X



金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/26(金) 18:25:25.51ID:y21lImvC0
前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661425269/
498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:22:22.19ID:AE2gkJPQ0
>>497
おまえにおまえとか言われる筋合いないんだけど。
消えてくれ。
2022/09/11(日) 21:24:31.49ID:wlpK7JsJ0
これは無理そうですね
2022/09/11(日) 21:26:01.91ID:Gm0MPToV0
どっちとも成長しろよw
501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:42:39.64ID:AE2gkJPQ0
>>500
そりゃそうだなw
502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:40:59.47ID:+dAOTsG/0
>>494
6%結構落ちてるけど、1銘柄はむずいんじゃね?
分散させないと危ないわ
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 22:50:29.24ID:AE2gkJPQ0
>>502
ドル建社債とか?
ソフトバンクとか高利回りだけど
リスク高いしね。。
分散だよね。
2022/09/11(日) 22:53:18.02ID:fHx1EkmU0
1億スレで利回り12%の優先株預託証券を富裕層向け債券と紹介してるで
マネーリテラシー問題なければ参考に見てきたらw
505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 23:04:53.41ID:+dAOTsG/0
>>503
アジア株に結構落ちてるんだけど、購入手数料がえぐいんだよね
10%超えてても比較的安全策株はある

ヘッジなしで米国債権6%って落ちてる?
検索してないけど
2022/09/12(月) 03:32:05.91ID:UAc6fhIY0
米国社債で6% エネルギー系債券 タバコ系債券
SDGs無視すればいくらでもあるんじゃないのw
2022/09/12(月) 05:44:57.41ID:Tl2v2aeN0
太陽光インフラファンド6%くらいだな
2022/09/12(月) 05:53:23.44ID:UAc6fhIY0
太陽光インフラは自分の中でプラスは いちごとエネクス

カナディアンは大損
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 06:32:44.93ID:f1kJccTr0
分散先にFXドル円入れるべきだろう
証拠金58000円でスワップ年36000円だぞ
sp500とか外債買ってる場合じゃない
2022/09/12(月) 06:55:35.79ID:gzOcj1KA0
>>509
計算間違ってない?
米国金利からいって2%から3%なのでそんなにスワップ付くはずないと思うけど。
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 06:57:07.30ID:UAc6fhIY0
>>510
レバかけた前提でしょう
512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 07:25:27.09ID:siDjOo+d0
スワップ1日100円だけど
513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 07:27:43.90ID:siDjOo+d0
くりっく365で1枚な
514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 07:32:17.73ID:WPuQdZGr0
スワップ狙いで投機とかアホやろ
2022/09/12(月) 07:54:02.26ID:YWd6RBlf0
俺スワップ投機で3000万くらい儲けたよ
この円安で流石に全部売ったけど
最長でZARを10年保持してた
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:35:30.64ID:WPuQdZGr0
そう、それはうまいからできるんよ
2022/09/12(月) 08:39:39.23ID:Q+2JLX4S0
メキシコペソ円で年200万スワポとその3倍以上の含み益のワイ高みの見物
518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:51:24.39ID:deLhC9Z/0
>>517
いいねメキシコ🇲🇽
ビールもスワッポがも美味しい
2022/09/12(月) 08:54:27.78ID:YWd6RBlf0
>>517
チャートと金利見て来たけどめちゃいいね
日本以外はまた金利上がって来てるのね
円安落ち着いたらまたやろうかな
520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 13:07:36.17ID:IjwO13/+0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:15:21.85ID:ia7KrS7T0
ユロ円ヤババババ
522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:19.91ID:VlRxhjna0
7000万貯金あっても大きい買い物したら無くなるから使えん
それよりお金に働いてもらって月200万収入得たほうがいいわ

1000万あれば50万は稼げるからリーマンやるよりいいよ
満員電車もなければ、無駄な残業ないし 時間にゆとりでるな
523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:28:24.07ID:VlRxhjna0
7000万貯金あっても大きい買い物したら無くなるから使えん
それよりお金に働いてもらって月200万収入得たほうがいいわ

