好家スレ★12【レンジ多し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:16:04.56ID:OxZF7eJi0
第3波キター!!!
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:22:24.28ID:DhssFJMq0
>>544
20:45なんで暴落おもてるの?

そこはちゃうと思うけど...
単に半値戻しで売られただけだろ

短期足はすでに下目線だし
あんな急な戻りなら半値でしかも硬い抵抗ラインあるなら
売り入るの普通かと

短期足は指標でつけた高値安値どちらかに抜くまで
どっちに動いてもおかしくないだろ
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:25:22.32ID:8J4n5qVD0
財務省を舐めてもらっては困りますね
今日のは軽いジャブですよ
来週激しいストレートかまします
とてつもなく激しいストレートをねw
何か問題でも?w
https://i.imgur.com/v6RoFM7.jpg
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:27:22.66ID:/kcDkNte0
143.1くらいで戻り売りするかな
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:28:44.74ID:xhLJxBr40
>>549
>>554
二人の顔を見るだけで反吐が出る!
0559名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:29:19.63ID:o+O/+VDu0
>>555
死ねよキチガイw
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:33:07.20ID:Zu+UkFxD0
>>554
神田財務官?だろ
こんなザコに介入指示の権限なんてないだろw
0562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:35:31.05ID:9ox7jF5t0
またまた含み益が膨らんで来たな!ゴーゴー!カモーン!ゴーゴーカモーン!
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:39:13.49ID:wAoLEGqF0
キチガイとか言ってる奴らはFXやってないよなw
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:40:27.41ID:tseCGpaz0
日本1兆ドルも玉があるのかよ
しばらくは140-145のレンジかな
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:43.33ID:GsH63CBy0
今でも持ってるドル円
ある程度のところで損切り出来たら
当面はポンドルとユロドルだけにしよう
それで介入あった時だけドル買う
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:37.17ID:MuXEXTdg0
98年の介入は月単位なんだよね
まあ事前に手続きあるだろうからホイホイ玉は打てないだろ
財務長官の独断でポンと発動するもんでもないし根拠が必要になるてゆうてたし

怖いなら先も書いたが調整でもいいし下降3波だけ
ひたすら抜いていくてのがいいんでない

ロングはスキャルである程度で建て値入れて伸ばすとか

しばらくはこれまでと違って脳死ロングは危険だね
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:04:34.62ID:Sx2HSWOi0
ふう、何とか回復した
あとは慌てないで様子見ながらコツコツと…
貧乏トレーダーだから数千円でもこたえるわい
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:10:01.02ID:OJD+SmGo0
397 名無しさん@お金いっぱい。[] 2022/09/22(木) 18:02:20.65 ID:QwNVeY+t0

もう自殺者が出てるらしいな
YouTubeで自殺者中継もあったらしい
めちゃくちゃだな
YouTubeなんてすぐ削除されるだろうけど
そもそもこの手の自殺者報道は全て隠蔽される
100人以上は死んでるだろうな
恐ろしいことを平気でやるよな
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:18:00.54ID:MuXEXTdg0
15分足で上昇3ぱ発生中だね
1.618倍伸びても戻り高値とどかない感じかな?
ここ抜いてくれると面白いけど

戻り高値抜くまでは15分1h足は下目線だから気をつけてね

安パイで戻り高値抜いて1hの上昇3ぱ狙いがいいかも
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:21:58.62ID:hrHEcw790
円売りで投機してたんだから、
無くなっても文句は言えまいて
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:25:00.35ID:bfbZ2r1z0
>>568
キャリアエリートには、まだ定時の感覚でしょう。夜中3時過ぎになれば、NY市場も落ち着くので寝て、明日は東京市場も休みなので、ロンドン市場開くまでゆっくり出来る。連中は3時に仕事終えて、8時にはもう働くんやで。
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:17.73ID:4H1Du17v0
>>577
キチガイか?

死ねや!

生きてても意味ねえだろキチガイ!

死ね!

