X



【セミリタイア】半隠居その7【Barista FIRE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 18:25:13.39ID:HgbS7rbT0
前スレ
【セミリタイア】半隠居その6【Barista FIRE】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1654325268
2022/07/06(水) 22:06:57.55ID:zj6YT2iJ0
弐getしたらフルリタイア
2022/07/09(土) 07:28:36.16ID:s/yqpURo0
フルリタしてたらずっと家にいる生活にも飽きてきて
セミリタイアに変更した
もっと資産があれば毎月1週間程度の旅行してフルリタイア楽しめるんだけどな
2022/07/09(土) 11:10:39.88ID:TRJ3Wj3X0
>>2
おめでとふ
2022/07/09(土) 14:19:18.73ID:j1gg7pqA0
こういう暑い日は冷房効かせた部屋でアイスが一番やわ
2022/07/10(日) 16:46:39.33ID:SwDpuHDa0
県民割いいな。近場に泊まったけど、半額で3人で1.1万円2食付き。クーポンでガソリン満タン入ったわ。

毎月行くだけでガソリン代が浮く?
2022/07/10(日) 16:49:19.85ID:Yk5+zQHT0
クーポンは酒代に使うものとばかり思ってたからガソリン代にするという八相はなかった
2022/07/10(日) 19:21:35.75ID:s5aeHTi40
>>7
まさに俺も同じこと言おうとしてたわw

でも、飲めない人はまったく飲めないからな
クーポンなんて土産物くらいしか他に使い道ないんだろう
9名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 19:43:23.55ID:C97EH34i0
セミリタイアでバイトや契約で稼いでる人って仕事はブルーカラーがおおいのかな?
2022/07/10(日) 19:45:16.57ID:RqCx7zGg0
資格職だと思う
2022/07/10(日) 19:52:10.56ID:3ZEJsmvd0
30歳資格スキルなし公務員の私がこれから10年で取得して月10万収入得られるようなおすすめの資格ありますでしょうか
2022/07/10(日) 20:03:54.40ID:x5D0h3NE0
>>11
働きながら取れる資格ってこと?
であれば医師、薬剤師は夜間の学部ないだろうから却下だろうし、一番確実に稼げるのは夜間のロースクール行って弁護士だな。
あとは大学院二回行って税理士科目免除で2科目は試験でとる。
まあ会計2科目は大学院より試験の方が楽だけど。
2022/07/10(日) 20:12:28.88ID:gtp8R5D70
資格は理科系は大抵需要あるし年食ってから始める人も多い
営業も資格を取ってある程度現場業務を理解して
独立だったりセミリタして営業力使って現場を回すタイプが大量にいたりするな
つか独立する奴は大抵これ
俺もそれで会社員離脱しているし・・・
公務員は確かに独立とかセミリタというのが難しい仕事なのかもしれない・・・
わからないから憶測だけど
2022/07/10(日) 20:12:31.77ID:3ZEJsmvd0
>>12
え、資格ってそんなハイレベルな資格の話なの!?
普通に定年まで公務員やるより仕事熱心な人生になる気がする笑
2022/07/10(日) 20:12:36.13ID:vRyb3kLe0
>>9
わいはfireしたら薬剤師の資格使ってパートでもして年間50万から100万程度稼ごうかと思っとるで
2022/07/10(日) 20:13:24.19ID:vRyb3kLe0
>>11
教員もってたら産休教員の代替で働くのはどう?
2022/07/10(日) 20:13:39.11ID:3ZEJsmvd0
>>15
仕事やめてから、
6年制の大学に行くってことですか?
18名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 20:17:19.68ID:C97EH34i0
みんな凄いんだな
自分は40歳資産6000万
残りは工場で週3、4くらいで働いて配当金と共に暮らす底辺セミリタイアだから
2022/07/10(日) 20:17:30.74ID:gtp8R5D70
>>9
うちの業界、建築絡みなんだけどこの手のセミリタ組は一味違うよ
ずばり仕事を取ってきて外注を操ったり一人親方を抱えたりして
仕事を回す
だから一人会社で一人親方を揃えてやっているとことか多い
会社は仕事を取るノウハウあっても取引上で必要なんよね
2022/07/10(日) 20:22:55.09ID:EY/S5LL60
ワイは航海士やで~
求人登録すれば即日10件電話かかってきて年収800くらいですぐ働ける
2022/07/10(日) 20:22:57.58ID:vRyb3kLe0
>>17
わいは元々薬剤師の免許もっとるで?
四年制の時代やが
22名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 21:07:58.41ID:rkZWP4bn0
>>20
フルタイムで働くならスレチ
2022/07/10(日) 21:18:57.89ID:EY/S5LL60
俺ルールやりたいならじふでスレ立ててね
2022/07/10(日) 21:19:34.30ID:EY/S5LL60
自分でスレ建てて
25名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 21:51:59.95ID:SwDpuHDa0
クーポンはコンビニで使ってもいいかもだけど。昼飯とか? うちは誰も飲まないので家計の補填が優先だ。

>>11
 やってみたい趣味や仕事から逆引きするもんじゃないの? 危険物乙4で深夜のガソスタとかは?
26名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 21:54:48.19ID:SwDpuHDa0
>>18
相続じゃなくて40歳で6000万作ったなら極めて優秀だよ。謙遜する必要まったくない。
27名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 22:13:52.20ID:BhyrMoZg0
月10万稼げればいいから宅建取って
近所の不動産屋にパートでもいい。
2022/07/10(日) 22:25:32.02ID:x5D0h3NE0
>>14
ある程度の難易度の資格じゃないと片手間で10万稼ぐの難しいだろ。
宅建とかの誰にでも取れる資格取ったところで差別化できないんじゃないか?
2022/07/11(月) 09:27:41.92ID:hsNnPI7Q0
地元の自民候補は勝ったか。
蓮舫、猪瀬、瑞穂、生稲、今井、辻元↑
有田、乙武↓
有名人候補はこのくらい?
30名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 17:06:04.57ID:oVTPzsQ00
>>28
パーソナルトレーナーなら口コミで当たれば稼げる
31名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 17:52:42.11ID:X5ofJPjB0
>>27
不動産屋って資格持ってるだけの未経験のおっさんをバイトさせてくれるの?
2022/07/11(月) 18:48:40.85ID:2cbAf7f+0
>>30
それってパーソナルトレーナーの資格の有無より本人の人間性で稼げてるだけだよ。
2022/07/11(月) 18:52:35.02ID:2cbAf7f+0
>>31
バイトはさせてくれると思うけどもってなくてもさせてくれる可能性高いぞ。
基本的に不動産の営業ってコミッションの割合高くて使えなきゃどんどん辞めてく感じだからね。
宅建は持ってれば時給100円高くなるとかそんなもん。
2022/07/11(月) 19:05:08.84ID:2cbAf7f+0
ハードルが相当高い資格じゃないと資格で楽な職になんてつけないよ。

試験受けるのに時間と金(金がなければ国公立受かる頭)が必要な医師、薬剤師、文系資格のトップ司法試験、最終合格率一桁の不動産鑑定士、公認会計士、弁理士、司法書士、5科目合格必要な税理士位ならある程度仕事あるだろうけど。
2022/07/11(月) 20:55:26.69ID:EEeJilN80
宅建は持ってりゃ採用されやすいとかはあるけど、持ってるだけで臨時採用されるほどの威力はないかも
36名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 14:13:38.86ID:4jLcM8Rg0
まあ1番コスパ良いのは中型運転免許だよ
2022/07/12(火) 17:42:26.99ID:V6jFnbQ/0
大型二種免持ってるけど使い道なかった
若いころ、年食ったら郊外の田舎で送迎バスの運ちゃんやろう思ってたんだがな
ただまあ免許系は食いっぱぐれにくいっつーだけで
仕事にするならおすすめしないで
2022/07/12(火) 17:44:13.37ID:V6jFnbQ/0
電気工事も金にもなりやすいが
時間不規則できっつい
わし、学生の頃に工学部にいたこともあり
バイト紛いの事したが速攻心折れたで
今までで最短でやめたお仕事
2022/07/12(火) 20:25:16.14ID:yT56iSrO0
電気工事はその日の仕事終わったら午前上がりもあってそんな悪くなかったな
最悪はヤマザキパン
ひたすらパンを傾けるお仕事…足痛いわ時間が進まないわ
40名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/12(火) 20:28:31.80ID:dAvxLMjZ0
月10万として、週20時間なら時給1250円。
アルバイトサイトみるといくらでもある感じだけど。

逆に2500円で週10時間とかピンとこないな。
家庭教師とか?
2022/07/12(火) 21:24:34.27ID:uZCYWyEI0
>>40
薬剤師なら時給2500円くらいの求人あるし、医師なら多分もっと高いのある
家庭教師は難関大向けならそのくらいのありそうだが、学歴なり経歴なりないと厳しそう
42名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 08:33:46.51ID:v9zWc49m0
>>41
時給はそうなんだけど、時間はどうなんだろう?
仕事覚えるのにかかる時間を考えても週10時間でokとか許すんだろうか。日雇いの試験監督バイトやコンサートで土日潰すとして、平日1-2日とか?

で、月10万稼いで社会保険自腹と住民税で3万弱か。
2022/07/13(水) 08:36:48.92ID:lQDFrPxA0
>>42
105万越えたら健康保険会社で入ることになったんじゃなかったっけ?
44名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 09:24:04.61ID:+Nr/KsH/0
>>43
週20時間かつ月9万弱=年106万だったハズ。
両方が20時間未満なら雇用保険以外はだめなんじゃね?
2022/07/13(水) 09:34:36.47ID:lQDFrPxA0
>>44
雇用保険あるのか
だったら隔年で働くのもいいな
2022/07/13(水) 09:41:04.09ID:lQDFrPxA0
fire後はマイクロ法人考えてたけど、120万くらいのパートにしてもいいな
47名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 12:44:22.18ID:ZBoszLyd0
>>45
理屈では28-31日から翌年同月1日まで、で90日受給、そこの月末から翌年同月1日までみたいな感じ?
2022/07/13(水) 12:46:43.83ID:ZBoszLyd0
でも標準報酬月額低いだろうしどうなんだろうね。
2022/07/13(水) 13:39:25.27ID:WcC/NzuV0
運用とは別に、1日2〜3時間のフルリモートで大卒初任給くらい稼げてるからもう少し続けるつもり
セミリタイアとリモートワークは相性いい

旅先でも移動中にチャチャっと仕事して、感謝されて、おまけに旅費まで稼げる
運用資金に手をつけずにガンガン貯められる

FIREできるくらい優秀な人たちなら割のいいバイトや副業くらいすぐ見つかるよ
FIできるんだからもともと地頭いい人多いだろうしね
2022/07/14(木) 10:45:12.43ID:RipUzyjH0
早期リタイア「FIRE」を目指して結局後悔する理由
https://toyokeizai.net/articles/-/597664?page=4

ゆるく働くのが前提のスレだから、ちょっと趣旨は違うけど。
2022/07/14(木) 10:58:18.01ID:Km4KKJ/g0
>>3
どんな仕事してる?
俺ももうすぐフルリタするんだけど暇になりそうで
52名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 11:15:01.11ID:0sqQu/Kr0
>>50
みんな仕事自体が嫌いな訳じゃない
生きるために仕方なくする仕事が嫌
53名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:51:06.91ID:RipUzyjH0
>>52
そうだね。
仕事の人間関係も大きいだろうしね。

オレはそれと、拘束時間、社会保険料の負担が嫌で志向したけど。
2022/07/14(木) 16:58:57.84ID:yU9v8U6P0
>>53
わかるw
調べれば調べるほど税金と社会保険料をどうやって逃れるか考えるよなw
リーマンだと全く意識しないけど
日本はつくづく社会主義社会だと思う
2022/07/14(木) 18:14:49.34ID:ak/sK2E+0
俺も法人持ちだけど会社員時代と同じ仕事していて
自身で直接仕事取って働くとこんなに儲かるのか??と驚いた
それと社保だよねぇ・・・会社にとって会社負担分と税金はやっぱ重い
俺は従業員もいるし資金繰りきつくなるね
税理士曰くちゃっちい会社が黒字倒産する例はかなり多いらしい
でかい会社って資金力だけなんだなと会社やってるとつくづく思う
2022/07/14(木) 21:37:16.23ID:R09Hon+E0
円安がヤバいことになってるな
とりあえず手持ちの余剰分はドル転したが、米国がインフレで絶対金利上げるマンになってるのに日本はゼロ金利維持しようとしてるからどちらかが譲らない限り止まらんのじゃねーのこれ
2022/07/14(木) 22:17:22.44ID:+W5eWCNV0
>>56
アメリカが馬鹿なのだよ
物不足で物価が上ってるのに金利上げる事で物価上昇を抑えられる訳が無いのだよ
2022/07/14(木) 22:22:45.52ID:T9Rh23pE0
いい加減日本も金利あげろや
59名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:18:30.85ID:ULzc8Xbc0
世界が注目、3Dプリンター住宅 24時間で完成し、1棟300万円「車買う値段で」
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202207/sp/p3_0015470645.shtml

賃貸vs持ち家論で話題になる、賃貸派の将来は暗くないな。もっとも今でも杵築に行けばいいんだろうけど。
60名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:28:24.11ID:5tLiALzC0
>>49
リモート、って具体的にどんな感じのことしてるの?
20万とは言わないから10万でも稼げるなら嬉しい
2022/07/15(金) 21:43:25.47ID:EeBYK8Bj0
>>59
めっちゃ夢あるな
2022/07/15(金) 21:57:20.81ID:iTf1QqVV0
プリンターでなくとも規格が決まってる組み上げのローコスト住宅なら坪20~30万からとかあるしな
おそらく土地代の方がネックになるかと
2022/07/16(土) 07:21:48.40ID:D2f5oJ3T0
なんかオススメブロガー教えてくれ
セミリタイア目指す励みにしたい
ちなみによよよとミクは毎日見てる
64名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:55:33.97ID:5mA1Blwb0
>>63
ゆるFIREのちーさんはブログじゃなくて、ようつべと本だけど。
65名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 12:09:00.88ID:5mA1Blwb0
アラサーdeリタイア
ttps://simple-hira.com/
ブログもあるね。
2022/07/16(土) 12:23:51.22ID:9lyuwI1w0
1000万かそこらでFIREしたところでどうなるんだよって話だが
2022/07/16(土) 12:24:31.79ID:9lyuwI1w0
ブロガーの話ね
68名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 13:27:42.28ID:vCZ9cJZ10
この不安定な投資環境でオススメの商品はありませんか?

私はゴールド少し買いました。
2022/07/16(土) 16:44:40.60ID:5mA1Blwb0
>>66
視点を換えれば、1000万かそこらでFIREできる生活で満足できのにn億必要とか言って回し車廻すのは人生の無駄遣いと言えちゃうからね。

多様性は尊重しようぜ。
70名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 16:57:14.74ID:5mA1Blwb0
>>68
米国債の生債券はそろそろ欲しいけど、タネが。
2022/07/16(土) 19:11:34.63ID:tTE6eoU/0
1000万でFIREなんて出来んよ。
本人がFIREと言ってるけど労働収入なきゃ生きてけないんだから経済的自立なんて出来てない。
1000万の資産運用で食べてたとしてもアクティブで運用しなきゃ生けていけない。
それはトレーダーという単なる自営業者。
2022/07/16(土) 19:15:16.13ID:sQDQYjdB0
>>71
その人はFIREじゃなくてセミリタイアだろうね
2022/07/16(土) 20:03:58.34ID:0doWV3tM0
>>71
FIREできてるけどトレードは趣味でやってるよ
そんなこと言ったら200億持ってるcis なんてしょっちゅうトレードしてるんだが
資産50億のテスタ含め
たぶん投資の世界を全く知らない奴が書いてるんだろう
74名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 20:05:30.62ID:0doWV3tM0
まぁ1000万じゃセミリタイアすら無理だね
2022/07/16(土) 20:27:44.56ID:56gEFf0h0
>>71
いやいや稼げるトレーダーはすごいぞ
投信NISAなんて目じゃない
トレードで稼いでガンガン金使う
あいつら相場という財布を持ってるようなもんだから無敵だよ
そもそもcis もテスタもトレードであの資産を築いてるしな
まあ一般人がやったら借金こさえて終わり
2022/07/16(土) 21:04:06.08ID:tTE6eoU/0
>>73
>>75
いや、トレーダーをけなしてるわけじゃなくてトレード収入がなきゃ生きてけないならFIREじゃないってだけ。
トレード収入で生きてける才能あるやつは凄い尊敬してるよ。

資産だけで食べてけるけどアクティブ運用を楽しんでるならFIREだと理解してる。
ただ1000万じゃそんなレベルじゃ絶対ないからFIREじゃないだろって言ってるだけ。
別にトレーダーよりFIRE民が優れてるとか劣ってるとかを言ってるわけじゃない。
2022/07/16(土) 21:54:06.09ID:jYxwn4c70
持ち家で生活費4万とかなら資産1000万でも不可能ではないかな?
贅沢は出来ないだろうし自分がやれと言われたら多分出来ないけど、基礎生活費を限界まで落とせる人ならあり得ないとまではいえない
2022/07/16(土) 21:56:11.09ID:jYxwn4c70
田舎だと畑やりながら国民年金の人とかもいるし、ブラック企業に嫌気がさしてもう二度と絶対に雇われになりたくないという鋼の意志があれば出来る可能性はある
2022/07/16(土) 22:00:29.79ID:y+TJ8t7W0
熊本には自給自足の若者集団いるぞ
俺も一時期そこにいた
2022/07/16(土) 22:17:54.30ID:8mjLFHTn0
>>79
ほー
面白そうやな
81名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 22:18:32.02ID:sAfQgA2A0
>>77
生活費4万ってどんな修行僧だよ
せめてFIしてからリタイアしなさい
2022/07/16(土) 23:20:34.61ID:jYxwn4c70
>>81
あくまてでケーススタディ的な検討であって別にやるともやってとも言ってないわけだが
2022/07/16(土) 23:28:42.08ID:jYxwn4c70
二行目まで読んですぐ反射的にレス
これだから読解力のないやつは…
84名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:34:31.47ID:ffxCZ2ME0
セミリタとかアーリタ崩れの奴が面接にきたら俺は落とすね
4回くらい面接させて最終的に落とす
2022/07/16(土) 23:55:38.01ID:+nPkepEU0
良かったね
2022/07/16(土) 23:56:22.30ID:QWGBPhrE0
>>84
早起き厳しいんで新聞配達は遠慮しておきます
87名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 00:16:17.07ID:9jeZ1mUC0
>>84
障害者年金のワープアがさっそく本性表して草
こいつはほんとに堪え性がないな
だからいつまで経っても貧乏なんだよ
2022/07/17(日) 00:19:32.12ID:EEcbtHXi0
あの底辺荒らしの煽りはバレてるから誰も相手にしてないなw
まぁリタイアやセミリタイア民が羨ましくてしょうがないんだろ
ナマポも結局、障害者支援という名の強制労働があるしな
ある意味社畜以下
>>81のレスが底辺層に刺さってしまったんだな
2022/07/17(日) 00:21:17.87ID:EEcbtHXi0
>>77のレスがいつもの貧困荒らしのレスだったわけか

資産1000万どころかあんたナマポだろうに
草しか生えん
90名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 00:24:20.58ID:9jeZ1mUC0
>>88
すごい執念だよな
確か去年くらいからこのスレに粘着してるだろ
2022/07/17(日) 00:38:03.78ID:cwGZ5Bu20
>>79
それでどうだったのかまで書いてほしい
2022/07/17(日) 06:14:59.22ID:tL2ORSX+0
>>91
破産した山の上の施設を再利用性
自給自足と言うが電気は来てる
金はあまりかからんが電気代や服、雑貨等どうしても必要なものは近隣の農家や出稼ぎバイトで稼ぐ
家は仲間で協力して建てる
食料は放棄されたり借りた農地で仲間で作る
ぶっちゃけ20代の容姿いいやつが多数
それなりに長く続いてるが仲間内で結婚して子供できてから学校の関係で降りるやつが多かった
2グループあって俺のいたグループは男女関係のもつれで崩壊、もう片方は存続、今は知らん
2022/07/17(日) 07:52:55.77ID:WF27dDUW0
>>92
なんかアメリカであった自給自足の宗教か何かのあつまりみたいだな
なんか楽しそうだな
2022/07/17(日) 11:49:48.16ID:Jmv+6OX20
>>92
なんか山奥ニートと似たような感じだな
あれは和歌山の限界集落の廃校だったか
2022/07/17(日) 15:13:27.18ID:aKbc0dOF0
山奧ニートは面白いよな
若いころにああいう体験してみたかった
2022/07/17(日) 15:16:42.20ID:WF27dDUW0
永遠に炊飯合宿してるみたいっぽいよなー
楽しそう
97名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:57:39.95ID:9jeZ1mUC0
山奥ニートは若いうちだけ
実際山奥ニートの住人には若い奴らしかいない
歳食ってあの生活は未来がなさすぎてキツいよ
2022/07/17(日) 16:01:13.08ID:WF27dDUW0
>>97
アメリカにヒッピーとかおるやん?
あんな感じちゃうの?
9992
垢版 |
2022/07/17(日) 16:25:07.37ID:lEND5wCa0
大変だけどなんでも新鮮で楽しかったよ
年取って元気なくなってきたら辛いだけで未来に希望もなく新鮮味も薄れるからそう続かないのはその通り
2022/07/17(日) 17:25:25.69ID:3I7coTFS0
>>97
自分と違う他人の生き方を認められないとか生きづらそう
101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:50:19.71ID:ySNfL8LB0
畑仕事とか家畜飼ったりとか好きな人には
山奥生活アリなんだろうな
2022/07/17(日) 19:02:55.47ID:cwGZ5Bu20
>>92
参考になったわ。ありがとう
103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 19:28:42.44ID:2Tar9YXo0
FIすらしてない奴が必死に貧乏生活を賞賛するのは見苦しいのでやめてくれ
2022/07/17(日) 21:08:19.37ID:bIT346AO0
>>103
自称FIしてる割に器ちっちゃいな
自分が余裕があるなら他人がどういう生活してても良かろうに
2022/07/17(日) 22:10:59.94ID:cwGZ5Bu20
5chで下民を見下すことでしか維持できない自意識とかって、何億あれば脱却できるんだろう
20億ぐらいあって天上界に行けば、別の景色が広がってるのかな。また違う地獄がそこにはあるのかな
106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 22:22:00.75ID:2Tar9YXo0
>>104
>>105
下民に刺さったのか
悪かったな
貧困生活がんばれよ
2022/07/17(日) 22:45:17.02ID:ixZbeaKd0
1億スレ迄は醜い言い争いが絶えないので5億以上じゃないかな
2022/07/17(日) 22:49:16.91ID:cGiYU0p30
現実は1000万すらない奴がリタイアスレにいる
2022/07/17(日) 23:11:00.82ID:lEND5wCa0
1億あって満たされないやつはどこまで行っても満たされなそう
10億あって金は満足しても今度は健康、子供、地位が~って
2022/07/18(月) 02:34:54.15ID:vrBNpwda0
選民思想を拗らせた馬鹿はどこまでいっても直らんやろ
資産が一定額超えても別に人格が矯正されるわけじゃないし
111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 03:27:27.36ID:t6y80oCx0
>>110のように捻くれないためにも我々は資産を持つのだよw
112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:18:04.36ID:iegijLvT0
1億近くでリタイアしたけど幸せ感じない。
むしろ惨めな気持ちになっている。
やっぱ贅沢できる3億以上ないとダメかも。
2022/07/18(月) 10:36:56.68ID:2wypMRCU0
リタイアする前が幸せだったのならそうだろね
俺は経済・時間的自由が確保されたという事で
現在はセミリタイアだけど満足している
後10年早く出来たらと・・・
友人に話す時は後悔がちょっと残るがそれでも会社員開放されることが
こんなに素晴らしいとは思わなかった
114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 10:41:09.41ID:iegijLvT0
セミって日中何してんの?

俺は独身だし暇でしょうがない。
スポーツクラブ、漫画、ネットで時間潰しているけど
こんな怠惰な生活でいいんだろうかと感じている。
115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 11:29:38.24ID:hxycH8v60
>>112
>>114
はいつもの障害者年金荒らしだろう

>>113
障害者支援労働で疲弊してる荒らしにつられるな
116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 11:31:31.64ID:hxycH8v60
そりゃ金のないド貧困乞食リタイアなんて金かけて遊びにもいけないし怠惰でつまらない人生になるだろう
2022/07/18(月) 11:42:39.98ID:IyBfOfJH0
自分は112,114読んで、ああいつもの悔しそうな人だなとすぐわかった
一見さんはあのレスの癖をすぐには見抜けないだろうね
いつもの荒らしは根底がリタイア層への憧れなんで、その反発でレスがすぐ悔しそうになる
2022/07/18(月) 12:05:00.17ID:wc6qWGym0
>>114
元々アニメとゲームとDTMが趣味な俺は全く暇が無い
働いてる時より忙しい
119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 12:16:45.85ID:O1w43+830
>>114
それでいいんだよ。
季節を感じて、ゆっくり過ごすのよ。怠惰じゃなくて自然だよ。

オレはペットのカメのめんどうみて過ごしてる。
2022/07/18(月) 13:02:28.69ID:B2NR7Axh0
今度は自演レスか
2022/07/18(月) 13:13:54.27ID:Gi1m77GX0
>>111
ほらね
2022/07/18(月) 13:56:48.60ID:MdqWNm7e0
>>114
参考にならんだろうが家事、時々嫁と温泉、子供と遊ぶ
でも暇だから無料の塾か飲食やりたい
123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:00:25.81ID:QJJI0LvY0
>>114は荒らしだから答える気にならん
リタイアすらしてない貧困層に何を語るのか
124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:04:24.40ID:iegijLvT0
時間もあるし専門学校行って何か学ぶとするかな。
2022/07/18(月) 14:29:29.64ID:lxtvpgal0
俺はコロナで止まってた歌の趣味(アカペラ)を再開
平日に時間が取れるメンツを集めるのに時間がかかったが
2022/07/18(月) 15:14:31.41ID:uERrweiV0
ネットでの拾いものだが、趣味のクアドラント作っておくとその日することが決めやすいぞ

友人の都合つくなら今日は麻雀しようとか
天気良いから今日はバイク乗ろうとか
大雨だから今日は映画見るとか

https://i.imgur.com/p26ie7P.png
127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:16:57.64ID:O1w43+830
ふるさと納税最後のマンゴー4kgがきた。
ありがとう、大宜味村。
人生が豊かになる実感が枠な。

>>124
いいね。

近くの短大で園芸系があって、無菌播種の手法覚えたいなと思うんだけどな。50の手習いって言葉もあるし。

専門で言えば教わるよりは教える側なんだけど。
128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 16:10:02.35ID:30GHfOMc0
この過疎スレに一気にレスがついた時はお察し
129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:22:59.28ID:iegijLvT0
日常生活はクアドラント使い、
あとはゆっくり学びや習い事系を探して
タイミング見てスクールとかでスキル磨きをするかな。
130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:25:53.50ID:BSuX3WXZ0
荒らしの日記など読む価値がない
131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 20:53:22.78ID:iegijLvT0
荒らしって君のこと?
2022/07/19(火) 16:47:59.05ID:Tw1FfPRa0
安定の連休クソ・平日過疎。
公務員やマトモな企業にお勤めの人たちが来てんのか?