1000万あれば50万は稼げるからリーマンやるよりいいよ
満員電車もなければ、無駄な残業ないし 時間にゆとりでるな
2022/09/12(月) 16:45:44.95ID:591Ee7Eu0
すげー3年で倍になるやん
525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:56.49ID:ia7KrS7T0
7000の月に200なら
利回り34%

文章が小学生すぎで何が何だか分からんな

1000万→50万 年利5%
1000万→50万×12月→600万→60%
2022/09/12(月) 17:53:53.22ID:F6Zgk+Wh0
年利5%→まぁわかる
年利34%→!?
年利60%→神かよ
2022/09/12(月) 18:49:54.65ID:OWM1DrJh0
トルコリラなんて、レバ2倍で年率+50%

おいしかったw
2022/09/12(月) 19:20:07.61ID:Z/14rzli0
年利は4%が一般的なんだっけ5000万だと年間 税抜き160万か
家計は助かるな
529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:26:41.55ID:P8GOD5gl0
>>528
FIREだろ
530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:28:47.54ID:P8GOD5gl0
ドル円証拠金58000円で1枚建てれば年利60%だろ
2022/09/12(月) 21:41:39.51ID:uv77DBlf0
このクラスになると優待クロスとかはしてないんですか
2022/09/12(月) 22:11:04.75ID:sN/ol0K20
優待狙いでチマチマ買ってる株多数と、中期的に株価上昇を狙って買ってる株が数銘柄。クロスはしてないな。
533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:14:10.97ID:E90hjjOG0
優待クロスってしたことないからよく分からないけど、逆日歩でたまに優待以上に損するイメージ
世の中うまい話はそうそう無いといういい事例だと思った
2022/09/12(月) 23:07:42.23ID:3vNDGpYC0
ここんとこ日経あげてて助かるけど
どこで売るか迷う
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 23:08:18.25ID:9q+uMrs40
今まで日本株知らずでやってきたけど、ずっと日本で生活していくならやはり日本株も要るかなと考え直しはじめてる
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 23:18:06.68ID:S199eMNM0
証拠金に対する年率とか計算しちゃって
このスレレベル低すぎっスね
2022/09/13(火) 00:02:48.65ID:uwAxytx00
優待株は、旅行に行くからJR西日本とANAだけ持っている
最近やっとJR西日本の優待券が使えた

ANAは、なかなか出番がない
ふだんはピーチに乗る
ピーチの欠航、遅延、
北海道、沖縄旅行等での身内の不幸での急な帰宅
そんなのに備えてなんだけどね。
2022/09/13(火) 00:08:47.00ID:jEX4LQ6P0
最近は円安ドル高で資産増やしたのが多いのに書き込み激減っておかしくないか?
2022/09/13(火) 00:10:55.50ID:jEX4LQ6P0
ダウ平均株価また上がってるね。
また何処かで暴落するかわからないけど
まあ、上がって下がっての繰り返しだしね
2022/09/13(火) 00:12:20.74ID:jEX4LQ6P0
投資ってみんな、国内株式か米株式とか
FXとかビットコインとかメインは何でやってるの?
541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 00:25:06.86ID:NPBb2ZkI0
>>540
株 1000
Fx 500
仮想通貨 1500
投資信託 100
外貨(現物) 2000
現生 2500

やってないのは債券ぐらいかな
2022/09/13(火) 00:47:14.93ID:5tgXkKGr0
>>540
FXはゼロサムゲームだから、投機な
俺は海外ETF中心だよ
543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:18.55ID:NPBb2ZkI0
Fxは自動売買投資システムも優秀なのが結構あって
年利20%から40%は出してくれる
損切りも行ってくれる

ちまたにTwitterとかに流れてるやつはほぼアフリエイト経由の信用ならないやつだけど月間2%から4%ぐらいは拾ってくれるで
2022/09/13(火) 01:48:06.92ID:6/1GQjUH0
>>543
そんなに優秀なら500といわず全額預けてみてくれよ
545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 02:16:32.98ID:NPBb2ZkI0
>>544
700入ってたわ

