X

金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/26(金) 18:25:25.51ID:y21lImvC0
前スレ
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661425269/
146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:18:31.12ID:BXvnU2Bx0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:27:13.82ID:wDxyoAnc0
子供はいた方がいいよ。
今の二人だけの生活には飽きるから。
常に変化する子供がいると楽しいよ。
148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:38:53.74ID:zhd/uW9V0
家の近くに保育園があるんだがお父さんが子供連れてきてるわ
子供を預けた後で会社に行くんだろうって格好だ
なんか大変だなとしか思わないな
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:53:11.97ID:4T9ythPG0
今までの親で子孫を残していないやつは一人もいなわけだ
生き物としての喜びは間違いなくあるよ、子育ては
大変か?って言われたら超大変なのは間違いない
好きにする権利はあるけど、ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、うちの子と同世代以下の人口を維持してもらいたいとは思う
いいことはいっぱいあるよ、セッ○スなんかよりよほど楽しいとはぜひお伝えしたい
150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:54:20.76ID:zhd/uW9V0
円安きてんな
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:50:09.11ID:FGAGETgI0
>>147
その程度の理由ならペットで十分
152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:51:02.61ID:FGAGETgI0
>>149
自分が苦しいからって必死に勧めないでください
余計なお世話です
2022/09/01(木) 09:57:44.35ID:nNxxd5OO0
そこそこ持ってるのに幼い奴多いな
154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:43.00ID:KVIAtrWv0
>>151
ペットと同義とか頭おかしいな
変な人が多いのね
結婚できない僻みや妬みも
混じっていたりするのかな。
155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:03:01.85ID:zhd/uW9V0
またこのパターンかよ
子供ネタは荒れるからやめろって
156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:12:10.49ID:zhd/uW9V0
>>154
今の世の中、頭おかしくて変な奴多い
それが子供欲しくない1番の理由だ
はい、子供の話題これにて終了
2022/09/01(木) 11:11:57.81ID:7kILyHJK0
子供とペットが同義ではないことは子持ちなら分かるし子持ちでないなら理解するのは難しいと思う
2022/09/01(木) 12:04:37.15ID:ZvCtL49M0
急に子どもスレになってるのは何故だ
159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:11:16.27ID:zhd/uW9V0
>>145の下段で子供の話が出てきたからなんだろうが、投資板なら資産構成に反応するだろ普通w
このスレに限らんが、最近子供の話題に敏感に食いつく奴が増えてるなと感じるわ。多分、子持ちがイライラして敏感になってんだろうな
子供いない身からすれば別にどうでもいい話題なんだけどな
2022/09/01(木) 12:23:14.55ID:FGAGETgI0
147の理由がペットで十分ってだけで
ペットと子供が同義なんて誰も言ってない