県民割で近場に泊まろうと思ったが、家族の賛成が得られず断念。明日から学校が夏休みだろうからスレも荒れる予想しておく。
2022/07/19(火) 16:56:35.23ID:AI5mt8Dd0
会社では己を抑圧してるんでしょうな
134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 04:46:04.13ID:wfDXITOQ0
会社もテレワーク主流になって自然にセミリタみたいな生活になったから会社を辞める必然性を特に感じなくなってそのまま働いてる
そういう人も多そうだな
2022/07/20(水) 13:40:54.12ID:lL469WxP0
今日は歯医者行ってきた
フルタイムだと土曜午前にしか行けないし、やはり平日に通院出来る日があるのは良い
2022/07/20(水) 16:57:45.86ID:z0ud2rpQ0
>>135
わいの行きつけは20時までやっとるで
2022/07/20(水) 17:17:17.22ID:B2Ed7Ozl0
空いてる時間に行けるというのは結構なアドバンテージよな
御時世的にも混雑は避けたい
2022/07/20(水) 17:20:59.93ID:z0ud2rpQ0
>>137
普通歯医者って予約制ちゃうんか?
2022/07/20(水) 17:24:54.30ID:B2Ed7Ozl0
歯医者は確かにそうだな
なんか頭の中普通の医者想定してた
2022/07/21(木) 01:04:46.41ID:8otjEqxZ0
>>138
人気の歯医者だと土日しか行けない人は次の予約が一ヶ月以上先になるよ
都会はどうか知らないけど
2022/07/21(木) 01:12:08.47ID:hAEv61NY0
都会はヤケクソに歯医者があるからそこまで埋まらないけどまあ1、2週間埋まってるのはザラだな
2022/07/21(木) 02:28:11.06ID:6eCpbTdz0
平日休みだと「来週の水曜どっか空きあります?」みたいな雑な予約の取り方できるからな
2022/07/21(木) 03:26:54.45ID:atP47kEv0
社畜のころは半休とって行ってたっけな
2022/07/21(木) 07:58:53.33ID:s3sSqAXM0
>>142
わいは18時半で開いてる日あります?ってとり方だな
会社帰りでちょうど時間の空き無く入れて便利
2022/07/21(木) 10:49:42.55ID:W2mV0uXl0
結局ここは社畜とワナビーしかいないんだな
2022/07/21(木) 11:17:53.59ID:Cg0ZtlPs0
ワナビってなんだよ
造語症か?
147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 11:28:22.65ID:2SJiH5r90
ワナビーなんてちょっと英語の知識あれば分かるだろ
まあここでわざわざその言葉使うのもどうかって感じだが
2022/07/21(木) 11:45:24.84ID:OFb9iVFx0
>>145
ワナビー連呼くん、久しぶりやん!
元気?
あれからわいの資産7900万なったで!
149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 11:57:36.46ID:o9+Fb/eN0
地合いがいいとスレのフイん気もあがるな。
ロング順張りが多いってことか?

積み立てやってるiDeCoと子どもの口座はいい感じだ。

>>148
 ウラヤマシイ。
2022/07/21(木) 11:57:43.16ID:Hankk5Su0
このスレで一番高学歴だろうがわからん
151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 14:29:00.31ID:TnZPbQxp0
>>149
>>148はいつもの障害者年金荒らしだよ
いい加減覚えろ
2022/07/21(木) 14:53:36.17ID:MuDzOkBF0
>>151
障害年金荒らしって何や?
君、頭おかしいんか?
2022/07/21(木) 14:55:00.26ID:MuDzOkBF0
>>151
そういやワナビー連呼くんはわいが7500万の画像上げたら、加工だ!とか騒いどったなw

一億もいかん雑魚資産で加工ってw
2022/07/21(木) 17:33:19.29ID:W6l6zQka0
もはやだれも相手してない
2022/07/23(土) 18:58:19.13ID:xHbE0x/K0
丑の日うなぎ食べたかい?
2022/07/23(土) 19:21:15.21ID:OqQC8U/i0
今日は朝飯抜き、昼赤いきつね、夜チキンカレーだった。
2022/07/23(土) 19:42:33.67ID:A/I6z/rk0
>>155
わざわざ混んで質が悪い日に食べないよ
恵方巻きとか柏餅みたいにその時しか流通にのらないならともかく
2022/07/23(土) 22:08:24.06ID:ssqkapW90
>>155
ふるさと納税の冷凍うなぎを食べました
2022/07/23(土) 22:23:06.38ID:UwLWZQoa0
俺はどこかの株主優待カタログで貰った冷凍の野田岩の鰻を食った。
やっぱ鰻はうめーな。
2022/07/23(土) 22:28:13.44ID:nZLaDaEw0
家も貰った鰻食べた
2022/07/23(土) 22:41:27.98ID:NPl96LSh0
そういや昨日今日で3つくらい優待きたな
2022/07/23(土) 23:16:49.37ID:G/xYSBST0
>>159
野田岩の冷凍なんてあるんだな
何回か麻布や横浜で食べたけど野田岩は雰囲気だけでそこまで美味くなかった
2022/07/25(月) 01:34:06.33ID:4ll/nt4O0
https://i.imgur.com/H28bA4C.jpg
2022/07/25(月) 06:14:24.41ID:YzWbhSH30
>>161
どこのなに?
うちは昨日オリックスのふるさと優待、ハム詰め合わせが来たよ。塊を焼いてガブリと。

しあわせだね。
2022/07/25(月) 10:12:35.70ID:c+QLLnZC0
>>51
3ヶ月くらいの短期バイトを年に1〜2回してるよ
今だったらコロナワクチンの会場でのバイト
春と秋の気候の良い時期だけにすれば出勤ストレスも無いよ
2022/07/25(月) 16:27:30.07ID:2rqURZ4Q0
今月は
マイナポイント4.5万
県民割旅行3.5万
市内プレミア商品券1.2万となんかスゴいね。
2022/07/25(月) 16:50:48.65ID:kIzdgObq0
>>166
なぜマイナポイントが4.5万ポイントもあるんだ?
2022/07/25(月) 17:00:33.30ID:2f4Y4gin0
3人分じゃね?
2022/07/25(月) 17:04:12.60ID:j4jMgbD00
また2700万だろ。
常に自己顕示大好きだから。
2022/07/25(月) 17:08:40.78ID:z/dwqg8V0
ご両親の分とあわせてか
171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:56:22.19ID:aTmUkaFP0
2700万にこだわる例のガイジ、地縛霊みたくこのスレに棲みついてるんだな
2022/07/27(水) 08:22:55.52ID:YdSj+Ori0
すごいなw
2,700万ってワード出さなくても特定されるって
2022/07/27(水) 08:36:49.81ID:p1rYY0QY0
2700万って何?
あだ名か?
2022/07/27(水) 12:11:10.17ID:GhJT6YQI0
あれやろ、右肘と左肘交互に見せるやつやろ
2022/07/27(水) 12:13:54.01ID:b5cqmIKm0
夏休みだねぇ。>>132

>>173
うちの金融資産評価額。
だらだら生活や自分語りレス打ってたら、目立つんでアンチが付いた。
2022/07/27(水) 12:25:36.90ID:p1rYY0QY0
>>175
なるほど
金融資産額2700万で労働してって感じか
2022/07/27(水) 12:25:39.96ID:2c+q9JiL0
2700ってえらい少ないな
実家ありの独身で稼げる資格あっても厳しくね
2022/07/27(水) 12:30:22.76ID:p1rYY0QY0
>>177
4パーだと100万程度だからあと140万くらい労働したら240万になるから
月20万くらいの生活ならいけるな
179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:03:24.20ID:1GIb82s90
>>175
君が来ると貧困ガイジがネチネチ絡んでスレが厄介になるんだよ
決して君のせいじゃないが
2022/07/27(水) 13:06:14.09ID:XtXhf8bj0
>>178
彼は子供いるから月20じゃ厳しいよ
今は会社員だったかと
2022/07/27(水) 13:34:27.59ID:b5cqmIKm0
>>179
ごめんなさい。

>>177
妻・子1人、賃貸よ。
今は雇用調整助成金と有休消化のからみで月15日出勤くらい。
あと10年で子どもが進学、15年で年金(夫婦で240万)だから、3%複利で老後2000万と学資1400万ほどが準備できる予定。生活は夫婦で220-240万社保付きと100-120万の扶養で最適化という見積もり。

要は貯蓄が不要なので、非正規2口でその日暮らしって志向なんだが、いろいろな想いをぶつけられるという。
2022/07/27(水) 13:34:51.31ID:p1rYY0QY0
>>180
子供おったら30くらいいるんかな
労働で240くらいか
労働収入のが多かったら働きながら資産転がしてるって感じやなー
2022/07/27(水) 15:30:50.83ID:YwFWVES20
しまった
なんJ語のキチガイ荒らしにレスつけてしまったようだ
2022/07/27(水) 15:36:02.29ID:p1rYY0QY0
>>183
失礼やなw
わいは大阪生まれの大阪育ちやw
2022/07/27(水) 15:41:15.22ID:YwFWVES20
貧困荒らしはどうせリタイアなんて無理なのに
なんでしつこく棲みついてるんだろう
186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:47:40.73ID:b5cqmIKm0
>>182
生活が家賃込み25万くらいかな。
夫婦のときで20万前後だったから。

パーマネントや非正規でもフルタイムじゃなきゃ半隠居って考えてるなぁ。逆に、ハードル上げる人が多くてびっくりよ。ハードルの高さも稼ぐ力に対しても尊敬するわ。
2022/07/27(水) 16:25:32.38ID:q2+GooHu0
別にアンチではないんだが、それで半隠居っていうのは無理がある気が...
3%複利前提ってのもアメ株なのか日本株なのかしらないが楽観的に過ぎる
貯蓄多めのダウンシフターってことじゃないかな?
2022/07/27(水) 16:49:16.02ID:p1rYY0QY0
>>186
やったら
資産から入る金80万に労働220万くらいか
共働きなら100万程度お互い稼いで

子供が独立したら
労働160万で80万づつか
80万の給与所得なら住民税非課税になるからコスパええね
2022/07/27(水) 17:04:00.71ID:p1rYY0QY0
よく考えたら給与所得100万も住民税非課税なるな
2022/07/27(水) 17:20:04.56ID:ga1I3eeL0
月の半分働いてるのは半隠居と言えるのか...
191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:33:26.35ID:1GIb82s90
>>188
君がレスすると貧困荒らしが居着くんだってば
192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:34:51.08ID:1GIb82s90
間違えた>>186
君がレスするとID真っ赤の貧困荒らしが居着くんだってば
2022/07/27(水) 17:49:50.20ID:2z/7krXX0
一ヶ月720時間あるから360時間労働までは半隠居と言い張れる
2022/07/27(水) 18:00:38.69ID:VtnXQynd0
>>189
たから国の基準としては労働による所得が100万円以上は労働者であって半隠居ではないわな
2022/07/27(水) 18:23:18.99ID:p1rYY0QY0
>>194
基礎控除はもうちょい上げて欲しいよな
100万くらいにしてほしい
196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:40:29.12ID:1GIb82s90
>>194
なんだそれ
ならヒカキンもホリエモンも労働者か?
定義を云々する奴はリタイアさえろくにしてないと言い切れる
2022/07/27(水) 18:46:19.75ID:pZQVy9Ol0
平均労働時間が90,年1100時間以下なら半隠居でよくね
俺は3年に1年、働くスタイルだが
2022/07/27(水) 18:54:03.56ID:VtnXQynd0
>>196
どう見ても労働者だろ
ユーチューバは労働者でないとでも思ってるのか?
2022/07/27(水) 19:11:21.01ID:/SsxaLv30
労働者=会社に使われる現代の奴隷
YouTuberは活動者だ!
2022/07/27(水) 19:19:12.99ID:VtnXQynd0
>>199
働いて納税すると言う事は国に使われていると考えて良い
201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:22:38.02ID:dIA6ibw20
>>196
スレが無駄に動いてる時はいつもの人だから書き込まなければ良い
2022/07/27(水) 19:30:36.06ID:3paSbYVI0
思いっきりグーグルに使われてるやん
2022/07/27(水) 22:20:22.91ID:XzC+G/G00
>>199
好きなチャンネルずっと見てるけど、みんなだんだん疲れてきてるのが見えてきて、こっちも辛くなって見るのやめちゃうんだよね
長く続けられる人はすごいね
2022/07/29(金) 10:08:17.19ID:/nN0nE2s0
FRBの金利上げたけど、米国債が動かないのはさみしいな。10年が3%超えるのは9月以降か。
5%くらいにならんかね?
2022/07/29(金) 12:01:47.25ID:3PuVL3v40
円安じゃなきゃ買いたいけどなぁ…
206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 13:53:04.27ID:pHzRWwSc0
米株から乗り換えじゃない? 1月米株→ドル→これから米債券ができてればなぁ。タラレバ定食だけど。
2022/07/30(土) 08:32:16.97ID:ng/KXMIE0
ようやくハイテク関連の底打ちと円安の一服の気配が見えてきたな
2022/07/30(土) 14:00:00.63ID:Jphmx3Vi0
NISA拡充・恒久化か。
https://www.sbbit.jp/article/fj/92493

iDeCoと併せて家族なら実質非課税やね。
2022/07/30(土) 14:04:19.01ID:RT3/IS490
そんな非課税枠大きくすんの!?
と思ったら証券協会が提言ってだけやん
2022/07/30(土) 14:33:31.44ID:Fhg/2Oxf0
元のイギリスのisaは恒久やし、枠も多いのになw
2022/07/30(土) 14:58:45.62ID:aRCsLly40
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f0d86e18a3f64c6480c09dbe6de9c7009911e4
【独自】「NISA恒久化」と「非課税枠拡大」へ、試される政府の“本気度”

yahooに全文あった。
2022/07/30(土) 15:07:18.97ID:OGCnkOrc0
>>211
>>政権発足直後に支持率が低迷する原因となった『岸田ショック』のトラウマは根強く、

ほんまかー?ってきがするんだけどw
アホの岸田はこたえてへんやろ
213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 17:43:25.31ID:vIpMb7Qo0
>>212
参院選大勝で、岸田deathは堪えてないから証券業界がトラウマになってんだろ? ガースーが日経3万維持してくれたのに、英取引所でハジかきやがって。

オレの日経4.3ブルも岸田death!
2022/07/31(日) 17:40:36.00ID:FhtItR5u0
久しぶりに安能務の歴史小説読みたくて、Amazonで5冊ポチったら、本代450円で送料1800円かかったでござる、の巻。

競争から降りるので、読んでもしょうがないんだけどね。
2022/08/02(火) 11:40:24.46ID:rzTKqe3F0
株トレード楽しいわ
最初はセミリタイア目指すために株トレード始めたけど
今は専業トレーダーになりたいからセミリタイア目指してるって感じだわ
216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:11.26ID:CpW0QjOP0
今は全体的にリバり始めてるしまた相場に戻ってくるのも増えるだろうね
217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:01:06.34ID:hzQreFzF0
139 名無しさんの初恋[] 2022/08/03(水) 16:50:39.42 ID:nLZhY7M+
>>138
ナマポは株で儲け出たら税金払わされるの知らんのか?
ナマポだから税金なんて納めたことないから知らなくて当然かなwww


140 名無しさんの初恋[] 2022/08/03(水) 16:52:12.19 ID:vZiXXhn+
だからナマポは何もできずに掲示板荒らすしかないんだな
可哀想にw
218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:08:34.20ID:O1UDKuzN0
>>215はナマポなの?
このスレ教えて役所に通報しとくわ
2022/08/03(水) 17:38:15.56ID:t58W6sBU0
>>218
そういう風に書くやついるけどさ、>>215の管轄役所わかんの?
2022/08/03(水) 17:44:51.53ID:H/0cTung0
スーパーハッカーさんやろ
221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:45:27.52ID:hzQreFzF0
さっそくナマポ本人が釣れてて草
管轄は大阪市役所だよ
222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 17:58:54.82ID:SR5E6bCZ0
>>221
大阪市役所ね、サンクス
通報しといたわ

https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000087332.html
2022/08/03(水) 18:03:22.50ID:vyzAAbBE0
本家スレも荒れてるし、ココも夏らしい暑苦しさがいいな。

うちはナンも変わらなくて穏やかだ。
2022/08/03(水) 18:31:00.92ID:t58W6sBU0
>>221
>>222
生保って大阪市役所管轄か?
225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:35:48.18ID:/OX5w6Jf0
不正受給者が焦ってて草
226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:40:07.18ID:/OX5w6Jf0
そもそも生活保護でしか生きられない人間が株なんかやったところで勝てるわけなかろうに
一般人でさえ9割が負けるんだから
2022/08/03(水) 18:44:32.84ID:t58W6sBU0
>>225
アホみたいなこと言ってないで
ちゃんと>>222読めよ

本市で生活保護を受給している人について、不正受給の可能性がある場合、その内容を、該当者が居住している区の保健福祉センターの生活保護業務担当(生活支援担当等)へ情報提供いただくことにより、調査の必要性を含め検討を行います。

って書いてるだろ?
>>218
もそうだけどアホすぎるわ
228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:47:09.87ID:h8TUgv5X0
>>227
なんでそんなに焦ってんの?
お前さんも他人事なら気にしなきゃいいだろうに
2022/08/03(水) 18:49:33.82ID:t58W6sBU0
>>228
焦ってるってw
アホすぎるから突っ込んでるだけじゃんw
230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:52:25.86ID:9DgnWTG30
きっと後ろ暗いところがあるんだろう
ま、そのうち民生委員が家のドアを叩かなきゃいいな
2022/08/03(水) 18:53:37.86ID:t58W6sBU0
>>230
いやw
もうちょっと調べてから煽ろうよw
232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 18:55:23.94ID:9DgnWTG30
で、>>215はお前さんだったわけか
国民の税金を使って株トレードねぇ
この前わめいてた障害年金月7万の御仁かw
よほど悔しかったんだな
2022/08/03(水) 18:56:59.08ID:NzcrDOSO0
生活保護者がとうやって株の口座開くんだよ
銀行口座より厳格に国に管理されてるのにバレない訳ないだろ
2022/08/03(水) 19:01:59.84ID:py1i4CXg0
>>232
わかったわかった
すごいすごい
235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 19:03:39.75ID:b/GyusXJ0
リタイアで暇してるから同じく通報しといてやるかね
2022/08/03(水) 19:04:14.47ID:py1i4CXg0
>>235
うわー
すごいなあw
2022/08/03(水) 20:05:28.65ID:6Vub5UxW0
ナマポ通報とか関係ない人間からしたら至極どうでもいいことだが、いちいち各レスに反応してる時点でお察しな件
238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:13:01.22ID:W92wdJCx0
>>233
結構みんな陰でコソコソやってるらしいぞ
だから不正受給の通報が絶えないんだよ
2022/08/03(水) 21:33:22.67ID:NzcrDOSO0
>>238
こっそりやる手段が無いと言ってるのに
生活保護者は銀行口座も含めて金融機関の口座は全て国に把握されてます
株なんかで利益を上げたら確実に収入としてバレます
架空の名義でも作るつもりなのか
240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:50:17.98ID:b/GyusXJ0
>>239
詳しいなw
どのみちナマポへの抑止力にはなるだろ
あいつら税金乞食だし
2022/08/03(水) 21:52:18.14ID:HwX7dhXz0
>>239
親族名義でなんとでもなる
242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:55:55.25ID:b/GyusXJ0
>>241
通報しとくからなおまえw
243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:57:37.88ID:b/GyusXJ0
ナマポが株トレードにこだわったところで、税金コジキしかできない能力でトレードで勝てると思ってるなんて
すごいプライドだな
2022/08/03(水) 22:11:33.15ID:NzcrDOSO0
>>241
親名義の株口座を君が触るたけで違法
その株口座での入出金は当然親名義の銀行口座になる訳だがその口座も偽装して作るつもりか?
そんな口座を使っていて一番厄介なのが万が一親が死んだ場合だな
数年間に渡って親の全ての金融口座の入出金が税務署によって調べ上げられるから何処まで言い訳が通じるか楽しみ
バレたら相当ヤバいことくらいは理解できるよな
245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 22:17:08.59ID:xlueulUK0
>>244
そういうヤバさを理解できないようなのが生活保護に堕ちるんだよ
前も市況にナマポでトレードやってると自慢してる奴がいて、さっそく通報しといたわ
2022/08/03(水) 23:07:44.50ID:4ALwaDeb0
リタイアスレは金持ちばかりだと思ったがなんでそんな雑魚の話してんの?
ナマポには死んで欲しいが俺らむしろ働かずに社会と国から利益貪る側だからそんな偉そうなこと言えんし
2022/08/03(水) 23:15:15.08ID:py1i4CXg0
>>246
今まで支払ってきた分は返してほしいわ
失業保険もフルで返してほしいし
2022/08/03(水) 23:35:23.39ID:Ep7/9sZs0
>>244
ホントバカだな
なんで親限定なんだよ
親でもいいが女でも舎弟でもそなのどうとでもなんだよ
直接口座触る必要もない
249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 23:55:54.30ID:SR5E6bCZ0
ナマポが焦って連投してんのクソ笑う
よほど刺さったんだな
250名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 23:56:48.74ID:SR5E6bCZ0
まぁ通報は完了してるんであとは怯えて暮らせw
2022/08/04(木) 00:17:44.42ID:lBnOi/kZ0
>>248
口座触るの意味はその口座にログインする事なのだけどね
しかも株の注文はその口座にログインしないと出来ないのだけど
君、株取引やった事ある?
2022/08/04(木) 00:18:33.27ID:Y0ptLLkz0
>>248
そういう関係だとこっちの資金かってに動かされる恐れがあるからなあ
おれも生保になりたいわ
253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 00:20:02.79ID:6oSJfmkP0
ワナビーナマポがイキってるだけだろ
未知のものに憧れる中学生と一緒だよ
2022/08/04(木) 00:20:38.15ID:Y0ptLLkz0
例えばログインパス相手が知らなくても、身分証を出してパスワード初期化して勝手に現金化して、金出される可能性もあるしなあ
2022/08/04(木) 00:21:23.41ID:Y0ptLLkz0
>>253
ワナビー連呼くん、久しぶりやん!
準富裕層くらいの資金は貯まったか?
256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 00:21:59.15ID:6oSJfmkP0
>>251
たぶん口座すら持ってないと思うぞ
トレーダーって言葉に酔ってる中学生と同じ
257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 00:23:12.31ID:6oSJfmkP0
>>252
ナマポが自分で俺もナマポになりたいと書く
誰もナマポなんて羨んでくれないから自分で書くしかないんだな
2022/08/04(木) 00:27:28.51ID:aSrNvQm30
>>251
口頭で側について指示すればいいだけ
ホントレベル低いね
勝手動かされたらとかそういう人間関係しか持てない人には無理なだね
2022/08/04(木) 00:33:29.59ID:Y0ptLLkz0
>>257
何言ってるんや?
ワナビー連呼くん、頭おかしーなったんか?
またわいの八千万の資産見て落ち着きたいんか?
2022/08/04(木) 00:35:09.58ID:Y0ptLLkz0
>>258
そこまで人を信じられるのは素敵やね
おいちゃんはバツイチやから他人の心は変わるものって思うわー
特に金絡むとな
2022/08/04(木) 01:15:44.10ID:aSrNvQm30
>>260
裏切ったらどうなるかをちゃんと教え込んでおけばいいんだよ
262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 02:02:44.89ID:6oSJfmkP0
ナマポの日記帳か
またしばらくこのスレ駄目だな
2022/08/04(木) 02:09:45.80ID:g3kBPLFK0
>>258
それって君が株やってる事にならんぞ?
その口座の所有権は君ではない
君の金と主張するなら君も口座の名義人も違法行為ですわ
2022/08/04(木) 02:17:24.65ID:UJ9tMir10
ナマポの上に犯罪者とか最低ですやん
2022/08/04(木) 07:58:45.11ID:2rGx1Vv80
>>263
法的な所有権なんてどうでもいいんだよほんとバカだな
2022/08/04(木) 08:18:37.14ID:JXgP8pyb0
>>261
おれはそこまで他人を信用できないわ
純粋でいいなあ
2022/08/04(木) 08:27:33.01ID:7HpbM9qj0
>>266
リスク管理の問題
2022/08/04(木) 08:31:27.68ID:JXgP8pyb0
>>267
リスク管理考えたら他人は信じれないなあw
2022/08/04(木) 08:45:24.74ID:7HpbM9qj0
>>268
信用しないからリスク管理するんだよ頭に悪いな
2022/08/04(木) 08:53:48.26ID:JXgP8pyb0
>>269
信用しないからリスク管理で他人の口座使わないんだよ頭に悪いな
2022/08/04(木) 08:54:08.06ID:JXgP8pyb0
誤字もコピペしてもたw
2022/08/04(木) 08:57:30.67ID:dU09tmAd0
兄弟や相続人が他にいないなら親の了解の元口座動かすのは何とかなるだろうけど
下手なことやると相続で揉めるぞ
あとは金をお前がもらってたら生前贈与にあたる可能性もあるし税務署的にも色々言われるかも
2022/08/04(木) 09:30:14.15ID:7HpbM9qj0
>>270
リスク管理ってのはリスクをコントロールするってこと
子飼いの管理も女の管理も同じ
わからない奴にはわからない
2022/08/04(木) 09:33:08.73ID:JXgP8pyb0
>>273
他人を信用しないからリスク管理のリスクコントロールとして他人の口座は使わない
子飼いの管理も女の管理も同じ
わからない奴にはわからない
2022/08/04(木) 10:15:49.72ID:VIlOvs5c0
>>272
可能性があるではなく
確実に贈与になる
当たり前
そんな事が自由にできるなら
誰も相続税で悩む必要は無くなる
276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:42:45.01ID:7gaz8rT00
このナマポも馬鹿だな
SNSと違って投稿消せないから犯罪書き込み探られたら一発なのに
2022/08/04(木) 14:11:50.99ID:HJfhR0Kv0
リスク管理出来てる人間は法に抵触してるかもしれない書き込みを不用意にしないんだよなあ…
2022/08/04(木) 16:40:02.01ID:2l+rBNdF0
犯罪予告はそれ自体犯罪だから点数稼ぎに調査するが
ウソだらけの掲示板でいちいち調べねーよ
ナマポよりナマポ触ってる連中の方がウザいわ
279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:11:08.87ID:oKUETwpE0
>>278
ナマポ本人が必死だなw
通報までされてるのによくやるよ
2022/08/04(木) 17:22:19.19ID:xmr/H2Yp0
>>272
揉めるけど証明するのが難しいんだよね。
親の口座から子供の車の代金が振り込まれた、みたいなのは分かりやすいけど、少しずつ生活費や遊興費に使ったんだと難しい。
あ、遊興費で使うと贈与ですらないから税務署的にはぐぬぬ案件。相続人間では弁済問題になる。
2022/08/04(木) 17:37:56.48ID:SfoBDn+V0
>>279
わかったらからさっさと通報しなよ
いい加減ウザイわ
282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 17:39:49.53ID:oKUETwpE0
そもそもナマポの分際で投資板のリタイアスレなんかに来るのがおかしい
ゴミ漁ってるGが人間に憧れるようなもんだ
2022/08/04(木) 18:07:50.01ID:SfoBDn+V0
次から「ナマポストーカー書き込み禁止」って入れたほうがいいな
いい加減ウザイわ
2022/08/04(木) 18:12:31.68ID:m4esDMCO0
>>280
何を言ってるのだ?
遊興費であっても贈与です
贈与に当たらないのは扶養家族への生活費等の特別な場合のみです
また少額でも贈与は贈与であって、年間110万円までの贈与は贈与税が免除されるだけです
285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:49:56.02ID:D8wMgMkd0
>>283
嫌なら見なきゃいいだろう犯罪者が
お前さんがここにいるのが場違いなことに気づけ
その無駄なプライドを捨てて自分が無能と知ることだ
無職ダメ板で満足できればいいのにな
2022/08/04(木) 19:52:46.33ID:SnE4/AfV0
>>285
idngにするからコテハンつけなよ
287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:55:38.80ID:oKUETwpE0
>>286
いやお前がコテハンつけろ荒らしナマポ
無職ダメ板が似合いの自分を認めることだよ
2022/08/04(木) 19:56:05.44ID:Y0ptLLkz0
>>285
コテハン、ナマポストーカーでどうかな?
2022/08/04(木) 19:56:52.16ID:Y0ptLLkz0
>>287
人に見るなつっといて見ないほうがコテハンつけるのかよw
さすがナマポストーカーくんは考えが斬新だなあw
290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 00:43:17.34ID:VYWBQ/jd0
A
生活保護受給中に株取引はできますか?

