X

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:39.03ID:9+ncLLQX0
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

○ルール
・レバナスアンチによる投稿は禁止
・煽り・荒らしは徹底して放置・NG推奨
・レバナスノンホルの煽り発言は禁止
・1000おじの連投はあぼーん推奨

関連スレ
【ナスダック100】NASDAQ100 総合スレ★8【QQQ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645721360/
【TQQQ】レバレッジNASDAQ100スレ★5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1621383717/
【ベアナス】NASDAQ100 3倍ベア投資スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651194681/l50
【大和】レバレッジNASDAQ100長期積立11【楽天】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1645917058/l50
レバナス暴落祈願スレ←レバナスアンチはこちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1637456961/l50
次スレは>>950が建てること

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ251
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657046569/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ252
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657548436/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657784750/
※前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658831001/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ256
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658537162/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ255
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658347836/
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:54:48.22ID:jl45pt2a0
>>293
エアトレひよおじの取得単価の半分で400万って結果的には名采配やんけ
その取得単価ならホールドし続けろよ
297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:59:02.40ID:rtPR2oVt0
>>295
日経が↑ぶち破ってぐんぐん上がる説を唱えてる人もいる
ひょっとして当たるかもな?

円資産での運用は為替リスクを負わなくてもいいかわりに
運用が強制的に集中投資的になるから怖いけどね
298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:01:25.41ID:5nGrT1Xz0
>>291
レバ9倍で現物不動産投資してる
投資元本に対して20%程度のCF産んでくれてるわ

リートでもレバ2倍程度は掛かってるからこれでいいやろ
ペーパーアセットは逃げやすいし手軽だよ
299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:03:07.02ID:rtPR2oVt0
今後は、EVの輸出 素材系 機械系 来るかもしらんな? 半導体も強い
日本の得意分野のセクターが盛り上がってくれば 日経は↑ぶっ飛びかも?

ほぼ景気敏感型だから世界経済の成長にレバレッジを掛けてる様な指数だよ 日経は
2022/07/29(金) 14:03:53.64ID:HFPn3w5O0
レバナスで自由です。この師匠しか信用でぎないでしょ。
301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:06:04.43ID:rtPR2oVt0
>>298
レバやると金利変動に対してばくち的になるから
あんま好きくない

リートのレバ2倍程度でもあんま好きくない
レバ入ってないとリートを生成してる側が、いっさい儲からないから
流動性のあるペーパーアセットの不動産が提供されないわけだけど
2022/07/29(金) 14:11:33.88ID:fHYkOa5J0
何日続くか分からんがグロース買ったわ
ここにも戻ったら売りたい人がそれなりにいると思うが、戻り売りでもう一度拾ってその後の動きに期待してる
303名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:12:11.89ID:v8koqJwy0
>>165
日経に28,000の価値は無いしそれ以上になる希望も無い…と市場に断定されてるんですよ
2022/07/29(金) 14:15:27.42ID:hX/x861e0
SOXLだが、自由のおっちゃんが一桁行くって言った直後から爆上がりしているな
305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:17:13.37ID:IfZ0wBbP0
>>301
良い子は固定金利にするけどな
全期間はなかなか厳しいがが

不動産でおいしいものは庶民には流れてこないよなw
そうなると不動産株で代替かな
306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:17:45.45ID:v8koqJwy0
>>290
昨日と同じで一瞬28,000→利確うううう!→微上げキープ…からの後場になって134円割れで下げ

日経に自力で上がる力は無く、NYが爆上げしても28,000で天井になる程将来性が無いと判断されているのです
伊達に30年以上マイナス成長してませんね、日経の弱さは異常
2022/07/29(金) 14:21:48.69ID:KLy92OO20
儲けろよ
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:23:04.89ID:v8koqJwy0
>>194
おめでとう御座います。
309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:23:20.81ID:eKUtQaos0
円高の勢い凄いな  
レバナスの本領発揮だね
310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:24:09.23ID:rtPR2oVt0
>>305
その分、変動リスクを免除される代わりに
やや高いでしょ? 金利 が