まぁ投資はどこに重点おくかなんだけど、
利回りが高いほどリスクはあるんだよね

バカには分からんだろうけど
2022/09/13(火) 05:19:23.39ID:jEX4LQ6P0
今って本当にFXで自動で売買するAiが有るんだな!でも勝手にやって損をされてもな
547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:20:51.70ID:XKNIxQp90
>>538
資産増えたら書き込みは減るんだよ
どこもそうだ
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:26:45.92ID:XKNIxQp90
>>536
不動産投資ってどうして他より人気か知ってる?
レバレッジがかけられるからなんやで
549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:29:19.80ID:70nrevt/0
総資産利益率で自慢してくれないかな
ちょっとFXでもうけたとかじゃなくて
2022/09/13(火) 06:35:46.52ID:eqGBh87I0
不動産って 自己資金500万で1億円の投資物件買って利回り3%で年間300万円の手残りなら
ROE 60%だぜイエーイ! な考えなの?
2022/09/13(火) 07:11:12.89ID:6/1GQjUH0
>>545
バカとかそういうレッテル貼りはもういいから
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:20:52.50ID:9BTWkv8c0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:48:42.17ID:NPBb2ZkI0
>>551
でもワイから見てもお前さん頭足りないぞ
分散してるのをもっと突っ込めと煽るのはバカだろ
2022/09/13(火) 10:53:04.54ID:BXn3SiX80
これは自演なのか…?
555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:22:06.18ID:H7bGZqQh0
まあオレ以外バカなんだからバカ同士仲良くやれよ
2022/09/13(火) 11:45:37.77ID:E6wWr1g50
>>550
表面的に見るならそう
実際には借入金、税金、減価償却、CF、出口戦略など多彩
都市部と地方、築年数、構造、用途などで変わる
戦略が違うから表面的な数字だけではなんとも言えない
2022/09/13(火) 12:09:23.27ID:+dVpS5tX0
index投資しかしてないマンからするとキッチリうごかしてそうなポートフォリオは輝いて見える
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 12:14:24.94ID:H7bGZqQh0
円安のせいでガンガン上がるポートフォリオ見てたら、他の円建て資産がどんどん劣化してるのがわかって辛い
2022/09/13(火) 13:16:28.49ID:56Q9v+dj0
>>558
俺もレバナスだけ死んでる
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:32:49.14ID:sH8HmkZz0
ついに原油落ち始めたし手放すか
今後はショート考えないとなぁ、苦手なんよ
2022/09/13(火) 13:40:25.70ID:o9Omrh3x0
レバナス今入るならありかな?
sp500積み立てつつ下がったら多めに入れようと思ってるけどなかなか下がらないから資金が余り気味
562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:54:25.60ID:zTSedWQW0
それが狙いだからな
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:42:57.45ID:JZV5bqL20
頭使わないバイホールドだけで億りたい派
2022/09/13(火) 16:20:20.05ID:XkhrwT1d0
それが強いのよね、結局
2022/09/13(火) 18:04:14.96ID:htVNEtTs0
下がってきた株を買って、上がらないなと嘆く日々
2022/09/13(火) 20:20:17.87ID:6/1GQjUH0
>>560
チャート見てると平均線で跳ね返されてるからだいぶ前に手放したわ
2022/09/13(火) 20:51:15.85ID:jEX4LQ6P0
結局はアメリカ株で円安効果も相まって
利益を出してるのが大半なんだと思う。

一方で日本株では目減りしてるのが現状なんだな。
2022/09/13(火) 21:16:53.20ID:3H46V/SY0
海外投資家の目線だと、円安だから日本株は買い相場なのかね