Q
罰せられるかどうかの前に、まずその様な事をして利益が出た時は

必ず収入があったという事を福祉事務所に「報告する義務」があります。

そして、生活保護者がギャンブルや株などで収入があった場合は
基本的にその様なギャンブル性のある行いをしないように!という忠告がされます。

つまり、収入があった時は必ず報告する義務があるので
その義務を全うすると、常に注意&説諭の対象になりますし、
収入が多く生活保護の支給が妥当ではない、と解釈された場合は
収入の返却及び、生活保護の停止が検討されてしまいます。

また、それらの面倒臭い事になる事を避ける為に
報告義務を怠り、収入を隠して株やギャンブルなどで利益をあげると
罰則の対象となるだけでなく、不正受給などの対象にもなる可能性があります。

生活保護の支給額はギャンブルや借金の返済にあててはならない、
という事になっていますし、受給者は100円の利益&援助、でも
収入があった時は必ず報告する義務があるので
もし仮に株で毎月10万~20万という利益を上げ続けた場合、
大きな利益(貯金)になる前に、なんらかの対処をされる事が予想できます。
※ 生活保護の支給停止・返却、なども十分考えられます。

また、利益は含み益なのか、実利益なのか、については
使ったお金、金額に関係なく「生活保護費以外の入って来た金額」を報告する義務があります。
291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 01:03:05.53ID:Do03jzCi0
>>290
やろうがやるまいが、利益出そうが出すまいが、詰みなのほんと草
292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 02:05:37.91ID:VYWBQ/jd0
生活保護の受給が始まっても、資産の保有は認められていません。
税金から捻出されている生活保護費で

・株をやって配当金を得る
・家や車のローンを払って資産を形成・保有する

ことは、常識的に考えて認められるはずがありません。
つまり、生活保護受給者は投資をする以前に、株式の保有が認められていないということです。

これは生活保護法の中で明確に定められています。
もし、資産を隠して生活保護を受給すれば「不正受給」になってしまいます。

「口座を持っていることも、株への投資を行っていることも、収入があることも隠せば、実質的に生活保護費を使って株で儲けることが出来るのではないか」と思う方もいらっしゃると思います。

ですが、収入があることを隠していても、ほとんどの場合、年に一度ある課税調査で収入があることは簡単にバレてしまいます。

株をやっている口座を隠そうとしても、福祉事務所は全ての金融機関と提携を持っています。
そのため、ネット銀行であっても、いつまでも隠し通すことは出来ません。

隠していたという事実が発覚し、自治体から「悪質」であると判断されれば、生活保護費の「不正受給」として刑罰の対象になることはもちろん、最悪、生活保護の停止や廃止の措置を取られます。
2022/08/05(金) 06:46:31.95ID:XmF4Aj2Y0
>>292
いい加減ウザい
2022/08/05(金) 07:36:04.28ID:Mh1DUXY00
正規職辞するまであと6ヶ月切ったわ。出勤する日は80余日だけど。

長いなぁ。
2022/08/05(金) 10:04:59.59ID:Bhmhe95x0
自分は3ヵ月を切った。有給消化するので実質2ヵ月切り。
最後の最後まで仕事を押し込まれるのはイヤなので、有給も最終月に完全に寄せず、その前の月からパラパラ使うことにしたw
来月からは残務処理と引継ぎ以外の仕事はほぼ回ってこないと踏んでいる。
296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 10:08:34.57ID:I+14Geae0
>>294
>>295
歓迎しますよウェルカム
長い社畜生活に耐えたんだ、今後はゆっくりしてください
2022/08/05(金) 18:13:33.10ID:52ILwFJk0
>>296
優しいな。

>>295
退職時期はどうやって決めた?
10月退職だったら、冬ボーナスが鶏肋じゃない?

オレは基礎控除・給与所得控除内で来年の住民税を賄いつつ、3月・4月だと退職金が1年分乗るのでその前ってことで1月にしたんだけど。
2022/08/05(金) 18:26:25.13ID:IZip1/n00
>>297
ボーナス出る前に退職の意志示したらボーナス減額されない?
2022/08/05(金) 18:49:04.60ID:Bhmhe95x0
>>297
295だが、自分は夏ボのほうが多めの勤め先なんで夏ボ支給後退職申し出た。
9月退職だと有給を使い切れそうになかったので、給料1ヶ月分余分にもらう想定で10月退職にした。
通常退職金は退職所得控除内に収まる。DC分はiDeCoに移換して75まで寝かせてもう一回退職所得控除適用を狙っている。ゴールポスト移動ありそうだけどさw

住民税はなんとでもなるので気にしなかったよ。

さて、何の仕事をしようか…
2022/08/05(金) 19:44:11.39ID:P9YV4S+Q0
>>298
うちは、年間予算計画分しか出ない朝三暮四だから心配ないかな。就業規則上は半年前なんだけど、3年分の有給消化の絡みもあってそれより前に伝えたけど。
2022/08/05(金) 20:26:45.37ID:Bhmhe95x0
>>300
その就業規則は定めるのは勝手だが、法的には無効だよ。
302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 10:44:43.08ID:AjT8ZrMT0
>>301
2週間前だよね?
若い子で同業に転職するやつは入れ知恵したけど、自身は有給消化のからみでもっと前に伝えたわ。失業保険対策で毎月均等の使い切り目指したので。
2022/08/06(土) 11:26:33.84ID:2MT9Or6I0
>>302
雇用形態によって変わるよ。
期間の定めのない雇用契約の場合は確か2週間前。年俸制の場合は3ヵ月前だったかな。
1年単位の雇用の1年目の場合はやむを得ない事情を除き、基本的に自分の勝手な都合では辞められないよ。

失業保険対策で有給休暇の均等使い切りというのは、退職前に一定以上の残業をして会社都合にするため?
304名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:51:25.12ID:AjT8ZrMT0
>>303
会社都合は無理っぽい。
職場には退職前までに募集があるなら応募するっていってるけどね。

残業や各種手当てはご指摘の通り。不必要な残業はしないけど、なにかと発生しそうだから。今月から頑張るぜぇ。
2022/08/06(土) 12:00:38.83ID:2MT9Or6I0
>>304
自己都合退職だけど、退職前の残業時間によっては会社都合にできる場合もあるよ。
自分はそんなに残業する気力もないので普通に自己都合だけど。
2022/08/06(土) 15:11:34.89ID:Tsn8wjqU0
昼間から温泉ランドで寝転んでる人なんの仕事だろと思ってたけどそういうことだったのか
2022/08/06(土) 15:28:22.91ID:822gRw5b0
いや大半ホームレス、フリーターやろ
308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:40:04.74ID:nWmDEbuv0
自分がホームレスやフリーターだと他人もそうだと思う
自分がリタイア民だと他人もそうだと思うものだ
2022/08/06(土) 15:50:14.76ID:akaf/cPt0
健康ランドとか金かかるとこにいるのはアーリーリタイアだろ
家電量販店のマッサージチェアにずっといるのはフリーター、ホームレスに近い
一時期地元のヤマダ電気には中東系の奴がずっと座ったわ
2022/08/06(土) 16:36:16.36ID:l4+c7cYI0
>>309
エアコンかかってるし時間もあるしそれいいな
2022/08/06(土) 16:40:33.47ID:822gRw5b0
ワープアは家代わりにネカフェ、健康ランド使ってるで
リタイアなんてごく少数派よ
2022/08/06(土) 16:43:46.69ID:GfLgYAHJ0
>>311
わいはケチやからネカフェの時間課金制は合わんわ
313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:27:56.45ID:BXlgxz3L0
>>311
ワープアの貴重なご意見ありがとう
2022/08/06(土) 18:29:49.80ID:822gRw5b0
なんで煽るかね?
余裕ないの?
315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 18:32:45.74ID:BXlgxz3L0
ワープアほいほいだな
図星のやつがすぐかかる
316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 19:29:30.58ID:FPPY8hGo0
>>305
知らなかった。ありがとう。
労務、法務系の人なのかな。

さすがに有給消化して残業45時間はむずかしい。
2022/08/06(土) 19:32:35.16ID:FPPY8hGo0
>>306
 サービス、観光系は平日休みだよ。
 わーしゃはそれを子育てママに押し付けて、大量退職出したけど。
318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 21:55:32.30ID:1ejs+BZ40
近所のジョーシンはマッサージチェアに時間制限つけてたな。よっぽど入り浸るヤツがいたんやろなぁ。
2022/08/11(木) 09:38:05.73ID:EsUcUzUE0
雇用調整助成金の一時休が12日入った。
有給と通常の休みで、あと60余日だ。

週休4日と毎月7連休だな。
2022/08/11(木) 21:17:51.63ID:J+O9tFLO0
今30なんだけど40代で仕事辞めてセミリタイアしたい
地方から、?で自由に月10万くらい稼げるような仕事したいけど
そんなセミリタイアに都合のよい仕事があるだろうか
2022/08/11(木) 21:20:59.55ID:6yo2+5SW0
日雇い単発バイト、都市でウーバー
工場バイトなんかは電話して即採用、面談も何もないこと結構あった
20年前の話し合えばだが
2022/08/11(木) 21:40:26.94ID:IWEZCnAr0
>>320
>地方から、?で自由に
 文字化けで読めない。地方からなにが自由になんだい?

 
2022/08/12(金) 00:04:42.22ID:UKG6BBjg0
ネット使う副業はいくらでもあるし合うの見つければいいだけ
辞めた後もそれで稼いでるからそんなに働かない自営業みたいになってるわ
2022/08/12(金) 08:28:05.30ID:nNmTDi0g0
セミリタイアに限らず、土日動けるならちょっと上乗せあるんじゃない?

試験獲得とかイベントスタッフとか。
日当1万で52週で104万。
2022/08/12(金) 08:29:32.99ID:nNmTDi0g0
>>323
将来の貯蓄があってそれなら半隠居のモデルケースだねって感じ。立派。
326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:17:59.47ID:poNxp2ax0
これだけテレワークが浸透するとサラリーマンでもかなりの割合で自然に実質セミリタイアみたいな生活になってるの多いんじゃないか
自分や周り見てもほとんど会社は必要だったり行きたい用事ができれば行くってくらいの感じになってるし
2022/08/12(金) 09:53:03.85ID:nrYF036+0
>>326
君はテレワークで自宅にいる時は
自由に遊んで過ごしてるのか?
2022/08/12(金) 12:35:18.42ID:sAm3/ucD0
>>327
通勤時間無くなるのと適度に休憩できるから
仕事の時間が6,7割になるんじゃないかな。
少なくとも今までより自由な時間増えるって意味でセミリタイアみたいなもんだと思う。
329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:16:07.50ID:PcxnJnw00
>>328
自分の経験じゃないなら憶測で書くなボケ
2022/08/12(金) 13:16:54.84ID:vHvQJ3Nr0
実家暮らしで障害年金貰えば貯金ゼロでもリタイアできるのに馬鹿なの?
頭湧いてるの?
2022/08/12(金) 13:40:05.63ID:nrYF036+0
>>328
君はセミリタイアの定義を間違えてるのと
テレワークを誤解してるのたと思うぞ
セミリタイアを適当にサボって楽に働くと定義してるようたけど
それはセミリタイアの仕事は首になってもまた別の仕事を探せば良いと言うことで仕事に責任が無いから言える話しなのだよ
テレワークと言えど仕事に責任やノルマはあるし、サボってるのがバレると懲戒処分はある
うちの会社じゃ過労働防止の名目でPCの使用状況がモニタされており、上司に何やってるか筒抜けなのだよ
私用で席を外す時はチャットを私用にして宣言するし、業務中は教務中に切り替えないと駄目
業務中としてチャットに応答できなければアウトだな
2022/08/12(金) 13:53:36.10ID:5TcRlUBq0
>>331
窓際族でほぼ一日中ネットで遊んでるわいちゃん、震える
2022/08/12(金) 14:22:32.56ID:nrYF036+0
>>332
ネットのアクセスログインは確実に取られてるぞ
2chのページにアクセスして懲戒処分になった奴が社内掲示されてた
2022/08/12(金) 14:30:32.62ID:5TcRlUBq0
>>333
わいちゃんがいつも楽しんでた2ちゃんまとめページがみれんくなったのはあったw
金は貯まってるから首にされてもええけど
転職しまくりだから退職金も無いし

懲戒免職って失業保険会社理由なんのかな?
2022/08/12(金) 14:52:56.29ID:nrYF036+0
>>334
懲戒解雇は自己都合と同等の扱いになる
2022/08/12(金) 15:00:30.15ID:5TcRlUBq0
>>335
まじかー
残念
さんくす
2022/08/12(金) 15:08:43.12ID:XRDLBwWp0
日本の場合、労働者が保護されてるから横領とか飲酒運転みたいな不法行為や長期無断欠勤でなければ一発で懲戒免職はなさそうな気がする
仕事が出来てない(サボってる)とか能力が低いとかではせいぜい戒告や減給くらいではなかろうか
2022/08/12(金) 15:22:50.75ID:lehjRS530
公務員ならその程度でクビにはできないっしょ
339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 18:54:40.26ID:SBftIdxd0
>>330
障害年金もらって虫やカエル食う人生なんて死んでも御免だよ


362 名無しさんの初恋[sage] 2022/08/08(月) 10:40:41.46 ID:wSTv2ScT
最近、コオロギが不味いです。
羽はエビの尻尾と同じ成分なんだけどなぁ。
甲殻類特有のパリパリ堪能奥にある
ねちょっとした食感がタマンネ。

パリパリねちょねちょっ。プチ。


457 名無しさんの初恋[sage] 2022/08/12(金) 14:18:28.51 ID:Pe0h0EM+
今日はドブからカエルを拾ってたべました。
あんましおいしくなかったです。

腹減った。。。
340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:01:52.71ID:PcxnJnw00
>>331
>セミリタイアの仕事は首になってもまた別の仕事を探せば良いと言うことで仕事に責任が無いから言える話しなのだよ


そうそう、そのとおり
セミリタイアの責任のいらないリモートワークと社畜のテレワークは全く違う
社畜のテレワークはめちゃくちゃ管理されてる

たぶん>>328はろくに働いた経験がないんだよ
341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:05:57.52ID:PcxnJnw00
>>339
すごい世界だwww

ナマポは働けないし月7万で生きてかなきゃならんから、その月の給金を使い切ったらバイトもできず外で虫や蛙を取るしかないんだな

いや〜、さすがに昆虫は無理だろw
優雅なセミリタイア民がいる一方で、こういう最底辺のギリギリで生きてる御仁もいるんだなぁ
342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:23:35.68ID:FpqIxkL70
この虫食いナマポ、水道代がもったいなくて図書館や公園で水飲んでるって前に書いてたのと同じ荒らしじゃないか?
あまりに貧困すぎてよく覚えてたんだが、まさか虫を捕まえて食べるほどの乞食だったとは…

そのくせ障害年金貰えばタダでリタイアできるよ、羨ましいでしょ羨ましいでしょ?としつこく書いてる精神が理解できない
羨ましいどころか哀れだよ…
2022/08/12(金) 19:47:28.02ID:c9K74PVR0
生活保護なんて身体障害者のみに適用しろと思っていたが、こういうのを読むと知的障害者にも受給される理由がわかる気がするな

これだけ楽して稼げる時代に、人間以下の生活しかできないんだから
2022/08/12(金) 19:55:55.87ID:1uR0ga8C0
>>339
節足動物のうち、コオロギは昆虫(六脚類)、エビは甲殻類。前者の外殻はタンパク質由来のキチン質で、後者はさらにカルシウムが沈着してるで? 成分的にはダンゴムシのがエビに近い。
345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:00:22.81ID:1uR0ga8C0
昆虫食自体は、日本でもあるし山岳地方のアジア〜オセアニアには広くみられるで?

喰えるくらい虫やカエル採れるなら、オクとかで売ったほうがいいかもな。かえる一匹数百円〜数千円で売れるから、カエル食うよりマックのほうが安い
346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:00:23.87ID:1uR0ga8C0
昆虫食自体は、日本でもあるし山岳地方のアジア〜オセアニアには広くみられるで?

喰えるくらい虫やカエル採れるなら、オクとかで売ったほうがいいかもな。かえる一匹数百円〜数千円で売れるから、カエル食うよりマックのほうが安い
347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:26:08.47ID:c9K74PVR0
スレチ
だれも昆虫食なんて興味ない
スレ民はそこまで金に困ってない
よそでやってくれ
2022/08/12(金) 20:50:05.47ID:nFyu+dXN0
>>324
そんな底辺職でFIREなんて言わないでほしい。
349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:53:25.22ID:KROAmKb30
虫食ってるナマポは底辺職のさらに下の人間以下の暮らしだろうに
この荒らしは無駄にプライドだけは高いな
350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:15:56.19ID:EKZmtVlr0
昔デートで高田馬場の米とサーカス連れていったらかなりひかれた思い出
昆虫食の話はあるか知らんけどサバイバル板みたいなところでやるのがよかろう
351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:51:52.82ID:Orj5XsHs0
資産2000万でFIREは無理だからセミリタイヤしようと思う
放射線技師の資格あるから週2のバイトで
日給2万とかあるけどバイトだからずっと雇ってもらえるわけじゃないしバイト先が多い都内に行くしかないことを考えるとちょっと厳しいか
あと10年働いて余裕を持った方がいいか悩む
2022/08/13(土) 10:11:13.10ID:BwNGPZke0
>>351
健康診断施設の放射線技師とか楽そうでええやん
2022/08/13(土) 10:17:12.23ID:r6MTj86A0
>>351
よいね。
医療系は非正規・正規の可逆性が高いらしいので、そのへんは気楽じゃないの?

都下は住宅費と通勤時間とのトレードオフだろうけど週2なら乗換なしの終点付近狙うかなぁ。
2022/08/13(土) 10:32:38.43ID:giKf8SOt0
看護師同士の夫婦、子供家建てて8000万セミだわ
2022/08/13(土) 10:39:59.03ID:tYxMbEKc0
セミリタイアとはいえ2000万じゃさすがに無理でしょ
平凡なサラリーマンが定年後に貯めてるお金レベルだろうし
356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:42:52.77ID:Orj5XsHs0
学生のときバイトで胸部レントゲンの検診やってたから楽なのは確認済み
人間関係もほとんどないし
人手も不足してたから何年もやってたけどバイトだと将来どうなるかわからんからちょっと不安
あと放射線技師に関してはまともな職歴じゃないとすぐに正社員になるのは厳しいと思う
新卒が優先されるし中途ならCTとかMRIとか血管造影とか救急とか経験ないと使い物にならないから雇ってくれない
看護師ならなんとでもなるけど
都内で安いアパート探して通勤1時間以内ならなんとか
毎日は無理だけど週2なら耐えられそう
2022/08/13(土) 10:42:56.11ID:JqChO5ES0
>>354
俺も8000あるけど家ないから羨ましいわ
親死んだら家もらえるが
2022/08/13(土) 10:57:28.18ID:giKf8SOt0
>>357
てめーの方が楽でいいやろがクソ
家で5000やぞ…貰えてりゃとっくに人生クリアなのに
2022/08/13(土) 11:05:54.77ID:BwNGPZke0
>>357
わいとほとんど同じやw
2022/08/13(土) 11:07:03.07ID:BwNGPZke0
>>356
健康診断は朝超早いんじゃなかった?
昔付き合ってた子が健康診断施設の放射線技師だったわ
2022/08/13(土) 11:11:58.84ID:tYxMbEKc0
みんな何歳くらいなの
年齢によって資産〇千万の意味全然変わるよね
自分は30で2500万なんだけど病気して今は低年収の仕事だからここからが勝負だ
2022/08/13(土) 11:41:46.70ID:BwNGPZke0
>>361
わいは今48で8300万くらいやな
50歳以上でなおかつ8500万以上ならfireしよかな考えとる

50なんはリタイアメントビザの要件緩和なるのと、一時期役員やっとたから失業手当の5年以上になるのがその辺りやからってのがある

ただ、fire予定の年に大統領選があるから、もう一年ずらしてもええかとは考えとるな
2022/08/13(土) 12:14:16.85ID:r6MTj86A0
70歳代以上「貯蓄2000万円残る世帯」は何パーセントか。厚生年金と国民年金の平均受給額も70〜90歳代以上で確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5847002c2ac80bc3a399d6a689f1e13d3633c2

中央値は家+1000万ってとこか。

45歳で65歳までに2000万として4%複利なら900万あればいいからな。技師さんが何歳か判らんけど、2000万4%として社保付きパートなら充分やってけるような。週2だと4万の52週で200万。4%の80万で280万の手取り240万ってとこか。学生以上新卒未満な生活レベル。老後は少し働かないといけないかもな。
2022/08/13(土) 14:29:42.80ID:ZfkXwJI50
働く気なし自己都合退職で失業保険引き延ばすのは不可能?
2022/08/13(土) 16:24:06.00ID:tYxMbEKc0
>>362
いいな
それならもう完全にゴールは見えてますね
リタイア後どんなことをして暮らすかはビジョンあるの?
2022/08/13(土) 16:44:10.08ID:BwNGPZke0
>>365
当面は、2年ほど海外移住するか、日本に残るならマイクロ法人作るか、年収105万以上のパートしようかなって考えてるで!

元々海外旅行好きやから何ヶ月か単位で海外行こかな思ってるなあ
今まで食ったこと無い料理多いから食ってみたいってのもある

海外移住気に入ったら65くらいで体にガタが来るまで海外住んでてもええしって感じやなー
老後は社会主義国の日本で暮らす方がコスパええしw
2022/08/13(土) 20:48:16.61ID:tYxMbEKc0
>>366
自分も海外好きだからいずれ時間に縛られず海外で過ごしてみたいわ
衛生面とか医療面考えたらまだまだ日本とはレベル差ある国しかなくて移住ってのは厳しいかなと思ってるけどw

50歳超えて始めるパートがどの程度快適なものなのかは気になるな
特に男性なら(女性ならおばちゃんパート当たり前にいるから世間的にも浮かないだろうけど)
368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:08:28.48ID:1Yq1J81/0
馬鹿だなぁID:BwNGPZke0 ←こいつは虫食って生きてる嘘つきリタイアワナビーの乞食ナマポだぞ

なんJ語使ってる時点でわかるだろうが
こいつの書いてることは全部願望だよ
369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:11:54.64ID:1Yq1J81/0
年収100万前後を稼ぎたい
海外移住したい
資産は8000万前後

このナマポ荒らしがいつも設定(というより願望)で書いてることだろうに
こんなのに釣られんな
障害年金受給者なんだからそもそも日本から出れんよ
2022/08/13(土) 23:12:30.77ID:tYxMbEKc0
>>369
だって今日はじめてこのスレに来たんだもん。
371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:16:56.58ID:1Yq1J81/0
>>370
なら覚えとけ、ID真っ赤=荒らしで間違いないから

このナマポ荒らしは公務員とか自営業者とか色んな設定使ってリタイア民を騙る
虫食うくらいのド貧困で日本国で乞食やってる人間が、現実逃避で願望垂れ流してるだけ
2022/08/13(土) 23:17:41.79ID:BwNGPZke0
>>368
お!
ワナビー連呼くん、久しぶりやん!

前にワナビー連呼くんが「加工だ!」とかゆーてた、わいの8000万の資産、今8400万になったで!
2022/08/13(土) 23:18:46.88ID:BwNGPZke0
>>371
ワナビー連呼くん、今日もおおはしゃぎやな!

わい薬剤師やで?
公務員ちゃうで?
374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:20:24.19ID:1Yq1J81/0
ほらな、スレを見張ってるからこうやってすぐ現れる
8000万稼ぐ人間がこれ程スレにへばりついてる時点でおかしい気づかないと
375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:21:56.28ID:1Yq1J81/0
ちなみにこのナマポは色んなリタイアスレを荒らしまくってる癌細胞
よほどリタイアへの憧れがあるらしい
2022/08/13(土) 23:22:01.50ID:BwNGPZke0
>>374
まあまあそう興奮せんと
わいの資産見て落ち着いたってや?
https://i.imgur.com/2uqJq3h.jpg
2022/08/13(土) 23:23:05.15ID:BwNGPZke0
>>375
おっちゃんあと2年でfire予定やから憧れとかは無いなあ
378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:23:06.07ID:1Yq1J81/0
>>370
画像をフォトショで加工するほどのキチガイだから騙されんように気をつけろ
2022/08/13(土) 23:23:54.52ID:BwNGPZke0
>>378
前もゆーたけど一億も無い資産で加工はないわーw
380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 23:25:14.53ID:1Yq1J81/0
この煽り方がいかにも荒らしだから恒例として晒しとこう
2022/08/13(土) 23:27:21.00ID:BwNGPZke0
>>380
煽ってないでーw
ワナビー連呼くんが面白いからちょっとイジってるだけやんw

前もゆーたけど8000万程度の資産で「加工」って、ワナビー連呼くんは一体どんくらいの資産もっとるんや?
心配なってくるわ
2022/08/13(土) 23:40:51.93ID:BwNGPZke0
>>380
ごめんごめんw
ワナビー連呼くん、前は7500万のスクショで「加工」ゆーとったんやなw
7500万やったわいも今はやっと8400万なったで!