借金して 不動産 だと
ポートフォリオが 不動産900% とか すげー偏るだろうし
アセットバランス的になんかね・・・

今後は絶対に インフレだ!
100%インフレだ!
決め打ち するなら 不動産900%は面白いかも?
311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:24:42.82ID:dwVdiOTH0
>>194
その額で取得単価22500ってほとんど居ないと思う
お宝だね
312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:25:18.70ID:rtPR2oVt0
131円までは円高は進む 誰かが言ってたな
これガチで行くんじゃね?
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:26:00.43ID:v8koqJwy0
>>210
あれだけ下がったのにナンピン出来ない人は助からなくて良いと思うのですが
314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:29:24.89ID:PFokCX1C0
>>210
33000くらいなら助かるだろうけど
利益はあまり期待出来なさそう
今からでもナンピンして少しづつ下げたら?
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:34:36.35ID:sLkE2ufA0
>>310
金利は1%後半で住宅ローンと比べると高いわ
PF比は最初450%から始まって今は金融資産が超過してるから飛ぶことはほぼ無いかな
金融資産は株や債券、オルタのペーパーアセット類にしてる
インフレが素直に反映されない方がリスクと思ってるわ
資産膨らますには不動産だろうがそれが嫌なら無いな
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:39:43.42ID:rtPR2oVt0
日本で運用ってなると
円建ての 日経 トピ マザーズ Jリート 
日本国債 円建ての社債
円建ての ゴールド

これらをAIにガチャガチャやらせて安定して増やせる方向に持っていけるのか?

日本国債はほぼリターンが無いから
債券のアセットが機能しない
マザーズは茄子と違ってゴミだから
グロース株のアセットが機能しない
たぶん、うまくいかないよね?
317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:45:30.62ID:rtPR2oVt0
>>315
過去には不動産がメチャメチャ低迷した時期もあるから
偏ったPFは危ないよ

結局、どーなるかは分からないわけだし
インフレの可能性がやや強いかな? くらいの確率だし?

PFに少し不動産を置いた方が、リスクリワードがイイな? 
くらいのアセットバランスになるはず
実際いまだとインフレ懸念で不動産が↑ぶっ飛びだし

でもこれ 逆に不況やデフレが意識されると↓ドーン!逝くし

偏食は体を壊すよ
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:47:48.64ID:v8koqJwy0
NYがこれだけ上げても為替等で下げる日経
これでNYが下げたら次の日の日経はどんな事になるのか楽しみで仕方がありません
週明けたら1〜2%下げる日が来るでしょうからその日を心待ちにしてます
319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:48:55.78ID:wKuDY7Ox0
>>317
そやね
日本のインフレは外的要因だしな
何かでリスク取らないと簡単には増えないのよね
320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:49:41.49ID:QKTl1MSX0
下落時のレバレッジ商品は

『ガチホ自動損切り』となる

逓減の意味がわかっていないYouTuberの

不自由さんに伝えてあげて。
321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:51:08.14ID:tP8glg8b0
株価底打ちで円安も終わりレバナスのターンがきた
2022/07/29(金) 14:52:22.56ID:awemL6M70
昨夜は大騒ぎだったのになんで上がってんだよ草
お前らマジで適当なことしか言わねえな
323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 14:58:06.13ID:rtPR2oVt0
>>319
日本国内の 資産 は、バランスが偏ってるし
規模も小さいし
仮に 円資産 だけで AIにガチャガチャやらせても
増やしにくいかも?