狂い死ねやキチガイ!
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:33:35.70ID:s5/N4co20
狩られまくった奴が多いのかスレが荒れてるな
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:49.90ID:3MdQ5nz10
円を買う理由もないしファンダではドル買い一択なんだが、バカの介入のせいで素直に書いにくくてフラフラ方向を失っている
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:51:43.72ID:3MdQ5nz10
せっかくしばらくぶりのfomcと日銀会合終わってやっと方向感出ると思ったのに
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:58:42.56ID:d8tzeyTR0
ボラがあってスキャやり放題なのに
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:08:46.98ID:0FGWLw0w0
>>516
アメリカが介入の許可を与えたメリット。

そんなもんは、防衛費5兆円で
アメリカ製の武器購入に決まっとるやろ。

その防衛費増額の5兆円は、つなぎ国債でだけど、

いずれは、法人税の増税と
金融所得課税の増税と
タバコ税の増税で回収することになってますがな。
0587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:56.69ID:0FGWLw0w0
介入原資の米国債を高値で売れたんやから

為替差益たんまり外為特会に入ってねんから

増税なんか、セコイことすんなよな
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:17.36ID:Qi/FTe9D0
>>570
ハイマース 購入費5兆円だって

法人税、金融所得税、タバコ税の増税と引き換えですわ
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:33:11.13ID:LyydG7UQ0
Yahoo!ニュース 2022年9月10日(土)
約24年前、大蔵省(現在の財務省)の財務官として「為替介入」を指揮し、
“ミスター円”と呼ばれた榊原英資・インド経済研究所理事長は
「市場の予測では今年末までには160円ぐらい、
来年末には180円くらいまでいくんじゃないかと言われている」と話します。

ーー日米合同介入、日本政府が単独介入の可能性は?
介入の可能性はないですね。介入っていうのは円ドルで介入するときには、
アメリカと日本が合意しなきゃいけないんですけども、
アメリカが今介入に合意する可能性はほとんどありません。
ですから介入はほとんどあり得ないと思いますね。

ーー日本政府が単独でも?
介入、単独じゃできないんです。相手が了解しなければ、
円ドルで介入するわけですから向こうにも影響があるわけです。
ですから両者が合意しないと介入できないです。

ミスター円の言うことが大外れー
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:44:17.65ID:LyydG7UQ0
このスレにおったな、銀行の裏事情を知らない人が多いとか言ってたが
145円と150円の手前に壁があってそう簡単に越えられないとか
デマかよ
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:29:24.18ID:Mkm7sH/J0
昨日FXで破滅した人が
どれだけいてるんだ?
来週、あちこちで電車止まるよね
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:31:30.39ID:Mkm7sH/J0
>>590
145円に厚い壁があったから
何度も144.9円で跳ね返されたんだろ
なかなか145円を突破できなかった
145円を突破したから、介入してきたんだろ
インチキ為替操作だな
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:43:40.78ID:gVf0zr1x0
ショートもこの一年殺され続けてきたけどな
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:52:22.87ID:04izjnUw0
リアルタイムでチェックできなかったんだけど、
急落してから介入発表あったの?
それとも、介入発表直後に急落したの?
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 04:23:13.86ID:3MdQ5nz10
>>595
突然の急落→ニュースで介入の発表→会見の順番のはず
いきなり数分で500ピピの下げ喰らった人がいるはず
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:00:38.43ID:UI7xis1P0
投機的な動きで急激な変動は許せないとか言ってるけど
日米金利差から安定して円安傾向だったのに急激に変動させて市場を混乱させてるのは誰だよ
お前らが一番混乱させてるじゃんっていう
0602名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:31:10.32ID:JV85OjUL0
日米の金利差が原因での円安進行であったかどうか、今後しっかり確かめさせて頂く( ー`дー´)キリッ 財務省
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:31:20.02ID:3MdQ5nz10
>>600
それな
介入で一気に5円動かして2円戻るとか仮想通貨にも程がある
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:32:37.83ID:3MdQ5nz10
投機じゃなくてファンダで上がってたのに、円の実力のなさを認めないバカが円をオモチャにしやがったw
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:55:30.05ID:I3y9foAG0
歴史的な円買い介入、インパクト短命に-世界の金融政策地図変わらず

元米財務省当局者で、シンクタンクの公的通貨・金融機関フォーラム(OMFIF)の米国議長を務めるマーク・
ソーベル氏は「介入はFOMCおよび日銀の行動に逆らう行為だ」と語る。「従って、そのインパクトは極めて
短いものになると思っておいた方がよい」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIMNAHT0G1KW01
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:03:35.44ID:v5YI+cdj0
米財務省は「介入はボラティリティーへの対処と日本が説明」「介入に関して、日本の行動を理解する」などと声明を発表した。


気になる声明だー
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:07:01.00ID:2t1tzUSE0
アメリカと連携して刈っていくつもりなんだろ
0614名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:12:00.59ID:UI7xis1P0
>>612
介入しても意味がないとわかっていたからアメリカも容認したんだろ。

「介入はボラティリティーへの対処と日本が説明」って
介入してボラを拡大させて何いってんだよ って感じ。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:16:45.98ID:MuXEXTdg0
>>612
事前に水面下で話はしてたんだろjk