18日に中小企業共済で84万取られるけどw
悲しみやでw
2022/08/13(土) 23:55:21.42ID:eIduDJeN0
画像は加工もありうるから手放しで信用出来ないというのは一理あるが、その可能性だけを以て偽物と否定するってのもフェアじゃないな

スクショからアップロードまで4分
前日比も相場から外れ値ではない
文字のズレや背景のムラもない
絶対とは言わないが本物の可能性が高い気がする
2022/08/14(日) 00:00:10.71ID:y03hJDfl0
>>383
わいの場合、特に約50パーがsp500で約10パーがマイクロソフトやからsp500とほとんど形一緒やで
ちょいちょいリバランスしとるが
2022/08/14(日) 00:15:10.93ID:6aJSQTaq0
>>380
ワナビー連呼くんが前スレで「加工だ!」って騒いでたスクショ見つけたで!

ワナビー連呼くん、7100万の資産で「加工だ!」つってたんかw

https://i.imgur.com/Li8rmFd.jpg
386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:22:25.84ID:mFCsznNN0
>>383
他のリタイアスレ見てこい
拾い画像で成りすますのがこいつのやり口だよ
そんなんじゃ詐欺に騙されるぞ
2022/08/14(日) 00:25:15.18ID:6aJSQTaq0
>>386
一億もない資産で拾い画ってw
ワナビー連呼くん、どれだけ資産ないんや?
おっちゃん心配やわーw
388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:25:50.21ID:mFCsznNN0
この荒らしのやり口を春頃から見てるがこいつはもっともらしい嘘をついてスレ民になりきるからな
スレ民はみんな騙されてたわ
そんときは子供3人いる公務員設定だった
子供から搾取するとか書いててな
結局投資すらろくにやってないワナビーとバレてからまた違う設定で出てきた
389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:28:53.19ID:mFCsznNN0
よほど今の人生が辛いのか、そこまでしてリタイア住人になりきるのも現実逃避の一つなのか
まぁ金無くて暇潰しがネットくらいしかないからこういう釣りしかできんのだろう
公園で水をがぶ飲みして主食は虫だからな
想像を絶するよ
2022/08/14(日) 00:31:09.82ID:+RHo7iM80
>>386
ざっと見たけど見当たらん
具体的にどのスレよ?
2022/08/14(日) 00:33:21.39ID:6aJSQTaq0
>>388
ワナビー連呼くん、何言っとるんや?
わいは子供一人だけやで?
離婚して妻が引き取ったけどw

>>389
ワナビー連呼くんってもしかしてナマポがどうこうって書き込んでる子かいな?
ちょっと頭おかしい子なんかな?おもてたけど。。。

おっちゃん、心配やわー
一億もない資産に対して拾い画とか加工とか言うくらい資産ないのに、fireスレ見てるから頭おかしなったんちゃうん?
392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:36:47.86ID:mFCsznNN0
>>390も荒らしっぽいから答えんわ
ID自演擁護もナマポ荒らしの得意技だしな
393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:39:24.76ID:mFCsznNN0
まぁ人生の泥水すすってるとネットで望みの他人になり切るしかないんだろう
ナマポじゃ小額運用すら叶わないからな
哀れでしかない
2022/08/14(日) 00:39:28.95ID:6aJSQTaq0
>>392
ワナビー連呼くんは今日もおもしろいなーw
2022/08/14(日) 00:40:30.41ID:+RHo7iM80
>>386
あと拾いものだとすると23:19の画像をあのタイミングでもってこれることの説明がつかない
時刻の加工までは普通しないし

俺は別に偽物なら偽物で構わないけど、そう断定出来る根拠が示せないと君の方が嘘つきとか言いがかりになってしまうよ
2022/08/14(日) 00:40:32.40ID:6aJSQTaq0
>>393
確かに
一億もない資産に対して拾い画とか加工とか言うくらい資産ないのに、fireスレ見てたら頭おかしなるわなー
おっちゃんだけはワナビー連呼くんの味方やで?
2022/08/14(日) 00:45:02.70ID:+RHo7iM80
都合が悪くなると荒らしや自演のレッテル貼って逃げるとか、これもう逆に連呼くんの方が荒らしなのでは?
398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:48:44.67ID:mFCsznNN0
ID:+RHo7iM80
こいつもナマポ荒らしと判明
自演でそこまでするかね
2022/08/14(日) 00:49:59.57ID:6aJSQTaq0
>>397
わいは前スレからしか知らんけど、ワナビー連呼くんはたまにこのスレ書き込むで

おもろい子やから、また見つけたらわいみたいに優しく相手したってや!

ちなみにワナビー連呼くんのあだ名つけたったんはわいやで
やからめちゃ懐いてくれてるw
2022/08/14(日) 00:51:00.89ID:6aJSQTaq0
>>398
ワナビー連呼くん、どうしたんや?
今日はご機嫌斜めやな?
おっちゃんは資産順調に増えてご機嫌やで?
401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:51:27.93ID:LgMyrrO70
今度はセミの死骸を食べたそうだw
そりゃ気も狂うわ


491 名無しさんの初恋[sage] 2022/08/13(土) 18:55:46.31 ID:C5dFETRB
今日はセミの死骸をかじってみたけど無理でした。。ザリガニが食べたいです。。
402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:53:18.21ID:LgMyrrO70
とって食う蛙でも、ウシガエルだってさww


717 名無しさんの初恋[sage] 2022/08/13(土) 09:41:09.40 ID:C5dFETRB
ウシ蛙こそオススメ
2022/08/14(日) 00:54:40.56ID:+RHo7iM80
>>398
結局証拠もなにも提示出来ないわけね
自分に対立する意見は全部自演とか思い込みの激しい糖質じゃん
2022/08/14(日) 00:55:29.92ID:6aJSQTaq0
>>401
>>402
その書き込み、ワナビー連呼くんやってんなw
頭おかしい子が急にfireスレで訳わからん書き込みしてるなーおもてたんやw
405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:55:31.94ID:mFCsznNN0
>>401
>>402
凄いな、まるで賤民のエタヒニンだなw
2022/08/14(日) 00:57:13.00ID:6aJSQTaq0
>>403
そんな追い詰めったったらあかんで
ワナビー連呼くんの病気が悪化するやん

ワナビー連呼くん、面白い子やで
407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 00:57:49.89ID:mFCsznNN0
ウシガエルなんかよく食えるな
障害年金もらう池沼ってそういうレベルなんだな
2022/08/14(日) 00:59:23.51ID:+RHo7iM80
>>406
残念だが俺は仲良く出来なそう
2022/08/14(日) 01:01:01.89ID:6aJSQTaq0
>>408
そうなんや
残念やw

これからもワナビー連呼くんはこのスレおる思うから、見かけたら優しく見守ったってな
2022/08/14(日) 01:07:34.23ID:swxAFEBP0
話の内容よりもわざわざ関西弁に直してまで変換して入力してるのがキモいわ
海外行かないで関西から出ない方がいいよ
411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 05:05:39.14ID:bw1cMoDS0
そういやこのナマポは大阪だったな
管轄の大阪市役所に通報してる人がいたっけ
どのみちナマポは日本から出られんよ
412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 08:12:41.74ID:sjyON+180
>>403
自分が自演してるから、人もそうすると思ってる。策士策に溺れるってやつだな。
やっぱワ連呼くんは統合失調症患ってんのかね?

もっともオレはWiFiとLTEで図らず自演してることがあるけど。
2022/08/14(日) 09:15:39.52ID:sjyON+180
ワナビー連呼くん(ワ連呼くん)

統合失調症の障害者年金受給者または貯蓄が少ない非正規労働者。生活保護受給者を見下し、セミリタイア生活者をネタ扱いする。

インプレッションワードはワナビー、ナマポ。使うテクはコピペと自作自演。スレに来ないときは全く来ないが、来るときは連投するのでだいたいわかる。
2022/08/14(日) 09:31:08.09ID:o04d8K6W0
5000くらい10年ちょいで普通貯まるやろ
2022/08/14(日) 10:25:36.39ID:6aJSQTaq0
>>411
ワナビー連呼くん、おはよう!
よー寝れたか?
>>222>>221もワナビー連呼くんやったんかいなw

前も書いだけど、ちゃんと文章読みいや

本市で生活保護を受給している人について、不正受給の可能性がある場合、その内容を、該当者が居住している区の保健福祉センターの生活保護業務担当(生活支援担当等)へ情報提供いただくことにより、調査の必要性を含め検討を行います。

って書いてるやろ?
管轄は区やで?
アホなこと書くんええけど、ちゃんと文章読んで確認せんとあかんで

市役所行っても向こうの人困るで
淀屋橋に近い西出入口やったかな入ったとこに受付の人おるから聞いたらええで
2022/08/14(日) 11:32:18.19ID:sjyON+180
>>414
貯蓄を手取りの2割、税・社会保険等3割として10年で3億5千万稼ぐのは普通じゃないし、普通じゃない貯蓄割合で生活する10年ってどうなんだろね?

本家のリタイ「ヤ」スレも、なろう系小説みたいなレスばかりで読み物としてはオモシロイけどな。
417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:24:32.56ID:mFCsznNN0
スレ進んでる時は大抵この障害年金荒らしが荒らしてる時だからスレは半信半疑で読んでる
2022/08/14(日) 13:23:08.05ID:+RHo7iM80
拾い画像と言い張るものの引用元は結局示せなかったと
どっちが嘘つきの荒らしなんだか…
2022/08/14(日) 13:27:55.26ID:+RHo7iM80
>>412
連呼くんは思い込みと言いがかりで対応してくるから論理的思考が出来てないことは間違いない
2022/08/16(火) 19:23:44.19ID:UozfLgV70
贅沢に興味がなかったら誰でもセミリタイアくらいはできるんじゃね
俺はかれこれ5年くらい前から働いてないわ
田舎で半農家みたいなことしてて金かかる趣味もないから合計で使ってる金額は90万円ぐらい
4000万ぐらい資産あるからなんとかなるだろと
ただ贅沢したい人は大変そうだな
421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 23:56:09.02ID:KLmaR4Cr0
>>388
ほんこれ
422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:41:53.00ID:oy4xjrN10
贅沢ってなんだろう。。
高額趣味、海外旅行、住まい、車、女、グルメ、、とかかな?

まぁ、どれも興味あるけど、なくてもなんとかなる。
人と比較したり、見栄を張ろうとすると浪費する。
423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:54:03.49ID:oy4xjrN10
贅沢ってなんだろう。。
高額趣味、海外旅行、住まい、車、女、グルメ、、とかかな?

まぁ、どれも興味あるけど、なくてもなんとかなる。
人と比較したり、見栄を張ろうとすると浪費する。
2022/08/17(水) 06:57:43.83ID:S+OUFKob0
贅沢したい気持ちが働きたくない気持ちより強かったらセミリタとか言ってないで定年までフルタイムやるだろうしな
2022/08/17(水) 07:57:06.06ID:We6WCOQa0
>>420
オレは夫婦で老後の生活者の平均または中央値程度の生活できればOKみたいな感じだな。

アーリーリタイアや半隠居に成功者のイメージ重ねちゃうと自縛になると思う。
2022/08/17(水) 08:13:26.54ID:O3pMBh+A0
死ぬ前の老人の90%がもっと冒険すればよかったと後悔してる
何よりも大事なのは失敗を恐れずやりたいことをやること
2022/08/17(水) 11:15:00.36ID:qhjphONS0
>>425に続けて、専門学校や学部の学生さんと話す機会があるんだけど、だいたい住居費別で10-12万程度なんだよね。住居費は地方や都市による。

だもんで、単身年間120万-144万が「普通」のラインじゃないかと考えてる。20-30年前とあんまり変わらんね。
2022/08/17(水) 11:23:09.65ID:qhjphONS0
そうすると、3000万の4%で120万。
あとは住居費・社会保険料・小遣いだけ稼げばいい理屈だな。
2022/08/17(水) 12:15:05.85ID:xebQEupj0
>>427
わいもそれは思う
多分10万プラス住宅費で単身者は普通な生活できる思うわ
贅沢したいならプラスアルファで
430420
垢版 |
2022/08/17(水) 13:26:23.38ID:qcBRhA010
ある程度まとまったお金があるなら、固定資産税は安いところで中古の一軒家を購入して光回線を引いてある程度自分でメンテナンスしたらそれほどお金はかからないよ
俺が住んでるところは中古の一軒家で300万円で購入して100万円くらいでリフォームして18年ぐらい住んでる
固定資産税は年間17000ぐらい
家って意外と壊れないし見栄え気にしなかったら雑なメンテナンスでも結構もつし、賃貸に住むよりも安く付くんじゃないかな
2022/08/17(水) 14:13:12.95ID:xebQEupj0
>>430
そういうとこって車必須じゃないの?
432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:14:13.59ID:n+vABQ3H0
>>430
うちは車3台停められる200平米の中古戸建だけど
JRの駅まで徒歩7分
築18年だから建物はタダ同然で買えて(でもフルリフォーム済み)
固定資産税も年間たったの9万円だわ
駅は近いけど、車もあるよ
433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:15:44.20ID:G7W/8WDC0
>>425
実際成功者なんだけどね
特にワナビーから見れば
434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:16:43.30ID:n+vABQ3H0
70歳まで働かないと生きていけないのが日本の現実なのに
年金もらう前に半隠居ってそうとう恵まれてるよ
435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 15:18:21.52ID:G7W/8WDC0
>>434
リタイア層が死ぬほど羨ましくて変に絡んでくる貧困層がいるから
436420
垢版 |
2022/08/17(水) 15:25:55.75ID:qcBRhA010
>>431
田舎=車が必要っていう固定観念は捨てた方がいいかも
今時はよほどの田舎じゃなかったらドラッグストアとかあるしスーパーも普通にあるし家電なんか大体ネットで買うでしょ?
散歩がてら毎日2、3キロ歩いてスーパーまで行くけど音楽聴きながらだらだら歩くから、むしろいい運動と言うか


>>432
今はタダ同然の中古の家とか転がってるしね。DIY とか面倒がらずにできるならそういったところに住んだ方が安いと思う。まあ場所にもよるけれども
2022/08/17(水) 15:46:30.61ID:S+OUFKob0
車はなんもかんも高いからなー
頻度高くないならタクシー使うのもありだし、AD1 200やトリシティみたいなルーフ付き3輪を足として使うのもあり
438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:29:30.05ID:n+vABQ3H0
軽自動の維持費 月額にすると

自動車税 900円
自動車保険 4000円ぐらい
ガソリン代 うちは月に4000円ぐらい
駐車場代は戸建なんで0円
車検 2年で4万円くらいとすると 月額1666円

合計で 月額維持費は10566円ぐらいか
うちの場合、距離で1キロのスーパーやホームセンターも車で行くし
アウトレットモールとか、IKEAやコストコも車で行くし
タクシーってわけにもいかんな
カーリースとかはありかもしれんけど
439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:33:22.46ID:n+vABQ3H0
他の固定費

NHK 月額1138円 カードで年一括前払いするとけっこう安くなる
NetFlix 990円 SD画質で契約してみたけどフルHDのTVで問題なく見れる画質
火災保険 4800円 全焼したら新築で立て直せるんだがw
ツタヤ定額 1100円 最近マンガ借りてないなあ
固定資産税 7883円 建物が古いと意外に安い キッチンも風呂も新品なのにw
2022/08/18(木) 08:41:44.09ID:9rfme/6z0
>>434
独身でゼロで死ぬつもりならある程度倹約すればそんな年齢まで働く必要ないのにな
2022/08/18(木) 12:07:36.56ID:yFu6NiXW0
賃貸はざっくり単利6%乗ってるとして、持ち家よりは高コストだよね。浮いた分で何らかの投資しても差は多少は埋められても賄えないしな。コロナやリーマンぐらいのチャンスに乗れればともかく。

一方で借金にしろ、住宅にしろ、人生にしろいろんなものをFIXしちゃうと、そこから派生するものもあるから、うちはまだ賃貸だ。多分ずっと賃貸で、年老いたら年金で入れるサ高住のつもり。ライフスタイル的に庭があるのは羨ましいけど。それでも当地なら庭付きでも安く借りられる。
442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:35:31.23ID:9TUi4Ei80
>>440
倹約って言っても限度があるからな
明日食べるものに困ったり、公園で水をがぶ飲みするようなギリギリの話じゃない

>>441
賃貸からのサ高住が一番理想だな
2022/08/18(木) 14:47:51.52ID:hzzt+zCa0
超長期で見ると持ち家の方がトータルコストが安くなる可能性が高いが、将来的には違う土地に住むつもりなのと各種リスクを考慮すると賃貸一択になってしまう
444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 15:12:56.45ID:ZF9Pmxs50
>>440
倹約できるなら70歳まで働く人生にはならんのやろう
世の中、とんでもない馬鹿はいっぱいいる
普通の人の思考回路では理解できないこともあるよ

収入が低いやつほど、酒・博打に毎月高額をつぎ込んで
コンビニで買い物して、貯金もしない
445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 15:17:10.41ID:ZF9Pmxs50
>>443
問題は賃貸の家賃がいくらくらいか?だよ

俺は独身時代は6.5万円で2DKのEV付きの団地に住んでたが
買う必要は感じなかった
都内23区で駅まで1.1キロの立地だったし、池袋にも自転車で行けた

しかし、結婚したら、2LDK、3LDKとなると、
URでも家賃は10万円を超えてくる
物件探ししたときは、北綾瀬のメゾネット3LDKでも、駅近だと
家賃12万円だった

結局、賃貸でいいってのは 独身であることが前提で

結婚したら賃貸では家賃が高いから、買うしかない
もちろん家賃15万円や20万円に住むのは自由だが、半隠居ではなくなってしまう

地方に住むなら賃貸でも安いんだろうけど
2022/08/18(木) 15:40:33.09ID:vDY9qkvr0
>>445
買うのいいけど例えば子供が独立したり、離婚したりのライフスタイルの変化があったらどうすんの?
家買い替えるの?
2022/08/18(木) 15:40:35.46ID:yFu6NiXW0
>>445
んっ?
23区の3LDKってそんなに安く買えるの?
むしろ23区内のほうが地方より表面利回り低いから買うより借りたほうがいいような気もするけど。
2022/08/18(木) 15:53:14.25ID:qHvEPtrw0
独身で賃貸は老後まともな所に住めなくなるリスクがあるくらいで
コスト的には買うより遥かに得
当然持ち家は自分の所有物であると言う
プライスレスの価値はある
2022/08/18(木) 16:51:37.58ID:yFu6NiXW0
分譲のメリット
コスト低
ローンによるレバレッジ
ローンによる保険
社会的信用増
担保価値
安心感・満足感

分譲のデメリット
住居費・立地・間取り・隣人の長期間FIX
アセットアロケーションの歪み

賃貸はその逆。
結論は好き好きで、変数のとり方で決まる。
って感じか。いろんなケースは読んでて楽しいので自慢話pls.だな。
2022/08/18(木) 16:51:42.26ID:hLfaGE8T0
同じレベルの家に住むなら購入の方が得だよ。
賃貸が得だって言ってるのは賃貸仕様の安い物件の家賃と分譲物件の価格で比べてるからでしょ。

都心の物件の表面利回りが地方に比べて低いのはキャピタルゲインが狙えるのと空室リスクが低いから。
表面利回りが高いからって郊外の物件買うのはリスク高いよ。
買うなら都心の物件。
不動産は立地が9割だよ。
2022/08/18(木) 17:20:23.68ID:kW3sr0k20
やめる前に賃貸併用物件を買うかどうか悩んでる
452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 17:53:03.89ID:9TUi4Ei80
分譲でローン組んで隣人のハズレ引いたらどうすんの
不良建築リスクとか
453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 17:54:27.47ID:9TUi4Ei80
不動産会社社長がやってるyoutube 見たら
家は買うな!俺は絶対買わない!
と力説してたなw
2022/08/18(木) 17:56:14.66ID:Y0YkR+a50
低い可能性のために高額な賃貸はないわ
保険かけまくるようなもんだろ
最悪売るだけ
引っ越す予定があるなら別だけど
2022/08/18(木) 18:11:32.05ID:vDY9qkvr0
>>454
維持費やメンテナンス費用考えたら分譲って安い?
2022/08/18(木) 18:14:59.58ID:qHvEPtrw0
>>452
それって
交通事故に遭うかも知れないから
外に出ないと言ってるようなもんだろ?
2022/08/18(木) 18:25:59.51ID:hLfaGE8T0
転居の可能性や隣人くじに外れたときのリスクについては確実に購入の方がリスク高い。

でも一方で不動産相場全体が現状維持以上だと仮定すれば、経済的合理性は購入が確実に得。
ただし借り上げ社宅とか税務上のメリットある制度が使えるならまた違うけど。
2022/08/18(木) 18:53:29.51ID:ZTOl1WMC0
>>446
>>455
横レスだけど自分は結婚して狭くなったから結婚前に買った1LDKのマンションは貸しに出して2LDKのマンション買った。
で二人目の子供出来たときに4LDKのマンション買って2LDKは貸しに出したから今3件マンション持ってる。
次のマンションの手付金用意出来れば住宅ローンも借りれるし元のマンションのローンも不動産投資用ローンに借り換えも出来たから特に問題なかった。

維持費込みで利回り計算してやってけないようなマンションなら最初から買わない方がいい。
周辺相場で貸してある程度の利回り確保出来る価格で売買されてるからね。
2022/08/18(木) 19:05:46.12ID:rl5rwSjj0
>>457
>経済的合理性
 を言うなら、大手企業が自社ビルやめてレンタルにしたり、REITなんて発生しないって話に。
 同じコストで設備が2-3倍よくなったり、持ち家は満足感やQOLが違うって方が納得しやすい。
2022/08/18(木) 19:13:58.57ID:YOSDgWGB0
>>445
そこは結婚もしないし都内にも住まないから大丈夫
築浅にもこだわりないから地方都市の1LDK月5万で戦える
2022/08/18(木) 19:19:32.31ID:dXTb8o2H0
家って買いたいから買うもんじゃないの?
金融リテラシーがある人で賃貸より新築マイホームが得だと言ってる人ほぼ見たことない
2022/08/18(木) 19:33:17.37ID:y/JWGJDw0
>>458
よーわらんねんけどローン全部払いきってるってこと?
2022/08/18(木) 19:35:33.41ID:qHvEPtrw0
>>461
何でもサブスクの時代の人には
所有と言う概念が無いのだよ
高級時計や高級車とか買うの馬鹿みたいだろ?
買うとしたら売る時いくらに上がるからみたいな投資的意味が無いと買わない
2022/08/18(木) 19:40:05.82ID:Y0YkR+a50
買ったほうが何千万安いぞ
俺も昔は賃貸の方がよくね?マイホーム欲しいって地雷女wwwとか思ってたが
2022/08/18(木) 19:43:01.88ID:aW6fIEnO0
なんでこういう賃貸と購入比べるときって新築のうん千万する奴だけを比較対象にするんだ?
安い中古マンションやミクみたいな数百万以下の地方物件って手もあるのに
2022/08/18(木) 19:43:05.04ID:y/JWGJDw0
>>464
ほうほう
どういう条件&計算で?
2022/08/18(木) 19:43:59.11ID:y/JWGJDw0
>>465
おれは実家貰えるからどーでもいいけど
家持ってたら非居住者認定不利になるのがなあ
2022/08/18(木) 19:54:45.30ID:qHvEPtrw0
論理的に考えたら賃貸の方かコスト高なのは当たり前
そうじゃ無いと大家のビジネスが成り立たないからね
賃貸と持ち家を比較と言うが、実際同じ価値の物件で比較してる訳じゃないのだよ
2022/08/18(木) 20:07:04.97ID:ZTOl1WMC0
>>459
>を言うなら、大手企業が自社ビルやめてレンタルにしたり、REITなんて発生しないって話に。

それは本業でいくら稼げるかが市場で評価されるから。
自社物件だと土地は経費にならんし建物は減価償却しか計上できないけど賃貸なら全額経費にできるし、本店ビル建てるために借入してってなるならその金で本業に投資してより資本効率あげろってのが市場の要望だから。
経済的合理性の目指す方向性が個人とは違う。
2022/08/18(木) 20:07:55.94ID:ZTOl1WMC0
>>462
違う。
2件の賃貸は不動産投資ローンで今すんでるのは普通の住宅ローン。
2022/08/18(木) 20:10:36.00ID:Y0YkR+a50
不動産投資やりたいが今のマンションどう考えても高いんだよなぁ
2022/08/18(木) 20:26:01.02ID:ZkN90da+0
不動産投資は憧れよねあれこそ不労所得って感じする
なんでかなやっぱ遊び人の金持ちって土地持ちビル持ちのイメージなんだよな
2022/08/18(木) 20:48:31.38ID:y/JWGJDw0
>>471
>>472
うちの弟は不動産やってるっぽい
詳しく知らんけど
わいは株投資やってて二年後fire予定だわ
2022/08/18(木) 21:10:47.03ID:9Vtt3VSx0
都内の駅近マンションに関してはリセールバリューあるからある意味投資と言えるが、人口減少してる地方や田舎だと負債にしかならん可能性もあるからな

トータルプラスになる見込みがあって不動産レバレッジ投資するのは一つの選択肢だが、のちのち売れる見込みがなくて憧れで買うなら浪費なり贅沢費なりの項目で勘定しとかないと

個人的にはローン組むとポートフォリオがガタガタになるからペーパーアセットでしか投資する気ないがw
2022/08/18(木) 21:12:24.95ID:rl5rwSjj0
>>465
住みたいところに住んで、いろんなコトがFIXしたら、それがいいかもね。

とりあえず、沖縄か奄美、京都には住んで見たい、愛知ももう一度住みたいな。
476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:15:42.21ID:jAK/iyOC0
>>467
ナマポは日本から出れないし株もやれないと思うのだが
いつもの願望か
2022/08/18(木) 21:15:57.34ID:y/JWGJDw0
この人は賃貸のが得ゆーとるな

https://www.youtube.com/watch?v=Ko9fllTdsio&ab_channel=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3G%E3%83%A1%E3%83%B3%E6%BB%9D%E5%B3%B6
2022/08/18(木) 21:17:33.95ID:y/JWGJDw0
>>476
ワナビー連呼くんやん!
今日も元気そうやな!
わいは今日中小企業共済に84万取られてぴえんだょ?
479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:21:11.63ID:jAK/iyOC0
願望じゃ腹も膨れないだろうに
ここに書き込めばFIREできる気になるんだろう
可哀想に
480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:22:59.78ID:jAK/iyOC0
むしろ障害年金受給者がどうやってFIREするのか教えてほしいもんだね
2022/08/18(木) 21:47:44.33ID:rl5rwSjj0
>>476
あなた、ワ連呼くん?
拘束時間終わったの? 今週もおつかれさま。息災でウレシイよ。
482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:58:46.48ID:rl5rwSjj0
>>477
おもしろかった。ありがとう。
さりげなく、実物不動産投資を突っ込んできたのがポジトークだね。ここでREITも薦めてきたら信用したけどな。
2022/08/18(木) 22:24:18.32ID:Y0YkR+a50
REITはもう利回り低すぎてなぁ
2022/08/18(木) 22:25:14.91ID:y/JWGJDw0
>>482
reitはどうなん?
持ってたほうがええんかね?

xlreもっとるけど、いるか?って気はする
2022/08/18(木) 23:06:32.52ID:NrjNeiVz0
>>484
自宅もってる人は国内REITは要らんでしょ?
海外はあったほうがいいと思う。去年は海外REITが株よりよかったし。今年も今のところそうじゃない?