外国人が日本株を買ってるみたいなニュースも聞かないな
2022/09/13(火) 21:32:12.29ID:6/1GQjUH0
為替ヘッジありの先進国株式投信を買い始めた
円高に振れても安心
でもさらに円安にぶれたら寂しい
570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:33:25.34ID:HBWhPjPz0
生産拠点を海外に移した法人が現地でガッチリドル稼いで
それを円に変えて日本に戻しているので
輸出企業は大儲けらしいな
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:38:58.39ID:V2kP/uh70
>>563
それで気が付いたら億っていたタイプです、俺。
572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 22:03:19.78ID:zTSedWQW0
145円いきそうだなこれ
2022/09/13(火) 23:22:59.43ID:400gSGAC0
まーたダウ暴落かよ
2022/09/13(火) 23:52:00.24ID:htVNEtTs0
利上げ幅の大小で右往左往しやがって。マネーゲーム化してないか?
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 00:07:48.89ID:RLx81NCh0
FXでマネーゲームできるから普通のゲーム一切しなくなったな
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 00:14:18.55ID:Q0xKUWiZ0
金利1%上げか
全結局どれだけ織り込んでも指標一つでひっくり返されるな
577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 00:36:00.20ID:CoV5JmQ40
インデックスガチホ勢からすると、どうせ上げも下げも全て受け入れるしかないので、国家が何個か破綻しない限りは全て想定内と思うことにしてる。
2022/09/14(水) 01:33:50.22ID:/urizepc0
ふぐぅ
また5000万を切りそうな朝
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 01:41:46.42ID:mHb2Ztbx0
早よはよ売れ売れ
2022/09/14(水) 02:07:46.66ID:EuSlIROp0
まったりと年末にかけて拾っていきますわ
581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 02:08:01.14ID:qP7DEYL30
>>568
韓国では日本株買え買えみたいだな

円安だから円高にどうせなると言われてる
不買運動どうなったんだお前らと自国内でツッコミ入ってる
582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 05:16:20.77ID:mEXtM/vc0
ドルコスト平均法で買ってる人にチャンス到来
583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 05:16:21.31ID:mEXtM/vc0
ドルコスト平均法で買ってる人にチャンス到来
584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 06:01:30.47ID:RLx81NCh0
>>576
1%利上げ確率0→38%
モーサテ情報
2022/09/14(水) 08:18:41.04ID:QdwBWZu00
アメリカ株
まだまだ下がってほしい
買い場はまだ早い
2022/09/14(水) 08:19:28.24ID:KiIWB+Z30
もうそろそろ売ろうと思ってたのにー
いつもいつも
587名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:52:57.21ID:w+QZKwnq0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
2022/09/14(水) 19:29:29.90ID:rskPCvtY0
この局面だと理由なくガッと上がった瞬間が売りどきなんだろうね
2022/09/14(水) 22:15:35.15ID:KXsLPAto0
いい加減
日本も金利上げろや
2022/09/14(水) 23:04:05.67ID:mcC1k2j30
わかる。金利上げて住宅ローン滞納して売り出された物件を安く購入したい。
早く金利上げろ。
2022/09/14(水) 23:44:35.77ID:88RWEStf0
明日はストップ高の環境整いましたね。やほー
https://yffuy.sommardahl.com/kabu/1663141341.html
2022/09/15(木) 00:01:26.61ID:A2NE5mdb0
住宅ローン滞納なんて本当にいるのか?と言うぐらい周りにいないわ
全く感覚が分からん
593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 00:08:25.10ID:CVoqLGfI0
そりゃ今はいないけど今後投げ売る人が出るでしょ
コロナ初動でもいたしな
2022/09/15(木) 00:09:03.59ID:Rbu+Z/ar0
>>592
近所でなんか何時の間にか引っ越してしまって、空き家担ってる人の登記上げてみれば
借金まみれで最後は、国税とか県民税とか市税とかの参加差押え食らってるからね!
2022/09/15(木) 11:11:40.24ID:81ySkWO90
会社の脳死積立が
勤続13年で一番のパフォーマンス
俺はへたくそだ
2022/09/15(木) 11:34:06.40ID:2RQxSQ1Z0
俺も会社の企業型DCが一番いい、15年ぐらいやって年利10%超えてる
手持ち資産も同じように脳死積立しとけば数億行ってるんだろうな
2022/09/15(木) 11:38:40.34ID:81ySkWO90
実父の認知症がわかってから、オルカンを売って国保、病院代、車に乗ったから警察も行って、今度は罰金。

子供の頃にしてもらった、教えてもらった、助けてもらった、支えてもらった。

それでも俺の家族。皆さんの親との関係は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況