例えば 最近は AI君は不動産をややPFに組み入れてるけど
これは インフレを予想してるんじゃないかな? ってね
債券は少なめになってる

状況が変化して債券が多めに必要になったとして
日本国債を大量に入れて 日本株の暴落に備えるために
新興国株の比率を上げて ゴールドを入れて
みたいな動きが 日本円 に縛られてると出来ないだろうし

結局、グローバルマクロ的な人々は
日本市場の事を オプション賭博場 だと思ってる節がある
日経は 賭場 だと思われてますよ
324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:04:18.29ID:rtPR2oVt0
>>320
金利コストと
乱高下時の売ったり買ったりで目減りするのが痛い
かといって等倍レバレッジだと下手すると強制ロスカットがありえるし
どっちにしろ 金利が上がると痛めつけられる
325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:05:13.42ID:v8koqJwy0
日経−0.05%…誤差レベルの個人的に意味の無い1日ですけど、コレって見方を変えれば6円以上の円高のネガ的要因を諸々のポジ的状況で吸収仕切ったって事でも有るんですよね?

本当に他人の褌でしか相撲が取れない自主性の無い相場ですね、外人に相手にされないのも当然ですね
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:06:15.30ID:Es4lt9xK0
>>323
日本だけに投資はバランス悪いよ
低金利施策だから債券もいらないし

地理的に米国の引け後に最初に開く市場だからな
この辺りは昔からその役割でざら場が役に立たないことも多いね
日本でインデックス投資とか時間の無駄だわなw
個別やらないなら自動的に外でやるしかなくなる
2022/07/29(金) 15:12:43.39ID:fHYkOa5J0
大きく動いたからFX板も面白いね
328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:14:35.07ID:rtPR2oVt0
>>326
正直な話 手動でガチャガチャやっても
増やせる気がしない

全世界の全アセットを投資対象にして
AIに常時マーケット分析させて
AIに自動でアセットバランスを調整させた方が簡単なのかも?

仮にAIが 日本がヤバい! って、判断したとしても
日本固定だと 逃げ場がない! ってなって死んじゃうし

日本固定運用だと AIに任せて放置
みたいな事が、たぶん無理

AIがそのアセットに対して何らかの危険を察知したら
自動的に別のアセットに逃げれるような環境が良さそう

米株がヤバい! だったら米株を全部売ればいいし
株式自体がヤバい! だったら株式をぶん投げて債券に偏らせればいいし
2022/07/29(金) 15:17:31.66ID:9ZiNC+Zq0
AIどんだけ最強で万能なんだよ
2022/07/29(金) 15:20:58.20ID:f8ZpvLdR0
つまり8資産均等型バランスファンドが最強って事か
2022/07/29(金) 15:22:28.39ID:9832L3lS0
>>326
時代はインベストイン岸田やで!
332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:23:29.73ID:rtPR2oVt0
>>329
最強で万能って事はないだろうけど
面倒くさい場合は、AIに任せた方が簡単だし?

今回は、おそらくAI君はインフレを予測して
底値圏で株式と不動産を拾って
通貨価値(ドル下落)もおそらくは予測しててゴールドもPFに組み入れてる

去年の12月頃には米株の暴落を予測してPFから米株を除去してたし

AI君は100点じゃないけど
だいたい70点くらいの運用をやり続ける感じで
状況が変化したら 今ならこのアセットバランスかな? ってのを
全自動で勝手にやってる感じ

上がりそうなものの比率を勝手に増やして
下がりそうなものの比率を勝手に減らす
みたいな?
2022/07/29(金) 15:25:45.66ID:HFPn3w5O0
>>304
天才でしょ
334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:25:49.67ID:rtPR2oVt0
>>330
それの問題点は
どんな状況でもアセットバランスが変化しない事
それだと 日本国内で8種類のアセットに分散してるのと大差ない
335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:28:32.89ID:rtPR2oVt0
>>331
ザキオカ氏の見立てだと
日本株は行ける! ってね

上がるらしいよ

集中投資のリスクを取って 裏目 に出たらちんじゃうけど・・・
2022/07/29(金) 15:28:36.43ID:kBKK834p0
何でもいいからお金返して!
337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:29:50.11ID:gTxkiVvS0
>>332
SP500には勝てないけどな
オルカンのほうがマシってレベル
去年の上昇相場
今年の下落相場で結果は出ている
気持ちの問題でしかない
2022/07/29(金) 15:31:00.87ID:HFPn3w5O0
>>304
敵はAIなんです。イベント無視なんです。
2022/07/29(金) 15:31:40.34ID:2LcI7gZQ0
ナス、完全に底打ってるな。
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:36:30.50ID:u8JvP5sF0
>>331
deathを忘れてるぜw
2022/07/29(金) 15:37:57.54ID:9832L3lS0
>>340
ありがとう
大事な単語を忘れてたなw