そもそも子育てが楽しいかどうかなんて、資産板となんも関係ない
子育ての板にでもいってくれ
2022/09/01(木) 12:24:49.46ID:eTkSqbJR0
ここまでの流れを見ても子なしを否定してるレスはないのに子なしは何故か子持ちを攻撃して被害者意識持つよね
2022/09/01(木) 12:43:01.87ID:4T9ythPG0
>>159
逆じゃね?
小梨はすぐカッカしちゃうw
2022/09/01(木) 12:43:54.67ID:ZvCtL49M0
どっちもどっちです
164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:59:56.84ID:zhd/uW9V0
永遠ループw
2022/09/01(木) 13:25:45.58ID:MVUyjEI30
子供はマイナスリターン
余裕資金がある人だけ飼え
貧乏人は産むな不幸の連鎖
end
2022/09/01(木) 13:30:09.11ID:7kILyHJK0
このスレに貧乏人はいないだろう
何のためにお金貯めてるのって話だよね
FIRE目指すのもいいけど仕事嫌いじゃないから人生を豊かにするために子供作るのはありだと思う
2022/09/01(木) 13:57:21.38ID:uP13JNAQ0
労働から解放されたい
それからのことはその時考える
168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 14:02:20.61ID:zhd/uW9V0
自分の人生がというより、どうしても子供目線で考えちゃうんだよな
子供にとって幸福なのだろうかと
見てると親の幸福のためとか、悪く言えば親のエゴのために子供作ってるとしか思えない意見が目立つ
それでも子供が幸福ならいいが、最近の子供は幸せそうには見えない
169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 14:06:33.72ID:4T9ythPG0
>>168
反出生主義か
否定する要素はないな
生物の繁殖は親の本能に由来しているから子供にとって産むのが正解か問われると答えはない
産んだ後の子供を幸せにするのが生んだ親の責任というものだろう
170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 14:26:07.05ID:frMCo17V0
(この国は変えられる AIの活用 JDSCテンバガー候補 https://jdsc.ai/service/)
イオン/輸入発注業務にdemand insight倉庫在庫の改善と作業時間の60%を改善
JDSC demand insight 需要予測も 発注業務も これひとつでまとめて管理 https://jdsc.ai/service/demand-insight/
常石造船/データサイエンティスト育成プログラム RoboCo-op/業務提携RPA×AI

ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」0728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感を語った https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 最も強い囲碁ソフト DeepMindに加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0346M0T00C22A6000000/ デジタル人材 別枠採用が3割 来春新卒 給与や役職が高くなる企業も日経
//dime.jp/genre/1380420/ AIであれば知床 判断を誤ることはなかった DIME
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

//news.yahoo.co.jp/articles/65960504f6fdfd08295d39726fb177ec02bc129f 東大生に超人気講義AI経営東洋経済
//xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00205/070700072/ AIの開発 保守のやり方を変革 あまねキャリア日経

//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html 投資対象としてのAI 始まったばかり日興
//www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIutilization.html 中小企業のDXに役立つAI導入ガイド経産省
//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html DX社会の構築なければマイナス成長 日経済研究センタ
理研/革新的な人工知能基盤技術 Amazon/万能AI開発競争に背実用重視日経

(https://jdsc.ai/service/ JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用)
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 15:08:22.73ID:WRK3qP1b0
自分らが生まれた頃は、日本はどんどん豊かになるという世情だったから、貧しい時代に生まれ育った親の多くは、子供は自分らより幸せになると考えていたことだろう
今後日本はどんどん貧しくなりそうだし、自分の遺伝子を持つ子供が日本を超えて世界で活躍できると思えないんで、子供を生み育てることにネガティブになってしまう
2022/09/01(木) 15:17:30.23ID:HGPxdYFO0
正論すぎて何もいえんな
結婚も子作りも多少バカじゃないとできないわな
2022/09/01(木) 15:20:10.71ID:3xpxJ0hM0
ネガティヴ過ぎてワロタ
2022/09/01(木) 15:46:34.77ID:8txZS8YF0
子供は最高だよ
育てるのはマジで大変だけど
でもマジで最高だと思う
本当に全てが最高だと思う
これからどう思うかは知らんが、今のところは最高
ただ、子供持ちたくても持てない人が大勢いるのが現実だから、世間ではそんな話はしない
2022/09/01(木) 16:09:28.67ID:+S17qe1r0
>>174
そこまで言うと悪意を感じるよ
俺も子供は3人いて、いてくれて良かったとは思うけど、手放しで最高だなんて思ったことはない
2022/09/01(木) 16:18:05.18ID:3SA860/e0
そんなに深く考えなくても好きな人ができる付き合う結婚する子供を作る子供を育てるは自然の流れだと思うけどね
実際年収700万以上は9割結婚してるらしいし
2022/09/01(木) 16:38:19.85ID:8txZS8YF0
子育ては大変だからね
良いことと悪いことが半々って感じ
朝は早くから起こされるし、休みは潰れるし
それでも最高だと思う
2022/09/01(木) 16:44:57.61ID:ZvCtL49M0
俺は子どもいないから何とも言えないけど周りの人見てると子どもがいるから離婚しない(離婚できない)みたいな感じの人が多いかな
2022/09/01(木) 17:44:21.57ID:s9Gs3F5Q0
ここ 何のスレだよ
2022/09/01(木) 18:22:50.76ID:WM8XtOlu0
ここは子供を持つかと住宅購入を議論するスレです
2022/09/01(木) 18:25:00.30ID:TCelB8mq0
でも子供がいないとレストランとか入りづらいだろう?
2022/09/01(木) 18:25:58.19ID:TCelB8mq0
吉野家じゃあるまいし。敷居も高いからな