うちは賃貸だからどっちも必須と思ってるけど。
2022/08/18(木) 23:11:34.65ID:y/JWGJDw0
>>485
なるほど
確かに分散投資としては持ってたほうがいいのか
さんくす
487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:19:02.61ID:ZF9Pmxs50
賃貸だったら家賃13万円はとられる戸建に
ローン8.5万円で住んでて、
住宅ローン控除で債務の0.5%を毎年もらえる

中古だから建物の価格はほぼ無くて
路線化ベースで土地代が大部分で、駅も近いので、
割安な買い物ができたよ

今後10年で比較すると

賃貸 13万x12x10=1560万円の消費
戸建 利子-控除=50万円還元
   固定資産税年9万円ぐらい
   40万円の消費 その差は10年で1520万円
   ローン返済は、現金が不動産に移るだけで資産としては変化なし
   新築なら建物が減価するが、中古でもともと土地代が大部分で
   不動産部分の原価はほとんど無い

10年で1520万円も賃貸は損する
488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 23:22:13.29ID:ZF9Pmxs50
>>487
この試算は、建物価値が下がり切ったタイミングで、フルリフォームの戸建を
ほぼ土地代だけで買えたという条件での比較になる

これが新築や注文住宅、3階建てペンシル住宅などを選ぶと
賃貸との比較はどんどん悪くなる

結局、賃貸と購入の比較は一般論は無理で、常に具体的な例で比較するしかない
数字に落とし込まないで雰囲気で比較するから、
家を買う金が無い→賃貸の方が得といった、宗教に近い思い込みを生んでしまう
2022/08/19(金) 00:05:50.58ID:X05VY/JY0
一般論で語るのは難しいってのはまぁそうだとは思うけどね
個人的好みで言ったら、若いうち気軽に引っ越せる自由は譲れないな
年食って手頃な中古物件を買うのは考えてるが、終の棲家を30,40で買うのは嫌だな
2022/08/19(金) 00:59:55.57ID:QJPMAVUZ0
実家暮らしで障害年金貰えば貯金ゼロで




もリタイアできるのに馬鹿なの?



頭湧いてるの?
2022/08/19(金) 01:01:03.38ID:QJPMAVUZ0
そもそもセミリタイアにマジになってるやつ見ると馬鹿だろとしか思わん


65過ぎたらナマポ通るからな



年金とか払う意味なし
2022/08/19(金) 01:04:37.71ID:Ofxz4sBd0
生保とか障害年金奨めるな人いるけど
俺には自尊心があるからそんな生き方出来ないわ
493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:40:11.57ID:mL8vWdqk0
>>492
生保や障害年金がこのスレに執着するのも
自分は半隠居なんだって思いたい自尊心の一種なんだろうね
他人の税金に寄生してる分際で自分勝手な自尊心だけど
2022/08/19(金) 01:44:50.19ID:QJPMAVUZ0
孤独死だと結末は同じなのに自尊心とかワロス
495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 02:05:01.77ID:4foFUvAx0
公園で水をがぶ飲みしたり虫捕まえて空腹を満たすような最下層にはなりたくないからな
ナマポなど全く羨ましいとは思わん
むしろ本人も無駄なプライドが邪魔して生き辛いだろうに
2022/08/19(金) 02:12:37.29ID:QJPMAVUZ0
なにそれ?
回転寿司で単価の高いネタばかり食うこと多いよ
2022/08/19(金) 02:39:22.35ID:Ofxz4sBd0
>>494
死んだ後には何も感じないから自尊心は関係無いのでは?
今現在生きててどう感じるかでしょ?
俺はナマポ者は乞食より下の人間のクズだと思うから自分はそうなりたくないと心から思ってるってだけのこと
2022/08/19(金) 02:54:04.11ID:ioD/WdKf0
回らない寿司という選択肢はないのか…
499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 02:55:36.09ID:4foFUvAx0
障害年金受給額じゃ回転寿司すら無理だろうに
そういうところだよ
無駄にプライド高くて大変だなと思うのは
2022/08/19(金) 03:04:48.01ID:QJPMAVUZ0
6.5万もあるから風俗にも行ってるわ
すまぬ
2022/08/19(金) 04:32:00.24ID:5gfdyd8j0
>>488
ローン期間と頭金・諸経費(レバレッジ比率)が欲しいな。仮にローン期間20年で表面利回り7.6%、35年で4.3%、レバレッジ3倍ならたいしたもんだね。

うちは賃貸で、5年で650万を内外REITに入れて、現在評価額800万のインカム28万現在利回り3.5%ってとこだ。出口1000万内外REITに振って利回り4%にして40万。家賃78万の約半分が賄える計算。

あなたの考え方だとどういう比較になるのかわからないけど、月13万年156万の家賃払いつつREITで40万稼げれば、流動性を確保しつつあまりローンとかわらない感じ。
2022/08/19(金) 04:46:09.00ID:5gfdyd8j0
>>487
バランスシートで考えると。
賃貸
現在
資産1520万
負債0

10年後
資産0
負債0

分譲
現在
資産 家、1520万-頭金・諸経費
負債 家のローン
10年後
資産 10年落ちの家、520万-頭金・諸経費
負債 家のローン-1020万

こうか?
503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 04:55:53.78ID:5gfdyd8j0
10年後
資産 10年落ちの家、500万-頭金・諸経費
負債 家のローン-1020万

だな。賃貸は10年後に資産0負債0に対して、分譲は10年分劣化した家と1020万減った負債が残る感じ。賃貸は浮いた金を3-4%で運用すれば10年後も資産に少し残せるし、分譲は頭金・諸経費を抑えるとやはり少しいい感じ。その分負債が増えるか。
2022/08/19(金) 05:41:41.21ID:E/xZJD+k0
一軒家なら外壁塗装やシロアリ対策、マンションなら大規模修繕積立金あたりの要素もあるし、
十年後にその家がいくらで売れるか、そもそも買い手がつくかってのもあるから色々と複雑
2022/08/19(金) 06:00:31.46ID:ioD/WdKf0
別の角度から見て賃貸の良いところは災害時にすぐ人生やり直せるところ

洪水で浸水したり火事で家が燃えたり地震で家が倒壊したり原発事故で隔離地域になったりしても、じゃあ次行くかでどうにでもなる
2022/08/19(金) 07:08:56.43ID:Dc+iRTy+0
金くれるなら喜んで靴でも舐めるが
ナマポじゃ豊かに楽しく暮らせんからな
住居費別で最低月20、ストレスなく楽しく暮らすには30は欲しい
507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 07:18:18.64ID:4foFUvAx0
ナマポは普段人間以下と蔑まれてるからどうしても羨んでほしいんだろ
無職ダメ板じゃ自分と似たような人間しかいなくて惨めになるから、わざわざ投資板のリタイアスレなんかに来る
2022/08/19(金) 08:32:16.82ID:yHFkfLuf0
>>505
そういうのは確率論かねえ。
住宅ローンの破綻が1%として。3クラスの児童を体育館に集めて、ドッジボールを1個発射するイメージ。

災害や隣人ガチャもそれに内包できるレベルで低いので、分譲・賃貸の利回り差ほど重要ではないような。
509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:09:01.32ID:QGMsC/JX0
生涯独身だと親絶滅したら保証人にできる人間いなくて保証会社の審査通らないから
結局は中古戸建を買うことになるよ
510名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:10:30.04ID:QGMsC/JX0
>>480
普通に障害年金は仕組み所得の一つとして自分はカウントしてるよ
発達で年金もろてます
511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:11:23.87ID:QGMsC/JX0
>>445
そもそも早期FIREするなら独身しかありえんわ
2022/08/19(金) 09:36:47.65ID:QJPMAVUZ0
2000万以上資産貯めてセミリタイアとか馬鹿

病気でさっさと死んだら大損やろw
2022/08/19(金) 09:43:47.49ID:QJPMAVUZ0
ここのスレにいるやつって発想力がねえんだよな

50過ぎて一人暮らしだと病気で倒れたらそのまま死ぬだろ
長生きなんてしねえんだから年金とか払う意味なしw
資産も貯める意味なしw
2022/08/19(金) 10:23:36.89ID:m+XrneBy0
円安株高うまうま♪
515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:23:54.58ID:mL8vWdqk0
>>501
大きく勘違いしてるけど、これは自宅の場合の話だよ
自分に家を貸しているともいえるけど
不動産投資の比較ではない

住宅ローンが逆サヤな以上、もう負債ではなく年利0.5%の資産
控除期間は

控除が終わっても0.5%で借りてるんだから、無理して一括返済する必要はないと思うね
いつでも返せる資産があるんだから、低利で借りてるうちは借りといて投資に回した方がいい

なぜ、0.5%で借りて置いて、一括返済したいのか解らない
手元に資金が無くなったら、そっちの方がリスクなのに
516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:25:34.19ID:mL8vWdqk0
>>514
1ドル136.2円とかすげーことになったなw
含み益が1010万円までいったぜw

>>513
貧乏人はお帰りください
2022/08/19(金) 10:34:32.44ID:QJPMAVUZ0
必死こいて働いて資産4000万貯めました
20年かかりました

さっさと死にましたw
てかw
2022/08/19(金) 10:35:29.39ID:fAfIgpx70
>>513
絶対にそうなるならそう言う考えもあるが
そうならない場合もあるからね
そうなった時に後悔するかどうかが重要
生きてしまった時は死ぬまで後悔し続けるが、死んだ時はそれまでたからね
それにお金は持ってるだけで幸福感が得られる
自分は何億持ってると思うだけで毎日幸せだし、積み立てして資産が増えると更に幸せなのだよ
2022/08/19(金) 10:36:51.02ID:0nKONR4f0
>>516
一時期138円越えてたで
わいは今年初来マイナス500万やが。。。

8割ドルやし360円まで頑張って行ってもらいたい!!
2022/08/19(金) 10:40:27.57ID:sCxuWs6P0
ワ連呼くんは今日も絶好調だな。
人生のセミリタイア、ウラヤマシイわ。

>>519
景気いいな。
うちは年初からまだ-160万くらい。日経とSP500が高値取らないとおいしくない。
2022/08/19(金) 10:41:36.79ID:0nKONR4f0
>>520
ワナビー連呼くんやん!
今日も元気そうやね!

わいはまだ働いとるで?
二年後fire予定やで?
2022/08/19(金) 10:42:41.68ID:0nKONR4f0
>>520
まちがったわ
ごめん!
2022/08/19(金) 10:44:24.84ID:QJPMAVUZ0
だーかーら

65過ぎても生きてたらナマポ通るからな
ナマポが長生きの保険なんだよ
どうせ65までに死んでるからなw
独身男性の平均寿命みてみ
2022/08/19(金) 10:51:48.68ID:oxiQBJ680
>>523
普通の人はナマポ貰ってるだけで
人生引け目を感じて毎日不幸なのだよ
中には君みたいに何も感じない人も居るけど特異ケースだね
ナマポを貰って惨めな人生送るより死を選ぶ人もいるでしょ?
それ程惨めな生き方と考えてる人は多いってこと
2022/08/19(金) 10:56:34.11ID:QJPMAVUZ0
65までに死んだらナマポは受けないからな
引け目なんて感じてねえよ
2022/08/19(金) 10:59:35.23ID:0nKONR4f0
>>523
今データが出てる絶賛死に中の独身男性は食生活めちゃくちゃで健康意識の低い層なんちゃうかな

今の30,40代は健康意識まともな多いから、将来独身男性の平均寿命延びる思うわ
2022/08/19(金) 11:10:56.17ID:oxiQBJ680
>>523
平均寿命って事は半数の独身男性は65歳より多く生きるのではないか?
50%の確率でもナマポ貰う惨めな生き方は嫌だな
2022/08/19(金) 11:15:10.61ID:QJPMAVUZ0
健康寿命は72歳だからな

そんな大金残しても何に使うんだよ?
できることも限られるわけだし
高級老人ホーム暮らしで長生きでもするんか?
つまんねえな
2022/08/19(金) 11:19:18.96ID:0nKONR4f0
>>528
健康寿命すぎて体にガタきたら金払って世話してもらわなあかんのんちゃうの?
2022/08/19(金) 11:44:56.72ID:QJPMAVUZ0
どうせ70までに死んでるから
そもそも70以降に老人ホームで延命してるだけの人生に価値を認めてない
2022/08/19(金) 11:53:09.56ID:0nKONR4f0
>>530
君が確実に70までに死ぬ自信があるならええんちゃう?

太く短く生きて、人生楽しんで宵越しの金は持たねえ価値観もええ思うわ
わいはそういう生き方はできんけど否定はせんわ
2022/08/19(金) 12:21:29.57ID:QJPMAVUZ0
1000万くらいは持ってたほうがよい

不測の事態に対処できんから
2022/08/19(金) 13:32:42.50ID:/AzCONaR0
45歳から60歳が金の使い時よ
2022/08/19(金) 13:47:04.89ID:QJPMAVUZ0
それはない
535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:48:53.71ID:4foFUvAx0
>>520
そいつナマポ荒らしだから相手するな
スルーしないからつけあがる
536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:51:18.16ID:4foFUvAx0
ID:0nKONR4f0
ID:QJPMAVUZ0

上記はナマポだから一切レスつけなくていい
2022/08/19(金) 13:51:40.75ID:QJPMAVUZ0
>>535
セミのからあげでも食ってろカスw
538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:54:21.14ID:4foFUvAx0
なるほど、食うものがないと蝉を唐揚げにして食うのか
乞食もそこまで行くと悲惨だな
2022/08/19(金) 13:57:21.78ID:QJPMAVUZ0
俺は魚べいで中トロ100円期間限定のやつを食うかな
540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:03:57.82ID:xLCebE0d0
スレ民はザリガニかウシガエルでも差し入れてやればこのおばさん黙るかもしれんぞw
あ、こいつ男のフリしてるけどおばさんね
障害年金貰ってる非日本人の中年ババアです


579 名無しさんの初恋[sage] 2022/08/19(金) 09:49:29.50 ID:ybfSCgjR
おはようございます。
食べるものがセミの死骸しかみつからないです。ザリガニかウシカエルがみつかりますように
2022/08/19(金) 14:05:37.53ID:QJPMAVUZ0
何言ってだこいつ
2022/08/19(金) 14:06:50.67ID:sCxuWs6P0
労働セミリタイアもフルタイム・パーマネントセミリタイアも人生セミリタイアもごちゃごちゃで、よろこばしいな。
2022/08/19(金) 14:07:21.43ID:QJPMAVUZ0
あと、かにみそ巻もよく食うね
いくらも
544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:08:12.94ID:4foFUvAx0
>>540
このナマポ荒らし、まさか女とは..
女で虫を拾って食ってるのか?
かなり衝撃だな
でもまぁ、日本人じゃないならあり得るな
貧困国出身のおばさんかな
2022/08/19(金) 14:09:21.37ID:QJPMAVUZ0
540=544
546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:10:45.11ID:unIqEdIx0
女でも人生そのものをリタイアすると虫を捕まえて食うおばさんになります
ナマポの半分は気が狂って自殺エンドなので、本人が言うように65までこのおばさんは生きられないでしょう
2022/08/19(金) 14:12:00.46ID:QJPMAVUZ0
544=546
548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:13:38.53ID:unIqEdIx0
>>544
寿司食えない代わりに道端の虫を拾って食ってる貧困層に、虫の死骸でも差し入れてやってください
ナマポがセミの唐揚げ食い過ぎて発狂してます
2022/08/19(金) 14:15:10.61ID:QJPMAVUZ0
m1ステーキの赤身ステーキうまかったな

寿司と肉は店で食わんとな
550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:25:16.73ID:5kDcLy1c0
昆虫食で死亡例もあるのにすごいおばさんだな
最近は女の浮浪者もいるからな
このスレにこだわり続けるのもわかる気がするわ
2022/08/19(金) 14:27:52.67ID:QJPMAVUZ0
牛角で黒毛和牛半額のときは狙っていくね
あれも美味い
552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:28:30.55ID:5kDcLy1c0
コンビニに寄っても何も買わず公園で水をがぶ飲みしてると書いてたのもこのナマポ女か
確かに今の日本じゃなかなかお目にかかれないな
虫は無理だよ
リタイア層との落差にただただ驚いている
2022/08/19(金) 14:33:50.52ID:QJPMAVUZ0
ステーキのどんの激アツステーキうまかったな
554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 14:42:57.33ID:a+4Wea9j0
ナマポは運用どころか副業やバイトもできないしな
最低限の支給の中で生きてくしかない
しかもケアワーカーがしつこく購入品をチェックするから贅沢もできない
当然クレカも作れない
普通の人が送ってる人間らしい生活などまずできないよ
行く着く先が富裕層ばかりのリタイアスレなのは哀れみしかない
2022/08/19(金) 14:48:17.41ID:QJPMAVUZ0
いきなりステーキもよく行ったな

水の入れ物にソースが入ってて、間違えてコップにソース入れたことあるわな
2022/08/19(金) 14:52:07.20ID:oxiQBJ680
>>554
親から小遣い貰ってる子供と同じでしょ
むしろ子供はバイトしてり小遣い貯めて自由に物を買えるけど
ナマポはそう言う夢さえ持たせて貰えないから子供より下か
2022/08/19(金) 14:53:38.22ID:Dc+iRTy+0
高校生子持ちセミリタイア、住宅ローンもあるから月50万出ていく
収入30だから3年に1年は働かないと資産維持できない
558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:02:47.20ID:a+4Wea9j0
>>556
下には下がいると思うと自分は恵まれてるんだなと改めて思うよw


>>557
月20万の赤字じゃないか
ローンあり子持ちでセミリタイアはすごい
それでも労働が3年に一度でいいなら資産額がすごいんだな
2022/08/19(金) 15:07:19.29ID:QJPMAVUZ0
しゃぶしゃぶ食い放題もよく行く

千円ちょっとだし、アイスも食えるからコスパいいわな
560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 21:40:25.87ID:QGMsC/JX0
>>513
よっぽど不摂生してなきゃ50代で死ぬことは少ない
2022/08/19(金) 21:41:59.07ID:QJPMAVUZ0
癌は運だよ
562名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 21:42:26.51ID:QGMsC/JX0
>>557
金食い虫いなきゃもっとラクに生きれたろうに
563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 23:46:57.52ID:a+4Wea9j0
ID真っ赤のやつにはレスする気失せるな
2022/08/20(土) 00:20:03.32ID:7SBoMzTh0
50過ぎて一人暮らしだと部屋で倒れて終わりだよ

誰かと暮らしてたら救急車読んでくれるけどね
2022/08/20(土) 00:55:27.16ID:IbnO9zrB0
どうせ死ぬときは一人なんだからそんなことでマウント取らなくていい
ここはそういうスレじゃない
2022/08/20(土) 01:14:38.75ID:7SBoMzTh0
だから長生きなんてしないから年金なんて払う意味ない
567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 02:13:39.81ID:7qzUzBol0
なるべく早くFIRE(雇われ仕事からの脱出)したければ
独身しかありえないし
FIREしたからって結婚したら資産の所有権を半分奪われるようなものなので
結果生涯独身しかありえない
568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 02:24:53.41ID:OQ3z+Aie0
>>566
ナマポはどうせ短命だから気にするな


>>567
それは配偶者による
ローンあったり子供いたり専業主婦を飼ってると厳しいが
それ以外なら何とかなる
569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 02:43:01.14ID:7qzUzBol0
>>568
相手と協力してのブースト効果はあるかもだが
立ち回りをすべてお互いの納得が必要なこと、決裂や裏切りのリスクを考えると
いつ相手次第で破綻するかもしれない状況に怯えることになり

そんな決裂に怯える日々の何がFIREだ、笑わせんなって感想
570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 03:51:17.70ID:OQ3z+Aie0
>>569
FIREすらしてなさそう
571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 03:54:27.34ID:OQ3z+Aie0
実際ここには子持ちや既婚のFIRE民も多いからなぁ
まぁ君は既婚独身以前にFIREできるよう頑張れとしか
2022/08/20(土) 04:02:10.42ID:K8BeTAfl0
また独身ナマポ荒らしがごちゃごちゃ言ってんのか
無職ダメ板じゃ夢見れないから現実逃避のためにリタイアスレに来るんだな
ナマポのくせに無駄にプライド高いと大変だな
573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:10:07.08ID:7qzUzBol0
>>570
セミFIREしてるよ
家賃収入とジャンク修理販売

>>572
ナマポはFIじゃないから考えてないな
家持てない(親が死んだら保証人が用意できないので下手したらホームレス)
574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:10:50.54ID:7qzUzBol0
ナマポは家持てない(親が死んだら保証人が用意できないので下手したらホームレス)ので
生涯独身にはハイリスクすぎるよ
575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:12:18.25ID:OQ3z+Aie0
>>573
ならもっと堂々としなさい
ここでFIREしたあと婚活して嫁もらったのいるぞ
まぁ専業主婦らしいからその点はハズレだが
576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:26:06.91ID:7qzUzBol0
>>575
堂々としろの意味が分からない
2022/08/20(土) 07:52:43.14ID:V+rDmA7K0
男の独身だと50代で死ぬ奴も多いぞ
酒タバコもだけど食事に気をつけとけ
2022/08/20(土) 07:55:04.60ID:u1u7o3d40
>>576
酸っぱいブドウにみえるってことだろ?
独身は稼ぎと分配の自由度は上がるけど、厚生年金2馬力だとリスク耐性が上がる。3号でさえ120万パートに出てくれれば3000万-4000万の利回りに匹敵するわけで。
579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:01:53.99ID:7qzUzBol0
>>578
相手に半分依存したFIREのほうがよっぽどハイリスクだと自分は考えるわ
他人って完全に自分でコントロールできないし
同じ自律型でもAIと違って、他人は他人で自分の損得あるからヤバい

酸っぱい葡萄って
みんながみんな誰かいないと嫌って人じゃないぞ
むしろ自分はFIRE以前に他人と暮らすとかしんどすぎる
2022/08/20(土) 08:24:55.60ID:xmFWqARu0
>>579
>自分はFIRE以前に他人と暮らすとかしんど
 そういうことなら理解できる。ことさら確率の低いリスク持ち出して一般化してるのが「堂々と」みえなかったんだろうから。
2022/08/20(土) 08:46:42.56ID:oC+y0Tt20
>>579
結婚は向き不向きがあるからなあ

わいは結婚してたとき、家帰って家の明かりがついてるとげんなりしてたわ
実家や漫喫で時間潰して帰ってたわw

日曜も子供どこか連れてけとうるさく言われるのが苦痛でたまらんかった
2022/08/20(土) 09:05:13.31ID:OwEne08B0
>>562
楽したい、辛いのを減らしたいだけなら死ねば楽
楽しみのために生きてるんだから嫁子供は必須なんだわ
若いうちに早く楽しむためのセミリタイア
2022/08/20(土) 09:19:31.58ID:7SBoMzTh0
>>582
馬鹿発見!