インベストイン岸田death!
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:40:22.83ID:u8JvP5sF0
>>328
そうなんか
自分に負けたことは何度もあるので機械に任せるのも悪くないな
幾らを目指してるのか知らんが、時間かければ億ぐらいは到達できるから日本でも世界でもAI任せでも思う道で進めば良いと思う
2022/07/29(金) 15:41:43.19ID:5svJCLPB0
9月上旬までの超短期レバナス、結構勝率高そうだな
344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:42:08.22ID:rtPR2oVt0
>>338
手動で売買する場合は、AIの分析力と戦うことになるからね・・・
人工知能とバトルなんて嫌だよ
どうせ勝てないし
2022/07/29(金) 15:43:50.08ID:ShdFuV1h0
円高への振れが急すぎて焦るが
そもそもレバナスは為替ヘッジ有りだったな
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:46:16.61ID:O7/aBJyB0
茄子だけ先物がやたら上げた状態で固まってますけど、ホルダーの皆さんはこういうのって逆に不安になりませんか?
開幕から一気に下げるのではなんて思っちゃうんですけど
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:46:17.28ID:rtPR2oVt0
>>337
どちらかというとAIは下落相場で強いね
しっかり防御態勢で資産の激減局面を回避してる

いくら増やしても 減らさない能力がないと
結局、失うじゃないか

自分でやると骨折り損のくたびれもうけ ってね
やった! 3倍になったぜ!
翌年、えー!!! 去年の利益 全部消えたlol

疲れるだけで なんの意味もない
時間と気力の無駄 ってね
2022/07/29(金) 15:47:21.47ID:5svJCLPB0
インベストイン岸田、皆めちゃんこ馬鹿にしてるけど俺は少し期待してるわ
年末の骨太方針とやらがショボかったら国内株からは完全に撤退するけども・・・ インベストイン岸田がスベったら日経のブーストもう無いだろ
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:47:50.74ID:7uuRQfJn0
>>330
使い方だと思うぞ
資産が多くなれば自ずと分散することになるが、8資産Fをベースにするのは悪くない
連れのidecoは動かすの面倒なので8資産1本にしてる
狼狽して売ることもないし
色々と問題もあるからこの辺りは好き好きやね
100おじのAI任せみたいに使ってるわ
2022/07/29(金) 15:48:22.47ID:9832L3lS0
>>346
バイアンドホールドで損だし以外は動かさないので何も思わんなー
下がったら確かに気分悪いけど、そのうち上がるやろの精神
2022/07/29(金) 15:51:29.10ID:9832L3lS0
>>348
わいは5,6,7月の三ヶ月掛けてほぼほぼ日本株売ったわ
今は総資産の4パーも持ってないわー
2022/07/29(金) 15:52:59.64ID:RK9Q9ldO0
俺は安定しているジャッ株増やしたから
🍆の買場きたらいつでもぶちこめる
353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:53:19.24ID:rtPR2oVt0
>>349
そんなの資金効率が悪いよ
マーケット環境がイイ時に債券の比率が多いとか
意味わかんないし インフレ負けするじゃん

あれ? これインフレだし 株上がるよね?
そーいう時は、株式の比率が多くなってないとまずいし
むしろ不動産だよな? って、感じで勝手に不動産の比率が増えてたり

ひょっとして通貨価値暴落の気配が?
じゃあ、ゴールドをPFに組み入れないとヤバいな? とか

必要に応じてアセットバランスを変化させないと
分散の 意味が無い

意味が無い!
354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:59:36.89ID:rtPR2oVt0
>>342
トレード適性がない人が、任意に売買しても
損失するだけだから
自分でやる意味ないと思うよ
355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:00:19.93ID:qS3qh+6G0
>>353
そうか?
10年で2.5倍
今年もプラス
投資に費やす時間0
上出来やろ
2022/07/29(金) 16:02:55.14ID:9832L3lS0
ドル円132円突入しとるなw
誰かゆーてたけど今年は日本人からしたらそう上げ下げの実感なさそうな相場やな
357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:07:47.73ID:rtPR2oVt0
>>355
10年で4倍くらいは行けるんじゃない?
ドローダウンを抑え気味にしつつ
リターンはSP500にやや劣後するか 
場合によっては超えちゃう? みたいな?