お一人様なんてキツくないか?他人の目とか
2022/09/01(木) 18:56:51.43ID:iOoXs1nD0
>>179
少子化を討論するスレ

https://youtube.com/shorts/1afKh52atDA?feature=share
184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:09:26.98ID:ofCRz1BX0
>>174
まだ可愛い盛りでしょ?
成人してちゃんと自立できるまでは分からないよ
自我に目覚めると支配できなくなる
2022/09/01(木) 19:29:51.29ID:alAgUl1A0
>>181
おひとりさまでわりとどこでも行けるし、子ども連れだと入りにくいレストランとかも多いじゃん。
2022/09/01(木) 19:34:16.32ID:CcZJkYEV0
子どもが欲しければ作ればいい
それだけの単純な話をそこまで膨らませることもあるまい
好きにすればいい
2022/09/01(木) 19:40:47.90ID:TCelB8mq0
え??子供が居ると入りづらいレストランは有るけど圧倒的に少ないだろ。

DINKSって敢えて子供を作らない夫婦ってなんなんだよ?つまりは共働き夫婦でタワマンとか外車とかに使うから子供作りたくないってな。、

エグジットの奴が言ってたな。子供を作らないといけない圧があると。でもなぁ
  
2022/09/01(木) 19:45:40.75ID:TCelB8mq0
俺の言いたい事は幸せになるために結婚するから成功者と結婚したいは分かるけど
そんなのさ若いヤツなんてみんな貧しいだろ!つまりは見返りを求めるなと言いたい。

女自身も守って貰う事を考えるだけではなくて自分なりに経済的な自立も出来るような気概もないとやってけないよ!それも少子化の要因ではないのかな。
189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 20:16:49.79ID:f0QODR6z0
毎月の生活費12万くらいだから、7000万貯まったらFIREしようと思ってたんだけど
国民年金と健康保険料は最低でも支払わないといけないのか…
2022/09/01(木) 20:22:00.97ID:NMCGvWnK0
>>189
収入が株の譲渡と配当だけなら年金は免除に国保も格安にできる方法はあるよ。
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 20:26:07.31ID:f0QODR6z0
>>190
サンクス、ググってみる

インデックスファンドの定率売却を想定しているから、譲渡所得のみになるかな

国民年金・国民健康保険料・住民税はマストかと思っていたので、細々と働いた方がマシなんじゃないかと思っていた
2022/09/01(木) 20:27:02.54ID:s9Gs3F5Q0
早期リタイアを考えてたけど税金と社会保険で貯金がガンガン減っていくだろうから思いとどまってる ゆるい仕事に転職はしたいけど
2022/09/01(木) 20:28:47.12ID:ogo3tF8n0
>>187
逆やろ
レストランは子どもいる方が行きづらくね?
ファミレスとかならわかるがレストランやろ?
ホテル内の鉄板焼きとかカウンターやん
まぁ個室あるなら金払って個室取ればええんやろけど
グランドハイアットのけやき坂は
カウンターでも角の席で子ども真ん中にして家族連れの外人とか見かけるけどさ
2022/09/01(木) 20:41:41.69ID:k9kmX+O+0
>>191