早く、死になさい
2022/08/20(土) 09:20:27.78ID:Nrc5c5Ke0
>>581
>日曜も子供どこか連れてけ
 そういうの憧れるわ。
 うちは一人にしか恵まれんかったのと、インドア派なんで全然だ。家でニンテンドースイッチ一緒にやってれば満足してくれる。食事もハンバーグとカレーライスでいいし。

 キャンプと釣りとバーベキュー楽しみにしてたんだけどね。カブトムシ採りも付き合ってくれないし。
2022/08/20(土) 09:20:35.81ID:7SBoMzTh0
2000万以上資産貯めてセミリタイアとか馬鹿

病気でさっさと死んだら大損だろうがw
2022/08/20(土) 09:55:25.99ID:oC+y0Tt20
>>584
うちもひとりやったで
元妻に二人目作りたい!とかいって泣き叫ばれたけど断固拒否したわ
まあ離婚してから一回も会ってないけどw
2022/08/20(土) 10:27:05.30ID:VQ8Efbtr0
FIRE達成の確度だけみたら独身だな
家・車・学費の三大支出の差があるのと意思統一の難しさがやはり大きい

DINKSや3号年金の話も出てるが、それらも相方の休職や離婚(財産分与)リスクなんかも考えるとレバレッジ効かせてるようなものだから安定感に欠ける

既に結婚してFIREしてる人はそれはそれでいいと思うが、これからFIREを目指したいって人にはオススメはしない

ただし食事や運動なんかの自己管理をきちんとしておいて、いざというときに互助関係を築ける人脈はあった方が良さそう
2022/08/20(土) 10:33:02.25ID:N/3UrTKA0
>>587
まあ独身が鉄板やなー
爆発力はdinksやが
2022/08/20(土) 10:50:31.69ID:OwEne08B0
独身でリタイアしてなにすんの?
10年、20年は楽しめてもその先なんの楽しみもない地獄じゃね?
2022/08/20(土) 11:06:16.98ID:7SBoMzTh0
登山ゲーム自転車すればいい

ミクよよよからあげ
2022/08/20(土) 11:06:19.51ID:lQx+d36e0
>>589
各都道府県に1年ずつ住んで、
ご当地グルメや観光地、お祭りや郷土史なんかににふれるだけでも47年楽しめるぞ
2022/08/20(土) 11:31:26.97ID:Nrc5c5Ke0
>>587
FIREは目指してないからしらんけど、就業を前提とするbaristaFIREや半隠居なら結婚はいいと思うよ。うちは家内が看護師だから雇用の柔軟性がある。投資するなら非課税枠も倍増するし。住宅事情も水回り等共有なんだからコスト下がるしね。体感的には収入2倍でコスト2/3って感じ。

子どももお金掛ければどれだけでも使ってくれるけど、それなりに抑えれば収まるかな。ざっくり20年超で4000万かかって、そのうち2000万は公的補助がある。2000万のうちほとんどは高等教育費だし。こちらは非課税枠が強烈にあるから、2人もいれば家族で4000-5000万程度は非課税運用できちゃうよ。

固定費削減や3大コストと保険、投資への理解は必要として、悪いことばかりじゃないよ。一時の性欲に流されずに、賢妻探せと言いたいな。
2022/08/20(土) 11:41:41.36ID:Nrc5c5Ke0
もっとも子ども一人だから半隠居メド立ったんで2人だったらどうだったかな。
594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:44:53.51ID:JfGepUR70
>>585
図々しく会話に入ってくるなナマポ荒らしが
2022/08/20(土) 11:46:19.02ID:7SBoMzTh0
>>594
紅生姜でも食ってろカスww
2022/08/20(土) 12:08:55.30ID:N/3UrTKA0
>>589
わいは行ったことがない国の食ったことのない料理食ったりしたい
2022/08/20(土) 12:13:55.32ID:OwEne08B0
>>591
仕事で全国回ったがすぐ飽きるぞ
各地で一週間もあればグルメ観光郷土史なんか見終わって現地で休みになっても面倒だからホテルで寝てるわになる
2022/08/20(土) 12:34:53.80ID:Nrc5c5Ke0
ソロハイカーの日記
https://solohiker2020.com/

杵築のセミリタイアブログだな。
生活圏が重なるので、貼り付け。
2022/08/20(土) 12:36:19.83ID:szfkaKFj0
>>597
相手の意見を否定したいからって流石に1週間は盛り過ぎw
仕事で1週間いたから俺は北海道に詳しいとか言ってたら笑われるよw
600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 12:40:10.13ID:7qzUzBol0
>>580
交渉決裂は確率低いとは思わない
2022/08/20(土) 12:43:49.08ID:szfkaKFj0
四季で旬のものも風景も変わるし、
実際にそこに住んでみないと分からないことも多いだろうに
ファスト映画見てあの作品はつまらなかったと言うくらい浅い
2022/08/20(土) 12:46:57.55ID:OwEne08B0
>>599
すまん一週間は町単位の話な
北海道は留萌、札幌、小樽、函館、室蘭、苫小牧、浦河、十勝(帯広、釧路、網走
どこももう飽きた
2022/08/20(土) 12:50:12.55ID:N/3UrTKA0
>>602
>>591は都道府県の話してんのに、なんでさらっと町単位話にすり替えてんの?
2022/08/20(土) 12:57:32.35ID:jtSzY2Ug0
物量的に一生の中で味わえるコンテンツが尽きることはないからな
結局は死ぬまで意欲を持てるか次第ということ
2022/08/20(土) 13:50:18.05ID:lQx+d36e0
>>602
滝川のグライダーや旭川の大黒屋、上士幌のタウシュベツ、稚内の宗谷岬、知床五湖なんかの他の有名どころもまだまだあるし、そもそも1回行ったら2度と行かなくていいってのも違うかと

奧さんの手料理も毎日飽きた飽きた言いながら食べてるの?
2022/08/20(土) 13:52:06.48ID:7SBoMzTh0
寝太郎みたいに東南アジア放浪とかいいよな
刺激ありそう
607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:47:40.05ID:OQ3z+Aie0
ナマポの願望とか求めてないんで
何の参考にもならん
2022/08/20(土) 14:54:13.01ID:7SBoMzTh0
>>607
出たなw
パンの耳でもかじってろカスw
609名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 15:45:19.13ID:tN77ohdZ0
死ぬまで家の中で寝てるんが一番やで
2022/08/20(土) 16:04:06.35ID:7SBoMzTh0
それならゲームしろよw

エルデンリングは50時間いけるぞ
611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 17:39:57.13ID:qAjKq6BE0
>>604
それはあるよね。最近は海外どころか国内旅行でさえダルくて行く気しなくなってる
自宅で楽しめるコンテンツが増えすぎたことと経験と知識が増えたことで旅行に行く前にすでにどういう体験をするかが事前にある程度は予測できてしまうことが原因かもな
612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 17:47:25.59ID:qAjKq6BE0
エルデンはトロコンした後やらなくなったな。DLCはよだな
しかしこんなの出されたら他のゲームメーカーは今後のハードル上がりすぎてかわいそうだね
613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:51:21.67ID:s8oLA+Hz0
>>611
金があるのに旅行に行く気がしないなら、それは単に歳をとったからだよ
歳をとると外界への興味が薄れて行動範囲が狭まる

行きたくても金がなくて行けないんじゃないのなら、もっと外に出たほうがいい
老け込むぞ
2022/08/20(土) 18:55:49.44ID:1sV6/c9W0
セミリタ層が暇つぶしにゲームやるならまだしも、ナマポのくせに努力もせずにゲーム三昧で終わるような無能だから、いつまで経ってもそんな人生なんだろ
こんなところで叶わん願望たれ流す前に職でも探せ
国民の税金を食い潰す寄生虫が
2022/08/20(土) 18:57:28.68ID:cjF00di20
>>614
早く、バイト行ってきな
616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:59:54.34ID:s8oLA+Hz0
>>602
そりゃ国内回ってるだけじゃすぐ飽きるよ
しかも出張で行く町なんてろくな観光地もないだろうに
沖縄なんて何度行っても飽きないという御仁が山のようにいるぞ
2022/08/20(土) 19:00:41.65ID:cjF00di20
ディズニーユニバーサル沖縄は定期的に行きたくなる
2022/08/20(土) 19:02:53.89ID:1sV6/c9W0
定期的にいく金すらない、明日食うものにも困るナマポがまた夢見てるのか
2022/08/20(土) 19:06:44.86ID:cjF00di20
何言ってだこいつ
2022/08/20(土) 19:57:40.85ID:AtvHG4gu0
自然とか生き物好きだと国内でも飽きないと思うけどな。知床のシャチとか渡嘉敷のザトウクジラとか。霧多布でラッコとか見たいわ。
2022/08/20(土) 21:01:34.81ID:cjF00di20
それなら猫カフェで撫でればいい
622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 22:08:43.59ID:s8oLA+Hz0
猫カフェすら行けないナマポが何言ってんだ
2022/08/20(土) 22:11:11.75ID:cjF00di20
風俗には行ってるよ
2022/08/20(土) 22:15:20.39ID:cjF00di20
信太山新地8500円だからちょくちょく行ってるわな
2022/08/20(土) 22:16:27.20ID:xnyK5ubS0
おばさんなのに風俗ね
女で貧困ナマポじゃ恥ずかしいもんなわかるよ
2022/08/20(土) 22:18:53.02ID:xnyK5ubS0
男になってみたり金持ちになってみたりリタイア民を騙ってみたり
そうやって現実逃避すればつらい現実を忘れられるんだろう
無職ダメ板じゃ自分そっくりな人間しかいないから逃避にならんもんな
女というのが悲しみを誘うよ
2022/08/21(日) 00:03:57.90ID:l1y0vKV/0
長生きできるくらい生活習慣まともなの?

適度な運動して野菜食べて、ストレスも少なく、肥満にもならず、酒と控えてタバコ吸わない人生送れてるの?
2022/08/21(日) 00:11:53.56ID:DEtOirD/0
>>627
野菜よりも牛肉食べたほうが長生きする気がする
牛肉食ってるジジババのが長生きしてね?
2022/08/21(日) 00:15:46.74ID:l1y0vKV/0
70過ぎたら肉食うほうがいい

若いと大腸がんになりやすくなるな
よく食うけど
630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 01:51:38.90ID:GT9DLyTG0
肉食うから長生きするのか、肉食えるほど元気だから長生きするのか未だにどっちなのか分からない
631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 08:06:05.01ID:3g695rnr0
肉は毎日食わないとパワー出んぞ
鶏肉でいい
632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 08:07:14.87ID:3g695rnr0
>>589
自分は普通にゲームと車でドライブの2択が基本
一生やれる
633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:32.00ID:nXqU8AD90
何かに打ち込むのも趣味。
ゴロゴロ、ダラダラするのも趣味。
思いつくまま食いたい時に食い、なんかしたい時にして、
それでいいでしょ?
人それぞれ自分にとって居心地の良い生き方ができればいいんじゃない?
634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:03.26ID:Z8o7mCmE0
>>629
癌になると肉は食うなと医者から言われるんだよ知らんのか
2022/08/21(日) 10:19:38.72ID:DEtOirD/0
>>634
そうなの!?
知らんかったわ!
大腸がんと乳がんは脂があかんのやっけ?
636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:56.74ID:9EbEyfbw0
今度は食べ物ネタで釣ってるのか
ネットしか孤独を埋めるすべがないんだなほんとに
2022/08/21(日) 11:23:38.09ID:OtOROuah0
>>636
まあ、人生半隠居組も暖かく迎え入れようぜ。
なにかになるかもしれない。
2022/08/21(日) 11:28:21.10ID:OtOROuah0
>>617
ディズニーと沖縄がリンクしないんだけど、沖縄はどんな楽しみ方してんのか興味ある。
うちは慶良間の島でチープに過ごすのが定番。今年はjetstarで成田-那覇で行ったので船と時間合わなくて疲れたわ。
2022/08/21(日) 11:33:26.96ID:cdUWHURh0
>>617
ディズニーユニバが好きな大人って
いい年齢してプリキュア大好きなお友達みたいだな

海外ではDisney Adultsと呼ばれ馬鹿にされてるの知らないの?
2022/08/21(日) 11:47:39.87ID:OtOROuah0
>>639
ワ連呼くん、知的だな。
一周廻って人生半隠居か。
2022/08/21(日) 12:17:05.73ID:hKLt6G/y0
>>637
スレタイ見ろよw
2022/08/21(日) 15:12:58.83ID:/SjnlPU20
>>634
嘘をつくな嘘を
2022/08/21(日) 18:31:21.99ID:R1adCzt20
10年後セミリタイア予定 月10万稼げればOKな状態になる

ただ、今ノー資格でいざというときの就職先の不安は正直拭えないので(バイト先すら上手く見つけられないとか)

一応将来の選択肢広げるためにも資格取っておこうと思う
行政書士や宅建を考えてるけど皆さんは資格とか考えてます?
2022/08/21(日) 19:35:56.53ID:wy2ZEhfb0
>>643
独身なら月10万円もあれば生活できるけどね
生活できないと言う奴は大半を家賃が占めてると思うが
働く前提が無ければどこにでも住めるから家賃はどうにでもなる
645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:17:15.34ID:zuEv9LW10
>>644
自分が不動産投資やってる賃貸オーナーだと仮定して職業欄に無職って書いてるおっさんに部屋を貸してあげるかどうか考えてみよう
2022/08/21(日) 20:20:43.43ID:yxZ0F1OG0
>>645
そうだよねそこは先に1年分払うとかどう?貸す側としては
2022/08/21(日) 20:27:11.48ID:ekdNdz8B0
例えば無職でも所得証明書が出せれば問題ないだろ
むしろ安パイ
2022/08/21(日) 20:33:25.70ID:R1adCzt20
>>644
住む場所は既にあるから家賃はかからないけど
食事や旅行が趣味だから月10万じゃ足りないというか足りたとしても不安がありますからね。。
2022/08/21(日) 20:50:22.26ID:wy2ZEhfb0
>>645
わざわざそんな条件が必要になるような所に住む必要は無い
650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 21:02:43.60ID:zuEv9LW10
>>649
あなたどこにでも住めるって>>644で言ってますよね
矛盾してますよ
利益を生む大事な物件を家賃を滞納するリスクがある無職のおっさんには貸せないと思うよ
651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 21:25:22.14ID:BTgqMjHp0
UR賃貸があるから無問題
2022/08/21(日) 21:28:20.20ID:wy2ZEhfb0
>>650
どこでもの意味が違う
働かないのだから通勤の便の良い所とか仕事がある所に住まないといけないと言う制約が無いと言う意味
2022/08/21(日) 21:36:34.70ID:lnUlvpmf0
>>646
40前半くらいまでの入居者が普通につく物件だとしたら1年分前払いされたとしても普通に務めている人のほうを優先するなぁ。
よほどの高所得の証明書を出してもらうか、3年くらいの定期契約で、その期間の家賃相当の保証金を積んでくれるならいいけど。
家賃滞納+居座りが発生すると賃料2年分くらいは飛んじゃうしなぁ。
2022/08/21(日) 21:39:21.86ID:lnUlvpmf0
>>652
駅から遠いとか、なかなか借り手のつかない物件なら借りられる物件はたくさんあると思う。
ただ、独り者でそういう車移動前提の物件に住み続けられるのは70代前半くらいまで。
その後をどうするか考えておけばよい。
2022/08/21(日) 21:49:28.23ID:wy2ZEhfb0
>>654
ただ現実はそのような不便な所にこそ老人が多く住んでて、しかも健康寿命が長いのだよ
656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 21:56:06.55ID:Z8o7mCmE0
>>642
癌になった知友人が実際に医師から言われた言葉なんだが?
2022/08/21(日) 22:24:25.46ID:lnUlvpmf0
>>655
現時点の高齢者世代は子供が複数人いて、80代に入ってもその支援で生活できることが多い。交通の便のよいところに動くにせよその歳になると手続きが自分ではやりきれなくなるからやはり子供かそれに変わる若い誰かの支援が必要。
今の若い人は後期高齢者になるころはかなり厳しいだろうね。
2022/08/21(日) 22:53:07.77ID:2YdaE2vy0
成年後見人使ってサ高住に入ればいい
なんか考え方が古臭い人が多いな
2022/08/21(日) 23:19:06.90ID:89JlVKtQ0
>>658
資産を後見人に使い込まれないか心配
2022/08/21(日) 23:57:12.31ID:kQ2CaDh70
認知症の後見人になった司法書士の男がFXでボケ老人の金を使い込んだと5chで自慢してたことがあったっけな
通報したらそいつ消えたけど

後見人はせめて女にしたほうがいいね
男の後見人は信用ならない
2022/08/22(月) 00:13:29.38ID:fspb++PC0
後見人はトラブル多いみたいね
2022/08/22(月) 01:18:29.19ID:6sQ1jip+0
実の子でも介護や遺産でトラブルしどっちもどっちでは
2022/08/22(月) 06:31:24.66ID:1nwA1zO30
認知症用のブタ箱みたいなの作らないと
将来の日本大変じゃね
664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 06:36:05.43ID:w8d/bB2/0
ナマポ受給をゼロにして老人に金ばら撒けば解決
665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 07:36:48.84ID:AuBJWcl/0
結婚して二馬力でFIREとかハイリスクすぎるな
片割れの裏切りがないこと頼り
他人に生殺与奪を握らせてるようなもんやないか
666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 07:47:04.43ID:CeGl2fw40
>>665
離婚したら必要な生活費も減るからそこは別によくね
667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 08:09:51.01ID:AuBJWcl/0
>>666
財産分与ってご存知?
2022/08/22(月) 08:25:20.88ID:J52roZwp0
>>667
財産分与は婚姻期間に構築した財産にしかかからんで
独身時の資産が増えても共有資産とはまず認められん
混ぜたらあかんけど

dinksなら婚姻期間中に築いた財産もほぼ等額やろうから、折半やろうし、そうなると財産分与無しの可能性もワンちゃん
669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 08:27:02.33ID:AuBJWcl/0
>>668
相手より自分のほうが稼いでた場合
50:50になって損やろ
670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 08:28:41.35ID:AuBJWcl/0
>>668
二馬力で資金作る場合
相手の裏切りで計画がとん挫
2022/08/22(月) 08:36:49.86ID:J52roZwp0
>>669
逆に相手のが給与高かったらぶんどれるで!
ラッキーやん!

>>670
例えば夫固有財産3000万、共有財産3000万
妻固有3000万、共有3000万

さらにお互い2000万積んで
fireしたら16000万の4パーで暮らそうねって計画立てるやん?

離婚したら6000万になるわけやけど、そこから当初の計画通り2000万積んで、8000万の4パーでfireしたらええんちゃうの?
2022/08/22(月) 08:58:23.35ID:gP2rLRoU0
>>643
専業主婦の家内は看護師で現場復帰、オレは臨時任用教員予定。オレは来年1月に退職、9月から列に並ぼうかと。

半隠居向けの資格取得って考えはないな。
2022/08/22(月) 09:02:28.74ID:gP2rLRoU0
>>670
思考が歪だな。そうならないように、夫婦関係を作ったり子ども育てるんで?
2022/08/22(月) 09:18:06.69ID:J52roZwp0
dinksの問題点は資金よりも意思統一だと思うわ

相手が急に子供欲しい言い出したり、仕事辞めてきたりとか、浪費癖があったりとか

その点ひとりだと身軽やな
意思決定から行動まで早くなるし、相手を説得する手間もいらん
675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:38:46.98ID:AuBJWcl/0
>>673
子供とか金食い虫なんて作ったらそれこそヤバいわw

1500万〜2000万余分な費用が掛かる悪手を誰がすんねん
ちったあ頭使えや
676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:40:39.80ID:AuBJWcl/0
>>674
それな
相手の気まぐれやトラブルで計画がとん挫するリスクもあれば
介護するかもしれない対象が二倍になる
自分の親なら介護の話出た瞬間に音信不通で逃げるもできるが
相手の親だとそれもできんやろ
677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:43:05.99ID:AuBJWcl/0
>>643
月10万稼げばOKって状態になるのに10年もかかるって
どういう計画してんだ?
そもそも月の生活費くっそ高そうだし
678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 10:45:29.40ID:AuBJWcl/0
FIREする前に結婚だと、相手の裏切りで計画がとん挫の可能性大だし、財産分与で金まで奪われるダブルパンチ
FIREした後に結婚だと、生活費が上がり配当では足りなくなり、また雇われ仕事する羽目に

FIREするなら生涯独身しか勝たん
2022/08/22(月) 10:50:23.20ID:gP2rLRoU0
>>675
そうだね。
子ども一人を一人前にするのに4000万(うち2000万公的補助)係るとして、2人いるとうちは厳しかったね。3人くらい欲しかったけど。

一方でリタイアって他人の子どもにフリーライドするってことだからなぁ。小梨が頭使った結論とも思えない。
2022/08/22(月) 11:04:24.11ID:J52roZwp0
>>679
日本は社会主義国やからなあ
フリーライドが一番コスパええのはしゃーない
681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 11:20:17.05ID:AuBJWcl/0
>>679
2000万の金銭的リターンない金食い虫とか
スーパーカー買うのと実質同じの道楽
682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 11:41:23.59ID:w8d/bB2/0
IDが赤い
なんJ語

こいつはスルーしろと何度も
2022/08/22(月) 11:48:48.94ID:J52roZwp0
>>681
現代日本では子供は選ばれた金持ちだけに許された趣味やからしゃーない
2022/08/22(月) 12:06:18.45ID:B0qohnae0
一人たった2000万なんてコスパいい楽しみやん
2022/08/22(月) 12:10:34.53ID:7yFKCsYq0
>>684
ほんこれ
2022/08/22(月) 12:17:27.31ID:J52roZwp0
>>684
>>685
そうなん?
その割には先進国はどこも少子化がガンガン進んでるけど

確か中国とタイも少子化進んでるんやっけ?
687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:29:43.85ID:w8d/bB2/0
ガイジの日記帳と化してる
2022/08/22(月) 12:38:05.79ID:S4MrzGi10
こういう言い方は良くないけど子ども育てんの最高だよ
めちゃくちゃ大変だけどめちゃくちゃ面白い
記憶にない自分の子ども時代を再体験してる感じ
2022/08/22(月) 12:44:09.71ID:B0qohnae0
子供が金を産む労働力から金をつぎ込むものに変わってから貧困層ほど出生率が減った
一方で金持ちの出生率は下がってない
格差が広がっただけ

このスレは基本金持ちだと思ったが
貧乏人が我慢して俺はリタイアできる特別な存在って悦に入ってんの?
690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 12:52:15.96ID:ZiLdufhf0
子供嫌いなのでね
まぁ人それぞれ
価値観の押し付けはよくないね
2022/08/22(月) 12:59:57.23ID:NZB+JaGn0
突き詰めると娯楽の一つだから作りたい人は作れば作ればいいとは思うけど
娯楽のためにこれからの日本に生み出される方はかわいそうと思ってしまうな
何かあって苦しむのはその子だからな
2022/08/22(月) 13:07:26.01ID:J52roZwp0
>>690
わいも子供苦手だわー
元妻が二人目作りたいと泣き叫んでたが断固拒否した

おれにどういったメリットあるのか教えてくれって喉元まででかかったけど、さすがに言わんかったw
2022/08/22(月) 13:12:01.17ID:znBzAZ2Z0
>>691
娯楽じゃなくて本能だよむしろ正反対
作る作らないは勝手だけど子供いない人生はどこか虚しいと感じるだろうね
2022/08/22(月) 13:52:05.73ID:sTSjahES0
糖質と油こってりの食べ物をたらふく食べたいのも本能だし、毎日運動せず寝そべってたいのも本能だけど、そうする人もいるしそうしない人もいるということだな
695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 14:18:55.90ID:BUeuul7s0
>>694
合ってる
子持ちとしては子ども作れやカス!って気にはなるけど現代日本ではそこは自由だからな
ただ、批判されるとイラッとくるわ
じゃーてめーは年金なしな?ってなる笑
なんにせよ批判は不毛だろう


>>693
なしでは空虚に感じるかは知らないが、いると幸せだわ、体力的資金的にはきついけどな
2022/08/22(月) 14:59:18.02ID:1nwA1zO30
そら子孫残すのが生物のもっとも重要な本能だし
カマキリの♂とか命も差し出す
697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:12:09.84ID:NrFqwdpr0
残すけど一切面倒見ないなら考えたってもええで
2022/08/22(月) 15:26:08.78ID:5Km4+S8T0
>>693
勝手に他人の人生虚しいものと決めつける奴の人生の方がよっぽど虚しいと思う
699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:27:45.71ID:4F7LmHyN0
>>693
>>696
そういう古臭い価値観の人間が大勢いてくれるとこっちは助かるんだわ
700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:28:46.58ID:4F7LmHyN0
どんどん子供作って社会の歯車になってくれ
こっちは楽させてもらいますわ
2022/08/22(月) 15:38:07.98ID:FUeh2i9R0
損とか得とか以外の価値観もあるよ
好きなこと信じてりゃいい
702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:09:18.25ID:AuBJWcl/0
>>684
車や時計と違い売却もできないから資産にもならない
株や金と違って値上がりもない
金銭的メリットが全くない
どこがコスパいいのか
703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:12:57.34ID:AuBJWcl/0
>>688
子供にカメラ付けて撮影させてるわけでもなく
学校で何やってるか見れるわけでもないのに再体験ってどういうことやw

>>696
そら動物は自分自身の幸福や損得は考えないから
本能しか行動の根拠ないわな
2022/08/22(月) 16:20:26.75ID:ChbuYhoy0
本来結婚して子供がいる事が幸せなら
その幸せを得られない独身者は哀れで可哀想な対象であって、慰められるはず
なのになぜか既婚者は独身者を非難し罵倒する矛盾がある
2022/08/22(月) 17:06:18.88ID:B0qohnae0
>>702
旅行で金使うのは金銭的メリットないからコスパ悪いんすかw
クーラーも金にならんから使うのやめたら?
706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:49.83ID:AuBJWcl/0
>>705
旅行もクーラーも2000万掛かるのか
707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:26:10.97ID:AuBJWcl/0
値上がりするわけでもなく、それどころか売却すら不可能な趣味の物体に
2000万は理解の範疇を超えてる
2022/08/22(月) 17:29:26.94ID:t4yzQCk90
>>707
趣味の物体ってw
2022/08/22(月) 17:43:51.11ID:B0qohnae0
触ったのが間違いだった
宗教信者ってこんな感じなんだろうな
会話できてるようでまるで話が通じない
710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:59.52ID:AuBJWcl/0
>>709
そっちは子供を何か特別なものだと捉えてるが
こっちは金掛かる趣味の一つとしてしか捉えない
その違い
2022/08/22(月) 18:01:13.53ID:t4yzQCk90
>>710
まあ実際金かかる趣味の一種だなw
2022/08/22(月) 18:05:24.70ID:qWPUt15t0
趣味というよりブランド物の鞄とかそういうレベルか
713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:12:45.07ID:K1MuwJb10
子供嫌いが湧いてるけど文章読むと正気か?!ってなるわ。あなたも誰かの子供だったのにね。
2022/08/22(月) 18:17:48.19ID:enPuNMH60
実際子供居て、専業主婦されたらfireの難易度上がる思うわー
わいも離婚して元妻が子供引き取ってくれたおかげでfire現実的なったし

妻子おったままやったら多分fire資金かなり削られてた思う
2022/08/22(月) 18:22:02.18ID:enPuNMH60
>>713
そんなことゆーたかて、人間色々おるからなあ
多様性ってやつやで

わいも自分の子供だけは苦手ちゃうかな思ったけど、全く関心持てんかったわ
土日どこかに連かんとあかんのがマジ苦痛やった

家族旅行も嫌で嫌でたまらんかったし
多分、団体競技好きやったり、群れるの好きなタイプは子供と相性ええんちゃうかな
2022/08/22(月) 18:23:21.65ID:DsofH+3o0
>>713
社会の仕組みにフリーライドってスレだから、育児もそういう視点でみるのもアリでしょう。

一人につき4000万(うち2000万は公的補助)として、4000万が生涯賃金2億稼ぐなら、その3倍の価値を生み出すわけで。自分のフトコロに入らないから趣味ってのは暴論かな。

個人の利益と集団の利益は相反しつつ併存させる必要もあろうし。
717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:32:45.02ID:AuBJWcl/0
>>713
それ関係ある???
718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:37:00.39ID:AuBJWcl/0
>>716
自分に恩恵ない金って無いのと同じやろ
子供の社会的な恩恵にしたって
社会に出荷するまで20年、そこから消費や納税などへの反映に10年、さらに末端の自分に恩恵が反映されるまでに10年
商売してるとか会社運営してるとかサラリーマンしてるわけでもなければ自分に恩恵はないようなもんだし(まして2000万の10パーの200万すらも回収は無理)
719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:39:28.99ID:AuBJWcl/0
日本の経済がちょろっとよくなったとこで
米国株投資でFIREしてるなら尚更関係ないし
2022/08/22(月) 18:40:01.45ID:enPuNMH60
>>716
フリーライドって観点からすると子無しのがコスパええな

他人様が金と時間を掛けて育ててくれた子が大きくなって、年金と税金納めてくれるおかげで、
自分のfire後の年金と健康保険制度が維持される訳やし
2022/08/22(月) 18:43:14.80ID:enPuNMH60
>>718
例えば東南アジアみたいに宗教と教育で、親の老後は子供が見るものって洗脳できるなら別やろなー
2022/08/22(月) 18:45:19.54ID:enPuNMH60
>>719
社会主義国日本を支えるのに子供は必要やん!
723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:01:16.68ID:AuBJWcl/0
>>720
だから、その恩恵がこっちに来るのは下手すりゃ死後なんだよ
724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:02:34.41ID:AuBJWcl/0
>>721
今はネットで他の家庭の教育や生活も見れる時代なので
自分の子供だけ洗脳するのは無理や
725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:03:47.55ID:AuBJWcl/0
>>720
子供作る仕事は、一生仕事の社畜に任せよう
2022/08/22(月) 19:54:46.47ID:ZOqXFiUz0
あと、稼ぐ力があるペアが次世代残さないのは集団にとって損失なんだけどな。残念ではある。
727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:59:51.70ID:ZiLdufhf0
https://pbs.twimg.com/media/EgVwGGCVAAEYfua.jpg
728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:08:01.68ID:kBZRnA3B0
FIREするために子供諦めるとか貧困層の人生悲しすぎて草
それで得た休日もただウンコ出すだけだしな
2022/08/22(月) 20:39:08.22ID:enPuNMH60
>>728
優先順位の差やなー
わいはfireして安定してのんびり暮らすのが一番優先順位高くて、その次が彼女やなー
子供の優先順位はめちゃくちゃ低いからなあ