分散でリスクを押さえつつ リターンも狙う みたいな?
2022/07/29(金) 16:08:38.91ID:tJtEXf1+0
>>311
そこまでいったら120円までおちるだろ
2022/07/29(金) 16:13:28.60ID:Qh0Nx0mn0
auレバナスまだかよ遅えーぞ!
360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:15:26.23ID:qH3Jordr0
>>357
10年4倍は運もしくは腕要素強いだろw
リスク資産平均で年5%程度の複利だろうから、それに勝てれば優秀でいいかと
361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:16:37.87ID:E3yfzT+J0
株はタイミングだけどauレバナスのタイミングは最高だな。13000実体抜けた時点で発売だったら神だわ
と思ってたらauレバナスが2番天井作ったりして
2022/07/29(金) 16:16:38.45ID:5svJCLPB0
来年は半導体弱いらしいからどうなることやら
2022/07/29(金) 16:17:56.36ID:Upcq68Zv0
ドル/円132円

日経逝ったー
2022/07/29(金) 16:22:02.12ID:9832L3lS0
結局topixちゃんマイナスで終了か
やっぱ円安のが日本株あがるんやな
365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:24:56.92ID:rtPR2oVt0
>>360
ぱっと見だと
AI君はトピックスガチホよりもだいぶいい成績だけど
SP500には負けてる

下落局面でのドローダウンが極端に少ない

ガチホだと
30年運用だと 株式が約8倍 債券が約6倍

ドローダウンを防ぎつつ 約7〜8倍くらい行ければ いいなぁ?
ドローダウンを回避しつつ10倍とか行けたらかなり凄いかも?
さすがに無理か?
366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:25:31.31ID:gTxkiVvS0
>>363
別に逝ってもないだろ
去年まで110円台だったんだし
まだ、ドル高だよ
367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:27:31.51ID:rtPR2oVt0
>>364
トピにぶち込むくらいなら
分散投資でAIに管理させた方がイイよ
その方が、シャープレシオが抑え気味かつリターンが高い

ガックンガックン揺れるわりにはリターンが低いから
トピ集中とか意味ないと思うんだ
2022/07/29(金) 16:29:44.92ID:9832L3lS0
>>366
そう考えたらわいちゃんの資産あと2割ほど下がる余地あるんか!
気分が重いな!w
2022/07/29(金) 16:30:52.44ID:5svJCLPB0
TOPIXはマジでゴミ
ゾンビ雑魚カス企業銘柄どんだけ混ざってんだよって動きだわ
2022/07/29(金) 16:38:20.24ID:9832L3lS0
>>369
やっぱベスト・オブ・ザ・ベストの精鋭が集められたプライム市場だよな
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:38:58.91ID:LKSkv6P40
>>365
分散は超過リターンを狙うものではなく極端なドローダウンを防ぐもの
投資は儲かるより減らさないことが大事

投資する時間を1年でも長くして複利の5%を最大化すれば最後は辿り着けるのでは
1.05の30乗は4.32
10.5の40乗は7.04
まあ、若いうちに使う金の価値の方が高いと思うがなw

因みにAI君とは何?
2022/07/29(金) 16:41:13.76ID:na0BZxMQ0
こうゆう時に為替ヘッジされてるレバナスは強い!最強!
373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:41:47.91ID:rtPR2oVt0
>>371
ドローダウンを押さえつつ
年7%くらい行ければ
って、無理かなぁ・・・

ガツン! 減っちゃうと
減った所から出直しだし
複利が機能しない様な?
2022/07/29(金) 16:43:18.76ID:9832L3lS0
朝プラス150万やったのに、今更新したらプラス75万になっとるw
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:47:42.14ID:LKSkv6P40
>>373
努力すれば超過リターンは不可能ではないかと
そしてドローダウンを1回回避できれば数年分は時間をカット出来るし
働いていれば入金して埋める裏技もあるw
376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:53:09.96ID:rtPR2oVt0
>>375
一撃でも食らったら終わりだから
集中投資はダメじゃないかな?