国民年金は平均寿命まで生きるならリターンの高い投資やで。
払えるなら払った方が良い。

マスコミにイメージ操作されてるんだろうけど、割に合わないのは厚生年金。
2022/09/01(木) 20:51:33.36ID:QlVeG3hG0
子供ネタはお互い自由にしたらええがなで終わりだけど、子供がいないと入りづらいレストランてのがどうにも意味がわからない
子供がいると入れないレストランは沢山あるが
2022/09/01(木) 20:53:41.18ID:alAgUl1A0
>>195
子供がいないと入れないっていうよりひとりだと入りづらいってことなんじゃね?まあ自意識過剰なんだろうね。
2022/09/01(木) 21:08:56.89ID:NrjkISrJ0
国民年金は平均寿命まで生きてトントンじゃなかった?
198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 21:15:54.52ID:4T9ythPG0
一人焼肉一人しゃぶしゃぶ一人カラオケなんでもできるわ笑
むしろ一人の方が楽しいまである
2022/09/01(木) 21:29:27.56ID:alAgUl1A0
一人フレンチレストランもしたことあるな。
出張先のホテルでだったけど。
2022/09/01(木) 21:42:14.76ID:ogo3tF8n0
わいも一人焼肉はランチなら叙々苑とかチェーン普通に行くな
夜の一人焼肉は店員がついてくれて焼いてくれる焼肉しかないが馴染みの店員がおると余裕
わい鉄板焼きすきやからホテルの鉄板焼きも普通に1人で行けるし
コンラッドとか平日はカウンター誰もおらんくて
1人貸切状態のことも何度かあった
ホテル内でご飯食べた後1杯だけ飲んでこって時も一人ならサクッとバー直行できるし
2022/09/01(木) 21:48:07.61ID:QlVeG3hG0
>>196
なるほど
考えたこともなかったからよくわからんかったわ
2022/09/01(木) 21:48:22.20ID:k9kmX+O+0
>>197
ググってもらえれば出てくるけど、10年以内にペイできる。
平均寿命まで生きれば十分もうかる。