離婚してから元妻がひきとった子に会う気も起こらんし、一切会ってないわー
2022/08/22(月) 21:15:22.21ID:A+GHXTeh0
なかなかのクズ
子供生む前に悟れよ
2022/08/22(月) 21:23:21.57ID:enPuNMH60
>>730
わいも自分の子に対してすらも無関心やとは思わんかったからしゃーない

わいの目の届かんところでがんばっていただきたい!
2022/08/22(月) 21:33:26.38ID:cPGrbmRq0
こういう金が絡むスレは煽りカスが多いな
嫉妬かな
733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:44:16.29ID:9LkHlqGl0
貧困層はこういう拗らせた奴多いから遺伝子絶やして人類に貢献してるんやろな
734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:46:54.26ID:w8d/bB2/0
ID変えてもすぐ真っ赤にするからなこのナマポ荒らしは
彼女にとってここは唯一の現実逃避の場なんだよ
2022/08/22(月) 21:56:12.39ID:ubBw1i/f0
>>734
スレ民が食いつきそうなネタを毎日一生懸命考えてる感じ
貧困層には金のかからないネットしか遊び場がないからね
そうやってレスがつけば仲間になれた気がするんだろう
2022/08/22(月) 22:32:56.76ID:MDmqmA5f0
>>703
子供に絵本を読み聞かせしようと、十数年足を踏み入れていなかった図書館という場所にいき、そこで昔自分が幼児だったころに見た本がある。
そこで記憶が蘇る。
おおきなかぶ、どろんこハリー、ぐりとぐら、てんぐちゃんとだるまちゃん、しょうぼうじどうしゃじぷた…などなど。
子供と一緒に積み木で遊んでいると昔自分が何か作ったことを思い出す。
動物園や子供科学館に行くと小学生の遠足できた光景が浮かび上がる。
再体験ってそんな感じかな。確かにそこにあったけど思い出すことのなかった脳の引き出しが開く感じで、結構いい刺激になる。
737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:44:42.74ID:AuBJWcl/0
>>728
そもそも子供に魅力を全く感じないです

>>726
集団とかくっそどうでもいいです
考えるのは自分一人単位の幸福だけ
2022/08/22(月) 23:19:26.62ID:UwkYj4O70
モテるけど結婚しないのか
モテないから結婚しないのか
似て非なるもの
739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 23:32:09.37ID:/VsogQWr0
現代は医学と福祉が進歩しすぎて途中で淘汰されるべき劣者が生き残れるようになってるけどもともと生物の本能的にそういう劣者は遺伝子を残さないようになってる(選ばない、選ばれない)から多様化してるんじゃなくて原点に戻ってるだけって誰か言ってた 貧困層はその典型ってだけだな
740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 00:09:36.22ID:gtZlz7jB0
>>738
男側にメリットがないから結婚しないんだろう
今の既婚者もほとんど女から押し切られる形で結婚したんでしょ
賞味期限が切れる前に男つかまえないといけないからあの手この手で必死だよ
2022/08/23(火) 00:10:16.46ID:3aMswMc90
>>739
誰だよそういう適当なこと言ってる奴
2022/08/23(火) 00:11:57.37ID:UXAMIbD60
>>677
年間配当額税引き後である程度安定して年120万(月10万)を最低ラインで想定してる
月10万稼げば月収20万
家賃はかからないからこれなら生活できる
743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 00:13:47.38ID:hCnhSIQe0
>>742
家賃以外に月20万も使ってるのかよ
2022/08/23(火) 00:20:20.45ID:UXAMIbD60
>>743
インフレや急な出費を考慮してってのもあるけど
月20万は自由なお金無いとせっかくリタイアしても人生の自由度低くて本末転倒じゃない?
2022/08/23(火) 00:28:33.80ID:/L5W5QRb0
金がないと人生楽しめないひとはそうだろうな

ひとによりけりでゲームとか登山する人もいる
2022/08/23(火) 00:31:59.27ID:Bt0wEWN70
>>743
独身だと老後は家賃込みで19万だし、そんなもんだろ? 3.2%で120万として3750万か。

今いくら稼いでいくら持ってんのか判らんけど、さっさと240万の仕事にダウンシフトしても良さげ。
747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 00:38:49.77ID:z1bzTjI50
>>739
貧困層が劣性遺伝子とはまた燃料投下だな
生物的には遺伝子残したら勝ち組だよ
優秀でも種なしとか、できても障〇者で子孫を残せない無情の人生もあるからね
まあでも奴隷の優先順位は子孫を残すことよりも金貯めて上がれた方が勝ちなんだよなー
748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 03:04:10.93ID:aqUAes5A0
>>747
問題なのは障害者なのに子孫を残す馬鹿がいることだよ
しかも貧困層に限ってこれをやる
納税できない親そっくりの人間増やしてどうするんだ
2022/08/23(火) 10:23:09.18ID:lwJMbsg40
>>739
イチローとか武豊とか明らかな強者も子孫残さない謎
志村けんも死んでしまったし
2022/08/23(火) 10:24:17.78ID:lwJMbsg40
>>746
年収200万で結婚子供居る人も少なからず居る
2022/08/23(火) 18:21:54.65ID:Bt0wEWN70
>>749
不妊は一夫一妻の弊害かもね。
それと経済的な出生制限なり子ども負債論とは話が違う。
2022/08/23(火) 20:31:00.08ID:OUB0scpE0
>>749
イチローは子供欲しいけどできないって明確に発言してる
不妊治療もしてたらしいよ
753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 23:50:03.85ID:hCnhSIQe0
>>744
リーンFIREの連中と違って車とかも持ってて普通に節約してるつもりもないけど月20万も使わんわ
家賃抜いて月12万くらいだな

一体何に使ったら月20万もするの
2022/08/24(水) 00:24:16.67ID:lYQl+BUv0
一人で食費6万、旅行したりで月20くらい
2022/08/24(水) 00:29:38.13ID:ecMEp8wC0
そりゃ贅沢リタイアやなあ
2022/08/24(水) 00:45:43.21ID:lYQl+BUv0
たまに働いて失業手当が美味しい
資格職だから正社員と給料変わらないどころか失業手当分給料増える
757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 01:26:50.59ID:DJidsTht0
>>756
くわしく

週何日or月何日?
そもそも雇用保険対象になる仕事でそんな少ない勤務体系ある?
2022/08/24(水) 07:20:54.08ID:69aX2tBp0
>>756
わいも2、3回失業手当もらおうかと考えてたわ
今まで転職しまくりやのに一回も失業手当もーたことないし
759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 08:25:53.53ID:hxwiA/0o0
>>753
俺も不思議なくらい支出があるから家計簿アプリを見てみると

7月 夫婦子無し
食費8.2万円
趣味娯楽8.1万円
日用品6万円
保険3.7万円
水道光熱費3.0万円
衣服・美容2.1万円
通信費1.4万円
合計32.5万円

こんな感じだな これに住宅ローンとか税金が加算される
突発的に買った家電とかは入ってない
760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 08:27:44.25ID:hxwiA/0o0
>>754
うちは夫婦で32.5万 ひとりあたり16.2万と考えれば
独身で20万円つかってるやつより節約してると言えるかも
問題は奥さんが副業してるけど、月に1円も家計にいれてないってことだけど
761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 09:09:30.25ID:DJidsTht0
>>759
食費8万って超大食いか高級店ばっか行ってるかだな
毎月6万も日用品って一体何をそんなに買ってるのか
凄い勢いで物が増えて家は物に占拠されてるイメージしか浮かばないぞ
762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 09:10:05.81ID:DJidsTht0
>>760
そんな嫁は損切りしろよ
2022/08/24(水) 09:12:52.96ID:ecMEp8wC0
贅沢リタイアするには6000万以上いる?
2022/08/24(水) 09:19:11.77ID:69aX2tBp0
>>760
それって給与管理別々でいくらかづつ共有口座に入れる感じなん?
765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 09:47:08.35ID:hxwiA/0o0
>>761
2人で8万円だから一人4万円 30日で割って1日1330円
そんなもんだろ?
ちなみに朝はパンだけで、昼は食べない 夕食だけ
外食率は高いね
株主優待券もよく使ってるから、実際の食費はもっと上がるけど
2022/08/24(水) 09:54:48.32ID:ecMEp8wC0
沖縄旅行行く予定だけど、ジェットスター往復に4000円のビジネスホテルを4泊とかだわ
これで36000円、それと色々とあるから多分4万くらいか旅費は


贅沢リタイアのひとはこういうのが嫌なんだろうな
旅費で10万は行く水準で生きてるんやろうな
767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:05:23.20ID:hxwiA/0o0
>>766
俺もそういう旅行大好きだわ
独身時代は、大阪旅行は、往復とも高速バス5000円で
今成の安宿1泊3000円で、スーパー玉屋で半額弁当200円とか食ってたよ

それが結婚したら、宝塚ホテルとか、ホテル三日月の富士見亭とかに泊らないといけなくなるから
人生色々だよw

先日も新幹線のグリーン席で、奈良に旅行してきたけど
ただ、スマートEXで早割で、グリーン車といっても15000円ぐらいで安かったけど
奈良は全国割をやってるので、ホテル半額の地域クーポン一人3000円だった


去年になるけど、大宮から函館まで新幹線片道1万円は安かったよ
なんとかトラベルで半額で、ラビスタ函館に泊って、地域クーポン券もらって
2022/08/24(水) 10:10:29.60ID:ecMEp8wC0
俺は深夜バスは無理だ
体痛くなる
西成のボロ屋も嫌だよ
ノミ沸いてるかもせん
せめて4000円のビジネスホテルでないと
東京までならぷらっとこだま使うかな
飯は半額弁当でもいいけどね
769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:10:38.27ID:hxwiA/0o0
今度、長崎の温泉ホテルに泊まってくるけど、
天神から長崎まで高速バス2900円が相場なのに、
JR九州の特急かもめが早割で2500円と安かった

9/24に西九州新幹線が開通で、長崎発の特急かもめは終了するから
終了前に乗れてよかった
770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:13:55.84ID:hxwiA/0o0
>>768
俺の場合、深夜バスは寝れないので寝不足になるけど
パーキングエリア散策が好きなんだよね

西成の安宿 さすがにノミとかないよ
布団はちゃんと干すなり、リネンクリーニングはしてるよ
敷きっぱなしじゃないんで
TVと冷蔵庫もあるし、外人もコロナ前はよく連泊してたし

カプセルホテルの方が俺は無理だな あとネット喫茶とか
771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:14:36.90ID:DJidsTht0
>>765
食費は二匹おるから兎も角
それ以外が高すぎるだろ


日用品6万円
保険3.7万円
水道光熱費3.0万円
衣服・美容2.1万円

あほかよって金額
2022/08/24(水) 10:16:10.34ID:ecMEp8wC0
ピーチかジェットスター
ぷらっとこだま
で行って
泊まるのはホテルリブマックスみたいなとこ
で半額弁当狙う

沖縄だと海をずっと眺めたり、浅瀬入ったりする
サメがいるから深いとこにはいかない
2022/08/24(水) 10:32:15.39ID:ecMEp8wC0
むかし、深夜バスで行って、個室ビデオに泊まったがあれは失敗だったな
無駄にしんどいだけだった
774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 10:41:18.50ID:dGFMFC8z0
移動はLCC、宿泊はビジネスホテルって当たり前
子供がいると費用が膨れ上がるからきつくて仕方ないわ
でも親がリタイアしてるから旅行にも連れて行けないってのは可哀想すぎるしな
2022/08/24(水) 10:45:33.74ID:ecMEp8wC0
贅沢リタイアなら1万のとこ泊まれるでしょ
2022/08/24(水) 11:08:52.27ID:ecMEp8wC0
普段から1kアパート暮らしなら安いビジネスホテルも問題ないが、
普段から2ldkのとこに暮らしてるひとは安いビジネスホテルなんて泊まれないやろ
そんな貧乏旅行わざわざしてもねえ
777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:20.43ID:hxwiA/0o0
>>774
うちは子供がいないから2万円のとこにとまって二人で4万
GOTOトラベル使えればさらにお得
これが子供二人だと、同じ4万円だと一人1万円の安宿しか止まれない
778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:14:15.02ID:hxwiA/0o0
>>771
保険は社保+火災+自動車の任意の数字なんで妥当
むしろ奥さんが3号なんで格安
(ちなみにうちはマイクロ法人社保)

光熱費は奥さんがカフェやってて、リビングエアコン2台+犬でエアコンなんで、高いんだよねえ
太陽光パネル400W買ってみたけど、晴れても250W発電がやっとだな

問題は日用品だよな。このへんを調べてみよう
犬の餌とかもはいってるけど、自宅カフェ関係も入ってそう
2022/08/24(水) 11:17:26.01ID:ecMEp8wC0
俺は1万のとこ泊まれる余裕はないな
4泊くらいはしたいから4万と1.6万ではえらい差だ
780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:18:19.95ID:hxwiA/0o0
>>776
しかも子供がいるサラリーマン家族は
お盆とかGWしか旅行できないから、交通費も宿泊費も割高で、どこでも混んでる

半隠居リタイヤのメリットは、行楽地が空いてる時に、安い交通費・安い宿泊費で旅行できる
コロナ前にヨーロッパに行った時も航空券安かったなあ
パリの新幹線も半年前に予約すると激安になった
2022/08/24(水) 11:23:13.53ID:KEBc0N/50
ジェットスターは大分-成田が便利だから使うけど、それほどシート指定したり、15kgの荷物預けるとレガシーに比べても安くはならないよ。家族ならマイルでみんな割みたいな選択もいい。

うちは3人家族で3K(60u)だけど、泊まりは東横インのツイン(16-20u)が基本。目的によってリゾートやシティ、民宿も泊まるけど、毎回変えることはないかな。
2022/08/24(水) 11:26:38.96ID:ecMEp8wC0
仕事とか家族旅行なら少し違うかな

俺は一人旅行で娯楽で言ってるだけだから、そもそも行かなくてもいい旅行なわけで
783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 11:48:39.42ID:hxwiA/0o0
>>781
俺は地元が福岡市なんで、羽田か成田から福岡空港帰るのに
LCCとJAL ANA で比較したけど、結局、ANAの早割が一番安かったな
LCCはキャンセル有料とか乗り場が遠いとか、手荷物関係とか色々罠があるね
ピーチがふるさと納税で金券配ってたときは使ってたけど 台湾も行ったしw
2022/08/24(水) 12:08:18.31ID:KEBc0N/50
第7波、お盆しのいでピークアウトしたね?

9月は県民割延長、10月から全国割開始にならんかなぁ。宿の値引きもクーポンも使い勝手いいんだよね。
785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:10.60ID:DJidsTht0
趣味娯楽8.1万円

よく見たらこれもなかなかいかれてる
2022/08/24(水) 12:20:30.04ID:6qqP8F820
>>784
もう第8波きてる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a638bb1d09400f7fbcddc89b794851ec061c0b00
787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:20:40.93ID:DJidsTht0
>>780
リタイヤしてても子供いたら結局高いシーズンに行くハメになる
子供という徹頭徹尾金食い虫を持たないというのも重要だ
788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:31:18.40ID:hxwiA/0o0
全国感染数把握が無くなりそうだな
マスコミが感染者数を毎日報道するのをやめてくれれば、日本人のメンタル的に
誰もコロナを気にしなくなる

飲食株・ホテル株は今後、まだまだ上がる余地があるな
楽しみやで
2022/08/24(水) 12:52:36.17ID:KEBc0N/50
>>787
あなたの子ならそうかもな。
2022/08/24(水) 12:54:14.11ID:KEBc0N/50
>>788
ホテルはそう願ってるが、飲食は上がるかなぁ。オススメある?
791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 12:54:52.08ID:DJidsTht0
>>789
あなたの子供はお金が全くかからないのか
エサすら食わない子供とかすげーな
792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 13:09:02.08ID:rjFrV7NK0
>>762
損切りしても含み損だけ残る。
793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 13:12:42.04ID:DJidsTht0
>>792
いつまでも損切りできない人がよく言うセリフや
2022/08/24(水) 14:09:15.08ID:KEBc0N/50
>>791
 うちの子(の未成年口座)は稼ぐからなぁ。
 正確な収支を出してないけど、上手く行けばあと10年で+リターンさえだすかもしれん。
795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 15:20:17.37ID:DJidsTht0
>>794
口座が稼ぐってどういうことや
2022/08/24(水) 15:26:00.46ID:69aX2tBp0
>>795
ジュニアnisaか優待クロスと見た!
2022/08/24(水) 15:55:17.73ID:KEBc0N/50
>>795
未成年特定口座って、所得税は利益の48万まで住民税は利益の135万まで非課税なんよ。確定申告も要らないし。
2022/08/24(水) 16:00:26.92ID:KEBc0N/50
所得税・住民税の基礎控除を使う方法なんだけど。

ジュニアNISAと優待もいっちょ前とれるのは指摘の通り。クロスはできないけど。
2022/08/24(水) 16:07:08.83ID:69aX2tBp0
>>798
なるほど
信用口座開けないんか
2022/08/24(水) 16:10:54.11ID:M4Z4wzWZ0
>>797
住民税の135万円までは非課税ってどういう事?
2022/08/24(水) 16:12:26.61ID:69aX2tBp0
>>797
48✕20パー=9.6万
(145−48)✕5パー=4.85万
合計14.45万浮くってことか。。

月額1.2万か
うーん
2022/08/24(水) 16:16:17.42ID:69aX2tBp0
>>800
通常所得税15パー、住民税5パーで合計20パー(復興税は無視して)取られるけど

48万までは20パー取られない
48万から135万までは5パー取られる

って意味ちゃうん?
803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 16:37:17.19ID:DJidsTht0
とりあえず、2000万以上の利益が出る計算と根拠を提示してくれ
804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 16:42:43.84ID:KEBc0N/50
>>802
特定口座の分離課税なら所得税15%、住民税5%

未成年だと
48万まで 所得税0% 住民税0%
48万-135万まで所得税15% 住民税0%
135万- 成人と一緒。
総合課税でも税率は分離課税の税額なんだね。
2022/08/24(水) 16:47:09.65ID:69aX2tBp0
>>804
ってことは
>>801の通り年間14万ほど浮く程度ってこと?
2022/08/24(水) 17:09:18.73ID:KEBc0N/50
>>803
 ごめん、計算も根拠も出せないわ。
 変数が多すぎる。
807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:13:54.37ID:ua/ofE5o0
米国経済も低調期に入ってセミリタイヤ計画見直し
って人けっこういそうだけどな
808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:14:33.06ID:DJidsTht0
>>806
じゃあ>>794はフカシかよ
809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:15:22.81ID:DJidsTht0
>>807
個人事業メインじゃなく金融投資メインのFIRE寄りの人はそうなんやろな
810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:18:56.16ID:DJidsTht0
>>805
年間14万じゃ
ガキ育成に掛かる2000万をペイするなんて無理だな
2022/08/24(水) 17:34:55.31ID:69aX2tBp0
ジュニアnisaは詳しないけど、調べたら5年80万で19歳までみたいやね
18歳まで引き出し不可で口座から金だせないんかな

ざっくり月7万4パーの複利計算して
1年目が利益1.8万 合計85万
2年目が3.4万 合計88万
3年目が3.5万 91万
4年目3.6万 94万
5年目3.7万 97万
利益を合算して16万

年間16万の利益が非課税になる感じかね
税金は20パーだとして3.2万

これに>>801を加えて
子供の口座を持ってたら、毎年18万くらい得する感じかね

>>794に書いてるような「稼ぐ」というほどの金額じゃない気がする
2022/08/24(水) 17:36:02.25ID:69aX2tBp0
>>806
精密に計算せんとこういうのはざっくりでええんよ
2022/08/24(水) 18:19:32.10ID:1+r8avXI0
捕らぬ狸の皮算用という諺があってな…
814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:43:08.50ID:rcdzbzAA0
>>790
テンポイノベーション
コロナ期に手放された好物件を格安で仕込み済み
あとは貸すだけ
815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 18:47:01.11ID:MTcu+2J00
>>749 志村けんは隠し子の1人や2人いそう
2022/08/24(水) 18:57:42.14ID:WtyiXXlP0
>>811
 児童手当15年200万+5年寝かせて298万で98万。
 節税年9.8万の18年+2年寝かせて270万。
 ジュニアNISA節税分0.8%の18年として462万の62万。
 4%複利で完璧うまく行って430万ってところか。+リターンはキツイな。とはいえ徹頭徹尾金食い虫と言うほどでもない
2022/08/24(水) 19:11:27.31ID:WtyiXXlP0
>>814
ありがとう。
時価総額160億のテンポの6割もってる親会社のクロップスが88億って謎やな。でも興味深いな。
2022/08/24(水) 19:31:11.48ID:69aX2tBp0
>>816
ぶっちゃけ言うと子供は資産的にプラスとは言い難いとは思うわ

結局、採算度外視の趣味や好みの範囲になってくると思う

子供が好きだからとか子供が居ると生活にハリが出るとか、あとは上で誰かが言ってたけど子供時代の再現みたいな
2022/08/24(水) 19:59:32.86ID:B6hnmijx0
資産計算でプラスになるならそもそも少子化にならんだろうしなあ…
820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:44:55.14ID:DJidsTht0
>>816
全然たりねーじゃんwwww
うまく行った場合ですら1/4にすら達してない

こりゃ子供はどうあがいても金食い虫確定やね
2022/08/24(水) 20:53:07.70ID:ciCuJsUx0
というかなんで愛する人が増えるっていう基本的な所を指摘しないの
恥ずかしいから?
822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 20:53:57.65ID:SzRJPMCb0
誰も愛してないから
2022/08/24(水) 21:25:14.85ID:EV35No5W0
>>821
日本の離婚率35パーだしなあ
離婚したくても離婚できない人も居るだろうし
結婚は簡単だけど離婚はマジ大変
金も時間も精神力も居る

個人的にはdinksも良いと思うけどな
子供は苦手だからいらんけど
2022/08/24(水) 21:29:10.96ID:1+r8avXI0
論点がそこじゃないから
子供に金がかかるかどうかの話をしているのであって愛する人の人数の話はしていない
2022/08/24(水) 21:32:55.30ID:WtyiXXlP0
>>823
それ違うぞ。その年結婚した数と離婚した数の比。
826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 21:47:29.35ID:DJidsTht0
>>821
論点ずらし
2022/08/24(水) 21:59:29.95ID:EV35No5W0
>>825
そうなの?
ヤフーニュースに書いてるけど?

https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211217-00273021
「3組に1組離婚」は正しい
結論からいえば、離婚に関しては特殊離婚率を見る方がよい。

特殊離婚率は、年間ごとでも見るが、毎年30%が離婚するという意味でとらえるより、結婚に対する離婚の比率を見るためのものである。

長期間の累計値で具体的に説明しよう。

1990年から2019年までの30年間の全年代を対象とした婚姻数累計は、2150万組、離婚数累計は693万組である。30年間の累計特殊離婚率は約32%となる。もちろん、この離婚数の中には、1990年以前に結婚した夫婦も含まれているが、30年間の累計においては誤差の範囲だ。つまり、この30年間で結婚した夫婦のうちの32%は離婚をしていることになる。まさしく「3組に1組は離婚」しているのだ。

特殊離婚率の数字は、「結婚が何組作られ、何組壊されているのか」を知る重要な指標なのである。
828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 22:24:30.86ID:DJidsTht0
まとめると
子供は金銭的メリットはなく金食い虫
子供が好きな人限定で高額な趣味としてだけの存在意義
2022/08/24(水) 22:28:35.21ID:ecMEp8wC0
子供と一緒にキャンプでバーベキューだとスーパー半額の肉でも楽しいだろうなとは思うよ
あと立派に育てば達成感もあるだろうな

コスパで見たら悪いけどね
830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 23:09:03.53ID:DJidsTht0
スーパー半額の肉で庭でバーベキューは一人でも普通に楽しいんだが
2022/08/24(水) 23:14:46.45ID:ecMEp8wC0
一人だと牛角の食い放題とかやろ流石に
2022/08/24(水) 23:59:54.46ID:1+r8avXI0
キャンプや家族旅行に素直についてくるのも小学生高学年くらいまでの期間限定で、その後は部活なり友人なり恋人なりに夢中になって付き合い悪くなることが多いけどな
833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:16:28.82ID:+jO9H7Kn0
付き合い悪くなるどころか嫁と徒党組んで無視したり
貯蓄もなくて不自由させると恨まれるらしいよ
夢の無い話だけど家族は増えるほど問題を抱えることが多い
834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:28:46.84ID:OzzoGXDX0
>>831
意味が分からない
2022/08/25(木) 00:31:01.94ID:F/nod1tV0
バーベキューてわざわざ台とか炭とか用意するの面倒じゃん
みんなでやるならわかるけど一人でやるのに意味ない
一人なら店で肉食えばいい
836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:32:34.45ID:OzzoGXDX0
>>835
自宅の庭でやるなら別に台はだしっぱだし
炭はドンキにあるしで
そんな面倒か?
837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:35:08.87ID:+jO9H7Kn0
1人焼肉行ける人が羨ましい
838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:56:23.10ID:OzzoGXDX0
自宅焼肉の良さは
安さと、自分一人であるリラックスした状態で食えること
839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:35:34.48ID:2HuOfQSs0
お前ら2024の新NISAは、300万円までになる可能性が出て来たぞ
840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:37:04.89ID:2HuOfQSs0
>>835

ソロキャンプ好きもいるとです
いるとです
いるとです
841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:37:54.88ID:2HuOfQSs0
>>838
嫁さんが実家に帰ってる時に
スーパーで半額のカルビを1000円分買ってきて
全部ひとりで食う焼肉最高に旨い
2022/08/25(木) 05:48:07.40ID:QkuYCK6N0
>>828
そういう風に、育てられたんだね。

囚人のジレンマだ。フリーライドするスレだから、そのまとめが正しいか。
2022/08/25(木) 06:20:28.02ID:9jVtpwFM0
自分の子供がまともになるとは思えないからいらないな・・
ニートになりそう
2022/08/25(木) 07:16:08.26ID:lIoVQUqy0
>>842
そらfireなんてものはいかに税金から逃れてフリーライドするかやからなあ
845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:25:07.92ID:OzzoGXDX0
>>844
そういうこと!