クロちゃん会見で緩和継続と介入ノーコメントでLポジション積み増しさせて
釣り上げたとこで一気に為替介入して一気に外貨取り崩し

まさに陰湿ジャップのやり方で草だはw

次回の介入も結局トップが得する位置まで引き付けてくるだろうな
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:21:16.82ID:UI7xis1P0
貯蓄から投資へを謳って金融資産倍増を掲げる政府が為替操作しちゃだめだろ。鈴木と神田を更迭すべき。
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:48.54ID:7EL0fVR00
こんなことしてたら、山上の件もあるし、どうせ死ぬならっていつか道連れにされるぞ?
まあそうそう居場所掴めんだろうけど
0619名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:57:11.66ID:MuXEXTdg0
さて下落するとしたら日足レベルの調整で
フィボの38.2-50%レベルと
上昇起点のトレンドラインと前回高値付近のラインを考えて
今月末から10月はじめが押し目ポイントかな??
https://i.imgur.com/sTdVZta.png

下降波250pips程度うまく狙いたいね
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:46:10.38ID:UlVMvRuo0
>>594
ショートはいくらでも逃げ場はあったし、ドテン買いすれば損を取り返せた
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:48:17.82ID:MuXEXTdg0
>>621
マジで人身事故でGoogleニュース検索したら
あちこちで1日内に電車にダイブしてるじゃん…

常磐線
学研都市線
京王線
中央線
浅草線
豊橋駅
宝塚線


もうコレ半分殺人通貨だろ…
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:08:18.36ID:MuXEXTdg0
145円が神田シーリングなのか
もう一度トライして為替介入あるか試してほしい感もある
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:12:25.31ID:UrEkUK770
>>586
後に知ったが米は容認したが協賛してないと断言したな

日銀は世界に
本気度を示したが、単独で米は追従しないと逆の安心感も与えてしまった

武器購入はありうるが何とも言えん
為替の件なくしてもどうせ買うし
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:13:37.00ID:Z75vJIG60
アメリカの金利

2年債  4.12%

10年債 3.71%

単純にこれだけ金利が高ければ、ドル買いで間違いない
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:17:18.05ID:Z75vJIG60
>>627

145円は通過点でしかないでしょ
日銀の単独介入なら、効果は一時的だろうし
大きな流れを変えるには至らず、投機家に良いドルの買い場を提供しただけ。

いずれ 1998年の高値 147.6円をトライして

次のノックアウト・オプション
150.00円突破がターゲットになってくるだろうよ
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:19:52.96ID:SwvkGSo/0
年末には、4.5%くらいかな?
長くゼロ金利の日本とは雲泥の差だな
やはり、ドル高トレンド継続だろ
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:25:08.88ID:UrEkUK770
投機筋一斉に仕掛けてくれないかな
急激円安→介入の繰り返しでボロ儲け
2回によって強い意志を示してるから今後も必ず介入してくるはず

ただ145超えまではハードル高いか?
それ見越してここまで落としたのだろうが
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:28:43.97ID:SwvkGSo/0
日足は、売り転換にならず
昨日は、指標発表のときによくある下ヒゲ形成で終了

今現在、20EMAにタッチ
売買シグナルは、押し目買いのサイン点灯

単純にテクニカル分析だとそうなる
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:29:37.27ID:MuXEXTdg0
さて上海時間動き出したお
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:30:43.65ID:SMnc910Q0
日銀介入して、もっと下げてくれないかな?
金利先高期待がある通過だし
135円くらいで買いたい。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:32:15.99ID:SMnc910Q0
貿易収支 大赤字
日米金利差 拡大
ウクライナ戦争 継続で小麦高騰

どう見ても、ファンダメンタルズは 円安ドル高
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:40:52.90ID:k9tWRVrE0
だいたい日本の貿易収支が
大赤字なのは、わざと原発非稼働にして
火力発電に使う液化天然ガスや石炭の輸入コストが非常に大きいし、

他にウクライナ戦争で、小麦などの高騰が続いてるし
原油価格の高止まりも大きい
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:49:17.18ID:UrEkUK770
知ってるだろうが一応
転換操作はG20でご法度
あくまで目的は投機筋による急激変動抑制

加えて金利上げなし発言の保証がついた

よってトレンドは鈍るが方向性は変わらず
それも計算の上でのはず
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:57:54.51ID:JV85OjUL0
アメリカは貿易収支万年大赤字
その赤字の三分の一が中国によるもの
ドルなんでこんなにあがるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況