年金払ってる間はETFなどで配当もらえば、総合課税で年金支払額は控除できる。
ちょうどよいぐらいに調整すれば減税分もリターンにできる。
2022/09/01(木) 22:16:39.82ID:ZvCtL49M0
>>181
食事に関しては独りで入りにくいとこより子どもがいると入りにくい店の方が多いと思うぞ
2022/09/01(木) 22:24:08.26ID:MoS7MAeX0
逆に生まれたばっかりだから外食なんて全然できなくてたまには一人でそとで食べたいと思う
赤ん坊連れはファミレスみたいなとこじゃないとめっちゃ気使うよ
2022/09/01(木) 23:35:46.12ID:TCelB8mq0
厚生年金って結局は少子化で支給予定の
金額より約3割減らされるって知ってるのかね!それを踏まえて話ししてほしいんだけども。どうも満額支給されると思い込んでる中年とか多そうだな。頭の中、お花畑そのもので
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 23:43:12.31ID:9gP0/33a0
オレ自己責任だから年金も保険も払ってない
ワクチンも打ってないな
政府にはお世話になる気はないかな
207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 23:50:14.65ID:cTwm5so50
年金はインフレに対応できるのかい?
2022/09/01(木) 23:53:49.11ID:Rxs27xHW0
するけど今と同じにはならんだろうね
2022/09/02(金) 00:00:17.13ID:Yw4C+veG0
物価スライドだからな
210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 00:38:00.95ID:r/igpYNH0
乳飲み子とか喚き散らす子供連れ回しているの迷惑です
2022/09/02(金) 00:39:13.25ID:R9kgVsIW0
>>210
世知辛いね
2022/09/02(金) 00:40:09.31ID:R9kgVsIW0
おっさんの寛容性の無さと独身は関係ありそうだよなw
2022/09/02(金) 00:56:22.82ID:+D3DTJoI0
おばさんかも知れないのに決めつけ怖いわ
2022/09/02(金) 00:58:43.78ID:+D3DTJoI0
このくだらない子どもいるいらないトークいつまで続けんの
いる人はいる、いらん人はいらんでお互いいいじゃん
2022/09/02(金) 01:23:32.28ID:O18rACjT0
>>187
子どもがいると入りづらいレストラン圧倒的に少ないってのが意味不明
レストラン=コース料理出てくるようなところだとほとんど子ども厳しいと思うぞ
子ども何食べんの?
レストランってまさかファミレスのことか?
それならファミレスとかけよw
2022/09/02(金) 03:18:51.09ID:+D3DTJoI0
>>215
そいつ自分の思い込みで書き込んでるオッサン(内容的に考えか古いから高齢者かも)だからスルーしたほうがいいよ
2022/09/02(金) 03:36:01.68ID:rnWL3qrk0
50以上は弁えてくれ
2022/09/02(金) 06:42:25.00ID:nSvL2qdc0
子供いると同時に使える金が少なくなるから、子なしが羨ましいんでしょ。投資金額で張り合う板だから。うち子供3人。もっとリスク取りたかった。
219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 07:47:06.95ID:SAUm+RQB0
メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね?
2022/09/02(金) 07:53:53.51ID:WzMolnhO0
日常的な幸せは見えづらくなるからたまに享楽的な連中が良く見えるかもしれない
2022/09/02(金) 08:32:15.70ID:D5CKvoE00
自分を正当化しないとやってられない
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:05:40.13ID:IvQtHZnG0
>>176
それはおまえらみたいに何不自由なく育ってきて、親から相続して苦労なく金持ちになってきた人らの話だろ
世の中には不遇の時代を過ごしてきた人もいるんだよ
それでも中には金銭運だけが突出して伸びた人もいる
そうなると>>168のような歪んだ思考になってマトモな恋愛なんか出来なくなるんだよ
俺のことだけどな
2022/09/02(金) 10:31:14.80ID:777pDbcC0
歪んでるとは認識できてるのか
224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:39:14.55ID:IvQtHZnG0
おまえら目線では歪んでるってことになるんだろ
自分と反対の立場の心理を想像することは相場でも重要な要素だ
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:10:00.73ID:eZQajA8r0
うちには柴犬がいて可愛いけど、他人に柴犬を飼わないといけないとか、
なぜ柴犬を飼わないのかとか、柴犬を飼わないと社会貢献してないとか、
そんなことは言ったことないし、考えたことも無い

飼うか飼わないか、何を飼うか、それは人それぞれの趣味の問題だから
他人の生活に口出すのは、基本的人権の侵害
2022/09/02(金) 11:20:49.94ID:BNIpHAgQ0
他人に子供を作らないといけないとか、
なぜ子供を作らないのかとか、子供を作らないと社会貢献してないとか、
>>161でも言ったけどそんなレスないよね
うちには子供がいて可愛いけどと言ってる人はいるから同じ話かと
227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:29:44.66ID:eZQajA8r0
>>226
じゃ、子供を作らない、結婚しないのも 自由ですよね?
うちは納税の義務は果たしてるし
結婚も子作りも義務ではないですし

子供は中学校まで学費は無料でしょう? 子供の医療費も無料の自治体は多い
社会保障も子供がいない人たち全員が支えてるんです 税金で
それで子育てできてるのに、子供もがいない人を見下すような言い方は止めて欲しいです

>結婚できない僻みや妬みも
>ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、
>子供を育てるは自然の流れだと

あなたではないかもしれませんが、子供がいて、子無しや未婚を見下したり、
貶してるレスがいっぱいあります

私は結婚してますが、結婚できない妬みと言われました 

>メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね
こういう風にけなしてくる人もいます
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:35:22.09ID:eZQajA8r0
>結婚できない僻みや妬みも
  →結婚してない人は妬んでる僻んでる
>ある程度社会的にちゃんとしてる人なら子供を作って、
 → 子供が無いののは社会的にちゃんとしてない
>子供を育てるは自然の流れだと
 →子供を育てないのは自然ではない
>メスを獲得できないオスを羨ましがる奴なんかおるんかね
 結婚できないオスは下げずむ対象