なのでこのスレに本来子持ちがいることが
そもそもおかしい
846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:26:51.63ID:OzzoGXDX0
>>842
教育で金銭的メリットが勝手に出現するなら
その魔法のような教育方法を教えてください
847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:28:23.53ID:OzzoGXDX0
子供に金銭的メリットがないのは"ただの事実"
事実を捻じ曲げようとするな
2022/08/25(木) 07:48:23.32ID:l0tVk7Zh0
子孫残すのはあらゆる生物最大の本能
イチローみたいな栄光がある人間ならまだしも
死ぬ前に自分の人生なんだったのかて後悔しそう
849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 07:55:02.88ID:2HuOfQSs0
動物にはセックスしたい本能はあっても子孫を残したい本能なんてありませんし
人間には知能があるのでまったく関係ありません
そういうのはプロパガンダです
2022/08/25(木) 07:55:33.06ID:QxL3ESvh0
>>847
 集団にとって事実じゃないだろ。社会保障受けるなら次世代・次々世代の存在が必須なんだし。
2022/08/25(木) 08:02:17.29ID:kLnXTI490
パッパに家建ててやって旅行に車買ってやって小遣いやってるが?
852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:06:46.03ID:2HuOfQSs0
>>850
集団を考えないといけないのは政治家だけで、個人には関係ない
まず個人が他人に迷惑をかけないように暮らす
それが確立して余裕がある奴が他人を心配すればいい
君の主張はただのおせっかいだよ
2022/08/25(木) 08:07:19.08ID:QxL3ESvh0
>>848
本能というか、遺伝子のプログラムだね。
それを踏まえて、そこから自由になろうってのが利己的遺伝子って本の主旨なんだけど。

一方で、自分の遺伝子残すだけじゃなくて、適応度(fitness)を最大化するのが生態学的には正しいとされてるな。
2022/08/25(木) 08:08:02.47ID:ZLj3zJaT0
論点ずらしかな?愛する人が増えるってめちゃくちゃメリットだと思うけど
コストがかかるのはもちろん認めるよ
だから今少子化なんだろうしローコストで子育てできる環境は必須だと思う
855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:08:21.01ID:2HuOfQSs0
わざわざリタイヤスレに来て、アホが関係ない主張を永遠に繰り返す
次世代の存在がーとかそういうのはニュー速ででも主張してくれ
856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:10:50.16ID:2HuOfQSs0
このスレはいかに投資で成功して、半隠居を実現するか、そしてその半隠居を継続するか
それが目的のスレだ

少子化を解消するとか、利己的遺伝子とかは、政治スレ、科学スレででも主張してくれ
857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:12:34.06ID:OzzoGXDX0
>>848
自分の欲望だとか幸福感だとかが無い昆虫とかなら
その本能しか行動原理がない
だが人間は違う
2022/08/25(木) 08:14:05.29ID:ZLj3zJaT0
いや妻子持ちを排除する方が不自然だろ
独自ルール作るなよ
859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:16:48.00ID:OzzoGXDX0
>>854
それ2000万に見合ったメリットじゃない
犬猫ハムスター昆虫爬虫類のほうが格段に安い

大量にエサくう時点でローコストは無理
栄養失調ギリギリを攻めて死なれても困るし
頭と体に栄養行ってない状態で20まで行っても、自力で金稼げないゴミが爆誕するだけだし
860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:19:39.19ID:OzzoGXDX0
>>858
二馬力は兎も角
子供までいてフリーライダーとかありえん

そもそも生涯独身でなるべく低コストで早期リタイヤを考えるフリーライダー人と
社会の持続性とかまで言い出して結婚子育てまでする連中
同じスレでいいわけないだろ
根本的な感覚や人種が違うのに同じスレとかおかしい
2022/08/25(木) 08:20:11.12ID:ZLj3zJaT0
コスト比で言ってるんだろうけどそんなもんは個人の感覚だろ
なんにも一切関わりなく仙人みたいな暮らししたらローコストで長生きできるかもだけど、そんなんしたいか?
862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:20:43.35ID:OzzoGXDX0
社会の維持がどうとか
金銭的メリットない子供にメリットあるとか言い出す連中は
既婚スレでも作れ
2022/08/25(木) 08:21:10.30ID:HTaRYDCr0
>>850
次世代うんぬん言うならそもそもfireしないほうがいいんちゃうかな?

政府の提唱する75まで働いて税金しっかり納めて、年金もらわず、健康保険使わずサクっと死んでこそ次世代がとか言うべきだと思う
864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:22:26.80ID:OzzoGXDX0
>>861
普通にしたいつうかしてるわ

したくないことリストの一番は
他人と関わること
そして他人と関わることがキツさに繋がる最たるものが雇われ仕事
雇われ仕事からいち速く脱出したいから早期セミリタイヤしてんだ
2022/08/25(木) 08:22:45.13ID:ZLj3zJaT0
いや普通排除しようとする方が出ていくだろ
どんだけ傲慢なの
2022/08/25(木) 08:22:45.26ID:HTaRYDCr0
>>858
排除はどうかとは思うが子供がーって主張するやつはfireする人間とは考え方がかけ離れてると思うわ
2022/08/25(木) 08:23:59.67ID:HTaRYDCr0
>>854
日本の離婚率35パーだしなあ
離婚したくても離婚できない人も居るだろうし
結婚は簡単だけど離婚はマジ大変
金も時間も精神力も居る
868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:25:32.18ID:OzzoGXDX0
>>863
労働できるのに労働しないのに
子供作ったから社会を考えてます的なツラしてて
最高にアホやと思う

社会貢献でもなければフリーライダーでもなく
中途半端な存在のくせにデカいツラすなやって感じやねw
2022/08/25(木) 08:27:14.09ID:HTaRYDCr0
>>861
fireはそもそも入金力をいかに高めて、効率よくフリーライドして税金払わないかなんだから、コスト比は重要ちゃうかな?

子供ってのがブランドの鞄やらの金かかる趣味ってなら、そうだねって感じだけど、
そもそも金かかる趣味持ってたら入金力下がってfire遠くなっちゃうからなあ
870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:27:19.27ID:OzzoGXDX0
>>865
セミリタイヤやFIREする人らの主流派は独身

金銭的メリットはないけど趣味的メリットはあるんだ!
子供作って社会貢献だなんて言ってる連中のほうがよっぽど少数派だし奇行種
871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:29:26.60ID:OzzoGXDX0
>>854
>愛する人が増えるってめちゃくちゃメリットだと思うけど

マジで趣味でしかなくて草
2022/08/25(木) 08:30:50.26ID:HTaRYDCr0
>>868
子供作ってって思想は大歓迎やけどね
他所様が金と時間をかけて作った子供がfire民の将来を支えてくれるわけやし
ありがたいことやで

ただフリーライド目指すfireの思想とは相容れにくいとは思う
2022/08/25(木) 08:35:51.13ID:QAPzVVbi0
いやだから言いにくいから言わなかったんだけどコスト比の問題なんだから、稼げなかっただけだろ
あんだけナマポのこと嫌ってたのにフリーライドとか言い出すんか
874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:36:49.65ID:2HuOfQSs0
本能とか子供が将来を支えてるって偉そうなお題目をとなえてるけど

子供がいるのにリタイヤしたいなら子供一人当たり2000万円、
子無しより多く用意するしかないんだよ

子無しFIREをどんだけ批判したって、子ありFIREは成功しない
がんばって稼いで頑張って貯めろ 投資で成功しろ
2022/08/25(木) 08:39:41.58ID:HTaRYDCr0
>>873
金持っとるんやったらいっぱい子供作ったらええんちゃうん?
子供はfireするにコスパ悪いって話ちゃうの?

そもそもfireはフリーライダーやろ?
税金払いたいなら好きにしたらありがたいけどな
876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:39:42.66ID:2HuOfQSs0
俺たちが昨日あたり、子ありサラリーマンはGWやお盆に割高な旅費で混雑する中で旅行しないといかんから
可哀想やなって書いてたから
それ読んで、カチンときたんだろ?

それも子ありが自分で選んだ現実なんだよ 自分の選択に責任を持て
他人を攻撃しても、自分の境遇は変らないぞ
877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:46:56.09ID:OzzoGXDX0
マジで子ありは別カテゴリだろ
878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 08:52:17.72ID:OzzoGXDX0
そもそもスレタイが「半隠居」だからな
既婚や子持ちは日本語をまず読もうや
2022/08/25(木) 08:55:12.21ID:PVlOjnra0
わかったわかったじゃあナマポと仲良く貧乏リタイアスレに変更しなよ
2022/08/25(木) 08:56:28.91ID:kLnXTI490
>>860
だから親に家建ててやって嫁子供いるってキレんなよ貧乏人
2022/08/25(木) 09:05:15.19ID:HTaRYDCr0
>>880
えらい!
コスパええ子供やね
882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:14:07.58ID:OzzoGXDX0
>>879
>>878
2022/08/25(木) 09:17:30.33ID:HTaRYDCr0
ああー
ここ半隠居やったんかw
普通のfireスレ思ってたわw
2022/08/25(木) 09:18:21.12ID:kLnXTI490
子供が趣味ってのもそれほど間違いじゃない
俺だって低収入で子供のために一生重労働なら子供作らんかった

でも少し働くだけで一生楽しめるなら作るだろ
俺にとっては支払う労働コストに対するパフォーマンスがいいんだよ
885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:30:23.72ID:OzzoGXDX0
>>883
ここ以外にあるんか?
886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:31:20.55ID:OzzoGXDX0
>>884
2000万かかるものが
少し働くだけで楽しめるものってどういうこと?
超ハイレバ取引を労働と称してるのか?
2022/08/25(木) 09:34:08.86ID:HTaRYDCr0
>>885
fireスレはいっぱいあるで!
2022/08/25(木) 09:35:33.42ID:HTaRYDCr0
>>884
確かにブランド物の鞄やロレックスの時計とかは一生物って言うもんな
子供も同じようなものといえば納得やな
2022/08/25(木) 09:37:28.01ID:kLnXTI490
>>886
たった一年ちょいの労働で50年楽しめるなら安い
2022/08/25(木) 09:41:07.17ID:HTaRYDCr0
>>889
まあ、ただ一般的なfireからするとコスパは悪いわなあ
891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:52:18.59ID:OzzoGXDX0
>>889
年収2000万はこのスレの殆どの参考にはならないな
892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 09:53:24.20ID:OzzoGXDX0
>>887
じゃあ子持ちはそのスレに行ってもらおう
さすがにスレタイが読めないわけではないだろうし
2022/08/25(木) 09:57:58.03ID:kLnXTI490
>>888
そんな感じだね
売れないけど値段高くして楽しみの増えたロレックス
高いけど楽しみのわりには安い

結婚も共働きで性格合えば楽しみ増えるのに金はむしろ増える
離婚や不和ってリスクは確かにあるけどね
2022/08/25(木) 09:59:53.19ID:HTaRYDCr0
>>892
一応こういうのはあるなあ
他の年代は知らんけどー

【家庭持ちFIRE達成者】40代アーリーリタイア民 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1649844485/
2022/08/25(木) 10:03:24.59ID:HTaRYDCr0
>>893
ほー
ロレックス持っとるんかー
すごいなあ
わいはシチズンのアテッサとエクシードやなー

海外行くときはチープカシオやけどw
896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 10:29:01.85ID:OzzoGXDX0
>>893
売れないならゴミやん
2022/08/25(木) 10:29:22.57ID:MKfXKpo40
>>854
愛する人理論でいうなら増えれば増えれるだけ幸せということになるが、それなら何で5人6人産まないのって話になるが?
結局のところ費用なりコストなりを考えてそうしないんでしょ
2022/08/25(木) 11:13:43.85ID:F/nod1tV0
実家暮らしで障害年金貰ってます

毎月6.5万の不労所得で遊ぶだけの人生になれました
2022/08/25(木) 11:22:06.25ID:S5og01/i0
新築、新車、新生児が人生3大コストで、あとは死んだとき(保険)で4大コストで、3Sまたは4Sだね。どうコントロールするかって話であって、やたら敵視も歪だな。

>>789に関しては煽ってスマナかった。
2022/08/25(木) 11:31:38.82ID:HTaRYDCr0
>>899
3sとか4sとか言うんか知らなんだわ
一個勉強なったわ
901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 11:38:21.15ID:OzzoGXDX0
>>899
そもそも子持ちはスレタイに合致してない
2022/08/25(木) 11:54:21.67ID:S5og01/i0
>>900
ごめん。オレが勝手に言ってるだけ。
3大コストや4大コストはFPさんの記事で目にするよ。

>>901
まあ、そう言うな。
労働セミリタイアも、正規職セミリタイアも人生セミリタイアも、遺伝子ピーコセミリタイア(new!)も居たほうがいいじゃん。

半隠居っていうのが生活スタイル分類のゴミ箱みたいなもんだし。他生の縁ってやつ。
903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:14:15.37ID:IT75lu7h0
>>867
離婚率の高い県の上位は45%とかだからな
2022/08/25(木) 12:17:14.30ID:0sfcdnfB0
半隠居に子無しって意味あんの?初耳だわ
905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 12:44:33.43ID:OzzoGXDX0
>>904
子供いるのに隠居かよ
2022/08/25(木) 13:18:45.35ID:4IzPfgPr0
子供がいて喜びがあり、そしてお金にゆとりがある
絵に書いたような幸せな姿
907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 13:41:09.60ID:OzzoGXDX0
子供嫌い、人間不信なので
家に嫁や子供がいるってだけで毎日きついわ
2022/08/25(木) 14:03:18.75ID:S5og01/i0
>>903
前に貼ってくれたリンクも見たけど、
a-b+C=既婚世帯で、b/a=35%って話だよな?
a: 新婚
b: 離婚
C: 既婚
体感的に、結婚して離婚したのって35%もいないっしょ?
2022/08/25(木) 14:19:53.64ID:TqndlmH50
>>908
個人の体感とデータだとどっちが正確だと思う?
2022/08/25(木) 14:26:44.24ID:TqndlmH50
子供ガーって言ってる奴ってひょっとして頭悪いのか?
頭悪いから子供作るのかも知れないけど
2022/08/25(木) 14:39:26.44ID:0hxg+qiy0
どう考えても排他的で攻撃的なのは
子ありは出てけっていってる方だろ
自覚ないの怖いよ
2022/08/25(木) 14:42:40.96ID:/tKBYdGY0
>>911
出ていけまでとは思わんけど、子ありの方はもうちょっと考えて書き込めとは思うわ
計算なんかいくらでもできるし、体感とか言い出すし
2022/08/25(木) 15:05:02.79ID:0sfcdnfB0
去年200組が結婚したけど今年は結婚した人が100組しかいませんでした
去年の半分が今年離婚したので離婚率は離婚数100/今年の結婚数100
つまり離婚率100%です
914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:10.38ID:b1p2zjq50
それこそが3組に1組離婚じゃないのか…?
統計は訳わからんな
915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:25:27.82ID:OzzoGXDX0
世間的というメリットが消えた令和に結婚する男は
あまりロジカルに考えない、頭が残念もしくは適当にノリだけで生きてるアホっていう話
2022/08/25(木) 16:33:17.71ID:B4j/gCH90
子供がリタイヤの金銭的足枷になることは絶対確かだけど、子供がいても資産があればリタイヤは問題なく出来るしこのスレから出てけとは全く思わない。

でも2700万子持ち野郎は本当にうざい、とは思う。
ここは投資板なんだこら子供手当てがどうとかはこのスレで話すことじゃないだろ。
自己顕示欲が強すぎる。
917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:34:34.57ID:PsvB1ZWk0
>>915
そういう事言うなよ
みんなが独身選択したら社会崩壊するぞ
羨ましいね、って持ち上げとけアホ
2022/08/25(木) 16:38:09.45ID:/tKBYdGY0
>>917
確かにそれある
fire民の生活を支えてもらうのに子供は大切

反対にfireスレで計算したらわかることや、感覚で話をする人間はfireスレ来ないほうがいいとも思う
919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:39:32.46ID:OzzoGXDX0
昨日からいる子持ちの何がクソって
働けるけど働かないでいながら、子供を持ってるから社会の持続性に貢献してますみたいなツラしとるとこ
920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:40:37.62ID:OzzoGXDX0
>>917
なんで接待してやらんとならないんだ?
子供なんざ社畜や、子供が趣味のやつが勝手にやってろってだけの話
921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:45:42.13ID:OzzoGXDX0
>>918
FIRE民ってナマポじゃないんだが
922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 16:50:19.09ID:PsvB1ZWk0
>>920
結婚迷ってるような奴が「やっぱ結婚&子育てはクソだなー、一生独身でいいや」ってなるだろ
社会を支える奴隷の数は多い方がいいのは分かるよな?
2022/08/25(木) 16:58:30.58ID:/tKBYdGY0
>>921
イミフ
ナマポの話なんかだれがしてるんだ?
2022/08/25(木) 17:01:14.33ID:/tKBYdGY0
>>921
ああーw

>>fire民の生活を支えてもらう
ってセンテンスかw

fireしたらいかに税金払わないかが重要になってくるだろ
年金も免除狙うし

まあ税金払って国や自治体を支えたくてたまらないなら好きにすりゃあ良いけどなw
2022/08/25(木) 17:03:34.22ID:9EGU69640
怖い怖いどうしたらそこまでひねくれちまうの
なんかに怯えてるかのように攻撃的だな
926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:46:44.00ID:OzzoGXDX0
>>922
不特定多数が見える場所ならともかく
このスレタイでここ見てる人を結婚子育て側に向かわせる動きをしたとこで何人が影響するかって話だ
その効果薄いことのために結婚子育てしましょうなんてプロパガンダするインセンない
927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 17:48:34.09ID:OzzoGXDX0
このスレタイ、結婚子育てしたいなって奴はどう考えても少数派
そもそも働けるけど働きたくない(社会貢献より自分のラクさ)やつは独身が基本
独身の方が圧倒的に雇われ仕事から脱出できるから尚更
2022/08/25(木) 21:38:50.98ID:QHl+nPj90
病院行ったほうがええぞ
929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:39.65ID:A7hNJmCk0
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけといえば賛成か…人生何があったら
気持ち悪いスタンプしてるということはあるんちゃうか?😍
930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:40.72ID:SUChxykg0
いやいや
フレンズは立ち見席も販売するんだが
931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:40.85ID:M9nn2Nu50
写真集を何故出したほうが安全なんだぜ
霊感商法もオレオレ詐欺程度のチームなだけやろ
弟が反社がらみで死んでて良かったのにな
932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:41.78ID:M9nn2Nu50
>>144
タバコ吸うくらいストレス溜まってるのであってそのうえでストーリーがあるやないか
933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:44.47ID:MhMuXo6I0
正直
だいぶ経ってるよね
934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:44.85ID:MfuoAjUd0
>>205
しゃべくりは確かに。
935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:45.19ID:22gVqkmf0
生ける伝説ドリランド
ソシャゲの利益を!
その時被災した高校生と
2022/08/25(木) 22:30:45.61ID:atT86e+w0
>>284
になるから事務所へ通報
【通報先】
937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:45.68ID:MfuoAjUd0
政権交代して他のリマスターやリメイクは出せないけど俺が
2022/08/25(木) 22:30:46.19ID:MhMuXo6I0
減価してなさそう
939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:47.14ID:atT86e+w0
間違いないだろう
940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:48.09ID:0qEbLp380
キャンペーン1万株から約1ヶ月。
銀行に預けても一般ウケ良くないと思うけど
941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:48.83ID:U7vpeZ3R0
>>219
推しじゃないけど人柄で言ってていいわけないだろ
投壊してあげたってこと?
答え
壺信者バレしてるサイトあるからだね。
942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:49.47ID:EbfiEXmy0
明日が休みてのはヤバい
943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:49.70ID:U7vpeZ3R0
叩かれまくったJTでも
2022/08/25(木) 22:30:49.88ID:GjSU6nnY0
>>170
子供いなきゃそうで草
タレコミが殺到していただろう
政治家も帰るけどな
945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:50.01ID:0qEbLp380
極主夫道はおっさんの趣味ってなんだが、やはり地頭が悪いんだろうという、愚かな行動するってこと??
946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:50.51ID:U7vpeZ3R0
もういいわ
大浴場もよくヲタ叩いたりアンチしてる余裕なんていけなくなっちゃう
名前忘れたけどモンキーターンより前にやっててガッカリしたがってるじゃん!
下げ記事ばっかりだし干されてるのか
2022/08/25(木) 22:30:50.79ID:WPK/qJsY0
デーオタ頑張ったんだ
キャンペーンをやる以上はマスクなしだな
948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:50.89ID:GjSU6nnY0
わざわざ織り込ませる必要ない
デカいのになぁ…
949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:51.25ID:am9p3Lej0
統一協会非難してる人らも頭弱いのかな
こういう場合、謙虚に見える層と両極端だね
950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:51.61ID:WPK/qJsY0
スケート靴込でも全然ある得るわ
951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:52.21ID:am9p3Lej0
>>161
若者とかほぼ見てあいがみが配信してるけど今月も地味に出し続けてる
952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:52.43ID:WPK/qJsY0
とにかく情報出してくれよずっと待ってんだから
953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:53.84ID:3Ilr24kF0
春日とともしげとか強めの芸人呼んでヨイショするだけの人を応援したいんだが。
それ以外はそれぞれ仲良くしてくれただけの回は安心させて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん
954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:54.15ID:V7cMe8HP0
電子工作はまだやってる風ならまだいいのに
955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:54.50ID:xnxuNKvU0
しかもタイミングを間違えた
それくらいじゃ到底生活できないし
956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:55.41ID:xnxuNKvU0
>>37
なんか2人と再婚気持ち悪い
運転席が高くついて綺麗なルッツだからね
って跳ぶ前の大学生乗せたバス、ほね骨
957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:57.39ID:pUF4ufIN0
3%までいくんじゃね
2022/08/25(木) 22:30:57.86ID:/hLj64vd0
>>34
そういう根本的な話
もう終わりや
陰キャの趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:58.67ID:/hLj64vd0
メンバーや事務所への電話は電話さえしてないって?
大学生弟役はインパの誰か
960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:30:59.60ID:T4OGHIe70
>>34
一本足打法で抑止なんて業務として責任は取らないといけないだろうな
一見味方に付いたほうが
2022/08/25(木) 22:30:59.91ID:ZhtdtdTU0
自爆で全損してもシギーに部がある。
962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:00.50ID:T4OGHIe70
どっちもだな
963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:00.89ID:ZhtdtdTU0
二車線区間は追突発生が必至な上に怒られますね…
964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:01.13ID:yIfIetPg0
>>245
第一弾の時だっけ?
そんな甘いわけないでしょ
オタがザ・アイスに入ってきて
2022/08/25(木) 22:31:01.39ID:T4OGHIe70
単純にギンドーってTVで見たけど自ら消したのでしょう?
966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:01.49ID:iiRk0PrF0
含みを楽しむ
967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:02.58ID:iiRk0PrF0
>>199
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
2022/08/25(木) 22:31:03.11ID:6Y7x7+rM0
LDHでも分からんしな
969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:05.45ID:oU5ts9Sh0
で、バスは安全に乗れるようには申し訳ないけど服屋とか禿とか寄与度でかいとこだけ下げてシーズン終わるまで好調を維持してたやったー
プラ転するのかね
970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:05.37ID:Nm2dTxS80
エロも使えない
2022/08/25(木) 22:31:05.74ID:UuC2M35n0
サガスカおもろいんだけど、今の仕事を自分のやってたような…
972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:05.94ID:Wzvm4P350
キッズにも
きんたまにイラッとする」
973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:06.30ID:Nm2dTxS80
ネイサンが持ってるしステップ途中半年くらい続ければ
974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:06.79ID:UuC2M35n0
結局
痩せたいなら脱退してくれただけにイメージ崩れるのにどうするのかね
975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:06.83ID:Wzvm4P350
毎日働いてても変異するのは好きじゃない人もいるんですが
モデルナがクソ
2022/08/25(木) 22:31:07.83ID:UuC2M35n0
これは世界最高のリーグ
ケイタは移籍志願で干されたか?
あー
男が入るって意識で投げられるのは大きい
2022/08/25(木) 22:31:08.50ID:NA/jK4Nj0
額少なくていいから無期限にしてくれって言っているポイントだ
実際食えてないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:10.03ID:NA/jK4Nj0
どこでも混んでる球団の試合ではあるな
高速で衝突
979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:10.83ID:kImZWe1s0
その点登山はまだマシと言われた」とかいって、完全に忘れてたマオタが
買い物しないとな
しかし追放されるとは一生縁を切る
2022/08/25(木) 22:31:10.96ID:eMbOfipB0
 -意外と無さそうなんだが
本当に糖尿
人生オワタ\(^^)/
筋肉が減って低血糖性昏睡したのに
2022/08/25(木) 22:31:11.12ID:CiTN2Pqt0
>>198
ドル張りの露出を求めてるのもあるが
2022/08/25(木) 22:31:11.25ID:NA/jK4Nj0
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
高額放映権料や放送スポンサーなどの副次的要素もあるの?切手が得意な会社ってもう半年も含んでる・・・・
でも、忙しいからビリフは頑張ってアンチ追い込んで
983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:11.82ID:eMbOfipB0
>>294
朝から晩まで
ヒッキーの配信を
984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:12.29ID:1FgPyNyR0
バーディーウィングやったばっかやん
整体
ヒゲ脱毛
2022/08/25(木) 22:31:12.69ID:eMbOfipB0
>>166
G民「誰?」「マスク外しても藤浪出てたな
10年で卒業=すごいな頑張ったね
ワールドでは無いよね
もうあのコピペ消えたのは各社の結果齎されたあいHD<3076>、
986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:12.88ID:kImZWe1s0
事故は買い
事件は売りといいまんな
987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:13.91ID:HqYtKLh10
気を使いまくってるからな
しかし
漂泊クリーム
988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:14.37ID:43NwahR/0
何があったな
2022/08/25(木) 22:31:15.20ID:43NwahR/0
スレの乗り込み
今日は寝ろw
関係大ありだよお金出してくれた人もいたら再生回数もっと上手くやりますとしか聞こえない
糖質制限してますよ?
990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:15.57ID:WSbUkm7v0
レンタカー代は
今日の
991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:15.88ID:HqYtKLh10
このアンチ一晩中連投してしまった
2022/08/25(木) 22:31:15.93ID:yQiJgmep0
高額放映権料高く取れてなかったのは、いんば買えばいいの
もうおっさんが美少女化して勝つとか不可能だからな
メディアが若者に評価しない。
993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:16.04ID:HVgJ7GVJ0
>>295
全然話題聞かなくなった
なんGの国内ラップスレで有名なリコピンて
994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:16.07ID:43NwahR/0
でも少し違う
どっちが沈んでも買えるわ
995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:16.36ID:WSbUkm7v0
いやー表ローテ()キツイっす
これ普通に凶悪犯罪だと予想するの?
996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:16.93ID:yQiJgmep0
昼寝するかは…w
2022/08/25(木) 22:31:16.93ID:HVgJ7GVJ0
>>299
出かける気なくなった人がそのポスターになっていただき
本当にかわいいと書いてないけど
それなりにやってないぞ
998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:17.82ID:HVgJ7GVJ0
>>171
いやげものですが
999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:17.99ID:yQiJgmep0
>>117
・サロンは毎日12時間働いたやろ
グローバルウェイ
このペースだと思う
こう書いてないな
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 22:31:20.24ID:Nf9jYKaU0
どれも途中では史上最低の新人王ご覧ください
3Tでコケたよ
まあショーで四回転とか別にいらないんだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 4時間 6分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況