手動の集中投資で一撃食らったら
それをローリスク投資の複利効果で回復させるのに
それこそ3年とか5年とか 無駄になるし

過度な超過リターンを狙ってハイリスク投資すると
結果的に損したり 時間が無駄になったり

無駄な努力 無駄な労力 無駄な時間

無駄じゃないか?
377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:57:54.45ID:SMoT3bgV0
>>376
随分と貧弱なんだなw
2022/07/29(金) 16:59:09.43ID:HFPn3w5O0
毎日予想が逆で草。観てて面白い。自由のおっちゃん。
379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:59:56.85ID:rtPR2oVt0
>>377
2歩進んで3歩下がるよりは
1歩進んで0.5歩しか下がらない方が
結局は、増えていく

ハイリスク投資 イミナイヨ?
380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:05:19.51ID:SMoT3bgV0
>>379
再現性の違いかな
急がば回れのいい例だと思う
381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:06:11.49ID:2GMHylsT0
SBIの取得単価がようやく25000まで下がって来たで
あと2000や
馬鹿でも出来る毎日積立買い下がり最強やな
2022/07/29(金) 17:11:05.89ID:5svJCLPB0
毎日積立は毎月積立よりも若干効率落ちるらしいけど、やっぱメンタルの負荷が違うよな
383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:14:46.35ID:rtPR2oVt0
>>380
たぶん、AIがずーっとジワジワかねふやしてるのって
局面局面で増える可能性の高いアセットバランスに変化するのを繰り返してるからだろうし
再現性 の塊なのかも?
384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:20:43.19ID:Q8P7A3oO0
>>378
あえての可能性もある。
385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:24:00.57ID:WCAE46sZ0
>>383
100おじの書いてるAIの商品って何?
386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:24:58.28ID:LfZbVJoj0
>>382
結局期待値と安心感のトレードオフだよ
2022/07/29(金) 17:47:52.02ID:7d0jCOom0
>>382
月初高値掴みのストレス無くなってよいよね
2022/07/29(金) 17:52:35.72ID:PXCAVu9R0
>>385
わいの考えた最強のAIってやつで頭の中にしか存在しないだろう
2022/07/29(金) 17:55:30.12ID:06yOymaV0
キチガイウーバー は訳詞ね
2022/07/29(金) 17:57:14.14ID:HumWofBf0
先物垂れてきたね
今日は週末だし、調整的な売りも入って上値が重いかもしれない
391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:22:37.41ID:rtPR2oVt0
なーんだ ガファム大丈夫じゃないか!
メタ以外

メタはめっためた
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:25:20.20ID:rtPR2oVt0
茄子は↑の可能性が高い
インフレがどーなるかにもよるけど

株は 買い だ!
たぶん・・・
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:27:28.61ID:opnItYtc0
100おじ
ウーバーくんが先月に底打ちだと宣言したことから逃げるなよ 
394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:28:04.98ID:rtPR2oVt0
安心感を捨てて期待値に掛ける!
勝負だ! アマゾン個別一点買い全力ぶっぱ!

この銘柄 インフレに苦しめられてる インフレの最大の被害者
インフレがおさまったら めちゃめちゃ株価が伸びる
たぶん
395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:17.74ID:rtPR2oVt0
安心感なんかクソくらえ! 期待値がすべてだ!
テスラ 100% ポートフォリオ うりゃ!

テスラの今後の成長速度は群を抜いている はず?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況