これだけ色んなレスで未婚や子無しを見下してるのに
それが見えていない226さんは いろんな所で 偏見や差別をまき散らしてると思いますよ
2022/09/02(金) 11:43:32.84ID:ePSrz4+c0
嫌みでいってるなら御察しだけど
そーでないなら頭おかしいレベル
他人といってそのレスが目にはいってないのなら
それもそれでどーかと思う
子供育てるのは素直に偉いなとは思うけど
それを他人にも当たり前のように話すのは周りが見えてない
2022/09/02(金) 11:45:23.31ID:EEGHlVPl0
ひとりっこなんじゃない?
231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 12:15:13.11ID:Uq3AiFgo0
>>199
一人ミシュランフレンチあるわw
珍しがられて周りの客から声かけられて
そのうちの一人の同施設内ホテルの部屋で
一緒にまた飲んだわ。
その時20代だったからだろうなぁ。
2022/09/02(金) 13:04:38.72ID:4v33vJ3Z0
https://i.imgur.com/roFwQkI.jpg
2022/09/02(金) 15:54:56.88ID:yYu27cOX0
>>231
俺も一人でミシュラン鉄板焼きの店に行ったよ
別に何とも思われなかったけどな
234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 17:00:23.89ID:lqNA6RwV0
鉄板焼きは一人でも普通じゃん。
フレンチは普通は二人以上だからな。
2022/09/02(金) 17:21:21.56ID:wJsB8jFW0
>>126
キスとか手つないだりはした?
2022/09/02(金) 17:39:04.95ID:t2cVQGXI0
フランス人は一人でメシも食えないのか
クソ雑魚だな
2022/09/02(金) 18:12:33.19ID:yYu27cOX0
>>234
何万もする高級鉄板焼きは普通一人では行かないぞ

>>235
まだそこまではいってないよ年離れてるから慎重になってる
おっさんだからそういうの無いと安心してるかも知れないし

>>236
当たり前だけど街中のカフェレストランみたいなのは一人でも全然余裕だよ
むしろ韓国の方が地味に一人飯しにくかった
だいぶマシになったけどあそこ一人飯の習慣がないので
2022/09/02(金) 18:17:11.04ID:9Xp03Wx40
高級鉄板焼に1人で行けなくてもキャバ嬢と行くから大丈夫
妻子居るけど
239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:23:12.27ID:XpTOH4ti0
>>237
いや、普通に行くしw
一人客も普通にいるw
240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:23:54.35ID:cL0iqcjD0
日本はお一人様天国だからほとんどの所は余裕だよな
海外じゃそうはいかないけどな
2022/09/02(金) 18:33:32.58ID:S+z59o320
>>238
それが積み重なって老後破産になるんだよ
。それに香川もホステスに暴力を振るって芸能界干されたしな。何が言いたいかと言うと普通に風俗店遊んだほうが良くないかと!
>>239
まぁ寿司なら一人でも行けるけど敷居が高い一万円以上の鉄板焼店はハードル高いよな
2022/09/02(金) 18:34:58.11ID:S+z59o320
>>240
でも中年男性、中年女性がなぁ。独り身でってのも虚しい気持ちになるな
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:35:10.77ID:vOUrZ6C10
地方は鉄板焼は1万くらいでいけるんだ?
星付きじゃなくても3万からの感覚だよ。
2022/09/02(金) 18:39:52.51ID:6wZwDYSs0
>>241
抜かない付き合いもええもんやで
使い切ったら奥さんに養ってもらうからキャバで全部使っちゃうわw
2022/09/02(金) 18:51:04.30ID:yYu27cOX0
同伴はちょっとキモイからきついかなー
いかにもお水とおっさんって感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況